◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 64ダシ目 YouTube動画>9本 ->画像>36枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1707262868/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
引き続きここで半田市について語りましょう。
<前スレ>
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 63ダシ目
http://2chb.net/r/tokai/1702802726/ 半田観光マスコットキャラクター「だし丸くん」
> 半田の山車(だし)が大好きダシ。
> お囃子が聞こえると音の聞こえる方へ駈け出しでしまうダシ。
> 元気いっぱいな男の子ダシ。6月2日生まれの5才ダシ。
>
> 【名前の由来】
> 半田市(はんだし)の観光資源「山車(だし)祭り」で、
> 半田市中の人たちがひとつの輪(丸)になれたらという願いが込められているダシ。
>
> だし丸くん特徴
> ★あたま…山車のぼうしを被っているダシ。
> 提灯の飾りも付いていて、ぼくのお気に入りのぼうしダシ。
> ★服装 …赤い法被を着ているダシ。法被の下には、
> ぼくの大好きな童話「ごんぎつね」をイメージしたキツネの服を着ているダシ。
> ★後ろ …あたまの後ろには山車の追幕があるダシ。
> ぼくの追幕には、半田運河と半田赤レンガ建物が描かれているダシ。
> ★その他…ぼくが持っている拍子木(ひょうしぎ)は、
> 山車を曳く時に 重要な役割を持つ道具ダシ。
↓詳しくはこちらをチェックするダシ♪↓
だし丸くんオフィシャルサイト
http://www.handa-kankou.com/dashimaru/
だし丸くん(愛知県半田市観光マスコットキャラクター) | Facebook
https://www.facebook.com/dashimarukun.handa >>1 スレ立てたのいつもの人じゃないな
前スレ間違ってるし過去ログやテンプレも抜けてる、ともかく乙
前スレ
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 63ダシ目
http://2chb.net/r/tokai/1702802726/ 【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 62ダシ目
http://2chb.net/r/tokai/1695477670/ 豊川スレとかを荒らしてるやつがかまし家ネタで荒してたのか
多治見スレにも出入りしてたみたいだし確定かな
ワッチョイ付きのが先に立ってるし
ここ立てた人id変えてめっちゃ連投埋めしてんじゃん
一応貼り付けておく
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 64ダシ目
http://2chb.net/r/tokai/1707241018/ 先に立ったのは上記
好きな方に書き込めばいいんじゃね
多様性の時代だし
>>19 弘道会対策か?
弘道会の人たちもかましや食べに半田にこないかな?
かましや店員ふやしてほしい
萬来亭に負けるぞ
>>22 駅前にコンビニできてほしいな
>>33 豚宏とよろずやお得だったよな
よろずやは安かった印象
トンコウはラーメンにフルサイズの炒飯がセットで860円くらいだったな
「愛知県で人気の定食店」ランキング! 2位は半田市のボリューム満点で豊富なメニューが魅力のお店「食事処 きくよし」、1位は?【2024年2月版】【2024年2月版/Googleクチコミ調べ】| 愛知県 ねとらぼ調査隊
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2249551/ とにかくガッつりいきたい!時はきくよしいいよな。
ただ昼時は並んでることが多いから並んでまで入りたくない自分は最近行ってないけど。
始めて知ったよそんなとこ
という意味合いが分からないのは
ひきこもりだから?
フーガスっていう喫茶店いったことある人いますか?
独特な感じなのが気になって
きくよしって線路沿いにあるあの店ね
店は知っていたけど店名までは知らなかった
一度いってみるか
初見は何注文すればよい?
>>42 スーパーいしはらの
総菜工場併設のとこか
モーニングのとき駐車場満杯で止められなかったよ
あとから聞いたら話、
向かいの空き地は1,6朝市会場(まだあったのか)なので
朝市の邪魔になら無いよう停めてもノークレームだから
ずっとカフェ駐車場待ちしてるのは素人だとさ
>>44 モーニング盛り上がってるんですね
自転車でいってみます
食べログも見てみよう
青山駅近くのファルファレッテ行ったことあります?
あんかけスパが売りなようですが名古屋のヨコイのあんかけスパとの違いが気になります
フーガスは普通のサ店
普通にジジババ多い
ファルファレッテは量多い
>>47 駅から近いようなので電車でファルファレッテに行こうかなとと思います。
あんかけスパの大盛りに魅力を感じる
JR半田駅界隈えらい開発しているけど何ができるだろう。コンビニくらいはできてほしいわ
あと駅の開発っていつ終わるんだ
このスレはラーメンネタ荒らしが立てた荒らしスレです。
本スレはこちら
↓
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 64ダシ目
http://2chb.net/r/tokai/1707241018/ 【開店】知多半島最大級!半田市にドッグラン「A Growing Hill Dogrun」が3/1(金)オープン | ちたまるNavi
https://www.chitamaru.jp/art/5009/ >>51 ドッグランって需要あるの?
カインズにあるドッグラン、利用してる人見たこと無い。
高速道路のサービスエリアによくドッグランが併設されているところが多い印象
話と関係ないんだけど、ベイシアのフライドポテトうまいんだよな
半田にもベイシアできてほしい
ベイシアじゃなくてカインズキッチンだった(^_^;)
このスレはラーメンネタ荒らしが立てた荒らしスレです。
本スレはこちら
↓
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 64ダシ目
http://2chb.net/r/tokai/1707241018/ 半田って心療内科や精神科が多い印象ですがどこが評判いいのかな?
メンタル病んで困ってます
適切な薬がほしい
>>61 知多半田の駅付近にあるこころクリニックはどうだろう
このスレはワッチョイが付いたら不都合な理由がある人が立てた重複スレ
本スレは以下に
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 64ダシ目
http://2chb.net/r/tokai/1707241018/ >>62 こころねメンタルクリニックのこと?
あそこは5分診療で薬ほしい人がいくところだから詳しい診察はしないよ
私も昔利用していた
でも、知っている人は知っているだろうデパスも処方してくれて助かった
>>63 入院って一ノ草で鉄格子の牢屋に監禁されるのか
恐ろしい
ユニーオイル半田岩滑店が令和6年3月31日で休業って、嘘だろ……
あの、古参的存在のヤナメ店が閉業だと
よく利用していたのに
あそこの店員よくパチンコうっていたなぁ
きくよしならば味噌カツ定食いきたい
それか唐揚げ定食
中華そばも捨てがたい
・素で間違えてる
・何らかのネタ(のつもり)
どっち?
>>73 まじかー、いつも給油してたから困るなー
去年8月末に創業の地である亀崎北店も閉店したから
半田のユニーオイルも残り2店舗か
きくよし行ってきたわ
美味かったわ
開店直後にいったんだがほぼ満席だった
>>73 このあたりだと常滑イオンそばのユニーオイルが最安かね?
更生町のローソンの店員中国人が多いが皆日本語ペラペラだよな
すごく感心してるわ
日本人より勤勉なのかな
セイムス中町にいる中国人も接客がピカイチだわ
>>82 ほんとだ
カキフライやってないんだな
>>86 話変わるけどきくよしのカキフライってうまいの?
