車買うなら
ビッグモーターがいいのですか?
年間5000億台の売り上げ実績があると聞きました。
キナシノカイノキョク
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ぺろぺろぺ〜ろ〜
ぺろぺろぺ〜ろ〜
ニイニイゼミ以外は亀山人と認めない奴は、あまりにも山猿すぎる
亀山には伊賀、滋賀、奈良、大阪、
関西からの流入民も多い
私は二代目以降の彼らは亀山人として認めたい
名古屋方面からの流入民は認めない
デガハの充電キョク
プップクプッププ〜ウウ!!
デガハの充電キョク
プップクプッププ〜ウウ!!
亀山市で産まれ育っていても亀山か嫌いって人は亀山人とは認めたくないな
関の居酒屋に行った時に関の事をボロカスに言ってる爺さんと話した事がある
本当に亀山市関が嫌いでめちゃくちゃ言ってた
嫌なら亀山から出たら良いのにと思ったわ
本格的な夏の始まりを意識する夏祭り
夏もいよいよ終わりかと感じる花火大会
今年はメリハリのない夏になりそうですね
>>2
ゆくゆくは亀山大阪間直通の快速列車を日に
何本か導入する必要があるだろう
名古屋方面はもうちょい時短を目指す必要も
コロナ禍により地方移住が加速するやろし 7/10から
プロ野球感染再開?
危ないよ。増えるよー。
ナニ考えてるの。
夕べ暑くなかった?
今年初めて寝ながらエアコンつけたよ
和風味?
馬糞味?
なに?なに?
においはどうなの?
安坂山とかやと真夏の熱帯夜だとしても冷房はいらんて聞きませんか?
安楽坂本池山の安坂山ですな
聞いてはおりませんが、ほら涼しいでしょうな
坂下、沓掛さらに加太も涼しそうですな
亀山のチベットと言われている辺りですわな
高校時代、安坂山辺りから通っている奴がいたが、彼らは亀山駅までバイク通学が特別に認められていて羨ましかったなぁ
サカイの肉屋さん、まだ昔の場所にお店あるんすね
今日めちゃ久しぶりに前通った
>>33
亀山のマチュピチュとはまた粋な表現
さすがです! >>36
マチュピチュとはゆうてまへん
チベットでんがな 亀山駅前がリニューアルしたら
土地が値上がりしますか?
駅前の古い建物の解体費用も税金なん?
地主は土地売らんで借地にするんやろ
自分なら土地は売ってそのお金を外貨に変えるな。日本円の価値は今後わからんよ、
>>42
円安になるって事?
工場が国内に戻って来て景気が良くなるね 日本の先行きが怪しいから
外貨預金もして
資産は分散した方が良いと思うわ
その日暮らしの自分には関係無い話だけどね
オス!
おら、明日は名古屋へED治療に行くんだぞ。
今からワックワクしてんだぞ。
昨日の中日新聞の朝刊に
日本刀の亀山鐔という話が掲載されていて
非常に興味のわく内容だった
>>54
鐔って、読めないし訳も分からんから
検索しようとしたが止めました。 >>46
ネタ切れというか今はコロナで取材も難しいからな。 よう親にテレビ見とると阿呆なるて言われた
親は正しかったわ
>>62
鍔;ツバ ですね。
鰐に似たこの字だけだと思っておりました。ペコリ >>29
寝ながらエアコン付けるとは、器用ですね。 >>64
爺はそうだろうな
新しい事を受け入れない可哀想だな 爺は昭和で止まってるわな
関は受け入れないけど
鈴鹿ナンバーは喜んで乗ってる
車はホンダ
>>71
お幾つの時に捨てられ、
お幾つの時に折られたか? 特別市
唐山港
デヂタルカルビ!
ぱどるちゃぎ!!
特別市
唐山港
デヂタルカルビ!
ぱどるちゃぎ!!
特別市
唐山港
デヂタルカルビ!
ぱどるちゃぎ!!
