◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1724588643/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN
2024/08/25(日) 21:24:03.33
気象庁 台風情報
www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2024 20号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1724563045/
2名無しSUN
2024/08/25(日) 21:24:27.79
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
pressure.main.jp/

〔要注意〕

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

〔注意〕

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
3 令和 プロフェシー 令和 令和 大凶兆 警備員[Lv.12](茸)
2024/08/25(日) 21:44:47.96ID:woXY7wT7
>1-2

ID:woXY7wT7
令和6年 2024年 台風10号は、
ペタ高温 テラ水蒸気な海面で、
超弩級 急速強化 ギガ発達し、
ギガストロング 台風の特徴とし、
今直ぐ、北偏し、相模湾凸 伊豆串で、関東地方南部にギガ進むぞw

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風
台風19号 ハビギス 令和関東台風、
令和関東ギガブラックアウト

安政江戸巨大台風
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、アイオーン、 
狩野川 ペタストーム ギガレイン 台風。
ここら関東地方 直撃 コースだぞw

  アニメ 漫画 映画 ゲーム
タイドラインブルー 攻殻機動隊
イノセント・ヴィーナス
空の境界 月姫 Fate 魔法使いの夜
ドラゴンヘッド 最終兵器彼女
とある シャングリラ 旧エヴァ

君の名は。天気の子 ウイッチブレード
東京デッドクルージング 東京スタンピード
アイ・アム ア ヒーロー 学園黙示録 HOTD

すずめの戸締まり AKIRA
252 生存者あり バイナリードメイン

ペタ疎開、ロックダウン テレワーク ステイホーム ギガ連呼な、外出禁止令のJアラート
緊急地震速報 特別〇〇警報 大〇〇警報が、
オーバーシュート パンデミックw

令和大干ばつ 令和大飢饉化、
令和オイルショック 令和狂乱物価の慢性化w
令和ペタ重税化 令和ギガインフレ化へw

日本国債金利ペタ引き上げ 出口戦略 綱紀粛正、
構造改革 総量規制 金融引き締め 
国債 地価 株価 ギガ連鎖 大暴落  令和 ガラ 発生。
令和超重スタグフレーション構造ギガ不況化w

こういう、
令和ジャパン ルナティック コース 
令和トーキョー エクストリームコースだw
ID:woXY7wT7
4 令和 プロフェシー 令和 令和 大凶兆 警備員[Lv.12](星の眠る深淵)
2024/08/25(日) 21:46:08.82ID:woXY7wT7
ID:woXY7wT7 >1-2
先ほど、
緑色っぽいヤモリ イモリが、
アパートの部屋の天井に、
這い回っていたのを、生まれて初めてみたいw
つまんで追い出した。

令和南海トラフ 令和関東大震災 箱根カルデラ破局噴火 
令和アジア超震災 M9.5 同時ペタ発生 

伊勢湾台風級、室戸級 第二室戸台風級の、令和スーパー台風、
令和 大型台風XーXX号が、
伊豆半島凸、相模湾から上陸、串での、

トーキョー ペタ ハザード
トーキョー テラ ナイトメアストーム ピリオド ダスクエイジ

トーキョー ペタ ストーム
トーキョー ラージ フラッド巨大水害
トーキョー ギガ ブラックアウト
 ここらのギガ前触れか?
D:woXY7wT7 >1-2
5名無しSUN
2024/08/25(日) 22:06:14.78ID:jJxjbn3E
【テンプレ】
ツチノコ = 地域対立あおり = ケンモメ超汚染人 = 台風スレ管理人 = 珍コメ基地外
6名無しSUN
2024/08/25(日) 22:13:38.63ID:YP9suWp1
韓国直撃か
7名無しSUN
2024/08/25(日) 22:13:53.98ID:lTyLREJc
気象庁の特大予報円
みんな楽しんでますか?

間違いなく鹿児島から千葉までのどっかに上陸する
8名無しSUN
2024/08/25(日) 22:14:59.40ID:Yvcqbh/X
気象庁「長崎佐世保から千葉銚子まで範囲に含めたから警戒よろよろ~」
9 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/25(日) 22:15:04.43ID:8ukMh8EV
1乙
10名無しSUN
2024/08/25(日) 22:15:06.31ID:+5Vy5A9Y
気象庁「全部いれときゃあたるやろ」
11名無しSUN
2024/08/25(日) 22:15:07.08ID:/L63kMvp
ミスターサンデー

過去被害映像で、恐怖煽り中www
12名無しSUN
2024/08/25(日) 22:15:14.75ID:ZjSh1FGi
まさかの九州南で急カーブ横断の可能性も出てきたな
東海関東もまだ油断できそうも無いな..
13 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/25(日) 22:15:32.50ID:bYullWRa
何なのだ、これは! どうすればいいのだ!?
14名無しSUN
2024/08/25(日) 22:15:34.97ID:u22ivYoV
東西あぼ以外全部の可能性残す予想は草
15名無しSUN
2024/08/25(日) 22:15:40.70ID:Ypc/+u2x
豊後水道確定か
16名無しSUN
2024/08/25(日) 22:15:59.52ID:NuZ/392k
結局当初の予想関東直撃が合ってる事になるな。
陸地進んでハゲ散らかした後だけど(´・ω・)
17名無しSUN
2024/08/25(日) 22:16:00.02ID:HMrXqUqh
金曜日は紀伊串かと思っていたのに
18名無しSUN
2024/08/25(日) 22:16:05.95ID:5OlgPW6/
おそろく台風は九州、関西から関東からかけて上陸する
19名無しSUN
2024/08/25(日) 22:16:09.58ID:D1o4/eEp
Mr.サンデー「2018年21号と酷似している。今回は950hPaまで発達し大変な被害が出る可能性がある」
20名無しSUN
2024/08/25(日) 22:16:30.08ID:5ZFT4OfS
だいたいわかったからあとはスピード
21名無しSUN
2024/08/25(日) 22:16:31.55ID:cd2GM2VB
千葉上陸が実現したら熱いな
22名無しSUN
2024/08/25(日) 22:16:36.86ID:uyBRLphG
まだまだわからんぞ
23名無しSUN
2024/08/25(日) 22:16:42.98ID:Yvcqbh/X
気象庁「ヨシっ!これで何が起きてもオイラは批判されないぞっ」
24名無しSUN
2024/08/25(日) 22:17:12.61ID:OZwmIqfM
>>1


まだ進路変わりそうな感じ
25名無しSUN
2024/08/25(日) 22:17:13.59ID:OC0j+8I0
>>19
また危機を煽って防災グッズをたくさん買わせる気か
26名無しSUN
2024/08/25(日) 22:17:24.43ID:3V/FODx7
>>12
東海関東はまあ来ないだろう
雨にだけ気をつけていつも通り過ごすしかない
27名無しSUN
2024/08/25(日) 22:17:28.55ID:aOnbk99j
サンサンは焦らし上手
28名無しSUN
2024/08/25(日) 22:17:37.88ID:O3muoICj
西から東に反転する所でその場で
馬鹿みたいにぐーりぐーり回ってて欲しい
29名無しSUN
2024/08/25(日) 22:17:53.11ID:ZjSh1FGi
関東から九州のどこかに上陸するはくっそ笑ったw
誰でも言えるわなw
30名無しSUN
2024/08/25(日) 22:17:56.98ID:NuZ/392k
>>19
テレビってなんの規制もないのかやりたい放題
31名無しSUN
2024/08/25(日) 22:18:18.66ID:twLOBSBE
予報円でか過ぎ
西日本の何処かとしか言えんな
時間も幅あり過ぎ
32名無しSUN
2024/08/25(日) 22:18:25.70ID:/L63kMvp
東京も恐怖煽りしてるw
33名無しSUN
2024/08/25(日) 22:18:26.48ID:Yvcqbh/X
>>14
ある意味「日本あぼ」やでこれは…w
34名無しSUN
2024/08/25(日) 22:18:33.94ID:dF3Pwut6
明日の今頃は静岡上陸になっちょる
35名無しSUN
2024/08/25(日) 22:18:34.25ID:tKkithVN
ヤケクソ予報円でワロタ
36名無しSUN
2024/08/25(日) 22:18:42.69ID:/+ALSR9Y
おそらく台風は日本列島に上陸する
37名無しSUN
2024/08/25(日) 22:18:55.39ID:8lXsNv3d
保身に走るな気象庁😡
38名無しSUN
2024/08/25(日) 22:19:06.77ID:OC0j+8I0
サンサン「よし気象庁を曲げたろ。500キロ手前で右90°回頭や」
39名無しSUN
2024/08/25(日) 22:19:07.34ID:SqgDyVvi
伊豆半島、神奈川、千葉が予報円から外れてますね
40名無しSUN
2024/08/25(日) 22:19:09.27ID:X0NWSkwb
予報円が南に下がったね
41名無しSUN
2024/08/25(日) 22:19:13.55ID:OZwmIqfM
まだ目出来てないんか
42名無しSUN
2024/08/25(日) 22:19:33.80ID:3mUBSA/c
気象庁もJTWCのように今回の予報の信頼度や不確実性の理由をアナウンスすればいいのに
毎回70%の確率でーじゃなく
43名無しSUN
2024/08/25(日) 22:19:36.52ID:ATh74U+n
日曜夜になったらほぼ進路確定してる
そう思ってた時期もありました
44名無しSUN
2024/08/25(日) 22:19:47.61ID:hZxCDjjN
種子島かもうちょい西から方向転換するのはだいたいどこも一致してるんだな
あとはそのちょっとのタイミングと方角か
45名無しSUN
2024/08/25(日) 22:20:07.24ID:PguNxWEF
いっそ日本全部予報円にしたらハズレないだろ
46名無しSUN
2024/08/25(日) 22:20:11.17ID:Yvcqbh/X
気象庁の安全確認の矛先は自らに向かってそう
47名無しSUN
2024/08/25(日) 22:20:20.15ID:xkN63/v5
神奈川の水曜は雨から曇りに変わった
48名無しSUN
2024/08/25(日) 22:21:10.75ID:X0NWSkwb
予報円の一番東側通ったら東京湾コースになるね
49名無しSUN
2024/08/25(日) 22:21:16.73ID:ZflOyI3u
上陸せずに途中で消滅ってパティーンはないのかい?
あると思いマス!
50名無しSUN
2024/08/25(日) 22:21:20.94ID:OZwmIqfM
田宮榮一味のある予報
51名無しSUN
2024/08/25(日) 22:21:23.28ID:19lps8VX
>>18
田宮しゃん、天国からどうしたんで指ししか急に
52名無しSUN
2024/08/25(日) 22:21:29.05ID:rw1MDwDV
日向灘地震が南海トラフに繋がる可能性、あの件も酷かった

地震学者
「M7の1週間以内に再度M7が発生する可能性を
 過去のデータから計算したところ○○%でした」
こんなもんデータさえあれば中学生でも計算出来るわw

結論:自然現象の予測は無理
53名無しSUN
2024/08/25(日) 22:21:42.86ID:ULI5jDvq
>>19
あの時八王子で最大風速31.4m記録して屋根飛んだんだな 関東も油断禁物やで
54名無しSUN
2024/08/25(日) 22:21:44.66ID:hZxCDjjN
まあ分からんのなら注意喚起としては正しい情報発信だなw
55名無しSUN
2024/08/25(日) 22:22:01.09ID:X1Tq75kR
>>42
あれも当てにならんしなぁ
56名無しSUN
2024/08/25(日) 22:22:36.42ID:8ozNU4Zy
東日本にとっては縦に日本海に抜けるより横断気味のほうが良いやろな
残りカスでそよ風も吹かんやろ
57名無しSUN
2024/08/25(日) 22:22:45.72ID:EPXLjwdp
西寄りのコースになって 千葉県は予報円から外れてたのにまた入っちゃったよ
予報円でかすぎ
58名無しSUN
2024/08/25(日) 22:22:51.93ID:9AC2I959
これ予報とは言わんだろ。
59名無しSUN
2024/08/25(日) 22:22:56.33ID:OC0j+8I0
気象庁高官「首相が変わるから今は下手を打てん。よし予報円を最大限広く取れ」
60 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/25(日) 22:23:01.65ID:XEk8SsE2
なんだかんだ言っても中心付近通るんでしょう?がベースだったスレ民に円である意味を印象付けた素晴らしい台風になるのでは
なお円すらハズす模様
61 令和 プロフェシー 令和 令和 大凶兆 警備員[Lv.1][警](星の眠る深淵)
2024/08/25(日) 22:23:14.40ID:woXY7wT7
ID:woXY7wT7 >1-2
先ほど、緑色っぽいヤモリ イモリが、
アパートの部屋の天井に、
這い回っていたのを、生まれて初めてみたいw
つまんで追い出した。

ID:woXY7wT7
令和南海トラフ 令和関東大震災 箱根カルデラ破局噴火 
令和アジア超震災 M9.5 同時ペタ発生 

令和伊勢湾台風級、室戸級 第二室戸台風級の、令和スーパー台風、
令和 大型台風XーXX号が、
伊豆半島凸、相模湾から上陸、串での、

トーキョー ペタ ハザード
トーキョー テラ ナイトメアストーム ピリオド ダスクエイジ

トーキョー ペタ ストーム
トーキョー ラージ フラッド巨大水害
トーキョー ギガ ブラックアウト
 ここらのギガ前触れか?
ID:woXY7wT7 >1-2
62名無しSUN
2024/08/25(日) 22:23:14.53ID:uEi0akas
非常に強い勢力で四国に上陸しそう…
63名無しSUN
2024/08/25(日) 22:23:41.11ID:u22ivYoV
フジはまだ中心線で話するんだなあ
予報士のレベルも低いんやな
64名無しSUN
2024/08/25(日) 22:23:47.28ID:EPXLjwdp
関東もまだまだ やべーな
65名無しSUN
2024/08/25(日) 22:23:54.91ID:V4+JhcT9
そういやこの予報のブレを二日前に想定してたレスを見たな
66名無しSUN
2024/08/25(日) 22:23:57.00ID:Htf+G59I
>>56
風は吹かなくても半端に雨だけ降らしてダルそう
67名無しSUN
2024/08/25(日) 22:24:04.21ID:WGHNkoAH
徳島住みだがヤバい?
68名無しSUN
2024/08/25(日) 22:24:19.66ID:X0NWSkwb
>>63
台風の発達は海水温が全てとか言ってたw
69名無しSUN
2024/08/25(日) 22:24:24.99ID:eOA8NLXB
気象予報は占いと同じ
70名無しSUN
2024/08/25(日) 22:24:36.60ID:rw1MDwDV
ミスターサンデーのナレーションが心霊写真特集みたいでワロタ
71名無しSUN
2024/08/25(日) 22:24:58.84ID:ULI5jDvq
>>63
恐怖煽りショーや
72名無しSUN
2024/08/25(日) 22:25:04.05ID:XMZGB2ni
どんどん位置が後退していく
73名無しSUN
2024/08/25(日) 22:25:07.06ID:6xL4mY+n
(・・・鹿児島から千葉まで入れておけばどこかには来るでしょ)
74名無しSUN
2024/08/25(日) 22:25:07.44ID:DSrDkSes
予報円デカすぎなのは草
どんだけ無能なんだよw
75名無しSUN
2024/08/25(日) 22:25:25.87ID:lNWqp17q
移動速度が1日遅くなる事で偏西風の南下と合ってしまいます
しかも偏西風の蛇行谷と合うと台風がどう進むか難しくなりましたね
76名無しSUN
なんかさ、ここ数年というか十年単位でもここまで進路がどんどんズレていく台風も珍しくね?
しかも日本列島にかなり接近してるのに

そんなに太平洋高気圧が出っ張ったり引っ込んだんり激しいのか?
77名無しSUN
2024/08/25(日) 22:25:40.65ID:U4X65Hdt
九州〜近畿もしくは中部〜関東に上陸する可能性が高い
78 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/25(日) 22:25:43.99ID:MZNy84Ww
広島岡山壊滅だな
79名無しSUN
2024/08/25(日) 22:25:59.20ID:ATh74U+n
コイツラも昨日まで大阪直撃させてたしなんつーか当てにならんな
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
80名無しSUN
2024/08/25(日) 22:26:10.65ID:ZflOyI3u
地震は莫大な研究費使ってお偉いさんが研究したが結局何もわからなかった
ただ一つ判明した成果があった
それは「地震は予知出来ない」って事だ
81名無しSUN
2024/08/25(日) 22:26:13.91ID:eOA8NLXB
なぜ天気予報士はいつも台風発達の要因として海水温だけを挙げるのか
シアーや乾燥域は?
82名無しSUN
2024/08/25(日) 22:26:15.09ID:OC0j+8I0
田宮さんきてんね
83名無しSUN
2024/08/25(日) 22:26:27.47ID:bxTcfdDk
あの予報円上陸後どうなるか見当つきませんって言ってるw
84名無しSUN
2024/08/25(日) 22:26:28.04ID:19lps8VX
>>50
台風は九州~四国あるいは近畿~関東に上陸するって感じたもんないまの気象庁の予想は
85名無しSUN
2024/08/25(日) 22:27:18.66ID:hZxCDjjN
太平洋高気圧72時間後はだいぶ引っ込む感じの予想かな?
86名無しSUN
2024/08/25(日) 22:27:51.86ID:bxTcfdDk
29日の降水量めっちゃ増えてた
87名無しSUN
2024/08/25(日) 22:28:11.14ID:Lnltivmg
小さい巻かない来ない
もうどうでもいいわ
88名無しSUN
2024/08/25(日) 22:28:34.37ID:X1Tq75kR
>>76
最近で一番印象に残ってるのが台風12号かな
あれも寒冷渦の影響後あったと記憶してる
89名無しSUN
2024/08/25(日) 22:28:41.19ID:bxTcfdDk
結局ECMWFなのか
90名無しSUN
2024/08/25(日) 22:28:47.29ID:X1Tq75kR
>>88
2018年の
91名無しSUN
2024/08/25(日) 22:29:04.42ID:9Yh5x+E1
日本の領土に上陸する可能性は限りなく高いです
92名無しSUN
2024/08/25(日) 22:29:26.23ID:yEf/fQ39
もうちょい西偏してから北上してキムチ野郎共のところに行けよ
あいつらいつも日本に地震や台風来ると狂喜乱舞してやがるクズ共だからな
93名無しSUN
2024/08/25(日) 22:29:37.06ID:EPXLjwdp
ゆっくりと進んだせいで寒気の落ち込みとタイミングがあってしまう
94名無しSUN
2024/08/25(日) 22:29:44.61ID:19lps8VX
>>78
岸田の地元に退任の前祝いにいくから岸田台風いわれそう
95名無しSUN
2024/08/25(日) 22:30:32.19ID:lbIUmQEN
ここまで迷走するとは思わなんだ
明日待機班のシフトやり直しだわ
96名無しSUN
2024/08/25(日) 22:30:36.52ID:Yvcqbh/X
>>79
ほぼコース固まってんのな
宮崎、大分は大雨
高知、瀬戸内海沿岸は暴風だな
97名無しSUN
2024/08/25(日) 22:30:45.74ID:fYwgOp1I
可能性は低いだろうけど仮に東海関東コースに変わったら九州南でほぼ直角に曲がって沿岸舐めるコースになるな..
98名無しSUN
2024/08/25(日) 22:30:57.11ID:8ozNU4Zy
お前らがくだらない地域対立してるから予報円デカくなったんやろカス共が
99名無しSUN
2024/08/25(日) 22:31:02.68ID:f6C/xvY/
https://x.com/Station_sun/status/1812476378069279011/photo/1

むちゃくちゃ予報やったな
100どんぐり
2024/08/25(日) 22:31:21.66ID:X3W+PaAx
コースがもしやばくてもそもそも発達しないしそこまで心配しなくて良さそう
101名無しSUN
2024/08/25(日) 22:31:54.34ID:Xu+GZ4p9
気象庁<台風10号は日本列島に上陸する可能性があるよ!
102名無しSUN
2024/08/25(日) 22:32:21.45ID:nsM5oOJr
流石にはんかくさい予報だ
103名無しSUN
2024/08/25(日) 22:33:13.43ID:zhRe70H9
これのどこが予報なの?
104名無しSUN
2024/08/25(日) 22:33:51.12ID:JZygwR+Z
>>92
もうそれで良いよ
とことん西に行ってほしい
105名無しSUN
2024/08/25(日) 22:34:11.33ID:XqjPs6Vg
今日の各地のゲリラはアウターバンドなんか
106名無しSUN
2024/08/25(日) 22:34:19.69ID:sm9kzodP
まあ、上陸地点は九州から高知辺りでほぼ一致
その後だよなあ
豊後水道通ったら勢力落ちねえし
107名無しSUN
2024/08/25(日) 22:34:36.07ID:JTdK05r6
アメリカも予報円がデカくなってるのかな
108 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/25(日) 22:34:49.35ID:f+er/UxK
>>79
Windyは大阪直撃みたいな感じに見えた
あそこはどこのデータ使ってるんかな
109名無しSUN
2024/08/25(日) 22:35:02.34ID:OC0j+8I0
>>101
可能性は魔法の言葉よね
110名無しSUN
2024/08/25(日) 22:35:05.10ID:X3MlwywD
どちらかというと、何処に上陸するかより、
上陸した後、如何にして衰えるのかを知りたい
111名無しSUN
2024/08/25(日) 22:35:46.53ID:TXR40n7S
予報円勃起しすぎなんだよ!
112名無しSUN
2024/08/25(日) 22:35:58.71ID:Yon1ggwM
まずフジに気象予報士どころか天気に詳しい人でさえいないでしょ
期待する方が間違いだろw
113名無しSUN
2024/08/25(日) 22:36:30.20ID:fOI74v/S
気象庁予測の種子島南海上まで西偏ってのは無いと思う
もうちょい手前で進路は変わるはず
114名無しSUN
2024/08/25(日) 22:36:47.94ID:mzydGjE8
>>108
設定でどこのモデルを選択してるかわかるよ
115名無しSUN
2024/08/25(日) 22:37:26.18ID:nNVA9ueA
予想外しても何のペナルティも無いからな
楽な仕事でええよなほんと
116名無しSUN
2024/08/25(日) 22:37:50.44ID:JZygwR+Z
成育不良で潰れて欲しいよ
117名無しSUN
2024/08/25(日) 22:39:42.61ID:NuZ/392k
もう予想図見るの火曜の夜からでいいだろ
118名無しSUN
2024/08/25(日) 22:40:07.33ID:RPHXdfxI
>>107
アメリカに予報円は無いだろ?
119名無しSUN
2024/08/25(日) 22:40:24.68ID:6E6zyqsg
>>115
最初から予報円30%は外れるって公言してるからね
120名無しSUN
2024/08/25(日) 22:40:33.44ID:bYullWRa
>>95
自分は本来手遅れなタイミングなのに泣きついてどうにかシフト調整してもらったけどお手上げ
もう腹括るしかない
121名無しSUN
2024/08/25(日) 22:40:33.95ID:F/a/BndF
真ん中の白が濃い部分がお豆ちゃん本体なんですか?
122 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/25(日) 22:40:44.12ID:f+er/UxK
>>114