カキフライこの時期やってないのかそれとも売り切れたのか
>>89 知多半島ではカキ養殖やってないが
篠島では聞いたことあるが業者がようやく始めたらしい
遠くから運んでくることになるな
さて今夜は旧大晦日だしローソンの中国人と一杯やるとするか
俺もこないだきくよしいってきたわ
味噌カツ定食
普通に美味しかった
>>95 表参道を田舎とかどこのNYから来たんだよ
>>88 ユニーオイル常滑りんくうSSって全国一位くらい安いよね~ガソリンにしても灯油にしても
常滑市民で近くに住んでる人が羨ましい
きくよし15年ぐらい前にランチ行ったことある
そのときは小さいテーブルが2つぐらいあるだけだからすぐ満席で相席して隣のおっさん臭かった
今は店内どうなってる?
>>99 ユニーオイルのガソリンの質ってどうなの?
>>98 半田の銀座といえば菊の家本店がうまかったな
イオンモール常滑のセントレアとの無料シャトルバスが運行終了だそうだぞ
今までイオンに駐車してバスでセントレアに行ってたのにどうすんだよ
知多半島道路すごい渋滞だな、3連休だからか?と思ってたらトラック横転してたわ
2月10日 16:35~:知多半島道路区間…上下線 [半田IC ⇒ 半田中央IC] 通行止
2月10日 16:35~:知多半島道路区間…下り [半田中央IC ⇒ 半田IC] 通行止
車線規制・通行止情報 - 愛知道路コンセッション株式会社|ARC
https://www.arcc.jp/traffic-info/ トラックは反対車線で横転してるよね?
黒い車に石がフロントガラスに落ちて来て巻き込まれた?
黒い車の運転手ヤバそう
SUVだよね。RAV4? ボンネットがめくれあがってる感じか?バックドアが無くなってる?ボンネットがめくれてる?フロントウィンドウは残ってるのか?
いずれにせよ人が無事だといいな。
腰が痛くて痛くてたまらないのですが
どこか良い整体、接骨院あったら教えてください
>>110 >>111 さっきNHKでニュースになっていたわ
俺も腰痛
どこの接骨院が良いか知りたい
教えて腰痛モメン!
このスレはワッチョイが付いたら不都合な理由がある人が立てた重複スレ
本スレは以下に
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 64ダシ目
http://2chb.net/r/tokai/1707241018/ >>121 トラックドライバー逮捕されちゃったね
人生どうなるんだろう
交通刑務所とかいくのかな
>>117 原因を解決したほうがいいのでは
水子がついてるとか
最近チタハンの流れが90-100だから
覆面頻度増すかな
こないだあった怖い話
追い越し車線をトロトロ走るセダンの後ろにつく
前車は全然スピード出してくれない
が、急に左車線に移動してくれた
ようやくかよ、とスピードあげたところ、その譲った車が今度はこっちのド後ろについた
キレたキチガイさんだとヤバいからおいらは慌てて走行車線の合間に車線変更してる途中に、後車がパトランプ回した
しばらく横に併走してたが、なにもマイク指示しないから諦めたのだろうか
パトランプ停めて先に進んでいったわ
走行車線は自分も前後ろもびびって80以下になってたよ
トラップしかけての捕獲失敗なんかね
トラック荷台のコンクリート片散乱、乗用車にぶつかり男性重体 知多半島道路(2024年2月10日 20時29分更新) | 中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/851874 ランチタイムならクラシティ2階にある2店舗が良さげかもね
>>127 こりゃすげーな、反対車線からコンクリート片ぶっ飛んで来たらこんなに車破壊されるんか
そもそもなんでこんな直線みたいなところでトラックも中央分離帯なんかに突っ込むのやら
居眠りか
過積載で急ハンドルしたか
乗用車はジャンプして一回転したかな
>>0117>>0120
内科に行った方が良い
癌が骨に転移している可能性が有る。
>>120 きょうわ接骨院いいぞ
俺も世話になっている
>>134 ほんとだ
トラックドライバーの人どうなるんだろう
仕事でやらかして腰がいたいわ
ここの情報みてきょうわ接骨院に行ってみるわ
>>144 夜遅くまでやってるんだな
情報ありがと
>>122 それを承知で書いてる奴しかいないと思うよもう
住み分け出来て良いんじゃねえか?
>>146 同意
もうこっちが本スレでいいよ
勢いあるし
>>148 それとこれとは話が別
ここは荒らしが立てた重複スレ
お前が立てたんだろどーせ
あっちはラーメンのことでもりあがっている
それでいいんじゃね?
こっちは総合的な話題で
どっちが本スレとかこだわらなくて宜しい
ダンプカーからコンクリート片散乱 対向車線の乗用車にぶつかり男性死亡 愛知・知多半島道路|中京テレビNEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/society/ct3b28348764574c7788efb405f126db4d ダンプカーが中央分離帯に衝突…積み荷のコンクリ片が散乱して反対車線の車にぶつかり男性死亡 運転手逮捕|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/655967 事故の原因は重量オーバーと運送会社名きちんと記事書けよマスゴミ
>>156 加害者のほうは一宮市のアルバイトの人みたいだな
>>128 老翁亭横のTOMって定食屋
知人が激推ししてた。
老翁亭も気になっていたけどそのトムっていう店も行ってみるか。
>>158 TOM行ってみたけど閉まってた
>>117 >>120 まず整形外科でMRIでも撮ってもらって痛みの原因部位を特定してもらったほうが良いぞ。
ヘルニアだったり脊椎変形だったりしたらいきなり整体とかいくのはまずい。
>>162 老翁亭も閉まってるじゃん(笑)
閉店したのか?
むかーし、真夜中に
腰のちょっと上が痛くてたまらんのが
数時間続いたので
119したら緊急搬送してくれて半田病院に
5ミリの石がひっかかった尿路結石やったわ
整体に行ってたら、なおらんかったな
>>111 相変わらずドルフィンアンテナじゃないからわかりやすいな
>>157 こちらの記事には一宮市浅井町のアルバイト(45)って書いてあったよ
ダンプ積み荷のコンクリ片散乱、対向車線の車に当たり1人死亡 愛知 [愛知県]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS2C3387S2BOIPE006.html >>162 老翁亭の煮干し食べてみたい
評判いいのかな??
