◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Y!mobile Android One 総合スレ Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1628443580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん2021/08/09(月) 02:26:20.07ID:fGMQf2qO
Y!mobile Android Oneシリーズのスレが何処も過疎ってるので立てました。

前スレ
Y!mobile Android One 総合スレ
http://2chb.net/r/smartphone/1601736100/
Y!mobile Android One 総合スレ Part2
http://2chb.net/r/smartphone/1613735963/

2SIM無しさん2021/08/09(月) 02:29:23.88ID:fGMQf2qO
あーそういや保守いるんだっけ?

3SIM無しさん2021/08/09(月) 02:29:53.73ID:fGMQf2qO
不明なので保守しますw

4SIM無しさん2021/08/09(月) 02:32:09.50ID:UzoHdhpk
ほしゅ?

5SIM無しさん2021/08/09(月) 02:33:07.51ID:UzoHdhpk
本文がないからエラー?

6SIM無しさん2021/08/09(月) 02:33:44.87ID:fGMQf2qO
そう、保守だよ保守

7SIM無しさん2021/08/09(月) 02:34:04.26ID:UzoHdhpk
これからはAndroid GOの時代

8SIM無しさん2021/08/09(月) 02:34:42.26ID:fGMQf2qO
>>5
おー!
それねw
保守とだけ入れるとエラー食らうよw

9SIM無しさん2021/08/09(月) 02:35:14.51ID:fGMQf2qO
ちな浪人餅ですw

10SIM無しさん2021/08/09(月) 02:36:48.10ID:fGMQf2qO
こんな時間に誰かがフォローしてくれる幸せ

11SIM無しさん2021/08/09(月) 02:37:33.46ID:29iA79WM



12SIM無しさん2021/08/09(月) 02:37:53.93ID:fGMQf2qO
たしか20までだっけ保守いるのは

13SIM無しさん2021/08/09(月) 02:38:43.88ID:29iA79WM
>>12
前スレではそんなこと言ってた

14SIM無しさん2021/08/09(月) 02:39:15.13ID:fGMQf2qO
あとちょいか、

15SIM無しさん2021/08/09(月) 02:39:53.24ID:fGMQf2qO
>>13
サンクス
了解です

16SIM無しさん2021/08/09(月) 02:40:53.24ID:29iA79WM
ほしゅう

17SIM無しさん2021/08/09(月) 02:40:57.32ID:fGMQf2qO
保守し終わったらカップヌードルカレー味を食べます

18SIM無しさん2021/08/09(月) 02:42:10.39ID:fGMQf2qO
窓の外は土砂降りの雨
@大阪

19SIM無しさん2021/08/09(月) 02:42:56.15ID:29iA79WM
ホームラン

20SIM無しさん2021/08/09(月) 02:43:42.18ID:fGMQf2qO
保守完了

21SIM無しさん2021/08/09(月) 02:45:27.16ID:fGMQf2qO
からの

念のための21

22SIM無しさん2021/08/09(月) 02:55:24.40ID:29iA79WM
>>21
おつ

23SIM無しさん2021/08/09(月) 03:06:47.24ID:fGMQf2qO
>>22
こちらこそ乙です

24SIM無しさん2021/08/09(月) 03:31:47.37ID:W+CmKlcV
おつ

25SIM無しさん2021/08/09(月) 08:15:10.10ID:v/Tc82c3
国内android one最高峰はmoto g pro
海外ではNokia X20

26SIM無しさん2021/08/10(火) 01:39:08.53ID:12fCITVL
sense4 basicはスレ違いなの?

27SIM無しさん2021/08/10(火) 01:50:42.77ID:PR/Y3D5J
g pro買ってみたけど、ドライバーが悪いのか、もっさり感とプチフリ現象結構ある
X5が1番サクサク

28SIM無しさん2021/08/10(火) 02:12:42.97ID:b8edNXce
>>27
そらg pro搭載SoCのSnapdragon662はX5搭載のSnapdragon835と比較してベンチスコア的に何も優位性のない低価格品だから仕方がない
X5以上の大容量ストレージやバッテリーやクァッドカメラ等の長所も多いが

29SIM無しさん2021/08/10(火) 02:30:38.63ID:ZAcSk06Z
>>26
実質S7の後継だが、ヤツはAQUOS一味だからな一応w

30SIM無しさん2021/08/10(火) 03:40:55.16ID:79Qm2e2s
オンラインストアから機種変でS7を買ったのですが、n111が付属してきました
S7はNFC対応となっていますが今のままのSIMではNFCは使えないのですか?n111はNFC非対応ですよね?

31SIM無しさん2021/08/10(火) 03:55:47.17ID:ohq/iWHI
SIMにNFC対応とか非対応とかあるのか、知らなかった。
とりあえず実際にやってみたら使えたりするんじゃないの?

32SIM無しさん2021/08/10(火) 07:59:12.82ID:lyHmwZlZ
>>26
■■ SHARP AQUOS sense4 basic 総合 ■■ part1
http://2chb.net/r/smartphone/1604939326/

33SIM無しさん2021/08/11(水) 17:14:15.34ID:5GH/ZYLg
S8更新したら明るさの自動調節が賢くなってる。

34SIM無しさん2021/08/13(金) 19:17:40.52ID:r0V9cDfq
ymobileのAndroid one
もう役目は終わっただろう

35SIM無しさん2021/08/13(金) 21:29:00.87ID:zazZpBfa
SD対応のPixelが3万ぐらいで出れば買うわ

36SIM無しさん2021/08/13(金) 23:21:20.97ID:8nJ/BiXt
>>35
Pixelより前のNexusブランドからSDスロットに関してやる気がないしGoogleドライブを押し出してる、嫌ならあんまり弄ってないXperiaでも買え

37SIM無しさん2021/08/15(日) 04:13:53.78ID:Zf4Ih0dS
S8の物理アシスタントキーを
googleアシスタント以外に割り当てる設定は
どこにありますか?

38SIM無しさん2021/08/15(日) 14:50:44.60ID:AQ5V96Xv
貴方の心にあります

39SIM無しさん2021/08/15(日) 15:41:17.91ID:ri4z7TFv
それって貴方の主観ですよね

40SIM無しさん2021/08/15(日) 15:42:19.54ID:eYNMLfuM
>>38
YOSHIKIのアルバムかw

41SIM無しさん2021/08/15(日) 15:47:11.15ID:+k/n//B4
>>37
ないよ
Googleアシスタント専用キーなので

42SIM無しさん2021/08/15(日) 20:30:38.39ID:o0K+T4qs
えっ、おまいらgoogleアシスタントボタン使っていないの?
めっちゃ便利やん!おれなんか一日30〜500は押している
人前で「OKぐーぐる!」なんて恥ずかしくて言えないし

43SIM無しさん2021/08/15(日) 20:39:33.81ID:suGYKD/F
>>42
3分おきに押されるボタンに同情するよ

44SIM無しさん2021/08/15(日) 20:44:55.18ID:c5TZ3/dT
ていうかグーグル足なんぞ使わんわ
アレおもちゃだし

45SIM無しさん2021/08/15(日) 23:12:37.38ID:o0K+T4qs
Googleカメラで彼女のクリトリス写したら
ちゃんと「クリトリス」って出たのは笑った
ぜひ試してみてくれ

46SIM無しさん2021/08/15(日) 23:36:33.46ID:ZPj0Hjas
(ここの住民に)そんなもの(彼女)は(居)ない

47SIM無しさん2021/08/15(日) 23:37:08.69ID:c5TZ3/dT
AIとか技術的に素晴らしくても実用ではそんなものでしょw
アシスタントも最初はスゲーと思ったけどすぐ飽きた

48SIM無しさん2021/08/16(月) 01:23:52.15ID:Qb3aLQtc
自分ので試してみたわ

49SIM無しさん2021/08/16(月) 04:04:22.54ID:C+++qaWR

方系です
画像からは火星新星の判断は不可能です

50SIM無しさん2021/08/16(月) 20:40:08.67ID:AV+zuGad
アシスタントさんは匂いを感知出来なくて良かったわ
きっと故障してた

51SIM無しさん2021/08/17(火) 11:00:32.27ID:JMUsp3qo
Android One S5をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21081602.html

対象機種
Android One S5

ソフトウェア更新内容
・特定条件下にて緊急速報メールを受信できなくなる事象の改善
・セキュリティの向上

更新開始日
2021年8月16日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S2009

52SIM無しさん2021/08/17(火) 19:10:23.90ID:juCaXuRs
>>0033
ホントだ
地味に嬉しいね

53SIM無しさん2021/08/19(木) 11:42:19.53ID:YNU1DjBT
“ワイモバイル”、大容量バッテリーを搭載し、長時間使用できるスマートフォン「Redmi 9T」を8月26日発売
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210819_01

54SIM無しさん2021/08/19(木) 11:47:28.61ID:g6htDS5k
amazonで13,890円で売ってるねえ。
RAM4G、ストレージ64Gでバッテリーが6,000mAh
とかでなんでそんな安いんだろう。
ダンピングとかだろうか。

55SIM無しさん2021/08/19(木) 12:19:21.40ID:ONvumuzj
X2修理受付終了予告が来ていた

56SIM無しさん2021/08/19(木) 13:01:31.84ID:8X8uT5zd
>>54
今となっては1年半以上前の旧型・低速SoC搭載のローエンド機と考えればそんなものかと

57SIM無しさん2021/08/19(木) 13:14:58.74ID:g6htDS5k
2画面スマホでも3万円台で作れてしまったりしないのだろうか
docomo Mも2万弱のアウトレットはすごく売れたみたいだし
新品で3万円台ならバカ売れするんじゅないかなあ。

58SIM無しさん2021/08/19(木) 15:35:14.20ID:iE6Gcg6j
なんや
わいハゲもハーエー使えなくなってもオッパイやら竿味の中華味投入か
まあ日本食もいいけど中華も旨いから仕方な〜

59SIM無しさん2021/08/19(木) 16:20:17.76ID:6uzAlAdS
中華味のスマホは癖強いからなぁ

60SIM無しさん2021/08/20(金) 12:18:47.93ID:Hp8RgBj1
何言ってんだこいつ

61SIM無しさん2021/08/20(金) 12:51:22.69ID:9T3yMVA4
なん中華本中華

うっしっし

62SIM無しさん2021/08/20(金) 13:24:37.69ID:8OWFCUNf
いまどき誰もわからんだろう
はいちゅるちゅる時よ

63SIM無しさん2021/08/20(金) 14:47:24.79ID:EBBsaeqx
味覇入れればなんでも中華
コンソメ入れればなんでも洋風

64SIM無しさん2021/08/20(金) 14:56:23.57ID:zxWaCEHI
どこかのファミレスで食べたコンソメスープのラーメンはなかなか美味しかった。
あと焼き肉屋のカルビラーメンもおいしい。

65SIM無しさん2021/08/20(金) 17:40:33.00ID:mtDN03sr
X6かS9は出るんか?

66SIM無しさん2021/08/20(金) 18:02:43.77ID:bi95g3Rr
S9は出るんじゃね

67SIM無しさん2021/08/20(金) 19:06:32.09ID:u/nsUYkf
S8が4320円で機種変できるんだがX3からだとサクサクなんかな
iPhoneを一度くらいは所持してみたいがSE2も高いしなぁ

68SIM無しさん2021/08/21(土) 00:39:25.46ID:0CHQrK8q
ヘイロー搭載機なのでウーンとなっちゃう

69SIM無しさん2021/08/21(土) 00:52:47.66ID:RwgWzXP9
10月ぐらいにはシャープ、京セラのワイモバイル端末の発表があると思うが、Oneでなければ事実上シリーズ終了だな

70SIM無しさん2021/08/21(土) 01:02:39.34ID:mhlYnorZ
10月がなければ12月があるかもしれない。
年を越えたら……



鬼が笑う

71SIM無しさん2021/08/21(土) 01:22:44.20ID:4ofB7ryL
シャープはもう無理やろ

72SIM無しさん2021/08/21(土) 18:23:22.30ID:zMbr38ee
Pixel5aが51700円

oneシリーズが出るならこれより安くないと

73SIM無しさん2021/08/21(土) 18:38:34.35ID:bzGqhNos
上限2万の値引き制限ある今はキャリアとしても中途半端な価格設定は出来ないまいて

74SIM無しさん2021/08/21(土) 19:11:11.97ID:CSS11D6c
ワイモバイルレベルのキャリアだと最高でも4万前後の設定が妥当だな

なのでXperiaの高さが一際目立つw

iPhoneは別ジャンルの電話機なのでw

75SIM無しさん2021/08/21(土) 21:57:45.23ID:Z0nAmNtp
ワイモバイルで
Xperiaは「どーしても国産じゃなきゃ嫌」向けだが
その他大勢はreno5Aで事足りるだろ
それより安いのって言えばlibero 5G
もうワイモバイルでandroid oneの居場所は無い

76SIM無しさん2021/08/21(土) 22:05:10.48ID:mhlYnorZ
OSが古くなることによってアプリから端末が見放されるというandroidの欠点が
oneでは多少長生きになるからoneは続いて欲しいと思う。
android6あたりは来年ぐらいで切り捨て対象になるだろうけど
android9なS1はまだまだ使えるし。

77SIM無しさん2021/08/21(土) 22:20:51.77ID:leZE7zXB
オンラインストア覗いてもやっぱり価格が高いのは売れ残ってるんだよね

78SIM無しさん2021/08/21(土) 22:43:27.88ID:Z0nAmNtp
2017年〜2019年あたりは
ワイモバイルでiphoneも型遅れ
スマホもメイン機種はandroid one シリーズがメインだったが

huwei のp20lite登場あたりから
変わったな
中華の一般化 iphoneも現行機種 xperiaも登場で
ワイモバイルでandroid one買う層って少ないだろうな〜

79SIM無しさん2021/08/21(土) 22:53:27.71ID:CSS11D6c
Oneに関してはシャープの動向がでかい
507shをヒットさせ、One全14機種中半分の7機種がシャープ製という中核的な存在
だからsence4 basicが発表されたときは、驚きと共にOneの終焉を感じたよ

80SIM無しさん2021/08/22(日) 07:36:37.21ID:K37k3354
9Tはワイモバイルでも格安なんだろうけど防水じゃないのが萎えた

81SIM無しさん2021/08/22(日) 10:20:17.43ID:/BJacMtH
Android one最初のコンセプトは、
古いOSのままで放置される、途上国向け超格安スマホを、
Googleの仕様に合わせてもらって、システムソフトウェアとかの更新も適宜されてく、、って感じだったはずなのに、
日本では結局、Launcher3がインストールされたスマホに過ぎなくなっちゃったからなあ。

新しいOSもベンダがシコシコ移植しなきゃいけないし、
当然新OSリリースからそこそこ時間食うし、
極論、移植できませんごめんなさいされても仕方なかったり、、

82SIM無しさん2021/08/22(日) 10:36:44.95ID:K37k3354
oneの良いところはセキュリティアップデートの対応が早いところにあるが
メーカーの独自カスタマイズのおかげでアプデ検証に手間がかかってしまってるのがAndroidの現状だろうな

83SIM無しさん2021/08/22(日) 11:39:31.44ID:g1HrQdTP
大手中華メーカーもコマメなアップデートするよな
Androidのバージョンアップしなくても
古い機種でも結構長くサポートしている
1番駄目なのが日本のベンダー

84SIM無しさん2021/08/22(日) 13:24:06.02ID:4Ofj6a1P
>>53
いいね
これならスマホげーいっぱいはいるね


あれ?

85SIM無しさん2021/08/22(日) 13:31:14.09ID:4Ofj6a1P
>>80
防水が必要な状況でハードに使うの?
それなら問題だな。

86SIM無しさん2021/08/22(日) 13:38:06.61ID:TUzqnbxj
Libero S10ですら防水防塵対応してたのにいまさら非対応はねえだろ、て話

87SIM無しさん2021/08/22(日) 13:42:30.98ID:4Ofj6a1P
OK。理解した。
その辺は中華クオリティなのかな。

88SIM無しさん2021/08/22(日) 14:51:10.28ID:+909k0pG
9tは防滴だったような

89SIM無しさん2021/08/22(日) 18:52:05.24ID:k47vb8Sk
S6かS8の中身をスナドラ690にするだけでいいんだけど

90SIM無しさん2021/08/22(日) 18:53:40.86ID:A4sxTV3u
S8は指紋が無いのが駄目

91SIM無しさん2021/08/22(日) 22:25:37.62ID:pIE0dk+/
Helio P65=Snapdragon 665相当
このくらいあれば十分じゃない?

92SIM無しさん2021/08/22(日) 22:41:33.53ID:TN1L93g9
SD690はXperia 10 まーく3のCPUと同等で5Gがのるレヴェル

93SIM無しさん2021/08/23(月) 05:59:56.64ID:NDhTEj27
Helioは一部アプリと相性があるからなー

94SIM無しさん2021/08/23(月) 12:06:24.36ID:7JhExCXl
>>83
P65はもう2年以上前のSoCだしSnapdragon690等の現行製品の半分の性能しかないから新機種の候補としてもう厳しかろう

95SIM無しさん2021/08/23(月) 16:09:11.57ID:+XZyRbre
今時ymobileであえてS6.S8買う奴は
物凄い情弱か1円でも安く買いたい貧乏人

96SIM無しさん2021/08/23(月) 16:14:56.00ID:lGC+Hnvk
>>95
PHSから流れて京セラに拘る層もいるんだよ

97SIM無しさん2021/08/23(月) 16:17:24.95ID:lGC+Hnvk
という都市伝説

98SIM無しさん2021/08/23(月) 16:31:33.24ID:+XZyRbre
>>96
京セラ社員ですら
こんなクソ端末買わねーぞ

99SIM無しさん2021/08/23(月) 16:35:15.66ID:gdn7+V7y
普通使いにはじゅうぶんでやんす

100SIM無しさん2021/08/23(月) 16:42:58.68ID:r10I9VlE
S2からS6に機種変更したけど、カメラの挙動がおかしい事以外は大満足
カメラもオープンカメラってアプリ入れたらバッチリ

101SIM無しさん2021/08/23(月) 16:44:35.63ID:llMRrW8N
DD2→S1遣いだったけど、sharpもいろいろあって、半年前にS8にしたんだが。
老眼には、画面と電池が大きくなって助かっている

102SIM無しさん2021/08/23(月) 17:10:22.32ID:tGCTWmgw
年老いた母がガラケーからスマホにしたいとの申し出あり。

かんたんスマホ2が良いのかね?
ググると微妙だな。指紋認証がないのは不便ではないか。


かんたんスマホ3が、秋に出ると良いな。

103SIM無しさん2021/08/23(月) 18:33:06.09ID:+XZyRbre
>>102
お母さんには
iPhone12かギャラクシーの1番高い奴買ってヤレヨw

104SIM無しさん2021/08/23(月) 19:12:55.01ID:u+5kvp3o
ID:+XZyRbre
ハイハイ
ボクのX5がイチバンだね
スゲースゲーw

105SIM無しさん2021/08/23(月) 19:48:47.01ID:GhzffigO
S5 で PLAYストア の更新可能リストに 「Ymobileかんたん設定」が湧いてきたんだけど
ぼくソフトバンク契約だし
いまさらかんたん設定することもないので
ついうっかりでインストールしたくないんだけど
非表示にすることはできないでしょうか?

106SIM無しさん2021/08/23(月) 19:53:27.21ID:lGC+Hnvk
>>105
アプリ有効になってるんだろ
無効にすりゃいいんじゃないの?
ソフトバンク版のS5だったら知らんけど

107SIM無しさん2021/08/23(月) 20:04:44.21ID:1ztMuXYm
>>102
身内のお年寄りにスマホって気を使いますよね
使えるんだろうか、何かやらかさないかって
よく知らないんですがガラホとかどうですかね?

108SIM無しさん2021/08/23(月) 20:17:40.31ID:lGC+Hnvk
>>102
Xperia10-2は?
重量軽いし、かんたんホームもあるんで年配も使えるでしょ

109SIM無しさん2021/08/23(月) 20:32:32.27ID:tGCTWmgw
>>107
ありがとうございます。

実は母が持ってるのは、ドコモでガラケーと言うかSHARPのAQUOS ケータイ SH-02L(ガラホ)なんだけど、コイツはすこぶる評判が悪い。

実際動作はモッサリでカメラもどうしようもないほど写りが悪い。Googleストアも使えないのでアプリを増やせないし、使い勝手も悪い(涙)。
https://s.kakaku.com/item/J0000028790/?lid=kmag_sp_pc_13460


自分は、Y!mobileなので、キャリアを移って貰い、家族割で料金を安く仕上げたいと思っています。

母も73歳なので、スマホを覚えるなら今の内と、乗り気なのですが、母がスマホでやりたいことは、音声検索、地図ナビゲーション、掛かってくる電話番号検索等で、SH-02Lでは難しかった事ばかり。

あとは、母は介助なしには歩けないので、インターネットバンキングも利用したいなぁと。銀行口座の残高がスマホで分かるとわざわざ車イスで、通帳記入をしに行かなくても良くなるし、と。

教えたり、設定は自分がやるので問題はなかろうと思いますが、肝心のかんたんスマホ2の評判は今一つで、どうしたものかと。

まあ、秋冬の新機種発表で、かんたんスマホ3が出ればなぁと思いまして書き込んだ次第です。

110SIM無しさん2021/08/23(月) 20:36:58.30ID:tGCTWmgw
>>108
ありがとうございます。
Xperiaは若者向きとばかり、先入観で思いもよらず。なるほど。候補に入れてみます。

111SIM無しさん2021/08/23(月) 20:47:29.88ID:cXSPov4e
>>104
しゃーない
いまだandroid oneシリーズのフラッグシップやからね

112SIM無しさん2021/08/23(月) 21:05:15.62ID:NA7lPw6V
Android oneスレでアレだが
iPhoneにしとけばイイと思うよ

使っている人はAndroid oneと違って多いからわからない事は聞けるし
ケースの種類は豊富

113SIM無しさん2021/08/24(火) 01:26:57.74ID:XwXkKhjz
京セラがS6ライクなスペックのAndroidタブレットを出すぞ。法人向けだけど
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2108/23/news114.html

114SIM無しさん2021/08/24(火) 03:08:23.13ID:WDX1bEUU
>>113
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/kc-t304/
バッテリーインジケーターは良さげだけど59%までは赤ってのがなんともだな、XperiaとかS4とかS8とか使ってきたけど

115SIM無しさん2021/08/24(火) 17:07:18.28ID:A4aY3um7
残念なお知らせです
近隣で一番大きなワイモバイルに行ったが
android oneの実機 モック置いていなかった
もう終焉だな〜

116SIM無しさん2021/08/24(火) 18:16:00.08ID:eYY5AvFx
ワイモバイルもワイモバイル専門店とソフトバンク併設店で全然違うな。
ソフトバンク併設店はiphoneしかないし、mnp勧めてくるから話ができん

117SIM無しさん2021/08/24(火) 18:36:55.97ID:+uNblZLP
ビックカメラで機種変しに行ったときもソフトバンクへの移行を提案されたわ
即座に断ったけど

118SIM無しさん2021/08/24(火) 22:08:24.24ID:A4aY3um7
ワイも思ったで〜
一番目立つところiphone
次にxperia その横はoppo5aと3A5G
その横はliberoでラクラク 9T
最後にキッヅとガラホ
あれ、android oneが無い、、、

119SIM無しさん2021/08/25(水) 00:41:05.67ID:gCJEyBF+
X2の充電端子がダメで充電が不安定になってきた時にS8優待メールが来たから機種変を考えてるんだけど性能的にどうなの?

