◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

一眼で映画撮ってるんだけど [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/vcamera/1418477415/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 22:30:15.20ID:5v1iH1hn
自分なりの工夫とか語りたいんだけど友達聞いてくれないから書く
0002名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 22:33:53.80ID:5v1iH1hn
使ってるカメラは半年前に買ったLUMIX GH3
わりと極彩色?な感じでコントラストとか強い、レンズは通しでF2.8の広角ズームとF1.4までいける単焦点。

音声は別撮りでZOOMのレコーダーとRODEのガンマイク使ってます。
0003名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 22:38:04.64ID:5v1iH1hn
その他フライカムや三脚、リグとか色々使ってるんだが。。。

カメラ歴は4年くらい、わりと周りには上手い(らしい)っていわれてる
好きな監督は岩井俊二、洋画はあんま好きじゃない

で、以下自分なりにここ数年でやってる工夫なんだけれども
あくまで超低予算自主制作映画に限るけど
0004名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 22:50:27.56ID:5v1iH1hn
本当に超低予算・消極的撮影なんですが

準備において
@「映画」っぽい脚本、っていうのは基本的に自己満だからアウト
A主役は女性が良い(自称役者勢なんてほとんどハズレ)
 男性よりも女性の方が失敗したときにまだなんとかなる
Bロケ地は全体の雰囲気よりも、「ロケ地のどの場所が映るか?」を考えて選ぶ

いざ撮影
@無意味に手持ちにしない、基本は固定と考える
Aでも会話シーンとか、やはり多くは手持ちの方が良い
 固定を手持ちに置き換えるつもりで撮影してく
Bトリミングや最低限の手ぶれ補正、露出、色補正は編集段階で可能。
 所詮小規模撮影なのだから、数メートルのドリーならレールなど敷かずにスタビで済ます(三軸ほしいーーー)
 あと特に理由もないのに効果強めのフィルターとかつけない。NDとかPLならわかるけど、強いソフトフィルターとかつけてるやつ意味不明。

カメラ機材とか
@三脚は特に理由がない限り軽いものを。画角選びに柔軟性が出る。
Aスタビライザー大好き。でもやりすぎは注意。
B一眼のオプションは必要な分を必要なときに着ける。なんといっても機動力が最強なのは何もつけてない一眼だと思う。

という以上独断と偏見です。
0005名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 22:53:54.30ID:/90pKWjq
もうすぐ犬先生から頓珍漢なアドバイスが頂けるよ。
0006名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 22:54:45.72ID:5v1iH1hn
今までビデオサロンとか、いろんなブログとか読んで頑張ってきたわけなんですがどうも専門学校にかよってる学生ってわけでもないし
進歩がこれ以上見込めない。。。

一眼の動画使いってなかなかいない上に書籍も少ないので、何か上に書いたことで気になる点とかあれば教えてほしいです

実際に作った作品とかはyoutubeに結構あげていたりするけれど、特定されるので追々。
0007名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 23:06:54.53ID:5v1iH1hn
誰か趣味で映画とかPV撮ってる人いない…?業界人とか。
写真でポートレート撮る人は多いのだけど、GH3とかGoProもってる動画人にはなかなか人を撮るってのがいなくてさみしいです
0008名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/14(日) 01:58:50.16ID:De1CByav
音声の別撮りどうやってるの?
手伝って貰える人いる?
あと照明どうしてる?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/14(日) 02:15:13.88ID:S+aOBFaf
レスがついた!
今は東京拠点でやってる
音声の別撮りは、いまのところかなり原始的だわ…
カメラ担当と録音担当に分かれてガンマイクとふぃーれこで音録って、編集段階で同期させるかんじ。
0010名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 02:22:33.44ID:S+aOBFaf
ちょっとID変わってまったけどどうすりゃいいかわからん。。
手伝ってもらえる人はネットとかで集めてる
あと照明はメインの光源として使うとき以外は基本的に小さいバッテラで補う程度にしかしてない。
もちろんやった方が確実にいいんだけど、専門知識がないのに加えて照明って手間に対する効果がわかりにくすぎる。。っていう
超低予算で時間がないなら無理して使わない方針にしてる
0011名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 02:36:44.62ID:De1CByav
興奮気味に色々聞いてしまったけど(おれも撮ろうとしてるから)
この板であなたになにか教えられる程経験がある人は多分・・・いないんじゃないかな
映画撮ってて完成させてるのって実際超すごいことだよね
なのに上から目線で講釈垂れられてあなたも見ている人もイラつく未来が視えるよ・・・
そうならないことを祈るよ
0012名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 02:48:04.31ID:S+aOBFaf
なんか…そうだね、ありがとう。
俺も興奮気味で答えてしまったw

