◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 150896 今日の昼飯はチャーハンだな YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1539038679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
夜明け前日没前の暗がり散歩するのが悪いんだ自業自得
運転者ノ罪は無いか極めて軽い
懐かしくてクルクルストロー買ったけどよく考えてみると衛生的に
どうかなあと思っちゃう
中まできれいに洗えんし
スタバにはアップルのPC持っていくのが通らしい
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
なんか、クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 見て思いついたような料理だな
お父さん、
朝から黒人は、
見たくありません。。。
つゆに付ければほぐれるし、別にこれする必要ないよな
こういうVのナレーションなんか録音でよさそうなのに生でやるよな。
今みたいな失敗はカワイイ。
結局、カレーうどんはあってもカレー蕎麦はないって時点で蕎麦の限界が見えるよねww
不味くなった蕎麦を辱めてるようにしか見えない
ネパールの山の方はそばがきに蜜つけて食べるけど
>>34 そば粉クレープ(´・(ェ)・`)フランス語
>>33 生ってこともナディアの人ってことも今知った
生めんの蕎麦食べてもなんともないんだが
カップラーメンの蕎麦を食べると、すぐ下痢っぽくなるのはなんでなんだろ?
>>34 絵描くとき絵具出しとく板だよ(´・ω・`)
こーいう性格だから撮影現場はどんどん過激な方に追い込むのが余裕な訳だ (´・ω・`)
俺も朝飯はいつも立ち食い蕎麦だわ……ふぃー、うめー、
前スレでも書いたけどガレット風にするならこねちゃった方がいいよ
蕎麦である必要なくね
かたまっても白だしとかかけてほぐすだけとかのほうがまだましな気がする
>>35 あるじゃん
まぁうどんのが香り少ないから応用しやすいのは同意
2年くらいまえに買ったそば粉未開封だからガレットでもつくろっかなあ
ゆりえ「弟が朝よくパリパリだよって言っていたけど、あれ何だったのかな」
マナミとゆいぴーが並んでいると神様は不公平だと思う
焼きそばは美味しそうだけど普段そば食べても残らないなぁ
>>61 時間たって固まっちゃったそばのアレンジ法だし
>>59 性格が非常に悪いのが滲み出てる写真ですね (´・ω・`)
>>35 カレー蕎麦ほど素材や香りをスポイルするものはないからな
>>49 カレー蕎麦を頼んだ客が最後に蕎麦湯をカレーつゆに入れて〆ていたのは意表を突かれた(´・ω・`)
橋本は歯列矯正したからほうれい線きついのかな
なんかおばあちゃんみたいなのよ
めんどくせえ。そばはつるっと食っちゃって、他に甘いもん食うわ。
>>84 フレンチトースト食べたかったらフレンチトースト作るわ(´・ω・`)
>>47 >>49 >>51 その通り
>>35 これがカレー蕎麦だよ、常識だから覚えときな??
よーし全裸になって自分で乳首つまみながら謝罪しろ!!
幸子
ゆきこ
さちこ
どっちも居るからね (´・ω・`)
>>105 フレンチトーストは、パン粉で作ると激しく美味い(´・(ェ)・`)
まあ小麦粉だもんな、
パンも、蕎麦のような小麦粉麺も。
フレンチトーストできる。
マナミ「上に小麦粉かかってるんですかあ?」 ハア?
>>91 矯正しなければ、5ちゃんねらーから「矯正しろ!」と叩かれ
矯正しても叩かれ・・・大変だな
>>80 釣りがねえんだよ!」って親父に叱られればいい(´・ω・`)
>>112 有働さんのときからひどかった
副島でかすぎるんだよな
長野なんて蕎麦くらいしか美味いもの無いよねかわいそう
俺の行きつけの蕎麦屋、うらやましいだろ??ww
毎日まんぷくですわwww
朝起きてテレビつけたらフレンチトースト風ソバとかやってんだけど
夢だと言ってよバーニィ
>>128 とんかつみたいに衣をつけるって意味かな?(´・ω・`)
蕎麦をつゆに全部付けたら香りが楽しめないだろ!
俺は全部付ける
関東のスーパーとかでは袋入りゆでめんってうどんよりそばの方が多いの?
そば職人て脱サラとか定年後ってイメージ('・ω・')
う~ん、もう口が蕎麦の口だな 腹もだけどw
鴨せいろでも食べに行くかな
>>115 そうそう(´・ω・`) まずソコで驚いたのです。
>>132 芸能人みてると大人になってから矯正すると上手くいかないんだなと思う
0と875と0321
ってな~んだ?
(´・(ェ)・`)戸隠
>>151 この黒人にうらみはないが、見てて不愉快なレベル
でかい女子アナ使えばいいのに
>>148 トンカツ間違えてたくさん注文したから?
>>128 中国の恐ろしい料理パン粉の揚げ物の次くらいに高カロリー感がする
関東の蕎麦はツユがどうしようもなく不味いけど長野の蕎麦屋だけは違った
新潟もレベル高かった
お前らサンキュー
オラはガレットを覚えた(´・ω・`)テッテレー
棒タイヤメーカー、エイボンとかコンチネンタルかな?
蕎麦屋はかなりこだわって蕎麦つゆ作ってるんだろうけども
それにしちゃ市販のほうがマシなレベルなところもかなりの割り合いであるのはなんでだ
>>106 全て国産そばで産地は黒板に書いてある
香り高くうまい蕎麦が食える
冬は鴨南蛮鴨せいろが絶品
>>138 野沢菜、佐久の鯉の旨煮、小布施の栗羊羹、蜂の子の佃煮、とかあるぞ。
吉本興業は言っていいのにミシュランはダメなのか
外資差別ですか
>>164 宴会に備えてたくさん注文したのにキャンセルされたから
>>128 いつもレシピ通りに作るのに私が作るフレンチトーストクッソ不味い
べちゃべちゃになっちゃうんよねえ
にんべんつゆの素ゴールド使ってるけど、美味しい蕎麦つゆ欲しいな
>>143 >>150
インストラクションを借りパクしてきた(´・(ェ)・`)
チラシの特価タイヤに韓国タイヤを出してるとこは信用できないよな
ざるそばの時はめんつゆで
かけそばの時はヒガシマルうどんつゆで喰う俺
>>151 しょうがないからスタジオにピット掘って副島くんの時は穴に脚を入れよう (´・ω・`)
パン屋でもらえる耳は玉子と牛乳と砂糖を溶いた液にどっぷりぶよぶよに吸いきるまで浸してフレンチトーストにすると美味しい。
ミシュランなんてNHKでも言っていいと思うわ
日本国内のシェア1%もなさそうだし
>>197 あとやっぱり地物の旬の野菜とか果物が激しくウマい
米も 地味メシだと旨さが光る
蕎麦はあったかいのはいまいちで冷たい方がうまいと思うけど
美味しいところだと違うの?
>>196 うん、でもその店は行かない
カレーの匂い嗅がされたくないし
>>197 小布施の強烈に甘い栗鹿の子食べたくなった
>>165 >>207 >>214を参考に(´・(ェ)・`)
>>115 蕎麦屋で焼酎頼んで蕎麦湯ちょうだいって、言ったらもらえるよ
蕎麦湯割り美味しいよ
万能調味料 それは マヨネーズ!
そのままでも吸えるし便利
>>207 フレンチトーストはごく弱火でかなり時間かけてつくるとうまくできるよ
こういうのはうどんでやれよ・・・そばの持ち味が分かってない
そういえば民放での有働はひどかったみたいな記事見たけど
どんな感じだったんですか?