120SIM無しさん2021/08/25(水) 03:00:59.22ID:v1FzkOaO
ぼちぼち

121SIM無しさん2021/08/25(水) 11:23:59.74ID:J04GlsD5
>>113
京セラは個人向けより法人に力入れていくのかな

122SIM無しさん2021/08/26(木) 01:10:39.73ID:w8PsuWlq
激安ファーウェイのタブレットは使っちゃいけない、というので仕方なく・・・

123SIM無しさん2021/08/26(木) 09:48:57.00ID:wwN7keos
オンラインストアでS8が復活してるから機種変してくる

124SIM無しさん2021/08/26(木) 11:25:28.71ID:NrEIZxCA
S8のwifiの掴みが良くないって書いたらルーターが悪いって言われたけどそうなんかな。
道の駅のルーターに文句つけられないしね。駐車場で華為のMediapadっていうタブレットやDignoEっていう古い端末は繋がってるのにS8は繋がらない。建物に入ったら繋がった。
そこだけは残念

125SIM無しさん2021/08/26(木) 11:32:59.65ID:4QkRdK9e
>>123
悪い事は言わん
まだ18000円のpaypay3000キャンペーンが付く
Reno5Aにしとけ 
防塵防水おサイフケータイ 5Gで
socもメモリーも倍くらい性能上だぞ

126SIM無しさん2021/08/26(木) 13:34:52.49ID:9ZeqstUA
9T思ったほど機種変安くないな
現時点でコスパ高はレノ5にみえるが
実質リベロ5Gかな

なんちゅうか本中華ばかりw

127SIM無しさん2021/08/26(木) 13:35:58.67ID:P/JRqR+6
巨泉おつ

128SIM無しさん2021/08/26(木) 14:01:58.25ID:9ZeqstUA
すまん見誤った、、
レノちゃんのほうがお得ですw
リベロは機種変→18,720円



129SIM無しさん2021/08/26(木) 14:38:03.84ID:4QkRdK9e
reno5aの18000円paypay3000円は異常
9tが14700円って姑息な値段が笑ってしまう

130SIM無しさん2021/08/27(金) 04:55:49.44ID:sSmRExoH
>>129
ただReno5AのPayPayキャンペーンは31日で終了だから注意な

131SIM無しさん2021/08/27(金) 09:45:11.74ID:E0V00iaV
まぁ今更S8を「あえて」選ぶ理由は無いな

132SIM無しさん2021/08/27(金) 17:27:39.12ID:JkeKRArY
貧乏だから、選んでるだけ
言わせるな

133SIM無しさん2021/08/27(金) 17:32:19.53ID:u3eyWlyO
S8はスピーカーが今一。

134SIM無しさん2021/08/27(金) 17:37:25.66ID:/shJ0Szt
古い機種だけどidol4とか音が良いんだよなあ。
出るかわからないS9では音も頑張って欲しい。

135SIM無しさん2021/08/27(金) 20:41:03.93ID:3cYVOVlv
あんまり目立たないけど
sense3や4ではハイレゾとか音が良くなるナニカを挿れてるんだよな
いろいろと

136SIM無しさん2021/08/27(金) 22:28:39.22ID:EtXWkhPU
>>131
今は むしろreno5aの方が安いぞ

137SIM無しさん2021/08/27(金) 23:02:36.74ID:EtXWkhPU
音に関しては 忖度抜きでX5が拘っていたな

138SIM無しさん2021/08/27(金) 23:39:07.55ID:pmSUBUft
S7もっさりに耐えられなくなってきた

139SIM無しさん2021/08/28(土) 06:30:51.35ID:2PApbxCb
S7もっさりだ

140SIM無しさん2021/08/28(土) 06:36:11.88ID:/iWoRoY8
マイクロSDを内部ストレージ化してたらマイクロSDを変えたら解決するかも

141SIM無しさん2021/08/28(土) 13:28:14.82ID:/VSgF+ic
S7より下位スペックのS5ももっさりだったけど、あまり気にならんかったわ
だから一部でモッサリ判定が五月蠅い4basicが快適すぎてw

142SIM無しさん2021/08/28(土) 21:22:40.02ID:vKLwEjN4
1番最初にS7もっさりって書いたものだけどGalaxyA7よりもcpu性能が上なはずなのにそれよりも動きが悪いことに対してもっさりと言ってる

143SIM無しさん2021/08/28(土) 21:35:23.43ID:/iWoRoY8
マイクロSDカードを内部ストレージ化はしてない?

144SIM無しさん2021/08/28(土) 22:21:32.85ID:mkDdoyoJ
前スレでS7もっさりって書いたものだけど
MicroSDカードを内部ストレージから外部に戻したらかなりマシになったわ
あと参考になったyoutubeのリンク貼っとくね
sense4用の動画だけどS7でも応用できるよ



145SIM無しさん2021/08/29(日) 00:34:00.73ID:92Ye/EBi
>>143
してない、追加で入れたアプリもYouTube、U-NEXT、アマプラ、Twitter、chmateだけ

146SIM無しさん2021/08/29(日) 00:42:03.63ID:92Ye/EBi
>>144
S7ってたぶんsense3がベースだし最初のはなかった

147SIM無しさん2021/08/29(日) 00:42:29.50ID:92Ye/EBi
TwitterとYouTubeのスクロールが妙に弱いんだよな

148SIM無しさん2021/08/29(日) 02:46:42.52ID:hnz1jZEv
S6 S7は2019年発売だったか
S8も2020年 そりゃ発売された時からロースペック

2021年に陳腐化するのもしゃーないな

149SIM無しさん2021/08/30(月) 00:38:02.95ID:Q32kWAHs
去年あたりからミドルスペックの底上げが図られているしな

150SIM無しさん2021/08/30(月) 06:45:40.41ID:J9u2I/07
S7にしたばかりなのに
そんなこと言わないでくれよお

151SIM無しさん2021/08/30(月) 07:56:25.21ID:JHoUoFhT
>>150
逆に何故この時期に$7を買ったか聞きたい

152SIM無しさん2021/08/30(月) 09:13:02.00ID:Ox/vPeWp
>>144
動画はあくまでAQUOS用のだな
Android Oneとsenseは似ているようで中身は結構違うよ

153SIM無しさん2021/08/30(月) 12:28:12.01ID:OhMrSFh8
>>150
本当に何で…俺は、一年前に買って後悔している。

154SIM無しさん2021/08/30(月) 12:55:43.54ID:x2En/R2p
昨年末ガラケーからの乗り換えで、S7とペリア8を迷っていた
ところにX5を教えてくれた店員に感謝したい。
バッテリー容量と画面の大きさで悩んでたけど、物理的な重さ
でX5にして正解だったようだ。

155SIM無しさん2021/08/30(月) 12:59:04.54ID:XR9C678b
いまでもX5はじゅうぶん名機

156SIM無しさん2021/08/30(月) 14:02:47.35ID:n4EYhlmK
Google検索ボタン?
最初は面白がって何でも写してみたが
半日も使えば飽きるな〜 あんなもんイラン 

157SIM無しさん2021/08/30(月) 16:43:43.96ID:u5HeiwUl
ああ、Googleレンズね
音声入力しろ、アシスタントにしろ最初だけ面白がられて終いは飽きられちゃうんだよな

テクノロジーのムダ使いw

158SIM無しさん2021/08/30(月) 16:52:42.33ID:kiRGBx4P
>>151
7月に機種変5080円だかで安いと思ったから
実際に触ってみて後悔
なのに8月に機種変4320円でS8のお誘いが来た
Ymobileに舐められてるのか?俺は

159SIM無しさん2021/08/30(月) 16:58:25.21ID:XywLV456
>>158
5080円あったら回転寿司でたらふく食えたのに

160SIM無しさん2021/08/30(月) 17:00:20.99ID:B1g7qgWn
発想ビンボーやなあww
まあそういうスレだけど、俺も含めてorz

161SIM無しさん2021/08/30(月) 17:09:58.25ID:D4Imn1x9
>>156
あれXperia T V にも付いてんのな

162SIM無しさん2021/08/30(月) 17:10:40.26ID:x2En/R2p
モッサリしてるのは後から入れたアプリのせいかもしれんから
暇な時に1回リセットで素の状態にしてみるのも手

163SIM無しさん2021/08/30(月) 17:21:37.38ID:P5HF9Wt+
>>161
まあGoogleアプリのウィジェットなんで、どの機種にもあると思う

164SIM無しさん2021/08/30(月) 17:35:22.43ID:yFABM2bQ
>>161
Xperiaはずっとついてるよ

165SIM無しさん2021/08/30(月) 17:58:00.79ID:hPyDS22y
グーグルレンズは画像データの文字をコピペ出来るのでかなり重宝しる

166SIM無しさん2021/08/30(月) 19:26:00.54ID:o4f7+5hp
S7ってどんな感じや?

167SIM無しさん2021/08/30(月) 19:45:29.02ID:D5m5m+Qq
S1→S3→S7と使ってきてS7の電池もちの良さは結構驚く。

168SIM無しさん2021/08/30(月) 21:29:30.19ID:o4f7+5hp
ほー
やっぱ電池持ちは良いんやな

169SIM無しさん2021/08/31(火) 01:57:43.20ID:JzqWHetF
指紋が無いのは本当にイラつく
コストカットではなくて嫌がらせが目的?

170SIM無しさん2021/08/31(火) 03:18:51.06ID:9BG1ODGN
たしかに指紋認証ないと不便だよな
S7買ったけどそれが原因で結局その半月後にsense4買ったわ

171SIM無しさん2021/08/31(火) 06:27:39.19ID:BXkz8gZa
今時 指紋認証が無いのは致命傷だな
トロイうえに指紋認証無し
お家で動画再生とTwitter位しか使えんw

172SIM無しさん2021/08/31(火) 06:48:32.03ID:kRfUAcBo
電源ボタンに指紋認証センサーついてるやつが使い勝手が良いんであれつけてほしいところ。

173SIM無しさん2021/08/31(火) 07:05:36.11ID:2duqLgbM
今どきっていってもiPhoneも指紋ねえやん
AndroidもiPhoneの仕様にあわせてくるきらいがあるからきらい

174SIM無しさん2021/08/31(火) 10:32:25.15ID:pHaOXuYx
>>173
このコロナ禍でいちいちマスク取るの面倒くさい
マスクありで登録してもマスクの形で弾かれる

175SIM無しさん2021/08/31(火) 10:35:06.21ID:kRfUAcBo
電源ボタンに内蔵する指紋認証ユニットってアップルが特許取ってるから
過去のiPhoneには搭載されてたのかな
(apple製品に縁が無いのでまったくわからない)

176SIM無しさん2021/08/31(火) 12:06:49.80ID:72xNi4c+
iPhoneならホームボタンだな
iPad Air4とか一部iPadが電源ボタン統合型だけど無印iPadとかiPhone同様ホームボタンなこともある

177SIM無しさん2021/08/31(火) 17:02:58.98ID:pcsdDKnd
背面でも画面内でも電源ボタンでも
指紋認証が無いのは痛いね
もしかして 昔xperiaに付いていた
虹彩認証が復活するかもしれん

178SIM無しさん2021/08/31(火) 18:15:39.92ID:XJXzVmZh
>>1
最初ワシが気まぐれで立てたスレがいつの間にかPart3になっててビックリ!

179SIM無しさん2021/08/31(火) 19:11:51.31ID:dyia1A8y
泥湾も今後出なければスレ終了だな

180SIM無しさん2021/08/31(火) 19:40:23.42ID:AWvaHX0e
なーに、ワンが終わってもスレはおわらんさ( ´,_ゝ`)

181SIM無しさん2021/08/31(火) 19:52:50.40ID:pcsdDKnd
海外ではnokiaが頑張っているよな〜

182SIM無しさん2021/08/31(火) 20:12:25.76ID:kB/cnh60
>>177
虹彩認証はARROWSとGalaxyなんだよなぁ
あれ屋外では使えないけど電車内とかでは目をかざすだけで解除できるから楽だったけどノッチとかパンチホールとかデザインの進化によりスペースを取るから廃止されたのが痛い
今海外版のGalaxy Note9を使ってるけど壊れたらいよいよ虹彩認証とはお別れかも、、、

183SIM無しさん2021/08/31(火) 21:09:10.78ID:pcsdDKnd
>>182
ん?
虹彩認証 
海外モデルだけど
俺のXperia SPにも付いていたぞ〜

184SIM無しさん2021/08/31(火) 21:47:55.84ID:kB/cnh60
>>183
SPか、イルミネーションがいいよね
てか虹彩認証なんかないでしょあれミドルやぞ、顔認証かなんかと勘違いしてない?

185SIM無しさん2021/09/01(水) 00:15:44.71ID:QTeYIzb2
5インチ系は本当選択肢ないねぇ…
そろそろこだわりを捨てるか

186SIM無しさん2021/09/01(水) 01:31:57.00ID:Sz1k+0Wo
5インチ後半なら最近のZenFone[とかもあるんだけどねぇ…

187SIM無しさん2021/09/01(水) 01:43:58.86ID:Jc8cPph3
AQUOS sense系はギリ5インチ内を保ってるなあ
sense6で6インチ超えたらもう知らん

188SIM無しさん2021/09/01(水) 01:58:11.52ID:Dd39rqZX
2と3で18:9を、4(5G)でノッチを採用してきたしsnnse6も4(5G)同様になるんじゃないかな
8あたりで左パンチホールとか変えてきそう

189SIM無しさん2021/09/01(水) 03:39:48.58ID:NfBRjKW/
ワンが終わりならツーを出してくれ

190SIM無しさん2021/09/01(水) 03:45:28.03ID:0yDCkUbl
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,,、 ̄
 ̄″

191SIM無しさん2021/09/01(水) 04:14:06.87ID:tQ+UVQ+q
Zenfone8は貧乏人には無理

192SIM無しさん2021/09/01(水) 11:17:38.07ID:jkSEGu26
そもそも金があったらウィルコムやイーモバイルを選んでないですわ。少なくとも自分は貧乏

193SIM無しさん2021/09/02(木) 03:09:57.96ID:hl8qPMXo
今年に入ってから、通話履歴にHDが付く相手が増えたな

194SIM無しさん2021/09/02(木) 05:37:16.86ID:W/pUgZnD
>>193
phs ガラケー勢 家の電話が減ったんでしょ

195SIM無しさん2021/09/02(木) 21:01:29.29ID:2rFq92LK
【悲報】S3スレがDAT落ち!

196SIM無しさん2021/09/03(金) 21:01:24.32ID:2gR4VjO8
もうすぐここも腐海に沈む

197SIM無しさん2021/09/03(金) 21:10:57.65ID:K5fEdVEg
私 自分が怖い、今まで使えていたアプリに見捨てられた憎しみにかられて何をするかわからない
古いスマホだからって捨てたくないのに
oneは androidの下方互換性の無さによって損なわれたスマホの寿命を伸ばすように生まてきた。
androidのバージョンアップによって既存機種が死んで砂になるのをoneは防いでるの。

198SIM無しさん2021/09/03(金) 21:18:06.34ID:3ZEuz3B+
>>195
なんだと!

199SIM無しさん2021/09/03(金) 21:22:30.72ID:Ks++nvAw
S5がandroid11になって軽くなった気がする
まだまだ使えるわ

200SIM無しさん2021/09/03(金) 22:41:14.93ID:1g+y4I5j
>>199
それ同意
俺も在りし日のS5スレに書いたわw
4basicに変えちゃったけど

552 SIM無しさん sage 2021/04/07(水) 10:22:07.92 ID:dWlK2qNu
泥11にしてから1ヶ月経つけど全体的に10の時より動作が軽快になった印象
以前常時モッサリのアプリまでキビキビ動くようになった
まだ1年は戦える!

あと数ヶ月で割賦終わるんで機種変更するつもりだけどなw
バッテリヘタレてきたし
まあ目立ってないけどSシリーズの中ではバランスのとれた良機種だと思いますわ

201SIM無しさん2021/09/05(日) 00:24:33.63ID:O9QV3Gnr
S6でスマホゲーやってると、「歩数計が停止しています」とか
ウイルスバスターの「Web脅威対策が云々」ってよく出てきてゲームが落ちる

スペック不足だなー
ゲームやらなきゃ動画でも大丈夫なんだけどw

202SIM無しさん2021/09/06(月) 10:26:27.14ID:D9Y3lbXZ
S8は余程重いゲームじゃなきゃ快適だよ
やっぱりメモリの差なんかね

203SIM無しさん2021/09/09(木) 22:26:56.99ID:AWfCY1gZ
なんちゅうか本中華

204SIM無しさん2021/09/10(金) 05:11:25.24ID:0lQ68noO
大橋巨泉

205SIM無しさん2021/09/10(金) 12:48:48.68ID:sfDNvwra
S5
ファームウェアアップデートきた

206SIM無しさん2021/09/10(金) 12:58:03.04ID:NiQpQscs
S7もアップデートですよね

207SIM無しさん2021/09/10(金) 14:34:36.38ID:OZSVH964
来た?

208SIM無しさん2021/09/10(金) 15:22:39.90ID:XdvG+QKq
昨日来た

209SIM無しさん2021/09/11(土) 16:35:49.75ID:G2UmED65
来てたわ。

210SIM無しさん2021/09/13(月) 17:03:05.67ID:3kprS5Nu
Android One S6をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21091301.html

対象機種
Android One S6

ソフトウェア更新内容
・端末起動時の動作安定性向上
・セキュリティの向上

更新開始日
2021年9月13日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
3.170BE

211SIM無しさん2021/09/14(火) 02:41:07.38ID:Kv5dkb5L
S8の未使用白ロム買えるときに買っといて良かった
今年1番価値のある買い物だったわ

212SIM無しさん2021/09/15(水) 10:19:32.51ID:bCgwjEEm
>>211
どゆこと?

213SIM無しさん2021/09/15(水) 10:24:00.12ID:/tyLZFoB
>>212
そっとしたげて

214SIM無しさん2021/09/16(木) 19:23:53.69ID:eVTk5qG7
S8機種変割引メール来たぞ

215SIM無しさん2021/09/16(木) 19:28:33.64ID:WbWYXMck
機種変更してそのまま売れば

216SIM無しさん2021/09/16(木) 20:36:09.43ID:fJnjQu+V
Android One X1をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21091601.html

対象機種
Android One X1

ソフトウェア更新内容
長期間再起動せずにご利用いただいている場合、まれに緊急通報(110番、118番、119番)に接続できない事象の改善

更新開始日
2021年9月16日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S2029

217SIM無しさん2021/09/16(木) 22:47:40.66ID:0qYr2a60
s8のスピーカーはあんまり良くないよね(´・ω・`)

218SIM無しさん2021/09/16(木) 23:16:52.15ID:qqTAAT1J
書き込み初心者です。失礼します。
今S8購入するのってアリなんでしょうか?
507shからの乗り換えで連絡用途に使う予定です。
どこかのサイトでwifi弱いと情報があったのですが
youtubeくらいなら快適に使えるのでしょうか。
情弱で申し訳ないです

219SIM無しさん2021/09/16(木) 23:25:42.95ID:jET06m8D
>>218
wifiが弱いと言ってるのはこのスレでは少数意見。それより指紋認証が無い事への不満の方が多く聞く。確かに指紋認証無いのは不便

220SIM無しさん2021/09/16(木) 23:35:35.16ID:qqTAAT1J
お早い回答痛み入ります。指紋認証ですか…。
自分は指紋認証の経験がないので特に不満はないのですが、
一度その味を知ったら戻れなくなりそうですね
(iPhone X無印をサブ機で使っているのですが、顔認証しか使えないんですよね^o^)
wifiが大丈夫そうで安心しました。S8購入してみます。
ありがとうございます。

221SIM無しさん2021/09/16(木) 23:36:46.68ID:RFkvLhWU
そろそろ5G対応でX系は出てこないのかな

222SIM無しさん2021/09/17(金) 01:28:16.32ID:44IoFCbk
俺はワイモバ回線も持ってないが未使用S8が12000円で買えたから満足
とにかく強靱な大画面で防水が欲しかった

223SIM無しさん2021/09/17(金) 09:29:26.38ID:wizEDTSr
one s6は耐衝撃仕様だったのだな。これに落下に強いフィルムを貼り、
落下に強いケースを着ければ更に衝撃に強くなるなwww

224SIM無しさん2021/09/17(金) 13:22:10.72ID:xMJxiNja
京セラ最大のウリは耐衝撃だったのにな
知らんやつがいるまでに堕ちてしまったか

225SIM無しさん2021/09/17(金) 13:29:01.92ID:ulGZfbMp
>>224
むしろそれ以外に京セラを選ぶ理由は無いだろ

226SIM無しさん2021/09/17(金) 13:51:33.68ID:pHLrmrEk
S8の取り柄は大画面、頑丈、防水、お財布携帯、日本製ぐらいか

227SIM無しさん2021/09/17(金) 13:53:23.71ID:v+vLANv8
>>226
大事なことが抜けてる
っ「Android Oneであること」

228SIM無しさん2021/09/17(金) 13:53:58.00ID:tlQFhO0n
いやいや。このスレには京ぽんや京ぽん2を使ってたという古老もいっぱいおるよ。

229SIM無しさん2021/09/17(金) 16:15:33.04ID:KtgGTN0A
DS-110も使ってたよ
でも、今はS7。

230SIM無しさん2021/09/17(金) 16:45:33.97ID:OCGRxcRo
S7も耐衝撃なんだよな
伝統の京セラと同じに評価できるのかな

231SIM無しさん2021/09/17(金) 21:36:15.12ID:H/CQiAxy
以前京セラや富士通は耐衝撃性をめちゃめちゃ前面に押し出して宣伝していたが、最近はiPhoneも頑丈さをアピールしているし、他メーカーの追従もあってウリにはならなくなったんだろう

232SIM無しさん2021/09/17(金) 21:49:11.81ID:PPAZUuM4
耐衝撃もう一つの雄だったカシオは消えた

233SIM無しさん2021/09/17(金) 22:26:31.36ID:4eocgnJ0
東芝キャロットも忘れないで

234SIM無しさん2021/09/17(金) 22:36:31.26ID:44IoFCbk
S8は売れてないから、ここ2月は新古品の在庫が全然数出てこないんだよ
白ロム欲しいときに買えてほんと良かった

235SIM無しさん2021/09/17(金) 23:41:23.71ID:O0U7HVZA
X6はよ

236SIM無しさん2021/09/18(土) 04:21:27.72ID:3FF1t0rW
S8買えて良かったばっかいうガイジまだいるのか

237SIM無しさん2021/09/18(土) 07:09:17.95ID:ToQdixtT
S8買えて良かった

238SIM無しさん2021/09/18(土) 07:32:22.85ID:/OictI4p
よし、キミにはS8をもう一台買う権利を与えよう。
選べ
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search/one%20s8/2084299103/

239SIM無しさん2021/09/18(土) 07:32:37.08ID:FIuGZmtS
>>231
アイフォーンの頑丈と言っても硝子が頑丈になったやら少し防水になった程度だろ。まあ、落下に強いフィルムを貼り落下に強い覆い、
ケースを着けて使うのが賢いが。あと、Androidでも耐衝撃を謳っていても無敵と言う訳ではないので、
それにも落下に強いフィルムを貼り落下に強い覆い、ケースを着けるのが賢い。

240SIM無しさん2021/09/18(土) 07:39:15.19ID:/OictI4p
頑丈スマホだって限界があります、普段から おかし を意識して扱いましょう

おとさない
かじらない
したじきにしない

241SIM無しさん2021/09/18(土) 08:03:54.22ID:ToQdixtT
>>238
S8買えて良かった

242SIM無しさん2021/09/18(土) 08:06:37.07ID:ToQdixtT
>>222が新古12000円で買えてるのにヤフオクの分際で少し高いな
京セラのくせにふざけやがって

243SIM無しさん2021/09/18(土) 09:57:04.69ID:FIuGZmtS
iPhone13の桃色が欲しいがとんでもなく高いので、S5の桃色で我慢するかwww

244SIM無しさん2021/09/18(土) 10:34:29.13ID:FIuGZmtS
S4にも桃色があった上にAndroidは10まで更新が出来るのだなwwwこれも良いなwww

245SIM無しさん2021/09/18(土) 11:14:55.27ID:zyTl4XUE
S4は最低限のことをするなら悪くはないと思うよ
その代わり電池の減りは早かったし発熱もそこそこする(それだけ防水ができてるんだろうけど)、ただまぁあんまり弄られてないAndroidが触れたのは良かったけど

246SIM無しさん2021/09/18(土) 11:44:10.46ID:ykWiSJ/V
S6,S8はBAND18/19/26非対応
シムロック解除して他社キャリアで使えない
楽天モバイルBAND3固定で使うには良いけどね

247SIM無しさん2021/09/18(土) 12:10:57.01ID:Fm+KexKF
京セラに何期待してんだこのアホは

248SIM無しさん2021/09/18(土) 14:38:04.01ID:ka6ENa4+
>>246
>楽天モバイルBAND3固定で使うには良いけどね

S8サブで買いたくなったわ

249SIM無しさん2021/09/18(土) 18:19:20.98ID:UOprx6y1
S8俺もヤフオクで落とした
緊急で間に合わせの機種変だったけど以外に良機だったんで得した気分
2万は出す気ないけど1万台だったら上等上等、明日買い換えたって惜しくない金額だからね
性能なんてそこそこでいいし泥12が乗るまで使ってみようかと思ってる

250SIM無しさん2021/09/19(日) 00:58:42.81ID:AD5rxxea
S8買えて良かった

251SIM無しさん2021/09/19(日) 01:01:57.82ID:AD5rxxea
ヤフオクで13000だと、イオシスじゃ15000くらいか?
ちょっと高くね?
機種変価格考えたらもう一息安く成れと言いたい

252SIM無しさん2021/09/19(日) 02:16:33.14ID:Ggk6BnK1
S8、3月に買って半年になるけど、割賦400円/月×36回払い=14,400円だよ
近所のワイモバのお店で、だよ

253SIM無しさん2021/09/19(日) 02:31:38.38ID:DSjKaj0i
公式の実店舗の方が安い場合もあるが事務手数料も取られるからねえ

254SIM無しさん2021/09/19(日) 07:39:20.61ID:3FblLgzW
S8て4320円じゃん

255SIM無しさん2021/09/19(日) 08:47:23.87ID:TGIDpvNb
オンラインで新規NMPならね

256SIM無しさん2021/09/19(日) 12:53:20.48ID:AD5rxxea
まじか
タダ同然だと勘違いしてた

257SIM無しさん2021/09/19(日) 12:53:27.65ID:AD5rxxea
S8買えて良かった

258SIM無しさん2021/09/19(日) 13:30:46.34ID:jkaNe3W0
またいつもの釣りメールかと放置してたらガチな割引だった
買った方が良いの?