>>0171
不思議と何人死んでも死刑には成らない
交通刑務所には入る。
>>176 交通刑務所って仮免許が取れるんだよな
>>177 そんなもんか
刑務所でるときには50歳か
まだやり直せれそうだな
CoCo壱番屋のチーズチキンカツカレー食べたくなってきた
俺はこのスレで教えてもらった
TOMに行ってくるわ
クラシティにできてほしい
2024年版としておすすめの歯科おしえて。検診かねて歯石取りたいねん。
>>187 知多半田駅そばの半田駅前歯科だわ
先生の印象もよく治療も痛くなかったわ
>>188 あの有名な皮膚科の隣なんだね。知らなかったよ。
いってきた
知多半島道路の死亡事故、死者の身元は43歳会社員 県警が発表|中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/852310 ガラス割れ天井部分歪む…ダンプカーの積み荷のコンクリ片が乗用車直撃 死亡した運転手は43歳会社員と発表 | 東海テレビNEWS
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20240212_32755 >>172 うーんラーメンで煮干しってのが嫌なんだよ
半田の宝来町付近を通ってきた。半田病院(名前は替えるらしい)
が山奥に建ってきた。ローソン跡というより火葬場に近そう
優秀な職員が集まらないだろう。通勤が車以外無理
>>187 歯石取りだけなら金澤歯科が一番上手いよ
電動機械使わず一本一本細部まで取ってくれる歯医者はここだけだと思う
規定の約1.5倍か…積み荷のコンクリ片等散乱し死亡事故起こしたダンプカー『過積載』が事故につながった可能性 | 東海テレビNEWS
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20240213_32776 >>162 Googleで調べたけど、火曜と日曜は休みみたい
>>195 常滑市民病院のように院長以外は非常勤よりは良いと思うけど
あの場所ではJR1時間に4本ぐらい、名鉄が1時間に10本ぐらいで
踏切停車で患者は死んでしまう、高架に成るまではドクターヘリを
5台ぐらい用意をしないと。
一時閉店だろ、多分。
だがガッツポーズしてるやつらも多かろうな。
うまかった
>>214 いつも一人前だが
友だち家族いないのか?
>>215 出来たてなのに湯気が無いし拾い画像でしょ
本当は行った事無いやろな。
しずる感は撮影のプロが演出したものだから
現実はこんなもん
相変わらずのホラ吹きさんやねレシート添付してみせろ
>>220 マジか!?前行った時も体調悪そうだったからな...早く元気になってガッツ煮干しラーメン食べさせておくれ
家出中に知り合って犯行か…男子大学生を誘い出して脅し財布と車奪って監禁した疑い 16歳少女ら4人を逮捕 | 東海テレビNEWS
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20240214_32780 老翁亭行ったことないくせに半田市のラーメンを語る奴らは 浅い よな
今日はなんや?佐保運輸の給料未払いで社長逮捕に無資格のグエンがクレーン運転してグエン共を大怪我させて社長逮捕だとバカばっかりw
>>214 えーもん食っとるな
きくよしの中華そば?
どうどった?
>>234 養護学校のある通り
通り過ぎてからパトカーとすれ違ったからこってり絞られるんだろうなw
>>214 うまそーだな
今からきくよしに行ってみるか
味噌煮込み定食で
毎日せっせとスレ消化してるじゃん
さすがはジエンスレ立てただけ有るんだな
>>214 きくよし閉まるの早いんだよな
それがネックだわ
たまに食べなくなるんだよな
濃いめ、多め、硬めでいきたいわ
10年以上ぶりに半田駅周辺ぶらぶらしてたんだけどすごいゴミ屋敷があってびびった
玄関開きっ放しだったけど人住んでんのあれ
>>215 画角的にこれぐらいのほうが見やすいだろ
>>230 そうそう
きくよし
スープは油多めでそばは普通だった
リピートはないね
>>248 だよな
ラストオーダー考慮すると実働は短めだね
>>265 元中日の井端さんが中日の選手陣を贔屓目にみたな
あっちのワッチョイスレ完全に過疎ったな
ワッチョイスレは死んだ
>>271 なんでワッチョイ敵視するの
ジエンできないから?
>>272 下手なアプリゲーム課金はやらないからな
働いてない人には無理そうですか
>>275 開発者が逃亡したので
同じ物をドル表示で販売
円安なので実質値上げ状態
>>276 自分が言われて痛かった言葉でも
働いてる人には効かないよ
>>251 普通にうまそうだよな
年中無休のかましやだろ
>>252 空き家を徘徊してんじゃねーよ
不審者のカス
半田駅前いま工事真最中だろ
何ができるかは不明だが
>>282 常滑チャーシューも好きだけど
常滑といったら本郷ラーメンの担々麺は至高だった
>>286 成田屋っていううどん屋隣に良さそうな空き地があるんだが
書き込み数が多いなと思ったが昨日はバレンタインか…
>>265 中日の四番だから期待してたけど全くの期待はずれだったのに選ばれるとは
皆知らないと思うけど、有楽町にある「あじ波」っていう所がランチおすすめだよ!
神戸川やマックの近く。
皆知らないと思うけど、有楽町にある「あじ波」っていう所がランチおすすめだよ!
神戸川やマックの近く。
味波さんは釜飯がうまい
予約しとくと来店時間に炊きあがるようにお願いできる
あじなみってそこら中にあるでしょ。昔の鳥鈴だよな?
あじ波はチェーン店だったんだね。
成岩の所はそんな感じしないよ。
ランチ880円
こようあんランチあるけど、俺は.…
最近のマックの値段考えたら味波ランチ880円は破格だな
そんなこといったらきくよしはどうなる?
ランチタイムで味噌カツ定食1000円だぞ
あじ波ランチ、今日行ったけど、880円でエビフライ定食みたいでコスパいい感じだったよ!
マジおすすめ。
味波は刺身定食にかまどの鯛飯がついて千円ぐらい
ワンコイン日替りランチで鶏天丼に味噌汁漬け物つきとか旨かった
コロナ前のことだから今は変わってるかもしれん
青山のチングって何が変わったの?新規オープンみたいになってたけど。
>>315 マジかぁ、閉店前にもう一回食べたかった
誰も買わないから潰れるんで
潰したくないなら毎週買えばいいんだよ
残念コメントするやつが残念
4年持たなかったか、コロナ禍でのオープンが少なからず影響しただろうな
2020.06.15
7月22日(水)銀座に志かわ「半田店」が愛知県半田市にオープンいたします 銀座に志かわ
https://www.ginza-nishikawa.co.jp/archives/news/handa_inaugural 花園でネタになるパン屋ってたべたいってとこでしょ
食べたことなかったけどいつの間にか武豊に移転してたわ
子供を半田高校にいかせるか横須賀高校に行かせるか迷っています
今の成績ですと半田高校の場合下位になりそうですが横須賀では上位に入れると聞きました
どちらが幸せになりますでしょうか?
