国土交通省の「重ねるハザードマップ」→「土地の特徴・成り立ち」を御覧ください。
駅前の食べ物系飲み屋どこもそこそこ美味くてだいたい悪くないじゃん?
とんかつ銀座は接客が微妙(昼)
豊和丸は調理ワンオペなのか待ち時間長過ぎ(昼、味は美味いだけに待ち時間もったいない)
バンテリンドームの近くにハクビシンがいてビビったわ
三重の山奥ならともかく名古屋の街中で出喰わすとは思わなんだ
>>5
とんかつ銀座って今でも店内喫煙可?
今どき珍しいくらい店内がモクモクすぎて
駅前ハズレはそんなに無いけど、ここは!っていうところもない気がする 桑名でディナー行くとしたらどこがオススメ?
kiki、アルチザンはちょっと気になる
平和寿司は一回行ってみたいがさすがに高いな
>>8
sai.teppanは?
kikiはいちいちご飯がオシャレだった
アルチザンはランチしか行ったことないけど普通に良かった >>2
「大規模」
小規模な盛土はもっとあるんだろうね ディナーってなんや女とデートか?
桑名でそういうのしたことない
くはないなの中の人が気になる
年齢はともかくせめて女性であって欲しいが
>>15
そういうのの中身は全部おっさんやと思っておいたほうがええ
そうすれば何もショック受けることがないからな 広報見たら令和5年に伊勢大橋橋梁上部工事に着手って書いてあるね
いつ完成かは知らん
同じような箇所で既に新しい橋が隣にあるところなかったっけ
もしかしてそれがこれ?
>>19
順番があるけど最終的には橋2つ作るはずだよ 片側2車線になるはず
>>20
同じく田舎だが来ねぇ >>7
ハズレじゃないけどここは!でもない
桑名以外でも大抵の外食屋ってそのレベルだよな 桑北行く途中の下水処理場無くなったのな
アパート建ちそうやね
もし、伊勢大橋が無くなってしまったら、
伊勢大橋好きの桑高はどうするのかな?
気象庁のサイトがクソ使いにくくなってて雨の情報とか見にくいな
速属性 カリフラ、シェイプアップブウ、超2ベジータ
技属性 ブラ
知属性 ボタマゲッタ、ザマス、18号、ゴルフリ
力属性 ピッコロ大魔王、フロスト、超2ベジータ
体属性 悟空、ベジータ、チチ、ベルガモ
のどれかから短冊で貰います!結構欲しいキャラ沢山居てお得感があって最高峰
混乱ぶり見てると、接種券きたところで予約できるんかっていう…
配布したという実績が欲しい
桑名在住桑名市民はどうでもいい、東京、大阪勤務で大規模接種を受けられる人向け
という事でないかな
桑名はスムーズにワクチン接種できてるほうだと思うが
桑名で災害に無縁な安全な場所で
かつ利便性が高い場所はどこ?
藤が丘?
かかりつけ医が一覧になかった 年寄りのときより病院減ってるし
市民会館なら多分横の立体駐車場の料金無料やと思うけど
休日とか夜しかやらんのやろうね
かかりつけ医に聞いたら予定数の半分に配布を減らすと通知が来たから
今予約を受け付けている分も足りるか怪しくなったと言われた
オリンピックでさえ開催するのに石取祭は中止?
グローバルスタンダードから取り残されてるよ?桑名w
ちなみに名古屋まつりは今のところ開催の方向みたい
>>41
そこまでして石取祭りをやりたやつって、ただのアル中 石取りみたいな酒飲んで大騒ぎする祭とオリンピックを同列に語るガイジ
全世界70億人「オリンピック楽しもうぜ!」
桑名民13万8千人「コロナ恐いんやーだから石取祭も中止やー」
>>47
そらそうや
桑名で石取祭なんていつでも出来るけど、東京オリンピックは一生に一度か二度あるかないかだし 今西桑名周辺で戸建て買っとくと土地価格かなり上がるよな!?
ウンコ水とか酷暑対策とかコロナ以外の問題も一切解決してないのに
どんな五輪になるんやろな
既に史上最低が確定してるからどうでもええんやろか
>>51
コロナ自粛始まった頃の話してるな。桑名駅前の長島リゾート進出は既に織り込み済み。パナコートとか土地だけで億近いとか驚いた記憶。 >>51
おまいの言うてる西桑名がどこなのかわからん 駅西のことか? ネオポリスか?
それともロッテリアのへんかい??? 全く同じ事思ってた
けど西桑名ネオポリスなんて言うとオッサン扱いされるから黙ってた
桑名市民を後回しにする代わりに市独自の職域接種にワクチンを回して成果にしたい現市政
>>55
俺も同じこと思っててわろた
駅西か西桑名駅のことかはっきりせえやってかんじ 西桑名駅は無いわ
戸建てを建てるような土地無いからさ
>>59
徒歩25分程度の場所な
そりゃあ駅のすぐ側は俺だってわかってるよ無理だって
その周辺、愛知の豊田市だってトヨタ自動車の影響で土地も随分上がったし、これから名古屋と四日市に挟まれたこの桑名も土地上がるんじゃないかと思った次第 また緊急イベするの?
飽きたよ
と言うか
20時に閉まるのが痛いわ
20時以降もやれや糞
>>61
上級やアスリート様が五輪で盛り上がるために庶民は引っ込んでろってことやぞ 名古屋駅のビジホ泊まった時はよく宮本むなしで朝定食ってたな
あの辺は居酒屋や焼肉屋等が多くてあんまり定食屋はねえな
中華料理とかはテレビで紹介され少し有名店もあるが
>>63
名古屋駅の方に干物専門の定食屋があったハズ 1号線のお勝、ランチに行ってみたら
全く少食ではないし、めっちゃ空腹だったのに
すっごいボリュームで食べきれんかった
三重県桑名市@kuwana_city
本日午後9時から中京テレビ「秘密のケンミンSHOW極」で桑名のご当地グルメくわなめしの「桑名カレー」が紹介されます。カレーの具は東日本が豚肉、西日本が牛肉と言われ、そのちょうど真ん中が桑名に位置します。それにちなんで豚肉と牛肉両方楽しめるのが桑名カレーです。https://ytv.co.jp/kenmin_show/
来週梅雨明けしそうだねー
桑名もたいがい暑いから本当やだわ…
>>69
お勝夜通るとけっこう人入ってるから気になってたわ
うまかった? >>73
手作りの味やね!
