◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

番付編成139 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sumou/1549891909/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1待った名無しさん (1級)
2019/02/11(月) 22:31:49.68

前スレ

番付編成138
http://2chb.net/r/sumou/1548765832/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2待った名無しさん
2019/02/11(月) 22:32:11.20
  稀勢の里 横綱   白  鵬
  鶴  竜   横綱
  高  安   大関   豪栄道
        .大関   栃ノ 心
◎貴景勝   関脇   玉  鷲○
○妙義龍   小結   御嶽海×
  栃煌山   前頭   逸ノ 城×
  錦  木   前 2 北勝富士
  正  代   前 3   松鳳山
  琴奨菊   前 4 隠岐の海
  碧  山   前 5   嘉  風
  千代大龍 前 6   阿武咲
  竜  電   前 7   大栄翔
×魁  聖   前 8   朝乃山
  貴ノ 岩   前 9   遠  藤
  宝富士   前10   阿  炎
  佐田の海 前11     勢
    輝     前12   明  生
◎矢  後   前13   琴勇輝○
  豊  山   前14 千代翔馬
  千代の国 前15   琴恵光○
  大奄美   前16   大翔丸
3待った名無しさん
2019/02/11(月) 22:32:25.41
  照  強   十両   大翔鵬
  貴源治   十 2   隆の勝×
  安美錦   十 3   石  浦
  友  風   十 4   徳勝龍
  若隆景   十 5   豊ノ 島
  白鷹山   十 6   千代丸×
  東  龍   十 7   明瀬山
  炎  鵬   十 8   英乃海
  旭大星   十 9   水戸龍
×荒  鷲   十10   翔  猿
  志摩ノ 海 十11   剣  翔
  豪  風   十12   蒼国来○
  旭秀鵬   十13   常幸龍
○臥牙丸   十14 千代の海
4待った名無しさん
2019/02/11(月) 22:32:36.50
  大成道   幕下   霧馬山
  琴太豪   下 2   竜  虎
  貴ノ 富士 下 3   若元春
×極芯道   下 4   天空海
×千代ノ 皇 下 5   豊  響
  青  狼   下 6     彩
  魁  勝   下 7   磋牙司
    芝     下 8   荒篤山
  美ノ 海   下 9 安芸の花
  富士東   下10   對馬洋
  豪頂山   下11   竜  勢
  鏡  桜   下12   千代鳳
  野  上   下13   錦富士
  琴鎌谷   下14   禧勢岳
  武将山   下15   希善龍
5待った名無しさん
2019/02/11(月) 22:32:52.68
幕下以下の関取経験者

幕下
大成道(東1)、貴ノ富士(旧:貴公俊)(東3)、×極芯道(東4)、天空海(西4)、
×千代ノ皇(東5)、豊響(西5)、青狼(東6)、磋牙司(西7)、美ノ海(東9)、
富士東(東10)、鏡桜(東12)、千代鳳(西12)、希善龍(西15)、出羽疾風(東16)、
徳真鵬(西17)、高立(東20)、肥後ノ城(西22)、○宇良(西23)、北播磨(東25)、
魁(東27)、天鎧鵬(東29)、旭日松(東30)、慶天海(東34)、誉富士(東35)、
千代嵐(東37)、栃飛龍(東44)、大雷童(東59)


三段目
×鳰の湖(西1)、舛乃山(旧:舛ノ山)(東7)、朝弁慶(東15)、×山口(旧:大喜鵬)(東17)、
飛天龍(東35)、華王錦(西54)、芳東(東69)、照ノ 富士(西88)、天風(西90)
6待った名無しさん
2019/02/11(月) 22:33:15.14
 日本相撲協会は30日、東京・両国国技館で春場所(3月10日初日、エディオンアリーナ大阪)の番付編成会議を開き、若元春(25)=本名大波港、福島県出身、荒汐部屋=、霧馬山(22)=ビャンブチュルン・ハグワスレン、モンゴル、陸奥=の新十両昇進を決めた。

 若元春は2011年九州場所初土俵。弟の若隆景は18年夏場所で十両昇進しており、史上20組目の兄弟関取となる。霧馬山は15年夏場所初土俵。元大関霧島が師匠の陸奥部屋からの新十両は08年初場所の霧の若以来で11年ぶり。

 再十両は大成道(26)=笹山喜悌、青森、木瀬=、貴ノ富士(21)=上山剛、栃木、千賀ノ浦=。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4748113
7待った名無しさん
2019/02/11(月) 22:33:56.28
・新十両
若元春
霧馬山
・再十両
貴ノ富士(旧四股名:貴公俊)
8待った名無しさん
2019/02/11(月) 22:37:50.18
951: 02/11(月)22:31 AAS
>>933=>>940>>=948
こいつ一人だけ頭が悪くて浮いてるなw
混ざって会話しているつもりでも全然ダメなんだよおっさんw
9待った名無しさん
2019/02/11(月) 22:38:37.29
糞スレ立てんな
10待った名無しさん
2019/02/11(月) 22:39:07.55
また宇部が荒らしてるのか
11待った名無しさん
2019/02/11(月) 22:45:38.69
12勝次点で綱取りってのは昭和の基準だと直近4、5場所で好成績続けてるなどの実績があれば
綱取りと認められてた。一方で特段何もない大関が12勝次点でも綱取りにはならなかった。
それでいうと稀勢の里の12勝次点を準ずる成績ってのは昭和の基準通りともいえる。
もっとも、2差って所はさすがに甘めではあるが。
12待った名無しさん
2019/02/11(月) 23:12:49.10
>>1
乙です
13待った名無しさん
2019/02/12(火) 06:24:47.97
2019/02/12現在、個人スレッドが無い関取
■幕内
なし

■十両
大翔鵬、徳勝龍、英乃海、照強、若隆景、剣翔、
東龍、炎鵬、千代の海、翔猿、志摩ノ海、友風、
若元春、大成道、霧馬山
14待った名無しさん
2019/02/12(火) 06:43:22.83
個人スレ全員分いらないだろ

本場所中なのにスレ立て1が一人で保守あげしてるだけのスレいっぱいある
何日かに一回、同じ人が変な時間にいっぱい保守ageしてる力士スレって住人誰もいないじゃん。
そんな不人気力士のスレをいくつも保持し続けるのは邪魔。

本場所中に保守あげしなきゃ維持できないスレは需要ないんだから落とせよ
どうしても保守したいならsageでやってくれよ。
15待った名無しさん
2019/02/12(火) 09:34:33.90
>>1
16待った名無しさん
2019/02/12(火) 10:27:11.93
個人スレこそ要るだろ 相撲板なんだから

要らないのは異常者増豚が建てまくったクソスレ群
「白鵬」で222スレ 「宇部」で65スレもある異常さ

廃業した貴乃花スレ貴ノ岩スレも要らない
相撲界とは関係なくなった人たちだから
17待った名無しさん
2019/02/12(火) 10:30:35.00
>>16
テメエが糞スレ乱立荒らしだろうが消え失せろ
18待った名無しさん
2019/02/12(火) 13:22:31.76
981 待った名無しさん sage 2019/02/12(火) 06:47:44.62
栃ノ海や吉葉山の時代に5ちゃんあったらキセみたいに叩かれていたんだろうな

この二人調べたらひどすぎ
栃ノ海は今の豪太郎レベルで上がってほとんどクンロク、吉葉山はほとんど休場、皆勤すればほとんどハチナナ。
これ知らんで最近のどころか80年代の横綱まで叩いてる奴はなんなんだ
過去の美化か?
今のキセや鶴も半世紀もすれば叩く人間はいなくなるな
19待った名無しさん
2019/02/12(火) 13:30:54.92
栃ノ海はハチナナばかり
彼もキセ同様昇進すぐに筋肉断裂させた悲劇の横綱キャラだな
20待った名無しさん
2019/02/12(火) 13:38:38.59
それでもキセより遥かにマシな数字を出してるという…
21待った名無しさん
2019/02/12(火) 13:45:57.85
キセは武藏山の再来
22待った名無しさん
2019/02/12(火) 13:48:32.72
またお前か
23待った名無しさん
2019/02/12(火) 13:57:40.05
キセも栃海も吉葉も横綱として皆勤と戦う辛さというのに苦しんだのは恥では無くひとつの績だと思うけどな
日本人はこんなはなしが大好きなのになぜか横綱には欧米的な結果主義を適用する
24待った名無しさん
2019/02/12(火) 15:05:12.64
横綱は神だから 超越者だから そういう人間臭さは要らない
25待った名無しさん
2019/02/12(火) 15:07:47.71
栃ノ海や吉葉山は親方として頑張ったから現役時代の印象が自然に薄れたんだよ
キセも荒磯親方として名を挙げれば最弱横綱のイメージは薄れるかもね
26待った名無しさん
2019/02/12(火) 15:08:56.13
まして吉葉は白鵬の大師匠だしな
27待った名無しさん
2019/02/12(火) 15:11:23.49
現役時代は頑張ったけど親方としてアレだったあーすも
強豪横綱だったイメージは薄れたしな 今じゃただのヤバい人
28待った名無しさん
2019/02/12(火) 18:52:20.37
久々の日本人横綱だ!→怪我で恥ずかしい戦績にしてやるヒッヒッヒ
二刀流のメジャーリーガーだ!→肘破壊させてやるヒッヒッヒ
水泳の新星だ!→病気にしてやるヒッヒッヒ

スポーツの神様、もう許してください
29待った名無しさん
2019/02/12(火) 19:55:08.98
横綱初代明石は
土俵で戦った記録が残っていない

大関初代は象ヶ鼻か雪見山
どっちなんだ
30待った名無しさん
2019/02/12(火) 21:58:57.08
スポーツの神様はフィギュアスケート男子にでも夢中なんだろ
飽きるのを待つしか無い
31待った名無しさん
2019/02/13(水) 08:49:14.96
>>28
病気はかわいそうだが、怪我は巡りに巡った物で神のせいにするものではない
32待った名無しさん
2019/02/13(水) 09:34:09.41
インチ稀勢ルールで稀勢る昇進した自業自得
33待った名無しさん
2019/02/13(水) 09:44:17.57
八百長モンゴル互助会で昇進した解雇自業自得
34待った名無しさん
2019/02/13(水) 10:37:16.41
うよーん
35待った名無しさん
2019/02/13(水) 12:12:02.15
水泳も最近萩野瀬戸が落ち目だし
36待った名無しさん
2019/02/14(木) 01:44:21.42
>>23
当時は横綱は二桁勝てばまあ小言くらいで済んでいた
全勝が当然と言わんばかりになったのは今世紀に入ってから
37待った名無しさん
2019/02/14(木) 01:58:34.06
横綱の勝率が5割で許されるようになったのは平成末期になってから
38待った名無しさん
2019/02/14(木) 08:13:56.78
>>37
横綱ではなく日本出身横綱な
39待った名無しさん
2019/02/14(木) 08:33:37.20
日本出身なら外人でもいいの?
40待った名無しさん
2019/02/14(木) 08:36:18.24
許す
41待った名無しさん
2019/02/14(木) 08:40:19.53
いや、日本国籍の大和民族じゃないと稀勢のような醜態は許されない
42待った名無しさん
2019/02/14(木) 08:45:59.94
お前の脳内ではな
43待った名無しさん
2019/02/14(木) 08:49:26.56
休場は負け扱い
勝率5割じゃなくて2割
44待った名無しさん
2019/02/14(木) 08:52:03.71
>>43
ニワカ乙
45ベル君
2019/02/14(木) 12:10:03.27
稀勢の里は弱かった。とにかくダメだった...
46待った名無しさん
2019/02/14(木) 12:11:27.30
照ノ富士は弱かった。とにかくダメだった...
47待った名無しさん
2019/02/14(木) 14:08:54.43
>>45-46
怪我したんだから仕方がないだろうに!
48待った名無しさん
2019/02/14(木) 15:10:10.64
怪我したのは運が悪かったが運を味方にするのも横綱
49待った名無しさん
2019/02/14(木) 15:11:15.62
アホか
50待った名無しさん
2019/02/14(木) 15:34:08.51
日本出身の日本人横綱の勝ち越しラインは2勝3敗10休
モンゴル人横綱の勝ち越しラインは13勝2敗
51待った名無しさん
2019/02/14(木) 15:36:52.36
また宇部が荒らしてるのか
52待った名無しさん
2019/02/14(木) 18:15:06.72
日本人横綱の星取りはオセロ方式だから初日と千秋楽に勝てば実質全勝
53待った名無しさん
2019/02/15(金) 12:33:24.49
本籍が日本国の日本人横綱が8場所連続休場が許されるようになったのは
2017年以降
54待った名無しさん
2019/02/15(金) 12:37:10.46
またお前か
55待った名無しさん
2019/02/15(金) 12:41:00.31
偉大なる稀勢の里寛将軍様にどうして既存の横綱と同じ基準が適用されるというのか
稀勢の里将軍様のガチンコの1勝は白鵬の10勝分に相当するのである
56待った名無しさん
2019/02/15(金) 12:44:07.48
>>53
それまでも7場所連続休場なら許されてた
57待った名無しさん
2019/02/15(金) 16:02:42.46
花田らの集団は横綱大関戦を半分免除されてたしな
58待った名無しさん
2019/02/15(金) 16:11:14.65
白豚らの集団は横綱大関戦の半分以上八百長だしな
59待った名無しさん
2019/02/15(金) 16:36:53.08
ウヨッ!?ウヨッウヨ!
60待った名無しさん
2019/02/15(金) 16:46:40.09
日馬はアミ照宝が全て全盛だったのも確かにある
アミと対戦しないから昇進見送るかという話まで出ていた
アミはそんなにすごいのかと驚いた
61待った名無しさん
2019/02/15(金) 17:34:36.19
安美錦はタイミングよく大物に勝てて都合よく両膝を大怪我してるから過大評価されやすいんだよ
62待った名無しさん
2019/02/15(金) 18:03:27.24
新十両はどうなるかな。再十両も
63待った名無しさん
2019/02/15(金) 23:32:23.52
照ノ富士、安美錦、宝富士は若乃花、貴ノ浪、貴闘力、安芸乃島より偉大だとお墨付きがついたわけか
64待った名無しさん
2019/02/16(土) 00:54:03.44
誉富士 「………(何も言えねぇ)」
65待った名無しさん
2019/02/16(土) 04:20:36.88
>>50
鶴竜を追い詰めるのは勘弁して差し上げろw
アイツ、優勝時以外でそんな成績上げたこと無い
66待った名無しさん
2019/02/16(土) 06:50:11.17
>>63
白鵬、鶴竜、照ノ富士、安美錦、宝富士が正しい
67待った名無しさん
2019/02/16(土) 07:32:50.07
横綱は中盤まで9勝1敗できて優勝争いすればまあ合格ライン。
68待った名無しさん
2019/02/16(土) 08:54:45.82
日馬はアミには頭上がらないらしいぞ
69待った名無しさん
2019/02/16(土) 11:44:39.19
鶴竜は横綱なってから場所平均10.46勝だな
やや物足りん
70待った名無しさん
2019/02/16(土) 11:55:07.73
場所平均3勝の横綱がいるらしい
71ベル君
2019/02/16(土) 13:43:06.22
稀勢の里は弱かった。栃ノ海でさえもっと強かった記憶がある。50年前のことだが
72待った名無しさん
2019/02/16(土) 13:44:32.07
鶴竜は弱かった。栃ノ海でさえもっと強かった記憶がある。50年前のことだが
73待った名無しさん
2019/02/16(土) 13:46:04.08
何かの拍子に何でもすぐ炎上する現代、問題を起こさないと言うのも大事な要素だ
そういう意味では鶴竜は極めて優秀
74待った名無しさん
2019/02/16(土) 13:47:00.29
八百長横綱だけどな
75待った名無しさん
2019/02/16(土) 13:52:14.90
知らぬが仏、言わぬが花だ
バレない程度、話題にならない範囲なら好きにやればいい
競馬競輪ならともかく、ファンはそもそもがガチを求めているわけじゃない
76待った名無しさん
2019/02/16(土) 14:24:15.81
ガチなくせに八百長に勝てない力士がいるらしい
77待った名無しさん
2019/02/16(土) 15:32:23.87
>>69
鶴竜はキセルールでうっかり上がっちゃった横綱だからな
本来なら名大関くらいの力量
78待った名無しさん
2019/02/16(土) 17:40:32.86
>>62
みんなまた落ちそう
79待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:18:09.98
>>77
14同14優じゃキセルールなくても上がってた
80待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:38:38.96
鶴竜がいたからキセがある
81待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:41:06.29
緩和前の連覇必須の北尾ルールのもとでは
優勝同点は綱取りの議論の対象にすらなり得なかったから
キセによるハードル下げの影響は少なからずあるぞ

ソースは貴乃花
82待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:47:30.12
日本語で
83待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:47:45.98
鶴竜の方が先に横綱になってるんだからキセの影響の筈がない
84待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:49:06.58
ニワカ
85待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:49:42.73
アースは先代日本人ヒーローだった割には冷遇されてたな
86待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:50:11.86
いくらニワカでもどっちが先に横綱になったかぐらい知っとけよな
87待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:50:57.52
>>85
北尾のせい
88待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:51:12.09
バカ
89待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:54:27.43
キセの昇進に鶴竜の絶妙な成績が貢献している可能性はある
14同-14優は連覇に準ずると見なさない訳には行かないような成績だが
直前まで連覇絶対が慣例化していたのも事実で
この鶴竜の「連覇ではないが上げない訳には行かない成績」での昇進が先にあったから
キセを昇進させる時に抵抗が少なかったとは言える

連覇絶対のままだったら優勝+同点ですらない成績で昇進させるのは躊躇われただろう
90待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:57:08.46
鶴竜の最初の14−1(同)の場所が、キセが前場所13−2(次)で何度めかの綱取りチャレンジしてた場所での出来事だったもんだから
協会も「じゃあ来場所はお前が綱取り場所ね」と渋々言わざるを得なかった、という背景も知らんクソニワカどもがなんか吠えとるな
91待った名無しさん
2019/02/16(土) 18:58:13.83
>>89
そんな憶測ばっかじゃなくて2013年の夏と九州に13勝の「次点」で次の場所綱とりにするって横審が言ったんだよ
あけて2014年初場所鶴竜が14勝の同点という完全に上回る成績を出してしまい翌3月場所14勝で優勝してしまったので上げざるを得なかった
92待った名無しさん
2019/02/16(土) 19:01:12.13
>>91
単に言っただけなら栃東の時に優勝でもない13勝でも上げると言った前例がある
実現しなかった事に価値はない、鶴竜の功績は実際に上がって見せた事
93待った名無しさん
2019/02/17(日) 00:59:57.55
>>89>>90の見方は当時からあったけど実際問題、14勝同点で綱取りと認めないのは難しいわな
94待った名無しさん
2019/02/17(日) 02:16:31.84
北尾基準のもとだと、現実に14−1(優)→13−2(同)の成績で、横審への諮問すらされなかった大関が存在するので
(同)の部分の勝数が一個多かったぐらいで、「どんな基準のもとでも昇進してたに決まってる!」と言うのもまた難しいと思うがな
95待った名無しさん
2019/02/17(日) 02:41:59.05
連覇原則主義全盛の頃でも若乃花は14勝次点で綱取りになってたし
14勝もすれば同点も時点も関係なく準ずる成績だろう
96待った名無しさん
2019/02/17(日) 03:06:50.13
多分二代目若乃花のこと言ってんだと思うが

第54代横綱 輪島     13−2(次)→15−0(優)→昇進
第55代横綱 北の湖   13−2(優)→13−2(同)→昇進
第56代横綱 若乃花(二)13−2(同)→14−1(同)→昇進←
第57代横綱 三重ノ海  13−2(次)→14−1(同)→昇進
第58代横綱 千代の富士13−2(次)→14−1(優)→昇進

いうほど連覇原則主義全盛時代だったか?このころ
97待った名無しさん
2019/02/17(日) 03:14:56.28
>>96
武蔵丸が全勝優勝、若乃花が14勝次点の時には両大関のダブル綱取りだった
これでいうとさすがに準優勝でも14勝と13勝の差ってのはあるのだろうな
98待った名無しさん
2019/02/17(日) 03:49:14.25
白鵬の全盛期に日馬富士が全勝優勝して、翌場所のモンゴル横綱昇進を恐れた横審がさらなる全勝優勝を求める非道
二場所連続全勝優勝で決めた日馬富士はさすがだけど、それに比べりゃキセルールは大甘
99待った名無しさん
2019/02/17(日) 04:23:56.56
>>97
小錦は14勝同点で翌場所の綱取りについてかなり否定的な事を言われていたな
100待った名無しさん
2019/02/17(日) 05:21:48.56
>>99
それでも一応綱取りにはなった
まあ小錦は日馬富士以上にとにかく昇進させたくない力が作用してた事は確かだし
13勝優勝→12勝三位→13勝優勝の時なんて綱取り場所で優勝が目の前に近付いたら
連続優勝でないから昇進はないと協会が千秋楽前に言いだしたりしてたな
だったら12勝三位の時に翌場所に継続扱いしてる矛盾はどうすんだって感じだった
101待った名無しさん
2019/02/17(日) 07:22:30.58
日馬富士に全勝優勝なんて求められてない
102待った名無しさん
2019/02/17(日) 08:40:37.73
要するに連覇絶対時代は連覇以外でも上げるとうわべでは言いつつ上げさせまいとしたし
連覇をせずなおかつ上げるしかない成績を挙げた奴もいなかった
鶴竜はそれを終わらせた
103待った名無しさん
2019/02/17(日) 10:03:17.94
14 14なら誰でも上がるわ
104待った名無しさん
2019/02/17(日) 10:07:29.79
>>103
誰でも上がるかどうかは問題じゃない
実際に鶴竜がそれで双羽黒事件以降に初めて連覇せず上がった実例になった事が重要