>>328 将来どうさせたいの
東京の大学行くともう向こうで就職して帰らないよ
愛知県今、大卒女の流出で人口減少だってさ
今コロナの駐車場にパトカー何台も来てるがなんだなんだ
>>328 半田高校上位50位に入っていたら名大めざせるよ
ちょうど今東京にいるわ。
用事が終わったから渋谷のスタバローストにいる。
カメラでパシャパシャしてる田舎者はワイだけだった
阿久比PA物陰に移動式オービス向けられたわ
90で流れ通りだからいいけど
追い越し車線を110でぶっどばしてた奴のデータで撮影されたら
どうしよう
>>328 俺は半高だったけど横須賀でも良かったと感じるわ。
最終的には三重大にいったけどね
>>328 私は菊里高校にいったよ
女だらけだった
>>328 半高に下位で入った奴は、半高のレベルに付いて行けない場合が多い。
今まで通りの勉強方法では早々に落ちこぼれて下位に定着してしまう可能性が極めて高いので学習塾や家庭教師などの継続的補佐が必至。
一方、自分が上位で入れるレベルの高校に入れば成功体験を積む事が比較的容易となり本人の意欲向上にも期待が持てる。
いったん落ちこぼれて意欲を失ってしまうと進学高だろうと底辺高レベルのチャランポランの遊び人になってしまう奴が多いので、敢えて難関上位高に挑んで受かってもその後の落とし穴は非常に多い。
大学の数学で、高校の数学で面食らった人の気持ちがわかった
>>345 じゃあ半田東高校に入れば幸せになれるかな
半田市役所勤務している人がたちって半高→名大卒が多いのかな
>>350 定員が多いせいかな
地下鉄駅から直接キャンパスなんて
便利すぎるよあそこ
旭丘→阪大だけだ半田高校って東大輩出数1名程度なんだな
しょぼいな
名古屋女子大も共学か。
昔はあそこらへんに住んでたがあんまり印象ないな
お値段
これとソウルキングのやつ以外はsoldだったわ。
https://imgur.com/hJxOJnB わい1月に半田市に異動になったんやが、焼肉屋多すぎて困惑。そして雨の前は鶏糞?の匂いがすさまじい
老翁亭のガッツ煮干ラーメン
うまい
>>365 >>366 説明とコーヒー焙煎機?が合ってない
久しぶりにごんぎつねの湯に行ってきた
ここの泉質ってほんといいよね
もっと露天を大きくしてくれたらなぁ
ケツの穴洗わない奴が入ったであろう湯船の湯で顔パシャパシャとかやるんでしょ?
ムリーーーーーーー
>>378 プールなんて、全員チンコもマンコもケツの穴も洗わずに入ってるんだぜ
蒲郡のナイトプールがガップルばっかりでな。
消毒も無しでそのまま入るから事後だったらと思うとドキドキしたな
そろそろエキノコックス感染者第1号が半田から出る頃
>>344 ごまんといるだろ?
でも一流大学行けた奴で書き込みしてるのは少ないと思う
>>388 自慢じゃなくて
あんなとこ石投げりゃ二流大学三流大学進学にあたるよ
恐るるに足らずだし沢山みてるし別に大したことないって話
つまり
友達は一流大学だが
本人は高卒で就職して迂回さんかな
半高出てようがn大出てようが所詮は労働階級よ。
男なら実家の太さで勝負しろ
n大?教養部のとき南部食堂で揚げ物ランチばっかり食べる羽目になる大学?
一流じゃないよ準一流
揚げ物以外もあったろと言いたいが素で思い出せん。
カレーもあったような
マウンテンは怖い評判だったので行かなくて失敗した
あんなに有名になるとは
>>395 今誰もマウンテンの話してないから。
そういうのは家族や友達としてね
>>396 あなたも在学中に行かなかった勢だから?
マウンテンはサークル単位で寄るところだから
ぼっちは行ってないのが普通
自分は名大ではない近隣の低偏差値大学だが
サークル内に悪名とどろいていたな当時は
よって入ったことない
有楽ラーメン跡地の京都ラーメン
道路沿いにオープンと張り紙張ってあるが開店しているような雰囲気ないな
日本語不自由な経営者か
>>399 有楽ラーメン?タンメンじゃなくて?
しかし京都ラーメンか。九条ネギに濃い目の醤油ラーメンかね
マウンテンは30年くらい前学生だった頃一度行った
今ほど有名ではなかったが口コミで大盛りパスタ食えるって有名だった
当時クソ不味かったけどな
今ら知らんけどね?
>>401 うまそう
そこにとろとろのでかいチャーシューのせて欲しい
常滑チャーシュー好き
>>399 有楽つながりだけど横浜家系ラーメンの有楽家ってうまいのだろうか?
>>403 俺も好きだわ、常滑チャーシュー
ノスタルジー中華そばだよな
あのチャーシューは神がかったうまさだわ
道三家の跡地も新たに家系ラーメンが入るから楽しみだ
>>407 まじで?
横浜家系ラーメンブームだな
かやしや寄りのラーメン屋だったらいいなぁ
>>405 結構食えるぞ
自分の中ではチェーンの家系は
大和家>有楽家>かましや>町田商店
まぁどれも大差ないが
>>409 大和家の100円でご飯食べ放題は魅力だよね
是非半田店にもそのシステム欲しい
見た目がキモい社会的弱者ほどラーメンが好きだよな。
栄養価のマシなのを食べればいいのに
栄養価は高いよ?
カロリー豊富で塩化ナトリウムたっぷりだってさ
そう考えるとコスパはいいのかもな。
運動不足と脂質過多で頭と体が異常値を出力するだけだもんな
>>413 毎日食べるたら身体悪くするけど、
たまにご褒美的な感じで食べるならアリだと思うけどな
名古屋三河道路なんて計画にあるんだね
知多三河道路と言わないところが…
>>413 必須ミネラルである塩分は
過剰な摂取すると血管が固くなって高血圧と破裂の原因になるよ
運動程度では排出たりないそうな
>>416 道路は両端の地名がつく
知多半島は通り過ぎるだけ
なんか2回目の産業道路と三河結ぶ道路アンケートが来たけどさ、3ルートの内どのルートがいいかって設問も無く、アンケート作って公務員が仕事してる感出してるだけのアンケートだった。
>>415 ラウンドワンの一角にあった道三家の跡地に出来るみたいよ
>>421 まじで?
天下の大和家ここにあり!
どえりゃあ楽しみだがね!
>>423 すごいじゃん
あの有名家系チェーンが半田に来るなんて
大和家ならあの店舗も大盛りあがりになるな
大和家なら簡単に潰れまい
これから東海名和店に行く必要が無くなって助かるわ
大阪王将ができた時もそりゃあ嬉しかったが
まさかあんな早く閉店するとは
生粋の福岡人だけど
博多ラーメンが食べたい
ラーメンしんにいけばいいのだな?
大和家まじで嬉しいわ
遅くまでやってるし、かましやと良いライバル関係を築いてほしい
「まるは食堂旅館」の経営会社と取締役の男性を書類送検 基準値の8倍の大腸菌を含む汚水を海に流していた疑い 愛知・南知多町 | CBC web
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1014351?display=1 移転したはなびに初めて行ったけど旨みや甘みが少なくて美味しくないね てか席狭すぎる
ファミマの冷凍 台湾混ぜそばのが美味いわ
>>433 ファミマの冷凍台湾まぜそば買ってみるわ
>>433 移転というのとになるのか?
油に頼り過ぎでいまいちだわ。
二郎系なん?ってくらい高カロリーでこういう路線だったかな
>>433 お前味音痴だな
一八の味が薄いとか言う奴だなw
そういうもんだけをたらふく食べて
早死にして高齢化社会を破壊してくれ
半田市で先月あったコンビニ強盗の犯人はまさかの殺人者だった!?