既製品ぽくなくてよかった
私行った時も結構人いたけど、男の人は量多いから満足するんじゃないかなー >>69
お勝ってランチもやってるのね
ランチメニューにどんなのあるの!?
値段どれぐらい!? >>80
唐揚げ、とんかつ、ささみ明太カツ、エビフライ、海鮮丼、刺身、魚 その他にも20種類はあった
定食といえばで思いつく定食はほとんどあると思う
値段は850?ぐらい〜1300円ぐらいだったと お勝知らなかったけどあの辺のか
たけの古も行くって人聞くけど駅遠いから車で行くとなると駅周辺のあまり行ったことない
酒飲みでもない
>>69
パックで持って帰れ
店員に言えばパックくれるやろ ナガシマジャンボ海水プール
3800円で水着のお姉さん見放題ならお得と言えるのかな?
ふと思ったが、プールの監視員になれば給料貰える上に見放題やん
>>86
お前みたいな糞禿ニート「やらしい目で見てる監視員いる!キモイ!」とかクレームきて速攻クビやわw
あと炎天下で数時間やからな?プール監視員なめんなよ? >>85
プール監視員してた俺から言わせてもらうと、常にコンクリートの照り返しで、地獄。
熱中症ぎみだし、そんな性欲消え失せる。
日焼け止めクリーム塗っても炎症起こしたりと今のバイトはきついだろうな。全国的にも気温が高い桑名だから。
危険手当にしてはバイト代安いけど、夏休み限定バイトとかって長島温泉しかないんだよなぁ。 ムキムキにして毛の処理をしてからでないと恥ずかしいな
市内で職域接種始まるんだな
従業員100人以上ってヤマモリNTNくわしん水谷建設とか?知らんけど
テレビ愛知「所さんのそこんトコロ」
東海道桑名宿ということで、今回は多度大社でのお宝さがしをやっていた。
・谷文晁が描いた白馬の絵馬
・村正
の2点が紹介された。
>>94
ムッキームッキームキダシー
チンコ7をムキダシー
本能ーーーーー 焼肉ライク名駅西店が30日にオープンでテンション爆上がり
伏見店は2回くらい行ったな
東京旅行した時に新橋本店にも行った
一人焼肉をしたいインキャぼっちにとって焼肉ライクは心強い味方だわ
>>104
録画したつもりが第一部とかいう前半部分しか録れてなくて草
なんで番組分けたんや >>100
岐阜三重は愛知(名古屋)の隣だからしゃあないとして
岩手と島根鳥取は最後まで0を貫いてほしかったな・・・ 岩手の最初の感染者、絶対県外に引っ越しただろうな・・・
やべえww
名古屋駅に刃物持った男 銃刀法容疑で逮捕、けが人なし 7/10(土) 12:18配信
共同通信
愛知県警察本部
10日午前11時ごろ、名古屋市のJR名古屋駅のコンコース付近に刃物を持った男が現れた。
愛知県警中村署によると、警察官が男を取り押さえ、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。
署によると、けが人はいない。男から事情を聴くなどして詳しい状況を調べている。
>>112
それそれ
今から野暮用あって大須に行く予定だが、現場に出くわさなくて良かったわ 大村知事は他県へ行かないよう愛知県民に要請・・・してるけど
ナガスパの駐車場は名古屋、一宮、尾張小牧など愛知県ナンバーばかりなりww
このチャンネル知らんかったけどおもろいな。桑名では有名なん?
都民にとってのディズニーが
こっちでいうと名古屋民にとってのナガスパだからしゃあない
自分は勿論、周りにレゴランド行ったやつ全くいないからどんな感じなのか不明
志摩スペイン村並みにガラガラのイメージだが実際どうなん?
>>118
”有名”というほどではないが、まぁネット上では知られている。
自分は鉄道方面からそこを知った。 >>123
そうなんや!
色々動画見たけどおもろいの結構あったわ。
これのオチとか好き。桑名市やるねえ!
ナガスパ・・・
蟹江弥富は本当に田んぼ畑だらけだな
名古屋に近いのに桑名より田舎だったりする
10年前の桑名市長発案でできたヤマモリの桑名カレー
ケンミンショーで初めて知ったわ
>>118
このチャンネルで桑名に路面電車走ってたっていうの知った。
>>128
え、市長発案やったん?10年前というと元さんか…。 >>117
今名古屋資本だから普通。むしろ大阪ナンバーいないことを心配するべき。今後の桑名経済を考えるならばだが。 いつも通り夏休みになれば関西ナンバーが多くなるから心配するな
今日のマック渋滞すごかったな
江場安永の交差点くらいまで列があった
>>118
市役所の有志とか中途半端なもんつくらんとカウカウとかよゐこ濱口にカネかける前に
こういうのにドカンとカネかけて桑名宣伝してほしいわ 四日市の京本政樹や泉谷しげるに
完全に負けてるわ そこまでせんでもええからもうちょっとやれよと思う >>133
播磨も大桑国道の本線まで並んでるときあるな
これは田舎もんの証拠なのけ? 桑名も出前館が配達を始めたみたいやけどどんなやつが配達してんのかな?