>>231 陸自の装甲車両のスノータイヤはミシュラン (´・ω・`)
>>234 店によるけど冷たい方が味がよくわかるね
食べ方にうるさい5ちゃんねらーって多いけど、麺類途中で噛み切る人まで
叩く傾向があるな、最近は
あいつら本当にうるさい
おまえらって知識も豊富だし人の外見をも批判出来るほど自身が整っているんだから起業したら成功すると思う(´・ω・`)
>>100 そばをさっと食べた後で甘味処に寄って甘いものを別に食べて帰るのが良いよな
ちょっとした孤独のグルメごっこ
>>233 リンゴは有名やね。
水が良いから日本酒もまずまず。
石川や福井とかに比べたら知名度ないけど
>>261 フレンチトースト1枚も食べると気持ち悪くなるわ
>>267 全部の店行ってないならわからんだろうが
美味しい店知らないのは可哀想
>>279 あーいうちょっとした仕草が可愛いのが近江ちゃん
ニワトリみたいなのがリンダちゃん (´・ω・`)
蕎麦なんて普通に食うのが一番美味いんだよ(´・ω・`)
>>282 ゆで太郎好き
職場近くにもお気に入りの立ち食い蕎麦屋ある
>>231 むしろ自転車のタイヤとかチューブは使ってる人結構いるからメジャーだ
>>268 初回ちょっとしか見てないけどイケメンゲストが来た時の落ち着きのなさだった
財政赤字には一言も触れなくなって久しい政府だよねえ
恐ろしいくらい無視してるわ
第一次安倍内閣の時は狂ったように財政赤字の報道をしまくってたのにね
アレンジならうどんでやれ
明太釜玉でもカレーでもソースでもうまい、蕎麦は蕎麦でいい
>>287 ドラマの孤独のグルメは先に甘いもの食べるパターンだった
>>236 食ったやつの話によれば飲み物のように食える美味いものだったらしい
お代わり頼もうとして料理名聞いてツアーの連中が恐慌状態に陥ったらしい、カロリーとか健康的な意味で
帝国軍亡命者の子弟で構成された
ローゼンリッター連隊の人か
旅行先で勝った高い蕎麦よりシマダヤの蕎麦の方が美味しい事がある(´・ω・`)
>>275 麺類を丸呑みしたら、糖尿病になりやすい。
>>299 まあ蕎麦そのものを味わうならざる蕎麦一択だからね (´・ω・`)
>>292 そうそう 特に知名度はないけどおいしいと思うわ
こういう食べ方もあるよというつゆでしょう
市販のそばつからノーマルで美味しいつゆを期待してたのに
>>300 ゆで太郎では冷血接客をされるからなあ・・・・・(´・ω・`)
>>275 関係無いけど、惣菜コーナーにメンがやたら短いナポリタンスパゲティーがある
美味いんだけど、なんか物足りないんだなw
>>303 第二次も始めの頃は円安で資産がドルベースで半分に!とかやってたな
監視カメラくらいあるだろうにそれを全部だしてみれば
山形は麺つゆにマヨネーズを入れるのは
珍しくないので、マナミも入れてるかもな。
>>287 かんみどころ(何故か変換できない)ってところがいいね
中華のあとはアイスが食べたくなる
本当何でも言ったもん勝ちだな
ろくなもんじゃない(´・ω・`)
>>261 牛乳と卵液につける時間が長すぎるのかなあと思ってたんだけど
今度長時間焼いてみようかな
焼きが甘いのかもしれない
>>293 甘くしすぎじゃね?(´・ω・`)
ってかフレンチトーストも食べたくなった 蕎麦も食べたいし迷うw
領事館で殺される可能性あるって怖すぎるんだが(´・ω・`)
>>154 完全にスレタイをくつがえす番組内容だったな
>>295 そら星の数ほどある店の中に一つくらいあるだろうよw
そこまで外食の中で蕎麦屋ばかり行ってるわけでないし
>>214 やはりカロリーとお味染み染み
いいパン粉使うのも重要とみた
>>160 しまった。ミスったぞ(´・(ェ)・`)
「0と8765と321」だった。戸隠
日本メディアと違ってリアルに命狙われる国で反体制ジャーナリストやってる人はすごいな
>>329 残り物とか、折れたパスタかき集めて作ったんじゃね
フレンチトーストって、もしかしてフランスにはなかったりするんかな。。
>>230 玉子と牛乳と砂糖があるならプリン作った方が美味しい
パンの耳はオーブントースターで普通に焼いてバターつけてサクサクで食べる
腐りかけの豚肉をついに食べた
馬鹿みたいに美味かった
>>262 蕎麦という名前のインチキバッタものが多いから、こういう番組ができる。
>>347 おおお、そういうことかΣ(゚Д゚ノ)ノ
>>346 報道がされなかっただけで大昔から連綿と続いてきたことなのかもね
日高のり子は噛んだからあとで鶴光におしおきされるんやな
>>320 そんなことない
ごちそうさま言うたら返事してくれる
日経暴落きたー!
ちょっと俺株の様子見てくるかな
フレンチトーストと言ったらまずダスティンホフマンの顔が出てくる(´・ω・`)
東京のかえししょうゆのトロッとした甘みが苦手というやつは多いと思う
>>353 実は爺婆子供向けに食べやすく切ってるのかもしれない(´・ω・`)
>>197 野沢菜漬けって足が速いんだよなあ
袋のママ放置するとパンパンに膨れるし、
刻んでタッパーに入れておいてもすぐカビが生える
僕の極太麺も近江ちゃんに締められたい(*´Д`)っ∩゙゙
>>348 もともと硬くなったパンで作ってたとか見たような
薬味入れ放題セルフサービスの店行ってネギ全部入れるの好きwwwお得だし、お腹いっぱいになれる!
出汁の旨味の感じられない店の蕎麦は苦痛でしかない
神田の某老舗も我慢ならなかった
ただの甘いタレだし
>>303 災害関連の支出が多いから野党もマスゴミも突っ込み難い状況だから (´・ω・`)
更に突っ込むと消費税引き上げもやむを得ない空気になっちゃうから余計にね
近江ちゃんとこの黒人が並んでるの見ると
このふたりがセックスしたらすげーだろうなあ・・・
といつも思ってしまう(´・ω・`)
>>354 イスラム圏で有名だった山の老人グループも今現役なら報道されまくりだろうなあ
∧_∧
O、( ´∀`)O マナミちゃん、太くて腰が強いよ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
この前銀山温泉行ってきたばかりだけど、蕎麦は食べなかったな
近江ちゃんは職員食堂で蕎麦食べていそう
放送センターには麺類専門店もあるし
>>333 名古屋の冷やし中華にマヨネーズかけるのと同じ感覚なのかね
この女子アナ、やけにボソボソ喋るタイプだな
アナウンス訓練受けてないみたいな喋り方
>>230 今もパンの耳タダで貰えるの
最近はたまに100円とかで売ってるのしか見ないんよね~
俺株ボロボロだった
鳥貴族がひどかったけどこれは決算だから仕方ない
フレンチキッスは軽いキッスではない
むしろ濃厚
豆知識な
実家ではフレンチトーストのことをクレイマークレイマーって呼んでてそれがあたりまえに育った。
大人になってフレンチトーストってい方を初めて知った(´・ω・`)
>>336 最初に外側だけ弱火で固めたらそこからもう一段弱くしてじーーーっくり焼くとおいしいよ
卵液につける時間は長くても構わないと思う ただ芯まで卵液がしみると焼き具合の難易度が上がる
>>388 どこなら納得いったんだよ
九州とか秋田か?
女性からみて、これだけ身長差がある男って魅力てきですか?
>>138 一応リンゴとか有名なはずなんだけどな
葡萄やワインも
あとはVAIOw
近江ちゃんは自分の番組という意識が足りてないな もっとガンガンにしゃべっていけ
>>387 そのエノキのどこに張りが? (´・ω・`)
山形出身の芸能人や政治家って山形なまりを気にして苦労した人が多いけど橋本も苦労したのか
山形と言えば冷たい肉そばはヤバいくらい美味い
これ芋煮とかダシとか玉コンの次に全国区になるはず
>>404 男はでかけりゃいいってもんじゃないし
175~188cmくらいが一番女受け良さそう
橋本マナミ何でこんなやつれてんの
この人からほどよい肉付きとったらなにも残らない
じゃあ香りが飛んだら枯れ草を少し混ぜればいいんだな(´・ω・`)
>>390 台風が来なければ寄り道するつもりだったわ
ちくしょう 台風め(´・ω・`)
>>412 渡辺えり子とか。
あき竹城とダニエルカールだけは山形弁を売りにしたかな。
>>406 今くらいでちょうどいいよ (´・ω・`)
家で食う乾麺の蕎麦ははなから香りなんて求めて食ってないけどなぁ、、
>>358 何故、忙しい朝にわざわざ作るという発想になるの?
予め作っておいて冷蔵庫で冷やすでしょ
>>429 朝ドラ撮影で大阪東京の往復が結構大変だと感じてるのでは
やっぱ乾麺の袋麺でなくて手打ちの生に限るんでは
茹で時間も短いし
>>393 勘違いされるタイプだと1時間前に言ってたよ
なんかさ……久しぶりに蕎麦茹でようと思って袋見たら、ゴキブリのすげえ小さいみたいな茶色い虫が大量発生してるんだけど……?
触るとすぐ潰れるし動きも鈍い
これ、虫洗ったら蕎麦食べれる?
毒とかない?