上から目線ぽい…かな、だとしたらすまんそのつもりはなかった
普段から見ててテレビ屋とかやってる人が多そうだから期待してるんだが。。

今から映画とるのか!頑張って。俺には今そんなエネルギーはないから羨ましい。
個人的には自主は妥協してなんぼ、完成さしてなんぼだと思ってる。

一応レスくれれば可能な範囲で相談にのります
0013名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 03:15:28.70ID:De1CByav
上から目線って言うのは、
あなたではなくてこのあと訪れるだろうある特定の人物のことで
あなたはまったくそんなことないよ

追々ってあったけど作品をさらすのはあまりお勧めしないよ
撮る上でのいろんな制約を無視して言いたい放題されるだけだから
超むかつくと思うよ・・・
その人完全無視できるなら有用なアドバイスくれる人もいて有用なスレにもなると思う

でもあなた人がよさそうだから無視できなそうな気がする・・・
0014名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 07:40:31.73ID:xEKp6c84
>>7
普通に居るよ。私も趣味で少額払って人を撮影してる
ただ人間は肖像権なんやかんやで、趣味で撮影したものを簡単に公開するわけにゃいかんのよ
その点、風景やら動物やらは楽だから
公開されてるのはそういうのが多くなる。
0015名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 14:48:05.54ID:cX3LJwhj
>>2
35-100mm F2.8
25mm F1.4
あたり?
ズームが必要にならない限りは25mmF1.4の開放だけで撮った方がいいかも
0016るみくす ◆PZGoP0V9Oo 2014/12/14(日) 15:14:16.24ID:ooH3E3Ee
>>13
なるほどそっちの意味か、大体想像はつくけど多分大丈夫。心配ありがとう。
確かに晒すのは微妙だなあ…どうすりゃ上手く自分のレベル晒せるだろ。

>>14
やっぱりそうなるのね。。。
具体的に作品を晒さないと中々話しづらいんだけど、最初にかいたことにケチなりなんなりつけてくれると嬉しい

>>15
12-35mm F2.8と
25mm F1.4 もってる。’(マイクロフォーサーズ)

アルファも持ってて、そっちは望遠ズームも持ってるんだけどあんまり使わないからこのセット。

開放するのは暗い時及び遠景のときぐらいだけなんだけで、普通はF3付近なんだけど何か理由があるのか…!?
ちな遠景でめっちゃ開放して被写体だけにピント合わせるといわゆるミニチュア写真みたいになって好き
0017名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 23:08:42.85ID:McqECGmM
>>1 さん
撮影後の後処理に興味があります
カラコレと編集に使っているソフトを教えてください
映画って数日〜数週間に渡って撮影すると思うんですが
カット毎に色とかちゃんと合わせてるんでしょうか?
0018るみくす ◆PZGoP0V9Oo 2014/12/14(日) 23:31:03.14ID:70sS4o3a
>>17
一番最近撮ったやつはキャストの都合とかもあって7〜9月にかけて撮って、11月まで編集してました
もってるソフトはfinalcutproXとプレミア、あとimovieの9.0.9
ソフトとして格上なのは前者二つのはずなんだけれど、いかんせん使いづらくてラフな編集をimovieでしてからfinalcutに移行、どうしてもできない特殊な処理とかはプレミアでやってます
アフターエフェクトほしいっす…

撮影日ごとに軽く編集して現場でなるべく色合わせを行い、細かい部分は後日編集段階であわせてます
0019名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 18:30:15.48ID:QjcKmk2V
荒れそうなスレだしsageといた方がいんじゃね、
と思いつつ下がったまんまじゃレスつかんよな辛いな。
>>4見て思ったが、劇映画の場合カメラは基本フィックスの方が安心できる。
ドリーの安定した動きはともかくスタビは散々色々やってからで良いとオモ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 11:28:15.19ID:4ElH0ZED
>>@「映画」っぽい脚本、っていうのは基本的に自己満だからアウト
ってどんな脚本?映画にもいろいろあるから。