ロッテリヤとか吉野家の配達してくれるみたいやけど とにかくボッタクリでふいた
数百円引きのクーポン使ってもおっつかんわ あれ配達料に追加して商品にも
上乗せしてあるんやね
>>138
今日見かけたけど若いお兄さんが配達してたよ
CMみたいな自転車ではなく3輪バイクで配達してたよ
他のデリバリーと変わらないと思うよ >>139
ありがとう あとはもうちょっと単価安くしてくれればなぁ・・・ >>135
税金かけてないんだし良い取り組みだと思うけどね。内容も面白いし。
四日市の京本政樹のは金かけ過ぎて市民の反発買ったらしいよ。
税金はどう使っても怒る人おるやろからなあ。 >>137
津とかも普通。多分FCの集客力だろうね。ガイジ増えてるのも影響在りそうだけど。 >>140
浜ちゃんがメインで、毎日のように全国放送のTVでCMしてると
それだけで何十億だろw
それプラス出前館の利益と従業員の利益、そりゃあ高くなるわ、俺は黙ってピザのデリバリーくらいだわ
都会ならマックのデリバリーもあるけどアレも欲しいな 最近神戸に用事があって行ったけど、外国人の自転車ウーバーイーツが三宮で6人くらいで談笑してたわ
あんまりそういうの増えるのもどうよ!?って思う
桑名は自転車いないだろうけど、自転車で猛スピードの配達員怖えよ
>>131
大阪にはUSJあるからわざわざこっちまで来る必要なくね?
>>145
名古屋でも外人ウーバー増えたと感じる
ウーバーもそろそろ飽和状態かね >>137
播磨にマックなんてあったっけ?
大桑国道の本線って何?支線があるの? たぶん、桑名インター近くのマック
川越の国一もだし、菰野の湯ノ山街道とミルクロードの交差点のトコも
渋滞するな
>>144
それとは別に毎週のようにクーポン配ってるからね 1500円以上で600円引きとか
初回は2500円以上1500円引きとかやってる
しかも出前館の関わってない銀のさらとかアオキーズピザでも対象になってたので
コストかけすぎやわ
おかげで毎回とんでもない赤字出してるな 販促費かけすぎ 最近マクド行かへんわ
たまに行っても200円バーガー買うくらい
なんか津の方めっちゃ降ってるみたいだけど、こっちにも来るのかな?
はよ梅雨明けしてよ…
四日市の方からまたすごい雨雲来るみたいだね
ここまで土砂降りになるとは思わんかった
軒下とはいえ洗濯物終わったわ…
すごいな…
雲が二層になってる感じ
南の方は少し明るい
車運転してたけどハザードたいて路肩に停めてる人めっちゃいたよ
ワイパー役に立たんかった
これは怖いわ
新西方のイオンタウンのところ雷落ちてた
落ち着いたかなレーダーみると3時すぎくらいにまた来る
雨雲は大丈夫そうやね
エディオンとイオンの間にあるあの窪みか
迂回しんといかんね
ヨドバシに注文するとゆうパックの時はあそこの倉庫から名古屋の神宮経由で
ヤマトだと豊田経由という遠回りw
地元向けだけ別扱いは面倒だもんな
>>179
倉庫は宅配の機能持ってないので店舗向け配送のみやね
都会の店舗でやってる24時間受取サービスを倉庫でもやればいいのにね
夜中にあそこ行くの度胸いるけどw >>181
良くやっている方だな
まあまあ元気ないけど
若い奴がいいかな次は とりあえず、桑名駅と周辺を完成させるまでは頑張ってもらわないと。
桑名市のプロジェクトってどんなのがある?
1.桑名駅の完成、駅前ホテルの完成
2.新伊勢大橋の完成
>皆は今の市長どう思ってる
これにはアンタッチャブル。
同和在日 にやさしい三重県桑名市@
同和在日にやさしい三重県桑名市A~在日特権編
今日、朝日新聞の営業マンが訪問営業に来たんだけど、
こんなコロナのときに勘弁してくれと思ったわ
新聞社なのに分からんのかよな
また全国1位やんけ
【イルカのあくび初発見 三重大】
https://yahoo.jp/eWQHlW
三重大などは13日、愛知県美浜町の水族館で飼育しているハンドウイルカが水中であくびするのを発見したと発表した。完全に水中で生活をする哺乳類での観察は世界初だとしている。12日付の動物行動学の国際専門誌電子版に掲載された。 桑名市博物館
神社の来歴 ―棟札を中心とした長島八幡神社のご神宝―
刀剣コレクションU―多度大社の宝刀―
7/21(水)〜8/29(日)
桑名市博物館創設50年・本多忠勝入封420年特別企画展 本多忠勝と桑名
10/23(土)〜11/28(日)
明日は熱田神宮に行ってくるぜ
宝物館のコーナー展「日本刀の美」も楽しみだ
そして何より蓬莱軒のひつまぶしもw
えーそんな暑かったか今日
7月下旬〜お盆なんてどうなることか
恐ろしいな
んでまた明日雷鳴るんだっけ?
>>182
新規の宅地開発させすぎ
既存住民の利害を蔑ろにしてる。 >>203
赤福氷でいいだろ 伊勢にあるけど御在所SAでも食えるよ 久々の不審者
日時:07月08日(木) 午後5時45分頃
場所:桑名市南寺町46番地前路上(桑名署)
◆男1名(50歳位、上衣茶色長袖開襟シャツ、下衣ベージュのチノパン、眼鏡着用、ハット型の帽子) 小学生児童が徒歩で帰宅中、いすに座っていた男にデジタルカメラで写真を撮られたもの。
サマージャンボ発売か
名駅のチャンスセンターで買おうかな
>>216
貧乏人の税金ですね
おれも寄付だと思って、少しアピタで買うわ >>217
最高当選額1万円だわ(複数回)
サマージャンボの時は熱田神宮、年末ジャンボの時は伊勢神宮にお願いしてるのに・・・
御利益あるのかないのかよう分からん
ちなみにどちらも名駅のチャンスセンターで買ってる 雷予報だけど雨予報ではなさそうかな?