ECMWFだった
123名無しSUN
2024/08/25(日) 22:40:54.54ID:LCARSOqX
東だの西だのとかさ
天気予報は2時間先までしか
当たらんから
124名無しSUN
2024/08/25(日) 22:40:59.67ID:AC8M0cIh
上陸許容誤差が1000km以上あってさっぱりわからん
日本列島の半分どこにおりても外れではない
125名無しSUN
2024/08/25(日) 22:41:17.27ID:dqlINTqM
岸田の実家と兵庫のゴミ知事の家に直撃しろ
126名無しSUN
2024/08/25(日) 22:41:33.51ID:OiWdxPYr
>>117
だが海面温度31度をゆっくり
進撃のサンサンはさらに
力ためて
火曜日には
巨大なワルプルギスの魔女になるんだから
127名無しSUN
2024/08/25(日) 22:41:51.12ID:Yvcqbh/X
1日あれば行動変容出来るだろ?
4,5日前から予報出してるのはせっかちさんへのサービスに過ぎないんだよ
128 警備員[Lv.10]
2024/08/25(日) 22:42:09.94ID:7bHB0TnD
安倍晋三を輩出した山口のクズどもに天誅を
129名無しSUN
2024/08/25(日) 22:42:36.91ID:+0aidPe6
岡山で初めての台風になるかもしれない
台風が瀬戸内を通過する時って風は強くなります?
130名無しSUN
2024/08/25(日) 22:43:35.72ID:Yon1ggwM
岸田、最後に台風メガネという称号になって辞任か
131名無しSUN
2024/08/25(日) 22:44:10.72ID:De5af64x
ふぅ、福岡は左側だし助かったわ
132名無しSUN
2024/08/25(日) 22:44:34.95ID:9r7/Qmqk
予報円大きくなったなー
でも文句言う人の気が知れない、分からないものは分からないんだよ!
133名無しSUN
2024/08/25(日) 22:44:36.47ID:3mUBSA/c
>>97
そういうカックンするのも珍しくないんだよね
直前の予想が定まらないやつとか特に
134名無しSUN
2024/08/25(日) 22:45:15.83ID:RGqojcWv
クソー庁「夏台風で、よくある迷走台風だったんですよ!」
135名無しSUN
2024/08/25(日) 22:46:11.31ID:Qkj1zWKm
まさか鹿児島直撃だとは2日前には誰も思わなかったw
136名無しSUN
2024/08/25(日) 22:46:55.98ID:nN1JE0tD
予報と言うよりは占い
137名無しSUN
2024/08/25(日) 22:48:08.81ID:RPHXdfxI
米軍は上陸地点変わらずで若干の南編か
138名無しSUN
2024/08/25(日) 22:48:34.46ID:osmkgBWa
飽きてきたな
139名無しSUN
2024/08/25(日) 22:48:42.08ID:RqP0pucp
読めないなあ
関東も荒れそうか?
140名無しSUN
2024/08/25(日) 22:49:14.29ID:E69xiwbL
>>127
月曜から仕事の人は
土日で対策終わらせないといかんからな
141名無しSUN
2024/08/25(日) 22:49:19.25ID:I7dZRSGu
最新予報円によると東京上陸も70%の確率に含まれるんだぜ

日曜日夜になって確かなのは
沖縄に上陸しないことのみ
142名無しSUN
2024/08/25(日) 22:49:50.77ID:oRXD8qMf
>>119
7:3て当たれば成果、外れても予想の範囲と言いやすい感じ
143名無しSUN
2024/08/25(日) 22:49:55.52ID:SqgDyVvi
>>97
よくあるケースです 
144名無しSUN
2024/08/25(日) 22:49:56.26ID:X0NWSkwb
こりゃ衝撃のラストもありそう
145名無しSUN
2024/08/25(日) 22:50:52.09ID:Yon1ggwM
岸田、最後に恩着せ台風メガネという
称号になって辞任か
146名無しSUN
2024/08/25(日) 22:51:39.36ID:DNg+RS30
のりゆきもどこで台風配信するか迷ってそうだな
147名無しSUN
2024/08/25(日) 22:52:37.00ID:3V/FODx7
>>129
四国上陸コースだと山地で強烈ブロックするから瀬戸内海に出る頃には風は大したことないんじゃない
雨だけ気をつけて
148名無しSUN
2024/08/25(日) 22:52:46.05ID:UCxaVrqV
四国なんか獣しか住んでないから被害はゼロだろ
149名無しSUN
2024/08/25(日) 22:53:21.91ID:OC0j+8I0
サンサン「日本の南岸を舐めてからの仙台上陸!これや」
150名無しSUN
2024/08/25(日) 22:53:25.97ID:ls71VKmb
>>145
クソメガネな
151名無しSUN
2024/08/25(日) 22:53:26.45ID:SqgDyVvi
近年の台風は日本付近でスピードが鈍化することが増えた気がします
152名無しSUN
2024/08/25(日) 22:53:28.17ID:Pgqst/BO
ハリケーントラッカーで見ると米軍予測から外れて西に進んでるね
153名無しSUN
2024/08/25(日) 22:53:31.80ID:bYullWRa
最接近30日はやめてくれよ…(震え声)
154名無しSUN
2024/08/25(日) 22:53:33.36ID:7SDB6zGo
>>145
さっきから何度もしつこいな
嫌儲でやれよ
155名無しSUN
2024/08/25(日) 22:54:04.84ID:aZ/7VVEN
いま日本で一番の気象予報士って誰よ?
156名無しSUN
2024/08/25(日) 22:54:07.81ID:LgGJOI1B
>>141
こんな雑魚きたとこでただのそよ風だわ
157名無しSUN
2024/08/25(日) 22:54:47.90ID:kPTaZ8Pd
今回読めないな
日本に接近する時間もどんどんズレてるし
158名無しSUN
2024/08/25(日) 22:55:47.16ID:F5s7IF2r
名前が陽気なせいで緊迫感に欠けるな
159名無しSUN
2024/08/25(日) 22:56:33.20ID:3V/FODx7
今年の猛暑をもたらした激烈太平洋高気圧さんからしっぼを巻いて逃げまくるサンサン
なんて情けない奴なんだ
160名無しSUN
2024/08/25(日) 22:56:57.25ID:UE+TE3m3
米軍更新
西進は深くなったのと宇和島付近で85ktsにちょっと落ちたか
161名無しSUN
2024/08/25(日) 22:57:24.80ID:Yvcqbh/X
サンサンは三組出身
162名無しSUN
2024/08/25(日) 22:57:43.22ID:X0NWSkwb
岸田さんの眼鏡が吹っ飛ぶほどの風が吹いてほしい
163名無しSUN
2024/08/25(日) 22:58:08.06ID:bYullWRa
>>155
清原(※ただし、弁護能力)
164名無しSUN
2024/08/25(日) 22:58:09.54ID:2WPJOAmk
米軍 Typhoon 11W (Shanshan) Warning #17
Issued at 25/1500Z
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
各国
https://www.typhoon2000.ph/multi/?name=SHANSHAN
06z
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
165名無しSUN
2024/08/25(日) 22:58:11.11ID:hdfB7pIC
米軍のはどんどん勢力低下してんな
上陸前85kt
166名無しSUN
2024/08/25(日) 22:58:50.84ID:Yon1ggwM
>>154
はい出た嫌儲でやれガイジw
167名無しSUN
2024/08/25(日) 22:59:00.17ID:WWrQCDCd
ADTで眼判定きたけどそうは見えない
168名無しSUN
2024/08/25(日) 22:59:58.48ID:Yon1ggwM
岸田、最後に増税台風実家恩着せクソメガネという称号になって辞任か
169名無しSUN
2024/08/25(日) 23:00:50.69ID:3mUBSA/c
>>167
JTWCもピンホールアイ認定してるな
170名無しSUN
2024/08/25(日) 23:01:22.08ID:Ax4VGYQu
>>168
岸田の悪運のせいで四国民や岡山民は散々だな笑
巻き添え喰らうのは広島県民だけでええわ
171名無しSUN
2024/08/25(日) 23:01:29.52ID:sm9kzodP
四国から山陽で揃ったな
172名無しSUN
2024/08/25(日) 23:02:29.66ID:I7dZRSGu
>>156
そよ風ならそよ風テーマのスレになんでわざわざ書き込みにきたの?
173名無しSUN
2024/08/25(日) 23:02:33.02ID:wVv2exiy
>>168
被害は岸田の実家だけにしてくれ
174名無しSUN
2024/08/25(日) 23:02:58.79ID:XBTa5znh
最悪のコースじゃないか
わかってるの?
175名無しSUN
2024/08/25(日) 23:03:07.51ID:fhW41+9X
米軍だと上陸時の勢力下がる予想なのか
よかった
176名無しSUN
2024/08/25(日) 23:03:14.28ID:wVv2exiy
>>174
なぜ?
177名無しSUN
2024/08/25(日) 23:03:43.05ID:wVv2exiy
米軍は上陸時の予想下がって気象庁は950かよ
意味わかんねーな
178名無しSUN
2024/08/25(日) 23:03:43.39ID:5ZFT4OfS
松山城の無事を祈る
179名無しSUN
2024/08/25(日) 23:04:01.39ID:ULI5jDvq
米軍更新 西偏したな
180名無しSUN
2024/08/25(日) 23:04:21.58ID:jJxjbn3E
米軍他 上陸したら急激に干からびて縮む
発育不足の超ミニ豆台風
エンタメ台風というか 大山鳴動ネズミ1匹台風
181名無しSUN
2024/08/25(日) 23:04:25.92ID:X0NWSkwb
>>167
目っぽいのは見えるけどね
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
182名無しSUN
2024/08/25(日) 23:04:29.94ID:NQJJIIrA
日本列島お楽しみコース
183名無しSUN
2024/08/25(日) 23:04:44.22ID:XBTa5znh
夏は読めないからね
前日にならないとわからない
わかってることはかなりヤバいってこと
184名無しSUN
2024/08/25(日) 23:05:03.35ID:wVv2exiy
>>181
お前らのあそこぐらいちっちゃいじゃねーか
185名無しSUN
2024/08/25(日) 23:05:18.24ID:qm85NAe2
欧州AIの最新予報進路ってどうなってるの?
やっぱり豊後水道のまま?
186名無しSUN
2024/08/25(日) 23:05:20.82ID:FOHhByTH
これは日本のどこかに上陸するかもしれないししないかもしれない
187名無しSUN
2024/08/25(日) 23:06:02.11ID:XBTa5znh
米軍あてにするなよ
大した予報出来ない
ちゃんと気象庁のを見とけ
188名無しSUN
2024/08/25(日) 23:06:18.75ID:aZ/7VVEN
米軍に出てくる日付時刻は日本時間での表示なの?
189名無しSUN
2024/08/25(日) 23:06:50.92ID:LiSW2Czf
こんな予報ならオレでも出来る
190名無しSUN
2024/08/25(日) 23:07:50.21ID:XBTa5znh
台風の東側が日本の太平洋側に影響する位置取りだろ
風速なんかどうでもいい問題は降雨量だ
191 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/25(日) 23:07:54.43ID:XEk8SsE2
>>185
今回のおこめ軍と一緒だな
192名無しSUN
2024/08/25(日) 23:08:24.74ID:UeY8Aka2
犯人は女性もしくは男性
20歳から60歳と考えられるが
子供やお年寄りの可能性も否定できない
193名無しSUN
2024/08/25(日) 23:08:44.82ID:bYullWRa
>>188
グリニッジ標準時
194名無しSUN
2024/08/25(日) 23:09:38.66ID:fhW41+9X
米軍のは日本時間じゃない
世界標準時だったかな
日本は9時間だか進んでいる
195名無しSUN
2024/08/25(日) 23:09:48.83ID:ZQFWQSwa
気象庁は盛るのをやめてくれれば最高なんだけどな
196名無しSUN
2024/08/25(日) 23:09:53.90ID:UE+TE3m3
>>188
UTCだよ
JSTは9時間進んでるから米軍のに+9時間すれば日本時間だよ
197名無しSUN
2024/08/25(日) 23:10:02.53ID:Rn+6Oggt
>>185
00Z AUG 25でも変わらず、若干四国寄りですね。
198名無しSUN
2024/08/25(日) 23:11:27.74ID:Yon1ggwM
実際広島直撃したら岸田台風って言われるだろうね
まずネットの奴らが言い出してそれに乗っかってみんな言う
199名無しSUN
2024/08/25(日) 23:11:54.20ID:zCqvSsv7
これ以上西にこられるとベランダ片付けないといけなくなるからやだなぁ@ふこーか
200名無しSUN
2024/08/25(日) 23:12:28.92ID:jrZN0t38
>>184
え、これ18cmしかないの?
201名無しSUN
2024/08/25(日) 23:12:54.48ID:X0NWSkwb
岸田「やれ」

台風10号「はい」
202名無しSUN
2024/08/25(日) 23:14:02.09ID:po7Ih2Um
最新MSM78
奄美大島からの鹿児島コースか?
203名無しSUN
2024/08/25(日) 23:14:22.36ID:Yon1ggwM
>>201
台風10号「あのクソメガネうぜえな…関西直撃の予定だったけど瀬戸内海に進路変更させたろ!」
岸田 「やめろオオオオオオオオオオオオ🤯」
204名無しSUN
2024/08/25(日) 23:15:07.01ID:XobdyC6c
もう九州の南回り込んで熊本上陸するんじゃねーの
205名無しSUN
2024/08/25(日) 23:17:11.65ID:OiWdxPYr
>>198
ネットの奴等てここの住人と
Twitterエックス民だろ
ネット用語
→進撃のサンサン
→ワルプルギスの魔女 台風のこと
→コロッケ食べよう

お約束
206名無しSUN
2024/08/25(日) 23:17:27.49ID:JZygwR+Z
米軍が勢力は下がると言ってくれてるの信じて良いんだよね
気象庁は無視でオッケー?
207名無しSUN
2024/08/25(日) 23:18:01.40ID:XBTa5znh
九州で停滞するはずだから
宮崎から四国らへんは大変だぞ
208名無しSUN
2024/08/25(日) 23:18:29.15ID:aZ/7VVEN
暴風域が110キロしかない台風とかどこかに上陸すればすぐに消え去りそうだけどな?
209名無しSUN
2024/08/25(日) 23:19:36.39ID:eDOqMSIc
四国ブロック頼むぞ
210名無しSUN
2024/08/25(日) 23:20:07.50ID:UE+TE3m3
四国の端っこから日本海に抜けるまで24時間かかるとか雨がやばそう
211名無しSUN
2024/08/25(日) 23:20:21.64ID:kFohhZAL
何かが邪魔してるのか、綺麗に巻き巻きできないな。
212名無しSUN
2024/08/25(日) 23:20:23.64ID:WWrQCDCd
一応アメリカは今967hPaと解析してるのか
ちょっと差があるね
213名無しSUN
2024/08/25(日) 23:20:48.45ID:OiWdxPYr
>>207
台風の目から右側東の150キロ範囲の
雨はゲリラ豪雨よりもすごいからな
もしスピードがゆっくり進撃なら
雨の量が、半端ないから
浸水、洪水、氾濫なる。
今回は
岡山県と愛媛県はオワタンよ
214 令和 プロフェシー 令和 令和 大凶兆 警備員[Lv.1][警](星の眠る深淵)
2024/08/25(日) 23:21:04.19ID:woXY7wT7
ID:NuZ/392k ID:OiWdxPYr
>1 ID:jJxjbn3E ID:ZQFWQSwa

ID:woXY7wT7
令和6年 台風10号 サンサンは、ペタ高温 ギガ水蒸気の、
西日本太平洋沿岸を、北偏で右折し、
ギガ進み、

令和伊勢湾台風級

令和 第一 第二室戸台風級

令和 19号 ハヴィギス 東日本台風 最盛期モード

こういう
ワルプルギスの魔女の、ペタ超進化系 
ギガハザード ペタ大災厄 
ギガ大災禍 ペタメイル シュトロームな、
救済の魔女 になるのかw

そりゃ、東日本のヤモリ イモリも、
大自然の危機管理から、垂直避難するわw
ID:woXY7wT7
215名無しSUN
2024/08/25(日) 23:21:33.52ID:OaleWVqU
>>209
四国ブロックすり抜けるかもしれんな
216岸田文雄
2024/08/25(日) 23:21:35.09ID:Yon1ggwM
>>213
私の実家は大丈夫そうですか?
217名無しSUN
2024/08/25(日) 23:21:48.12ID:6xL4mY+n
本体がずっと半壊してる台風もなかなかレアか
218名無しSUN
2024/08/25(日) 23:22:19.53ID:dG1fS7t2
>>164
米軍の予報見やすいよなぁ
それに比べて気象庁のガバガバ予報ときたら…
219名無しSUN
2024/08/25(日) 23:22:28.01ID:Yon1ggwM
まぁ上陸したらどの台風も目は壊れるんだしぶっちゃけ関係ないと思う
220名無しSUN
2024/08/25(日) 23:22:42.41ID:xU2KHFt+
ルートが西へ西へとずれるとともに
来る時間もどんどん遅れてるな
221名無しSUN
2024/08/25(日) 23:24:02.38ID:HsjZxEZ5
>>19
可能性はそりゃゼロではないわな
222名無しSUN
2024/08/25(日) 23:24:29.62ID:cEhOO92b
これ以上西にずれると九州最悪なんですけどっ!
223名無しSUN
2024/08/25(日) 23:24:44.61ID:Yon1ggwM
950であれだけ強いんだから930とか一度は体験してみたいわ
224名無しSUN
2024/08/25(日) 23:24:54.50ID:FdxavVFW
台風来るぞドキドキワクワク遊び終了ー
解散
225名無しSUN
2024/08/25(日) 23:25:04.91ID:2WPJOAmk
CI# /Pressure/ Vmax 4.6 / 970.2mb/ 79.6kt Scene Type : EYE
https://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/odt11W.html
https://www.ssd.noaa.gov/PS/TROP/floaters/11W/html5-ir-long.html
https://www.ospo.noaa.gov/Products_imagery/guam/guamloops/guamwv.html
SATCON: MSLP = 971 hPa MSW = 74 knots
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
226名無しSUN
2024/08/25(日) 23:25:14.42ID:8uZqEGce
ウェザーだと大変なのは九州だけじゃん
227名無しSUN
2024/08/25(日) 23:25:18.20ID:WWrQCDCd
つかMSMは過発達が更に加速してるな
実際にそっち行くと発達しやすくなるのかもしれないけど920クラスはすごい
228名無しSUN
2024/08/25(日) 23:25:39.72ID:akNCoemL
>>226
四国は?
229名無しSUN
2024/08/25(日) 23:26:21.15ID:KpGKD4a4
台風近付いてきて、この進路でほぼ確定っぽいね(白目)
230 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/25(日) 23:26:23.94ID:aotif2zm
ウェザーってどっちだよ
231名無しSUN
2024/08/25(日) 23:26:25.94ID:8uZqEGce
>>228
四国もだね
232名無しSUN
2024/08/25(日) 23:27:39.36ID:OhSqphbM
>>142
70%にも全くなってないね
予報円に入る確率0%
更新ごとに向きもスピードも変わっている
2日前の予報では火曜から水曜朝に御前崎上陸だった
233名無しSUN
2024/08/25(日) 23:27:41.05ID:8uZqEGce
>>230
ウェザーニュース
234名無しSUN
2024/08/25(日) 23:27:48.34ID:FMov3rc0
大阪のBAN博会場の被害は?
235 令和 プロフェシー 令和 令和 大凶兆 警備員[Lv.2][警](星の眠る深淵)
2024/08/25(日) 23:27:50.84ID:woXY7wT7
ID:NuZ/392k ID:OiWdxPYr
>1 ID:jJxjbn3E ID:ZQFWQSwa
ID:Yon1ggwM ID:FdxavVFW
ID:WWrQCDCd

ID:woXY7wT7
令和6年 台風10号 サンサンは、ペタ高温 ギガ水蒸気の、
西日本太平洋沿岸海上を、北偏で右折し、時速50kmで、進み、

令和伊勢湾台風級

令和 第一 第二室戸台風級

令和 19号 ハヴィギス 東日本台風 最盛期モード

こういうワルプルギスの魔女の、ペタ超進化系 
ギガハザード ペタ大災厄 
ギガ大災禍 ペタメイル シュトロームな、
救済の魔女 になるのかw

そりゃ、東日本のヤモリ イモリも、
大自然の危機管理から、2日前に、垂直避難するわw
ID:woXY7wT7
236名無しSUN
2024/08/25(日) 23:27:59.38ID:738dh2i6
大都市落とせないから梨とりんご落とす作戦に切り替えたか?10号
237名無しSUN
2024/08/25(日) 23:28:28.19ID:4ul03UzS
これギリギリ東シナ海に行くのもあり得るな
238名無しSUN
2024/08/25(日) 23:28:28.22ID:Efb+FaSA
夢洲水没まだあああああああああああああああああああああああ
239名無しSUN
2024/08/25(日) 23:28:44.34ID:Yon1ggwM
有識者の方
世界で1番強かった台風とアジアで1番強かった台風教えて
240名無しSUN
2024/08/25(日) 23:29:32.51ID:VJ0ULkgz
10号の歩行速度が遅すぎ、なんやねんマジで!
241名無しSUN
2024/08/25(日) 23:29:42.66ID:Efb+FaSA
夢洲(ゆめしま)は、大阪府大阪市此花区にある人工島。
242名無しSUN
2024/08/25(日) 23:29:49.71ID:WWrQCDCd
Tipっしょ
でもハイエンかもしれないしパトリシアかもしれない
243名無しSUN
2024/08/25(日) 23:30:07.47ID:bYullWRa
>>218
今の気象庁はUIがガバガバなのでしゃーない…
244名無しSUN
2024/08/25(日) 23:30:10.27ID:XBTa5znh
上陸しないでしょこの台風
ずっと雨雲を生み続ける
しかもカーブするのにまる一日かかる
245名無しSUN
2024/08/25(日) 23:31:07.63ID:4ul03UzS
鹿児島上陸が現実味をおびてきた
246名無しSUN
2024/08/25(日) 23:31:42.81ID:AQS8eq6g
>>167
たしかによくわからん
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
247名無しSUN
2024/08/25(日) 23:31:55.71ID:5r/NuPTK
大阪万博更地台風w
248名無しSUN
2024/08/25(日) 23:32:08.87ID:8uZqEGce
米、気象庁、ウェザーはほぼ同じコース予想になった
また変わるだろうけど…
249名無しSUN
2024/08/25(日) 23:32:10.50ID:XBTa5znh
偏西風の位置によっては東シナ海に抜ける可能性もある
それも台風の今後の移動速度次第だけど
250名無しSUN
2024/08/25(日) 23:32:29.46ID:0zpeOLFR
たいして発達しないのは喜ばしいことなのだが
きれいな渦とパッチリ目を見たい気持ちもあり(´・ω・`)
251名無しSUN
2024/08/25(日) 23:32:50.04ID:Wfc6gUAs
MSM 08/25/12Z
屋久島を東に見ながら130E以西を北上
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
252名無しSUN
2024/08/25(日) 23:32:56.01ID:ftHpnU0g
えらい遅くなったな
終末の金曜日になる可能性もありそう
253名無しSUN
2024/08/25(日) 23:33:54.46ID:bxTcfdDk
MSMは九州なのか
254名無しSUN
2024/08/25(日) 23:34:47.82ID:C7BTtBwY
鹿児島長崎を掠るだけで終わりそうやな
しかもあの辺は台風に強いし影響ないやろ
255名無しSUN
2024/08/25(日) 23:35:59.49ID:0zpeOLFR
>>251
そのまま北上して某半島へ…
256名無しSUN
2024/08/25(日) 23:36:19.96ID:jJxjbn3E
ケンモメ超汚染塵ツチノコは非表示ゴミ箱へポイ
257 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/25(日) 23:38:00.08ID:P/TSlbBS
進路よりもいつ上陸になるのかが全然読めなくて腹立つわ今回の台風
258名無しSUN
2024/08/25(日) 23:39:04.48ID:5r/NuPTK
本当にここから発達するのかさえ疑問
259名無しSUN
2024/08/25(日) 23:39:04.94ID:KpGKD4a4
>>251
そこまで発達するかね?
最近はほんとMSMの演算微妙だからなー
260名無しSUN
2024/08/25(日) 23:39:34.05ID:LBCMA15A
なんかもうめちゃくちゃ西偏してるやんかいさ
261名無しSUN
2024/08/25(日) 23:39:49.07ID:YYVZTg40
こいつら越境してくる?
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
262 令和 プロフェシー 令和 令和 大凶兆 警備員[Lv.2][警](星の眠る深淵)
2024/08/25(日) 23:41:05.65ID:woXY7wT7
ID:NuZ/392k ID:OiWdxPYr
>1 ID:jJxjbn3E ID:ZQFWQSwa
ID:Yon1ggwM ID:FdxavVFW
ID:WWrQCDCd ID:C7BTtBwY
ID:Wfc6gUAs ID:0zpeOLFR

