◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1693900964/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN
2023/09/05(火) 17:02:44.24
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2023 35号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1693451133/
2名無しSUN
2023/09/05(火) 17:02:55.77
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/

■要注意

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

■注意

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
3名無しSUN
2023/09/05(火) 17:29:19.32ID:QdyRRAn7
これまでのこと、いまのことを正直に言える人は、
これからのことを的中させる能力を持っている。

これからのことをよく外す人は、
これまでのこと、いまのことも必然的に信用できない。
4名無しSUN
2023/09/05(火) 17:34:57.83ID:hdvudHn6
完全にAUTO
5名無しSUN
2023/09/05(火) 17:56:50.18ID:gW6U043D
朝倉死ね
6名無しSUN
2023/09/05(火) 18:58:03.92ID:lN0XMjUf
東京の最低気温は25℃を割り熱帯夜ならず 連続真夏日もストップへ
https://weathernews.jp/s/topics/202309/040075/

最高気温が、大暑の日7月23日と同じ30.6℃くらいに下がるのは8月終わり。

秋は遠いですね。

7月18日から9月1日まで、東京は平年で毎日真夏日です。
https://hanasjoho.com/archives/15847

暑さはいつまで?「暑さ寒さも彼岸まで」は本当?意味と一緒に検証してみた
https://kakutyoutakaki.com/post-2912/amp/
7名無しSUN
2023/09/05(火) 18:59:01.82ID:lN0XMjUf
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%B8%A9#%E7%B5%B1%E8%A8%88

東京(東京都) 2023年9月4日 (1時間ごとの値)
13時 28.3℃ 14時 28.6℃ 15時 27.4℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2023&month=9&day=4&view=
東京(東京都) 2023年9月4日(10分ごとの値)
13:00 28.3℃ 13:10 29.8℃ 13:20 29.0℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/10min_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2023&month=9&day=4&view=
8名無しSUN
2023/09/05(火) 18:59:46.50ID:lN0XMjUf
なぜ日本で一番暑いのは沖縄ではないのか?
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=1893

年々過熱する「ヒートアイランド」の影響

 もう一つ、内陸の平野部が暑くなる原因に「ヒートアイランド」現象があります。誰もが感じているように、都会ではエアコン利用による人工排熱が多く、市街化による蒸発減少がおこっています。海から風が吹いてきても、地面や樹木が少ないために冷却効果が低く、逆に密集した建物やアスファルト道路で蓄熱がおきるため、夜の間も十分に気温が下がりません。

 こうして大きな都市の中心部で、郊外よりも気温が高くなる現象を「ヒートアイランド」と呼びます。熊谷市など埼玉県の内陸都市で東京以上の高温が記録されるのは、地域自体にもヒートアイランドが起こっていることに加え、東京のヒートアイランドの余波を温風として受けていることが指摘されます。

 埼玉県の平野部は関東平野の奥まった場所に位置し、南からの海風が届きにくくなっています。さらに、海風が東京という大都市を通る間に温められ、到達する頃には冷却効果のない温風となっているわけです。

http://2chb.net/r/livetbs/1692584377/3-20
9名無しSUN
2023/09/05(火) 19:03:59.82ID:lN0XMjUf
日本の夏が湿度が高い(蒸し暑い)のはなぜ?
https://yutakani-nikki.com/2022/08/09/why-is-summer-in-japan-so-humid-and-hot/

地球規模の話になりますが、赤道付近では強い太陽からの日射の影響によって、強い上昇気流が発生します。

この赤道付近の積乱雲が発達している地域を「熱帯収束帯」と言います。

赤道付近で上昇した空気は、緯度30度付近で下降します。

この緯度30度付近の下降気流となっている地域を「亜熱帯高圧帯」といいます。

亜熱帯高圧帯の中にできる、夏頃に日本を覆ってしまう高気圧が「太平洋高気圧(またの名を北太平洋高気圧)」です。

yutakani-nikki.com/wp-content/uploads/2022/01/%E5%9B%B38-1-1024x746.png

地球規模の下降気流によってできた高気圧のため高温になって、さらに海上でできた高気圧であることから湿度が高くなり、太平洋高気圧は高温多湿の性質になるのです。

夏になると日本は高温多湿な太平洋高気圧に覆われることになるので日本の夏は湿度が高くて蒸し暑くなるってことになります。
10名無しSUN
2023/09/05(火) 19:05:04.31ID:lN0XMjUf
熱帯収束帯・亜熱帯高圧帯 【気象予報士試験の用語チェック】
http://tenki.elearning.co.jp/?p=6030

1.大気の大循環
https://blog.goo.ne.jp/morinoizumi33/e/61aad68d964107efa8c914678cafa42d
地球の科学と自然災害(7)<台風-その2>
https://www.neomag.jp/mailmagazines/topics/letter201612.html
Ⅱ 気候の地域性と気象災害
1. 気候の成因と気候帯
https://dil.bosai.go.jp/workshop/05kouza_chiiki/02kisyo.html
小笠原気団 ≠ 太平洋高気圧(気団5)
https://irokata7.com/2019/02/28/r5-kidan5/

亜熱帯高圧帯とは
https://tigakutasu.com/anettaikouatutai/
11名無しSUN
2023/09/05(火) 19:05:46.32ID:lN0XMjUf
tigakutasu.com/wp-content/uploads/2019/06/BEA68C97-C529-4270-BD5A-A40F9B32851E-1024x512.jpeg
tigakutasu.com/wp-content/uploads/2019/06/E264270D-086C-488D-84C2-73AD4936B4D6-1024x512.jpeg
12名無しSUN
2023/09/05(火) 19:21:45.68ID:mBDAX2U2
で13号はどうなるんだ?
まさか台風化しないとかないよね?
13名無しSUN
2023/09/05(火) 19:22:24.68ID:QTfagzQf
仮13号だけど気象庁の予報は何だか予報円が広くなってる?
西にずれた場合は関東を掠る可能性も出てくるかな
勢力が990hpaでも直上、もしくは最接近だと最大瞬間風速は
35m/sあるし油断できないね
14名無しSUN
2023/09/05(火) 19:22:31.13ID:HxNKZ7rt
本当に東アボで季節すすむんかなぁ
むしろこれから台風シーズンじゃない?
15名無しSUN
2023/09/05(火) 19:22:34.37ID:ZDA9WFgv
13号スピード遅くなった?
16名無しSUN
2023/09/05(火) 19:23:31.12ID:AmAh0l/E
GSM 更新 0600Z 05 SEP 2023 (FT=132まで)

2023-09-07 15:00 JST
https://supercweather.com/?lat=31.634676&lng=134.967041&model=gsm&element=wa&zl=6&abstimejst=2023-09-07T15:00

2023-09-08 12:00 JST
https://supercweather.com/?lat=33.559707&lng=136.2854&model=gsm&element=wa&zl=6&abstimejst=2023-09-08T12:00
2023-09-08 18:00 JST
https://supercweather.com/?lat=33.559707&lng=136.2854&model=gsm&element=wa&zl=6&abstimejst=2023-09-08T18:00
17名無しSUN
2023/09/05(火) 19:24:03.41ID:e0CSOE+Z
全然雲がまとまらんな
このまま分散して消えそう
18名無しSUN
2023/09/05(火) 19:31:30.14ID:lN0XMjUf
気象情報を活用して台風に備えよう
https://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/anzen/bousai/bousai_yomimono/bousai/2013081502934.html
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
19名無しSUN
2023/09/05(火) 19:43:52.99ID:6jL3+mc9
GFS完全敗北
他モデルに追従して13号はほぼ発達しない予報に
20名無しSUN
2023/09/05(火) 19:52:06.28ID:7L8kFjjX
GFSは予想などしていません
チョン職員が「ジャップ台風直撃でこうなれー!!1」と願望を描き殴っているだけですw
21名無しSUN
2023/09/05(火) 19:54:45.85ID:XUEPvlJH
気象庁は明日の18時には台風になってるって
22名無しSUN
2023/09/05(火) 20:01:52.91ID:UJndy1Ii
GFSはギャグ
23名無しSUN
2023/09/05(火) 20:05:15.96ID:7IcS+nvV
2018年を最後にずーっと不作だよな
24名無しSUN
2023/09/05(火) 20:26:58.81ID:YHXEfISK
しょぼい台風だなw
25名無しSUN
2023/09/05(火) 20:29:27.43ID:lK8TAHvl
HAFS(改良版HWRF)でも同じ発達しない予想になった
ベースがGFSとはいえ酷いな
26名無しSUN
2023/09/05(火) 20:34:50.57ID:3UhFuVDQ
俺たちの戦いはこれからだ。数値予報モデル先生の次回作にご期待ください
27名無しSUN
2023/09/05(火) 20:56:22.56ID:jDAlfOZt
8日夜発10日夜発羽田→那覇 那覇→羽田はもう流石に大丈夫そうかね
バカ台風がノロノロしまくって関東に来るの遅くなったらダメかもわからんけど…
28名無しSUN
2023/09/05(火) 20:59:02.06ID:mNLstu1A
>>19
960まで上げといて999はないわ~
GFS非道
29名無しSUN
2023/09/05(火) 20:59:44.09ID:AsaeY34K
8日夜成田発のワールドカップフランス観戦ツアーは飛行機飛ぶのだろうか
30名無しSUN
2023/09/05(火) 21:02:06.92ID:K4fol4IN
まーた飛行機厨がゴミみたいな書込みしとるな
発達障害だろこいつら
31名無しSUN
2023/09/05(火) 21:03:08.28ID:bJD9viGb
もう台風云々いいわ
とにかく雨降るな
クソうざいわ
32名無しSUN
2023/09/05(火) 21:06:07.06ID:teieYdDP
今は静かにひまわり画像を見守りましょう。観察することから始まる。台風はモデルに
あるのではない。事件は現場で起こっている。
33名無しSUN
2023/09/05(火) 21:13:49.18ID:uy7+I8MA
米軍は、もう直ぐでしょうか?
34名無しSUN
2023/09/05(火) 21:17:28.98ID:uy7+I8MA
関東地域は、18号頃から厳しくなるんじゃね?
だからまだまだ大丈夫そうな気がするのだけど どでしょ
35名無しSUN
2023/09/05(火) 21:18:35.68ID:lAyUzQBE
14号はまだ?
36名無しSUN
2023/09/05(火) 21:33:39.68ID:Mux0fZuk
千葉は結構雨降りそうだな
37名無しSUN
2023/09/05(火) 21:41:52.38ID:vVBtDriE
どうせ東京はただの小雨で終わりだろw
38名無しSUN
2023/09/05(火) 21:52:40.34ID:dp6jNgIH
秋雨前線と台風のコラボは怖いぞ?前にあった小杉が冠水した時を思い出せよ
39名無しSUN
2023/09/05(火) 21:59:05.85ID:UGZdbTMP
矢木沢ダムにピンポイントで豪雨を
40名無しSUN
2023/09/05(火) 22:12:22.99ID:Ew+6uHlU
>>1
41名無しSUN
2023/09/05(火) 22:12:55.98ID:Ew+6uHlU
米軍は99w の表示始めたか
42名無しSUN
2023/09/05(火) 22:14:27.50ID:JaYMuHdt
大雨はない、地震はない、台風はないと
つまらんな。
そろそろ興奮させてくれや。 
43名無しSUN
2023/09/05(火) 22:16:08.21ID:zvZieyUD
台風13号発生きたー!!!!
44名無しSUN
2023/09/05(火) 22:16:19.38ID:TnA+rb28
しょぼい台風が誕生したw
45名無しSUN
2023/09/05(火) 22:17:45.23ID:KFbDEihx
台風第13号(インニョン)
2023年09月05日22時10分発表

05日21時の実況
種別 台風
大きさ -
強さ -
存在地域 日本の南
中心位置 北緯22度05分 (22.1度)
東経131度30分 (131.5度)
進行方向、速さ 北東 ゆっくり
中心気圧 1000 hPa
中心付近の最大風速 18 m/s (35 kt)
最大瞬間風速 25 m/s (50 kt)
15m/s以上の強風域 南東側 330 km (180 NM)
北西側 220 km (120 NMt)

06日21時の予報
種別 台風
強さ -
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯28度50分 (28.8度)
東経135度25分 (135.4度)
進行方向、速さ 北東 35 km/h (19 kt)
中心気圧 998 hPa
中心付近の最大風速 20 m/s (40 kt)
最大瞬間風速 30 m/s (60 kt)
予報円の半径 120 km (65 NM)

07日21時の予報
種別 台風
強さ -
存在地域 八丈島の南南東約40km
予報円の中心 北緯32度50分 (32.8度)
東経140度00分 (140.0度)
進行方向、速さ 北東 25 km/h (14 kt)
中心気圧 994 hPa
中心付近の最大風速 23 m/s (45 kt)
最大瞬間風速 35 m/s (65 kt)
予報円の半径 210 km (115 NM)
46名無しSUN
2023/09/05(火) 22:18:53.50ID:KFbDEihx
08日21時の予報
種別 台風
強さ -
存在地域 関東の南東
予報円の中心 北緯35度05分 (35.1度)
東経142度30分 (142.5度)
進行方向、速さ 北東 15 km/h (8 kt)
中心気圧 994 hPa
中心付近の最大風速 23 m/s (45 kt)
最大瞬間風速 35 m/s (65 kt)
予報円の半径 300 km (160 NM)

09日21時の予報
種別 熱帯低気圧
強さ -
存在地域 日本の東
予報円の中心 北緯37度50分 (37.8度)
東経144度35分 (144.6度)
進行方向、速さ 北東 15 km/h (8 kt)
中心気圧 1002 hPa
予報円の半径 370 km (200 NM)

4 香港 Yun-yeung インニョン カモの一種(オシドリ)。香港で人気のある飲み物の名前。
5 日本 Koinu コイヌ こいぬ座、小犬
6 ラオス Bolaven ボラヴェン 高原の名前
7 マカオ Sanba サンバ マカオの名所
8 マレーシア Jelawat ジェラワット 淡水魚の名前
9 ミクロネシア Ewiniar イーウィニャ 嵐の神
10 フィリピン Maliksi マリクシ 速い
11 韓国 Gaemi ケーミー あり(蟻)
12 タイ Prapiroon プラピルーン 雨の神
13 米国 Maria マリア 女性の名前
14 ベトナム Son-Tinh ソンティン ベトナム神話の山の神
47名無しSUN
2023/09/05(火) 22:19:34.22ID:7IcS+nvV
実際は弱い熱低だけど禁句だから台風にしてる
48名無しSUN
2023/09/05(火) 22:20:29.41ID:XUEPvlJH
よし次がコイヌだ
49名無しSUN
2023/09/05(火) 22:20:50.62ID:ma1HFer9
うわー台風に成ったんか…
50名無しSUN
2023/09/05(火) 22:23:18.22ID:xEhw/ZhS
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
【台風第13号実況・予報 2023年09月05日 22:07】
台風第13号(インニョン)が発生しました。
51名無しSUN
2023/09/05(火) 22:24:51.54ID:VbX2yluA
インニョン誕生と聞いて
52名無しSUN
2023/09/05(火) 22:30:04.42ID:BxgqeXO7
13号、当初予定よりもどんどん関東沖の通過予想が遅くなってる
この分じゃ土曜日が最接近になるんじゃないか
53名無しSUN
2023/09/05(火) 22:30:15.37ID:jDAlfOZt
ヘロヘロ君だなこの台風は
54名無しSUN
2023/09/05(火) 22:32:37.87ID:0JRCaYiE
台風「雑魚って言うな!」
55名無しSUN
2023/09/05(火) 22:35:12.12ID:XUEPvlJH
>>50
あれ?予報円また東にズレたのか
56名無しSUN
2023/09/05(火) 22:36:15.57ID:ZDA9WFgv
伊豆諸島で進路変えて関東直撃するかも
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
57名無しSUN
2023/09/05(火) 22:37:48.15ID:mkfxaIx5
>>42
不謹慎だけど
日本で歴史に残る大震災といえば
阪神大震災、東日本大震災だろう
(間に熊本や新潟もあったがそれは除くとして)

阪神大震災が1995年、東日本が2011年
その間隔はたった16年しか空いてない
さて、2011年の16年後は…2027年

おや、もうすぐですね
ってことで、ぶっちゃけ大地震はそろそろ来ても
おかしくないような気はしてるw
58名無しSUN
2023/09/05(火) 22:40:47.11ID:2nOWwB3f
コイヌかわいいw
楽しみ
59名無しSUN
2023/09/05(火) 22:42:08.09ID:VWcnWBjI
なんか強引に認定した感じ
60名無しSUN
2023/09/05(火) 22:48:01.78ID:rBJIWI9O
千葉に行く予定がーーー
61名無しSUN
2023/09/05(火) 22:50:01.62ID:jpK5MLeq
GFSは風説の流布で取り締まるべき
62名無しSUN
2023/09/05(火) 22:53:43.93ID:Y5mFbQBQ
>1-3 >40-62
ひまわりの、雲頂温度動画で見ると、
死の第13使徒、台風13号が、あるあたり、
ここら、雲量がペタ豊富な、ギガ真っ赤っ赤だから、今すぐ、
テラ急速強化 ギガ発達だねえw
んで、北偏で、大型で非常に強い勢力で、2023/09/08ごろ、東京都心直撃。


自公維新都民フア 岸田 ゴースト
霧 シャドー 点滅 政権。
令和の平家マニアックムーヴ 
令和の幕府マニアックムーヴ
令和の大政翼賛会マニアックムー
令和の大本営 安全楽観デマムーヴ