遺体の発見現場近くで発生したコンビニ強盗 再逮捕された男(38)が関与したとみて捜査 金に困り犯行を繰り返したか | CBC web
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1012906?display=1 コンビニで強盗 店員けが 愛知 半田(01月08日 12時32分)|NHK 東海のニュース
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20240108/3000033634.html ラーメン後進地のお前らがボートしてる間に歴史を刻めに行ってきたわ
がほうじんは意識高い系のラーメンだった
俺は満足出来なかったのでリピはない
>>439 コンビニ店員も新聞配達員も殺されなくてよかったな
最近ではラーメン屋どこ行こうかあれこれ迷うより先に山岡家の駐車場に勝手に体が向かってる
ピリ辛ネギ味噌大盛り
濃いめ硬め多め
>>441 味覚はそれぞれだから気になるならlet's go
>>447 謎の台湾料理屋系だったのか。
外からはラーメン屋に見えたのに。
>>446 分かる
濃いめ、多め、硬めの醤油ネギラーメン
でも今はかましやだな
大衆演劇が見られる温泉施設ほしいわ
マーゴの湯とかそうしてほしかったのになぁ
半田か美浜あたりにできねーかな
アスミルの跡地って何ができるか知ってる方いますか?
>>457 こんな感じの商業施設
大和家東海名和店にいってきた
おれはかましやに行ってきた。
チャーシュー美味しいよな
https://imgur.com/a/92C1ql7 >>460 大和家?
かましやじゃないの?
でも美味しそう
これぜったい美味いだろ
今日、かましやへ行ってくる。
白いパーカーが、いたら、俺だ
声かけてくれ。
今日、かましやへ行ってくる。
白いパーカーが、いたら、俺だ
声かけてくれ。
今日、かましやへ行ってくる。
白いパーカーが、いたら、俺だ
声かけてくれ。
>>467 大和家?
まじでうまそうだな
家系最強だわ
こりゃ、かましやの客が奪われかねないな
豚骨スープなんてレシピとして最適解が出てるんだからどこで食べてもアクの大小ぐらいしか差分がなくない?
最近のトレンドは以下に生っぽいチャーシューを提供するか。
スープとか3周遅れなんだわ
>>474 家族に疎まれ
友達がいないとこうなる
反面教師という尊い存在ですわ
>>467 これは絶対うまいやつだ!
大和家早く半田にできてくれ!
>>480 3月中旬から3月末だそうだ
おそらく居抜きだろうね
道三家は狭かったから大和家になればすぐに満員になりそうだ
>>467 631で1000円くらいならよかったのにな
全体的にかましやの30円増しってところか
居抜きは結局は潰れた店まんまてこと
立地、使い勝手悪い内装、高い家賃はそのままだから
またすぐ潰れるかもよ
ラーメンチェーン店て、カレー屋と違って店によるんだよね味が
潰れたラーメン屋のラーメン屋もパッとしないかすぐ潰れるよな
>>484 大和家いったことない情弱?
関東にも広く展開していてどこも潰れてないよ
大和家のマーケティング部門がしっかりしているんだろう
大和家はそんじゃそこらの店とは格式が違う
かましやもみなと家の後を継いでのあの盛り上がりようだから大和家ならなおさら
きくよしの味噌カツ定食食べたくなってきた
明日行くか
>>487 公立中高一貫校の受検対策クラスを新設する学習塾が半田市にもか
来年の4月から半田高校も併設型中高一貫校できるからな
どう考えても私立入れるよりお得だよね
>>484 道三家はオープンの時に行って色々な面でガッカリしたが、東海市にある大和家は何回か行ってるけどガッカリ感は皆無のお店だと僕は思ってます。
>>489 半田高校のような難関高校に一貫中高できたら人気ができそうだな
>>490 同意
道三家のラーメンはパンチのないクリーミー家系だった
対して大和家はパンチの効いたクリーミー家系でめちゃ満足高い
ちなみに道三家
このリポーターどうかしてるよ
大和屋で検索しても家具屋、和食店しか出てこないな
本当に有名なの?
京都ラーメン半田やま
てのがやってたので食ってきたが
飲食店素人の開業だな
ネパール人従業員は潰れたカレー店からか、店内でナンも焼けるとか言ってた
そっちに注力したらよさげ
そのカレーラーメンだけ大人気売り切れだったが
京都ラーメンスープにカレー粉いれただけらしいが
京都ラーメンにカレーとナンとかなかなかユニークで良いじゃん
>>498 大和屋よりカレーラーメンのほうが興味あるわ
>>500 近場にないが
ココイチの一部店舗ではカレーラーメンやってて
お子様に大人気
わざわざ食べに行ってきたよ
子どもできたら半田高校の付属中入れたいな
40代独身だから来世かな
>>503 いま結婚できても
子供を大学に行かせられないな
高卒子供が不憫だわ
授業参観に祖父来た言われるそうだし
グーグルマップの口コミつけてるの
半田山経営者さん本人かな
★★★★★つけるのはバレバレだろ
>>498 大和家も気になるがカレーラーメンも気になるな
大和家は初めは普通ラーメンを注文したほうが良い
濃い目、硬め、油多めで
>>504 わしも半田高校でているが新美南吉の話題はでなかったよ
上ゲ駅が急行停車駅になって成岩駅が普通しか止まらんくなるとは聞いた
大和家は濃厚醤油ラーメンがおすすめだな
半田店早くできろ
大和家とかまし家
どちらが人気がでるんだろうな
大和家がかまし家のお客をいかに吸い取れるかが鍵だな
制服価格差ありすぎだろ
セーラー服の価格差、学校間で最大6万円…公立中高の制服調査した公取委「少しでも安価に供給を」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240225-OYT1T50127/
名古屋三河道路とかどうでもええな
そんなことよりも衣浦海底トンネルや知多半島道路を平日だけでも無償化にしろよ
>>528 平日の業務トラックが道路に最もダメージ与えているから平日無償は愚策
補修工事より新しい道路を作らないと土建屋さんが困る
7年ぶりの感染確認…愛知県内で死んだ野鳥から“鳥インフルエンザ” 半径3km以内の2つの養鶏場に立入検査 | 東海テレビNEWS
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20240227_33001 >>0524
昔は学生服を購入すると、鈴鹿サーキットに連れて行ってくれた。
>>533 半田ネイティブだが聞いたことない。
何十年前?
大和家はまじでうまい
一度東海名和店にいってみ
腰抜かすから
書かない・待たない窓口システム
「スマート窓口」を半田市役所が導入!
名和MEGAドンキのラーメン店なら
評価ひくいな
明らかに業務スープでセントラルキッチンすらなさそう
エリアフランチャイズオーナーによるステマなら
東海市店舗の評価あげまずするべき
>>539 むしろ業務用スープの方が美味しいだろ。
横浜系は最適解が決まってしまったからな。
>>540 業務スープでいいなら
家でつくれば安いわ
だからイエケイか
>>541 まともな労働基準なら工場で作ったほうが安いし旨い。
店による味の違いはアク抜きの差異くらい。
大和屋はどうでもいいがさくらは行ってみたいな。
今の形態になってから入れない。
学校帰りの高校生と肩を並べて食べれてた時から行ってない。
ボッチで行ける店で今熱いのはなか卯なんだけどな。
今年だけだぜ、あのイクラ丼
>>542 安いというのが問題なんだよ
安くする努力に注力すると、いくつき先が低コスト製品になるだけ
BANBAはランチやってたころよく行ってた
500円で天丼やカツ丼と旨い味噌汁も付いてた
天丼は天閣よりも旨かった
カツ丼は煮込みじゃなくてかけカツ丼で分厚くて良い肉使ってた
駐車場は正面2台と裏に3台だったかな
今は知らんけど
>>542 低コストなのに値段が普通より高いのはなぜ
自家スープの店が高いのは理解するけど
チェーン店は味オンチ向けの大量生産品だからなあ
スガキヤなら価格的に許せるが
>>547 なるほど。
今はランチをやってないのかな?
