>>5続き
俗にDSと呼ばれる勢力は、社会的な風潮にも力を入れている
例えば、LGBTを流行らせることで少子化が促進される
ポリコレと呼ばれる平等意識を広めることで
外国人に反感が向きづらい風潮を作ったりもしている
そもそもDSが世界各地で戦争を起こすことで難民が大量に発生しているのだが、
その受け入れを各国に強要することで国力を弱め、戦争の継続を可能にしているのだ
戦争屋と呼ばれるDSこそが諸悪の根源なのがよく分かるだろう
彼らは極東において、日本と中国を戦争させることを至上命題としている
それによって両国を弱体化し、人口削減がはかどるからだ
台湾有事を煽ったり、日本に大量に武器を買わせてるのは全て戦争のためである
DSは自民党に移民・少子化政策を採らせて日本を衰退させていき
一方で軍事的に代理戦争をさせて「第二のウクライナ」にしようとしているのである
さらにお米を始め、日本のあらゆる産業、文化を潰していってる最中である
除夜の鐘は鳴らなくなり、京都は外国人の街になり、
桜も満開の時期になると何故か雨が降るようになった
移民は一定の数まで増やしてしまえば後戻り出来なくなる
何百万人も追放することなど不可能だし、追放先がそもそも無い
だから移民政策の初期には「技能実習制度」で目くらましをし、
中期には「インバウンド」「万博」などで目くらましを行ってきた
ヘイトはクルド人に被せるのも計画のうち
これによって外国人の数は引き返せないレベルで増えてしまい
日本人の少子化は加速、人口削減も進んでいる
日本のあらゆるアイデンティティが淘汰されている状況だ
そう遠くない未来、日本人は日本列島の一民族に過ぎなくなっていることだろう
その時になってこの地を訪れた人が冒頭の句を詠むのである
「昔はここに日本という国があったんだよ」「日本民族で溢れていたんだよ」と
夏草や つわものどもが 夢の跡
【今後のスケジュール】
小泉、米問題を解決
↓
小泉、英雄になる
↓
石破退陣、小泉総理誕生
↓
衆参W選挙、小泉圧勝
↓
大地震発生、緊急事態条項発動
↓
小泉、強権的な力を得る
↓
台湾有事に日本参戦
↓
日中戦争へ
という流れだろう
アメリカDSは日本に「第二のウクライナ」として
中国との代理戦争をさせる事を至上命題としている
小泉はDSエージェントであり戦争請負人だ
ウクライナで言うところのゼレンスキーのポジションに当たる
小泉が総理になればDSの言う事を何でも聞くので都合がいい
郵貯同様、農協マネー150兆円も外資に献上する事になるだろう
その小泉に独裁的な権限を与えるために人工地震を起こす訳
そうすれば備蓄米を使い切った事を理由に緊急事態条項を発動する事が出来る
これによって強権的な力を得た小泉は日中戦争に向けて動き出す
予め「2025年7月災害」という噂を広めた事により
人工地震計画が露呈しても大丈夫という訳だ
全てはシナリオ通り
ウクライナ戦争では100万人以上のウクライナ人が死亡した
もし日中戦争が起きれば、日本の人口はウクライナの3倍以上おり
中国軍が無傷のまま温存されている事を考えると
500万人以上の日本人が死ぬ事になるだろう
結局、今まで販売した備蓄米は、外食産業が備蓄したんだよな
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>21 備蓄米って税金で購入したものだよね?
そしていざという時に「タダで」放出すべきものだよね?
それを有料で売るということは
国民は二重にお金を取られてる事に気付くかな?
この国は一事が万事この方式だ
例えば水道民営化の場合、
今までは役所が水道代を徴収し、その利益からインフラ整備していた
ところが民営化によって業者が水道代を徴収するようになった
でも業者はインフラ整備はしなくてもいいという法律だ
結局は役所が税金でそれを行うから
国民は二重にお金を取られていることになる
しかも参入業者は外資ばかり…
郵政民営化の場合、
地方郵便などの赤字部門は郵貯などの黒字部門で補填していた
ところが民営化によって分社化し
黒字部門と赤字部門は切り離されてしまった
結果、赤字部門の補填に650億円もの税金が投入された
これも国民は二重にお金を取られていることになる
しかも350兆円にのぼる郵貯マネーは外資に献上する形になった
こうやって日本が切り売りされてる訳
今回の米問題も、農協マネー150兆円を外資に献上するのが目的だろう
進次郎はそのための委託業者に過ぎない
米価格は完全には戻らず
軍事費増のためのステルス増税を果たすことになる
その軍事費も日本と中国を戦わせるための軍事費である
日本人には外国産の添加物まみれの米を食わせて人口削減
全てが計画で繋がっているのである
そろそろ1000円きる業者が出てきそうだな
広告費と考えれば安いもんだ
古古古米って男に例えると何?
子供部屋39歳チェリーボーイくらい?
今までの精米するにも時間が掛かる、流通にも時間が掛かるって話は何だったんだ?
なにをやっても3800円から下がらなかった米が
1000円台に下げる意義は大きい
>>23 いや、全然イザと言う時じゃ無いよ
吉野家やすき家が、コメが無くて牛丼販売出来ないのがイザと言う時
自民党 農水族議員
「困った、困った。JAから『どうなっているんだ』という電話がすごい。自民党から離れていきそうだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/712ee1cc106a93b4467a055c84bd555818bfe5f4 JA発狂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いくら古古古米でもこんなに安く出せるなら
なんでさっさとやらんかったのさ
>>30 ミスターマックスは80をつかわないな
おそらく下二けたは99
これはビジネスチャンス
俺なら儲け0でもやる
苦しいときの恩ってのは忘れないもんだよ
中抜き飛ばせば半額で売れる🤣
日本経済のがん細胞だな
中抜き業者は
>>28 全部じゃない
精米設備持ってる会社と
持ってない会社がいるだろ
楽天は精米機といっしょに玄米を売る
>>29 貧乏人は古古米でも喰ってろ
で、古古米が2000円
>>27 冷凍睡眠されて成長止まってた高校生だよ
古古古米は不味いってイメージ植え付けようとしてるJA連中に騙されんなよ
>>37 >>29 貧乏人は古古米でも喰ってろ
で、古古米が2000円
だから
>>39 だよな
商売の基本だよ
今回すぐに手を上げた小売は好印象になった
ミスターマックス(牡・5歳・栗東) 勝ち鞍:北九州記念
おーハッピーフレンズ
福岡の植民地である藤沢市に住んでてよかった
今までの高騰は何だったのか?
それをきちんと公表するべきじゃ?
うちからはちょっと遠いからわざわざ行きません
多店舗経営でもないのに、ちょっとくらい安くして売り上げに影響あるのかな?
米には、「食品表示法」に基づく「食品表示基準」により、品質に関する表示が義務づけられている
名称、原料玄米、産地、品種、産年など
ところが備蓄米の米袋の裏には「国内産・複数原料米」と表示されているだけで、産地、品種、産年の表示がない
法律の義務づけがなく消費者は古古古米であることやブレンドされている米の品種すらわからない
品質に問題ないと言うのであれば米の品種、産地、産年を袋に表示して売るべきである
ミスターマックスが一番よい企業として有名になるのかな?