259SIM無しさん2021/09/19(日) 14:14:27.65ID:YZqeCry7
いまX1使ってるんだけどS8に替えたほうがいいかな?

260SIM無しさん2021/09/19(日) 16:00:22.39ID:C63PI82I
思考停止してるやつばっか

261SIM無しさん2021/09/19(日) 17:48:50.66ID:jkaNe3W0
買ったったわ
S8は京セラなんやな
なんか京セラと縁があるわ
ウィルコムPHS時代の携帯からDIGNO DUAL2、android ONE X3、そしてS8
端末なんてどうでも良いんだが、なぜか京セラばかりと巡り合う
やっとワンセグ無しだから堂々とNHK訪問員を追い返せるわwww

262SIM無しさん2021/09/19(日) 18:32:13.90ID:JNjhfIaE
>>248
GALAXY買えばよくね?band固定できるよ

263SIM無しさん2021/09/19(日) 19:25:48.64ID:8hbEt4hH
S8は指紋認証無しが残念だな

264SIM無しさん2021/09/19(日) 19:29:52.64ID:AD5rxxea
待った
おまえら早まり過ぎだろ

265SIM無しさん2021/09/19(日) 19:36:09.94ID:AD5rxxea
頑丈防水おサイフ付きでピュア泥だとこれが一番マシかも知れんがタダじゃないんだぞ

266SIM無しさん2021/09/19(日) 19:36:12.51ID:wgbCXjFQ
>>263
起動に使うだけだったら慣れる
PINと顔認証で十分

267SIM無しさん2021/09/19(日) 19:42:33.32ID:AUz/46y+
1万数千円なんてはした金で何をグチグチ言ってるのかね?

268SIM無しさん2021/09/19(日) 19:50:15.97ID:AD5rxxea
>>267
S8買えて良かった

269SIM無しさん2021/09/19(日) 20:01:55.67ID:+uS0y9DG
貧しさに負けた

270SIM無しさん2021/09/19(日) 20:16:48.63ID:ceUrEv7/
しつこさにも負けた

271SIM無しさん2021/09/19(日) 20:26:07.73ID:va/rgTW4
まあLGみたいなゴミを掴まされるくらいならS8が良いよな

272SIM無しさん2021/09/19(日) 20:30:56.18ID:+QQ/wwIg
S8がどうしたの?乗り遅れた

273SIM無しさん2021/09/19(日) 20:38:00.89ID:jkaNe3W0
反応を見るに限定はマジ臭いな

274SIM無しさん2021/09/19(日) 22:07:01.70ID:x+r/SX3b
ショートメールでたまにくるセールやな。
今見たら機種変でも4000円だった。
前はs7が5000円でセールしてた。
ショートメールのurlからページ行かないと反映されないから意外と気づいている人いないかもな

275SIM無しさん2021/09/19(日) 23:44:38.71ID:jkaNe3W0
>>274
普通のメールで来たで
ショートメールは来たことないな
いつもの釣りメールかと思ったんやがタイトルがいつもと違うから開いたら、や

276SIM無しさん2021/09/19(日) 23:56:27.38ID:wgbCXjFQ
ウチには来てない...
地域差?ちなみに東京

277SIM無しさん2021/09/19(日) 23:57:59.11ID:vO8tooRU
俺も一度も来たことないよ
オンラインストアの利用が一度もないからかな

278SIM無しさん2021/09/20(月) 00:48:17.32ID:IEX8r86K
嫁のオンラインストア使ったことないアカウントにも来てたから関係なさそう。
届いた人限定って書いてるから、条件はわからない。
全部機種変で、s6が1000円、s7が5000円、s8が4000円って来てるから次はaquos、sense4とかが来ないかなって待ってる。

279SIM無しさん2021/09/20(月) 01:04:11.34ID:7JTdBbQ3
>>278
ご本人はオンラインストアの利用履歴ある?
家族構成の紐付けとかありそう

280SIM無しさん2021/09/20(月) 01:53:39.45ID:IEX8r86K
ショートメールじゃなかった
info@mail.my.ymobile.jp
からのメールやな。
過去の見たら頻繁に他の機種変も割引来てるわ。
俺もオンラインストアで変えたことない。
シムフリーのスマホ適当に使ってる

281SIM無しさん2021/09/20(月) 02:02:32.72ID:nV2Tzwot
>>280
その機種変メールは釣りやと思うで
それは頻繁に来る
オンラインで買おうとすると新規か乗り換えのお客さん対象で機種変は対象外ですってオチ
今回もまたかいなと思って削除しようとしたんやがタイトルの違いに気付いた

282SIM無しさん2021/09/20(月) 04:43:22.11ID:sZULy7SM
>>278
今回は来ないな
前回のメールでS6に機種変したからかな?

283SIM無しさん2021/09/20(月) 04:59:37.08ID:nV2Tzwot
>>280
釣りメールかと思ったけど、それらのメールにも届いた人限定の文がある?
だとすると釣りメールじゃないのかな?
結構頻繁にあるのかな?
今まで見落としてたんやろか?

284SIM無しさん2021/09/20(月) 05:35:06.95ID:hDnf/+Em
>>281
現に7月にS7を5080円、8月にS8を4320円で機種変しとるわ
1回線しか契約してはないので同一回線ね
変なデマ流すな

285SIM無しさん2021/09/20(月) 08:32:20.84ID:c1DW5Gnn
s8家電量販店で触って画面が大きくて気に入ったのですが
スピーカーの音質どうですか?
どっかでマイクが駄目というのも見ましたがどうですか?

286SIM無しさん2021/09/20(月) 10:07:43.10ID:Xt2q6YEv
詳細書き込みありがてえ
俺にはメール来なかったわ

287SIM無しさん2021/09/20(月) 11:25:57.74ID:VplMMJpK
>>284
S7機種変は5040円だった

288SIM無しさん2021/09/20(月) 13:31:05.92ID:IEX8r86K
>>283
届いた人限定って書いてる。
ただの宣伝メールも同じアドレスから来るから注意して見ないと見逃しそう。
あと、けっこうすぐ売り切れになってるな

289SIM無しさん2021/09/20(月) 13:55:00.73ID:PBBB3m9N
>>285
マイクは判らないけどスピーカーの音はやや小さくて貧弱かな
まあその辺は価格相応って事で

ところで今オンラインストア覗いたら3色とも在庫なしになってるな

290SIM無しさん2021/09/20(月) 14:57:05.73ID:owPuMwFX
S7買おうと思ってるけど音質が心配…
507SHからだからそれよりはマシだろうけど

291SIM無しさん2021/09/20(月) 15:53:14.96ID:ij5CRixz
>>290
ハイレゾ音源対応なのでハイレゾ対応のイヤホン・ヘッドホンやスピーカーを使えば高音質と公式でも宣伝している
ただ本体スピーカーは針のような穴しかないので期待しないほうが良さげ

292SIM無しさん2021/09/20(月) 16:41:26.86ID:ZpNsS1tG
>>289
スピーカーいまいちなんですね。
動画用に買おうかと思いましたがやめときます。
ありがとうございました。

293SIM無しさん2021/09/20(月) 16:51:16.57ID:7n3mCcof
スマホのスピーカーは所詮「とりあえず」音が出る程度のものなので音質は考慮されてないよね
ただアラーム音や着信音はしっかり鳴って欲しいので音量レベルは大事

294SIM無しさん2021/09/20(月) 16:58:14.69ID:DTN9OH/p
idol4は音はすごく良いよ。
android6なんで引退させてspotify専用機にしてる。

295SIM無しさん2021/09/20(月) 17:34:34.64ID:a4gUGCZp
京セラの話題が出ると発狂するキムチどうした?
やけに静かじゃないか

296SIM無しさん2021/09/20(月) 18:31:38.69ID:JKEPuys3
>>284
>>288
結構頻繁にある割引なんやね
今まで見落としてたのか、今回初めてだったのか
いやほんと条件はなんやろ?

297SIM無しさん2021/09/20(月) 20:56:37.32ID:0XqCoLH7
>>292
動画用ならタブレットにしたら?
1万円台で買えるよ。

298SIM無しさん2021/09/20(月) 22:14:43.33ID:vb/lpSuG
S8買えて良かった

299SIM無しさん2021/09/21(火) 00:18:01.60ID:fipSPA55
LG買わなくて良かった

300SIM無しさん2021/09/21(火) 14:21:08.21ID:l70rJCeY
LG買えばよかった

301SIM無しさん2021/09/21(火) 14:41:56.90ID:ZgXc5GHz
何でもできるぞー

302SIM無しさん2021/09/21(火) 14:44:28.85ID:qoJF4zXw
わーい柿ぽんだー

303SIM無しさん2021/09/21(火) 15:11:02.90ID:P1VzGLfa
LGはスマホ撤退だからサポートが不安だよ

304SIM無しさん2021/09/21(火) 15:41:44.48ID:fipSPA55
>>300
choooooooooooooooooooooon

305SIM無しさん2021/09/21(火) 17:29:53.02ID:l7c7yf9q
撤退って切ないと思ったけど日本も残ってるのは京セラとソニーだけだった。シャープ台湾だし

306SIM無しさん2021/09/21(火) 17:38:07.63ID:t/2IEFCD
>>305
FCNT!!!!!!

307SIM無しさん2021/09/21(火) 18:20:20.33ID:su8vC6Sw
S7とS8で迷ってるわ

308SIM無しさん2021/09/21(火) 18:23:39.24ID:x1WExvCx
>>305
東広島はどうなっちゃったの?

309SIM無しさん2021/09/21(火) 18:31:52.65ID:ACwb9Lnh
>>28
今日Yモバ行ったけど特価なかったわ

310SIM無しさん2021/09/21(火) 19:11:50.70ID:HM/pDEqZ
>>308
なにそれ

311SIM無しさん2021/09/21(火) 19:22:37.34ID:67+2995/
>>310
シャープの工場だな
まあアホのひとつ覚えで台湾だの中華だの言われているが営業自体は国内向けだろうにw
逆にとればグローバルで戦う力はどうなのよ?

…てこった

312SIM無しさん2021/09/21(火) 19:26:47.65ID:2hJfCnRe
>>311
あー確かに広島にあったの忘れてた
台湾とかそっちだとsense5Gが8/128GBになってるの見てなんとも言えなくなった思い出

313SIM無しさん2021/09/21(火) 19:57:51.53ID:ACwb9Lnh
変なアンカつけちゃったよ

314SIM無しさん2021/09/21(火) 20:00:38.18ID:HPt7b0oV
日本向けのsense5Gはレジェンド級のクソスマホらしいけどね

315SIM無しさん2021/09/21(火) 20:13:47.93ID:dVyCY5OV
sense5Gはauで持ってる(ついでにS8も楽天Note10も持ってるけど)
メモリが足りない感じがあるしたまにフリーズしたかと思ったら再起動してたりするし発熱が酷いし、電池がそこそこ持つのがいいとこだけどそれ以外はゴミだな

316SIM無しさん2021/09/21(火) 21:25:06.31ID:jcf+Qso/
s8届いた
ケースにしようか手帳型にしようか悩む
手帳型の磁石でカードダメにしたおっちょこちょいおる?

317SIM無しさん2021/09/21(火) 21:26:36.66ID:uDmIHK5g
7と8はどっちがいいんだ

318SIM無しさん2021/09/21(火) 21:38:10.92ID:uTkrFUVp
>>317
どっちもパスして4basicを選んだ俺が客観視すればS8だな
決めてはメモリだな
4basicのRAMに苦しんでいるのでw
RAMは大きい方がいい

319SIM無しさん2021/09/21(火) 22:02:01.20ID:uTkrFUVp
>>316
ケースの磁石というよりスマホ本体に磁気ストライプのカードを近づけるのは推奨されとらんよ

320SIM無しさん2021/09/22(水) 12:43:16.46ID:Quqm0Bi3
>>319
ありがとう
ケースにします

321SIM無しさん2021/09/22(水) 12:53:44.38ID:L2IIvqFe
S8に決めた

322SIM無しさん2021/09/22(水) 13:49:05.07ID:ae7tY7uQ
>>320
俺は趣味でチャリに乗るんで万一に備えてエレコムのゼロショック一択
てか前のX3もそうだったけど京セラのは種類が少な過ぎて選ぶ余地がないんだよね
その点シャープはいいねメジャーモデルと共用だし

323SIM無しさん2021/09/22(水) 18:11:52.90ID:pxIj9SIn
S8買えて良かった
LG買わなくて良かった

324SIM無しさん2021/09/23(木) 01:23:55.07ID:MjVxpfo0
Xiaomiなんかのスパイスマホじゃなくて京セラのS8で正解だったw

325SIM無しさん2021/09/23(木) 01:44:43.13ID:pYoCt0LR
推奨NG
S8
X5
LG

326SIM無しさん2021/09/23(木) 02:14:39.99ID:Kp2Ar07s
それだとGalaxy、BMW、なんでもスレで問題が出るからNG

327SIM無しさん2021/09/23(木) 05:09:50.74ID:dajtt60Q
>>325
S8買えて良かった

328SIM無しさん2021/09/23(木) 09:21:45.63ID:3K/zybaG
今はS8が最強

329SIM無しさん2021/09/23(木) 11:02:30.99ID:mTRmZ7PH
S8ってデカくね?

330SIM無しさん2021/09/23(木) 19:05:59.27ID:MjVxpfo0
デカさにはすぐに慣れるよ
逆に今更小さいの使うと凄く不便に感じる

331SIM無しさん2021/09/23(木) 23:50:55.28ID:mTRmZ7PH
それもそうか
最初はデカいと思ってても暫くすれば慣れるだろうな

332SIM無しさん2021/09/24(金) 15:14:04.03ID:QPOG3icL
Android One X2の電池が10冬持たなくなってきた。
Aliexpressで買った交換用電池に変え時かな、、

333SIM無しさん2021/09/24(金) 16:13:20.35ID:kyIopqGx
持ち運びに不便がない範囲で画面は大きい方が使いやすいと感じますわ

334SIM無しさん2021/09/24(金) 16:25:23.67ID:8HzN7Q7d
フレームが細くなる条件としてパンチホールでOLEDで6.1インチくらいが丁度いいかな
Oneならほぼ液晶たまのたまにOLEDでノッチ止まりだし5.7インチくらいか

335SIM無しさん2021/09/24(金) 22:32:45.15ID:MrDMmh1S
カメラレンズが2つぐらいなら我慢出来るけど
3つ4つと増えるのは不格好だから嫌だわ

336SIM無しさん2021/09/24(金) 22:52:04.42ID:/eBpnbRn
iPhoneのことかー

337SIM無しさん2021/09/25(土) 06:43:00.29ID:asV1oqvB
レンズ3つはボトムズっぽくてちょっと好きw

338SIM無しさん2021/09/25(土) 07:32:38.94ID:eXlwbD0j
だなw
でも実用としては出っ張りはいい加減やめてほしい

339SIM無しさん2021/09/25(土) 07:33:06.16ID:AzqfgfKT
むせる

340SIM無しさん2021/09/25(土) 08:27:00.23ID:ptqTP42l
さよならは言ったはずさ

341SIM無しさん2021/09/25(土) 18:12:56.22ID:afxaTQrO
自分は手が小さい方だから、今使っているX3にシリコンケース付けてるだけでも大きく感じてる
ケースを取ると幅・厚み共にいい感じ
重さよりも幅の方が地味に疲れてくる

342SIM無しさん2021/09/25(土) 19:27:20.36ID:YqMhSx38
なんかキープメモの半角0が急にでかくなってるんですが
みなさんも数字のフォント急に変わってます?
アップデートした記憶ないんだけどなー

343SIM無しさん2021/09/25(土) 21:56:12.68ID:0AVXK2zx
ケース買ってきたからやっと開封して設定中
フィルム貼ったら光沢って反射する奴だったのね
失敗したわ
SIMがUSIMになるからデータの移行が不安

344SIM無しさん2021/09/26(日) 07:58:36.74ID:9BbVaTlb
光沢の意味も知らない奴でも使えるスマホ

345SIM無しさん2021/09/26(日) 12:34:43.76ID:P6ePzgW5
機種変更でSIMカードも同包されてたんだけど、これって必要?
SIMを使い回せば良いんだよね?
新しいSIMにウィルコム時代のメルアドが反映されてないから焦る

346SIM無しさん2021/09/26(日) 13:19:30.17ID:P6ePzgW5
スマソ自己解決
回線切り替えで移行しますた

347SIM無しさん2021/09/26(日) 21:28:02.04ID:Os43j5G+
s8今回のメールで買いました これからはこのスレでいろいろきけばよいの?

348SIM無しさん2021/09/26(日) 21:35:08.59ID:dIGPBLjQ
専スレ立ててもいいんやで

349SIM無しさん2021/09/26(日) 21:36:15.25ID:nYDtDhQP
s5のAndroid11でAndroid Autoなどが起動に時間がかかる、もしくは起動できない。
Chmateも。

サブ機だからまあ使えるアプリだけ使ってるからいいけど、何か情報があれば嬉しい。

350SIM無しさん2021/09/27(月) 18:18:19.07ID:cH3dxJ5y
S6だけどなんだよこのシステムのデータ量。ふざけてる
Y!mobile Android One 総合スレ  Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚

351SIM無しさん2021/09/27(月) 22:05:12.21ID:Cyun0WnB
明日AQUOS senseの発表あるかな?
ワイモバイル向けの機種に注目だな

352SIM無しさん2021/09/27(月) 22:11:14.38ID:8uciEsml
>>351
ウチのX4も限界やからちょうどえぇのん出て欲しいねぇ!

353SIM無しさん2021/09/28(火) 15:20:29.97ID:pT9Mrino
Android One S8をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21092703.html

対象機種
Android One S8

ソフトウェア更新内容
・特定条件下にて緊急速報メールを受信すると通信できなくなる場合がある事象の改善
・セキュリティの向上

更新開始日
2021年9月27日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
1.040SI

354SIM無しさん2021/09/28(火) 19:01:12.48ID:tJvxx4uU
1.090の俺はどうすれば

355SIM無しさん2021/09/28(火) 20:20:33.17ID:oEqNbWFF
s8に機種変初めてしたけどラインとかまた登録せんとだめですかね・・・

356SIM無しさん2021/09/28(火) 22:22:28.64ID:646aZKyo
トーク履歴はGoogleドライブにバックアップしてログインすればいいだけ

357SIM無しさん2021/09/29(水) 05:51:40.31ID:6AuAvnXY
>>353
>更新開始日 2021年4月22日より順次

なんか、古そうだけど?
うちのも1.090だったよ

358SIM無しさん2021/09/29(水) 07:19:10.28ID:dJkqxsss
s7、システムアップデート来てた。
ビルド番号 S1009

359SIM無しさん2021/09/29(水) 08:33:10.85ID:lbpnqbBF
>>357
ワイモバイルのアップデート告知がメーカー配信より遅い(下手すりゃ告知自体を忘れる)のはよくある話

360SIM無しさん2021/09/29(水) 08:40:05.54ID:hqdXWHSs
S8のは誤表記というしかない

>>359
Android Oneに関してはセキュリティのみのアップデートならばサイト告知は省略している

361SIM無しさん2021/09/30(木) 23:08:43.02ID:/WyHdlLt
s8ユーザーさんにお尋ねします
標準カメラのレンズガラスの表面に斜線のような薄い線キズが何本も入ってるように見えませんか?
一定の角度でのみうっすらと見えるもので、何故か広角レンズの方には見えません
先日レンズ掃除をしようとして発見しました
未使用新品を買ってまだ10日程度で身に覚えがないので気になって仕方ないです
他の個体の状態が知りたいので宜しければ一報お願いします

362SIM無しさん2021/10/01(金) 17:40:10.79ID:KV4vJZxw
手帳かケースで悩んでた者ですがケースを買った
しかし画面も守りたい思いは捨てきれず100均を彷徨ってたらメガネケースを発見
ジャストサイズでうれしい

363SIM無しさん2021/10/01(金) 19:50:50.23ID:3fx6sBtz
そんなことしなくても大丈夫
俺なんか保護シートすら貼ってないから

364SIM無しさん2021/10/01(金) 20:49:31.47ID:u8gRqm1b
男は黙って裸運用

365SIM無しさん2021/10/02(土) 02:29:11.32ID:4d+2/Itg
>>361
入っている
ご指摘の通り、特定の角度でのみ目をこらさないと
わからないくらいうっすら出てる

366SIM無しさん2021/10/02(土) 22:15:46.32ID:OJ+q6oCr
>>365
どうやら元からこういう仕様のようですね
線キズらしきものはガラス内の黒い外枠の部分には見えず、内側の素通しの方にのみ見えるようなので照り返し的なものなんでしょうか
まあ、取り合えず安心しました
ありがとうございました

367SIM無しさん2021/10/03(日) 06:56:34.67ID:/MUkryWX
S8ってドコモSIM入れても使えますか?

368SIM無しさん2021/10/03(日) 07:15:04.01ID:GTKetlVI
>>367
BAND19非対応だからエリア狭いよ
使える事は使える

369SIM無しさん2021/10/03(日) 10:04:25.55ID:3D6qPfOF
>>366
ホントだ
横から日光とかライト当てるとぼんやり見えるね
何だコレ

370SIM無しさん2021/10/03(日) 12:05:50.01ID:AIajGczf
自分のも付いてる
どうやら仕様だな

371SIM無しさん2021/10/03(日) 14:37:58.13ID:zjQ/ayy8
保護膜だろ

372SIM無しさん2021/10/03(日) 16:16:45.48ID:0RIbqdEq
処女膜だよ

373SIM無しさん2021/10/03(日) 18:06:46.89ID:/MUkryWX
>>368
ありがとうございます
地方の住宅地では使えますかね?

374SIM無しさん2021/10/04(月) 07:19:09.58ID:/2cNr2Hu
>>373
厳しいよ

375SIM無しさん2021/10/04(月) 17:13:54.13ID:mWPyOJCm
S八郎

376SIM無しさん2021/10/04(月) 21:59:17.97ID:c1dU6gjk
ワイモバではS8が1番いいの?

377SIM無しさん2021/10/04(月) 22:37:49.41ID:ladsmbu2
X5です

378SIM無しさん2021/10/05(火) 07:45:37.51ID:l7fLjcXO
s8

379SIM無しさん2021/10/05(火) 08:05:29.60ID:Dvv0EMEm
アイフォーン12

380SIM無しさん2021/10/05(火) 08:05:46.41ID:Dvv0EMEm
アイフォーン12

381SIM無しさん2021/10/05(火) 08:06:02.60ID:Dvv0EMEm
アイフォーン12

382SIM無しさん2021/10/05(火) 08:07:04.66ID:Dvv0EMEm
失礼_| ̄|○

383SIM無しさん2021/10/05(火) 10:42:51.20ID:f8dmC/CK
失礼_| ̄|○

384SIM無しさん2021/10/05(火) 12:25:26.98ID:DOJlG4Wg
Pixel4a(4G)買う代わりにS7買ったよ

385SIM無しさん2021/10/06(水) 07:12:03.48ID:I+dTjd3z
やはり世の中はiPhone se2一択

386SIM無しさん2021/10/06(水) 07:48:39.38ID:wZlzVP4I
世界シェアAndroid 7割!
日本シェアios 7割弱!

日本人ならiPhoneだよ!!!





