\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た 四 軒 家 に 民 芸 喫 茶 が ! ! _,,-''
`-、、 _/⌒\__ ,,-''
`-、、... |/O ,,,,,,,O\| _,,-''
/O IIII O\
/O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;O\
/O IIIIIIIIIIIIIIIII O\
/O 皿皿皿皿皿. O\
.. /O [コーヒーのメッカ]. O\
───── //三三三三三三三三三三三三三\\ ───────
. / o─o─o─o─o─o─o─o─o─o─o . \
. // │├───┼┬┬┤┌───┐│ \\
.  ̄ ̄ ̄││__/├┼┼┤│/ /││ ̄ ̄ ̄
. ││_/_├┼┼┤│ // ││
_,,-'││__/├┼┼┤│,,,,, ,. ┌──┐`-、、
...,,_,,-'' │├───┼┼┼┤,,ii ii;::..゙ ,,,, │爻爻│ `-、、
. ││爻爻爻├┼┼┤iiii;;;; ;;:: ,;;;;:│爻爻│
. ( ̄ ̄)-──┴┴┴┘``'''''' '' └──┘
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/
| ̄ ̄|`)_
ヽ_/ξ_`ヽ、 ( コーヒー )( レストラン )
|\/ ̄ ̄ヽ/|ヽ \ _
| _ _ | ) ) __/ ̄/_/// _____ ___/ ̄/_
 ̄(__)人(__) ̄ // \__ _ / \___/ \__ _/
|ヽ__/ ヽ__/| |/ / / / / / /
ヽ_/^ヽ_/ /_/ /_/ /_/
>>4
スクールバス時代の藤が丘ー愛知医大間のバスから見たわw 今朝見たわ
そしてその後国248号から笠原向かうとこでも赤スイフトとクロスビー?が事故ってて歩道に突き刺さってた
守山っていいよね、都会でありつつも風光明媚な感じで
チベットとか風光明媚はまだわからんでもないが、どこを都会と?
>>4
もともと名東区スレの人が作ったんだよねw
水車と古い車があれば完璧だって言われてたw >>4
昔四軒家に住んでたから懐かしい
入ったことないけど 995 名前:名無しさん[] 投稿日:2020/08/02(日) 06:25:57.18 ID:wU+sKIq6 [2/2]
鳥羽見もだいぶ変わった。
どんどん建っていく新興住宅と、長屋の混在。瀬古もしかり。
あと10年すればいよいよ面影はなくなりそう。
新守山(住所として)がすこし取り残されてる感は否めない。
↑
最後の一行わかる
旧字上流、下流、馬場辺り
守山で変わってるのって志段味くらいやろ
瀬古も鳥羽見もなんというか古臭い
なんか志段味のあたりって4~50年間ずっと再開発してるイメージ
守山なんて都会でも風光明媚でもないやろ
住宅と商業施設と町工場(ただし西の方のみ)で埋め尽くされてる
つか風光明媚っていう言葉を選ぶ時点でずれてるな
志段味はカインズモールやら回転寿司やらスタバやら色々できてコストコも控えてるからな
学校も足りてないみたいだし名古屋でも上位の発展区域だよね
>>25
名古屋でも上位の発展区域のわりに、道路整備は遅いよね
もっと早くしてほしい 志段味は寄る分にはいいけど
絶対住みたくないよなハザードマップ赤すぎる
吉根の由来は事実不明ながらも一応の説があるらしいけど
志段味の由来は何だろうね
>>29
それはもう昔から言われてることで一度も地下鉄を通す話もなかったのですか? >>29
上飯田から瀬古の地下を通って名鉄小牧線の直通運転してるから駅がないだけで守山区は通ってる
そこから分岐して地下鉄作ることも可能だっただろうに でも守山区には「ゆとりーとライン」があるから・・・!
>>24
馬鹿な共産党系市長に中止にされた。
本来なら志段味へは地下鉄だった。 今のコロナの世の中を鑑みれば
地下鉄でなく地上を走るゆとりーとであることは
結果オーライかもしれんよ
川沿いのアサヒビール工場南に工事中の建物、あれは倉庫かね?
またパチンコ関連か?
志段味三洋堂の駐車場で工事してるけど、アレは単なる舗装修繕とかか?
あんな妙な場所だし何か建てるとは考えにくいと思うけど
>>43,44
マジで?!
あのあたりって魚べい、スシロー、長次郎がなかったっけ
そんなとこに出店してやっていけるんかな くら寿司って無添なのはまあ体にいいんだろうけど
そのぶんなんか味が薄いというか、食べた気がしないというか・・・
ただでさえ混む時はあの駐車場ほぼ埋まるのにわざわざ一部潰して寿司屋かよw
道挟んで反対側に既に二店舗あるし、突っ込みどころ多すぎるわ
つーかここに建てるって事は周辺まだ空き地ないでも無いが既にあらかた売れてるって事なのか…
既に同業他社がいるからこそ出店するんでしょ
別に仲良く客を分け合うためじゃなく
競業の客を奪うための出店なんだから
コンビニでもファストフードでもどこでもやってること
エリアマーケティングにかけるコストが要らないから出しやすいのはあるけど業界的にはアウトなんだがな
木曽路の近くに出し続けてた浜木綿もひと悶着あったし
大森の木曽路の前の、ファミマ跡地にミニストップ出来ないかな
うちう世紀0020
都心から最も遠い山岳地帯、吉根だか志段味だかは
守山市を名乗って名古屋に独立戦争を挑んできた
日進町は勝手に日進市を名乗りだしてたからな
守山区も独立志向で
守山って雨多い?
急に降ったりしないかな
行くなら晴天の日にしとくべきか
志段味の辺はちょうど雲の通り道
大曽根寄りならなんともない
オフレコだけど、
守山市はない。
もりやま市で話が始まってる。
低い山だから大丈夫か
ゲリラ豪雨ならどこでもある事だし予報見とけば問題ないね
その内、行くわ
ただ、Facebookにこういうこと書いちゃうから…w
職歴
悪人の成敗 地方公務員
好きな言葉
「恩は二倍怨みは三倍、まとめて返す中京魂」
げーーーーーーーーーっ!
志段味バローの敷地内の駐車場にくら寿司出店!!!!!!
駐車場解体して柵立ててる
スカスカならまだしも、あの駐車場混むときは満車近く行くのに頭おかしいよなぁ…
回転寿司4つになるけど、どこが美味いかな?
俺はかっぱ寿司以外ならどこも変わらないかなと
そりゃ長次郎でしょ…格が違いすぎる
100円寿司ならはま寿司の味付けが好きだな…志段味にも作ってくれ
魚べいはシャリがレンチン米みたいにアツアツすぎたことがあって萎えたな
長次郎で炙りのどぐろ食べるのが一番幸せになれるかな
回転寿司は何処も変わらん
不味いシャリに鮮度の悪いネタ
はま寿司はないなぁ…
かっぱが奈落の底に転がり落ちた時代と同じぐらいのレベル
まさに安かろう不味かろう
魚忠が店でもテイクアウトでも一番美味いわ
100円は店舗差ありすぎて話にならん
回転寿司戦争に加え
コストコでも寿司が売られることになる
魚忠ってどこにあるの? 長次郎おいしかったな 値段もちょい高かったかな
にぎりの徳兵衛みると「アトムボーイのくせにw」とちょっと思う
>>91
それだけで1000円やん
そりゃ美味いわ 人気ランキング
1位スシロー
2位くら寿司
3位魚べい
4位長次郎
5位かっぱ寿司
になりそうだな
うみっこ…だっけ?
印場のピアゴの近くにある寿司屋は
回転じゃないのかな?
気になってるけど行ったことない。
はま寿司は醤油の違いを楽しむ
くら寿司はサイドオーダーを楽しむ
スシローは100円寿司としては良い、と思い込むのを楽しむ
かっぱ系は100円寿司でも明らかに低いクオリティを楽しむ
どのチェーンでも「自分の好きな定番ネタ+今やってるイベントの寿司ネタ」を選んで食べればハズレない
はま寿司、魚魚丸、徳兵衛
どんどん竜泉寺街道沿いにくるか?
アトム寿司って店名としては消えたんか?
他地域にはまだ存在してるんかなぁ?
ブランド名としてはもう無いね
株式会社アトムとしては残ってるけど
かっぱ寿司は平日食べホーがあるから無くなると困るわ
平日ランチなら魚忠か徳兵衛行くわ…空いてればちょっと奮発してすし市場正もありだな
守山区民は『山の民』。魚はいらん。
山菜でも食ってな!!