ここだけ落札した値段そのままだよね
他は1000円くらい上乗せしてるけど
子供におつかい頼んで二千円渡しても買えずに帰ってくるパターン
>>1 すげーな
進次郎が号令かけたら皆乗ってきたw
神輿わっしょい!おにぎりわっしょい!
姑息であろうが批判を恐れずなりふり構わず真剣にコトに当たれば
その熱意と勢いで人は動かされて風向きも変わる
ということを広く世に知らしめた好例。
正直こういうのやめてほしい
>>57 福岡の店舗より県外の店舗の方が繁盛してるお店だよ
2年前まで新米が5キロ1000円台たからな
古古米なら尚更の当然の数字
MrMaxは値上がる前は10キロ3000円前後でひとめぼれも売ってたからね
お菓子、酒、服、何でも安いから肉と魚以外ほとんどここで買ってる
あのね~
コメにもいろいろあるんだよ。
新米
古米
古古米
古古古米
古古古古米
外国米・・・
ここで王騎がひとこと「コココココ」米
どこにあんだか知らないけど神企業キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>54 今までの高騰は
去年の新米と一昨年の古米を食べる高騰
今回は
高騰した去年の新米と一昨年の古米を買いたくない貧乏人は、古古米でも喰ってろ
でか、本当に去年の新米何処に有るんだよ
コメ不足なんて一言も言ってなかったのに
>>51 米が高くなって、地元の製麺会社が焼きそば3食入を100円以下で出してくれてた。需要もあっただろうけど、頑張ってくれてた。
>>60 見たことも聞いたこともない
関西ローカルのスーパーか
>>63 やらなかったのがこれまでなんだから
こうなるのは仕方ないんじゃね?
ヒーローを求める気分が高まってたので
進次郎のターンが来た
それを使ったゲルの戦略
そもそも古古古米米なんて豚の餌やぞ
1000円でもたけーわ
>>54 今までの高騰は
去年の新米と一昨年の古米を食べるための高騰
今回は
高騰した去年の新米と一昨年の古米を買いたくない貧乏人は、古古米でも喰ってろ
>>44 JAの入札した備蓄米が流通しない理由としてこれらが上げられてたから、そういった設備の整ってるであろうJAの動きがなぜこんなに遅かったのかなと
ミスターマックス、、、俺の地域では見たことも聞いたこともないが、、、
だが、高く評価するぞ
是非関西へ進出してくれ
古い米が安くなるのは当たり前。
新米じゃないんだから。
古い米を混ぜてしれっと新米として売るから
米屋は詐欺師って言われるんだ。
この悪しき商慣行を改めよ!
>>83 本社が福岡で九州に展開しているディスカウントストア
>>4 そんな数字遊びの人騙し頭おかしい。
偽占い師と同等のパチもん人生楽しい?
いくら欲しいの?
面白くなってきたが
こんなに古い米を保管してるもんなんだな
なにかにそなえるとしても2年前までとかでいいのでは
>>92 コーナンに期待やなw
これ、赤字覚悟で乗った企業らは
宣伝のチャンスをつかみにいったからな
そういや40年くらい前もこんなことあったな
当時「自主流通米」と呼ばれた農家や産地が独自に値付けした米はとても美味しくて我が家ではご馳走扱いだった
庶民が米屋で買うのは全農のブレンド米で給食に出るのは古米
>>89 JAの入札した備蓄米は
吉野家やすき家などの外食産業に流通してます
>>60 ミスターマックスって損して得取れを地でいってるディスカウント店かと
トライアルは終わった
だから米流通に詳しくない業者が入っちゃいけないんだよ
安けりゃ良いと思ってる
>>100 すごい宣伝だよな
ドンキなんかは元々米で利益がなくても構わないって言ってるし
>>87 古古米ね
それが都市伝説なのもバレてるしね
>>99 それは進次郎もNHKで言ってた
災害時に思ったほど出なかったんだと。備蓄米
結構やばい段階だなぁ
これって安くなって良いって思うんだけど下手すると大暴落する
コメはもういっぱい買ったし要らないよってなった瞬間に1円でも売れなくなる
そうなると相当やばい
目先は良いが2年後5年後にどえらい高くなるかもしれない
今はかなりやばい状況だと思う
仕入値5kg859円の令和3年産3等古古古米をありがたく食べてください
不味いとか言って廃棄しちゃダメだぞ
お百姓さんが丹精込めて4年前に作ってくれた小粒のコメだからな
高市なんて要らんかったんや
前回の総裁選、
小泉がベスト
石破が総理で小泉が大臣って今の状態がベターだったと。
そういうことや
>>89 JAは保管するのが目的だったからね
高値で集めて売らなければ流通しない
ひどい作戦
そしてバレた
大企業が直接米を扱うサプライチェーンが構築されると・・・
江藤米の精米と袋詰めに3ヶ月かかってた従来の米流通はどうしたら・・・
>>100 重い米はホームセンターで買うという習慣がついたら万々歳だしね
こういうのあったぞ!みとけ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1748345896994.jpeg
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1748345911051.jpeg
令和3年産3等米の価格は60kg8760円
1kg当たり146円
>>100 関西やからコーナンに期待やなw
追従して欲しいなぁ
>>109 シンジローもたまにはまともなことも言えるんだな…
1000円台って5kgで1980円かな
それでもお安いですわね
>>111 今がまさにヤバい段階なので響かないかと
AIに改善してもらうことをオススメ
>>119 だからなんだ?
米ない時に、それが役に立つとでも?
>>111 なんか、コメの販売価格を5キロ3000円台に抑えるかわりに
再生可能米作促進賦課金をおまえたちからとってコメ農家に渡して、コメ農家を保護するみたいだね
具体的には
8%の「軽減税率」が 適用されてる飲食料品の消費税が10%になって
その内の2%が再生可能米作促進賦課金になる
5キロ5000円でコメ買ってたほうが安かったりして(笑)
まあ世の中そんなもんさ
まあ米価大暴落っていうワードがこれからテレビでもわんさかで出始めるだろう
残念だけどやはり米価操作なんてのは出来なかったっていう結果が残ると思う
まあ信じないでいいが念の為今から覚悟しておくほうがいい
発売日は事前に告知するだろから当日は開店前から行列必至だな
店としても集客アイテムとしては絶大な効果を見込んでるな
>>133 だから聞いてるのだが?
日本語通じない?
九州の会社ができるんだから四国でも東北でも男気のある会社が後追いでやるのでは?
>>136 だから何?何が言いたかったの?何を怒ってるのさ
これはちょっと支援してやろう
プラチナレーベル VC1000ローション 1000ml
肌保湿のローションなんだけどこの製品
なぜかミスターマックスだけ激安なんで
遠方のミスターマックスまで買いに行ってきたよ
保湿で肌トラブルの殆どがなくなった
40歳超えたら男も肌ケアするべし
>>107 どうぞどうぞ
マズイのは承知の上で買います
物の価値が急激に上がると反動で急激に下がる
当たり前なんだけどさ
今回はコメ
どれだけの影響が出るかは未知数だな
怖いけどまあ仕方がないわな
米の高値は仕組まれたもんだから
消費量は決まってんのになんで高値なのか
黒幕は米を農民から大量に安値で買い取ってる奴だろ
古い米が一時的に安く売られるだけなのに
必死なのはJAさんにお勤めの人なのかな
コンビニでバイトでもすればw
もうJAは保管し続けて国に返せば良いよw
元々そのつもりだったんでしょ
選挙対策にやってる感!