し明後日あたり、>1は、
大型で非常に強い勢力で、東京都心部を、
ペタ直撃 ギガ暴風雨をテラ起こす。

映画小説漫画 ゲーム


天気の子 AKIRA 日本国債 暴落ーガラー
252--生存者ありー 平成30年
東京デッドクルージング
半島を出よ 希望の国のエクソダス
アイ・アム ア ヒーロー
学園黙示録 HOTD 
バイナリードメイン シャングリラ
東京スタンピード 
ゾンビになるまでにしたい100こと。

こういう、フルロックダウンな、
外出禁止令の、ジェイアラートが、大アウトブレイク。
線状降水帯注意報が、ギガオーバーシュート 特別警報も、
超パンデミックするに決まっている。

日本国債ペタ大暴落 国債金利ペタ上昇 ハイパー重税化 超インフレ激化
ブラックアウト化 巨大飢饉化、
令和 ペタ ガラ、令和 地価 株価 連鎖テラ暴落 
ギガ スタグフレーション慢性化ペタ不況 巨大取り付け騒ぎ、
預金封鎖 デノミ 財産税が起きるに決まっている。
63名無しSUN
2023/09/05(火) 22:54:56.59ID:Y5mFbQBQ
>1-3 >40-62

うむ、ひまわりの、雲頂温度動画で見ると、死の第13使徒、台風13号が、あるあたり、
ここら、雲量がペタ豊富な、ギガ真っ赤っ赤だから、今すぐ、
テラ急速強化 ギガ発達だねえw
んで、北偏で、大型で非常に強い勢力で、2023/09/08ごろ、東京都心直撃。


自公維新都民フア 岸田 ゴースト
霧 シャドー 点滅 政権。
令和の平家マニアックムーヴ 
令和の幕府マニアックムーヴ
令和の大政翼賛会マニアックムー
令和の大本営 安全楽観デマムーヴ


し明後日あたり、死の第13使徒、台風13号は、
大型で非常に強い勢力で、東京都心部を、
ペタ直撃 ギガ暴風雨をテラ起こす。

映画小説漫画 ゲーム


天気の子 AKIRA 日本国債 暴落ーガラー
252--生存者ありー 平成30年
東京デッドクルージング
半島を出よ 希望の国のエクソダス
アイ・アム ア ヒーロー
学園黙示録 HOTD 
バイナリードメイン シャングリラ
東京スタンピード 
ゾンビになるまでにしたい100こと。

こういう、フルロックダウンな、
外出禁止令の、ジェイアラートが、大アウトブレイク。
線状降水帯注意報が、ギガオーバーシュート 特別警報も、
超パンデミックするに決まっている。

日本国債ペタ大暴落 国債金利ペタ上昇 ハイパー重税化 超インフレ激化
ブラックアウト化 巨大飢饉化、
令和 ペタ ガラ、令和 地価 株価 連鎖テラ暴落 
ギガ スタグフレーション慢性化ペタ不況 巨大取り付け騒ぎ、
預金封鎖 デノミ 財産税が起きるに決まっている。
64名無しSUN
2023/09/05(火) 22:58:25.44ID:Y5mFbQBQ
>1-30 >40-62
ID:Y5mFbQBQ
今年は、ここ半月以上つづく、グローバル ギガ灼熱 酷暑モードで、日本周辺の海水温が、ペタ真っ赤っ赤 30度以上だww
今後の、死の13使徒 インニョン含め、
台風X号 台風XX号の周囲にある、
ギガ雲塊も、>1 台風に組み込まれる。進路が、北偏する。
   今から

令和の、安政 江戸巨大台風
令和の、大正6年 東京湾大津波 台風
令和 室戸台風 モンスター 台風
令和 キテイ カスリーン ジェーン アイオーン 台風

令和 伊勢湾台風 モンスター 台風
安政 狩野川 ペタ台風
令和 ハリケーン カトリーナ級
令和 リンゴ台風
令和関東台風 ハビギス 
令和東京湾台風 フオクサイ

今後の、死の13使徒 台風第13号、
インニョン含め、
台風X号 台風XX号のここらが、大型で非常に強い台風となり、最盛期で、日本本土直撃。

 映画 ゲーム アニメ 漫画 小説
252-生存者あり とある
天気の子 すずめの戸締まり  AKIRA 
バイオレンスジャック
トーキョーノヴァ サタスペ! 
ガンドック トーキョーナイトメア
ブレイクダウン サバイバル
雲の向こう 約束の場所
65名無しSUN
2023/09/05(火) 22:59:48.56ID:gFUYh24f
速度も遅くなったか
もっと遅くなりそうじゃない
66名無しSUN
2023/09/05(火) 23:00:03.00ID:Y5mFbQBQ
>1-30 >40-62
ID:Y5mFbQBQ
今年は、ここ半月以上つづく、グローバル ギガ灼熱 酷暑モードで、日本周辺の海水温が、ペタ真っ赤っ赤 30度以上だww

今後の、今後の、台風13号、インニョン 死の13使徒 インニョン含め、
台風X号 台風XX号の台風X号 台風XX号の周囲にある、
ギガ雲塊も、>1 台風に組み込まれる。進路が、北偏する。
   今から

ID:Y5mFbQBQ
旧劇エヴァンゲリオン 攻殻機動隊
シャングリ・ラ バイナリードメイン
平成30年 日本壊滅 希望の国のエクソダス 日本国債大暴落ーガラー
東京デッドクルージング 東京スタンピード ブルータワー 半島を出よ
応化戦争記 ハルビンカフェ
アイ・アム ア ヒーロー  学園黙示録 HOTD
ゾンビになるまでにしたい100のこと

こういう シンバッツ テンバッツ、大災厄 小災厄 ナイトメアストーム ダスクエイジ 大審判 大選別 
ピリオドが、今すぐ、パンデミックだぞw

日本全土での、線状降水帯注意報 ○○特別警報 外出禁止令 
フルロックダウンな、ジェイアラートが、ギガ パンデミック。
グローバルペタ大重税 グローバルギガインフレ化 グローバルウルトラギガ飢饉化。
超重スタグフレーション慢性化ギガ構造不況激化で、
令和ペタガラ、株価 地価 日本国債の連鎖大暴落 金利ペタ引き上げ、
ジャパン ハイパー ブラックアウト、
ペタ出口戦略 大構造改革 超総量規制 預金封鎖 デノミ テラ財産税な、ハイパー緊縮財政 ウルトラ金融引き締め、超次元のスーパー増税化へ。
ここらまったなしw
ID:Y5mFbQBQ
67名無しSUN
2023/09/05(火) 23:02:17.43ID:yS95e/w4
中国はなあ
処理水関連のいちゃもんもさることながら
台風関連の被害でっち上げやめろや
特に中華民国の太平洋側
台風を過大に言うのやめやがれ嘘つきシナ人が
68名無しSUN
2023/09/05(火) 23:03:29.98ID:mkfxaIx5
今回は西日本は関係ないからつまらん
っていうか、そろそろ打ち止めか?
クソすぎw
69名無しSUN
2023/09/05(火) 23:05:24.19ID:Y5mFbQBQ
>1  ID:Y5mFbQBQ
2023年 台風13号、インニョン、
死の13使徒含め、台風XX号は、、
おう、いいぜ、とっとと、かかってこいよw

太平洋高気圧 チベット高気圧の2階建て、防壁なんか捨てて、
今すぐ、関東地方に来いよ!

2023年 台風13号、インニョン、死の13使徒、台風XX号よ、
エスニック トロピカル、ギガ灼熱酷暑、黒潮上で、
超急速強化で、ギガトン再発達。
進路が、
西偏 北偏して、関東地方直撃なw

ID:Y5mFbQBQ
令和の、安政江戸巨大台風クラス
令和の、伊勢湾台風クラス 最盛期
令和の キテイ カスリーン アイオーン ジェーン台風 最盛期
令和の、室戸台風 最盛期
令和の、リンゴ台風 最盛期
令和の、狩野川台風 最盛期
令和の ハリケーン カトリーナ最盛期
令和関東台風ハビギス 2
令和東京湾台風 フオクサイ 2

ここらな、
令和 ギガ モンスター ペタ台風化した、
2023年 台風13号、インニョン、死の13使徒からの、台風XX号と、
外出禁止令の、フルロックダウンな、ジェイアラート、○○特別警報や、
線状降水帯注意報が、オーバーシュートで、パンデミック。
トーキョー パーフェクト ロックダウンされた、
トーキョー パーフェクト フリーズしてる、ハイパーインフレ化。

ID:Y5mFbQBQ
日本国債ペタ暴落 金利ギガ引き上げ
預金封鎖 デノミ 財産税な、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締めな、メガトン級増税化、
トーキョー ギガ ブラックアウト、
地価 株価 連鎖 テラ暴落、令和 超絶ガラが起きている、
超重スタグフレーション慢性化構造不況激化な、東京都心部で、バッチバチで、戦いたいぜっ!
ID:Y5mFbQBQ
70名無しSUN
2023/09/05(火) 23:05:39.07ID:m/cYis9u
四国に明日線状降水帯発生予測
71名無しSUN
2023/09/05(火) 23:10:36.87ID:KFbDEihx
JTWC
Yun-yeung
#01
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
72名無しSUN
2023/09/05(火) 23:13:22.03ID:wNhXa9O2
うわああああああ(´・ω・`)
73名無しSUN
2023/09/05(火) 23:19:30.40ID:uows0BKA
30度前後の週間予報だったのが全部2度くらいプラスされてる状態なのに本州近づくのか?
9月末まで33度キープな狂った気候だぞ
もっと沖合を移動するだろ
74名無しSUN
2023/09/05(火) 23:20:38.89ID:tOzBkWNc
これは一応台風でいいのか…
75名無しSUN
2023/09/05(火) 23:26:36.97ID:xyhUsEdd
米軍
Tropical Depression 12W (Yun-yeung) Warning #01
Issued at 05/1500Z
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
76名無しSUN
2023/09/05(火) 23:27:35.07ID:wNhXa9O2
金曜日が危ないか(´・ω・`)
77名無しSUN
2023/09/05(火) 23:29:58.25ID:MAD1BguM
最新MSM,13号は東海へ
78名無しSUN
2023/09/05(火) 23:32:48.47ID:g6KelCHY
しょぼすぎて草も生えない
79名無しSUN
2023/09/05(火) 23:35:47.31ID:zGeshTmd
>>13
予報円の大きさは時間のズレの影響が大きそうって誰か言ってた
80名無しSUN
2023/09/05(火) 23:36:10.04ID:uows0BKA
>>8
酒田住んでたことあるけど東京と変わらないくらい暑い日あったな
日差しがクリアで素直に焼かれる感じだった
東京の日差しはなんか汚れてる感じがする
川の周りに高い建物ないし海も近いから夜中はかなり涼しい風がはいるけど全裸じゃないと暑い
81名無しSUN
2023/09/05(火) 23:36:55.65ID:ZDA9WFgv
>>71
05/12Zの位置がすでにズレてんな
82名無しSUN
2023/09/05(火) 23:46:58.63ID:tjvaUllN
まあ嘘の報道に騙されるアホな人種
83名無しSUN
2023/09/05(火) 23:52:37.19ID:qtXUNRzc
アホにアホって言われても
84名無しSUN
2023/09/05(火) 23:57:10.41ID:eWhCtMzA
地中海でメディケーンが発生しそう
85名無しSUN
2023/09/06(水) 00:08:36.74ID:AT3xH6yt
昔に比べて明らかに強力な台風減ったよね

特に風は大したことなくなった気がする
86名無しSUN
2023/09/06(水) 00:08:39.91ID:bgVNk3eY
めでてー
87名無しSUN
2023/09/06(水) 00:15:19.59ID:PeZHwF5+
>85
それは単に建物が丈夫になって簡単には屋根飛んだりガラス割れたりしないし
川も幅広げて土手も高くなったりしてるし
伊勢湾台風被害者多いけど、流木のせいでしょ人災
88名無しSUN
2023/09/06(水) 00:29:15.13ID:thrSS+YH
しかしそれでもこれだけ気温が高くなって台風が強くなるといわれてても
過去を見たら何年何十年も前の台風も現代のものより強いのがあったりするよね
世界気温上昇=強い台風連発という簡単な計算式ではない?
89名無しSUN
2023/09/06(水) 00:33:39.19ID:4ygpyAiB
地球温暖化自体が
イカサマ情報を集めて捏造したフェイク情報だからな
90名無しSUN
2023/09/06(水) 00:52:44.95ID:8BgoqquI
台風
197920 TIP 870 hPa
197315 NORA 875
197520 JUNE 875
195822 IDA 877
196604 KIT 880
197826 RITA 880
198422 VANESSA 880
195307 NINA 885
195909 JOAN 885
197135 IRMA 885
198310 FORREST 885
201013 MEGI 885
195111 MARGE 886
195408 IDA 890
196118 NANCY 890
196222 EMMA 890
197105 AMY 890
198019 WYNNE 890
198709 BETTY 890
199019 FLO 890
201614 MERANTI 890
195915 VERA 895
196124 VIOLET 895
196418 SALLY 895
196420 WILDA 895
196911 ELSIE 895
197317 PATSY 895
197622 LOUISE 895
198122 ELSIE 895
198221 MAC 895
198305 ABBY 895
198317 MARGE 895
198522 DOT 895
199123 RUTH 895
199128 YURI 895
201330 HAIYAN 895
202102 SURIGAE 895

ハリケーン
パトリシア 2015年 872 hPa
ウィルマ(Wilma) 2005年 882
ギルバート(Gilbert) 1988年 888
レイバー・デー(Labor Day) 1935年 892
リタ(Rita) 2005年 895
アレン(Allen) 1980年 899
91名無しSUN
2023/09/06(水) 01:17:38.48ID:4ygpyAiB
今年は
台風がグダグダだが
予報もグダグダ過ぎる
92名無しSUN
2023/09/06(水) 01:48:20.12ID:E963e1Px
チップとかいう可愛らしい名前とは正反対なおっそろしい台風
93名無しSUN
2023/09/06(水) 02:27:54.23ID:O7aPbx4i
そういえばうちの部署で金曜朝に羽田から台湾出張の予定入ってる人いるけど飛ぶんかな
雨台風になりそうだから飛ぶか
94名無しSUN
2023/09/06(水) 02:32:58.53ID:3bFOFm8U
>>77
はぁ?
95名無しSUN
2023/09/06(水) 02:39:38.98ID:PPdYx+LR
どんどん雨の降る量が減って悲しい
96名無しSUN
2023/09/06(水) 02:50:34.70ID:xwK6aaxu
昨日の大雨で関東のダムはかなり回復したみたいだからしょぼい台風13号は来ないでいいよ
97名無しSUN
2023/09/06(水) 02:54:58.33ID:4ygpyAiB
13号はそもそもハリケーンですらない熱帯低気圧
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/storm.php?&basin=westpac&sname=12W&invest=NO&zoom=4&img=1&vars=11111000000000000000&loop=0&llval=OFF
98名無しSUN
2023/09/06(水) 02:58:41.81ID:KYDUN/PE
GSMだと13号紀伊水道通って日本海に抜けるようになってるぞw
99名無しSUN
2023/09/06(水) 03:03:21.58ID:x7HDhI82
マジで今年しょぼすぎねえか
6月頃にニチャニチャ豪語してたのは
何だったんだよ(笑)
100名無しSUN
2023/09/06(水) 03:14:52.25ID:YRIWOYCl
記録的な猛暑で台風もまいっちんぐ
101名無しSUN
2023/09/06(水) 03:59:57.54ID:xm5jLKv0
韓国の芸能人みたいな名前だな
102名無しSUN
2023/09/06(水) 04:30:52.59ID:aS8Q1TUs
動きが当初の予測より遅いということは予測より発達する?
103名無しSUN
2023/09/06(水) 04:40:45.97ID:padGA2m0
随分と鈍足になるな
104名無しSUN
2023/09/06(水) 04:42:21.23ID:OC3dlJHp
フェーン現象で暑いな
105名無しSUN
2023/09/06(水) 04:50:54.30ID:OC3dlJHp
また雨かよ、台風のせいで洗濯物が干せない
106名無しSUN
2023/09/06(水) 04:56:03.18ID:CnyktWZP
どこよ?
107名無しSUN
2023/09/06(水) 05:00:40.07ID:cBXU3eYs
Tropical Depression 12W (Yun-yeung) Warning #02
Issued at 05/2100Z
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
108名無しSUN
2023/09/06(水) 05:16:35.10ID:eClw8Dn6
前回の関東東に抜けた台風よりは
北上速度遅そうだから海上抜けても
ある程度の雨の影響はあるのかな
進路上には雲はいっぱいあるな 
台風の北側いっぱい雲取り込んでくるのかな
109名無しSUN
2023/09/06(水) 05:26:53.34ID:eClw8Dn6
予想だと12号だった渦は13号に引き寄せられて取り込まれながら
7日ぐらいに消滅してるな
110名無しSUN
2023/09/06(水) 05:40:07.96ID:ngnSEBJn
今年は雑魚台風しか来ない
@ちば
111名無しSUN
2023/09/06(水) 05:45:25.92ID:nsZZIqAo
14号まだ?
112名無しSUN
2023/09/06(水) 05:50:24.48ID:Zaf3KEOQ
>>107
何だこの去りゆくツイッターの鳥みてーなのは
113名無しSUN
2023/09/06(水) 05:51:34.75ID:CnyktWZP
がすつ70のっちのすごいやつ
114名無しSUN
2023/09/06(水) 06:06:36.30ID:KOgsMAHz
東の高気圧の勢力は強くその淵沿いに13号はすすむんじゃないのか?
115名無しSUN
2023/09/06(水) 06:20:28.23ID:eClw8Dn6
上陸しなくて勢力そんな強くなくても
茨木あたり東の沿岸は雨に注意かも
116名無しSUN
2023/09/06(水) 06:21:42.80ID:eClw8Dn6
茨城県ね
117名無しSUN
2023/09/06(水) 06:29:09.97ID:pQdCNmdr
関東は金曜日が雨のピーク?
んだよ!木曜日だと思っていたのに
金曜日用事があるんだから勘弁してくれ
118名無しSUN
2023/09/06(水) 06:35:44.37ID:Z1LtxW/4
台風11号は台湾から中国で
中国は町中が冠水して胸ぐらいまで水に浸かってるな
中国は雨対策が杜撰なのか?
119名無しSUN
2023/09/06(水) 06:41:36.87ID:kRPE9cje
同じ気象庁なのに台風13号の進路予想がブレまくり
日本気象庁は先進国最低レベルの気象機関だな