前年のキセへの甘い基準提示は連覇時代に他の力士へ向けてもしばしば行われていた事に過ぎない

この件に関してはキセにこだわって周りが見えなくなる奴がいるようだな
105待った名無しさん
2019/02/17(日) 10:55:49.66
先位置☆勝や敗↑/↓|<東方_力士>|地位|<西方_力士>|先位置☆勝や敗↑/↓
西横綱☆10@4↑001|白鵬____翔|横綱|鶴竜__力三郎|東横2★2H4↑001
東大関☆9−6↑001|高安____晃|大関|豪栄道_豪太郎|西大関☆9−6↑001
西大2★0I5↑001|栃ノ心__剛史|大2|_______|_________.
東関脇☆11−4↑001|貴景勝__光信|関脇|玉鷲___一朗|西関脇☆13−2↑001
西小結☆8B4↑002|御嶽海__久司|小結|北勝富士_大輝|西前2☆9−6△005
東前8☆10−5↑015|魁聖___一郎|前1|遠藤___聖大|西前9☆10−5↑017
西前7☆9−6↑012|大栄翔__勇人|前2|錦木___徹也|東前2★7−8→000
東小結★5−10▼005|妙義龍__泰成|前3|正代___直也|東前3★7−8→000
東前1★6−9↓005|栃煌山_雄一郎|前4|逸ノ城___駿|西前1★6−9↓005
東前6☆8−7↑003|千代大龍_秀政|前5|阿武咲__奎也|西前6☆8−7↑003
西前10☆10−5↑010|阿炎___政虎|前6|隠岐の海__歩|西前4★7−8↓003
東前5★7−8↓003|碧山___亘右|前7|朝乃山__英樹|西前8☆8−7↑003
東前10☆9−6↑005|宝富士__大輔|前8|琴奨菊__和弘|東前4★6−9↓008
東前11☆9−6↑005|佐田の海_貴士|前9|勢____翔太|西前11☆9−6↑005
西前3★5−10↓012|松鳳山__裕也|前10|矢後___太規|東前13☆9−6↑006
東前7★6−9↓007|竜電___剛至|前11|明生____力|西前12☆8−7↑003
東前15☆8C3↑007|千代の国_憲輝|前12|嘉風___雅継|西前5★3−12↓013
東十1☆8−7△009|照強___翔輝|前13|大翔鵬__清洋|西十1☆8−7△009
東十4☆10−5△013|友風___勇太|前14|石浦___将勝|西十3☆9−6△011
東前12★6−9↓005|輝____大士|前15|豊ノ島__大樹|西十5☆10−5△013
西前15★7−8→000|琴恵光__充憲|前16|豊山___亮太|東前14★6−9↓004
西前14★6−9↓004|千代翔馬富士雄|前17|
106待った名無しさん
2019/02/17(日) 10:56:09.75
東十11☆13−2↑020|志摩ノ海_航洋|十1|千代丸__一樹|西十6☆10−5↑010
西前13★4C7▼009|琴勇輝__一巖|十2|炎鵬____晃|東十8☆9−6↑011
東十6☆8−7↑006|白鷹山__亨将|十3|大奄美__元規|東前16★4−11▼007
東十2★6−9↓004|貴源治___賢|十4|徳勝龍___誠|西十4★7−8→000
東十5★7−8→000|若隆景___渥|十5|大翔丸__翔伍|西前16★3−12▼010
東十13☆9−6↑014|旭秀鵬__滉規|十6|剣翔__桃太郎|西十11☆8−7↑010
東十7★7−8→000|東龍____強|十7|蒼国来__栄吉|西十12☆8−7↑010
東十14☆8−7↑012|臥牙丸___勝|十8|千代の海明太郎|西十14☆8A5↑012
東十9★7−8→000|旭大星__託也|十9|明瀬山__光彦|西十7★6−9↓004
東十3★3−12↓014|安美錦__竜児|十10|英乃海__拓也|西十8★6−9↓004
西十10★7−8↓001|翔猿___正也|十11|隆の勝__伸明|西十2★2H4↓018
西十9★6−9↓005|水戸龍__聖之|十12|荒鷲____毅|東十10★6−9↓005
西下3☆7−0△009|若元春___港|十13|大成道__喜悌|東下1☆4−3△003
西下1☆4−3△003|霧馬山__鐵雄|十14|貴ノ富士_三造|東下3☆5−2△005
107待った名無しさん
2019/02/17(日) 10:56:54.86
西下2☆4−3↑003|竜虎___川上|下1|彩____尊光|西下6☆6−1↑010
東下10☆6−1↑016|富士東__和佳|下2|荒篤山__太郎|西下8☆5−2↑012
東下6☆4−3↑006|青狼___武士|下3|魁勝___旦祈|東下7☆4−3↑007
西十13★5@9▼009|常幸龍__貴之|下4|琴太豪__晃匡|東下2★3−4↓005
東下9☆4−3↑008|美ノ海__義久|下5|琴鎌谷__将且|東下14☆5−2↑017
西下10☆4−3↑009|對馬洋__勝満|下6|徳真鵬__元久|西下17☆5−2↑022
西下15☆4−3↑017|希善龍__貴司|下7|出羽疾風_龍二|東下16☆4−3↑017
西下20☆5−2↑025|木崎海_伸之助|下8|豊昇龍__智勝|西下21☆5−2↑026
東下22☆5−2↑026|海龍___元生|下9|湘南乃海桃太郎|西下28☆6−1↑038
東下19☆4−3↑018|玉木__一嗣磨|下10|一山本__大生|西下19☆4−3↑018
西下7★3−4↓007|磋牙司__洋之|下11|芝_____匠|東下8★3−4↓007
東三15☆7−0△126|朝弁慶__大吉|下12|天空海__翔馬|西下4★2−5↓016
西下9★3−4↓007|安芸の花_光博|下13|豊響___隆太|西下5★2−5↓016
東下27☆5−2↑026|魁_____猛|下14|千代栄__栄太|東下24☆4−3↑019
西下24☆4−3↑019|古場___大地|下15|竜勢___昇太|西下11★3−4↓008
108待った名無しさん
2019/02/17(日) 12:13:06.64
日本会議公認の稀勢の里なら無敵の12勝3敗で準優勝でも綱取りだよ
109待った名無しさん
2019/02/17(日) 12:15:56.58
>>108
死ね
110待った名無しさん
2019/02/17(日) 12:20:10.84
うよーん
111待った名無しさん
2019/02/17(日) 12:20:57.88
日本相撲協会公認の八百長モンゴル互助会なら無敵の12勝3敗で準優勝でも綱取りだよ
112待った名無しさん
2019/02/17(日) 13:06:22.55
キセルールってのは12勝次点でも年間勝率八割以上なら準ずる成績て事だからな
いっそ連続優勝した方がマシだわ
113待った名無しさん
2019/02/17(日) 13:08:40.75
瞬発力より安定感取ったってだけの話でしょ?
114待った名無しさん
2019/02/17(日) 14:01:37.62
キセはいつまでも大関で渋滞してると次世代が混むからトコロテンにしたんじゃないか?
会社とかだとよくあるじゃん
上がり役員に据えてやるってやつ
115待った名無しさん
2019/02/17(日) 14:20:09.14
>>114
キセ↑ 菊↓前提でGADを変な理屈で昇進させたのをお忘れか?
116待った名無しさん
2019/02/17(日) 15:32:28.14
14準はこれまで一貫して準ずる成績なのに対して、今では13準だとそれまでの成績が悪くなければ
準ずる成績になって、12準だと実績が良ければ準ずる成績になるって事だろ。
うん。完全に北尾廃業前の昇進基準に戻ってるな。
117待った名無しさん
2019/02/17(日) 16:15:35.34
キセルールとは
優勝次点の13勝2敗で「次場所13勝以上で優勝すれば横綱」まで
ハードルを下げられることである(2013年5月場所より)
118待った名無しさん
2019/02/17(日) 16:22:35.32
>>117
死ね
119待った名無しさん
2019/02/17(日) 16:48:56.82
>>115
あんたの考えも妄想に過ぎる
豪栄道こそ関脇渋滞してたからのトコロテンみたいなもんだろ
120待った名無しさん
2019/02/17(日) 19:51:25.61
澤井豪太郎の入幕の時
ひそかに優勝争いしてて
場所終盤に日馬富士と初顔合わせで
澤井が土俵中央で日馬に叩きつけられたなぁ

澤井と日馬は
足が出たと勝手に大徹に手を上げられて取り直しになったり

星3差をひっくり返したり
いろいろあった
121待った名無しさん
2019/02/17(日) 20:07:06.57
北尾以前の基準に戻ったのはいいことだよ
122待った名無しさん
2019/02/17(日) 20:15:31.33
>>121
そうなると
優勝力士と星2差準優勝を
準ずる扱いになるのかな
123待った名無しさん
2019/02/17(日) 20:36:32.66
豊狼時代になるんかなぁ
124待った名無しさん
2019/02/17(日) 20:37:51.40
>>122
現理事長の横綱昇進からしてそうだしな
125待った名無しさん
2019/02/17(日) 20:44:18.44
>>124
千代の富士と当たらないのにな
ある意味ズルいわな

保志ルールか
126待った名無しさん
2019/02/17(日) 20:46:35.57
鶴竜ですら、ちょっと優勝から遠ざかったり9−6や10−5で終わったりした場所後とかにゃ
「横綱の器ではない」「不甲斐ない」「やはり昇進させるべきじゃなかったのでは?」みたいに叩かれまくって
その次に満を持して昇進させたのがアレなわけだし
昇進基準はまた厳格化の方向になるかも知らんけどね
127待った名無しさん
2019/02/17(日) 20:50:53.14
横綱審議会が発足前の
吉田司家は
どうなったんだろう
128待った名無しさん
2019/02/17(日) 20:56:38.14
だがキセヒマ自爆したのに伸びない鶴はそれはそれで問題である
129待った名無しさん
2019/02/17(日) 21:40:01.52
>>127
熊本の屋敷を手放して阿蘇に落ち延びたそうな
130待った名無しさん
2019/02/17(日) 22:14:40.90
照ノ富士マジで出る気なの?
いくら満身創痍といえど流石に序二段なら負けないよな
131待った名無しさん
2019/02/17(日) 22:52:28.68
気力が完全に死んでるから無理
負ける気しかしてないと思う
132待った名無しさん
2019/02/17(日) 23:27:16.28
というか帰化目的で休んでる訳でもないのならいい加減に辞めてほしい
元大関が序二段で負けるとかとんでもない
133待った名無しさん
2019/02/17(日) 23:33:55.30
落ちるまで落ちてあのお方と対戦してもらいたい
134待った名無しさん
2019/02/18(月) 00:03:14.32
元幕内・時津洋さん死去 49歳
135待った名無しさん
2019/02/18(月) 00:06:49.80
>>133
あのお方って?
136待った名無しさん
2019/02/18(月) 01:29:54.83
服部桜でしょ
137待った名無しさん
2019/02/18(月) 01:58:50.60

3月も休めば
5月はついに待望の序ノ口か
138待った名無しさん
2019/02/18(月) 21:01:55.84
貴景勝はなんだかんだで大関に上がれなさそうだな。
ケガの影響もあるだろうし。
やっぱり先場所上げとくべきだった。
琴ケ梅とか出羽の花の二の舞になるぞ。
で、玉鷲は余裕の大関昇進w
ここまでは容易に予想出来るな。
139待った名無しさん
2019/02/18(月) 21:10:40.60
>>138
アホすぎる
140待った名無しさん
2019/02/18(月) 21:36:53.69
玉鷲13勝以上なら大関?貴景勝とW昇進もある?
141待った名無しさん
2019/02/18(月) 21:44:05.21
>>140
玉鷲はまだ無理
142待った名無しさん
2019/02/18(月) 22:22:02.80
>>134
故久島海と並んで十両上位で勝ち越してばかりいたのに幕内にぬかなか上がれなかったね(笑)
143待った名無しさん
2019/02/19(火) 07:29:23.89
>>134
この方は
幼い時代に
北海道文化放送の丸岡いずみと遊び相手だった

時津洋には魁皇が1回も勝てなかった
144待った名無しさん
2019/02/19(火) 07:45:31.41
>>142
故久島海に番付が近く、故久島海が嫌われていた為、その煽りを食った不運な力士(笑)
145待った名無しさん
2019/02/19(火) 10:29:40.56
貴ノ富士は千賀ノ浦親方に寿司を御馳走したのか
源治は初めての懸賞金を千賀ノ浦親方に渡したし
数年後には双子は親方は千賀ノ浦親方だけですと言い放ってそうだな
146待った名無しさん
2019/02/19(火) 10:36:07.94
お前の脳内ではな
147待った名無しさん
2019/02/19(火) 12:00:26.79
>>146
お前の脳内ではな
148待った名無しさん
2019/02/19(火) 12:07:25.58
>>145
お前の脳内ではな
149ベル君
2019/02/19(火) 12:12:15.79
早く番付け発表になれ幕下上位が楽しみ!木瀬勢がんばれ。
150待った名無しさん
2019/02/19(火) 13:19:26.66
ヨシトシの方があからさまに良い廻し貰ってるなw
151待った名無しさん
2019/02/19(火) 22:41:34.36
数年後には親方は千賀ノ浦の事になっているのは当たり前だろう
貴ノ花の事は元親方として何かの機会に一言言及はするかもだが
何年も経ってまだ親方は貴ノ花と思っていたら非常識過ぎる
152待った名無しさん
2019/02/20(水) 05:17:18.27
千賀ノ浦の定年までは
7年くらいか
次の千賀ノ浦誰か
どこかの部屋に吸収か
153待った名無しさん
2019/02/20(水) 05:32:58.29
舛乃山ではいかんのか?
154待った名無しさん
2019/02/20(水) 06:42:36.78
>>153
親方になる資格を満たしているなら部屋持ちになれるけど
幕内になってすぐに陥落したからな
155待った名無しさん
2019/02/20(水) 06:49:10.32
高砂の定年まで2年
ニ所ノ関、尾車の定年まで3年
陸奥の定年まで5年

後継者いるんかな
156待った名無しさん
2019/02/20(水) 07:06:52.41
尾車は豪風の押尾川と名跡交換した上で
押尾川は矢後か友風に譲るだろ

つーか親方スレでする話題だな
157待った名無しさん
2019/02/20(水) 09:02:50.05
>>154
舛乃山は関取通算25場所、幕内在位13場所だから通常の年寄襲名資格には届かないが
既存の部屋を継承する場合に緩和される条件の
幕内在位12場所or関取に通算20場所は満たしている
だから千賀ノ浦部屋継承は可能だ
158待った名無しさん
2019/02/20(水) 09:28:38.61
みんな定年延長するんじゃないのか?
給料7割になるけど70歳まで延長可能だろ?
159待った名無しさん
2019/02/20(水) 10:08:55.35
>>158
停年は延長しても師匠の座は譲らないといけないのだが
160待った名無しさん
2019/02/20(水) 10:10:28.54
定年後の再雇用制度を使って協会に五年間留まる事は出来るが
その状態では部屋の師匠にはなれないからこの場合は意味がない
161待った名無しさん
2019/02/20(水) 11:16:27.32
延長の意味ないんだな
162待った名無しさん
2019/02/20(水) 11:35:25.39
そもそも延長じゃないからな
定年退職後に嘱託として再雇用される制度
163待った名無しさん
2019/02/20(水) 11:49:19.42
正確には定年で正規雇用を終了後に退職せず再雇用な
一般の会社とかの定年退職後再雇用と基本的には同じだが
相撲協会は退職したら復帰を認めないのが原則だから
正規雇用は定年で終了するが在籍は継続している建前
164待った名無しさん
2019/02/20(水) 12:05:31.94
つまり定年延長とか言ってる奴はバカって事?
165待った名無しさん
2019/02/20(水) 12:38:36.34
定年延長するって言ってるおっさん結構おるよな
てか協会に再雇用されても仕事あるのかよw
166待った名無しさん
2019/02/20(水) 13:04:05.67
再雇用親方は世話人や若者頭に近い雇用位置なんだよな
あれも昔は廃業と言われたぐらいで
力士や親方のような正規雇用じゃなく
言うなれば嘱託や契約社員だからな
167待った名無しさん
2019/02/20(水) 16:04:00.40
7年後は千賀生え抜きの隆の勝でもまだ31歳だし貴乃花部屋から移籍してきた奴らにいたっては30歳にもなってない
舛乃山はもう休場連発で序ノ口まで落ちたこともあるし三段目で取ることにも抵抗がない
7年間下で休場しつつだらだら取ったら35歳、引退にはいい年齢
どのみち既存部屋継承でしか年寄になれないしちょうどいい
168待った名無しさん
2019/02/20(水) 16:23:34.49
>>155
高砂→朝赤龍(朝乃若と名跡交換して若松を名乗る可能性あり)

尾車→豪風と名跡交換して押尾川で再雇用(いずれは矢後?)
二所ノ関→松鳳山

陸奥→条件整えば鶴竜?
169待った名無しさん
2019/02/21(木) 00:59:03.74
そこまでして升ノ山に継がせる理由が分からんわ
先代のお気に入りってだけだろうけど
170待った名無しさん
2019/02/21(木) 01:35:28.30
>>167
舛乃山は常盤山を継ぐんじゃないか?
171待った名無しさん
2019/02/21(木) 03:36:29.32
>>170
それは出来ない
>>157にもあるが舛乃山は通常の年寄襲名資格に届いていないから
既存部屋の後継者になる場合しか年寄になれない

ただあと五場所関取を勤めれば通常の襲名資格に届くが、その可能性は低いだろうな
172待った名無しさん
2019/02/21(木) 08:07:33.92
思い出三役と言われるが一場所だけでも小結に上がれれば後の人生でツブシが効くな
173待った名無しさん
2019/02/21(木) 09:31:42.84
めちゃくちゃ大事!
174待った名無しさん
2019/02/21(木) 10:37:54.27
潰しが利くとて言い方はおかしいだろう
小結という三役にまで昇進した実績があれば協会内なら平幕に比べて少なからぬアドバンテージがあるが
退職後には大した差がある訳ではないからな
175待った名無しさん
2019/02/21(木) 11:00:50.12
小結を経験して引退後の協会内での地位に影響が大きかったといえば智乃花だな
十両38場所、幕内16場所と通算記録上は関取時代の大半が十両だった力士だが
小結を一場所経験している事で元三役としての格を得ている
176待った名無しさん
2019/02/21(木) 11:11:13.32
先生は、先生になる前に大相撲に入っていたら幕内でも長く居られたと思う。
小結昇進までは早かったが、その後は平幕中堅でウロウロ
怪我で十両に陥落後は十両に定着
177待った名無しさん
2019/02/21(木) 12:00:41.46
舞の海とか、「元小結」っていう肩書をフル活用してる
178待った名無しさん
2019/02/21(木) 12:05:31.58
>>174
株取得でいうと、

三役経験ありならたいていは幕内20場所か関取30場所は満たしているのであまり関係ないのでは?

三役経験あり
幕内20未満
関取30未満

の3つ全て該当ならアドバンテージありだけど今の規定になってから満たす力士いるかなあ?
古い力士だと沢光が思いつくくらいか。
179待った名無しさん
2019/02/21(木) 12:27:13.07
>>175
当時は
幕下付出し
初土俵から新三役までの場所数
最速記録だった

のちに
武双山に更新されるが
更新されるまでは最速場所数だった
180待った名無しさん
2019/02/21(木) 12:33:40.14
しょっちゅう年寄名が変更になっている山形出身の元蔵王錦か元蔵玉錦か
今も追放されずに協会員かな

殺人親方の双津竜も名乗ったことある
錦島だったこともあったな
181待った名無しさん
2019/02/21(木) 12:56:58.55
>>178
常幸龍
小結1場所
幕内在位15場所
関取在位26場所
来場所幕下陥落

もう一度十両に戻って4場所在位しないと該当する
182待った名無しさん
2019/02/21(木) 12:59:56.62
関取は28場所だったわ
あと2場所
183待った名無しさん
2019/02/21(木) 13:15:14.26
現役親方だと荒汐が
小結1場所
幕内13場所
関取27場所

小結1場所がなければ新しく出来た保証人制度(関取28場所、通称寶千山ルール)でも年寄襲名は無理
しかもこの小結は9枚目の11勝での昇進
184待った名無しさん
2019/02/21(木) 14:23:03.77
舞の海が小結って他の小結に失礼だわ
在位一場所で3-12だろ
185待った名無しさん
2019/02/21(木) 16:38:07.04
舞の海は2枚目で当時の大関貴ノ花や貴ノ浪に勝って翌場所に小結昇進だしな〜
寧ろ、あの時小結に同時昇進した濱ノ嶋に期待したわ
小兵ながらも正攻法で、全勝優勝した武蔵丸に土俵際まで攻め込んだりして
舞の海と同じく小結1場所で終わるとは思わなかった
186待った名無しさん
2019/02/21(木) 17:11:35.90
不知火の若荒雄はと思って調べた
幕内14 十両23 小結1
やっぱり
187待った名無しさん
2019/02/21(木) 17:12:36.61
て、親方スレと思ったら違うやん!
188待った名無しさん
2019/02/21(木) 18:32:06.18
>>186
それだと関取在位は37場所になるから該当しない
189待った名無しさん
2019/02/21(木) 18:55:25.50
尾上息子は埼玉栄史上最弱級だな
190待った名無しさん
2019/02/21(木) 19:21:06.50
花井兄はあれでも高校相撲出身らしい
191待った名無しさん
2019/02/21(木) 22:05:28.67
小結になれるというのは大きいな
192待った名無しさん
2019/02/21(木) 22:18:05.21
最高位前頭筆頭と二枚目じゃ五十歩百歩だが
小結と前頭筆頭じゃ雲泥の差
193待った名無しさん
2019/02/21(木) 22:23:35.73
斎藤は期待の即戦力だな。豪栄道〜栃煌山程度にはなれそう
194待った名無しさん
2019/02/21(木) 22:34:53.98
>>192
それどころか最高位筆頭で幕内25場所と
最高位幕尻で幕内1場所十両29場所でも大した差じゃない
195待った名無しさん
2019/02/21(木) 23:53:31.93
>>192
小城乃花・小城錦 「「せやな」」
196待った名無しさん
2019/02/22(金) 00:12:14.59
>>195
そっちは、ガチとヤオの差(笑)
197待った名無しさん
2019/02/22(金) 00:46:25.46
>>196
龍興山 「おま…」
198待った名無しさん
2019/02/22(金) 01:06:52.62
>>195
仮に二人とも先代の息子でなければ
部屋の継承者は小城錦で協会での地位も遥かに上だったろうな
血縁と兄弟の差の方が影響が強いというだけの事
199待った名無しさん
2019/02/22(金) 02:07:13.63
潮丸と高見盛も部屋を継いだのは潮丸だが
役職の昇進は同じ委員でも高見盛の方が早いもんな
高見盛は特殊学級に行っていた障害児だから協会事なんかロクに出来る筈がないのにだ
200待った名無しさん
2019/02/22(金) 06:08:52.05
高鉄山ののちに板井は
小結になってないから
年寄になれなかったのかな

もう死んだけど
201待った名無しさん
2019/02/22(金) 06:54:38.04
板井は最高位小結
202待った名無しさん
2019/02/23(土) 00:33:34.52
大乃国の天敵が板井だったね

今鳥取城北高の2年生に身長2mのモンゴル人がいる
角界入りしたらすごそう
203待った名無しさん
2019/02/23(土) 08:20:03.64
>>202
大乃国に6連勝したことあったんだな