ID:woXY7wT7
令和6年 台風10号 サンサンは、ペタ高温 ギガ水蒸気ゾーンの、
西日本太平洋沿岸海上を、紀伊半島南向 300km沖で、
北偏、右折し、時速50kmで、進み、

令和 伊勢湾台風級 ラージ
令和 狩野川台風 ギガマックス
令和 リンゴ台風 19号

令和 第一 第二室戸台風級

令和 19号 ハヴィギス 東日本台風 最盛期モード

こういう、ワルプルギスの魔女の、
ペタ超進化系 
ギガハザード ペタ大災厄 テラ大破砕、
ギガ大災禍 ペタメイル シュトロームな、
救済の魔女 になるのかw

そりゃ、東日本のヤモリ イモリも、
大自然の危機管理から、2日前に、垂直避難するわw
ID:woXY7wT7
263名無しSUN
2024/08/25(日) 23:42:17.61ID:5ZFT4OfS
それにしても遅いんだわ
264名無しSUN
2024/08/25(日) 23:42:53.63ID:sm9kzodP
ウェザーまで揃ったなあ
珍しい
いつも偏屈に微妙に変えてくんのに
265名無しSUN
2024/08/25(日) 23:44:22.99ID:MVhiPp7c
予報困難な進路予想橋
みんなで渡れば大丈夫的な?
266名無しSUN
2024/08/25(日) 23:47:18.13ID:KpGKD4a4
こんだけ遅いと雨がヤバそうだなぁ
267名無しSUN
2024/08/25(日) 23:47:28.83ID:UK7wEN5I
おいおい西に寄るっても限度があるぞ!
268名無しSUN
2024/08/25(日) 23:47:58.57ID:JZygwR+Z
とりあえず予定立てにくい
水曜の予定をキャンセルして金曜に変えたのに金曜に再接近しそうなんだけど
どうすれば良いか
269名無しSUN
2024/08/25(日) 23:48:32.27ID:hdfB7pIC
進路変わり過ぎて最新の予想積算雨量はどこ見たらいいかわからん
270名無しSUN
2024/08/25(日) 23:50:26.56ID:jePdtoBd
台風は九州方面に去りました
271名無しSUN
2024/08/25(日) 23:50:27.99ID:kxjnBShR
30-70%って範囲が広大で
気象庁はもうちょっと頑張ってくれよ
272名無しSUN
2024/08/25(日) 23:51:00.89ID:3mUBSA/c
>>251
MSM奄美大島の真上で数時間滞在してから転換とか鬼畜過ぎる
まあ次でまた大幅変更してくるだろうけど
273名無しSUN
2024/08/25(日) 23:51:31.13ID:YgweDu6R
みんな暗いよ!テンション上げてこー!
274名無しSUN
2024/08/25(日) 23:51:37.40ID:U5i8hDXA
このまま沖縄から上海コースでいいよもう
275名無しSUN
2024/08/25(日) 23:52:10.94ID:HPljd9Y0
海水温30℃の区域に入ってくれば発達はするだろうがサブハイに削られてる分巨大化はしないだろうな
今も北東部分だけハゲ散らかしてるし
あとどこまでサブハイに邪魔されるのかと、どこで偏西風に乗れるのかと、どの程度チベハイに押さえつけられるかで曲がり具合と進路と(偏西風に乗ってからの)速度はまだまだ変わるだろう
偏西風に乗るまでは進路は安定しない
276名無しSUN
2024/08/25(日) 23:52:29.63ID:J6JUpOE+
九州、四国は台風に強いから被害が少なくてすむコース進みそうだな
このコースなら東海道新幹線も止める必要無いだろ
277名無しSUN
2024/08/25(日) 23:54:13.95ID:gC7yONK5
MSMだと鹿児島熊本長崎佐賀が地獄の風速なんだが
278名無しSUN
2024/08/25(日) 23:54:44.27ID:AQS8eq6g
>>273
お絵かき
9/9 仮11ヤギ
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚

18 香港 Shanshan サンサン 少女の名前
19 日本 Yagi ヤギ やぎ座、山羊
279名無しSUN
2024/08/25(日) 23:55:18.27ID:zCgTc+hf
進路予想を開くたびにジリジリ変わってるからマジわかんね
280 令和 プロフェシー 令和 令和 大凶兆 警備員[Lv.3][警](星の眠る深淵)
2024/08/25(日) 23:55:59.22ID:woXY7wT7
ID:NuZ/392k ID:OiWdxPYr
>1 ID:jJxjbn3E ID:ZQFWQSwa
ID:Yon1ggwM ID:FdxavVFW
ID:WWrQCDCd ID:C7BTtBwY
ID:Wfc6gUAs ID:0zpeOLFR
ID:YgweDu6R ID:U5i8hDXA
ID:HPljd9Y0 ID:J6JUpOE+

ID:woXY7wT7
令和6年 台風10号 サンサンは、ペタ高温 ギガ水蒸気ゾーンの、
西日本太平洋沿岸海上を、紀伊半島南向 200km沖で、
北東へ、右折し、時速50kmで、進み、ペタ猛烈 ギガ超大型化しそう

令和 伊勢湾台風級 ラージ
令和 狩野川台風 ギガマックス
令和 リンゴ台風 19号

令和 第一 第二室戸台風級

令和 19号 ハヴィギス 東日本台風 最盛期モード

こういう、ワルプルギスの魔女の、
ペタ超進化系 
ギガハザード ペタ大災厄 テラ大破砕、
ギガ大災禍 ペタメイル シュトロームな、
救済の魔女 になるのかw

そりゃ、東日本のヤモリ イモリも、
大自然の危機管理から、2日前に、垂直避難するわw
ID:woXY7wT7
281名無しSUN
2024/08/25(日) 23:56:20.07ID:yGJEGI79
この予報じゃあ植木鉢の屋内避難のタイミングが決まらん
282名無しSUN
2024/08/25(日) 23:58:09.98ID:gC7yONK5
豊後水道でも紀伊水道でも四国山地に削られて雑魚化するが
MSMの九州の西海上コースだと鬼畜風速予報でヤバイ
283名無しSUN
2024/08/25(日) 23:59:45.54ID:pMaktX2+
牛歩で草
当初火曜くらいに上陸だったろ
284名無しSUN
2024/08/25(日) 23:59:58.19ID:OiWdxPYr
>>264
気象庁、米軍が被ればな。
どうやら
愛媛岡山ルートだな進撃のサンサン
285名無しSUN
2024/08/26(月) 00:01:16.48ID:20SKbZXp
最新予報で大阪の可能性復活して草
愛知も全然ヤバい、、、なんなんこの台風?
286 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/26(月) 00:01:59.96ID:3zGhcN6T
>>213
よくもこんなデタラメ書けるよね
287名無しSUN
2024/08/26(月) 00:03:24.86ID:Qh9c5o9s
大阪行けよ
実験や
288名無しSUN
2024/08/26(月) 00:05:09.08ID:KDIX2AdS
豊後水道コースが一番無難やね
289名無しSUN
2024/08/26(月) 00:05:32.01ID:V4WhgOZz
遅すぎて上陸する頃には弱ってるねこれ
290名無しSUN
2024/08/26(月) 00:06:02.40ID:pXM4R2yD
10号は韓国上陸ですかそうですか
291名無しSUN
2024/08/26(月) 00:06:36.53ID:F/h9zj0S
迷子台風wwwww(´・ω・`)
292名無しSUN
2024/08/26(月) 00:07:12.62ID:uXTYsB/I
室戸~淡路島~琵琶湖西方の可能性もありそうだなあ。。
293名無しSUN
2024/08/26(月) 00:07:22.53ID:BpLW3oJH
>>285
マジか
最悪すぎる
294名無しSUN
2024/08/26(月) 00:08:36.06ID:jlLv5b8G
海水温高いとこでほぼ停滞してたら
どんどんエネルギー充填すんじゃねーの?
295名無しSUN
2024/08/26(月) 00:08:42.50ID:KDIX2AdS
>>289
紀伊半島に行くと削りが足りなくて関西の被害がデカめになりそう
最悪なのは九州西海上舐めプだが台風慣れで被害は少ないかも
296名無しSUN
2024/08/26(月) 00:08:54.44ID:Ur/YUStH
ホントに950で上陸するのかさえ怪しい
297 令和 プロフェシー 令和 令和 大凶兆 警備員[Lv.3][警](星の眠る深淵)
2024/08/26(月) 00:09:53.44ID:4wg9hfq5
ID:NuZ/392k ID:OiWdxPYr
>1 ID:jJxjbn3E ID:ZQFWQSwa
ID:Yon1ggwM ID:FdxavVFW
ID:WWrQCDCd ID:C7BTtBwY
ID:Wfc6gUAs ID:0zpeOLFR
ID:YgweDu6R ID:U5i8hDXA
ID:HPljd9Y0 ID:J6JUpOE+
ID:jlLv5b8G ID:V4WhgOZz

ID:woXY7wT7
へー、令和6年 台風10号 サンサンは、ペタ高温 ギガ水蒸気ゾーンの、
西日本太平洋沿岸海上を、
紀伊半島南向 200kmほど沖で、
北北東 北東へ、くいって、右折し、時速50kmで、進み、ペタ猛烈 ギガ超大型化しそう

令和 伊勢湾台風級 ラージ
令和 狩野川台風 ギガマックス
令和 リンゴ台風 19号

令和 第一 第二室戸台風級

令和 19号 ハヴィギス 東日本台風 最盛期モード

こういう、ワルプルギスの魔女の、
ペタ超進化系 
ギガハザード ペタ大災厄 テラ大破砕、
ギガ大災禍 ペタメイル シュトロームな、
救済の魔女 になるのかw

そりゃ、東日本のヤモリ イモリも、
大自然の危機管理から、2日前に、垂直避難するわw
ID:woXY7wT7
298名無しSUN
2024/08/26(月) 00:10:27.62ID:I1OA7N4W
08-25 12ZのMSMやばすぎだろ
接近とともに世界が変わる以上のコメントが必要ですわ
299名無しSUN
2024/08/26(月) 00:10:50.58ID:KYXZ0DhL
>>88
こんなの日本列島付近じゃ見た事ないからそら記憶に残るわな

寒冷渦の影響を受けまくった迷走台風

201812
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚


2018/07/26
台風12号、異例コースで関東方面へ 原因は”寒冷渦”
https://weathernews.jp/s/topics/201807/250215/

@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚


2018/07/29
台風12号 今度は南へ 寒冷渦の影響がまだ残る
https://weathernews.jp/s/topics/201807/290175/

@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚

2018/07/27
台風12号、西へ進む異例の逆走 高気圧と寒冷渦で複雑化
https://weathernews.jp/s/topics/201807/270115/


2018/7/27
台風12号、「寒冷渦」で異例の逆コースに 東側から列島横断か
https://www.sankei.com/article/20180727-ARSZME4OGNNF7IR7GO37TPSLTQ/

https://www.sankei.com/resizer/1ArlEcpFNwHLgoIi7PtbICRFgqw=/600x420/smart/filters:quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/TFKD65RVPRMUHE7WRWDBR7XLG4.jpg


[ひまわり8号] 寒冷渦と台風12号 2018.7.30 / CEReS, Chiba University
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
http://y2u.be/xxCIhZ1IFQ8
300 令和 プロフェシー 令和 令和 大凶兆 警備員[Lv.3](星の眠る深淵)
2024/08/26(月) 00:11:12.94ID:4wg9hfq5
ID:NuZ/392k ID:OiWdxPYr
>1 ID:jJxjbn3E ID:ZQFWQSwa
ID:Yon1ggwM ID:FdxavVFW
ID:WWrQCDCd ID:C7BTtBwY
ID:Wfc6gUAs ID:0zpeOLFR
ID:YgweDu6R ID:U5i8hDXA
ID:HPljd9Y0 ID:J6JUpOE+
ID:jlLv5b8G ID:V4WhgOZz
ID:Ur/YUStH

ID:woXY7wT7 ID:4wg9hfq5
へー、令和6年 台風10号 サンサンは、ペタ高温 ギガ水蒸気ゾーンの、
西日本太平洋沿岸海上を、
紀伊半島南あたり 200kmほど沖で北東へ、くいって、右折し、
時速50kmで、進む、
ペタ猛烈 ギガ超大型化 スーパー台風ギガ化しそうww

令和 伊勢湾台風級 ラージ
令和 狩野川台風 ギガマックス
令和 リンゴ台風 19号

令和 第一 第二室戸台風級

令和 19号 ハヴィギス 東日本台風 最盛期モード

こういう、ワルプルギスの魔女の、
ペタ超進化系 
ギガハザード ペタ大災厄 テラ大破砕、
ギガ大災禍 ペタメイル シュトロームな、
救済の魔女 になるのかw

そりゃ、東日本のヤモリ イモリも、
大自然の危機管理から、2日前に、垂直避難するわw
ID:woXY7wT7 ID:4wg9hfq5
301名無しSUN
2024/08/26(月) 00:13:01.64ID:/iz3vsSO
種子島の南あたりから東偏しはじめたら一気に速度上げてくるだろ
東側に入った地域は風にも要注意
302名無しSUN
2024/08/26(月) 00:17:38.73ID:1HEFltL+
>>259
HAFS-Aは現実的な数字出してきたのにMSMだけはぶっ壊れたまま
なんか修正力がガタ落ちしてる気がする
303名無しSUN
2024/08/26(月) 00:18:00.71ID:KDIX2AdS
>>298
それな
鹿児島と天草の一部が壊滅しそうな予報で目を疑ったわ
304名無しSUN
2024/08/26(月) 00:18:19.88ID:BfGX4uCT
0時更新こねえええええええええええ( ゚д゚)
305 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/26(月) 00:20:53.96ID:BTCzK5LY
>>298
それもそれだけどアウターバンド?で静岡死んでる
306名無しSUN
2024/08/26(月) 00:21:00.33ID:53XjM0mq
自分は関東だからもう蚊帳の外だがどうか石川に行くのだけはやめてほしい
307名無しSUN
2024/08/26(月) 00:21:27.18ID:jlLv5b8G
偏西風が吹いてないが速度ホントに上がるの?
308名無しSUN
2024/08/26(月) 00:21:37.65ID:Aa5eyMVq
>>298
あれはネタやで
309名無しSUN
2024/08/26(月) 00:22:47.00ID:/5Xk9ZIm
>>298
奄美の風速計なぎ倒しそうなコースだ
まあ勢力はいつもの過発達なんだろうけど
310名無しSUN
2024/08/26(月) 00:26:05.46ID:bV1VQesb
ハリケーンからの越境台風来そうだな
311名無しSUN
2024/08/26(月) 00:26:11.46ID:C0AOic1E
静岡
8月27日 大雨
8月28日 大雨
8月29日 大雨


新幹線は計画運休しなくても雨規制で毎日止まりそう
312名無しSUN
2024/08/26(月) 00:27:10.99ID:Nh70Et3j
無能気象庁、無能気象予報士、無能マスゴミTV局の実態が台風10号に暴露される
特にテレビに出てる気象予報士は芸能事務所が売れない芸能人に気象予報士の資格を取らせ強引にテレビ局の仕事をやらせてるだけの出来損ないタレントの片手間&腰掛けバイト
313名無しSUN
2024/08/26(月) 00:29:49.70ID:nIxy3RHu
AIFS:奄美大島付近まで西進、北に転向して種子島から鹿児島上陸、九州縦断
Pangu:奄美大島付近まで西進、北に転向して種子島から宮崎~豊後水道、中国地方横断
って感じか
314名無しSUN
2024/08/26(月) 00:30:34.51ID:1GnDN+x6
日本に接近するまで時間かけ過ぎ
勢力維持出来なくなるんじゃないの
その方がいいけど
315名無しSUN
2024/08/26(月) 00:31:52.09ID:IwW8h+ip
もう発達不良で大した台風じゃないよ
寒冷渦に助けられた
316名無しSUN
2024/08/26(月) 00:31:55.20ID:MUTl6Ggf
こんなノロノロしてあっちこっちフラフラしてる台風なんか技術で潰せるのに意味がわからん
災害被害でるより余裕で安くつく
317名無しSUN
2024/08/26(月) 00:32:21.16ID:ahbG6uF3
>>29
犯人は20代から30代もしくは40代から50代の犯行
男性といわれているが、女性である可能性も否定できない
内部、もしくは外部の者の犯行

と変わらんな
318名無しSUN
2024/08/26(月) 00:33:15.62ID:20SKbZXp
24日 東京終了→東海終了
25日 大阪終了→四国終了

26日九州から東海終了

マジで訳分からん…
319名無しSUN
2024/08/26(月) 00:33:48.12ID:j4jGZMI6
偏西風大蛇行が原因だろ
貿易風が流れ込んでくるのも
320名無しSUN
2024/08/26(月) 00:33:56.21ID:Ur/YUStH
大した台風じゃなさそうだし、なんかもう飽きたわ
321名無しSUN
2024/08/26(月) 00:34:17.80ID:pBI1/BAw
大阪壊滅

これだけが皆の望み
322 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/26(月) 00:34:41.02ID:xTyaXr/z
右往左往してるのは予報の方で台風そのものは割と王道コースなのに酷い言われようだw
323名無しSUN
2024/08/26(月) 00:35:15.51ID:u3WuM4dB
>>311
ここ数日大きい雷が多発して昨日は停電も起きている
台風のコースに関わらず東海道新幹線は運休しそう
324名無しSUN
2024/08/26(月) 00:35:28.13ID:20SKbZXp
まあ雲は巨大化してきてるから小型から並の大きさになるよ…しかし日本に近くに来るほど発達ってやはり海水温おかしいわw
325名無しSUN
2024/08/26(月) 00:38:04.80ID:mwVS24vK
フーちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
326名無しSUN
2024/08/26(月) 00:38:08.49ID:u3WuM4dB
>>321
そうなんですか?
新参者なのでわたしゃどこも被害が出て欲しくないです
327名無しSUN
2024/08/26(月) 00:38:20.80ID:mwVS24vK
誤爆すまん
328名無しSUN
2024/08/26(月) 00:40:04.22ID:u3WuM4dB
Who is Who-chan?
329名無しSUN
2024/08/26(月) 00:40:12.77ID:BWeok2tH
>>325
かわいいよね
分かるぞ
330名無しSUN
2024/08/26(月) 00:41:53.99ID:WwPZeXHh
明日から明後日にかけて発達して一時的に非常に強い勢力になるって言ってるがホンマかいな
331名無しSUN
2024/08/26(月) 00:43:10.66ID:WTWh8qPN
これだと長崎かすめて東シナ海コース
332名無しSUN
2024/08/26(月) 00:44:32.64ID:3J6cqppe
>>330
進撃のサンサン
はワルプルギスの魔女だからな
最初は可愛い魔女
だが本土にちかづいたら
大魔女に変貌する
進撃のサンサン
333名無しSUN
2024/08/26(月) 00:45:54.76ID:aesRSxwU
>>325
これが新しい台風?最近の台風はオシャレなんだな
334名無しSUN
2024/08/26(月) 00:46:02.84ID:20SKbZXp
>>327

どうせ誤爆ならヤマニンゼファーだろ…そよ風だしw
335名無しSUN
2024/08/26(月) 00:46:39.98ID:uTRd4W7m
関空台風再現とか言ってたのわずか数時間だったな
どんどん西へ そして明日更に西へって感じ?
実際は有明海コースになんじゃね
336名無しSUN
2024/08/26(月) 00:47:13.91ID:BWeok2tH
GSMは鹿児島直撃になった
337名無しSUN
2024/08/26(月) 00:47:53.86ID:3J6cqppe
>>326
今回は愛媛県岡山県が終わる進撃ルートだよ
338名無しSUN
2024/08/26(月) 00:48:01.74ID:20SKbZXp
>>330

