◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

タブブラウザ「ぶら。」 FカップYouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1233484930/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 19:42:10ID:k7zM0D1R0
軽くてそこそこ高機能なタブブラウザ
「ぶら。」についてマターリと語り合いましょう。
作者さんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

▽ぶら。配布所
  http://www.geocities.jp/tabbrowser/

▽ぶら。スクリーンショット
  タブブラウザ「ぶら。」 FカップYouTube動画>1本 ->画像>5枚

▽タブブラウザ推奨委員会
  http://tabbrowser.info/

▽過去スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1019561668/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1093138233/
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1142800532/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170468892/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197738075/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/02(月) 03:32:13ID:lQGdICxm0
■SS公開時のルール

アニメやエロゲなど、ヲタクウケしそうな画像を表示しましょう。
公開されたらスルーしないでエロい等レスしてください。
スレが盛り上がります。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/02(月) 18:06:06ID:EneIVYx80
ソースの表示の件

どうなったんですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 02:33:07ID:9CYzGg0N0
まだ分かんないのか
5名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 07:43:40ID:gFXkpCbD0
マウスジェスチャーの設定とか簡単でいいんだけどね・・・
FireFoxとか何でもかんでもアドオンってめんどくさいよ
6名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/04(水) 17:38:33ID:JNY3q1uI0
>4

まだわからないね。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 00:19:34ID:HH/XZ6VE0
なんで更新しなくなったのかな。
いまだにバージョン1.0.04使ってて特に不満はないけどw
8名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 05:41:21ID:ub/te/UQ0
>>3
HKEY_CLASSES_ROOT\bura_auto_file\shell\edit\commandの
C:\WINDOWS\notepad.exe %1
を書き換えてみろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 05:50:13ID:ub/te/UQ0
>>8
あ〜ダメだった・・・・orz
10名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 06:14:08ID:ub/te/UQ0
おかしいなぁ・・・・。
おれの環境では前スレ>>973で教えた内容の

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name
をC:\Program Files\Yokka\UnEditor\UnEditor.exe
とかに書き換えるだけでIEもぶらも、指定したエディタで起動するようになるんだが。

質問した人の環境が分からん。
11名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 06:23:46ID:ub/te/UQ0
レジストリをいじる部分で上手くいってないのだとしたら
http://iconico.com/download.aspx?app=ViewSourceEditor&type=free
でも落として書き換えてみてくれ。
これならレジストリエディタを直接いじらなくて済むから。

ダウンロードの時にメールアドレスの入力が必要だけど
aa111@ssp.co.jp
みたいな適当なアドレス入れてもOK。
12名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 23:59:37ID:Cm8G86FK0
>>3
もしかしてIE8を入れてるなら
http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/viewsourceeditorie8.htm
13名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 00:07:31ID:/D/lKH/h0
IE8の可能性はあるな〜。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 01:00:06ID:VAI9vkCh0
>>12
>IEではちゃんとそのエディタが開きます。しかし、「ぶら。」でメモ帳が開いてしまうので、それを変更する方法
を教えてください。
って書いてあるからその可能性低そうだ。だから余計原因が分からんのだけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 01:02:51ID:/D/lKH/h0
なんでもいいから
>>10
の方法でもう一度、どうなのかちゃんと確認して欲しいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 01:09:46ID:KeDizMlv0
IEの複数インストールとかしてるんじゃ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 01:10:16ID:KeDizMlv0
ないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 14:44:58ID:OTm6VfId0
ネタが無いからsendstr.iniのURL追加

[Youtube]
encode=3
0=http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_sort=video_date_uploaded&high_definition=0&page=1&search_query={str}

[YouTube HD]
encode=3
0=http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_sort=video_date_uploaded&high_definition=1&page=1&search_query={str}
19名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 07:18:01ID:n4PC8q1p0
作者はたぶんfirefoxに移っちゃった
20名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 21:23:25ID:hlrQqgxE0
なるwww
21名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 15:14:08ID:NN2p3Erx0
最近不安定になった、よく異常終了する
22名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 15:17:43ID:JFkadUkE0
アップデートもぶらフォルダを弄ったりとか、何もしてないのなら、
それはお前の環境に問題が生じたとしか。
2321
2009/02/15(日) 17:18:39ID:zREsx9ZO0
ちくしょー、Avant browserに浮気してやるもんね
24名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 19:24:23ID:D8aIltO30
教えていただきたいのですが
検索エンジンで検索したキーワードをハイライトさせる方法はありますか?
検索バーは使ってないんですが、使ったほうがはやいですかね。
iniとかcssとか弄ってできたらなと思いまして。
2521
2009/02/15(日) 19:34:02ID:Lnc3K4/R0
やっぱぶら。がいい
26名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 19:39:30ID:JFkadUkE0
>>>>24
普通にあるだろ?
どうやって出てきたかは知らんが、
どっかで右クリしたり、設定のところを弄りまくってくれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 20:13:47ID:Ztucj0G00
>>24
虫眼鏡の上で右クリック → ハイライト
28名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 22:31:31ID:D8aIltO30
>>26-27
ありがとうございます。
検索バー使っておきます。
29名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/16(月) 19:46:09ID:/SixeL2T0
chromeちょっと試してみたが良くなってきたな
常時40タブほど開きっぱなしだが鬼軽い
UIはまだまだ50点ほどの出来だがそろそろ常用してもいいかも
30名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/17(火) 16:26:06ID:nOKQwE8h0
(ю:】 ジャイアン
(ю:} ジャイ子
31名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/17(火) 22:25:07ID:LhxwMA1l0
おかっぱがジャイ子で逆じゃないの
32名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 06:04:22ID:NkUvjR1N0
ジャイ子のはベレー帽だろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 19:07:49ID:1lNrQinm0
めんどくさいから使い続けているけど
もう古いんだろうねこれ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 20:16:28ID:z1XSHC430
古いって何が?
35名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 04:06:20ID:/FOoyRib0
ジャイ子が。
36名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 11:07:59ID:Pz/OWWqn0
ジャイ子使い続けてるのか
37名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 19:54:03ID:NX26ma/k0
ジャイ子がFカップと聞いて飛んできました
38名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 21:14:53ID:Pz/OWWqn0
ジャイ子かわいいよジャイ子
39名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 12:32:17ID:rDcrJEBv0
なんか配布所の掲示板も荒れ放題だし、これはもう作者居ないのかもね
俺も次のブラウザ本気で探すか
40名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 14:18:29ID:pR5oejVw0
オレはジャイアン、ScriptBrowserKに引っ越した
41名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 22:37:25ID:hM907Ie00
俺は信じている。Zzz氏が生きているということを・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 22:51:42ID:Rn+gPQkU0
IE8で問題なく使ってる人いる?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/27(金) 01:01:27ID:3B/+3QVe0

確か「お気に入りの整理」機能が呼び出せなかったと思うけど、それ以外は特に気になる点はないかな
44名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/28(土) 14:49:59ID:cwxNftrF0
大量のタブを開いた状態でぶら。を終了すると
時間がかかる、エラーでタブの保存に失敗する(Error On Codeと表示)
ぶら。再起動すると「前回終了時のタブで起動」に設定してもタブがない状態で起動されてしまう。

この問題は回避できないのかな?
単純に自分のPCのスペックが低いだけかな?
4544
2009/02/28(土) 15:01:47ID:cwxNftrF0
解決しました。

最近閉じたページの機能を無効にしたらすぐ終了出来、数回試しましたがエラー出ず。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/28(土) 21:29:24ID:LPH1Er0X0
うほ、俺もやってみよう。
4744
2009/03/01(日) 13:38:52ID:pAxLrQDA0
それでも解決しない人がいたら
オプション → 起動・終了 → 終了時の処理 
そこにある項目のチェックを全て外すといいかもしれません。
(自分はその項目は始めからチェック外してあったので影響の程度は不明。)

大量のタブが保存された状態で起動すると重いのも解決する方法ないだろうか?
オフライン状態で起動するという項目もあるけど、いちいちオンラインに変更し直さなくちゃいけないみたいだし。
48名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 13:44:09ID:GNTZEwiv0
俺全部ONだけど正常に動くけどな
49名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 15:56:21ID:ZFDvTYfV0
俺も問題なし。

タブ幅27で30個常に開いている。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 16:00:45ID:ZFDvTYfV0
「全般」で「ページ更新ごとにバックアップを保存」
にチェックを入れてあるからかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 01:14:25ID:YbfXf8R50
ページ更新ごとにうんたらかんたらにチェック入れてるとCPU負荷が高いときにエラー出る率高い気がするね
52名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/09(月) 20:19:58ID:hu3Wsn8I0
そろそろオープンソースにしたらどうなのよ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/09(月) 21:16:25ID:PIgUkA2L0
作者は、消されたのか、プニルに食われたのか・・・ それとも融解されたのか・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 06:20:35ID:4KW7PVrJ0
急逝なさったのかもな・・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 07:35:48ID:hfBos5uj0
心の病気とかかな。
俺も元気出なくなってホームページ更新できなくなったことあるし。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 10:48:09ID:hNpz/CwM0
知ってはならない国家の秘密を・・・

どこかに・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 19:31:04ID:Z6BT8hFR0
俺はユーザーから好き勝手な文句を言われて
それ以降一切更新せずに放置したことがある。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 21:00:10ID:q6z9sW8Z0
俺は勝手なことうぃ言ったことはない。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 12:20:15ID:RYUpKV710
ぶらの作者は愛されてるんだな・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 13:08:09ID:eNysaKXH0
>>57
で?
61名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 19:02:00ID:drW2ubCI0
来週金曜あたりに何かがあるかも
62名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 19:50:23ID:LMsDpoQi0
あってほしいな
63名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/18(水) 14:57:48ID:KtKgRqBr0
javascript無効にしたらメモリ消費量減って調子いい
必要なときショートカットで有効にしてる

ところでIEで追加できるツールバー(Yahoo!ツールバーなどの類)は
ぶら。には入れられんの?

今Flashgetツールバーが入ってるんだがIEでは、ツールバーの項目にあるんだけど
ぶら。では表示されない。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/18(水) 23:43:34ID:Mf+Bp1pE0
IE向けツールバーに対応してるのって極少数じゃない?
Sleipnirが対応してたと思う。
ぶら。は無理じゃないかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/19(木) 10:41:21ID:3E5QyZqh0
無理なのか。残念。
でも、ぶら。が一番好きなんで使いつづけるよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 14:05:36ID:CGqhBfrM0
IE8入れると
起動時に大量のタブがあると1枚目が表示されるまでの時間が2〜3倍掛かるようになっちゃうね。

ただしそれ以外のタブが全て開くまでの時間は圧倒的に早くなる。
終了は元々早いけど更に早くなる。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 14:10:24ID:CGqhBfrM0
▽IE6
・ショートカットクリック 一番左のタブのページが表示されるまで4秒
・全30個のタブが開き終わるまで27秒
68名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 14:32:57ID:CGqhBfrM0
▽IE8
・ショートカットクリック 一番左のタブのページが表示されるまで14秒
・全30個のタブが開き終わるまで22秒(圧倒的ってイメージではないかw)

Webスライスギャラリーってのがツールバーに追加されちゃうんだけど
ぶら。はこれを消す設定がないので邪魔になる。
(IE8をアンインストールしてもこれは残るので注意)
69名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 14:37:35ID:CGqhBfrM0
・ページを開く度に「貼り付け〜」のウィンドウが表示される場合は

「セキュリティ」 → 「レベルのカスタマイズ」 → 「スクリプト」
→ 「スクリプトによる貼り付け処理を許可」 を無効にすれば良かったかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 15:00:50ID:CGqhBfrM0
「このページでスクリプトエラーが発生しました」
「このページのスクリプトを実行しますか」
が昔みたいに表示されるようになってしまった。

IEの「オプション」 → 「詳細設定」 → 「ブラウズ」で
「スクリプト エラーごとに通知を表示する」にチェックが入ってないのになぁ。

一旦チェックありにして「適用」した後、再度チェックなしにすれば解決。
71名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 15:29:24ID:CGqhBfrM0
Live2chでスレ内検索ができなくなる不具合が発生したので
IE6に戻します。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 16:48:27ID:sabrzNQ20
ひとつにまとめて
73名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 17:23:17ID:JWeCdKwU0
まとめる必要ないっしょ。
どうせ俺が建て続けてるスレだしw
74名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 00:50:24ID:QKjSKOSz0
ここはお前の日記帳じゃ・・・

>>68
Webスライスギャラリーって何だ?
IE8RC1使い続けてるがそんなもん見たこともない。
75名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 00:56:07ID:UQybZzxS0
構わずインストールしろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 00:58:21ID:UQybZzxS0
XP     http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=142198
VISTA32 http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=142200
VISTA64 http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=142201
77名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 01:05:17ID:QKjSKOSz0
あぁなるほど。正式版が出てたのね。
別にRC版で不具合感じることもないしこのままでいいわ。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/30(月) 00:07:06ID:6+FI288M0
メール覧にsage入れてもキャッシュされない
オートコンプリートONにしてるのに
79名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/30(月) 05:22:23ID:BiwhZaWl0
専ブラ使えって
80名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/30(月) 08:05:53ID:/qd3Oanm0
みんなIE8入れてるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/30(月) 08:41:38ID:pfX+8oCZ0
IE7すら入れてないよ
82名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/30(月) 09:04:31ID:nFi8+eEQ0
IE6の方が軽いからそのまま
どうせ使うのはぶら。だし
83名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/30(月) 18:53:10ID:nQbL18Mb0
Googleツールバーが使えるようになれば最高なんだけどなぁ・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/31(火) 09:50:33ID:7+ygAtoG0
「フラ・ブラウザ」紹介ページ
http://yam5.com/yama/newpage102.html


あああああああ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/31(火) 13:31:28ID:X/oQxnu40
>>84
なんだその「パクリましたけど何か?」的なものはw
86名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/01(水) 10:05:37ID:N7S4BTlD0
更新キター
87名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/01(水) 10:24:30ID:NczOoC+Z0
更新コネ〜
88うそつきさん
2009/04/01(水) 13:13:58ID:kU6jZean0
ぶら Ver.13 ついに正式版
89名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 19:20:17ID:yuCGSfZb0
なんだエイプリルフールか・・・まんまとひっかかったよ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 14:14:12ID:Y34bjs3/0
>>86
俺は、実は、この時点でひかっかた_| ̄|○
91名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 15:42:01ID:4TkhVR9s0
          γ⌒)
           |.|"´    あのころへ戻るんだ
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /(・´ω`・)   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


         (・´ω`・) 戻りたいあのころがなかった
     ≡  ( っ¶っ¶
   ≡  (ニ二二二ニ)
9278
2009/04/05(日) 10:11:32ID:c8ubGxRK0
専ブラも使っているのですが、したらばは板ごとに登録しないといけないので困っています。
IEではちゃんとsageが残るのですが・・・
ぶら。側には設定項目がないのでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 10:56:22ID:nB8Bjmh10
なかったと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 17:17:27ID:b5kfFxaP0
ありがとうございます。
やっぱりないみたいですね。

みなさんはsageを入れて書き込みした場合は
更新してもちゃんとsageは残っていますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 17:43:36ID:nB8Bjmh10
Live2ch
なんの問題もなし。
96名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 17:43:51ID:nB8Bjmh10
あ〜したらばは見てない。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 17:45:18ID:nB8Bjmh10
つうか、この手のスレッドシステムで
今時age sageなんて気にする必要はないかと。

なんでsage推奨したからの経緯を知ってれば
そんなことはいまさら気にしないと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 17:45:36ID:nB8Bjmh10
したから > したか
99名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 20:25:47ID:b5kfFxaP0
1人だけsageないで書き込みしてるんで目立つんですよね。
小さいことなんですがやっぱり気になってしまいます。
100名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 09:28:28ID:fLJSYYTN0
>>99
苦しまぎれの回避法でよければ

1. メニューバーの「拡張」→「拡張機能の設定」
2. 「拡張機能の管理」タブ→「インストール」→「ブックマークレットの追加」
3. タイトルは適当でいい。あとで自分が見て判別できればなんでもおk
  そして内容に以下を入力
  javascript:(function(){document.fcs.MAIL.value='sage';})();
4. 「ツール」→「設定」→「オプション」
5. 「セキュリティ」中の「フィルタ」に以下を登録
  URL: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/*
  アクション: 読み込み後に拡張機能を実行する
  詳細: (自分でつけた名前のブックマークレット)

これで読み込むたびに勝手に目欄にsage入れてくれるはず。
こっちで試した限りだと、なぜかF5でリロードした時には適用されなかった。
あと板トップでのフォームには無効。
101名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 11:20:47ID:/+OTwPad0
>>97
理屈として同意だが、スレによってはsageないとまともな会話すら出来ず煽り続けるのもいる
102名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 14:35:32ID:QsGQ33KR0
>>100
ありがとうございます。
試してみます。

最新50レスのリンクから入り直すことが多いので、
更新では機能しなくても十分です。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/11(土) 15:15:54ID:wOTodm/z0
http://gis.e-map.co.jp/standard/13125010/index.htm?X_shop_id=40000&X_cancel_url=http://www.sej.co.jp/

店名フリーワードに「新丸ビル」を入力してGO!