気象庁台風情報:9~10日にかけて関東の東通過
気象庁GSM:8~9日にかけて紀伊水道通過

これでGSMの方が当たったら、台風情報サイトは役立たずということなので廃止だねww
120名無しSUN
2023/09/06(水) 06:43:24.04ID:kRPE9cje
台風13号は関東に来ないとGSM様が言っておられる。
GSM様は、関東は8日以降夏空が戻り晴天猛暑が続くとのこと。
121名無しSUN
2023/09/06(水) 06:56:12.29ID:eClw8Dn6
今日の夜中3時あたりの位置でどこに来るかは
わかるやろうGSM通りだったら今日の夜中3時の
位置以上東に進まない予想してるんだから
122名無しSUN
2023/09/06(水) 07:05:41.42ID:eClw8Dn6
日本海から前線がだいぶん南下して
13号まで伸びる感じで
東の高気圧大分引っ込むような感じにはなってるけどな
123名無しSUN
2023/09/06(水) 07:10:42.48ID:xjj1x4d2
>>111
一応GFSにはそれらしき物はある
でもGFSの予想でもあまり発達しない予想
124名無しSUN
2023/09/06(水) 07:14:29.26ID:Ww/vsmTF
Windyでも予測してる
125名無しSUN
2023/09/06(水) 07:15:01.70ID:y+lp0qPT
14号の候補が台湾の東に出現
明日にはinvestにあがるかも
126名無しSUN
2023/09/06(水) 07:18:02.48ID:R2zLLZSq
>>123
情報ありがとうございます
15号を待ちます
127名無しSUN
2023/09/06(水) 07:31:12.26ID:u5C5t9ca
トンキンはなにかのオーラに守られてるよな
128名無しSUN
2023/09/06(水) 07:33:45.71ID:FFAqT4k9
windyは予測してません
>>124
129名無しSUN
2023/09/06(水) 07:40:28.25ID:kRPE9cje
相変わらずGSM様に逆らう台風情報ww
6時更新
3時予想よりさらに日本列島を離れて通過。
相変わらず中心線は関東の南~東
予報円最西端は浜松
130名無しSUN
2023/09/06(水) 07:45:05.51ID:bw1dY9IS
俺の勘では今年は19号がどデカくなる
131名無しSUN
2023/09/06(水) 07:56:23.39ID:6OZSoNM1
雑魚いし土曜日に来そうやん
ほんま使えねえな
会社休ませろや
132名無しSUN
2023/09/06(水) 08:02:20.63ID:7SkHDYB7
GSMだけ違うの笑う
133名無しSUN
2023/09/06(水) 08:07:03.56ID:N6jKp4uX
この台風が最後の夏かな
134名無しSUN
2023/09/06(水) 08:15:54.21ID:731ZsvMn
依田君が予報円の中心を進んで上陸しないと言い切ってたが予報士が気象庁の予報と違うこと言っていいのか?
135名無しSUN
2023/09/06(水) 08:17:52.88ID:e/QzmEpd
高気圧強まって速度遅く進路が陸地に近くなった>天達
136名無しSUN
2023/09/06(水) 08:21:53.11ID:ZEwUBGhs
>>129
MSM長期は9日3時で志摩半島沖
日本の両モデルでもかなり違うな
137名無しSUN
2023/09/06(水) 08:24:12.38ID:UX8aJI9c
ジャップだけ西に大きく逸れるのはなんでだ
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
138名無しSUN
2023/09/06(水) 08:30:55.55ID:jFuhNJCB
>>137
関東の南の雲が熱帯低気圧になって藤原の効果で弾かれるとかかな
139名無しSUN
2023/09/06(水) 08:31:42.75ID:AjadtVqb
GSM当たったら一人勝ちか
140名無しSUN
2023/09/06(水) 08:34:40.18ID:aWBfiuJJ
気象庁発表の台風情報の部署とGSMってどういう関係なんだろう
それぞれ独自にやってるの?
現在の両者の乖離は…
141名無しSUN
2023/09/06(水) 08:36:17.99ID:HKONQPhN
さ、今日からは熱中症に気をつけなきゃな
142名無しSUN
2023/09/06(水) 08:37:03.93ID:8DpJuoa3
米軍も予報円が大きくなってるからどう転ぶか難しいのかも
143名無しSUN
2023/09/06(水) 08:37:29.30ID:7SkHDYB7
GSMはスパコンがプログラムから出した生データ
台風情報は気象庁の人間が出した予報
144名無しSUN
2023/09/06(水) 08:38:35.60ID:9INRMhyU
>>134
何が勘違いも甚だしいな
発言の意味すらまともに聞こえてない
145名無しSUN
2023/09/06(水) 08:47:41.29ID:u5C5t9ca
13号なんか関西の方に進路向いてるんだが 関東で発生した台風をまた関西でケツもちさせる気かよ
146名無しSUN
2023/09/06(水) 08:48:15.23ID:/+7l6Ky6
皆んな最後は回る予想なのか
147名無しSUN
2023/09/06(水) 08:51:22.82ID:TTXvUp7R
>>145
発生したの関東じゃねぇだろw
148名無しSUN
2023/09/06(水) 08:52:30.76ID:CnyktWZP
windyだと10日に沖縄に来るね
149名無しSUN
2023/09/06(水) 08:52:38.36ID:HKONQPhN
13号より11号の弱さよ
直撃受けてるはずなのに普通に外出できるという
150名無しSUN
2023/09/06(水) 08:53:16.63ID:5uAfE4fg
こんな雑魚台風、上陸してもただの強い雨だろ。お前ら何をそんなにビビってるんだ
151名無しSUN
2023/09/06(水) 08:56:38.75ID:GZ1cuPlV
>>150
強い雨にビビってんだよ。
152名無しSUN
2023/09/06(水) 09:02:00.12ID:aWBfiuJJ
イマドキの台風は強い風より雨に警戒するもの
その中で2018年の大阪は異例だった
忘れていた昭和から平成初めの風台風が戻ってきたようだった
153名無しSUN
2023/09/06(水) 09:04:24.20ID:xwK6aaxu
13号は和歌山上陸の演算が増えてきたね
154名無しSUN
2023/09/06(水) 09:04:27.75ID:u/aRBevV
晴れてきた和歌山市
155名無しSUN
2023/09/06(水) 09:06:06.28ID:kE8nFNoX
台風マジ百害あって一利なし。
有給取ろうと思っていた金曜日や、土休日来るし、おまけにサブハイまで連れてくるとか。
まじ中国でも北でも良いから核による台風消滅実験は必要だ。
156名無しSUN
2023/09/06(水) 09:08:34.22ID:HKONQPhN
エルニーニョ台風は雨台風。
高千穂鉄道はエルニーニョ台風にやられた、
157名無しSUN
2023/09/06(水) 09:10:45.40ID:KW/a5BDc
最終的に近畿だろう13号の金曜日
158名無しSUN
2023/09/06(水) 09:20:59.86ID:vdeudccb
今年のキンキンはバリアで守られてるからな
159名無しSUN
2023/09/06(水) 09:26:35.88ID:u/aRBevV
6.2の雨に較べたらカスだろ
160名無しSUN
2023/09/06(水) 09:29:12.87ID:c7+uDqcB
前線と台風崩れで仙台新潟もキロたん連発しそう
161名無しSUN
2023/09/06(水) 09:32:47.41ID:FfuH5rsH
>>137
死ねや糞朝鮮人
日本から出ていけやゴミ
162のりこ@東村山市
2023/09/06(水) 09:38:47.05ID:/gnW2C3x
お朝鮮のほうも暑いのかしら
163名無しSUN
2023/09/06(水) 09:50:06.66ID:6IOu9rXA
>>140
あまたつ~も台風の予想進路とは違うけどって降水予想出してたな
164名無しSUN
2023/09/06(水) 09:51:36.08ID:jFuhNJCB
気象庁更新でかなり西偏
165名無しSUN
2023/09/06(水) 09:53:47.81ID:Ezx7xptL
今年のって言うか
毎年近畿(大阪や京都、奈良)には
台風ほとんどこないからね

昔の人は賢いもんで
災害が少ない地域に首都を置いてたんだよね

どこぞの下痢蔵が江戸とかいう
しょうもない田舎町に拠点を移したから
災害雑魚タウンが首都になるとかいう
クソムーブになってしまったが
166名無しSUN
2023/09/06(水) 09:54:18.59ID:xwK6aaxu
このまま北上して東海~近畿に上陸しそう
167名無しSUN
2023/09/06(水) 09:54:29.99ID:oPskXPqD
>>1-164
ポッ
168名無しSUN
2023/09/06(水) 09:55:41.11ID:sWE5BLS/
今度のは秋の空気に入れ替えしてくれるやつ?
169名無しSUN
2023/09/06(水) 10:02:09.13ID:a36nqUq7
>>165
今年は7号がkinkiに上陸したよ
170名無しSUN
2023/09/06(水) 10:16:45.12ID:N6jKp4uX
何かすげー円を陸地にかけたがってるな
上層の高気圧が西に張り出してくるのかな
とりま米軍待ち
171名無しSUN
2023/09/06(水) 10:21:38.06ID:RCr8ntCe
上陸しちゃうと本体の暖気がもろにかかってきて暑くなるから房総沖ルートで頼む
172名無しSUN
2023/09/06(水) 10:26:48.53ID:+A4F7x2M
台風や太平洋高気圧が秋雨前線持ち上げちゃうから秋が来ないの?
173名無しSUN
2023/09/06(水) 10:27:06.91ID:tLXU8vZi
関東方面に上陸したら東北 北海道あたりに
高気圧がおるけど 北上ブロックするんか?
174名無しSUN
2023/09/06(水) 10:32:58.32ID:xDcNspfs
5日21時(JST)起算のGSMでは紀伊半島に上陸させているのだけれど・・
175名無しSUN
2023/09/06(水) 10:38:02.45ID:tLXU8vZi
でもGSMも前より東に寄って行ってるやん
前は淡路島通過だったぞ
176名無しSUN
2023/09/06(水) 10:38:51.63ID:xDcNspfs
10時のNHKニュースでも13号は触れなかったな  
177名無しSUN
2023/09/06(水) 10:41:59.16ID:GyBxnMxz
関東にも少し雨降る予報だから洗濯やめたけど、明日雨振らない予報が出てるから今日中に台風消滅するのでは
178名無しSUN
2023/09/06(水) 10:44:20.37ID:UrwELdK6
大阪直撃で死者1000万人ぐらい出てくれたら助かる
179名無しSUN
2023/09/06(水) 10:45:22.61ID:xDcNspfs
昨日、日本の南にあった上層の寒冷低気圧が消えている
180名無しSUN
2023/09/06(水) 10:45:31.49ID:Cziuc5oC
暴風域を伴わない状況で本土接近したら気象庁は毎時更新しないよね
秋雨前線刺激してゲリラ豪雨や竜巻とかで天候不安定化する可能性が大だろ
181名無しSUN
2023/09/06(水) 10:46:04.09ID:N6jKp4uX
米軍も陸に寄せてきてた
雨が凄くなるかな
182名無しSUN
2023/09/06(水) 10:47:24.42ID:0XVj7UwK
シベリアの低気圧が猛烈に発達中なんだけど被害があるにしても北海道だけだと思ってるのか全くニュースにならんね
風の予想が台風の影響かき消してめっちゃ南風強いっぽいんだが
183名無しSUN
2023/09/06(水) 10:47:41.57ID:Cziuc5oC
机上の計算とはいえ強風域の設定が東に偏ってるのはなぜ?
184名無しSUN
2023/09/06(水) 10:48:40.08ID:N6jKp4uX
北からの高気圧の風と南からの台風の風で
本州をカオスな雨雲になりそう
185名無しSUN
2023/09/06(水) 10:48:59.51ID:N6jKp4uX
本州が
186名無しSUN
2023/09/06(水) 10:53:17.19ID:xDcNspfs
>>183
台風を挟んで東西の気圧傾度の差かな
187名無しSUN
2023/09/06(水) 11:03:39.35ID:DCFbkYyg
何で外国の台風ってフェーン現象が凄いことになるんだろ
188名無しSUN
2023/09/06(水) 11:05:23.06ID:R7IR5kHd
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

最終的に東京湾になりそう
189名無しSUN
2023/09/06(水) 11:06:37.98ID:padGA2m0
なんだよ起きて見たらカントン直撃コースになってるやん
190名無しSUN
2023/09/06(水) 11:09:24.49ID:CwBD8bRo
騒がないパターンは…
191名無しSUN
2023/09/06(水) 11:13:03.17ID:WxBFHr/7
これで中心気圧900hPaなら祭りなのにな
192名無しSUN
2023/09/06(水) 11:17:10.33ID:xm5jLKv0
もう関東の南側のエリアは海水温そんなに高くないし
193名無しSUN
2023/09/06(水) 11:17:26.16ID:8DpJuoa3
>>183
偏西風が南から北北東に吹いているので東だけ偏西風と台風の渦の方向がかさなるから
逆に西は逆風の為500hpaの渦が崩壊してる
194名無しSUN
2023/09/06(水) 11:18:38.65ID:VUmNVTBY
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
米軍も千葉をかすめる
195名無しSUN
2023/09/06(水) 11:18:55.25ID:u/aRBevV
上陸も無いな解散しろよお前ら‼
196名無しSUN
2023/09/06(水) 11:19:56.31ID:IlzUUK92
最新MSMは金曜に関東直撃かな、
197名無しSUN
2023/09/06(水) 11:25:35.27ID:8s3K51Gv
警報廚が騒いでるだけ
学校サボり廚の煽りだな解散しよう
198名無しSUN
2023/09/06(水) 11:28:22.74ID:5uAfE4fg
関東直撃なら、関東の学校が休校になりそう
199名無しSUN
2023/09/06(水) 11:33:27.88ID:hGJREqK2
予想通りの勢力なら休校なんなにならんよ
200名無しSUN
2023/09/06(水) 11:34:22.56ID:s1M7CWCx
MSM関東雨量やばいね
当たるかはわからんが…
201名無しSUN
2023/09/06(水) 11:42:09.25ID:3z194fM7
>>198
警報でなければ休校には為らんないからな
202名無しSUN
2023/09/06(水) 11:47:37.43ID:Euh1rV2p
東方あぼん
203名無しSUN
2023/09/06(水) 11:48:30.29ID:R7IR5kHd
>>201
うちの地域は台風と名前が付いたものが予想進路に入ると小中学校は休校になる
市長補佐に言わせると、それが危機管理なんだそうだ
熱低が暴れまくっても普通に登下校させるくせに
204名無しSUN
2023/09/06(水) 12:04:41.15ID:Bk62DZ3P
静岡だけど、ちょっとでも北にズレたら、直撃ですよね。やばー。
205名無しSUN
2023/09/06(水) 12:05:18.54ID:LyDrtc50
>>198
9日千葉は休校決まりです。
206名無しSUN
2023/09/06(水) 12:08:12.66ID:+Z6O3cxF
13号は発達しませんように
207名無しSUN
2023/09/06(水) 12:08:59.80ID:REMDMGTr
は?土曜じゃん
来るなら平日に来いよ
208名無しSUN
2023/09/06(水) 12:09:32.82ID:K9jdtPZv
>>204
直撃しなくてもしょっちゅう酷い雨降ってんだから受け入れる準備しとけよ
209名無しSUN
2023/09/06(水) 12:11:36.51ID:1AR5wNwR
>>188
そのecmwfはどうしても大阪に
行きたいのか?
210名無しSUN
2023/09/06(水) 12:18:51.82ID:sCW7ABtL
GSMが紀伊半島縦断で安定してきたな 台風進路予想が変わるのも時間の問題か
211名無しSUN
2023/09/06(水) 12:19:42.60ID:2KIcmZOO
>>205
千葉のどこ?
うちは連絡来てない
212名無しSUN
2023/09/06(水) 12:23:13.28ID:oyaMSZRl
こんな勢力でヤバいとかどんだけボロ家の貧乏人だよ
213名無しSUN
2023/09/06(水) 12:23:29.28ID:DNH7CBq2
ひるおびで13号の特集やってるけど何でこんな弱っちい台風の事気にしてるんだよ
214名無しSUN
2023/09/06(水) 12:24:44.18ID:jvqIeohF
弱くても昔より冠水するようになってね?
215名無しSUN
2023/09/06(水) 12:25:01.76ID:Z1LtxW/4
今朝、アマタツも13号は近畿に行くと
スパコンが言ってる。という前置きをしてたな
216名無しSUN
2023/09/06(水) 12:27:28.48ID:SgwrlIaQ
>>215
ええええええええええええええ?!
そんなの聞いてないよ~!
217名無しSUN
2023/09/06(水) 12:28:16.06ID:YIuAIzkE
台風やねん!
218名無しSUN
2023/09/06(水) 12:29:18.48ID:cLdY7QYB
9日って土曜じゃねーか
219名無しSUN
2023/09/06(水) 12:29:31.22ID:UX8aJI9c
ひるおび予報士も九州沖にできる寒冷渦の風に引っ張られて西に行くと示唆
スパコンの予報も西日本上陸に