十両時代に大乃国に上手出し投げで勝ったことがある板井
204待った名無しさん
2019/02/24(日) 18:29:49.82
大翔鵬据え置きだったら笑うわ
205相撲は最高
2019/02/24(日) 18:38:44.34
大阪場所の番付けは紀平の成績より気になる。明日か
206待った名無しさん
2019/02/24(日) 18:39:04.96
番付発表明日か
207待った名無しさん
2019/02/24(日) 21:16:34.95
豊ノ島がすごく気になる。千代翔馬が残留となれば昇進できない。
208待った名無しさん
2019/02/24(日) 23:15:05.01
明日いよいよ発表か
209待った名無しさん
2019/02/25(月) 06:29:15.89
関脇の東西は入れ替わるって断言してた奴、全員謝れよ
210待った名無しさん
2019/02/25(月) 06:35:18.07
  白  鵬   横綱   鶴  竜
  高  安   大関   豪栄道
  栃ノ 心   大関
  貴景勝   関脇   玉  鷲
  御嶽海   小結 北勝富士◎
  魁  聖   前頭   遠  藤
  大栄翔   前 2   妙義龍×
  錦  木   前 3   正  代
  栃煌山   前 4   逸ノ 城
  千代大龍 前 5   阿武咲
  隠岐の海 前 6   阿  炎
  碧  山   前 7   宝富士
  朝乃山   前 8   琴奨菊
  佐田の海 前 9     勢
  松鳳山   前10   矢  後
  竜  電   前11   明  生
  千代の国 前12   嘉  風
◎友  風   前13     輝
◎照  強   前14   豊ノ 島○
○石  浦   前15   琴恵光
◎大翔鵬   前16   豊  山
  千代翔馬 前17
211待った名無しさん
2019/02/25(月) 06:35:34.15
  志摩ノ 海 十両   千代丸
×琴勇輝   十 2   炎  鵬
  白鷹山   十 3   大奄美×
  貴源治   十 4   徳勝龍
  若隆景   十 5   大翔丸×
  旭秀鵬   十 6   剣  翔
  東  龍   十 7   蒼国来
  臥牙丸   十 8 千代の海
  旭大星   十 9   明瀬山
  英乃海   十10   若元春◎
  翔  猿   十11   安美錦
  水戸龍   十12   荒  鷲
  隆の勝   十13 貴ノ 富士○
○大成道   十14   霧馬山◎
212待った名無しさん
2019/02/25(月) 06:35:50.26
    彩     幕下   竜  虎
  富士東   下 2   荒篤山
×常幸龍   下 3   青  狼
  魁  勝   下 4   琴太豪
  美ノ 海   下 5   琴鎌谷
  對馬洋   下 6   徳真鵬
  木崎海   下 7   豊昇龍
  海  龍   下 8 湘南乃海
  希善龍   下 9 出羽疾風
  磋牙司   下10     芝
  天空海   下11   豊  響
  玉  木   下12     魁
  一山本   下13   朝弁慶○
  安芸の花 下14   北勝陽
  竜  勢   下15   千代栄
213待った名無しさん
2019/02/25(月) 06:36:05.70
大翔鵬と琴恵光は絶対逆のほうがいいだろー
豊ノ島石浦と単純計算で同点の大翔鵬を余計にもう半枚下げてまでエコーを据え置く意味がわからない
同じ筆頭8-7の照強と2枚も差がついちゃったじゃないか

関脇東西はまた外したw悔しいなぁ
でもってこんなの当てようがないと思ってた十両はむしろ普段より当たった
214待った名無しさん
2019/02/25(月) 07:04:42.97
琴恵光半枚アップだね
215待った名無しさん
2019/02/25(月) 07:04:49.23
東西関脇はかなり重要な前例になった
それまで西関脇が勝ち越した東関脇の星を上回っても地位が入れ替わらないのが慣例化しつつあったが
御嶽海の例でそれが崩れた際、優勝した事が考慮されたのではないかと考えられた
それが今回の例で、優勝の有無に関係無く両関脇の星数の差によると判明した
216待った名無しさん
2019/02/25(月) 07:06:21.66
当てた
幕内十両間の入れ替えメンバー

外した
東西関脇
217待った名無しさん
2019/02/25(月) 07:08:34.13
詰まってた幕内中位や若元春の位置は当てるの無理だわ
旭秀鵬〜明瀬山は逆に的中
218待った名無しさん
2019/02/25(月) 07:15:40.04
小結5-10>1,5枚差>筆頭6-9なんだから三役優遇も凄まじい
219待った名無しさん
2019/02/25(月) 07:19:51.94
関脇小結からは落ち方甘いね
220待った名無しさん
2019/02/25(月) 07:34:22.18
>>215
番付編成に判例などという概念はない
その時の空気で決まるからたまたまそうなっただけ
221待った名無しさん
2019/02/25(月) 07:57:00.03
2019/02/25現在、個人スレッドが無い関取
■幕内
友風、照強、大翔鵬

■十両
志摩ノ海、炎鵬、徳勝龍、若隆景、剣翔、
東龍、千代の海、英乃海、若元春、翔猿、
大成道、霧馬山
222待った名無しさん
2019/02/25(月) 07:58:44.22
個人スレ全員分いらないだろ

本場所中なのにスレ立て1が一人で保守あげしてるだけのスレいっぱいある
何日かに一回、同じ人が変な時間にいっぱい保守ageしてる力士スレって住人誰もいないじゃん。
そんな不人気力士のスレをいくつも保持し続けるのは邪魔。

本場所中に保守あげしなきゃ維持できないスレは需要ないんだから落とせよ
どうしても保守したいならsageでやってくれよ。
223待った名無しさん
2019/02/25(月) 08:05:04.14
豊昇龍いい位置だな
224待った名無しさん
2019/02/25(月) 08:06:25.30
若元春は程よい位置に納めた感じだな
225待った名無しさん
2019/02/25(月) 08:15:55.58
ツッコミどころは気分屋すぎる優勝関脇の扱いと琴恵光くらいか
226待った名無しさん
2019/02/25(月) 08:22:47.21
豊ノ島、石浦、大翔鵬は単純計算だと全く同じだけど
今までの傾向とは逆の順番になったな
227待った名無しさん
2019/02/25(月) 08:49:07.12
>>222
お前が一番要らない
228待った名無しさん
2019/02/25(月) 08:53:50.63
数日ごとにいっぱい保守あげしてる奴ってうざがられてるのに気づかないの?
229待った名無しさん
2019/02/25(月) 08:57:22.12
>>209
関脇入れ替えの基準はほんとわけわからんな
御嶽海のときは入れ替わってたのに今回はなしか
230待った名無しさん
2019/02/25(月) 08:58:58.45
>>226

実績補正とモンゴル補正が働いたか
231待った名無しさん
2019/02/25(月) 09:01:42.60
うよ〜ん
232待った名無しさん
2019/02/25(月) 09:03:52.06
>>220
その場の空気で決まる事を示した事例になった
233待った名無しさん
2019/02/25(月) 09:39:02.76
ぶっさ
234待った名無しさん
2019/02/25(月) 10:04:14.18
琴奨菊が1枚余計に落とされてるの豊ノ島との対戦を組みやすくするためか?
235待った名無しさん
2019/02/25(月) 10:06:15.56
まぁ最近は優遇されてたから、埋めあせか
どちらにせよ許容範囲の落とされ方だしな
236待った名無しさん
2019/02/25(月) 10:22:23.23
友風トントン拍子やな
237待った名無しさん
2019/02/25(月) 10:51:08.38
ギリギリ嘉風師匠の番付抜かずに済んだか
趣味の付け人業の方はどうするんだろう
238待った名無しさん
2019/02/25(月) 11:03:46.43
なんや結局志摩ノ海新入幕じゃねーじゃねぇか!
あんな千代翔馬や豊山みたいなもん幕内に残る成績じゃねぇだろ?
編成の仕方が杜撰すぎる!
もういい!わしゃ帰る!
239待った名無しさん
2019/02/25(月) 11:32:04.95
>>239
関脇入れ替え見ても判るように編成なんてその場その場でてきとうなんだよ
腹立てたってしようがない
関脇なんてこれから同じようなケースが起きても予想当たるかどうか
2分の1の運になってしまうんだから
240待った名無しさん
2019/02/25(月) 11:35:51.98
三役が一人減ってるから正代は実質据え置きか
241待った名無しさん
2019/02/25(月) 11:52:51.54
琴恵光は半枚上がってるんだよね
いいのかなこういうの
242待った名無しさん
2019/02/25(月) 12:04:39.33
>>239
今回の関脇は当てた奴と外した奴の間には運の差しかないな
サイコロと変わらない
243待った名無しさん
2019/02/25(月) 12:08:26.59
モンゴルだから東になれなかったと言い出す奴はこの板以外にも沸きそうな気がするな
244待った名無しさん
2019/02/25(月) 12:23:18.48
>>243
そうかもね
そして貴景勝が西になっていたら、貴乃花の元弟子だからと騒ぐ奴が出ただろうね
245待った名無しさん
2019/02/25(月) 12:25:30.14
琴鎌谷が遂に勝ち越しで関取の可能性が出る地位まで来たな
246待った名無しさん
2019/02/25(月) 12:28:45.60
>>245
納屋は大横綱になるが琴鎌谷はコケると専スレを荒らしてたキチガイどもは息してるかな
今頃豊昇龍に夢中か
247待った名無しさん
2019/02/25(月) 12:36:47.60
豊の島は結構上がったなぁ
西の5枚目で10番なら幕尻かと思ったら下に2枚半もあるとは
248待った名無しさん
2019/02/25(月) 12:46:39.09
関脇入れ替わらなかったのは貴景勝が二桁勝ったからだと思う
9勝止まりなら入れ替わったと思う
249待った名無しさん
2019/02/25(月) 13:19:51.58
佐藤は本割で鷲に勝っているし
佐藤が二桁勝ったからかも

鷲が14勝なら逆転あったのかな
250待った名無しさん
2019/02/25(月) 13:21:56.82
玉鷲8-7 高安12-3次 →変わらず
逸ノ城8-7 御嶽海13-2優 →入れ替え
貴景勝11-4 玉鷲13-2優 →変わらず

無理矢理法則性を見出すなら、
(1)東関脇10番以上なら入れ替わらない
(2)東関脇8-7or9-6だと西関脇優勝なら入れ替わる

んー、無理矢理感が否めんw
251待った名無しさん
2019/02/25(月) 13:23:03.12
ポットはエドモンド本田以来の永遠の張出になっちゃうん?
252待った名無しさん
2019/02/25(月) 13:26:49.22
大関取り(ほぼ
)確定場所なら東に残すとかいうわけわからん法則のようなものもみたことがある
豪栄道 栃煌山のときに東西変わらなかったときかそのころ
253待った名無しさん
2019/02/25(月) 13:46:36.94
え?妙義龍下がらなさすぎじゃね?
254待った名無しさん
2019/02/25(月) 13:54:31.38
>>239
大関取り確定の奴と条件整えば大関取りという立ち位置の違いの入れ替えなし…というように思うしかないだろうな
255待った名無しさん
2019/02/25(月) 13:54:59.06
>>252
高安は大関取り場所以外ではあり得ない場所で西に据え置き
そのまま大関だったもんな
256待った名無しさん
2019/02/25(月) 13:58:41.98
高安は甘いっていうやついるけど案外辛口な扱いのが多くないか?
257待った名無しさん
2019/02/25(月) 13:58:58.87
>>253
三役から落ちるときは優遇される
いつもどおり
258待った名無しさん
2019/02/25(月) 13:59:58.75
>>250
単純に優勝に関係無く星の差四つまでは入れ替わらない、五つだと入れ替わる
と解釈してはどうだろうか?
この場合、東関脇が二桁10勝した場合は西関脇が15勝全勝しなければ入れ替わらず
東関脇が9勝でも西関脇は14勝しなくてはならない
これならかなり過去の例との整合も取れると思う
259待った名無しさん
2019/02/25(月) 14:02:31.92
>>246
まあ未だに関取にすらなってない奴の事で先走るなって事だな、豊昇龍も含めてな
260待った名無しさん
2019/02/25(月) 14:07:11.57
貴景勝は大関に上がってもよい成績で据え置かれたからの処置かな
261待った名無しさん
2019/02/25(月) 14:10:15.00
>>258
星の差って考えはいいと思うね
少なくともヘンテコな理由付けよりはマシ
262待った名無しさん
2019/02/25(月) 14:27:41.99
審判部のメンツが違うだけ
263待った名無しさん
2019/02/25(月) 14:28:53.54
北と龍、復活する
264待った名無しさん
2019/02/25(月) 14:50:02.52
北勝富士が無事新三役だった事に少し感慨
265待った名無しさん
2019/02/25(月) 14:52:12.78
相変わらず幕尻周辺はテキトーだな
266待った名無しさん
2019/02/25(月) 16:04:04.59
>>241
悪くはない。納得するかしないか
267待った名無しさん
2019/02/25(月) 16:06:28.29
誰が新十両なるかなー
268待った名無しさん
2019/02/25(月) 16:10:36.20
琴恵光は本来だと半枚から1枚落ちる星だけど
上で3人引退者が出てて、以下の連中は全員上にざっくり1枚半くらい吸い上げられる計算だから
別に妥当じゃね
269待った名無しさん
2019/02/25(月) 16:37:46.04
恵光の上の引退者は稀勢の里と貴ノ岩の二人だけだぞ
まあ上がること自体はそんな不自然ではないとは思うけど
270待った名無しさん
2019/02/25(月) 16:56:12.24
それにしたって大翔鵬とは逆だろう
271待った名無しさん
2019/02/25(月) 17:26:15.78
12枚目相当の安美錦が11枚目となったのは地味に大きいな。これなら6-9で残れる。まあ、それでも厳しいと思うが。
272待った名無しさん
2019/02/25(月) 17:54:47.72
>>271
引退を必死に先延ばしにしてるみたいでなんだかなあ
まさかの勝ち越し狙えないものか
273待った名無しさん
2019/02/25(月) 18:03:37.34
十両で損したのは0人?
みんな幸せ?
274待った名無しさん
2019/02/25(月) 18:23:48.45
>>245
十両から琴ノ若なるんかな。
275待った名無しさん
2019/02/25(月) 18:30:18.03
>>229
国籍
276待った名無しさん
2019/02/25(月) 19:15:31.55
番付1枚差だった遠藤と阿炎が同じ10-5で、かなり開いたな。もう少しなんとかならなかったもんかね。
277待った名無しさん
2019/02/25(月) 19:17:08.72
>>271
予想でも11枚目が多かったし特に意図したわけではないと思うけどね
278待った名無しさん
2019/02/25(月) 19:23:26.76
>>276
負け越しageありなら錦木正代を半枚ageりゃいい
そうすりゃ妙義龍3枚目、遠藤4枚目で丸く収まる
279待った名無しさん
2019/02/25(月) 19:52:43.55
勝ち越して番付半枚上昇(実際は半枚降下)とか見てみたいな
280待った名無しさん
2019/02/25(月) 19:54:33.23
照ノ富士出てくるのかよ

このまま出て来ずに引退だと思ったのに

どうせ出て来ても勝てずに引退するつもりなんだろうな
281待った名無しさん
2019/02/25(月) 20:19:40.78
さすがに序二段では勝てるだろ
282待った名無しさん
2019/02/25(月) 20:25:05.43
もし照の調子が以前の7割でも戻ってたら無双するだろ
相手が怪我しないか心配なレベル
逆に3月場所ダメなら引退したほうがいいね
283待った名無しさん
2019/02/25(月) 20:29:06.55
まあ序の口のヒョロガリや駄デブども相手に2つも3つも負けるようなら
本人も流石に諦めつくだろう
284待った名無しさん
2019/02/25(月) 20:31:20.66
にわかですまない。誰か教えてほしい。照がもし7-0を連発したら今年中の関取復帰は可能?
285待った名無しさん
2019/02/25(月) 20:34:49.25
>>284
常幸龍は序二段から4場所で十両昇進できたので
可能といえば可能
286待った名無しさん
2019/02/25(月) 20:36:02.99
春場所全勝なら夏場所三段目中位ぐらい
夏場所全勝なら名古屋で幕下のケツの方
名古屋も全勝なら秋場所幕下一桁台ぐらい
秋場所も全勝なら九州で十両滑り込み

って考えたら、理論上はギリギリ不可能ではないぐらいかと
287待った名無しさん
2019/02/25(月) 20:43:26.22
照ノ富士、膝はメンテ手術しかしていないから全く治っていない筈
それなのに出てくるとは糖尿病だけでも好転したのか?
288待った名無しさん
2019/02/25(月) 20:48:32.14
照ノ富士は栃ノ心のように格の違いを見せつけられるかな?栃ノ心は本当にあっという間に戻って来たよな〜
289待った名無しさん
2019/02/25(月) 20:49:34.95
半枚しか上がらなかった朝乃山は実質据え置きか
290待った名無しさん
2019/02/25(月) 21:06:52.04
>>283
そりゃ序ノ口の有象無象なら長期休場前の照でも勝てるわ
序二段の中位だからそれよりは強い
291待った名無しさん
2019/02/25(月) 21:46:11.18
照ノ富士のあの身体だと立ってるだけで身体の出来てない入門間もない取的では太刀打ちできない
2番ぐらい取ってあまりに強ければ、学生相撲経験者などにどんどん当てるだろ
病状にもよるけど出てくるってことはそれなりに自信あってのことじゃね
292待った名無しさん
2019/02/25(月) 21:57:21.52
西9 遠藤 10勝5敗➡西1 8枚上昇
西10 阿炎 10勝5敗➡西6 4枚上昇
この差は?
293待った名無しさん
2019/02/25(月) 22:02:02.70
判る人がどれだけいるかわからんが、
照ノ富士が序二段で出てもかつての大倭(白崎)みたいになりそうな気がしてならない

大倭の場合は元十両でそれも1場所だけだったから序二段で2勝5敗とかでも問題なかったが、
照ノ富士みたいに元大関がそんな事になったらさすがに目も当てられん
294待った名無しさん
2019/02/25(月) 22:12:26.25
>>292
単なる番付は生き物現象
295待った名無しさん
2019/02/25(月) 22:12:46.57
>>292
筆頭相当が空白だったため誰かしら放り込まざるを得なかった
296待った名無しさん
2019/02/25(月) 22:15:06.34
大関経験者が幕下に落ちたら引退という慣例はすっかりなくなったな
照の序二段での最低のボーダーラインってどれくらいになるんだろ?
297待った名無しさん
2019/02/25(月) 22:16:50.43
>>296
そんなものはないだろうな
全敗や連敗途中休場しても来場所も現役だろう
298待った名無しさん
2019/02/25(月) 22:24:33.43
>>296
型破りで元横綱の伊勢ヶ濱が師匠だからこそ照ノ富士は現役続行出来てると思うよ
299待った名無しさん
2019/02/25(月) 22:46:05.57
>>292
優勝争いに曲がりなりにも絡んだか、帳尻二ケタなのかの差にも見えるなあ
300待った名無しさん
2019/02/25(月) 22:59:19.12
雅山が大関経験者が複数場所十両に陥落しても引退しない前例を作ってくれたから 照ノ富士はいくら落ちようともじっくり治せば良いよ
301待った名無しさん
2019/02/25(月) 23:07:13.71
照ノ富士はそれなりに若くてあまり厳しいことを言えない間にものすごい勢いで落っこちていって何を言っても手遅れになったイメージ
302待った名無しさん
2019/02/25(月) 23:19:44.43
>>258
東関脇が終盤崩れて9勝、西関脇が終盤星を伸ばして10勝、千秋楽に負けて優勝逃した13勝の小結、陥落大関が一人。
今なら、東西入れ替わらず、陥落大関が東2関脇、13勝も小結据え置きか?
303待った名無しさん
2019/02/25(月) 23:30:35.43
【改名<1>】(しこ名の上の部分)

<幕下>
池川  →北勝陽(ほくとよう=八角)
琴稲垣→琴裕将(ことゆうしょう=佐渡ケ嶽)*

<三段目>
佐藤山→北勝翼(ほくとつばさ=八角)
滝口  →益湊(ますみなと=阿武松)
竹井  →東照山(とうしょうやま=玉ノ井)*
琴の秀→琴乃秀(ことのしゅう=佐渡ケ嶽)
湊竜  →鷹翔(おうか=湊)
若中谷→八女の里(やめのさと=西岩)
若苫龍→若錦翔(わかきんしょう=二所ノ関)*
宮崎山→北勝龍(ほくとりゅう=八角)

<序二段>
大国里→大國里(おおくにさと=中川)
伊藤  →北勝伊(ほくとよし=八角)
江塚  →爽(さわやか=式秀)
琴宇留賀→琴孝玉(ことこうぎょく=佐渡ケ嶽)*
今井  →剛秦龍(ごうしんりゅう=式秀)
志戸  →肥後乃双(ひごのそう=木瀬)
魁隼  →魁舞翔(かいぶしょう=浅香山)
勇錦  →廣中(ひろなか=朝日山)*
神宮  →北勝泉(ほくといずみ=八角)
錣迅  →永谷(ながや=錣山)*

<序ノ口>
山下→若一輝(わかいっき=二所ノ関)*
衣川→武東(たけあずま=玉ノ井)
田中→阿稀(あき=錣山)*
伊佐→穂嵩(ほだか=尾上)*

【改名<2>】(しこ名の下の部分も含める)
勇錦佑紀  →廣中龍(ひろなか・りゅう)
伊佐穂嵩  →穂嵩常征(ほだか・つねまさ)
田中明人  →阿稀慶喜(あき・よしのぶ)
竹井健太郎→東照山恵太朗(とうしょうやま・けいたろう)
琴稲垣善之→琴裕将由拡(ことゆうしょう・よしひろ)
琴宇留賀響→琴孝玉裕丈(ことこうぎょく・ひろたけ)
錣迅功    →永谷海登(ながや・かいと)
山下一樹  →若一樹昇(わかいっき・のぼる)
若苫龍宏哉→若錦翔広也(わかきんしょう・ひろや)
304待った名無しさん
2019/02/25(月) 23:44:19.26
貴ノ富士が大成道より上なのはなんで?上位が上なんじゃないの?
305待った名無しさん
2019/02/25(月) 23:56:56.82
>>302
陥落は西2で確定、13勝した小結は据え置きか東2関脇の二択じゃないかな
306待った名無しさん
2019/02/25(月) 23:56:59.34
やめのさと と さわやか が気になる
テツジンはよかったのに変えちゃうのかもったいない
307待った名無しさん
2019/02/26(火) 00:00:07.42
江塚って言うほど爽やかそうだろうか
番付編成139 	->画像>3枚
308待った名無しさん
2019/02/26(火) 00:23:14.64
スポニチだとだいぶトーンダウンしてるからたぶん出ないぞ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/02/25/kiji/20190225s00005000348000c.html
309待った名無しさん
2019/02/26(火) 00:39:49.32
>>303
琴一族と北勝一族が活発だな
310待った名無しさん
2019/02/26(火) 00:42:55.14
照ノ富士は膝だけでなく糖尿もかなりの重症だから
取り口の問題もあったが、運もかなり悪い
岩の事件に巻き込まれ、なぜか稀勢との絡みで上手くいかないことが多い
311待った名無しさん
2019/02/26(火) 01:56:35.20
滝口は湊部屋に移籍したのか?
312待った名無しさん
2019/02/26(火) 04:30:41.87
照は
休んだら
5月は序の口に
5月も休めば
名前が番付から消える
313待った名無しさん
2019/02/26(火) 07:29:48.29
照ノ富士は西序二段48枚目か