守山にはおしゃれな草叢BOOKSとナフコTOSがあるから…
ナフコw 東海地区じゃ希少価値あるよな
何気にテンピュールのベッド取り扱ってるし
関西ではナフコは家具かいにいくとこ。
結婚や独り暮らし決まったらたいてい行く。
東京インテリアやIKEAが遠い人がまずニトリとナフコ行ってるね。
松河戸~小幡~上社
このラインの内側外側で結構違うね
>>121
私はここだ。
私は生粋の名古屋人だから
ナフコはスーパーを連想するよ
でも吉根のナフコは知ってるし好きだよ カーマの跡地は何ができるんだろう
先月あたりから車がいたりするから気になる
>>129
あんたは寿司に上志段味ソースをかけるんですか?!
ばか! >>130
スレが完全に凍り付いちゃってるけど
今の気持ちはどうよ? カーマの跡地は求人がでてたわ
折兼ってとこの江南にあった通販部門がカーマの跡地に移転するって
食品包装資材とか外食産業資材とか取り扱うみたいだね
>>129
あんたは寿司に上志段味ソースをかけるんですか?!
ばか! 前出たのって、鉄火巻だった?かっぱ巻きだったっけ?
>>142
一時結構店増えたよね
個人的にはにぎりたての方が好きだけど 最近スタバのドライブスルーがすごい混んでるな
隣のスシローの駐車場空き待ち列かと思ったらスタバだったでござる
食いもん屋もあれ
マクドやケンタが踏ん張ってるの
テイクアウトというよりドライブスルーがあるからだよなやっぱ
>>135
折兼通販守山センターの看板になったね
折兼って知らんけど客が商品買えるところ? 小6まで過ごした鳥羽見をストリートビューで観てたら懐かしくなりました。
変わっちゃったところと当時のままなところと入り雑じってました。
今度久しぶりに訪れてみようと思います。
コストコホールセール守山倉庫店
所在地 愛知県名古屋市守山区大字中志段味字東海道730番1 ※守山高校の近く
敷地面積 34000平米
延床面積 24000平米
店舗面積 10515平米
構造 鉄骨造地上3階建て
駐車台数 760台
フロア構成
1階 コストコ店舗 格安で食べられるフードコート 24台分の駐車場
2階 346台の駐車場 36台分の駐輪場
3階 390台分の駐車場 23台分の従業員駐車場
屋外 ガソリンスタンド 677平米 6レーン18台分
駐輪場 380台分
営業時間 午前8時~午後9時 年中無休
着工 2020年1月
竣工 2020年11月
開店 2021年夏 ※2020年12月予定だったがコロナで工事遅れた
最寄り 東名高速道路 守山スマートインターチェンジ(ETC専用)から東1km 車で5分
鉄道 中央本線 神領駅か高蔵寺駅
個人会員 年会費4400円(税抜) 法人会員3850円(税抜)
本人と同伴者2名含むまでの3名入店OK 18歳未満は人数制限なし
新規雇用 300人ほど
守山倉庫店ガスステーション
リッター5~10円安い
利用方法 コストコ会員証と指定クレジットカード(マスターカードかコストコグローバル)
またはチャージ機能付きコストコプリベイドカード
屋外(県道15号線側) 6レーン18台分
守山区には地下鉄駅がない!!!!!!!ほー
2F3Fが駐車場で岐阜羽島や常滑より駐車台数多いのか、ほ~
付近一体は大渋滞で、週末は身動き取れなくなるだろうね
駐車場がどれだけ収容台数多くてもアクセスが糞だからどーしょうもないよね
半年ぐらい経てば閑古鳥が鳴くようになるだろうけど…
立体駐車場か…帰るときめんどくさいな。
コストコって基本平面駐車場しか作らないって聞いてたのになあ。
エレベーター待ちにすごい列ができそう。荷積み場を広くとるとかしないと行く気しないな。
花咲台にあった金魚屋、尾張旭の渋川に移転したけど、エラッソー、値段高い!
ドブにお金を落とす余裕がある方におすすめです。
>>167
ほぅ、どちらへ?
面白いヤツだな、お前 コストコより後に建て始めたコメリパワーのほうが工事が進んでるように見えるんだが
コメリパワーは建物の形が大体出来てるやん
>>169
コメリパワーのオープン日は、2021年4月1日
コストコのオープン日は、2021年春
どちらも同じ時期じゃない? 調整して同時オープンとかにするんじゃね
周辺エライことになりそうだが
>>172
どっちかって言うと、竜泉寺が失敗だったから、建て直してる感じじゃない? やっぱり志段味のバロー・三洋堂の駐車場は酷いことになってるな
日曜はバローが安いらしいから混むのも解るが今日行っても駐車待ちなってたぞ
だいたい動線ぶっ壊してるから行き止まりも出来てるし、あんなとこに出店決めた奴は頭悪い
バローとか安すぎて逆に、ってれべるやん
コロッケとか20円やぞ
バローは朝市だけやん
小幡のビッグに慣れるとクソゴミやで
コストコって今年12月OPENの予定だったのに、来年春に延期されたん?
バローはPBだけやな
肉魚野菜はマックスバリュ行くわ
>>187
いいねーアロスの魚。
あと、ゆめの大地っていう北海道産の肉も美味かった
でも野菜は最近、安くはなくなってきたな、アロス。 >>183
フェルナ行ってみた
思ってたより安かったありがとう 玉ねぎとか人参とか30円で買えるぞ
70円で買ってる人多いけど正気か?
一昨日マックスバリュに28円で置いてあったな
イオン系は大抵28~40円くらいかな
おまえら、ららぽーとの東郷に負けて悔しくないのか?!
根性見せろよ!!
>>203
今は人混みそうなとこ行きたくないし東郷よりは守山の方が住みたいけどな 渋滞発生装置はコストコ出来るしもういらないだろ
ららぽーとプレオープン行ったけど一度行けば十分だし
長久手にバカにされ
東郷に負け
そして、日進にコケにされる
東郷どころか瀬戸や尾張旭にも押され気味じゃね?
とにもかくにもコストコはよ
勝っても負けてもどっちでも良かろう
何か困ることあるか?
志段味は瀬戸に食われても良いと思う
コストコも東谷山も瀬戸にしたほうがPRしやすいでしょ
守山は精神病患者の巣窟
ヨソと張れる立場にないだろ
そもそも勝ち負けの定義ってなんだ
商業施設が建てば勝ちだなんて、小学生レベルの思考だな
利便性の向上や付近道路の整備などはもとより、
人口流入増による税収増、地価評価額の増加による既存住民の資産像と高収入の新住民の流入。
それによる地域に新たな市場が創造され発展する。
>>215
えか? アンチコメが多いのは注目されてる証拠だね。良いこと。
コストコさえできたら地味で不人気な区から
名古屋でも憧れの人気の区に一発逆転あると思う
愛環でも良いから志段味駅とか作りゃええのにな
中上志段味の住宅地は綺麗だし人気出るだろ
名古屋市って時点でもう駄目でしょ
尾張旭との道もずっと頓挫してたし、新東国橋と志段味橋の間作る気無いし
>>218
志段味周辺は数年前から新興住宅地として人気は上がってるやん コロナパニックは「演出」であり詐欺と訴える。
ドイツの権威ある医師団
ワクチンに不妊薬が入っていた証拠
>>216
分からん
ららぽーとが出来てオマエの言うそれが少し前進したとして、何故それで「守山の負け」となるんだ? >>223
ないない
志段味なんて名古屋どころか守山区内でも僻地じゃん
地下鉄でも通れば一発逆転あっただろうけどなぁ
コストコがあと20年早ければw 僻地とは言え羽島や常滑よりは近いし名古屋市民も押し寄せるんじゃない?
渋滞で関係ない人間まで身動き取れなくなるのは勘弁だけど
コロナ以降のコストコは混んでる店舗だと
平日すら駐車待ちができる状態だそうだからどうなるか
向かいのコメリに止めてコストコ行く人間が続出してモメそうな悪寒
守山スマートインターの上下1ヶ所ずつしかないゲートと、
片側一車線ずつしかないスマートインターへの出入口を何とかしないと高速も周辺道路も大渋滞になるだろうな。
カツマサ(高島町の坂のとこ)の坂道のトコで豪快な事故あったね
軽四が木?家?に突っ込んでた
コストコってそこまでして行きたい場所か
そんなにスーパーと違うのかね
大きい冷蔵庫持ってて大量買いする家族層以外にはあんまり用事の無いとこだな_φ(・_・
てゆうか近所とか友達同士とかでシェアとか出来るような社交的な人間でないと行っても意味ないよ。
我々のようにこんな匿名掲示板で憂さを晴らすのが唯一の趣味みたいな底辺には縁のない場所だな。
んなことねぇぞ
食料品以外も安いし
カー用品とかキッチン用品ばかり買ってるわ
年数回行ってみたいけど会費悩むな ガソリン入れに行くのも喜多山駅近くから行くのもメンドイし
気軽に店を覗く事すらできないシステムも
イマイチ興味が持てない理由の一つだわ
友達の会員証で入れるんだっけ?
今風の生体認証なんてない?