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
220名無しSUN
2023/09/06(水) 12:31:57.12ID:Pveiz1lE
2日後の予報くらい当てろよ糞野郎が!
221名無しSUN
2023/09/06(水) 12:31:58.18ID:WxBFHr/7
依田君は朝の番組で上陸はしないと断言してたぞ
222名無しSUN
2023/09/06(水) 12:32:18.94ID:Z1LtxW/4
>>216
アマタツ「スパコンの雨雲予測だと13号は近畿方面に行くと出てるが・・・」と
言って「その予測は見せません」と。
台風予測は気象庁しか言えないからだろ
223名無しSUN
2023/09/06(水) 12:32:57.85ID:CbDvJAVR
念願のハンキン()上陸おめ
224名無しSUN
2023/09/06(水) 12:32:59.15ID:SgwrlIaQ
>>219
寒冷渦あるなんて聞いてなかったよ!
よけいなことしやがって!w
どうしよう・・てっきり東方アボンだと思って予定入れたのにww
225名無しSUN
2023/09/06(水) 12:33:03.31ID:1AR5wNwR
この通り来ても西側は大したことはない
226名無しSUN
2023/09/06(水) 12:33:32.02ID:bEP8Abco
>>221
関東にはだろ
227名無しSUN
2023/09/06(水) 12:34:12.88ID:Kf6FqOQ1
気象庁の台風予想もちゃんと保険で西側のコース通れば東海から近畿に行くようにしてるじゃん
228名無しSUN
2023/09/06(水) 12:34:34.89ID:SgwrlIaQ
>>222
なぜ隠すんだろうね
近畿なら明日中に台風対策しないとあかんのにw
229名無しSUN
2023/09/06(水) 12:36:28.10ID:Z1LtxW/4
>>219
それだよね、四国付近の寒冷渦に13号は引っ張られて
速度も遅くなってるうちに、太平洋高気圧が張りだして来るから
近畿に行くと。
そのスパコンの予測は、欧州の予測と同じ。
230名無しSUN
2023/09/06(水) 12:36:32.31ID:JZtsoghE
最新MSMは8日午後東京湾直撃コースに大幅東偏
231名無しSUN
2023/09/06(水) 12:38:01.43ID:YIuAIzkE
MSMなんて一時間で大きく様変わりするからw
232名無しSUN
2023/09/06(水) 12:40:15.41ID:SgwrlIaQ
>>230
MSMなんて信用できんわねw
気象庁のスパコンの予想が正解でしょ
こらたいへんなことになったわ・・
233名無しSUN
2023/09/06(水) 12:40:30.25ID:BZw1SfnP
ハンキンまたもや大勝利W
234名無しSUN
2023/09/06(水) 12:40:54.23ID:ZJKn7JF3
造語作る病気ってあったよな
235名無しSUN
2023/09/06(水) 12:41:16.05ID:1AR5wNwR
気象庁HPのは一番西通ってもまだ東海から関東だぞ
236名無しSUN
2023/09/06(水) 12:41:24.29ID:SdPONTAH
最新GSM東偏、浜松付近?上陸
237名無しSUN
2023/09/06(水) 12:42:10.88ID:k6qD19rl
気象庁が次の更新でどこまで変えてくるか
238名無しSUN
2023/09/06(水) 12:44:22.11ID:3z194fM7
>>230
何だ、バグってただけかw
239名無しSUN
2023/09/06(水) 12:44:56.61ID:1AR5wNwR
人力vsコンピューター
どっちが勝つんやろか
240名無しSUN
2023/09/06(水) 12:45:07.10ID:raG3rxkA
>>229
Jtwcのモデル解説にはJgsmの西偏示は盛り過ぎだとあるがな
241名無しSUN
2023/09/06(水) 12:46:00.07ID:OC3dlJHp
ヤバイな、なんで13号は西寄りになってるねん
242名無しSUN
2023/09/06(水) 12:48:36.07ID:7SkHDYB7
GSMも心折れてきたか?
243名無しSUN
2023/09/06(水) 12:51:01.37ID:c2rMBICp
どっちみち弱いから雨だけか?
244名無しSUN
2023/09/06(水) 12:51:53.18ID:u5hCDnBs
チンポ
245名無しSUN
2023/09/06(水) 12:52:01.78ID:8DpJuoa3
>>224
www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/32.199/133.603/&elem=strengthen&contents=himawari
寒冷渦が引っ張る形なのだろうが・・どうかな・・
246sage
2023/09/06(水) 12:53:45.37ID:piyoLvvw
GFSは関東の降水を復活させてきた
247名無しSUN
2023/09/06(水) 12:55:30.05ID:tNPVjCvm
>>213
JRのアホが新幹線を簡単に止めるから
248名無しSUN
2023/09/06(水) 12:58:37.69ID:YlTXxvlC
ぶっさいくだけど流れ星みたいでかっけーな衛星画像
249名無しSUN
2023/09/06(水) 13:00:10.96ID:scvVtnGa
矢木沢ダム直撃してくれないと関東は取水制限だ
250名無しSUN
2023/09/06(水) 13:00:12.21ID:MUpfmvln
西偏だろうが東偏だろうがよわよわに変わりないじゃんか
251名無しSUN
2023/09/06(水) 13:02:35.47ID:rh3g45TY
風は弱いが雨は降らすって事ないの?
252名無しSUN
2023/09/06(水) 13:03:42.32ID:tLXU8vZi
明日になったら9日9時の予報円バカでかく
なってたりしてな
253名無しSUN
2023/09/06(水) 13:06:05.15ID:RCr8ntCe
風が弱いなら大雨でもいいや
暖かい空気はいらんぞ
254名無しSUN
2023/09/06(水) 13:07:44.38ID:/ytyBtS8
千葉県南端部をかすめる進路予想な割に各社の金曜日の東京の降水量予想は少な目だね、数十m程度
そんなに糞雑魚級な弱い台風なのか
255名無しSUN
2023/09/06(水) 13:13:06.77ID:z4TLj2+K
>>254
降水量数十mか
256名無しSUN
2023/09/06(水) 13:16:04.28ID:20jl1RiX
やばい台風ってまじか
257名無しSUN
2023/09/06(水) 13:17:23.69ID:CWGNBp/B
ノアの箱船かな?
258名無しSUN
2023/09/06(水) 13:21:51.23ID:nCP4ovw7
>>256
メディアがそれほど騒いでない、ここが冷静
やばいっしょ
259名無しSUN
2023/09/06(水) 13:23:10.07ID:h7P5cUD0
どうせ一部の地域が大雨とかで大惨事程度のヤバいだよ
260名無しSUN
2023/09/06(水) 13:24:00.20ID:PioIH8kR
檄弱じゃない?
これ発達するの?
消えそう
261名無しSUN
2023/09/06(水) 13:26:36.59ID:6bLNQ0Mg
JMAコンピュータは西え
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
262名無しSUN
2023/09/06(水) 13:28:27.10ID:E4c+YnGS
雨は降って欲しいけど蒸し暑くなるのは勘弁
263名無しSUN
2023/09/06(水) 13:29:21.12ID:08b7fR8g
13号が近畿方面?はぁ?と思ったがSCWで見たら同じ予測が出ていたな
7日夜以降に急に向きが変わる感じだけど米軍と気象庁が房総半島コースだから
何とも言えないわな
264名無しSUN
2023/09/06(水) 13:32:58.87ID:R7IR5kHd
GFS00zの神奈川と房総半島の積算降水量ハンパないな
関東北部も相当降りまくりそうだが、そこら辺はコース次第で変わるか
265名無しSUN
2023/09/06(水) 13:36:21.80ID:CWGNBp/B
形整ってきたな
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
266名無しSUN
2023/09/06(水) 13:36:35.34ID:EvbbtOBL
寒冷渦キター
267名無しSUN
2023/09/06(水) 13:39:54.32ID:sCW7ABtL
ひるおびが「2010年に台風が10個上陸した」と放送、いやそれ2004年だから
268名無しSUN
2023/09/06(水) 13:47:30.89ID:K4GRlicd
千葉水没すんじゃね
269名無しSUN
2023/09/06(水) 13:47:36.29ID:psazv3u0
千葉台風のときも当初は990hPaまでしか発達しない予想だったよな
270名無しSUN
2023/09/06(水) 13:49:05.06ID:UX8aJI9c
近畿コースと千葉掠めコースの間をとって東海関東直撃コースかまさか
271名無しSUN
2023/09/06(水) 13:51:52.06ID:OXC7XDb6
暴風圏無いから雨台風かな 昨今の状況からしてかなりの降水量になるか
272名無しSUN
2023/09/06(水) 13:54:17.00ID:glJTAyMT
1000hPaで上陸とかもはや台風じゃないやん
273名無しSUN
2023/09/06(水) 13:58:15.22ID:c4G7TD3b
昨日まであった寒冷渦が消えて日本と台風の間の雲が西から東へ流れるようになったな

東アポ確定
274名無しSUN
2023/09/06(水) 13:59:47.15ID:h7P5cUD0
東に行こうが西に行こうが
東海はどっちみち大雨
275名無しSUN
2023/09/06(水) 14:00:19.46ID:c7+uDqcB
GSMは静岡なのか予報円も東海北上ルート残してるもんなぁ
276名無しSUN
2023/09/06(水) 14:01:58.18ID:TTXvUp7R
GSMこっからそんなに動いたん?
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
277名無しSUN
2023/09/06(水) 14:06:34.59ID:xgZi3jYQ
つまらんな
世界破滅しとけ
278名無しSUN
2023/09/06(水) 14:12:28.56ID:Yjz+JiuV
お前らの言うコトは当たった試しないからな
279名無しSUN
2023/09/06(水) 14:14:31.41ID:TSmMNCFT
米軍は西寄り
次でおおよそ決まるな

ワシは関東直撃で予想
280名無しSUN
2023/09/06(水) 14:15:18.70ID:Z70DxFIQ
昭和なら小型で弱い台風と言われるようなやつで大騒ぎマスコミ
281名無しSUN
2023/09/06(水) 14:15:24.86ID:xm5jLKv0
まあでもそんなに発達しなさそうだからコース変わっても慌てなくていいんじゃね
282名無しSUN
2023/09/06(水) 14:18:06.40ID:8SLUDrOs
https://typhoon2000.ph/multi/?name=YUN-YEUNG
283名無しSUN
2023/09/06(水) 14:19:03.57ID:SgwrlIaQ
>>273
助かった・・
284名無しSUN
2023/09/06(水) 14:20:04.28ID:Yjz+JiuV
お前らの言うコトはアテにならないからな
285名無しSUN
2023/09/06(水) 14:20:40.69ID:wVaTC4Ak
ゴゴスマ、関東直撃予想
286名無しSUN
2023/09/06(水) 14:22:01.07ID:WyjY8Tsk
GEFSも数日前までGSMEN寄りだった
トラフが切離されて寒冷渦が形成されるタイミングの予想にズレがあったからではないかな
287名無しSUN
2023/09/06(水) 14:26:14.95ID:OC3dlJHp
金曜日に超雨の予想らしいな
288名無しSUN
2023/09/06(水) 14:27:46.12ID:TTXvUp7R
>>287
どの辺で?
289名無しSUN
2023/09/06(水) 14:28:51.91ID:4vnmKqfU
これもしかすると最悪の条件が重なったら大変なことになるのでは
290名無しSUN
2023/09/06(水) 14:29:09.35ID:TSmMNCFT
>>289
毎回言ってそう
291名無しSUN
2023/09/06(水) 14:31:52.04ID:Yjz+JiuV
この台風真っすぐ関東を狙って向かってるな
関東一直線じゃないか。東京直撃とか珍しいな。
関東大震災から100年目の9月。
また関東大災害ってか
292名無しSUN
2023/09/06(水) 14:35:48.10ID:4ygpyAiB
>>261
小学生低学年の幼児でもできる日本語入門レベルの仮名送りすら書けない情弱無能老害
超汚染人に多いタイプ
293名無しSUN
2023/09/06(水) 14:37:18.73ID:nqvKZyYY
00z
http://www.typhoon2000.ph/multi/models.php
294名無しSUN
2023/09/06(水) 14:37:54.73ID:8SLUDrOs
3日間かけてじっくりコトコト熟成するのでわ?
295名無しSUN
2023/09/06(水) 14:38:28.62ID:rHWV+sD9
ラグビーW杯やるとき去年も関東直撃したやん
296名無しSUN
2023/09/06(水) 14:41:59.54ID:K8P/INFJ
MSM 更新 0300UTC 06 SEP 2023
東アボか関東直撃か どっちだろうと思わせて FT=39到達
297名無しSUN
2023/09/06(水) 14:42:51.61ID:9CFTaVsU
関東煽りしてるわりにはメディアがたいして騒いでないのがかえって怖いわ
いつもどおり騒げよ
298名無しSUN
2023/09/06(水) 14:44:13.65ID:9CFTaVsU
>>293
気象庁が関西だから騒いでないのか
299名無しSUN
2023/09/06(水) 14:44:38.87ID:H2prx5/n
>>276
GFSは汚染水の辺りで、
ぐるっと回る台風…意味深い
300名無しSUN
2023/09/06(水) 14:44:55.79ID:aWBfiuJJ
小さいながら台風らしく雲がなってきた
301名無しSUN
2023/09/06(水) 14:51:09.70ID:ExJ+dzU6
千葉県に最接近時は春一番レベルっぽいんじゃね
302名無しSUN
2023/09/06(水) 14:54:06.51ID:fsy0DHjq
>>297
ゴゴスマの予報士資格持ちの弁護士は関東東海に上陸もありうるからしっかり対策しとけみたいなこと言ってたな
303名無しSUN
2023/09/06(水) 14:54:10.90ID:qMUaOGCX
何となく静岡沈没させた2215に似てるな。
304名無しSUN
2023/09/06(水) 14:56:23.56ID:WxBFHr/7
ゴゴスマに出てる予報士2人は仲悪いだろうなw
305名無しSUN
2023/09/06(水) 15:00:39.67ID:TTXvUp7R
>予報士資格持ちの弁護士
嫌な肩書w
306名無しSUN
2023/09/06(水) 15:01:53.69ID:Fzi3Irbs
関東直撃うんこすぎだな
307名無しSUN
2023/09/06(水) 15:02:56.91ID:Z3Z6f1Wf
>>299
処理水な。

理系スレ住人なら間違わないように
308名無しSUN
2023/09/06(水) 15:04:36.32ID:627LwzJ6
9日東京湾で船釣り予定ですが大丈夫でしょうか?
309名無しSUN
2023/09/06(水) 15:10:10.94ID:TSmMNCFT
>>308
そんなレベルの知能で生きていて大丈夫でしょうか?
310名無しSUN
2023/09/06(水) 15:10:56.31ID:2YGiTHcH
九州結構風強いで
311名無しSUN
2023/09/06(水) 15:11:00.49ID:Fk4yiaRt
寒冷渦の反時計回りの回転に引き寄せられるって意味合いかな
寒気核に暖気核近付いたらどうなるんだろ
312名無しSUN
2023/09/06(水) 15:11:57.65ID:0XnvV3nh
カメハメ波みたいなのが飛んできよる
313名無しSUN
2023/09/06(水) 15:14:36.23ID:8DpJuoa3
当初の演算は7日頃に関東接近だったのが9日で関東南とは
たった2日で速度が大幅に予想より遅くなった
この遅くなった2日間で急発達するかが鍵、豆台風はささいな条件で発達崩壊するから予想困難だけどどうなるか
314名無しSUN
2023/09/06(水) 15:18:42.04ID:R9zIr/io
またくだらない台風で終わっちゃったね
315名無しSUN
2023/09/06(水) 15:22:54.23ID:9nWzvfOD
>>308
フグしか釣れません、
316名無しSUN
2023/09/06(水) 15:29:00.20ID:DFblTII3
八丈の南でピークやろ
熱低並の台風でさらに衰弱しながら接近とか直撃だろうが東アボだろうがどっちでもいいわ!
317名無しSUN
2023/09/06(水) 15:31:06.51ID:szKqCgbw
まあまあ降ってる
318名無しSUN
2023/09/06(水) 15:39:04.29ID:TTXvUp7R
北陸から伊豆諸島にかけて降水帯発生の恐れとして既に警報?が出てるから北陸辺りは備える間もなく始まってるな
319名無しSUN
2023/09/06(水) 15:42:24.40ID:OC3dlJHp
昨日の天気予報では金曜日は晴れだったのに、今は金曜日の降水量の雨量が120mmになってる
320名無しSUN
2023/09/06(水) 15:43:28.76ID:WKYFEg82
東京3度目のスカw
小雨すら降らないのでは?
321名無しSUN
2023/09/06(水) 15:48:06.12ID:N6jKp4uX
どんどん直撃になってるな
322名無しSUN
2023/09/06(水) 15:48:35.97ID:2Z8w5twe
最新気象庁

大幅西偏、上陸コースへ
323名無しSUN
2023/09/06(水) 15:48:51.90ID:Yjz+JiuV
台風は来てみないと分からない

お前らの言うコトは当たった試しないからな
324名無しSUN
2023/09/06(水) 15:48:53.79ID:Cziuc5oC
気象庁15時更新 中心線なんだこれ
上陸あるの?
6時間後またかわりそう
325名無しSUN
2023/09/06(水) 15:49:44.81ID:tLXU8vZi
気象庁HP中心が東北縦断に変わった
326名無しSUN
2023/09/06(水) 15:49:55.09ID:8BgoqquI
ピーク時勢力予測
GFS 990 hPa
JMA 994 hPa
ICON 999 hPa
ECMWF 1002 hPa
JTWC WINDS 050KTS, GUSTS TO 065KTS