>>279
 70年九州場所の旭国
 東十1 8-7 ⇒ 西十1

 ※前場所東十6で13勝した輪島を優先したため
314待った名無しさん
2019/02/26(火) 07:33:28.09
3月24日

アナ「続いて序二段優勝・・・なのですが、決定戦で勝利を収めた元大関の照ノ富士サン、
   優勝者インタビューを辞退されましたのでコメントだけ紹介します」

てなことになるのかな
315待った名無しさん
2019/02/26(火) 07:56:22.31
志摩ノ海の東十両筆頭は絶対に納得出来ない
幕内西17枚目でも良かったと思う
第三者委員会へ訴えることは出来ないものか
316待った名無しさん
2019/02/26(火) 08:08:19.86
>>308
服部桜と並び立つのが現実的になったな…
317待った名無しさん
2019/02/26(火) 08:21:11.51
>>304
十両昇進の可否は、東筆頭が最優先だが、
十両昇進後の番付は、単純計算。
318待った名無しさん
2019/02/26(火) 08:27:39.49
志摩ノ海が可哀想
319待った名無しさん
2019/02/26(火) 08:28:08.92
服部桜と対戦するには、もう一場所休場した上で、次の場所の七番相撲に出るとかじゃないと無理か
320待った名無しさん
2019/02/26(火) 08:36:48.96
志摩ノ海後援会は正式に異議を申し立てても良いと思う
八角さんよ、考慮して
321待った名無しさん
2019/02/26(火) 08:41:58.76
>>314
荒磯親方「あえて言わせてもらいます。横綱・大関が尊敬の対象となるのは、
先人たちが築き上げたもので成り立ってるわけです。
それを個人の未練がましい思いで汚すのは許されないことです。
モンゴル人にはわからないことかもしれませんが、
師匠が諭すことだと思います。まったく理解できません。」
322待った名無しさん
2019/02/26(火) 08:45:57.13
少なくとも >>315が訴えることはできないだろう。
323待った名無しさん
2019/02/26(火) 08:47:23.75
>>320
異議を申し立ててどうしてほしいのか?
324待った名無しさん
2019/02/26(火) 08:50:19.37
>>318
荒磯親方「あえて言わせてもらいます。
その悔しさをばねに稽古に励むべきです。
私も数多くの番付運の悪さに合いましたが、
むしろそれが良かったと今では思っています。

実力を伴わない番付運で昇進しても、怪我をすることにもつながります。
実力があればかならず昇進できるわけです。
他より厳しい基準で私を鍛えてくれた協会に感謝しています。」
325待った名無しさん
2019/02/26(火) 09:18:20.05
十両並の実力でゴネまくった人がいるから、志摩ノ海の不運が際立つよね
326待った名無しさん
2019/02/26(火) 09:32:36.09
>>296
慣例を言うなら大関は十両陥落で引退だったろ
これはだいぶ崩れたけど
327待った名無しさん
2019/02/26(火) 11:04:06.37
番付に運不運はつきものだろ
真ん中に蒙御免とでかでかと書いてあるじゃないか
328待った名無しさん
2019/02/26(火) 11:39:09.08
蒙御免=モンゴルばっかりでごめんなさい
329待った名無しさん
2019/02/26(火) 13:01:05.10
三月場所幕下以下の関取経験者

幕下
富士東(東2)、×常幸龍(東3)、青狼(西3)、美ノ海(東5)、徳真鵬(西6)、
希善龍(東9)、出羽疾風(西9)、磋牙司(東10)、天空海(東11)、豊響(西11)、
魁(西12)、○朝弁慶(西13)、栃飛龍(東18)、極芯道(東20)、旭日松(西23)、
鏡桜(西25)、千代鳳(東26)、○鳰の湖(東29)、北播磨(西30)、肥後ノ城(西34)、
千代ノ皇(西35)、宇良(西36)、慶天海(東40)、高立(西41)、千代嵐(東50)、
天鎧鵬(西52)、○舛乃山(旧:舛ノ山)(東57)

三段目
華王錦(東3)、×大雷童(西7)、×誉富士(東17)、山口(旧:大喜鵬)(東34)、
芳東(西35)、飛天龍(東50)

序二段
×照ノ 富士(西48)、×天風(西50)
330待った名無しさん
2019/02/26(火) 13:05:35.82
>>326
キセルールで相撲の慣習なんてものは吹っ飛んだ
331待った名無しさん
2019/02/26(火) 13:06:21.50
またお前か!
332待った名無しさん
2019/02/26(火) 13:31:40.23
甘風ってなんで出てこないの?
333待った名無しさん
2019/02/26(火) 14:36:08.57
序二段と言えど近所に福轟力と安馬風がいるのは油断できんな>照
334相撲一代
2019/02/26(火) 14:38:45.20
稀勢が権威慣習をぶち壊した。協会も責任あり・
335待った名無しさん
2019/02/26(火) 14:44:56.08
くつろげよ…
なかなか幕下上位に帰って来ないな
336待った名無しさん
2019/02/26(火) 14:47:20.57
白鵬が権威慣習をぶち壊した。協会も責任あり・
337待った名無しさん
2019/02/26(火) 14:56:39.86
うよ〜ん
338待った名無しさん
2019/02/26(火) 15:16:05.69
>>321 >>324
荒磯がなにか発言すると、お前が言うな!ってなりそうだなw
339待った名無しさん
2019/02/26(火) 15:19:05.84
だから荒磯はパクリコメントするしかない・・・
340待った名無しさん
2019/02/26(火) 15:19:15.70
自演乙
341待った名無しさん
2019/02/26(火) 15:22:06.40
>>339
そのうち廃業するんじゃない?
342待った名無しさん
2019/02/26(火) 15:23:02.59
>>336
白鵬そのうち廃業するんじゃない?
343待った名無しさん
2019/02/26(火) 16:03:09.49
照ノ富士は狼雅には負けるだろ
344待った名無しさん
2019/02/26(火) 16:06:26.92
>>304
絵に描いたような頭の悪い意見乙
345待った名無しさん
2019/02/26(火) 16:54:56.78
>>333
福轟力も天風も出ないよ。休場
346待った名無しさん
2019/02/26(火) 17:08:34.82
照ノ富士福轟力天風の休場三連星
347待った名無しさん
2019/02/26(火) 18:46:51.14
理事会で髭と爪を伸ばすことと刺青の禁止が正式に決まったが今刺青いれてる力士いる?
348待った名無しさん
2019/02/26(火) 19:00:09.14
不文律のままではいちゃもん付けられるかもしれないからな
相撲相手ならどんな無理筋でも世間は後押しするだろうし
349待った名無しさん
2019/02/26(火) 19:05:31.57
>>347
いないんじゃないか?
350待った名無しさん
2019/02/26(火) 19:09:09.28
験担ぎで場所中に髭を剃らないのも禁じられるのか
これは一つの文化だったから少し惜しいな
351待った名無しさん
2019/02/26(火) 19:10:18.90
ヒゲは過度な験担ぎがダメってだけだからある程度はいいんじゃないの?
352待った名無しさん
2019/02/26(火) 19:17:23.97
そこまであれこれは言わないと思う
ゲン担ぎにケチつけても女人禁制と違って得にはならないし
353待った名無しさん
2019/02/26(火) 19:36:16.35
鷹翔って…たかしょー好きなのか?
354待った名無しさん
2019/02/26(火) 19:47:59.66
志摩ノ海は怒っていい
355待った名無しさん
2019/02/26(火) 19:49:33.87
>>313
いや、意味がちょっと違うw
356待った名無しさん
2019/02/26(火) 20:43:45.51
志摩ノ海>千代翔馬なんだが、なんでこーなったんだろな?照強と千代丸の時もだが。
357待った名無しさん
2019/02/26(火) 20:59:03.13
小4〜6年連続わんぱく横綱経験者

村林
三好
太田
野上
山本

當眞

駄目みたいですね…
358待った名無しさん
2019/02/26(火) 21:36:25.95
當眞は体型からして前田みたいになりそう
359待った名無しさん
2019/02/26(火) 21:48:08.37
先場所の照強のほうが気の毒だった
360待った名無しさん
2019/02/26(火) 21:51:44.53
通じてない奴を残すより通じるかもしれない奴を上げた方が良いだろうに
361待った名無しさん
2019/02/26(火) 23:15:56.09
怒れ、志摩ノ海!
362待った名無しさん
2019/02/27(水) 00:40:50.81
>>356
どちらも千代シリーズで九重部屋の力士なんだな
363待った名無しさん
2019/02/27(水) 08:01:32.37
千代翔馬は先場所千秋楽の負けが不運っぽかったから許してやれよと思う
364待った名無しさん
2019/02/27(水) 08:08:33.90

大阪も休み
ついに序ノ口か
365待った名無しさん
2019/02/27(水) 08:13:05.45
てか本気で出る気だったのか?
もう復帰の意志もないのに何場所も番付に名前を載せているのは部屋としてもまずいから
出る気がある素振りだけ見せたんだろ?
366待った名無しさん
2019/02/27(水) 08:32:50.40
いつも通りのこと
367待った名無しさん
2019/02/27(水) 09:29:05.28
爪禁止なら指先テーピングも禁止しろよ
368待った名無しさん
2019/02/27(水) 10:16:33.50
番付外もあるやろ照は
369待った名無しさん
2019/02/27(水) 10:31:29.36
元大関がほっそい字で名前書かれるよりは番付から消えてくれたほうがまし
370待った名無しさん
2019/02/27(水) 10:42:05.62
照は復帰することができないのが分かっていて、協会の保険証が要るからしがみついてるんだろ
それなら協会が何らかの形で雇ってやるようにしてさっさと引退させるべきだ
放っておくと引退相撲もできない身体になるぞ
371待った名無しさん
2019/02/27(水) 11:15:35.44
照休みってどこ情報?
Yahooには載ってないけど
372待った名無しさん
2019/02/27(水) 11:20:46.38
念のため、Twitterで「照ノ富士」「ガナ」「照 休場」とかで検索したけど、どこにも休場情報出てない
373待った名無しさん
2019/02/27(水) 11:24:07.66
意地張って序二段で取ってみっともなく負けて休場するんだろ
稀勢の里と大差ないな
374待った名無しさん
2019/02/27(水) 11:32:12.50
負けるわけないだろ
序二段なんて素人と変わらんのに
375待った名無しさん
2019/02/27(水) 11:51:27.80
>>372
ツイッターだと昨日稽古場に出てきてたって情報があったぞ
部屋にもよるが地方場所はわりと誰でも稽古見学できるから、そのうちもっと詳しい様子も出てくるんじゃないか?
場所が近くなれば報道もされるだろうし、まだ出ないと決まってるわけじゃないと思う
376待った名無しさん
2019/02/27(水) 11:56:15.83
>>374
病人なら素人にも負ける
377待った名無しさん
2019/02/27(水) 12:06:45.56
あるはずの筋や骨が無かったり、あっても機能してなくて申請したら障害者認定されるぐらいなはず
378待った名無しさん
2019/02/27(水) 12:28:11.65
照ノ富士が5月場所で序ノ口から復帰なら、ちょうど卒業してきた学生相撲の付けだし資格がないやつらと当たる可能性がある?
379待った名無しさん
2019/02/27(水) 12:28:26.21
力士以外でもスポーツ選手ならそういうの一杯いそうだけど
380待った名無しさん
2019/02/27(水) 12:38:47.26
照は序盤の出来次第だな
調子戻ってれば強すぎるので普通の序二段だと対戦相手が危険
381待った名無しさん
2019/02/27(水) 12:53:23.52
>>378
今のところどの大学からも入門の情報なし、唯一プロ志望が明らかになってる元林が5月デビュー予定なので現時点で3月の大卒入門予定者は誰もいない
日大は付け出し以外会見しないっぽいので誰かしらいる可能性はあるが…
382待った名無しさん
2019/02/27(水) 13:23:55.09
高校相撲でそれなりに鳴らした當真くらいだな
序ノ口程度なら別格
383待った名無しさん
2019/02/27(水) 13:56:22.38
>>377
肢体不自由の五級に該当する膝の状態の筈
ただし五級の場合はもう一ヶ所障害がないと障害者手帳は交付されない
384待った名無しさん
2019/02/27(水) 14:12:30.39
>>382
高校横綱の斎藤がいるだろ
385待った名無しさん
2019/02/27(水) 14:24:05.19
前田化待ったなしのトウマ
高立ですら十両になれるのに
386待った名無しさん
2019/02/27(水) 14:50:27.91
どうも照の怪我の性質に付いて把握してない奴がたまに沸くな
七割程度戻っていればとかバカげた言葉は出てこない筈だが
387待った名無しさん
2019/02/27(水) 14:54:46.86
そんな言葉ここでは誰も出してないけど
388待った名無しさん
2019/02/27(水) 14:59:22.72
筆頭8勝>11枚目13勝
だから、志摩の十両据え置きは妥当
389待った名無しさん
2019/02/27(水) 15:07:28.35
失礼、>>282が七割とか言ってたね
390待った名無しさん
2019/02/27(水) 15:08:41.38
まず照の怪我の状態を正確に分かってるファンがここにいるのか?
伊勢ケ濱の関係者が書き込んでるのなら話は別だが
391待った名無しさん
2019/02/27(水) 15:15:12.20
公表されている事だけなら

左膝→半月板損傷、半分を摘出して繰り返し軟骨除去の内視鏡手術を受けて水も抜いている
また本人が膝が外れると言っているから前十字靭帯損傷の可能性もある

右膝→前十字靭帯損傷、半月板損傷と公表されている

両膝とも靭帯再建手術を受けた情報はなく、また半月板は治療の方法がない

これに加えて二型糖尿病、ただし回復中らしい

こんな所だな
392待った名無しさん
2019/02/27(水) 15:36:09.27
プロレスの武藤みたいだな
393待った名無しさん
2019/02/27(水) 16:32:31.50
仮に来場所復帰したら高校横綱や中学横綱と当たるかもしれないから復帰するとしたら今だろう
394待った名無しさん
2019/02/27(水) 16:57:51.22
高校横綱くらいなら満身創痍でも少し稽古できるくらいまでに回復してたら勝てるだろ
全く稽古できないレベルなら出てこないだろうし
395待った名無しさん
2019/02/27(水) 17:41:14.94
>>368
番付から名前消えたら
強制引退だと思う
396待った名無しさん
2019/02/27(水) 17:54:48.33
そんな制度はない
397待った名無しさん
2019/02/27(水) 18:11:39.92
>>388
なるほどね
優勝は評価されないのね
398待った名無しさん
2019/02/27(水) 18:21:35.68
三重県民としては、大阪場所で幕内に上がれなかった志摩ノ海は残念だが、来年は同じく志摩市出身の学生横綱城山聖羅くんに期待せずにはいられない
三重ノ海、双羽黒以来の三重県からの横綱誕生を期待しています
御嶽海の部屋に入るのかな?
399待った名無しさん
2019/02/27(水) 19:09:12.49
>>398
入門しなさそう
というか学横じゃない
400待った名無しさん
2019/02/27(水) 19:27:41.36
>>397
番付に反映されるのは原則として星数で
優勝の有無は役力士の一部の動きを除いて関係ない
401待った名無しさん
2019/02/27(水) 19:38:18.60
十両は潰しあいが多く同点もよく出るから価値が低い感じがする
402待った名無しさん
2019/02/27(水) 20:36:11.23
>>398
志摩ノ海、名古屋で上がるといいね
403待った名無しさん
2019/02/27(水) 20:49:10.61
>>399
北尾こと元横綱双羽黒は学生横綱のタイトルなんて何にもならないと言っていたな
404待った名無しさん
2019/02/27(水) 21:09:25.41
>>398
おとなしく千代の国応援しとけ
405待った名無しさん
2019/02/27(水) 21:25:21.15
三重県出身としては巨砲も良い力士だった
尾車親方こと琴風は嫌い
406待った名無しさん
2019/02/27(水) 21:49:07.54
城山は入るにしろ気が弱そうで正代みたいになりそう
学生出身なら御嶽海みたいな人間がいい
407待った名無しさん
2019/02/27(水) 22:46:07.27
>>292
勝負審判が忘れたんだろw
408待った名無しさん
2019/02/27(水) 22:50:25.27
>>391
稀勢戦で痛めた右膝よりも左の方が深刻なのか
409待った名無しさん
2019/02/27(水) 22:50:48.81
マサヨ情けない印象しか無いけど地味に上位に張り付いてる
410待った名無しさん
2019/02/27(水) 22:52:01.20
>>326
厳格に守ったのは松登と大内山くらいで、他はそこまで落ちるまでに引退
411待った名無しさん
2019/02/27(水) 22:57:26.23
琴風はどこまで落ちたんだっけ?
412待った名無しさん
2019/02/27(水) 23:20:55.33
>>404
ランドは休場で東京でお留守番、、、
413待った名無しさん
2019/02/27(水) 23:47:55.92
>>411
前頭10
引退前に
新入幕の寺尾と対戦している
414待った名無しさん
2019/02/28(木) 01:44:10.28
>>409
素質だけで相撲取っててこれだから期待してしまう
だが覚醒する兆しナッシング
415待った名無しさん
2019/02/28(木) 02:30:18.38
>>411
西張出大関
5-10

西張出大関
3-4-8

西張出関脇
休場

東張出関脇
休場

東前頭10枚目
0-4 引退

関脇で全休してたのは覚えてたけど公傷で2場所休んでた
関脇全休だと10枚目あたりだから番付通りだった
416待った名無しさん
2019/02/28(木) 04:59:34.13
>>408
右膝はキセ戦で一度で傷めたが
左膝は入門前からの物で入門後も度重なり怪我と手術を繰り返している
完全に再生はもちろん、日常に支障ないレベルにするのも難しい筈
417待った名無しさん
2019/02/28(木) 07:21:27.41
>>412
公傷扱いなんだよね
復帰出来るの?
418待った名無しさん
2019/02/28(木) 08:15:13.96
>>417
そうか、公傷制度が復活したのは知らなかったな(呆)
419待った名無しさん
2019/02/28(木) 08:30:04.93
>>418
マジか
公傷なくったのか
千代の国、どこまで下がるの?
420待った名無しさん
2019/02/28(木) 08:49:10.52
いつの話してるんだよ。
協会もそろそろ土俵の高さ変えるとか、安全対策を考えた方がええな。
421待った名無しさん
2019/02/28(木) 09:34:05.43
>>409
上位にいても白鵬鶴竜への白星献上係でしかないから邪魔すぎる
非モンゴルには地味に強いから名誉モンゴル人
顔もモンゴル人だと言われれば信じる顔
422待った名無しさん
2019/02/28(木) 09:53:41.93
正代正代さんに謝れ
423待った名無しさん
2019/02/28(木) 10:00:24.89
正代と御嶽海は日本人だけど松木さんに叩かれててかわいそう
424待った名無しさん
2019/02/28(木) 10:08:12.82
>>423
テメエがだろうが自己紹介すんな死ね宇部
425待った名無しさん
2019/02/28(木) 10:40:21.24
>>423
御嶽海は諦めないから叩かない
やる前から放棄する奴が嫌い
426待った名無しさん
2019/02/28(木) 11:25:59.36
正代は取り口が進歩しないのが全てだろ
あの柔らかさに攻めの型が備わったら相当強いはずなのに
427待った名無しさん
2019/02/28(木) 12:18:32.92
よくいるあの弱点さえ直せばもっと上にいけるのに…力士
428待った名無しさん
2019/02/28(木) 12:37:41.56
正代って栃ノ心には強いのにね
何なんだろうね
429待った名無しさん
2019/02/28(木) 13:23:03.52
未完の大器と言われる奴はまず最後まで完成しない
そういう事を言うなら朝乃山の方が正代より惜しい
430待った名無しさん
2019/02/28(木) 19:59:53.19
まさか照ノ富士て失踪とかしてないよね?
431待った名無しさん
2019/02/28(木) 20:33:00.87
>>430
稽古出てるって
432待った名無しさん
2019/02/28(木) 20:37:21.12
ツイッターで見学した人が書いてる
433待った名無しさん
2019/02/28(木) 21:03:31.20
宝富士の結構披露宴にもいたしね
写真がある
434待った名無しさん
2019/03/01(金) 00:37:27.34
>>428
北勝富士も御嶽海貴景勝以外の上位にはほぼ負けない
合口じゃない
435待った名無しさん
2019/03/01(金) 07:31:22.54
元横綱の三重ノ海さんを最近見かけませんがお元気でしょうか?
436待った名無しさん
2019/03/01(金) 08:37:06.82
あべ静江、西野カナとともに松阪市出身の有名人だね
437待った名無しさん
2019/03/01(金) 09:14:26.54
>>435
武蔵川部屋に顔出してるよ。
438待った名無しさん
2019/03/01(金) 23:45:12.12
バタやんこと田端義夫も三重県松阪市だな
439待った名無しさん
2019/03/02(土) 00:51:00.97
白  鵬  ○○○○●■ややややややややや 4−2 横綱  鶴  竜  ○○○○●○●○○○○○●●●10−5
高  安  ○●○○○○●○○●●●●○○ 9−6 大関  豪栄道  ●●●●■やややややややややや 0−5
栃ノ 心  ●●○○○○○●○○○○○○●11−4 大関
玉  鷲  ○●□●○●●●●○○○○●○ 8−7 関脇  貴景勝  ○○○○○□○●○○○●○●○12−3技
御嶽海  ●○○●●○○○●●●●○○● 7−8 小結  北勝富士●○●●●●○●○○●●○○○ 7−8
魁  聖  ○●●●○●●○●●●○○●●5−10 前頭  妙義龍  ●●●●●○●○○○○●○○● 7−8
大栄翔  ○○●○○●●●○○●○○○○10−5殊 2  遠  藤  ●●○●○●●○●●○●○●●5−10
千代大龍●○●○●○○○○●○●●●○ 8−7   3  阿武咲  ●○■やや○○●●●○●●●○ 5−8
阿  炎  ○●●●□●○●●○●●●○●5−10   4  錦  木  ●●●○●○○○●●●○●○○ 7−8
栃煌山  ○○●●●○●●○●●○●○○ 7−8   5  正  代  ●●○○○○○○●○○○○●●10−5
逸ノ 城  ○○○○○○●○●●○○○●●10−5   6  宝富士  ○○○●○●●○●●○○●●● 7−8
440待った名無しさん
2019/03/02(土) 00:52:13.52
朝乃山  ●●○●●●●●●○○○●●○5−10   7  佐田の海○●●○●●●○○○●●○●● 6−9
  勢   ●○●●○○○●○●●○○○○ 9−6   8  隠岐の海○○●○○●○●●○●●○○○ 9−6
碧  山  ●●○●○○●●○●○○○○○ 9−6   9  琴奨菊  ○●○○●●●○●○○○○○● 9−6
矢  後  ●●●●●○●○○●●●○●○5−10  10  松鳳山  ○○●○●●○●○●○●○○● 8−7
明  生  ●○●●○●○●○●●●●●●4−11  11  竜  電  ○○○○○○○□○○○●●○○13−2優敢
千代の国●●○●○●○○○●●●●○○ 7−8  12  嘉  風  ●●○○●●○○●○●●●●○ 6−9
  輝   ○○○○○○○●○○●○●●●10−5  13  友  風  ●○●○●○○●●●○●●●●5−10
照  強  ○●●●●●○○○○●●○○● 7−8  14  志摩ノ 海●●○○●●○■ややややややや 3−5
大翔鵬  ○○○●○●●○●●●○●●○ 7−8  15  石  浦  ○●●●●○●●●●●○○○●5−10
豊ノ 島  ●●○●●□●●●●●●●○○4−11  16  千代丸  ○○●○○○●○●○○○●○●10−5
琴恵光  ●○●○○●●●○○○○●●○ 8−7  17
441待った名無しさん
2019/03/02(土) 00:56:38.76
この労力が悲しい…
442待った名無しさん
2019/03/02(土) 01:15:56.83
  大相撲夏場所番付
  東   地位   西
鶴  竜  横綱  白  鵬
栃ノ 心  大関  貴景勝
高  安  大関  豪栄道
玉  鷲  関脇  大栄翔
竜  電  小結  正  代
逸ノ 城  前頭  千代大龍
御嶽海   2  北勝富士
  勢     3  隠岐の海
碧  山   4  琴奨菊
妙義龍   5    輝
錦  木   6  栃煌山
魁  聖   7  松鳳山
遠  藤   8  宝富士
阿武咲   9  阿  炎
千代丸  10  佐田の海
琴恵光  11  朝乃山
千代の国 12  豊  山
琴勇輝  13  旭秀鵬
矢  後  14  照  強
嘉  風  15  大翔鵬
明  生  16  友  風
443待った名無しさん
2019/03/02(土) 09:07:34.04
そもそもこれいつの年の予想なの?
444待った名無しさん
2019/03/02(土) 14:00:00.07
琴鎌谷が勝ち越すかどうかを注目したい
五枚目で勝ち越せるなら実際上がれるかどうかは番付運が絡むが
関取になれるだけの実力はあると見なせるからな
445待った名無しさん
2019/03/02(土) 14:08:34.41
琴鎌谷の番付に載って六場所目は幕下43枚目3-4
七場所目は幕下50枚目