まだ蕎麦やってんのか
こういう劣化させて食べる方法じゃなくて純粋に美味しい蕎麦を教えて欲しい
>>390 女将手打ちとの評判の宿で食べたよ
旨かったけど量少なかった…
>>416 肉そばめちゃ好き~
山形行かないと食べられない
>>454 あいつそんなにでかいんだ
阿部ちゃんとあまり変わらないじゃん
>>395 売っちゃイクナイらしいね
@廃棄物なんちゃら
本人に罪はないけど、絵面を考えてもう少し背の低い人に変えたほうがいいと思う。
>>451 フレンチトースト作るのって休日の朝のイメージがあるわ
同じ材料ならプリンっていうのは食事にもならないしなんか違う気がする
左右に丸い髪あったのにばっさり切っちゃったんかこの人
>>461 従姉妹共がそうめんでそれ見つけたけど適当に除去して食ってた
やつらはなんともなかった
身長は195cm(アフロを入れると215cm)
やっぱり190cm超えると違うな
>>416 じゃあ、冷たい肉そばにダシをぶっかけて食うのがいいな
ちなみに長野にはダシと同じようなやつで、「やたら」っていうものがある
ぼたんこしょうなんかを入れるのが違うところかな
しかしこのオレンジの縞のシャツ着てるクリーチャーは何者なんだよ
スパゲティーも前の晩に水につけておくと生パスタ感覚に。。
>>410 幼児にあわせてるというより自分が幼児化してるみたいでキモい
>>459 生の本格派はそれなりに高いよ
店で食べた方が良いやと思ってしまう程
【虎ノ門ニュース】百田尚樹 和田政宗
LIVE配信中
https://freshlive.tv/toranomonnews/238462 NHK職員の平均年収1700万円
>>498 ビル登ってると植木鉢落とされるんだっけ
>>478 フレンチトースト作るならパンの耳ではなく耳を落とした食パンの方が美味しいよね
じゃあ暖かいそばとかどんどん抜けてってるんだな(´・ω・`)
>>410 パタパタママ~♪は許してね(´・ω・`)
よっしゃ、一袋500円くらいの蕎麦はこうして作ろう
>>409 地元出身の芸能人が方言でるとちょっと嬉しいよね
ナンチャン全然関西弁でなくて寂しい
正しくは讃岐弁なんだけども
夏場に長時間水につけるのは危険
水や容器に細菌がいれば食中毒を起こす
>>477 かもしれん
あんだけ香り無視した調理法紹介しといて今更香りアップもないだろうと思ってしまう
>>505 退職前には年収3000万円 退職金1億円くらいなのかな?
>>490 「やたら」初耳だわ
三升漬けは知ってる(辛いやつ)
>>501 親の名前じゃ子供に通じないし
そもそも子供を通しての付き合いしかないのないちいち名前なんか覚えてられない
いまはクラス名簿も配らないしね
タニタのキッチンタイマーってえげつないくらい売れてんだろうな
俺んちにもあるし
>>504 高いよね
デパ地下で買った程度だけど蕎麦屋で打ち立てを売ってくれる所もあったはず
高温で茹でる
焼くのは食材を殺菌する効果もあるのを忘れるな
>>489 友達(米日ハーフ)189㌢だけど圧迫感あるよ
>>535 スマホのタイマーで間に合うだろうにな。。
>>461 コナダニかな
下手するとアレルギー症状出るからやめた方がいいよ
ご家庭にそば粉はない!
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しーJ|∥|
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
食べ方の紹介は興味あるな
蕎麦湯とかどうしたもんかと思うわ
>>480 人妻になる(なった)のを機にあさイチのオファーが来た気がして仕方ない
薬味ついてきたら店員に投げつけて「バカモン!ワサビやネギの薬味は蕎麦の清涼な風味を消してしまうではないか!罰として蕎麦の風味を損なわない薬味を見つけてこい!」って怒鳴る!
いつも水に浸してから茹でるけど、茹で時間半分とかにはならんよ
ネギは入れない(嫌い) わさびはそばに乗せて汁につける( ´ω`)
>>528 やたらはどっちかというと浅漬けみたいなもんだからちょっとちがうね
作り方は山形のだしとほぼ同じ
>>508 鳥が●落としたり看板の壊れた配線で痺れたり
そば通な人の目の前でわさびをそばつゆにといて美味しそうに食べたい
そばはこういうのがめんどくさい
そばつゆどばどばつけて噛み締めながら食いたい
>>585 ネギは入れてね ニンニクも入れて 山盛り入れて
女性も、最初は全裸にしてどんどん服を着せていくのが正解
>>410 同感
お孫とか娘ちゃんとかばあばとかじいじとか
ああいうのも嫌なんよね
>>552 ごめん 書き込んでから気づいたんだが見間違えてた
自分がすごい便利と思ってるのはタニタのキッチンスケールだった…
>>578 そもそも蕎麦粉自体ボソボソだしね、そうなるか
>>570 分・秒・スタートストップだけ
シンプルでわかりやすいからやない?
そして多分どこでも売ってる
>>535 ダイエット効果があるとか思ってる奴いそう
【虎ノ門ニュース】百田尚樹 和田政宗
LIVE配信中
https://freshlive.tv/toranomonnews/238462 NHKフルボッコ批判中!!
>>597 伝わらないだろうけどつんくの作った歌の歌詞にありそう
そば食い過ぎて飽きてきたらラー油たらして食ったりするんだが
そば通の人が見たら卒倒するんやろな
つーか、そばに麺つゆつけすぎだろwww
そばってのは下3分の1にだけしか麺つゆ浸けちゃいけないの!
それを一気に大きな音を立てて啜り込む、これが正しい作法
それ以上は「わたくしは味音痴でござーい!」と世界に宣伝してんだぞ?
こんなん好みの問題やん
また赤ワインがポリフェノールあるから正解みたいなこと言いだしたな
>>607 そば食い終わっためんつゆにそばのゆで汁混ぜる
そんなに段階踏んでたら一枚じゃ足りないな(´・ω・`)
>>572 スマン 見間違えてた
キッチンタイマーのほうは欲しくてヲチしてたやつだった(´・ω・`)
>>498 このスレおっさんおばはんだらけなの?(´・ω・`)
さっきマヨのゴマダレをやたらageしてたんだからマヨぶっかけで良いだろ
>>612 あーマグネットもあるからこれも地味ポイントかも
>>636 昨日の夜食べた大根サラダの臭いが朝起きた時に胃から上がってきた
さっきの虎之助の発想から言って、ネギみたいな主張の強いものを勧めるわけがない
>>619 近所のそば屋のおろしそばがめちゃくちゃからいのにくせになっていつもそれにしちゃう
喉モワモワするのにうまい
>>622 たまには矢野顕子さんのことを思い出してあげてください(´・ω・`)
>>655 塩で食うのが本当にうまいんだったら誰もめんつゆなんか作らないよね(´・ω・`)
>>395 うちの近くの人気のパン屋は他のパン買えばタダでもらえる。
そのフレンチトースト食いたいがために行って、耳が無いので買わないこともある。
市販のつゆで十分美味しい。
それ以上を求める時は外食。
>>524 そこ以外の超有名店も同じだったので幻滅した
新参店っぽい所も似たり寄ったりなのは暖簾分けなのか味は有名店と同じ傾向になることによるものなのか判断がつかない
>>574 なんかそれ意味わからないなw
薬味ってどういうものだろう
>>610 ぐぐったら丸洗いできるのか!
むしろタイマーよりそっちのほうが気になったから結果オーライ
>>658 全部100きんのタイマーにあるな
難点は液晶が小さい事だけど
>>672 そうめんもだけど麺というより結局めんつゆが旨いんだよね
>>631 百均のがどういうのかは知らないけどタニタでなきゃということは断じて無い
江戸時代の蕎麦全書 とかいうとありがたい古文書みたいに聞こえるけど
江戸時代のアンジャッシュ渡部みたいな奴が書いてる可能性も否定できない
>>586 あんな細かく刻むの?
ちなみに山形で食べた「だし」、市販のと全く同じ味だった
本場の味を出し期待してたから少しガッカリしたw
【虎ノ門ニュース】百田尚樹 和田政宗
LIVE配信中
https://freshlive.tv/toranomonnews/238462 NHKフルボッコ批判中!!
NHK職員の犯罪率 民放の30倍、民間の50倍
昼間の蕎麦屋で一杯飲んでサクッと蕎麦をたぐる粋な事をしたい
色黒な久保田利伸にしか見えないけど黒人から見たら黒人に見えるんだろうか
>>639 さっきやってたぞ ごまとマヨネーズだw
【虎ノ門ニュース】百田尚樹 和田政宗
LIVE配信中
https://freshlive.tv/toranomonnews/238462 NHKフルボッコ批判中!!
NHK職員の犯罪率 民放の30倍、民間の50倍
NHK職員の平均年収1700万円
>>574 海原雄山先生!