逃走

387SIM無しさん2021/10/06(水) 16:36:33.19ID:WSZCXKJT
iPhone13最高

388SIM無しさん2021/10/08(金) 00:46:55.08ID:+KtAgYOT
ここにきてS5がマジで快適で、不満がほぼない。
Android11完成度高いわ

389SIM無しさん2021/10/12(火) 13:25:12.18ID:ACaBoApy
s8ですが、こちらから発信して相手が電話に出た一瞬バイブするんだけど解除する方法は無いのかな?相手にもバイブ音聞こえるようでえ?ってなるようです。嫁さんの電話も同機種で全く同じことが起きます。サポート電話してもそんな症状知らない、1度ショップで見てもらえみたいな返事しか貰えない。

390SIM無しさん2021/10/12(火) 13:32:23.82ID:ou1PbRy1
いっそバイブ機能をきってみるとか

391SIM無しさん2021/10/12(火) 14:52:10.45ID:zjTd0yik
あのブッ!はs8の通話音量が小さめなので外から掛けた時とか割と有り難い

392SIM無しさん2021/10/12(火) 18:35:33.01ID:g+3Hg6wy

393SIM無しさん2021/10/12(火) 18:42:29.03ID:g+3Hg6wy
>>392
送信早すぎた、関連ページ探してちょ

394SIM無しさん2021/10/12(火) 21:14:47.30ID:Km+iPOgz
>>393
ありがとうございます。でもs8にはどこをどう探しても着信時のバイブ解除の設定がないのです。もう一度サポート電話してみますm(_ _)m

395SIM無しさん2021/10/12(火) 21:20:02.79ID:Km+iPOgz
バイブは全てoffにしてますが変わらないですねー。も一度サポートに聞いてみます

396SIM無しさん2021/10/13(水) 10:28:09.18ID:hLhfYJiA
S8の問題じゃなくてアナルに入れたバイブが着信に反応してるだけなんじゃないの?
相手が妙に思うのはあんたがよがり声もらすからだよ

397SIM無しさん2021/10/13(水) 21:02:51.58ID:/seLIT/n
S8が4320円で機種変できるお知らせきたで

398SIM無しさん2021/10/13(水) 21:07:58.57ID:luhQMDiS
>>397
8月からきてる

399SIM無しさん2021/10/13(水) 21:08:26.87ID:D8zyJmNg
割賦金がまだのこってるから家にはこないな

400SIM無しさん2021/10/13(水) 21:28:08.07ID:/seLIT/n
>>398
自分は何回か来てるがスルーし続けてる
Ymobile自体を抜ける予定だが、ヤフショで車のタイヤとホイールを買ってからだな

401SIM無しさん2021/10/13(水) 21:50:55.38ID:e0vfFskN
ArrowsJとかいうのならきたけどいらないよ…
S8こないかな

402SIM無しさん2021/10/13(水) 22:21:39.90ID:OjInQvo0
SoftBankAirの勧誘ばかりでウチには全く来ない…
このご時世に3年以上も契約してるのに腹立つな
他所に乗り換えたろか

403SIM無しさん2021/10/14(木) 01:16:02.43ID:l/KxUiN6
10年使ってるが一切こないな

404SIM無しさん2021/10/14(木) 08:08:40.06ID:L/II/9PH
登録上CRYSTALYの俺にはS8投売り来てるが評判悪いのでスルー

405SIM無しさん2021/10/14(木) 12:33:15.94ID:1nkBdCGv
今はX3を使ってるが、メルカリで買ってsimを入れ替えて使用中
公式から機種変していないので、公式的には以前の機種(507SH)のまま使い続けてると認識されてる
だからS8の割引メールがよくくると思う
iPhoneはこねーんだな

406SIM無しさん2021/10/14(木) 18:49:56.69ID:xv4deHb2
時計アプリのUIモデルチェンジしてきたな
相変わらずインターバルタイマーが無いのが腹立つが
いい加減インターバルタイマー機能付けてくれ

407SIM無しさん2021/10/14(木) 19:06:13.60ID:yyhJQC7U
日常的に多用しているアプリのデザイン変更されると調子狂うわ

408SIM無しさん2021/10/15(金) 07:48:32.56ID:RH/mWJ4O
>>399
一括で買ったけど来てないよ(´・ω・`)

409SIM無しさん2021/10/15(金) 10:06:19.76ID:Y1yryYGt
ワイモバイルに選ばれし者たちが集うスレ

410SIM無しさん2021/10/15(金) 10:09:56.86ID:/BhYQ5Xa
S8メール来たので申し込んだ。
発売直後に買ったこのS2も明日まで。
のはず。

411SIM無しさん2021/10/15(金) 15:12:52.19ID:4IH6gZoE
知らない番号から電話きたでたらこちらはYモバイルですお客様のs8を
更新してくださいて案内だった

412SIM無しさん2021/10/15(金) 19:52:04.25ID:soryrjIf
もうX1使ってる人はいないのかな

413SIM無しさん2021/10/16(土) 06:35:04.46ID:neIJulBn
>>406
電卓も似たようなデザインにしてきたな
Android12のデザインイメージかな?

414SIM無しさん2021/10/16(土) 08:54:44.84ID:l1iI4hXn
x5をyモバ新規で買い増すか考え中

415SIM無しさん2021/10/16(土) 09:06:30.27ID:4n2w33KA
アラームの「解除」がなくなったのが面倒
今鳴ってるのを止めても次のスケジュールは通常通り鳴らせてたのが
ON-OFFだとONにし忘れたら次鳴らない
以前も解除と削除が縦に同じ大きさで並んでてクソだったけど

416SIM無しさん2021/10/16(土) 09:08:20.61ID:4n2w33KA
>>415
× 今鳴ってるのを止めても
○ もうすぐ鳴るのを解除しても

417SIM無しさん2021/10/16(土) 10:00:47.13ID:N5H6b+dp
>>414
ほかに何を持ってるのか知らんけど悪くない

418SIM無しさん2021/10/16(土) 11:25:47.97ID:l1iI4hXn
x5を2台ばかし持っちゃいるけどバッテリーがなぁ
ペリア10 Bも良いとは思うけど、泥湾がいいなぁ

419SIM無しさん2021/10/16(土) 14:34:49.35ID:rxgyNy7l
s8をヤフオクで落としたクチだけど割引メールくればもう1台買っとくんだけどなあ
告知の来る条件がいまいち良く分からない
登録も契約時の機種のままだし縛りもとっくに終わってるのに

420SIM無しさん2021/10/17(日) 02:49:59.87ID:LTRPS5tl
12のアプデがどの機種まで降りて来るのか

421SIM無しさん2021/10/17(日) 05:58:53.30ID:ZeK4xoFp
S8確実
S6S7ビミョー
それ以外アウト

422SIM無しさん2021/10/17(日) 07:58:59.01ID:Q3iPck1z
7月にS7、8月にS8と2ヶ月連続でお得に機種変メール来たから2ヶ月連続で機種変したよ
そして9月にMNP転出した私はブラックリストでしょうか?

423SIM無しさん2021/10/17(日) 08:53:38.80ID:N1KX/yB1
>>415
今はs8だけど目覚ましには昔のx3を使ってる。
一般論だけど昔のは売り払う人ってそんなに
お金がいるのかな?

424SIM無しさん2021/10/17(日) 10:22:19.58ID:b/D5MEMf
時計も電卓もレビューの反応プ

425SIM無しさん2021/10/17(日) 13:18:13.25ID:gR+nCx4N
S8人気あるんか
使ってるの俺だけかと思ってたわwww

426SIM無しさん2021/10/17(日) 13:18:29.49ID:ZeK4xoFp
>>415
解除が閉じるに変わっただけ
なんか分かりづらい訳だけどね

427SIM無しさん2021/10/17(日) 13:35:53.01ID:0ehBmqob
S8はWi-Fiが異常に弱すぎだから注意
今迄部屋で普通に使えたのにS8にしたら全然ダメ
Wi-Fi中継器買って改善されたわ

428SIM無しさん2021/10/17(日) 13:46:08.60ID:YlUGqb6P
WIFI接続弱いのは京セラの伝統

429SIM無しさん2021/10/17(日) 14:51:12.12ID:YHfXW+WW
>>425
このスレでは人気みたい

430SIM無しさん2021/10/17(日) 15:59:16.39ID:xU9RYg3S
4320円だから

431SIM無しさん2021/10/18(月) 11:52:50.95ID:cCjxc1cM
S8のアップデート1回っていうのが心細いよ
S5は3回もしてくれたのに

432SIM無しさん2021/10/18(月) 12:13:09.62ID:9a/3r9Dw
>>431
メジャーのこと?S5は2回だけだよ

433SIM無しさん2021/10/18(月) 14:51:53.61ID:DDUvJ+so
>>431
S8 1回限定か?
2年期間指定でそ

434SIM無しさん2021/10/18(月) 15:38:22.03ID:cCjxc1cM
2回でした申し訳ない
9から11でした

S8のメジャーアップデートは1回とYouTubeでみて鵜呑みに

435SIM無しさん2021/10/18(月) 16:02:19.26ID:DDUvJ+so
Y!mobileのAndroid Oneは回数指定で無くて2年期限だよ
モトローラG ProはAndroid12までって期限切ってるけどね

436SIM無しさん2021/10/18(月) 16:48:28.78ID:yS9OYiyX
京セラのホームページに最低1回と書いてあるよ

437SIM無しさん2021/10/18(月) 16:56:00.89ID:yS9OYiyX
>>436
に勇足で書いちゃったけど、
「※1 発売から24カ月間に最低1回以上のアップデートを実施するものです。」
とあるけど、まあAndroid13が100%予定通りくるとは限らないからなのだろうね

438SIM無しさん2021/10/19(火) 07:12:53.73ID:a9BhroRm
>>423
俺はおまえか

しかしまさか名機X3をサブ機にして目覚まし時計やお風呂場でのYouTube鑑賞に使うことになる時が来るなんて

439SIM無しさん2021/10/19(火) 09:10:20.12ID:WWvshZBH
S8のカメラ終わってる

440SIM無しさん2021/10/20(水) 08:01:33.63ID:cLB3SeG9
これ、アンチウイルス入ってないの?
SoftBankはマカフィーってのがはいっていたきがする
オススメって有りますかね?

441SIM無しさん2021/10/20(水) 08:14:41.60ID:cvMQnyK9
>>440
必要ないよ

442SIM無しさん2021/10/20(水) 08:23:36.77ID:4eoyWUp2
>>440
esetでいいんじゃない
PCから10年以上使っとるが軽くてよい
Android版は30日過ぎたらアンチウィルスのみの無償版になるがこれだけで十分
過去にウィルスをブロックしてくれたこともあるので入れておいても損はない

443SIM無しさん2021/10/20(水) 14:10:28.76ID:pwXqg1Y4
登録ショップから機種変メール来たけど、やっぱりS8は機種変だと割引して18720円だなあ
もういいわ、来年区切りだからキャリア替えするわ

444SIM無しさん2021/10/21(木) 14:22:41.14ID:IU6mFDal
>>442
ヤホ〜はサポートしてないみたいだ
使わなければいいだけだけど

445SIM無しさん2021/10/23(土) 10:00:47.05ID:vDk2SQA5
S5にアップデート来た

446SIM無しさん2021/10/23(土) 10:27:33.32ID:eMukIzcU
S5報告ありがたい
早速アップデート中

447SIM無しさん2021/10/23(土) 10:33:49.57ID:NaGGNij9
そうなのか、アップデートしなきゃ、と思ったけど
うちにあるのはS1,S3,S7でS5はないのだった

448SIM無しさん2021/10/23(土) 10:46:24.55ID:pa9XQJ7l
俺はS5(妊娠中)と4basic

449SIM無しさん2021/10/23(土) 10:50:01.06ID:vDk2SQA5
>>447
S7にも来てるよ

450SIM無しさん2021/10/23(土) 11:19:23.22ID:bFGDABtD
X5は音がめちゃ良い

451SIM無しさん2021/10/23(土) 11:59:51.78ID:NaGGNij9
>>449
さんきゅS1010来てた

452SIM無しさん2021/10/23(土) 14:12:02.06ID:eMukIzcU
S5アップデートするたびにChmate開けなくなるの俺だけ?

453SIM無しさん2021/10/23(土) 21:10:42.36ID:StAXtGJF
新しいのは出るかな?
X3だけどS8に変えるか新しいの出るまで待つか悩む

454SIM無しさん2021/10/23(土) 21:22:52.33ID:pa9XQJ7l
シャープ機種の泥ワンはもうないと見ている
興味があるのはsense6ベースのワイモバ機種があるか否か

455SIM無しさん2021/10/24(日) 04:52:23.42ID:G8Z7ePoe
pixel6a出るか待ってられないのでs7買った
よろしく

456SIM無しさん2021/10/24(日) 08:48:29.57ID:9ggagzH1
>>454
シャープ自身が2回のOSバージョンアップ保証し出したからね
Android Oneとしてリリースする意味無くなった
もう京セラ以外出ないでしょ

457SIM無しさん2021/10/24(日) 09:27:43.36ID:0l0yp8if
京セラはどうなんかな
ドコモへスマホ供給したりして、DDIポケットの流れから今までソフトバンク系列にも供給してきたが、先が読めなくなってきたよ

458SIM無しさん2021/10/24(日) 09:41:04.38ID:9ggagzH1
京セラはかつての三洋やNEC吸収したからdocomo、Softbankへの供給も積極的だ
メインのau系ではローエンド中心だけど

459SIM無しさん2021/10/24(日) 10:03:53.80ID:MieQxAG/
スマホになってからいい評判を聞かない
京ぽん2がピークのメーカー
自分はS2使ってたけど1年を少し過ぎた時点で全く充電出来なくなったから捨てた
当時すでに持ってたnova lite2にくらべても段違いでモッサリかつ使いにくかった
懲りずに機種変でS8ゲットしてサブとして使ってるけどね(今書き込んでる端末)
S2に比べたら粗は目立たない

460SIM無しさん2021/10/24(日) 10:09:34.46ID:jehBzx1/
S2はUSBコネクターに爆弾抱えてた
俺もS2使ってたが充電不良で二年いく前に脂肪w
まあAndroid9に上げたころはメモリがキツくてもう使いにくかったな

461SIM無しさん2021/10/24(日) 10:15:35.97ID:9ggagzH1
S2はSDM425でAndroid9に無理矢理OSバージョンアップしたからな
クアッドコアでは厳しいよ

462SIM無しさん2021/10/24(日) 10:27:26.10ID:/OKKHfpA
三洋やNECを吸収しても足かせにしかならないような。

463SIM無しさん2021/10/24(日) 10:30:44.59ID:jehBzx1/
>>461
RAM2Gだしね
いまだとAndroid Goのスペック要件だわw

464SIM無しさん2021/10/24(日) 10:41:47.85ID:6hUEdnDd
S5もSDM450だけど、Android11わりとサクサクだよ

465SIM無しさん2021/10/24(日) 10:43:22.16ID:9ggagzH1
S2のメリットは丈夫さ
楽天UN-LIMITでBAND3ルータとして運用してる
NECカシオ吸収した成果はG'z Oneシリーズで結実してる

466SIM無しさん2021/10/24(日) 10:46:12.42ID:cUd6MWKp
そういえばS4も端子がゆるいな
S2もこんなもの?

467SIM無しさん2021/10/24(日) 10:52:11.57ID:t1VJjcgp
>>464
Android10の時はSDカードを接続しているともっさり動作が起きていたけど11で解消された

自分なりに理由を考えると、SD側のAndroidフォルダ配下は本体ストレージのクローン的なもので大量のフォルダが存在する。フォルダやファイルが多いとOSがそれらの認識処理をするため、もっさりになる。
Android11はセキュリティの理由でSDのAndroidフォルダ配下を認識しなくなった。
なので11の動作が軽くなったんじゃないかと。

468SIM無しさん2021/10/24(日) 10:56:35.51ID:x0xJmAC0
日本メーカーの5Gが安くなるのっていつ頃かなあ
それまで俺のX3はもつかな?

469SIM無しさん2021/10/24(日) 10:56:44.49ID:5syfIn28
>>466
S2は特にそうでもなかった
ただS4と違って耐久性が低いMicroUSBだったからなあ
接触が悪くなりやすい

470SIM無しさん2021/10/24(日) 11:00:01.59ID:/OKKHfpA
MicroUSB端子は本当に壊れやすい。まだMiniBの方がマシ。
MicroUSB端子を新しいのに付け替えてくれるサービスをやってる業者があるから
TYPE-Cに付け替えるサービスとかあればいいのになあとか思うけど
ケース削ったりしないと無理か。

471SIM無しさん2021/10/24(日) 11:09:19.29ID:6hUEdnDd
>>467
Android10の時は確かに重かった

472SIM無しさん2021/10/24(日) 11:48:45.14ID:t1VJjcgp
>>468
sense5Gが4万ぐらい
sense6も今までの無印と同じくらいらしいから、まだまだ格安にはならないかな

仮にsense6 basicが出たとしたら5Gはどうなるのかな

473SIM無しさん2021/10/24(日) 12:04:56.04ID:cUd6MWKp
>>469
あーいやS4もマイクロなんです…
大学のメモ取り用に買ったんですけどちょっと揺らさないと充電開始できなくて…

474SIM無しさん2021/10/24(日) 12:11:45.11ID:PQQ5hESZ
>>473
いやAndroid one S4の充電端子はType-Cの筈だが

475SIM無しさん2021/10/24(日) 12:12:56.91ID:d1pYWUgt
シャープ製S9マダー

476SIM無しさん2021/10/24(日) 12:15:56.54ID:9ggagzH1
>>475
もう来ないって

477SIM無しさん2021/10/24(日) 12:17:29.02ID:1Vvm5/KS
>>473
ええ?TYPE-Cだよ
S2の充電不良でMicroUSBに嫌気が差してTYPE-CのS4買おうとショップいったら在庫切れで割高のS5にしちゃったから

478SIM無しさん2021/10/24(日) 12:17:58.71ID:tv9sznU3
変換器噛ましてんじゃないの

479SIM無しさん2021/10/24(日) 13:29:31.21ID:txZiHjfi
>>460
ケーブルを新しいのにすると持ち直した
あくまでも我が家のS2の話だが

480SIM無しさん2021/10/24(日) 19:54:33.17ID:6hUEdnDd
今までホームアプリはNovaランチャー使ってたんだけど、標準のQuickstepのバッテリー使用量が段違いで少ないな
下にGoogle検索バーがあるのが気に入らないけど、省バッテリーは魅力的すぎる
悩ましい

481SIM無しさん2021/10/24(日) 20:27:12.75ID:uWeMll4Z
>>458
auにはトルクがあるじゃん
トルクはスペックと価格的にミドルハイだよ

482SIM無しさん2021/10/26(火) 13:35:54.99ID:KQoWtKva
SUZUKIにはパワーがある!

483SIM無しさん2021/10/26(火) 22:59:59.44ID:hEp6wCXA
info@mail.my.ymobile.jp
検索したら、ここからメール来たことないわ
なんか受け取る設定しないとならんの?

484SIM無しさん2021/10/27(水) 03:34:22.31ID:mwC12x44
MMSを受け取れる状態になってる?

485SIM無しさん2021/10/27(水) 05:07:28.55ID:F86mq6oK
俺もない

486SIM無しさん2021/10/27(水) 08:24:23.31ID:UULzc0Ro
MMSだったんだな
ありがとう

487SIM無しさん2021/11/01(月) 13:33:38.24ID:tEHbQKjx

488SIM無しさん2021/11/01(月) 14:14:47.34ID:B47L5o/D
>>487
ていうかソフバン多すぎ

489SIM無しさん2021/11/01(月) 14:16:48.72ID:/IPhJo6U
>>487
あららFreetelらと同列か
Softbank系のAndroidケータイも多く入ってるな

490SIM無しさん2021/11/02(火) 09:42:09.24ID:84WWBr49
投げ売りセール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
オンラインストア
機種変更
android one S8 4320円

アウトレット
android one S6
aroow arrows J

1円 だああああああああああああああああああああああ

491SIM無しさん2021/11/02(火) 09:51:11.68ID:AaIeSQkr
S8安いな
>>アウトレット
中古だろ

492SIM無しさん2021/11/02(火) 09:52:41.25ID:84WWBr49
あー、arrows J クレカで買ってしまった
代引きにすれば良かった

代引きの時 一円を払えば
佐川の兄ちゃん「ヘっ?」って顔するの
見れば良かったwww

493SIM無しさん2021/11/02(火) 09:53:25.21ID:AaIeSQkr
>>492
代引き手数料は?

494SIM無しさん2021/11/02(火) 09:54:53.96ID:PNcbHAjy
>>491
S8は通常サイトでアウトレットじゃないよ

495SIM無しさん2021/11/02(火) 09:56:19.67ID:84WWBr49
アウトレットと言っても
保障が効かない新品だけどな
(俺が買った範囲では)

496SIM無しさん2021/11/02(火) 10:08:33.62ID:AaIeSQkr
>>495
ジャパネットとかでクーリングオフされた個体が多い

497SIM無しさん2021/11/02(火) 10:21:34.29ID:AaIeSQkr
Moto G Proが当初Android12までOSバージョンアップ保証、となってたのに最近になってAndroid12対象から外されてる
Y!mobile以外からリリースされたAndroid Oneなので気になってたが色々事情有るんだな

498SIM無しさん2021/11/02(火) 10:26:06.71ID:84WWBr49
しかし、新規とかMNPとかなら解るが
機種変更で1円は笑うな 
大赤字でも
帳簿上 廃棄とか出来ないんだろうな

499SIM無しさん2021/11/02(火) 11:08:28.24ID:UbJARudf
>>498
既存ユーザーの流出防止費用として、在庫処分してるんだろうね

500SIM無しさん2021/11/02(火) 11:16:15.14ID:axy7zrxg
機種変でpaypay3300もらえるのは続いてる?

501SIM無しさん2021/11/02(火) 11:43:46.15ID:PNcbHAjy
>>500
続いてないです
お帰り下さい

502SIM無しさん2021/11/02(火) 12:34:59.17ID:AaIeSQkr
S8の機種変更しようかな
PHSから契約変更して1年経過してないけど

503SIM無しさん2021/11/02(火) 12:42:19.37ID:AaIeSQkr
>>490
S6機種変更1円じゃ無いぞ

504SIM無しさん2021/11/02(火) 12:52:30.57ID:84WWBr49
>>503
あー、午前中まで一円だったのに
ワイモバイルも気付いたな

505SIM無しさん2021/11/02(火) 12:54:06.94ID:AaIeSQkr
S6アウトレットで機種変更1.4万円
高いだけだな

506SIM無しさん2021/11/02(火) 12:55:12.12ID:84WWBr49
arrowsの1円機種変更無くなるかもしれん
とっとと買っとけw

507SIM無しさん2021/11/02(火) 13:19:33.16ID:b8dkETT6
S2からそろそろ買い替えようとS9待ってたけどS8にするわ

508SIM無しさん2021/11/02(火) 13:37:15.78ID:hsM+EMBd
オンラインストアだとシンプルプランに強制変更になるんだな
旧プラン継続したいならショップ行けって言われたわ

509SIM無しさん2021/11/02(火) 15:49:58.06ID:84WWBr49
旧プランに拘る理由は?
5G駄目 最低速度遅い 

シェアプラン無料くらい?

510SIM無しさん2021/11/02(火) 16:42:42.34ID:Mt8HJdcb
スーパー誰とでも定額

511SIM無しさん2021/11/02(火) 17:32:25.03ID:IhHdAyru
繰り越し考えるとシンプル一択やろ。

512SIM無しさん2021/11/02(火) 17:50:03.37ID:Mt8HJdcb
>>511
PHS→一括0円SEなんで、簾無料を継続させたいから

513SIM無しさん2021/11/02(火) 17:50:48.23ID:0/S525tv
何が買いかわからん
おらのS5が1円とかなめてんの?

514SIM無しさん2021/11/02(火) 17:53:06.99ID:Mt8HJdcb
>>513
アウトレットだからクーリングオフ品でしょ

515SIM無しさん2021/11/02(火) 17:57:16.96ID:C/RuHqNr
そういや繰り越し始まるんだっけ?

516SIM無しさん2021/11/02(火) 18:05:29.33ID:84WWBr49
どうやらandroid 12にアップデート出来ないから
アウトレットとして流しているんじゃねーかと

517SIM無しさん2021/11/02(火) 18:09:04.46ID:0/S525tv
AQUOS sense4が11160円も割りとよくない?

518SIM無しさん2021/11/02(火) 18:18:13.12ID:DTTqudzc
>>517
安いけど
S8の4320円見ちゃうとなぁー

519SIM無しさん2021/11/02(火) 18:22:27.03ID:Mt8HJdcb
対応周波数帯見ればSENSE4が良い

520SIM無しさん2021/11/02(火) 18:23:12.96ID:IhHdAyru
>>517
dual sim殺して無かったらsense4ええ機種なんやけどな。

521SIM無しさん2021/11/02(火) 18:42:29.40ID:54CCaj+Y
ワイモバイルの京セラとシャープの新機種、そろそろ発表されてもいい時期なんだが、なかなか来ないな
特に京セラは、泥ワンシリーズの今後を見極めるためにも重要な立場なんだよな
sense6の扱いも気になる
今回はいつも先行していた楽天モデルの発表がないし、下位バージョンの存在が明らかになっていない
俺的にsense6は軽量化とインテリジェントチャージの改良で気になる存在である

522SIM無しさん2021/11/02(火) 19:18:05.09ID:54CCaj+Y
>>516
ていうかS5は既に生産終了と在庫切れなんでアウトレットしかないよ

523SIM無しさん2021/11/02(火) 19:20:13.43ID:84WWBr49
ワイモバイルの下位ボリュームは中華に
置き換えるのかな?
どう考えても red mi 9tとlibero 5gのコスパに
国産勢は太刀打ちできないしな
シャープも国産風で国産メーカーじゃないし
reno 5aの機種変更18000円は 国産殺しとしか言えない

524SIM無しさん2021/11/02(火) 19:47:56.74ID:LFrrotVH
国産に拘る一定層はいるし、需要はあると思うがな
あとシャープは国産じゃないというのはよくある意見だが、設計や生産管理、商売対象が国内向けだと思うんで実質国産と変わらんと思う

525SIM無しさん2021/11/02(火) 19:49:49.89ID:0/S525tv
S8買ったらSIMが5G対応に変わって、S5ではSIMが使えないという認識であってる?