7月の半ばくらいには駅前の建物の一部壊し始めるようですな
び■くりやでコロナ出ないかなぁ
遠方から客が来るリスクを理解してないバカには天罰が下ればいいのに
近所のおっさんが近場のお寺へわざわざ(大)をしに行きます。
運動と節約と近所の防犯見回りを兼ねていると
話していたようですが 我が家の家の前をおっさんが通る度に 何故かわんこが落ち着かずに
暴れ回り迷惑しています
関の観光収入に頼り切っているのに片腹痛い
旧亀山の収入原こそしれてる
工業団地もほぼ関だし、ICや名阪の交通の要所も関寄り
他県の人から三重県の何処に住んでるって聞かれても亀山というと中々説明しにくいからついつい鈴鹿辺りって濁してしまう が100%
あー鈴鹿ですか?とわかって貰える
近県の人に鈴鹿というのは気が引けて
関宿をだすと必ず行った事があります
とか関宿はテレビで観ましたとか
関の花火に行きましたとか
関ドライブイン寄りましたとか言われる悲しさ。皆さんから穏やかな良い町ですね
とリップサービスだろうけど言われるな
関も亀山なんだしそれで良いやん
2020オリンピックがあったら聖火ランナーも
関宿の町を本当なら走ったんだしなぁ
ショジョヂダイ
チャクシンチャクシンチャクシン
チャクシンチャクシンチャクシン
こーYOUものはNOU!
パキーッ
ぬ小野濃音オぬオぬ大生ウオンン温オの大生斧音の野の王のんの野オぬノンオノン王温王布縫う布小濃卯夫ンおの
ショジョヂダイ
チャクシンチャクシンチャクシン
チャクシンチャクシンチャクシン
こーYOUものはNOU!
パキーッ
ぬ小野濃音オぬオぬ大生ウオンン温オの大生斧音の野の王のんの野オぬノンオノン王温王布縫う布小濃卯夫ンおの
ショジョヂダイ
チャクシンチャクシンチャクシン
チャクシンチャクシンチャクシン
こーYOUものはNOU!
パキーッ
ぬ小野濃音オぬオぬ大生ウオンン温オの大生斧音の野の王のんの野オぬノンオノン王温王布縫う布小濃卯夫ンおの
明日からレジ袋有料化
みんな大丈夫か〜
エコーで揉めるなよ〜
7月の関の山車、宵に観たかったのにぃ
今年の夏の風情は寂しいなぁ〜花火は揚りますやろか
>>96
花火大会中止ですよ
12月までの大きなイベントは中止が早くから広報に載ってました >>97
ありがとうございます。
花火まであかんのですか・・・寂しい夏ですな
7月になった早々に雨。田圃の中干、✕ですわ 今日のNHK-BS、ミャンマーの山;カカボラジ の登攀をやっていた(録画鑑賞中)。
一瞬であるが、亀山が誇る登山家;故・尾崎隆さん の初登頂写真が写された。
尾崎ルートを登ったのは、現地のサポーター独りになったそうだ。
山好きな職場仲間が言って居ったが、御在所かなにか鈴鹿の山を駆けてトレーニングされていて、
並外れた心肺機能らしかった。山で死なない人特有のしっかりした顎を持たれていたのに・・・
穴虫の郷、蓮の花はどんなんですか?
野登山−富士山と併せて、ご教示頂ければ極うれしいです。
(津の友人が、ハスは穴虫か高田本山か 迷っていますので)
(富士山のことは興味本位で私も知りたいだけです。スミマセン)
ゼクシィスダラララッタスラスラダダダダーd-アー
スイーラスーダララタ
すらすらうすがっがゆd¥車うゆあっゆううあうにゃうゆう宇あうなうあぬぬ会うnyにゅゆすyにゅぬやyス塗んsっ湯sぬyン湯syン酢yンy寸
ゼクシィスダラララッタスラスラダダダダーd-アー
スイーラスーダララタ
すらすらうすがっがゆd¥車うゆあっゆううあうにゃうゆう宇あうなうあぬぬ会うnyにゅゆすyにゅぬやyス塗んsっ湯sぬyン湯syン酢yンy寸
ゼクシィスダラララッタスラスラダダダダーd-アー
スイーラスーダララタ
すらすらうすがっがゆd¥車うゆあっゆううあうにゃうゆう宇あうなうあぬぬ会うnyにゅゆすyにゅぬやyス塗んsっ湯sぬyン湯syン酢yンy寸
>>100
石水渓の鬼なんたらという岩場でもトレーニングをされていたとか >>108
鬼が牙 ですね。
今朝は爽やかな風ですね 風邪をも吹き飛ばす
ティラノサウルスの力強いドラム!
変幻自在のプレーで観客を盛り上げる
プテラノドンのギター!