納谷の六場所目は幕下60枚目4-3
七場所目は幕下51枚目

琴鎌谷の方が上だな
446待った名無しさん
2019/03/02(土) 14:18:29.04
>>444
琴鎌谷よりも朝青龍の甥っ子を応援したい
447待った名無しさん
2019/03/02(土) 14:51:10.90
琴鎌谷は納谷や豊昇龍を持ち上げるためのダシにされて気の毒だ
なんとしても昇進してほしい
448待った名無しさん
2019/03/02(土) 15:13:39.13
豊昇龍は体もまだまだなのにあれは別格 他の奴らと比較して持ち上げてる奴ももういないだろ
449待った名無しさん
2019/03/02(土) 15:17:09.35
納谷はもう部屋頭だからな
格が違うよ
450待った名無しさん
2019/03/02(土) 15:58:30.27
豊昇竜は楽しみ
関脇以上いけると思う
来年は未来の横綱、城山聖羅くんも角界入りしそうだし本当に楽しみ
451待った名無しさん
2019/03/02(土) 16:39:58.23
>>449
部屋頭が事件起こして飛んだからなw
452待った名無しさん
2019/03/02(土) 17:01:34.36
幕下、それも50枚目台の部屋頭なんて価値がない
式秀を笑えない
453待った名無しさん
2019/03/02(土) 17:05:08.72
部屋頭は部屋頭
454待った名無しさん
2019/03/02(土) 17:15:42.83
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201903020000421.html
当真嗣斗についての記事

当真は183センチと背も高いが、体重は受検者40人中ダントツの211キロを記録した。
→完全に前田。体重だけで勝ってきた無能デブ。183センチしかないのに210キロは重すぎ。一応白鵬から痩せろと言われているが痩せる訳ない

「お父さんが居酒屋をやっていて、中学まで稽古が終わると店に行って。一番好きなのはゴーヤチャンプルーなんですけど、お客さんも“これ食べて”と料理をくれるし…」
→未成年飲酒疑惑。てかほぼクロだろ
455待った名無しさん
2019/03/02(土) 18:02:40.04
八角入りした高校生横綱はきたいできそう?
斉藤くんだったかな?
456待った名無しさん
2019/03/02(土) 18:27:56.87
斎藤くんは上背がないからな
457待った名無しさん
2019/03/02(土) 18:35:29.28
八角は斎藤くんを引き抜くために
とのぐらいお金を使ったんだ?
458待った名無しさん
2019/03/02(土) 18:52:02.92
>>456
190pくらいあるはずだが?
459待った名無しさん
2019/03/02(土) 18:53:47.93
>>454
それを言ったら大半の力士が該当してしまう
460待った名無しさん
2019/03/02(土) 18:55:22.59
狼雅ってホントに183センチしかないの?
めちゃくちゃ小顔で190は余裕であるように見える
461待った名無しさん
2019/03/02(土) 18:56:26.74
>>459
まあほぼクロとアウトには関脇と大関くらいの差があるから
ほぼクロは正真正銘セーフだよ
462待った名無しさん
2019/03/02(土) 19:01:00.65
斎藤大輔(18=八角)は189センチ、145キロ
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201903020000432.html

上背あるぞ
463待った名無しさん
2019/03/02(土) 19:11:28.11
>>456
190cmあったら十分高いやろ
誰かと勘違いしてないか?
464待った名無しさん
2019/03/02(土) 19:42:40.76
斎藤は高校一年の時に秋のさいたま巡業で幕下力士と埼玉栄のメンバーで団体戦やってたけど副将だか大将で出て幕下力士相手に勝ってたな 相手が華を持たせたのかもしれんが
465待った名無しさん
2019/03/02(土) 19:50:52.07
こういう人材をとってこれるのって
人脈と支度金どっちが重要なんだろな
466待った名無しさん
2019/03/02(土) 20:01:58.49
>>465
間違いなく人脈でしょ
人脈がなきゃ紹介をお断りされる
467待った名無しさん
2019/03/02(土) 20:04:47.24
人脈をつくるためにはカネが必要なのでは?
468待った名無しさん
2019/03/02(土) 20:08:12.92
そういうカネは支度金とは言わん
469待った名無しさん
2019/03/02(土) 20:16:41.80
>>466
祇園みたいなもんか
いちげんさんお断り
470待った名無しさん
2019/03/02(土) 20:37:21.38
斎藤の場合は小学生時代にわんぱく相撲の全国大会で山形から来たときに八角部屋に泊まった時好印象だったのが入門の決め手みたいだし 人脈は大事だな
471待った名無しさん
2019/03/02(土) 20:55:06.46
高立が関取になれたのは奇跡
472待った名無しさん
2019/03/02(土) 21:18:03.56
番付編成139 	->画像>3枚
高立はこの足がダメだよね怪我の元
473待った名無しさん
2019/03/02(土) 22:18:00.38
狼雅もX脚だからな
そこが心配
474待った名無しさん
2019/03/02(土) 22:20:55.36
>>472
脚への負担大丈夫かぁ
怪我しそう
475待った名無しさん
2019/03/02(土) 22:50:33.94
190cm越えたらむしろ高すぎて脆くなるから斎藤の身長はちょうどいいくらいだよ
どちらかといえば脚の長さがウィークポイント
同じくらいの身長の白鵬は脚が短く胴が長くて力士としては理想的な体型
476待った名無しさん
2019/03/02(土) 22:58:39.44
身体に関しては豊昇龍も実はあまり良くない
あの骨格じゃ筋肉の付着面積が狭いから
叔父ほど分厚い筋肉にはなれない身体だ
体重を増やそうとしても日馬富士が脂肪太りしたようにしかならない
477待った名無しさん
2019/03/02(土) 23:13:47.19
>>464
プロが高校生に「華持たせて」はないよ
何年か前、九州だったか地元高校生と取的の五人抜きでプロが負けた時はボロクソ言われてたし
478待った名無しさん
2019/03/02(土) 23:17:37.44
そういや昔、取的時代の霧島が、学生の服部(藤ノ川)に負けて
悔しくて稽古量を増やしたって話があったな

当時の服部はチート級に強かったから負けてもしょうがないと思うが
479待った名無しさん
2019/03/02(土) 23:18:49.20
霧島が服部桜に負けるシーンが浮かんだ
480待った名無しさん
2019/03/03(日) 00:37:38.96
大相撲は学生に結構対抗意識持ってるよ
寝盗られ貴乃花が十両の頃に大学生だった荒勢に負けて、若ノ花に稽古回しを黒廻しにするよう言われてしばらくそれで通したなんてエピソードもある
あと取的時代の朝潮を負かしたときには、各親方から私的な懸賞金がもらえたそうな
481待った名無しさん
2019/03/03(日) 00:45:22.14
もうそんな時代じゃないよ
482待った名無しさん
2019/03/03(日) 00:49:53.16
いまでも大学生に親でも殺されたのかというレベルの親方は結構いるもんな
483待った名無しさん
2019/03/03(日) 01:56:16.12
初代若乃花が貴ノ花に虐待に等しい折檻をした話は他にもいくつもあるからさておき

相撲部屋の立場からすれば、一心不乱に相撲一筋で精進している筈の弟子が
クラブ活動で相撲をやっている学生に負けては面目が立たないという理屈はまあ分かる

と言っても、例えばプロ野球で高校出てプロ入りして四年目の選手が
大学野球でドラフト一位クラス大物に歯が立たない事なんて当たり前な訳だし
別におかしい事でもないよな
484待った名無しさん
2019/03/03(日) 02:09:11.31
豊山(初代)が入門当初は物凄く目の敵にされたらしいね

出羽海に決まりかけたところを双葉山に横取りされたというのもあるらしいが
学生さんに負けられんという気持ちも当時の力士たちの間にあったらしい
485待った名無しさん
2019/03/03(日) 02:28:49.88
そこで輪島さんですよ
486待った名無しさん
2019/03/03(日) 02:53:10.65
力士達が対抗意識を持つのは分かるし多いに結構でもあるが
親方衆がそう考えるのは幕下付出制度と矛盾しているな
幕下付出というのは学生やアマチュアでの実績を評価し
すぐ十両になる実力があると認める物なんだから
487待った名無しさん
2019/03/03(日) 10:48:23.05
人間そんな割り切れる生き物じゃないよ
488待った名無しさん
2019/03/03(日) 10:56:06.66
ぶっちゃけ大半の大卒力士は中卒力士と頭の中変わらんと思うけど
スポーツ推薦でろくに勉強なんてしてなさそうだから
489待った名無しさん
2019/03/03(日) 11:09:16.52
>>488
確かにスポーツ大卒など大した頭の中身じゃないが
それでも15〜6歳で高校にも行かず相撲部屋のような閉鎖環境に放り込まれた奴等ほどはおかしくない
490待った名無しさん
2019/03/03(日) 11:12:41.54
大学行くとそれなりに一般人との交流があるからな
授業だって一応出るわけだし、色んな人の話が聞ける
491待った名無しさん
2019/03/03(日) 11:20:05.97
>>488
誰も頭の中の話などしとらんだろ?
大卒に対してコンプレックスでもあるのかオタ君は?
492待った名無しさん
2019/03/03(日) 11:31:39.25
モンゴル選抜チーム、大学相撲選抜チーム、中卒たたき上げ選抜チームで対抗戦をしてもらいたいものだ
493待った名無しさん
2019/03/03(日) 11:44:37.72
中卒だけでは少なくてチームが作れないと思うので、中卒&高卒たたき上げチームなら作れるかな
モンゴル選抜は外国人選抜にしてもいい
少し前に幕内の外国人力士を数えたら半数より多かった
これじゃ大相撲は国技とは呼べないね
大学相撲出身者の数は数えていないが選抜チームは作れると思う
個人的には中卒たたき上げの力士を応援したい
494待った名無しさん
2019/03/03(日) 12:20:02.26
>>381
日大から来るなら廣尾かな。あと入門の噂があるのが東洋大白石、東農大冨栄、近大元林。

来年なら東洋の城山・深井、日大榎波、中大田中、近大谷岡 あたり。
495待った名無しさん
2019/03/03(日) 12:38:00.25
あの下田はどこにいるんだ
496待った名無しさん
2019/03/03(日) 13:26:27.12
最近はモンゴルまで高卒や大卒ばかり

もはや中卒は絶滅危惧種
497待った名無しさん
2019/03/03(日) 14:28:49.00
>>490
高見盛がバラエティTVや解説まで出来るようになってるのも
そのおかげだろうしな
498待った名無しさん
2019/03/03(日) 14:59:34.67
>>496
今でも半分位の弟子は中卒だよ
素質のある人間が中卒で入らないだけ
499待った名無しさん
2019/03/03(日) 15:26:32.58
>>494
城山は幕内は固いと思いますが、大関になれるでしょうか?
500待った名無しさん
2019/03/03(日) 15:42:08.56
白鵬の膝結構だな

あれ見ても横審は仮病言うのかね
501待った名無しさん
2019/03/03(日) 15:53:20.08
白はエルボー封印したみたいだねw
502待った名無しさん
2019/03/03(日) 16:09:20.64
新たな技を開発中だって!
はあ?白鵬って面白い人だなあw
性格が貴乃花と似ているな
本人は全く自己肯定なくて分析して
前に進むのか凄いね
回りのひとなんて気にしていないや
503待った名無しさん
2019/03/03(日) 16:11:04.88
間違った
自己反省なくて分析して前に進む
504待った名無しさん
2019/03/03(日) 16:33:58.69
>>500
これにはネトウヨもニッコリ
505待った名無しさん
2019/03/03(日) 16:41:58.86
ウヨは大歓喜でしょう
506待った名無しさん
2019/03/03(日) 16:43:54.64
相撲板でネトウヨなんて言ってるキチガイって本当に馬鹿なんだなw
507待った名無しさん
2019/03/03(日) 17:03:40.04
うよイライラで草
508待った名無しさん
2019/03/03(日) 17:05:37.14
>>507
>>506
509待った名無しさん
2019/03/03(日) 17:07:01.75
イラッ
510待った名無しさん
2019/03/03(日) 17:11:01.81
>>506
確かに
511待った名無しさん
2019/03/03(日) 18:11:08.30
>>499
山口コースかもな
512待った名無しさん
2019/03/03(日) 18:48:36.77
>>510
イラッ
513待った名無しさん
2019/03/03(日) 18:55:10.94
てか国粋主義の理解出来ない人間が大相撲見るなよ
514待った名無しさん
2019/03/03(日) 19:12:30.81
うよさんイラッ
515待った名無しさん
2019/03/03(日) 19:13:32.30
相撲板でネトウヨなんて言ってるキチガイって本当に馬鹿なんだなw
516待った名無しさん
2019/03/03(日) 19:50:08.23
イライラで草
517待った名無しさん
2019/03/03(日) 19:50:33.52
ネトウヨなんて言ってるキチガイイライラで草
518待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:01:21.44
イララッ
519待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:05:32.61
ネトウヨなんて言ってるキチガイイライラで草
520待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:05:52.42
イライラッ
521待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:06:54.73
ネトウヨなんて言ってるキチガイイライラで草
522待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:08:22.27
イライライラ
523待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:08:37.29
ネトウヨなんて言ってるキチガイイライラで草
524待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:09:23.00
イララ〜ン
525待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:10:05.19
ネトウヨなんて言ってるキチガイイライラで草
526待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:10:53.74
イラッイライラ
527待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:11:02.00
ネトウヨなんて言ってるキチガイイライラで草
528待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:11:42.61
イララーん
529待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:11:56.14
ネトウヨなんて言ってるキチガイイライラで草
530待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:15:09.56
いつまで続けんの?
無駄にスレ消費すんな
531待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:15:33.52
>>528
いつまで続けんの?
無駄にスレ消費すんな
532待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:18:14.29
イライラで草
533待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:18:29.00
ネトウヨなんて言ってるキチガイイライラで草
534待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:22:13.09
…やりたい放題だな、こいつ
535待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:22:40.06
>>532
…やりたい放題だな、お前
536待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:33:37.25
やっぱり増豚が起きてる間はスレが死ぬな
537待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:34:44.20
増豚なんて訳わからんこと言ってるテメェが張りつくスレは全滅だろうが相撲板の癌細胞は消え失せろ!!!!!!!
538待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:56:54.95
イライラで草
539待った名無しさん
2019/03/03(日) 20:57:27.22
ネトウヨなんて言ってるキチガイイライラで草
540待った名無しさん
2019/03/03(日) 21:11:09.28
イラ〜ン
541待った名無しさん
2019/03/03(日) 21:12:56.15
>>538
お前イラ〜ン
542待った名無しさん
2019/03/03(日) 22:18:17.07
またバカウヨ松木が発狂してるのかよ
543待った名無しさん
2019/03/03(日) 22:20:30.30
またバカニート宇部豚がネトウヨとかほざいて発狂してるのかよ死ね
544待った名無しさん
2019/03/03(日) 23:17:44.52
のさばるブサヨ
545待った名無しさん
2019/03/03(日) 23:21:30.57
うよーん
546待った名無しさん
2019/03/04(月) 00:08:23.51
ネトウヨなんて言ってるキチガイイライラで草
547待った名無しさん
2019/03/04(月) 00:20:48.89
二本狂惨頭
548待った名無しさん
2019/03/04(月) 09:56:24.60
0時でしっかり寝る規則正しさ
549待った名無しさん
2019/03/04(月) 10:04:17.50
>>548
死ね
550待った名無しさん
2019/03/04(月) 12:42:42.79
>>548
わざわざ起こすな

もう話題不足してるの?
551待った名無しさん
2019/03/04(月) 21:42:05.05
横綱大関3人少なくなったら
前頭18枚目が出てくるのかな
552待った名無しさん
2019/03/05(火) 00:18:26.89
白鵬&両関脇の、対戦相手予想

     白鵬 貴景 玉鷲
−−−−−−−−−−−
一日 北勝 妙義 錦木
二日 遠藤 錦木 大栄
三日 魁聖 御嶽 妙義
四日 大栄 北勝 御嶽
五日 妙義 玉鷲 貴景
六日 錦木 魁聖 遠藤
七日 正代 栃煌 魁聖
八日 御嶽 高安 正代
九日 栃煌 遠藤 鶴竜
十日 玉鷲 豪栄 白鵬
十一 貴景 白鵬 豪栄
十二 栃心 鶴竜 高安
十三 豪栄 大栄 北勝
十四 高安 正代 栃心
十五 鶴竜 栃心 栃煌
553ベル君
2019/03/05(火) 16:03:17.07
幕下上位面白そう 荒篤山どこまでできるか?富士東勝ち越せるか?
554待った名無しさん
2019/03/05(火) 16:22:00.58
なんで優勝した玉鷲が東関脇にならないのかな
横綱、大関なら東へ移動するのに
555待った名無しさん
2019/03/05(火) 18:36:05.64
>>554
その議論はこのスレを少し遡れば出てくる
星数で五番以上西関脇が上回った場合に入れ替わるか
またはその時の執行部の考え方次第らしい
556待った名無しさん
2019/03/06(水) 10:14:05.52
妙義龍が優遇されすぎだろと思ったけど、
東関脇の10敗が翌場所は東前頭筆頭なんてのも前にあったりして、
三役での大負けに編成が優しいイメージも確かにある
557待った名無しさん
2019/03/06(水) 11:37:49.11
>>556
東小結で6-9だった御嶽海が翌場所西前頭筆頭だった例もあるし
三役を一定優遇するというのは最近の傾向として定着したんじゃないかな
558待った名無しさん
2019/03/06(水) 15:20:36.20
東小結6ー9が西筆頭は優遇ってほどでもないような
559待った名無しさん
2019/03/06(水) 16:07:43.70
小結と筆頭との間は一枚ではなく二〜三枚ある編成がされる
560待った名無しさん
2019/03/07(木) 07:10:56.71
結局、照ノ富士は出るの?休むの?
561待った名無しさん
2019/03/07(木) 08:34:06.51
出るとも休むとも結局明言していないまま
出そうな様子を見せたが三月に出るとは言っていないし
やっぱり出ないとも言ってない
562待った名無しさん
2019/03/07(木) 09:20:13.19
元大関とガチでぶつかる序二段の若い衆達が心配だ
563待った名無しさん
2019/03/07(木) 10:03:03.02
>>562
>>416
564待った名無しさん
2019/03/07(木) 11:43:52.86
>大阪場所(11日初日)は平成最後の本場所。白鵬は記録とか名誉にこだわる性格なので、
>是が非でも『平成最後の優勝力士』という称号を手にしたいはず
http://news.livedoor.com/article/detail/16117201/

言われてみれば「平成最後の本場所」なんだな
先場所途中休場しても東の正横綱ってのはさすが白鵬って感じ
565待った名無しさん
2019/03/07(木) 11:47:39.50
大阪人嫌いっぽいから5日目から休みそう
566待った名無しさん
2019/03/07(木) 12:04:23.27
客の好き嫌いよりも記録優先でしょ
567待った名無しさん
2019/03/07(木) 13:02:30.09
先場所を見る限り、白鵬は終わりの始まり状態なのかと思ってる
15日持たないのを見せてしまった
568待った名無しさん
2019/03/07(木) 14:14:09.18
>>560
照は3月休んで
5月は序ノ口で休んで
7月は名前消える

番付から名前消えたので引退させます

伊勢ヶ浜の言葉になるだろうな
569待った名無しさん
2019/03/07(木) 14:18:12.51
>>564
急に平成最後じゃなくなったりしてw
570待った名無しさん
2019/03/07(木) 14:28:32.06
>>569
えっ
中止かな
571待った名無しさん
2019/03/07(木) 14:30:55.77
>>570
いや、そうじゃなくて3月場所が始まる前に崩御する可能性もって意味
572待った名無しさん
2019/03/07(木) 15:49:15.53
     一日 二日 三日 四日 五日 六日 七日 八日 九日 十日 十一 十二 十三 十四 十五
白鵬 北勝                                    御嶽 貴景 玉鷲 豪栄 栃心 高安 鶴竜
鶴竜 御嶽                               北勝      玉鷲 貴景 栃心 高安 豪栄 白鵬
高安      北勝                     御嶽      貴景 栃心      玉鷲 鶴竜 白鵬 豪栄
豪栄      御嶽                     北勝 玉鷲           栃心 白鵬 貴景 鶴竜 高安
栃心           北勝           御嶽                高安 豪栄 鶴竜 白鵬 玉鷲 貴景
貴景           御嶽 北勝 玉鷲                高安 白鵬 鶴竜      豪栄      栃心
玉鷲                御嶽 貴景 北勝      豪栄      鶴竜 白鵬 高安      栃心    
御嶽 鶴竜 豪栄 貴景 玉鷲 北勝 栃心 高安      白鵬                             
北勝 白鵬 高安 栃心 貴景 御嶽 玉鷲 豪栄 鶴竜                                  
573待った名無しさん
2019/03/07(木) 15:58:23.65
>>571
あの明仁じじいは
あと30年は生きるかもしれない
574待った名無しさん
2019/03/07(木) 16:25:34.65
今上天皇・皇后両陛下には退位後も長くご健康で悠々自適の生活をなさって頂きたく思う
相撲も天皇としての義務ではなく純粋にお楽しみになられるといいな
575待った名無しさん
2019/03/07(木) 19:22:26.13
白鵬にはすでに「稽古の最初の一番で負ける」という死亡フラグが立っている
576待った名無しさん
2019/03/07(木) 19:28:58.18
そんなフラグねーわ
577待った名無しさん
2019/03/07(木) 19:32:12.11
>>572
このうち何人が皆勤できるのか…
578待った名無しさん
2019/03/07(木) 21:04:23.73
関脇小結の四人は普通に皆勤する
579待った名無しさん
2019/03/07(木) 21:18:00.09
御嶽海は危ないぞ、膝が全く治っていないと認めてるからな
580待った名無しさん
2019/03/07(木) 23:41:13.32
下手したら誰かが引退してそう
特に白鵬とポット、要注意が豪太郎と鶴
581待った名無しさん
2019/03/08(金) 00:16:43.48
取り組みは一回しかやんないからな
最初の一番で負けたら本番に弱いという証拠になる
582待った名無しさん
2019/03/08(金) 03:03:29.21
白鵬はまだ引退する気ないだろ
大関陣も陥落してもとれるし
鶴竜は危なそう
583待った名無しさん
2019/03/08(金) 05:48:32.06
初日対戦相手は今日発表
584待った名無しさん
2019/03/08(金) 16:37:13.92
貴景勝、初日の対戦相手は白鵬、二日目は鶴竜。
585待った名無しさん
2019/03/08(金) 16:38:06.40
>>584
白鵬は北勝と。
やりにくい相手きた
初日に土あるかも
586待った名無しさん
2019/03/08(金) 16:58:52.18
照、マジで出場するのかよ…
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201903080000500.html
587待った名無しさん
2019/03/08(金) 17:00:31.06
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201903080000500.html
照ノ富士出場決定