馬鹿な国民を騙して支持率アップ!
壺カルト進次郎 「新米は俺達みたいな富裕層の食べ物」
壺カルト進次郎 「もう古米すらお前らに食わせないからwww」
壺カルト進次郎 「お前ら貧乏人は古古米でも食ってろwww」
壺カルト進次郎 「古古米を処分出来たら、次はアメリカ産の米を食わせるからw」
壺カルト進次郎 「もちろん米の関税は撤廃なw アメリカマンセー!」
壺カルト進次郎「やってる感に簡単に騙される馬鹿国民www」
imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826ed1140d0.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826f4cddf4a.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831e09a99ab4.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831dfd98db46.png
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831e01c28990.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831e05e4bf59.jpg
意図的に減反政策して米不足にして
国民をわざと怒らせるコメ問題のマッチポンプ工作
やってる感で馬鹿な国民を騙して、富裕層は絶対に食わない古古米を貧乏人に処分させて
古古米を貧乏人に処分させた後は、アメリカ産の米を輸入して国民に食わせるシナリオ
もちろん米の関税を撤廃して、アメリカ様の米を大量に輸入
富裕層は国産のブランド米
貧乏人は古古米とアメリカ産の米
アメリカの犬の壺カルト自民党の悪事などすべてお見通し
imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826ed1140d0.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826f4cddf4a.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831e09a99ab4.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831dfd98db46.png
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831e01c28990.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831e05e4bf59.jpg
玄米で売ってもいいわ
ミスターマックスなら家庭用精米機も置けばいい
もう玄米で買って家で精米の時代になってもいいわ
その方が健康的な食生活にもなるしw
やってる感で国民を騙すアメリカの犬の反日壺カルトの小泉進次郎
馬鹿な国民に備蓄してある古古米の残飯処理をさせたい
そして備蓄が無くなったとほざいて
今度はコメの関税を撤廃して、アメリカの米を大量に輸入するまでがシナリオ
アメリカの犬 それが反日壺カルト自民党です
imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826f4cddf4a.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831e09a99ab4.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831dfd98db46.png
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831e01c28990.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831e05e4bf59.jpg
3年前の古古古米が1000円台でやっすぅーいとかいって歓喜してるなんておまえらホントチョロいな
>>139 頭いい人かと思ったが、違った様だな。
ごめん。
質問撤回するわ。
米の価格を落とすぞ!
農家だって謎の中国人らに横流しするからあかんのやで。少しは痛い目みろよ
>>1 高いわ
くず米なんだから
990円で売れよ
>>132 なんか、コメの販売価格を5キロ3000円台に抑えるかわりに
再生可能米作促進賦課金をおまえたちから徴収してコメ農家に渡して、コメ農家を保護するみたいだからね
そのために、米価大暴落っていうワードがこれからテレビでわんさかで出るよ
ミスターマックスはなんか開店のチラシ見たなあ
随意契約の与信取れるのか
前のめりの進次郎に取り入らんと難しいやろ
>>153 ://image-tm.s2mr.jp/i/original/1748345896994.jpeg
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1748345911051.jpeg
令和3年産3等米の価格は60kg8760円
1kg当たり146円
JAを潰してもJA2になるだけだから意味はない
こういう混乱が何度か起こることが大事なんだろうけどな
難しいもんやで
>>156 お互いに無駄な時間を潰してるよねw
同志だなw
ファミマvsミスターマックスという予想外の取り組みw
>>111 関税を撤廃して輸入米をたくさん入れりゃ解決さ
どっちみち日本のコメ農家なんてあと5年もしたら激減するだろ
高齢者ばっかりなんだから
ミスターマックスって福岡なんだ
チバラキの企業かと思ってた
>>154 それならいいんだけどな
なんの計画性もなくパニックのように買う人がいなくなるよりいいとは思う
ID:Lj75JLc90
農協職員が必死すぎて笑える
しかし10カ月で3倍弱まで値上がりするのは見たことないな
明らかな異常事態ではある
安売りすればするほど
メディアが店の名前連呼して
みんなも拡散してくれて
いい宣伝になるな
>>152 そういう農家は潰れていいわな
いま米作りたいって人ら増えてるらしいし
会社化して稲作するって考えてる人らもいるし
その方がコスト減で安く大量に作れる
農民から5キロ1000円程度で買った
農協が中抜して
5キロ4500円
どうしてこうなる
松崎しげるが初代テーマソング歌ってるミスターマックス
今回大事なのは備蓄米放出という
「前例」を作ったこと。
新米と古米はJAが担当し
それ以外の古古米、古古古米、外米は
JA以外の新規参入者で流通させれば
うまくすみ分けることができる。
選択肢が増えて、自由に選べるようになることが大事。
ちょうど玄米食べてるけど精米しないでも普通に食べられる
1000円切ってほしい
まあでもミスターマックスとかそういう所が参入出来るのは素晴らしい事だわな
今回の混乱があってこその成果だろう
ミスターマックスどこだよ何それと思ったら九州メインのスーパーなのか
九州に日本人いないしほとんど関係ない話やん
[
>>1 ]
> 24年は23,22年と比べて収穫量多かったとさっき調べて見た
> どうして足りなくなったんだどこに消えたんだ
アベ西田高市杉田鳩山泉安住橋下古市ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)ベクレ立花元彦東谷三木谷孫見城木原萩生田玉木前原菅河野小泉江藤赤沢岩屋小野寺中谷石破そうかトーイツ朝鮮(同和)維新政府だからね、日本人(アイヌ沖縄含む)が日本の米を食えるのが気に入らないんだよ
>>127 >>119は今回の備蓄米放出の条件の書類だけど、何でそんなレスしたの?
日本の米の年間消費量 700万トン
備蓄米 100万トン
2ヶ月後には価格が戻ることが確定w
>>132 なんか、コメの販売価格を5キロ3000円台に抑えるかわりに
おまえたちから再生可能米作促進賦課金を徴収したいみたいだからね
太陽光発電は、おまえらから再生可能エネルギー発電促進賦課金を徴収して増やし
コメ農家は、おまえらから再生可能米作促進賦課金を徴収して増やす
そのために、米価大暴落っていうワードがこれからテレビでわんさかで出るよ
ミスターマックス最強やな
近いし色々あるし有難いわ
天候も今年は順調やけんもう米不足とは言わさんぞ
あとはハンズマンとニシムタとコスモスが参入すれば完璧
>>178 それならもっと割り増ししてやればいいのにwww
>>179 松崎しげる版探してるけど見つからない
誰か音源持ってないかな
JAは高い米を扱い、金持ちのための高級米屋になればよい。
一般庶民は安い米を
スーパーやディスカウント、コンビニで買えるようになる。
JAは国民の敵、
正確には「庶民の敵」の地位を獲得したということ。
5kg5000円の今でも生産者は儲かってないんだろ
てことは米の市場価格の問題じゃないよな
ID:Lj75JLc90
ちょっと気持ち悪すぎるw
>>192 日本の全員が備蓄米食う訳でもあるまい
高くても新米食いたい奴もいるから
そもそも需給のバランスを崩すのが目的なんだし
後はひたすら不味い連呼やら貧乏人の米やら家畜の餌やら煽るだけだな
くず米の容積重が良いやつ混ぜれば行けるし
1.85mmの網目を1.75mmか1.70mmに増やせば
籾摺時にかさ増し出来る
備蓄米を安く出してるだけだろ
どーすんだよこれ 買い戻さないといけないのに
>>194 やりたい人たくさんいるから
もう大規模にやり出してる人もいる
たくさんの田んぼをコンピュータ管理してやるとかなんとか言ってたなぁ
田植えもばら撒き製法らしくそれでもちゃんといい稲は育つってやってたよ
今の5キロ4000円でもいいけど
JAは農家から最低5キロ2500円で買え
適正価格
ミスターマックスがこれだとトライアルはいったい何円で売ればいいんだ
B地区米って5年保管するとせんべい・あられ製造業者とか家畜の飼料として安値で放出するんやろ?