さらしちゃえば?ひとつだけとか。
犬丸なぜかいないし。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/19(金) 03:52:09.17ID:ZyJ11f1u
なんかえらそーな書き出しだったからどんなもんかとおもったが…
素人かよ。
1デジで人撮るやつなんざごまんといるぞ。
0022名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/21(日) 17:01:00.96ID:JlkP66dU
映画って
1に出演者、2に脚本(原作)、3が監督だと思うのです
カワイイ美少女が主役じゃないと見たくないよ
話がつまらないと見たくないよ
正直機材なんて何でも良いよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/21(日) 18:35:16.54ID:y5YoHsHU
個人個人違うて
全部大事とは思うけど
0024るみくす2014/12/22(月) 20:57:23.54ID:yNY6PMA3
>>19
なんか荒れてないからこのままいくわ、

なるほど、確かにストーリーとかを見せていく上では固定で、一時的な生々しさや衝撃を与えたい場合は手持ちなんだよな。
最近はかなり手持ちが流行りな気がするけど、固定の練習も怠りたくない、、確実にそっちのがムズいんだけどどうすりゃうまくなんだろね、構図をキめすぎるとそりゃそれでへんになってしまうし、、


>>20
ごめん、晒すのはやっぱ前の人に言われた通りやめとくわ
映画にも色々あるとおもうんだけど、例えば時系列をいじるのってジャンル問わず「いかにも映画」って感じじゃないかな。
あとは洋画好きがやりがちな冒頭での主人公の抽象的なモノローグとか、途中で「残り何日」ってはいるのとか。
そういうのってあくまでスパイスであって、脚本の本筋ではないから、面白いプロットをさらに面白くする時にはじめて登場すべきなんだよね。
上にあげたのよりもっとわかりにくい「映画っぽくね?」ていうテンションだけで書き上げてある脚本はくさるほどある、、
過去の自分への戒めだわ、、
0025るみくす ◆PZGoP0V9Oo 2014/12/22(月) 21:24:06.58ID:yNY6PMA3
24の書き込み、結構前に書いたつもりがドメインのせいでずっと書き込めてなかったごめん

>>21
偉そうに見えたらごめん。めをつむってほしい。

>>22
先日参加した映画祭でもそれを痛感しました。
役者が話の中で生き生きとしてて、それをうまくとりまとめるのが監督、機材なんてものはただの記録方法に過ぎないなあと。
可愛い可愛くないに限らず役者が魅力的かどうか(演技だけでなく、ルックスも含めた魅力ということ)、そのうえで観客が共感しながら楽しめる話がある。そういうことが大事だと思う。
監督は映像という装置の中に働く微妙な力を細かく調整する役割なのだなと(個人的には)思いました。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 00:52:36.82ID:WmkYimrP
オマエ自身のアートの表現はどこにあるんだ?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 10:38:36.29ID:lINeIHr0
見せろ!!
あーだこーだ言いまくってへこませたんよオラァ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/28(日) 21:57:20.62ID:OefvjuvL
映画って広角で撮るイメージが有るのですが、やっぱり単焦点なんでしょうか
カット毎にレンズ交換めんどそう
0029名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/29(月) 06:39:34.98ID:xrD9vzUL
ズーム1本でいいんじゃない?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/29(月) 09:18:17.97ID:CFFLnDL9
Hシーンのない映画はダメだよね?
0031名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/30(火) 11:24:07.18ID:ZUeVSXnd
本物のズームレンズって凄く高いイメージ
1000万くらい?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/30(火) 12:09:37.90ID:IRT18AYe
キヤノンのシネマイオスサイト見れ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/31(水) 01:04:08.30ID:Z5Cn2G5O
>>30
そもそもHシーンないやつは映画とは言わない
0034名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/31(水) 19:24:35.22ID:eUfhGa/F
一眼程度で撮るなら10万ぐらいのズームで大丈夫だよ
0035名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/01/01(木) 17:19:51.31ID:FWCECuBJ
1000万近くするシネマ用のズームレンズと20万くらいのスチル用の
ズームレンズは何が違うの?
やっぱり1000万のレンズの方が良い絵が撮れるの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/01(木) 17:39:39.97ID:VIwm9eMw
フォーカスや絞りのメモリがきっちり刻まれててマニュアル操作しやすい
作りが良くて操作しやすい
検品が厳しくて品質のバラつきが少ない
アフター体制が違う