ZOOM OUT 20Kmをクリック
104名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 17:05:47ID:K8/24fuy0
「おちんちんラクロス」は実話を元に書かれた同名の小説の映画化で、舞台になっているのは1979年の北九州。
中学の弱小女子ラクロス部の顧問になった男性教師と部員との交流を描いている。
部員は先生に、「試合で一勝できたらおちんちんを見せる」という約束をせがむ。
先生は、見せたくはないものの、生徒達に勝利する喜びを与えたいと悩む。
映画の公式ホームページによると、「おちんちん見たい一心で、がむしゃらに練習に打ち込む。
別人のように強くなっていく」そんな中学生の姿を描いているのだという。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 19:20:08ID:ATZUnsFT0
Tumblrとかgoogleノートとの連携が取れればfirefoxと併用しなくても済むのだが、まあしょうがない
作者さん、気が向いたらうpだてお願い
106名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/22(水) 07:16:33ID:vI5ny0Pd0
みんなもうIE8にしてるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/22(水) 23:51:03ID:MEmV4n4c0
低スペなんでdll差し替えのみ
再インスト前に試用して、支障なく使えそうなら常用しようかなと
108名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/24(金) 02:42:35ID:7DRodgB60
  ?. ????? ????????????????? ??? ?????     
 ■??????  ????? ??????????   ?? ?????    
 ?!????????????? ▼ ????? ???  ?????????
 ■?????▼ ??? ▼       ? ? ?????      ?????
  ?.??????? ???          ? ?????             ???
  ???????                 ? ???                ▲??
   ????????     ・        ? ??                 ??    ????
   ?????? ▲      ??     ?  ▼ ?            ??
    ?????? ? ???       ???  ? ? ?         ▲?????
    ??? ▼??? ■ ?■???  ???????     ?????
109名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/25(土) 06:51:37ID:SM1ec8bF0
>>106
IE6に戻したよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/28(火) 16:35:11ID:kML+kINE0
>>107
dll って jscript.dll ?
111名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/29(水) 00:56:41ID:HVMRFOl+0
とvbscript.dllだよ
jsproxy.dllとmshtml.tlbも差し替えるとの情報も散見されるけど試してない
112名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/29(水) 12:45:13ID:cnSRaQ9v0
vbscript.dllもだったのか
トントン
113名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/30(木) 19:15:01ID:73PES0+70
こうなったら誰かが作りかけのブラウザに要望だしまくってぶら。みたいにしようぜw
114名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/30(木) 20:36:22ID:GQQh4lhV0
ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
今開発中のブラウザですよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/30(木) 22:40:10ID:AVsXGWKP0
ぶら、1.1バージョンのkiki、DonutL、Qのようなタイプのブラウザーを
誰か開発して下さい。

余計な機能はいりません。
直感的で分かりやすいのをお願いします。
ブラウザーで苦労するのではネットの意味がありません。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/30(木) 23:03:48ID:RMifh7yc0
>>115
そこで挙げられているもの全部、余計な機能(閲覧に際しては)だらけじゃねーかw
Chrome、Ironでも使ってば迷う事はねえよ。機能少なすぎるけどな。
117名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/01(金) 08:40:37ID:rCFhQVX20
kiki、DonutL、Qを使えばいいんじゃねーの
つーか、何を言いたいのかよくわからん

ブラウザーで苦労って苦労するような部分もないだろ
特に設定しなくても使えるしどんだけゆとりだよ
118名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/01(金) 10:26:01ID:jj8uVsv80
unDonut+mod でいいんじゃないすか。
119名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/01(金) 11:36:24ID:a+2GGpbE0
つまり出来ることはサイトを見ることだけでいいからその分サイズも動作も軽いブラウザを作ってくれってことじゃね?
120名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/01(金) 11:38:24ID:IuKEP8xh0
IE6
121名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/01(金) 14:30:54ID:4kJBAOWA0
その作りかけのブラウザの作者さん要望きいてくれるのかな?
ぶらのように根幹部分以外の機能をプラグイン化して
機能を増やせたり減らせたりとかできたらいいな
あと無理だろうけどgreasemokeyのスクリプトがそのまま使えたら最高w
122名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/01(金) 14:35:18ID:H90zLry+0
>>118
落ち易いのと、落ちた時にそれまで大量に開いていたURLを失い易いから
unDounutからぶら。に変えた俺にはムリだなぁ。

あれ重いし。
123名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/01(金) 16:50:53ID:ZpLkkR9R0
俺も要望
ツールバーとお気に入りサイドバーは自動で隠せるようになっててほしい
124名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/01(金) 20:18:42ID:m03txnsz0
IE8入れたら、WEBサイトのボタンが小さくなってしまった
何か解決方法はあるんだろうか
125名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 09:44:09ID:zRncQgaP0
WEBサイトのボタンってなんだ?
126名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 22:09:22ID:ACnEpiwO0
コマンドボタンじゃねえの
127名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 23:25:51ID:6CA8/AZg0
googleのトップページの検索ボックスの下のボタンとか、小さくなるぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 16:01:24ID:Eq7tsFNA0
 すみません、IE8にしたところUser-Agentの変更が上手くいかなくなったようですがこれはこちらの環境および設定の問題でしょうか?
 正確にはボックスの幅に表示されない部分が無視される&空白にしてもIEデフォルトのUser-Agentが表示されずにその前に選択していた物になるようなのですが。
 ボタンに関してはこちらでは起こりませんでした。ClearTypeを切ったりとかその辺もIEの方でいじってるのでそのせいかもしれません。すみませんが正確にどこをいじったかまでは覚えてません。
 もしご存じの方いらっしゃったらよろしくお願いします。既出だったらすみません。
129名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 18:05:22ID:dkjwuYOM0
663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 09:04:38 ID:m9nEAjaT0
一応IE8に絡む表示バグの記事
+modにかかわらず、IE8コンポーネント全てにかかわるので参考までに

IE8でボタンが小さくなる不具合
http://solanaxxxxxx.blog103.fc2.com/blog-entry-1380.html

IE8の修正待ちっぽい

130名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/08(金) 00:33:17ID:L78/ukFX0
みんなが「ぶら」を使ってる理由を知りたい。

俺は
・タブできる
・日本語
・お気に入りのIEとの互換性
・動作が軽い(たぶんw)
131名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/08(金) 00:45:48ID:rqaDCV/f0
・軽い
・高度なカスタマイズ性
・Tridentエンジン
・UA偽装(えっちでよくないブラウザ)
・ありそうでなかなかないサムネイル機能
かなぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/08(金) 00:47:51ID:rqaDCV/f0
あ、忘れてた
・Ctrl+方向キーでアンカー移動
133名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/08(金) 21:26:42ID:G16dv/T80
もうみんなが言ってしまっているな。いまさらだが、

UAの切り替えをしたときに、「ぶら」を再起動するひつようがないこと。
起動が軽い。
タブのカスタマイズの充実。
マウスジェスチャの充実。
見た目がおちついている。(アイコンはともかく)
IEおきにいりを直接参照できる。
ツールバーが細くできる。(24ドット→16ドット)
IE8でも動いた。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/09(土) 02:58:23ID:HsEI573F0
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかない
まめちしきな

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
135名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/09(土) 03:55:49ID:nR9hEDpM0
・軽い、起動が早い
・ショートカットキーの設定が詳細にできる
・細かいけどなくてはならない機能が豊富
 (選択文字列を検索するとかアドレスバーからDLとかetc)
・自分はタブでなくタブリスト(サイドバーのやつ)を使ってるけど
 これが便利。選択した項目を閉じたり、保存したり。
・ツールバーのカスタマイズもできる

こんな感じ。
あと単にシンプルなだけでなくツールバーアイコン(BMP)を
差し替えられるっていうのも使い始めた理由だったかな
136名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/09(土) 04:19:34ID:fiDV9jwP0
>>131
>>133
UA偽装・UAの切り替えって何?
どんな時に便利なの?
あんまし高度なことわからずに
もう何年も標準プラウザとして使ってるけど、
興味深々。よかったら教えて。
137名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/09(土) 04:20:59ID:XnOvRsYW0
>>135
タブリストはじめ、サイドバーをまともに使ったことがない俺にとって右栗での保存は目から鱗だった
138名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/09(土) 05:41:45ID:9M5OS9ut0
・リンク上でホイールクリックすると新しいタブで開く
・リンクをCtrl+クリックで開くとタブロックと逆の設定で開く
・検索バーの左側のドロップダウンを右クリックするとリストを切り替えずに検索できる
・お気に入りのフォルダをホイールクリックで「このフォルダを開く」を実行
・「URLの展開」で"http://hogehoge.com/[001-100].html"のようなurlを分解
・アドレスバーでホイールボタンを押すと移動
・ステータスバーの右から三番目をクリックでプロクシ切り替え
・ステータスバーの右端をクリックでオフライン切り替え
・bura.iniの[main]に openinterval=(ミリ秒) で「選択範囲の〜」を開く間隔を指定
・検索バーでAlt+Upで検索エンジン一覧を表示
139名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/10(日) 22:48:19ID:GtcScrpF0
>>130
・タブ
・日本語対応
・UIがIE基準で違和感がない
・動作が軽い&消費メモリ少
・マウスジェスチャ対応
・お気に入りサイドバーが自動で隠せる
140名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/11(月) 19:59:42ID:T3+hWpl80
え?ここまでmigemo検索無し?
141名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/11(月) 20:03:20ID:nrRIl6U60
あぁ・・・migemo検索あったか。
あまりに普通に馴染みすぎてて特別な機能って意識がなかった。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 23:58:33ID:OBm0pNn50
          /:.:.:.:.:.:.:.人.;:;:゙,
         /:.:.:イ     ハ:::i
         /::く      _,,,,,, i::|
        ヽ:.:i ''''''__)  ( __ iノ"i,,,
      ,,,,,:::ゞ,,,| ノ^-^   ^-^ヽ|ソ:.:.:) 
     (:.:.:.:.:.:.:i ヽ  ,( _ _ )、  |ヾii
      ヽ::::ソヽイ   ヽ._.イ  ノ
           \  ヘ_/  イ
             \______/
           ,-',⌒~^~⌒}⊃
              `^| -‐ー-|'
             |ー―--|
              |     |
             |     |
             〉    {,
                |     │   /  ̄ ̄ ̄`\
            |       |  /          ヽ、
            |     │ /              ヽ
            |      | │     。。 ι     │     ____
                |      │ | 、、   。。  ι   │    /     \
              |      ハ,│ ,\、 。。     ,,  |   / サザエ! \
                〉 ヽ l/}'ヽ| |  ヽ、lll _, ==〒' /,^l /           |
                〈_|__/}~`  | ヽ __ ’  ’ ___/  /リノ /  新しい      |
            ' vVゞ ~     |''  ,.---―、  '' /ー' <            /
            |        lヽ、l二二二}   /     \  顔だ!  /
            Λ|      λ `ー――┬ ' へ _   _ \____/
            ヽヽ      ヽヽ\   / ノ ノ   ̄λ
            ヽ !        =A`  \/  =@     ,_{ ヽ,
             |                   l   {/  |
143名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 13:34:09ID:AWMbQiFk0
あまりにも最強すぎるブラウザを作ってしまったので謎の組織に消されたのか・・・



と信者発言。
144名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 14:09:58ID:OFOlPOvt0
あって欲しい機能が何でも揃ってるのがいい。

拡張のところにある拡大・縮小機能が画像も一緒に拡大縮小してくれて非常に便利。
ブログとか読むとき、見やすくするためにフォントを大きくしても
横幅が固定されてて拡がらないんだけど
そんなときにこの拡大機能を使えば余った横幅が使えていい感じ。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 19:03:04ID:KdJEztP90
埋め込みオブジェクトの大きさも変わってくれるともっとよかったんだけどね
まぁ贅沢は言うまい
146名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 22:49:21ID:yXRiRaOX0
このクリック一瞬起動がたまらないいいいい
147名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 11:56:50ID:hUbXU2C50
IE8のファイルに一部置換すると高速化するというのを試してみた
vbscript.dll,jscript.dll ,jsproxy.dll,mshtml.tlbの4つのファイル

ぶら。もIE6も高速化した感じがする。
148名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 18:45:11ID:9xCmQ1rs0
    告白
  ┌─┴─┐
 失敗   成功
  │ ┌─┴─┐
  │ 破局   結婚
  │ │  ┌─┴─┐
  │ │  搾取 子供誕生
  │ │  │   ┌─┴─┐
  │ │  │ 邪魔者化  離婚
  │ │  │    │     │
  │ ↓  ↓   │  慰謝料・養育費←イマココ
  └→生き地獄 ←┴───┘
149名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/26(火) 00:50:04ID:hyBPnQBC0
ぶらがIEエンジン使ってるってことは、原理的には
IEも同レベルまでは軽量化できるはずだよなぁ。
まだまだ重え
150名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/26(火) 01:18:40ID:qDeBB7Nw0
それだけにzzZさんの開発力は凄いと思う
151名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/26(火) 09:21:54ID:5VUD89je0
惜しい人材だ。
いまごろ、ソフト会社で大忙しなのかな。
「ぶら」いじる暇ないんだろうな。
152名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/26(火) 11:58:02ID:1DDguiCV0
まあ天才だろうな
153名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/26(火) 16:09:56ID:yMHFtKWJ0
惜しい人を・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/26(火) 17:15:02ID:hyBPnQBC0
ゼロからの起動速度を測ってみた。Atomネットブック Xp
最初のホームページが表示されるまで

IE8、20秒
GoogleChrome 12秒
ぶら 3秒

ぶら・・・!恐ろしい子・・・!
155名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/26(火) 19:29:00ID:h/FdXUfB0
あの世から戻ってこないのか・・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/26(火) 22:16:01ID:EdCHnj9r0
作者さん、帰ってきて・・・(TOT)
157名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/27(水) 07:21:00ID:68fh46/y0
>>121
プラグインとかめんどくさくてイヤです
158名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/30(土) 01:10:22ID:fgKv5MdF0
ぶらに、あとGoogleツールバー的な
検索途中に候補を示してくれるやつさえついてれば・・・・

作者がいなくなってしまったのが残念すぎる。
159名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 10:15:10ID:w654nCxf0
サジェスト機能は便利だけど無駄な通信が増えるのが欠点といえば欠点
俺はそれより拡張DLL用のAPI公開してほしい
160名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 21:01:03ID:6YtYA2Zh0
ソースコードを全公開してから逝ってほしかったな・・・。
161名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 02:26:55ID:C7lEmats0
たしかに・・・
この神ブラウザがこれから時代に取り残されていくと思うと余りにも惜しい
162名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 07:43:57ID:R4hXhSJs0
>>160
そうだな そうすりゃこれだけ良いブラウザなんだから進化し続けたろうに・・・

ちょっと↑のレスにもあったが
http://tabbrowser.info/moria/ancia.html
このAnciaってのがブラ並みになってくれることを祈ってる
163名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 10:14:06ID:pc04folJ0
>>162
ほお、ちょっと使ってみるか。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 10:47:19ID:pc04folJ0
なぜAnciaはCtrl+WやAlt+Homeで
タブを閉じる、や、ホームを開く、になってねーんだよー。
設定項目を穴が開くほど見渡しても、
キーボード設定項目がみあたらねーお。

ドラッグアクションってのは気に入ったが。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 11:09:57ID:pc04folJ0
それどころか、
5ボタンマウスの戻る、進むボタンすらつかえねええええ

開発中とはいえ、
まず一番最初に実装しなければならないところだと思うのだが・・・
166 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 13:26:41ID:Q8cGs/Y2P
何が必要かなんてのは作者が決めるもんだべ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 20:41:18ID:Q0TJW0oB0
accel_app.jsonがキーボードショートカットらしいがファイルがユニコードなのか文字化けする
168名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 22:04:30ID:/IHVGkiM0
いっそ、Anciaの話でもするか・・・
早速いれた。
169名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 23:45:24ID:EYNA/TUp0
>>168
スレチは遠慮しろ.
Ancia&ExplorerBarPlusのスレに活け...と思ったら落ちてたのか.
170名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 23:50:25ID:h+vqQmhA0
暇だからここでもいいんじゃね。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 00:07:01ID:6Ng5m5pX0
とはいえぶらとは違いすぎるような・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 04:11:13ID:bEbTRPCs0
とにかく最軽量で、
それなりの機能がうまくまとまってるっていうブラウザの需要は
かなりある気がするから
是非がんばって欲しいが。

ぶらもAnciaもまさにその条件にあってる。
ぶらは検索候補インクリメンタル表示、
Anciaはキーボードショートカットの設定をできるようにすれば・・・な
173名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 08:00:05ID:fI2VN3Yu0
ぶら。の良さはカスタマイズの自由度・豊富さにもあると思ってる
174名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 10:47:59ID:owxXkzuD0
Anciaってお気に入りを自動で隠すことできる?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 11:46:45ID:uyw3sh7V0
ていうか、現状ぶら。に近いのはundonut+modとかだと思うけどな
176名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 20:52:55ID:i591WWlx0
donut系はコンテンツブロックがないんだよね
それ以外はほぼ同等かな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 22:12:25ID:SLj1uX0v0
donutはキーモードもないしな。
雰囲気は似てるが。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 00:00:02ID:ndhQCycT0
動作環境 ‡

WindowsXP/Internet Explorer7以降です。

IEなんてあまり使わないから6のままなんだけどそれじゃ使えないのか。
179名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 00:04:03ID:GGbCtlvB0
↑はAnciaの話。
180名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 01:18:53ID:WX+oWXj/0
ステータスバーのズームがおかしいが起動はする>IE6
181名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 02:43:38ID:jgmLmW4m0
anciaの要望言うのはいいけど反映されるのかな?
ここで要望言ってるなんてまずきづかなそうだし
公式にも要望書き込むとこないしさ。。。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 06:49:45ID:DD4Fp2LB0
だれかぶらそっくりのやつを作ってくれw
183名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 09:58:49ID:AD+Guwi40
外観だけ作ったとしても本家ぶら。ほど高速化させるのは至難の業じゃないだろうか
184名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 10:44:01ID:l+NirGUe0
あんだけ色々な機能をぶらさげていて、
なまじっかな「超軽量ブラウザ(機能も軽量)」よりも
動きが軽いなんて。
作者氏はなんて有能なブログラマーなんだ!
だから、会社でこき使われて、「ぶら」直す暇ないんだろうな。
185名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 16:37:28ID:+GGE+Qwi0
無気力感が周囲に伝わると、いい仕事が来なくなることは確か
どんな雑用でも状況や立場を理解し納得した上で充実できれば
仕事の質は自然と上がってくる 業種にもよるだろうけど
186名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 20:43:11ID:sDSa7Tzf0
ぶら。のアイコン誰か作ってくれ
健全版アイコンをツヤテカにしたようなのキボン
187名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 21:25:13ID:/FJc7NBU0
そう思ったら自分で作ってみるもんだぜ。
188名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/09(火) 08:31:28ID:a+BdUkR40
ブラジャーだとなんか不都合あるのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/09(火) 11:34:47ID:RkRDcypI0
>>188
ムラムラして仕方ない
生き地獄だ
190名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/09(火) 11:39:45ID:9MQMlcq30
みんなでぶら。を魔改造して超高速バージョン作ろうぜ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/09(火) 12:01:49ID:2mAjwjNm0
>>190
おう!!と言いたいが技術力が無い
192名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/09(火) 17:08:09ID:QBjOqGai0
逆アセしろというわけですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/09(火) 20:20:26ID:lY1sCroi0
最適化されたものなんてムリ
194名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 14:01:55ID:ivbOMK4o0
IE6を使用中。IE8へアップデート後、IE6へダウングレード可能?
195名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 14:29:41ID:/DByPhzb0
日本語は何一つ間違ってないのになんだこのカタコト臭はw
196名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 14:33:58ID:hRsDiv460
可能
197名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 15:43:51ID:ndFo1kJO0
激しく聞く場所を間違ってる気がするぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 15:51:32ID:ivbOMK4o0
>>195
カタコト臭× → 機能的文章○ w

>>196
あんがとさん。
IE8へアップデートしたら最後つーのが心配だった・・・

>>197
ぶらって、IE6じゃないとダメなんだよね?
199名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 16:12:29ID:ndFo1kJO0
そんなわけないだろうが。

必要なのはTrident
200名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 16:55:12ID:ivbOMK4o0
>>199
じゃあIE8でもいいんだ。
でも結局IEは、アップデートくらいしか使わないからな・・・
やっぱ6じゃなく8にしといた方がいいかな。
201名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 18:11:37ID:BsGvK7J50
完全には戻らないよ。
このスレの上の方にあったと思う。スレ内検索してみれば?