今のとこは夕方までは降らない感じだね
>>219
おれも3000円とか一万円が最高額だけど、これって数買えば誰でもあたるのな
おれは個人的な神様に頼んでいるけど、ダメだねえ ワクチン予約40歳以上基礎疾患持ちの予約始まったな。
因みに桑名市Hp全然つながらないわ。
QRの読み込みもできない情弱共め。
予約頼まれて何人か入力してたんやけど一人登録するごとに受付番号が100くらい進んでたわw
まだ基礎疾患と若年寄りだけやのに結構賑わってんのやね
おい若い衆のみなさん これ名前だけ登録しておくと予約するときスピーディにできるから
先にやっとくといいぞい 予約せず登録のみってのができるから
>>221
全部買い占めても半分近く持ってかれるけどね がんばってくれ
税金は取られないけど一番ぼったくられる公営ギャンブル >>225
期待値は約半分だと高校の数学の確率統計で習ったわ
そのときの講師が宝くじのメリットは少額で大きな億のお金が当たる可能性があるって言ってたね
つまり、夢があるんだよな
仕事でもう夢が無い歳になっちゃったから宝くじ買うようになったんだよね 干してある洗濯物入れろよー
気温高いから午前中でもう乾いてるぞー
雨雲レーダー見ると滋賀県との境に80mm以上のマークついてるけどこっちには来なさそう
が午後からずっと雷マークはついてるな
来なさそうだという根拠は何かな?
なんか冷たい風が吹き出したから雨くると思うんだけど
>>230
冷たい風が吹き出したから雨くる根拠は? >>231
ゲリラ豪雨から身を守るってページで、冷たい風が吹き出したら注意するってあったよ
ググってみな 今日は晴れるかと思ってたのに雨降ってきてランチ食いにくタイミング逃したわ
>>231
おれも滋賀県境にあるゲリラ豪雨なんて来てほしくないよ
だから来ないという根拠が知りたかったわけ 今日の雨雲は動かずに消えてくやつみたいね けど夜にはこのへんでもそれが湧いてきそう
三重県33人?
またリーチかかった?
ああ1日に集中させて明日は5人くらいならいいのかw
かしこいなw
17人が2日続くと規制だったな
熱田神宮宝物館に行ったけど村正の脇差が沢山展示されてたな
ひょっとして桑名に残ってる村正よりも熱田神宮に奉納された村正の方が多いんじゃね?
皇居、伊勢神宮、熱田神宮、靖国神社
日本人ならせめてどれか一つには行ってほしいところ
俺があと行ってないのは靖国神社だな
神頼みとか意味あるんか?
神様とか存在もせんやつに祈ってどないすんの?
あれかプラシーボとかいう思い込みの力のことけ?
神様の文句ゆうた俺地獄行きなん?
地獄とかあってたまるかいな
信じるものは救われてハピハピやね
レーダー見ると8時半ぐらいから30分ぐらい雷のかたまり来そう
名古屋の方真っ赤だね
名古屋通る雲の端が桑名にかかる感じか
>>241
靖国は一級戦犯をごうひしてるうちは行くことは無いだろう >>251
スマヌあとは任せた... ... ... >>251
○○参拝
どこさんぱい逝くんや?
○読めん >>245
出雲大社は大怨霊オオクニヌシを封じ込めた神殿
そして縁結び
>>250
日本が戦わなければアジアは未だに欧米の植民地だったかもな・・・
英霊に感謝 名古屋城と大垣城が焼かれずに、そして桑名城も取り壊されず残っていれば
犬山城と合わせて東海地方の国宝4城として盛り上がっていただろうに・・・
つか名古屋城の木造復元マダー?桑名城もいつか再建しようぜ!
靖国の前身は招魂社いうてな幕末・戊辰戦争の官軍戦死者だけを祀ったんが始まり。旧桑名藩は賊軍やったし戦死した藩士は祀られてへん。
そんなとこ桑名の人間としては参る義理もねえわね、まあ、そのへんは思想信条の自由があるさけえ好きにすればええこっちゃねんけど。
靖国は神社の方はもうウヨさんのコスプレ会場と化してるけど
付属の博物館は見る価値あるで
遊就館
>>262
コスプレして来る馬鹿は1%もいないと思うが >付属の博物館は見る価値あるで
>遊就館
それが目当て
一度行ってみたい
神職の免許が取れるのは國學院と皇學館の2大学のみとか
八雲神社でお参りするとあなたのこと祈るわ
ワイ「八雲神社ってどこやねん?」
>>266
國學院大學の読みは「こくがくいんだいがく」だが、
皇學館大学の読みは「こうがっかんだいがく」なんだな。(”こうがくかんだいがく”ではなくて)
(皇學館の正しい読み方は近年まで知らなかったわ) なぞなぞ
タコはタコでも煮ても焼いても食えないタコはな〜んだ!?
>>272
美味い切り返しだね
タコをブツ切りにしたわ https://news.livedoor.com/article/detail/20534374/
きのう、三重県桑名市で川に高齢の姉妹2人が転落し、60代の妹が死亡した。
警察によると、きのう午後6時半ごろ、桑名市の揖斐川で県外から訪れた江川田鶴子さん(66)が
浮かんでいるのが見つかり死亡が確認された。江川さんの姉(74)も溺れていたが消防に救助された。
現場は揖斐川が伊勢湾に注ぐあたりで、警察に対し、姉は「波消しブロックに立ち海の写真を撮ろうとして川に転落した。
妹が助けに川に入ったら流された」と話しているということだ。 >>274
気の毒だけど
年を考えてテトラなんかに乗るなよ... 詳しい場所が夜の映像でよくわからんかったけど、よくあそこまで行ったよね
県外から来たって 海のない方面から来たんだろうね 岐阜とかの人なのかな?
風景にすごく感動して頑張って撮ろうとしたんだろう
俺も昔釣りでテトラポット乗ったりしてたけど、意外と危ないよな
落ちて亡くなったり大怪我する事故たまに聞く
長い長い夏休みがきた!
海行ったりプール逝ったり
虫取ったり、川で溺れたり
思い出を
多度峡天然プール、真夏でも震えるほど冷たい水だよな
19時頃に東員方向に覆面パトカーがサイレン鳴らしながら走っていったけど何かあったかな
と書き込もうとしたらスマホだと規制されてて書けなかったw
ツイッター見るとローソンのあたりで電柱倒すくらいの事故?