外国の予想で940hPaまで強くなる予想あるからね…

海水温高いし無くはないよ
339名無しSUN
2024/08/26(月) 00:48:03.82ID:IwW8h+ip
>>330
無理
雲システムが滅茶苦茶なまま北緯25度超えてしまったらもうそんなに発達出来ない
頑張って950hpaくらいが限度
340名無しSUN
2024/08/26(月) 00:49:32.57ID:3J6cqppe
>>336
どうせ
米軍気象庁に合わせるから
足摺岬と宮崎の間とおり
松山城
坊ちゃんに上陸だよ
341名無しSUN
2024/08/26(月) 00:50:23.41ID:gAISaY9W
MSMは大陸から南下するトラフに乗り損ねて九州のすぐ南で迷走するのか。
342 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/26(月) 00:51:15.20ID:QdMrfHY2
あーあGFSGSM共に屋久島特攻だわ
無茶しやがって…
343名無しSUN
2024/08/26(月) 00:51:33.05ID:5r2tbRbS
関東のわい
高見の見物
344名無しSUN
2024/08/26(月) 00:52:00.97ID:Crb4gbbO
>>321
×皆の望み
○ケンモメンの望み
345名無しSUN
2024/08/26(月) 00:52:02.41ID:53cMYSXJ
フリスビーみたいな予想進路だぬ
346名無しSUN
2024/08/26(月) 00:52:02.49ID:WAvHuFJ2
風はたいしたことないだろうから計画運休させるほどかねと思う
雨に関してはどの区間がやられるかなんて当日になってみないとわからないし
347名無しSUN
2024/08/26(月) 00:52:06.49ID:3J6cqppe
>>338
最高は940たぶん950で豊後通り
松山城に進撃だろね
海面温度が以上にたかいんだよ
31度だ、たった二度の差で
異常発達するからな
348名無しSUN
2024/08/26(月) 00:52:53.40ID:QxYS3raU
予報円が静岡まで入ってて草
349 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/26(月) 00:53:30.49ID:bGYhzqnb
上陸地点が定かではないの仕方ないけど、上陸したらそのまま日本海側へ
抜けていくのか東へ進んでいくのかどっちなんだろう?
350名無しSUN
2024/08/26(月) 00:54:24.19ID:IwW8h+ip
この台風は寒冷渦に構造破壊されて雲の中心と回転の中心がずれたままここまで来た
やっと回転の中心と雲が一致しつつあるけどまだ変な雲してる
ここからちゃんとしたアイウォールを形成して成長するにはもう緯度が高すぎる
351名無しSUN
2024/08/26(月) 00:55:05.69ID:E17NnkNh
台風の墓場こと東シナ海まで逝こう!
352名無しSUN
2024/08/26(月) 00:55:33.21ID:3J6cqppe
進撃のサンサンは
江戸城めざしたが辞めた
名古屋城破壊の進撃もやめた
大阪城やめた
ファイナルアンサーは
松山城である
進撃のサンサンは松山城なら
倒せると豊後から狙い定めたぞ
353名無しSUN
2024/08/26(月) 00:56:13.54ID:gAISaY9W
大陸のトラフに乗り損ねたらどこにも上陸しない可能性もある。
354名無しSUN
2024/08/26(月) 00:56:33.58ID:HoBpWuw3
ここまで西に偏るとはな…
金曜日段階で熊野市上陸のお通夜ムードだったのに、これは猛省するわ
355名無しSUN
2024/08/26(月) 00:57:49.66ID:aAqPi4qF
結局関西は29日だけ気をつければいいのか?
356名無しSUN
2024/08/26(月) 00:58:28.58ID:YEhu8t1M
>>325
角田…
357名無しSUN
2024/08/26(月) 00:58:41.67ID:LuK+/NGm
そよ風にすらならないね関東
358名無しSUN
2024/08/26(月) 00:58:49.14ID:3J6cqppe
ちなみに熊本城は地震でつぶした。
だから
進撃のサンサンは松山城に焦点しぼる
サンサンvs松山城
359名無しSUN
2024/08/26(月) 00:59:06.91ID:20SKbZXp
予報円デカくなったのはやっと寒冷渦の影響無くなり高気圧のへりで吹いてる東に向かう風にのるからだろう…そうすると関東までヤバくなるよ
360名無しSUN
2024/08/26(月) 01:00:27.18ID:9vs7g7kw
ここからルート変更無ければ、単に上陸日程が遅くなっただけで、むしろ、ノロノロ過ぎて被害が大きくなるってことも
361名無しSUN
2024/08/26(月) 01:00:37.71ID:3J6cqppe
>>355
微風だろ。ただ兵庫の岡山寄り鳥取寄りは
微妙
今回は
愛媛県岡山県がターゲットよ
進撃のサンサンことワルプルギスの魔女
362名無しSUN
2024/08/26(月) 01:01:26.54ID:mb6R6kyA
サンサンが狙ってるのは松山城もしくは岸田の実家
363名無しSUN
2024/08/26(月) 01:01:32.58ID:Aa5eyMVq
関東まだ予報円にかかってるし
群馬あたり 通れば 南関東も荒れるよ
364名無しSUN
2024/08/26(月) 01:01:33.43ID:VXH+LvUs
>>261
越境してきた台風でカテ5になった0612とかあったな
日本の手前でカックン北上しやがった
365名無しSUN
2024/08/26(月) 01:01:49.43ID:mb6R6kyA
松山城に直撃ならまた避難指示が出るのかな
366名無しSUN
2024/08/26(月) 01:02:46.98ID:LagIlHwn
台風に気を取られてたら
栃木県が大変なことになっている豪雨
367名無しSUN
2024/08/26(月) 01:04:13.29ID:Aa5eyMVq
トチギーは線状降水帯発生してるからな
368名無しSUN
2024/08/26(月) 01:05:56.54ID:p6RyOu0i
>>356
ジャンポケとフジキセキにも乗ってるんだよな 俺等も台風に乗りたいよな…
369名無しSUN
2024/08/26(月) 01:07:24.54ID:3J6cqppe
>>366
ゲリラ豪雨ならあちこちにある
今夜は京都駅の地下街が浸水でパニックに
最近のゲリラ豪雨よりも
台風の進路のセンターから右側150キロ以内の
範囲の豪雨は桁違いになる
特に
進撃のサンサンみたいにスピードがゆるいと
滞在時間が、長時間になり
大量に雨ふらせる。
今回は雨台風だろ
370名無しSUN
2024/08/26(月) 01:07:37.05ID:N/6xXx3O
気象庁の予報を見たが四国上陸以降の予報円のデカさが何ともねぇ
暴風域に入る確率が5%でも入る訳だけど万が一、その数%の地域に
10号曲がって行くとかになったら運が悪過ぎるな
371 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/26(月) 01:10:03.17ID:jxAbHXkC
勢い凄いな。そんなにヤバイのか
372名無しSUN
2024/08/26(月) 01:13:02.81ID:QxYS3raU
予報円の1番右を通るとどこにも上陸せず東海関東の南海域進んでくとか凄いブレだな..
373名無しSUN
2024/08/26(月) 01:13:28.19ID:3J6cqppe
>>365
風もだが松山城は山城
だからケーブルウェイ崩壊
天守閣に土砂崩れはあるある
それにしてもかなり
ゆっくりゆっくり進撃するサンサン
これは大変な雨量を
愛媛県岡山県界隈で降らせるよ
土砂崩れ
河川氾濫
半端ないかと
374名無しSUN
2024/08/26(月) 01:13:38.22ID:9g6eM6xO
ゆっくりのろのろ台風って来てみれば風があんがい大したことない代わりに雨がすげえパターンじゃないの?これ
375名無しSUN
2024/08/26(月) 01:13:54.69ID:uTRd4W7m
>>363
確かによく見ると予報円の右端に行った場合は伊豆串や東京湾特攻まであんのか
実際2日前の予報円の左側を進行中って事はその逆もありって事?
376名無しSUN
2024/08/26(月) 01:14:17.79ID:SZFPG3Gg
こんなに予測難しい台風あんまり知らんな
377名無しSUN
2024/08/26(月) 01:16:18.60ID:AcsNGGA2
2日後には栄養補給して凶悪な奴になるのか
腹立つわ
378名無しSUN
2024/08/26(月) 01:16:39.87ID:bs2sTDD+
円が大きくなったのは進路じゃなくて
速度の時間軸が定まらないせいじゃないかと気象Youtuberは言ってる
379名無しSUN
2024/08/26(月) 01:17:26.00ID:ee0Xcjz6
てか単純に遅すぎねえ?これから急に速くなったりすんのかな
方向が迷走するのはともかく到達が2日3日単位で遅れる台風とか見たことないぞ
380名無しSUN
2024/08/26(月) 01:17:56.04ID:20SKbZXp
>>371

これから発達していくし予報円が関東まで入ってきたからね…なんかこの台風油断出来ない
381名無しSUN
2024/08/26(月) 01:18:30.58ID:sLYUxytD
予報円って別に円じゃなくてもいいのにねえ
382名無しSUN
2024/08/26(月) 01:18:35.28ID:e/85mD+Q
衛星画像見る限りもうすぐ目を覚ましそうジャマイカ?
383名無しSUN
2024/08/26(月) 01:18:56.31ID:loQqZfO8
地震きません(阪神でも震度4)
津波きません(きたら日本沈没レベル)
台風きません(四国が守ってくれますw)


岡山最強安全安心ってことでいいな( ^ω^)♪
384名無しSUN
2024/08/26(月) 01:19:51.00ID:mb6R6kyA
意味わからん台風w
速度がわからんってだけでこんな予報軸ブレるのか
385名無しSUN
2024/08/26(月) 01:20:15.03ID:wOCzn5xI
しかし全然発達しないな
待てば大きくなる子なのか
386名無しSUN
2024/08/26(月) 01:21:09.02ID:Aa5eyMVq
>>378
楕円も取り込むべきだな
387名無しSUN
2024/08/26(月) 01:22:05.98ID:yY3mrU3k
GFSどんだけ九州四国に長居すんだよ
388名無しSUN
2024/08/26(月) 01:22:06.15ID:qzYAfO7b
最新GFSの動き何だこれw
389名無しSUN
2024/08/26(月) 01:22:06.33ID:uTRd4W7m
>>366
これ典型的な戦場香水隊だよね
390 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/26(月) 01:22:33.16ID:keWnYAhy
>>383
生きてくれ
391名無しSUN
2024/08/26(月) 01:22:35.92ID:qy6lD3Y/
>>383
真備て岡山だろ
392名無しSUN
2024/08/26(月) 01:22:55.56ID:Aa5eyMVq
勾玉風の予報円も面白そう
円じゃないけど
393名無しSUN
2024/08/26(月) 01:23:45.02ID:GRyx8YVk
海水温の境目通るから予報は振れる
394名無しSUN
2024/08/26(月) 01:25:19.40ID:3J6cqppe
このスレは過去台風を
20ねん見てきた2ちゃんねらー達の場だからな
かつては
2011年の紀伊山地大水害
2016年ライオンロック迷走からの東北大水害
2018大阪湾関空破壊
2019長野壊滅新幹線破壊タワマンビチクソ水害
など
お前たち有志の活躍の場だた。
さあ
いよいよ新たな進撃のサンサン
は、我々にどのような場面を傷跡のこすのか
ワルプルギスの魔女を
395名無しSUN
2024/08/26(月) 01:25:47.82ID:qy6lD3Y/
愛知と栃木豪雨てこんなの全く予測不可能じゃん
396名無しSUN
2024/08/26(月) 01:26:34.32ID:uTRd4W7m
日光街道水没してんじゃね
397名無しSUN
2024/08/26(月) 01:27:00.73ID:mb6R6kyA
これ雨台風くさいな
398名無しSUN
2024/08/26(月) 01:27:06.08ID:p6RyOu0i
東京うーん、やっぱり名古屋!!
おーっと、大阪も捨てがたい…ありゃ兵庫で明石焼…なしど…岡山いや広島にも行きたくなってきたぞ
あっ、四国いこ!!←今ここ
399名無しSUN
2024/08/26(月) 01:27:14.11ID:3aqhI/Uc
栃木の塩谷って何かあったっけ
400名無しSUN
2024/08/26(月) 01:29:46.06ID:1HEFltL+
>>388
気象庁の千葉ルートもこれか
日本海に抜けない可能性高まる感じで
401名無しSUN
2024/08/26(月) 01:30:39.13ID:bGYhzqnb
ほんとだ・・いつの間にか予報円が関東まで入ってる・・
これじゃ田宮さんの予想みたいだw
402 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/26(月) 01:30:55.80ID:JqDrlrC0
>>379
そりゃキミの経験不足だ
速度こそ読めないし3日もたつく台風なんてザラ

いまいち発育不良なのが気になるな
王道のエリアで生まれた台風じゃないからなのか、それとも気候変動で実は日本に近づいてから最盛期迎えるのか
403名無しSUN
2024/08/26(月) 01:31:10.41ID:+tR+gjPl
関東民として残念だわ😂😂😂
僕もリモートワークしたかった🥺🥺🥺
404名無しSUN
2024/08/26(月) 01:31:26.42ID:+ZxgspJf
>>386
楕円いいな
405名無しSUN
2024/08/26(月) 01:32:38.60ID:3J6cqppe
>>400
2016ライオンロック再び
迷走あるかもな
岡山上陸から日本海抜けは
通常だが
406名無しSUN
2024/08/26(月) 01:32:56.53ID:I1OA7N4W
GFSは4日間くらいかけて九州から千葉まで移動かよ
407 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/26(月) 01:33:19.39ID:JqDrlrC0
windyのMSMは九州の西に進んどるしこりゃモデルのばらつきまだまだ大きいな
408名無しSUN
2024/08/26(月) 01:33:46.64ID:aAqPi4qF
4日間かけてる間にめちゃ衰退しそう
409名無しSUN
2024/08/26(月) 01:34:07.90ID:nRSTM0qg
最新GSMは九州山地縦断w
その間に940hPaから975hPaと一気に衰える
410名無しSUN
2024/08/26(月) 01:35:34.03ID:uTRd4W7m
>>406
やっぱそういう予想あるんだ
でも太平洋岸を北上する台風って関東に着く頃は温帯低血圧に変わってるの多くね
411名無しSUN
2024/08/26(月) 01:36:49.38ID:wgyQF8+6
(・∀・)イイネイイネ!
そのまま沖縄さんに挨拶して五島までおいで
約束だよサンサン
412名無しSUN
2024/08/26(月) 01:37:38.00ID:QxYS3raU
GFSの千葉まで太平洋沿岸を東に進む進路もあり得るな..
413名無しSUN
2024/08/26(月) 01:38:36.39ID:BpLW3oJH
>>409
さすがに940はマズイと思う
やっぱりこいつ舐めちゃ駄目な子なんじゃ…
414名無しSUN
2024/08/26(月) 01:38:57.79ID:a9ZP0FNa
もうええよこんな台風早く消えてくれ、しょうもない邪魔というかつまらん、というより早く秋を連れてこい暑いねん
415名無しSUN
2024/08/26(月) 01:39:20.56ID:mb6R6kyA
誰かGFSの予想見せてw
416名無しSUN
2024/08/26(月) 01:41:13.08ID:lSBP5FX2
GFSの予想よりうんこを拭いた紙の汚れ方の方が当たってる
417名無しSUN
2024/08/26(月) 01:42:31.03ID:A1XcugNT

地震の震源目指しとんのか笑
で結局豊後水道に入り込めずにやっぱり紀伊水道-大阪湾の例のコースだろ
418名無しSUN
2024/08/26(月) 01:46:14.19ID:NPW8L+ri
ここから一気に東京はないの?
419名無しSUN
2024/08/26(月) 01:47:58.55ID:uTRd4W7m
>>418
あるって気象庁が予想してんじゃん
420名無しSUN
2024/08/26(月) 01:49:37.53ID:wgyQF8+6
>>418
今進路変えたら十分ある
でもサンサンは沖縄へ挨拶に行くから
421名無しSUN
2024/08/26(月) 01:50:55.63ID:IjUmih9C
流石に発達する環境になってきた感
422名無しSUN
2024/08/26(月) 01:51:15.91ID:sWCPXATj
ここから関東東海行きの進路ってもう魔球カーブ並みの進路だな
423名無しSUN
2024/08/26(月) 01:51:48.69ID:j4jGZMI6
開眼しとらん
424名無しSUN
2024/08/26(月) 01:52:06.30ID:1HEFltL+
ECMWFの内陸ジグザグに合わせるようにGFSも内陸ジグザグ出してくるってことは偶然ではなく何かしら根拠があるんだろうがなんだろうな
425名無しSUN
2024/08/26(月) 01:52:54.69ID:I1OA7N4W
>>415
Weather Modelsの決定論マルチマップで見ろ
426名無しSUN
2024/08/26(月) 01:53:24.07ID:zO8WOh1L
いずれにせよ南九州直撃まではほぼ確定か
九州民は不意を突かれたな
427名無しSUN
2024/08/26(月) 01:55:12.80ID:wgyQF8+6
>>426
最初から呼んでる
小さいままでは可哀想だろ
428名無しSUN
2024/08/26(月) 01:55:17.41ID:zO8WOh1L
>>383
岡山は微妙
佐賀〜長崎北部が最強に近い
429名無しSUN
2024/08/26(月) 01:55:38.06ID:20SKbZXp
開眼したら恐怖心生まれるかも…
430名無しSUN
2024/08/26(月) 01:57:58.28ID:zO8WOh1L
MSM78時間が入ってきてるがやばいな
922hPaで枕崎の西を通過、薩摩半島の西側を北上

メソモデルで九州の西まで行ったのはかなり衝撃的な情報
431 令和 プロフェシー 令和 令和 大凶兆 警備員[Lv.5](星の眠る深淵)
2024/08/26(月) 01:58:01.33ID:4wg9hfq5
ID:NuZ/392k ID:OiWdxPYr
>1 ID:jJxjbn3E ID:ZQFWQSwa
ID:Yon1ggwM ID:FdxavVFW
ID:WWrQCDCd ID:C7BTtBwY
ID:Wfc6gUAs ID:0zpeOLFR
ID:YgweDu6R ID:U5i8hDXA
ID:HPljd9Y0 ID:J6JUpOE+
ID:jlLv5b8G ID:V4WhgOZz
ID:Ur/YUStH ID:NPW8L+ri
ID:sWCPXATj

ID:woXY7wT7 ID:4wg9hfq5
へー、令和6年 台風10号 サンサンは、ペタ高温 ギガ水蒸気ゾーンの、
西日本太平洋沿岸海上を、
紀伊半島南あたり 200kmほど沖で北東へ、くいって、右折し、
時速50kmで、進む、
ペタ猛烈 ギガ超大型化 スーパー台風ギガ化しそうww

令和 伊勢湾台風級 ラージ
令和 狩野川台風 ギガマックス
令和 リンゴ台風 19号

令和 第一 第二室戸台風級

令和 19号 ハビギス 東日本台風 最盛期モード

こういう、
ワルプルギスの魔女の、異次元の超進化系 
メガハザード ペタ大災厄 テラ大破砕、
ギガ大災禍 ペタメイル シュトロームな、
救済の魔女 になるのかw

そりゃ、東日本のヤモリ イモリも、大自然の危機管理から、
2日前に、垂直避難するわw
ID:woXY7wT7 ID:4wg9hfq5
432名無しSUN
2024/08/26(月) 02:00:26.37ID:bGYhzqnb
>>430
東シナ海にいくということ?
433名無しSUN
2024/08/26(月) 02:00:38.49ID:KVIKij+I
結局九州から中国四国→紀伊半島→愛知→静岡→関東のテンプレコースか
434名無しSUN
2024/08/26(月) 02:01:23.18ID:zO8WOh1L
>>432
そう
出水阿久根串木野あたりがやばいコース
435名無しSUN
2024/08/26(月) 02:03:21.91ID:bGYhzqnb
>>433
それだと昨日おとといあたりにウェザーマップが出してのと似てるわ。
436名無しSUN
2024/08/26(月) 02:03:23.58ID:3aqhI/Uc
>>428
佐世保には原子力潜水艦が寄港し、佐賀北部には玄海原発がある
437名無しSUN
2024/08/26(月) 02:03:47.49ID:tRAKf8Sg
GFSの動きなんだこれ
大分ぐらいまで北上した後ほぼ直角に紀伊半島まで進んでそのまま東海関東方面行き
438名無しSUN
2024/08/26(月) 02:05:47.82ID:bGYhzqnb
>>434
よくあるコースほいけど勢力はできるだけ落ちてほしい
439名無しSUN
2024/08/26(月) 02:06:18.86ID:uTRd4W7m
急に東編する予想は偏西風が下がってきてんの?
440名無しSUN
2024/08/26(月) 02:06:51.66ID:wgyQF8+6
>>437
それなら恵みの雨になりそうだな
まあ沖縄にまず行くけど
441名無しSUN
2024/08/26(月) 02:07:22.67ID:aMczWDcq
どうせ寝て起きたらは?って感じの進路になってるんやろ
442名無しSUN
2024/08/26(月) 02:08:53.24ID:0f9e1PZP
>>376
2016年10号のライオンロックの時よりは簡単なはず
あんなのが発生したら今の技術でも太刀打ちできんw

https://ja.wikipedia.org/wiki/平成28年台風第10号
https://weathernews.jp/s/topics/201708/290195/
443名無しSUN
2024/08/26(月) 02:10:24.48ID:bGYhzqnb
>>436
ジャパネットもある。
エアコン買い替えで配送・設置を待つお家が困るw
444名無しSUN
2024/08/26(月) 02:15:27.60ID:4k9bbGPm
一番被害が大きそうなのは雨に弱い北日本な気がする
445名無しSUN
2024/08/26(月) 02:16:33.42ID:4Wdstcqk
乾燥帯ばかりの日本周辺じゃ育たないなあ
446名無しSUN
2024/08/26(月) 02:20:33.12ID:zO8WOh1L
>>445
GFSの500hPa湿度見たら凄い
はっきりと乾燥空気を巻き込む
南九州付近で急激に温低化する予想なのはこれが原因だろう
447名無しSUN
2024/08/26(月) 02:20:46.97ID:8a9gUzHT
当初予想から西に振れるほど本州への進入角度が浅くなって
東海上陸の可能性まで復活したのはちょっと笑える
448名無しSUN
2024/08/26(月) 02:24:06.79ID:uwhobCjS
形が整わないね
449名無しSUN
2024/08/26(月) 02:27:57.36ID:guRpsT9v
本州を横断してもおかしくはないよな
450名無しSUN
2024/08/26(月) 02:28:43.32ID:QfXsZAJA
昨日21時ごろからすでに転向始めてるように見える。東偏あるかも
451名無しSUN
2024/08/26(月) 02:29:41.08ID:uwhobCjS
右往左往台風か
452名無しSUN
2024/08/26(月) 02:36:26.22ID:JaoGzFpD
NHK緊急放送

キタ━(゚∀゚)━!
453名無しSUN
2024/08/26(月) 02:37:06.63ID:bV1VQesb
MSMモデルだと四国付近で停滞する?
これ大雨ヤバいだろ
454名無しSUN
2024/08/26(月) 02:47:01.38ID:D+MuiikS
30日の予報円バカでかすぎて何も言えねぇww
サイズ900kmてヤケクソレベルだろ
どこに入るかわかりませんていってるのに等しい