60kg11600円で放出って国もかなり儲けてるじゃないか💢
>>227 もうアメリカと事務局レベルで交渉成立してる
いくら値上がりしたとはいえ買えない値段ではないから美味しい米を食べたい
備蓄米はどうなんだろう、美味しいなかな?
>>207 そもそも仕入値は変わってないからな
爆上がりしてるのは輸送コストだから
再生可能米作促進賦課金?
皆さんこんな話どっかで聞きましたか?
アマゾンみてるんだが、
外国米は1kg1000円がギリギリライン。そっから高くなるね。1kg2000円とか
ベトナム米、タイ米、カルフォルニア米、インド米、イタリア米とか色々ある。
ちょびっとずつ食べてみたい!
でも国産の古い米(別名:熟成米)の方がいいかも。なんとなく。
>>232 寿司屋は古米古古米使ってるけど普通に食ってるやろ
>>220 買い戻しはJAから安く買い戻すから問題ないwww
小泉大臣が出してる米は買い戻し対象外だからね
やり過ぎも良くはないが
まぁ古古米なんて本来だったらそれくらいではある
すげえ、めっちゃ安い!って思うようになっちゃったけど
2年前はフィットケアデポで新米のブレンド米を5kg税込み1400円で買ってたんだわ
たけーわ
JA「貧乏人が不味くて安い米を買うのは許せない!」
>>178 備蓄米と普通米混同してるぞ
買い取り60kgで20000円超えてるのに、それはミスリードすぎる
>>247 ミスターマックスとヒライは九州で知らん人おらんからなあ
>>232 これからはそういう層と別れていくんだろうね
高いブランド米はあっていいと思うし
ありえないくらい手間暇かけてる所もあるからそういう所はやっぱり報われないとね
高いコメは富裕層が買えばええのよ
ミスターマックスは庶民の見方や
JAが自民党の議員に電話攻撃してくるとネットニュースになってた
米の消費量なんてインバウンド需要程度で大きく変わるもんじゃない
どこがこの高値を仕掛けたかわかるな?
今日ドラッグストア行ったら今まで4.5kで出ていた米が3千円台だったわ
吊り上げ転売中間業者共ザマァ
宣伝とイメージアップ効果が凄まじいから
採算無視でやってるな
Oh! ハッピーフレンズ
レッツゴーショッピング
仲間が そろったら
さあ出かけよう
ミスターマックス
ミスターマックス
ミスターマックス
一時的に安売りの店が現れたのがこの先何の意味があるの?
これで無党派は進次郎につく
純一郎のときと同じだ
上手いよなあ
>>271 MrMAX!!MrMAX!MrMAX!
備蓄米の数なんてしれてるから庶民はこれから輸入米食べることになる
国産は上級と中国人向け
>>269 卸値千円しないんだから普通に利益出せるでしょ
>>236 政府は米の輸出量を30年までに8倍に増やす方針で、輸出米の生産農家には10アール当たり4万円を補助する
財源は・・・
東京だと多摩の方にしかないな
道理であまり聞いたことないはずだ
むしろ備蓄米こそカリホルニア米でいいと思うわ
有事の時に味に文句つけるほど日本人の民度は落ちてないと信じたい所だ
>>281 真面目に聞くけど本当にそんな法案通るたおもいます?
>>204 福岡のテレビで最近放送してたよ。
ふくおかくんだったかな?
実際に備蓄米を輸入で補おうって考えはあるぞ 少なくとも匂わせてはいる
ドンキ「安く売るなとは言われていない。うちは2000円未満で価格競争はじめる」
ミスターマックス「うちは1000円台で販売検討」
農家保護だかなんだか知らんが、高値維持のために奔走して備蓄米を骨抜きにのらりくらりしてきた結果、
相場どころかサプライチェーン改革されそうな件
>>1 ボッタクリクソ業者ザマアwww
農林中央金庫JAザマアwww
このスレで高値に誘導するレスはよっぽど危機感を感じてるJA・米卸関係者なんだろうなw
卸しで抱えてる在庫を慌てて吐き出させれば元通りと言わないまでも常識的なレベルまで値段下がりが期待できるからそうなれば成功
絶対量的には焼け石に水だからそこそこの値段で逐次投入では抱え込み奴に吐き出させられないからインパクトある値段で即時は正解。冷静に見透かされてたら失敗
>>1 5kg 1,999円(税抜き)かな?
まぁ、それでも十分安いけどな
参院選だけ乗り切ろうってのが見え見えだ
長くは続かない 供給がないんだから
>>301 3~4年前のお米だから本来ならこれぐらいだけどね
まあ普通にやれば安くなりますわ
こんな既得権益が日本中であらゆる産業に津々浦々存在してるわけだ
自民党の罪は重い
小泉はバカだからやれたけどオヤジは自民党ブッ壊すとかいって
自民党を延命したA級戦犯
今回は各小売業が
俺の本気を見せてやるぜ!
って感じなのが頼もしい
ファミマ「うちは1キロ400円で売る。小分けだけど5キロ単位と同じ値段だ」
>>42 農林中央金庫の巨額損失なんとかしなきゃいあないからなりふりかまってられない
>>294 ドンキは備蓄米以外の米についても2000円台にする事を考えていると記事になってたしな
ミスターマックスかあ 一瞬で売り切れるな
行けたら買いに行きたかったけど
>>309 そもそも今回の備蓄米って本来もう人が食うようとしては価値がつかないレベルの米だからな
つうか去年の南海トラフ情報までは新米がこの値段だったのにおかしな話
これ備蓄米尽きたらどーすんの?
生産の強化はどうする?
国債発行で戸別補償以外の具体策ないと思うけど。
石バカは物価高で苦しむ国民から搾り取って戸別補償するとかいう私立分析丸出しのバカ発言してたけど。
>>116 やっぱり農林中央金庫の巨額損失があるからなあ
>>25 輸送費をがっつり請求するだろうから、合計で5kg4000円超とか稼げるんじゃね?