実用上は問題ないけどね。
202名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 19:36:11ID:ivbOMK4o0
>>201
ありがとう。
自分なりに見てみます。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/11(木) 00:22:21ID:+akIRG6t0
IE8にしたらお気に入りの整理が出来なくなった
まっしろで何も表示されない・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/11(木) 02:35:45ID:1niGVC7r0
>>43
205名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/12(金) 14:17:53ID:CJc9fCm60
作者様は何処へ・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/12(金) 19:43:22ID:DU/PpqAC0
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l1555.zip
Bアイコン適当に作った
文句は受け付けない
207名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/12(金) 19:50:32ID:gFbUvKNs0
>>206
シンプルでいいな。
使わせてもうらうよ!
208乙です
2009/06/12(金) 21:04:51ID:XjL98S5k0
>>206
すごい、きれい!!!
いいじゃん。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/12(金) 22:23:05ID:7qloTfac0
>>208
d メシウマ
210名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/12(金) 22:26:30ID:gSpjlI/00
どうした
211名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/12(金) 22:26:52ID:7qloTfac0
貧乳ドジっ娘誤爆
>>206ね…
212名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/13(土) 10:54:42ID:iAFEIhmW0
>>206
文句は言わないつーかGJだけど青いアイコンも欲しいです
213206
2009/06/13(土) 15:59:18ID:G2COePGc0
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l1560.zip
青です
214名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/13(土) 19:08:59ID:3GnjzVED0
デキる男を見た
215212
2009/06/13(土) 21:17:46ID:Vb7Vw1Ah0
>>213
ありがとうございます
光速で標準アイコンに指定しました
216名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/13(土) 21:46:09ID:Sh4jn0nE0
>>213
どうやって色を変えるの?
ツ−ルでもあるのかな。
217名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/13(土) 21:48:00ID:T/R+PWzt0
ペイントで一発
218名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 22:23:24ID:okE9ORY40
愛犬のヌー(スヌーピーから付けた)を、
ばあちゃんが「又一」って呼んでた
219名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 22:53:45ID:liMOFizC0
Anciaへの要望はどこで出すんだ。
てかAnciaスレってないのか。
220名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 23:34:26ID:jSNcbtbI0
タブブラウザ総合スレ Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1227812251/
ここで需要ありそうなら立てたら?
221名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/18(木) 03:44:46ID:Ecf/YL8Z0
他のブラウザでブラウザのサイズを変えずにツールバーを自動で隠すみたいな機能は無いだろうか?
自動で隠さないでもショートカットキーで隠せても良いんだけど

これって画面を大きく取れるし、なかなか他のブラウザに付いてないんだよねぇ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/18(木) 08:06:41ID:c4zs13uV0
>>221
この2つはショートカットキーで出来たはず。

オペラ(設定からカスタム)、ファイアーフォックス(要プラグイン)

IE互換のタブブラウザでも出来るのあったと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/18(木) 08:32:10ID:Q3TdP9Gz0
>>222
ありがと ググってみるよ

しかし、この機能あんまり需要が無いんかな
IE系で話題にでない
224名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/18(木) 10:41:10ID:SRFCC4kK0
>>221
F11押せばいいだけじゃね?
225名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/18(木) 11:02:12ID:ST3M8EKn0
>他のブラウザで
226名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/20(土) 12:02:18ID:k4WWXQ28P
FirefoxでもF11で全画面になるが
227名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/20(土) 12:10:26ID:2qqt6PtQ0
>>224
>>226
サイズを変えずにって所が無いんだよねぇ
228名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/20(土) 12:21:26ID:zX+Zqy6Z0
普通ないよね大概はクライアント全画面にしてくれるし
ぶらが特殊だよキー及びマウスでクライアント最大化できないのおかしいよね
229名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/21(日) 00:28:12ID:JD53lo1QP
>>227
ごめん、良く読んでなかった
230名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 00:13:47ID:gRjQIono0
Anciaにキーボードショートカットキタアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーー

ごめん。どこで叫んでいいかわからなかったからここで叫んでしまった。
ぶら。の代わりにしばらく使ってみるか。
231名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 08:41:22ID:7AMznIZ00
>>230
なんと、キボドショトカトー!!!
俺も使おう。

今からここは、「ぶら&Anciaスレ」になります
232名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 11:14:12ID:vgQCUScw0
なんねーよボケ
233名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 12:17:51ID:ktF6c9xh0
Anicaて自動的に新しいタブが追加されないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 12:36:57ID:8sHnYrVAP
>>231
横着すんなw
専用スレ立てれ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 20:18:36ID:cAy/qiwK0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1246619731/

ほらよ
ものぐさ君ども。ありがたく使いなさい
236名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 11:09:38ID:8z7QdQ/10
ありがとうございます
237名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 11:37:37ID:+8lPPuAe0
>>235
さんきゅー
238名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 17:53:09ID:cDdOEjG00
>>235
愛してるぞ♪
239名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 14:26:58ID:v2Gz7S540
ぶらではてなブックマークレット使いたくて
拡張からインストールしてみたんだけど使えないんですが…
どうやるんですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 18:02:24ID:BQ5mqZVI0
>>239
「インストール」 -> 「ブックマークレットの追加」
名前は適当に入力。
で、内容だけどiniファイルの仕様上、角括弧 "]" に反応してしまうのでちょっとコツがいる。
まず一旦内容に「a」とでも入力しておく (ホワイトスペース・角括弧以外の1文字以上なら何でもOK)
その後、仮に作ったブックマークレットを選択して「設定」をクリック。

「******」の新しい内容を入力してください。 と出るので、
ここで改めてコピったブックマークレットコードを貼り付けて「OK」

これで使えるはずだけどどうよ?
241名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 08:08:42ID:cl+lPL/I0
>>240
レスありがとう

その方法でもうまくいかなかったんですけど、INIの仕様が原因というのは思いつかなかったです。
アドバイスを参考にもうちょっと調べてみます。
242名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 00:42:21ID:GFKztqWi0
>>241
 あたしはは「extension」フォルダの「user.ini」をメモ帳で開いて直接書き込んだ記憶が。

[ブックマークレット名]
mode=0
url=スクリプト

 てな感じで。もっとも使ってるのがチェックボックス自動でoffするのとウェブサービスのページをポップアップで開くのだけだし、だいぶ昔にやったことだから間違ってたり過程をすっ飛ばしたりしてるかもしれんが。一度何か適当に登録してそれを書き換えたのかも。
 責任は持てませんが一応参考までに。
243240
2009/07/10(金) 01:42:21ID:x3OvjGdK0
>>241
言い忘れてたけど、一旦角括弧に反応してしまうと
bura\extension\user.iniの中身がぐっちゃぐちゃになってしまうので、直接書き換えないと直らない。
俺はこれで何度も失敗したから結局>>242の言うように初めから直接弄ったほうが間違いがないかもw
244名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 09:29:43ID:1s/s80UH0
IE8のせいか、検索窓やID入れる窓に文字を打ってもenter押さないと透明なままで
表示されないことがしょっちゅうあるようになった
解決策はないですかね。XPです
245名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 11:43:47ID:LySH4WKs0
質問が漠然としすぎて意味不明
もう少し具体的に、環境情報交えて聞くべき。
少なくとも今のままでは答えようがないよ。

ちなみに俺もIE8だけど、お気に入りの整理が出ないこと以外は不具合感じてない。
246名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 22:42:26ID:If0DmZqE0
ショートカットキーでブックマークのアイテムを割り当てることは出来ないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/17(金) 00:12:53ID:ZXlFM+AX0
プロパティで設定すればできる
248名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 01:27:55ID:Igs1FeGV0
タブをダブルクリックすると
F5相当の更新になっちゃうのって切ることできたっけ?
249名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 01:33:19ID:an1J8JEu0
マウス設定 -> タブ上のマウス -> ダブルクリック
250名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 01:34:54ID:lSiYzY4W0
何もしない
メニュー
閉じる
更新
シフトロック
タブロック
URL抑止
タイトル抑止
全てを閉じる
これ以外を閉じる
左を閉じる
右を閉じる
から選べます
251名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 08:07:47ID:Igs1FeGV0
>>249>>250
ありがとう!マウスが故障気味で勝手にダブルクリックになっちゃって困ってたんだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 08:59:51ID:TrDJOocS0
ChatteringCanceler
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/03/okiniiri.html
253名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 14:42:43ID:Igs1FeGV0
色々ありがとう(つд∩)
254名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 22:03:42ID:0ETwtw9m0
プロクシの固定って出来たっけ?
一番上に戻っちゃう
255名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 22:10:56ID:M6Trn6+R0
ぶらの起動が速いと聞いて使い始めた者です。
>>67によれば、30個のタブが起動時に開くらしい。
起動時に、お好みの複数タブを開くには、どのように設定するのでしょうか。
256名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 22:13:36ID:BJzigWAXP
>>255
終了時に開いておく
257名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 22:44:32ID:M6Trn6+R0
>>256
即レスthx
やはりそれしかないのか。。。
258名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 00:32:59ID:WXIbqQR30
リンクバーにでも入れとけばいいんでないの
259名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 00:59:52ID:TLU1QrhK0
>>254
普通にプロクシリストに入れといても?
フィルタで「プロクシを変更して開く」が割り当てられてるURLにマッチしてるとか無い?
260名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 01:22:25ID:+8SMYrzz0
>>255
お気に入り>URLリスト>現在のタブ配置を保存>default.bulを指定
起動時の動作(&D)>default.bulを開くを指定
261255
2009/07/26(日) 09:41:59ID:IpYU+E4y0
>>260
それだっ!
ぶら。って、機能豊富ですね。
ありがとうございました。
262名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 09:50:09ID:oHkOSj3f0
>>261
たくさん開いたままにする人は
インストールフォルダ → user → 自分のユーザーフォルダ → urllist
backup.bul を時々コピーして予備を作っておいたほうがいいよ。

たま〜に現状のURLが失われることがあるから。
他のタブブラウザより失われづらくて、コピーとっておけば復旧も楽だから
このブラウザをずっと使ってる。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 00:52:58ID:5kOqOwDo0
ページ更新ごとにバックアップを保存、にチェック入れて使ってるけど
それでも不十分なのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 04:19:20ID:elzclg/I0
拡張機能で、URLの一部を置換して
開くには どのようにしたらいいのでしょうか
265名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 05:01:57ID:5kOqOwDo0
ブックマークレットで
javascript:location.href=location.href.replace(/置換前のURL(正規表現)/オプション, '置換文字列');

置換前のURLが固定文字列の場合は第一引数も / じゃなく ' で囲っていい。
オプションには i と g がある。
i は大文字小文字の違いを無視
g は対象文字列に再帰的に適用(gが無い場合1度だけ)

後はがんばって置換ルール作ってね。
266名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 05:58:34ID:elzclg/I0
素早い回答ありがとうございます。

javascript:location.href=location.href.replace('http://localhost:7144', 'http://127.0.0.1:7144');

上記のように書いてみたんですが、

res://ieframe.dll/navcancl.htm#置換後のURL

という文字列が表示され、実際のURLを開いてくれません。
アドレスバーには置換後のURLが表示されてるんですが…
どこを改善すればよいのでしょう。

267名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 06:31:01ID:5kOqOwDo0
その置換に意味があるのか・・・?
localhostと127.0.0.1は意味同じだよ?

それはともかく、その置換を実現したいなら
javascript:location.href=location.href.replace('localhost','127.0.0.1');
でできると思うよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 06:40:12ID:VTkqcYH40
>>263
その機能の影響で、逆にURLを失うことがあるんだよ。
通信が上手く行かなくなると多数消えてなくなる。
269名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 07:19:14ID:X0C5Mm+E0
軽くする為にぶら。の設定を徹底的に弄ったら
.bulのURLのログを失うのはほぼ0になった。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 07:26:49ID:VTkqcYH40
教えて!
271名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 07:27:00ID:VTkqcYH40
軽くする方が気になるw
272名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 07:29:18ID:elzclg/I0
>>267
IPv6を導入したんですが、localhost=::1に変わるらしく
その環境を維持しつつ、特定のポートを参照する場合のみ
localhost=127.0.0.1にしたかったんです。
もうちょっと勉強してきます。 何度もありがとうございました。
273269
2009/07/27(月) 20:45:31ID:k7tOQ6Yp0
どの設定が良く効いたのか覚えてないけど、下記は無効にしてある

終了時の処理
戻る、進む履歴の保存
最近閉じたページ
サムネイル
274名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/31(金) 02:29:27ID:PdqfKDOF0
俺はそん中じゃ終了時の処理しか無効になってないけどbackup.bulが飛んだことなんて無いよ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/31(金) 22:35:38ID:WWJ6DoOO0
終了時の処理って最初からどれもチェックなしじゃない?
276名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/31(金) 23:05:24ID:PdqfKDOF0
うん、それが?
277名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/01(土) 07:27:29ID:55bZT5OI0
仲良く使ってね
278名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/10(月) 00:59:05ID:XtC2SmXv0
普段見る糞サイト見るとき用ですし
固まったら固まった。それだけの話ですよね
279名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/11(火) 21:53:06ID:OOP+ijQX0
最近ぶら。が固まることが増えた。
どうしたんだろう。
280名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/11(火) 21:57:59ID:OJ+DrRNS0
>>279
最近俺もそう感じる
281名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/11(火) 22:20:44ID:OOP+ijQX0
最近Windows系のIE6セキュリティ対策が当たった頃からかな。
グーグルやライブカメラ画像のページと相性が悪い感じ。
282名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/11(火) 22:39:59ID:OJ+DrRNS0
ああーわかるわー
Google開けないことしばしば
283名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/11(火) 22:47:12ID:OOP+ijQX0
グーグルに追加された 「検索ツールを表示」 がダメなんかね〜。
284名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 04:52:30ID:aMVUq5US0
俺は全然気にならないかな。むしろ噛ませてるProxomitronのがよっぽど固まるわ。
285名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 12:05:20ID:5Iyv16zU0
ぶらで堅くなるのは中学生までにしてほしい
286名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 19:39:53ID:usy2tI5D0
これって疑似全画面にしたとき、タブだけは表示しておく、とか設定出来ないんだっけか?
287名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/13(木) 01:04:20ID:t+70nxyp0
残念ながら無理だね。
開発が再開するのを待つしかないかと・・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 00:14:25ID:WK3tcdXe0
amazon、「スクリプトの実行」を許可した状態でサインインしようとしたら落ちる(全てオフなら大丈夫)
sleipnirは同条件でも落ちない
Firefoxも大丈夫

ぶら。 Version 1.3.00 beta5 IE8 XP
同じ症状の人はいないかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 08:34:10ID:Vg7NPBZi0
尼は頻繁に使ってるけど問題ない。

ぶら。v1.2.04, IE8RC1, XP sp3 x86
Proxomitron Naoko 4.5噛ませてる
290名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 19:26:54ID:voqtDwx40
何故にIE8のRC1?
291名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 22:02:29ID:Vg7NPBZi0
んー。RC1入れてから頻繁に落ちる以外は不満がないし、更新するまでもないかなと。
基本ぶら。しか使わないから、エンジン更新しただけで満足。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 22:09:46ID:2XOZI3GcP
サポート切れのエンジン使うとかマジキチ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 22:21:20ID:utZxzoZQ0
頻繁に落ちるのが不満でないってある意味尊敬するわ
294名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 22:22:04ID:utZxzoZQ0
いや不満なのか なら更新すればいいのに
295名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 00:53:20ID:Ey7K5tDy0
XP home SP3 + IE8 + ぶら。
PCのデフォショートカットの、Fn + Page Upで音量上げが効かない。なぜかぶらのウィンドウ内だけ効かない
296名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 04:28:10ID:cWkrN4Bm0
>>295
それデフォじゃねぇ。キーボードの機能だろ。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/31(月) 19:30:26ID:ygRcfi/e0
PCのメーカーによるとしかいえない。
Fnキーはフルサイズのキーボードには存在しない
(キー数の少ないキーボードのためのもの)ので
Windowsのデフォルト操作に含まれていることは無い。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/31(月) 20:04:23ID:JRu99MMfP
このPCのデフォのって言いたかったんだ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 13:09:28ID:eDbMaqPz0
ぶらあああああああああああああああああああああああああ
300名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/12(土) 00:47:52ID:b2r07YHF0
>>299
ないすほしゅうううううううううううううぅぅぅぅぅぅぅぅ
さんびゃくげっとおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

あげ
301名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/12(土) 02:52:56ID:a1iOOJhx0
じゃあ俺はさげ
302名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/22(火) 16:53:34ID:AagDxy5Z0
sendurl.iniを編集して 外部のアプリケーションにURLを送る時

[mshta.exeのパス] "[StreamingPlayer.htaのパス]" [StreamingPlayer.htaへ送るURL]

↑の様に 「"」 が入ってるときはどう書いたらいいのかな

303名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/22(火) 22:53:09ID:g2mSuBxv0
俺もStreamingPlayer使ってるからそのまま書いとく。

[StreamingPlayerで開く]
0=run:"mshta.exe"|"C:\Program Files\Jane Style\StreamingPlayer.hta?{str}"
304名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/23(水) 09:05:57ID:vMYHlTxT0
俺の場合はこうだ。

[StreamingPlayerで開く]
0=run:"D:\Jane Nida\StreamingPlayer.hta"|"{str}"
305名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/23(水) 13:04:08ID:icQ2VMdP0
無事設定できました
お二方トントン
306名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/29(火) 05:59:18ID:qeKMc0Ao0
やたら固まるようになったので
ぶらのフォルダ内全て削除して再インスコしてみた。
これで良くなるといいなぁ。
307名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/30(水) 16:46:01ID:L1+lW8OB0
作者さん
こんな神ソフト使わせてくれてこれ以上なんの贅沢も出てこないよ
やる気失せたのかほんとに亡くなっちゃったのか知る術もないけど
とにかく感謝してる。最高のブラウザだぜ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/30(水) 16:54:09ID:UnDC756K0
軽くて機能豊富で完成度高いいいブラウザだと思うけど、
最近は開発が活発で同じく軽くて機能豊富なAnciaに浮気気味
309名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/01(木) 14:25:14ID:VDC3giVC0
そかそか
310名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/13(火) 01:58:04ID:HyGw89aJ0
作者さんへ