俺のコーナーキョク
ダラダッダダ
ダラダッダダ
ダラダッダダ
ダラダッダダ
ヅンヅンヅンチュクチュチュン
亀山市内のショッピングセンター駐車場で
9.7センチの下半身露出
ポリスストーリーの最初らへんの
ルーチェ
簿和和ワア案
ズーチャズチャズチゃズチャ
主~
クイヅなんの番組や
チャーラッチャアチャーチャチャ
チャーラッチャアチャーチャチャ
チャチャチャッチャチャチャッ
>>122
ネコギギ検索しました。
Wikipediaによりますと以下の通りの記述がございました。
三重県では、2017年3月31日に三重県自然環境保全条例第18条第1項の規定により、ネコギギを三重県指定希少野生動植物種に指定した。三重県指定希少野生動植物種を捕獲等する場合は事前の届出が必要となり、 違反すると6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処される場合がある。
絶滅危惧種らしいですけど
捕まえますか? 子供の頃鈴鹿川で魚をとっていたらムツゴロウみたいな魚がとれたことがある
ギューギュー鳴いていた
これがネコギギ?
あんたら
こおらいちぎったろか?
帰り持ってくか?
>>126
トウモロコシのこと。なんば とも言いますわ。
池の側には何の恨みもございやせんが
(高倉健さん or 松方弘樹さん風に)
ヘアピン状のカーブはいつまで続く?
ついでに一問。市役所裏?の天理協会さんって
何時頃できておりましたのですか?
周辺人です。よろしく。 >>130
なんばのことね
子供の頃、屋台で食べたたまりつけて焼いた香ばしいのが好き
よう歯にはさかった
去年?札幌の大通り公園でワゴンで売っていたなんばとジャガイモのセットを食べたけどまずかった
北海道=美味しいという思い込みはキンモツだな 補足します
札幌の市場(有名な二つのどっちか)でピュアホワイトを買おうとしたら、「これの方がもっと美味しいよ」と勧められたピュアホワイトに似たヤツ(名前は忘れた)はたしかにおいしかった
家に帰ってからゆでて食べたけどめっちゃ甘かった
生でも食べれるみたいよ
>>130
畑のこうらい、鴉などに喰われないようにと、
ぐるりにネットを張りました。
こうらい=高麗黍=トウモロコシ ね
高麗に限らず、屋台からの焦げた醤油の匂いには負けるね 感染症の専門家が
ゆきな引退の事でコメントしとる。
ちげーだろうがよ!
関や加太は雨があんまり続くと危険な所ってあるんやろか
今まで土石流とか聞いたことないよね
とっしょりの私、次を検索して以下のとおりコピペ
”関西本線列車脱線水没事故”
1956年(昭和31年)9月27日7時20分ごろ
関西本線関 - 加太間を走行中の亀山発湊町行き列車が、
金場トンネルを出て150 mほどの地点で土砂崩れに巻き込まれ、
客車6両のうち2両目が前後の連結器がはずれ脱線、加太川に転落した。
客車は水没、乗客3名は救助されたが、
残りの8名(旅客5名、職員3名)は激流に流され死亡した。
事故当時、台風15号が接近中だった。
(この年には六軒の列車事故もあった)
>>137
とっしょりとちゃいますけどもその話しは知りませんわ
紀勢線(阿野田町あたり?)に焼夷弾が落とされて何十人と亡くなった話しや津の御殿場海水浴場で小学生が何十人?と亡くなった話しはよく聞かされました
紀勢線の話しは最近三重テレビニュースとかでやってましたよね
記念碑?が出来たとか >>137
関西線でとんでもない事故が起こってたんですね。
六軒の事故は人災による大惨事
こんな事が三重で起こってたとは
近鉄ですが青山のトンネル事故は知ってます。
1分07秒ぐらいからわずか数秒ですが阿野田トンネル手前のカーブで機銃掃射を受ける映像です。 焼夷弾でなくて、バルカン砲じゃん
シーンふたつぶんかな
二回目のはうまく左右に当てていやがるな
トンネルで止まればけれてたのにな
民間人狙うとか戦争犯罪ですね
日本ならやりません、たまもったいないからな
>>140
阿野田町トンネルだとなぜわかったのですか? 今までは戦争が絶対に起きないということで、自衛隊に入隊する人はいた
しかしこれからは戦争がいつ起きてもおかしくはない
防衛大卒業生でも任官拒否するという
自衛隊に入る人はいなくなるだろう
そこで徴兵制ですよ
ターゲットは貧困層だ!