コストコ徒歩圏内だけど荷物持ち居ないと辛い
ショッピングカート買おうかなー
若い人向けデザイン増えてきたし
>>241
2段の折り畳みのやつ使ってるけど便利やで >>235
正直あの量はもて余すね、グラム単価で考えるとサント、アロスあたりと大差ない。 ★無期懲役囚データ (平成30年末)
在所年数 人数 比率
10年未満 370人 20.7%
10年以上20年未満 848人 47.4% ←ヒラヒラさん
20年以上30年未満 295人 16.5%
30年以上40年未満 225人 12.6%
40年以上50年未満 40人 2.2%
50年以上 11人 0.6%
計1789人
リヤカーがいいと思う。チャリで漕げるようにしてさ。
コストコで以前、ハーゲンダッツのバケツみたいな大きさのサイズ見たことある
あれの一気食いは勇気いるな
>>243
量も多すぎるのは同意。余分な量まで買うので余って結局高くつきそう
それに年会費が高すぎる。初回だけじゃなく毎年取られるのはなぁ
常滑に2~3回友達に連れて行ってもらったが対して安くないし量も多いから殆ど何も買わずに帰ってきた
守山は車で20分程で行けるが会員にはならないと思う >>240
>友達の会員証で入れるんだっけ?
>今風の生体認証なんてない?
会員のお友達と一緒に非会員が1人だけ入れる
友達に会員証借りて入れるわけじゃないぞ >>251
今は1人なの?2人までじゃなかったっけ?
>>252
会員証に顔写真あるから貸し借りは無理だよ
そっくりな友人なら行けるかもしれん
会計は会員証に記載されている人が払うので、連れて行って貰ったとしても建て替えてもらう必要がある
年会費は4500円だっけ?
Amazonと変わらんけど、年に数回程度だとチョット考えちゃうね 友達に連れて行ってもらった時は別会計できたけど
今は会員証の提示が会計の時も必要になったの?
法人の年会費は1000円引きだったかな、個人事業主でもOK。証明は名刺くらいだったような
会員証無しで会計できたことなんてないなぁ
大昔の話だというならしらないけど
BLTハイローラーだったかな?
あれめちゃ美味しくて好き。
サルサソース買いに行くのがメインでコストコ行ってたけど
コストコオンラインで買えるから行く機会減った
コストコいらねーよ
これ以上環境破壊しないでくれ
昔は自然豊かだったのに
カブトムシ、クワガタ、ホタル
宅地開発のせいでみんないなくなった
中川とか港区行くと川沿い開発凄いしてるな
守山区は全然手つかずだけど上志段味のとこ橋造ったほうがええやろ…
宅地開発といえば緑区が凄いな
昨日みどりが丘に墓参り行ったけどもう森がほぼ消え去ってた
緑区なんて住みたくないわぁ
道路は狭い
名古屋中心部まで遠い
東名乗りにくい
田舎のくせに空気が汚い
長久手のほうがずっとマシだよ
>>268
たぶん緑区とか長久手に住んでる連中は
守山区なんて全く眼中にないんだと思う ガソリンが安いから近所なら毎回入れて会費の元は取れるかもしれないよ
GSつきならの話だけど
守山の女レベル低すぎる
ブスしかおらん
スーパー行ってもファミレス行っても
数年後に
志段味は守山区から独立だろな
人口5万人くらいいるんだろ
志段味市か
名古屋ってふいんきじゃないしまあ妥当かと
住んでる人らも名古屋だと思ってないだろ
春日井とも違う瀬戸とか尾張旭でもない何か別の雰囲気
志段味はこれからの街やな
庄内川がすぐ近くに流れているけどハザードマップでは氾濫の危険がない場所
地下鉄さえ通れば徳重みたいにすぐ地価上がりそうだけど高蔵寺駅しかないのが難点だな
高蔵寺まで坂の上なら徒歩では無理だしなあ
志段味は瀬戸市で良いわ
高蔵寺から愛環伸ばしてトヨタのベッドタウンにすりゃええ
天子田とか森孝とかその向こうにある
名古屋の果て方面はもう
尾張旭、長久手、名東区割譲で良いよ
住んでる人達も役所遠すぎて文句いってるし
>>286
守山区役所遠い
川の手前なのに守山区はきつい
川の向こうは名東区 あそこらへんは守山区には思えない区の境目でグチャグチャだね なんであーなった
.
議会政務活動費の情報公開、
名古屋市は最下位
2020/9/22 朝日新聞
全国市民オンブズマン連絡会議が調べた今年度の議会政務活動費の情報公開度ランキングで、名古屋市が4年連続で指定市の中で最下位になった。
県は都道府県の中で34位と、いずれも全国に比べて公開度が進んでいなかった。
名古屋市は、領収書をネット公開しておらず、議長への提出は原本でなく写しであること、報告書もネット公開していないなどとして、100点満点中12点の最下位。
県も領収書をネットで公開せず、支払先も非公開の部分があるとして34位にとどまった。
中核市では、豊橋市が60位中33位、岡崎市38位、
豊田市40位だった。
名古屋市が4年連続最下位になったことについて、
同連絡会議の新海聡事務局長は「市民オンブズマンの活動が活発な名古屋市では、
追及する市民への対抗意識が議会側にあり、改善が進まないのでは」と分析した。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN9P74G8N9LOIPE027.html?iref=sp_area_aichi_list_n 本地ヶ丘だけ飛び地になってる理由がわからん。
尾張旭市にも本地っていう地名があるんだから尾張旭で良かったのでは…?
何か理由でもあるんだろうか
あそこは軍の演習地だったとこを
名古屋市が戦後住宅地として開発した
丘になってて良さげなとこだから先にツバ付けられちゃったってことでいいんかね
瀬港線もアレ滑走路だったんだよね一部
志段味って尾張旭や瀬戸、春日井より遠くて交通の便が悪い
でも名古屋市内と言う不思議な街だからなぁ
既に人口減で都心部回帰が始まってるし
開発が20年遅かったな
>286
あの辺から役所行く時タクシー使ってたわw_φ(・_・
>>292
上志段味なんて人口増えてる不思議な街だけどな
古墳の近くに小学校建設してるほど子育て世代が転居してる
バローからENEOS方面に行くとパナホームの分譲地がある
あそこ一帯で200戸だよ
外観はお洒落だけどパナホームなんだよなあ
建売で約5000万だし近くに公団ないから住人の質はまだマシな気がするね これから賃貸も増えて青空駐車場の連中ゴロゴロ出てくるんだろうな
全部駐禁にするなりしてしっかり取り締まって欲しいわ
昨日上志段味辺りを見てきたんだけど市が売り出してるでいいのかな?保留地というところ、バローの隣に事務所ある所に行ってきた
高蔵寺駅に行くには庄内川にかかる橋を渡るがその橋の手前の土地がいくつかまだ売られていた
50坪以上で2,000万以下の土地もそこそこある
価格は魅力的でハザードマップにもかからないとうたわれている
買うつもりで夜調べたら名古屋市のハザードマップには入らないが別サイトのハザードマップの浸水地域になっていた
周りに新しい注文住宅が建てられているし市のハザードマップでは大丈夫となっているが庄内川はもう目の前
現地を見たがこの近さで川が氾濫すればひとたまりもない
東海豪雨では浸水していないのは当時は山だったからではないのかと思ったよ
誰か知ってる人いたら教えてほしい
>>299
上志段味ならそんな川沿いよりも丘のほう、新しい中学校の、建築予定地より高いエリアの方が色々よい。あと保留地はいいところから順に消えていくが全体的に割高にしてある。値下がりまで残り続ける土地は要注意。あと川近くの山側の物件も要注意だ。行けばわかる。 >>299
あと保留地を売ってるのは区画整理組合。市ではない。あとハザードマップについては情報元がどういった企業が提供しているのかをよくチェックしてから信用した方がいい。名古屋市の出すハザードマップが保留地を売るためにわざと間違っているのではと斜に構えているようにとれる。
そんなこと実際にやったら市は賠償させられるだろ普通 >>300
川近くの山側って墓地のことかな
ハザードマップは名古屋市のものを見れば分かるがデータが古い
更に但書きがあり想定を超える雨量はこの限りでないっていう、何が起きても逃れられる書き方してある
バローよりも坂の上は安全だけど駅からは遠くなる
川沿いはもろ危険だしバローに行くのにENEOS側を通るか、その反対側から遠回りしないと行けないようだと買物も不便と感じた
パナホームと住友林業の200戸は、大雨来たらどうすんのという感じ
子育て世代多そうだけど東小学校も庄内川氾濫すると本当に危ない 正直川沿いとか山沿いとかは何があるかわからんからな
素人目であっても見て不安感じるようなら
そんなとこわざわざ住もうとせん方がいいぞ
キチガイ病院と自衛隊と亜炭鉱しか無かった守山区が
キチガイ病院と自衛隊と亜炭鉱とコストコのある守山区に変貌しようとしている
実にありがたい事
上志段味の建売で5000万円
土地面積が広いか上物の建材工法が高級なんだな
名古屋中心部へ通勤通学も時間がかかるし交通費も高額
通勤手当満額支給ならまだしも
子供が中学高校大学で名古屋中心部へ通うようになると
その交通費負担も相当だろ
すんごい高給取りか財テク上手じゃないと続かないだろ
上志段味で建売とかある?
