今日のサンデードラゴンズは若狭がマラソンで疲れたから
奥さんが司会して、ダブル加藤でやれ
日本シリーズ終わったら戦力外第二弾と
いよいよトレード祭り始まるよ〜🎵
又吉がちょこっとリリーフ登板していて
併殺で塁上空にして降板
元ドラゴンズで広島の栗林を育てた匠
山内壮馬さんの渾身の力作でもか?
井端JAPANに清水達也
竜のタッちゃんから日本のタッちゃんへ
石垣好きだから守備はオールラウンドで
チャンスを掴んで欲しいけどラスト1年だろうな
日ハムのチアはキツネダンスにジンギスカンまで踊ってる
チアドラもタイムリーに米米クラブのKOME KOME WARぐらい踊れや
日ハムのチアはキツネダンスにジンギスカンまで踊ってる
チアドラもタイムリーに米米クラブのKOME KOME WARぐらい踊れや
日ハムのチアはキツネダンスにジンギスカンまで踊ってる
チアドラもタイムリーに米米クラブのKOME KOME WARぐらい踊れや
試合に勝ったあとに
燃えよドラゴンズ唄わず
暗くして踊ってもしょうがないだろう
後継ぎは居なかったのかな?他人でも
中華料理出来る竜党で屋号もそのまま
変えずにラーメン竜の味を再現出来る
料理人を中日ファンから全国で募れば
誰か現れそうだが、まーでも店主が自ら
看板降ろしてたたみたいならやむなしか
活躍した証に
岡林6
細川9
清水29
とかどーよ?
まねだ聖子に試合後曲を歌ってもらいたい
あれはクオリティが高いと思う
中日のドラフト裏話がYahoo!から
何件か読めるが、巨人斎藤雅樹は
唯一熱心に誘ってくれたのが中日で
スカウトさんから「必ず一位で行きますから」
と言われて本人も家族もその気だったと
記事を読んだら腹が立ってきた
中日の元スカウト部長・中田宗男。本人が赤裸々に明かす、
ドラフト戦略が「間違っていた」
中日が近年、打てない、打てないと批判されているが、
やっぱり打つことに特化した選手を獲ってこなかったこと
にも原因がある。
広いナゴヤドームが本拠地である以上
「野手は守れないと獲れない」という不文律が自分のなかにあり、
そういう選手を積極的に獲ろうとしなかった。
それが間違っていたのだと、今になって思う。 のだそうです。
いい選手は若いときから頭角を現すものだと思う
ドラフト大卒1位2位のブライト 鵜飼 今後伸びることはあるのだろうか
…もうないと思う 才能のない人を貴重な1位2位枠を使ってとってしまった
これじゃあBクラス常連も納得
ドラゴンズは有能なスカウトマンをスカウトすることから始めたほうがいいかも
無能なスカウトマンはいらない むしろ害悪
ドラフト戦略が「間違っていた」とはいったい誰のせいなのか
チーム編成を担うゼネラルマネージャーは機能していないのだろう
スカウトの進言を聞き入れていたなら
イチローと中村紀洋の両獲り可能だった件
二人とも全球団3位指名終了時点で指名無し
そして中日は二人とも候補に入れていた、
イチローは線は細いが芯が強く強肩も評価
していたが、最後は当時の監督がノー
つまりどの時代も監督が余計なチャチャ入れてオジャンと言いたいんだろうが
一部の即戦力以外は育成面との相性があるから一概に言えないでしょう
その即戦力といえば、山崎康晃をスルーした14年ドラフトは大失敗