実にレスに困るレベル
327名無しSUN
2023/09/06(水) 15:50:41.67ID:ord5eKcH
ブラジル南部でサイクロンが上陸して被害がってニュースが出てた
あっちは冬じゃないのか
328名無しSUN
2023/09/06(水) 15:52:46.88ID:c7+uDqcB
GSMに寄せてきたなあ進路図
329名無しSUN
2023/09/06(水) 15:55:07.26ID:N6jKp4uX
一応マリアナ注視
330名無しSUN
2023/09/06(水) 15:56:00.72ID:NgBrgu9z
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

あかんやん気象庁直前で大幅に変わるて
331名無しSUN
2023/09/06(水) 15:56:21.28ID:ExJ+dzU6
>>306
キタネンダヨアホ
332名無しSUN
2023/09/06(水) 15:57:23.17ID:LyDrtc50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
333名無しSUN
2023/09/06(水) 15:58:07.11ID:NwuWpG2M
これはまだまだ西偏あるで
334名無しSUN
2023/09/06(水) 15:59:08.02ID:ExJ+dzU6
>>323
キヤスメガセばっかりだからな
335名無しSUN
2023/09/06(水) 15:59:27.00ID:qj+QjZcr
GSM今回どうしたの?思ってたけどやっと寄せて来たか
336名無しSUN
2023/09/06(水) 15:59:31.20ID:LyDrtc50
>>325
それは、東日本串刺し、って言うんだよ
337名無しSUN
2023/09/06(水) 16:00:29.60ID:xDcNspfs
予防線を張ってきたな  ある予報士も円内に入る確率は7割と強調していたな
338名無しSUN
2023/09/06(水) 16:01:22.77ID:/GRQXHkI
15時45分更新版
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

12時45分更新版
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
339名無しSUN
2023/09/06(水) 16:01:44.96ID:uysn0zM0
>>291
東京は被害受けたことないよ
台風は高層マンションの年一回の定期窓掃除係ぐらいの認識
340名無しSUN
2023/09/06(水) 16:03:46.54ID:OC3dlJHp
ヤバイな
341名無しSUN
2023/09/06(水) 16:03:56.40ID:ExJ+dzU6
予想円が、270度ぐらいになるんじゃね
どの方位も差がない
342名無しSUN
2023/09/06(水) 16:04:29.40ID:MlEc1fzr
2日後の円が大きすぎるって
343名無しSUN
2023/09/06(水) 16:06:15.91ID:ibi+rN1v
う~ん…とりあえず土曜日都内への外出やめとこ
344名無しSUN
2023/09/06(水) 16:06:22.94ID:LyDrtc50
夕方のニュースが大騒ぎ始めるぜ
345名無しSUN
2023/09/06(水) 16:07:54.95ID:LyDrtc50
>>343
ピークは8日だけんどw
346名無しSUN
2023/09/06(水) 16:08:14.72ID:N6jKp4uX
東海・関東・東北の雨がどうなることやら
前線は東へ去るような予想天気図だが
ほんとにそうなるのかな
北の高気圧の風と台風からの風がまともにぶつかりそうだが
347名無しSUN
2023/09/06(水) 16:08:44.59ID:/+7l6Ky6
ひまわりのレントゲンを見ると悪い物の顔つきをしてる。
348名無しSUN
2023/09/06(水) 16:09:08.01ID:3kNsibbp
列島縦断コースきたわあ
349名無しSUN
2023/09/06(水) 16:09:19.72ID:ExJ+dzU6
どの方位でもいいってことは、フラットってことでも有るよな
それだと消滅って言えるんじゃないのけ?
350名無しSUN
2023/09/06(水) 16:09:34.69ID:HIri9IEH
なんか知らんけどコロッケ買ってきた

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
351名無しSUN
2023/09/06(水) 16:09:48.77ID:3kNsibbp
>>326
ゴミやん
352名無しSUN
2023/09/06(水) 16:12:48.44ID:fsy0DHjq
>>330
関東から列島串刺しやん
353名無しSUN
2023/09/06(水) 16:13:30.83ID:0JzCGF70
最盛期994w
354名無しSUN
2023/09/06(水) 16:14:54.38ID:4LOWzvLr
なにわろてんねん
355名無しSUN
2023/09/06(水) 16:15:03.67ID:l/jV7Za9
どうせクソ雑魚ナメクジなんだろ?
356名無しSUN
2023/09/06(水) 16:15:12.73ID:OC3dlJHp
>>350
高すぎ、30年前は10円コロッケが当たり前だった
357名無しSUN
2023/09/06(水) 16:16:37.18ID:Z9Hhm+2p
先生、冷凍コロッケでもいいですか
358名無しSUN
2023/09/06(水) 16:16:46.68ID:xDcNspfs
上層の寒冷渦も去ってシアーもなくなったから、もう少し発達するのと違うか
359名無しSUN
2023/09/06(水) 16:23:09.81ID:LyDrtc50
>>356
30年前はすでに80円ですね
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&fr=wsr_gs&p=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B1%20%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%8E%A8%E7%A7%BB%201993%E5%B9%B4#2f9c3988c02a84e1e71aecd858651339
360名無しSUN
2023/09/06(水) 16:25:19.41ID:WxBFHr/7
コースは良さげになって来たのに勢力が全く伴わない
361名無しSUN
2023/09/06(水) 16:27:21.04ID:xwK6aaxu
yahooは8日に東京で200mm予想出してるね
WNIは曇り予報
362名無しSUN
2023/09/06(水) 16:28:10.25ID:Z3Z6f1Wf
西偏厨は言霊呪文
「ぶんごすいどう」
唱えなくて良いの?
363名無しSUN
2023/09/06(水) 16:28:28.56ID:LyDrtc50
>>360
誰にも迷惑かけない勢力だからいいんでないの
364名無しSUN
2023/09/06(水) 16:28:33.87ID:i/b1J01S
うわ、気象庁予報見たら房総半島に上陸して北上か
確かに弱い台風だけど通過する間近は風も油断できないから
これ以上西寄りにならないでほしいなぁ
365名無しSUN
2023/09/06(水) 16:28:59.67ID:wVaTC4Ak
東京が水没しちゃう
366名無しSUN
2023/09/06(水) 16:30:13.39ID:szKqCgbw
汚染水をかき混ぜろ
367名無しSUN
2023/09/06(水) 16:32:05.95ID:4aRUPpXv
首都圏は金曜の夜が地獄くさいな
午後休とろうかな
368名無しSUN
2023/09/06(水) 16:33:46.57ID:Fzi3Irbs
神奈川だろ
そよ風なんだからせめて雨くらい降らせろよ
369名無しSUN
2023/09/06(水) 16:35:17.07ID:N6jKp4uX
台風として発達できないのは
偏西風が蛇行かな
あれだけ上層強いと無理って感じ
370名無しSUN
2023/09/06(水) 16:35:31.55ID:1RkiQ72n
結局上陸するんかい
371名無しSUN
2023/09/06(水) 16:36:27.65ID:4ygpyAiB
床上浸水祭り開催予定
372名無しSUN
2023/09/06(水) 16:37:04.79ID:xm5jLKv0
コースがだんだん西に寄って来たぞ
373名無しSUN
2023/09/06(水) 16:37:41.06ID:E4c+YnGS
雨ならいくら降ってもいい所に住んでるから問題ない
374名無しSUN
2023/09/06(水) 16:38:37.93ID:E4c+YnGS
やっぱり西へ行くのか
375名無しSUN
2023/09/06(水) 16:39:24.12ID:xwK6aaxu
明日朝には名古屋上陸になってそう
376名無しSUN
2023/09/06(水) 16:39:27.27ID:xm5jLKv0
>>350
明治屋かい
377名無しSUN
2023/09/06(水) 16:41:24.70ID:MlEc1fzr
欧州は東アボに変わった?
378名無しSUN
2023/09/06(水) 16:41:25.15ID:jwbu+XMt
>>356
9円だったよ
379名無しSUN
2023/09/06(水) 16:42:07.18ID:bevqKOi2
ひたすらテレビが警戒煽って
結局台風どこいくねーんって
いつものパターンじゃないの?
380名無しSUN
2023/09/06(水) 16:42:15.02ID:E4c+YnGS
西へ行けば行くほど暑さが復活するから嫌だああああ
381名無しSUN
2023/09/06(水) 16:42:34.17ID:fEY420GT
あー
金曜日は医者なんだよなァ
来ないで欲しいわー
@東京
382名無しSUN
2023/09/06(水) 16:42:49.40ID:RinRU4Jg
半日ぶりに台風の予想進路を見たら房総縦断になってんのかよ
思ったほど東の高気圧が後退しないってことかね
海外モデルも今朝までは房総沖通過が有力っぽい感じだったけどな
もう少し西偏したら久々の東京湾突入もあるか
それにしても偏西風の空気っぷりはひどいな
北緯40度付近まで東成分なさそうじゃない
383名無しSUN
2023/09/06(水) 16:45:02.76ID:wVaTC4Ak
会社休みてー!
384名無しSUN
2023/09/06(水) 16:45:58.77ID:EvbbtOBL
寒冷渦に引っ張られて東京直撃コースになったんか
385名無しSUN
2023/09/06(水) 16:46:54.77ID:KOWapMkZ
試される千葉
386名無しSUN
2023/09/06(水) 16:50:15.39ID:LyDrtc50
夕方のニュース見て急にレスが増えだしたなwww
387名無しSUN
2023/09/06(水) 16:55:14.82ID:TTXvUp7R
>>383
有給とれよ
388名無しSUN
2023/09/06(水) 16:57:42.33ID:OC3dlJHp
直撃じゃねーか
389名無しSUN
2023/09/06(水) 16:58:05.48ID:jBMRQvdr
激弱だから大丈夫だろ
390名無しSUN
2023/09/06(水) 16:58:32.62ID:I7FYHKn9
風速20くらいで東京湾か
391名無しSUN
2023/09/06(水) 16:58:51.42ID:8BgoqquI
KIROGIと1週間近く藤原してた寒冷渦は今日の日付が変わった頃偏西風に飲み込まれていったけど
KIROGIの残骸はまだ四国沖で生きてる不思議
背丈がないからか偏西風(弱)真っ只中でも影響はあんま受けないのかね?
そして今度はYUN-YEUNGと藤原でさすがに消滅に向かい飲み込まれてくって感じか
392名無しSUN
2023/09/06(水) 17:00:31.31ID:bkuvLT+p
これ 台風か?www
393名無しSUN
2023/09/06(水) 17:00:36.86ID:hdEmK9Oa
東京は影響ありそうだな
金曜は仕事午前までで切り上げだー!
394名無しSUN
2023/09/06(水) 17:02:56.39ID:ngnSEBJn
武蔵小杉の水没再び?
395名無しSUN
2023/09/06(水) 17:03:56.92ID:8BgoqquI
JTWC
YUN-YEUNG
#04
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
396名無しSUN
2023/09/06(水) 17:04:13.34ID:elS2f2BZ
第三カスリーンで首都圏水没
397名無しSUN
2023/09/06(水) 17:05:05.90ID:4ygpyAiB
ハザードマップで床上浸水エリアに住んでる人は
今のうちに家具、家財道具、衣服、などを2階以上に移動し準備をしておきましょう
引越業者を呼んで家具をトラックに積み込みトラックに積んだまま浸水しない駐車場に停めて保管してもらい
床上浸水が引いて家の清掃が終わってからトラックに積んであった荷物を戻すと良い
全ての作業を代行してもらえるから引越し業者を使うメリットがある
費用はかかるが水没した家具、家電製品を買い替えるよりずっと安上がり
398名無しSUN
2023/09/06(水) 17:11:01.54ID:N6jKp4uX
去年の台風15号は最低気圧1000 hPaだったけど
雨の被害結構出たしな
399名無しSUN
2023/09/06(水) 17:11:33.07ID:elS2f2BZ
北関東の諸河川もヤバそう
ハザードマップ要確認
400名無しSUN
2023/09/06(水) 17:12:02.13ID:JgreGoGx
弱い台風なら歓迎だわ
少しでも涼しくしてくれ
401名無しSUN
2023/09/06(水) 17:12:56.03ID:Kzc+wm8d
台風くるお
浦賀水道上陸するお
402名無しSUN
2023/09/06(水) 17:13:24.35ID:JgreGoGx
線状降水帯にならなさそうだし
雨は何とかなるでしょ
403名無しSUN
2023/09/06(水) 17:14:36.75ID:nG9SpA82
元12号の熱低は13号に吸収される感じ?
404名無しSUN
2023/09/06(水) 17:19:06.37ID:SZanFYhP
あの天気.jpだと埼玉は一時雨が多少強くなるだけになってるぜ?
405名無しSUN
2023/09/06(水) 17:21:28.41ID:ExznTHLa
関東直撃しそうか
406名無しSUN
2023/09/06(水) 17:22:48.31ID:TTXvUp7R
館山の予報がガラッと変わったな
407名無しSUN
2023/09/06(水) 17:25:23.51ID:E4c+YnGS
雨だけなら全然ОK
408名無しSUN
2023/09/06(水) 17:27:01.62ID:TTXvUp7R
風は予報で15m/sくらいになってた
409名無しSUN
2023/09/06(水) 17:30:34.70ID:AgivjGDV
夜より明るい時間にきてくんろ
410名無しSUN
2023/09/06(水) 17:30:47.06ID:Kzc+wm8d
予想上陸地点 城ヶ島付近
411名無しSUN
2023/09/06(水) 17:31:02.22ID:u/aRBevV
千葉上陸おめでとうございます
412名無しSUN
2023/09/06(水) 17:31:05.39ID:ExJ+dzU6
>>392
台風にしないと って感じ
413名無しSUN
2023/09/06(水) 17:32:47.15ID:wVaTC4Ak
暴風域の無い台風が、関東に上陸なんて久しぶりだな。
414名無しSUN
2023/09/06(水) 17:33:20.67ID:gfOnbpaM
台風スレも気温スレも
数字を鵜呑みにする人が多いというより
数字を意図的に選択する人が多い
都合いい数字は拡散して
都合悪い数字はデタラメと決めつける
415名無しSUN
2023/09/06(水) 17:37:10.40ID:bkuvLT+p
>>412
悲しいなwww
416名無しSUN
2023/09/06(水) 17:37:49.62ID:wVaTC4Ak
館山だけ暴風雨マーク付いてるな。その他は雨マークなのに
417名無しSUN
2023/09/06(水) 17:39:52.92ID:ExJ+dzU6
被害がないようにするのも仕事だろうし、みんなも助かるわね
418名無しSUN
2023/09/06(水) 17:40:25.59ID:3TOCAr6/
>>414
確率で考えられなくてすぐに断定したがる人は大体そんなもん
419名無しSUN
2023/09/06(水) 17:41:27.45ID:OODoAf/i
ここなんて願望で毎回やばいって言ってるし
420名無しSUN
2023/09/06(水) 17:43:01.91ID:ExJ+dzU6
>>409
それは1番だねー
助けてくれって訳じゃないけど心の落ち着きが全然違う
421名無しSUN
2023/09/06(水) 17:48:01.87ID:Kzc+wm8d
関東上陸は87%確定しました
422名無しSUN
2023/09/06(水) 17:52:58.79ID:XX12M+Ry
東京のアホメディア「だけ」が大騒ぎしてお騒がせすることになると思いますご了承ください
423名無しSUN
2023/09/06(水) 17:55:04.42ID:8QBGjyrt
風より雨を気をつけないといけないのかな
424名無しSUN
2023/09/06(水) 17:55:35.66ID:eqnRsjk6
これって台風?www
425名無しSUN
2023/09/06(水) 17:56:38.22ID:6cKJmMuZ
>>423
ただの雨じゃん
何も心配することないだろ
426名無しSUN
2023/09/06(水) 17:57:39.74ID:B4XaEkoE
涼しそうな台風
427名無しSUN
2023/09/06(水) 18:03:37.39ID:wVaTC4Ak
鬼怒川氾濫するのかな
428名無しSUN
2023/09/06(水) 18:07:17.66ID:+veNApcX
>>422
今日テレのニュースでも煽りまくっていたな。
>>425
雨台風ならいいわ。8日の夜に羽田に着陸できるレベルなら。
429名無しSUN
2023/09/06(水) 18:09:01.55ID:4ygpyAiB
・秋雨前線による雨
・12号の置き土産の大量の水蒸気
・13号本体の水蒸気
合わせ技の豪雨は不可避
430名無しSUN
2023/09/06(水) 18:14:06.09ID:ekAwhswk
買い出しじゃ、食料水ガソリン全てを手遅れになる前に買い出しするんじゃ!
431名無しSUN
2023/09/06(水) 18:16:13.19ID:wsYgVh4R
おれもガソリン入れてくるわ
432名無しSUN
2023/09/06(水) 18:19:58.80ID:wVaTC4Ak
明日は、養成テープ買って、飲料水やレトルト2日分を買い占めよう
433名無しSUN
2023/09/06(水) 18:21:48.41ID:QY/NAnMD
この台風は気象兵器の可能性が高いらしいから上陸直前に950ヘクトパスカルになる可能性高いらしいから
434名無しSUN
2023/09/06(水) 18:22:58.73ID:UX8aJI9c
本当に関東直撃じゃんこれ
435名無しSUN
2023/09/06(水) 18:24:05.81ID:ExznTHLa
ガソリンはたぶん来週辺りにはめっちゃ下がるぞ
436名無しSUN
2023/09/06(水) 18:24:22.15ID:RumTmEDP
ムサコカレー祭りまたやりますか
437名無しSUN
2023/09/06(水) 18:24:43.43ID:lyt0Zv8W
みんなイキイキしてる(笑)
438名無しSUN
2023/09/06(水) 18:26:03.78ID:8BgoqquI
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
439名無しSUN
2023/09/06(水) 18:28:10.00ID:Q+/PLadD
千葉が死ぬパターンかよ
440名無しSUN
2023/09/06(水) 18:30:03.73ID:+KZ3LooC
>>145
はあ?ハンキンで発生した台風をまた東京様にケツもちさせようとして言霊返りしただけだろ?いつになったら学習すんだよハンキンカッペ
嫉妬はテメエに返ってくるって身をもって体験したくせにまーだやるか
どこまでドMなんだよキチハンキンは(笑)
441名無しSUN
2023/09/06(水) 18:33:13.56ID:fZiRukYd
千葉は雨台風なら大したことない
むしろ印旛沼の水質が良くなるレベル
442名無しSUN
2023/09/06(水) 18:38:29.99ID:L0/4ehpF
ハンキンってなんだよ(笑)
443名無しSUN
2023/09/06(水) 18:40:39.99ID:eSrRsjt/
暴風域は無いにしろ台風の西側東側で雨量の差は出るのかな
444名無しSUN
2023/09/06(水) 18:41:09.48ID:h/GShX9c
うわああああああああああああああああ