どうせ温低だしな
455名無しSUN
2024/08/26(月) 02:48:21.36ID:tRAKf8Sg
GSMだと九州縦断で日本海まで24時間ぐらいだけど
GFSは途中方向転換でずっと同じようなとこに居座るから雨やばそう
456名無しSUN
2024/08/26(月) 02:50:47.68ID:I1OA7N4W
GFSの太平洋沿岸許さないマン
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
457名無しSUN
2024/08/26(月) 02:52:14.68ID:BfGX4uCT
3時の更新来ねえええええええええ
458名無しSUN
2024/08/26(月) 02:53:25.55ID:BfGX4uCT
てか既に日光沈んでるだろこれ
459名無しSUN
2024/08/26(月) 02:53:38.55ID:QgcbTq0H
>>456
昔あった、紀伊半島の沿岸部沿いに進んだ台風を思い出しちゃったわ
460名無しSUN
2024/08/26(月) 02:53:57.32ID:3aqhI/Uc
>>456
黄色も日本海沿岸許さないマンやん
461名無しSUN
2024/08/26(月) 02:54:10.19ID:VRxNl25S
>>456
何これ海沿いの道路が高潮で壊滅しそう
462名無しSUN
2024/08/26(月) 02:55:09.02ID:bGYhzqnb
>>456
東上するのはわかるけど、四国沖から和歌山行く前にわざわざ大阪に寄って
るのはなんか笑えるw
463名無しSUN
2024/08/26(月) 02:56:16.94ID:L4/82N9c
>>456
紀伊半島での動き笑
464名無しSUN
2024/08/26(月) 02:56:52.05ID:6Zhh1KAN
ノロノロすぎる
465名無しSUN
2024/08/26(月) 02:57:30.25ID:zO8WOh1L
昔の台風予想の予報円はこのくらいだったな
466名無しSUN
2024/08/26(月) 02:59:24.76ID:guRpsT9v
201821とは違った形での大阪直撃もありえるな
467名無しSUN
2024/08/26(月) 03:01:06.54ID:cfPEjWjU
上陸地点があまりにも広すぎてもう全然わかりません
なんかどうでもよくなってきた
どこでもいいよ覚悟してるから
468名無しSUN
2024/08/26(月) 03:02:01.85ID:8LXOIprN
関東住みなんで油断してたが
原発の上は勘弁してくれよ
469名無しSUN
2024/08/26(月) 03:02:02.25ID:mb6R6kyA
上陸2日前でここまで定まらないって過去にあったか?
470名無しSUN
2024/08/26(月) 03:04:46.30ID:WTWh8qPN
上陸も定まっていない
471名無しSUN
2024/08/26(月) 03:04:50.30ID:CoG/W28T
長崎行ったりせんか?
472名無しSUN
2024/08/26(月) 03:05:30.51ID:kmMaZVOU
湾岸の道の駅で海鮮食べるツアーでもやる気かよ
473名無しSUN
2024/08/26(月) 03:06:12.22ID:5/KU+uHb
>>471
長崎の可能性も伊豆半島の可能性もある
474名無しSUN
2024/08/26(月) 03:06:27.42ID:Nh70Et3j
>>466
980ヘクトパスカル
475名無しSUN
2024/08/26(月) 03:06:51.85ID:w4bz2ksO
最新GFSの台風の動きなにこれw
476名無しSUN
2024/08/26(月) 03:09:30.55ID:Nh70Et3j
>>466
陸上を進んでくるから急激に弱体するが情弱恥さらしには理解できないようだな
477名無しSUN
2024/08/26(月) 03:10:04.33ID:mb6R6kyA
大手予報共は気象予報で遊ぶなよ
478名無しSUN
2024/08/26(月) 03:11:53.06ID:bGYhzqnb
とりあえず週明けの今でさえ進路予測バラバラということはノロノロ台風と
いうことなので確定するのも明日の夜あたりになるのかも。
479名無しSUN
2024/08/26(月) 03:11:56.65ID:D+MuiikS
9月1日まで関東停滞でそこから24時間で千島列島まで移動とか冗談抜かせw
時速6〜70kmで移動するってのか?それだけで秒速20mの風が吹くわ
480名無しSUN
2024/08/26(月) 03:12:31.16ID:I1OA7N4W
上陸しないで太平洋沿岸進むパターンもあるかもだし関東も油断できん
481名無しSUN
2024/08/26(月) 03:13:37.70ID:5KbP5crN
天気予報で金儲けしてるところは危機感あおる
でサービス提供で儲けたい
482名無しSUN
2024/08/26(月) 03:13:57.01ID:mOiCxAkI
大雨で太平洋沿岸大災害の予感
483名無しSUN
2024/08/26(月) 03:14:36.29ID:KYXZ0DhL
>>456
南海トラフに刺激を与えるマン
484名無しSUN
2024/08/26(月) 03:15:41.66ID:L3D5pW/7
和歌山から高野山奈良、そしてなぜ尾鷲方面へ下りていくんだw
大台の山は越えられないのかサンサン
485名無しSUN
2024/08/26(月) 03:20:50.66ID:sFWBOUKF
>>456
赤い関西ルートは何?
明らかに不自然に大阪に立ち寄ってるやけど
486名無しSUN
2024/08/26(月) 03:22:39.08ID:aih9fEx9
当初から比較して愛媛が右側になっちゃったンだが大丈夫なんかな(´・ω・`)
どうち
487名無しSUN
2024/08/26(月) 03:23:55.93ID:KYXZ0DhL
しかしGFSの予測モデル通りだとのろのろすぎて勢力弱まっても山沿いの南東斜面側が雨ですげえことになりそう
488名無しSUN
2024/08/26(月) 03:26:23.09ID:CoG/W28T
https://www.typhoon2000.ph/multi/models.php
489名無しSUN
2024/08/26(月) 03:28:14.98ID:D+MuiikS
なんでこんなトンチキなルート取る発想になるよ
明らかに進路、そして168時間先からがおかしいだろが
490名無しSUN
2024/08/26(月) 03:29:58.56ID:oIAl7kRR
一番ヤバそうなの種子島やん
491名無しSUN
2024/08/26(月) 03:30:07.47ID:hMSvWeuh
たこ焼き食べたいんだろ
492名無しSUN
2024/08/26(月) 03:31:33.06ID:Nh70Et3j
9月30日(金曜日)は台風一過の良い天気の週末になりそうだ
493名無しSUN
2024/08/26(月) 03:31:57.74ID:CoG/W28T
https://weathernews.jp/onebox/typhoon/10/
494名無しSUN
2024/08/26(月) 03:32:12.51ID:CoG/W28T
ウェザーニュースあたるん?
495名無しSUN
2024/08/26(月) 03:33:09.32ID:a9ZP0FNa
>>488
ここまで予想がブレまくりなのは①寒冷渦との藤原効果、②太平洋高気圧の張り具合、さらに③北の大陸から下りて来る偏西風との3つが被さって
どこに進路を辿るのか3日前とかでも全く読めない現状。GSMもMSMもこの状態だといくら78時間以内とは言え全然参考程度にしかならない
この①~③の3つが10号の進路を翻弄させているからMSMでさえ翻弄されている状態にある
496名無しSUN
2024/08/26(月) 03:33:24.93ID:CoG/W28T
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/46/8810.html
497名無しSUN
2024/08/26(月) 03:33:28.95ID:8abZvdOt
一ヶ月以上先の話されても
498名無しSUN
2024/08/26(月) 03:35:09.48ID:UyrEkj0m
なんか腹立つなこの台風
499名無しSUN
2024/08/26(月) 03:36:33.97ID:WTWh8qPN
>>494
予報精度No1だからな
500名無しSUN
2024/08/26(月) 03:37:40.64ID:+fxtq7dt
気象庁お手上げクソデカ予報円おもろいわ
3時の更新でもっとデカくなってもいい
501名無しSUN
2024/08/26(月) 03:37:52.61ID:5KbP5crN
【訃報】台風、やっぱ九州直撃! [697251343]
http://2chb.net/r/poverty/1724584576/1
台風10号チンチン、あさっての方向へ [667744927]
http://2chb.net/r/poverty/1724556996/1
【緊急】台風10号サンサン、関東から四国を飲み込む超巨大🌀になって日本列島直撃 今すぐ北海道へ逃げろ!!! [579392623]
http://2chb.net/r/poverty/1724576127/1
502名無しSUN
2024/08/26(月) 03:38:00.47ID:D6lyv40Q
韓国まで行くんじゃね
503名無しSUN
2024/08/26(月) 03:39:51.98ID:ulcBWw7U
やはり佐世保上陸か
504名無しSUN
2024/08/26(月) 03:41:23.61ID:93hRJw5k
アメリカも変な動きに変えてきた。ヨーロッパも気象庁とは違う。だからこういうのは読めないんだよ。
おそらく昨日の昼の段階では「もう四国中国ルートで決まり」とかみんな思ってただろ。
505名無しSUN
2024/08/26(月) 03:43:05.85ID:UlsJ47P4
栃木クソやばくて笑う
506名無しSUN
2024/08/26(月) 03:45:43.56ID:o8arnA4g
予報29日 3時
 強い台風
 西日本
 北緯31.9゜東経130.9゜ 北 15 km/h
 中心気圧 950 hPa
 最大風速 40 m/s
 最大瞬間風速 60 m/s
 予報円の半径 300 km
 暴風警戒域半径 440 km
507名無しSUN
2024/08/26(月) 03:46:28.21ID:qzYAfO7b
ECMWFも変な動きになってきたか
種子島あたりまでは変わらんが上陸室戸?
508名無しSUN
2024/08/26(月) 03:47:13.19ID:e/85mD+Q
移動速度遅すぎるッピ!
509名無しSUN
2024/08/26(月) 03:47:31.44ID:cM6dGDiW
気象庁、ついに九州上陸wwwwww
510名無しSUN
2024/08/26(月) 03:48:36.33ID:qzYAfO7b
つうかさらに予報円でかくなった
511 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/26(月) 03:48:37.88ID:KyJzcvwz
Xさあ、スパムが酷すぎてマトモな情報が拾えない
512名無しSUN
2024/08/26(月) 03:49:12.52ID:oW5JYv8C
予報円デカすぎるしもう何でもアリなのかと
513 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/26(月) 03:49:15.66ID:KyJzcvwz
>>506
まじけよ
514名無しSUN
2024/08/26(月) 03:50:05.21ID:UlsJ47P4
まーた西
上陸は九州から足摺岬だなあ
そっからどこ行くか
515名無しSUN
2024/08/26(月) 03:50:09.99ID:oFHWlgpH
韓国射程圏内wwwwwwwwwwwww
516名無しSUN
2024/08/26(月) 03:50:43.88ID:sjihBOjx
りんごコース確定かぁ
517名無しSUN
2024/08/26(月) 03:50:58.01ID:JUW5EKAw
気象庁の中心線ありはありそうで無かったから便利だな
518名無しSUN
2024/08/26(月) 03:51:55.21ID:sFWBOUKF
静岡から九州て、、、
まだまだスパコンでも大自然は計算できないか、、
519名無しSUN
2024/08/26(月) 03:52:46.28ID:dSDNM9hz
九州上陸ワロタ
というかどんだけ遅くなってんねん
520名無しSUN
2024/08/26(月) 03:52:51.68ID:BfGX4uCT
ついに朝鮮半島も進路にww
521名無しSUN
2024/08/26(月) 03:53:06.64
ケンモメン発狂コースw
522名無しSUN
2024/08/26(月) 03:53:09.47ID:uTRd4W7m
今度は屋久島種子島壊滅コースか
大阪壊滅とか言ってたのからまだ24時間も経過してないのに
523名無しSUN
2024/08/26(月) 03:53:21.59ID:UlsJ47P4
気象庁26日0時は鹿児島が予報円のど真ん中
524名無しSUN
2024/08/26(月) 03:53:49.91ID:ruO8m0Wr
でも九州上陸したおかげで30日3時の鳥取あたりでは
980とメチャクチャ弱くなる予定になっとるやん
525名無しSUN
2024/08/26(月) 03:54:31.78ID:V9aBNSMw
だから言っとろうが!!この感じ。。九州!!ってなぁ!
わしの勘は当たるんや
526名無しSUN
2024/08/26(月) 03:56:20.31ID:9jJmgrrW
一昨日から岩国の艦載機が厚木に避難してんのはそゆことだったんか
527名無しSUN
2024/08/26(月) 03:56:22.02ID:6Zhh1KAN
上陸しても全然速度上がらないな
528名無しSUN
2024/08/26(月) 03:56:39.02ID:bGYhzqnb
>>509
なにを考えてるんだ気象庁は
529名無しSUN
2024/08/26(月) 03:57:23.98ID:oW5JYv8C
いやもうそのまま東シナ海へ抜けて行きなよ…
530名無しSUN
2024/08/26(月) 03:58:07.61ID:+fxtq7dt
ここまで行ったら朝鮮半島まで頑張って欲しいなあ
531名無しSUN
2024/08/26(月) 03:58:56.87ID:aih9fEx9
自宅は暴風域が消えたけど黄色いってことは雨だけ?
532名無しSUN
2024/08/26(月) 03:59:57.25ID:93hRJw5k
icon・・九州上陸から東へ水平移動しながら近畿か中国北部へ抜ける
ec・・・・四国から北上せずに東へ水平移動、関東へ
mete・・ほぼ同じ
gfs・・・九州へ上陸してから太平洋沿岸、
米軍と気象庁の予想もおそらく「現時点では予測不能状態」だと思われる

原因
偏西風で北へ乗るか東へ行くか、この時期は読みづらい。10月には南下してくる
寒冷渦の影響が計算できない
サブハイが分かりにくい
533名無しSUN
2024/08/26(月) 04:01:05.56ID:cM6dGDiW
これ東シナ海からのりんごコースとか普通にありそうだな
534名無しSUN
2024/08/26(月) 04:01:12.23ID:IjUmih9C
チベット高気圧さんが邪魔する
535名無しSUN
2024/08/26(月) 04:03:59.66ID:3aqhI/Uc
気象庁解体だな
536名無しSUN
2024/08/26(月) 04:04:36.94ID:mb6R6kyA
気象庁舐めてんの??
広すぎるだろ
537名無しSUN
2024/08/26(月) 04:04:42.97ID:73T35C+E
九州上陸で950となっているが これはたぶん上陸したことによる減衰とかは考慮してないんだろうな 
だってこれなら2214の超大型台風と互角か強いぐらいだろ これが鹿児島に上陸した時が940 
でも上陸後2時間で955だからな
538 警備員[Lv.24]
2024/08/26(月) 04:06:25.98ID:O6G2mg4m
どこ上陸あたりが・・・


一番強くてヤバいんだろう?
539名無しSUN
2024/08/26(月) 04:06:37.10ID:mb6R6kyA
遂に大手の予想がズレまくったか
540名無しSUN
2024/08/26(月) 04:08:24.62ID:jXJ1kpco
えー30日?
541名無しSUN
2024/08/26(月) 04:10:19.33ID:mb6R6kyA
30日とかズレまくりやないか
542名無しSUN
2024/08/26(月) 04:10:24.08ID:93hRJw5k
>>538
現時点でいえば多数決で九州ってことになるけど、どうせ変わるから分からないよ
現時点では考えるだけ無駄
543 警備員[Lv.24]
2024/08/26(月) 04:11:31.39ID:O6G2mg4m
>>542
それもそうだべな
544名無しSUN
2024/08/26(月) 04:11:37.91ID:mb6R6kyA
関東から九州まで予報円で制覇してて草
545名無しSUN
2024/08/26(月) 04:11:49.79ID:tRAKf8Sg
九州そのまま縦断して日本海抜けるのもあれば途中で東に折れて四国紀伊半島静岡って向かうのもある
どこもわからない状態
546名無しSUN
2024/08/26(月) 04:16:51.52ID:KYXZ0DhL
>>532
各高度の風の動きモデル見ると太平洋高気圧はあまり影響してなさげかな
寒冷渦がここまで台風を西進させてなかったら素直に近畿~東海あたりに上陸だった感じする
547名無しSUN
2024/08/26(月) 04:18:06.77ID:UlsJ47P4
29日に上陸はほぼほぼ
そっから30日どこに行くかだなあ
1回上陸したら禿げ上がるから風は大丈夫だけど、雨がなあ
548名無しSUN
2024/08/26(月) 04:18:55.29ID:zO8WOh1L
令和史上稀に見る進路予報のズレ
気象庁予報からのズレの大きさも10〜20年ぶりとかだろうな
寒冷渦へ擾乱が取り込まれる運動の表現って本当に難しいんだな
549名無しSUN
2024/08/26(月) 04:19:25.71ID:mb6R6kyA
学校休みになれ
550名無しSUN
2024/08/26(月) 04:19:55.67ID:Xf6OQlxh
こんな時にコロナにかかったっぽい
昨日、一昨日あたりから兆候あったが、今熱が38.8度あるわ
他の症状はない
551名無しSUN
2024/08/26(月) 04:21:15.17ID:93hRJw5k
>>546
やはり寒冷渦だろうな。今回はこれが影響して複雑になってる
552 警備員[Lv.32]
2024/08/26(月) 04:21:24.68ID:3rEs3LVi
>>494
何回か出てるけど独自の進路予報は不特定多数以外(有料会員)にしかできないから、無料では気象庁予報の解説しかしてない
専門スレにいるのに不特定多数以外への台風予報が民間に開放されたのを知らないのを自慢してる馬鹿もいるけど
553名無しSUN
2024/08/26(月) 04:22:35.87ID:gTyNsMkZ
気象庁予報の鹿児島上陸も仮に錦江湾抜けたとして市内到達が29日3時頃とまだ丸々3日もある
台風の鈍足っぷりから今後どう動くかも未知数
上陸地点を予想するのは困難だよ
554名無しSUN
2024/08/26(月) 04:23:12.82ID:mb6R6kyA
もう日本に来ない可能性あるだろ
555名無しSUN
2024/08/26(月) 04:23:42.18ID:zO8WOh1L
初期値のズレで時間発展的に大きく結果が変わる
いわゆるバタフライ効果もあるのだろうか
556名無しSUN
2024/08/26(月) 04:23:54.92ID:6TIRWd2T
九州横断とか東シナ海とか冗談やめてくれよ
557名無しSUN
2024/08/26(月) 04:24:19.22ID:NPW8L+ri
もう日本すり抜けて東シナ海から将軍様の国に来訪してやってよ~
558名無しSUN
2024/08/26(月) 04:24:24.52ID:mb6R6kyA
27日に上陸予想が
29日30日とどんどん遅れてんな
559名無しSUN
2024/08/26(月) 04:24:56.34ID:kSAGiFqr
つうか夏台風の進路予想なんて不可能
紀伊半島に上陸して和歌山市上空で居座り続けて消滅した台風があるくらい進路は過去の経験則では割り出せないのよ
560名無しSUN
2024/08/26(月) 04:25:13.32ID:SlwA4RjF
東京は28日晴れ予報wー
561名無しSUN
2024/08/26(月) 04:25:48.04ID:F/h9zj0S
まだまだ自然には敵わないんだな
562名無しSUN
2024/08/26(月) 04:25:57.03ID:7DGmm+Bq
欧州のルートそっくりだな
563名無しSUN
2024/08/26(月) 04:26:25.23ID:uriqIPxY
28日に関東への影響がないことを願う
564名無しSUN
2024/08/26(月) 04:26:26.23ID:YL/3rols
サンサンちゃん香港はあっちだよ
565名無しSUN
2024/08/26(月) 04:28:50.92ID:2vwAa1Kv
本当に台風弱らせる技術を発展させろよとしか…
舐めてんのこれ

予報めちゃくちゃ過ぎてキレそう
はっきりさせろ
566名無しSUN
2024/08/26(月) 04:29:06.84ID:bGYhzqnb
>>551
天気予報ではそのへんの説明ぜんぜんやらなくて以前の関空台風の映像流して
非常に強い台風なので注意が必要ですしか伝えない。
567名無しSUN
2024/08/26(月) 04:29:42.88ID:mb6R6kyA
台風弱らせる技術なんていらんだろ
地震弱らせる技術の方が必要
568名無しSUN
2024/08/26(月) 04:29:55.42ID:oIAl7kRR
これ一番西のルートいったら
一番最初の予報円から外れてない…?
569名無しSUN
2024/08/26(月) 04:30:38.21ID:zO8WOh1L
>>565
台風弱らせたらいつまでも海面水温が高いままになり、結局次の台風が強力になる
もしくは暖湿流による豪雨がよりシビアになる
台風って自然の生み出した海面冷却装置なのよ
570名無しSUN
2024/08/26(月) 04:30:52.96ID:guRpsT9v
気象庁だと鹿児島→広島→鳥取→能登半島→佐渡島
西に寄ると同時に南にも寄っている
571名無しSUN
2024/08/26(月) 04:32:28.43ID:zO8WOh1L
>>566
そのへんはもう伝達の形式の問題だろうな
いまや素人が瞬時に作れるんだからCGで説明してもいいはず
572名無しSUN
2024/08/26(月) 04:32:31.92ID:IjUmih9C
うーん、この状況じゃ遅くなるの仕方ないね
573名無しSUN
2024/08/26(月) 04:33:56.95ID:6NRg6P0L
もうAIでいいって。全員逝ってよし
574名無しSUN
2024/08/26(月) 04:34:48.81ID:73T35C+E
30日3時の中心点が九州の鹿児島と宮崎の県境の辺りだが予報円の西端は五島列島の向こうで東端は高知のはるか沖だしね
575名無しSUN
2024/08/26(月) 04:35:10.48ID:XNfWI8ig
東シナ海に出ると930hPaくらいまで急速に発達する恐れあるので
鹿児島で受け止めないと大変なことになる
576名無しSUN
2024/08/26(月) 04:35:53.52ID:TXGJ/XSh
あんな台風滅多に来ないわな
関空・大阪だけじゃなくて兵庫から四国、三重、京都、和歌山
関東でもすごい強風吹いたからな
2018年21号
577名無しSUN
2024/08/26(月) 04:36:48.64ID:mb6R6kyA
>>575
もう930で韓国直撃して欲しい
578名無しSUN
2024/08/26(月) 04:37:03.59ID:i1vgjoPn
西に行きまくってるな
579名無しSUN
2024/08/26(月) 04:37:06.87ID:wGexR5ZY
台風進路予想、また西にスライドした。
どんどん西に寄っていくw
580名無しSUN
2024/08/26(月) 04:37:36.57ID:KYXZ0DhL
気象板の台風スレでは空気化してスルーされてるNAVGEM(アメリカ海軍)もへんてこ進路予測に
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
581名無しSUN
2024/08/26(月) 04:38:04.57ID:mb6R6kyA
最終予想は930で将軍様の国に来訪、将軍様の国壊滅
582名無しSUN
2024/08/26(月) 04:39:47.62ID:ruO8m0Wr
次の更新で東シナ海→熊本→大分→山口→広島
こんなコースもあるんやからなぁw
583名無しSUN
2024/08/26(月) 04:40:10.19ID:Nh70Et3j
GFSの内部に特亜三国人が紛れ込んでいる間違い無い
584名無しSUN
2024/08/26(月) 04:40:31.28ID:F/h9zj0S
>>565
自然の摂理をわかってねえなあ
人間の傲慢さは業となって廻り廻って還ってくるぞ
585名無しSUN
2024/08/26(月) 04:42:29.67ID:YL/3rols
祭りはまだまだ終わらないと
586名無しSUN
2024/08/26(月) 04:42:46.09ID:7DGmm+Bq
ほんとにこの通りなら4日前から予測していたECAIFすごいな
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=ec-aifs®ion=ea&pkg=mslp_pcpn&runtime=2024082218&fh=222
587名無しSUN
2024/08/26(月) 04:43:25.94ID:6gaBaBex
>>568
そうでしたっけフフフ
>>570
まだ予報円広すぎてなんとも言えん
九州の西海上を進む恐れまであるし
太平洋岸を総ナメする危険も残されてる
588名無しSUN
2024/08/26(月) 04:45:40.20ID:O8yC/tuK
なんか全く進路も速さも変わってきてるな
どうせならもっと西に行け
589名無しSUN
2024/08/26(月) 04:45:43.30ID:j4jGZMI6
三体問題みたいになっとる
590名無しSUN
2024/08/26(月) 04:45:43.90ID:9vs7g7kw
北に旋回するポイントが遅れてもっと西寄りになったら、奄美大島に直撃する恐れもあるな
591名無しSUN
2024/08/26(月) 04:46:04.02ID:2wMZ21bm
どんどん来るの遅くなってるからホテル取り直さないといけない
592 警備員[Lv.11]
2024/08/26(月) 04:48:08.76ID:6TgQWbQM
中村俊輔のコーナーキック並みに曲がる
593名無しSUN
2024/08/26(月) 04:48:13.82ID:gTyNsMkZ
ウニの最新3時更新だと前回と変わらず種子島の南から東偏
種子島の東側を通って豊後水道通過
時間軸はズレるけど気象庁の鹿児島予想のやつと伊方原発付近でピタッと合致して同様に広島に上陸
594名無しSUN
2024/08/26(月) 04:48:51.00ID:BiY2Hloo
予報円デカすぎでしょ
595名無しSUN
2024/08/26(月) 04:49:14.56ID:cM6dGDiW
米軍の更新きたな
米軍も鹿児島上陸になってる。そして愛媛へ…
勢力は随分弱くなったな。
愛媛で50/65まで落ちる予想だわ
596名無しSUN
2024/08/26(月) 04:50:56.08ID:Eg/eP7Z3
台風対応のスペシャリストの鹿児島県か
597名無しSUN
2024/08/26(月) 04:52:13.73ID:73T35C+E
まあ30日3時の中心点なら当初の予想の西端ぐらいだろ 
598名無しSUN
2024/08/26(月) 04:53:21.62ID:3aqhI/Uc
もう台風虫の息やろこれ
599名無しSUN
2024/08/26(月) 04:54:53.52ID:0z0OifWn
寒気を取り込んで、爆弾低気圧になる可能性は?
600名無しSUN
2024/08/26(月) 04:55:31.04ID:NPW8L+ri
米軍もかあ、予想外してくれぇ
601名無しSUN
2024/08/26(月) 04:56:13.84ID:+sxMCBw7
米軍 Typhoon 11W (Shanshan) Warning #18
Issued at 25/2100Z
www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1124.gif
602名無しSUN
2024/08/26(月) 04:57:14.16ID:NQL/uXRb
なんやこの台風は?31日に温帯低気圧で関東に来るんか!ヤバイな
603名無しSUN
2024/08/26(月) 04:57:39.89ID:ozxuGEwn
読めなさすぎて草
なかなか奥が深いのね
604名無しSUN
2024/08/26(月) 05:00:09.79ID:knCcvMcj
九州上陸後はただの低気圧で進路予想も終了やろ
605名無しSUN
2024/08/26(月) 05:00:25.68ID:4v7DM8i2
25 1200ZのECMWF-ITFが変なことになってないか?
606名無しSUN
2024/08/26(月) 05:00:59.43ID:NPW8L+ri
>>601
九州上陸してから110ktsから80ktsに落ちるてありえるの?
607名無しSUN
2024/08/26(月) 05:01:00.66ID:KYXZ0DhL
JTWC
#17
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚 .5ch.net

#18
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚 .5ch.net
608名無しSUN
2024/08/26(月) 05:03:11.46ID:APL2HWj1
どんどん西へ進んでいく
609名無しSUN
2024/08/26(月) 05:05:00.67ID:zKz4imXJ
>>601
冗談やめてくれ、それ以上来んな@久留米
610名無しSUN
2024/08/26(月) 05:05:23.59ID:YedIB7du
大分で消滅(熱低化?)が
現実味おびてきた。。。
611名無しSUN
2024/08/26(月) 05:05:32.43ID:qzYAfO7b
ecはちょっとだけ東偏
612名無しSUN
2024/08/26(月) 05:07:47.18ID:KSUP1uMY
予報全然当たらんなぁ
613名無しSUN
2024/08/26(月) 05:07:59.67ID:s1r7bP9/
佐渡で温低化して984hPaは、ヤバいぞ
614名無しSUN
2024/08/26(月) 05:10:00.54ID:0z0OifWn
>>613
九州が豪雨になるの?
615名無しSUN
2024/08/26(月) 05:10:44.20ID:Yoo1p/FI
窓を板で塞いだんだが外していい?@岡山
616 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/26(月) 05:12:24.14ID:doImScMI
>>586
4日前のAIFSって枕崎~天草辺りに上陸して豊後水道抜けるコースだっけ?
617名無しSUN
2024/08/26(月) 05:13:26.32ID:2UIXE1AI
東海地方は大したことなさそうだね
クソ
618名無しSUN
2024/08/26(月) 05:14:03.31ID:TRvEiOT6
兵庫県民ぼく、高みの見物
619名無しSUN
2024/08/26(月) 05:15:53.94ID:YedIB7du
>>615
風速など実測値まだだし
時期尚早かも
620名無しSUN
2024/08/26(月) 05:19:10.50ID:dwk5gCV7
台風の影響は九州限定になりそうだな
621名無しSUN
2024/08/26(月) 05:20:02.08ID:8Z6hB68t
ほう鹿児島上陸で力尽きるのか
でも関東へ残骸の雨雲きそうだな
622 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/26(月) 05:20:34.66ID:Hp+fQo9s
台風銀座高知の立場は?
623名無しSUN
2024/08/26(月) 05:22:23.74ID:guRpsT9v
台風よりもその残骸の影響が強い地域が多そう
624名無しSUN
2024/08/26(月) 05:25:15.92ID:YedIB7du
通過速度+進路右側の危険度は保った状態ではありそう
625名無しSUN
2024/08/26(月) 05:26:20.78ID:gTyNsMkZ
>>593だけど
ウニも種子島と屋久島の間を通過して大隅半島上陸に変えてきた
その後は広島を目指す
これで三者の予想ルートが合致
626名無しSUN
2024/08/26(月) 05:26:26.65ID:XZ5u6TrL
雨が長引きそう
627名無しSUN
2024/08/26(月) 05:29:49.35ID:Ddpeh9Nr
ガッカリ台風確定?
628名無しSUN
2024/08/26(月) 05:32:56.89ID:UyrEkj0m
沖縄に荷物送れなくなってない?コレ
629名無しSUN
2024/08/26(月) 05:33:52.59ID:g4k/QeHz
近海迄来たら気象庁1択でOKやで。
630名無しSUN
2024/08/26(月) 05:35:43.56ID:sJXzxkQE
この期に及んで予報円でかすぎ
631名無しSUN
2024/08/26(月) 05:36:14.51ID:Eg/eP7Z3
31日から愛が地球を救う予定なので
それまでに過ぎ去ってくれ
632名無しSUN
2024/08/26(月) 05:37:04.51ID:6TIRWd2T
福岡市にはいつくらいから影響出そう?
633名無しSUN
2024/08/26(月) 05:40:45.95ID:eQMxKHT2
もう予報は諦めたんか
634名無しSUN
2024/08/26(月) 05:43:52.98ID:Pbhr7VPj
台風が金曜日になった
635名無しSUN
2024/08/26(月) 05:44:38.13ID:eYHPs/O7
最終的には、どこにも上陸せずに韓国へ向かっていきそうなくらい、西へ西へ行ってるな…それだけ高気圧が張り出してるの?
636名無しSUN
2024/08/26(月) 05:45:09.82ID:WwPZeXHh
田宮榮一リスペクト
637名無しSUN
2024/08/26(月) 05:47:26.85ID:HwUxXFfv
起きたら九州www
638名無しSUN
2024/08/26(月) 05:48:59.30ID://uU2pJY
めちゃくちゃずれてるやん、これ予報の意味有ったのかな。
639名無しSUN
2024/08/26(月) 05:50:21.39ID:e/85mD+Q
こっから3日間力(りき)つけて九州へチェストしに向かうらしいな
640名無しSUN
2024/08/26(月) 05:54:02.84ID:2ZNqkd+V
大した勢力じゃなさそうだし進路予想を楽しむ台風だったな
641名無しSUN
2024/08/26(月) 05:54:04.78ID:fQpkJQh4
田村ゆかりちゃんのライブ行けなくなるじゃん
642名無しSUN
2024/08/26(月) 05:55:35.86ID:qNpCT7Zk
12z
日米モデルが九州
欧州2モデルが豊後水道と高知東部から岡山
643名無しSUN
2024/08/26(月) 05:59:35.61ID:GwJBAOOY
寒冷渦は頑張りすぎた
644名無しSUN
2024/08/26(月) 05:59:41.58ID:TXGJ/XSh
>>580
変杉
645名無しSUN
2024/08/26(月) 06:00:18.51ID:8abZvdOt
まだ田村ゆかり現役かよ!
もう50くらいやろ!
646名無しSUN
2024/08/26(月) 06:02:33.91ID:gp6VW/lv
上陸して東京行くんだそうな
ワケワカラン予報やな
線書いてあそんどる?

@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
647名無しSUN
2024/08/26(月) 06:02:55.67ID:J+M2S+bv
倒壊明日から新幹線止めるって正気かよ
648名無しSUN
2024/08/26(月) 06:04:32.93ID:TXGJ/XSh
>>646
酷いなあ
なんだこれは
649名無しSUN
2024/08/26(月) 06:05:03.09ID:8YmrzjMD
先週に九州上陸を予想してたやつが勝ちや
誰もおらんやろうけど
650名無しSUN
2024/08/26(月) 06:05:11.87ID:bCa5+eKt
>>531
予報円の意味もわからんやつはニュー速にでも行くと良い
651名無しSUN
2024/08/26(月) 06:05:33.88ID:+tYSxsh8
寒冷渦がまだ強くて草
まだどう進むかわからんなこれ
652名無しSUN
2024/08/26(月) 06:05:57.19ID:8abZvdOt
>>646
フーテンの台風やん
風の向くまま気の向くまま
653名無しSUN
2024/08/26(月) 06:07:40.83ID:NPW8L+ri
雲頂強調画像と水蒸気画像見るとハゲちらかしたように見えるけど気のせいだろうなあ・・・これから発達する予想なのに
654名無しSUN
2024/08/26(月) 06:08:48.25ID:+tYSxsh8
大陸の高層高気圧が強くて偏西風が意外と降りてこないのかな
偏西風に乗らなければ温低になってもよわよわで消滅してくれるかな
雨は要注意だろうけど
655名無しSUN
2024/08/26(月) 06:09:42.76ID:3XMau3Vu
寒冷渦の気分次第だな
656名無しSUN
2024/08/26(月) 06:10:54.66ID:+tYSxsh8
この寒冷渦が西へ引っ張ってくれて
しかも発達の邪魔をしてくれていて
ちょっとましになったな
657名無しSUN
2024/08/26(月) 06:11:42.57ID:9lPwoawN
何処に上陸するかわからいけど上陸したら弱体化は早そう
658名無しSUN
2024/08/26(月) 06:12:14.68ID:+fxtq7dt
若狭湾Ωルートおもしろい
659名無しSUN
2024/08/26(月) 06:14:47.40ID:/At/gK+Z
関東は暴風圏が消えたから直接の上陸は無いと見てるんだな
660 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/26(月) 06:15:19.73ID:HMZe1Sio
>>646
この中ならGFS消極的支持するしかない
661名無しSUN
2024/08/26(月) 06:15:34.69ID:Pbhr7VPj
関西は金曜日???
662名無しSUN
2024/08/26(月) 06:16:01.80ID:tUzhUDHU
こりゃ上陸ないね
663名無しSUN
2024/08/26(月) 06:16:31.02ID:mb6R6kyA
ぶっちゃけ寒冷渦が邪魔すぎる
俺はデカい台風が見たいのにこいつのせいで発達阻害されててマジ腹立つわ
664名無しSUN
2024/08/26(月) 06:16:56.71ID:eSdPhbJZ
九州から四国、もしくは関西から東海、関東に上陸する可能性が高いが、上陸しないで日本海に進む可能性もあるし、太平洋沿岸沿いを進む可能性もある
665名無しSUN
2024/08/26(月) 06:18:10.63ID:gp6VW/lv
もしかして鹿児島かすめて
四国沖通って 東京
あるんちゃうか?
666名無しSUN
2024/08/26(月) 06:18:21.80ID:qP81qoDe
寒冷渦にもて遊ばれるサンサン
667名無しSUN
2024/08/26(月) 06:19:02.45ID:rBWVkbaE
西アボ
668名無しSUN
2024/08/26(月) 06:20:19.88ID:8YmrzjMD
南海トラフを刺激するだけの台風なんだよ
669名無しSUN
2024/08/26(月) 06:20:22.37ID:guRpsT9v
>>664
犯人は10代~50代と言っているのと同じだな
670名無しSUN
2024/08/26(月) 06:20:38.48ID:sFWBOUKF
>>646
元々強くないしこんなの中国あたりで温帯に変わるんじゃないの?
671 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/26(月) 06:21:35.06ID:3zGhcN6T
夏台風の進路予測辞めればいいのに
予報円の無意味
672名無しSUN
2024/08/26(月) 06:22:47.21ID:KVIKij+I
わざわざ迂回して向かうなら最初から紀伊半島上陸の方が早く済んだ
673名無しSUN
2024/08/26(月) 06:23:05.95ID:TRvEiOT6
意味のない予報だよ
674名無しSUN
2024/08/26(月) 06:23:28.60ID:jMbCoX5u
どうなってんだこの台風w
675名無しSUN
2024/08/26(月) 06:23:44.60ID:97P0gF/J
リンゴルートか
676名無しSUN
2024/08/26(月) 06:23:46.03ID:I/beEObq
ECMWF31日でまだ紀伊水道だけどどうなってんだこれ
677名無しSUN
2024/08/26(月) 06:23:59.60ID:KzMc0r/w
もはや子どものお絵かき…
678名無しSUN
2024/08/26(月) 06:25:26.46ID:gp6VW/lv
アナウンサー「鹿児島から東京のどこかに上陸するでしょう」
679名無しSUN
2024/08/26(月) 06:25:46.57ID:SD82l/9j
湿った空気が流れ込む(盗んだバイクで走り出すのリズムで)
680 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/26(月) 06:25:56.30ID:3zGhcN6T
>>678
東シナ海から半島は?
681名無しSUN
2024/08/26(月) 06:26:27.70ID:NKXVAP2J
10号ちゃんクソ雑魚なのに無駄に延命させられて可哀想
24時間テレビに標準合わせてんのも草
682名無しSUN
2024/08/26(月) 06:26:29.37ID:O1ehPg2g
衛星画像見るとホントゴミみたいなツラw
683名無しSUN
2024/08/26(月) 06:26:44.96ID:HMZe1Sio
寒冷渦と台風の関係を分かりやすく描いてみました
684名無しSUN
2024/08/26(月) 06:26:53.96ID:oJ4TuRuC
九州南部上陸コースw
685名無しSUN
2024/08/26(月) 06:27:31.71ID:5wXsb+o3
なんと結局九州上陸かよどうなってんだ
686名無しSUN
2024/08/26(月) 06:27:52.97ID:XLfj8RS0
こりゃ名古屋に来るまでに弱まるわ。安心した
687名無しSUN
2024/08/26(月) 06:27:54.35ID:gp6VW/lv
24時間で東京ドームをめざします!
688名無しSUN
2024/08/26(月) 06:28:15.72ID:J+M2S+bv
>>679
暖かく湿った空気は南国の楽園の空気って意味だから
よく匂いを嗅ぐとキウイやパパイヤやマンゴーの香りがして南国気分に浸れる
689名無しSUN
2024/08/26(月) 06:28:27.33ID:oJ4TuRuC
しかも今週一杯かけて列島を通過w
690名無しSUN
2024/08/26(月) 06:28:33.91ID:gKdHvDiD
開眼した?
691名無しSUN
2024/08/26(月) 06:28:36.89ID:+PB0WtpS
予測の意味なくて草
692名無しSUN
2024/08/26(月) 06:28:44.24ID:V8TI29ic
九州「なんでや、俺ら関係ないやろ!」
693名無しSUN
2024/08/26(月) 06:29:23.91ID:nYB6cvMr
ちょ待てよ、静岡じゃなかったのか?
屋久島旅行大丈夫だと思ってたのに
694名無しSUN
2024/08/26(月) 06:29:32.87ID:oJ4TuRuC
>>692
四国「ワロタw頑張ってな」
695名無しSUN
2024/08/26(月) 06:29:43.91ID:ar3rrcgm
今まで散々外しましたが
台風が上陸した後のコースは当たるんですかね
696名無しSUN
2024/08/26(月) 06:30:04.30ID:kva3i1kP
マスコミの台風煽りは何だったのか
697名無しSUN
2024/08/26(月) 06:30:11.06ID:I/beEObq
ひまわり赤外画像ヒョロヒョロやんw
698 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/26(月) 06:30:33.99ID:3zGhcN6T
>>695
急速に弱まる予想は当たるんじゃね?
699名無しSUN
2024/08/26(月) 06:30:42.39ID:oJ4TuRuC
29日に九州上陸って嫌がらせみたいな台風だな
700名無しSUN
2024/08/26(月) 06:31:09.48ID:cBLN48l9
今で九州上陸の予想だったら3日後は更に西寄りになって九州の西を回り込むルートになってるパターンじゃん
701名無しSUN
2024/08/26(月) 06:31:34.82ID:J+M2S+bv
夏に「南から暖かく湿った空気が入って」とは耳にタコができるほど聞くが
冬に「北から冷たく乾いた空気が入って」とは言わない
702名無しSUN
2024/08/26(月) 06:32:18.14ID:bCa5+eKt
>>676
偏西風が弱いんよ、なので寒冷渦と偏西風の板挟みになってノロノロするってことかと
703名無しSUN
2024/08/26(月) 06:32:58.41ID:9jlWESVd
寒冷渦「いっひっひっひ」
704名無しSUN
2024/08/26(月) 06:33:08.07ID:YKBdsKgw
こんなデカイ予報円の中心を線でつないでどこどこ直撃だって言ってる人ツベにたくさん居て草
705 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/26(月) 06:33:16.03ID:3zGhcN6T
>>701
木枯らし1号とか聞かない?冬将軍とかも
706名無しSUN
2024/08/26(月) 06:34:25.50ID:bCa5+eKt
>>695
これまで通り寒冷渦次第かと
707名無しSUN
2024/08/26(月) 06:34:39.44ID:oJ4TuRuC
>>703
サンサン「もう解放してお、、」
708名無しSUN
2024/08/26(月) 06:34:56.74ID:8Zqy03Kf
日本縦断旅行する金持ち中国人の旅行ルートみたいだな
709名無しSUN
2024/08/26(月) 06:35:30.83ID:wQU54d+d
九州上陸で弱くなって終わりだな
大阪助かりました
710 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/26(月) 06:37:37.65ID:hwImvcdC
なんやこれ
ヒョロっヒョロのガリっガリで
ハゲ散らかしとるやんけ
711名無しSUN
2024/08/26(月) 06:38:02.17ID:brgz+MxI
>>607
もう本州来る頃にはそよ風だな
712名無しSUN
2024/08/26(月) 06:38:02.36ID:eQMxKHT2
まあ、予報してるような体裁にせないけんしな
713名無しSUN
2024/08/26(月) 06:38:26.39ID:5/KU+uHb
>>709
ただし奄美近海でめっちゃ停滞するから
同じとこに南風送りまくって雨ジャンジャン降る
714名無しSUN
2024/08/26(月) 06:38:27.56ID:djLc4t5p
急発達開始とか言ってたから起きたら970にはなってる思たら変わらへんやん
715名無しSUN
2024/08/26(月) 06:39:00.26ID:FY02kBw+
>>678
それ元警察官のコメンテーターのプロファイリング並み
「犯人は10代~20代、もしくは30代~40代、または50代以上の人物。日本人あるいは外国人の男性もしくは女性」
716名無しSUN
2024/08/26(月) 06:39:41.84ID:oIAl7kRR
鹿児島の沖でやっと寒冷渦から開放されたサンサンは一気に勢力を増して日本に突撃してくるんやで
717名無しSUN
2024/08/26(月) 06:40:36.42ID:N9t9/JLV
ここまでルートの予想が変わった台風ってある?
初め東京直撃の予想でマスコミがウッキウキで報道してたのに
718名無しSUN
2024/08/26(月) 06:41:32.75ID:Z9gL2haS
typhoon2000.ph/multi/models/202408251200_ALL.PNG
欧州ルートなら岡山水没
719名無しSUN
2024/08/26(月) 06:42:07.94ID:oIAl7kRR
宮崎あたりで災害おこる大雨が降るかもね
720名無しSUN
2024/08/26(月) 06:42:11.48ID:8abZvdOt
サンサン迷走で同じところを行ったり来たり。○○県の市民はもうサンザン。
新聞タイトルが目に浮かぶぜ
721名無しSUN
2024/08/26(月) 06:42:15.40ID:eYHPs/O7
誰か台風の進路相談に乗ってあげて
722名無しSUN
2024/08/26(月) 06:42:40.08ID:7ZburrIb
>>701
冬の天気予報を気にしないということは、暖かい地方にお住まいなんですね
723名無しSUN
2024/08/26(月) 06:42:59.21ID:RAIe16km
台風は発達すると西寄りに進むと言ってた奴ってw
発達しなくても西寄りに進んでるじゃんw
724名無しSUN
2024/08/26(月) 06:43:31.32ID:eZD7LoCC
東海、関東快晴。
新幹線も通常運転。運休なし。
725名無しSUN
2024/08/26(月) 06:44:24.94ID:oIAl7kRR
>>721
お友達の寒冷くんが君の成長を妨げることにはやく気づいてほしい
726名無しSUN
2024/08/26(月) 06:45:08.01ID:Kazx6GEB
まさかのチンポ台風
727名無しSUN
2024/08/26(月) 06:45:22.48ID:TXGJ/XSh
>>721
可愛いw
728名無しSUN
2024/08/26(月) 06:46:28.02ID:ncbEGL+L
進路もひどいがとにかく遅すぎ
火曜上陸くらいのはずが毎日一日遅れるってどういうことよ
729名無しSUN
2024/08/26(月) 06:47:32.16ID:UlsJ47P4
>>693
諦めろ
俺も中洲のソープ諦めた
730名無しSUN
2024/08/26(月) 06:47:36.14ID:OIjAtWDn
台風って大地震震源域を避けて通るんだと
もろに南海東南海キレーにグルーと避けやがって
731名無しSUN
2024/08/26(月) 06:47:40.74ID:pBO+1n/H
まさかの九州かよ
732名無しSUN
2024/08/26(月) 06:48:08.40ID:nwYbDeoV
もうテキトーに消滅すんだからどーでも良くなったな
733名無しSUN(悠久の苑)
2024/08/26(月) 06:48:15.72ID:stjhGXGH
(´・ω・`)まさかの西方亜盆みえてきた
734名無しSUN
2024/08/26(月) 06:48:44.66ID:y3Jz2pVf
宮崎能登と被災地の上を狙ってやがる
735名無しSUN
2024/08/26(月) 06:49:18.00ID:gMfZhuV4
もうどこに行くかも分からんな
736名無しSUN
2024/08/26(月) 06:49:28.41ID:QXzwmumV
仕事の段取り何回も変えられてるとこ多そう
737名無しSUN
2024/08/26(月) 06:50:06.19ID:1SV1xAvM
この台風をドラゴンボールで表したらどんなキャラ?
738名無しSUN
2024/08/26(月) 06:50:07.58ID:NOBao3JS
読めない台風だな
739名無しSUN
2024/08/26(月) 06:50:10.25ID:J+M2S+bv
適度な雨降らせて季節を進めてくれるなら直撃してほしいまである
740名無しSUN
2024/08/26(月) 06:50:25.58ID:mb6R6kyA
>>737
クリリン
741名無しSUN
2024/08/26(月) 06:51:08.15ID:oL2zEU1b
腐ってやがる遅すぎたんだ
742名無しSUN
2024/08/26(月) 06:51:09.29ID:oJ4TuRuC
JR「27~28日に計画運休の可能性って言ってしまったじゃねーかよ、どうすんだこれ」
743名無しSUN
2024/08/26(月) 06:51:20.64ID:OtL1dMZb
当初の水曜に上陸の予定でとった休みが…
744名無しSUN
2024/08/26(月) 06:51:46.11ID:ql73mF0j
九州上陸せずに西寄りコース進むのが理想的
745名無しSUN
2024/08/26(月) 06:51:58.25ID:J+M2S+bv
28日までは本州では何も起こらないからインフラに影響なし
本命はまさかの今週の土日とは
746名無しSUN
2024/08/26(月) 06:52:11.86ID:nP+iWq6f
>>679
行く先もわからぬまま~♪
747名無しSUN
2024/08/26(月) 06:52:25.74ID:cM6dGDiW
つい2日前くらいまで高みの見物とか言ってた九州民が
いつのまにやら自分たちが当事者になってて草
748名無しSUN
2024/08/26(月) 06:53:07.34ID:mb6R6kyA
3日前ぐらいに俺達は久しぶりに安心できるわとか言ってた九州民w
749名無しSUN
2024/08/26(月) 06:53:21.91ID:RAIe16km
発達すると西寄りに進む信者と海水温が高いと発達する信者が共にダンマリwww
750名無しSUN
2024/08/26(月) 06:55:03.29ID:cvtTnZms
九州民は親鳥が雛を羽根の下に抱くように台風を迎え入れる
751名無しSUN
2024/08/26(月) 06:55:07.19ID:FnZPSo5m
上陸の地点はまだ分からんな九州から紀伊半島まである
752名無しSUN
2024/08/26(月) 06:56:12.44ID:9Len1hN5
東京の引力強いから中心線の左側通ると思う
753 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/26(月) 06:56:26.24ID:HFjpNWcc
まさかの九州ざまあw
754名無しSUN
2024/08/26(月) 06:57:37.07ID:NKXVAP2J
33「シテ…コロシテ…」
755名無しSUN
2024/08/26(月) 06:58:15.37ID:d1ROeL8C
九州でいいんだな?確定か?
756名無しSUN
2024/08/26(月) 07:00:01.66ID:VI2YF5ZG
来るならいつでも来いや。奈良県舐めんなよ
757名無しSUN
2024/08/26(月) 07:00:12.68ID:Wvqk7cW+
寒冷渦との位置関係的に流石にここら辺からは北成分が強くなってきそう
758名無しSUN
2024/08/26(月) 07:00:45.11ID:d15WbKeH
予報が当たるのは2時間先まで
おわかりいただけただろうか
759名無しSUN
2024/08/26(月) 07:02:05.78ID:t2wF1HiF
今起きた
西に行き過ぎでしょ
もう九州ぐらいしか影響ねーじゃん
760名無しSUN(悠久の苑)
2024/08/26(月) 07:02:18.05ID:stjhGXGH
(´・ω・`)西方亜盆でそもそも九州含めて安全です
(´・ω・`)トンキンは論外
761名無しSUN
2024/08/26(月) 07:03:00.32ID:xYbAS2uv
ついゆうべの予想から2日ずれるとか
70%予報円も無理そうだしやめたら?
762名無しSUN
2024/08/26(月) 07:04:14.68ID:OCA0LWvM
大阪民ですが助かりました。良かった
九州の方は十分にお気をつけ下さい
763名無しSUN
2024/08/26(月) 07:04:19.09ID:nP+iWq6f
大阪民良かったなぁ
1915の暴風で壊滅させられた千葉房総民だけど、今回テレビで散々関西煽ってたから怖かったやろ
直撃は免れたようでホント良かった
764名無しSUN
2024/08/26(月) 07:04:49.84ID:Pzmbdu+w
おはよう
気象庁の予測どんだけ発達させてんだい
765名無しSUN
2024/08/26(月) 07:05:02.08ID:YKBdsKgw
九州上陸まで後3日弱あるし何処行くかまだわからないぞw1日で高知から鹿児島に変わってるんだしw
766名無しSUN
2024/08/26(月) 07:05:05.11ID:3+zDgEiW
起きたら九州行きになってて草
767名無しSUN
2024/08/26(月) 07:05:09.60ID:dYMU0IhY
未だに恐怖を煽ってるテレビ終わってるな
768名無しSUN
2024/08/26(月) 07:05:14.84ID:KfrW2oTQ
適度な勢力で西日本の水不足をうるおしてくれるなら
WINーWINだね
769名無しSUN
2024/08/26(月) 07:05:20.55ID:D+MuiikS
台風更に関東に来るの遅くなってんじゃん
24時間偽善者TVに雨プレゼントしてくれるのにでもなった?
770名無しSUN
2024/08/26(月) 07:05:22.23ID:opzcrtKi
豊後水道?そんなアホな西進予測あるかと思ったら
それを越えて九州って
771 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/26(月) 07:06:15.92ID:Dt0FQGTB
これ充電期間タップリで超強力になるパターンやろ
772名無しSUN
2024/08/26(月) 07:06:16.04ID:hDBkzSPq
朝起きたら九州縦断とかw
773名無しSUN
2024/08/26(月) 07:06:20.42ID:mb6R6kyA
昨日関西の方は気をつけてとか言ってたのに今テレビつけたら九州南部の方は気をつけてとか言われてんの草なんだが
774名無しSUN
2024/08/26(月) 07:07:02.50ID:7cQdNwrv
寒冷渦の影響で西へ
775名無しSUN
2024/08/26(月) 07:07:04.86ID:mb6R6kyA
このスレですら意見割れるんだから大手の予測がズレるんも無理はないわな
776名無しSUN
2024/08/26(月) 07:07:36.71ID:Yj1Cettt
いつの間に九州を中心とした予報円に。
777名無しSUN(悠久の苑)
2024/08/26(月) 07:07:40.07ID:stjhGXGH
(´・ω・`)明日起きたらハングルで騒いでるよ
778 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/26(月) 07:08:05.67ID:Dt0FQGTB
満を持してターンのタイミングを見計らっておりますw
779名無しSUN
2024/08/26(月) 07:08:20.99ID:kF0DTlJw
最新GSM
九州山地縦断からの中国山地横断
その後は能登半島~佐渡~酒田~八戸~襟裳岬~根室という恐ろしいコース
780名無しSUN
2024/08/26(月) 07:08:33.88ID:NvGyLtUd
高みの見物してた九州民
781名無しSUN
2024/08/26(月) 07:09:06.95ID:ncbEGL+L
30日に総裁選の会見やる予定の人がいたような
台風来るから遅めにしたのに目論見が外れとる
JRも28日29日は関係なくなりそうだし予報あてにならんな
782名無しSUN
2024/08/26(月) 07:09:50.93ID:usHx4gFB
短期間でここまでズレるんなら
実際には30日午後に九州の西を掠りもせずってとこだろうな
783 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/26(月) 07:10:04.53ID:FFpwCGV0
>>779
それだと広島岡山壊滅するわ
784名無しSUN
2024/08/26(月) 07:11:01.91ID:/0yB66iU
3日前は大阪辺りを直撃予報だったのに今は西寄りになって鹿児島直撃予報
つまり3日後は更に西寄りのルートになると言う事
つまり九州と沖縄の間を通って韓国直撃して日本海に進むと言う事
つまり日本には影響ないと言う事
785名無しSUN
2024/08/26(月) 07:11:03.96ID:eYwrE4Qp
おはよう
都井岬上陸に500ペリカ掛けたけど負けそうだなw
こりゃ種子島からの指宿だわ
786名無しSUN
2024/08/26(月) 07:11:28.87ID:QG6v9EJ9
予防円が巨大過ぎて超大型台風に見える
787名無しSUN
2024/08/26(月) 07:12:18.89ID:xYbAS2uv
予報精度酷すぎるわ
これでまだ気象庁擁護する奴いたらさすがにキレる奴いっぱいいるぞ
788名無しSUN
2024/08/26(月) 07:12:37.29ID:dYMU0IhY
これ上陸時には温帯低気圧だろ
789名無しSUN
2024/08/26(月) 07:12:45.68ID:Yj1Cettt
まぁ、どこに行くのか分からないから気をつけとこっと。
790名無しSUN
2024/08/26(月) 07:12:50.48ID:wEOEN0n9
なんか東側にはこなそうだな
791名無しSUN
2024/08/26(月) 07:13:59.83ID:Z9gL2haS
有識者は気象庁予報が上陸何時間前から信頼できるのかを確認する実験気分でこのスレ眺めてるのに