俺もしかして蕎麦じゃなくて付け汁が好きなだけなのかも
鰻丼もそう
>>707 武士の暇つぶしや修行の一環でグルメガイド書いていたりする(´・(ェ)・`)
>>710 日本人だって最初すすれなくて子供の頃に練習したのを覚えてないだけ
山葵ったって本物をこうしてチョンと乗せて食えば美味い
チューブものは論外だけど、スティック式の山葵は国産だから美味い
氷水で〆
サラダ油を足す
水に漬ける
↑これ全部、袋に書いとけよ、メーカーのみなさん
だったらなんで蕎麦屋でスタンダードで大根おろしが出てこないんだよ、おかしいだろ
ねぎ 15.4
わさび 49.6
大根おろし 35.0
>>736 俺未だに啜れない
啜っても麺が入って行かない
>>693 器を押してゼロボタンを押すとその時点でゼログラムになるので正味の重量をいちいち引き算しなくても求められるところも気が利いてるの(・∀・)
電池もすごい持ちがいいよ ホントに便利
>>685 同じ看板だと味の傾向性が似てるからね
(※例外も有ります)
雷門の近くに在る並木:藪どうかな?
>>742 コストがとっても掛かる(´・(ェ)・`)
>>708 うん、見た目はだしとまったく同じだよ
>>741 アホ「こんな面倒なことしないといけないの…簡単なの買お」
>>712 何個か使ったが、3年以内に壊れたことはないな
アンラッキーなんじゃね?
>>745 入ってないやつ買えばええねん(´・ω・`)
>>734 わかるわかる
でも蕎麦もうなぎも合わせて食べないとやっぱ物足りない
>>709 美味いね
食いたくなったけど近くにないな
>>734 冷や奴は醤油を美味しくいただくための素材 キャンバス
世界じゅうがだれもかも偉い奴に思えてきて
まるで自分ひとりだけがいらないような気がする時
突然おまえから電話がくる 突然おまえから電話がくる
あのぅ、そばでも食わないかあ、ってね
立ち食いのうどんみたいなゆでそばも好きだけどな
天玉そばはうまい コロッケそばも好き
>>742 そうだな おろしそばなんていうメニューがあるくらいだ
>>637 >>638 茹でたお湯を、飲むんじゃ無かったのか…orz
道理で、味も素っ気もないと思ってた…
>>770 蕎麦屋だよね((´・ω・`
ただいまただいま((´・ω・`
そば好きでマツコの番組に出てたDEENの池森は好きに食えって言ってたな
>>707 まぁそうなんだが 読んでると発想が飛んでて目からうろこのときもあるし
作ってみるとおいしかったりするので そのへんのレシピ本より使えると思う
豆腐百珍とか使える
橋本マナミさんが蕎麦をすするところをNHK放送技術研究所ご自慢の高精細スーパースロー8Kカメラで撮影するコーナーないのか
>>723 お銚子2本呑んで何か つまんでシメに蕎麦食べたら5000円だな
>>764 近江ちゃんはあさイチの司会は閑職だと思ってるようだぞ?(´・(ェ)・`)
>>733 素材に惚れ込んでその素晴らしさを引き出すって、
旨味を追求し、技法を凝らすことじゃないのか?
そばに大根おろしといえば宇野重吉お気に入りの越前そばがあるだろー
>>723 蕎麦をたぐるなんて粋ですな。
噺家さんみたい。
7月に静岡の有東木っていう山奥にある地元のおばちゃんたちで運営してる店で蕎麦食ってきたわ
屋外テーブルの横に沢が流れてていい感じだった
>>744 蕎麦に関しては手繰るんだよ、最後にすっと啜る感じ。
>>771 コロッケそばって関東だけなん?(´・ω・`)
関西では見ないな。
だまされるな
受信料獲りに来るぞ!アプリの位置情報で!
>>794 風邪ひいたらお尻に突っ込むかもね((´・ω・`
>>746 いわ、それスケール全部についてる機能だから
採用された人には近江ちゃんのテレホンカードでもくれるの?
蕎麦は食べ方めんどいから昼はカレーにするか
一口は普通に食べて風味を味わってから二口目はなすと一緒、三口目はとび辛スパイスつけて4口目は福神漬けと一緒に食べると美味い
>>774 それはダメ蕎麦屋
ちゃんとしたところは蕎麦湯だけでも十分おいしい
一銭にもならねえのに高給取ってるNHKスタッフ様に映像投稿するバカがどこにいるんだよ!
ゆりえ「スマホもタブレットも余裕です、鈴木先輩と違って」
テレビクルーアプリに投稿すると言う事は全国に顔が放送されるということ
ひいてはキャプられて5ちゃんねるに貼られる可能性があると言うことを認識しておかなければならない(´・(ェ)・`)
NHKは企業名言わないとか言ってるけど自分とこの社名、宣伝はいいのかよ
>>800 関西はそのかわりポテトフライ乗ったそばあるよな
>>800 そうなの? コロッケそばおいしいよ ゲテモノ扱いされるけど
>>749 甘さの中にも出汁の効いたやつならまだ分かる
まあ甘いの基本的に苦手だからそうでない店を聞くか自分の足で探すしかないかな
蕎麦ほど人の話がアテにならないのは散々経験してきてるので
>>746 自己レス 器を押してじゃなくて器を乗せてです
疲れてるのかな(´・ω・`)
土浦の飲食店ってあっち方面しか思い浮かばない(´・ω・`)
十割や28でこの食べ方なら解るけど
大衆蕎麦屋や小麦粉メインでもやってたら失笑物だよ
>>820 スマホのバイブが気持ちいいんだよね((´・ω・`
>>781 豆腐百珍道は名著だろう
その……料理スキルと常識があれば
葱好きだから大量に取って葱だけつゆに付けて食べる(´・ω・`)
>>801
アプリに位置情報を送信しますか?
〇許可しない ●許可する >>742 俺の行きつけは二つあるけど
両方大根おろしだよ
>>841 アプリの通知を許可するとうるさいよね((´・ω・`
飛行船といえば、炎にあっという間に包まれる映像がトラウマだ
杉浦日向子先生は、天国で蕎麦で日本酒呑んでるかな?(´・ω・`)
>>827 大阪にはないねん。
私は名古屋で初めて食べた。
旨かった
>>844 更科だとそれが普通だよ
やったことないけど見たことはある(´・ω・`)
>>807 まぁそうなのかもしれんが
パッと見て(説明書とか見なくても)使い方がわかるのが偉い
>>822 会社じゃなくて特殊法人という団体(´・(ェ)・`)
>>800 そもそも名古屋圏は立ち食いソバチェーンがレア
サガミ(麺類全般)とかおらが蕎麦(座って食う)とか
>>858 NHKニュース防災は速報のたびに通知出してくるので
地震頻発したりすると通知まみれになる(´・ω・`)
>>873 いっぽう所ジョージは寿司屋を歌ったよね((´・ω・`
カレーでレンコンは主張してほしくないな福神漬けでいい
>>866 ネプチューンが3人いたらそのうち1人はタイ人らしい
>>742 ざるうどんも大根おろしかけて食べていい
辛みで食欲刺激し消化を助ける
年寄りは特に
レンコーン好きでーす
レンコーン好きでーす
レンコーン…略(´・(ェ)・`)
>>827 箱根そばだかはカレーコロッケだから気をつけて
うちの死んだ婆さんの兄が戦死したんだけど出征する前に
家でカレーを作ってたって言うからその頃でもカレーは作ってたと思われる
>>795 街中の蕎麦屋は出前の丼で経営が成り立ってる
ちな中華屋と同様にカレーも美味しいよ
>>844 酒が吟醸酒、つまみは鴨焼きと板わさ、
で行くかな
>>887 特殊法人は利益を追求したら駄目だと聞いたが、NHKは平然とやっているな(´・ω・`)
>>899 一方、木の実ナナと五木ひろしは居酒屋を・・・
今日のお昼は安い乾麺ソバをスクランブルエッグを入れた市販麺つゆで食べる
>>909 地元のレンコンは糸ひくしもちゃっとしてる
栃木県塩谷郡藤原町⇔合併後は栃木県日光市
栃木県の場合はフジワラ?フジハラ?訛って発音すっぺよ
>>893 AbemaTVもうるさかったよ((´・ω・`
>>917 事故で中断したが中止の理由は暴風だと思う(´・(ェ)・`)
あさイチって祝日は休んで、サラリーマンには見せないんだな
>>937 あれって
ジン
ギス
カーンカカーン
でもよかったよな
土浦かスーパーひたち号は一部だけ停まるんだったよね
>>926 鬼おろしの大根おろし器ってなんであんなデカイんだ
小さいのほしい
>>814 そんなダメ蕎麦屋があるんだよねえ
某観光地の一見すると良さげに見えた店に入ったけど蕎麦湯を頼んだら「え?」って顔された
ツユはまあまあだったけどカウンターから見たら焼酎とかウイスキーが置いてあって飲み屋っぽい感じ
>>939 屋号が付いてればなんでもいいよね((´・ω・`
>>786 有働がブレイクした番組なのに
まぁ局の意向は判らないが
>>950 築地に嫁に行ってから、消息を知らない…
昔はキンケイとかオリエンタルっていうカレーがあったな
一緒にキャッキャ言いながら焼くのを楽しめる彼女でもいればなあ・・・
>>882 つまみ3品と蕎麦1枚なら余裕で足りると思う
>>979 黒人キャラ使ってたのは一時期消したよね((´・ω・`
どうしてもレンコン入れたいならレンコンを具にするんじゃダメなの
>>977 そうなのか。勉強不足だった(´・ω・`)
>>962 報道番組を外されたことが引っかかってるらしい(´・(ェ)・`)
>>984 悪のお代官さまもいるよね((´・ω・`
lud20250923140959ncaID:5OsfNDtEのレス一覧:
>>35 カレー蕎麦ほど素材や香りをスポイルするものはないからな
>>49 カレー蕎麦を頼んだ客が最後に蕎麦湯をカレーつゆに入れて〆ていたのは意表を突かれた(´・ω・`)
橋本は歯列矯正したからほうれい線きついのかな
なんかおばあちゃんみたいなのよ
めんどくせえ。そばはつるっと食っちゃって、他に甘いもん食うわ。
>>84 フレンチトースト食べたかったらフレンチトースト作るわ(´・ω・`)
>>47 >>49 >>51 その通り
>>35 これがカレー蕎麦だよ、常識だから覚えときな??