バージョンアップ待ってます!
311名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/14(水) 01:04:50ID:8NgM0iww0
       .'゙l¨"'ヽ                        ,,,,---,、
      .,/  丿  _,,,,,,,,_                _,ソ   `'、
    .,,/  .,/    ゙'ー-,,_ ⌒''-、             _,/" __,,,,-‐'"゛    i,"''''ー,
 _,,-‐'゙`_,,,-'',ン-¬'二""'i、 `゙"''''''″       .,,,,、.'゚''''''L゚ヽ,,_,,,,―ーi、   .フ  │
''冖''''''"`  .゚''ッ ./ 丿 |            ‘',,゙'ー、、 \ .,r'ア  _l゙   .l゙  丿
      ,,/ .,,/_,/ ,i´             `'i、、゙l  ゙''ン` .,/   /  /`
    ./_,,,,/ ヽ、 ._/                ゙'''`_,,-'"  .i″    .l゙ │
     ゙゙゙`  .,,-,,,,,巛ニ'''i、                'ニ_,,,  ,l゙    l゙  |
      .,!゚',,,二--i、 ゙l  l                    ,,/  ,/.,,-ク  .|  |
      l゙ .,!^''''ー''"  |  ゙l                 ゙-∇''''彡″  |  l゙     
      / ,ニ,,"゙゙゙,> |  │               ,,,-‐"`  '|     {  .゙l      ゙l\、
     l′ |rlニ二,―-イ  .|              r'"゙''ー'"` ,,,-''フ  |     │  ヽ,、    l゙ `i、
    r‐〃 ゙,,,,.  ._,/\/           ヽ,,,,,,,,v‐'^ ,/  │     \、 ゙゙゙'''''''''''゛  .|
    ゙'-ー二 ̄ ,,/゙゚'ニ¬-、、             ゙l"'ー'゛  ,/        `''ー-、,,,,,,,,,,,,,,,--′
     r'" ,,/`    ゙ン  `'i、             ‘-,、 .,/
     `ー'"       `''―‐′              ‘'"
312名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/14(水) 10:27:07ID:FHLgSRcJ0
独自ブックマーク
313名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/22(木) 07:03:21ID:qpKraQMR0
こんにちは。あたしはしまガール。
AAサロンで出会ったしまむらくんと
スレを巡る旅をしています。

      (~)
    γ⌒ヽ   (~)
   {i:i:i:i:i:i:} γ´⌒`ヽ
   ||‘‐‘||レ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   /(Y (ヽ (´・ω・` )
   ∠_ゝ  (:::::::::::::)
    _/ヽ   О─J
雨だな
深夜の雨音だけが染みて聞こえる

このまま、闇の中に沈みゆけばもう何も考えずに解放去れるかな。
静かに
静かに
雨が染みるように
すべてが染みて凍るように
314名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 10:01:45ID:+pmhBnYC0
独自の右クリックメニューからショートカットのコピーはできないのでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/26(月) 06:01:12ID:nuSIKkGa0
http://img124.picfoco.com/img.php?id=674780583&q=&jump=4490509349&ru=#
316314
2009/10/26(月) 11:36:12ID:QMTJIELC0
自己解決しました
拡張機能に元からあるスクリプトを改鼠して何とかできました。一応はっときます

javascript:var obj=document.activeElement;if(obj.tagName=="A" || obj.href!=""){window.clipboardData.setData("text",obj.href);}eval();
317名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/26(月) 17:05:21ID:QMTJIELC0
ついでに
リンク属性になってるテキストをそのままURLとして開く

javascript:var obj=document.activeElement;if(obj.tagName=="A" || obj.href!=""){window.open(obj.innerText);}eval();

リンク確認ページなどに飛ばされなくて済みます
318名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/26(月) 21:29:23ID:l2YUtInB0
こういう風に公開してくれるといいね!
319名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/07(土) 20:29:53ID:GSjspbUu0
アドレスバーの右クリックメニューって
IEの(切り取りとかコピーとかのアレ)に変更できる?

キーモードの設定弄ってからぶら。の独自メニューになった気がするんだけど
キーモードの設定を戻しても直らない。
そもそも今までIEの右クリックメニューだったのがおかしい気もするけど
慣れてしまったからアドレスバーで切り取りやコピーが出来ないのがつらい…
320名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/09(月) 19:59:25ID:/2MNhW8v0
今、色々弄ってみたが、ツール>設定>送るの編集>アドレスバー から
メニューの区切り線 ------ を二つ続けるとコピーや貼り付けのメニューが出るな。
区切りを一つにすると消えてしまうようだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/10(火) 20:31:47ID:gwOqf8I60
XPでIE8にしてぶら使ってる人いる?
322名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/10(火) 20:35:58ID:8Pgk5o5f0
ひと月くらい前に使ってたよ
特に問題は無かったよ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/10(火) 21:10:56ID:+X/XcIKs0
>321
拍子抜けするほど問題ない
ぶらでお気に入りの編集ができないらしいが、そもそもこの機能を使っていないし、
できなくても困らないので、できないことを確かめてすらいない
それに固執しないのならOK
324規制解除キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
2009/11/12(木) 14:38:14ID:rhQImHOW0
>>320
ありがとう、直ったよ
いつのまにこんなところいじったんだろう
325名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/20(金) 07:03:54ID:T4zSVpSN0
要望があって作者さんにメールしたらエラーで返ってきました。
どうしちゃったんでしょうね。ちなみに次のような内容です。
iniとかで修正可能なら助かるんですが、どなたかアドバイスよろしく。

環境はWindowsXPPro+IE8。ぶら。を規定のブラウザに設定。
エディターやメールに表示されているURLのリンクから飛んだ時に
毎回必ず新しいタブで開いてしまう。(Mifes,Becky)
「新規タブで開く」のチェックを全て外しても同じ症状です。

IE8・Lunascape4&5では、アクティブタブに表示させる事が可能でした。
メール表示のリンクからブラウズする事が多いので、クリックする度
タブが増え続けると厳しいですわ。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/21(土) 23:43:03ID:NZsmlGE80
タブにカーソルを乗せても、ページのタイトル?がポップアップされなくなった
windowsの設定なのかわからないけど、JANEも同様の症状
どうすれば元に戻せるんでしょう
327名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 16:36:16ID:8NBnsnmP0
ぶら。ってリファラの偽装は無理なんか?
328名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 17:37:07ID:9y5sEdvoP
単体では無理じゃないかな
Proxomitronあたりと組ませればいいんでない?
329名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 20:12:04ID:ykUGVsYp0
ありがとう
やっぱ外部ツール必要かー
330名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/08(火) 10:01:14ID:GffUKadB0
Ctrl+マウスホイールで縮小拡大できねぇのかな・・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 13:40:40ID:vtBTYc0P0
operaにでも移るか
332名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 15:17:15ID:ZFbc0ler0
ぶら。にスーパードラッグ&ドロップ(多機能型)がついたような
そんなタブブラウザはないものか・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 17:00:49ID:0PYCgUk20
operaってマウスジェスチャの設定がなんかめんどくさいんだよな
ぶらみたいにマウスを動かしてメニューから選べるタイプのが簡単でいいんだけどね
334名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 13:30:26ID:XZuS1GMb0
ぶら。でWebKit使えればさらに高速になるんだが
335名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 07:25:27ID:bGz6+IHQ0
色々試しているんだけど
全部どうもしっくりしないんだよな

マウスジェスチャの設定の仕方が面倒くさかったり
右クリックメニューとか、ぶらが便利過ぎるから、ってのもあるんだけど・・・・
FireFoxとかのプラグイン方式もはっきりいってめんどくさい

ぶらって設定も簡単&分かり易くて必要十分な装備もってて
俺なんかが思うに、普通に便利なブラウザを作ろうと思ったら行き着く形、って
感じがするんだけど、なんで同じ感じのブラウザ作られないんだろうな・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 07:32:53ID:bGz6+IHQ0
今度暇なときにLunascape6でも試しに使ってみるか
337名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 10:21:36ID:RvV4fPt40
firefoxはサブで使ってるがタブ回りの機能が弱すぎる
アドオンいれてももう一つだ
というかURLごとのセキュ設定をきちんとしてくれるアドオンが・・・
あと何より起動速度をもっと向上させてくれ

>全部どうもしっくりしないんだよな

そうそう
nillのスーパードラッグ&ドロップやKIKIのツリーノードみたいに
部分部分はぶら。より優れたブラウザもあるんだけどな〜

ルナはfirefoxのアドオンも使えるようになったしかなり多機能だけど
じゃあ、使いやすいのかというとそうでもないんだよな
重いし初期設定もうざすぎるし
338名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 10:28:14ID:5hHLLzTfP
>>337
KIKIなんてどこがいいのか全く理解できない
ぶら。については、プニルなどより上と認める
339名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 16:30:12ID:nDNfnyVA0
KIKI、って始めて知った
ちょっと使ってみる
340名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 18:17:06ID:nDNfnyVA0
ちょっと聞くが「タブブラウザ推奨委員会」の機能比較で
ズームがぶら。は○ついてて、KIKIは×ついてるんだが
このズームってなんのことだ?

Ctrl+マウスホイールのズームじゃないのかな?
上記ズームはぶら。にはついてないよな?KIKIにはついてるけど
341名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 19:05:00ID:wpb2NTpD0
あぁ、ごめん
ズームってメニュー→拡張にある拡大縮小のことか
マウスジェスチャに入れて使ってるわ

でも
http://finance.yahoo.co.jp/
ここ、ヤフーファイナンスのページなんだけど
スタイルシート使って書いてあるかなんかで
ぶら。の拡張縮小だと本文の文字の大きさが変わらないんだよね
KIKIとか他のブラウザについてるCtrl+マウスホイールのズームなら変わるのに・・・

ぶら。にもCtrl+マウスホイールのズームさえついてりゃ最強なんだけどな・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 21:07:10ID:vM2FLwB40
KIKI、中々いいかな、って思ったけどリンク抽出とか右クリメニューのカスタマイズできないのか・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 21:39:47ID:NtEPG8750
特別だめなソフトじゃないんだけど、ぶら。を知ってるとね
自分はサブに使ってる
344名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 08:51:15ID:elAsHWju0
お、なかなかいいな。面白い機能ついてる。
そう思ってもどこか足りなかったりで
総合的にはぶら。を選んじゃうんだよなー
345名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 14:20:47ID:VelRwHkT0
コンテンツフィルタが好き。
国産ブラウザにはあまり無いし。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 19:56:40ID:Xc8NI+eA0
設定の仕方とか、ぶら。がいいんだよな
マウスジェスチャーも簡単に設定出来てなおかつ当てられるメニューも豊富
347名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 21:22:24ID:Z8bvJ3/G0
作者成仏したの?
348名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 00:05:33ID:PjXWcFn70
せめて開発終了の告知でもあれば諦めもつくんだけどなぁ…
349名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 00:14:12ID:PWvceoD+0
アドインを組み合わせてぶら。に近づけるしかないのか
まだお気に入りの編集以外は使えるので問題ないんだけど
350名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 06:46:58ID:fVPY7UTm0
Ctrl+マウスホイールの拡大縮小なくて不便じゃない?
351名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 08:54:29ID:NgNRAgh80
それメインでもあんま使って無いからなあ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 17:14:34ID:F6Uu5yRU0
全然不便じゃない
不便さを感じたらAutoHotkeyで対処する
353 【大吉】 【1117円】
2010/01/01(金) 11:27:16ID:TCPQtMVi0
あけおめ 今年もよろしく
354 【小吉】 【288円】 株価【27】
2010/01/01(金) 11:37:16ID:xcRnfKYp0
大吉なら作者が蘇って開発再開><
355 【ぴょん吉】 【1984円】 株価【27】
2010/01/01(金) 11:37:33ID:xcRnfKYp0
だめでした><
356 【大吉】 【1224円】
2010/01/01(金) 14:03:05ID:c3DqZUzW0
あけおめ
357バスト 【1469円】 cm
2010/01/01(金) 15:36:56ID:JD6EtPxq0
てす
358名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/08(金) 11:04:51ID:ZCA0sxyv0
空白ページを閉じるとmember diary : dream Official Web Siteになってるのは仕様ですかね
うちだけ?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/09(土) 07:49:29ID:haGLrlBR0
お前だけ
360名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/10(日) 02:37:40ID:4hKr/sWL0
なんかエラー出て使えなくなった orz
361名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/10(日) 08:17:09ID:mpqwSHY00
そういう時はぶら。のフォルダを削除して再インスコw
362名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/10(日) 09:18:09ID:4hKr/sWL0
>>361
おぉー!使える ありがと
363名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/10(日) 15:43:01ID:q2ExRyWI0
わざわざそこまでしなくても、ほとんどの場合
.\user\%UserName%\setting\closed.bul
.\user\%UserName%\urllist\backup.bul
が原因。
この二つの内どちらかを消せば直るよ。
俺の経験上、主に前者が原因であることが多い。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/10(日) 16:11:32ID:4hKr/sWL0
>>363
ほー 今度なったらそうしまふ
365名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 14:05:10ID:aDe3lmJd0
366名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/20(水) 14:07:47ID:7pWXj1uq0
サイドバーの履歴になぜか表示されない物があるのは仕様?
同じ日のをIEで見るとちゃんとあるのだけど
何が条件か分からないが、比べてみると明らかに歯抜けしてる
367名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/21(木) 13:22:25ID:tKxcldVu0
すまん、どこのサイトですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/26(火) 15:07:50ID:sKzWPg0U0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100125_historical_browser_statistic/
ブラウザシェアの移り変わりが一目で分かる図 - GIGAZINE
369名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/27(水) 14:51:45ID:sTOX0bsc0
リンクバーの順番を並び替えたいんだけどどうすればいいの?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/27(水) 20:22:04ID:AZcDwTpf0
IEで並び替え
371名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/27(水) 20:31:41ID:jGNptHhb0
ぶら。 Version 1.3.00 beta5の場合

サイドバーでお気に入りを表示させてD&D
372名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/28(木) 18:29:07ID:zLmF+DD70
配布所の掲示板のスパムは誰か削除してるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/28(木) 20:03:40ID:LVioXlLS0
ブログの糞コメはそのままだよね
374名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/04(木) 15:40:16ID:ptoZAiz/0
>>363
長いこと起動時のエラーで使えなかったんだけど、
あなたのレス見てやってみたら、また使えるようになりました。
本当にどうもありがとう!
375名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/07(日) 22:02:58ID:a2llP7D60
ぶらで開いたiGoogleにGoogleMapが含まれてると、しばらく経つとIEが勝手に起動して
iGoogleのページを永遠に新しいタブで開き続けて固まっちゃう現象が発生してます。
だれかどう現象いませんか?

ぶら。1.2.04
XP pro
IE7
376名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/08(月) 09:06:06ID:dH+jwnal0
ぶら。と同じ機能を持ちつつ、Ctrl+マウスホイールのズームが使えるソフトがあれば神なのにな
377名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 16:37:10ID:5vLLsjzF0
1.2.04は、「戻る」ボタンが一番左にない点が使いにくい
「戻る」ボタンが一番左にあった最後のバージョンは何だろう?

あと、過去の傑作バージョンを挙げるとしたら
どのあたりを挙げますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 18:56:09ID:cKrkevno0
ツールバーくらいカスタマイズしろよ・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 20:29:31ID:lGV4ALHD0
カスタマイズこそがしふくのひと時なのに・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 21:21:36ID:Zz+N4v640
うわっ、377みたいな奴っているんだ。信じられない。
「ぶら。」ほどボタンやバーの配置の自由度が高い
タブブラウザも珍しいのに。
381名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 05:45:45ID:hxRLKY7D0
叩くなよ。
性格ねじ曲がってんなぁ。
382名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 06:13:58ID:Ym+zylW70
そらそうよ
とっくに終わったブラウザにしがみついてる変人の集まりだし
383名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 08:36:42ID:apSF/TOa0
誰も叩いてないじゃん。
無料で提供しているものに対して
良く調べもしないで
「これができればいい、あれができればいい」と
吠えている奴が哀れだと言ってるだけだろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 13:11:01ID:1DapXZNI0
>>377
ツールボタンの上で右クリックすると、メニューが出てくるから、
「ツールバーの編集」をくりっく。

出てきた画面で、
「戻る」ボタンを指定して、

右下の「↑」ボタンを押すと、上に移動する。

一番上になるまで繰り返し押していけばできあがり。
385名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 20:19:39ID:ppjyHKjQ0
>>383
それを叩くっていうんだよ。
脳みそ弱いんじゃねえのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 01:57:11ID:v0e5t2/L0
>>385
文盲乙
387名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 08:02:47ID:mXGWOZTx0
383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:36:42 ID:apSF/TOa0
誰も叩いてないじゃん。
無料で提供しているものに対して
良く調べもしないで
「これができればいい、あれができればいい」と
吠えている奴が哀れだと言ってるだけだろ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:57:11 ID:v0e5t2/L0
>>385
文盲乙
388名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 19:20:50ID:e4QHsumg0
>>387
コピペしかしないし・・・
平日の朝だし・・・
文盲だけじゃなくて無職なんだな・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 19:59:37ID:LKdJJK3b0
お前イラネ
390名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 18:31:51ID:ofBJnMvQ0
buraが立ち上がらなくなってしまった
最新版上書きしたりwindowsupdateしたりしたけどだめだ
chrome plus入れた辺りから挙動が変になったんだが、干渉してるとかあるのかな
391名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 22:30:52ID:UEReTlVS0
>>390
>>363
392名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 23:55:23ID:ofBJnMvQ0
おおありがと!
他ブラウザは使いづらいんでげんなりしてたんだ
ぷらがやっぱいいわ
起動でイラつかないのが最高だ
393名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 00:15:16ID:Y+m3J/Mg0
なんかアイコンがザクになってそうだな
394名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 11:10:56ID:cuj9/oVm0
俺はボトムズ
395名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 13:26:16ID:X5Xzlp380
リンクURLの最後の"/"以降を特定のサイトに送るってこと出来る?

http://hoge1/hoge2/hoge3.html

↑の "hoge3.html"をググるとか

0=http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q={str}

これの {str} を"hoge3.html"にしてくれるような感じ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 02:42:04ID:kZv2tOGn0
javaアプリが起動中ショートカットキーが使えないのは仕方ないのかな…
397名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 11:03:45ID:w4hG+ZiX0
>>395
Javascriptなら出来るかな。
正規表現で [^/]+$ を送るって感じで。
398名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 15:10:53ID:bOuaYcrG0
作ってから書き込んでやれよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 15:22:38ID:OcfxmPx10
400名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 17:54:14ID:RqVtfoT0P
お前が作ってやれば?
401名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 19:45:18ID:i/gpVjKt0
ぶらの代わりが見つからない・・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 20:18:56ID:i/gpVjKt0
人気の高いsleipnir2にしておくか。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
403名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 01:15:14ID:zM/tTI+I0
なんか最近youtubeでぶらが固まるようになって、色々原因探ってたら
コンテンツブロックのデフォで記述されてる
/ad.*
が原因だった
一応同じ症状の人がいたときのために書いとく
404名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 14:36:10ID:T5YDsLan0
ぶら。ってOS入れ直したときとか、ほかのPCで使う際の
設定とか保存するのって ぶら。のフォルダ丸ごと保存しとけばいいんだっけ?
405名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 16:52:04ID:4Dsx1xc/0
userフォルダのなかで垢ごとに設定が保存されている。
406名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 17:26:35ID:p56Sgi0x0
みんなセキュリティの設定とかってしてる?
407名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 21:36:45ID:DJvJlnap0
コンテンツブロックって便利だな!いまさらだが
408名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 07:13:20ID:RauwQmjY0
ぶら。のセキュリティの設定でスクリプトとかオフにしたら
Live2chの「内蔵ブラウザで検索する」でエラー出るようになっちまった
ぶら。の設定元に戻しても治らん
409名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 07:37:48ID:RauwQmjY0
>>408
ごめん Live2chのスレで聞いてくる
410名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 08:39:14ID:RauwQmjY0
ぶら。のセキュリティの設定とかフィルタの編集って正常に働く?