って言っとくか
445名無しSUN
2023/09/06(水) 18:41:16.59ID:ExJ+dzU6
>>431
明日の方が安くね? どでしょ
446名無しSUN
2023/09/06(水) 18:42:16.29ID:Qd7AI1fT
最新GSM若干東偏
御前崎付近上陸?
447名無しSUN
2023/09/06(水) 18:43:01.11ID:tNPVjCvm
土曜日に東海道新幹線が止まらなければいいわ
448名無しSUN
2023/09/06(水) 18:43:27.14ID:ExJ+dzU6
>>439
オマエシネ
449名無しSUN
2023/09/06(水) 18:50:12.61ID:K8P/INFJ
GSM 0600Z 06 SEP 2023

2023-09-08 10:00 JST
https://supercweather.com/?lat=31.644667&lng=138.306694&model=gsm&element=cp&zl=6&abstimejst=2023-09-08T10:00
https://supercweather.com/?lat=31.644667&lng=138.306694&model=gsm&element=wa&zl=6&abstimejst=2023-09-08T10:00
450名無しSUN
2023/09/06(水) 18:50:25.82ID:Z1LtxW/4
関東のゴルフ練習場はネットを畳んでおいた方が良いな
あとコンビニの入り口に立ってるキャンペーン用の旗とか。
451名無しSUN
2023/09/06(水) 18:51:48.80ID:Xi6jzBHX
しょぼい 台風でも関東に行くとなると このスレが賑やかになるね。
今更だけど 関東はたくさん人が住んでるんだ。
452名無しSUN
2023/09/06(水) 18:52:25.57ID:Vys8Fmn6
千葉県直撃だけど994hPは屁みたいな勢力
453名無しSUN
2023/09/06(水) 18:53:23.57ID:8BgoqquI
GFS
06Z SEP 06
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
454名無しSUN
2023/09/06(水) 18:56:33.60ID:wVaTC4Ak
>>453
雨雲なくね?
455名無しSUN
2023/09/06(水) 18:57:33.13ID:68mj2so7
しょぼ台風で限定的な地域で大雨くらうくらいなのに
ゲリラルーレットで煽りまくる関東メディア笑えるわ
456名無しSUN
2023/09/06(水) 18:57:52.81ID:RCr8ntCe
ecmwfもgfsも房総半島に突っ込む予想だがその頃には1000hp台かい
雨を少し降らせてくれればいいな
457名無しSUN
2023/09/06(水) 18:58:14.34ID:SpgewlHf
おいおいちょっと目を離したらおもいっきし真上コースになってるじゃねーか@水戸
458名無しSUN
2023/09/06(水) 18:58:36.60ID:68mj2so7
>>452
ブルーシート空き家は飛ばされるで
459名無しSUN
2023/09/06(水) 19:04:43.50ID:IW+XyG13
ID:XX12M+Ry ID:eqnRsjk6 >1
ID:6cKJmMuZ ID:QY/NAnMD
ID:UX8aJI9c >400-500

ID:Y5mFbQBQ >459
自公維新都民フア 岸田 ゴースト
霧 シャドー 点滅 政権。
令和の平家マニアックムーヴ 令和の幕府マニアックムーヴ
令和の大政翼賛会マニアックムー
令和の大本営 安全楽観デマムーヴ


死の13使徒、2023年 台風13号 インニョンが、
30℃以上のギガ灼熱酷暑海域で、想定外な、ペタ発達 ギガ強化される。
し明後日あたり、大型で非常に強い勢力で、東京都心部を、
ペタ直撃 テラ暴風雨をテラ起こす。

映画小説漫画 ゲーム
天気の子 AKIRA 252--生存者ありー 東京デッドクルージング すずめの戸締まり
シャングリ・ラ バイナリードメイン
アイ・アム ア ヒーロー 学園黙示録 HOTD
バイオレンスジャック サバイバル ブレイクダウン 
東京スタンピード 
ゾンビになるまでにしたい100こと。

こういう、フルロックダウンな、外出禁止令の、ジェイアラートが、大アウトブレイク。
線状降水帯注意報が、ギガオーバーシュート 特別警報も、超パンdデミックするに決まっている。

日本国債ペタ大暴落 国債金利ペタ上昇 ハイパー重税化 超インフレ激化
ブラックアウト化 巨大飢饉化、
令和 ペタ ガラ、
令和 地価 株価 連鎖テラ暴落 
ギガ スタグフレーション慢性化ペタ不況 巨大取り付け騒ぎ、
預金封鎖 デノミ 財産税が起きるに決まっている。


>1 うむ 台風に、森羅万象の我が、命じるww

死の13使徒 台風13号 インニョンは、5日以内に、
大型で非常に強いな勢力あたりで、
関東地方を、直撃。
伊豆半島 三浦半島あたりから、上陸だろう。

 いわゆる、まさに、東京事変が起きそうw
ID:Y5mFbQBQ >459
460名無しSUN
2023/09/06(水) 19:07:51.03ID:Kzc+wm8d
御前崎に上陸富士山の西を通過する見込み
最大風速40m
461名無しSUN
2023/09/06(水) 19:13:58.95ID:4ygpyAiB
>>440
サイコパス基地外ツチノコ発見
超汚染人ツチノコは朝鮮出兵した豊臣秀吉と豊臣秀吉の本拠地大阪を恨んでいる
462名無しSUN
2023/09/06(水) 19:17:43.83ID:4kG/V+Kq
>>381
痔って痛いんだろ?
463名無しSUN
2023/09/06(水) 19:20:05.15ID:Bjr4WRoL
え?台風くるの?東海地方は大丈夫だよな?
464名無しSUN
2023/09/06(水) 19:20:23.70ID:TTXvUp7R
米軍東に動いてね?
千葉を掠める感じ
465名無しSUN
2023/09/06(水) 19:20:55.90ID:wVaTC4Ak
>>460
こいつ、ツチノコや怖いよーって書いてた奴の仲間か
466名無しSUN
2023/09/06(水) 19:22:33.39ID:E963e1Px
>>451
関東全域で人口4,300万人住んでるからな
467名無しSUN
2023/09/06(水) 19:26:42.17ID:Sy1FWXpC
天気予報はやっと金曜日の東京地方の降水量予想を100mm近い数値出して来た
それなりに降るって感じか
ただ晴れ間と豪雨が交互ってイメージがするな
468名無しSUN
2023/09/06(水) 19:27:32.80ID:IW+XyG13
>1
ID:XX12M+Ry ID:eqnRsjk6 >1
ID:6cKJmMuZ ID:QY/NAnMD
ID:UX8aJI9c >400-500
ID:Bjr4WRoL ID:TTXvUp7R
ID:E963e1Px

ID:Y5mFbQBQ ID:IW+XyG13
天文気象板で、出た、俺の今日の、ID。
ID:IW+XyG13

自公維新都民フア 岸田 ゴースト
霧 シャドー 点滅 政権。
令和の平家マニアックムーヴ 令和の幕府マニアックムーヴ
令和の大政翼賛会マニアックムー
令和の大本営 安全楽観デマムーヴ


今、日本のはるか南方をゆっくり北上の、
死の13使徒、2023年 台風13号 インニョンが、
30℃以上のギガ灼熱酷暑海域で、想定外な、ペタ発達 ギガ強化される。
し明後日あたり、大型で非常に強い勢力で、東京都心部を、
ペタ直撃 テラ暴風雨をテラ起こす。

映画小説漫画 ゲーム
天気の子 AKIRA 252--生存者ありー 東京デッドクルージング すずめの戸締まり
魔法使いの夜 月姫 空の境界
シャングリ・ラ バイナリードメイン
アイ・アム ア ヒーロー 学園黙示録 HOTD
バイオレンスジャック サバイバル ブレイクダウン 
東京スタンピード 
ゾンビになるまでにしたい100こと。

こういう、フルロックダウンな、外出禁止令の、ジェイアラートが、大アウトブレイク。
線状降水帯注意報が、ギガオーバーシュート 特別警報も、超パンdデミックするに決まっている。

日本国債ペタ大暴落 国債金利ペタ上昇 ハイパー重税化 超インフレ激化
ブラックアウト化 巨大飢饉化、
令和 ペタ ガラ、
令和 地価 株価 連鎖テラ暴落 
ギガ スタグフレーション慢性化ペタ不況 巨大取り付け騒ぎ、
預金封鎖 デノミ 財産税が起きるに決まっている。


>1 うむ 死の13使徒、
2023年 台風13号 インニョンに、
森羅万象の我が、命じるww

死の13使徒 台風13号 インニョンは、5日以内に、
大型で非常に強いな勢力あたりで、
>1 [」関東地方を、直撃。
伊豆半島 三浦半島あたりから、上陸だろう。

 いわゆる、まさに、東京事変が起きそう
ID:Y5mFbQBQ ID:IW+XyG13
469名無しSUN
2023/09/06(水) 19:28:28.25ID:ORC4SIc/
静岡上陸か
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
470名無しSUN
2023/09/06(水) 19:28:52.91ID:8BgoqquI
雨だけは実際来てみねえとわかんねえってのはよくあるある
471名無しSUN
2023/09/06(水) 19:31:18.49ID:ZEXVmFMP
どんどん西に曲がってくるな
472名無しSUN
2023/09/06(水) 19:32:59.73ID:rQZJhf9N
これワンチャン金曜日千葉の休校ある?
473名無しSUN
2023/09/06(水) 19:38:22.33ID:JgreGoGx
まずない
474名無しSUN
2023/09/06(水) 19:39:03.24ID:JgreGoGx
おいおい静岡上陸かよ
こいつだけは関東にきてもいいぞ
475名無しSUN
2023/09/06(水) 19:41:46.74ID:4P/LrlF3
房総半島上陸→福島市→仙台市のコースは東京〜仙台あたりで最悪のコースじゃん。
秋雨前線もあるから長時間の大雨にもなりかねん。
気象庁は東海の大雨を指摘しているが、東京〜仙台あたりのほうがヤバそう。
もし960くらいで房総半島上陸だったら、東京〜仙台あたりは交通麻痺のオンパレード、河川氾濫しまくり、冠水しまくりで2019年の台風の被害を上回っていそう。
476名無しSUN
2023/09/06(水) 19:42:35.32ID:HlJgR+Ux
>>466
アホやわー
夏は極暑の関東なのにな
477名無しSUN
2023/09/06(水) 19:43:13.47ID:JgreGoGx
今から960になる可能性あるのか?
478名無しSUN
2023/09/06(水) 19:43:16.90ID:EbnN8tin
東岸のサブハイしぶといな
479名無しSUN
2023/09/06(水) 19:44:57.10ID:HlJgR+Ux
>>477
アホかお前
480名無しSUN
2023/09/06(水) 19:45:10.08ID:RVd1GyQG
風は大したことなさそう
雨がどうなるかだな
481名無しSUN
2023/09/06(水) 19:46:17.62ID:hWpd9aSv
コロッケ買って待機する様な台風はもう本州には来ないな
482名無しSUN
2023/09/06(水) 19:48:03.89ID:4aRUPpXv
>>475
さすがに1919とは比べられないと思うが
この進路だと南北に流れる川は溢れやすい
今回は千曲川は大丈夫かもしれんが阿武隈川は要注意
483名無しSUN
2023/09/06(水) 19:52:01.44ID:4P/LrlF3
房総半島上陸〜福島市まで1日かかる台風は珍しいと思う。
普通ならあのコースだったら北上スピードが速いじゃん。
これも大雨の要因になりかねないのでは?
484名無しSUN
2023/09/06(水) 19:56:59.34ID:R7IR5kHd
12号の残置物を巻き込みながら上陸するっていうのは数字以上ヤバいやつになりそう
おとといの宇都宮みたいなのが何箇所も
485名無しSUN
2023/09/06(水) 19:59:01.04ID:POxzGD8S
千葉は悲惨なことになるな
486名無しSUN
2023/09/06(水) 19:59:22.34ID:HlJgR+Ux
こんな弱い台風で喜ぶ関東民が哀れ
487名無しSUN
2023/09/06(水) 20:00:06.57ID:LgfjRZLn
もう衰え始めてるな
488名無しSUN
2023/09/06(水) 20:04:33.36ID:Szepvmwj
JMA Guidance的にはもっと西で沼津あたりじゃないの?
あれ?見るデータを間違えているのかな
489名無しSUN
2023/09/06(水) 20:04:54.03ID:TTXvUp7R
7豪みたいに明日1日で予測がまた右往左往するのかどうか?
490名無しSUN
2023/09/06(水) 20:05:24.05ID:elS2f2BZ
今年の関東は渇水気味だから慈雨となるだろう
491名無しSUN
2023/09/06(水) 20:05:38.03ID:wnBndpTz
気象庁の18時発表とtenki.jpの18時45分発表で予報違うけど、遅い方信じれば良いの?
492名無しSUN
2023/09/06(水) 20:07:01.35ID:Sy1FWXpC
この海水温でも発達はせんのか?、30度はあるみたいだが
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
493名無しSUN
2023/09/06(水) 20:09:07.18ID:5NqWpjOg
>>491
tenki.jpを盲信しておけば幸せになれるよ
あそこは気象庁でぬくぬくしている予報官と違って民間の叩き上げの予報士が揃ってる
どれだけ的を外しても絶対に屈しないからな
494名無しSUN
2023/09/06(水) 20:09:11.85ID:68mj2so7
この前みたいどんどん西に行くパターン?
今静岡なら明日は関西になってそうだな
495名無しSUN
2023/09/06(水) 20:12:45.13ID:8s675VT6
NHKニュースではほとんど台風情報やってない、ってことわ、
なんかヤバいんぢゃないんかい
496名無しSUN
2023/09/06(水) 20:20:02.89ID:4P/LrlF3
>>484
今日は仙台市や福島市で冠水しまくりで交通麻痺していたな。
497名無しSUN
2023/09/06(水) 20:21:31.62ID:oyaMSZRl
千葉県は豪雨でも水害なんかないからええのう
498名無しSUN
2023/09/06(水) 20:23:40.25ID:16J5mR2/
気象庁は数値予報どおりには進路予想を出してないんだっけ?
直近の予想との整合性重視で微調整とか?
499名無しSUN
2023/09/06(水) 20:24:56.00ID:HTKrqiBQ
もはや妄想で台風の進路予想ねじまげてるヤツいるなw あーおもろ
500名無しSUN
2023/09/06(水) 20:26:26.77ID:E963e1Px
これって金曜夕方になっていきなり気象庁が記者会見開いて「世界が変わります」って言うパターンかい?
501名無しSUN
2023/09/06(水) 20:28:51.40ID:VFObrnIw
GSMは静岡やね
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
502名無しSUN
2023/09/06(水) 20:31:13.62ID:FW8ungg/
関東は雨台風なら大歓迎だろ
503名無しSUN
2023/09/06(水) 20:31:35.53ID:e2kjzt3R
お、関東上陸予想に変わった?
まあ勢力的に雨台風なんかな。
504名無しSUN
2023/09/06(水) 20:33:17.51ID:VdMv7VUF
8日午後羽田着は予定通り運行と思っていていいかな?
505名無しSUN
2023/09/06(水) 20:34:50.88ID:Kzg3lCHo
>>498
JMAも静岡上陸予想になってきてる
https://www.gpvweather.com/typmodels.php?z=4.794894064530675&ln=142.522&la=35.438
506名無しSUN
2023/09/06(水) 20:38:46.72ID:e2kjzt3R
今年は高気圧が頑張って、どんどん西に向かう台風が多いなw
静岡上陸なら関東は東側になって、それなりには風は吹き荒れるんかな。
507名無しSUN
2023/09/06(水) 20:39:55.97ID:3bFOFm8U
これだけ煽って台風から離れたとんでもない方向で大雨なんだろうな
508名無しSUN
2023/09/06(水) 20:42:54.49ID:NcH6dvEt
こんなヨワヨワタイフーンに怯えてるヤツ笑
いっつもそよ風言ってるクセに笑
509名無しSUN
2023/09/06(水) 20:44:09.84ID:UX8aJI9c
西偏せーへん?
510名無しSUN
2023/09/06(水) 20:45:40.35ID:OO5kDt1f
>>506
台風の影響で高気圧が強化されやすくなってんのかね
511名無しSUN
2023/09/06(水) 20:46:35.66ID:9Hmac8Eo
明日には近畿に西偏
512名無しSUN
2023/09/06(水) 20:47:01.24ID:TTXvUp7R
なんで欧州は変わらないんだろうな?
513名無しSUN
2023/09/06(水) 20:58:46.00ID:JEPOY15y
このまま沖縄辺りまで行ったあとにUターンして千葉沖まで戻ってから北北西に進路を変えて岩手に上陸だよ
514名無しSUN
2023/09/06(水) 21:00:18.36ID:QtfLBD8N
>>512
変えてるぞ
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
昨日は千葉しか上陸示唆してなかったけど範囲が西に広がった
515名無しSUN
2023/09/06(水) 21:00:22.55ID:KGMTYwCy
GSM更新
愛知に西偏
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
516名無しSUN
2023/09/06(水) 21:01:50.78ID:Scuu+eUm
取り敢えず千葉の南までは来そうだな。
517名無しSUN
2023/09/06(水) 21:03:12.72ID:68mj2so7
>>515
やっぱりこないだと同じパターンか
518名無しSUN
2023/09/06(水) 21:05:54.16ID:TTXvUp7R
21:00でどう変わるんだろう?
519名無しSUN
2023/09/06(水) 21:10:56.44ID:wVaTC4Ak
>>515
1日でこんなに変わるのか
520名無しSUN
2023/09/06(水) 21:12:13.16ID:caW+nRrJ
千葉県習志野は大丈夫でしょうか?
521名無しSUN
2023/09/06(水) 21:13:36.44ID:rJaeRMvA
余裕
522名無しSUN
2023/09/06(水) 21:14:13.27ID:X5Ls6pZi
これ新幹線止まるやつか
523名無しSUN
2023/09/06(水) 21:15:43.55ID:NgBrgu9z
今回は完全に油断してるしな
524名無しSUN
2023/09/06(水) 21:16:01.42ID:jVw6YtOt
勢力が弱すぎて楽しめない
せめて900hPaくらい出来てほしい
525名無しSUN
2023/09/06(水) 21:20:17.57ID:DphAQW0D
数時間でこんな変わるもんなのか
526名無しSUN
2023/09/06(水) 21:22:21.12ID:fsy0DHjq
>>515
また余裕ぶっこいてたら関西あるな
527名無しSUN
2023/09/06(水) 21:22:34.02ID:GolCRNL7
13号の勢力が弱いから逆に進路がふらつきやすくなるのでは?
ちなみにSCWだと静岡辺りに上陸して台風が崩れる(温帯?)予報
528名無しSUN
2023/09/06(水) 21:24:35.56ID:/FT8adLu
ハンキンは大丈夫でしょうか?
529名無しSUN
2023/09/06(水) 21:25:55.09ID:xDcNspfs
MSMだと13号と熱低で藤原効果  混沌として何が何だか判らない
 