先週金曜からちらほらいる上陸96時間前から予報進路信じてるアホって中卒だろ?
792名無しSUN
2024/08/26(月) 07:14:14.12ID:hDBkzSPq
福岡はこれなら大した事ないな
でも念の為ベランダの植木鉢は片付けとく
793名無しSUN
2024/08/26(月) 07:14:16.66ID:oJ4TuRuC
29日まで西日本、東日本は湿った南風に晒され暑いしゲリラ豪雨が起きまくる
794名無しSUN
2024/08/26(月) 07:15:05.60ID:FaiDwye5
27日28日の大阪のライブ中止発表したグループは判断ミスったな
795名無しSUN
2024/08/26(月) 07:15:07.63ID:qzG5365h
もう東に進路を変えることなんかないだろ
なんで東側の進路予想を削除して、予報円を絞らないんだ?
796名無しSUN
2024/08/26(月) 07:15:14.39ID:YKBdsKgw
>>783
九州山地をゆっくりしたスピードどでおうだん
797名無しSUN
2024/08/26(月) 07:15:29.52ID:UQg97Cxw
7号と10号、発生初日から見た場合の5日間予報の精度の酷さよ
全く明後日の方向じゃないか
798名無しSUN
2024/08/26(月) 07:15:30.31ID:VGyc6Zts
天文館→砂風呂→チキンナンバン→USJの贅沢コースやんなサンサン
まぁ皆さん気いつけなはれや
799名無しSUN
2024/08/26(月) 07:15:44.38ID:9aKghAfm
この台風日本に何しにきたんだよwww
800名無しSUN
2024/08/26(月) 07:16:08.49ID:usHx4gFB
予報だと950くらいで接近するんだが
近年の台風でも955とかで大被害出てたりするしそんなに楽観できるのか?
801名無しSUN
2024/08/26(月) 07:16:14.93ID:usHx4gFB
楽観視な
802 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/26(月) 07:16:43.20ID:OAekPSgH
広島、岡山死亡
803名無しSUN
2024/08/26(月) 07:16:56.34ID:WwPZeXHh
太宰府の猛暑記録止めにきたか
804名無しSUN
2024/08/26(月) 07:17:00.68ID:hJhmyTI7
>>787
日本だけ外したならともかく他国含めて全部外したから仕方ないね
805名無しSUN
2024/08/26(月) 07:17:03.51ID:fKRviknl
全てのモデルと機関が偏西風の蛇行を見誤ったでいいのか?
806名無しSUN
2024/08/26(月) 07:17:04.99ID:t2wF1HiF
海上に長くいるのにあんまり成長しないな
ルートといい規模といいもう無視できるレベルだろ
807 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/26(月) 07:17:46.13ID:OAekPSgH
備蓄はタップリやで。かかってこいや
808名無しSUN
2024/08/26(月) 07:17:50.94ID:MrEUSmCm
結局鹿児島か
関西来る頃には流石に弱ってるか
809名無しSUN
2024/08/26(月) 07:17:54.18ID:5uFH/A14
>>800
935hpaで鹿児島から突っ込んで九州縦断してもほぼ無傷の2214を忘れたのか
810名無しSUN
2024/08/26(月) 07:18:04.24ID:EHgoYtWI
>>783
しないしない
したらおまいらにビタワンをおごってやるよ
811名無しSUN
2024/08/26(月) 07:18:23.64ID:+tYSxsh8
台風を考える時は高層は必ず考慮しないといけないのに
気象関係とかテレビとか伝えないからなぁ罪は重い
812名無しSUN
2024/08/26(月) 07:18:26.95ID:CfYKVsln
ECMWFでは、鹿児島をわずかにかすめた後高知・大阪直撃コースだな。ただ大阪に着く頃にはほとんど形をなしてない
813名無しSUN
2024/08/26(月) 07:18:37.86ID:0oSBZE0S
ECMWFのコースふざけるにも程がある
GFSもふざけ過ぎ
814 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/26(月) 07:18:54.03ID:OAekPSgH
>>810
おまえやたら過敏に反応するな。そんなに気になってるんw
815名無しSUN
2024/08/26(月) 07:18:58.27ID:XLfj8RS0
今だ中心気圧は980ヘクトパスカルとか…
816名無しSUN
2024/08/26(月) 07:18:58.90ID:usHx4gFB
>>809
つまり気圧だけじゃ分からんってことよ
817名無しSUN
2024/08/26(月) 07:19:18.65ID:mb6R6kyA
つか日本の気象庁なのに気象庁より米軍の方が精度いいってどういう事だよ
どこの国も自国が一番精度いいのが普通だろ
818名無しSUN
2024/08/26(月) 07:19:23.56ID:0oIr8gSq
結局枕崎~天草から九州山地で削られつつ大分方面の王道ルートかい?
819名無しSUN
2024/08/26(月) 07:19:30.39ID:i02w34B9
五島列島かすって終わり
820名無しSUN
2024/08/26(月) 07:20:16.74ID:yfGNs9Ix
関東直撃

東海直撃

大阪直撃

九州直撃

韓国直撃(FA)

まあフェーン現象だけが台風の怖さである俺からしたらこれで熱中症回避できて万々歳だわ
韓国上陸ならフェーン現象で一番暑くなるのは原理的に韓国だからな
821名無しSUN
2024/08/26(月) 07:20:19.28ID:MjICXZ3I
餅みたいにパンパンやな
822名無しSUN
2024/08/26(月) 07:20:20.14ID:X370MooI
>>797
夏台風は迷走するから予測が難しい。今回の台風は、どの気象モデルも迷走してる。
823名無しSUN
2024/08/26(月) 07:20:37.62ID:EHgoYtWI
>>751
もしくはフィリピンか台湾か中国大陸か朝鮮か関東か北日本か
824名無しSUN
2024/08/26(月) 07:20:46.28ID:lSBP5FX2
寒冷化に吸い込まれて西に曲がってるらしいな
ステルス藤原効果かw
825名無しSUN
2024/08/26(月) 07:21:44.43ID:gp6VW/lv
どっかでクルッとまわって大陸へ行く
まである
826名無しSUN
2024/08/26(月) 07:21:55.67ID:G6EM6lR3
お前らの珍古と同じ
827名無しSUN
2024/08/26(月) 07:21:58.86ID:jbKZNC9t
大抵は九州山地で弱るよね
鹿児島熊本福岡と観光した台風は結構ダメになる
2004年の16号とかも良い例
828名無しSUN
2024/08/26(月) 07:22:19.44ID:FnZPSo5m
空気がカラッとしている寒冷渦の影響か発達しても種子島屋久島近海までじゃね
829名無しSUN
2024/08/26(月) 07:22:23.40ID:9Len1hN5
上陸しない、まであるな
830名無しSUN
2024/08/26(月) 07:22:33.17ID:X370MooI
>>787
気象庁のせいというより現代科学の限界ですよ。他の気象モデルもみんなブレブレだった。
831名無しSUN
2024/08/26(月) 07:22:33.99ID:usHx4gFB
台風にしろ地震にしろ正確な予測なんかできないし
俺らはそれに備えて備蓄や避難の準備を常に整えるだけだろ
予報や注意喚起が外れたからって叩く人がようわからんわ
むしろ悪い方に予報が外れて被害出たほうが叩くくせに
832名無しSUN
2024/08/26(月) 07:22:35.08ID:CfYKVsln
>>817
今回は米軍も精度悪いよ。というか気象庁と同じように予報して同じように外れてる。
ECMWFは割合と合ってる
833名無しSUN
2024/08/26(月) 07:22:57.04ID:doImScMI
>>824
834名無しSUN
2024/08/26(月) 07:22:57.87ID:EHgoYtWI
>>814
全然
だって広島だけはゲリラ豪雨からも台風からも嫌われてるから
ただ酷暑なだけ
835名無しSUN
2024/08/26(月) 07:23:00.95ID:vf+pA6mc
西アボだ
更に西編するんじゃない?
836名無しSUN
2024/08/26(月) 07:23:34.41ID:Zjdp3wIO
本当に950まで発達するの?
837名無しSUN
2024/08/26(月) 07:24:24.12ID:XW82D6X2
>>787
せやね
予想コース3つくらいだして、今回はまだ分かりませ〜ん、みたいな場合もあって良いと思うわ
838名無しSUN
2024/08/26(月) 07:24:24.57ID:gp6VW/lv
まぁ台風でなくなっても大量の雲おいてって
前線とくっついて大雨ふらすまである
めんどいヤツ
839名無しSUN
2024/08/26(月) 07:24:36.42ID:Mrkhc+l7
25日21時 @@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
26日06時 @@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
840名無しSUN
2024/08/26(月) 07:24:38.79ID:0oSBZE0S
ツチノコが死んだようだ
841名無しSUN
2024/08/26(月) 07:24:47.35ID:EHgoYtWI
>>827
屋久島と阿蘇山が邪魔すぎる
屋久島水没と阿蘇山噴火で外輪山消滅を望む
842名無しSUN
2024/08/26(月) 07:25:53.72ID:+tYSxsh8
一応台風らしい形にはなってきたかな
843名無しSUN
2024/08/26(月) 07:26:25.56ID:plzR3Xsk
のりゆきは明日の飛行機で鹿児島だな
844名無しSUN
2024/08/26(月) 07:26:31.26ID:kbH+lmhy
AIFS 06Z AUG 25の更新で九州縦断山口鳥取のコース
845 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/26(月) 07:26:37.77ID:HXgStYjL
あー腐ってやがる…吸いすぎたんだ…
846名無しSUN
2024/08/26(月) 07:26:54.43ID:UpBB0QKe
気象庁は佐多岬→佐田岬か
まだまだ西偏するなこれは
847名無しSUN
2024/08/26(月) 07:27:09.92ID:RAIe16km
外れまくってる米軍の精度が高いってwww
848名無しSUN
2024/08/26(月) 07:27:10.76ID:XLfj8RS0
>>836
しないしない
849名無しSUN
2024/08/26(月) 07:27:29.69ID:XW82D6X2
>>813
そりゃやる気ないもん
新人の練習台なんじゃないかな?
850名無しSUN
2024/08/26(月) 07:27:59.37ID:X370MooI
>>817
米軍もブレブレだよ。コースは気象庁と一緒で右往左往。
#11から#12で強風域が急に狭くなったのはびっくりしたわ。
米軍持ち上げて気象庁叩いてる人って、米軍の予想見てるのかな?
851名無しSUN
2024/08/26(月) 07:28:09.41ID:Mrkhc+l7
なんかどこだったかの予報に近づいてきたな気象庁
九州からずっと貫通
この場合横断っていうのか縦断っていうのかどっちなんだろ



>>836
今日の午後から急発達する予報にはなっているなあ
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
852名無しSUN
2024/08/26(月) 07:29:31.01ID:KU5Tbgcp
昨日防災グッズをいっぱい買い込んだやつブチ切れでるだろうな
853名無しSUN
2024/08/26(月) 07:29:42.47ID:0oSBZE0S
発育不良の超ミニ台風でしかもハゲ散らかしてる
854名無しSUN
2024/08/26(月) 07:30:06.35ID:+tYSxsh8
まだ寒冷渦の影響は受けてるけど
離れつつあるしシアーの大きいところからも離れてる感じだから
ここからは発達モードだな 急激に発達しないことを祈るのみ
950はありえると思うよ 陸地まではまだまだ時間あるし
855名無しSUN
2024/08/26(月) 07:30:51.60ID:doImScMI
>>851
4日前の欧州AIだね。

現在そのAIは違うコースになってるけど
856 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/26(月) 07:31:04.97ID:rp2akWk+
どこもこれから急発達予想、速度も遅いから大被害になりそう
857名無しSUN
2024/08/26(月) 07:32:04.44ID:+tYSxsh8
なんだかんだ目も構築されつつあるし
858名無しSUN
2024/08/26(月) 07:32:33.03ID:szlbh5I3
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚

ECMWF9月3日でまだこの位置にいる予想
これ当たったら雨で日本壊滅だな
859名無しSUN
2024/08/26(月) 07:32:52.21ID:mb6R6kyA
なんだこのノロマ台風
2022の935で上陸したノロマドルを彷彿とさせる
860名無しSUN
2024/08/26(月) 07:32:53.73ID:zFEz9IN0
>>858
ほんとやめてくれ
861名無しSUN
2024/08/26(月) 07:33:15.75ID:zvFbnCjE
今年は台風ハズレ年か
862名無しSUN
2024/08/26(月) 07:33:26.68ID:mb6R6kyA
>>858
こんなのどこかで特別警報出るだろ。
洒落にならないで。
863名無しSUN
2024/08/26(月) 07:33:44.01ID:5/KU+uHb
>>856
九州の東側と四国の南はとんでもない雨量になるだろねえ
864名無しSUN
2024/08/26(月) 07:33:46.60ID:mb6R6kyA
>>861
こんなレア台風来た時点で去年よりは当たりだよ
865名無しSUN
2024/08/26(月) 07:34:26.13ID:XnRA4Q1T
南海トラフの大外し、台風の大外しで気象庁は完全に信頼を失ったな
特に今回のはでかいわ
これでどれだけイベントや行事中止されたと思ってんだよ
866名無しSUN
2024/08/26(月) 07:34:52.15ID:ruO8m0Wr
最新のgfsが九州鹿児島に上陸した後、熊本、大分を
蹂躙した後、弱々になりながら足摺岬から四国を横断
ボロボロなって紀伊半島に再上陸、そして紀伊沖で停滞
そして引き返して四国沖を通って再び鹿児島に再上陸

コースが笑かす
867名無しSUN
2024/08/26(月) 07:35:00.89ID:t2wF1HiF
AIが進歩してんのにこのザマかよ
しょうもないエロ画像描かせる余裕あるなら台風の進路も学習させろや…いやエロはいるか…
868名無しSUN
2024/08/26(月) 07:35:03.93ID:mb6R6kyA
気象庁はもし910hpaの台風が東京直撃してもこれで誰も信じなくなった
これはヤバいぞ
869名無しSUN
2024/08/26(月) 07:35:31.68ID:ULsPMqI1
>>851
なんかTVとかだと、地図上の縦方向(南北)に移動すると縦断って言ってるとこ多いんだが、
日本列島のように細長いものの場合、長い方に進むのが縦断だと思うのよね
870 警備員[Lv.32]
2024/08/26(月) 07:35:37.14ID:WZr6keHA
>>795
5時30分過ぎのウェザーニュースライブの解説で半島からくる風に乗り損ねて太平洋側の淵を通る予測モデルがあるって言ってる。
気象庁もそれを捨てきれないんじゃないの?
871名無しSUN
2024/08/26(月) 07:35:41.85ID:mb6R6kyA
>>866
カオスすぎるな
872名無しSUN
2024/08/26(月) 07:35:46.41ID:UQg97Cxw
大分だがチベット高気圧的な晴れ
朝は涼しくなったなあ