ラブレターフロムカナダ
すみずみまで効くゴキブリにバルッサン
>>152
おかげさんで、アッという間に止んだね
TVによると、岐阜・長野が心配やね 畑のカボチャが心配やわ。腐ったら商品にならへん。
見に行ってくる。
>>153
まだ降った雨が次は川に流れ込むから増水するからこれからだよ。 今時期になると、百姓を続けた亡父の言葉を想い出します。
・朝雷に、川越するな(朝の雷は、豪雨の予兆だから川向こうに行くと戻れないぞ と)
・夕雷に、ミト(水戸?)建てよ
(対して、夕方に雷が鳴るのは乾天の予兆だから、田圃の水を大事にキープせよ と)
要は山や川の近くに住むなってことでしょ
小学生の頃だったか集中豪雨を思い出す
鈴鹿川の濁流は凄まじかった
田んぼは一面海のようだった
>>158
山のことは知りませんが、
川のそばに住むのが人の生活の基礎だったかな と思いますが・・・
肥沃な地でしょうし、歴史で習ったチグリス ユーフラテス川、ナイル川、長江・・・
貴方は49災害(1974年)の時、小学生であらせたか? >>157
明日は今日より5℃低いって情報が出ております メスが迫ってきます!
このままでは性行為に入ります!!
知見が少ないので何にでも吃驚
わが亀山でもマスク造られておるのですね。by亀山製絲
雨が続いてるから黒豆の種まき
でけへんわ
どないしよ
駅前で新型カーナビを考えている。
1960年代の地図を出すタイプだ。
亀山の歴史が輪かr手いいと「思う。
>>170
それより亀山の昭和40年代の写真集出してほしい
市民に写真提供募ればすぐ集まると思う >>171
5年くらい前かな?
鈴鹿、亀山の写真集が1万円くらいで発売されていあとおもう
当時は鈴鹿中央通りのコメダへよく行っていたが読んだことあるわ
亀山の町や人も結載っていたように思う
ところで、鈴鹿中央通のコメダは建て替えているがいつオープンするのかなぁ?
コンビニの一杯100円のコーヒーで十分美味しいのでコメダで430円も出す意味はない
コロナも心配やし だんないだんない
てジジイ、便器の周りにションベン撒き散らしやがって!
>>173
だんない?
亀山では使いませんやろ
ドンマイって意味なんやろなー、ってなんとなくわかるけど >>171
少し古すぎますが、
「鈴鹿・亀山・関の100年」1993年/11千円
を持っております。 >>174
だんない=かまわへん、大丈夫、気にしないで
って意味で年寄りは使う >>175
1993年でしたか
10年くらい前やとおもてましたわ >>177
亡両親は使いました。私は使いません。
こうちく=融通が利かない・思い込みが激しい くらいでしょうか
だんない は時に使ってしまいます。
>>172
コンビニやコメダでない、 喫茶店のコーヒーが飲みたい・・・
(味だけならコメダで◎ やけど) >>182
あんかけ焼きそばやろ?
三人前はあるよな >>188
時に、つい、使いますが・・・団塊老人です
こうちく、えぇ響き・語感ですなぁ おしょぶは?
用例「うちの嫁はおしょぶやでアカンわぁ」とかね
>>172
もっと写真が古かったような
昭和40年代50年代、このへんが欲しい >>190
「しょぶたれ」っていうの聞いたことありますよ。
だらしないような感じの意味でわないかと推測いたします。 >>194
そうですね。私らが青年のS40・50年代の
写真は少ないですね。
興味深かったのは、例の池の側の池?沿いに
製絲会社の写真が載っていたこと。
T家は立派やったんですね。
>>196 私も知りたいです。
ひょっとして ”しょぶたれ”=無精者 なら分かります。 >>198
ちょけるはちょくちょく使いますよね
ふざける
しくたれは言いませんなぁ
しくたのことですか?
小さい、痩せてるとか >>199
おしょぶは無精者のことです
しょぶたれは言いませんね
しくたれとかしょぶたれとか「れ」をつけるんですね
わやたれは聞いたことがあります >>203
ようつかいますわ
いちびるは使ったことがありません
大阪弁ですよね いチビりは大阪様
訳の分からんとこの方言と混同すんな
ツタヤの跡地も
リフォーム店だし
ますますつまらない街になるな
またループか
ちゃんはたしかにおいしかった
わざわざまっつぁかまで行く必要がなかった
亀山は田舎と思うけど名阪や高速の利用するには便利なので引っ越そうかと災害ない場所が良いですが、何処でも大丈夫ですか?