デフォルトでスクリプトとかクッキー使用可にしてても
例えばAというサイトをスクリプト、クッキー使用不可にすると
次に他のサイト開くとクッキーがオフになっちまったりする

お気に入りのフォルダ単位でフィルタ編集して
スクリプト、クッキーの使用不可にしてるのに
そのフォルダの中のサイトでスクリプトオンの状態になるやつとか出てくるし・・・・

設定を継承する、のチェック外しててもだめだ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 08:46:31ID:RauwQmjY0
ちょっと具体的に言うと
デフォルトでスクリプト、クッキーを全てオン
で、エロサイトとかまとめてあるお気に入りフォルダを
フォルダ単位でフィルター編集でスクリプト、クッキーをオフ
って設定してるんだけど

まずぶらを起動させてグーグルやヤフーを開くと当然スクリプト、クッキーはオンの状態で開く
でエロサイトを開くとスクリプト、クッキーがオフの状態で開く ←ココまではいいんだけど
この次にグーグルとかヤフーを開くとスクリプトはオンになるんだけどクッキーはオフのままになってしまう 何で??

あとエロサイトの中にもフォルダ単位でフィルター編集でスクリプト、クッキーをオフにしてあるのに
なぜかスクリプトがオンの状態で開いてしまうサイトがあったりする
412名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 09:24:08ID:WdOaYChl0
フィルターの最下層に「*」を入れてる?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 12:03:36ID:+rcXH5zX0
>>412
うん、入れてるんだけど
なぜかスクリプト、クッキーオフに設定してあるやつから
グーグルとかに以降するとクッキーオフだけ引き継がれてしまう

てかいつも見てるサイトだったら別にオフにする必要はないのかな
414名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 19:51:21ID:hrc77KZD0
具体的なURLを並べないと
検証のしようがないんじゃね?
415名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/25(日) 20:19:42ID:ce5jE2t00
ちょっとすまんが
今までMyYhooにログインして「次回からIDの入力を省略」にチェック入れとけば
インターネットオプションでクッキーの削除をしない限り、次にMyYhooを開けば
ログインした状態で開けたのに、ぶら。のセキュリティの設定を色々いじっているうちに
クッキーの削除をしてないのに、一回ぶら。終了させて再度ぶら。を起動してMyYhooを開くと
ログインしてない状態になるようになってしまった

ぶら。のセキュリティの設定を元に戻しても(たぶんちゃんと元に戻せたと思うんだが)
やっぱりダメなんだがどうしてだろう?

ちゃんと戻したと思ってるだけでどっか戻し切れてないところがあるんだろうか・・・
原因分かる人いる?
416名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/25(日) 22:12:14ID:keqDRROf0
>>415
「終了時の処理」の設定でCookie削除をチェックしてたりしない?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/25(日) 23:16:04ID:c0Sm5pwu0
>>416
あ〜 チェック入ってた・・・
ここは最初にぶら。入れたとき以外さわってないのになんでだろ
セキュリティの設定とリンクしてるのかな
418名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 00:22:10ID:dd4AD4iS0
セキュリティの設定でスクリプトとかクッキーもオンをデフォルトにしてて、
アダルトサイトを入れてあるお気に入りのフォルダを、「フィルタの編集」からスクリプトやクッキーをオフにしてるんだけど

この場合、そのフォルダに入ってるサイトを開いた場合、スクリプトやクッキーはオフで開いて、
でもそのフォルダに入ってないサイトはスクリプトやクッキーがオンの状態で開くんだよね?

インターネットオプションのプライバシーは「中ー高」に設定してるんだけど
上記フォルダに入ってるサイト開くと、勝手に「全てのクッキーをブロック」に変わっちゃって
そのフォルダに入れてないサイト開くときもクッキーがオフの状態になっちゃうんだけど・・・

なんかやり忘れてることあるのかな
419名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 00:28:59ID:dd4AD4iS0
なんだこれ
そのフォルダのフィルタの編集も元に戻したのに
以前スクリプトやクッキーがオフの状態で開いて
インターネットオプションのプライバシーの設定が勝手に「全てのクッキーをブロック」に変わっちまう・・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 00:34:01ID:dd4AD4iS0
だめだ
フィルタの編集とか使えないな・・・・残念だ
421名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 22:46:51ID:5Ji3a1KL0
作者氏、生きてたみたいだね
422名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 22:59:25ID:XgUf2xKa0
え?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 23:00:16ID:XgUf2xKa0
更新内容(昔)
2010/04/29 ver1.2.04, ver1.3.00 beta5 のソースファイルを公開
424名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 23:01:47ID:XgUf2xKa0
http://www.geocities.jp/tabbrowser/download/bura1204_src.zip
開発はもうやらないから
ソース公開してくれたのか。

作者さんおつかれさまでしたm(__)m
425名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 23:02:22ID:XgUf2xKa0
いままで使ったタブブザウザの中で
一番気に入って使わせて頂きました。
ありがとう!
426名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 23:04:14ID:XgUf2xKa0
これ開発環境どれだろう?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 23:10:26ID:rzMotJ1HP
zip直リン貼るなよ
428名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 23:13:48ID:rzMotJ1HP
http://tabbrowser.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-b66a.html
429名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 23:41:49ID:XgUf2xKa0
VisualC++6.0 & MFC か。
そういやどこかに持ってたな。
430名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 01:07:38ID:VzGJBLan0
おっまた活気づくのかな。
アドオン集めなくても、必要にして十分な機能があるぶら。は需要あると思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 01:28:42ID:AzMVjbpp0
アップデートはもうないのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 04:18:32ID:sX9Y+eTZ0
作者様お疲れ様です
今でもばりばり現役で使わせてもらってます
youtubeの再生途中で出てくるこの曲を購入するっていう広告が邪魔な人は
http://pagead2.googlesyndication.com/*
をコンテンツブロックにぶちこむと消えるよ!消えるよ!
433名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 04:22:20ID:sX9Y+eTZ0
ちなみに>>403の/ad.*はflashplayerのヴァージョンを9に戻したら
有効にしても固まらなくなったよ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 06:12:18ID:0/ylga5o0
フラッシュにバグあんのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 06:52:29ID:XoS4rAKy0
作者お疲れ様〜

ソース公開したってことは
知識のある人が代わりに開発続行する可能性が出てきた、って事?!

残念ながらオレには知識がないから出来ないけど・・・・
誰か開発引き継いでくれる神様が現れないかぁ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 06:56:13ID:sX9Y+eTZ0
firefoxのadblockplusで同じ/ad.*を記述しても固まらなかったから
相性っていうのもあると思う
437名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 07:03:01ID:sX9Y+eTZ0
ついでにこれも書いとくか
ニコ生の動画上に出てくる邪魔すぎる広告を消せます
http://live.nicovideo.jp/thumb/*
438名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 08:35:37ID:0/ylga5o0
ジョブズ、Flashを改めて批判 「オープンな技術じゃない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272583195/
439名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 08:39:39ID:0/ylga5o0
>>435
神様は君の中にいる
440名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 10:19:58ID:F6EcmU5X0
2ちゃん掲示板を国際化URLに(Firefox/Opera/Chrome対応)
https://userscripts.org/scripts/source/59637.user.js
441名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 17:03:36ID:Zl5/C+ol0
作者様、本当に今までありがとう
今までというか、これからもまだ暫く「ぶら。」使うがな!
442名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 18:56:06ID:m446PXB60
ソースを公開したけど、これは改造版を作ってもいいということなの?
443名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 19:11:27ID:oCevdNuh0
そういうことでしょ。
444名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 19:34:07ID:HtPyQXA4P
プニルみたいな尻切れになるより
この方がずっとよい
445名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 19:49:41ID:oCevdNuh0
死んだと思ってたから
生きていて良かった
446 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 23:54:04ID:prYLHXxKP
ソース公開を機にぶら。を使うの止めたんだろうと思い返してみると、
USBメモリに持ち運んで使おうと思ったところ
シングルユーザーでの仕様でつまづいたらしい。
447名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 00:14:39ID:bjVLBFhh0
もし派生版が出たとしてソフト名がどうなるか気になるw
448名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 00:36:26ID:59LPu2x90
ぶらぶら?
449名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 00:46:43ID:+8dAqtX60
びらっ!
450名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 01:02:39ID:bBsyiOIBP
じゃー、だろ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 01:40:27ID:c9WSjcJ+0
ぬーぶら でいいだろ。アイコンもあったし。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 10:37:21ID:JoqUR8O80
天使のぶら。
アイコンは羽が生えてるブラジャーでw
453名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 11:28:10ID:Zqkbcq/70
名前は開発されてから考えても遅くないんじゃない
454名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 11:34:20ID:xh6+JcVV0
誰か開発してくれ〜。
455名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 16:48:55ID:PT2mj6qN0
>>442
逆に言えば本家はもう更新する気が無いって事だな
456名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 17:20:41ID:ykn9dAiw0
ここにいる連中はみんな開発するだけの能力持ってないのか・・・・
誰かそういう能力ある人、ぶら。に気がついてくれないかな・・・・・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 18:45:16ID:Zqkbcq/70
なんでここにいないって思っちゃったの?w
458名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/02(日) 09:15:02ID:Eky/Jv8l0
あなたが神か
459名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/02(日) 14:10:18ID:G/13f4jL0
ぶら。を標準のブラウザに設定するとundonutのお気に入りクリックすると
ぶらで開かれるんですがどうすればいいですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/02(日) 17:59:45ID:sQUG3YPi0
だれかヌーぷらの開発を
461名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 19:37:06ID:MQNmUcJJ0
かしこまりますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 05:24:01ID:EB2ZIp3t0
956 名前: ◆sbAncia2.c [sage] 投稿日:2010/05/05(水) 04:27:44 ID:vfpxtPdIP [3/3]
コンテンツブロックは消極的です。インターネットは、広告で発展してきた部分もあるので、、

ancia終わったなー期待してたんだが
ぶらのmodに期待してます
463名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 06:37:57ID:p17x/pDnP
お前の方が終わってるけどな
464名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 13:07:30ID:djqcsY5H0
オープンソースになっても全く話題にならない。
周知上げ
465名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 13:27:20ID:wY/7VQ1+0
IE8だとお気に入りの整理ができなくなってる
これを直せる方がいたらお願いします。
466名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 14:14:56ID:o7SNOdDT0
くそ・・・・
誰も開発引き継ぐ人いないのかよ・・・・
タブブラウザのスレに、「ぶら。」のソース公開されてるよ!とでも書けば
誰かしか気がついてくれるかな
467名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 18:08:08ID:mezOrx/bP
更新しなくなったソフトをオープンソースにしろという人は現れても、
俺が引き継いでやると言う人は現れない法則
468名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 21:51:49ID:IfvmBkFKP
でもunDonutとかよりは素生もいいんだし
気長に待ってればいつかは誰かが手をつけてくれると思いますよ
何より「軽い」という大きな長所がありますし
469名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 22:05:22ID:Ing0Z5rg0
「誰か」がって発想の時点でも望み薄
470名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 23:52:26ID:aVt33ORa0
なんで能力ある人は ぶら。 のよさを分かってくれないのか・・・(´・ω・`)
471名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/06(木) 00:00:03ID://PvrSNx0
いいブラウザなんだけどなぁ。
もうsleipnirに移っちゃったが。
472名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/06(木) 18:13:11ID:1WF3GAdi0
>>470
見た目と名前がアレだからじゃね
ソース流用して作る人が出てきても名前を別物にしそう
473名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/06(木) 19:31:42ID:L5P3gKJh0
オープンだからトップレスで。

>>468
そういう他人任せは良くない
474名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/06(木) 20:10:10ID:P3ZBoePP0
>>473
だがこれからぶら。を進化させるだけの能力を身につけるってのもどうかと・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 01:05:43ID:r46gJLXX0
janeがソース公開したころを思い出すなぁ
あの頃は派生janeがたくさんあって面白かった
ぶらもjaneまでとはいかなくてもかなりの高素材だと思うんだが
476名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/10(月) 20:42:34ID:EC6wIjqI0
サイトを開いた時に、あるURLが含まれているリンク先を自動的に
開いてくれるブックマークレットか、スクリプトをどなたか作成していただけませんでしょうかm(_ _)m
477名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 04:21:33ID:RGLelnue0
久々に覗いたらソース公開&開発終了か…
現行バージョンでも十分使えてるけどやっぱり開発終了は悲しい。
478名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 07:05:30ID:pOBgJgKW0
作者さんがある程度仕様を語ってくれないと
コードだけあってもきつい希ガス。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/16(日) 22:46:31ID:F5BhSzb00
Sylera はでおうなったんだぁ・・・=
480名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 02:37:16ID:rIiO/JhJ0
windows7の64bitにしたら
migemoでページ内を検索が効かなくなったんだけど
対処法を知ってる人いますか?
ぶら。ver1.2.04 です
481名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 08:54:41ID:auR165sS0
サイドバーの履歴の保存日数ってどこで設定するの?
482名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 14:18:07ID:s9TGVHuF0
IE
483名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 16:51:18ID:ldb6FO6G0
>>480
Win7x64だけどちゃんと効いてるよ。
設定おかしいだけじゃない?
484名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 13:27:15ID:NiAbZnuL0
インターネットオプションで履歴2日に設定してるけど
ぶらのサイドバーの履歴は3週間前のデータが残ってる
なんで?
485名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 00:39:58ID:LruvYXMa0
お気に入りにカーソル合わせるとそのお気に入りのタイトルが
点滅表示されるんですけど自分だけですかね?
xpsp3
IE8
1.3.00 beta5
486名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 10:14:18ID:EtzWjEGL0
ひと月ぶりに2ちゃん来たら、オープンソース化か・・・
作者さん今まで本当にありがとう、そしてお疲れ様
これからもぶら。使っていきます
487名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 21:41:13ID:tmK1et2v0
外部からURLを渡された時にアクティブなタブで開く方法はありませんか?
お願いします
488名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 22:15:16ID:OAczERvX0
設定→タブ→新規タブで開く
489名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 22:19:10ID:tmK1et2v0
それをどうすればいいんでしょうか?
全部チェックはずしても新しいタブで開いてしまいます
490名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 15:04:35ID:87S3BJ4d0
少しは試すってことを覚えなさいよ
聞いてばっかじゃ何も自分の役に立たねーぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 15:23:14ID:Lc7hYLUS0
一応自分なりでできる事はやったつもりでしたがダメだったもので・・
わらにもすがりたい気分だったのです
質問に答えていただいた方ありがとうございました

ぶら。は本当に使えば使うほど良さが見えてくるスルメブラウザだと思います。
ソースが公開されてどんどん進化していくのを楽しみにしてます。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 15:37:18ID:87S3BJ4d0
あぁ、ごめん。>>488じゃなかったわ。
全般タブにあるね。
「URLを渡されたとき〜」ってやつ。
493名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 15:55:18ID:Lc7hYLUS0
>>492
ありがとうございます
それも試して見たのですがたしかにぶら。がアクティブにはなるのですが、
「今開いているタブに上書きして渡されたURLを開く」
という自分の目的とは違った結果になってしまいます。

重箱の隅をつついているようでなにか恐縮ですが、>>325にも同じ質問があったので
他にも悩んでる方がいそうでしたので質問してみました。
もし仕様で無理なら、どなたかがアップデートしてくださるのを気長に待ってます。
494名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 17:18:56ID:87S3BJ4d0
んー。申し訳ないけど分からないな。
ちなみにこちらではちゃんと新しいタブを作ってそれに渡されてる。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 19:09:17ID:bdYSlmvO0
>>494
俺は今試せないんで口出ししづらいが
新しいタブをつくらないようにしたいんじゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 02:47:08ID:dm+Qlcl50
>>495
あぁそうか。中途半端に理解できてなかったw
ID:tmK1et2v0さんマジごめん。どっちにしても分かんないわ。
497名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 01:26:59ID:RZ8b6rwk0
ATLってタダで使えるみたい?7.1
http://d.hatena.ne.jp/sea-show/20100517

これでMFCが使える!タダで開発出来るじゃないか!
リソースエディタは知らん
498名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 17:37:31ID:7p9nFNRB0
>>497
任せた
499名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 12:06:22ID:kBZSTKKM0
コンテンツブロックに
http://yjaxc.yahoo.co.jp/*
を入れたらYahoo!のインタレストマッチ広告が消えた
500名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 17:59:42ID:F1+OsAx80
これ画像をウインドウ幅にあわせて縮小できないの?
501名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 22:42:09ID:q5sjpnOl0
えらく過疎ってるけど使ってる人少ないんかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 22:47:38ID:I7U638g00
使ってるしスレは見てるよ。

>>500
拡張→拡大→ウィンドウ幅に合わせて縮小
503名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 22:55:03ID:q5sjpnOl0
>>502
ありがとう
もしかして、これ一々クリックしなきゃいけないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 22:59:34ID:q5sjpnOl0
一応新しくアイコンを作ってツールバーに入れたけど
最初に自動で縮小、クリックで拡大の方が使いやすいね
505名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/22(火) 01:31:29ID:aNGRqUAH0
>>504
設定→セキュリティ→フィルタ→追加 で画像URLをワイルドカードありで指定してやって、
読み込み後に拡張機能を実行する で ウィンドウ幅に合わせて〜 を入れてみたらどうだろう
506名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/23(水) 02:03:54ID:6PR4Jy+K0
>>505
おっ、レスが
ありがとう、アイデアいただきます