そして途中休場、以降引退まで出場しないことも確定
>伊勢ケ浜親方は「膝だからね。(なかなか)治らないよ。ただ、番付的なものもある。この位置なら、足を使わなくても勝てるかもしれない。ずっと休んでいるわけにもいかないから」と、培ってきた感覚や経験を駆使して、白星を積み重ねることを期待。
とはいえ「今日も三段目と稽古したけど、話にならない」と、部屋の三段目力士にも歯が立たない状態だという。

あれだけ休んだのにいまだに足を使えない
三段目にすら歯が立たないと自供
588待った名無しさん
2019/03/08(金) 17:01:30.49
>>584
589待った名無しさん
2019/03/08(金) 17:07:35.77
>>587
自分の部屋の三段目力士だろ 気使ってんだろ
三段目舐めすぎ
590待った名無しさん
2019/03/08(金) 17:10:41.06
>この位置なら、足を使わなくても勝てるかもしれない

そんな訳あるかい
まあ親方も引導渡すつもりなんだろうが国籍問題どうすんだろ
591待った名無しさん
2019/03/08(金) 17:13:40.01
https://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20190308-OHT1T50096.html
一方の報知

「ひざは完璧じゃないけど稽古はしている。幕下、三段目の力士は(照ノ富士には)通用しない」

どっちやねんw
592待った名無しさん
2019/03/08(金) 17:28:32.26
幕下が通用しないとか舐めきってるな
相撲知らんのかこいつら
593待った名無しさん
2019/03/08(金) 17:30:41.74
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/03/08/kiji/20190308s00005000224000c.html
相撲は割りとしっかりしているスポニチ
「きょうも三段目(力士と)相撲をやっても(万全からほど遠く)話にならない」
「番付的なものもある。ここら辺ぐらいだったら足使わなくてもいいと思う。逆に負けて自信なくす可能性もあるけど…」

負けて自信喪失確定
594待った名無しさん
2019/03/08(金) 17:34:43.06
序二段中位ったって7日間服部桜や桃智桜を相手にするわけじゃないんだから…
595待った名無しさん
2019/03/08(金) 17:48:09.51
たまにある番付外回避のために1日だけ出るやつとは違うのか…
596待った名無しさん
2019/03/08(金) 17:50:10.81
伊勢ヶ濱の決断の悪さが照ノ富士・琴奨菊・稀勢の里の運命を左右してしまうことになろうとは…
597待った名無しさん
2019/03/08(金) 17:58:44.12
>>591 >>593 
どっちやねん
598待った名無しさん
2019/03/08(金) 18:00:59.92
>>595
それ、関係ない
599待った名無しさん
2019/03/08(金) 18:02:53.09
>>597
報知の記者がアホだっただけでは?
(照ノ富士は)幕下、三段目の力士(に)は通用しないと言いたかったんでしょ
600待った名無しさん
2019/03/08(金) 19:14:02.16
照の5月
序ノ口陥落がなくなったか
601待った名無しさん
2019/03/08(金) 19:56:30.35
>>587
「三段目力士(誉富士)」かもしれん
602待った名無しさん
2019/03/08(金) 20:02:03.31
>>600
勝てず休場して陥落は普通に有り得る
603待った名無しさん
2019/03/08(金) 21:25:36.45
勝っても負けても史上初の事態となる記念すべき一番相撲の相手は西岩部屋の若野口
それも初日
604待った名無しさん
2019/03/08(金) 21:26:48.03
どうなるか分からないけど照が出る意志があるから出るんだろう
悔いのないように頑張ってほしいわ
605待った名無しさん
2019/03/08(金) 21:51:55.26
舛乃山みたいに出てきても休場繰り返すだけだろうな てか舛乃山もあれで良く辞めないわ
606待った名無しさん
2019/03/08(金) 22:02:42.51
くつろぎたいからな
607待った名無しさん
2019/03/08(金) 22:06:14.32
長らく部屋で自分が1強でくつろがせ放題だったのに
縁もゆかりもなかった奴等に乗っ取られてどんな思いで褌担ぎやってるんだろう
608待った名無しさん
2019/03/08(金) 23:15:54.31
関取を維持出来なかったのは自分なんだから
自分の傷病や不運を恨むだけの事だろうな
連中が来たから番付が落ちた訳じゃない
609待った名無しさん
2019/03/08(金) 23:23:46.57
>>605
あれでも既存部屋継承の権利だけはあるから(普通の襲名要件はなし)チャンスとタイミングを待ってる
610待った名無しさん
2019/03/09(土) 01:16:15.16
初日、友風が勝てば、次に東に上がる嘉風に対して付き人→関取の力水がみられるわけか
611待った名無しさん
2019/03/09(土) 06:39:16.00
>>610
どうでもよい
612待った名無しさん
2019/03/09(土) 06:56:14.81
序二段なら出場さえすれば全敗でも落ちることはないしな
まあ服部桜みたいなのがいるから、3〜4勝はできると思うけど
613待った名無しさん
2019/03/09(土) 07:22:32.22
高校の後輩のアマルなんかと対戦になったりしたら互助ってもらうのか
614待った名無しさん
2019/03/09(土) 09:26:35.17
照ノ富士は序二段優勝したらインタビュールームに来るのかな?
615待った名無しさん
2019/03/09(土) 12:59:28.99
有り得ない話をして何になる
616待った名無しさん
2019/03/09(土) 13:51:03.25
照ノ富士だけでなく天風や村田も今場所から出てくる
全員序二段中位
617待った名無しさん
2019/03/09(土) 16:10:02.80
春場所の予想

幕内↑ 志摩ノ海、千代丸、白鷹山、大奄美
十両↓ 千代の国(休場)、石浦、琴恵光、大翔鵬

十両↑ 竜虎、富士東、木崎海(幕下優勝)
幕下↓ 若元春、隆の勝、貴ノ富士
618待った名無しさん
2019/03/09(土) 16:35:00.40
くだらねー予想
619待った名無しさん
2019/03/09(土) 16:49:30.99
面白い予想!
下らないって言ってる奴が一番下らない
620待った名無しさん
2019/03/09(土) 17:04:03.01
序ノ口↓ 照ノ富士
621待った名無しさん
2019/03/09(土) 17:09:52.07
>>619
こんなのが面白いだなんてくだらない人間だな
622待った名無しさん
2019/03/09(土) 17:15:26.32
>>621
落ち予想された力士のファンかな?
623待った名無しさん
2019/03/09(土) 17:42:36.60
>>497
高見盛が中卒で入門してたら間違いなく潰れていただろうな
624待った名無しさん
2019/03/09(土) 17:47:54.81
霧馬は?
625待った名無しさん
2019/03/09(土) 18:03:24.33
>>624
8勝できるでしょ
626待った名無しさん
2019/03/09(土) 18:10:07.17
>>621
イライラで草
627待った名無しさん
2019/03/09(土) 18:50:44.23
>>620
あ〜笑える

ついでに
横綱↓鶴竜(名前消え)
大関↓栃心
大関↑貴勝
関脇→玉鷲
628待った名無しさん
2019/03/09(土) 19:01:19.26
>>614
放送席放送席
序二段優勝の元大関照ノ富士さんのインタビューです
「おめでとうございます。」
照「怪我して恥ずかしいです」
「楽に勝てたんでないですか」
照「そうでもないです」
「夏場所は三段目ですね」
照「それはわからないです。インタビュールームひさしぶりなんで恥ずかしいです」
「次の場所頑張って下さい」
照「はい頑張ります」

以上照ノ富士さんのインタビューでした
629待った名無しさん
2019/03/09(土) 19:03:43.66
八角の斎藤、もう四股名貰ってる
630待った名無しさん
2019/03/09(土) 19:33:55.39
本名のままやりたいとかいい出す前に四股名つけたほうがいいだろ
631待った名無しさん
2019/03/09(土) 19:40:04.39
いや北の若はださいわ
これなら本名の方がマシ
632待った名無しさん
2019/03/09(土) 19:44:28.52
いかにもモブっぽい四股名だな
朝乃山系
633待った名無しさん
2019/03/09(土) 20:05:30.40
照は思い出の場所となるのか・・・
634待った名無しさん
2019/03/09(土) 21:05:56.67
大関/元大関の不名誉記録コレクターの照にこの上思い出も何もないわな
635待った名無しさん
2019/03/09(土) 21:10:42.83
斎藤はすでにいるからね、しょうがないわ
でも師匠か勝昭の四股名を継がせるレベルの力士だと思うがね
636待った名無しさん
2019/03/09(土) 21:12:22.53
そりゃあある程度出世してからの話だろう
いきなり大きな名前をやっても重荷になるだけだ
637待った名無しさん
2019/03/09(土) 22:04:35.41
>>628
一方、琴奨菊は頑なにインタビュールームを拒否し続ける…
638待った名無しさん
2019/03/09(土) 22:20:03.47
>>637
白鵬に勝ったらインタビュールーム行くみたい
639待った名無しさん
2019/03/09(土) 23:06:22.38
>>635
陸奥部屋の斉藤だったら大日堂に改名したよ
640待った名無しさん
2019/03/10(日) 00:17:12.38
北勝富士もしっくりこなかったけど慣れた
大輝の方が格好いいけど
641待った名無しさん
2019/03/10(日) 00:28:24.01
北勝力とか北勝岩とか隠岐の海はイイ四股名だと思うけど
最近の八角部屋の四股名は1分ぐらいで考えたような安易なものが多い気がする
協会の仕事が忙しいのかなと
642待った名無しさん
2019/03/10(日) 00:34:39.00
北勝伊(伊藤)はかわいそう
643待った名無しさん
2019/03/10(日) 00:48:35.87
>>639
「さいとう」がいるから四股名つけたというわけでもなかったのか
まあ、よくある名字だから後から「さいとう」が入門してくることもあるだろうし、
期待のホープだから先に四股名つけちゃった方がいいわな
644待った名無しさん
2019/03/10(日) 00:53:01.43
本来、入門して四股名を付けないのは無作法な事であり
ただ入ったばかりで見込みの有無も分からないような弟子は本名のままで様子を見るという類の物だった
645待った名無しさん
2019/03/10(日) 01:14:54.36
御嶽海はすぐ名乗らされたよな
646待った名無しさん
2019/03/10(日) 01:20:12.79
入門時点で大道(だいどう)がいたからな
647待った名無しさん
2019/03/10(日) 01:23:34.98
高安や石浦みたいに街や同姓が集まりタニマチ化してしまった場合もある
648待った名無しさん
2019/03/10(日) 01:30:11.83
高安も石浦も字面は平凡でレア苗字とは思えない
明月院レベルでないと本名の価値はない
649待った名無しさん
2019/03/10(日) 01:34:32.80
>>644
事実八角部屋はとりあえず本名のままで入門3年程経ってから四股名を与えられる
サイトウで問題無かったのにいきなり四股名を付けられたので特別扱いされてる、北勝シリーズでないのも
650待った名無しさん
2019/03/10(日) 02:34:47.52
入門したては本名かやっつけ仕事の適当な四股名って部屋は沢山あるだろ
四股名が貰えるということ自体がモチベーションになるし、悪いことじゃない
651待った名無しさん
2019/03/10(日) 04:21:31.94
全国の中村さんは力士になっても本名を四股名にできないんだよな
652待った名無しさん
2019/03/10(日) 04:26:09.72
木村は一応許されてるんだっけ
653待った名無しさん
2019/03/10(日) 05:38:30.53
北才当
きたさいとうのほうがよかったのにな
654待った名無しさん
2019/03/10(日) 06:32:09.42
>>640
北勝富士自体が「最も格好よくない」と言われてるのに
格好いい四股名なんかつけてどうすんだよw
655待った名無しさん
2019/03/10(日) 06:33:52.23
>>652
許されない
木村山とかがその為に生まれた四股名
656待った名無しさん
2019/03/10(日) 06:38:33.62
北勝富士は勝を「と」と読むしかない初めての四股名だからな
北勝海は北「ほく」勝「とう」海「み」であると無理矢理でも説明出来たが
657待った名無しさん
2019/03/10(日) 06:59:19.55
>>656
北勝国は?
658待った名無しさん
2019/03/10(日) 07:38:57.85
本名横綱が一代年寄になったら
その後の時代の同姓の力士は入門時に四股名を付けなきゃ行けなくなる
659待った名無しさん
2019/03/10(日) 07:53:07.66
結構人気出そうだからな
斎藤のまま名前が売れるより先回りで四股名付けたかったのだろう
660待った名無しさん
2019/03/10(日) 08:38:19.53
そろそろ
照の
土俵の本番の時間かな
661待った名無しさん
2019/03/10(日) 09:24:08.82
>>635>>636>>643>>649
北勝若じゃないのかと確認したら前に居たのね(引退済)。
まあ北勝富士も今のは二代目だけど。
662待った名無しさん
2019/03/10(日) 10:11:12.36
服部、宇良、照、狼雅、納屋、豊昇と当たる日は話題になりそう
663待った名無しさん
2019/03/10(日) 10:16:45.53
>>658
一代年寄の権利の発生する20回目優勝の前に
四股名を改めることになるのでは

名前が変更になった横綱は
玉乃島から玉ノ海
くらいしかないか
664待った名無しさん
2019/03/10(日) 10:21:01.39
照勝った
665待った名無しさん
2019/03/10(日) 10:32:12.68
死亡や廃業で失効したらどうなるの?
貴乃花や北の湖はまた名乗れるのか?
666待った名無しさん
2019/03/10(日) 10:34:45.05
>>662
なりゃしねえよ
ただのモブ
先場所納谷が勝ち越した7番相撲の相手とか誰も覚えてない
服部桜が勝った相手は話題になるけどね
667待った名無しさん
2019/03/10(日) 11:23:53.48
>>665
理論上はOKだけど本人や遺族がいいって言わなければ名乗れないだろ
668待った名無しさん
2019/03/10(日) 11:32:44.54
>>667
一代横綱は留め名になるから当人の退職や死亡に関係無く原則名乗れなくなる

そうでない横綱の四股名なら本人や関係者の許可を慣行的に得て名乗れる

だから納谷が将来横綱になったとしても大鵬は原則として名乗れない

貴乃花は今後現れる事はないが若乃花は虎上氏や関係者の承認の上で名乗れる可能性がある
669待った名無しさん
2019/03/10(日) 11:37:37.59
>>658>>663
白鵬が日本に帰化して白鵬姓になり一代年寄を授与されて襲名したら
一応その条件を満たすことになるわな
他に白鵬さんなんていないから影響を受けるのは白鵬の子孫だけになるが
670待った名無しさん
2019/03/10(日) 11:45:39.56
>>668
一代年寄を辞退した千代の富士はどうなんだろ?
止め名になってなくても千代の富士なんてとても名乗れないから同じことかも知れないけど
671待った名無しさん
2019/03/10(日) 11:58:54.01
>>670
千代の富士は一代年寄を授与されてはいてそれを襲名して行使しなかっただけだから
北の湖達と同じで留め名になっている筈

どっちにしても使えないだろうから同じ事というのはその通り
672待った名無しさん
2019/03/10(日) 12:03:11.04
>>669
和田になるんじゃ
673待った名無しさん
2019/03/10(日) 12:32:32.43
花田家で若乃花以外に使えるのがこのくらいのしこ名ってことか

紅乃花
抱乃花
逆乃花
中乃花
図乃花
任乃花
674待った名無しさん
2019/03/10(日) 13:45:32.75
ダワージャルガル部屋のダワージャルガル親方爆誕
675待った名無しさん
2019/03/10(日) 13:55:15.74
>>674
一代年寄は現役時代の四股名(本名じゃない)だからそれだけは絶対にありえないよ
676待った名無しさん
2019/03/10(日) 15:08:22.24
照ノ富士勝ってる まだ番付からは消えそうにないな
677待った名無しさん
2019/03/10(日) 16:23:44.99
お餅初日白星
678待った名無しさん
2019/03/10(日) 16:50:24.65
>>610 よかったな
679待った名無しさん
2019/03/10(日) 17:20:32.49
照はとうとうやっちまったな
元大関が取的のマワシで序二段で勝利とか
大関の地位に馬糞を塗った
680待った名無しさん
2019/03/10(日) 18:05:16.19
對馬洋さっそく負けてんじゃん
681待った名無しさん
2019/03/10(日) 18:46:33.45
白鵬ドキュメントでビンタしないって言ってたのに
682待った名無しさん
2019/03/10(日) 20:18:31.48
錦戸がやばいようだけど水戸龍どうなるかな?
683待った名無しさん
2019/03/10(日) 20:32:17.05
10勝する前に怪我で休場ってことにでもならなければ
貴景勝の大関とりは決まりだな
684待った名無しさん
2019/03/10(日) 20:35:15.49
貴景勝の大関取りは協会幹部から上げたくてたまらない熱意を感じないんだが。
いつもは日本人の昇進かかると贔屓目だったのに貴部屋だったから差別されてるのか?
御嶽海や高安の大関取りの時と比べて協会の温度低すぎだろ?

外国人の玉鷲並みに上げたくない空気が出杉w
685待った名無しさん
2019/03/10(日) 21:02:50.38
>>682
錦戸の予後もそうだが水戸龍も今一つだな
入門した時に景気の良いこと抜かしてた連中の言うとおりなら今頃大関になってなきゃいかんはずだが
686待った名無しさん
2019/03/10(日) 21:04:39.83
>>685
関ジャニの錦戸に引っ掛けたのかと思ったら、水戸泉のほうもヤバいのか
687待った名無しさん
2019/03/10(日) 21:23:32.90
上げたくない空気とやらがどこにあるのか見当も付かない
688待った名無しさん
2019/03/10(日) 21:29:20.58
二人の大関取りが全然盛り上がってないのは事実だよな>>684
689待った名無しさん
2019/03/10(日) 21:32:23.31
観客の大声援と土俵入りから中継するNHKのカメラだけで充分盛り上がり見えてるじゃん
協会が何も言わないのは今までもそうだし
690待った名無しさん
2019/03/10(日) 21:34:21.93
玉鷲に大声援なんて無いからw
今日の土俵入り見なかったのか?
691待った名無しさん
2019/03/10(日) 21:36:48.47
貴景勝の話しかしてないよ、こっちは
692待った名無しさん
2019/03/10(日) 21:43:55.97
NHKのカメラも貴景勝特別扱いしてないし
先場所はともかく今日は
693待った名無しさん
2019/03/10(日) 22:07:00.51
>>686
水戸泉は審判員休場しているね
694待った名無しさん
2019/03/10(日) 22:25:53.10
元大関が序二段に落ちたら他の三段目力士あたりからはどうみられるんだろ?
695待った名無しさん
2019/03/10(日) 23:00:53.77
水戸泉に何かあったら力士は高砂か近くにある八角に移るだけ
水戸龍はカラダがボロボロのようだからきつそうだけど学生時代は格下だった矢後や友風に抜かれるのを見ると部屋の育成力を思い知る
696待った名無しさん
2019/03/10(日) 23:12:51.48
>>695
闘牙がいるだろ
697待った名無しさん
2019/03/11(月) 00:09:18.60
水戸龍はそもそもが過大評価だったんだよ
初土俵前までは大横綱になるような事を言ってた連中が大勢居たが、国籍が日本だったらコケるコケると叩きまくってたはず
698待った名無しさん
2019/03/11(月) 05:38:46.36
>>684
いい加減、被害妄想で貴景勝の足を引っ張るの止めてくれませんかねえ、花田光司信者さんは。
今は千賀ノ浦部屋の力士なんで「ワシが育てた」としゃしゃり出るのも控えて下さいな。
貴景勝の取り組みも、懸賞の数も大人気だったぞ? 上がって欲しいという期待に溢れてたのは
画面越しでも伝わって来たよw
699待った名無しさん
2019/03/11(月) 06:09:25.65
>>698
それは観客の世界やNHKの話でしょ
協会の思惑の話をして欲しいんだが・・・
700待った名無しさん
2019/03/11(月) 07:01:24.66
貴景勝は先場所の千秋楽で負けたから昇進見送りなんて言われてるけど、
貴景勝冷遇空気感の中で、もし千秋楽勝っても昇進見送りだったと思うのは私だけじゃないはず。
日本人贔屓の協会幹部から貴景勝を大関昇進させたくてたまらない熱意が感じられない。
贔屓キセや高安や御嶽海の昇進場所と違った空気感無いか?
701待った名無しさん
2019/03/11(月) 07:05:12.04
また朝から増豚かよ…
702待った名無しさん
2019/03/11(月) 07:10:53.64
>>701
誰にでも増豚言ってる妄想人格障害者宇部豚佐藤は出ていけ!!!!!!!!
703待った名無しさん
2019/03/11(月) 08:50:01.12
貴景勝の大関昇進ライン3場所36勝設定も視野に「審判部35〜36勝は必要」
704待った名無しさん
2019/03/11(月) 09:05:33.09
貴景勝の昇進に対して協会が消極的なのは確かだが
それと貴乃花元親方は何の関係もない
貴景勝が小兵の突き押し力士で安定した成績を維持出来るかどうかに懐疑的だからだ
705待った名無しさん
2019/03/11(月) 09:08:13.03
今場所11勝で上がればごく普通の目安だね
10勝なら見送りも有り得る
最後の場所10勝止まりで昇進したのは現行制度ではキセだけなんだから
706待った名無しさん
2019/03/11(月) 09:18:42.32
雅山の大関復帰にめちゃめちゃ厳しかったアレは何だったんだろな
707待った名無しさん
2019/03/11(月) 09:33:14.98
まあ、ニ横綱三大関はバランス悪いから早く上がってほしいんだけどね
708待った名無しさん
2019/03/11(月) 10:59:11.02
貴景勝は別に高いハードルを求められていない
三場所三役で二桁、昇進場所11勝以上とは普通の要求
積極的に昇進させようとさせられてはいないが
当たり前の成績なら上がれる
709待った名無しさん
2019/03/11(月) 11:11:19.51
10勝でも昇進出来ると思う
710待った名無しさん
2019/03/11(月) 11:23:52.05
>>709
稀勢の里みたいに好かれてないから無理
711待った名無しさん
2019/03/11(月) 11:26:30.02
>>706
直前11勝を逃したのが致命傷
それ以外は良くある審判部のブレの範囲内じゃねえの
弱い大関だったのも響いたかもな
712待った名無しさん
2019/03/11(月) 12:20:38.32
>>706
大関「復帰」に当たるから厳しかった。前回の大関時代、一度も2ケタ勝てずに陥落したし、
挑戦場所も不戦勝を含んでの5-5から、帳尻合わせでの10-5なので評価されなかった。
713待った名無しさん
2019/03/11(月) 12:31:10.70
>>706
綱取り白鵬がいたからな
714待った名無しさん
2019/03/11(月) 12:32:15.23
雅山の見送りの一番の理由は当時五大関で六大関の前例がなかった事
それでも最後の場所が11勝なら上げざるを得なかっただろうな
715待った名無しさん
2019/03/11(月) 12:46:40.68
昇進場所は11勝以上は普通の注文なんだけど
景勝の場合は今場所11勝なら三場所35勝になる
それを「35勝を必要とされている」というのは悪意を含んだ解釈を意図しているか
もしくは言ってる奴が全くの無知かのどっちかだ
716待った名無しさん
2019/03/11(月) 12:48:48.42
景勝の大関獲りより錦木の三役獲り
ラストチャンスかもしれんし
平成最後の新三役
717待った名無しさん
2019/03/11(月) 12:55:43.47
御嶽海と比べて辛いのは事実
御嶽海が甘すぎだったのは否定しないw
718待った名無しさん
2019/03/11(月) 12:55:49.87
和栄元年夏場所を
新大関で迎えるため
10勝でも上がるでしょう
719待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:02:26.20
こんな突き押しのチビスケを大関にしなきゃならんとか大相撲も末だな
並外れたデカい身体を見せつける事も力士の条件で
看板大関なんて物があったのもその為なんだよな
720待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:04:43.71
そんな二世紀前の価値観を振りかざされてもね
明治時代にはあんたの意見は陳腐化していたんだが
721待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:24:17.38
今は看板大関なんてもんは無いからね
その代わり心技体を問われるけど、貴景勝は心技に問題ない
体だけはどうにもならないことだけど、それをあと2つでカバーしてる
722待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:27:34.00
心と技もまだまだ向上が望まれる
身体は向上の余地がない
723待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:28:34.88
>>720
平成生まれが一人前に明治だの大正だの語るなよw
724待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:31:34.60
突き押しのチビスケとか言ってる奴は明らかに悪意を持った言い方だけど
貴景勝があと10センチあれば先場所後に昇進していたとは思う
725待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:34:02.00
>>721
横綱じゃないんだから心技体とか注文はいらない
726待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:35:18.07
だから貴景勝の昇進は外国人基準なんだよ