530名無しSUN
2023/09/06(水) 21:26:57.48ID:Xi6jzBHX
またおたずねマンがわいてきたw
531名無しSUN
2023/09/06(水) 21:27:30.38ID:Bjr4WRoL
どうせ最終的に関西直撃なんだろw
いつもそうやw
532名無しSUN
2023/09/06(水) 21:28:43.04ID:Bjr4WRoL
>>515
名古屋オワタ\(^o^)/
533名無しSUN
2023/09/06(水) 21:29:36.32ID:MY6I3np8
これ、もしかすると最悪の条件が重なったら大変なことになるのでは
534名無しSUN
2023/09/06(水) 21:31:10.57ID:TTXvUp7R
館山の予報雨量が減って御前崎に豪雨が降る予報に変わった
風は館山>御前崎
535名無しSUN
2023/09/06(水) 21:34:07.72ID:TTXvUp7R
ちなみに三重の串本は晴れ予報
536名無しSUN
2023/09/06(水) 21:35:36.05ID:SLyuw3K8
>>533
だんだん左に寄ってるから明日どうなるか?
537名無しSUN
2023/09/06(水) 21:35:50.37ID:CDn8IMpb
串本町は和歌山県
538名無しSUN
2023/09/06(水) 21:36:34.36ID:Bjr4WRoL
ここ数年の台風は勢力弱いと思ってたやつが結構すごくて大騒ぎ

お前らがやばいやばい騒ぐやつは、そよ風w
539名無しSUN
2023/09/06(水) 21:36:49.52ID:AxiMUTZt
しっかし全く勢力上がらん台風だな。
540名無しSUN
2023/09/06(水) 21:37:18.83ID:G+B/UXHn
また紀伊水道コースか
541名無しSUN
2023/09/06(水) 21:39:07.81ID:TTXvUp7R
>>537
そうか
ありがとう
542名無しSUN
2023/09/06(水) 21:40:49.64ID:XK8tbzOB
また関西か
543名無しSUN
2023/09/06(水) 21:43:21.75ID:WyjY8Tsk
寒冷渦の影響で藤原効果起きる可能性
544名無しSUN
2023/09/06(水) 21:43:32.18ID:coRA5ktu
この13号、現在位置予想では東京都上空を通過中の筈なのに
空には青空が見えて雨風も殆どないって、いつかのステルス台風の再来って感じ?
545名無しSUN
2023/09/06(水) 21:46:16.75ID:Is0rMkGg
>>533
最悪はバックビルディングできることとチラホラ言い始めた、完全に風じゃなく雨
546名無しSUN
2023/09/06(水) 21:47:32.68ID:TTXvUp7R
>>544
いつの予想見てる?
547名無しSUN
2023/09/06(水) 21:47:32.87ID:Scuu+eUm
関東沈没コースか。
548名無しSUN
2023/09/06(水) 21:49:57.65ID:8jZxD++a
やべぇ千葉壊滅コースじゃんと思ったら勢力hpa1000前後かよ
取りあえず安心したわ
549名無しSUN
2023/09/06(水) 21:51:34.55ID:jVw6YtOt
こうなったら観測史上最も気圧が高い最弱台風目指してほしい
550名無しSUN
2023/09/06(水) 21:52:18.53ID:BVgYcf+z
気象庁勝負出たか
551名無しSUN
2023/09/06(水) 21:52:21.64ID:BA95dtLQ
普通の低気圧で草
ザコにも程がある
警戒不用
552名無しSUN
2023/09/06(水) 21:53:04.96ID:y+NCawMy
ブルーシートは買っといたほうがいい?
553名無しSUN
2023/09/06(水) 21:53:14.11ID:Scuu+eUm
去年静岡沈めた台風も1000hPaだけどな。
554名無しSUN
2023/09/06(水) 21:55:24.99ID:YIuAIzkE
>>548
県域全てが南風になる一方通行の並~大型の台風ならあまり被害出ないよ。1915号みたいに東葛飾が北風、その他が南風の気圧傾斜が激しい小型台風じゃないと面での被害は出ない。
555名無しSUN
2023/09/06(水) 21:56:18.27ID:0tLcym8K
上空を偏西風が日本列島縦断しているけど
それでもコース西に寄るんか?
556名無しSUN
2023/09/06(水) 21:57:37.50ID:8jZxD++a
まぁ最近の台風は勢力弱くても大雨の被害を警戒しなきゃいけないのはその通りだな
台風に伴う雨雲による大雨とかも
557名無しSUN
2023/09/06(水) 21:59:11.70ID:3bFOFm8U
前線と低気圧の組み合わせは下手な台風より雨がヤバい
558名無しSUN
2023/09/06(水) 21:59:53.55ID:gnwHlCvv
13号の金曜日どんだけ肉刺?草
559名無しSUN
2023/09/06(水) 22:00:57.31ID:7fXXpXku
安定の静岡やね
560名無しSUN
2023/09/06(水) 22:01:21.28ID:LKY1fKeQ
気象庁の最新だと9日上陸予定だね
561名無しSUN
2023/09/06(水) 22:01:43.65ID:dUkn7XNG
8日21時の中心位置西荻窪あたりか
562名無しSUN
2023/09/06(水) 22:03:16.97ID:ZEXVmFMP
まだ家は1003hpaやな
563名無しSUN
2023/09/06(水) 22:03:31.34ID:s1B7Ex7E
勢力云々は置いといて、とりあえず東京大空襲首都直撃の地獄絵図を見たいんだろ?

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
564名無しSUN
2023/09/06(水) 22:04:22.48ID:MUIyjKM6
WNI
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
565名無しSUN
2023/09/06(水) 22:05:15.40ID:G+B/UXHn
強風域あまりに小さいな
566名無しSUN
2023/09/06(水) 22:05:56.79ID:jVw6YtOt
上陸はしないと言い切ってた依田君が明日何と言うのか楽しみ♪
567名無しSUN
2023/09/06(水) 22:06:25.33ID:3bFOFm8U
東海豪雨って2000年9月11日だったよな
前線と台風14号による暖湿気流


なんの因果だ
568名無しSUN
2023/09/06(水) 22:06:33.30ID:s1B7Ex7E
帝都陥落😂
569名無しSUN
2023/09/06(水) 22:06:57.53ID:UKhtiw4H
結局、東京直撃ですな
570名無しSUN
2023/09/06(水) 22:07:13.48ID:E963e1Px
8日18時から9日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 東京地方   50から100ミリ
 伊豆諸島北部 100から150ミリ
 伊豆諸島南部 100から150ミリ
の見込みです。

だって。
24時間で少なく見積もって50mmって…
571名無しSUN
2023/09/06(水) 22:07:32.49ID:8BgoqquI
台風第13号(インニョン)
2023年09月06日21時45分発表

07日21時の予報
存在地域 八丈島の西南西約180km
進行方向、速さ 北北東 25 km/h (13 kt)
中心気圧 994 hPa

08日21時の予報
存在地域 関東地方
進行方向、速さ 北北東 20 km/h (10 kt)
中心気圧 1002 hPa


東京(トウキョウ) 21:40 1006.9hPa
KIROGIの残骸 18:00 1004hPa


>>557
その前線が消滅しちゃう予想天気図
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
572名無しSUN
2023/09/06(水) 22:07:38.40ID:wVaTC4Ak
前線は、関東南部まで下がって消えるから台風の雨だけだろうな
573名無しSUN
2023/09/06(水) 22:07:57.46ID:RusTuTxs
>>566
プロが断言して外すのは、さすがにカッコつかないな
574名無しSUN
2023/09/06(水) 22:08:17.95ID:ZEXVmFMP
まいったな、家の真上通る
575名無しSUN
2023/09/06(水) 22:08:44.49ID:EnBvwheF
ビビリがホイホイ出てきだしたなw
576名無しSUN
2023/09/06(水) 22:09:11.11ID:G+B/UXHn
>>570
ワロタ
1時間雨量じゃないのかよ
577名無しSUN
2023/09/06(水) 22:09:42.45ID:sw0sG2lj
東京人が楽しそうで何よりです
こっちは小雨&どんより雲程度で
のんびり行きますわ(´・ω・`)

今年の台風これで打ち止めとかやめてくれよ
578名無しSUN
2023/09/06(水) 22:09:51.30ID:oyaMSZRl
東京到着する頃には高気圧やろ
579名無しSUN
2023/09/06(水) 22:10:36.17ID:xDcNspfs
マーシャル諸島付近で雲が集まり始めましたね
580名無しSUN
2023/09/06(水) 22:11:05.41ID:gnwHlCvv
今から950切る可能性ありそうか?
581名無しSUN
2023/09/06(水) 22:12:44.14ID:rQZJhf9N
ウニの予報だと金曜は一日弱雨だが、ヤフーとtenki.jpは豪雨示唆@千葉
582名無しSUN
2023/09/06(水) 22:13:05.90ID:nm2NnKFv
こんなんでも停電するのが千葉クオリティ
583名無しSUN
2023/09/06(水) 22:13:24.55ID:xDcNspfs
>>579
マリアナ諸島附近に訂正
584名無しSUN
2023/09/06(水) 22:14:11.62ID:wVaTC4Ak
次の台風の話すんなよ
585名無しSUN
2023/09/06(水) 22:16:52.75ID:gnwHlCvv
このサイズなら条件さえ揃えば即竜巻化(200kts)しそう
586名無しSUN
2023/09/06(水) 22:18:25.79ID:xDcNspfs
>>584
貴方は台風情報スレに相応しい書き込みを一切なさってませんね
587名無しSUN
2023/09/06(水) 22:19:12.51ID:9Xt5toOK
13号なんてザコだろと都民が舐めてかかった結果帰宅難民になる展開を期待
588名無しSUN
2023/09/06(水) 22:19:34.21ID:HoTrn3Kz
1000hpとか雨の心配だけだな
589名無しSUN
2023/09/06(水) 22:21:43.44ID:YFD9OKAh
東京直撃コースじゃん。危険半円に入る千葉は特に警戒が必要かも
590名無しSUN
2023/09/06(水) 22:21:43.61ID:oyaMSZRl
>>585
どんな条件か言ってみてや
是非聞きたい
591名無しSUN
2023/09/06(水) 22:24:50.06ID:/GRQXHkI
18時更新
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

21時更新
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

トンキン直撃

雑魚台風で良かったね
592名無しSUN
2023/09/06(水) 22:25:49.29ID:6fsdtSjy
更に高気圧が貼りだして来るから結局は関西直撃になるのか
593名無しSUN
2023/09/06(水) 22:26:58.80ID:JgreGoGx
関東っていつも夜くるよな
594名無しSUN
2023/09/06(水) 22:27:31.38ID:rQZJhf9N
ここから急激に気圧が下がり東京湾上陸時に950hpaになったら千葉は壊滅だな
595名無しSUN
2023/09/06(水) 22:28:33.11ID:/GRQXHkI
雑魚台風とはいえクルマ水没の被害くらいはありそう
596名無しSUN
2023/09/06(水) 22:29:37.72ID:BkqbsRi2
>>570
ヤホー都心
ウェザーニュースとだいぶ降雨量予想が違う

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
597名無しSUN
2023/09/06(水) 22:29:40.46ID:IW+XyG13
>1 >500-595
天文気象板で、出た、俺の今日の、
ID。ID:IW+XyG13

ID:Y5mFbQBQ ID:IW+XyG13
今年は、ここ半月以上つづく、
グローバル ギガ灼熱 酷暑モードで、日本周辺の海水温が、ペタ真っ赤っ赤 30度以上だww
今後の、死の13使徒 インニョン含め、
台風X号 台風XX号の周囲にある、
ギガ雲塊も、>1 台風に組み込まれる。

異次元の急速強化、超次元のペタ発達で、
進路が、北偏する。
  
 今から  
ID:IW+XyG13 ID:Y5mFbQBQ

令和の、安政 江戸巨大台風
令和の、大正6年 東京湾大津波 台風

令和 室戸台風 モンスター 台風
令和 キテイ カスリーン ジェーン アイオーン 台風

令和 伊勢湾台風 モンスター 台風
安政 狩野川 ペタ台風
令和 ハリケーン カトリーナ級
令和 リンゴ台風
令和関東台風 ハビギス 
令和東京湾台風 フオクサイ

今後の、死の13使徒 台風第13号、
インニョン含め、
台風X号 台風XX号のここらが、
大型で非常に強い台風となり、最盛期で、
日本本土直撃。
ID:IW+XyG13 ID:Y5mFbQBQ
598名無しSUN
2023/09/06(水) 22:30:10.39ID:VUmNVTBY
08日21時の予報
種別 台風
強さ -
存在地域 関東地方
予報円の中心 北緯35度40分 (35.7度)
東経139度35分 (139.6度)
進行方向、速さ 北北東 20 km/h (10 kt)
中心気圧 1002 hPa

これ台風なの?
599名無しSUN
2023/09/06(水) 22:31:09.51ID:KPE0tK7r
>>592
今回は大陸のサブハイが過剰な西進を阻止してる
600名無しSUN
2023/09/06(水) 22:31:43.12ID:Jzpyu4Xj
想定されるカントンの被害を簡潔に教えてくれ
回答によっては避難検討する
601名無しSUN
2023/09/06(水) 22:32:55.02ID:68mj2so7
>>599
となるとやっぱり静岡あたりか
602名無しSUN
2023/09/06(水) 22:33:48.32ID:Cs6BY4mc
関東、東北にお行きなさいと言わんばかりの条件が揃ってるなあ。。
603名無しSUN
2023/09/06(水) 22:36:32.83ID:Fzi3Irbs
💩杉に備えろ
604名無しSUN
2023/09/06(水) 22:37:48.57ID:HTKrqiBQ
関東は水不足で大雨待ってたんだろ? やったなよかったじゃんw 
605名無しSUN
2023/09/06(水) 22:39:38.54ID:HTKrqiBQ
あーでも雨すら雑魚っぽいなこの台風 雑魚すぎる
606名無しSUN
2023/09/06(水) 22:42:53.21ID:TTXvUp7R
>>576
100mm/Hじゃ大災害だろう
607名無しSUN
2023/09/06(水) 22:45:20.41ID:Jp9GhtxB
明後日首都圏直撃とか嘘くせえ
608名無しSUN
2023/09/06(水) 22:47:23.33ID:Ct5ecR90
関東民ビビり過ぎ
浮き足立ち過ぎ
609名無しSUN
2023/09/06(水) 22:47:54.39ID:+hnfjg4Q
足の早い子かと思ったら高気圧さんに押されて遅くなったな
はよこいや
610名無しSUN
2023/09/06(水) 22:47:59.82ID:81VXjBKm
雨もしょぼそうなのか
611名無しSUN
2023/09/06(水) 22:49:27.11ID:2VuGjOwU
現在貯水率
矢木沢ダム 40.2%
奈良俣ダム 59.9%
相俣ダム 45.3%
薗原ダム 46.0%
612名無しSUN
2023/09/06(水) 22:50:47.64ID:xufBxnzp
もう形崩れてボロボロやん
上陸までに台風保てなさそうだが
613名無しSUN
2023/09/06(水) 22:57:43.15ID:EbnN8tin
次のやつはもう少しマシなのをお願いしたい
614名無しSUN
2023/09/06(水) 22:57:48.78ID:8BgoqquI
JTWC
YUN-YEUNG
#05
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