まぁ大学なんかすぐ近くに公立大学あるんやからそこ行かせたらコスパ最強だけどなw
>>310
そもそもすんごい高給取りが僻地守山区の
それも更に奥地の上志段味に住もうなんて考えないわ 多摩、みたいなもんかな。
バブルの頃長期ローンで家建てたはいいが、資産価値ガタ減りで動くに動けず、住民の高齢化と空き家問題で大変なことになる。
>>315
川隔てたお隣に高蔵寺という実例があるなw
とはいえ、名古屋かそうじゃないかは福祉の手厚さにに差が出るから何ともだが 名古屋市内だと中古マンションがせいぜいでも
志段味まで来たら新築一戸建てが買えるって事だわな
それなりの覚悟は必要だろうけど
いきなりのジェット機低空飛行
なんだ? スクランブルか?
名古屋市内でいろんな地域仕事で担当したけど
守山区の民度は全体的にそこまで悪くない気がする
逆にひどいのは
北区、西区、名東区、千種区、中川区、中村区
南区とか熱田区は担当したことないけど
輩ばかりで大変だと言ってた
ちな物流
もう辞めたけど
二度とやりたくない
>312
専ブラかアプリから見れば分かるよ_φ(・_・
>>319
注文住宅なら市内の新築マンションよりも高いわ これからは冗談抜きに瀬古だよ。
栄まで自転車で15分
東名乗るにも15分
地下鉄まで歩いて15分
市バスも充実
タクシー乗りたきゃフジタクシーまでいけばいい
スーパー多いしホムセンも多い
新守山駅周りが毎回水没しとるし
テレビでみると同じ守山区でも違うんやなと思う
>>326
川が2つ迫っているからそう見えるけど、流れがスムースでしかも堤防も高いから案外大丈夫なんだよ。
水害や決壊の危険箇所は元遊水池や川が蛇行しているところ、だからね。 志段味は綺麗な田舎感あって好き
瀬戸線沿いは小汚くてイマイチや
瀬戸線が名駅か金山まで繫がってりゃ大森辺りから東の尾張旭とか瀬戸とかでものどかでいいんだけどな_φ(・_・
繫がって、だな文字化けしてるけど_φ(・_・
"つながる"を漢字で書くと文字化けするのか_φ(・_・
志段味はこれから
旧市街地より発展していくんだろうなと思う
住みたいとは思わないけど
ゆとりーとラインがリニモ化する可能性もあるし
青田買いで土地でも買っておくと良いかもしれない
ゆとりーとラインがリニモ化する可能性(爆笑
高蔵寺がちゃんとおお手本見せてくれてるんだが
すみません、ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
大永寺の交差点の近くに「くっちゃん」というお弁当屋さんがあったと思うのですが、
いつ辞められたのですか?
お店無くなっているようで、ショックです。
550円で、ご飯もおかずもいっぱい入っていて
なんて良心的なお店なんだろうと感動していました。
しょっちゅう買っていたわけではありませんでしたが
近くに用事があった時はお弁当買って帰りました。
お弁当と一緒に飴やチョコレートを下さるのも、
うれしかったです。
大将は結構ご高齢っぽいけど、ピシッとしてて頑張ってらっしゃるなあと思っていました。
もう、ここのお弁当が食べれないかと思うと
大変残念でなりません。
最後にお礼が言いたかったです。
どこかに移転されたとか、引退してのんびり暮らしているとか
何かご存知の方、いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
くっちゃん俺もよく食ってたわ。
店主が倶知安出身なのかは知らんが、倶知安って看板に小さく書いてあった覚えもある。
守山区で働いてた20年前は500円だったな。
ほんとだ閉業してるね 弁当は普段は買わないけどココは何回か買ったわ
>>345
なんだこの左翼集団みたいな組合w
守山区
独立戦争でもおこしそうな勢いだな
やっぱりバカしかいねえな 何故揉めてるのか
誰が首謀者でどうしてこうなったか
それを引き継いだのは誰か
わかっちゃいるけど書き込めない
わざわざそんな事言いに来なくていいから消えてよ
誰も興味ないって
書かなくてイイなんてわざわざ書き込まなきゃイケない性分なのかい?
無視すれば良いだけなのにわざわざ書き込むのは何故なの?バカなのる
どっちかつーとわざわざ書き込めないと書きこみに来るやつの方が頭おかしそう
バカなのる
>>346
左翼集団はコストコあたりのホタルの里を守れって行ってる連中じゃね ナビィはコスパ高くて美味しいパン屋さんだよ
ちなみにコメダにパンを卸してるのも守山ベーカリーな
>>355
藤井くんを祝って瀬戸で上げてたね、グリーンシティCATVでやってたよ 今日、清水屋でナビィのパンが
出張販売来てるよー
清水屋は名東区?だけどナビィは守山区で
話題に上がってたから知らせてみたよー
守山でモーニング食べるならどこがいいのかな
オススメの店ある?
CAFE CAFEREZ
CAFE BOWL
蔵漆倶
範囲広すぎだろ
もっと地域限定しろやアホ
>>356
そうだったのか
ありがとう
見たかったなあ あんぶらっせ、店員さん怖いの?
食べログでもGoogleでも書かれてるよな
有名になると店員の態度でかくなるのはよくあるパターン
>>369
横柄というよりアホ客増えたり、近隣クレームでイライラだな
あんま長くなさそう 暴走族も車載ドライブレコーダーを元に検挙できるようにするべきだぞ
やっかましいわ
紙手裏剣のやつ昨日TVでやったんだってね
ってこっちでは話題出てなかったっけ?
まちBBSの方だったっけ
印場駅の線路抜けた先にある霞ヶ丘ってところの細すぎる道路
一応住宅街みたいなんだがあそこの通り不気味すぎるだろ
>>374
不気味とは思わんが
狭い道なのに脇へ寄せれん馬鹿婆がいて
遭遇するとイライラする
そういうのに限ってデカいのに乗ってやがる
寄せれんなら大人しく軽にしとけ 213号混んでると霞ヶ丘の道使いたくなるよね。軽じゃなかったら使わないけど。
ああいうところは元々ごみ捨て場だったり廃車や産廃だったりするからね。
霞ヶ丘の歴史は実は古いよ。
かつては、まあ、察しろ。
大森学区にそんな曰く付きのとこあったんだな、一応はのんびりした文教地区的な側面がある地域だが_φ(・_・
>>367
あんぶらっせ
マップの評価の内容がヒド過ぎる
あんなクソみたいな場所で殿様商売やってんだな スシローだかくらだかかっぱだかの向かいとは違う回転すし
厳密には東区になるけど矢田川の堤防道路(アピタから矢田方面)の二つ目くらいの横断歩道の所に無人のオービス設置してあった
>>388
マジか!
入口のところに三角屋根がついてるのが見えたから、くら寿司ってことか? >>391
西から東方向の公園の所はよく見るけど逆方向は初だったわ誘導地無いから後からキップが届くんかな >>389
昨年だったか、小学生の女の子がクルマにはねられて、一時意識不明の重体になってたからね
横断歩道作り直したり、あそこは厳しくなった 夜ふかしで紙手裏剣とか猫さらってく組織の話とかってどれくらい信憑性があるの?