素敵な買い物
ミスターマックス
ミスターマックス
ミスターマッークス
>>289 サンキュー
まじもんって番組だったわTVerにあった
米だけ買いに来たみたいでかっこ悪いな
ついでにと・・
>>318 宣伝費と考えりゃ安い
顧客獲得の好機
損して得取れの九州企業
>>301 いや、B地区米は安かろう悪かろうの古米だから
絶対価格は当然安いけど、コスパがイイわけではない
あくまで値段なりだよ
>>316 大臣の座にある人が本気出しゃこんなもんだということだね
つまりレジ袋有料化も、当時の大臣であった進次郎が止めようと思えば止められた
後から、あれは俺が決めたことじゃなくってえーとかほざきおったけど
ミスターマックスは普通に米売ってるけどな
夢つくしが5kg4000円ちょい
カリフォルニア米もあったけど見るからに余ってたな誰が買うんや
>>330 外食は前から古米古古米古古古米でそれをみんな普通に美味え美味え言って食ってたんだよ
精米機ブースって意外と東京にも有るからこの機会に憶えとくと便利
MrMaxってどこにあるのかな?へー多摩境にあるんだー
行ってみようかな
>>333 そう?どこかね?
俺が見たときゃカルローズ棚は空だったが
>>54 農林中央金庫が巨額の損失出して、預けてるJAもヤバいわけよ
んで農産物、とりわけ保存しやすい米が狙われた。
あからさますぎるんだが、知らない人は知らないまま。
酷いでしょ
>>278 輸入米カルローズのほうが味があって粒が大きく美味いだろ 国産米で粒の大きな新之助ってのがバカ高い値段で売ってるがありゃ粒が大きいというより細長いように大きい いわゆるタイ米みたいな形だ カルローズのほうが上だな
今回の備蓄米が放出価格がいくら安いからと言って、店頭に2000円で出すという。
普通の6年度米が4200円になる理由にはならない。輸送費を政府が出すという以外は工程は同じだ。
あまりにも消費者をバカにし過ぎた。
またこれまでの備蓄米は令和6年度米、一般の流通米と同じもの。
※輸送費は10トントラックで東京大阪間35万。米5キロに直せば高くて200円。
古古古米なら要らん
水に2時間浸してゆっくり炊いてもボソボソした米なんか食えないわ
捨てるレベルで肥料米を買うくらいなら4千円する普通の米買うわ
古米で酷い目にあった奴なら理解出来ると思うけどな
買って食ってみなきゃわからんけど安物買いの銭失いになる可能性は高いとは思う
>>335 最終的には家畜の餌として販売
まあそれは米じゃ無くても代行出来る
ありがとう進次郎さん
そのまま諸悪の根源のJAを解体だ!
>>288 通るさ
輸出に際して補助金を出すことは、WTO(世界貿易機関)で禁止されている輸出補助金に他ならない。
農水省自身、GATTウルグアイ・ラウンド交渉では、世界貿易を歪曲するとして
EU(欧州連合)の輸出補助金をアメリカとともに攻撃してきた
日本国民が大歓喜している中、
国民民主は不倫してねーわで遊んでる模様
>>350 俺が言いたいのは
事ここに来て、本当にそんな法案出せると思うのかね?て、ことなんすけど
お前ら5キロ米に殺到
↓
こんなに食えねーよ
↓
仕方ないので公園でスズメに与える
↓
スズメ大量発生
↓
万博会場のユスリカを食べ尽くす
進次郎はここまで計算してたのか
>>352 カレールウをたらふく買ってきたわ
毎日カレー曜日や
>>1 いつまで税抜き表示なんだよとっくに準備期間過ぎてるだろ
>>344 JAさん涙目ワロタ
みりんとごく少量のサラダ油やで
すぐに、売り切れるだけ、糞ジャップw
早く輸入解禁して、大陸と大韓民国から米輸入してくださち
●〈東大エロ接待疑惑・法廷闘争へ〉「できればテクニシャンを…」とソープランド接待を強要した教授2人と東大に4200万損害賠償を請求
●〈東大に“塩対応”された協会理事は「もう我慢できない」〉
●驚天動地のエロ接待強要疑惑が法廷闘争へ——。
東京大学医学部の教授(佐藤伸一と吉崎歩)から巨額の風俗接待を強要されたとして共同研究を行っていた「日本化粧品協会」(引地功一代表理事)が5月15日、教授2人と東京大学に対し約4200万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。刑事事件になれば自らも贈賄罪に問われる可能性の高い引地代表は記者会見で、民事訴訟に踏み切った理由について「大学側に公益通報したが何の対応もしてもらえなかったため」などと訴えた。日本の最高学府と高等教育を統べる官僚機構の在り方が根本から問われている。
●「東大側は、今に至るまでほぼ無視です」
「これまで弁護士を伴って東大の本部法務課に出向いて嘆願もしてきましたが、全て無視され、課長や係長は名刺交換すらしてくれませんでした。昨年12月に東大側の弁護士が代わったので少しは話を聞いてくれるかなと期待しましたが、今に至るまでほぼ無視です。今日の提訴を迎えての感情としては、今まで暗闇だったところに少し光が差したかなという感情です」
昨年9月17日、引地氏は「東京大学コンプライアンス通報窓口」に訴えたが、大学側は「共同研究は中止」と一方的に通告、契約解除をしてきた。以降は何をしようとガン無視で、報道各社の事実確認の問い合わせに対しても「お答えできかねます」という徹底した塩対応を貫いている。
●「集英社オンライン」では、今回の記事についての情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(旧Twitter)まで情報をお寄せください。
メールアドレス:
shueisha.online.news@gmail.com
X(旧Twitter)
@shuon_news
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
2025年05月19日 集英社オンライン
>>319 沖縄米とか買い入れればいいんじゃないの?一期目はもうすぐできるでしょ。
宣伝用の広告品で各社赤字放出するから安いだろうね
来秋以降国産米はキロ1000円~1500円になるだろうし
金無い人は最後の米(飼料)でも楽しめよ
>>345 > 最終的には家畜の餌として販売
最終的には家畜の餌としてJAにタダ同然で販売
だな
1.8兆円赤字をなんとかしなきゃならんから必死ニダ
>>360 イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>352 嫌なら5キロ5000円出せばええんとちゃう
ミスターマックはアホやな。
生鮮食品を取り扱うイオンならともかく、
それがないマックスは、米で客寄せにはならん
むしろコメだけ買って帰る乞食でレジがごった
がえし、いつもの客を遠ざけるだけニダ
>>318 客寄せのためのもの
トントンでうりゃ良くて
>>352 6月流通なら精米したてだろ普通に食える
Oh happy day♪ Let's shopping MrMAX♪ 弾む心で
素敵な買い物 MrMAX!!MrMAX!MrMAX!
>>288 通るさ
政府は米の輸出量を30年までに8倍に増やす方針で、輸出米の生産農家には10アール当たり4万円を補助する
しかし
輸出に際して補助金を出すことは、WTO(世界貿易機関)で禁止されている輸出補助金に他ならない。
農水省自身、GATTウルグアイ・ラウンド交渉では、世界貿易を歪曲するとして
EU(欧州連合)の輸出補助金をアメリカとともに攻撃してきた
そこで
コメ農家を促進するために
8%の「軽減税率」が 適用されてる飲食料品の消費税を10%にし
その内の2%を再生可能米作促進賦課金としてコメ農家に配る
そのためには、コメの価格が
コメ農家がやっていけないほど安くならなければならない
JAが自民党に必死に抗議の電話をするくらい美味しいらしいぞ。
>>360 在日💩
臭いぱらさいと💩💩
汚物自己紹害児💩💩💩
こんなのすぐ売り切れて、
価格は高額を維持したままになるぞ
それは小泉の坊っちゃんは見えているのか?