よーし全裸になって自分で乳首つまみながら謝罪しろ!!
幸子
ゆきこ
さちこ
どっちも居るからね (´・ω・`)
>>105 フレンチトーストは、パン粉で作ると激しく美味い(´・(ェ)・`)
まあ小麦粉だもんな、
パンも、蕎麦のような小麦粉麺も。
フレンチトーストできる。
マナミ「上に小麦粉かかってるんですかあ?」 ハア?
>>91 矯正しなければ、5ちゃんねらーから「矯正しろ!」と叩かれ
矯正しても叩かれ・・・大変だな
>>80 釣りがねえんだよ!」って親父に叱られればいい(´・ω・`)
>>112 有働さんのときからひどかった
副島でかすぎるんだよな
長野なんて蕎麦くらいしか美味いもの無いよねかわいそう
俺の行きつけの蕎麦屋、うらやましいだろ??ww
毎日まんぷくですわwww
朝起きてテレビつけたらフレンチトースト風ソバとかやってんだけど
夢だと言ってよバーニィ
>>128 とんかつみたいに衣をつけるって意味かな?(´・ω・`)
蕎麦をつゆに全部付けたら香りが楽しめないだろ!
俺は全部付ける
関東のスーパーとかでは袋入りゆでめんってうどんよりそばの方が多いの?
そば職人て脱サラとか定年後ってイメージ('・ω・')
う~ん、もう口が蕎麦の口だな 腹もだけどw
鴨せいろでも食べに行くかな
>>115 そうそう(´・ω・`) まずソコで驚いたのです。
>>132 芸能人みてると大人になってから矯正すると上手くいかないんだなと思う
0と875と0321
ってな~んだ?
(´・(ェ)・`)戸隠
>>151 この黒人にうらみはないが、見てて不愉快なレベル
でかい女子アナ使えばいいのに
>>148 トンカツ間違えてたくさん注文したから?
>>128 中国の恐ろしい料理パン粉の揚げ物の次くらいに高カロリー感がする
関東の蕎麦はツユがどうしようもなく不味いけど長野の蕎麦屋だけは違った
新潟もレベル高かった
お前らサンキュー
オラはガレットを覚えた(´・ω・`)テッテレー
棒タイヤメーカー、エイボンとかコンチネンタルかな?
蕎麦屋はかなりこだわって蕎麦つゆ作ってるんだろうけども
それにしちゃ市販のほうがマシなレベルなところもかなりの割り合いであるのはなんでだ
>>106 全て国産そばで産地は黒板に書いてある
香り高くうまい蕎麦が食える
冬は鴨南蛮鴨せいろが絶品
>>138 野沢菜、佐久の鯉の旨煮、小布施の栗羊羹、蜂の子の佃煮、とかあるぞ。
吉本興業は言っていいのにミシュランはダメなのか
外資差別ですか
>>164 宴会に備えてたくさん注文したのにキャンセルされたから
>>128 いつもレシピ通りに作るのに私が作るフレンチトーストクッソ不味い
べちゃべちゃになっちゃうんよねえ
にんべんつゆの素ゴールド使ってるけど、美味しい蕎麦つゆ欲しいな
>>143 >>150
インストラクションを借りパクしてきた(´・(ェ)・`)
チラシの特価タイヤに韓国タイヤを出してるとこは信用できないよな
ざるそばの時はめんつゆで
かけそばの時はヒガシマルうどんつゆで喰う俺
>>151 しょうがないからスタジオにピット掘って副島くんの時は穴に脚を入れよう (´・ω・`)
パン屋でもらえる耳は玉子と牛乳と砂糖を溶いた液にどっぷりぶよぶよに吸いきるまで浸してフレンチトーストにすると美味しい。
ミシュランなんてNHKでも言っていいと思うわ
日本国内のシェア1%もなさそうだし
>>197 あとやっぱり地物の旬の野菜とか果物が激しくウマい
米も 地味メシだと旨さが光る
蕎麦はあったかいのはいまいちで冷たい方がうまいと思うけど
美味しいところだと違うの?
>>196 うん、でもその店は行かない
カレーの匂い嗅がされたくないし
>>197 小布施の強烈に甘い栗鹿の子食べたくなった
>>165 >>207 >>214を参考に(´・(ェ)・`)
>>115 蕎麦屋で焼酎頼んで蕎麦湯ちょうだいって、言ったらもらえるよ
蕎麦湯割り美味しいよ
万能調味料 それは マヨネーズ!
そのままでも吸えるし便利
>>207 フレンチトーストはごく弱火でかなり時間かけてつくるとうまくできるよ
こういうのはうどんでやれよ・・・そばの持ち味が分かってない
そういえば民放での有働はひどかったみたいな記事見たけど
どんな感じだったんですか?