雨池公園て今でも土日だとガキンチョで賑わってるんだろうか
場所によるんだろうが少子化でとんと街で子供みなくなったよな_φ(・_・
コストコできると、徒歩5分の近隣住民の俺としては生活が一変するんだろうな。。
静かだった環境が一体どうなるんだろう。
鳥羽見に住んでるけど、
向かいの一軒家
庭でバーベキューやってた
次の朝はマンションのゴミ箱が残飯だらけ
ホントクズしかいないな、この辺
今日、管理会社に相談するわ
守山スマートインターから新東国橋のエリアの道路はすべて車ですし詰め状態。あまりに車が動かないから追い越しや無理な車線変更で自己多発、そんな感じかな
コストコは閉店ちょっと前に行くとかなり空いていて快適
>>398
コストコに問い合わせてみようかな
5chに中止になるんじゃないかと書き込まれてますが本当でしょうか、と >>392
矢田方面は団地と堤防の橋の部分でレーダー、
名古屋学院の脇道から上がってくる場所で御用
は、かなり前からやってる
あと志段味越えて定光寺の信号交差点との中間辺りは
この時期日没超えて暗くなった辺りまでやってたりする >>408
問い合わせてコストコの回答を書きこんでくれ >>408
反対派の妄言だろ
あそこまで工事進んで、ニュースも流して、中止です。はあり得ない
むしろ、中止を主張する根拠を示せと 衛生管理はきちっとやってると思うけど、一部マナーの悪い客が不衛生な行為するのも問題なのよね
かけ湯しない人とか、サウナから出て汗を流さずに水風呂に潜って頭ワシャワシャする人とかいるからなあ・・・
あ、女湯か。
>>409
定光寺の辺りでレーダーやっているのは初めて聞いたわ
愛岐道路に入って途中で春日井市玉野町へ渡れる狭い橋の辺りってこと? スーパー銭湯から『レジオネラ菌』検出…女性客が多臓器不全などで入院 菌増殖する配管の掃除不十分で
2020年10月12日 月曜 午後6:11 東海テレビ
名古屋市守山区のスーパー銭湯からレジオネラ菌が検出されました。客の50代女性が感染し、多臓器不全などの症状で入院しました。
レジオネラ菌が検出されたのは、名古屋市守山区のスーパー銭湯「天空SPAHILLS 竜泉寺の湯 名古屋守山本店」です。
名古屋市によりますと、9月24日、市内の医療機関から患者にレジオネラ症が出たとの届けがあり、保健所が検査したところ、この施設にある複数の浴槽の湯からレジオネラ菌が検出されました。
患者は9月7日頃にこの施設を利用した50代の女性で、意識障害や多臓器不全などを起こし、現在も入院していますが、快方にむかっているということです。
市は菌が増殖する配管の掃除が不十分だったことが原因として、この施設に1日の営業停止処分を下しました。
この施設では10月1日までに消毒作業を終え、保健所の再検査で陰性が確認されていて、これまでのところ、ほかに症状が出た人はいないということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/94553
しばらく行ってないけど、前は信じられないくらい混雑してたよね。
>>404
お前、漢字間違えすぎ。
小学生から出直せ。 >>415
竜泉寺は前から危ないって言われていたから別に驚かない。
人間の体は生身だからな、悪いことはできんよ。
俺は危ないことは噂で知っていたから行ってなかった。 スバ銭は身体洗わずに雑菌まみれで入ってくる奴が多いんだよな
>>419
お前は漢字が書けないから
小学生から、やり直し HPでは設備点検調査の為休館するとなってるけど営業停止だったとはね
・9月7日頃にこの施設を利用した50代の女性で、意識障害や多臓器不全
・9月24日、市内の医療機関から患者にレジオネラ症が出たとの届け
・10月1日までに消毒作業
10月1日まで普通に営業していたんじゃないのかな?
スーパー銭湯なんてレジオネラ菌まみれだが、増殖していないだけ
少々の菌では症状が出ないが、死亡例も多数ある
>>424
いつも天空SPA HILLS 竜泉寺の湯をご利用いただき、誠にありがとうございます。
10月1日(木)は
施設設備の点検整備に伴い、臨時休館日とさせていただきます。
翌日10月2日(金)は早朝6時より営業の予定ですが、作業の進捗状況により変更する場合がございます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願いいたします。 やべ、2年前くらいに竜泉寺の湯行ってたわ。
感染してたらどうしよ
>>423
10月1日までの設備点検休業は消毒作業であって、
営業停止1日の処分が下ったのが今日だから、
今日以降に1日だけ休業日が設けられるんじゃあ? >>420
そのとき出回っていた噂の具体的内容を詳しく レジオネラって
健康な人なら自力で抵抗できるやつでしょ
風呂からでてきたら咳が出るとかじゃない?
>>425
1丁目のここ1年で建った家だよ。
時たまバーベキューやっていて
翌日のマンションのゴミ入れ(スチール製)
が生ゴミと紙皿や紙コップで一杯。
住人か入れられなくて迷惑してる。 まぁ、ゴミの不法投棄だから
カメラで証拠が掴めたら
警察に行った方が良いかもね。
改装前は良く泊まったわ
改装後は客層変わっちまって泊まる気になれん
>>412
常滑のコストコの話だけど
近隣の商業施設等々がオタクの(コストコ)アルバイトの時給が高すぎるから周りに合わせてくれと陳情?クレーム?を出したらしい
そしたらコストコの回答は「うちは世界標準で出だしてるので」と断られたらしい
それからはガソリンが安すぎるとかコストコに車停めて海を利用させないでとか色々いちゃもんつけられてるらしい 9日に行ったけど露天風呂が復旧しましたの案内だけで
重症患者が出たなんて掲示なかったな
>>426
>10月1日(木)は施設設備の点検整備に伴い、臨時休館日とさせていただきます。
レジオネラ菌発覚後から1日までは営業していたんだww
>>432
>レジオネラって健康な人なら自力で抵抗できるやつでしょ
そうだね、けど死者が出ることがある
配管のせいにしているが戦闘なんて循環湯だから菌まみれだよ
各家庭の配管なんて掃除しないが何十年も菌が出ない >>439
時給の件は、周りの商業施設が悪いだろ? >>435
私も鳥羽見在住だけど1丁目にマンションなんてあったけ?アパートなら多数あるな >>442
スーパー銭湯の浴槽なんて、ウンコシッコしてる奴いっぱいいるからなあ。一番衛生状態最悪なのは壺湯みたいな1人用のやつな。 改装前って激熱の塩サウナがあった時の初代が一番行ったかな
洗わずに入ってくるキチガイが近くに入ってきたら逃げるよ
竜泉寺の湯よく使ってる。大丈夫か?今の所体に異常はないが
>>448
キチンと体洗って入るけど湯船で小便してるよ
小便まみれの湯で顔を洗ってるヤツを見るのが楽しい わざとやってんだからキチガイじゃなくて刑事罰あげられそう
>>439
長久手住民だけど、IKEAのおかげで長久手のイオンの募集の時給が上がって周辺のスーパーやホムセンの既に働いているパート人員確保のために時給が急激に上がったよ
外資系さまさまですw 時給が上がるのは結構な話ではあるけど
中小業者を皆殺しにした後自己都合で簡単に撤退されると地域全体廃墟になるわな
イオンみなとみたいに大手は平気でやるから
給料は一律低位安定で競争も無く
将来にわたって上がる見込みのない企業ばかりの街
そんな地域ならもう既に将来的な廃墟に向かってるのでは
もう最近は勝手に撤退っつうのはなくなって純粋にモール同士の競合に負けてるのが多いらしいぞ
港のはずっと前から廃墟状態だったし
そもそもあの辺元から中小業者すら存在しなかった奥地やん
小六町に猫虐待してる爺さんがいるみたい。
子猫捕まえて溺○させたり刺し○したり。
夜遅くにうろついて他所の家覗いたりもしてるとか。
>>448
>洗わずに入ってくるキチガイが近くに入ってきたら逃げるよ
野良仕事や大掃除をして体が汚いと自宅の風呂が汚れるのでスーパー銭湯に行く人も多い
コインランドリーも犬のウンチがついたものとか家で洗うのを厭なものを洗う人も多い
スーパー銭湯なんて菌まみれだよ
普通、自宅なら毎日風呂を洗うのに、毎日洗わないのだぞw
循環湯は菌まみれだから、打たせ湯やジャグジーに使うのは違法(口や目に入るから) 猫の虐待と紙手裏剣がつながるらしいけど・・・
どうつながるのかもわからん
手裏剣と繋がりあるの?
小六町の方は前々からだけどね。いろいろな地域で同じ事やってる人間は居そうなもので。
孫かわからんけど一緒に石ぶつけてる所を見た人もいる。
でも写真やビデオとかの証拠がないからかくかくしかじかと届ける事が出来ないみたい。
手裏剣はこの辺には猫がいるって印で
闇業者が猫捕まえて売り払うってTVでは言ってた
動物虐待はエスカレートするとターゲットが人に変わる可能性あるし、なんとかならんのかな
久しぶりに竜泉寺ウォーターパーク行こうと思ったらいつの間にか閉業しとるやんけ?
ウォーターパークがないのなら志段味スポーツランドに行けばいい
あんとわねっと
巨大迷路の前は何が有ったの?
ただの崖地dふぇすか
グーグルマップの航空写真に巨大迷路の残骸が映ってるね
小幡駅の近くにあるラクラクってマッサージ屋が評判いいらしいね
>>484
私は苗代?にあるfive senseってとこで
酵素浴からの揉み解しをするのが好きー! 小幡のりらくるでマッサージしたらめちゃめちゃ痛かったわ。イテーって言ってんのに力抜かないし。あの若造は二度と指名しない
>>467
え!?
マジか??
あんなに流行ってたのに潰れたんか?!
来年くらい久々にあいさつに行こうと思ってたのに。。 流線痔は今バイキン温泉だが、昔はスキー場だったんだぞ
どこらへんがステルスマーケティングやねん。むしろネガキャンやろw
激安温泉極、末期はほんと貸し切りかっ!