キヤノンだとスチルレンズベースの奴もあるが、
その場合テキトーに撮る分には大差ない。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/01(木) 17:41:14.47ID:VIwm9eMw
スチルベースのズームレンズだと焦点距離が変えられるというだけの
バリフォーカルレンズであるのに対して、シネマ用はホンモノのズームレンズであると言うのもあるか。
0038名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/01/01(木) 17:55:31.42ID:FWCECuBJ
スチル用のレンズは個人でもショップでレンタルしてくれますよね
本物のズームレンズを使ってみたいのですが個人向けにレンタルして
くれるところありませんか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/01(木) 21:17:20.48ID:Eh5ddjpv
ズームを使うようなコンテ描くなよ
どうせクローズアップとかだろ、フィックスでいいよそんなの
0040名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/05(月) 20:30:08.78ID:2KxPTluH
そろそろ某公共放送の現役カメラマンがアドバイスっていうか、助言すっか。
俺も昔、自主で映画やってたし。
いまはドキュメンタリーだけど。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/05(月) 20:37:45.45ID:2KxPTluH
なんだスレ立て本人がいねえのか
0042名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/06(火) 02:22:32.70ID:Nnw5wwmm
テレビ屋の助言は要らないそうです
0043名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/06(火) 12:39:01.48ID:rMFSfal+
素人の非常識っぷりが面白い
0044名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/06(火) 14:24:03.32ID:+iq9fQTC
公共放送のカメラマンはピラミッド凄すぎて、
真ん中辺りから下はど底辺プロダクションのカメラマン未満がゴロゴロいるものなぁ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/06(火) 18:25:58.21ID:s8xQMm4H
一応正規カメです。
底辺カメとは一緒にしないでほしい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/06(火) 22:36:03.62ID:4Lr6kIf8
煽りを兼ねて正規亀さんに質問です。
大学のサークルで自主制作している者ですが、新規に機材を購入するとしたら
どのカメラが良いのでしょうか。
0047正規カメ2015/01/06(火) 23:19:51.56ID:s8xQMm4H
機材新たに買うのは勧めない。
あるものは何でも使え。
上のほうで照明をおざなりにしてるのに驚いた。
照明機材は持ってなくてもいいが、光るものならなんでも使え。電気スタンド、ペンライト、鏡。
機材が進化して照明なしで映るからってそれに頼ってはいけない。
リアリティーを求めてノーライトでって狙いがあるならまだしも。そういった狙いがあっても一流カメラマンはわずかながらでも照明を使う。
そのシーンが朝なのか真昼間なのか、なんの意味があるのかで外光の置き位置も変わってくる。
ガンライトも大事に使うように。
面倒だからって妥協してたら良いものは作れない。それは照明だけじゃなくて何にでも言える。
細部に宿るんだよ。うちの正規カメラマンだってLEDミニライトなどのちょっとした機材はみんな自分持ちで隠して持ってる。
それでも機材買いたいってなら音声機材だな。
音声はごまかし効かない。音は良い位置で良い機材じゃないと録れない。以上、長文すまん。
0048正規カメ2015/01/06(火) 23:22:07.35ID:s8xQMm4H
俺もサークルで撮ってたことあったが、ほんとみんな音声は手を抜きがち。
落ち着いて見てもらうためにも音はきっちり録ったほうがいい。
音が悪いと見て側も知らず知らずにストレス溜まるからね。
プロになってそれは痛感したよ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 00:32:41.26ID:BskGEFNS
照明用意するだけじゃだめだからな。
光を薄くしたり遮ったり変化をつけたり、操る道具も同時に用意するべし。
これ以上は同業者に怒られちゃうので後は自分で。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 00:36:28.97ID:w7QMe1te
大したことない奴に限って教えたがり、のよくある例
0051名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 00:52:25.62ID:BskGEFNS
正規カメって人かなり大事なこと言ってるからな。
たいしたことあると思うよ、茶化さず受け入れなさい。
おれはたいしたことないけど・・・。
0052正規カメ2015/01/07(水) 00:55:50.25ID:qlhzePNP
初歩的だけど忘れがちな基本です。
機材ばっか買ってもマニアになるだけ。
今回照明のことを言ったけどほんとこれは何にでも言える。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 04:19:33.85ID:QRZklw8p
女のハダカが出ない映画は価値が無い
プロになって分かった。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 12:59:26.52ID:w7QMe1te
>>49
この程度のことで同業者に怒られちゃったりするわけないじゃんw
アホかw

