3月上旬の状況に戻っただけ。
したがって、1か月後には緊急事態宣言と同じ状況になる。
望みを持てる要素は三つ。
1 国民の多くが、感染防止などの日常的な対策に慣れてきた。(ただし、2度目の自粛は無理か? 補償などの国の予算もないし)
2 気温又は湿度の高い時期は、コロナの活動が弱まるかもしれない。(ただし、今のところ明確な根拠なし)
3 治療薬が見つかりだした(ただし、まだ効果が疑われているものも多い)
4 ベッド数やホテルの整備、検査センターなど、医療のキャパが増えている。(ただし、感染爆発があると1週間で感染者が2倍になるなら、気休め)
医療崩壊とは、コロナの治療 だけ ができなくなるのではなく、ほとんどの診療科目ができなくなる。
特に、救急外来が崩壊する。
これをわかってない奴が多い。
盲腸で救急車を読んでも、発熱があれば受け入れ先の病院が無く、たらい回しされることもありえる。
盲腸で死ぬこともありえるんだよ。
それが医療崩壊。