なかなか派手な事故現場だったね
車に乗ってた人は無事だろうか…
イーン プラーントー
治療ならー ニーック!
ジャカジャン!!
東京コロナ1300人か
やべえな・・・
また緊急事態宣言クルー?オリンピック中でもクルー?
>>292
三重県はGoToキャンペーン再開中やけど 明治10年創業、桑名の歌行燈がタイから撤退。
1992年にバンコク伊勢丹に初進出して以来、バンコク在住日本人に親しまれた歌行燈。
度重なるロックダウンでタイからの撤退を決めた。
現在、バンコクでは24時間、店内飲酒と店内飲食が禁止され、路上飲酒は罰金10万円と懲役。
中央郵便局の前にあった旧三重銀行桑名中央支店が
八間通の旧第三銀行桑名支店内に移転するって手紙が来た
最寄りの三重銀やったけどアピタのATMのほうが便利やからそんなに行ったことはなかった
>>274
静岡で同居してた住居売り払って、2人で車で旅行してた途中らしい 明日あたり梅雨明けか
天気も良さそうだし金華山にでも登ろうかね
>>192
多治見は盆地だから暑いんだけど、桑名はなんでこんなに暑いの? >>308
ATMボーイ流行ったのって40年くらい前の話じゃないのw >>310
桑名がこれからhot spotとして注目される暗示ですね 産業が一因だろね。多治見はセラミック関係、桑名は鋳物かと。調理器具?
>>311
大央町にシェトワ白楊があった頃、現在の”にぎりの徳兵衛”の場所にアトムボーイがあった。
20年ちょい前ぐらいにはまだ存在していたような。 >>315
子供のころよくアトムボーイ連れて行ってもらったわ
本当に「よく」かどうかは覚えてないけど子供のころのごちそうって感じですごい印象に残ってる
ちなアラサー >>316
昔の回転ずしって、今みたいな「一皿100円」ではなく、皿の色によって100円〜400円のランク付けがあったな。
高い皿のが食べたいけど、なかなか手が出せないという。 食べ盛りの学生時代に家族でアトムボーイ行ったんだけど値段が分かる年頃だから安い納豆巻きばっか食べて腹を膨らませてたら大人になって「あんたは納豆巻き好きだったよね」と誤解されていたでござる
アトムボーイは行った記憶はあるけど味とかよりは時計の音の記憶しかない
南濃町と平田町に有ったアトムボーイはよく連れてって貰ったな。
お持ち帰りだと桑名駅前辺りに有った小僧寿しが定番だった。
小僧寿しあったね、桑高の近くだよね
子供の頃いく寿司屋ってアトムボーイかボーリング場と一緒になってた寿司道場か、258沿いの豊和丸かのどれかだったわ
パルの地下にあったカレー屋のカレーが食べたい
母親や兄妹と食べた贅沢な気持ちをもう一度味わいたい
>>324
インディアン!
好きだったなあ。
カレーの缶が並んでたのを覚えている 星川にもなかったっけ?記憶違いかもだけどドラえもん寿司買ってもらったような
梅雨明けてもゲリラ豪雨とかはあるからなぁ。。
そうこうしてるうちに台風とかなぁ。。
本多忠勝、人生の最後は桑名藩主として過ごしたのに
なんで蜻蛉切は静岡にあんの?
不思議だね。そもそも忠勝公以降本多氏は岡崎藩主なんだよね。
やっと梅雨明け
めっちゃ暑いな…冷たいもの飲みすぎてもう夏バテみたいになっとるわ
コロナ感染昨日20人 今日33人
基準の17人以上2日連続というのに該当し
再度三重県は規制に入るそうです
つうても半分以上津じゃねえか 津だけやれよ
前回津はマンボウ重点から逃れてるし
四日市桑名ばかり名古屋に近いからって勝手に重点地域にしやがって
津よりずっと少ないじゃねえか
三重独自のGoToキャンペーンやってるのに規制とか意味不明やん
順番おかしいんちゃうか
東員町のパパ活ギャル泥 結構な度胸じゃねえかw
成人式代表にまでなってこれではw
>>322
桑高近くの小僧寿しは、土曜の午後から部活がある時とかたまに買いに行ったわ。
持ち帰り寿司には”小銭すし”もあった。
店舗は一番街の関西電波の隣ぐらいと、あとは寺町にもあったっけ?
>>325
そこで名前を間違えちゃいけない。
「インディア」だよ。
ハンバーグカレーが好きだった。 インディアこそ地産地消 ここのカレーは和泉にあったスペンスフーズの製造
もちろん関西なのでメインはビーフカレーだ
AKBの新曲の振付師って三重高校ダンス部の顧問なんだな
>>336
そうです!インディア!
うっかり「ン」が入ってしまいましたね。失礼! 名古屋市美術館で中止になったミュシャ展が四日市市立博物館でやるだと!?これは行かねば!
>>330
桑名民「蛤はどう?」
忠勝「美味いよ。でも八丁味噌が恋しいな・・・」
こんな会話してたんだろうか 桑名あたりまでは店で味噌カツ出る
四日市からはトンテキの支配領域に入る
ナガスパ はまぐり 本多忠勝 桑名城
歌行燈 柿安 安永餅 日本一気温
いろんなフックあるわりに観光的にドーン行かん悲しさ
桑名城址はあるけど桑名城はない
岐阜城や大垣城みたいなレプリカでもいいから再建した方が絶対良いよ
少なくとも今みたいに何んもないよりは100倍マシ
寿恵広さんは駐車場をなんとかして欲しい
観光客が買いに来てもあれじゃ帰っちゃうかも
大垣城の来場者数は年間で7万4千人くらい
桑名城を作ったらそれくらいの人が来て桑名の飲食店で飲み食いして市内に金が落ちる
安永餅とかの土産も買う
復元もどうせコンクリよりも木造が風情があってええし、客も沢山来る
愛知三重はそうでもないが岐阜は美人が多いように感じる
その手は桑名の焼き蛤って名言があるそうですが桑名の人はどう思いますか?