古古米は食べたことがないし、
千円ならいい機会かな?
>>371 車用品の店だから米買いに車客来るだけで良いんじゃね?
ファビョってるファビョってるwWwWwwWw
大勝利大勝利wwwWww
九州の貧しさは異常。
4人家族が、ショッピングモールに行き、
なに一つ買わずに半日を過ごす。
子持ち()がクーラー代の節約に店を利用する
貧しい地域。
客寄せにはならないw
そういえば藤沢にあったな。
スーパーだったっけ?ここ??
>>352 俺は米買わなくて平気だけど
味見したいからファミマで1キロ買うわ
外国産も1キロずつ売ってほしいわ
つうか国別の米を炊いた状態で売ってくれ。おにぎりでもいい
>>385 ミスターマックス
トライアル
こいつらは関東を福岡の植民地にしようとしてるやつや
>>385 基本、九州が地盤の店だからね、関東にも多少あるけど
>>372 ガチで客寄せにならんぞ。
コメだけ買って平然と帰るコジキで
あふれかえるだけ。
金持ちの関東とは違うねん、九州は
>>385 九州のディスカウント店だから。
関東でも町田のコストコの近くにあった。
>>392 監視カメラ多すぎて行ってないから忘れてた(笑)
>>354 >>288 通るさ
政府は米の輸出量を30年までに8倍に増やす方針で、輸出米の生産農家には10アール当たり4万円を補助する
しかし
輸出に際して補助金を出すことは、WTO(世界貿易機関)で禁止されている輸出補助金に他ならない。
農水省自身、GATTウルグアイ・ラウンド交渉では、世界貿易を歪曲するとして
EU(欧州連合)の輸出補助金をアメリカとともに攻撃してきた
そこで
コメ農家を促進するために
8%の「軽減税率」が 適用されてる飲食料品の消費税を10%にし
その内の2%を再生可能米作促進賦課金としてコメ農家に配る
そのためには、コメの価格が
コメ農家がやっていけないほど安くならなければならない
で、これから
米価大暴落っていうワードがテレビでわんさかで出る
>>399 正解
駐車場に車停めたら一万円請求されるぞw
>>396 コジキを甘く見るな、店内でそこへいく途中で
これ安いあれ安いと店のおもわくどおりに買っていくのがコジキ
ミスターマックスの無洗米カリフォルニアローズは重宝してたわ
>>396 当たり前やん」
米買いに来たら米買って帰るだろ
仕入れが1キロ200円以下なんだから精米や流通経費含めても利益出るからな
ほぼ原価で売るような特売品より宣伝効果あるのに利益出る
輸入米の関税やめろ
別に国産米くいたいわけじゃねえ
埼玉にもミスターマックスあるんだよな、どうにもならんかったら行ってみるかな
>>397 福岡県藤沢市
これは常識
藤沢駅前にはダイエーもあるやろ(正しくは兵庫だが)
"小泉農水大臣が進めようとする「農協改革」がどれだけ危険か、これを見て知ってください"
https:



@YouTube 三橋TV
JA「精米に時間がかかって、中々市場に出すことが出来ないんだ!」
ミスターマックス「何言ってんだこの基地外」
中間業者が精米や流通量5キロ1000円で良い所を2000円にした。
これは儲けが倍になったという事ではない。
今まで1000円の内、1割の100円の利益を上げていたとすると、2000円にしたと言う事は
1100円の利益を得たという事である。
>>415 ほんと精米が2か月かかっても10%ぐらいしか終わってなかったしなw
JAと比べて一般企業がいかに有能かわかるよね
去年の米をJAに売ったのが本当に惜しまれる
>>339 コイツバカ丸出しだなw
少しは新聞読めよw
ミスターマックスてグンマーにいるときよく買ってたわ
さすがの最安
>>404 馬鹿げた計画。地理を考えろ。
タイランドの1/4 しか作付可能面積しかない。
タイのみならずアジアは軒並み米を沢山
作っている。
もの珍しいから高くても買うのであって、
安くしたところで輸出産業にはならない
>>56 備蓄米が売れただけ高い米が残り、いずれ不良在庫になるだろうから値下げして処分するようになるだろ
>>382 口に含むとザラザラな感じと言ったらよいか艶がないような舌触り 昔の学食がこれだった 食べれない事は無いけど この米ナニコレって感じだった
Mr.MAXが無い地方って、何処だ?
首都圏も少ないが
>>420 JAの窓口に行けばわかる
あいつらがいかに無能かが
ミスターマックス なぜか所沢にあるんだよな
多分 九州出身者が多いからだと思うんだけど
サンキューミスターマックス
ライバルのトライアルもダイレックスも続くだろうな
そういうやディスカウントストアとドラックストアは九州勢が強いよな
[
>>1 ]
> 24年は23,22年と比べて収穫量多かったとさっき調べて見た
> どうして足りなくなったんだどこに消えたんだ
アベ西田高市杉田鳩山泉安住橋下古市ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)ベクレ立花元彦東谷三木谷孫見城木原萩生田玉木前原菅河野小泉江藤赤沢岩屋小野寺中谷石破そうかトーイツ朝鮮(同和)維新政府だからね、日本人(アイヌ沖縄含む)が日本の米を食えるのが気に入らないんだよ
>>415 JA「精米に時間がかかって、中々市場に出すことが出来ないんだ!」
↑✕
↓○
JA「吉野家やすき家に売らなきゃならないから、中々市場に出すことが出来ないんだ!」
>>427 お前窓口行ったことあるの?
類は友を呼ばれたの?