>>231 陸自の装甲車両のスノータイヤはミシュラン (´・ω・`)
>>234 店によるけど冷たい方が味がよくわかるね
食べ方にうるさい5ちゃんねらーって多いけど、麺類途中で噛み切る人まで
叩く傾向があるな、最近は
あいつら本当にうるさい
おまえらって知識も豊富だし人の外見をも批判出来るほど自身が整っているんだから起業したら成功すると思う(´・ω・`)
>>100 そばをさっと食べた後で甘味処に寄って甘いものを別に食べて帰るのが良いよな
ちょっとした孤独のグルメごっこ
>>233 リンゴは有名やね。
水が良いから日本酒もまずまず。
石川や福井とかに比べたら知名度ないけど
>>261 フレンチトースト1枚も食べると気持ち悪くなるわ
>>267 全部の店行ってないならわからんだろうが
美味しい店知らないのは可哀想
>>279 あーいうちょっとした仕草が可愛いのが近江ちゃん
ニワトリみたいなのがリンダちゃん (´・ω・`)
蕎麦なんて普通に食うのが一番美味いんだよ(´・ω・`)
>>282 ゆで太郎好き
職場近くにもお気に入りの立ち食い蕎麦屋ある
>>231 むしろ自転車のタイヤとかチューブは使ってる人結構いるからメジャーだ
>>268 初回ちょっとしか見てないけどイケメンゲストが来た時の落ち着きのなさだった
財政赤字には一言も触れなくなって久しい政府だよねえ
恐ろしいくらい無視してるわ
第一次安倍内閣の時は狂ったように財政赤字の報道をしまくってたのにね
アレンジならうどんでやれ
明太釜玉でもカレーでもソースでもうまい、蕎麦は蕎麦でいい
>>287 ドラマの孤独のグルメは先に甘いもの食べるパターンだった
>>236 食ったやつの話によれば飲み物のように食える美味いものだったらしい
お代わり頼もうとして料理名聞いてツアーの連中が恐慌状態に陥ったらしい、カロリーとか健康的な意味で
帝国軍亡命者の子弟で構成された
ローゼンリッター連隊の人か
旅行先で勝った高い蕎麦よりシマダヤの蕎麦の方が美味しい事がある(´・ω・`)
>>275 麺類を丸呑みしたら、糖尿病になりやすい。
>>299 まあ蕎麦そのものを味わうならざる蕎麦一択だからね (´・ω・`)
>>292 そうそう 特に知名度はないけどおいしいと思うわ
こういう食べ方もあるよというつゆでしょう
市販のそばつからノーマルで美味しいつゆを期待してたのに
>>300 ゆで太郎では冷血接客をされるからなあ・・・・・(´・ω・`)
>>275 関係無いけど、惣菜コーナーにメンがやたら短いナポリタンスパゲティーがある
美味いんだけど、なんか物足りないんだなw
>>303 第二次も始めの頃は円安で資産がドルベースで半分に!とかやってたな
監視カメラくらいあるだろうにそれを全部だしてみれば
山形は麺つゆにマヨネーズを入れるのは
珍しくないので、マナミも入れてるかもな。
>>287 かんみどころ(何故か変換できない)ってところがいいね
中華のあとはアイスが食べたくなる
本当何でも言ったもん勝ちだな
ろくなもんじゃない(´・ω・`)
>>261 牛乳と卵液につける時間が長すぎるのかなあと思ってたんだけど
今度長時間焼いてみようかな
焼きが甘いのかもしれない
>>293 甘くしすぎじゃね?(´・ω・`)
ってかフレンチトーストも食べたくなった 蕎麦も食べたいし迷うw
領事館で殺される可能性あるって怖すぎるんだが(´・ω・`)
>>154 完全にスレタイをくつがえす番組内容だったな
>>295 そら星の数ほどある店の中に一つくらいあるだろうよw
そこまで外食の中で蕎麦屋ばかり行ってるわけでないし
>>214 やはりカロリーとお味染み染み
いいパン粉使うのも重要とみた
>>160 しまった。ミスったぞ(´・(ェ)・`)
「0と8765と321」だった。戸隠
日本メディアと違ってリアルに命狙われる国で反体制ジャーナリストやってる人はすごいな
>>329 残り物とか、折れたパスタかき集めて作ったんじゃね
フレンチトーストって、もしかしてフランスにはなかったりするんかな。。
>>230 玉子と牛乳と砂糖があるならプリン作った方が美味しい
パンの耳はオーブントースターで普通に焼いてバターつけてサクサクで食べる
腐りかけの豚肉をついに食べた
馬鹿みたいに美味かった
>>262 蕎麦という名前のインチキバッタものが多いから、こういう番組ができる。
>>347 おおお、そういうことかΣ(゚Д゚ノ)ノ
>>346 報道がされなかっただけで大昔から連綿と続いてきたことなのかもね
日高のり子は噛んだからあとで鶴光におしおきされるんやな
>>320 そんなことない
ごちそうさま言うたら返事してくれる
日経暴落きたー!
ちょっと俺株の様子見てくるかな
フレンチトーストと言ったらまずダスティンホフマンの顔が出てくる(´・ω・`)
東京のかえししょうゆのトロッとした甘みが苦手というやつは多いと思う
>>353 実は爺婆子供向けに食べやすく切ってるのかもしれない(´・ω・`)
>>197 野沢菜漬けって足が速いんだよなあ
袋のママ放置するとパンパンに膨れるし、
刻んでタッパーに入れておいてもすぐカビが生える
僕の極太麺も近江ちゃんに締められたい(*´Д`)っ∩゙゙
>>348 もともと硬くなったパンで作ってたとか見たような
薬味入れ放題セルフサービスの店行ってネギ全部入れるの好きwwwお得だし、お腹いっぱいになれる!
出汁の旨味の感じられない店の蕎麦は苦痛でしかない
神田の某老舗も我慢ならなかった
ただの甘いタレだし
>>303 災害関連の支出が多いから野党もマスゴミも突っ込み難い状況だから (´・ω・`)
更に突っ込むと消費税引き上げもやむを得ない空気になっちゃうから余計にね
近江ちゃんとこの黒人が並んでるの見ると
このふたりがセックスしたらすげーだろうなあ・・・
といつも思ってしまう(´・ω・`)
>>354 イスラム圏で有名だった山の老人グループも今現役なら報道されまくりだろうなあ
∧_∧
O、( ´∀`)O マナミちゃん、太くて腰が強いよ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
俺株ボロボロだった
鳥貴族がひどかったけどこれは決算だから仕方ない
フレンチキッスは軽いキッスではない
むしろ濃厚
豆知識な
実家ではフレンチトーストのことをクレイマークレイマーって呼んでてそれがあたりまえに育った。
大人になってフレンチトーストってい方を初めて知った(´・ω・`)
>>336 最初に外側だけ弱火で固めたらそこからもう一段弱くしてじーーーっくり焼くとおいしいよ
卵液につける時間は長くても構わないと思う ただ芯まで卵液がしみると焼き具合の難易度が上がる
>>388 どこなら納得いったんだよ
九州とか秋田か?
女性からみて、これだけ身長差がある男って魅力てきですか?
>>138 一応リンゴとか有名なはずなんだけどな
葡萄やワインも
あとはVAIOw
近江ちゃんは自分の番組という意識が足りてないな もっとガンガンにしゃべっていけ
>>387 そのエノキのどこに張りが? (´・ω・`)
山形出身の芸能人や政治家って山形なまりを気にして苦労した人が多いけど橋本も苦労したのか
山形と言えば冷たい肉そばはヤバいくらい美味い
これ芋煮とかダシとか玉コンの次に全国区になるはず
>>404 男はでかけりゃいいってもんじゃないし
175~188cmくらいが一番女受け良さそう
橋本マナミ何でこんなやつれてんの
この人からほどよい肉付きとったらなにも残らない
じゃあ香りが飛んだら枯れ草を少し混ぜればいいんだな(´・ω・`)
>>390 台風が来なければ寄り道するつもりだったわ
ちくしょう 台風め(´・ω・`)
>>412 渡辺えり子とか。
あき竹城とダニエルカールだけは山形弁を売りにしたかな。
>>406 今くらいでちょうどいいよ (´・ω・`)
家で食う乾麺の蕎麦ははなから香りなんて求めて食ってないけどなぁ、、
>>358 何故、忙しい朝にわざわざ作るという発想になるの?
予め作っておいて冷蔵庫で冷やすでしょ
>>429 朝ドラ撮影で大阪東京の往復が結構大変だと感じてるのでは
やっぱ乾麺の袋麺でなくて手打ちの生に限るんでは
茹で時間も短いし
>>393 勘違いされるタイプだと1時間前に言ってたよ
なんかさ……久しぶりに蕎麦茹でようと思って袋見たら、ゴキブリのすげえ小さいみたいな茶色い虫が大量発生してるんだけど……?
触るとすぐ潰れるし動きも鈍い
これ、虫洗ったら蕎麦食べれる?
毒とかない?
まだ蕎麦やってんのか
こういう劣化させて食べる方法じゃなくて純粋に美味しい蕎麦を教えて欲しい
>>390 女将手打ちとの評判の宿で食べたよ
旨かったけど量少なかった…
>>416 肉そばめちゃ好き~
山形行かないと食べられない
>>454 あいつそんなにでかいんだ
阿部ちゃんとあまり変わらないじゃん
>>395 売っちゃイクナイらしいね
@廃棄物なんちゃら
本人に罪はないけど、絵面を考えてもう少し背の低い人に変えたほうがいいと思う。
>>451 フレンチトースト作るのって休日の朝のイメージがあるわ
同じ材料ならプリンっていうのは食事にもならないしなんか違う気がする
左右に丸い髪あったのにばっさり切っちゃったんかこの人
>>461 従姉妹共がそうめんでそれ見つけたけど適当に除去して食ってた
やつらはなんともなかった
身長は195cm(アフロを入れると215cm)
やっぱり190cm超えると違うな
>>416 じゃあ、冷たい肉そばにダシをぶっかけて食うのがいいな
ちなみに長野にはダシと同じようなやつで、「やたら」っていうものがある
ぼたんこしょうなんかを入れるのが違うところかな
しかしこのオレンジの縞のシャツ着てるクリーチャーは何者なんだよ
スパゲティーも前の晩に水につけておくと生パスタ感覚に。。
>>410 幼児にあわせてるというより自分が幼児化してるみたいでキモい
>>459 生の本格派はそれなりに高いよ
店で食べた方が良いやと思ってしまう程
【虎ノ門ニュース】百田尚樹 和田政宗
LIVE配信中
https://freshlive.tv/toranomonnews/238462 NHK職員の平均年収1700万円
>>498 ビル登ってると植木鉢落とされるんだっけ
>>478 フレンチトースト作るならパンの耳ではなく耳を落とした食パンの方が美味しいよね
じゃあ暖かいそばとかどんどん抜けてってるんだな(´・ω・`)
>>410 パタパタママ~♪は許してね(´・ω・`)
よっしゃ、一袋500円くらいの蕎麦はこうして作ろう
>>409 地元出身の芸能人が方言でるとちょっと嬉しいよね
ナンチャン全然関西弁でなくて寂しい
正しくは讃岐弁なんだけども
夏場に長時間水につけるのは危険
水や容器に細菌がいれば食中毒を起こす
>>477 かもしれん
あんだけ香り無視した調理法紹介しといて今更香りアップもないだろうと思ってしまう
>>505 退職前には年収3000万円 退職金1億円くらいなのかな?