526SIM無しさん2021/11/02(火) 19:58:55.90ID:hKz4hDBp
あってない

527SIM無しさん2021/11/02(火) 20:04:02.59ID:0/S525tv
5G非対応だったごめん

528SIM無しさん2021/11/02(火) 20:11:50.27ID:85S6wZWo
今回のandroid oneの投げ売りは
いよいよ終焉の時が来たのかな
S9 X6は無しかぁ〜

529SIM無しさん2021/11/02(火) 20:17:39.45ID:54CCaj+Y
>>528
今までのラインナップがAndroid Oneメインなのでそう見えるだけ
ワン以外の機種もあるだろ

530SIM無しさん2021/11/02(火) 20:18:52.58ID:hKz4hDBp
元々android oneは(少なくとも日本では)アプデ継続が売りだっただけに、昨今の状況(一般機種でのアプデ保証長期化)を鑑みると終了になってもおかしくない。

531SIM無しさん2021/11/02(火) 20:29:45.18ID:YdZLoz6t
さすがにS5じゃアプリ複数起動して切り替えるのがきつい
次は6GBメモリの機種を買う

532SIM無しさん2021/11/02(火) 21:12:23.84ID:T3SyIkVW
S8機種変で買ったらsimはn111が付いてきた
NFC対応機種はn101くれるんじゃないのかよ
確かに元の機種はS2だったけどそれならsim交換する意味ないじゃん

533SIM無しさん2021/11/02(火) 21:59:57.86ID:fXy9HZ4D
S8オンラインで注文したけど何かsimカードが付いてくるみたい
最初の1台目以降は中古を乗り継いできたんでキャリアの機種変は初めてなんだけど
これをS8に差せば現行のと2台持ち出来るって事?

534SIM無しさん2021/11/02(火) 22:04:16.04ID:20TEwv1m
機種変ならば古いSIMは使えなくなるんじゃね

535SIM無しさん2021/11/02(火) 22:08:48.81ID:rZGbrL31
>>533
古いSIMは利用不可になるよ

536SIM無しさん2021/11/02(火) 22:09:58.87ID:84WWBr49
新しいSIMが来たら電話で解除作業をする
たしか2週間以内だったような、期限が切れたら
自動的に切り替わるような、、
古いSIMは自動的に使えんようになるから捨てろ

537SIM無しさん2021/11/02(火) 22:12:51.64ID:t5GAERmP
>>533
S8買ったんかー
やっぱり4230円は安いよね
むしろS7の方が機種変高いもんな

538SIM無しさん2021/11/02(火) 22:15:46.17ID:0/S525tv
オンラインでこれなら、店頭だともっと安いところありそうな気もするんだけどどうじゃろ?

539SIM無しさん2021/11/02(火) 22:20:11.05ID:20TEwv1m
>>538
事務手数料3300円いただきます

540SIM無しさん2021/11/02(火) 22:37:14.51ID:hKz4hDBp
SIM切り替えの手続き詳細は商品発送時のメールに詳しく書いてある。

541SIM無しさん2021/11/02(火) 22:41:54.07ID:fXy9HZ4D
533だけどありがとう
ついでにもうひとつ、新しいSIMは今使ってる旧機種に差して現状のまま使用出来るのかな?

542SIM無しさん2021/11/02(火) 22:52:00.52ID:axy7zrxg
できる

543SIM無しさん2021/11/02(火) 23:13:16.27ID:0/S525tv
S8画面にノイズが走るの?
価格コムに複数書いてあるけど

544SIM無しさん2021/11/03(水) 00:23:22.19ID:TLdaIJ+R
メインスマホとして1か月使ってるけど今のところ経験してない
ただ微妙に動作が詰ることが有るような気がする
回線のせいかもしれないけど

545SIM無しさん2021/11/03(水) 00:46:41.93ID:ylMZHnL+
今日S8届きそうだから注意して見てみるよ。レビュー見てるとWiFi速度が遅いってのも気になる。

546SIM無しさん2021/11/03(水) 01:00:53.93ID:8jzF8fDo
所詮4320円
中華のクズより安いべ

547SIM無しさん2021/11/03(水) 01:53:25.69ID:P9pgpinG
安さには理由があるということだ

548SIM無しさん2021/11/03(水) 04:03:08.28ID:HG7K0I4a
S8ポチッたった。いままでありがとうX3。

549SIM無しさん2021/11/03(水) 06:45:06.94ID:F/SftMpK
いいなあ

550SIM無しさん2021/11/03(水) 07:40:14.56ID:z0f5wx/p
>>542
541だけどありがとう
S8がダメダメだったら元のX3に戻そうと思ってたんで良かった

551SIM無しさん2021/11/03(水) 09:21:08.13ID:ylMZHnL+
S8今届いた。今から開封。

552SIM無しさん2021/11/03(水) 10:02:39.66ID:RahEU7k2
実況はやめてね

553SIM無しさん2021/11/03(水) 10:39:03.57ID:PBiolb7N
S8在庫の有るショップにでも行くかな

554SIM無しさん2021/11/03(水) 10:51:51.43ID:HG7K0I4a
>>553
>>538‐539

555SIM無しさん2021/11/03(水) 11:17:11.03ID:snu3oHmb
>>554
ああ事務手数料かかるのか、、

556SIM無しさん2021/11/03(水) 11:18:01.06ID:ylMZHnL+
S8一通り使ってみたが特に問題無い。満足。
ちなみに、画面保護フィルムには2021年9月製造と書かれてた。
画面の表示乱れは今のところ発生していない。(ゲームは試していない)
WiFi接続も特に気にならない。
通話の音声品質も特に気にならない。

ただSIMロック解除に少し手間取った。
ワイモバイル(157)からのSMSには、解除の手続きは完了している旨の記載があり、解除コードは記載されて無い。しかし、他社SIMを入れると解除コード入力が促される。解除コードはMyYmobileで確認する必要あり。

557SIM無しさん2021/11/03(水) 12:09:53.58ID:j0itfEt3
>>543
出るよwebでもゲームでも出る
初めは出てなかったと思うけどある日突然目にするようになった
常にじゃないけどパチッと画面が一瞬飛ぶような症状が出始めると結構長く続く(で気が付くと治まってる)
俺は値段なりとあまり気にしないけど神経質なヒトは気になるかも知れんね

558SIM無しさん2021/11/03(水) 14:09:55.38ID:eMlilXPM
俺もS8ポチってきた
X3の調子悪くなってきてたからありがたい

559SIM無しさん2021/11/03(水) 16:45:25.45ID:HE+fUYDs
地元のショップだとS8機種変更安くならないってよ
期待して損した

560SIM無しさん2021/11/03(水) 17:51:02.56ID:erAZ+ftg
俺もS8いっとくかなあ
ストラップホールないんだよね?

561SIM無しさん2021/11/03(水) 18:10:24.81ID:8sbrOcTr
もうX3が色々キツイからS8にしようかなと思うけどどうかな?性能も上がってるんだよね?

562SIM無しさん2021/11/03(水) 18:27:04.70ID:HE+fUYDs
>>561
>>性能
微妙だよ

563SIM無しさん2021/11/03(水) 19:53:04.31ID:toOtHaKL
S6 S8京セラ兄弟だけ投げ売り
なして?

564SIM無しさん2021/11/03(水) 20:07:16.09ID:+bDaF4Yq
売れてないからでしょ
シャープ機種みれば違いが歴然
Android OneからAQUOS sense4に鞍替えしてどうだった?

565SIM無しさん2021/11/03(水) 20:14:31.60ID:toOtHaKL
あのー
S7とかX5が まだ高値で売ってるんで
嘆いただけで、、、

566SIM無しさん2021/11/03(水) 20:19:10.42ID:IJWr90gZ
知らんが戦略的なものもあるだろ
因みに今S6は投げ売りしてないよ
優待価格2000円のインパクトを引きずっているだけや

567SIM無しさん2021/11/03(水) 20:24:21.82ID:toOtHaKL
>>566
S6 昨日の午前中はarrows jと共に機種変更1円だったよ
なぜかお昼に亡くなったけど

568SIM無しさん2021/11/03(水) 20:27:15.51ID:IJWr90gZ
>>567
アウトレットかよ
そっちは別枠で考えるべき

569SIM無しさん2021/11/04(木) 10:12:30.10ID:syUJsASM
不良在庫の整理に協力しよう

570SIM無しさん2021/11/04(木) 10:27:24.79ID:qoZv1MVy
もうAndroid Oneも終わりだな

571SIM無しさん2021/11/04(木) 11:41:30.72ID:TVWNxxYQ
S8
どのカラーも在庫なしにならないな
思ってたより在庫あるのかな

572SIM無しさん2021/11/04(木) 12:08:47.34ID:qoZv1MVy
X3と同様に生産し過ぎたのかもね

573SIM無しさん2021/11/04(木) 20:41:28.77ID:DTlToUfv
S8 機種変更4320円
arrows j 機種変更 1円

aliexpressで4000円台の端末って
3Gオンリーでの16GB/1GB の
本当に糞みたいなやつしかないから

ワイモバイルユーザー限定とはいえ
S8 の機種変更がいかに神がかっているか解るね

574SIM無しさん2021/11/04(木) 22:47:02.75ID:3ZLfm12p
Android One S3をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21110401.html

対象機種
Android One S3

ソフトウェア更新内容
長期間再起動せずにご利用いただいている場合、まれに緊急通報(110番、118番、119番)に接続できない事象の改善

更新開始日
2021年11月4日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S2021

575SIM無しさん2021/11/04(木) 23:57:40.14ID:5TkCK9RZ
MNPってどのタイミングでやっても、乗り換え月だけは2つのキャリアに利用料払わないとならんよな?

576SIM無しさん2021/11/05(金) 05:47:57.25ID:4T984MRO
日割り無し?

577SIM無しさん2021/11/05(金) 05:55:31.70ID:QV0h5dHp
S8だが最新のビルドは1.100SIだよね?
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/
だと9/27の1.040SIが最新に見えるけど

578SIM無しさん2021/11/05(金) 06:23:24.04ID:OQTm8Amm
>>577
AndroidOneについては不具合修正を含まないセキュリティアップデートのみの場合は、告知に載せないので告知が最新とは限らないよ

579SIM無しさん2021/11/05(金) 14:02:01.34ID:AbUy1dp+
S8届いた
安く買えて嬉しいけどこれだけ不良在庫を抱えたシリーズの後継はもう出ないだろうな
ワイモバもメインは中華ばかりになってきたしS8の次はpixelしかないんだろうか
でもpixelも中華製なんだよね

580SIM無しさん2021/11/05(金) 15:20:39.71ID:vu5KmL6J
>>579
スマホで組み立てが日本国産ツーのは
何のアドバンテージにもならんよ

581SIM無しさん2021/11/05(金) 17:35:15.37ID:EWpsaQXY
s8売ろうと思ってたのに相場下がりそう

582SIM無しさん2021/11/05(金) 20:50:12.30ID:OQTm8Amm
>>579
Pixel6の中華製ってのが何を指して何を根拠にしてるのかよくわからんが、それを言ってたら何も買えなくなるよ
iPhoneだって中国で生産してるのに

583SIM無しさん2021/11/05(金) 23:03:52.79ID:Ya1jqwtK
>>582
PixelもiPhoneと同じ台湾のFoxconnが中国の工場で製造してるよ

584SIM無しさん2021/11/06(土) 11:14:17.80ID:7YTOrHQu
>>573
今S6で分割があと3か月残ってるけど
S8よさそうだな。


生体認証が 指紋→顔にかわってしまうが
その他は単純に強化されるようだ

585SIM無しさん2021/11/06(土) 12:33:18.53ID:ZwsDIaLa
X2からS8に乗り換えたけどサイズが大きくなって携帯性が悪くなったのとアシスタントキーが無効に出来ない事以外は不満無し

586SIM無しさん2021/11/06(土) 12:34:02.95ID:gJPZfiaX
>>585
大概のことは3日で慣れる

587SIM無しさん2021/11/06(土) 15:29:51.78ID:tLdv1g6F
S8のビッグウェーブ来てるね
この勢いで誰かS8のスレ立ててくれないものか

588SIM無しさん2021/11/06(土) 15:36:22.65ID:7YTOrHQu
>>587
1スレ持たずに統合しそうだけどw

589SIM無しさん2021/11/06(土) 15:53:47.73ID:tLdv1g6F
>>588
だからヒトに頼んでるんだよww

590SIM無しさん2021/11/06(土) 16:16:09.06ID:WK/01sWF
S8データ移行完了。X3から機種変。
今までのところ満足。値段考えると大満足。
ま、これから日常使ってみてからだけどね。

591SIM無しさん2021/11/06(土) 16:23:42.63ID:Ubb2tcM/
>>587
http://2chb.net/r/smartphone/1636183331/l50

一応立てたよ
落ちる前に保守よろ

592SIM無しさん2021/11/07(日) 09:25:50.93ID:UJQmkHlt
専用スレまとめ

Y!mobile Android One S2 by 京セラ Part4
http://2chb.net/r/smartphone/1578063400/

Android One S6 #1
http://2chb.net/r/smartphone/1616310757/

Y!mobile Android One S8 Part1
http://2chb.net/r/smartphone/1636183331/

Y!mobile Android One X3 by 京セラ Part5
http://2chb.net/r/smartphone/1616827569/


Y!mobile Android One X5 Part6
http://2chb.net/r/smartphone/1630200804/

593SIM無しさん2021/11/07(日) 18:42:29.44ID:6UkQ9jTO
IGZO (S5)とTFT (S8)見比べても肉眼で違いがよくわからないんだけど、どうなんだい?

594SIM無しさん2021/11/07(日) 18:58:23.08ID:coJfXedS
イグゾーは色彩クッキリ、場合によっては尿液晶
省電力は高いらしい
sense6がOLEDを採用したから、もう液晶のイグゾーはおしまいかな

595SIM無しさん2021/11/07(日) 19:25:37.48ID:bR9gRfHm
>>593
普通の画面見る限りはほぼ変わらない。
暗所で黒色を含む画像を表示すれば、所謂黒浮きが全然違うのが分かるくらいかと。

596SIM無しさん2021/11/07(日) 19:27:19.06ID:bR9gRfHm
あ、S5だと液晶だからそんなに変わらんか

597SIM無しさん2021/11/07(日) 19:46:10.07ID:6UkQ9jTO
>>595
IGZOにも液晶と有機ELがあるんだな

598SIM無しさん2021/11/08(月) 08:37:53.40ID:/YGVI6Nh
Y!mobile Android One 総合スレ  Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
Y!mobile Android One 総合スレ  Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
Y!mobile Android One 総合スレ  Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
Y!mobile Android One 総合スレ  Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
Y!mobile Android One 総合スレ  Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
Y!mobile Android One 総合スレ  Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚

599SIM無しさん2021/11/08(月) 09:03:06.00ID:uz0Ea6KA
>>598
グロ

600SIM無しさん2021/11/08(月) 15:42:31.87ID:VkBZ4ssE
小さいウンチだなぁw
ケツの穴小さいんかw

601SIM無しさん2021/11/08(月) 17:24:02.72ID:Rf5Tyc3n
大腸ガンなんだろうな

602SIM無しさん2021/11/08(月) 20:18:24.62ID:TLM/uUha
>>574
今日通知来たよ
急いでスレ探したらココしかなかったよ

603SIM無しさん2021/11/09(火) 13:09:10.64ID:qnQ2JqZg
>>598
繊維足りないよ

604SIM無しさん2021/11/12(金) 16:38:50.59ID:mmh89RWe
個別のスレが出来たから
このスレは過疎ったな

605SIM無しさん2021/11/12(金) 18:45:05.89ID:IIgN+bpC
まあS8の話題しかなかった状態だしね

606SIM無しさん2021/11/12(金) 21:24:39.59ID:Q2j5EDIb
またみんな戻ってくるさ
そしてその時は

607SIM無しさん2021/11/12(金) 21:28:43.51ID:xIB23fkG
ワイモバイルの秋冬モデルの発表がまだないな
まあこれがあればそれなりの活気が出ると思うが

なけりゃ今期の京セラシャープはスルーと思えw

608SIM無しさん2021/11/13(土) 05:23:53.97ID:N/64O52G
>>607
無いよねぇ。
楽天もsense6出したし、そろそろ何かしら動きがあってもいいと思うんだけど。

609SIM無しさん2021/11/13(土) 08:19:02.68ID:IbN0Bvih
Ymobileはソフトバンクの型落ちを定期的に持ってきてくれるだけでいいんだよ

610SIM無しさん2021/11/13(土) 11:26:29.23ID:j+TNJpa8
ソフトバンクとワイモバイルの初期プリインアプリが違うから、単純にワイモバへの移動は出来んだろうな

611SIM無しさん2021/11/13(土) 13:13:56.97ID:WwlpHnEl
>>609
わかる、AQUOS Xx-Yみたいなハイエンドを半年〜1年遅れくらいでいいから欲しい

612SIM無しさん2021/11/13(土) 13:35:11.77ID:2vD2oHmI
PixelシリーズなんかはYmobileで売ってもいい機種だと思うんだけどね
NexusやAndroid Oneを扱ってたんだからその流れで

613SIM無しさん2021/11/13(土) 14:16:57.02ID:xQhzxuOa
わかる
Pixel aをソフトバンクと併売したりしてな

614SIM無しさん2021/11/13(土) 17:23:47.90ID:ZAZ2zwqD
x5の次が来ないしブランド的にも気になってXperia10Bにチェンジ
かなり気に入りましたん
サヨナラ泥ONE

まぁx5まだまだ使えるから色々遊ぶけどね

615SIM無しさん2021/11/13(土) 20:30:29.85ID:qrIXU3tQ
>>612
sense4 basicは無印からスペックダウンさせながらも結果的にsocの処理性能の高さが功を奏してとてもコスパの高い商品となった
sense6は有機elと5Gが災いしてYmobileでは扱いにくい商品かも知れん

616SIM無しさん2021/11/13(土) 20:31:35.96ID:qrIXU3tQ
>>615
訂正
>>608へのレス

617SIM無しさん2021/11/13(土) 20:49:02.88ID:7l6bCZ45
>>610
Nexus/Pixelみたく、挿したSIMに応じて自動で表示/ダウンロードされるアプリを変えるとか出来んもんかね。

618SIM無しさん2021/11/14(日) 00:38:02.11ID:4Fw9dUBy
ソフバンYモバのSIMでdsdsさせてる民
アプリ重複するニダ( ・᷅ὢ・᷄ )

619SIM無しさん2021/11/15(月) 13:21:57.86ID:aBgqpU9d
まさかのリブロ5G II

620SIM無しさん2021/11/15(月) 14:13:40.03ID:yMkwRMyy
>>619
対応周波数帯がダメだな
防水防塵FeliCa対応でコストかかったか

621SIM無しさん2021/11/15(月) 14:30:28.30ID:QK8j68cT
>>620
対応周波数帯ってlibero5G2はYmobile専用機なんで当然じゃろ
秋モデルでandroid oneは打ち切り確定やな
あとは適当にSIMフリー機を劣化させて
ラインナップに入れるんだろ

622SIM無しさん2021/11/15(月) 16:19:47.80ID:lYIRneeI
>>619
MediaTekなのがな

623SIM無しさん2021/11/15(月) 16:21:22.04ID:oH92NMgi
MediaTekの方が安いのかな

624SIM無しさん2021/11/15(月) 16:21:54.45ID:oH92NMgi
>>620
キャリア端末なので

625SIM無しさん2021/11/15(月) 16:25:09.42ID:lYIRneeI
>>624
シャープは4キャリア対応だぞ

626SIM無しさん2021/11/15(月) 16:40:37.07ID:oH92NMgi
>>625
Yモバしか出してないモデルだぞ

627SIM無しさん2021/11/15(月) 17:18:38.49ID:hRjHSPCl
いくらシムフリー原則と総務省が叫んでもキャリアがバンドとかで縛ってるから意味ねーな

628SIM無しさん2021/11/16(火) 08:53:34.32ID:a44fVCT+
S8の投げ売りは
androido one最後の花火だったな〜

629SIM無しさん2021/11/16(火) 11:26:54.09ID:1+W8NnXL
リベロ200g重いわ
4basicでも長時間持ったら結構疲れるし
sense6見習え〜つうか出せ

630SIM無しさん2021/11/16(火) 12:07:27.92ID:OxzGX6Tl
勝手に買えばいいんじゃねーの

631SIM無しさん2021/11/16(火) 14:03:33.78ID:4KDl7hql
>>629
ひ弱〜
持てるのポコチンだけだろw

632SIM無しさん2021/11/16(火) 14:39:46.46ID:STby/02D
Android One S1をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21111602.html

対象機種
Android One S1

ソフトウェア更新内容
長期間再起動せずにご利用いただいている場合、まれに緊急通報(110番、118番、119番)に接続できない事象の改善

更新開始日
2021年11月16日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:00WW_5_320

633SIM無しさん2021/11/16(火) 14:49:45.30ID:RL5TegSy
眠らせてるS1が1台。
車に載せっぱでbluetoothOBDアダプタ経由で速度計になってるのS1が一台
同じく車に載せっぱで地図表示をさせているS1が一台。
3台アップデートしないといけないのはめんどくさいなあ
と、思ったけど、どれも電話として使ってないからアップデートしなくていいか。

634SIM無しさん2021/11/16(火) 14:50:47.45ID:QJPye9a8
>>633
お、おう

635SIM無しさん2021/11/16(火) 16:02:07.31ID:16re/brk
>>632
S2は前にアップデート来てたな
SIMスロット壊れたS1有るけどアップデートするかな

636SIM無しさん2021/11/16(火) 18:27:30.27ID:J7Fm2Cp5
なんでスロットが壊れたの?
激しく出し入れしたの?

637SIM無しさん2021/11/16(火) 19:14:00.61ID:1FV0GL3h
SIMトレイが割れた

638SIM無しさん2021/11/16(火) 21:52:56.16ID:a44fVCT+
もうandroid oneの後継機は来そうにないな

639SIM無しさん2021/11/17(水) 04:04:04.36ID:ZcaeD1QI
リベロってのにして1ヶ月
不満は無い

640SIM無しさん2021/11/17(水) 05:46:31.95ID:FLnrLzND
>>639
裏切りモンがぁー

俺はS8とliberoの2台持ちだが


liberoの方が良いのう〜

641SIM無しさん2021/11/17(水) 06:05:18.56ID:Ly5SW4UH
バルミューダフォーン買うチャレンジャーいない?

642SIM無しさん2021/11/17(水) 06:14:20.03ID:VD2Ywa79
xperia10 V推し

643SIM無しさん2021/11/17(水) 11:16:20.09ID:FLnrLzND
ワイモバイル 機種変更価格

xperia 10 V46,800円
android one S8 4320円
arrows j 1円

xperia はS8の9.2倍 arrows jの46800倍の値段じゃ
買うかあああああ

644SIM無しさん2021/11/17(水) 12:56:03.44ID:/itYlqe3
貧しさに負けた

645SIM無しさん2021/11/17(水) 14:08:53.90ID:OGWXNi1d
>>641
arrows j 10万4800台分の値段やで。

646SIM無しさん2021/11/17(水) 14:18:33.28ID:IEM3634u
いえ世間に負けた

647SIM無しさん2021/11/17(水) 23:47:23.11ID:kuD9aMoY
今回libero以外に新機種はないの?

648SIM無しさん2021/11/17(水) 23:51:56.23ID:dsGSIjym
>>647
知らん

sense6はgooとかシムフリーも発表されたが、劣化版なさげな感じでワイモバスルーか?
秋冬モデルでシャープ機種は必ず出てたが今回はわからんわ

649SIM無しさん2021/11/18(木) 10:03:36.50ID:WT2UXQcE
Ymobile底辺トリオ
S8 4230円
S6 2160円
arrows j.1円

合計6391円w

Y!mobile Android One 総合スレ  Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚

650SIM無しさん2021/11/18(木) 11:43:13.75ID:4nuTFg6b
スマホ2台持って何するの?