でも、偽装jpgとかのブラクラ、ウイルスなんか問題ないかなぁ・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/26(土) 03:00:23ID:52SqQKbU0
>>505 みたいにやってみたがうまくいかなかった
画像URLのタブブラウザ「ぶら。」 FカップYouTube動画>1本 ->画像>5枚 という指定がいけないのだろうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/26(土) 22:51:23ID:hiSrl8bL0
>>507
実は案を提示しておいて自分ではやってなかったんだけど、今やってみたらできたよ。
タブブラウザ「ぶら。」 FカップYouTube動画>1本 ->画像>5枚 ではなくて *.jpg だけで十分。
あと分かってるとは思うけど、マッチングの優先順位はフィルタリストの上のほうが高いからなるべく上に持って行くといいと思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 23:53:07ID:TKvkK1cN0
>>508 ありがとう。できました。
でも縦を画面に合わせる方法はないんですかねえ
510名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 02:06:50ID:N7d6+Ki60
>>509
「ウィンドウ幅に合わせて縮小」のコードの"clientWidth"を"clientHeight"に、"scrollWidth"を"scrollHeight"に
それぞれ書き換えて「ウィンドウの高さに合わせて縮小」とでも名づけて保存すればいいと思うよ。
実際使ってみれば分かるけど画像に対して使うと下にちょっと余白ができることがあるから、
そこは自分で調整コード入れるか妥協しないと。
511名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 14:37:59ID:hqEdk9ha0
オープンソース引き継ぎなさいよ
512名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/30(水) 05:48:26ID:NqMP2Agc0
どうぞどうぞ
513名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/03(土) 02:50:05ID:3Bzo61oo0
>>510 ありがと。でもおいらには無理っぽいから諦めるよ
514名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 00:29:35ID:EG60oQcp0
unDonut+mod板でぶらの話題が出てるぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 07:34:03ID:J2hESaSD0
516名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/25(水) 10:31:41ID:B/EY9w4AP
ソース公開したはいいが弄ってくれる有志はユーザー内におらず
逆に更新終了を言い渡されてしまったので語ることもなくなって過疎か
悲しい結末だな。まだ使い続けるけど
517名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/25(水) 10:34:18ID:6cFey8uU0
ソース出せ出せという人は実際出されたらいなくなるのはお約束
518名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/25(水) 10:49:55ID:7gG3XFZoP
弄れる人間はソースの価値を知ってるからそんな乞食なこと言わんわな
519名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 15:47:05ID:gKOVIMln0
      キ        //   /::::://O/,|      / これは……
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /   半ば 無駄レス
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /  だが 半ば……
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/          良レス…!
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
520名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/15(水) 00:20:59ID:SrZRAYQV0
IE8でぶら。使っても、とりあえず問題無いからなあ
operaがぶら。パクってくれたら乗り換えるけど、絶対無いだろうし
521名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 03:07:56ID:foB1DYOv0
何を言っておじゃる
522名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 06:58:15ID:QyW4Qpz8P
ぶら。の全機能を押さえてなおかつ軽いブラウザが出るまではここを動かん!
523名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 07:53:47ID:HDTxz26I0
シングルユーザーで使えればよかったのになあ。
ユーザー名のフォルダに設定置くから持ち運べない。

>>522
オープンソースになったから派生に期待だねえ。
望み薄いけども
524名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 10:26:12ID:xnOEY9xu0
IEコンポブラウザなんてもう衰退の一途だろう
525名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 11:41:41ID:xreeQl6a0
じゃ、何がいいんだい
526名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/06(水) 03:44:33ID:5FXo6wts0
ぶらの作者がもっかいやる気だしてFirefoxのエンジン使ったブラウザ作ってくれたら
527名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/06(水) 09:53:29ID:50M8Iixp0
もう作者はやる気ないんだよ
528名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/06(水) 10:23:15ID:+IvMk9ns0
社会人になったらなかなか時間も取れないだろうしな
529名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/07(木) 19:28:01ID:QgovmYk/0
unDonut+mod 置き場 : 旧版&ソース置き場

番外編
bura 13beta5 vc7.1,8,9対応ソース(exe有) (win2k以降)
 undonutとは関係のない、zzZ氏のブラウザ「ぶら。」の修正ソースです。
2010/04にソース公開されていたので プログラマ的興味で、vc6専用だったソースを vs.net 2003, 2005, 2008 でもコンパイル出来るように修正、
ついでに Unicode版、Win64版に対応してみました。若干バグ取りはしてますが基本は元のまま。どころかコンパイラ/ライブラリのバージョン違いによる
不具合等あるので(大半未確認で修正不十分もありそうで)、exe としては本家より劣化してる箇所もあるので注意。
ソースで動かしたいけど今更vc6準備できないよ、って人向けでしょうか。MFC が使われているので VS はStandard Edition以上が必要です(Express Edition不可)。
(※私が開発継続することはないです。したい方はぜひに)


だって
http://undonut.undo.jp/index.cgi?%e6%97%a7%e7%89%88%ef%bc%86%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%bd%ae%e3%81%8d%e5%a0%b4
530名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/07(木) 20:53:25ID:+bJIbNy10
キター!
531名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/07(木) 22:23:12ID:zKTjiOsY0
完全に手を引く前に設定をシングルユーザーで使えるようにしてくれmodたん
532名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/07(木) 22:35:11ID:zKTjiOsY0
実行ファイルはunicode使えばいいのかねえ
それとmodたん、ユーザ名が入ってるフォルダ(tenk)は
余分なんで消した方が良いと思う

(このスレより、安藤夏スレに書いた方が良いと思うけど)
533名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/07(木) 22:51:31ID:WPsTydWd0
>>532
サンキュ. 削除しました... こっちのスレでよかったです。
無理にunicode版とか使う必要ないと思いますよ.
unicodeとかwin64とかは完全に人柱用...けど私は放置なので..


534名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/07(木) 23:09:50ID:zKTjiOsY0
>>533
こっちのスレでよかったか。
今回で終了っぽいけど、実験的な物には強く惹かれるので
あえてunicodeでいってみようかな。
535名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/10(日) 17:56:21ID:RjVrE0FV0
嘘つきです。誘惑に負けて少し弄ってしまいました。
ページ内でDnDできるかもってだけですが。
モノヅキな方おられましたら... (配布urlは 同じ)
536名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/10(日) 18:32:49ID:jxT9jFQJ0
よく分かんないけど、そういう嘘は大歓迎。
537名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/10(日) 19:13:39ID:bcsCdwY20
ページ内DnDは欲しいと思ってたから嬉しい
ありがとうございます
538名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 02:38:49ID:UDdjNGA00
UNICODE版で拡張機能のMigemoSearch.dllの設定が保存されない?
getprofileの取得に失敗しました見たいなのが出る
539名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 02:56:45ID:CQx4cgw/0
unicode版ってランタイム必要だったのかansi万歳
540名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 11:30:42ID:M1yJdw6z0
bura 1.3.00beta5 Pad Version (r.3 mb)
OS : Windows Xp (Service Pack 3) 5.1.2600
IE : 8.0.6001.187020

改造版でシフトロックが妙って人いらっしゃいませんかー?
実はこの症状愛用パソが壊れて修理中に人様のパソ借りて使ってた時(愛用パソ
はXP、借りたのは7)1.2.04健全版でも出て、愛用パソに戻したら直ったんですけど、
今回変えたら再現しまして、だからぶら。の方の問題かと思ったんですけど、改造じ
ゃない1.3.00beta5を現環境で試した結果その症状は出ないのでどこの設定を間違っ
たのかと。新しく入れ直しても出たのでアイコン変えてるせいじゃないはず。
あとフィルタの「URLを送る」系の挙動が少し変わってますね、これも借りてた時にも
出てたんですけど。翻訳に飛ばしてくれないとか、IEで開くように設定した時元ページ
が残ったままとか。
対策ご存じの方がいらっしゃったらよろしくお願いします。聞いてばっかですみませ
ん。てか、これってここで聞いていいものなんでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 13:18:43ID:IRjx4OtY0
もう少し分かりやすく書いてくれると助かる
542名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 13:39:00ID:J31NrpwE0
今後の為にも、undonut+mod.1.48_pack.zipではないが、bura_pack.zipが欲しい
543名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 16:17:31ID:zs9sl0xa0
今後の為じゃなくてお前の為に欲しいんだろ?素直になれよ
544540
2010/10/11(月) 18:06:48ID:M1yJdw6z0
>>541
シフトロックは、ページ上のターゲット指定のないリンクを開く時にシフトロックをオン
にしてリンクをクリックすると、1.2.04ではリンク先は新しいタブで開いて元ページはそ
のままなののですが、改造版では新しいタブに加えて元ページでもリンク先が表示される
ようになってしまいます。タブはアクティブにしない設定にしてます。
「URLを送る」の方は「フィルタを使用する」にして設定で「URLを送る」の転送先をエ
キサイト翻訳にすると改造版では送られなかったり、「IEで開く」に設定すると1.2.04で
はURLは(おそらく)一度開いて送った後自動で閉じられますが、改造版だと閉じられずに
IEのどちらにも表示されたりするものです。後者の方は送るアプリケーションなどによっ
て閉じたり閉じなかったりしますし、手動で送る場合は残る方が普通のようですから(翻
訳でも)、どちらがバグなのかはあたしでは判断つかないです。
要領を得ない説明ですみません。
545名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 22:47:01ID:CQx4cgw/0
フィルタの登録のしやすさは他のブラウザの比じゃないな

お気に入りを独自フォルダにして相対パス(.\user\お気に入り)で
指定するとエラーダイアログっぽい物が出る

一応、正常に動いてるようだけども

デフォルトのフォルダに全ての設定置けないものかね。
ユーザー名変わるとコピーするのがめんどい
546名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/12(火) 01:48:36ID:dlJ1IN5r0
>>538
MigemoSearch.dllが駄目な件、こちらでも確認、
やっぱり Unicode版だとプラグインはマズそうですね。
このあたりは駄目なら諦めの方向。

>>539
新しめの vc,mfcのdllが必要だってこと記入わすれてました。
Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) 、〜 (x64)
をいれて貰えばuc,win64版ではよいのかも(未確認)

>>544
手順ありがとうございます。
うちでも再現しました(本家1300beta5でも発生ぽい)
一応取れたので 更新しました。r.4
(妙、ってだけだと、問題でた人もいるのだなあ、
シフトロックって何んだろう、で終りにしてました)

エキサイト翻訳ですが、おそらく本家付属のサイト設定は
古くなってるように思います。改造版付属ではそのへん修正
して、翻訳結果がみれてる状態。

こういう各自の環境設定でどうとでもなる話は
(本家なり改造版なりの)デフォルト状態からの
手順でどうなるか、がわからないと辛くなりますね...
547540
2010/10/12(火) 19:28:24ID:Ki0RcA7P0
>>546
シフトロックの修正ありがとうございました。おそらくこれでOS変更しても大丈夫にな
ったと思われるので(現在7の環境はありません)このパソが完全に壊れた時の心
配が一つ減りました。
エキサイト翻訳の方も確認しました。ありがとうございます。ただsendurl.iniを差し替
えずに直ったのですが。sendurl.ini自体は五年の間に適宜変更はしてました一応。
これもシフトロックがらみだったのでしょうか?
本当にありがとうございました。今後はわかりやすく書けるよう気をつけます。
548名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/12(火) 22:20:56ID:BhRxVf3a0
(※私が開発継続することはないです。したい方はぜひに)(2010-10-06)

追記:誘惑に負けて少し弄ってしまいました。ページ内でDnDできるかもです(2010-10-10)
549名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/13(水) 15:05:04ID:gBXPVYl00
キタコレ〜
550540
2010/10/13(水) 18:33:18ID:u+ZgYkfR0
Win7(また借りた)でシフトロックが正常に動作する事を確認しました。
ありがとうございました。しつこくてすみません。
551名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/15(金) 08:43:51ID:qrpA/wke0
どなたかver1.3.00 beta5のoptiondlg.dllをうpしていただけないでしょうか?
間違って上書きしてしまって、ホームページにダウンロードしにいったら健全版は保管されてないようで・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/15(金) 08:57:04ID:qrpA/wke0
すいmせん、かんちがいしてました、ありましたね・・
553名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/19(火) 05:15:19ID:QSU3p9wz0
今までは

encode=2
0=http://find.2ch.net/?STR={str}

で2ch検索してたんだけど、>>529(exe32-mb)だとうまくいかない
「ぶら。」と検索すると、「ぶら。%0%0%7」を検索しちゃう
これはどうすればいいのかな
554名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/19(火) 05:24:25ID:joz9A8O60
好きにすればいいんじゃねえかな
555名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/19(火) 16:58:23ID:WJCrhj1t0
\bura\file.txt

encode
0...Shift-JIS
1...URLエンコードしたShift-JIS
2...URLエンコードしたEUC
3...URLエンコードしたUTF-8
556名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/20(水) 00:07:30ID:Pw/kgogP0
EUC指定で検索文字列がおかしくなる件を修正したものを上げときました(url同)
557名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/20(水) 07:26:57ID:LKxE4wjq0
おお 迅速な対応dですー
558名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/20(水) 21:16:18ID:1I822FnF0
おれからも、感謝!
559名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/21(木) 04:32:13ID:oH3RRUkh0
・user/ フォルダ直下に username.ini ファイルがあれば、その1行目を読込み、
 強制的にユーザー名として使用するようにしてみました。

おおお!アリガトンmodたん

これで秀丸メール持ち運びキットの外部ブラウザとして使える
560名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/21(木) 04:44:56ID:WFu/0utU0
コンテンツブロックに正規表現を使えるようにして欲しいです。
561名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/21(木) 20:13:27ID:Sj0r0w/B0
XPを使っている人はもうIE8にしてぶらを使っているの?
562名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/26(火) 19:39:23ID:lWrijBXr0
「ぶら。」でのブックマークレットの手間の少ない使い方をご存じの方はいらっしゃい
ませんでしょうか?
拡張でやれと言われそうですが、拡張機能の設定でやるとぐっちゃぐちゃになって結
局iniファイル開いて書き換えた記憶がある上に、何を間違ったのかJavascript系全
滅させちゃったらしくて最近動作してくれません。
リンクバーに入れてみたもののタブを新しく開かないようにしても新しく開いてしまう
ので使えません。
クリップボード拡張系のソフトはアドレスバー上で独自メニューが出るため一手間か
かります。
かなりわがままなことを言っているとは思いますが、何かよい方法、あるいは上記の
問題の解決方法をご存じの方、よろしければ教えてください。お願いします。

あ、環境は
bura 1.3.00beta5 Pad Version (r.5 mb)
OS : Windows Xp (Service Pack 3) 5.1.2600
IE : 8.0.6001.187020
です。あまり関係ない気もしますが。

>>561
つーわけでIE8で使ってるのがここに約一名。切り替えた当時は1.2.04健全版、IE7は
すっ飛ばしました。
「選択して拡張>外部エディタ>フォームをエディタで開く」が直後に挙動不審になっ
て使えなくなった記憶がありますが、その他は特にあたしの使い方では問題なかっ
たです。
……お気に入りの挙動が変わったのはどこからでしたっけ?(おおい)
563名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/02(火) 15:51:56ID:DcHHmYGn0
なんとなくやってみた
http://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/SpeedReading/default.html

Ancia0.911 10秒
IE9betax64 7秒
IE9betax86 7秒
IE9PP6 6秒
ぶら。1.3b5 13秒

それでも俺はぶら。を使い続ける。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 12:47:39ID:8vNUeOVf0
>>560
コンテンツブロックに正規表現つかえたらいいね
565名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 17:35:16ID:r2DfeKy60
IE8でぶら。を使うと何がダメになるんだっけか?
566名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 17:38:03ID:EKswVPuj0
安藤夏modさんの検索バーの検索語句ボタン生成ほしかとです

>>565
わかんね IE8で特に不具合は感じてないけども
567名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 20:35:57ID:ZoDMdZHp0
>>565
お気に入りの整理が空白だとか・・・
でしたっけ。
568名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/04(土) 10:45:58ID:+onHlG1F0
>>565
うちだけかもしれないけど

・異なるドメイン間のフレームでぶら内蔵のページ内検索ができない
・異なるドメイン間のフレームでmigemoのページ内検索すると落ちる
・「ソースの表示」でローカルファイルもキャッシュで開かれる

という不具合が出る。

上二つはそのときだけIEの検索ダイアログ使えばいいけど、
最後のは、ちょっとした編集を行いたいときとか地味に不便。
直接エディタに送ればいいのかと考えて、sendurl.iniとかいじってみたけど、
正確なファイルパスを渡す方法がわからない({str}ではダメだった)。

どなたか解決方法知りませんか?
569名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 17:41:35ID:VOXB9xcw0
Google Chrome Frame(Chromeエンジン)は使えるのかな
sleipnirでは使えてるようだけど
570名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/09(木) 17:06:09ID:HImae6Z40
そろそろスポーツぶら。欲しいな
571名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 21:49:07ID:i3OCLHsz0
http://undonut.undo.jp/index.cgi?%e6%97%a7%e7%89%88%ef%bc%86%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%bd%ae%e3%81%8d%e5%a0%b4

>2010-12-19 追記 : 偽父版 リリース 6

>■CTRL+矢印でページ中のリンクを移動する場合の、カーソル位置の計算方法を
> 若干変更

なんかやってくれてる。
572名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 23:10:28ID:CjOFF8Oe0
更新されてるのzip解凍するまでわからなかったぜ!
573名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/25(土) 09:44:18ID:Qf1vf1aR0
d!
574名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 21:55:52ID:lwQtT+0/0
さて、ぶら。の最高傑作バージョンはどれだろう?
個人的には、どうも1.2.04ではないように思うんだけれども。
575名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 16:25:49ID:GkNlJPKv0
あけおめ。
今年も「ぶら。」には、お世話になります。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 04:39:01ID:wMv/Vkoe0
http://undonut.undo.jp/bura/
577名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 12:21:49ID:MXhKUJqo0
>>576
ありがとう!いいお年玉です
578名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 01:30:36ID:ch4rkhKk0
mod氏乙、RAPTのスレ見たらIE8環境だと同時接続数が2になるって
書いてたけど、ぶらだとどうなるんだろう? IE8登場前の古い
ブラウザだから当然その辺考慮されては無いよなあ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 01:48:14ID:FBJ829SM0
>>578
考慮されていない。
俺は、ぶら。の為にIEを6に戻した。
IE7については試していない。
6と8との比較であれば、ぶら。との相性は6が優ると思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 01:53:03ID:ch4rkhKk0
>>579
なるほど、旧IEに戻すわけにもいかんし中々難しいな。
581名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 02:05:18ID:FBJ829SM0
>>580
IE8+ぶら。でこっそりアンケートに参加したら、もう最悪。
「複数アカウントの疑いがあります」の表示出まくりで、
全く使い物にならなかった。
582名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 22:55:52ID:iaJ09bpx0
http://undonut.undo.jp/bura/

地味に更新されてた b8
583名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 22:20:53ID:nK9kBqc30
うほっ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/19(水) 16:46:41ID:B4oYJ3qU0
リリース7、8でスクロールバーの描画が欠けてしまっている
6だと問題ないようだが
vista sp2
585名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/20(木) 18:44:48ID:k2Rsp7tE0
>>584
スクロールバー出てくるし問題無く使えてるよ?
と思ったけど、よくよくみればページ開いたときの縦スクロールバーの
右端1ドット列が描画されていないってことなのか。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/20(木) 23:28:51ID:rwNLDVkE0
>>585
1ドットかどうかわからないけど全部ではなく一部がかけてるのです
使えてるのは問題なく使える
587名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 17:34:56ID:hJI6nN4A0
こうしんされてるお 偽父版
588名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 22:58:15ID:BUV8W/Aw0
スクロールバー直ってた
謝謝
589名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 01:47:52ID:74r0WA5x0
コンテンツブロックに正規表現を使えるようにして欲しいです。
ご検討お願いします
590名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 16:05:54ID:XbDROJTz0
コンテンツブロックで一つ思い出した。
ニコ動のプレーヤーが呼び出すURLがコンテンツブロックに含まれていると
プレーヤーが止まる。

具体的にはコンテンツブロックなしだとプレーヤーが正常稼動して
以下のコンテンツブロックだけ登録した状態だと止まる。
*.nimg.jp/*marquee*
591名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 13:21:54.77ID:Q3erRUfD0
Flashのx64verがでたから
偽父版64bitのr10使い始めたんだけど。
デスクトップにおいてあるインターネットショートカットを
ウィンドウにD&Dするとぶらが落ちるんだけどおれだけ?
592名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 09:00:59.64ID:2kKc0EoY0
>>591
2011-02-25 偽父版 r11が来てますぞ
http://undonut.undo.jp/bura/
bura 1.3.00β5 改造 偽父版
593名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 16:49:06.12ID:hQYtAZ6y0
>>592
うああああ!直ってるぅぅぅ!!
+mod氏ありがとう!!!
594名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 19:34:46.96ID:XJjxrhkP0
>>592
d!
595名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 21:26:47.61ID:8Hj6/EHg0
頂いた
596名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 21:51:43.96ID:ovqY2DwJ0
なんとはなく、
unDonutの作者氏がBura化していくような・・・。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 10:28:06.03ID:0cSiNzXZ0
う〜ん・・・タブを沢山ひらくと重くなる
タブを12個とか開くとメモリ使用量、軽く1Gくらい行っちゃうんだけど・・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 08:32:12.64ID:Km435dKD0
画像の上で右クリックした時に「画像を保存」ってできないでしょうか
599名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 09:55:14.25ID:Km435dKD0
自己解決できました、スレ汚しすみません
600名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 15:37:00.81ID:nZ8dBcdN0
unicode判だとマウスジェスチャ処理
GestureManager.cpp 143行目
if (strMouseCommand.Right(3)!=str)
の判定あたりがうまく行ってないかも
601名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 11:41:07.35ID:ApB7kAuL0
いろんなサイトにある広告「インタレストマッチ」ってのを消すにはどうすればいいの?
602名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 12:14:13.68ID:3TgqzXO00
どれ?
603名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 03:55:50.72ID:gXfKI0rc0
>>597
環境も書かずに(ry
604名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 15:23:29.30ID:gXfKI0rc0
Sleipnirのウィンドウツリーみたいにサイドバーにタブを表示させてるんだけど
ツリー表示できないかな
605名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 10:50:06.29ID:Mk8v2x2N0
>>600
2011-03-25 偽父版 r12 更新きてました!