>>490 「やたら」初耳だわ
三升漬けは知ってる(辛いやつ)
>>501 親の名前じゃ子供に通じないし
そもそも子供を通しての付き合いしかないのないちいち名前なんか覚えてられない
いまはクラス名簿も配らないしね
タニタのキッチンタイマーってえげつないくらい売れてんだろうな
俺んちにもあるし
>>504 高いよね
デパ地下で買った程度だけど蕎麦屋で打ち立てを売ってくれる所もあったはず
高温で茹でる
焼くのは食材を殺菌する効果もあるのを忘れるな
>>489 友達(米日ハーフ)189㌢だけど圧迫感あるよ
>>535 スマホのタイマーで間に合うだろうにな。。
>>461 コナダニかな
下手するとアレルギー症状出るからやめた方がいいよ
ご家庭にそば粉はない!
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しーJ|∥|
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
いつも水に浸してから茹でるけど、茹で時間半分とかにはならんよ
ネギは入れない(嫌い) わさびはそばに乗せて汁につける( ´ω`)
>>528 やたらはどっちかというと浅漬けみたいなもんだからちょっとちがうね
作り方は山形のだしとほぼ同じ
>>508 鳥が●落としたり看板の壊れた配線で痺れたり
そば通な人の目の前でわさびをそばつゆにといて美味しそうに食べたい
そばはこういうのがめんどくさい
そばつゆどばどばつけて噛み締めながら食いたい
>>585 ネギは入れてね ニンニクも入れて 山盛り入れて
女性も、最初は全裸にしてどんどん服を着せていくのが正解
>>410 同感
お孫とか娘ちゃんとかばあばとかじいじとか
ああいうのも嫌なんよね
>>552 ごめん 書き込んでから気づいたんだが見間違えてた
自分がすごい便利と思ってるのはタニタのキッチンスケールだった…
>>578 そもそも蕎麦粉自体ボソボソだしね、そうなるか
>>570 分・秒・スタートストップだけ
シンプルでわかりやすいからやない?
そして多分どこでも売ってる
>>535 ダイエット効果があるとか思ってる奴いそう
【虎ノ門ニュース】百田尚樹 和田政宗
LIVE配信中
https://freshlive.tv/toranomonnews/238462 NHKフルボッコ批判中!!
>>597 伝わらないだろうけどつんくの作った歌の歌詞にありそう
そば食い過ぎて飽きてきたらラー油たらして食ったりするんだが
そば通の人が見たら卒倒するんやろな
つーか、そばに麺つゆつけすぎだろwww
そばってのは下3分の1にだけしか麺つゆ浸けちゃいけないの!
それを一気に大きな音を立てて啜り込む、これが正しい作法
それ以上は「わたくしは味音痴でござーい!」と世界に宣伝してんだぞ?
こんなん好みの問題やん
また赤ワインがポリフェノールあるから正解みたいなこと言いだしたな
>>607 そば食い終わっためんつゆにそばのゆで汁混ぜる
そんなに段階踏んでたら一枚じゃ足りないな(´・ω・`)
>>572 スマン 見間違えてた
キッチンタイマーのほうは欲しくてヲチしてたやつだった(´・ω・`)
>>498 このスレおっさんおばはんだらけなの?(´・ω・`)
さっきマヨのゴマダレをやたらageしてたんだからマヨぶっかけで良いだろ
>>612 あーマグネットもあるからこれも地味ポイントかも
>>636 昨日の夜食べた大根サラダの臭いが朝起きた時に胃から上がってきた
さっきの虎之助の発想から言って、ネギみたいな主張の強いものを勧めるわけがない
>>619 近所のそば屋のおろしそばがめちゃくちゃからいのにくせになっていつもそれにしちゃう
喉モワモワするのにうまい
>>622 たまには矢野顕子さんのことを思い出してあげてください(´・ω・`)
>>655 塩で食うのが本当にうまいんだったら誰もめんつゆなんか作らないよね(´・ω・`)
>>395 うちの近くの人気のパン屋は他のパン買えばタダでもらえる。
そのフレンチトースト食いたいがために行って、耳が無いので買わないこともある。
市販のつゆで十分美味しい。
それ以上を求める時は外食。
>>524 そこ以外の超有名店も同じだったので幻滅した
新参店っぽい所も似たり寄ったりなのは暖簾分けなのか味は有名店と同じ傾向になることによるものなのか判断がつかない
>>574 なんかそれ意味わからないなw
薬味ってどういうものだろう
>>610 ぐぐったら丸洗いできるのか!
むしろタイマーよりそっちのほうが気になったから結果オーライ
>>658 全部100きんのタイマーにあるな
難点は液晶が小さい事だけど
>>672 そうめんもだけど麺というより結局めんつゆが旨いんだよね
>>631 百均のがどういうのかは知らないけどタニタでなきゃということは断じて無い
江戸時代の蕎麦全書 とかいうとありがたい古文書みたいに聞こえるけど
江戸時代のアンジャッシュ渡部みたいな奴が書いてる可能性も否定できない
>>586 あんな細かく刻むの?
ちなみに山形で食べた「だし」、市販のと全く同じ味だった
本場の味を出し期待してたから少しガッカリしたw
【虎ノ門ニュース】百田尚樹 和田政宗
LIVE配信中
https://freshlive.tv/toranomonnews/238462 NHKフルボッコ批判中!!
NHK職員の犯罪率 民放の30倍、民間の50倍
昼間の蕎麦屋で一杯飲んでサクッと蕎麦をたぐる粋な事をしたい
色黒な久保田利伸にしか見えないけど黒人から見たら黒人に見えるんだろうか
>>639 さっきやってたぞ ごまとマヨネーズだw
【虎ノ門ニュース】百田尚樹 和田政宗
LIVE配信中
https://freshlive.tv/toranomonnews/238462 NHKフルボッコ批判中!!
NHK職員の犯罪率 民放の30倍、民間の50倍
NHK職員の平均年収1700万円
>>574 海原雄山先生!
俺もしかして蕎麦じゃなくて付け汁が好きなだけなのかも
鰻丼もそう
>>707 武士の暇つぶしや修行の一環でグルメガイド書いていたりする(´・(ェ)・`)
>>710 日本人だって最初すすれなくて子供の頃に練習したのを覚えてないだけ
山葵ったって本物をこうしてチョンと乗せて食えば美味い
チューブものは論外だけど、スティック式の山葵は国産だから美味い
氷水で〆
サラダ油を足す
水に漬ける
↑これ全部、袋に書いとけよ、メーカーのみなさん
だったらなんで蕎麦屋でスタンダードで大根おろしが出てこないんだよ、おかしいだろ
ねぎ 15.4
わさび 49.6
大根おろし 35.0
>>736 俺未だに啜れない
啜っても麺が入って行かない
>>693 器を押してゼロボタンを押すとその時点でゼログラムになるので正味の重量をいちいち引き算しなくても求められるところも気が利いてるの(・∀・)
電池もすごい持ちがいいよ ホントに便利
>>685 同じ看板だと味の傾向性が似てるからね
(※例外も有ります)
雷門の近くに在る並木:藪どうかな?
>>742 コストがとっても掛かる(´・(ェ)・`)
>>708 うん、見た目はだしとまったく同じだよ
>>741 アホ「こんな面倒なことしないといけないの…簡単なの買お」
>>712 何個か使ったが、3年以内に壊れたことはないな
アンラッキーなんじゃね?