>>428 おれも埼玉に住んでいるけど行ったことがない、こんどついでに行ってみるかな
>>1 早いもの勝ちですぐに売り切れそうだ
それに安い米が売られるのは限られるみたいだからな
>>428 何年か前に新しくできたので行ってみたら、ダイエー跡の老朽ビルに入ってた。
>>435 こんどの備蓄米をブレンドで売ったら叩かれそうだけどな
昨年までの日本人「っぱ米は新米だな!うっめえ」
今年からの日本人「全然古古米でイケるじゃん!これでええわもう」
>>428 藤沢のミスターマックスは
福岡出身が多い茅ヶ崎のTOTO、戸塚や大船鎌倉の電機メーカーやな
セクシーの電撃作戦成功やな
民間巻き込むとほんとスピード早くなるよな
>>425 そうした体験談として語られる米は、大概が低温貯蔵されてなくて湿度が高くならないように対策された倉庫に入ってる古い米だな。
一般的な米屋が精米出荷してると低温貯蔵庫自体がなかったりするので。
乾燥と酸化が進んでしまうからそんな感じになるんだが、備蓄米倉庫から搬出して直送だと酸化や乾燥はほぼない話になるので。
>>432 個人年金に入ってて引っ越ししたき住所変更の手続きで、、、
そもそも住所変更をするのに窓口に行かなきゃダメなのはJAだけ
住所変更するのに「うちではできないから元のとこでやってくれ」→元のとこに行ったら「引っ越し先でやってくれ」→どうしようもなくなって本部らしきとこに電話したら「どちらでもできます」と言われる→引っ越し先のJAにそれを説明してようやく住所の変更が完了(←だけどこれをするのに1時間待たされた)
陰謀派のYouTuberは小泉が特に何も言ってないのに農協解体しようとしてるだの、外資に売ろうとしてるだの
せめて根拠になる行動見つけてからやれよ
>>423 あのな
輸出に際して補助金を出すことは、WTO(世界貿易機関)で禁止されている輸出補助金に他ならない。
農水省自身、GATTウルグアイ・ラウンド交渉では、世界貿易を歪曲するとして
EU(欧州連合)の輸出補助金をアメリカとともに攻撃してきた
のに
政府は米の輸出量を30年までに8倍に増やす方針で、輸出米の生産農家には10アール当たり4万円を補助する
って時点で
米の輸出量を30年までに8倍に増やす
ってのは建前
と気がつけよ
今まで、コメを作らないために補助金出してのに
コメを作るために補助金だせないから
米の輸出量を30年までに8倍に増やす
って建前にしたの
>>431 JA「精米に時間がかかってます!」
JA「袋がありません!!」
JA「輸送が足りません!!!」
東京だと町田多摩境店だけか
三和が併設なんだが三和は割をくいそうだな
>>451 優良企業として宣伝されるからなぁ(税抜き2000円以上で売ったら袋叩きにされるだろうけどw)
>>454 そんなに間に合わんなら追加の入札するなよって思うのだが
されで3回目も95%ぐらい落札しているのな
あれはもう完全に備蓄米を市場に出さないようにする工作だろな
これ先に備蓄米を高い金で仕入れた店には今回の随意契約との価格差分返金すべきでは?
1番高い金で買ってくれた人に売りますーっていって売ったものを、いくらも経たないうちに「安売りします」ではな…
農水省で「備蓄米の試食会」3年分を食べ比べ 4/24
農水省の大臣室で行われた「備蓄米の試食会」。「去年」と「おととし」のコメに加え、今後、放出される
可能性のある「3年前」のコメも用意されました。
実際に、記者も食べ比べてみましたが、味も香りも違いがわかりませんでした。
>>460 いや
負けて勝ったよ
小泉が張り切って米価を下げれは下げるほど
おまえらから米作促進徴収して農家に補助金だせる
予想通りJA叩き始まった
JA叩いた所で根本的な米不足は解消されないぞ
自民が票欲しいから選挙前に古米が安くなればいいだけ、新米は下がらない
そして外国産の輸入拡大
今出てる備蓄米って古々米でしょ
この値段が妥当だよなぁ
「助けてあげて」はNGワード(察し)
かわいそうな壺の闇バイト児童
https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj
>>453 自民党が米を高値にして兼業農家の票を買ってるだけなんだわ
アベプラに出てる専業農家は、兼業と土地の交換して農地集約すれば出荷時kg100円台にできるつってたぞ
末端価格で5kg1500円くらいだろ?
そしたらカルローズ米と国際的に戦えると
>>460 いや
負けて勝ったよ
小泉が張り切って米価を下げれは下げるほど
おまえらから米作促進賦課金を徴収して農家に補助金だせる
>>462 それでもいいけど、じゃあすぐさま6月頭には2000円税抜で店に流せって話になるんじゃないか?
これからは米はJAにまかせずに政府が直接小売りに流すようにしたほうがいいんじゃねえか
JAにまかしたら碌な事しやがらねえし
>>462 入札で買い占めといて
まともに流通させられなかった無脳は知らん
玄米で保存してても3年も経ったらかなりまずいだろ?
多摩境のミスマちょいちょい行くけど、都内のミスマはここだけなんだなw
こりゃ結構大量に用意してくれそうだから買えるだろうな。買いに行こうっと
>>470 早く悪い夢から覚めるといいね
頑張れよ
なんか本当に就任から2週間で市場に格安で流れそうなんだけどw すごすぎる
例えば1トン買っても精米してみてどれくらい販売できる米が残るかなんじゃないの?
割れたりクズ米も多いんじゃ?
ミスターマックス
エブリイ
ラムー
トライアル
備蓄米が喉から手が出るほど欲しい小売店いくらでもあるだろうね
JAが安く売ったら今後卸しませんよって圧力かけた結果
圧力がかからないと分かったらいくらでもいくらでも出てきますわ
>>477 あそこは缶入りのおーいお茶安く売ってるのでたまに行く
[
>>1 ]
> 24年は23,22年と比べて収穫量多かったとさっき調べて見た
> どうして足りなくなったんだどこに消えたんだ
アベ西田高市杉田鳩山泉安住橋下古市ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)ベクレ立花元彦東谷三木谷孫見城木原萩生田玉木前原菅河野小泉江藤赤沢岩屋小野寺中谷森山石破そうかトーイツ朝鮮(同和)維新政府だからね、日本人(アイヌ沖縄含む)が日本の米を食えるのが気に入らないんだよ
\1000ではない
\1000台だからな
\1980も\1000台
>>480 精米が!と叫ぶ馬鹿がいなくなったな、さすがにもう実情が一般にわかってきたしな
>>469 農地集約出来んならこうはなってない
交換は現実的じゃない
>>462 こんなもんJAに騙されたようなもんでさ JAを訴えりゃいい てかJAの信用ガタ落ちになること間違いなし
自民党のネットサポーター大勝利だな
日本の米は終わり
増税もできる
JAも株式会社化して外資に売り渡せる
確実に日本破壊しに来てる
これで賃上げ圧力も下がったわけだ…
月一万円の賃上げに失敗した人達はご愁傷さま。
>>488 こんな機械如きさ、コンビニにコーヒーマシンを置くくらいの簡単なことじゃん スーパーの駐車場に精米機置けばええんちゃう? 四畳半のスペースじゃん
>>489 あのコーヒー甘すぎるんだよな、砂糖を山ほど入れているんじゃないかと思うぐらい
>>489 マックスコーヒーとかいう甘ったるいやつじゃなくて
暴騰を企てて米を出さない勢力に対し、庶民の味方ねずみ小僧として大きく安くしても
企業イメージばっちり上がる宣伝広告費だな。素晴らしい
ミスターマックスは地味に駄菓子が安いから買いに行く
今時アルフォートを185円で売ってるのはココだけ
>>469 あのな
去年のコメを兼業農家は、いつも通りの価格で売った後に、米価は上昇してるから、兼業農家の利益にはなっていない
今年収穫すらコメを兼業農家が高く売るためなら、備蓄米を2000円で売ったりしない
自民党が兼業農家の票を買うには
兼業農家に補助金ド~んしか無い
つまり
8%の「軽減税率」が 適用されてる飲食料品の消費税が10%になって
その内の2%が再生可能米作促進賦課金になって
兼業農家にバラまく
>>466 人口が減るからいずれ米の需要は大幅に減っていくんでね
需給ギャップがある期間だけは外から買えばいい
兼業農家はやっていけないからみんな離農するので、余った土地を買い取って次第に大規模機械農業にかえていくのだろ
そもそもコンパクトシティにしなきゃならんとかいってるのだから農村に人はいなくていいことになる
いま高値を維持してるのはマジで自民党の集票のためだろうよ
ミスターマックスってどこにお店あるの見た事ないよ
まぁあっても争奪戦で買えないと思うけど
今までは何だったんだ?と言う台本かな
こえーな自民党は
米買いにミスターマックスにはじめて行ってみるかな、どんな店かみるだけでもいいし
まじでここで原価に近い安売り出来ればいい売名になるな
[
>>1 ]
> 24年は23,22年と比べて収穫量多かったとさっき調べて見た
> どうして足りなくなったんだどこに消えたんだ
アベ西田高市杉田鳩山泉安住橋下古市ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)ベクレケケ中立花元彦東谷三木谷大山孫見城木原萩生田玉木前原菅河野小泉江藤赤沢岩屋小野寺中谷森山石破そうかトーイツ朝鮮(同和)維新政府だからね、日本人(アイヌ沖縄含む)が日本の米を食えるのが気に入らないんだよ
ちなみに備蓄米を政府が仕入れた値段は1000以下でしょ?