>>52
カメラ何買えばいい?という質問なんだからストレートに答えればよろし
聞かれてもいないことをグダグダと、独りよがりもいいとこ
「正規カメ」がどんなポジションを指すのか知らんが所詮はテレビ屋
0055正規カメ2015/01/07(水) 14:33:52.28ID:4bjA4di0
カメラ?好きなモン買えよ。以上
0056名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/08(木) 09:42:38.21ID:zzcS8wZy
サークルの自主制作ならなんでも良いんじゃね?
家庭用ハンディカムが一番潰しが効くとは思う。
画質とかどうとかより、まずは台本書いて完成にこぎつかせることが一番難しいのだから。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/09(金) 07:18:37.43ID:0zy9vC1H
使えレンズが少ないのが難点だけど
BMPCC(Blackmagic Pocket Cinema Camera)を薦める
0058名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/11(日) 08:56:46.64ID:icZrd/d8
ここ2〜3年ぐらいの映画でGoPro使ってるぐらいだし要所要所でアクションカメラ取り入れたらいい感じのアクセントになるんじゃないかなあ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/24(土) 12:50:13.31ID:Ey2n98q2
ゴジラの中の人が演技論を語っていたのを思い出した。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/29(木) 22:49:39.04ID:kRv+4D/X
このスレに触発されて安い照明機材を揃えてみた。
ヤフオクで投げ売られている大きめのレフ板と中華なLED300灯と160灯。
ネットで基礎的な照明を学んで見様見真似で撮影。
うん。
照明ってすごく大事。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/10(火) 14:59:16.55ID:k/vEUPe4
良スレあげ
0062名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/15(日) 07:23:01.87ID:+CVQOUxt
>>57
コンパクトプライムからcマウントもつかえるけど
0063名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/03/15(日) 21:16:28.85ID:pevZr3Uf
個人向けにEFマウントのコンパクトプライムを貸してくれるところ無いですか?
一度使ってみたいよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/26(木) 14:14:59.94ID:c3JfTCRp
>47
ガンライトって何だよ(笑)
モグリ引っ込めwww
0065名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/08(水) 14:31:10.98ID:IKod5Qn+
>>3
岩井俊二?洋画見ない?
ハイ、失格〜 出直して来い
0066名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 00:01:35.33ID:RBnZfjg9
最近はスマホで映画撮ることもあるみたいだな
そんな俺もさっきkickstarterでbeastgrip proとやらに出資してみた
0067名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 14:07:28.12ID:CVjpDXXU
糞映画だらけ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/29(土) 01:17:51.80ID:5Zp+jvYW
自主映画のカメラなんか今は
金が無いならEOSかGH2,3,4
ちょっと金があるならBMCC
変わり者ならAF105くらいしか選択の余地ねーだろ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/03(火) 13:20:14.83ID:7KmOpiQf
?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 10:10:51.27ID:UjoBR69E
デジカメ用に妙なレンズ売ってる店、特殊映像とか、味わいとか言いやがる嫌いな店