651SIM無しさん2021/11/18(木) 11:44:59.08ID:W+FkRF6z
AV鑑賞

エロ動画鑑賞

652SIM無しさん2021/11/18(木) 12:04:00.35ID:VYiFvAmc
>>650
ワイモバイル シンプルM 2回線
各シェアプン3枚 計8台稼働

Povo 2.0
楽天
y.uモバイル(これはunext視聴のオマケ)

ゲームはしない、SNSも気持ち程度
安いスマホ扱うのが好き 今現在 唯一の趣味

653SIM無しさん2021/11/18(木) 12:10:02.00ID:/75tQdAU
>>649
机のボロさが底辺を物語っている?

それはそれとして、その辺の機種で十分だろ。
っていうかもっとスペック上げてなにをするつもりだ?

654SIM無しさん2021/11/18(木) 12:25:36.37ID:VYiFvAmc
>>653
作業用の机だから 汚くてしゃーない
ロースぺ〜ミドルのスマホを集めて 回線通して眺めるのが好き
多分30台以上あるw
android oneは思想的に好きだから集めている
aliexpressの安物やメルカリで未使用のゴミ買うのが好き
禿回線は中華と相性が良いのでワイモバイル使っている

これでも一応JRの運転手w

655SIM無しさん2021/11/18(木) 12:31:02.42ID:VYiFvAmc
スマン
運転手 ×
運転士 〇

間違った

656SIM無しさん2021/11/18(木) 14:26:52.65ID:Ap+yNaBq
>>654
趣味としては面白いと思う。
ちなみに何回線生きてるんだろ?
ウィルコムの基本料無料な時に、使わない端末に片っ端から番号入れてる人いたなぁ。

657SIM無しさん2021/11/18(木) 14:37:02.48ID:oyNXIVgk
ワイモバイルの機種変って今特に制限ないんだっけ?

658SIM無しさん2021/11/18(木) 15:17:16.71ID:VYiFvAmc
>>656
8回線 全部使っているツーか
連絡用のメイン以外 気まぐれで2代目持ち出している

>>657
一月に一回から 三ヶ月に一回に改悪された
(まぁ1円とか 2160円とか 最新機種15000円とか 大バーゲンだったからな、、、)

659SIM無しさん2021/11/20(土) 07:18:43.00ID:4mJdJHsy
どうか誰か教えてください
s8で顔認証でロック画面を解除する場合、一度電源ボタンを押してからでないと解除出来ないのでしょうか?
今まで指紋認証でしたので顔認証に不慣れなもので、、
よろしくお願いいたします

660SIM無しさん2021/11/20(土) 07:32:38.40ID:p23y8zm0
>>659
電源ボタンを押さなくてはならぬ
そーじゃねーと常にカメラに電源が
入っとらんといかんから

661SIM無しさん2021/11/20(土) 07:42:25.39ID:bUvNjRsH
ディープスリープ状態のスマホ君を人間が叩き起こすには物理的なアクションを起こす必要があるからね
じゃなきゃバッテラ消耗してかなわん

662SIM無しさん2021/11/20(土) 08:26:41.64ID:4mJdJHsy
>>660
ありがとうございます
疑問が解けてスッキリしました

663SIM無しさん2021/11/20(土) 08:28:46.18ID:4mJdJHsy
>>661
ありがとうございます
s8のマニュアルには電源ボタンを押すとか書いてなかったものでいきなり解除出来るのかと誤解してました

664SIM無しさん2021/11/21(日) 05:36:06.33ID:yi+453xs
YモバまだシェアSIM発行してるんだ
ショップ行ってみよ

665SIM無しさん2021/11/21(日) 15:35:39.76ID:9XLh92g4
誘導されてきました。質問いいですか?

S6で指紋認証で下手にやるとホーム画面が開かず、そんな失敗を何回か続けると指紋が一切効かなくなります
再起動以外で指紋を復活させる方法はないですか?
セキュリティの設定で指紋をいじろうとしてもエラーになります

666SIM無しさん2021/11/21(日) 15:47:35.50ID:j1buh55H
>>665
そんな糞端末は窓から捨てっちまえ

667SIM無しさん2021/11/21(日) 16:21:37.75ID:Ae92vVyi
>>665
捨てろ!とにかく捨てろ!

668SIM無しさん2021/11/21(日) 16:40:15.89ID:J2hI4dXr
同じ回答されててわらたw

669SIM無しさん2021/11/21(日) 16:41:48.60ID:Mr5hFdip
S6は世界が認めるクソスマホで決定!

670SIM無しさん2021/11/21(日) 16:44:01.76ID:GbFbNlQa
>>665
ワイモバイルショップに相談だな

671SIM無しさん2021/11/21(日) 16:51:54.74ID:Mr5hFdip
たかが2160円程度のS6を半日かけて
ワイモバショップに持ち込んで メーカーに出して
「再現性がありません」と言われて初期化されて帰ってくるのがオチ
とっととS8なりred mi9なり機種変更するのが吉

672SIM無しさん2021/11/21(日) 16:54:52.84ID:9XLh92g4
>>670
メール問い合わせしたいなあ

673SIM無しさん2021/11/21(日) 17:06:23.37ID:LMg4OiMY
>>671
S8は指紋認証が無いからそんな悩みとは無縁だもんな

674SIM無しさん2021/11/21(日) 17:11:21.13ID:VNuLbNVi
Sシリーズで指紋あるのは6だけや

675SIM無しさん2021/11/21(日) 19:56:18.57ID:9XLh92g4
ググったけど、指紋が反応しなくなったらスマホの再起動しかないってさ
今までもそうしてきたけど面倒だな

676SIM無しさん2021/11/21(日) 20:22:19.81ID:T+0DMtag
親が買ったかんたんスマホ2は指紋認証が無く、不便な機種だなと思っていたが、そうかそんな不便も有るんだな。目から鱗。

677SIM無しさん2021/11/21(日) 20:56:21.28ID:VPoGBSbO
>>675
S6は糞スマホオー


2chMate 0.8.10.106/KYOCERA/S6-KC/11/LR

678SIM無しさん2021/11/22(月) 12:51:08.20ID:6rqSc3IQ
Android Oneは月々アップデート有るから
適用して無いならチョンボだな

679SIM無しさん2021/11/22(月) 17:48:57.71ID:tLAvUy+H
毎月アプデがあるAndroidOne機あるの?

680SIM無しさん2021/11/22(月) 18:03:33.76ID:S/5qwBYv
>>679
サポート期間内なら原則セキュリティパッチだけでも毎月アプデはあるはずだが

681SIM無しさん2021/11/22(月) 18:16:57.68ID:AHC8fxpI
>>679
素人か

682SIM無しさん2021/11/22(月) 18:26:50.53ID:Sq4+nHsy
最新※1のバージョンのAndroidを利用できることに加え、セキュリティのアップデートが毎月提供されます※2。
セキュリティー面などの心配をせずに安心して利用することが可能です。

※1 発売から24カ月間に最低1回以上のアップデートを実施するものです。
※2 発売から3年間のアップデートを実施するものです。

683SIM無しさん2021/11/22(月) 18:34:10.98ID:QqdePcNQ
全然アプデが施されていない個体を引いたら、最初にあるのが超絶アプデ地獄!
それがAndroidOne

684SIM無しさん2021/11/22(月) 18:41:07.38ID:X3LHasj1
S8買ったけど2回しかアプデなかったで

685SIM無しさん2021/11/22(月) 18:58:01.07ID:JlSyQjS/
必ず毎月ってことでもないけどね
S5でアプデがなかった月が何回かあったし

686SIM無しさん2021/11/22(月) 19:03:19.60ID:AHC8fxpI
基本的には毎月だよ

687SIM無しさん2021/11/22(月) 19:16:26.08ID:X3LHasj1
>>682
その文章はどこにある?
android公式サイトには無いようだが
https://www.android.com/intl/ja_jp/one/

688SIM無しさん2021/11/22(月) 19:31:23.51ID:Sq4+nHsy

689SIM無しさん2021/11/22(月) 19:40:54.66ID:X3LHasj1
ワイモバイルにしかないということはワイモバイルの独自解釈なのか?

しかも、
https://www.ymobile.jp/sp/merit-demerit/androidone/
には、なんと、

2. あんしんのセキュリティ
毎日のセキュリティアップデート※2,3と毎日のウイルススキャンしてくれるので、あんしんです。

と書いてある…日本語怪しいし

690SIM無しさん2021/11/22(月) 19:49:01.20ID:Sq4+nHsy
アップデートは端末メーカーがやるからじゃないの?

691SIM無しさん2021/11/22(月) 19:50:44.53ID:JlSyQjS/
グーグル自体はパッチを毎月提供してるんだから直ぐにでも充てさせたいのが本音
キャリアやハードメーカーがそれに従ってくれないのが実情
だがAndroidOneはグーグル自身もコントロールしやすいブランドなので月イチアプデは自然な流れ

692SIM無しさん2021/11/22(月) 19:55:47.03ID:tLAvUy+H
>>689
毎日アプデは嫌だな

693SIM無しさん2021/11/22(月) 20:25:07.06ID:Xn38bOa0
こないだ
GooglePlayが90日アップデートしなかったら
アイコンがこれみよがしに真っ赤になりよった
そんなもん「知らんがな」と
Windowsでも似たようなのがあったけど
なぜああいうどうでもいいところほど足並み揃えるんだろう

694SIM無しさん2021/11/22(月) 20:35:00.50ID:JlSyQjS/
>>693
今はsense4 basicだがそこの仕様は同じでグーグルPlayシステムアプデ含めて赤くなっていたんだけど、知らん内に緑になった
ステータスは8月1日付けでだ

なんか緩和されたかも

695SIM無しさん2021/11/22(月) 21:58:17.82ID:HmMh87BF
>>683
XPERIAもそうだったよ

696SIM無しさん2021/11/23(火) 09:14:07.26ID:bDufd6mT
>>695
ペリアだって毎月アプデあるわけじゃないだろ
溜まったアプデの処理量は泥ワンの比じゃないと思うよw

697SIM無しさん2021/11/23(火) 16:48:40.26ID:G4LYcocX
arrows jとS8 libero 5Gとreno A5もっているが
S8とjがクズだな

698SIM無しさん2021/11/23(火) 20:23:21.40ID:1Wrwd1ku
どうした急に

699SIM無しさん2021/11/23(火) 21:31:15.31ID:91axSBxp
野菜足りてないんやろ

700SIM無しさん2021/11/23(火) 21:41:01.16ID:GrCX7acp
カルシウム

701SIM無しさん2021/11/23(火) 21:46:32.15ID:5qDhyeCR
なんか金と時間を無駄にしている人だと思った
スマホ蒐集が趣味なら勝手にしてくれ

702SIM無しさん2021/11/23(火) 21:50:30.64ID:wuAY8jU9
日本のスマホに期待なんて誰もしてないから、最低限使えればいい
オタクならハイスペ機を持った方がいいと思うよ

703SIM無しさん2021/11/23(火) 21:58:17.54ID:7TnXDSs/
この住人の総意は>>132が語っている

704SIM無しさん2021/11/23(火) 23:11:31.22ID:PwaweSqu
機種変4320円だから買っただけ
最初のS2は一括540円で2年間の月割りがついてたから買っただけ
他に理由はない

705SIM無しさん2021/11/23(火) 23:15:37.65ID:M0qqKNq3
S2祭り懐かしいなぁ

706SIM無しさん2021/11/23(火) 23:32:56.92ID:t3LyU3Lk
貧しさに負けた

707SIM無しさん2021/11/24(水) 01:29:43.16ID:itjwjahQ
お前ら貧乏杉
俺なんかandroid one界のロールスロイスと言われた
X5を故障安心パックで18000円もの大金をかけて手に入れたぞ〜

708SIM無しさん2021/11/24(水) 02:50:36.40ID:zCz/F9yo
俺はS5をボッタクリ5万で買ったわ_| ̄|○

709SIM無しさん2021/11/24(水) 02:53:10.76ID:Bpkc+Y2Y
ロールスロイスというかせいぜい5年落ちのフーガ(ただし250GT)程度じゃん
ストレージ32Gに減らされて値段も高いままだったし、会社でV30+を借りてたけど動きも悪かったしカメラも微妙だったし突然起動しなくなったしゴミすぎてLG撤退したとき大声出して喜んだわ
2chMate 0.8.10.106/KYOCERA/S8-KC/11/DT

710SIM無しさん2021/11/24(水) 02:53:55.10ID:zCz/F9yo
ちなみにSB版S5と元となるsense2は3万ちょいや

情弱なオレがにくい_| ̄|○

711SIM無しさん2021/11/24(水) 03:01:19.01ID:8iJ8v+U4
>>704
それで自分もS2新規契約しました。
1年経過してのりかえの電話したら1年間月1000円通信料金値引き。
再度1年経過してのりかえの電話したら1年間月500円通信料金値引き。
おうち割りもあるしワイモバイルはやめられない

712SIM無しさん2021/11/24(水) 10:45:19.58ID:itjwjahQ
貧乏乞食自慢!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

713SIM無しさん2021/11/24(水) 20:41:26.99ID:Lz373J60
オンラインストアで審査通らないなんでだろう!paypayで支払ったのに!

714SIM無しさん2021/11/24(水) 20:55:06.95ID:JpRXMymO
過去に携帯やクレカの支払い遅延やってしまったとか?

715SIM無しさん2021/11/25(木) 00:01:41.94ID:8RIt1ltW
>>714
それはないです。

716SIM無しさん2021/11/25(木) 01:08:08.58ID:AGrQoJAg
機種変更の期間が3ヶ月以内とか

717SIM無しさん2021/11/25(木) 02:33:27.45ID:8RIt1ltW
>>716
それもないです。

718SIM無しさん2021/11/25(木) 03:30:21.85ID:qp+hHHi3
PHSとばしたとか

719SIM無しさん2021/11/25(木) 05:03:41.65ID:8XNoDe49
S4使ってて乗り換えたいけどちょいスペック上くらいでいい機種ないかな

720SIM無しさん2021/11/25(木) 05:34:22.66ID:jOQQ9HV9
xperia10 V

721SIM無しさん2021/11/25(木) 13:14:15.25ID:AGrQoJAg
おまえら4320円のS8買った?
世の中13万のスマホもあれば
1円のスマホもあるんだな〜
機能的には対して変わらんのに、、、、

722SIM無しさん2021/11/25(木) 13:22:27.94ID:8EdDMm1b
X5
ロールスロイスじゃなくてヒュンダイジェネシスだろw

723SIM無しさん2021/11/25(木) 13:43:44.41ID:vV11lqnJ
S8買うぞ

724SIM無しさん2021/11/25(木) 13:44:53.92ID:pL0cwVd3
審査は通らなかったのに、支払ったPayPayは戻ってきませんってか?

725SIM無しさん2021/11/25(木) 13:51:54.38ID:rUpT9voJ
死蔵してたS1アップデートした
279MBもアップデートファイル有るのな

726SIM無しさん2021/11/25(木) 13:57:56.59ID:rODZt6H1
>>719
S4からだととりあえずS8ポチっていいんじゃないの?
4320円で本命までのつなぎなら最適だろ。

727SIM無しさん2021/11/25(木) 16:22:30.58ID:8RIt1ltW
paypayで払ってるのに審査落とされるとは思わなかった。

7287192021/11/25(木) 17:17:17.57ID:8XNoDe49
アドバイスありがとう
S8買おうと思うんだけどオンラインで買ったことないからよく分からない
注文したらSIMが入って使える状態になって届くのかとか
そうしたらどのタイミングで今使ってるのと切り替わるのかとか
届いてから自分で店舗に行ってなにかしないといけないとかはない?

729SIM無しさん2021/11/25(木) 17:19:44.00ID:hzOKRC0o
>>728
SIMは物理的には何もしない
電話で古い方から新しい方へネット上で交換する

7307192021/11/25(木) 17:20:09.63ID:8XNoDe49
あと思ったけど電話帳etcの引き継ぎとかどうやんだろ?
店舗に持っていけばやってくれるんかな

7317192021/11/25(木) 17:21:08.42ID:8XNoDe49
>>729
ありがとう、じゃあカード自体は入ってくるってことですね

732SIM無しさん2021/11/25(木) 17:21:50.98ID:rj84uVlw
>>730
アカウントの同期とバックアップでおけ

733SIM無しさん2021/11/25(木) 17:59:53.11ID:v8L+QTuM
電話帳の引き継ぎだあ?
とんでもないレベルの情弱か老人がいるなw
みんな優しいわ

734SIM無しさん2021/11/25(木) 18:16:02.61ID:8EdDMm1b
S8のスレ立ってるんであっちで聞くといいよ

735SIM無しさん2021/11/25(木) 18:23:04.31ID:7ymB8NAw
>>728
俺も機種変更でS8購入したけどsimは一緒の箱に入って送られてくるので自分で挿れる
SDカード挿れるのと同じ手順なので難しくはないよ
API設定は自分で入力しないといけないけど公式から購入時に連絡用に登録したアドレスにメールくるからそのページ見て入力すればOK
新しいsimへの切り替えも案内のメールくるからそのページの手順に従ってやれば簡単に切り替え出来る
simの切り替えは到着後6日以内に行わない場合はワイモバの方で切り替えしてくれるよ

736SIM無しさん2021/11/25(木) 18:25:00.94ID:JtCkVcMw
S9 はまだかね? 

Libero 5G IIに浮気するかもだけど、デケエ。

737SIM無しさん2021/11/25(木) 18:26:08.43ID:rUpT9voJ
Android Oneはもう無くなった

738SIM無しさん2021/11/25(木) 18:28:25.11ID:AGrQoJAg
ワイモバイルで運用するなら
ワイモバイルの専売のモデルはAPI設定自動だよ
つー事でS8は差し込むだけで設定は 安心汁
SIMの切り替えも 馬鹿でもわかる イラスト入りの
説明書が同梱しているから その通りしたら大丈夫
電話かけて 暗証番号打ち込んだら だいたい直ぐ終わる
時間帯だけ注意してね〜

739SIM無しさん2021/11/25(木) 18:38:58.21ID:Z0FQev2l
おまえら優しいな
猪々子とあるように!

740SIM無しさん2021/11/25(木) 19:52:34.11ID:cQhLwobY
API設定が手動は厳しいやろな。アプリ動かん

7417192021/11/25(木) 20:29:43.36ID:8XNoDe49
みなさんありがとう、助かります

742SIM無しさん2021/11/25(木) 21:13:33.56ID:NUz/owNn
グーグルプレイ以外からダウンロードしたやつが
バックアップされないからそっちは自分でやるしか。

743SIM無しさん2021/11/25(木) 21:18:57.06ID:hzOKRC0o
機種変更でデータ引き継げないゲームがいや

744SIM無しさん2021/11/25(木) 21:29:53.27ID:Lu/RNOmO
オンラインバンキングもなかなかめんどくさい

745SIM無しさん2021/11/25(木) 21:47:18.40ID:NUz/owNn
>>744
そーいや、ワンタイムパスワードの初回設定やりなおした。

746SIM無しさん2021/11/25(木) 22:49:53.19ID:14Sxwb1O
>>742
だからこの前機種変した時アプリも引き継ぎされてたのか。まるまる入れ直しで古いアプリはもうDL出来ないと思ってて驚いた。

747SIM無しさん2021/11/26(金) 00:14:30.81ID:uXszyGIX
Ymobileから嫌儲に書き込めない
もう何ヶ月になるんや

748SIM無しさん2021/11/26(金) 01:52:03.55ID:oLKugyY0
>>102
かんたんスマホ2って、書いてあったんで・・
実は、先日、バッテリーが弱り始めたX4−SHの後継機種、そろそろ探していおいたほうがいいかなと機種変更したんだけど、Android10にもかかわらず、ホーム画面のボタンや画面処理が特殊で、分割画面にできなくしているようで困り果ててる
この機種を選んだのは、いまとなっては絶滅危惧のワンセグが使えて、ChMateと分割画面で、出先で専ブラだけの転送量で実況したいから
老人に使いやすそうな(一方で、電話以外では不便そうな)ホーム画面は、別のランチャーに変えればいいと思って、実際そうしたんだけど、操作ボタンとかは、変わらなくて、分割画面にできない
どなたか、対応策がわかる方いらしたら、お教えいただけませんか? m(__;)m

749SIM無しさん2021/11/26(金) 02:07:20.68ID:oLKugyY0
>>735
SIMの切り替えは、到着後6日以内に行わない場合はワイモバの方で切り替えしてくれる 開封してwi-fiでは設定始めたから、>>748なんだけど、当面、X4-SHのまま使って、かんたんスマホ2は寝かしておこうかとおもってたんだけど、新しいSIMも同梱されて送られてきたから、かんたんスマホ2に入れて起動して、外してX4-SHにいれかえたほうがいいのかな? 新しいSIMは使わないまま、いままでどおりに、X4-SHをつかっていたほうがいいのかな? 銀行口座から振込とかにも使っているんで・・

750SIM無しさん2021/11/26(金) 09:28:02.94ID:0C6Wb6yl
ワンセグは著作権とかの問題もあってマルチウィンドウ対応できるのってなかなか無いんだよね
Mate操作してると音声のみの黒画面になってもいいのなら昔のXperiaでできたけど

751SIM無しさん2021/11/26(金) 09:28:04.61ID:s0jX6vtS
ひかりつうしんいってくるぅ
なんかやってるかなぁ

752SIM無しさん2021/11/26(金) 10:00:31.67ID:GmLLXZin
>>749
simは契約時の機種以外の機種に挿れて使っても問題ないよ
旧simは強制的に使用不可になるからどの機種を使うか関係なく新sim挿れないと電話とモバイルデータ使えなくなるので使用する機種に挿れてくれ

753SIM無しさん2021/11/26(金) 13:59:44.31ID:rWOzX5IF
android oneはnokiaが頑張っているぞ

海外通販で買うのもアリかも
NOKIA G20 DUAL-SIM 21122円 
NOKIA X10 DUAL-SIM 34434円
エクスパンシス〜

754SIM無しさん2021/11/27(土) 00:02:11.53ID:AflxvywM
>>746
逆にいうと
グーグルから漏洩があったら(ry

ということ。

755SIM無しさん2021/11/27(土) 00:08:06.66ID:gu29zKds
どーせyモバイルで運用すんだったら
海外からnokia持ってきて使うのもアリかな

おっと技適警察が、、、、、

756SIM無しさん2021/11/27(土) 06:12:48.12ID:e92Jl8Yc
>>747
使ってる専用ブラウザを変えると、書き込める様になる事が有る
その後、しばらくすると元の専用ブラウザでも書けるようになってる
理由はよく分からん

757SIM無しさん2021/11/27(土) 09:48:17.81ID:imAmG1VN
>>756
chmate以外の泥用専ブラで使い勝手良いの有る?

758SIM無しさん2021/11/27(土) 09:55:46.64ID:IuA8LY/s
JaneStyle使いやったが、バグが多くて一時chmateも使ってみたが、あぼーん機能が貧弱で結局JaneStyleに戻った
スレ管理や保存に優れているのがmate
ニュース系スレに出入りするならJaneかな

759SIM無しさん2021/11/27(土) 10:12:31.45ID:gu29zKds
S8 4230円でも、まだ売り残ってんのか
どんだけ在庫あるんかor人気ねーんだ?

760SIM無しさん2021/11/27(土) 11:12:38.78ID:X6xBsVJk
>>757
2chGear使ってるけど、chmateで書けないときだけだな
普段はchmateだけ使ってる

761SIM無しさん2021/11/27(土) 17:12:28.85ID:Y2oQfaot
>>756
レスthx
書き込む時は家からやってる
ちょっとレスしたい時に面倒なんだよね

762SIM無しさん2021/11/27(土) 17:35:01.12ID:wtNL+yc0
専ブラの規制は最近なくなったな
規制の時でもChromeなど通常のブラウザ使えば書き込めたよ

Chrome
Chmate
↑似すぎてややこしい

763SIM無しさん2021/11/28(日) 03:20:27.51ID:yWDr4UDa
S8持ちだけど、
昨日だったか、Andloid12?のアップデートらしき通知が出たんだが、
なんやこれ?(全部英文)で、通知を消してしまったんだが、
なんて書いてあったんだろう?