・UNICODE版(Win64版)でマウスジェスチャ処理がおかしい件(unicode対応漏れ)を対処
 (2ch buraスレ(F)>600の件)
※win32 mb版は、バージョン名がかわっただけで実質の変更はありません.
http://undonut.undo.jp/bura/
606名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 20:43:37.55ID:aLf1aAO20
おつっ
607名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 19:49:53.13ID:Tol6iAAh0
2011-03-25 偽父版 r12使わせていだたいてます。

・検索バーの右側のドロップダウン部、または虫眼鏡部分を右クリックで検索エンジン一覧表示(デフォルトエンジン切替無版)
・検索バーでAlt+↑、または虫眼鏡部のドロップダウンを左クリックで検索エンジン一覧表示(デフォルトエンジン切替有版)
・検索バーでAlt+↓、または右側のドロップダウン部を左クリックで入力履歴の一覧表示
の機能がありますが

検索バーで↑もしくは↓を押したときに、
現行だと入力履歴が切り替わるんですが、
入力履歴を切り替えるのではなくて
デフォルトエンジン切替無版の検索エンジン一覧を表示できるようなりませんでしょうか?
(firefoxのセカンドサーチみたいな感じ)
608名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 16:50:28.41ID:i9HgKswI0
コンテンツブロックの有効、無効って設定からじゃないとできないのかな
ツールバーのボタンとかでできればいいんだけど
609名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 17:53:17.19ID:ehBfbCEQ0
偽父版てのが何々がないて出てよくわかわらん何入れれば動くんだ?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 20:10:25.55ID:2f0AR6y00
何々
611名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 12:55:56.71ID:khiIMXy+0
1.2.0.4、数日前から、タブの文字が消えて見えなくなっちゃったんですけど、
設定のタブバーの装飾とかbura.iniいじくって直らん、何が原因なんでしょう
何か文字が最後面に沈んでいるような感じで

他のブラウザ他アプリのタブは問題ないんですよ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 13:00:24.85ID:khiIMXy+0
バージョン 8.0.6001.18702
613名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 13:23:02.44ID:khiIMXy+0
すんません 偽乳に乗り換えたら普通になりました
今後ともまたおつきあい出来そうです

XPの32だけどUNICODE版の方がいいの?
614名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 13:40:15.59ID:khiIMXy+0
「オフライン接続で起動」ってのが制御できなくなったみたい

たくさんのタブを開くために起動時に時間がかかるようになった
615名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 14:09:23.81ID:khiIMXy+0
WinかIEとかのオフライン作業に依存するみたいですね。
当たり前だったんだけど。今まで起動時オプションで
勝手に切り替わってたけど、これはこれでいいのかもでした。
オフラインにして閉じる開くのクセつけないと逝かんなあ。
616名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 22:26:28.08ID:dico2IJd0
選択した文字をテキストボックスとかにドラッグアンドドロップ出来なくなった
617名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 04:00:42.68ID:l2Tze8nN0
やっちまった。
Windows XPでの俺のユーザーアカウント名は「default」。
ぶら。と相性が悪いネーミング。

もっと頭のいいネーミングにすればよかったと後悔。
618名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 04:04:27.22ID:m4zPf5Fs0
別垢作ってそっちメインにすりゃええがな
619名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 04:10:17.05ID:lZ4gqH9H0
起動前にコピー取って戻せばいいよ
620名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 08:22:21.04ID:dpRb3g5e0
やっぱりMFCで開発継続って難しいのかな
621名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 20:16:15.31ID:nn0V7pNI0
>>617
>>559
622名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/15(金) 23:34:25.83ID:ACbD4kyy0
ぶらと相性のいいRSSリーダーおしえて
623名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 08:04:06.37ID:WHAk6cTI0
なんかタブをたくさん開くとすげーメモリ食うわ
すぐ平気で1Gとか超える
624名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 18:31:44.54ID:/dvLsD8N0
みんな、Buraどのくらいメモリ食ってるの?
結構簡単に100MBは超えるんだけど そんなもん?
625名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 18:38:41.60ID:/dvLsD8N0
すまん、なんかBuraが勝手に落ちるようになっちまったんだが原因が分からん
XP SP3、IE7、ついこの間までは全然そんなことなかったんだが・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 21:25:41.80ID:Nt7H4rFB0
Xpsp3 IE8 で問題なく動作してます。メモリ使用量もそれくらいです。
Fx4とかに比べると格段にメモリ使用量が少ないです。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 23:24:51.14ID:5If7c1zx0
>>625
closed.bul 消してみ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 07:12:46.36ID:skEvkYwI0
>>627
ありがとう 消してみる

>>626
IE8って「インターネットのプロパティ」の
一時ファイルや履歴、Cookieとかの削除ってちゃんとできるの?
なんか以前「削除」ボタンを押しても一時ファイルとかがちゃんと削除できない
みたいなことを聞いてから入れないでいるんだけど
629名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 19:04:33.96ID:mXERc/F50
使用量なんてタブの量とかによって変わるだろ
630 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
2011/04/19(火) 19:16:16.38ID:+c7CmwpC0
IE7は分からないが
IE8は出来ないね
何らかの情報が残ってしまう
631名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 22:08:16.44ID:+e4Al0lY0
CCleaner!
632名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/23(土) 01:56:02.57ID:VVmTcNiu0
>>621
ありがとう、助かった!
633名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/25(月) 13:03:42.29ID:iIwIyYCl0
http://ja.opera-wiki.com/URL_Filter_List

オペラ用のコンテンツブロックリストだけど
これをコンテンツブロックdatにコピーして使ってる
634名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/25(月) 16:40:23.46ID:4/miWqm40
>>633
これデフォで組み込めばいいのに
635 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 81.9 %】
2011/04/26(火) 13:09:40.13ID:f2qDaPl60
メガd
636名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 14:03:34.58ID:iogUuEEs0
バンという音がして起動せん
637名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 14:15:37.22ID:zSNoJWOY0
▼Google日本語入力を使っていると
Opera11.10がフリーズしたので
タスクマネージャーで強制終了した。
ページファイルが 3926M/4826M を示している。
32ビットOSだというのにこんなに積みあがっている。
ある発見をした。タスクマネージャーで強制終了しても
Opera11.10が使用していると思われる、
約2500M程のページファイルを開放してくれない。
▲これはMS-Windowsの重要な仕様バグだと思いたい。
638 【東電 82.4 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
2011/04/26(火) 15:48:08.59ID:hA8K4lcw0
>>636
>>627
どうでござろうか
639名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 00:21:50.12ID:YdDDIsFg0
>>633
これいれるとようつべが止まって固まることがある
ようつべだけコンテンツブロック使わないとかできないのかな
640名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 01:59:10.93ID:f0Gox+QJ0
ソースが公開されてから一年
641名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 04:13:15.73ID:6O0Hjc110
お、おおおお?
改修してくれてる人が居るのか
久々に見に来てよかった
642名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 18:12:48.02ID:Tt1U9zZk0
ver1.3.00 beta5を健全版のアイコンで使いたいんだけど、
http://www.geocities.jp/tabbrowser/download/bura1204_n.zip
↑を上書きしたら内容まで1204になっちゃいますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 18:26:51.62ID:QjE5rlcH0
>>642
わざとか!わざと聞いてるのか
そりゃ戻るだろう

リソースだけ使いたいならIconResetとかで変えてくれ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/05(木) 14:00:37.53ID:ut0w/0LQ0
>>643
ですよねぇ〜^^;
ソフトも教えてくださってありがとうございます
IconReset使って変えてみます
645名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 02:11:29.01ID:jkPGPqAq0
IE9で使ってる人いる?
深刻な不具合とかあるのかな
646名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 22:30:13.19ID:UbzKl2sR0
IE9で偽父版使ってるが無問題
647名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 08:49:00.67ID:rfo6c8sN0
>>646
偽父ってなに?
だれかぶら。改造してくれたの?
648名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 10:19:42.36ID:3ccfvI3u0
http://undonut.undo.jp/bura/
bura 1.3.00β5 改造 偽父版
649名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 12:35:59.31ID:QjLdFtB80
>>648
ありがとう
機能的な違いはないのかな・?
650名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 13:21:25.56ID:QjLdFtB80
ありゃ MFC71.dll がないって言われた
651名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 05:57:50.33ID:RwYyfVU60
ググった結果の表記が滅茶苦茶になるんで見に来たら偽父版ってのが出てたのか
早速入れてみたら綺麗に表示
作者さんありがとん!ものすごく助かりました(´;ω;`)
652名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 15:51:40.51ID:wfhBbiJY0
本家使ってるけどググった結果の表記が滅茶苦茶になったことなんて一度もないけどな
653名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 18:05:52.12ID:RwYyfVU60
偽父、ググルイメージ検索ができないんだぜ

>>652
左の「すべて」とか住所が出てるとこが右にはみ出て重なって表記されるんで見えないんだよ
IEのバージョンによって違うのかな
654名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 18:59:36.91ID:wfhBbiJY0
ぶら。は1300beta5と戻したくなった時用に1204と2つ入ってる
IE6の頃から順繰りアップデートしてきて今IE8だけどどっちも普通に表示されてる
使ってるのはIE9? そうじゃないとしたら何が違うんだろうな・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 19:05:50.24ID:RwYyfVU60
IE8、ぶらは1.2.04だた
656名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 21:15:08.47ID:/TBaRVvq0
検索はsearch.datとsendstr.iniを自分でいじって追加したり修正すればおk
657名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 21:55:55.21ID:RwYyfVU60
やってみるよトン
658名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 23:31:17.10ID:/TBaRVvq0
俺は検索をこんな感じに配置してる
タブブラウザ「ぶら。」 FカップYouTube動画>1本 ->画像>5枚
646で書いたがIE9と偽父版の組合せでOSはWin7x64
ぶら。はこういうのがやり易いから好きだ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 09:31:12.05ID:JzjZGYAe0
俺もやっと7の64Bit版を買ったんだがIE9にしてぶら。使うか・・・・
ぶら。を使い慣れてるとその便利さで他のに乗り換えたくないんだよな・・・
ぶら。の持っているすべての機能をもったブラウザがあればいいけどさ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 21:19:05.64ID:fuNpoPcT0
ぶら。に替わるなら、無限の拡張性を持つFirefoxしかないだろ。
661名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 21:59:28.73ID:ffSXNOGr0
ぶら。に慣れた後でfoxとかもっさり具合にイライラして無理だ
662名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/20(金) 11:18:23.63ID:c2aNKG2K0
画面を大きくしたり小さくするのはどうやるんだ
火狐とかだとctrl+マウスのコロコロ上下でいけるんだが
663名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 16:24:31.93ID:UTfZYvWz0
Sleipnirってのを試してみたが
リンク抽出とかわかんねーよ

ぶらだと「jpg」で抽出してそのまま抽出した画像を全部開くとか出来るけど
そういうのできねーのな

やっぱぶら最強だわ 誰かスキルがある人、64ビットとかIE9に対応させてくれないかなぁ。。。
664名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 20:02:32.74ID:IMfhf7VD0
全力で他力本願なのに
文句だけはいうのが凄いなと思いました。
665名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/22(日) 20:31:12.93ID:wAoFavE60
でも共感してしまいます
666名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/23(月) 09:05:06.04ID:otBBamni0
偽父版ってのをダウンロードしてみたんだけど
MFC71.DLLがないって言われて起動できないよ
667名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/23(月) 09:16:02.99ID:R+ZR5inZ0
>>666
http://undonut.undo.jp/bura/
>MFC が使われているので

必読(偽父版readme).txt
>■ 実行に必要なDLL
>MFC が使われているため、これの .dll が必要で、ない場合、起動で怒られると思います。


必読って書いてあるんだから読みなよ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/23(月) 12:57:44.10ID:8z3qjkzr0
>>667
多分、DLできるリンクを貼ってくれってことじゃない?
ググりゃいいのにね
669名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/23(月) 14:56:05.05ID:r0z4xv2C0
>>666
http://www.google.co.jp/search?&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=MFC71%2EDLL
670名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/23(月) 15:30:22.85ID:u6TkaCF/0
そうやって甘やかすから次からも「ここの住人に探させればいいやw」って考えでいい様に利用されるんだよお前らは
671名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/23(月) 20:00:36.41ID:q2O6RFxQ0
何々が無いから使えないとかゆとり臭い独り言垂れるバカはほっときゃいいのにな
672名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/23(月) 21:03:21.20ID:XqJeuKq50
君ら心が狭いな・・・別にいいだろ大したことじゃないんだし
多分エラー音とかでびっくりしちまうかインストールてのがわからないんじゃないのかな?
DLLをbura-pad-mbとかの自分が使うぶらのフォルダに入れれば動くよ
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.7 %】
2011/05/25(水) 20:40:57.11ID:HLWYRfn90
なんか64版入れたら既定のブラに出来ないんですけど…
レジストリに蹴られる
674名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/26(木) 10:03:04.10ID:ubYhdiRA0
そうか、日記乙
帰って良いぞ
675 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.5 %】
2011/05/26(木) 13:32:25.37ID:PDFufs280
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: bura.exe
アプリケーションのバージョン: 1.3.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4d8c812d
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 6.1.7600.16695
障害モジュールのタイムスタンプ: 4cc7ab86
例外コード: c015000f
例外オフセット: 000845fb
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 624e
追加情報 2: 624e636d83235547dbec4e91e0501f40
追加情報 3: 8404
追加情報 4: 8404a001c19d0cfbe068bf85be4bae0f
676名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/28(土) 17:19:42.80ID:eIevK2Mn0
Windows7 64ビットに偽父版の64ビット版を入れてみたんだけど
メニューの「拡張」にある拡大・縮小、リンク抽出が出来ないんだけど
同じ7の64に偽父64版を入れている人いるかな?上記操作できる?
なんか設定したりないことあるのかな・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 13:37:41.51ID:DQlVbfGq0
うわぁ
開発引き継いでくれた人がいたのか。Firefoxに移行しちゃったよ。
もどるかどうか悩むな。
678 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 78.6 %】
2011/05/30(月) 11:01:37.52ID:m96oT4Bw0
\bura-pad-mb\extension\default.ini
が違いますね。64ではextensionを空にしないといけないの?

デフォルトのブラウザに出来てますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 10:12:48.69ID:5oe1uTnc0
開発引き継いだわけじゃないぞ
って書いてあるべさ
680名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 22:30:42.94ID:ma+Oddj90
そうなのか。残念。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/11(土) 08:51:55.90ID:lLP/BOca0
上の階層にってボタンがないんだな
必死に探しちまった(´・ω・`)
682名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/12(日) 01:29:24.22ID:zb+VT1bZ0
オリジナルはどうか知らないけど、偽父版タイトルをコピーと
URLをコピーが両方URLをコピーになってる気がする

>>681
上の階層ボタンあるよ?
683 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 57.3 %】
2011/06/12(日) 04:47:08.10ID:YCz40S5Q0
ツールバーの編集でボタン増やす
タイトルをコピー出来てるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/12(日) 04:53:54.32ID:zb+VT1bZ0
>>683
2~3日前にやった時はタイトルコピーを指定しても、
URLのコピーにしかならなかったんだけど、
今やったら確かにタイトルのコピーが出来た。

クリップボード監視ソフトが干渉してたのかも、ゴメン
685名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/12(日) 13:41:08.09ID:gULtyXRe0
>>676にもあるが、偽父、Win7の64Bitで拡張の拡大・縮小が使えないな
拡大・縮小はマウスジェスチャーに登録して結構使っている機能で便利なのにな
標準のブラウザにも設定できないのか・・・
中々うまいこといかんもんだなぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/12(日) 23:52:08.70ID:UkT1l9D00
ぶら。をWindows7で使っている人って規定のブラウザに出来てるの?
64bit版のWindows7だけど、GreenBrowserとかインストーラーで入れるやつは
ProgramFiles(x86)にインストールすると規定のブラウザに出来るけど
ぶら。はどうやったら出来るのだろうか・・・
687 忍法帖【Lv=3,xxxP】
2011/06/14(火) 00:17:36.93ID:N9CcpXSZ0
Vistaからはレジストリ構造が若干変わったから、場合によってはassoc/ftypeの効果がないことがある。
http://dl.dropbox.com/u/414379/regkey/InstallAnciaOn7.reg
以前Anciaスレで投下したやつだけど、よかったら勝手に書き換えて使ってくれ。
688 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 69.2 %】
2011/07/07(木) 23:35:52.37ID:bMml7jz90
いえ8はタブ開いて閉じてを繰り返しても使用メモリ増えないね
689名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/15(金) 18:15:54.77ID:ow8EFqbs0
俺の中で最高のブラウザだけど、やっぱり新しいOSには対応しきれないよね。
妥協して使って行くしかないんだろうな。
690名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/20(水) 14:53:20.80ID:UrtKipYW0
どなたかサイドバーをカーソル端で自動表示できるように改造していただけませんでしょうか?