それとも昼営業自体やってない?
かましやは平日ランチはごはん無料だってな
太っ腹かましや
大和家はかましやよりも少し値が張るが行ってみれば満足感に浸れると思う
岩滑のゲンキーによったら
セルフレジになってた
そしてジジババがとろい、、、
レジ少ないのにゲンキーとかスギ薬局でかご一杯に大量に買う奴って結構いるから、いつも渋滞してるイメージ
うちの祖母が利用してるかもしれん。
もう94歳だから許してやってくれ。
4/1にOPENする横浜家系ラーメン 半田大和家がオープニングスタッフ募集してるぞ!
https://x.com/handa_yamatoya/status/1762643786390458584 【時間】9:00~26:00(シフト制) 1日 3時間 週1回から応相談
【時給】1,200円~ 深夜(22時~翌2時)1,500円~
【年齢】16歳~60歳(高校生可)
【待遇】制服貸し出し・労災完備・各種お祝い・交通費支給(一部店舗)
髪色自由・まかない付き!
「元気で明るくラーメン好きな人」大大大募集!!
>>564 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大和家
>>564 大和家の店員になりたい
631のまかないラーメン食べたい
>>567 元気で明るくが募集要項だからあきらメロン
大和家のうずら美味そう
大和家半田にできるなんて幸せだ
味濃いめ、油多め、麺硬め!
こりゃあかましやの客が大和家に取られるのも時間の問題だな
大和家深夜2時まで開いてるのか
ラウンドワンの客が流れ込みそうだな
>>568 旧帝大卒、野球部の元気もりもりの家系信者なんだが何か?
大和家我慢できなくなってきた
東海名和の店舗にいってくるか
>>574 性格に対して性能設定で回答しちゃうアスペじゃ無理
明日(3/1)のPS純金は… 青春を思い出す 安くてウマい放課後めし
半田市では… 学生の胃袋を掴むパン約30種食べ放題
https://x.com/PSgold_CTV/status/1763036376809807919
>>582 半高時代世話になったわ
アオイベーカリー
>>574 あんたが大和家の店員になったら
割り引きしてくれ
濃い目、多め、硬めで
大和家はノーマルラーメンからまず食べるべし
白米ににんにく、豆板醤を盛りそのあとは大和家スープをかけ海苔巻いて食べる
これ事件です
中町にゲンキーができるな
ドラッグストアーストリートかよ
大和家は631ラーメンを食べるべき
あのチャーシューがうまいんだよなぁ
大和家は濃厚豚骨クリーミーが売り
東海名和店行って食べたらたまげたわ
大和家名和店のチョモランマ盛り食べてきた
>>588 話題になって一年過ぎてからとは誰が想像していただろうか
> 180 名前: 名無しさん 投稿日: 2023/02/21(火) 06:52:00.62 ID:uSwD+1T7
> 古窯庵立ち退きってマジ?
> 181 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2023/02/21(火) 07:48:59.37 ID:vi/YjYe/
> だってゲンキー出来るじゃんあそこ
> 182 名前: 名無しさん 投稿日: 2023/02/21(火) 08:37:56.08 ID:yjA8C7uB
> マジか、
> 中町ドラッグストア通りになっちゃうな
http://2chb.net/r/tokai/1676241188/180-182 >>592 古窯庵跡地に大和家出店してくれないかな
家から近いし
ドラッグストアストリートか。
新宿みたいだな。
もうこれ大都会だろ。
亀崎まで行かないとろくな蕎麦屋がないということか。
定年退職したら蕎麦でも打つか。
>>595 大都会パン半田だな
アオキ、セイムス、スギ、ゲンキーの四天王ドラッグストアの誕生だな
>>598 信濃路の特盛ざるそはおすすめだな
大和家には負けるが
学部だけな。
正直早慶に行くべきだった。
コスパよくないし高校四年生みたいなのばかりだし。
>>602 名大の同志か
豊田講堂には良く行った?
名大の大和家オタクがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
半田高校から慶応経済に行った友人もいたなぁ
このスレの住民は高卒っぽくみえる
半田高校→名大→名大院→某自動車有名メーカーエンジニア勤務だわ
疲れたときにはあの大和家のスープがキマるんだよなぁ
>>588 ステーキ宮跡横のゲンキー
レジ大行列すぎるからそっちがいいな
レジが忙しすぎて店員が品出し出来てない
店頭売り切れを顧客お婆さんが店員に伝えるとると奥から出てくるの繰り返し
>>612 ところがどっこい特盛ざるそばは常連さん御用達なのだよ
>>0610
半田高校→慶応義塾→トヨタ自動車→輸出関連部署
トヨタ自は名大より慶応や早稲田のが評価は上。
信濃路は甘じょっぱい出汁がおすすめ
腹ペコには特盛だな
蕎麦湯も至高
何よりも接客が神がかっている
あのおじさん最高だよ
>>615 本当はトヨタ中央研究所に行きたかったんだ
さて中町の繁華街でドラッグストア梯子酒してくるとするか
>>613 試しに注文したら通ったよ
常連でないのに
>>616 注文忘れてて
何だっけ
をよくやる年齢不詳のひと?
>>622 事前に特盛の存在知っていたらそりゃあ注文出来るでしょ
メニューにはないだけで
1500円くらいになるけど味は保証する
トヨタは受付嬢達と合コンしたことあるが全員撃沈だったな。
イケメンですら全国転勤ありメガ銀とわかると手のひらくるくるされてた思い出。
>>618 中町に繁華街あるのか
日活さえなくなったろ
>>623 転落人生か
まぁ、それも悪くないであろう
>>625 おれこのスレで知ったよ
500円増しかな
そば2倍量だが、二人前より安いから常連爺がよく注文するとさ
>>628 自殺しなくてよかったわ
破産でなく任意整理ですんだし
愛知のモテ度
ヨタの高卒プロパー工員>メガ銀総合職
これマメな
>>629 これかな
>>630 生きていて良かったな
自殺はいくない
未遂に終わったら最悪だろ
リスクとして首吊りが一番マシと聞くが
今は無き道三家
何か物足りないだろ
大和家とは違う何かが
>>635 獣臭が足りない
脂もなんか変
家系ってやっぱ強烈なニオイがする店の方が美味い
>>634 破綻の原因は精神病じゃないが?