それを販売店はいくらで仕入れてるの?
令和の時代にここ古米を食べることになろうとは思いもしなかった。
>>478 戦略と戦術は別なんだよ坊や
コメ農家の収入を増やして票を買う
と言う戦略目標を達成する戦術は
米価の暴落
物流がボトルネックになってるって話はどこに消えたんだ?
>>511 次期総理にするためのマッチポンプだろ
こうやって人々は簡単にあざむかれていく
>>508 日本は中抜きが無くなれば随分生活は楽になると思うわ
>>513 食糧危機はこれからのほうがあると思うよ
日本でも世界でも
災害時にどの土地が便利かってのが分かるな
首都圏ならR16沿い大型スーパーなんかが物資物流拠点になる
去年のコメを兼業農家が、いつも通りの価格で売った後に、米価は上昇してるから、兼業農家の利益にはなっていない
今年収穫するコメを兼業農家が高く売るためなら、備蓄米を2000円で売ったりしない
自民党が兼業農家の票を買うには
兼業農家に補助金ド~んしか無い
つまり
8%の「軽減税率」が 適用されてる飲食料品の消費税が10%になって
その内の2%が再生可能米作促進賦課金になって兼業農家にバラまく
そのためには、コメの価格を暴落させなければならない
なんとなく首都直下来たらミスターマックスのお世話になりそうな気がする
>>502 大規模化なんてできないから
米が不足してるから値上がってるんだよ
新米も安くしたら農家は廃業ですよ
減反を止めて農家に補償しない限り維持は無理です
財務省のポチ進次郎は農家に補償は絶対しないから後は全て海外米頼りだね
日本の主食は終わったよ
まあ自由化民営化すればたちまちこうなるというパンドラの箱を開けてしまったが、マスコミはどうやってこれをネガキャンするか
>>517 いや
コメの価格を暴落させて
コメ農家が生活出来ないようにした
で、大臣を辞任させられる
よ
ここの値付けのパターンだと1999円(税抜)だろうな
まあここに限らずいい加減税抜き表示やめて欲しいわ
これしばらく待ってたら全体的に米の値段さがるだろ
必死に安い備蓄米狙わなくても
>>501 今期の買取りがいままで通りだろうとも、次期の利益になるんだったら集票力はあるだろうに?
当期の買い取りが安いからって農家に意味がないなんてのはおためごかしでしょう?
>>523 福岡の古参のディスカウントストアだな
元は戦前から田川のラジオ販売店だったから家電も売ってる
>>532 廃業したら土地が売りにでるやん
それを買えばいいのでは?
どこの選挙区かしらんけど江藤とかいう無能は二度と選挙で当選させんなよ
>>53 藤沢と辻堂の間にあるのこのミスターマックス?
>>533 いままでやってたのが計画経済だからね
米作るのやめたら金をだしますよと
なんでこういうことが起こるか?答えは米不足なんて完全に嘘で在庫が捨てるほどあるから
>>536 ライバルのトライアルは税込みから税抜きに表示を変えて来てる
世の中この流れだよ
>>533 もうマスコミによる
価格が安くなって農家がやってないキャンペーンが始まっていて
コメ農家に補助金
財源は飲食料品の消費税増税
の流れに乗った
それにしても突然小泉ジュニアが農水大臣とか怪しすぎるな
JA民営化計画の噂が前から流れてたけどいよいよ始動したのかもな
>>538 そっ、小泉が2000円でコメを売らなければ・・ね
>>292 JA職員は20万人近くいるからねえ
どの米スレも熱心な工作員多すぎて笑える
あのーすいません
ミスターマックス店はどこにあるんでしょうか⁇
安売り争い始まるか
米を他店より安く売る店は米のついでに色々買ってもらえるぞ
>>539 関東でもだいぶ知名度上がって来てるよ
裾値を探る時はミスターマックスとトライアル行けば大体わかる
この両者行ってればドンキホーテが意外に安くないことがわかる
ドンキホーテは祖業の倒産品とかのバッタものくらいだな
>>547 無理な土地は無理なんだろ?
それはそれとして現在大規模化の障害になってるところが買われればいいだけなのでは
今後数十年は米の需要においつかないとしても
日本人は絶滅する勢いでへっていくのだから
ある時点で完全に供給オーバーになる
そういうことも考えなきゃならん
>>552 安心しろ
コメの価格を暴落させて
コメ農家が生活出来ないようにした
で、大臣を辞任させられる使い捨て
よ
>>537 政府の手がついた備蓄米販売以外絶対下がらんよ
予言しておく
米価格高騰の元凶は「米先物取引価格」だからな
この取引価格が下がらない限り絶対に下がることはない
>>557 ミスターマックスは福岡だよ
福岡のたくさん有る
あのーすいません
ミスターマックス地図見たら1番近くて200キロ離れてるんですが
>>555 業スーは見た限り都内で一番米が高かったな
山積みで見向きもされて無かった
米以外は好評なんだけどね。。
>>559 肉がハナマサより若干たかくなってしまったからな
以前は同等くらいだったが
アベ西田高市菅小泉河野ケケ中鳩山橋下安住玉木前原ベクレ岩屋小野寺中谷森山石破そうかトーイツ朝鮮(同和)維新政府の
備蓄米(処分米、放出米、古米、飼料米、クズ米)なんだから、
1000円以下、高くても1500円以下が妥当だろ。産地・産年も不明(非表示、不開示)なんだし
(従来の一般の米は、5キロ2000円以下)
いっそ先着100名にお米3kg無料配布!を1ヵ月やってみたらどうだろう
話題性抜群で金銭的損害なんて微々たるもの。庶民の味方というポジションを得られる
もうマスコミによる
価格が安くなって農家がやってないキャンペーンが始まっていて
コメ農家に補助金
財源は飲食料品の消費税増税
の流れに乗った
バカ息子は
コメの価格を暴落させて
コメ農家が生活出来ないようにしたで
大臣を辞任させられる使い捨て