  これだ!http://www.fotoborse.com/
0071名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 18:58:44.76ID:Nrt9ZQ1M
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=26870
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 05:46:33.87ID:UjtZ2Vpk
映画学校でもAF105とかC100とか使ってるな。おれの頃は16だったが。
ドキュメンタリーでもEOSとか大判使う人多いね。スチールからの転向組だろうか。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 15:41:00.53ID:d+5f0Ze3
機材より才能
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 19:09:53.74ID:2AmxH/Fb
才能より経験値
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 20:55:44.61ID:UjtZ2Vpk
センスも経験値も両方必要だね…
センスだけだと成長しないし。
でも一眼ムービーもCanonの濃ゆい絵が最近飽きられつつあるな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 21:10:10.50ID:/9h0Pktd
>でも一眼ムービーもCanonの濃ゆい絵が最近飽きられつつあるな。
そもそも動画を撮っていた人らはピクチャースタイルを
いじって撮るのが普通だったので、最近飽きられたわけではない。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 21:44:40.61ID:pbk3Da2C
>>74
いや才能
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 21:33:28.14ID:SZhV5xnN
卒業制作とかで凄いの作って即デビューして うわ天才出た!と思われるも次第に普通になっていってただの早熟だったパターンもあるからわかんねぇよな
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 03:31:07.13ID:2+YITXXQ
そりゃ仕事なら好き勝手やるわけにいかんからな
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 07:59:10.06ID:9KPwfUFi
>>75
一眼なんてホームビデオかバカ高いシネマカメラかしかなかった時に繋ぎで使われてただけだからな
低価格シネマカメラがこれだけ出てきたらもう使うメリットもない
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 23:05:14.91ID:qrj45o/T
XC10は何かと周りで話題だが、これ防塵防滴機能ないのな。結構気をつけてるけど即修理行に
なりそうで手が出ないわ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 00:02:53.27ID:CQ81JL9v
防滴が付いたカメラなんてめったにないやん
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 05:50:17.14ID:KV2DRJF5
>>82 防滴はまあいいんだけど防塵がな。一体型でホコリ入りやすいのは神経使うから辛い。
まあまだわからんけど。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 10:20:10.13ID:uOMOOdFJ
防塵も普通のカメラにはついてないだろ。
あと、一体型が特殊なように書いてるが、ほとんどのカメラが一体型。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 21:50:53.46ID:GWtbndHZ
映画撮るようなカメラは違くね?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 22:18:26.93ID:CQ81JL9v
値段とクラスと用途を考えて物申せ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 22:40:53.66ID:GWtbndHZ
最低予算の自主映画での主流は今ブラックマジックだが
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 23:15:20.30ID:CQ81JL9v
用途まで考えたか?アホンダラ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 23:53:38.47ID:D0B299gc
最低予算の自主映画ならEOS70Dだな
ブラマジはRAW or Logだから後処理にコストがかかる
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 05:38:11.29ID:+DPwme3v
自主映画は人件費かけれないからどうせ監督がカラコレするだろ
コストねぇよ
ダビンチはブラマジについてる
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 05:39:40.80ID:+DPwme3v
てか70Dでも一体型じゃないじゃん
一体型なんて今記録撮影にしか使われてないよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 06:11:01.26ID:3LwJaJCH
そもそも、XC10が話題って、
>>81がひとりで興味持ってるけど買わない理由を探してるだけじゃ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 14:20:51.23ID:G8LqNoGv
XC10使い

三枝木俊治
LITTLE WOLF FILMは様々な映像作品を制作しているプロダクションです。
構成・演出などの制作面から、撮影などの技術面まで、幅広く対応しています。 また、国内外の映像素材のストックフッテージを映像制作者向けに多数提供しています。
〒253-0072 神奈川県茅ヶ崎市今宿610-3 ラフィーネA102
TEL 0467-58-7013
footage@littlewolffilm.com
https://www.google.co.jp/maps/@35.3347544,139.3797903,3a,37.5y,182.42h,83.98t/data=!3m6!1e1!3m4!1sJ8jzweSrUA_IQwlMmg0gdw!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/13(日) 13:58:46.22ID:tJZAJRTj
映画やCMの撮影で良く見かける、太陽を見る道具って正式名称はなんて言うの?
太陽に雲がかかっているかどうか確認したり、これから雲が抜けていきそうだとかを確認するやつ。
もしくは売っているところがありましたら教えてくださいませ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/13(日) 14:54:23.18ID:Soix2nQB
日食グラスなら文房具屋で売ってる
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/13(日) 15:34:55.01ID:tJZAJRTj
>>95
そういうのじゃなくて、単眼鏡みたいな感じで、元同僚は「太陽見(たいよういみ?)」って言ってた。
その元同僚はもう連絡取れないので、どなたか知っている人がいたらお願いします。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/13(日) 15:35:35.11ID:tJZAJRTj
失礼。

「太陽見(たいようみ?)」でした。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/13(日) 16:38:13.29ID:7YBDPr5w
カラートーン、もしくはモノトーン。
ビューイングフィルター、ガッファーグラスともいう。
本来は照明のコントラストを見るもので、
太陽を見るためのものではないが、
携帯しやすいのであんな使われ方をするようになった。
あれで太陽は見ない方がいい。
確実に目にダメージがあると思う。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/13(日) 17:46:44.36ID:tJZAJRTj
>>98
おー、それそれ、ありがとう。