>>223
線路沿いとか、椋川の近く以外は
大丈夫なんじゃない? 亀山周辺は陣野のすやからな
四日市アタリの断層も危険とされている
ガイジンとか多くないの?
白子や千代崎海岸はガイジンが結構BBQとかしてるわよ
>>223
山削ったり雑木林を開拓しての分譲地なら大丈夫
谷や田んぼを数メートル埋め立てた分譲地は止めた方がいい
近所のおばちゃん捕まえて聞くのが一番
車必須だけど中部中学方面がスーパー・薬局・コンビニ多くて便利だと思う なんやこの寒さ
日照不足で今年は不作確定やな
今んとこ災害が無いだけましやけど
食料備蓄しておけ
しなでは洪水で食糧難で波及かも
ダム決壊?
>>223
よそから来るんやったらさな
みどり町みずほ台みずきが丘とかの団地にしときん
あと、川のはたはアカンに
椋川、竜川、鈴鹿川
忘れちゃいけねぇ安楽川つってな
w >>247
みどりみずほみずきがおか の3Mの他にも
椿世町近くのアイリスヒルズ!も元は山ですよね? >>248
ほんまやで
もうこんな亀山語使う奴あんまりおらんぞ >>250
構造線だからな
いつも揺れる和歌山みたいなもん >>253
やな
しときんはいわん
しときなとかな
しときぃとしときなはビミョーに意味合いがちゃうけどな バイパスの羽若の交差点から商店街の方に向かう道沿いから見える景色は
大雨降ったら恐ろしい。
>>255
トンカチの裏の坂道も恐ろしいで
道に覆いかぶさった木々が何時倒れてくるかって思うと ほんまにさぁ
それよか亀山〜名古屋の複線化、亀山〜草津の電化の方を最優先にすべきだと思う
桜井市長、ボーッとしてんじゃねーよ(怒
むしろヒデンカの方が先に複線電化でね
それくらい倒壊は糞
倒壊はサービスも設備もなっていない
窓すらろくろく空かない
酉様とは雲泥のさ
酉様ならとっくに複線になっている
倒壊はコロナなのに
ソープすらトイレにおかないんだからな
どあたまおかしい
そりゃ静岡と揉めるわ
倒壊”にわろた。
JRのことに賑やかなのは
やっぱり亀山=国鉄のマチ ですか
東京行きの夜行寝台列車に乗ってみたかった
時刻表を見て夜23時頃ポツンと東京行きがあったのを覚えています
30年?40年くらい前になくなったのだろうか?
奈良行きの急行に乗って京都の大学の合格発表を見に行ったこともありました
うかっているのがわかってましたので緊張感はなかったですけどね
エコー空き店舗だらけだな
活気が無くなるのは寂しいもんだ
草津線なんて複線化先にするんやなかろうか
しかし今のところは赤字らしい
朝方、大阪様直通も存在する
過去を振り返るのは好きではない
だが時々なぜか
関西線を走る貨物列車から
タタンタタンという音と
ぴぃーーっ
と汽笛が
かすかに聞こえたあの時が懐かしい
>>274
わかる
タタンタターン
あの音懐かしい
列車の音やサーキットのレースの音は天候や風向きでよく聞こえてくるときあるよね
天気の悪い日の前は聞こえて来るような気がします 国鉄のまち亀山である
森友公文書改ざんで自殺した赤木さんは国鉄民営化の時に国鉄から大蔵省職員になった人らしい
我が社にも国鉄民営化の時に来た人を何人か知っているが優秀な人が多かった
赤木さんは嫌な仕事ばかりさせられ貧乏くじを引かされたのだろうか
奥さんは安倍、麻生、佐川と差し違えたいだろう
再調査の署名は35万人集まったという
私も署名したかった
あと、津の23 号線146キロ4人死亡事故の懲役7年も絶対に納得できない
あれが危険運転でなければ何を危険運転というのか?
おおきな力が動いたとしか思えない
署名運動があればしたい
それにしても安倍さん、昭恵夫人には呆れる
自民党も終わりだ
おおきな力が動いたとかw
何も調べる能力がなく、
すぐ陰謀論とかに騙されるタイプ
目玉焼き要る?
イラン
要らん?
イラン
要る要らんどっち?はっきりせいもう!
ババア、つんぼか!