764SIM無しさん2021/11/28(日) 06:38:39.97ID:EPMUV0yR
設定の下のどこかにアップデートがあってそこでアップデート内容が確認出来たりするんじゃなかろうか

765SIM無しさん2021/11/30(火) 02:43:18.26ID:TQs437UY
それが、いつものシャープからのアップデートのお知らせではなく、
Google から直接来たみたいでした(英文のメッセージ)
何か良からぬメールか?と思って検索しようとして、メッセージを消してしまった
設定>システム>詳細設定>システムアップデート では最新の状態です、なんだわ

766SIM無しさん2021/11/30(火) 13:53:28.88ID:zD4XAFeY
マルウェアだろ

767SIM無しさん2021/11/30(火) 18:50:20.04ID:ZoiXzi2p
ストレージ、32Gでも足らなくなるんだなぁ
アプリとシステムでもう8割超えそう
買い換えたばっかなのに鬱だ

768SIM無しさん2021/11/30(火) 18:59:25.40ID:FA0XQAC/
マイクロSDカードを内部ストレージ化すれば良いかと

769SIM無しさん2021/11/30(火) 19:52:00.90ID:KNw9rJ5Y
内部ストレージ化すると機種変した時にそのまま(簡単に?)引っ越しできたりする?

770SIM無しさん2021/11/30(火) 21:24:54.81ID:HMH976eC
いろんな店が専用アプリだすから、内部ストレージなんてすぐなくなっちゃうよな。
S6で枯渇しかかったからS8に変えたった。

771SIM無しさん2021/11/30(火) 22:16:05.63ID:W7rqmigR
>>767
俺は2日に1回、キャッシュを手動で消さないと31.8GBくらい使ってしまってにっちもさっちも行かない
よく使うアプリに限ってキャッシュをよく使いやがる
特にChromeとショッピングとライン

772SIM無しさん2021/11/30(火) 22:51:47.63ID:xqeuz5rp
SDを内部ストレージ化するとありえないくらいもっさりになる場合があるから要注意な
俺はそれが原因で内部ストレージ化をやめたw

773SIM無しさん2021/12/01(水) 03:17:48.77ID:XUL0GkGU
それあるな

774SIM無しさん2021/12/01(水) 13:21:20.69ID:cy71sGFZ
Android One s1という古い機種をmineoで使っていますが
32GBのSDカードを外部メディアとしてマウントしてChromeのダウンロードフォルダにしてるのですが
8.85GBしか割り当てられません。
ダウンロードフォルダを選択するときは「20何GB使用可能」と出てそれを選んでるのですが、選ぶと8.85GBになります。
なぜでしょうか。

775SIM無しさん2021/12/01(水) 13:23:34.30ID:vnyPfPby
>>774
FAT32でフォーマットしてるからでは?
NTFSで無いと大容量は無理

776SIM無しさん2021/12/01(水) 13:24:14.14ID:cy71sGFZ
EXFATにしてます。NTFSを認識できるのでしょうか?

777SIM無しさん2021/12/01(水) 13:30:13.16ID:vnyPfPby
https://www.google.com/amp/s/www.partitionwizard.jp/amp/partitionmagic/differences-between-fat32-exfat-and-ntfs.html

EXFATは256TB上限だな
S1ってファームウエア最新か?
最近アップデート有ったろ

778SIM無しさん2021/12/01(水) 13:35:06.03ID:cy71sGFZ
それを言うならFAT32の上限も2TBなのでフォーマットの上限の話ではないです。
以降あなたのレスはいりません

779SIM無しさん2021/12/01(水) 13:39:51.86ID:DbcNm8gV
chromeが使う容量決めてるとかないの?

780SIM無しさん2021/12/01(水) 13:47:34.29ID:vnyPfPby
>>779
多分そうだろ
偉そうにレス要らんて何様だと思ってんだ?

781SIM無しさん2021/12/01(水) 13:48:19.62ID:cy71sGFZ
>多分そうだろ
NTFSとか言ってる時点で全くわかってないだろ。馬鹿は黙ってろ糞が

782SIM無しさん2021/12/01(水) 13:53:51.14ID:cy71sGFZ
>偉そうにレス要らんて何様だと思ってんだ?
普通に質問してるんだが、お前が無知なくせに偉そうにデタラメなレスしてきたんだろうが
フォーマットの知識なんて全くないだろうが。
迷惑かけるだけだから、今後いっさい他人にアドバイスなんてすんなボケが

783SIM無しさん2021/12/01(水) 14:15:55.73ID:vjrTLlJa
>>102
画面大きいし、物理ボタン3つある(電話、ホーム、メール)
困ったら専用の無料電話サポートあるから、オススメ。
指紋でなく、4桁のPW認証使わせているよ。PW入力画面も大きくてかんたんだし。
ガラケー入力とキーボード入力等切替できるし、因みに同じガラケー入力が大きくてかんたんみたい。
3いつでるか分からないし、高齢なら数カ月後の発売を待ってる間に、
1ヶ月でも早く持たせてどんどん少しでも早く慣れさせる方が
いいと思いますよ。

784SIM無しさん2021/12/01(水) 14:18:41.92ID:vjrTLlJa
>>735
質問ですが、
S8に付属するSIMはn111ですか?
公式オンラインとyahooオンライン店どちらがおすすめですか?

785SIM無しさん2021/12/01(水) 14:59:17.82ID:2qRA+nnD
>>784

参考程度に>>532

786SIM無しさん2021/12/01(水) 15:15:25.07ID:vnyPfPby
>>784
オンラインストアはどっちも変わらんよ

787SIM無しさん2021/12/01(水) 15:16:57.09ID:CqZ7/9Mw
>>783
結論的に申しますと、かんたんスマホ2は、買いました。

母曰く、短所はガラケーよりバッテリーの持ちが悪いだけ、だそうで、あとはオールオッケーだそうです。

私的には、かんたんスマホ2には、FeliCa等を搭載していないので、マイナポイト申請が出来なかったのは、マイナス点でした。後に私のスマホから無事登録完了!

……ともあれ、細かな設定は私がやり、母は念願のオンラインゆうちょ銀行アプリで残高確認やネット通販もやり始めました。

母のお気に入りの手帳型ケースとポーチを装備させ、リハビリのデイ・ケアサービスに送り出す今日この頃です。
Y!mobile Android One 総合スレ  Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
Y!mobile Android One 総合スレ  Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚

ありがとうございました。

788SIM無しさん2021/12/01(水) 15:24:00.48ID:vjrTLlJa
>>318
ですよね。4basic 欲しかったけど、
他社sense4 同タイプと比較で、皆4GBなのに、ワイモバだけ今どき3GB。
かんたんスマホ2でも4GBだというのに…。価格的に広角カメラ削ったのはいいけど、指紋認証も

789SIM無しさん2021/12/01(水) 15:32:12.36ID:vjrTLlJa
>>428
伝統的に弱いのは充電端子じゃない?

790SIM無しさん2021/12/01(水) 15:53:38.23ID:vjrTLlJa
>>785
ありがとうございます。
同じくS8に機変考えていますが、>>532 さんの仰る通りNFC ついてる機種に機変の場合n101になる筈なのに、n111送って来るのは、明らかにミスでないのでしょうか?
オンラインのチャットで付属シムの種類を複数名に問い合わせたら、解りませんの回答の後、
間髪入れずに、聞いてもいないS8購入先のリンクを即送りつけてきて酷かったです

791SIM無しさん2021/12/01(水) 16:06:20.62ID:vjrTLlJa
>>787
レスありがとうございます。
書き込み後に、夏頃の昔の書き込みだったことに気づきました…。
既に色々使いこなしていらして、素晴らしい❢ 良かったですね。
お使いの手帳型も可愛らしくていいですね。
うちも、NFC機能ないのだけが事前に気づかず、外出多いので
モバイルSUICAに切替えさせたかったので残念です。
ワンセグ要らないから、SUICAやPASMO のNFC欲しかったですね。
バッテリーは、うちは3年使ったAndroid OneS4スマホ→かんたんスマホ2なので、
以前より持ち良くなったと言っていますが、話し放題で通話が長いせいか2、3日に1度充電です。
バッテリーミックスのアプリを入れ、充電20%と80%と90%で通知設定して労りながら
長持ちさせています。私もこのアプリ重宝してます。良かったらアプリお試し下さい。

792SIM無しさん2021/12/01(水) 16:11:18.81ID:vjrTLlJa
>>786
レスありがとうございます。
公式オンライン考えていたのですが、
付属シムの種類不明とチャットサポートが回答ができない時点で非常に不安になってきまして…

793SIM無しさん2021/12/01(水) 16:12:16.67ID:C7JDrH+w
>>790
この夏にS7、S8と立て続けに機種変したがどちらもn111を送って来たからミスなんかではないと思う
ちなみに最初の機種はS2でn111

n111の在庫が余ってるとかそんなんじゃないかな
サポートの態度が煮え切らないのもその辺かと

自分はNFC使わないし超格安で機種変できたから文句は無い

794SIM無しさん2021/12/01(水) 16:23:10.18ID:HrbUDp97
>>790
n101はもう古いよ。
今はn111が基本。
NFCについては一部の機種を除いてSIMは関係ないよ。

https://smaphone-data.com/?p=4396

795SIM無しさん2021/12/01(水) 16:24:24.80ID:HrbUDp97

796SIM無しさん2021/12/01(水) 16:25:58.55ID:CqZ7/9Mw
>>791
バッテリーミックスのアプリの件、ありがとうございます。導入してみます。

797SIM無しさん2021/12/01(水) 16:42:36.53ID:lAPL5hrC
n101前提の機種は今は無い
PixelのFelica部分も本体内臓チップだし

798SIM無しさん2021/12/01(水) 16:48:55.86ID:vjrTLlJa
>>793
回答ありがとうございます。
>>532 さん同様、n111 は、NFC不可と認識しており、
先程、再度調べ直したら、やはりNFC不可の記述があり111でNFC使えてる方いればと思ったのですが。
https://ym-note.com/
因みに、この機種変更時のSIMを更にSHARP シムフリー機に入れて2台使いを考えています。
間違えでないと思われるとのことですが、n111では、NFCは使えるか分からないのですね…。

799SIM無しさん2021/12/01(水) 16:54:54.18ID:DbcNm8gV
ググった感じだとn111がNFC不可っていうのはデマみたいだけど。

800SIM無しさん2021/12/01(水) 16:56:48.29ID:lAPL5hrC
NFCも今はスマホ本体チップだよ

801SIM無しさん2021/12/01(水) 17:10:58.68ID:X3x/bDlJ
simのみ/iPhone12→n101
それ以外は
android→n111
iPhone→n141

802SIM無しさん2021/12/01(水) 17:36:58.01ID:vjrTLlJa
皆さん、ありがとうございます。NFCもn111で大丈夫なのですね❢

因みに、現在はiphone専用の171ですが、APN設定すれば、実は171でもAndroidに入れて使える
という記事を読んだのですが、試された成功された方いますか?

803SIM無しさん2021/12/01(水) 17:41:11.76ID:vjrTLlJa
>>796
いえいえ Ü
因みに、かんたんスマホ2は、最近10月と11月に2度システムアップデートがありましたので、
まだでしたら、そちらも作業されると良いかもしれません。

804SIM無しさん2021/12/02(木) 11:06:30.49ID:Ku8yQ/0n
>>802
自己レス
正しくは、n141でした。
n141 入れて、APN設定やり直したら、通話できました。
でも何故か電波棒グラフに4G(3G)と
表示されない…。
>>0800 NFCも本体にチップ化なのですね。eSIMみたいですね。
個人的には本体埋め込み型の方が、故障不具合時に面倒だしエコじゃない気がします^ ^
充電池も、スマホが今やシニア以外ほぼ普及した生活必需品の現在、
絶対電池パック型の方が良かった気が…。(電池交換で1週間も手放したり修理でデータ飛ぶの嫌…)


>>0801 さんも詳細をご教示ありがとうございます。
3300円手数料を払って、後日、n101 に変更するメリットはないとの解釈でよろしいでしょうか?

805SIM無しさん2021/12/02(木) 14:35:22.44ID:VZm83IP6
>>780
お気の毒
キチガイと目を合わせたあんたが悪いよw

806SIM無しさん2021/12/02(木) 15:38:06.77ID:osIxevNe
NFCがスマホ本体埋め込みってどういう意味なの?

807SIM無しさん2021/12/02(木) 15:51:38.79ID:xogtjTH4
SIMは関与してないって意味

808SIM無しさん2021/12/02(木) 15:53:11.40ID:xogtjTH4
昔はSIMないとおサイフ使えないのあったからな

809SIM無しさん2021/12/02(木) 16:35:42.30ID:CfJGCjZa
>>805
基地外と言うより
そもそもコミュニケーション出来ない人だったんでしょ

810SIM無しさん2021/12/02(木) 16:42:06.59ID:5D2649st
機種変した後すぐにキャリア乗り換えてもペナルティないよね?

811SIM無しさん2021/12/02(木) 19:04:55.34ID:X9I47Ou0
BALMUDA Phone、スペックとか良く知らんけどカッコいいな
auのiidaG11のユーザーだった俺には刺さるモノがある
アホみたいに高価過ぎなんでいらんけど

812SIM無しさん2021/12/02(木) 21:38:54.78ID:08yNQf7c
あの丸みはS2を思い出させる
持ったら何故かほっとする温かみ
S2の唯一の取り柄だったな

813SIM無しさん2021/12/02(木) 23:43:01.43ID:t2S/tnX7
唯一とか言う無しww

814SIM無しさん2021/12/03(金) 02:11:25.79ID:BiCW2cOy
>>810
以前の様な高額ペナルティになるのは昔の古いプランずっと継続してて更新月前後3ヶ月以外の解約の
場合ある見たいですが…キャリアはどこでしょう?
移行先の格安会社が他社でなく、同系列同士だと、高額違約金にならなかったりする様です
キャリアによるみたいですが

815SIM無しさん2021/12/03(金) 02:38:50.90ID:BiCW2cOy

816SIM無しさん2021/12/03(金) 08:25:15.86ID:Cx5SkVzW
S5にセキュリティパッチ来た

817SIM無しさん2021/12/05(日) 11:12:29.09ID:j19f5zA3
S7にも来てる

818SIM無しさん2021/12/05(日) 11:16:35.11ID:pbKpbOir
sense4 basicにも来とるんやw
シャープ機種一斉かいな

819SIM無しさん2021/12/05(日) 17:37:13.49ID:1cAsMYBt
AQUOS senseもどきシリーズ

820SIM無しさん2021/12/06(月) 13:23:51.79ID:XCY0TxDL
AQUOSのエントリーモデルが出たな
senseがややミドルハイの領域に入ってしまったからか?
ソフトバンクは法人モデルとして出すようだが
ワイモバイルにも落ちて来そうな予感
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1371631.html

821SIM無しさん2021/12/06(月) 13:41:23.74ID:e2IQQHph
i wish you a merry christmas

822SIM無しさん2021/12/06(月) 14:07:25.61ID:CRHJYKko
>>820
価格次第だが、こっちのほうが売れそう

823SIM無しさん2021/12/06(月) 14:29:54.67ID:e2IQQHph
SD 480 5Gの性能はSD 690 5Gとたいして変わらないらしい

824SIM無しさん2021/12/06(月) 15:04:16.39ID:tMEhs4YW
機種変してSIM切り替えは勝手にやってくれるまで待ってるかと思ってたら8日目で切り替えしたって
メールが届いたけど前のS4がそのまま使えてるんだけどそういうもんなの?

825SIM無しさん2021/12/06(月) 15:36:31.57ID:Glz7/cvD
>>824
両方使える状態?
二台同時に着信するの?

826SIM無しさん2021/12/06(月) 15:54:27.45ID:tMEhs4YW
>>825
新しい方はまだ初期設定もしてないからよく分からない、着信はしなそうだけど
設定し終わるまでは切り替わらないんかな

827SIM無しさん2021/12/06(月) 19:22:24.19ID:HLAeC6Ii
507SH, Android Oneをご利用中のお客さまへ
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21120602.html

対象機種
507SH, Android One

ソフトウェア更新内容
長期間再起動せずにご利用いただいている場合、まれに緊急通報(110番、118番、119番)に接続できない事象の改善

更新開始日
2021年12月6日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S2122

828SIM無しさん2021/12/06(月) 23:58:30.08ID:tEUx5Y5p
リベロなんですが、車のスタンドでオヌヌメはありますか?
サイズが合えばなんでもいいですか?

829SIM無しさん2021/12/07(火) 06:23:19.96ID:5FYJxZGC
はい

830SIM無しさん2021/12/07(火) 08:38:44.24ID:tPF7dIGe
>>827
これもバグ有ったのか

831SIM無しさん2021/12/09(木) 08:40:40.79ID:Z3ZJCK5B
>>828
Liberoは機種スレ有るでしょ

832SIM無しさん2021/12/09(木) 08:41:46.37ID:Z3ZJCK5B
S8のGoogle Playシステム更新出来ないの深刻だな

833SIM無しさん2021/12/09(木) 10:16:19.91ID:yYJc47U2
2021年8月1日ではもう古いの?

834SIM無しさん2021/12/09(木) 10:35:15.81ID:Z3ZJCK5B
2021.11.1が最新

835SIM無しさん2021/12/09(木) 10:45:57.50ID:Z3ZJCK5B
>>833
S8の件はそういう問題では無い

836SIM無しさん2021/12/10(金) 16:09:24.29ID:7v0kdGbJ
>>827
アップデートしたいけど
googleに都合良くないと設定が
勝手にリセットされるの面倒くさい

837SIM無しさん2021/12/10(金) 19:31:30.23ID:2Q0emUXd
>>836
わかるわ

838SIM無しさん2021/12/12(日) 07:36:29.90ID:cUnho60N
S8案の定画面デカくて操作しづらいな
S4からだけど中間くらいでよかったわ

839SIM無しさん2021/12/12(日) 07:38:43.19ID:cUnho60N
あと画面の色合いが少しくすんだように感じるんだが設定で直せたりするかな?

840SIM無しさん2021/12/13(月) 00:19:11.14ID:HFfG+Yqg
無理

841SIM無しさん2021/12/13(月) 01:22:44.27ID:oescFI5q
PCには彩度やコントラストの設定有るからできなくはないよね
Androidには色温度の設定なかったっけ

842SIM無しさん2021/12/13(月) 17:52:54.62ID:MVYiaYSp
画質コントロールは製造メーカーで作っている場合もあるが素泥は殆ど用意されてない気がする

843SIM無しさん2021/12/13(月) 18:00:59.28ID:92uOQ4FB
ユーザー補助→色補正
で出来るんじゃない?

844SIM無しさん2021/12/13(月) 18:08:21.56ID:BEywNlE7
試験運用としながらも慥かにあるね

845SIM無しさん2021/12/14(火) 16:39:15.32ID:5fyO91X2
S7はAndroid12にバージョンアップしないみたいね

846SIM無しさん2021/12/14(火) 16:41:23.29ID:gAlKCw5m
いいなあ

847SIM無しさん2021/12/14(火) 18:15:04.32ID:gAlKCw5m
シャープの泥12アプデ対象は2020年1月末発売のAQUOS zero2がギリってとこだね
2019年11月発売のsense3は2年超過でアウトってことか
sense3シリーズはキャリアによって2020年夏秋に発売されたモデルもあるんだけど、丸ごと対象から外れたカタチ

848SIM無しさん2021/12/14(火) 18:16:58.99ID:gAlKCw5m
泥12はUIが大きく変わるみたいでアプデは積極的にしたくない派

849SIM無しさん2021/12/16(木) 13:34:14.91ID:sSj9fBIc
s1は3回アプデしたような気がする

850SIM無しさん2021/12/16(木) 14:01:28.49ID:EdCmlYUm
S2は7→8→9でメジャーは2回
7と8はマイナーもあったんでそれも含めたら5回ぐらいかな

851SIM無しさん2021/12/16(木) 14:05:02.57ID:Ym8IOajV
S7は10→11の一回だけかな。
もっとも12にするメリットがよくわからないから
12へのアップデートが来なくても困らないかも。

852SIM無しさん2021/12/18(土) 11:28:17.40ID:4lt/Upbz
あーあ
結局android oneの新作発表なし
オワタ 
Ymobileは中華と命運を共にするか
最後にS6 S8の投げ売り手に入って良かった

853SIM無しさん2021/12/18(土) 11:30:07.58ID:UoopL8yb
S6投げ売りって有ったっけ?

854SIM無しさん2021/12/18(土) 11:33:43.28ID:+OHJo2eO
メール招待であったらしい
S6の糞スレが立ったのもそれがきっかけ

855SIM無しさん2021/12/18(土) 13:01:15.34ID:+EaQhfq0
これ以降android one欲しけりゃ
モトローラか海外輸入のnokia
買えと言う事か

856SIM無しさん2021/12/18(土) 13:07:12.43ID:Rt3OsrfY
まあ京セラはドコモに本格進出したし開発も工場もリソースがないのかも

857SIM無しさん2021/12/18(土) 14:10:34.39ID:UoopL8yb
>>856
BALMUDA受託したり結構ヒマそうだけど
もうAndroid Oneはやりたく無いんだろうな

858SIM無しさん2021/12/18(土) 15:02:38.00ID:QwmemWE9
>>843
やってみようとしたけど難しそうでわろた

859SIM無しさん2021/12/18(土) 15:41:13.56ID:2A8Z+F2P
京セラ機種のベゼルの厚さを見て
技術の限界を感じる、、、、

860SIM無しさん2021/12/18(土) 16:39:54.11ID:OUYt8hMW
勝手にシャープでもどこでも行けよカス

861SIM無しさん2021/12/18(土) 16:49:26.35ID:2A8Z+F2P
シャープ
国産か中華か解らない蝙蝠企業
俺の選択にはネーナ

862SIM無しさん2021/12/18(土) 17:08:24.89ID:lUp6O5NL
ザウルスの頃までのシャープはどこへいってしまったのだろうなあ。
まあ、S7は気に入ってるけど。

863SIM無しさん2021/12/18(土) 17:42:52.53ID:2A8Z+F2P
元祖スマートフォン ザウルス
カメラも付けられた手持ちデータ端末
先輩が現場から写真付きメールを本社に
送って来てくれた時 みなスゲーって驚いた。
あの頃の未来感ぶっちぎりのシャープ 
見る影もない

864SIM無しさん2021/12/18(土) 17:42:56.35ID:uZ3LNMYB
京セラがG'zOneのスマホをYmobileから出してくれたらな

865SIM無しさん2021/12/18(土) 17:53:39.99ID:2A8Z+F2P
京セラがG'zOne?頭悪いなー 
チョイと調べて、、んん、デザイン・カシオ 製造京セラ
疑ってスマン、
auの3G停波の切り札みたいだな カッコいいな〜
ワイモバには提供ないだろうな、、、、

866SIM無しさん2021/12/18(土) 18:19:43.33ID:DGcjt1f6
知っとるかハゲデブクソ乞食包茎ニートインポマン
SIMロック解除したらBand1限定やけど使えるでな

867SIM無しさん2021/12/18(土) 20:54:03.25ID:2jBmuF92
スマホ...
ザウルス?

まいっか

868SIM無しさん2021/12/18(土) 21:00:26.12ID:2A8Z+F2P
>>867
すまん、フォンではないな
カメラが付けられて、本体自体を
携帯電話に接続出来て カメラで写した
写真データを送る事のできるハンド‐ヘルド端末の元祖かな

869SIM無しさん2021/12/18(土) 21:07:03.45ID:2jBmuF92
>>868
PDAっすな
これらの流れがW-ZERO3に結びついた

W-ZERO3の時代に定義的に多機能なガラケーがもスマホだと2chで言い合いになったこともあったw

870SIM無しさん2021/12/18(土) 21:41:53.89ID:2A8Z+F2P
S8の後はモトローラの5G端末でも買うかな
しかし、おサイフと防水防塵が付いていないのは痛い
libero 5GもあんましカスタムOSじゃないという噂
こっちの方が良いか?