もしかして携帯性や使いやすさを考えなければ、可変NDフィルターでも代用可能か?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/13(日) 18:53:42.05ID:7HQze37k
100均の日食グラスで十分w
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 09:31:58.30ID:GY68EWRG
本番 
0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/13(水) 20:28:34.94ID:HQ8NlK+x
100均にそんなの売ってるの?
0103名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 15:35:23.69ID:k+7NWwje
小林麻耶が休養を発表「過労による体調不良」当面の間仕事はキャンセル

【進撃の巨人】

2016年06月02日12:56 アニメーターの杉崎由佳(享年26歳)が5月28日に永眠
4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」



「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた / 芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384



UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 08:56:54.43ID:OKp94uhh
ホームセンターの溶接のコーナーに行くべき
0105名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 08:38:20.99ID:DoMGpqo0
35:54

10:40




0106宇野壽倫(青と6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発2020/11/23(月) 07:56:23.70ID:padUC3ME
●高添沼田「盗聴盗撮犯罪者の井口千明の息子の逮捕を要請します」
高添沼田の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子
井口千明の息子の住所=東京都葛飾区青戸6−26−16
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
一眼で映画撮ってるんだけど [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>4枚


アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
一眼で映画撮ってるんだけど [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>4枚


浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で高添沼田の息子の嫁で自慰行為をしている井口千明の息子の命令により数分我慢させます。
一眼で映画撮ってるんだけど [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>4枚


アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子によるアナルプレーが始まります
一眼で映画撮ってるんだけど [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>4枚