亀とんが今でもさいこやくかは知らんわ
さいこやくから行ったらへんもん
燃える前の爺さんの時も良かったけど、新しい店でも若いねーちゃんや若いぶーちゃんがやっとる時は良かったで
今時期、零細百姓の亡父がよく口にしておりました。
”出穂には火を焚け”ちゅうくらいに 暑い陽射しがええんや と。
あきません、長雨の今年は私の田圃も。今も霧雨がシグシグと。
亀山は糞いなかと言う事実を受け入れろ
三重全体だったわ
あ、麺類へと潮流変わるのかな
今日は晴れそうだが、週間予報みると田圃が心配 な零細農民。
みんな〜
コロナ気ぃつけやなアカンで〜
帰ったら先ず手洗い忘れやんといてよ〜
>>304
きのこが嫌いな人は多いと思う
なんで、きのこ?と思う 亀山ラーメンをディスる者は許せん
といちゃぶー信者が
申しているとかいないとか
亀山ラーメンまじであんのかキノコラーメン?
駅前にラーメンなんぞないぞ
三重県のラーメンスレで話題にするのも恥ずかしいくらいまずそうな店ばっかなや
いちゃぶーの店はD?
関駅すら乗ってない
しまるの早い
お試しすらするきが失せたわ
ラーメン通に言わせると
味噌ラーメンは邪道だ
とか
Amazonカスタマー
コロナウィルス対策には使えませんのでご注意を。
2020年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
花粉症がひどく,毎年リピート買いしています。
コロナウィルスのせいで買えなくなっていますが,スポンジマスクはウィルス防止効果はゼロです。
科学的に証明されています。
自分が感染者なら,多少の効果はあると思いますが,ハンカチで口を覆うのと同じレベルです。
猿の対策ってなんかやってはります?
罠を仕掛けたらあきませんのかな?
>>332
>うっつくしー
に、膝を打っております。旨い使い方ですなぁ
今日は暑かった。草刈で倒れそうになるほどだった。
汗一斗、ビール大缶も間に合わず お父さん田んぼからまだまん帰ってこおへん。
先食べよか。
〽︎やーさーほおーらえーえーえー
やーさーほおーらえーー
亀山署
〜不審者情報〜
令和2年
7/20(月)午前11時30分頃
亀山市東御幸町63番地 亀山市文化会館前歩道上(亀山署)
女子高校生が歩いていたところ、自転車に乗った男にぶつかりそうになるくらい近づかれ、怒鳴られたもの。 ☆不審者を見たら110番通報をお願いします。
◆男1名(40歳代、小太り、天然パーマで肩までの長さ、白色カッターシャツ、眼鏡遅着用、青色自転車使用)
←不審者情報トップ
終息しない理由はノーマスクマン、糞名古屋の作るウレタンマスク、安部寄生虫開放布マスクのせい
また亀山弁思い出した
まいそこく
若い人は使わんやろな
>>345
スンマセン。天神の観音さん祭りを知らんのです。
>やーさーほおーらえーー
とくれば、尾鷲節しかありませんやろ チックルチーコ、チックルチーコ、チックルチーコ、のチャチャチャ
は何節?
>>350
さいでっかぁ
観音さんと言えば小学生の遠足ですな
春は観音さんの祭りがあります
観音さんからは四日市のコンビナートの煙突が見えますよ
いっぺんいってみてください >>349
まいそこく
とは?
是非とも教えて頂きませんか? >>354
ごまをする(お世辞を言う、おべっかを使う)という意味です >>358サン、ありがとうございます。
けれど使ったことないです。ほんとに亀山言葉?
>>356
さて、私の祖国は下のコピペのどれでしょう?
アラビア半島 インド半島 ラブラドル半島
スカンジナビア半島 イベリア半島 インドシナ半島
アナトリア半島 バルカン半島 カムチャツカ半島
マレー半島 朝鮮半島 ヨーク岬半島 イタリア半島
バハ・カリフォルニア半島 フロリダ半島 ブーシア半島
ソマリア半島
サンフランシスコ半島 クリミア半島 ボン岬半島
山東半島 遼東半島 九龍半島 雷州半島
バターン半島 カタール半島 シナイ半島
ペロポネソス半島 コーンウォール半島 コタンタン半島
ブルターニュ半島 ユトランド半島 アンゲルン半島 >>360
亀山弁だと思いますよ
用例:あのてあいはまいそばっかこいてけつかる(あのヤロウはお世辞ばかり使ってやがる)
この四連休、関宿も他県から観光客が来るのでしょうか?
コロナ感染が心配です 明日からの連休はみなさんコロナに気をつけてお過ごしください。
滋賀ーライター?
シュガーライター?
TMさんは知事になりたいの?
甘くないわよ?
なの?