>>348
観光客は住吉の売店で買っていくんじゃないの? とにかく全種類値段高めなので遠くてもマルマンか市役所の近くんとこに買いに行くわくw >>350
岐阜は知らんけど愛知なら乃木坂のさくちゃんとかでんちゃんとか美人さん滅茶苦茶おるやないかい
三重は同意せざるを得ない >>356
岐阜は美人多いけど腹黒い気がする(笑)三重は見た目はまあうん…やけど中身はイイし話し方も可愛いよ >>357
そんなん人によるやろ
三重も腹黒いやつは腹黒い >>359
ちょっと羨ましい
こっちは寝室のエアコンが壊れて送風しか使えない 最近パトカーの音をよく聞くうちはリビングのエアコンが壊れて除湿しかできない
>>367
湖城って陽和中学近くのラブホやろ?
あれよく潰れないよな。昔からあるけど。 >>349
たいした歴史的出来事もない
今さら作った城に誰がくるんだよ 長島一向一揆をモチーフにした施設のほうが客呼べそう
そうなると、織田信長アンチが増えそうだな。
長島だけじゃなく、かつて多度大社も織田信長に焼き討ちされて焼失したから。
>>368
デリのお店と提携してるからな 場所が決まってない客とか斡旋してるんだよ >>371
ここらへんはみんな織田信長にやられたよな
走井山も元城だけど、信長にやられたって看板に書いてあったわ で17人が2日続いたけどなんかなったの?県のサイト見にくくてなんか書いてあっても
わからん 警戒しろってだけなの?
>>375
ちょw
6月上旬の御籤占式(順番決めるくじ引き)をやってない時点で
もう中止は決まってるんだが・・・ 昨日松原が少し叩いてたらしいから
町内でしょぼくやるとこは出てくるかもしれんね 桑名市アピタの店員の感染予防の意識の低さに憤り。客のソーシャルディスタンスは守らせないは,火曜特売で前の客との距離は15センチほどなのに館内放送は全く無視。桑名保険所に通報しました。
>>370
信長にまつわる歴史巡りすればいけそうだな。
信長ラーメンとか。村正茶漬け。
茶漬けで、グランプリとろう 桑名は駅前にストリートパーク(四日市みたいなjazzフェスができるようなところ)みたいなのを作って欲しい。
となると柿安の前の公園が候補なんだけど、あそこでいつも何かイベントやってくれたら県外からのお客さんくるとおもうけどなぁ。
駅からは遠いから昔のチンチン電車通して。
>>381
信長ラーメンは味は濃いめだな
京都の料理人が信長にダシの効いたあっさり味の料理を出して殺されかけたよな
味が薄くて不味いって
二度目に濃い味付けの料理を出したら信長大満足だったらしいわ
桑名の寺町まで走ってたらしいで。
詳しくは桑名図書館の通路にデカデカと掲示されてるので興味あれば是非。戦時中の桑名資料とか一杯あって面白い たった1kmの路面電車かよ。
3.5kmしかないラオス国営鉄道にも負けてるな。
いまこそチンチン電車復活したら観光客くるだろうけど。魔女の宅急便みたいな街並みにして。
横断歩道で線路に躓いて転ける人出そうだからトロリーバスの方が
どっちにしろ架線に石取の祭車が引っ掛かるだろうけど
八間通りの市電に並行して北勢線も寺町付近まで来てたからな
今のアピタと医療センターの間の道 あそこ線路だったんだぞ
いつもの米軍作成地図 貼っとく
>>394
これの途中に出てくるね。桑名京橋。
>>381
俺は村正推すのが手っ取り早いと思うんだけどな
ちょっと資料館みたいなの建ててゆかりの所ちょっと整備すれば済む
城作ったりするよりずっと安上がりで
しかも刀剣ブームで客はある程度来るんじゃないかと思う
謎が多すぎて何もできないのかも知れんけど 津市の贄崎灯台で7月31日(土)の19時50分から花火上がるから花火好きな人は見に行けば!
>>381
岐阜は信長マンセー一色なのに、三重はそうでもないな
伊勢長島の一向一揆や天正伊賀の乱で住人虐殺されまくったからか? 七和に餃子屋ができるみたい
8月7日オープンって書いてあった
車でチラッとみただけだから店名までは分からなかった
>>404
どのへん?昭和食堂があったとこじゃないよな? >>400
市が絡んでるのは医療センターだけやろ
ヨナハ丘の上病院は民間だから関係ない ヨナハの丘病院といえば昨日東名阪から見たけど、山一つ綺麗に無くしてやりましたってくらい開発してんのな
緑が思いっきり減って悲しくなってきたいけど、きっと近隣はお猿さんとカラスさんの復讐に遭うんだろうな
これからワクチン予約する人でかかりつけ医が特にない人達は集団接種行くんか?
それとも空きがある適当な個人病院?
>>407
情報ありがとう
三重銀行の近くのテナントかな ウガンダ逃走選手、三重でつかまったんやな
すげぇ検問とかしてたのこれのせいだったのかな?
>>385
それ秀吉のエピソードじゃなかったっけ?
京都の料理人に「やはり秀吉は猿だ!」
って陰口叩かれたとか >>416
筋肉ムキムキなら持久力ないから、電車使ってるだろw
しかしまた四日市!?伊勢なら観光でわかるが、四日市の工場で働きたかったのか、流石にこれだけ有名人になったら派遣社員でも働けないだろうけどw >>417
三好の料理人の坪内の話だから信長であってる
まぁ最近では坪内という人物自体存在せず後年の創作だった可能性が指摘されてるけど… 四日市に実際に行ってみた感想だが
・街のレベルは岐阜と一緒くらい
・四日市駅だが、近鉄とJRで駅舎や周辺のクオリティが違い過ぎる
(特にJRの方は周りが廃墟じみてて駅の隣が職安だし、雰囲気的になんかヤバ気)
・車道が名古屋並みに広い
・大通りの歩道がクッソ広い(こんなに広くする必要ある?)