ってくらい空いてたんだけど今は結構流行ってるね
たしかにあそこは改装してから雰囲気なくなったな、カーペット敷に大量の椅子、適当なゲーム機あったころが一番雰囲気良かった気がする
運営会社次第ってのがよくわかるよね
前は雰囲気が暗かった
>>491
>雪積もらんでしょ
人工スキー場だよ
懐かしいねぇ~ 調べ物があってたまたま5年位前のここのスレ(まだ一の位の頃の)見つけて読んでたんだけど
人いっぱいいてそして荒れまくってたw
今はそのころに比べると全然上品なスレになってる
朝っぱらから住宅街でドリブル練習してるんだがw 親子共々死んでくれ
夜中よりマシやろ
うちの近くに21時過ぎにやってるガキいるけどろくな親じゃないのが良くわかるわ
>>504
そうそう、道路でやってると思ったから公園でやれば良いのに…って思って 野球のキャッチボールや
サッカーのドリブルと違って
バスケのドリブルはバインバイン響くのがな…
守山区内で落とし物をした場合
それが届いてるかどうか知りたい場合って
守山警察署に問い合わせたらいい?
猿とか狸とかはいるけど熊がいてもおかしくないものね
ぐぐったら愛知の落とし物センターみたいなのがあるそこに電話
ネットで落とし物の詳細が見れる
>>518
ありがとう!
今日の昼、調べてみたらそれ出てきた!
まだ、反映されてないから
とりあえず遺失物届け出そうと思う。 庄内川には未だにキジがいるな
新参者のヌートリア一御一行様もいる
カピパラと似てるけどかなり嫌われてるのが不思議だわ
>>520
ヌートリア一じゃなくヌートリアな
Nutria
んでカピ”バ”ラな
スペイン語でCapibara
ヌートリアが嫌われるのは繁殖力の旺盛さ
それに伴う農作物等の被害
水辺近辺を住まいとするカピバラよりも遥かに害獣 >>522
イタチではなくて?
アライグマと狸は見たことあるな
カモシカもたまに出るな しっぽがまさに狐って感じだから狐だと思うけどそう言われると自信は無い 天子田の矢田川の上に高速道路ある辺り
キツネ いるのかも
www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000103/103464/Nagoya_biodiversity_Vol4_59-69.pdf
狸は自分も見るよ
ヌートリアかもしれないが同じようなやつだよね
> 狸は見た目はかわいいがかなり狂暴らしいぞ。
そんな卑劣なことをするのはアライグマに違いない
タヌキは愛岐道路辺りでちょくちょくフレッシュミートなってるな
タヌキやアライグマは狂暴というより獰猛
ただしこちらから手を出さなければ大人しい
畑を荒らしているからって下手に追っかけると痛い目に遭う
その場は見逃しておいて対策する方が賢明
アライグマは森林公園付近で年に1回は見るな
まぁぺちゃんこになってるが
>>515
古虎渓の辺りで出たって聞いたから志段味まで来てもおかしくない
>>536
10年ぐらい前、小幡の竜泉寺街道沿いを歩くアライグマ一家を見かけたよ 古虎渓はココけぃ?
なぁーんちゃってな!
ほら君たち、笑っていいんだぞ?
判決:市中引き回しの上なごやん水分無しで20個食いの刑
ひっ立てい
¶ ∧彡
( `Д) 彡 ・ \
返してよぅ /丑/つヽ)彡 人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ //丑/(三"'''--/'''" ̄
∧_∧ =≡=( (**)─┘ ヽ
( ´Д⊂ヽ / / ⊇ )
⊂ ノ / / ノ ノ ̄丶 ソ \
人 Y / /// / \ ヽ\ .\
し (_) [こくまろ] 《_/ 《_/ ヽ/ラ丶/ラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シチュー引き回しの刑
>>545
本屋一軒無くなったくらいで死ぬ街とかどんなだよwww 先日久々に勝川駅で降りて驚いたわ。
ものすごく発展しとるやないか…
勝川はバローと美味い居酒屋があるのでたまに行くけどなんか明るいな
>>547
せやで。平面ホームに桜の木が植ってた時代とは違うで~ 新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように収縮しなくなって息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治った後も回復しないこと
ネットで元患者が後遺症について書いてるけどマジ地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
>>547
だが駅から100m離れると志段味レベル >>554
バスしか通ってない志段味と同じにするな >>557
守山が東京で勝川が鳥取だな
春日井はどれだけ見た目良くなろうが所詮春日井
名古屋とは大きな隔たりがある 勝川駅前ってマンションしかないんだが
何がどう発展してるんだ?
瀬戸電や瀬戸街道沿線以外の守山って
ここ10年くらいでやっとこ街の体を成してきたとこやん
山岳地帯やで
環境がどうあろうと春日井なんかと競うなよ(笑)
メインストリート(R19)がいつも混んでいて高速も入り口しか無い田舎の住宅地なんだからさぁ(笑)
守山区が春日井にケンカ売ろうなんぞ10年早い
まずは尾張旭や瀬戸の相手しとけ
>>568
名古屋市内ってだけでも春日井なんか足元にも及ばん 一番最後まで名前の出てこない名古屋の末席と言えど名古屋市内は市内。
ガイドウェイバスて世界でここにしかないのに
アピール下手やな
城もないような原野だった春日井はひっそりと古墳のように黙っていなさい
春日井は、ことあるごとに守山区に対抗意識を持ち出してくるので嫌い
日本に対抗意識を持ち出してくる韓国みたい
春日井人の主食はサボテンだから、おかしいヤツも多いんだろうな
上志段味中学校はいつできるの?
はよしてくれないと間に合わないんだが
■発生日時
10月25日(日)午前4時6分頃
■発生場所
名古屋市守山区小幡太田地内
■状況
男が知人と待ち合わせをしていた女性の体を触った
■不審者等
男1名、年齢30歳代、身長170センチメートル位、中肉、紺色パーカー、ジーパン
※この件について何か知っている方や、目撃された方は守山警察署に情報提供をお願い致します。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
ゆとりーとも100キロ出したらええやん
アクセル踏み込むだけやろ?
>>555
まだあるよ~、ガキんちょでまだ賑わってる様子 松河戸から小幡に流れ着いたオイラにはどっちにも味方できない!どっちも良い町よ。
>>584
そもそも出入口1箇所っていうのもよくわからん
そんな理論で春日井を下げても、こっちが上がる訳でもない 155のバイパスそろそろ着工だった気がするが
インターの出口もずらしてくれんかね土岐多治見方面の
サボテン王国は名二環も高速道路の扱いなのかい
有料の自動車専用道路だろ
>>581
オーチャードなら10月末で閉店だが
11月からは改装工事に入ってタピオカ屋じゃなくなるらしい 春日井市ってすごいよな。
独自の自動車のナンバープレートがあるんだから。
『春日井』
恥ずかしくて付けたくない人はどうしてるの?
実家の地域で取得してるの?
「タピオカは永久に不滅です」みたいなこと言ってたアノ人に
今の心境を訊いてみたいw
守山高校に通ってた奴が最寄り駅は神領駅だっつってた_φ(・_・
おみゃぁら知っとる?
急行で春日井、勝川停まって次は新守山飛ばして大曽根だに!
新守山飛ばし。もっと怒れよ!😠
中央線なんか10年に1回も乗らない
そもそも新守山駅は邪魔、無くしてしまえ
大曽根駅前、たまに
動かない像やってる人もいるよね
>>595
だろうなぁと思った。
各駅は停まるんだろ?各駅が飛ばすならその時は断固怒ろう。 普通電車が通過する駅は利用がほぼない糞田舎だから、新守山がそうなることはないよ
>>599
各駅で停まらなんだら、いったいなんのための駅だて!! 神領出身の守山在住民としては何も言うことはない
地下鉄も無ければJR快速も止まらないけど好きだぞ
ホタルいるしホラースポットもあるし
JR止まっててもゆとりーと最強だし
愛知県で言うと豊田市みたいなもんで
守山区ってとんでもない秘境みたいな場所がまだまだ存在するからな
秘境といえばミステリアスだけど単に開発が遅れていて不便なだけだよ_φ(・_・
ただ開発すりゃいいってもんでもない
市の中心部なわけじゃし基本的に住宅地なんだからバランスも大事よ
市内でまだまだ発展する要素が残ってるのは守山区だけ
志段味のほうは珍走団の音も少なくて良い
そのままで良いよ
久しぶりに志段味を通ったけど
いい意味で春日井とか一宮あたり地方の国道沿いみたいに
なんでも地元で揃う感はいいな
神領って変な駅だよな
電車はいっぱい止まっているが、快速以上は停まらない(笑)
大学入ってすぐ60日免停くらって車通学から電車通学を余儀なくされて、神領からその他大勢と大名行列よろしく田んぼの中を1ヶ月近く歩かされたわ(笑)
受験勉強はしたくなかったし、当時(今は知らん)は名古屋近辺で私立で土木科があったのはココか名城しかなかったからな
他のさらに低レベルの大学はさすがに対象外
名城は校舎が汚なかったので、ココしか選択肢がなかったわけよ
試験が12月にあったし、特待生で授業料免除を目指したのだが、特待生は点数足らずでダメだったが、受験勉強しなくて済んだわ
受験勉強しなくて済んだのは良かったのだが、同じクラスのメンバーがにココの高校出身や他の低能高校からがほとんどだったから、ちょっと凹んだけどな
同じ区内の森孝とか天子田とか大森からだと守山高校は自転車でしか行けなくて同級生が50分以上かけて通ってたらしいけど
鶴舞とか大曽根ら辺に住んでる子らの方は神領駅から降りて徒歩込みで35分ぐらいで通学してくるって愚痴ってたわ
そもそもあんな辺境に通うの罰ゲームやろって話だけど_φ(・_・
>>624
さすが4流大卒
よく恥ずかしげもなくそこまで見苦しい言い訳をダラダラ垂れ流せるなw >>626
それがさぁ、何流大学かは知らんが、そのおかげで卒業後就職出来ずにフリーランスのプログラマになったおかげで50歳前に引退できたわ
年金はかけてないが200歳までは悠々自適に暮らせるだけの現金を持ってる
下手に勉強出来て一流国立大学なんか行ってたら毎日首輪(ネクタイ)つけられて今でも働かされてるわ >>627
いわゆる団塊ジュニア世代あたりの人?