お願いいたします
691名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/20(水) 17:06:09.52ID:/7UuoGpb0
デフォで搭載されてるやつじゃ駄目なのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/20(水) 21:28:34.38ID:tgblyKFa0
IE9のエンジンで動かすとリンクの「ホイールクリックで新規タブ」が動作しないんだが…
693名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/20(水) 22:25:09.97ID:UrtKipYW0
>>691
すいません、デフォ搭載されてるものがわからないのですが、どこから設定できますでしょうか?
ver1.3.00 beta5です
694名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/20(水) 22:26:19.61ID:UrtKipYW0
うわあああ
設定見つけました
おさわがせしました
695名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 01:58:18.06ID:SGUpD8mI0
引継ぎマダー
696名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 02:48:24.73ID:yCnnjCwP0
hosyu
697名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 11:45:39.89ID:yXUm+j5F0
ho
698名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 19:25:01.14ID:PGvvobVW0
引継ぎマダー
699名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 20:31:58.95ID:WyZ4xxa20
「これとこれとこのアドオン入れれば、ぶら。と同じになるよ」という情報はありませんか
700名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 21:16:57.15ID:lJ+9Lu610
ぶら。の軽さとエロさは再現不能
701名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 19:40:57.81ID:PbJRwOgu0
>>699
ぶら。の何の機能を重宝してるかにもよるから具体的に
702名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 21:46:53.02ID:NcRPOkqg0
メモリ消費量の少なさ!!
703名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 00:28:14.54ID:EJNfwGZA0
解凍しただけでアドオン探しに行かなくても
「この機能なんだろ?」って暇なときに試してるうちに
セキュリティの概念やタブに慣れていくのも良かったね
704名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/17(土) 14:00:14.29ID:ZP5dGqlM0
ナイスなコンテンツブロックdatください!
705名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/17(土) 19:50:04.92ID:hVYwpVru0
*://*
706名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/18(日) 12:33:22.79ID:cY3LZJsS0
http://www.akagi.com/products/10169.html
707名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/21(水) 11:26:25.66ID:z1339HYZ0
>>704
http://www.fanboy.co.nz/adblock/opera.html
Japanese『Main List+Tracking』のurlfilter.iniをダウンロード
TeraPad等テキストエディタで[exclude]以前の行と『;』ではじまる行を削除し、\nを\t0\nに置換
ユーザフォルダ\setting\contentblock.datとして保存

このフィルタ誤爆多いけど、これじゃだめなのか?
708名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/21(水) 20:07:36.37ID:9I+RQ9+V0
ナノスーツ2.0と義体オーグメンテーション

どっちが苦しいかな
709名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/21(水) 20:09:11.26ID:9I+RQ9+V0
ごばくった
710名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/22(木) 12:57:50.41ID:sSaHrrd/0
LastPass謹製のブックマークレットを拡張機能に仕込んでも動かねぇ
711名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/01(土) 12:44:10.65ID:7sNeujCW0
コンテンツブロックのせいで固まるサイトがあるんだけど
コンテンツブロックをそのサイトだけきかせないようにする方法ある?
712名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/01(土) 16:25:29.24ID:aFxGm9Aj0
他を決め打ち
713名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/02(日) 00:45:23.47ID:Sx27thA80
>>711
無いと思う
自分もそういうサイトあるから
フィルタのアクションで
「URLを転送する」
を使って他のブラウザで開くようにしてる
そうすればページ開く前に転送してくれるよ
頻繁に開くサイトだったらproxomitron使うのもいいと思うよ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/02(日) 10:08:53.27ID:pSLdqCbG0
>>713
ありがとう!
ちょっとやってみます
715名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/06(木) 19:47:34.58ID:GfSpj5/s0
OSが7なんだけど、誰かぶら。をデフォルトのブラウザに設定する方法教えて
規定のプログラムの設定では一覧にぶら。が表示されなくて参照も出来ないからぶら。を選べないし、
規定のブラウザ変更するソフト使ってみても7には対応できないみたいでIEのまんま
ぶら。を規定のブラウザにすることは不可能なの?
716名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/08(土) 21:35:23.46ID:DQ9qLpwn0
正式版で標準のブラウザにチェック
その後にベータ版を上書きで
717名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/08(土) 22:41:21.21ID:bm2LFMWC0
>>716
横レスだけどこれからOS入れるから助かる
サンクス
718名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 19:13:19.08ID:/kWp/7Pe0
Win7の64bitにしてから、ぶら。が頻繁に落ちるようになった
対応してないのか・・・ 便利なのに・・・

ぶら。みたいに、サイドバーとかにタブリストが表示できて、
その一覧を 選択→タイトルとURLをコピー とかできちゃうブラウザって、
他にないのかしら?
719名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 11:50:47.60ID:ViTHdpPs0
>>718
俺も7(64bit)で使ってるがそうそう落ちんぞ?
メモリ不足とかじゃねぇの?
720名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 00:30:36.86ID:bHattv6w0
>>719
や、メモリは十分ある。Total4Gで空きが大体常時1.5G〜2G前後。
他のアプリは安定してるし。

とりあえず、FireFoxのアドオンで代替になるのがあったから、それ入れたよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 21:29:02.65ID:VXVN/VVI0
偽父unicode32x版て拡張機能使えなくないですか?
ブックマークレット登録できないのですが・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 01:08:15.24ID:60fuLWuw0
おれも7の64bit版にしたら頻繁に落ちて困ってる。
FireFoxのアドオンってどれか教えて。
723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 14:51:26.06ID:EPaw6oOc0
独自ブックマークの方法はどうするの?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 18:32:54.72ID:1YAzY2h00
検索バー、アドレスバーでeclipというクリップボード拡張ソフトで貼り付けようとしても
貼り付けられない。
他のクリップボード拡張ソフトは大丈夫なのに
725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 08:59:29.13ID:Q60XjIX50
>>723
設定のバー、お気に入りで
IEの順番で並べるのチェックを外し独自フォルダを指定してあげればいい
726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/21(火) 08:42:54.26ID:pQ0+hnOE0
削除する設定にしてないのに
ぶら。を閉じるたびに検索履歴が消えるんだけど
なぜ?
727キャベツ食べ太郎 ◆TKvo.Win2k
2012/04/11(水) 19:34:40.65ID:kiWcdPjX0
728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 19:08:48.36ID:hKFovMyn0
ホームページを複数設定して、
ツールバーのボタンで同時に開くことってでkる?
729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/12(土) 00:24:05.49ID:m98U0zVi0
>>728
もう見てない可能性大だけど一応レス
前者はツールバーじゃないけどこっちの方が登録が簡単なのでおすすめ

お気に入り - URLリストで開きたいHPをリスト保存する(サイドバーのタブリスト
からでも可能)→表示 - サイドバーを表示してURLリスト(左から2個目)を表示
→登録したURLリストをクリック

または、IEのお気に入り内に「リンク」フォルダを作成→さらにその中に任意の
フォルダを作り、開きたいHPをお気に入り - リンク - (フォルダ名) - ここに追加
で入れていく→表示 - ツールバー - リンクバーを表示してぶらを再起動→リンク
バーのフォルダをクリックし、すべて開くを選択
730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 14:42:46.90ID:/fz4tQHY0
ほしゅ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/09(日) 07:22:32.73ID:/jpaFcv30
http://tabbrowser.info/ie9mode.html
732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 00:22:10.84ID:RSCBpF+50
>>721
俺も偽父unicode32x版でブックマークレット動かない
(ぶら。ver1.2.04 では動いた)


誰か偽父で動かせてる人いる?
733名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/03(水) 16:43:39.11ID:0J4foF+d0
ここはまだ年が明けてなかったのか・・・
当方はXPなのでまだぶら。を使ってるが、みんなどのブラウザーに移行したの?
734名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/03(水) 17:38:15.73ID:Q031huL70
>>733
Ancia
735名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/19(金) 08:40:25.47ID:QhsLBYfW0
>>733
vistaでぶら。メイン
736名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/20(土) 06:23:19.52ID:NXsjLoOz0
>>733
Win8 64bitでぶら。使ってるが、落ちる頻度がかなり増えたなぁ
もう変え時なのかもしれん。かなしいけど
737名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/20(土) 06:27:21.66ID:NXsjLoOz0
訂正。
×落ちる ○固まる
738名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/20(土) 19:36:26.95ID:KFmnT1F80
>>736
どれ使ってるの?
ver1.2.04?偽乳?
739名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 02:24:53.35ID:1zM2tVwb0
別人だけどエラーもなく落ちないよ
bura 1.3.00 β5 の勝手修正 偽父(pad)版
UNICODEじゃないやつかな? (2,220,315 バイト)
740名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 09:57:53.25ID:90HWUsKb0
>>739
OSは?win8 64bit?
741名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 08:16:59.48ID:jhgjN5EB0
Win7 SP1 x64
742名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/22(火) 22:09:44.63ID:euaFXFs60
いまさらだけど、古いIEコンポーネントのブラウザもレジストリいじるとIE8〜っぽく性能あげて使えるのな
久しぶりに使ってるけど、やっぱりmigemoでいろいろ出来るの便利だわ
743名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/24(木) 11:25:59.90ID:WJK9HY5f0
>>742
くわしく
744名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/25(金) 00:41:51.08ID:WaDPrkGY0
>1のタブブラウザ推奨委員会にいきゃコラム〜とかで載ってる
745名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/25(金) 10:14:47.39ID:eYh2wCfK0
トン
746名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 14:12:14.43ID:CDMkAfDo0
ところがそれで、MSNを呼ぶと、「応答なし」になる。Orz
747名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/11(月) 18:47:28.55ID:0piqNMqb0
>>742
ie10モードにして使ってみたらbura速くなったw
アドオンの都合でメインにはならないけど、まだまだ現役だね
748名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 23:23:21.32ID:opO2heqp0
Adobe Flash Player を 11.9.900.152 にしたら Flash 起動しなくなった
潮時かな

bura(64) 1.3.00beta5 Pad Version (r.12 uc)
OS : Windows 7(x64) (Service Pack 1) 6.1.7601
IE : 9.10.9200.167210
749名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/27(水) 13:32:37.80ID:eaQfhukC0
Flashの件は再起動したら直ったけど、

特定のページだけJavaScriptONにすると応答なしになる(例) http://potora.jp/
強制的に落としてオフラインで起動し直したらそのページ表示され、
そこから再読み込みは平気で、キャッシュなしで新規で開くとき固まる

1394行のエラー

<!-- /////Google Analytics 始 -->
<script type="text/javascript">
var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl."; : "http://www.";);
document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "google-analytics.com/ga.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E"));
</script>
<script type="text/javascript">
var pageTracker = _gat._getTracker
750名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/03(火) 15:39:05.54ID:cROcEl+90
>>749
いろいろ試したけど、64版とかuc版は固まりやすいね。
64bitOSでも結局32mb版が安定。migemoも使えるし。

bura 1.3.00beta5 Pad Version (r.12 mb)
OS : Windows 7(x64) (Service Pack 1) 6.1.7601
IE : 9.10.9200.167360
751名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/11(水) 20:46:57.27ID:MhLtkHrZ0
これまでタブバーじゃなくタブリスト(サイドバーのタブ一覧)を使ってて
そこから複数選択してURLリストに保存したりしてたんだけど(いわゆるグループ保存)
Windows8(64bit)にしたら機能しなくなっちゃったなー
具体的には現在開いているページ1つのみ保存するだけになっちゃった

あれが地味に便利でよく使ってたので残念だ
代わりにScriptBrowser使ってるけど、やっぱり今いち物足りないw
752名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/11(水) 20:51:14.33ID:MhLtkHrZ0
>>751
×ScriptBrowser
○ScriptBrowserK
753名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 19:08:52.38ID:F1zUkA610
xpで長年使ってるけど4月以降は7,8でも動くか教えて
754名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 19:32:37.67ID:53/3mD+A0
重くて強制終了したら起動しなくなったんだけど。
解決法ってある?
755名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 02:16:07.67ID:RAHnMgE10
>>754
タスクマネージャー開くとぶらがまだ動いてるから停止させる
756名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/04(火) 17:19:59.05ID:Ke+tQURn0
>>753
win8だけど普通に動く
757名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 01:34:04.19ID:d5ljJ4de0
最近Flash 12.0.0.70 の画像上をクリック出来ない病が多い
その時にIE使うと正常なんだけど
758名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/28(水) 21:00:09.92ID:cCQ31IZC0
どうしたらいいんだ。
やたら、dat落ちになってるんだ。
759名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/30(金) 15:07:37.70ID:pSwmIDvU0
うつ病になる、うつ病になる、どうせいつかはうつ病に
760名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 10:23:05.78ID:U63pE8lW0
特定のサイトで落ちることが多いなあ
761名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/06(水) 02:12:11.10ID:ONEbR/+90
保守
762名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 10:56:59.38ID:II9VJWIW0
Gカップくらいが好きなんだがFで打ち止めか・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/10(金) 12:36:25.25ID:2tjS4zs80
まだまだ小さい
764名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/09(火) 20:47:03.05ID:ln/BEX4k0
_| ̄|○
765名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 20:34:05.26ID:qgvjsAsN0
win10でも使える?
766名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 16:43:26.87ID:/+ipQAf30

767名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 15:36:40.84ID:vCW/J81H0
>>765
動いたよ。
まだ詳しくいじってはいないけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 02:48:58.82ID:iL7jgY5m0
>>765
オレも動いたよ。ただ、ニコニコを視聴するさい動作が不安定だったけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 01:21:48.64ID:yLOe0YSB0
なんで日本製のフリーアプリってデザインが98とかXPの時代で止まったままなの?
770名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 15:56:28.59ID:KOap7L4B0
使い慣れてますから。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/09(木) 23:51:36.98ID:wMBYEHkj0
スレがまだ生きてることに驚き
未だにぶら以上に軽くて使いやすくてカスタマイズしやすいブラウザに出会えない
772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 16:04:27.41ID:qZBEl+j40
書き込んでくれる人がいてうれしいお
じつはwin10で改めていれたお
773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 15:52:09.15ID:3t8x9vvX0
初めて入れてみたんだが速いな・・・
jane用のブラウザ参照に大助かりだわw
774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 06:56:20.51ID:Vvl8E8yw0
>>769
コンピュータ関連だけでなく
ある程度のところまでくるとものすごく前例主義になる傾向あるよね<日本社会
>>773
開発止まったからサブに回したけど今まで使ってきたブラウザで一番好きだったよ
775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 06:44:45.78ID:P2BJx2ve0

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 720 -> 719:Get subject.txt OK:Check subject.txt 720 -> 720:Overwrite OK)1.22, 1.06, 1.08
age subject:720 dat:719 rebuild OK!

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224172402
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1233484930/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「タブブラウザ「ぶら。」 FカップYouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.11
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12
川崎競馬の重賞クラウンカップの売上が無観客で前年大幅超
【動画】セブン、カップを入れたらコーヒーかラテか自動認識 新型機導入へ
4/21(水)東京中日スポーツ賞 第24回 クラウンカップ(SV)(東京ダービーTR)20:10
【BS12】ヒーラー・ガール→はたらく魔王さま!(再)→やくならマグカップも(再)→プラウィズ(再)→
【BSフジ】U-20日本 vs U-20ベネズエラ【U-20ワールドカップ韓国2017 ラウンド16】★11
【地獄】出生前診断要件の緩和にダウン親の会が猛抗議「ダウン症の子を産んでよかった」「中絶したカップルはトラウマになりますよ」★3
【訃報】クラウス・シュルツェ死去 ジャーマン・エレクトロニック・ミュージックの巨匠 [湛然★]
「ザクU(マサヤ・ナカガワ専用機)」がガンプラ化。ブラウンのカッコイイカラーリングが印象的
「Firefox」ベースのプライバシー重視型ウェブブラウザー5選「Tor Browser」「Mullvad Browser」「Waterfox」「LibreWolf」「Floorp」 [樽悶★]
『コンビニコーヒー』カップにカフェラテ入れた強盗殺人未遂事件 公判で被告(62)「(オーナーに)怒鳴られて怖かった」 [Hitzeschleier★]
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「JaneStyle for iOS」★ Part10
【速報】カラテカ入江さん、コメントを発表「記事の内容は事実。ただ、詐欺グループの忘年会とは知らなかった。」
【グラビア】Gカップ伊藤早由利 大胆な手ぶらシーンに挑戦「先生が覗きに来て…」[04/22] ©bbspink.com
ガリぼく「太りたい」バカデブ「痩せる方法教えろよ代わりに太る方法教える。夜中にカップ麺汁まで飲めば楽勝だぜ」
有能デブ「自分の部屋に冷蔵庫ありますし、カップ麺やお菓子などいつも部屋に常備してていつでもすぐに食べれるようにしています」
2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」
雑談 新型Webブラウザ「Vivaldi」
5chブラウザ「Channeler」 Part.7
5chブラウザ「Channeler」 Part.2
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part86
雑談 コナイツオブザラウンド
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part62
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part90
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part80
5chブラウザ「Channeler」 Part.5
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part54
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part173
初心者には出来ないスマブラテクニック
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part84
FOMA90x専用2chブラウザ「W2Ch」 part27
2chブラウザ「2chMate」質問スレ Part44
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part82
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part97
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part73
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part68
2chブラウザ「2chMate」質問スレ Part39
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part78
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part94
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part99
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part75
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part88
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part81
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part85
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part87
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part252
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part168
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part176
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part55
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part84
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part165
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part169 ID
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part258
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part259
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part227
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part264
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part233
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part169 ワッチョイ
ゆうメンタルクリニック新宿院にされたトラウマ
5ch、ウェブブラウザ、書き込み規制解除、テストスレ
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
【悲報】PS5はウェブブラウザを搭載せず。エロサイトも見られない
【サーキット】ドライビングテクニックについて語れ【ドラテク】
【企業】パナソニック、ブラウン管製造子会社を清算 負債1000億

人気検索: preteen little girls nude すじコラ 女性顔 illegal porno video Child あうアウpedo little girls 女子高生顔出し 16 years old porn candy doll pedo little girls パンチラ 11, 12 yr old nude kids
11:50:39 up 100 days, 12:49, 0 users, load average: 8.97, 9.34, 9.70

in 1.3903541564941 sec @1.3903541564941@0b7 on 072700