・長餅とかいう安永餅のパチもんがある
・東海地方にしては珍しく駅前商店街がシャター街になっておらずそこそこ賑わってる
・四日市でバニラを見かけたのは意外だった(県庁所在地レベルにはいるのか?)
という具合
>>409
個人の病院って、全美私財でできていると思う?
老人ホームもそうだけど、国や県や市やいろんなところから、無利子、有利子、返還不要の補助金がたくさん入っているんだよ。 トーマス・バッハ会長
「ついにここまで来た。日本にとって輝くべき時になる。世界中の何十億という人が(テレビなどで)東京オリンピックを見て、日本国民を称賛するだろう」
桑名民
「新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響により、2021年の石取祭開催は中止となりました」
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん、くやぴい・・・
>>402
天下分け目の話で名古屋と同じ考え方なのだろう。愛知県は織田と徳川に別れるからな。特に織田とか日進出身感あるし。 予約変更のために他に空き枠があるか見るには予約をキャンセルしないと見れないクソシステムだな
先週親の分を予約したときは鯖が落ちかけてたけど今回はすんなりやな
何回か戻るとトップからやり直しさせられるのもクソや
時間で切ってるんやろけど
会場は最初から決め打ちでないときついで
国からのワクチン供給が滞ってるから予約枠は当初の予定よりも少なくなる可能性があるって
市長が新聞のインタビューで言うてたけど
争奪戦になると四六時中ネットにかじりついてられる暇人御用達ワクチンになってまいそうやな
2回目難民は困るわ
オッサン枠ゲットすますた!
4連休中に予約できたわ。
でも若者には枠余らないんだろうなー
>>433
そんなに早いとこもあるのな
近所の医院は8月末まで空き枠無しやったわ
2番目に近いところの空きを見たいけど>>428のクソ仕様のせいで無理や 病院名のみの一覧欲しかった
予約したあとでもカレンダーの空き状況見たい
>>431
桑名市独自の職域摂接種にファイザーのワクチンを回しておいて何を今更だな >>435
空きが出たら、都合がついて早く打ちたい人が変更しやすい方がwin-winなのにな
さすが竹中が経営顧問な会社様の予約サイトだw おまいら持病餅なんか?
ワクチン打ったら5年以内に死ぬぞ(タマホーム社長
今日から40~59歳基礎疾患なしの予約始まったんやで
予約開始が21日としか書いてないから、てっきり朝の9時とか9時半とかと思って待ってたら、もう始まってるのね
案内の手紙にちゃんと開始時間書いといてくれよな。。
今、近所で8月中に予約できたけどさ
これ8月の枠が埋まってしまったら、ワクチン確保されるまで
しばらく待機ってことだよね
俺もウガンダに帰りたいぜ!
ウガンダ野郎とトレードや!
ウガンダ野郎、ちゃっかり蛤ラーメン
食ってんのに、桑名市民誰も気づかない
ハマグリラーメンなら桑名の有名店しかないだろw
俺はあの店あんまりアレだが
あの子連れは来るな!裁判すっぞ!ってSNSに書いてた池沼店主の店か
選手村酷評だな
テレビもねえ、冷蔵庫もねえ、ネット環境は最悪
桑名駅にあるビジホの方がマシなレベル?
Wi-Fi無しでベッドは段ボールとかビジホ未満やん
二年前の提灯記事を信じてるなんてピュアピュアやな
君は一生そのままでいてくれや
日本といったら名古屋
名古屋といったら味噌カツ
味噌カツといったら八丁味噌
八丁味噌といったら岡崎
岡崎といったら家康
家康といったら徳川四天王
徳川四天王といったら本多忠勝
本多忠勝といったら桑名
桑名といったら安永餅
コロナ収束したら名古屋はまた前みたいに中国人観光客だらけになるのかな?
それもそれでヤダな
つかせっかくの日本旅行なんだしどうせなら東京大阪か京都に行けよ・・・
まあ実際は
大会後に手早く処分してマンションとして売るための
デベロッパーファーストのダンボールベッドよな
どうせなら大阪に逃げりゃ良かったのに・・・
三重の田舎道を黒んぼがのしのし歩いてたらそら目立つわww
ベッドはダンボールだけど、マットにエアウィーヴが使われてるんじゃないの?
選手村入るの拒否してホテルに泊まる選手が出始めてるてニュースでやってるけど
関係者を選手村に閉じ込めるで安心安全オリンピックいう話やったろ
既に破綻してるやんけ
>>459
>>462
日本に来たから寿司とか天ぷらとかラーメンが食えるかと思いきや
コンビニ弁当以下の食事
こりゃ選手たちも落胆するだろ・・・ 桑名のアジア系外人さんたちは安アパートにでも住んでるの?
一つの家を借りて中国人複数人で住んでる家は騒がしかったな
桑名に限らず外人さんは、3LDKくらいのマンションに7~10人くらいで暮らしてる。風呂あるし炊事できるしエアコン付いてるし、安アパートに住むよりずっと快適。家賃は1人2~3万円。男女混合ではなく男だけか女だけと分かれて住む。
>>448
テレビ、冷蔵庫は「ドーピング大好き国」が発注しなかったかららしいね 開会式の演出担当 小林賢太郎さん解任へ
東京オリンピックの開会式で演出を担当する元お笑いタレントの小林賢太郎さんが過去にユダヤ人大量虐殺をネタにしていたことがわかり、組織委員会が小林さんを解任する方向であることがわかりました。
日本テレビ系(NNN)
実際、選手村にエアウィーヴ提供されてるってよ。
一枚10万円もする。
airweave (エアウィーヴ) 公式@airweave_
【東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の選手村に提供している寝具について】
一部報道やSNS上で、段ボールベッドの耐久性等が取り上げられ、この間、世界中の多くの皆様からお問い合わせを頂いております。提供企業として、ご説明させて頂きます。
なんで桑名板で選手村の話題に盛り上がってんだよw ほかでやってくれ
ロッテリア 安売りしてるけど駅前車止めるとこないので出前館で頼もうとしたら
安いやつはメニューになかったわくっそ
イオンやアピタ、どこかの一号舘の中でもいいからドムドムに帰ってきて欲しい
>>463
フレッシュなものが食べたいと海外選手に言われて
コーヒーフレッシュ持ってった話は笑った この前七和に餃子屋ができるって書いたけど今日前通ったら餃子の雪松ってお店だった
新味覚みたいなのを期待してたからちょっと残念
>>474
歴史上初めてコロナでの開催だから最低でも十分じゃね?