だとしたら80年代からPCに触れてたってことだよね
あの時代から本格的にPC学べる環境にあったのは幸せかつ
先見の明があった子供ってことだから財を築けたのは必然でうらやましい限り そのうち矢田川の堤防とかに獣用の罠仕掛けたりしてなw_φ(・_・
志段味住民だよ。
しかし、志段味ってところは面白いところで、あの狭いエリアにスーパー、ホームセンター、ドラッグストア、飲食店、スタバ含むカフェ、遊戯施設、志段味支所、何から何までそろっている。回転寿司に至っては各種そろっている。これでコストコまで来てしまうというのだから、面白い。
あと、ファミレスができれば役満。
志段味から出ることなく一生終えれそうな感じがする。笑
>>642
小さい名古屋みたいだね
そこに全部揃ってるからよそに行く必要がない ココイチイエローハットホンダウィングあるな
松屋丸亀かつやこないかな
やっぱ志段味にシネコン欲しかったよね?
イオンがいろいろと中途半端で残念だな
昨晩 清水屋の向かいのコナズ珈琲の閉店後に 古いアメ車のオープンカーのオーナーが 写真撮ってたけど何者なんだろう
志段味は増水で氾濫
クルマプカプカ
イメージはそれだけですわ
10年くらい前の大雨で浸水したっけ?
下流の西側より全然マシな感じするが
西側よりましだが
クルマプカプカ浮いてたニュースで
志段味のコクヨ跡地なんか木とか無くなってスッキリしたけど地盤改良でもするのか?
森孝西コミュニティセンター前の十字路を通る車のマナーが悪すぎる
常に歩行者や自転車が車に譲る状態
酷い時は車が一旦停止したタイミングで歩行者が渡ればクラクションを押してくる
住民の民度の低さがよく分かるわ
>>642
遊戯施設ってパチンコ屋のこと??
こんなのは無くていいけど あーでも絶対志段味には住みたくはないわな
みんなに水害大丈夫?って言われそう
>>652
どっかの会社が倉庫立てるって何かで見た。 新しく来る人らって古墳周辺の新興住宅地に住むやろ
水害とは無縁よ
>>658
実際はそうかも知れない
が名古屋ではイメージがあまりにも悪い >>652
ここから大通り沿いにかけて、中古車販売のネクステージの大型店舗がオープンします。 東海豪雨の時はどうだったの?
瀬戸線の小幡までは標高高いから水害に強いけど小幡緑地裏側(北側)の崖下及び志段味の庄内川寄りとかってどんな状況だったのか気にした事も無かった_φ(・_・
住んだこともねー奴らがグダグダ言ってんじゃねーよ
文句言ってる奴に限って聞いただけの情報だろ
俺名東区だから知らんけど
志段味って高台のイメージがあるんだけど、守山高校がたまに水没するところを見ると意外と低いのかね?
川沿いに低いとこがあるってだけっしょ
すぐずでーんと坂になってて街道沿いは高台だし
瀬港線沿いの方とかは低そうだけど
志段味住んでる言っても
どこ?で終わるわ
来年からああコストコのところねに変わるが
>>651
隅除川のハクレンを絶滅させたのは〇〇の中国人 >>653
あそこは信号なくて危ないのに車が強気
知り合いも歩道線内を歩いてたら寄ってきた車のバックミラーを肩にぶつけられたのに、当て逃げされたと言ってた
住人も勿論だが業者で老人の運転手が多い、気をつけて >>663
守山高校からJAなごや志段味支店に向かう道の結構急勾配な坂を
考えてみれば解かることだがな あそこら一帯は庄内川が氾濫したら
3~5mの予測浸水区域だからね
ゆりクリニックや新興建て売りの辺り浸からないんだな
こんな氾濫必至の土地よく買うわーと思っていたけど
>>670
八剣神社のとこ?スーパー銭湯の客層じゃね 水害に関して瀬古エリアは既にレジェンド入りしてるから.._φ(・_・
確かに東海豪雨で一部水かぶったが、堤防は強化された。
だから、今後あふれたり、決壊することはない。
危険なのは、一度もクラッシュしていないところ。
吉根、志段味は古地図で首塚が点在してたとある
首塚社や古墳ではないよ
ずっと手付かずで、川沿いで未だに未開発、やっと新興住宅地なのは、そういうこと
>>673
30年前校庭の土盤改良工事の際に校長先生が
「水はけがよくなる工事です、大雨のあと何日も校庭が使えない状態が改善される」と説明してたが
工事完了しても大して効果が無いように思ってた
素人高校生の考えでも山側からの雨水が庄内川に向かって下ってくるし
庄内川の平行伏流水もあるだろうし無理だろと思ってた
学校の東の田んぼだか沼だかに名古屋で三か所しか残っていない湧き水地点が有ったが
今でも湧水してるのだろうか 中志段味から消防学校の横に行く道のとこ、
改良される前になんか民家の下?みたいなとこからいつも
じゃぶじゃぶ水の流れてくる場所があったがあれ湧き水かなんか?
>>653
住民なのかなぁ
あそこ抜け道として使ってる人が多い気がするんだけど 消防学校て久しぶりに聞いたw
志段味のプールはなんかガラ悪い厨房が多かったな_φ(・_・
大雨洪水被害から名古屋市内を守るために志段味は犠牲になったのだよ。
竜泉寺のコメリ初めて行ったけど日曜の昼にガラガラだったわ、やべーなあそこ
>>684
クラクション鳴らすような強気の車が全て住民とまでは言わないが住民もいる
決まった時間に通るからすれ違う車も似通ってきてナンバーを覚えてたんだが、偶然通った家の駐車場にとまってるのを見つけた
あまりに酷くなるなら通報してパトロールして貰おうと思ってる 元々が新潟の会社だからね…
過疎ってても採算とれるノウハウがあるのかも
ドミナントじゃないの
昔コンビニがやってたことを今はホムセンや
ドラッグストアがやってるってことでは
>>699
守山区域のパワーの商法はおかしい。すぐ失脚する。
普通のコメリをたくさん建てて知名度上げてから最後に
1つの地域に一箇所、「パワー」を建ててドミナント効果を図るのに
最初からなんの知名度もないコメリのパワーを龍泉寺に建てて
客来るわけないだろうが
あんな場所飛ばすゾーンだし入りにくい。おまけに普通の人には何の店かわからないしホムセンだとわかったとしてもパワーという名前がクソダサいし、ほかの知名度のあるアントやナフコ、カインズに流れる。
カーマですら終わったんだから竜泉寺なんて大赤字じゃね?
コメリの需要もないんだよ。 志段味はホームセンターだらけだな。川渡ればアントもあるし。カーマあった頃は春日井のコーナンからカーマパワーズナフコカインズアント行って価格調べてたりしてた。
竜泉寺コメリパワーは庄内川対岸の春日井から看板がよく見える
行くには吉根橋か松川橋まで迂回しないと行けないけど
>>700
>カーマですら終わった
ドミナントの目的ひとつ果たせたってことでは
自分とこの店ひとつが赤字であろうと同業他社を阻めればそれでいいし
一定のエリア全体として黒字なら問題はない
ま個人的希望としてはカーマとバローメガストアとコーナンが鼎立しててほしいかな ナフコツーワンスタイル最高やでな
カインズより全然良い
ナフコとコメリとロイヤルはプロ用品が豊富で急に道具が必要な時に重宝してます。
カインズはDIYドシロート、ファミリー向け。業者志向のものはコメリパワー2階、アント、ナフコ1階へ。
>>695
コメリはハード&グリーンという小型店舗は、基本社員1人+パート数名で回せる範囲で営業するっていうビジネスモデルなので、逆に混雑すると店が回らないんだよね。
平日とか行くと、店長が定番商品の棚替えしてるのによく遭遇するしな。 コメリパワーは地味だけど本来の工具とか種類が多くていい
上志段味バロー駐車場内、くら寿司がいよいよ姿をあらわしました!向かいのスシロー、長次郎合わせて3店舗集中!!