薬売ると儲かる人たち肥やしてるだけだぞ
>>635 うるさい接客かけ声、値段に見合わない質、落ち着かない内装シート
居抜きだから内装まんまの悪寒
>>0621
やめた方が良い
社長が死に奥さんが頑張って居たが、息子に社長が変わったけど社員を守ろうと言う
考えは無いから廃業する可能性が高い、半分ぐらいは織機の高浜に行けるかも知れんが。
今の愛知県での18歳は3人に1人が県外に出ておる。
名大よりも青学生のほうがキラキラしてるからな。
悲しいことよ。
<僕の妻は感情がない>テレビアニメ化 7月スタート 豊永利行が社畜サラリーマンに 家事ロボットミーナは稲垣好
3/1(金) 12:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2a11c9afc1f8b3fdc16fb7a02131001f219d881 原作漫画の杉浦さんは
半田市出身では?と前にあったやつ
(過去にロリエロ漫画書いてた人ですが)
大和家に行きたい
獣臭たっぷりのあのガツンとくる旨さ
半田市でも散々に騒がれている横浜家系ラーメンの超有名店
>>652 大戸屋といえば半田市役所に行けばいいの?
>>653 お店で炊いたスープが旨かったなぁー
今もあれば大人気店になってたの間違い無い。
>>650 ここはガチで美味かった
週3で通っても足りないくらいだ
>>660 行った奴等の評判は悪いが知多半島では1番美味しいカレーラーメンが食べれる場所かもしれん
みなと家(半田市←愛知県一のレジェンド←萬来亭(名古屋)名古屋一の家系←ラーメン家(安城市)三河市一家系←←←大和家(東海市)←かましや(半田市)←有楽家(半田市)←道三家(半田市)←論外←だるま家系(半田市閉店)
>>664 完全同意
みなと家はうまかった
ラーメン家もうまい
四日市にあるお風呂カフェ湯守座に行ったけどめちゃくちゃ良かったわ
半田市にも招致してほしいわ
しなとらはネタにしにくいな。
スリランカ人が集まったからカレーという安直さがいい。
まだカレーラーメンは食べてないから潰れる前に行きたい。
学生の時7年電車通学だったが人をリアルタイムで轢いた電車に乗った事ない。かなりの運の持ち主だ。
電車通勤だが最近が多すぎるんよ。
マグロ広いも大変のんで飛び降り以外の方法でけりつけてほしいもんよ。
中国人がよくやるという全力ダッシュでコンクリート壁に向かって頭突きするのが良いらしい
即死、後片付け簡単、手軽にどこでも出来るから人気があるみたい
>>680 大陸の人のその手の知恵袋は凄まじいよな。
>>671 スリランカ人なの?
ネパールとか嘘ばっか言ってたのか
あの店長
>>682 すまん、ワイが勝手にスリランカ人と思い込んでた。
ああいうのは大抵はスリランカ人なんよ。
ネパール系カレーは食べたことないから次行ったらレポするわ
デポネット中部さん、時給で昇給賞与なし。
退職金も無し、そんな会社誰も応募しませんよ?w
ユニーオイル閉店したら潰れかけコインランドリーも閉めてゑびすやの跡地まで繫げたらデカい店が作れそうだ
ユニーオイル デザイン変更してるけど 他社に売ったとかか?
大和家に行きたい
濃厚豚骨スープにガツンと獣臭
濃い目の多め硬めで!
大和家に行きたいなら半田店が出来る前なら東海市にいけばよいよ、
大和家
濃厚豚骨スープ
UNY OIL(ユニーオイル) | 令和6年3月31日(日)をもちまして半田岩滑店を閉店いたします。
https://www.unyoil.com/news.cgi?mode=view&submode=news&key=257041011017&p=1 NEW 2024/02/19 お知らせ半田岩滑店の閉店のお知らせ
令和6年3月31日(日)をもちまして半田岩滑店を閉店いたします。
平素は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
さてこのたび、弊社が運営しております半田岩滑店 (半田市岩滑東町1丁目113)は
施設の老朽化に伴う経営合理化の一環として、
令和6年3月31日(日)をもちまして閉店いたします。
昭和52年6月に2号店としてオープンして以来、
約47年にわたり当給油所をご愛顧いただきましたこと、
深く感謝し心より御礼申し上げます。
>>693 夜三時までやってるんだな
遊んだ帰りとかに寄ってみるよ
>>697 是非是非行ってみて
ラウンドワンで遊んだあとに大和家ライフなんて贅沢だねぇ
ラウワン長らく行ってないよ
あれは有り余る体力ばか世代向け
入り口の
道三なんとかは一回いって懲りた
ドンキホーテならたまにいくだけ
東海市もMEGAドンキテナントなんだろ?
>>699 道三家はやはり辛口だな
わしも一度いって行くのをやめた
何か足りないんだよな
>>700 ドン・キホーテに店構えしている大和家は先見の明があるな
>>701 あの癖のある店主好きだったんだけどな
いらっしゃいを「らっせい」とか言っていたな
味は申し分なし
獣臭い濃厚豚骨スープが好きだった
名古屋伏見のサムライvs大和家vsかまし家
ファイっ!
侍
大和家
かまし家
>>707 地図アプリでしか知らん
東海市のMEGAドンキはランドマークで
利用したことない
昨日スガキヤ半額だったから久しぶりに食べたけど
やっぱりスガキヤのスープ美味いわ
一八に近い
>>712 めっちゃ並んでた。
さっき通ったけど今日はもう並んでるよ。
スーちゃん祭りは土日だろう
なんで月曜にならぶんだ?
家族連れでごった返したフードコートで長時間並んでうるさい中惨めにラーメンすするくらいなら、空いてる時に通常料金でゆっくり食べたいわ
>>710 侍は一番獣臭いからうまかったわ
麺も太くて食べやすいわ
きくよしのとんかつvsとんかつ八千代
どっちがうまい?
ファイ!
メニュー
おまえら何食べたい?
魚フライ定食
>>708 そのラインナップで見ると
かまし家が見劣りするな
さて景気後退局面だし半田の繁華街で埋蔵金落としてくるとするか
半田運河沿いでくつろいで 休憩スペース「運河床」3月1日から社会実験:中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/861361 >>731 青山のどこが都会なのかね?
知多半田には大型居酒屋もあるぞ!
出口町の24時間ジムがペットホテルに変わるのか
そろそろ24時間ジムも潮時だな
>>736 出口町?星崎町3丁目の「FLOWFIT24 半田店」じゃなくて?
https://flowfit24.com/handa/ 未開の地、出口町にそんな洒落たものはないね。
道路をな、走るんじゃ
>名鉄住吉町駅から東徒歩2分と好立地にあります
お店の人もよくわかってなさそうw
>>736 需要がなくてすぐ潰れそう
そういやそこを西に行った次の信号交差点あたりに
本格的フレンチ?イタリアン?な猫カフェあったよね
コンセプトがやばいのに数年は継泳してたような
本格的というのがどういうのか知らんが
ネコのクソを処理した後にもコーヒーを淹れてたな。
おいおいと言うと反論するだろうが、
髪の毛・服・エプロンなどそのままだったけどな
しかしドラッグストアだらけだな
ゲンキーはわざと既存他社の近くに店舗作るからまたその近くにゲンキーできそう
それほど儲かるんだな。
ゲンキー株を買おうと迷ったがなんかイマイチ。
星崎という名前だけは1等地の魅力。
昔々は雑貨屋とか本屋、地域1の高級スーパー、ブティック、韓国系教会と魅力的な時もあった。
武豊のスロット店DDのそばの猫カフェ行ってみたいと前から思ってた
行ったことある人おる?どんな感じ?