ようやってると評価されると思うわ >>471
その道のプロはアピタに車停めて歩いてロッテリアまで行く >>468
ジャパネットたかたなら50000円くらいで買えるぞw
キャンペーン中かなんか知らんが、それでも高くて要らんわw
マットレスは高くて10000円までと決めている
マットレス良くても布団やベットがボロではねw マンボウマンボウ新宿マンボウ
マンボウマンボウ新宿マンボウ
愉快なマンボウ
高収入!
バニラ!
アピタ、平日だと店内の人数と車の台数が合ってないんじゃないかと思うことある
絶対あそこに車止めて通勤してる奴いるだろ
>>486
盗難車とか一時仮置きしたりしてるかもな。
あとは名古屋行くのに利用したりとか。
NTNホール前の駐車場か一日400円なので、ケチらずそこ使って欲しい。
俺は名古屋行く時、益雄駅か長島駅に停めるがガソリン代考えるとntnホール駐車場か市役所前の駐車場に止めた方がいいかもしれない。 >>476
ひょっとして
ギョーザの皮が雪の積もった松に見えるとかロマンチックな表現? 駅の西口の更地工事してるけど何が出来るの?
>>473
www
>>475
バーニラ、バニラ、バーニラ、ふーふー
バニラで高収入ー 本当、マクドはいつでも行ける
ロッテリアは行けそうで微妙に行けない
モスバは行かない
でもモスバはなんか年1くらい行きたくなる
セブン vs ローソン vs ファミマ
マック vs モス vs ロッテリア
すき家 vs 松屋 vs 吉野家
そして三重三国志
鈴鹿 vs 松阪 vs 桑名(最大都市・四日市と県庁所在地・津の次はワイや。伊勢は神宮があるので別格)
名古屋「俺からすれば全部田舎だがね(鼻ほじ」
東京・横浜間にある川崎、大阪・神戸間にある尼崎・西宮
名古屋・岐阜間にある一宮、名古屋・四日市間にある桑名
など通勤通学できる都市ならベッドタウン化するけど
東京・名古屋の間にある静岡は流石に両都市への通勤通学は厳しいから人口そのものがストローされちゃう
>>15
>>118
くはないなちゃんのYouTubeって最近ポケモンgoばっかでもったいない気がするなあ。
はまぐり犬も更新ないし。
そのくわどーがの人にでも台本考えてもらえばいいのにと思ってしまう。 やななは中の人の引退にともなって姿を消したようだ
ふなっしーやオカザエモンクラスの逸材が桑名にも欲しいな
それかひこにゃんやくまもんみたいに可愛いやつ
>>499
ふなっしーの成功は全国でも稀なケースだし難しいんとちゃうかな。
狙って成功するとは思えないねえ。
ゆめはまちゃんは十分可愛いと思うが全然出てきてないしな。
公式が出てこないから非公式キャラが頑張っているとツイッターで見たよ。 公式キャラがろくに仕事しないから、
非公式キャラや一般人が気を利かせて地元を盛り上げるアイデアを出さざるを得ない。
こにゅうどうくんは二重跳びもできるし諏訪太鼓も叩ける
なるたこは住んでた町内の石取を前半だけしか叩けなかった
ゆるきゃら以下に格下げして欲しい
多度だけに小中一貫校や風呂作ったり地元優遇も甚だしい
>>488
NTNホールがなんかのイベントで開いてる時間なら
入ってすぐのとこに駐車券入れると無料になるスタンプマシンあるよ
ここだけの話だから誰にも言うなよ 名古屋行く時は長島駅に止めて300円払うよりntnホールに400円で止めて桑名駅で近鉄得割きっぷ買うのが賢いなと最近気づいた。(JRでもいいけど)
銀行の暗証番号パスワード
パチ屋の会員カード
スマホのパスコード
>>507
4月から24時間だったんか、その前は21時か22時までしか出せなかったで便利になったな >>511
22時までって名古屋に行く用事があると実質21:00までに帰ってこないと行けないから飲み会とかいけないよな。 >>513
2.3年前に閉店した
正月明けの1\4にな!
オールナイトやってから糸冬了! お前らケチくさいな
俺は駅の駐輪場施設から北方向に突き当たったとこに停めてた
時間ごとの料金超えても1日最大で1000円弱
あそこ踏切も渡らないし近いし
>>520
貴殿には特別に3本ワクチン打っときますね >>521
星川は無料だけど、桑名市民だといちいち北勢線に乗る必要があるから電車賃と時間考えて普通に400円払う方がお得かと。 >>493
マンボウマンボウ新宿マンボウ
マンボウマンボウ新宿マンボウ
愉快なマンボウ
高収入!
バニラ! >>495
元AKB48系の山本彩もモスバだぞw
モスはラーメン屋のもっこすと重なるから俺は使わない >>517
庶民はそういうとこケチらないと金貯まらんわw
年収1000万ありゃあそんなのへっちゃらだろうけど あれならマックもマクバでええわw
バが付いてないとハンバーガーかただのマックかわからんもん
マックかマックスかわからんしなw
マックスって会社結構あるらしいw
結局モスバーガーって会話してたら言うんだろうなw
同僚に今日モス行こうって言われても一瞬考えて、ああモスバーガーってなるんだろうし
ロッテリアなんかどうすんのよwロッテじゃわからんしw