871SIM無しさん2021/12/18(土) 21:48:20.93ID:qYG1/kjR
arrows weの評判良さげなんでこういうのをワイモバイルにも落としてくれりゃいいのに
UQはやってるのによ

872SIM無しさん2021/12/18(土) 22:31:30.98ID:uZ3LNMYB
>>869
スライドさせて物理Key使うのがよかったな
内部メモリーが512てのが残念だった

873SIM無しさん2021/12/18(土) 23:05:35.69ID:2A8Z+F2P
>>871
問題ない
俺たちにはarrows J(1円)がある

874SIM無しさん2021/12/18(土) 23:12:49.73ID:7Xesr+Ag
>>873
公式HPでコソーリ中国製と書かれてるヤツですな

※原則arrowsは日本製です

875SIM無しさん2021/12/19(日) 10:25:24.25ID:bcTjaSmg
arrows j冷やかしで機種変更したけど
ピュアandroidに近いな
まぁ使わんけどw
今まで通りX5使うけど
オモチャとしては1円やしな

876SIM無しさん2021/12/19(日) 16:06:40.52ID:E46T+Iz0
Arrows Jは使い所に困る

877SIM無しさん2021/12/19(日) 20:53:55.69ID:ONjOlins
あー、老人用のスマホってこんな感じね
って体験できただけでも1円は生きてくる
まぁ目覚ましとか風呂用の動画マシンで
良いんじゃねーか

878SIM無しさん2021/12/21(火) 06:38:38.62ID:Y3ltSAG5
結局今年の新作は来なかったけどもうAndroid Oneはやめちゃうのかな?
今S7だけど次の機種どうしよう
OSのクセが強いらしいけどReno5Aにしてしまうか…

879SIM無しさん2021/12/21(火) 06:47:31.48ID:QdhOqfeb
S7はあと2年は使えるさ
でもS9出してほしかったな。
9跳ばしてS11でもいいけど

880SIM無しさん2021/12/21(火) 08:42:09.00ID:St9oxPZb
>>878
シャープが離脱したから終わりでしょ
京セラも離脱だし

881SIM無しさん2021/12/21(火) 08:56:43.53ID:A9uf01nP
AQUOS wishとか3キャリア取り扱いになったARROWS weとかスナドラ480 5Gの機種はワイモバユーザー層向きなんだけどね
このまんまソフトバンクは中華で突っ走る気かね

882SIM無しさん2021/12/21(火) 11:49:51.62ID:UvN0sO/+
Moto G Proリリースされた時点でAndroid OneはY!mobile固有で無くなった

883SIM無しさん2021/12/21(火) 12:04:53.18ID:wV6KvvG+
他のキャリアやメーカーがAndroid oneをやる気なかっただけでしょ
毎月パッチリリースとかメンドクセーだろうしw

884SIM無しさん2021/12/21(火) 12:38:44.23ID:UvN0sO/+
>>883
Moto G Proは毎月配信じゃ無いよ
2ケ月に1回だよ

885SIM無しさん2021/12/21(火) 12:58:13.01ID:wV6KvvG+
>>884
その位のサイクルがメーカーとしては丁度いいだろね
だけど日本ではキャリア主導じゃないとAndroidOneは難しいだろうな
メーカーの企画で出す場合はやはり独自機能を推したいしね

886SIM無しさん2021/12/21(火) 18:21:17.92ID:bOy3LoYY
不具合が無ければ
新機能追加以外のアップデートは
無いのが良いに決まってる
新機能さえ必要じゃない場合もあるけどな

887SIM無しさん2021/12/22(水) 06:21:39.29ID:l4WiEbEg
Pixelで我慢汁!

888SIM無しさん2021/12/22(水) 07:16:04.45ID:3GioqE5Z
>>887
高杉建設

889SIM無しさん2021/12/22(水) 09:39:17.03ID:jG9B0JiE
おそらくきっとたぶんひょとしたらもしかしたら廉価仕様のPixel6aが出るから
それにしとけかな

890SIM無しさん2021/12/22(水) 09:50:49.99ID:gZeDgBYc
アプデマニアならピクセル
京セラマニアならバルミューダホン
貧乏人はarrows j

891SIM無しさん2021/12/22(水) 14:47:24.19ID:T+0Hw/6o
S7にセキュリティパッチ(12月分)来た
S5には来ないのでS5は終了だな

892SIM無しさん2021/12/23(木) 00:51:15.17ID:0Sn527z9
S5終わったか
Android10の時はひどかったけど11で盛り返した
bluetoothがぶちぶち切れる以外はそんなに不満はなかった

893SIM無しさん2021/12/23(木) 01:18:14.82ID:Ah69UKhH
S5か
11挿れたあとに妊娠が発覚して4basicに乗り換えてしまったけど、
挿しっぱなしが良くないことを身を挺して教えてもらったわ
4basicが妊娠しないよう今は気をつけている
ありがとうS5

894SIM無しさん2021/12/23(木) 10:48:59.58ID:lIdpHmMJ
>>893
気をつける必要なんてないよ。
妊娠したら捨てる、でイイじゃん!
その方が人生楽しいさ。

895SIM無しさん2021/12/23(木) 11:41:36.80ID:zJE45uJq
妊娠ってなに?

896SIM無しさん2021/12/23(木) 11:52:51.54ID:l5uL3XJH
>>894
お前の肩に赤ん坊の霊が何体も見える

897SIM無しさん2021/12/23(木) 12:27:59.56ID:DcA+uXUQ
>>895
バッテリーの膨張
スマホだと液晶パネルが押し上げられて剥がれたりする
満充電の状態なのに充電を続けた場合よく起こる

898SIM無しさん2021/12/23(木) 14:25:28.31ID:KHE5B7lN
そんなこともわかんないでこんなスレきてんのか知能遅れ

899SIM無しさん2021/12/23(木) 14:33:43.59ID:q62eMfGb
>>897
なるほど
説明感謝!

900SIM無しさん2021/12/23(木) 23:12:49.48ID:EpP1Cbl3
S8のカメラで撮影するとすごくざらついた質感のガラケーなの?って写真が撮れるんだけど
何か設定変えるんでしょうか?

901SIM無しさん2021/12/24(金) 00:23:27.36ID:N8/PI8P1
汁化

902SIM無しさん2021/12/24(金) 02:13:25.31ID:qXHfbQQz
汁谺

903SIM無しさん2021/12/24(金) 16:55:01.27ID:MDil4JrO
>>900
それより赤みがキツいのがね

904SIM無しさん2021/12/24(金) 17:08:46.50ID:1mIjebyi
赤いキツネ

905SIM無しさん2021/12/24(金) 18:50:38.52ID:Ca+/1KwH
>>898
バッテリー膨張のこと妊娠とかいうやつ
きっも

906SIM無しさん2021/12/24(金) 19:01:21.26ID:dd3I2rId
そうか?
フツーに2ch系隠語として流通してたが...
茸庭禿芋糞と同じや
ゲーハーなら妊娠出川瀬川みたいなもんやろ

共通して言えるのは

どれもほぼ死語

907SIM無しさん2021/12/24(金) 19:11:37.31ID:NB6ujKiv
まあ言動が幼稚という印象をもたれる自覚を持って使ってるのだろうし

908SIM無しさん2021/12/24(金) 19:43:38.71ID:dd3I2rId
>>907
逆に言えばそういう感覚が5chでは当たり前の感覚になってきたということかな
最近は独自の隠語造語が2ch時代より少なくなっている気はする

909SIM無しさん2021/12/24(金) 20:00:18.70ID:NB6ujKiv
未だに使ってるのは周囲の変化に気づかず取り残されてるんだと思うよ

910SIM無しさん2021/12/24(金) 20:18:04.48ID:scBTRJ9g
そんな希ガス

911SIM無しさん2021/12/24(金) 20:45:36.69ID:kX929Ve9
>>903
そんなに赤いかな?
コントラストがキツすぎとは思うけど

912SIM無しさん2021/12/26(日) 10:31:24.34ID:KP08ZP0m
緑のタヌキ

913SIM無しさん2021/12/26(日) 21:33:49.53ID:koZsEpSn
X3使ってるんだけど次乗り換えに悩む
iPhoneは高いしS8の安売りで迷ったけど買わず

914SIM無しさん2021/12/26(日) 21:42:12.06ID:c6m/o9PM
気がつけばXperiaのミドルと中華しかないワイモバイルの機種ラインナップw

915SIM無しさん2021/12/26(日) 22:16:40.47ID:KJ2ipZ2V
>>913
X3からS8に機種変したけど
サイズがでかいということ以外、特に問題ないよ

916SIM無しさん2021/12/26(日) 22:32:17.02ID:8VougSsT
>>914
まぁ5G転換期だからシャーナイ
お陰でandroid one投げ売り中だからね
国産もソニー 京セラ 富士通だけだし
値段当たりの部品調達品は中華に勝てない
中国ガー 韓国ガー って言っても安くて良いからしょうがない

917SIM無しさん2021/12/27(月) 11:12:43.48ID:tWqUpWn2
>>916
5G移行でAndroid Oneも終わりだし

918SIM無しさん2021/12/27(月) 11:43:09.90ID:7u57xU3E
そこで480系だよ
ARROWS weのような国産低価格機が必要だよ
もうちと幅広いニーズに応えられるラインナップにしないとな

919SIM無しさん2021/12/27(月) 20:25:56.42ID:6I3zhaC9
俺は国産に拘らないから
xiaomiがもう一度
android one作ってくれないかなー

920SIM無しさん2021/12/27(月) 23:53:06.34ID:bVo7Np9X
pixelでいいやん
高いけど

921SIM無しさん2021/12/28(火) 00:19:52.88ID:tHMcFMvX
今一度ワイモバイルに留まる理由を思い出してみよう

>>132

922SIM無しさん2021/12/30(木) 03:23:15.70ID:e0/aQ8HJ
真正の貧乏人は楽天モバイルに行ってるで

923SIM無しさん2021/12/30(木) 20:37:50.90ID:zrJO1xyK
京セラからモトローラandroidoneに乗り換えたけど、androidoneはお終いなのかね。
次はPixelか…

924SIM無しさん2021/12/31(金) 08:19:53.96ID:3MWJRwUw
>>923
Y!mobileのAndroid Oneは終わり
モトローラも終わりでしょ

925SIM無しさん2021/12/31(金) 15:43:37.35ID:QQ5CoBx6
pixelでいいやん
高いけど

926SIM無しさん2021/12/31(金) 15:55:00.99ID:QgZW1COH
アプデマニアならピクセル
京セラマニアならバルミューダホン
貧乏人はarrows j

927SIM無しさん2022/01/01(土) 01:53:50.95ID:ep1RRhrQ
富士通がドロワン出したらアプデの度に不具合増えてくんだろうなぁ

928SIM無しさん2022/01/01(土) 10:18:23.27ID:vAGHEuVY
今のarrowsはドコモ版なら1〜2ヶ月ごとにアップデートを配信しているしメジャーアップデートも2回が基本になっているから敢えてAndroid oneを提供する事もなさげ

929SIM無しさん2022/01/01(土) 12:41:30.95ID:hDX0FQkf
Pixelほしいけど高くて買えないから
Android Oneで我慢してる
MNPでいい案件出てくれ

930SIM無しさん2022/01/02(日) 22:18:49.72ID:53Rsy4SU
「au「Pixel 6」いきなり1円に、回線契約なしでも大幅割引」
ググレ〜

931SIM無しさん2022/01/02(日) 22:22:09.52ID:iqiYt3P1
auがPixel6扱ってたとは知らなんだ
一番縁遠いキャリアだと思ってたわ

932SIM無しさん2022/01/03(月) 01:24:27.80ID:Ik6dqbwM
Android Oneユーザーは
心理的に「いつかはPixel」と内心おもっている
Pixel6よいな〜

933SIM無しさん2022/01/03(月) 06:38:40.80ID:kpAqLtsZ
まあAndroid oneはブランド力が低下している上にメーカーとしては自由度がない、サポートが手間とか、まあやりたくないわな

934SIM無しさん2022/01/03(月) 09:39:37.78ID:p9lnphkM
S8でAndroid Oneは終わり
Android Oneで無くても2年間のセキュリティパッチ配信デフォルトになってるしね

935SIM無しさん2022/01/03(月) 09:44:44.23ID:7CiarqgK
しかしandroid oneシリーズのシンプルさが好きだから惜しいな。
まあキャリア縛りのないSIMフリーものならそこそこシンプルだけど。

936SIM無しさん2022/01/03(月) 10:03:52.22ID:Kubs4ONo
海外のnokiaが新しい5gの端末あるぞ
禿回線だったら大丈夫だろ

937SIM無しさん2022/01/03(月) 14:34:36.26ID:5v9AdPEv
ワイモバイルがpixelのaシリーズ出せば済む話なのでは…?

938SIM無しさん2022/01/03(月) 14:46:59.04ID:Kubs4ONo
>>937
aは売れ筋だからソフトバンクが手放すとは思えん
aの価格じゃYmobileユーザーは高値
xperia1機種とiphone除いて中華だらけになる悪寒

939SIM無しさん2022/01/03(月) 14:51:32.51ID:U1fMT7aL
>>930
それ見たけどお返しプログラムでしょ
そういうのはNG

940SIM無しさん2022/01/03(月) 14:53:28.62ID:U1fMT7aL
分割払いもイヤ
そういう落とし穴てんこ盛りのプランは絶対イヤ

941SIM無しさん2022/01/03(月) 15:18:51.12ID:Kubs4ONo
じゃあauで契約なしで買うとか

942SIM無しさん2022/01/04(火) 16:53:53.39ID:OmrWtNH+
>>939
契約無しでも2年間ほぼ無料で新品スマホを
使わせてもらえると考えれば悪くは無い気がする

943SIM無しさん2022/01/04(火) 16:58:36.05ID:kHB93Htb
Android Oneという企画自体がGoogleから負け犬事業化してるのに新機種は無理なのだろうな
MSが見限ったwindows phoneみたいなものだ

944SIM無しさん2022/01/04(火) 20:59:41.36ID:ANvUCB7P
海外ではノキアが去年
ローレンジからミドルハイまで4機種出しているぞ
まだまだ大丈夫

945SIM無しさん2022/01/08(土) 19:39:13.19ID:SK6BBIRn
最近、S3で突然リブートかかるという不思議現象が起きるようになってしまった。

946SIM無しさん2022/01/08(土) 22:40:27.13ID:RAmm3Udr
SDカードやシムカードの接触不良が原因との噂

947SIM無しさん2022/01/09(日) 11:55:41.36ID:uWSqQdAE
自分もS3でたまに起きるようになった
内部で微妙に電池妊娠して接触おかしくなってるとかかな

948SIM無しさん2022/01/10(月) 07:55:25.46ID:GebwdSfz
PC一般論から言うとメモリーやストレージ関連の不具合(ハードソフト)で深刻なエラーが出たときに突然リブートすることは珍しくない
キャッシュを消したり立ち上げてるアプリの数を減らしたりいくらかアンインストールすると改善するかも

949SIM無しさん2022/01/10(月) 15:47:57.39ID:PAzfUu5C
>>947
お前が孕ませたんだろ

950SIM無しさん2022/01/10(月) 16:09:30.52ID:bz6usttR
電池膨張をいちいち妊娠に例えるやつほんとキモいな
なんの意味が?

951SIM無しさん2022/01/10(月) 16:20:47.61ID:O5eYq0cL
2ch時代の名残

952SIM無しさん2022/01/10(月) 16:41:56.43ID:E8Hfrr4X
コンデンサの妊娠からの破水

953SIM無しさん2022/01/10(月) 17:09:22.54ID:MbMNWn9h
妊娠駄目なら御懐妊だな

954SIM無しさん2022/01/10(月) 18:27:55.95ID:lRUf4uIM
>>950
ニワカかよ

955SIM無しさん2022/01/10(月) 20:29:58.36ID:JH4/6PKK
デブでも

956SIM無しさん2022/01/10(月) 20:41:03.57ID:G5XjeXKs
ネタがないからってどうでもいいことに噛み付いてんな

957SIM無しさん2022/01/11(火) 15:52:40.09ID:sShSE9zk
新機種出んかな〜

958SIM無しさん2022/01/11(火) 19:32:43.30ID:+B4fjISw
妊娠にブチギレるフェミニストがいると聞いて

959SIM無しさん2022/01/11(火) 19:44:31.54ID:0StYjVrd
むやみに暗語を使いたがるのは頭悪いように見えるよ派に一票入れておく

960SIM無しさん2022/01/11(火) 19:47:18.02ID:0Q9dJvns
暗語だってよ
こんなことでイライラしてるようなリテラシー足らない可哀想な奴は
ネットから去った方が良いだろ

961SIM無しさん2022/01/11(火) 20:17:15.91ID:eKBEllvZ
匿名掲示板ですら、いちいちこんなことで文句言われる時代になったんだなw

962SIM無しさん2022/01/11(火) 23:34:35.59ID:O/jZqyE2
もしきったない独身のオッサンが
携帯のバッテリーの膨らみをいちいち妊娠とか表現してたら直視できないわ

オエっ

963SIM無しさん2022/01/11(火) 23:49:30.50ID:snvdXb82
既に2000年頃から、電解コンデンサの膨張のことを「妊娠」と言っていたようだ

964SIM無しさん2022/01/12(水) 01:05:21.28ID:3Bq9w5Ii
妊娠

965SIM無しさん2022/01/12(水) 08:14:20.78ID:PmAq30o8
自作PC界隈でマザボや電源の死因特定でもっと古くから使われていた気がする

966SIM無しさん2022/01/12(水) 08:15:03.17ID:PmAq30o8
>>962
SNSやらない方が良い
ディズニー映画だけ見て過ごした方が良い

967SIM無しさん2022/01/12(水) 08:37:38.89ID:xM7QQQpy
>>962
コンデンサーすら知らない癖に妊娠は知ってるのか
思春期かよ

968SIM無しさん2022/01/12(水) 08:49:10.37ID:U03dTAR6
>>962
もつかれ

969SIM無しさん2022/01/12(水) 09:07:03.39ID:1E1LqLir
職場のスマホはバッテリー膨らむから充電器挿しっぱにしないようお触れがでとる
ガラケーは充電台に置きっぱなしなのにw

970SIM無しさん2022/01/12(水) 09:16:25.59ID:U03dTAR6
気の持ちよう

971SIM無しさん2022/01/12(水) 10:08:16.91ID:hjvzvrwq
ガラケーの電池は国産の良い電池
SAMSUNGや中華スマホは中共の極悪電池

972SIM無しさん2022/01/12(水) 12:00:45.79ID:4OXK3PMO
S7とS8で思案中

973SIM無しさん2022/01/12(水) 12:32:03.06ID:GPVIrrnU
サムスン使ってるけどバッテリーも韓国製ぞ

974SIM無しさん2022/01/12(水) 12:38:19.33ID:lfw+bqrX
オッパーイ

975SIM無しさん2022/01/12(水) 12:46:53.45ID:KB9yv4zi
S7はバッテリー持ちだけは良いよ。
ほかはふつー

976SIM無しさん2022/01/12(水) 13:04:30.84ID:x2Up2WJJ
>>973
中共の犬は死ね

977SIM無しさん2022/01/12(水) 16:26:43.81ID:GD27pF9K
時計アプリのタイマー、いい加減インターバル機能付けてくれ
出来ないならせめて複数設定されたタイマーを一覧にして選択できるくらいできるだろ
今のスライドして選ぶのは面倒臭い

978SIM無しさん2022/01/12(水) 16:57:32.47ID:48QI6PBm
>>976
ガイジやん
もうarrowsしか買えんなw

979SIM無しさん2022/01/12(水) 17:11:42.33ID:/NabfUmH
滅韓の刃
SAMSUNG不買運動して韓国に鉄槌を下してやろうぜ

980SIM無しさん2022/01/12(水) 18:21:19.83ID:48UCW5Go
日本で売るの辞めても他所の国で売れるならなんも意味なくね?
Galaxy安定してるけど最近はUIが悪くなっててあんまり使いたくない
2chMate 0.8.10.138/samsung/SCG06/11/DT

981SIM無しさん2022/01/12(水) 19:25:31.02ID:0fMx2kJ0
じゃあどれくらい売上下がるか試しに
SAMSUNGの不買運動しようぜ

982SIM無しさん2022/01/12(水) 20:39:13.85ID:OjBQrNo0
治安悪いと次スレ立てる気失せるな
俺は立てんけどw

983SIM無しさん2022/01/12(水) 22:41:55.82ID:/6IDlPfK
サポートはゴミ対応で通話料かかるし、底がトコトン糞だよな。
頭ボーンでなんもわかんないでか、関係者しか使ってねえだろ。

何か他と比べてメリットがあるなら、書いてみろよ。

984SIM無しさん2022/01/13(木) 00:00:08.83ID:a8ymEmFU
チョンスマホなんか買わない

985SIM無しさん2022/01/13(木) 14:05:00.52ID:0mh0McY3
なおGalaxyは米軍制式採用の公認スマホな模様

986SIM無しさん2022/01/13(木) 14:11:16.65ID:NL8M9DX8
“ワイモバイル”、安心して長く使えるカジュアルな5Gスマホ「AQUOS wish」を発売
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2022/20220113_01

987SIM無しさん2022/01/13(木) 14:30:19.78ID:WEL8dObi
日本人はチョンスマホなんか使わない

988SIM無しさん2022/01/13(木) 14:42:00.85ID:1Hp9SL0P
>>986
実質S9かなと思ったけど、
ディスプレイとかバッテリーはS7よりスペックダウンしてるんだな

989SIM無しさん2022/01/13(木) 15:23:27.61ID:6wZUxuf2
あーwith持ってきたか
arrows weかAQUOS with投入しろとここで言ったら覚えがあるけど、まあしの通りになったか
本当はarrows weが良さげなんだけどね
ワイモバイルの国内ブランド投入に意味がある

※シャープが台湾企業とかは子供の屁理屈と同じでこの際無視

990SIM無しさん2022/01/13(木) 15:24:06.98ID:6wZUxuf2
withじゃなくてwishねww

991SIM無しさん2022/01/13(木) 15:29:44.60ID:6wZUxuf2
酔っ払って書いたから文めちゃくちゃや
お詫びに次スレ立てるわ
ちょっと待ってね

992SIM無しさん2022/01/13(木) 15:31:02.05ID:6wZUxuf2
Y!mobile Android One 総合スレ Part4
http://2chb.net/r/smartphone/1642055410/

993SIM無しさん2022/01/13(木) 16:07:08.20ID:s+/Lg4hN
>>988
eSIM対応がトピックだろう
DUAL SIM出来る
まあSENSE4 liteみたいなモノか

994SIM無しさん2022/01/13(木) 16:14:14.59ID:1Hp9SL0P
eSIMってなんか面倒そうだけどなあ、手元で複数の端末にSIM入れ替え出来る方が嬉しいような。

995SIM無しさん2022/01/13(木) 16:26:44.28ID:6wZUxuf2
法人向けソフトバンク版が3万3120円
ちょいと高いなあ
ワイモバイル版は安くなるのかね

996SIM無しさん2022/01/13(木) 16:29:43.77ID:6wZUxuf2
ワイモバイル版は3万1680円
2万2千円が妥当だろ

997SIM無しさん2022/01/13(木) 16:37:06.37ID:CSM9AyHr
遠からず、そのくらいの値段になるんじゃね?
初値は高いものやん。

998SIM無しさん2022/01/13(木) 18:03:54.17ID:POmeHpDS

999SIM無しさん2022/01/13(木) 18:03:59.49ID:POmeHpDS

1000SIM無しさん2022/01/13(木) 18:04:04.56ID:POmeHpDS

--realurl
lud20221207073955ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1628443580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Y!mobile Android One 総合スレ Part3 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
Y!mobile Android One 総合スレ Part5
Y!mobile Android One 総合スレ Part4
Y!mobile Android One 総合スレ Part2
Y!mobile Android One 総合スレ Part6
Y!mobile Android One 総合スレ
【Windows Phone】Windows 10 Mobile 総合スレ 72
Y!mobile Android One S8
Y!mobile Android One S7 #1
Y!mobile Android One S5 #1
Y!mobile Android One S8 Part1
Y!mobile Android One X5 Part6
Y!mobile Android One X5 Part 5
Y!mobile Android One X5 by LG
Y!mobile Android One S6 by 京セラ
Y!mobile Android One X5 by LG Part2
Y!mobile Android One X5 by LG Part2
Y!mobile Android One X5 by LG Part3
Y!mobile Android One X2 by HTC Part4
Y!mobile Android One X2 by HTC Part2
Y!mobile Android One X2 by HTC Part3
Y!mobile Android One X4 by SHARP Part3
Y!mobile Android One S2 by 京セラ Part4
Y!mobile Android One X4 by SHARP Part1
Y!mobile Android One S1 by SHARP Part4
Y!mobile Android One X3 by 京セラ Part5
Y!mobile Android One X3 by 京セラ Part5
Y!mobile Android One S1 by SHARP Part2
Y!mobile Android One X3 by 京セラ Part2
Y!mobile Android One S1 by SHARP Part4
Y!mobile Android One S1 by SHARP Part3
Y!mobile Android One X4 by SHARP Part2
Y!mobile Android One X3 by 京セラ Part1
Y!mobile Android One S1 by SHARP Part1
Y!mobile Android One S2 by 京セラ Part3
Y!mobile Android One X3 by 京セラ Part4
Y!mobile Android One S2 by 京セラ Part2
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 74通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 50通話目
NO.2 iphone apple 総合スレッド mobile板 [無断転載禁止]
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 208通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 118通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 189通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 123通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 172通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 79通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 137通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 199通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 201通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 183通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 103通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 219通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 220通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 179通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 118通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 222通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 233通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 221通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 104通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 230通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 218通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 217通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 154通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 158通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 236通話目

人気検索: 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生
10:43:54 up 44 days, 6:43, 0 users, load average: 3.09, 3.52, 3.80

in 0.1078040599823 sec @0.1078040599823@1c3 on 060823