lud20240606180140
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/vcamera/1418477415/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「一眼で映画撮ってるんだけど [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
森戸ちぃのインスタはちゃこの新品一眼レフで撮ってもらってるとか書いてたけど、生田は自撮りだけで画角を工夫してるよな
POV映画に付きまとう一つの疑問「お前らそこまでして撮りたいか?カメラ置いて逃げろよ」
【画像】スマホと一眼で撮った写真がこちら これもうマジで区別つかなくね?w
一眼で動画撮りたいんだが何がいいのかな? [無断転載禁止]
【急募】唯一渋谷TOEIでやってるこぶしファクトリーの映画JKニンジャガールズ通常上映が今日までだから誰か来てくれ!
野鳥っていいよね。。。一眼モメンがでっかい一眼で撮り出して野鳥モメンにメガ進化するのもわかる気がする
フィルムで映画を撮る奴って・・・・
 ゲームが「映画を上回っている点」って一つでもある? やっぱり、
工藤遥「演技がしたい。女優さんに自分がなってみたい。 その決心を最後の一押ししてくれたのは 映画 「君の名は」でした」
ソニーのミラーレス一眼「α7III」「α7RIII」にSDカードが勝手にフォーマットされる神機能。もう手動で撮った写真消す必要ない
青春映画撮るならこの子だなってメンバー
北野武監督の作品で好きなやつある?なかったら一番好きな映画挙げろ
一眼レフカメラ買ったんやけど写真撮るコツ教えてくれや
【川崎市】慰安婦テーマの映画「主戦場」一転上映 監督「表現の自由守れ」 共催の市「裁判になってる作品を上映するのはどうか」
日本のコロナ対策を参考にゾンビ映画撮ったらいい感じでリアルさを表現できるんじゃね?
映画はかなり観た方だけど一番記憶に残ってる映画は「危険な遊び」だわ
SONYのRX100M3っていうコンデジ買ったから一眼に負けない写真撮る方法教えてくれ
プラモ系のSNSってエアブラシ塗装、合わせ目消し、一眼レフ撮影全部やるのが当たり前の世界になってる
明日一人で映画見に行ってカラオケも行っていい?
ほんこん「映画評論家って何様やねん、映画作りもせず偉そうに評論!自分で撮ってみろ」
【嫌儲映画部】製作費6億で撮ったこのロシア映画が凄いと俺の中で話題に、日本よこれが映画だ [無断転載禁止]
【映画】北村一輝:劇場版「プリキュア」で声優初挑戦 「忘れられない敵キャラに」 
【映画】「カメラを止めるな!」上田慎一郎監督が初言及 着想得るも“盗作”否定「オリジナル作品」円満解決願う
【カリスマ】平手友梨奈(17)、映画脚本に衝撃の一言「つまらなかった。時間の無駄。」
映画ジャーナリスト 「平手の響HIBIKIがコケたのはタイトルが漢字一文字で内容がイメージしづらいから」
【芸能】木村拓哉と二宮和也、一触即発状態か…木村、映画番宣で二宮との「扱いの差」に不満か
パトレイバーの映画は一作目はおもしろい二作目も押井色全開で面白い三作目もまあまあおもしろい
映画タイトルの一部をルビィちゃんにすると壮大
【映画】小栗旬、『人間失格』太宰役で壮絶な減量 撮影中に異変 ガリガリに痩せ塩分不足で足が動かず…
映画『ボヘミアン・ラプソディ』、クイーンのボーカルが一瞬だけカメオ出演していたことが明らかに
【芸能】<高畑裕太>逮捕で中断した映画撮影が再開もエキストラからあがる不満の声「現場はバタバタですよ」
実力がないのに映画やドラマにでまくってる役者
椎木里佳さん、いつも一人で撮ってると言われたのがよほどショックだったのかまた友達とツーショット
【芸人】ビートたけし、松本人志を語る「映画はちょっと下手だな」「興行が当たってないんで」
煽り抜きで映画で感動したことが無い。2時間で人生観が変わるような物って存在するの?
ジブリ以外で映画限定アニメで面白いのってなんかある?
【映画】 注目映画紹介:「先生! 、、、好きになってもいいですか?」生田斗真と広瀬すず演じる教師と生徒のピュアなラブストーリー
【映画】ジャッキー・チェン主演「ポリス・ストーリー」最新作、場面写真が一挙公開[08/09]
マジで黒川高校のJKのハメ撮り流出で動画欲しがってる奴は恥を知れよ
なぎちゃんが一生懸命に自分で自分の写真を撮ってるwww
家で映画を見てるといつも途中で集中が切れたり眠くなったりしてしまう
なんでニコラスケイジ主演映画って奥の深いおもしろさがあるんだ?
貧乏人の馬鹿「1800円も払ってるのに映画泥棒のCMなんて流すな!!客を泥棒扱いすんのか!?」←やましいことでもあるの?(笑)
最近Unextで映画見るようになってから劇場に足を運ぶのがだいぶ減ったんだが
YouTubeの「感動猫動画」とかいう、ただ公園で猫撮ってるだけで30万人登録してる奴ヤバくね? 他と何が違うんだ
映画館で自分の金玉触ってると思ったら隣の人やった
志村けんさんまで亡くなってるのに映画館でLV強行する気?
【ネタバレ注意】最後にどんでん返しする映画ってまた観る気がしないよね [無断転載禁止]
来日したポーランド人 「蝉って本当にいたのか。日本映画で聞こえるノイズは心理描写だと思ってた」
シンゴジラを見てみたんだが日本の映画ってジャニーズがいないだけですごいマシになるな [無断転載禁止]
黒沢清の映画って意味深な映像つなぎ合わせてるだけで中身がないよね。エヴァと同じ。自称映画通はあれが面白いらしいけど [無断転載禁止]
映画って見逃し何分までなら見る?
たけし映画って面白いん?テレビでのたけし見るにそう思えないんだが [無断転載禁止]
映画『ターミネーター2』全編をグランド・セフト・オートVで完全再現した動画が話題になってるけどさ [無断転載禁止]
(ヽ´ん`)「来年はどんな年かな?」俺「みんな道端でポケモンやってるよ。あと新海の映画が大ヒットして、安倍がマリオになる。」 [無断転載禁止]
映画館で自分の金玉触ってると思ったら隣の人やった
母親が病気で死んで3人の娘を育てることになった父親が兄弟の彼女をぶんどる映画 [無断転載禁止]
今やってる映画ガチでつまらん [無断転載禁止]
だから何で映画評論家・ライターって謎の上から目線で偉そうなの?
ベン・アフレックが主役張ってる映画って、全部つまらなくね?
ツイッター「映画のエンドクレジットでスマホを見る人は劇場に来なくて結構です。あなたのせいで、どんな名作も全て台無しになる」
映画「心が叫びたがってるんだ。」★3
「映画の吹替は声優にやらせろ!」って言う奴はパシフィック・リムの声優のゴミみたいな演技見ても同じこと言えるの?
【時計】いくつ知ってる? 映画に登場するカッコいい時計
平手がこんな大根演技で映画主演なんてできるのか不安
今回の劇場版って観る度に印象良くならないか?スルメ映画って言うんだろうか

人気検索: 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ
05:01:40 up 42 days, 1:01, 0 users, load average: 4.22, 3.91, 3.65

in 0.54589915275574 sec @0.043652057647705@1c3 on 060618