規定の成績あげれば(仕方なく?)昇進

キセはもちろん、御嶽海や高安と比べちゃ駄目

甘め昇進なんてありえない

理由は貴乃花部屋出身だからだろう
727待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:35:40.40
日刊が内容の良い10勝が目安だって書いてた
728待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:38:26.46
雅山再昇進のときは5勝5敗からの帳尻10勝で優勝争いにもからんでなかった
見送られて当然
729待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:38:53.49
大相撲は並外れた巨漢同士のぶつかり合いを見せるのが王道だ
小兵が牛若丸のようにスピードや技で巨漢を倒すのも
日本古来からの美ではあるがあくまでそれは変化球だ
まして牛若丸同士がカトンボのように戦うとかは邪道

だから貴景勝の昇進は厳しくて良い
厳しい条件をクリアしたなら認められる
730待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:40:31.55
旭国以来の180cm前後無い大関に是非なって欲しい
歴史の変わり目だ
731待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:48:14.31
貴景勝が嫌いならそれは勝手だし尊重するが、もっともらしい理屈を後から付けると矛盾も混乱のもとだからやめとけ
732待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:52:05.13
大関二人に勝って二桁白星なら
昇進出来ると思う
自分の周囲の相撲好きに貴景勝の
横綱の可能性を聞いたら笑われたよ
あり得ないってw
あの手足の短さでは似合わないそうだ
まわしを取られたら相撲にならない
まわしを取って寄り切った相撲を見たことない
下位力士に胸を出して勝てない横綱ではダメだ
そんなとこです、厳しいですね
733待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:54:26.54
できるだろ?普通に
仮にふがいなければふがいないでこんな醜態なら待たせて良かったになるだけだし
734待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:56:08.18
この体格キチガイは昔から時々出没するんだよ
どうせ聴く耳持たないから無視しろ
735待った名無しさん
2019/03/11(月) 13:58:35.48
>>731
貴景勝が優遇されない事を認めたくない奴が騒いでるよな
キセや照の大関昇進時のように甘くされていないだけで
不当に厳しい扱いを受けている訳じゃない
736待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:00:58.73
>>734
体格の話は何でこんなに荒れるんだろうな?
大きい奴が有利で小さいと不利というのはバカでも分かる話だし
そんな事をわざわざ論じる奴は何にこだわってるのか分からん
737待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:02:47.08
明治時代くらいまでは巨漢力士は番付でも優遇されたそうな
もっとも当時から批判の的だったようだが
738待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:03:19.77
まだ若い力士が
上がスカスカの過渡期に
運良く昇進して短命に終わるのが
ゴロゴロいるだろう
貴景勝だって異常に太リ過ぎている
怪我しやすいから執行部は心配なんだと思う
739待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:03:46.13
>>736
感情に後から理屈をつけるから穴だらけの理論が出来る
穴を突かれるとムキになって暴れる
馬鹿につける薬はないってことだな
740待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:04:44.64
>>736
だから認めたくない、理解したくないって奴に説くのは無駄なんだよ
理屈が分からないんじゃなくて認めるのが嫌な宗教みたいなもの
741待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:06:07.57
何でキチガイが自演やってんだよw
742待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:07:24.16
>>739
いくら感情を爆発させようと貴景勝の背が伸びるわけでも協会の態度が変わるわけでもないのにな
景勝が聞いたら苦笑するだろ
743待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:08:07.32
千代の富士や父貴や日馬がいたから
744待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:08:38.26
誰が誰と闘ってんだかわかんねー
体格の話と大関昇進基準の話は別物じゃないの?
745待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:12:14.02
貴景勝があと10センチあればって思ってしまうのは分からなくもないけど
それなら取り口も何もかも今とは違っていた筈だから無意味な仮定でしかない
746待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:13:45.30
チビは基準厳しくて当然って言ってる奴が自演やってんのか?
747待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:14:43.44
>>743
その三人とも身長は低くないものな
大関にはやはり軽くても身長が必要なのか
748待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:17:33.45
>>744
小さいから協会が大関昇進に乗り気じゃないって話じゃねーの?
協会が乗り気じゃない理由があるとしても貴乃花の弟子だからとかいうよりは現実性あるけどな
749待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:22:28.41
チビだから厳しいんじゃなくて
デカくないから甘くないだけだっての

先場所見送られたのも今場所11勝を求められるのも全然普通の基準でしかない
確かに昇進場所10勝の32勝で上がった奴も三場所前が平幕8勝で上がった奴もいるけど
そいつらが甘かっただけで貴景勝は厳しくされてはいない
750待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:23:33.35
>>749
お前の中では御嶽海や高安は巨漢なんだなw
751待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:24:30.04
>>749
甘くされていない事は認めるのか?
認めるならその原因は体格と取り口にあるのも認めてるな?
752待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:26:46.22
>>750
お前の頭の中では高安と御嶽海は同じぐらいの体格なのか?
753待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:28:27.93
木瀬部屋6連続登場
754待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:30:11.70
>>751
それを認めないとは一言も言っていない
大きいから優遇されるのも認めても構わない
それが小さいから不当に扱われるという事ではないし貴景勝も妥当に扱われているってこと
755待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:34:36.24
大きいから優遇されたなんて誰だよw
756待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:35:04.54
>>752
質問の答えになってないぞ
757待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:50:56.43
貴景勝は自分の相撲でしか勝てないのと引きはたきが多いのが伸び悩むポイントだと思う
758待った名無しさん
2019/03/11(月) 14:58:46.95
>>728
10勝の中に
不戦勝あったはず
759待った名無しさん
2019/03/11(月) 15:03:46.26
大受って
大きくはなかったはず
5場所で落ちてきた
三賞独占で上がったようなもの
760待った名無しさん
2019/03/11(月) 15:30:17.07
大受は旭国より前
761待った名無しさん
2019/03/11(月) 15:32:35.01
>>755
小錦は冷遇だったよなw
762待った名無しさん
2019/03/11(月) 15:38:58.32
小錦は外国出身だし時代が違うわな
今じゃモンゴルの照だって優遇だ
しかも小錦は大関昇進では一切冷遇はされていない
763待った名無しさん
2019/03/11(月) 15:39:30.65
ガラジジが暴れてるのか!
764待った名無しさん
2019/03/11(月) 15:42:37.25
それで、大きいから優遇されたって誰だよw
765待った名無しさん
2019/03/11(月) 15:42:38.98
大きい力士が優遇されてないといくら主張しても
貴景勝が冷遇されている証拠にはならない
766待った名無しさん
2019/03/11(月) 15:45:48.61
>>764
稀勢の里
767待った名無しさん
2019/03/11(月) 15:47:13.64
>>766
それは違うだろ
キセはモンゴル全盛時代の日本人トップだったから
体重関係ないw
768待った名無しさん
2019/03/11(月) 15:53:28.04
キセがデブだから優遇されたなんてどんだけニワカなんだよwwwww
769待った名無しさん
2019/03/11(月) 15:57:09.04
>>768
ニワカはお前
770待った名無しさん
2019/03/11(月) 15:57:42.46
>>768
ニワカ発狂してて草
771待った名無しさん
2019/03/11(月) 16:00:02.77
>>769-770
キセがデブだから優遇されたなんてニワカそのもの自己紹介乙
772待った名無しさん
2019/03/11(月) 16:11:56.29
貴景勝は元貴部屋だから外人昇進基準なんだよ。
チビだからって唐突に何だよwww
773待った名無しさん
2019/03/11(月) 16:19:08.24
スポニチ
昇進の目安となるのは10勝以上だが、阿武松審判部長(元関脇・益荒雄)は「星数より内容が大事。正攻法の突き、押しで、これくらい勝てるのだというのを見せてほしい」

デイリー
今場所、昇進ノルマの10勝は自身との戦い。

日刊
昇進目安の10勝以上

報知
10勝以上すれば当確ランプがともる。

どのメディアも10勝でいいと太鼓判。協会寄りの報知ですら10勝で当確と名言
例の上げる空気を作ろうとしている
阿武松だけが乗り気でない
774待った名無しさん
2019/03/11(月) 16:24:44.80
さっき朝潮が11勝は欲しいって言ってた
小結2場所しかないし、とか
段々ハードル上がっていくw
775待った名無しさん
2019/03/11(月) 16:27:18.46
>>771
よう!ニワカ!
776待った名無しさん
2019/03/11(月) 16:33:20.20
>>775
ニワカ発狂してて草
777待った名無しさん
2019/03/11(月) 16:33:56.80
キセがデブだから優遇とか言ってる奴は宇部リアクションwwwwwwwwwwwwwwwwww死ね
778待った名無しさん
2019/03/11(月) 16:58:27.00
>>776
イラッ
779待った名無しさん
2019/03/11(月) 16:59:48.84
キセがデブだから優遇されたなんてどんだけニワカなんだよwwwww
780待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:03:25.75
ニワカ草ボーボーで草
781待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:04:17.51
キセがデブだから優遇されたなんて言ってるニワカ草ボーボーで草
782待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:12:18.30
>>781
イララッ(笑)
783待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:12:36.15
>>781
正論乙
784待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:15:08.73
>>783
バレバレの自演乙
785待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:16:14.78
>>784
ニワカの妄想乙
786待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:18:15.06
>>785
バレバレの自演して恥ずかしくないの?
787待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:18:45.18
>>777
一人で発狂して敗北したバカウヨ松木の捨て台詞
死ねwwwwwwwwwwwwwwwww
788待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:18:56.68
>>786
バレバレのニワカ発言繰り返して恥ずかしくないの?
789待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:19:20.48
>>787
佐藤は消え失せろ!!!!!!!
790待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:20:39.40
>>788
はっず
791待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:22:14.79
キセがデブだから優遇されたなんて糞ニワカ恥ずかしすぎるだろwwwwww
792待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:25:57.50
バレバレの自演バレて恥ずかしくて発狂してら
793待った名無しさん
2019/03/11(月) 17:27:28.37
バレバレのニワカ発言恥ずかしすぎて発狂してら
794待った名無しさん
2019/03/11(月) 18:10:11.56
>>774
所詮審判部から抜け出したいち親方の戯れ言だろ?
協会は二桁でいいと言ってるし
795待った名無しさん
2019/03/11(月) 18:37:54.36
>>716
平成最後の新三役は北勝富士で確定なのだが。
796待った名無しさん
2019/03/11(月) 18:39:12.59
>>793
イライラッ(笑)
797待った名無しさん
2019/03/11(月) 18:39:36.27
キセがデブだから優遇されたなんて糞ニワカ恥ずかしすぎるだろwwwwww
798待った名無しさん
2019/03/11(月) 18:55:33.73
>>773
ライバルの阿武咲を先にあげたいんだろ
799待った名無しさん
2019/03/11(月) 19:28:17.04
体格で優遇されたのは北尾
コイツなら小錦に勝てる ってね
800待った名無しさん
2019/03/11(月) 19:31:01.72
北麻め照もそうだが確実に強くなると思われて甘く上げる事はある
貴景勝はそうじゃないだけ
801待った名無しさん
2019/03/12(火) 01:56:19.49
三日目
802待った名無しさん
2019/03/12(火) 02:48:34.41
先場所だって当初は「初関取の場所で大関とりはちょっと・・」だったのが、最終的に「千秋楽の結果次第で」ってとこまで緩和したし
今場所も通例「大関昇進場所は11勝以上必須」が最低ラインのところを「2桁(10勝以上)で」っていう緩めのハードルで来てるんだから
客寄せの意味も込で、協会的には景勝にはさっさと大関昇進してもらいたいんだと思うよ

つまりは先場所千秋楽に、空気読まんで完勝しちゃった豪太郎さんが全部悪い
803待った名無しさん
2019/03/12(火) 04:04:54.09
9勝で上がったりして
稀里ならば
キセルール発動なんだろうけど
804待った名無しさん
2019/03/12(火) 07:56:51.17
稀勢の里でも9勝ではあがらん
いい加減、自分たちで勝手に贔屓しといて贔屓するとはみたいなこと言うの滑稽だよ
805待った名無しさん
2019/03/12(火) 08:13:38.81
ネトウヨイライラで草
806待った名無しさん
2019/03/12(火) 08:14:07.67
相撲板でネトウヨなんて言ってるキチガイニートイライラで草
807待った名無しさん
2019/03/12(火) 08:14:50.70
>>806
イライラで草
808待った名無しさん
2019/03/12(火) 08:16:15.12
>>805
>>806
809待った名無しさん
2019/03/12(火) 08:55:23.48
>>802
あのときは大関豪栄道ここにあり!だったもんな
浪速のゴンタクレのときとは別人
810待った名無しさん
2019/03/12(火) 11:03:21.65
番付と関係ないが、上背がないとたとえ170sの重量力士でも小兵と
認定されるのが納得いかない
貴景勝にしても豊ノ島にしても、千代の富士の時代なら
琴ヶ梅位の体格(全盛期は179p、170s、晩年はリバウンドで190s)で、
あの頃なら小兵と認定されなかった
811待った名無しさん
2019/03/12(火) 11:10:29.48
そもそも明確な定義はないだろ
自分の都合に応じてそれぞれ勝手に言ってるだけ
812待った名無しさん
2019/03/12(火) 11:21:07.04
今の時代に
北の湖いたら
小兵になるのかな
179糎150瓩(横綱昇進当時の数値)
813待った名無しさん
2019/03/12(火) 11:37:43.10
>>812
今なら間違いなく上背が無いと言われるだろうな
814待った名無しさん
2019/03/12(火) 11:41:55.73
>>810
上背が180センチを割り込んでいるか
体重が130キロを割り込んでいるかの
どっちかに該当すれば小兵と呼ばれるのがだいたいの目安だろうな
815待った名無しさん
2019/03/12(火) 11:44:00.69
菊は180ギリギリだっけ
179という表記もあったと思うが、小兵扱いはされてないな

こういうのに明確な基準はなく、印象論で決まると思う
816待った名無しさん
2019/03/12(火) 11:49:27.87
>>812
サバ読んで180にされるんじゃね
817待った名無しさん
2019/03/12(火) 11:51:31.55
>>815
菊は小兵と呼ばれていたろ?
いつの間にか公称180センチになり体重も加齢で増えたが
身体が小さく手足が短い力士という評判は全盛期まで定着していた
818待った名無しさん
2019/03/12(火) 11:54:42.05
貴景勝はいつの間にか175センチになってるが髷を含まなければ171〜173だろ?
豊ノ島もそうだが以前の新弟子検査ならシリコンでも埋めなければクリア出来ない低身長なんだから
小兵の定義云々がどうでもこいつらは確実な小兵だろう
小兵というか低身長な
819待った名無しさん
2019/03/12(火) 12:45:25.51
横綱玉錦いたころ
130キロの玉錦で
100キロ台が役力士に数名いて
上位には
90〜100キロの力士が多数いた
小結に78キロの力士いたし

70年くらい前かな
貴景勝がその時代にいたら
巨漢呼ばわりされたかな
820待った名無しさん
2019/03/12(火) 16:00:51.92
>>810です
もちろん印象で明確な定義付けはないが、琴ヶ梅が大関取りの時に
上背がないのを理由に大関は厳しいと言われたことがなかったのを
思い出して…
821待った名無しさん
2019/03/12(火) 16:02:34.29
>琴ヶ梅が大関取りの時

30年前ですやん
822待った名無しさん
2019/03/12(火) 17:35:18.06
貴景勝はあからさまに低身長なので小兵扱いでもしょうがないが
170台後半の力士は体重が平均以上あれば小兵と呼ぶのは違和感があるね
823待った名無しさん
2019/03/12(火) 18:05:11.16
貴景勝の大関取りを阻む怨念と遺恨の「8人の刺客」の実力
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12180-215945/
>まず名前が挙がるのは、小結・御嶽海だ。
>貴景勝は突き押し一辺倒のスタイル。四つに組んで力を発揮する力士に捕まると、
>あっさり土俵を割ってしまう脆さがある

見事に予想通りになったな でもまだ後3敗は余裕
824待った名無しさん
2019/03/12(火) 18:23:01.71
安美錦残りを五分でいかないと残れない
何日目まで持つことやら
825待った名無しさん
2019/03/12(火) 19:28:58.38
貴景勝は
太りすぎた
高鐵山圭介
みたいだな

鎌苅みたいに
まわしつかまれても
二丁投げあれば
いいのにな

霧島を二丁投げで料理した相撲あったな
826待った名無しさん
2019/03/12(火) 19:32:11.37
とよのんは肩幅とお腹が大きいから小兵ではない
けいしょうは肩幅小さいから小兵
827待った名無しさん
2019/03/12(火) 19:35:48.76
照ノ富士は天風とか・・・序二段で元幕内対決て今まであった?
828待った名無しさん
2019/03/12(火) 19:41:36.32
>>826
初めて幕内に上がって
6-9で十両筆頭に落とされたとき
海外巡業で幕内までが参加できて
惜しくも参加出来なかったとき
小兵と呼ばれた

あの人は
170糎なくて
第二次新弟子検査での合格だから小兵になる
829待った名無しさん
2019/03/12(火) 19:55:38.94
日馬富士は軽量だから小兵
830待った名無しさん
2019/03/12(火) 20:00:16.17
こういう話の時に例外やボーダーラインの例を次々と挙げる奴ってどこにでもいるけどな
口答えと言い訳で食い下がる小学生と変わらない
831待った名無しさん
2019/03/12(火) 20:07:56.36
長身だけど軽量なのが
二丁投げ得意だった
琴若

大旺
832待った名無しさん
2019/03/12(火) 21:00:51.54
>>825
貴闘力の二丁投げについては現役前半はチョコチョコ(他に琴椿戦)出していたが
現役後半は全く出さなくなった
>>828
新入幕当初の豊ノ島は130s未満だったしな
あれから40sも増えるとは思わなかった
833待った名無しさん
2019/03/12(火) 21:07:34.45
豚景勝は5ー10が妥当
834待った名無しさん
2019/03/12(火) 21:09:38.52
豚鵬翔は解雇が妥当
835待った名無しさん
2019/03/12(火) 21:15:28.27
ウヨ
836待った名無しさん
2019/03/12(火) 21:16:35.75
>>834
国外追放だな
837待った名無しさん
2019/03/12(火) 21:21:46.60
バレバレの自演してて草
838待った名無しさん
2019/03/12(火) 21:23:25.88
相撲板でウヨとか言ってるキチガイ荒らしはバレバレの自演してて草
839待った名無しさん
2019/03/12(火) 21:24:47.79
ブサ
840待った名無しさん
2019/03/12(火) 21:24:52.57
>>836
自分に返信するの楽しい?
841待った名無しさん
2019/03/12(火) 21:31:04.33
>>840
妄想障害者の自己アピール楽しい?
842待った名無しさん
2019/03/12(火) 22:49:42.20
>>439>>440
春場所好取組集
12日目
栃ノ心ー竜電(大関の意地)
鶴竜ー貴景勝(綱の意地)
14日目
竜電ー貴景勝(2敗同士)
栃ノ心ー鶴竜(3敗同士)
千秋楽
嘉風ー琴奨菊(嘉風最後の土俵か)
竜電ー正代(優勝決定の一番)
貴景勝ー御嶽海(大関確定)
843待った名無しさん
2019/03/12(火) 22:51:47.54
>>442
夏場所進退を懸ける関取たち
豪栄道(西大関2)●●○○○○○●○●●○○●○
嘉風(東前頭15)●○●○○○○○○○○○●●●敢闘
豊ノ島(西十両4)●●○●●●●●●●●●●●●引退
安美錦(東十両14)●●●●●●○○□●●●●●引退
844待った名無しさん
2019/03/12(火) 22:53:45.98
来年の予想?
845待った名無しさん
2019/03/12(火) 22:54:31.65
哀れみを感じるほど予想が外れまくってるな…
846待った名無しさん
2019/03/12(火) 23:11:39.56
>>827
序二段で相撲を取った元幕内力士がこの2人含めて7人しかおらず、復帰のタイミングが合ったのは今回が初めて。
ちなみに今までの5人は序二段優勝を逃している。
847待った名無しさん
2019/03/13(水) 00:29:23.11
ダイ栄ショー ダイショー丸  剣ショー  ダイショー鵬 ...
ダイとショーの連発  個性が全然ないしこ名だと思う。
黒海 この部屋だったよな。
848待った名無しさん
2019/03/13(水) 00:34:28.05
>>847
遠藤に清水川つけようとしたのが大英断に思えるな
849待った名無しさん
2019/03/13(水) 00:49:35.45
そういえば以前千代の富士が一代年寄を辞退した理由について、
「弟子に名前を継がせたい(止め名にしたくない)」からだって聞いたことがあったな
現実的にそういう事はなかったし、よほどのことがないと実質的な止め名だろうけど
850待った名無しさん
2019/03/13(水) 06:36:36.30
アソコが小兵の荒磯親方
851待った名無しさん
2019/03/13(水) 07:06:02.28
>>849
それ記憶違いだと思う
千代の富士が一代年寄襲名を辞退したのは
部屋の名前を一代限りではなく末永く続くものにしたいからと言っていた
つまり自分一代限りの「千代の富士部屋」にしたくなかったからで
千代の富士の四股名を止め名にしたくないと言うことは考えていなかったと思われる
852待った名無しさん
2019/03/13(水) 07:15:20.35
俺様神様な人間なのに不思議だったねぇ
853待った名無しさん
2019/03/13(水) 08:06:36.82
>>847
漢字3文字の四股名、3文字とも音読みだと音から漢字が思い浮かばないのと、「だいしょう」だけで文字数を使っているので残りに使える言葉も限られてくる。