千代田街道沿いにあったアルファロメオはジャガーランドローバーに変わりました。
>>655
>志段味頑張ってるよな、岐阜タンメンもあるし
いつも並んでいますね
会社によく行く人がいますが、にんにく臭い
周りで他人に迷惑を掛けているよねぇ~と言われています >>708
2階の商品が充実していてカインズより良いね。業者のお客さんが多い。1階は知らないけど。 >>653
森孝西コミュニティセンターもマナー悪いんだな
森孝東コミュニティセンターの前もマナー悪いぞ
車が歩行者や自転車相手に譲れとクラクション鳴らしてる
警笛鳴らせの道路標識もないのに車が一旦停止したタイミングで歩行者が渡るとクラクション鳴らすから、出食わしたらナンバープレート撮って通報してる あのコミュニティセンターって土曜日にマンガの上映会とかやってたよね_φ(・_・
>>711
仮店舗だからそのうち名東区に戻るんじゃねーの? 岐阜タンメンは美味しいけど、あそこのチャーハンはもういいやって思った
岐阜タンメン好きなら名古屋ドームイオンにあるカムクララーメン美味しいよ
カインズはニワカの集まるところ。
本格的になにか作ろうと思うと、手に入らないものが多い。
ホームセンターは、ネジ類を見ると店の傾向がわかる。
名古屋でサル?!→上志段味なら納得で終了案件
多治見の山から来たんだろうね
瀬戸街道で夕方6時台に白のヘルメットで緑色の中型カワサキバイクのオヤジが煽り運転してる。
今日は黒のハリヤーを煽っていた。
こいつはワザとゆっくり走って煽りを誘う事もあるので注意した方がいいです。
黒のトップケース付けてて後ろにカメラ付けてるよ。
お出かけ前のお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒、飲酒臭、タバコ臭、厚化粧、短気、
デブ、ブス、髭を生やしている方
、長髪、
髪の毛を黒以外の色に染めている方、ちょんまげ、20代30代白髪、
入れ墨、タトゥー
風邪インフルエンザ、コロナウイルスにかかっている方などは、
周りの住民への病気の元になりますので、
出かける前に、
体を良く洗い、
口の中をキレイにして、
禁酒禁煙にして、
髭を剃って
美男子美女になって、
髪の毛を黒くして、
髪の毛をスポーツ刈りにして、
前髪を切って、
入れ墨、タトゥーを洗い落として 、
体内の風邪インフルエンザ、コロナウイルスを撃退してから出かけるように心がけましょう。
鼻水が出たら、耳鼻科医院に行って診察しましょう。
街のマナーを守るようにお願い致します。
> 駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
> 駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミを、床に散らかさないでください!
> 街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
> 街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミを、地面に散らかさないでください!
> 街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で飲酒するのは、やめましょう!
> 街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で喫煙するのは、やめましょう!
> 街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で立ち小便をするのは、やめましょう!
> 街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、金髪、茶髪、ロン毛、色を染める髪、長髪、白髪で出かけないで、黒髪で出かけましょう。前髪を切りましょう。
> 街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、髭を剃りましょう。
> 犬の便は、トイレの大便器に捨てましょう。
> 鼻水が含まれいるティッシュペーパーは、消臭剤か消毒剤を付けてからゴミ箱に捨てるようにお願い致します。
> 駅、街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸、洗面器、洗面所で、つば、痰、嘔吐物を出さないでください。
> 駅 、街、路上、公園、緑地、空き地、海岸 、川岸、洗面器、洗面所で、ガムを捨てないでください。自宅のゴミ箱に捨てましょう。
新型コロナウイルス感染防止のために、
グループでの、外食、飲み会、レジャーを楽しむのは、やめましょう。
一人行動をしましょう。
風邪を引いたら、学校に欠席届けを出して、職場に欠勤届けを出して、外出しないで、自宅で休みましょう。
出かける時は、地味な服装で出かけましょう。
派手な服装で出かけるのは、やめましょう。
バイクの外装、運転手の服装を派手にしないでください。
車の外装、内装は、派手にしないでください。車のメーカー工場出荷時のままで使用するようにお願い致します。
バイクの外装、運転手の服装は、地味にしましょう。
車の外装、内装は、地味にしましょう。
バイクの2人乗りは、新型コロナウイルス感染拡大の元なので、御遠慮頂きますようにお願い致します。
飲酒、喫煙は禁止です。
七三分けは、okです。
歩きスマホは、やめましょう。
傘をさしながら自転車走行は、やめましょう。
手をポケットに入れるのは、やめましょう。
自転車は、車道を走りましょう。
歩行者は、横断禁止の標識があるところは、道路を横断しないでください。
夜中に、外出するのは、やめましょう。
海外は、夜中に外出すると、危険は、常識です。
日本も、同様に、危険です。
飲酒、喫煙は禁止です。
七三分けは、okです。
歩きスマホは、やめましょう。
傘をさしながら自転車走行は、やめましょう。
手をポケットに入れるのは、やめましょう。
自転車は、車道を走りましょう。
歩行者は、横断禁止の標識があるところは、道路を横断しないでください。
夜中に、外出するのは、やめましょう。
海外は、夜中に外出すると、危険は、常識です。
日本も、同様に、危険です。
コストコはオワコンになってるのだけど
大丈夫かな?
くら寿司早く開店して欲しい
無限期間中に間に合うといいけど
>>733
動画撮って通報し
自転車ひょっこりも検挙されたし
征伐、征伐 この人いつもセンターライン寄りで不必要にアクセルふかしてるから煽ってなくても煽ってると勘違いされるよね。
まぁでもワザとやってるとおもう。
コストコ地元説明会があったとツイに上がってた
オープン予定が来年5月12日
思ってたより時期が繰り上がってる
滋賀県守山市に住んでたことあるけど
向こうにも同じ守山高校ってのがあって
偏差値70くらいだったのは笑ったw
琵琶湖の水止められて干上がるのは淀川だからな
庄内川や矢田川は関係ないからセーフ
つまり怒らせたらアカンのは滋賀県民じゃなくて岐阜県民や長野県民ってことね
30年ぐらい前なんかは守山高校は隔離された僻地すぎてどんな校風なのかとか名古屋の中でも特に情報が回ってこない高校て評判だった
行ってた奴に聞いたらアホなのに公立特有の教師が何も怒らないからメチャクチャだったって聞いたけど_φ(・_・
>>752
そんなことないよ、普通の不良高校
バイクや車で登下校する生徒
廊下を原付きで走ったり
校内でシンナーやS売ってたり
それだけだよ 45年前くらいは普通だったのだけどね
卒業していると今の感じを聞いてどこの高校とか言えない
>>754
悪かったのはほんの一時期だけで
6年前に息子が守校卒業したけど
その頃は至って普通だったよ
1個下が修学旅行で長野に行くときに
山口組絡みで中央道が止められて、現地に着いたのが20時で
挙げ句の果に22時頃、泊まった旅館の隣が火事になり
付近の旅館に移動したりとかの面白いがあったり
4,5年前に自殺した生徒が居て、イジメを隠蔽してたのがバレて教員総入れ替えになったとか
そんな程度 守山高校と言えばゴリラーマン
タイトルしか知らないけど
>>751
塞き止め出来るのは県じゃなく関西電力なんだよな >753
偏差値は日進や南陽と同じぐらいなのにヤンキー少ないとか言われてたけどその話聞くとそんな変わらんみたいやね_φ(・_・
>>753
近隣住民だけど、昔に比べたら静かになったとは思うけど、質が変わったんかな。 守山区の廿軒家から守山辺りの猫飼いさんに質問
カインズの猫砂をなる早で買いたいのですが、
守山店と堀田店のどっちおすすめですか?
距離的にも大差ないので自分はこっち行くよレベルで良いのでアドバイスください
交通手段は車です
守山店は小さいくせに無駄に混むからなぁ
堀田か港行ったほうがいいかな
>>765
アドバイスありがとう!
瀬戸街道混むからどうしようかなと悩んでました
在庫確認して明日行ってきます 守山店は稲沢店並にクソだから
あんなに混んでるのが不思議なレベル
猫砂はカインズブランドのは使わずに通販でユニチャームのやつ買ってるわ
カインズブランドのは消臭効果がイマイチ、ユニチャームのは店頭より通販のほうが安い