…これでは台風が禿げ散らかすわけだ(乾燥帯を示唆)
873名無しSUN
2024/08/26(月) 07:35:54.21ID:GNRlab4Z
つまらん
874名無しSUN
2024/08/26(月) 07:36:01.49ID:D+MuiikS
昨日の朝の予測見てるとびっくりするな
29日には北陸から東北、青森辺りまでいってる計算だったんだが。
875名無しSUN
2024/08/26(月) 07:36:08.82ID:lSBP5FX2
寒冷渦と近づいてるという事は衰退中じゃないの
ヘタすれば空中分解、合体して温帯低気圧化もあるだろw
876名無しSUN
2024/08/26(月) 07:36:16.51ID:WJntxvOs
昔のりんご台風19号みたいな感じになってきてる
877名無しSUN
2024/08/26(月) 07:36:35.49ID:RAIe16km
南海トラフは発生確率0.1%が0.5%に上がっただけでおらない確率のほうが圧倒的に高かったんだがwww
878名無しSUN
2024/08/26(月) 07:36:42.89ID:3+LZRB+N
寒冷渦くらい予報に盛り込めんかね
まだこのスレの奴らの方が当てになるわ
879名無しSUN
2024/08/26(月) 07:38:22.26ID:X370MooI
>>868
気象庁が910hpaなら君の信頼する米軍は最大風速140ノッチくらいの勢力予想になるだろうな。
880名無しSUN
2024/08/26(月) 07:38:32.35ID:6mzAZpVp
またマスゴミが騒いだだけで何もない感じですね
解散
881名無しSUN
2024/08/26(月) 07:38:34.50ID:UlsJ47P4
>>805
寒冷渦との藤原の効果を読めなかった
882名無しSUN
2024/08/26(月) 07:39:27.00ID:wYBPVXV+
>>867
それが発展のためのトリガーだからね…
883 警備員[Lv.32]
2024/08/26(月) 07:40:15.53ID:WZr6keHA
>>866
5時間前のだと弱々なのは確かだけど普通に東京に行ってるけど、変わったの?
884名無しSUN
2024/08/26(月) 07:40:37.78ID:9H/e0MdU
ゆっくりしていってね?
885名無しSUN
2024/08/26(月) 07:40:44.66ID:plzR3Xsk
>>865
地震の件も含めこの組織が発信することを真に受けて、早めに催しを中止にすることはトラップに引っかかったと言ってもいいね
886 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/26(月) 07:40:57.90ID:B803TXmN
これ問題は雨だなあ、各地南東斜面はこのくらい受け止められるだろうけど縁辺流加わる静岡は耐えられるのか?
887名無しSUN
2024/08/26(月) 07:41:15.72ID:3+LZRB+N
>>867
エヌビディアチップも役に立たないね(呆れ)
888名無しSUN
2024/08/26(月) 07:41:15.98ID:ee0Xcjz6
typhoon2000.ph/multi/models/202408251200_ALL.PNG
なんだこれ、威力はともかく最終的にはマジで関東直撃すんの?
889名無しSUN
2024/08/26(月) 07:41:17.49ID:C0AOic1E
30日でまだ四国なのか
890名無しSUN
2024/08/26(月) 07:41:18.94ID:eYwrE4Qp
実際に上陸するまであともう5スレくらい消費しそうだなw
891名無しSUN
2024/08/26(月) 07:41:25.79ID:YKBdsKgw
西に進んでる間に偏西風が南に下がってきたり東側にある寒冷渦が動いたりまだまだ行き先が難しいような。太平洋高気圧やチベット高気圧の動きもあるし運試しのような進路予想だw
892名無しSUN
2024/08/26(月) 07:41:36.28ID:X370MooI
>>876
あれは超大型で偏西風に乗っ高速で日本海を駆け抜けた。これはノロマだから雨が心配だね。
893名無しSUN
2024/08/26(月) 07:42:10.73ID:Z9gL2haS
>>858
長時間雨風にさらされる岡山兵庫水没ルート
894名無しSUN
2024/08/26(月) 07:42:12.29ID:zFEz9IN0
>>884
霊夢さん魔理沙さん
895名無しSUN
2024/08/26(月) 07:42:35.15ID:pFthhFk+
知らんうちにめちゃくちゃ西へ逸れてて草東へこいってばよ
896 警備員[Lv.32]
2024/08/26(月) 07:42:40.75ID:WZr6keHA
>>881
今の気象庁は藤原の効果を理由にした気象予測をNGにしてるみたいだね
逆にウェザーニュースは何回か言ってる
897名無しSUN
2024/08/26(月) 07:43:00.20ID:p0jgflAr
朝になって予報を見たらなんじゃこりゃ…
九州ターン後に四国-紀伊半島沖で2日以上のんびりして、再ターンして九州行きとかのモデルもある
寒冷渦と偏西風の狭間で迷子になってやがる
898名無しSUN
2024/08/26(月) 07:43:18.16ID:BWeok2tH
ようやく発達はあまりしないことになってきたな
問題はその変態的なコース取りの可能性が出てきたことか
899名無しSUN
2024/08/26(月) 07:44:35.83ID:byMEEZCM
>>888
関東直撃あったとしても、それまで台風が死んどる
900名無しSUN
2024/08/26(月) 07:45:21.93ID:eYwrE4Qp
取り敢えず冷凍コロッケ買っておけばOK?
901名無しSUN
2024/08/26(月) 07:45:34.75ID:nYB6cvMr
小さくても上陸直前に950までは発達するから、
初上陸地点はやばいよ
902名無しSUN
2024/08/26(月) 07:45:50.13ID:9jlWESVd
これで九州も涼しくなるな
903名無しSUN
2024/08/26(月) 07:45:53.21ID:C0AOic1E
台風よりも温帯低気圧のほうが怖いって気象予報士が言ってた
904名無しSUN
2024/08/26(月) 07:46:07.83ID:FnZPSo5m
量子コンピューターで予測したら精度の高い予報出来るだろ
905名無しSUN
2024/08/26(月) 07:46:45.35ID:yzKehS/y
>>858
紀伊半島豪雨
906名無しSUN
2024/08/26(月) 07:47:15.61ID:J+M2S+bv
少なくとも28日までは本土は通常通り
スポーツもエンタメも予定通りでOK
907名無しSUN
2024/08/26(月) 07:47:16.09ID:cM6dGDiW
gfs
鹿児島→熊本→大分→足摺岬から四国横断→紀伊半島→紀伊沖
→四国沖→鹿児島再上陸→そして台湾へ

ww
908名無しSUN
2024/08/26(月) 07:47:42.56ID:I/beEObq
>>858
いやこれ絶対自殺した局長の呪いであの知事殺しに来てるだろw
909名無しSUN
2024/08/26(月) 07:47:53.75ID:fSJiItb0
ホントに曲がるのかコレ
910名無しSUN
2024/08/26(月) 07:47:55.11ID:q2/sL60b
こりゃ九州の西の海上を北上もありえるな
911名無しSUN
2024/08/26(月) 07:48:33.61ID:/5Xk9ZIm
>>881
それは結局のところ>805と同義では?
912名無しSUN
2024/08/26(月) 07:49:14.17ID:3+LZRB+N
藤原とかいう気象庁で名前を言ってはいけないあの人
913 警備員[Lv.35][苗]
2024/08/26(月) 07:49:40.66ID:iJQOK2B/
4日後でやっと九州のどこかに上陸とかいうレベルだからなあ
高精細な進路予測も難しいだろう
また東寄りに戻るかも知れないし
914名無しSUN
2024/08/26(月) 07:49:52.22ID:iccP55W5
宮崎民の俺からしたらナンマドルより強いか弱いか。ただそれだけよ
915名無しSUN
2024/08/26(月) 07:51:33.98ID:I1OA7N4W
GFS
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
916名無しSUN
2024/08/26(月) 07:51:36.14ID:cM6dGDiW
GSM
鹿児島上陸から九州縦断→福岡から山口、広島、鳥取
から能登沖

gsmがまともに見えてしまうwww
917名無しSUN
2024/08/26(月) 07:52:02.33ID:C0AOic1E
ウェザーニュース

大阪
8月27日 晴れ 34℃
8月28日 曇り一時雨 33℃
8月29日 晴れ 34℃
8月30日 晴れ 35℃
8月31日 晴れ 35℃
918名無しSUN
2024/08/26(月) 07:52:23.65ID:NOBao3JS
巨大地震注意→巨大台風注意
919名無しSUN
2024/08/26(月) 07:52:24.70ID:OIjAtWDn
>>858
長渕ファンかよ!
920名無しSUN
2024/08/26(月) 07:53:11.46ID:zFEz9IN0
>>917
ワロタ ワロタ…
921名無しSUN
2024/08/26(月) 07:53:11.59ID:XnRA4Q1T
>>917
結局雨も振らず台風も来ず猛暑だけは継続でワロタぁ!
922名無しSUN
2024/08/26(月) 07:53:17.07ID:79MB+8eI
あんま発達しないやんけ
四国~名古屋に確定予測したけど見事に外れた
923名無しSUN
2024/08/26(月) 07:53:32.39ID:0oIr8gSq
迷走台風は遠くなら可愛いんだけど
近くで迷走されるとたまらんな
924名無しSUN
2024/08/26(月) 07:53:46.33ID:WKD0J9vK
超油断してたがやはり九州かよ!
佐多岬串濃厚か?
まあ九州に一度も台風が来ない年なんかなかなかないからな
925名無しSUN
2024/08/26(月) 07:53:48.92ID:lOwBxXU+
誰がこんな迷走台風になると予想できたよ
何日か前に米軍は精度高いから関西だ東海だ、いや東偏するから東京だ言い合ってたのがアホらしくなるわ
926名無しSUN
2024/08/26(月) 07:54:02.89ID:SlwA4RjF
>>858
中国人旅行者みたいな動きだな
927名無しSUN
2024/08/26(月) 07:54:45.68ID:3+LZRB+N
>>914
ナンマドルになんかされたんか?
928名無しSUN
2024/08/26(月) 07:54:55.22ID:6mzAZpVp
まさかこのまま日本スルーして朝鮮半島いくとはな
この時の俺達でも予想は難しかった
929名無しSUN
2024/08/26(月) 07:54:55.50ID:79MB+8eI
>>925
君、ここはじめて?
930名無しSUN
2024/08/26(月) 07:55:14.59ID:mb6R6kyA
>>879
今回は米軍も気象庁も全部外してるが、これまでの精度を見ると気象庁より米軍の方が予想が当たってるのは確実。
米軍の予想がこれからは気象庁に変わって使われる事になるだろうね
931名無しSUN
2024/08/26(月) 07:55:46.25ID:mb6R6kyA
× ナンマドル
⚪︎ノロマドル
932名無しSUN
2024/08/26(月) 07:56:05.19ID:RAIe16km
別に迷走はしてないし
933名無しSUN
2024/08/26(月) 07:56:47.37ID:/5Xk9ZIm
>>916
そこから更に、東北再上陸→北海道再上陸w
934名無しSUN
2024/08/26(月) 07:57:04.08ID:p0jgflAr
現時点では迷走してはいないんだよな
台風の実況としてはスムーズに進んでいる
これから迷走する可能性があって各モデルが大混乱になってるけど
935名無しSUN
2024/08/26(月) 07:57:30.47ID:gp6VW/lv
九州上陸して熊本あたりで1回転して大陸へ…
936名無しSUN
2024/08/26(月) 07:58:33.75ID:D+unG7J6
これ本当に今日の午後から急発達するのか?
発達するには手遅れな気もするが
937名無しSUN
2024/08/26(月) 07:58:52.27ID:1lHm9rBf
迷走したのは予報円か
938名無しSUN
2024/08/26(月) 07:59:08.89ID:wr80KEqO
>>915
なめとんのか
939名無しSUN
2024/08/26(月) 07:59:35.75ID:RAIe16km
米軍の予想なんて過去のも外れまくってるんだがwww
940名無しSUN
2024/08/26(月) 07:59:53.30ID:mb6R6kyA
ノロマだから時間をかけてゆっくり発達するんだろ
元気玉みたいにな
941名無しSUN
2024/08/26(月) 08:00:10.77ID:iccP55W5
>>927
台風慣れてるけど久しぶりにあれはビビった
942名無しSUN
2024/08/26(月) 08:00:47.26ID:mb6R6kyA
ナンマドルとか気圧だけの雑魚台風だろ
雨は強かったが風は強いと聞いてないぞ
943名無しSUN
2024/08/26(月) 08:01:01.02ID:RAIe16km
迷走どころかむしろきれいな経路だな
944名無しSUN
2024/08/26(月) 08:02:01.36ID:SZFPG3Gg
>>915
「やっぱやーめた」
どっちから進んでるかわからんなw
945名無しSUN
2024/08/26(月) 08:02:09.28ID:4B1cLi69
台風一過は期待出来そうにないか
946名無しSUN
2024/08/26(月) 08:02:10.37ID:v0+2pzuP
結局これが今の数値予報の限界なんだよな
WMOが全世界の富と研究者を結集させて最高峰のスパコンとモデル作ったとしても長期予報とか台風予想は無理やと思うわ
流体の動きを完璧に記述出来る方程式が偶然見つかるか量子コンピュータが実用化されるまでは劇的な改善は見込めんだろうな
947名無しSUN
2024/08/26(月) 08:02:25.18ID:CsQ+/dE+
台風本体より尻尾が発達してるやん
#.5ch.net
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
948名無しSUN
2024/08/26(月) 08:04:20.75ID:DMzFAS+Q
沖縄沖の寒冷渦がやっと消えそうだな。  結局南西諸島まで引きずり込まれたか
949名無しSUN
2024/08/26(月) 08:05:46.12ID:RAIe16km
米軍は5号の時も当初北海道の東海上北上予想して大外れだったからな
950名無しSUN
2024/08/26(月) 08:06:19.17ID:iccP55W5
>>942
あれの右側は40m前後の暴風が頻繁に吹いてたんだぞ。アレが雑魚なわけあるかよ。喰らってから言え。
951名無しSUN
2024/08/26(月) 08:06:22.67ID:FblgT8Eb
>>462
串カツ食いたくなったんだろ
952名無しSUN
2024/08/26(月) 08:09:54.17ID:yfGNs9Ix
たいした勢力じゃないね
953名無しSUN
2024/08/26(月) 08:10:06.03ID:qNpCT7Zk
GFS 18z 九州上陸→四国横断→紀伊半島→日向灘にまた西進
カオス
954名無しSUN
2024/08/26(月) 08:11:21.09ID:+CKRwApu
サンサンの意味が判らんのでググったら中国の少女の愛称とな
955名無しSUN
2024/08/26(月) 08:11:31.59ID:Yc1+TdL+
全然発達してない小粒台風だけどこれから大きくなるん?
956名無しSUN
2024/08/26(月) 08:11:47.33ID:gp6VW/lv
>>915
帰ってくるんかい!
957名無しSUN
2024/08/26(月) 08:11:59.31ID:kmMaZVOU
どこの予想機関も海のリハクだらけだな
958名無しSUN
2024/08/26(月) 08:12:45.65ID:Kazx6GEB
>>954
つまり日本なら
まゆ わたしは13さい
ですかね?
959名無しSUN
2024/08/26(月) 08:13:14.37ID:wgyQF8+6
がんばえ~
960名無しSUN
2024/08/26(月) 08:13:43.22ID:Pt5cW9BW
>>956
サンサン「忘れものしちゃった」
961名無しSUN
2024/08/26(月) 08:14:00.90ID:gp6VW/lv
シャンシャンタイフーン1家ご案内ですか?
962名無しSUN
2024/08/26(月) 08:14:21.70ID:L+vc/CTa
愛知だが
もう安心と思ってたらまだ予報円の中じゃねえか
カックンしてからの行き先が不気味
963名無しSUN
2024/08/26(月) 08:14:30.87ID:3zRMgUJw
台風の影響より滅茶苦茶な予想の影響の方が大きくなるコースだな
964名無しSUN
2024/08/26(月) 08:15:02.48ID:Z9gL2haS
>>915
北上を阻む見えない壁がいるみたいだな
何?
965名無しSUN
2024/08/26(月) 08:15:11.50ID:Yo00/qzU
これは九州かするか上陸すらせずで半島や大陸行きもありそうたなこりゃ
966名無しSUN
2024/08/26(月) 08:15:28.51ID:eYwrE4Qp
>>954
じゃあ名付け親の方に行くかもな
967名無しSUN
2024/08/26(月) 08:16:19.53ID:mb6R6kyA
>>950
40mとか雑魚だろ
俺なら外出て裸になって体洗うレベル
968名無しSUN
2024/08/26(月) 08:17:25.19ID:TbewqSRh
>>947
尻尾は尻尾で独立しそう
969名無しSUN
2024/08/26(月) 08:19:26.38ID:iccP55W5
>>967
沖縄人ならそうかもね
970名無しSUN
2024/08/26(月) 08:19:46.25ID:73T35C+E
フジテレビ 分からん分からんと言っているな 
分からんと言いつつ
①九州上陸から一気に新潟のほうへ
②のろのろと四国から近畿

の二つのコースの可能性を示したな
971名無しSUN
2024/08/26(月) 08:20:15.92ID:Yo00/qzU
予報円的には九州から日本列島串刺しもなくはないな
972名無しSUN
2024/08/26(月) 08:20:29.29ID:G/NRYCV9
>>817
今回は米軍もぶれぶれだぞ。
あっという間にロシア行きの予想だったからな。
近かったのは欧州と言いたいところだが、まだどうなるかわからん
意外と気象庁が近いとなるかも。
973名無しSUN
2024/08/26(月) 08:21:02.71ID:D+MuiikS
関東に来る時間が最大80時間もある予測群共で
一体どれを信じろと?
3日もずれがあるんだぞ3日も!関東までで3日も誤差が出る!!
アホかよ
974名無しSUN
2024/08/26(月) 08:22:07.63ID:C0AOic1E
東海道新幹線

「27日~28日は運休するのでキャンセルして払い戻してください」

「28日~29日は運休するのでキャンセルして払い戻してください」

「29日~30日は運休するのでキャンセルして払い戻してください」
975名無しSUN
2024/08/26(月) 08:23:51.21ID:sWCPXATj
予報円がどんどんでかくなって九州上陸後に列島横断コースも見えて来たな
勢力は落ちるだろうけどもう全国的に大雨の影響出そう
976名無しSUN
2024/08/26(月) 08:26:42.55ID:T25wYlS4
ハゲちらかしとるぞ!

@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
977 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/26(月) 08:27:11.20ID:+1EsGUuq
6時発表の予想コースはこんな感じか
http//imgur.com/mOgoKJ2.jpg
978名無しSUN
2024/08/26(月) 08:27:11.38ID:PujLs8q+
>>200
ケツの穴がでかすぎませんかね…
979名無しSUN
2024/08/26(月) 08:27:35.83ID:MlGQp8lF
まだ西に向かってるよ
予報官潰しの台風だ
980 警備員[Lv.1][新]
2024/08/26(月) 08:27:39.30ID:dnbaHj14
関東平野を910hPaの巨大台風が襲来するのを夢見るお茶目な60歳
981名無しSUN
2024/08/26(月) 08:27:39.55ID:sU3pJlaO
>>915
一旦沖へ出てエネルギー補充かな?
982名無しSUN
2024/08/26(月) 08:29:22.77ID:mb6R6kyA
>>980
ワシが死ぬまでに見れたらええなぁ…
それがワシの望みじゃ
983名無しSUN
2024/08/26(月) 08:30:15.48ID:mb6R6kyA
そもそもハギビスももう少し運良ければ940ぐらいで上陸してたからな
間違いなく東京に910hpaの台風が上陸する日は来る
984名無しSUN
2024/08/26(月) 08:31:30.32ID:OoKNhSvK
CI# /Pressure/ Vmax 4.5 / 969.9mb/ 77.0kt
https://www.ssd.noaa.gov/PS/TROP/floaters/11W/html5-vis-long.html
https://www.ospo.noaa.gov/Products_imagery/guam/guamloops/guamwv.html
今回は寒冷渦の影響が強かって予想以上に西に行ったな
その影響はそろそろなくなって来て、あとは勢力と九州の南からの進路が中心か、少し大回りか、南よりに進むかのブレ幅か
985名無しSUN
2024/08/26(月) 08:31:43.22ID:Kazx6GEB
一旦左にカーブして日本列島を右側に進行作戦ですね
986名無しSUN
2024/08/26(月) 08:31:49.74ID:EkL3QLD2
>>947
袋に10円玉詰めてブルンプルンふりまわす奴を思い出した
987 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/26(月) 08:32:35.77ID:LYEWVZDl
>>915
遊んでんじゃないよw
988名無しSUN
2024/08/26(月) 08:33:53.94ID:sg1A3sSV
もっとハゲろ
989名無しSUN
2024/08/26(月) 08:34:31.16ID:PR7fx7iE
大隅半島→松山→倉敷→豊岡
@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚
990名無しSUN
2024/08/26(月) 08:36:12.33ID:KzMc0r/w
米軍が最初和歌山沿岸予想してたのも忘れた奴おるね
991名無しSUN
2024/08/26(月) 08:37:49.20ID:Ep86XSKE
GSM 18z 九州縦断→中国横断
992名無しSUN
2024/08/26(月) 08:38:25.64ID:eYwrE4Qp
ブックメーカーが上陸県を予想させてBETさせたら結構賑わいそうだな
県境に上陸したら紛糾しそうだけどw
993名無しSUN
2024/08/26(月) 08:39:29.89ID:D+MuiikS
最初の予測なんてなんの当てになるっての
そのママのルートで来てるわけあるまいに
994名無しSUN
2024/08/26(月) 08:41:10.81ID:XLfj8RS0
>>989
このルートがしっくりくるな
995名無しSUN
2024/08/26(月) 08:41:56.54ID:RAIe16km
米軍の勢力予想が短期間にコロコロ変わるのも気象庁と大差ない
996名無しSUN
2024/08/26(月) 08:43:38.03ID:PR7fx7iE
この予想通りになると珍台風として語り継がれる
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=gfs®ion=wpac&pkg=mslp_pcpn_frzn
997名無しSUN
2024/08/26(月) 08:43:44.08ID:YKBdsKgw
さて明日にはどんなルートになってるやら
998名無しSUN
2024/08/26(月) 08:44:08.45ID:xYbAS2uv
恥ずかしいレスとして晒し上げられるとは予想できなかったらしい

876 名無しSUN 2024/08/22(木) 11:24:37.34 ID:36mnk1Gp
現行の予報円になる前の5日先の予報円って最大で半径850kmあったからな
999名無しSUN
2024/08/26(月) 08:44:17.27ID:ZtUn1vAF
>>989
このURL貼ってもこのスレ見てる人はキャッシュしか表示されないからJPEGで貼って
1000名無しSUN
2024/08/26(月) 08:44:18.47ID:bUoPDHvD
こりゃもっと西になるやろ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 20分 16秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250312084706ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1724588643/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「@@@@@@@ 台風情報2024 21号 @@@@@@@ ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
多摩の台風情報
@@@@@@@ 台風情報2024 8号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 1号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 4号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 12号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 48号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 25号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 33号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 34号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 16号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 33号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 23号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 28号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 42号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 28号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 26号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 41号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 41号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 21号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 86号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 71号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2025 1号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 9号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 21号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 38号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 7号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 49号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 9号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 17号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 23号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 31号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 31号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 61号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 101号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 1号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2025 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 6号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 6号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 1号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 55号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 33号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 10号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 12号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 50号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 24号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 13号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 39号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 19号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 52号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 17号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 49号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 50号 @@@@@@@

人気検索: 水泳部 男の裸 運動部 女子 脇毛 あうロリ画像 js 生足 155 かわいいJS siberian mouse masha mouse 中高生男子
23:27:11 up 122 days, 25 min, 0 users, load average: 43.16, 59.71, 63.48

in 0.026126861572266 sec @0.026126861572266@0b7 on 081712