安念山も罪深い四股名をつけてしまったな
854待った名無しさん
2019/03/13(水) 11:30:32.52
服部桜は1勝でもすれば
来場所は初の序二段
855待った名無しさん
2019/03/13(水) 12:50:46.95
狼雅と照ノ富士はどっちが強いのかな
856待った名無しさん
2019/03/13(水) 12:53:17.66
照だろ
857待った名無しさん
2019/03/13(水) 13:31:52.78
今の照は気概のある力士なら簡単に崩せそうなんだが
858待った名無しさん
2019/03/13(水) 14:01:10.32
序二段クラスだけだろ
三段目じゃ勝てない
859待った名無しさん
2019/03/13(水) 14:09:06.96
いや照が負けるという意味で
序二段でも連勝する奴相手なら負けるんじゃねと
860待った名無しさん
2019/03/13(水) 14:53:11.53
狼雅は幕下クラスはあると思うけど照ノ富士は幕下三段目の力士には押されないっていってるんだよな
押されないだけで相撲は負けるんかな
861待った名無しさん
2019/03/13(水) 17:16:25.31
遠慮もされるしね
862待った名無しさん
2019/03/13(水) 17:21:41.88
本気で押してない可能性も
照って面倒くさい性格してそうだし
863待った名無しさん
2019/03/13(水) 17:24:34.41
照天で照だったな
864待った名無しさん
2019/03/13(水) 17:36:57.40
>>847
最悪の無能学年が師匠だから
865待った名無しさん
2019/03/13(水) 17:42:50.78
「大関昇進は星数で単に決めろ」と某親方。
こんな愚案、相手にするのもアホらしいが…雅山の例を挙げておこう。

12勝・11勝・11勝
星数だけなら合格だ。けどな、雅山は同部屋の強者3名と対戦が無い。
しかも、残りの横綱大関、つまり対戦してる上位陣にはひどく分が悪かっ。(すでに弱ってた貴乃花にすら全敗)。
「昇進を認めず」との議論ぐらいはすべき事例(実際理事会はそれで紛糾した)。

さきの某親方の言い草では、議論すらしないことになる!
866待った名無しさん
2019/03/13(水) 18:00:49.10
玉鷲の大関昇進が消滅

25年ぶりの同時昇進なくなった
867待った名無しさん
2019/03/13(水) 18:06:44.22
>>851
そっか、自分が「九重部屋」を残す立場だって意味だったのか
北の富士から部屋を譲られるのって既定路線だったんだっけ
868待った名無しさん
2019/03/13(水) 18:06:51.43
夏場所予想番付(三役以上)

白鵬 横 鶴竜
豪道 大 高安
栃心 大 貴勝
玉鷲 関 御海
逸城 小 北富
869待った名無しさん
2019/03/13(水) 18:26:56.93
>>865
二子山護送船団を考えると貴乃花は単なる星の数じゃ評価できないよな
870待った名無しさん
2019/03/13(水) 18:32:10.76
>>865
モンゴル互助会を考えるとモンゴル人は単なる星の数じゃ評価できないよな
871待った名無しさん
2019/03/13(水) 19:03:17.76
>>867
規定路線だったな
ただ北の富士の定年を待たず部屋を譲られたのは予定外だったようだが
自分一代の間だけ千代の富士部屋に、という訳にも行かなかったんだろうな
872待った名無しさん
2019/03/13(水) 19:09:34.57
>>871
北の富士勝昭は
九重勝昭の前
井筒勝昭だった
九重雅信が死去して
井筒が九重に

君ヶ浜だった鶴ヶ嶺が井筒になった

千代の山雅信の死去がなかったら
違っていたかも
873待った名無しさん
2019/03/13(水) 19:17:30.12
>>870
うよ〜ん
874待った名無しさん
2019/03/13(水) 19:23:33.71
>>872
千代の山が定年まで生きてもやはり北の富士が継いだかも知れないし
そんな仮定に何の意味もないと思うが
千代の富士が九重を継ぐ立場でなければ一代年寄を受けたかも、というならそうかも知れない
875待った名無しさん
2019/03/13(水) 19:24:23.63
>>865
モンゴル互助会を考えるとモンゴル人は単なる星の数じゃ評価できないよな
876待った名無しさん
2019/03/13(水) 19:57:19.45
うよっ
877待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:07:39.65
>>876
荒らすなクズが!!!!!!!
878待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:10:06.02
安倍晋三がモンゴル互助会の優勝者に内閣総理大臣杯を授与していることを考えると自民党は単なる支持率だけじゃ評価できないよな
879待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:10:37.33
>>878
スレタイ読めずに関係ねースレ荒らしてんじゃねーぞいい加減死ねよ一日中ひきこもり暇人自演バカオヤジ宇部!!!
880待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:11:56.16
>>878
安倍晋三を支持しない理由の第一位はいつも

「人柄が信頼できない」
881待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:19:51.20
>>880
>>879
882待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:24:03.10
松木ダム夫を支持しない理由の第一位はいつも

「発狂するとうんこ漏らすからうんこ臭い」
883待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:24:42.29
>>882
>>879
884待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:25:08.72
うよ
885待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:25:58.75
>>884
>>879
886待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:26:58.05
うよー
887待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:27:05.65
雅山は3場所の中で大関の貴ノ浪に2勝と横綱の曙には2勝1敗と勝利してたよ
888待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:27:55.42
>>886
>>879
889待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:28:23.75
628 名前:待った名無しさん 2019/03/13(水) 20:26:25.54 宇部豚ダム夫を支持しない理由の第一位はいつも

「発狂するとうんこ漏らすからうんこ臭い」 親方
890待った名無しさん
2019/03/13(水) 20:29:10.15
>>889
>>879
891待った名無しさん
2019/03/14(木) 17:32:41.13
貴景勝 早くも2敗か

でもまだ2つ負けられる
892待った名無しさん
2019/03/14(木) 17:38:58.38
俺たちの錦木が帰ってきたな(白目)
893待った名無しさん
2019/03/14(木) 23:34:35.43
錦木はこのまま全敗して平成最後の15連敗力士として名を残せばいい
そしたら一生ついていく
894待った名無しさん
2019/03/15(金) 10:42:42.78
五大関になる心配をしていた奴はバカ
895待った名無しさん
2019/03/15(金) 12:49:26.15
五大関より二大関になる心配を…笑
896待った名無しさん
2019/03/15(金) 18:01:49.09
早くも全勝は白鵬逸ノ城の二人に
897待った名無しさん
2019/03/15(金) 18:03:41.11
表貼り早くしろw
898待った名無しさん
2019/03/15(金) 20:33:47.55
多賀竜の息子って歳なのにじわじわ定位置上げてるから35くらいに十両になれるかもしれない
899待った名無しさん
2019/03/15(金) 20:34:42.60
竜勢は鏡桜より今は上なんだっけ
900待った名無しさん
2019/03/16(土) 01:28:12.88
貴景勝は横綱大関戦残してるしキツイな
9勝だと見送りでしょう
901待った名無しさん
2019/03/16(土) 01:39:48.50
9勝は見送り
10勝なら内容が…とかケチつけられつつも結局昇進
11勝なら文句なし
902待った名無しさん
2019/03/16(土) 01:43:50.02
9勝は100%無理
メディアですら絶対無理って書いてるから
10勝からちょっとずつ可能性が出てくる


あ、玉鷲はもう完全に無理です
903待った名無しさん
2019/03/16(土) 01:59:13.10
玉鷲は元より今場所二桁なら来場所が大関取り
だから今場所10勝に乗せるかどうか
限りなく厳しいけどな
904待った名無しさん
2019/03/16(土) 07:07:10.68
>>900
春場所9勝だと
夏場所が13勝じゃないと
昇進できなくなるからね

優勝したのが大きい

御嶽海も優勝してしばらくは大関取り言われていたから
905待った名無しさん
2019/03/16(土) 07:10:37.90
>>901
8勝なら振り出しみたいな感じかな
夏場所優勝なら昇進みたいな

豪栄道みたいな感じの昇進かな
906待った名無しさん
2019/03/16(土) 10:24:36.85
>>904
言われていない
御嶽海の優勝は翌々場所後に大関取りとしては失効している
907待った名無しさん
2019/03/16(土) 13:02:24.48
照ノ富士勝ち越しか
序二段通算10勝目
908待った名無しさん
2019/03/16(土) 17:58:19.38
栃ノ心落ちねえかな
909待った名無しさん
2019/03/16(土) 22:06:22.25
竜勢1-0豊山
竜勢1-0山口
910待った名無しさん
2019/03/16(土) 23:48:43.10
白鵬と逸ノ城が無傷かあ・・・
911待った名無しさん
2019/03/16(土) 23:52:07.33
何の問題もない
912待った名無しさん
2019/03/17(日) 00:00:32.28
白も足に爆弾抱えてるし
イチは10勝したら御の字でしょ
何時のも星勘定しながらの後半戦w
913待った名無しさん
2019/03/17(日) 06:28:53.33
>>669
普通な和田だろ
小錦だって最初は塩田(当時の奥さんの姓)だったし
914待った名無しさん
2019/03/17(日) 06:32:08.61
和田翔
915待った名無しさん
2019/03/17(日) 07:47:04.87
和田ダヴァジャルガル
916待った名無しさん
2019/03/17(日) 09:47:56.24
白鵬って名字は残ってほしいけどな
既に男系の子供がいるし
本当は株になってほしいけど一代だとな
917待った名無しさん
2019/03/17(日) 09:56:05.62
29年前の3月場所
今ぐらいかな
千代の富士1000勝のシーン見たさに
大阪府立へ
途中で初顔の旭道山に切り返しされたが
物言い取り直しで勝利の千代
999勝で1000勝がかかった霧島戦で
霧島に負け
翌日の花ノ国に1000勝
(花ノ国は引退届が遅くて幕下の番付で空白になった)

千代の富士1000勝は1990年のこと
29年後に白鵬が1111勝やるんだものな

29年後に1234勝やる人いるのかな
918待った名無しさん
2019/03/17(日) 11:57:56.85
中卒入門者が減ってる昨今厳しいのでは
919待った名無しさん
2019/03/17(日) 12:04:21.73
白鵬がそのまま1234勝しそう
920待った名無しさん
2019/03/17(日) 12:40:55.58
白鳳という苗字はいる
全国に30人いる
921待った名無しさん
2019/03/17(日) 13:00:15.68
>>878 ぶさ
922待った名無しさん
2019/03/17(日) 14:05:09.83
白鵬は頑張って横綱1000勝してほしい
相当厳しいと思うけど
923待った名無しさん
2019/03/17(日) 14:53:44.60
彩おめ
924待った名無しさん
2019/03/17(日) 15:03:51.36
次スレ

番付編成140
http://2chb.net/r/sumou/1552802532/
925待った名無しさん
2019/03/17(日) 15:04:10.55
あみたん強えw
926待った名無しさん
2019/03/17(日) 15:29:09.63
剣翔は膝に結構な怪我をしているようだが6枚目だし生き残るな
明瀬山はもっと上手くやれよw
927待った名無しさん
2019/03/17(日) 15:31:51.34
安彦はもう消えてくれ
928待った名無しさん
2019/03/17(日) 15:50:39.06
志摩ノ海は先場所まぐれだと思ったのになあ
929待った名無しさん
2019/03/17(日) 17:12:36.16
あんな落ち目のハゲのオッサンに負けまくる20代は情けない
930待った名無しさん
2019/03/17(日) 17:53:11.78
志摩は何故確変したの?
十両連続優勝って上位に
いた力士が再起する時
とか過去にも有るの?
931待った名無しさん
2019/03/17(日) 18:14:58.41
栃ノ心なんか幕下十両4連続優勝だぞ
932待った名無しさん
2019/03/17(日) 18:26:39.31
雅山は入門から四場所連続優勝(幕下×2、十両×2)
他にも妙義龍とか若の里とか結構ある
933待った名無しさん
2019/03/17(日) 19:34:35.55
メゲスがちゃっかり返り小結の予感
934待った名無しさん
2019/03/18(月) 07:04:54.54
平成最後の場所に安美錦引退したら白熱
935待った名無しさん
2019/03/18(月) 09:02:56.24
来月、若い者頭に定年で欠員が出るってさ。
関取経験者は誰か引退して若い者頭に入るんじゃない?
936待った名無しさん
2019/03/18(月) 09:35:33.67
琴鎌谷と対戦して欲しいから辞めてもらったら困るわ
937待った名無しさん
2019/03/18(月) 10:07:22.28
琴鎌谷もようやく関取に手が届きそうだからな
938待った名無しさん
2019/03/18(月) 10:08:53.35
安美錦と縁があるの?
939待った名無しさん
2019/03/18(月) 10:10:41.56
>>935
世話人の枠がずっと空いてるのに若者頭が空いたからって飛びつかないでしょ
940待った名無しさん
2019/03/18(月) 10:56:11.03
狼雅強いなー
照ノ富士にも勝つんじゃないかな
941待った名無しさん
2019/03/18(月) 10:56:39.00
春日山騒動のとき、現中川部屋のに移籍した誰かが引退後若者頭か世話人になるっていう情報が出回ってたけど本当だろうか
942待った名無しさん
2019/03/18(月) 11:01:21.36
それなら春●国あたりが世話人になりそうな希ガス
943待った名無しさん
2019/03/18(月) 11:11:02.59
>>940
狼雅は全勝力士の数の関係で7番相撲は三段目下位の6勝力士と組まされそう(それで幕下以下の割りの組み方を知らない馬鹿が何で照ノ富士と当てない!?と激怒する)
照ノ富士は7番相撲に下村(埼玉栄相撲部、常の山息子)が来たら厳しい
944待った名無しさん
2019/03/18(月) 11:27:11.61
>>942
春日山騒動の噂がなくても世話人候補として上位に入る人だからな
945待った名無しさん
2019/03/18(月) 11:30:51.19
>>935
それ鏡山部屋の若者頭だろ?
鏡山部屋には引退後の当てがなくて幕下上位まで行った二世力士といういかにもな人材がいるじゃないか
946待った名無しさん
2019/03/18(月) 11:41:34.70
>>936です
>>938
琴鎌谷の父親と対戦のある力士(白鵬、安美錦、豊ノ島)の内の最古参だしな
豊ノ島は幕下陥落時に琴鎌谷との対戦が実現したが…
先場所までは父親と対戦のあるキセと豪風が引退したことで一気に減ってしまった
947待った名無しさん
2019/03/18(月) 12:44:14.91
十両から落ちる奴2人ぐらい確保できるのかコレ
大聖堂、貴公俊は負けてるけど自力ある内容だし、剛士はくっそ弱いけど
948待った名無しさん
2019/03/18(月) 13:19:39.58
貴ノ富士はダメだな
949待った名無しさん
2019/03/18(月) 13:37:28.99
>>943
来場所三段目でも全勝するだろうし今三段目下位で全勝の力士とやっても負けないだろ
逆に照ノ富士は下村に負けるくらいなら狼雅には勝てないなあ
950待った名無しさん
2019/03/18(月) 13:39:03.14
貴ノ富士は問題起こした前科あるし厳しめでいいよ
8-7でも陥落でいい
951待った名無しさん
2019/03/18(月) 13:51:28.43
貴ノ富士は今日負けたら厳しい
星勘定はもとより常幸龍に負けるようなら
幕下から出直しでいい
952待った名無しさん
2019/03/18(月) 14:41:17.38
新再十両
彩 富士東 青狼 美ノ海

とかめっちゃ地味なメンツになりそう
953待った名無しさん
2019/03/18(月) 14:41:57.04
次スレ

番付編成140
http://2chb.net/r/sumou/1552802532/
954待った名無しさん
2019/03/18(月) 14:47:46.19
互助会メンバー結構戻ってきそうだな
ガチ力士も情けなさ過ぎる
955待った名無しさん
2019/03/18(月) 15:08:50.24
>>952
彩がいるだけまだマシ
956待った名無しさん
2019/03/18(月) 15:37:40.99
まさか錦木がここから連勝を重ねて勝ち越しを決めるとはな
957待った名無しさん
2019/03/18(月) 16:06:03.77
次のスレはありますか
958待った名無しさん
2019/03/18(月) 16:06:30.60
>>957

>>953
959待った名無しさん
2019/03/18(月) 16:43:46.41
>>952
美ノ海は地味じゃないだろ
960待った名無しさん
2019/03/18(月) 16:44:32.49
>>953は荒らしの立てたスレです
961待った名無しさん
2019/03/18(月) 18:04:22.98
玉鷲次第では三役全部空きそう
962待った名無しさん
2019/03/18(月) 18:47:49.43
錦戸の龍雅スカしてなかったのかw
963待った名無しさん
2019/03/18(月) 18:48:51.30
次スレ

番付編成140
http://2chb.net/r/sumou/1552802532/
964待った名無しさん
2019/03/18(月) 19:04:17.47
美ノ海から特製ちゃんこを振る舞われる大成道
965待った名無しさん
2019/03/18(月) 19:56:36.71
旭大星−翔猿

猿でも分かる結果になる
966待った名無しさん
2019/03/18(月) 20:25:51.77
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/03/18/kiji/20190318s00005000281000c.html
スポニチはあと3勝って書いちゃってるな
967待った名無しさん
2019/03/18(月) 21:13:45.67
両横綱と高安の誰かに勝った上で3勝すれば確定とみる
968待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:00:36.92
でも両横綱と高安に負けて10-5になったときでも

「今場所は見送り」とは言いにくいだろ
969待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:03:57.65
どうもこういう時に「誰かに勝った上で」にやたらこだわる奴がいるが
大事なのはあくまで星数であり誰に勝ったかはあくまで二の次だぞ
「内容を見る」という協会の言葉をどこまでバカ正直に信じているのか知らないがな
970待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:04:13.37
>>968
それは見送りだよ
協会プッシュの御嶽海なら昇進
貴乃花部屋出身の貴景勝は外国人基準w
971待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:09:51.40
あした鶴竜に負けたら大関取りの可能性一気に後退だな
972待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:10:15.37
貴景勝の相手ってもう横綱大関(+正代or栃煌山or逸ノ城)くらいだよ
横綱と高安に負けてもまだ豪栄道も栃ノ心もいるよ?
973待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:10:49.67
>>969
内容見ずに数字で上げるんなら今場所すでに大関だったよ
974待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:11:43.08
次スレ

番付編成140
http://2chb.net/r/sumou/1552802532/
975待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:14:00.34
>>968 それは普通に見送りだわ…
序盤の取りこぼしなしで11番ならそれでも上がっただろうけど
976待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:16:38.69
栃ノ心が大関陥落したら10-5でもいけそう
977待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:18:45.73
協会プッシュをあからさまにしたくないなら10勝でも上げうる
個人的には前に見た腕の動きを封じられてただの肉になる相撲が印象に残ってるから、本当に上でやれるのか怪しい気がしてる
978待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:21:40.99
>>973
違う逆だ
星的には今場所が大関取りなのが当然の事
9月が一桁だったのだから11月が起点で当たり前
979待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:27:15.77
>>977
大関にさえ上がれば互助できるし
980待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:30:08.81
今の大関陣じゃ出来ねーよ
981待った名無しさん
2019/03/18(月) 23:39:48.17
2場所に1回8勝なら自力で出来るだろうよ そんな大関は求めてないが…
982待った名無しさん
2019/03/19(火) 08:30:58.12
次スレ

番付編成140
http://2chb.net/r/sumou/1552802532/
983待った名無しさん
2019/03/19(火) 14:24:55.91
ガチの白鷹山も潰したし下は雑魚ばかりだし十両互助会は当分安泰だな
984待った名無しさん
2019/03/19(火) 17:50:03.50
白鵬に土がつくとしたら玉鷲相手かな と思ってたが勝ったな
985待った名無しさん
2019/03/19(火) 17:56:10.65
お、これで10-5でも大関昇進だな
986待った名無しさん
2019/03/19(火) 19:37:07.13
と見せかけてここから5連敗なのであった…
987待った名無しさん
2019/03/19(火) 21:20:27.95
>>985
あした白鵬に完敗したら10-5で見送りもある
988待った名無しさん
2019/03/19(火) 21:22:18.78
花田光司氏の呪縛から開放された貴景勝はのびのび相撲取れてるから上がれるっしょ
989待った名無しさん
2019/03/19(火) 21:23:12.70
>>988
妄想ほざくな死ね宇部
990待った名無しさん
2019/03/19(火) 21:23:29.64
次スレ

番付編成140
http://2chb.net/r/sumou/1552802532/
991待った名無しさん
2019/03/19(火) 21:24:19.53
大関昇進したら千賀ノ浦親方への感謝を込めて
貴景勝から隆景勝への改名あるで
992待った名無しさん
2019/03/19(火) 22:14:14.14
>>991
名前は変えない
993待った名無しさん
2019/03/19(火) 22:26:41.48
明日白鵬にぶっ壊されるから関係ないよw
994待った名無しさん
2019/03/20(水) 07:26:34.95
今日もまたアンチモンゴルが発狂しそうだな
995待った名無しさん
2019/03/20(水) 07:41:04.35
意味不明
996待った名無しさん
2019/03/20(水) 07:41:31.81
次スレ

番付編成140
http://2chb.net/r/sumou/1552802532/
997待った名無しさん
2019/03/20(水) 13:59:02.22
うめ
998待った名無しさん
2019/03/20(水) 14:43:35.90
999待った名無しさん
2019/03/20(水) 14:45:42.99
1000待った名無しさん
2019/03/20(水) 14:46:50.29
宇部死ね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 16時間 15分 1秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213042950ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sumou/1549891909/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「番付編成139 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
番付編成113
番付編成118
番付編成140
番付編成134
番付編成137
番付編成138
番付編成145
番付編成144
番付編成117
番付編成103
番付編成136
番付編成152
番付編成103
番付編成116
番付編成112
番付編成131
番付編成143
番付編成114
番付編成141
番付編成103
番付編成124
番付編成118
番付編成102
番付編成127
番付編成129
番付編成112
番付編成112
番付編成122
番付編成120
番付編成126
番付編成133
番付編成115
番付編成111
番付編成130
番付編成135
番付編成119
番付編成142
番付編成113
番付編成145
番付編成125
番付編成128
番付編成151
番付編成132
番付編成121
番付編成150
番付編成123
番付編成101
番付編成155
番付編成166
番付編成154
番付編成168
番付編成156
番付編成179
番付編成169
番付編成167
番付編成184
番付編成199
番付編成176
番付編成171
番付編成176
番付編成173
番付編成171
番付編成153
番付編成187
番付編成174
番付編成107

人気検索: 女性議員 パンチラ ちんちん 脇毛 JK masha 熟女スパッツ 12 years old nude video 繧サ繝輔Ο繝ェ jb つぼみ
16:40:07 up 11 days, 17:38, 0 users, load average: 15.54, 14.99, 16.69

in 3.1299421787262 sec @3.1299421787262@0b7 on 042905