>>745 入ってないやつ買えばええねん(´・ω・`)
>>734 わかるわかる
でも蕎麦もうなぎも合わせて食べないとやっぱ物足りない
>>709 美味いね
食いたくなったけど近くにないな
>>734 冷や奴は醤油を美味しくいただくための素材 キャンバス
世界じゅうがだれもかも偉い奴に思えてきて
まるで自分ひとりだけがいらないような気がする時
突然おまえから電話がくる 突然おまえから電話がくる
あのぅ、そばでも食わないかあ、ってね
立ち食いのうどんみたいなゆでそばも好きだけどな
天玉そばはうまい コロッケそばも好き
>>742 そうだな おろしそばなんていうメニューがあるくらいだ
>>637 >>638 茹でたお湯を、飲むんじゃ無かったのか…orz
道理で、味も素っ気もないと思ってた…
>>770 蕎麦屋だよね((´・ω・`
ただいまただいま((´・ω・`
そば好きでマツコの番組に出てたDEENの池森は好きに食えって言ってたな
>>707 まぁそうなんだが 読んでると発想が飛んでて目からうろこのときもあるし
作ってみるとおいしかったりするので そのへんのレシピ本より使えると思う
豆腐百珍とか使える
橋本マナミさんが蕎麦をすするところをNHK放送技術研究所ご自慢の高精細スーパースロー8Kカメラで撮影するコーナーないのか
>>723 お銚子2本呑んで何か つまんでシメに蕎麦食べたら5000円だな
>>764 近江ちゃんはあさイチの司会は閑職だと思ってるようだぞ?(´・(ェ)・`)
>>733 素材に惚れ込んでその素晴らしさを引き出すって、
旨味を追求し、技法を凝らすことじゃないのか?
そばに大根おろしといえば宇野重吉お気に入りの越前そばがあるだろー
>>723 蕎麦をたぐるなんて粋ですな。
噺家さんみたい。
7月に静岡の有東木っていう山奥にある地元のおばちゃんたちで運営してる店で蕎麦食ってきたわ
屋外テーブルの横に沢が流れてていい感じだった
>>744 蕎麦に関しては手繰るんだよ、最後にすっと啜る感じ。
>>771 コロッケそばって関東だけなん?(´・ω・`)
関西では見ないな。
だまされるな
受信料獲りに来るぞ!アプリの位置情報で!
>>794 風邪ひいたらお尻に突っ込むかもね((´・ω・`
>>746 いわ、それスケール全部についてる機能だから
採用された人には近江ちゃんのテレホンカードでもくれるの?
蕎麦は食べ方めんどいから昼はカレーにするか
一口は普通に食べて風味を味わってから二口目はなすと一緒、三口目はとび辛スパイスつけて4口目は福神漬けと一緒に食べると美味い
>>774 それはダメ蕎麦屋
ちゃんとしたところは蕎麦湯だけでも十分おいしい
一銭にもならねえのに高給取ってるNHKスタッフ様に映像投稿するバカがどこにいるんだよ!
ゆりえ「スマホもタブレットも余裕です、鈴木先輩と違って」
テレビクルーアプリに投稿すると言う事は全国に顔が放送されるということ
ひいてはキャプられて5ちゃんねるに貼られる可能性があると言うことを認識しておかなければならない(´・(ェ)・`)
NHKは企業名言わないとか言ってるけど自分とこの社名、宣伝はいいのかよ
>>800 関西はそのかわりポテトフライ乗ったそばあるよな
>>800 そうなの? コロッケそばおいしいよ ゲテモノ扱いされるけど
>>749 甘さの中にも出汁の効いたやつならまだ分かる
まあ甘いの基本的に苦手だからそうでない店を聞くか自分の足で探すしかないかな
蕎麦ほど人の話がアテにならないのは散々経験してきてるので
>>746 自己レス 器を押してじゃなくて器を乗せてです
疲れてるのかな(´・ω・`)
土浦の飲食店ってあっち方面しか思い浮かばない(´・ω・`)
十割や28でこの食べ方なら解るけど
大衆蕎麦屋や小麦粉メインでもやってたら失笑物だよ
>>820 スマホのバイブが気持ちいいんだよね((´・ω・`
>>781 豆腐百珍道は名著だろう
その……料理スキルと常識があれば
葱好きだから大量に取って葱だけつゆに付けて食べる(´・ω・`)
>>801
アプリに位置情報を送信しますか?
〇許可しない ●許可する レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1539038679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 150896 今日の昼飯はチャーハンだな YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・M-1グランプリ2019 Part16
・【LG】 インド工場でガス漏れ、13人死亡 無人状態で化学反応か★3 [05/09] [荒波φ★]
・LAA vs KC ★1
・【悲報】韓国の文在寅大統領、知的能力が足りないのではないかという声 司法試験にも合格してるのに…
・プロ野球の視聴率を語る7311
・【俳優叩きの底辺婆出禁】ドラマ予想スレ427
・【NNT】2018卒だが内定がない54【専用】
・タニノフランケル強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
・広陵vs秀岳館
・ブロッコリースプラウトに育毛効果
・■■速報@ゲーハー板 ver.43313■■
・beatmaniaIIDX 中伝スレ☆49
・鬼滅の刃 愚痴スレpart35
・SpaceX 総合スレ Part8 ワ無
・なんだか田中美久に興奮を覚える
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223637 中山かな?
・【速報】安倍元首相を撃った山上徹也容疑者が供述した宗教団体は「統一教会」 ★26 [Stargazer★]
・【国内】原発再稼働、各地で抗議活動 京都、市民団体は抗議文提出
・年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14
・【悲報】 サキオタさん、また一人鍵垢に追い込む
・【釜山・慰安婦像設置】慰安婦像の“公共物化”が進む韓国 撤去にはほど遠く 駐韓日本大使の帰国から9日で2カ月[3/08]
・リアリティ藤沢 ♯7 ©bbspink.com
・【9/18 (水) 今夜 19:30~】 新番組「AKB48のエンタメ委員会」スタート!!
・1/8(日) 第57回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ) part2
・8月のコミュニティデイはイーブイ
・【バカッター】マンションの受水槽で泳ぐ動画を投稿したのは「大和ハウス工業」の委託作業員。「重く受け止め再発防止を徹底したい」
・鶯谷立ちんぼ10 ©bbspink.com
・2021年ウルトラマン ネタバレスレ Part.1
・まさかレンドリースとNATOの備蓄使い果たしてもロシアに勝てないとか誰が想像出来た?
・【兵庫】中学校で女子生徒が転落か 上半身骨折の重傷 「自分で落ちた」と説明 /宝塚
・リスパダール39錠目
・【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★10 [1号★]
・韓国、昨年の知識サービス収支赤字72億ドル…研究・開発で51億ドルの赤字 [3/20] [昆虫図鑑★]
・鬼滅の刃アンチスレ18
・アフターコロナでは映画の上映時間を短くするべき
・( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通66クマ目
・◆◆◆芸スポ+自治議論&雑談スレッド★772◆◆◆
・乃木坂、日向坂ヲタの皆さん、もう私達は永遠にアナル坂って言われるんですか?
・ な ん で マ ス ク し な く ち ゃ い け な い の ?
・受動型アスペルガーからの被害報告 5
・パリピ孔明:コミックス累計100万部突破 テレビアニメ化も話題 [鳥獣戯画★]
・新型クラウンのデザイン判明 2022年の未来に発売(画像あり)
・自粛で客が激減。飲食店のために何ができるか考えようぜ。
・アイドルマスターSideM 愚痴スレ146
・もしかして顔だけで言ったら西野より高山の方が可愛い?
・【速報】東京都、新たに480人感染 重症者は70人 12月13日 ★4 [ばーど★]
・月曜から夜ふかし★3
・警察に取り押さえられ死亡したた黒人男性 新型コロナウィルスに感染していたと発表
・人間の意識って物理的になんなの part 2
・★071015モ娘(狼)「マンコ魚」「整形」スレ乱立と継続保全報告スレ
・【芸能】家に彼氏?田中みな実 愛犬前でメーク直し報道の違和感…アヤパンの例に学ぶ [爆笑ゴリラ★]
・【モデル】堀田茜、熱烈なアタックを受け交際した男性からフラれた理由がキツすぎる「何年もトラウマ」
・【デレステ】スターライトステージ★7244
・全身ユニクロって普通にアリだよな?
・【朗報】話題のスイッチのシノビリフレ、間違って買う人が多すぎて遂にeshopランキング1位へ!
・【エロ】桜田さくら【すぎ】 ©bbspink.com
・【朝ドラ】NHK連続テレビ小説『花子とアン』 NHK総合で2021年1月より再放送 [湛然★]
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5817【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【中国】当局が押収した大量の「シェア」用自転車[8/19]
・【音楽】ハマ・オカモト、51歳で死去したハイスタ恒岡章さんを追悼「フェス出る約束、叶わなかったの悔しい」思い出の写真アップ [muffin★]
・【メンバー5人】セクゾ応援スレ【21】
・山本大介 1001周目
・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2172【スマブラSP】スマブラ攻略まとめ隊 ウィルス 覚醒剤販売
・ホモだけどテナントビルの警備で夜勤メインで働ける人いるいませんか?
・催眠オナニーしたら手を使わずに射精した
01:10:00 up 10 days, 22:18, 1 user, load average: 97.92, 125.63, 143.62
in 2.28457903862 sec
@1.326465845108@0.1 on 092314
|