パチンコパチスロ店をランドマークで説明されてもチンカスにしか分からんよ
さてトレンディなミルキーコークの飲み屋を梯子してくるとするか
ミルキーコーク出身の奴らはなんだかんだ潰れずに残ってるな。
たいしたもんよ
あそこのハンバーガー屋はいつも混んでるな。
ここの住民とは相反する属性の客層だから接点はない
忙しい看護師さんをロボットが救う? 薬剤運搬、清掃…新半田病院が実証実験:中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/864265 かまし家
ここに出るネタは半田市街地
来年春予定の半田病院(知多中央かに改名)今は知多半田から
タクシー千円だぜと言えるけど。プライド高い医師・看護師職員ら
絶対に優秀なのは他に移っていくはず。半田駅から山奥だぜ
タクシーで病院行く人は市からタクシー助成券貰ってんだろうから負担無いかもね
あんな辺鄙なところに作ったんだから、両病院間で無料シャトルバスぐらい走らせるんだよな?
フィットネスクラブの倒産が急増、過去最多を更新中 サービスの差別化で競争激化、投資とコスト増も負担
>>0771
常滑病院の院長は市の職員だが、他は派遣医師、今は無いが整形外科は
派遣が部長代理だった、30年間な半田病院で研修医で居た人。
>>771 ただの半田駅はJRだが
わざわざ単線のJRでくるの?
クルマ通勤するだろ不安定な時間業務だし
免許も無さそうな無職かよ
からあげ屋て半田市はそんなにある?
ガスト併設からよしもカウントかな
ガンザンは値下げしまくったせいで質の悪い輩が増えた
さて花金だし潰れかけの24時間ジム梯子して鬼ころし呑みながら鳥山明さんの追悼でもするか
街歩いていても老人ばかりだ
赤ちゃんの姿はまるで見ない
どんどん衰退してくな
日福があるからまだ若者多いと思うよ
もっとたくさん大学作れば知多半島に若者が集まるだろう
少し前にキャンパスの郊外移転がブームだったが軒並み偏差値下がって都心回帰したからな。
太田川は名古屋駅から電車で15分。
藤が丘の半分よ。
リニアができれば東京から2時間で太田川に行ける
日福は下宿近くに職がないから知多奥田から青山にバイトしに来ていた
と聞いた。今は知らんけど
というか福祉学科って大学行く意味あんまりないよな。
人文科もないんだけど都会のキラキラキャンパスでキラキラ生活できるけど美浜だと昼と夜のスポーツで熱中するしかない
愛知県って頭悪い奴多いよね
他県だと知的障害レベルの人も普通に生活してるの見ると滑稽で笑えてくる🤣
頭悪くても高卒で製造大手の現場職就ければ人生余裕モードだからな
というか最新の研究結果だと大学進学率の高い地域ほど幸福度が低いんだよね。
60代の超過死亡が増えすぎ
チクワ食べたからだろ
鳥山さんの死因もチクワの副作用でリストアップされてるし
>>0796
愛知私学4強の2校がソーやシンや自に入るが、1年以内に辞める
たまに残っても、平だと基幹職と年収で500万違うからアホらしくて
知らない内に居なくなる、派遣が多い体は4強の2校を会社が好きみたいだ。
>>801 辞めたあとはどこ行くんですか?
なんだかんだtG上位より出せるとこなんてないのに
>>794 漫画家とか俳優とかがニチフク卒業生だからな
ワイは高卒の後輩から死んだ目をしてるのが総合職と説明されましたわ。
何も言い返せんかったわ
>>806 野球枠はあるよ。
後輩も野球枠だわ。
元チームメイトにプロか元プロもいるみたいだが、ワイは野球に興味ないので忘れた。
さてバブル景気に湧く半田の繁華街の24時間ジムで一杯やるとするか
Xなんてセンター試験の点数言えなきゃ参加資格ないからな。
ここゆるいもんよ
閉店相次ぐ半田の飲食店がバブル?
エニータイムジムは店内飲酒禁止なのに飲めるわけ無いのを知らない昭和爺か
>>813 つっこまないと
永遠に続けるとおもいますよ
若年性認知きてるようだし
>>812 飲食店がバブルとは書いてないよな。
だが日本は好景気だ。
それにありつけない者達も多いがな。
格差が広がってるんだよ。
持つものは更に富、持たざるものは更に貧しく。
きょうはパトのサイレンを聴いてないな。
3.11だからか?
京都ラーメンで京都ラーメンというのを食したが冷めたラーメンだった
カレーラーメンは試さなかったな
美味しいの?
さて寒いし、ちょこザップでハシゴ酒してくるとするか
なぜ「唐揚げ専門店」は消えたのか? 倒産急増のウラに「3つの要因」、“手軽に参入できる”こともアダに… [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1710285558/ 有楽タンメンの会社が青山でやってたからあげ店
話題にもならず潰れてたな
ラーメンしんの濃厚豚骨博多ラーメン
アオキスーパーでバーコード決済ができるようになってた。
でもレジは非対応。
lud20250404010228このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1707262868/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 64ダシ目 YouTube動画>9本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
・[愛知] 半田市を語ろう [知多半島] 71ダシ目
・[愛知] 半田市を語ろう [知多半島] 70ダシ目
・【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 9ダシ目
・【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 11ダシ目
・乙会 43枚目
・乙会 42枚目
・☆御朱印 89頁目
・ニコンの墓 二基目
・黒豆 七粒目
・うんち総合 9回目
・ジン 58本目
・ジン 53本目
・看板実況 2枚目
・ジン 49 本目
・豆丁 12粒目
・うんち総合 60回目
・ジン 38本目
・美男の館 十二本目
・山梨を走る 26日目
・ちはやふる3 一首目
・内装変速 20段目
・阪神競馬 6回4日目
・うんち総合 70回目
・豆丁 40粒目
・男しりとり 6本目
・高橋くん 65人目
・工場に勤める 191交代目
・熱中時代 6時間目
・崩壊学園 158校目
・工場に勤める 190交代目
・工場に勤める 162交代目
・高橋くん 47人目
・天狼院 1店舗目
・旅かえる 7泊目
・美男の館 十本目
・高橋くん 59人目
・旅かえる 4泊目
・高橋くん 75人目
・工場に勤める 188交代目
・工場に勤める 197交代目
・工場に勤める 182交代目
・うまい棒 4本目
・LINE証券 5株目
・高橋くん 70人目
・仙山線 遅れ3分目
・高橋くん 64人目
・美男の館 十一本目
・高橋くん 68人目
・ジン 43 本目
・高橋くん 57人目
・中山競馬 2回3日目
・中京競馬 1回9日目
・gato総合 36袋目
・函館競馬場 1回1日目
・艦名しりとり 2隻目
・百姓貴族 1頭目
・大相撲秋場所 五日目
・大航海時代 23年目
・東京競馬 5回6日目
・大相撲なんJ部屋 3代目
・猫又おかゆ 2匹目
・福島競馬1回 8日目
・東京競馬 4回6日目
・阪神競馬 2回 3日目
・バイク川柳 一句目