>>395
615名無しSUN
2023/09/06(水) 23:00:13.25ID:jaIunaar
>>593
深夜室内で外が騒がしいなと思いながら
スマホの警報通知を見つつ
つい玄関外に出て地鳴りと生暖かい強風を体感し
川の様子を見に行きたくなる衝動を我慢して
早朝までの数時間を愉しむ
616名無しSUN
2023/09/06(水) 23:06:19.24ID:4U2DqNCj
これって台風なんけ
617名無しSUN
2023/09/06(水) 23:07:42.86ID:G+B/UXHn
弱い熱帯低気圧
618名無しSUN
2023/09/06(水) 23:10:16.00ID:E4c+YnGS
明日の今頃には紀伊半島くらいに上陸じゃねえのw
619名無しSUN
2023/09/06(水) 23:10:49.77ID:HqdHM64Y
関東最接近までにバラバラになるんじゃね?
既に形保ててないぞ
620名無しSUN
2023/09/06(水) 23:10:59.03ID:mfXLaSOq
こんなよわよわで上陸を消化しないでくれ
621名無しSUN
2023/09/06(水) 23:13:09.72ID:yGOI05AR
関東に行く予報になるとスレが早くなるね
622名無しSUN
2023/09/06(水) 23:13:53.77ID:UX8aJI9c
首都直撃じゃんワロタ
これは明日の報道番組が騒がしくなるぞ
623名無しSUN
2023/09/06(水) 23:15:03.00ID:yGOI05AR
>>611
これは恵みの雨(台風)だ
624名無しSUN
2023/09/06(水) 23:15:21.57ID:coRA5ktu
13号は上陸はしない(台風としては)

上陸前に熱低になるんじゃない?
625名無しSUN
2023/09/06(水) 23:15:27.20ID:Se+Qqyl5
暑い時期なのに何で勢力は、大したことないの?
626名無しSUN
2023/09/06(水) 23:18:24.26ID:ZLp3bhsV
パン屑みたいな台風だな
627名無しSUN
2023/09/06(水) 23:19:28.61ID:9w6GlbcW
水害で吠えズラかくなよ
都心の0メートル地帯に住んでる貧困層の底辺民
628名無しSUN
2023/09/06(水) 23:24:13.93ID:4c+JGfCI
台風13号(インニョン)、8日にも関東上陸の恐れ 東北へ北上か [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1693998978/1
629名無しSUN
2023/09/06(水) 23:24:56.87ID:IEmK0hEW
>>625
寒冷渦
630名無しSUN
2023/09/06(水) 23:25:35.74ID:E963e1Px
都心の0m地帯って豊洲の高層マンション群あたりか?

言う程貧困層の底辺民でもない気が…?
631名無しSUN
2023/09/06(水) 23:31:14.79ID:Ksz7h2Mn
最新MSM
中心は静岡上陸っぽいけど雨雲の分布がかなり北東側にずれてるな
632名無しSUN
2023/09/06(水) 23:31:38.63ID:N6jKp4uX
>>622
いきなり直撃になっててワロタ
633名無しSUN
2023/09/06(水) 23:32:27.63ID:elS2f2BZ
東北南部から北関東の河川は危険な出水になりそう
634名無しSUN
2023/09/06(水) 23:35:12.22ID:22fzA2y/
昨日から僅か1日で上陸予想とかびびるわ
635名無しSUN
2023/09/06(水) 23:37:29.69ID:83WZv7+Q
東京来る頃には1002ヘクトだよ
636名無しSUN
2023/09/06(水) 23:38:01.50ID:E4c+YnGS
もうだいぶ夜は涼しくなったわ
637名無しSUN
2023/09/06(水) 23:39:07.49ID:YIuAIzkE
>>594
小型ではないから千葉東部は風で壊滅なら、埼玉東部や23区東部は水没だよ。
638名無しSUN
2023/09/06(水) 23:41:33.38ID:HlJgR+Ux
>>637
幼稚園児並の知能だなお前
639名無しSUN
2023/09/06(水) 23:41:38.77ID:xm5jLKv0
>>627
昭和から情報が更新されて無いね
640名無しSUN
2023/09/06(水) 23:46:44.48ID:jtTD2IPd
朝倉だけど代わってあげたいわ。
641名無しSUN
2023/09/06(水) 23:47:59.76ID:k5sLiuFJ
>>635
ただのそよ風だな
642名無しSUN
2023/09/06(水) 23:52:53.75ID:yGOI05AR
>>634
もう二、三日前でこんかコロコロ変わるようじゃ進路予想の体をなしてない。
643名無しSUN
2023/09/06(水) 23:55:15.65ID:nqvKZyYY
米軍 Tropical Storm 12W (Yun-yeung) Warning #05
Issued at 06/1500Z
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
644名無しSUN
2023/09/06(水) 23:57:37.38ID:/XCXw61Z
>>630
豊洲は三井不動産がタワマン建ててブランド化したからな

てか、2023年4月の新築マンション平均価格は東京23区が11,773万円
その前月の3月は首都圏平均が14,360万円、東京23区平均に至っては21,750万円
もう高騰化でめちゃくちゃ
645名無しSUN
2023/09/06(水) 23:57:48.26ID:kMBOLOK2
千葉は大雨か
646名無しSUN
2023/09/06(水) 23:58:09.81ID:AJcOKWy4
>>643
全くたいしたことないな
647名無しSUN
2023/09/06(水) 23:58:45.92ID:IW+XyG13
ID:k5sLiuFJ ID:83WZv7+Q
ID:XX12M+Ry ID:eqnRsjk6 >1
ID:6cKJmMuZ ID:QY/NAnMD
ID:UX8aJI9c ID:YIuAIzkE
ID:Bjr4WRoL ID:TTXvUp7R
ID:E963e1Px ID:rQZJhf9N

ID:Y5mFbQBQ ID:IW+XyG13
天文気象板で、出た、俺の今日の、
ID。
ID:IW+XyG13

自公維新都民フア 岸田 ゴースト
霧 シャドー 点滅 政権。
令和の平家マニアックムーヴ 令和の幕府マニアックムーヴ
令和の大政翼賛会マニアックムー
令和の大本営 安全楽観デマムーヴ


今、
日本のはるか南方を、ゆっくり北上の、
死の13使徒、2023年 台風13号 インニョン 以降の台風XX号が、
30℃以上のグローバルギガ灼熱酷暑海域で、
想定外な、ギガ発達 超次元の急速強化される。

し明後日あたり、大型で非常に強い勢力で、東京都心部を、
ペタ直撃 テラ暴風雨をテラ起こす。

映画小説漫画 ゲーム
天気の子 AKIRA 252--生存者ありー 東京デッドクルージング すずめの戸締まり
魔法使いの夜 月姫 空の境界 FGO
シャングリ・ラ バイナリードメイン
アイ・アム ア ヒーロー 学園黙示録 HOTD
バイオレンスジャック サバイバル ブレイクダウン 
東京スタンピード 
ゾンビになるまでにしたい100こと。

こういう、フルロックダウンな、外出禁止令の、ジェイアラートが、大アウトブレイク。
線状降水帯注意報が、ギガオーバーシュート 特別警報も、超パンデミックするに決まっている。

日本国債ペタ大暴落 国債金利ペタ上昇 ハイパー重税化 超インフレ激化
ブラックアウト化 巨大飢饉化、
令和 ペタ ガラ、
令和 地価 株価 連鎖テラ暴落 
ギガ スタグフレーション慢性化ペタ不況 巨大取り付け騒ぎ、
預金封鎖 デノミ 財産税が起きるに決まっている。


>1 うむ 死の13使徒、
2023年 台風13号 インニョンに、
森羅万象の我が、命じるww

死の13使徒 台風13号 インニョンは、5日以内に、
大型で非常に強いな勢力あたりで、
>1 [」関東地方を、直撃。
伊豆半島 三浦半島あたりから、上陸だろう。
いわゆる、まさに、東京事変が起きそうw
ID:Y5mFbQBQ ID:IW+XyG13
648名無しSUN
2023/09/07(木) 00:03:03.06ID:WnuOR4tw
>>622
明日はジャニーズ一色だからあまり騒がないかも
649名無しSUN
2023/09/07(木) 00:06:39.87ID:Wwu4Emyx
>>648
台風でジャニーズやらなくていいからニッコリ
650名無しSUN
2023/09/07(木) 00:12:40.42ID:0Rb9n7Jo
たぶん首都圏直撃して上空を通過中でも誰も気付かないってステルス性を持った台風になると思う、13号撃
651名無しSUN
2023/09/07(木) 00:14:29.96ID:0CJrjGIM
やべー金曜日くるじゃんか
652名無しSUN
2023/09/07(木) 00:16:24.96ID:vxc/KZU9
ひさびさのコロッケか
今回はメンチカツにグレードアップしてやるかな
サイコロステーキでもいいかも
653名無しSUN
2023/09/07(木) 00:19:22.77ID:91OCfMiS
マスコミが騒がない時はヤバイ
654名無しSUN
2023/09/07(木) 00:19:25.39ID:jP2v+agR
台風13号さん、東京直撃ダイナマイッ!コース [204160824]
http://2chb.net/r/poverty/1694011986/1
【速報】台風13号の進路が西寄りに変更!このままなら金曜の夜に神奈川~東京に上陸へ!! [597533159]
http://2chb.net/r/poverty/1694006210/1
655名無しSUN
2023/09/07(木) 00:20:40.76ID:nlWvLafZ
0メートル地帯なのに
免震装置が水没する地下にある負け組な情弱タワマン
地下の免震装置がドロ水に浸かったら致命傷
656名無しSUN
2023/09/07(木) 00:22:12.58ID:g7A1T4dR
爆弾低気圧の気圧ってどんくらい?
657名無しSUN
2023/09/07(木) 00:23:14.31ID:uOED7PDX
>>627
いなかっぺくん
658名無しSUN
2023/09/07(木) 00:27:09.11ID:rKno8R+r
>>649
フライデー記事だと、新社長ヒガシは繋ぎで、その後は嵐だけに松潤が支配!?
659名無しSUN
2023/09/07(木) 00:28:52.51ID:C86wl46f
>>653
さすがに騒ぐ必要ない雑魚
660名無しSUN
2023/09/07(木) 00:29:03.06ID:fXISQ725
金曜、東京の降水量100mm
フザケンナ
661名無しSUN
2023/09/07(木) 00:30:23.96ID:rez91zCa
更新するたびに進路が変わってるんだがよくこれで台風の予測精度が高くなったなんて言えたな気象庁は
662名無しSUN
2023/09/07(木) 00:31:01.15ID:V7UVfX9w
勢力は大したことなさそうだが
前線と合体すると昨年の15号みたいになる可能性があるとニュースで言ってた
663名無しSUN
2023/09/07(木) 00:32:32.59ID:2uGlS9SR
11が上陸しても結局たいしたことなかったように13も結局はたしたことないだろう
664名無しSUN
2023/09/07(木) 00:36:15.66ID:0CJrjGIM
>>660
うわああああああ
665名無しSUN
2023/09/07(木) 00:38:17.22ID:ahbA+kVC
固まってきた
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
666名無しSUN
2023/09/07(木) 00:39:20.79ID:V3puxPH7
さすがに上方修正するだろww


2023年9月6日 17時28分 台風第13号に関する東京都気象情報
■発表官署:気象庁
■情報形態:発表

[量的予想]
<雨の予想>
7日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 東京地方   20ミリ

7日18時から8日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 東京地方   50から100ミリ

次の「台風第13号に関する東京都気象情報」は、7日6時頃に発表する予定です。
667名無しSUN
2023/09/07(木) 00:40:37.71ID:bZ2sv6C+
>>652
上野の肉の大山のメンチカツおすすめ
668名無しSUN
2023/09/07(木) 00:41:39.66ID:MDveFbGy
上陸1日前でさすがに進路はほぼ決まったか?
形が崩れずこのまま上陸したら千葉とか関東の平野部は風に注意かな
669名無しSUN
2023/09/07(木) 00:42:16.05ID:ZssKXy5E
さぁ盛り上がって参りました!
670名無しSUN
2023/09/07(木) 00:43:54.85ID:7Ztq+Uvy
>>665
西偏厨「ぐぬぬ…」
671名無しSUN
2023/09/07(木) 00:44:12.54ID:MDveFbGy
>>665
ホントだ、固まってきたね
弱いとはいえ、まさかほぼ東京直撃になろうとは
672名無しSUN
2023/09/07(木) 00:45:30.41ID:bZ2sv6C+
―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||魔||                   /⌒彡
  _ ||王||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (メンチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
673名無しSUN
2023/09/07(木) 00:46:34.87ID:5QXt/HuA
雨は関東(千葉除く)より東北太平洋側のほうが降りまくるかもね
674名無しSUN
2023/09/07(木) 00:48:56.50ID:rTF0/m5a
9日の東京湾出船はどうなることかとまあ大丈夫だと信じるしかない
675名無しSUN
2023/09/07(木) 00:53:08.17ID:lKTj4u3v
水瓶には降らずか
676名無しSUN
2023/09/07(木) 00:53:48.99ID:mh34rAbi
今度こそ雨降らせてくれ
西には絶対にいくな
677名無しSUN
2023/09/07(木) 00:53:59.05ID:jzmNFbXo
>>606
しょっちゅうこんな通知が来るけどなww

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
678名無しSUN
2023/09/07(木) 00:55:28.44ID:2uGlS9SR
こんな弱い台風でフェーン現象ってありうるか?
679名無しSUN
2023/09/07(木) 00:59:03.44ID:sINphwB1
今のところ目は無いから
風速はたいしたことがないかもしれないが
塊は大きいし、ひまわりの雲頂画像を見たら雨がやばい
680名無しSUN
2023/09/07(木) 00:59:28.68ID:Ebpu38BQ
https://weather-models.info/latest/ecmwf_ens.html
681名無しSUN
2023/09/07(木) 01:03:32.71ID:l1EsxDLe
>>647
奥さんエロい腰してんのう
あっいけませんでも主人に内緒なら
まで読んだ
682名無しSUN
2023/09/07(木) 01:06:44.79ID:l1EsxDLe
>>666
うん、当日数時間前になっていきなりしれっと桁を上げるんじゃまいか
683名無しSUN
2023/09/07(木) 01:09:49.48ID:bZ2sv6C+
流石に1時間3,40mm 24時間250~300mmくらいには情報されるよな…?な…?
684名無しSUN
2023/09/07(木) 01:11:13.62ID:c3TRMzHv
>>677
単位が日と時間じゃ大違いだし
1時間に20mmの差ってかなりの雨量だと思うぞ
7号の時に岩手で大事になったのが120mm/Hだ
685名無しSUN
2023/09/07(木) 01:11:33.02ID:Ebpu38BQ
https://weather-models.info/latest/cmc.html
686名無しSUN
2023/09/07(木) 01:20:23.05ID:2uGlS9SR
案外これが酷暑日、今年最後のチャンスだったりして
687名無しSUN
2023/09/07(木) 01:22:09.73ID:Kq6MPfka
7日18時-8日18時が100mmでも8日18時以降もそこそこ降りそうだけどな位置的に
688名無しSUN
2023/09/07(木) 01:25:00.14ID:Ebpu38BQ
https://weather-models.info/latest/jma_ens.html
689名無しSUN
2023/09/07(木) 01:25:13.00ID:Ebpu38BQ
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
690名無しSUN
2023/09/07(木) 01:26:27.37ID:Ebpu38BQ
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
691名無しSUN
2023/09/07(木) 01:29:04.80ID:0CJrjGIM
あかんか(´・ω・`)
692名無しSUN
2023/09/07(木) 01:29:32.69ID:Ebpu38BQ
https://weather-models.info/latest/gfs.html
693名無しSUN
2023/09/07(木) 01:30:59.33ID:XghYc1xy
まさか再び紀伊串ある?
694名無しSUN
2023/09/07(木) 01:31:55.79ID:0CJrjGIM
東京8日大雨予報に変わった(´・ω・`)
695名無しSUN
2023/09/07(木) 01:35:08.68ID:2uGlS9SR
つうかこのコースが当たるとは限らんし
696名無しSUN
2023/09/07(木) 01:42:58.50ID:EyKj57S1
>>660
そんな降るわけないw
697名無しSUN
2023/09/07(木) 01:48:18.32ID:hphvf/im
関東の被害は、小さい川の氾濫、道路の冠水、地下鉄の冠水、帰宅困難者が多数、鬼怒川氾濫ぐらいか
698名無しSUN
2023/09/07(木) 01:49:08.64ID:2uGlS9SR
花蓮、結構多くの人が気圧病に苦しめられた模様
699名無しSUN
2023/09/07(木) 01:51:33.73ID:o9g8iKwi
ウェザーニュース
ミストシャワーかよ

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
700名無しSUN
2023/09/07(木) 01:53:44.69ID:ox3hpV77
>>694
は?たいして降らねーよバーカ
701名無しSUN
2023/09/07(木) 01:56:41.20ID:nlWvLafZ
>>693
サイコパス基地外ツチノコ発見
前後にある書込の9割は多重人格ツチノコのIDコロコロ自演
702名無しSUN
2023/09/07(木) 01:59:27.55ID:C86wl46f
オマエラの言う事は当たった試しないからな
703名無しSUN
2023/09/07(木) 02:02:59.54ID:elcazAGK
お前らが台風呼ぶから本当に来ちゃったね
東京湾上陸だそうよ
704名無しSUN
2023/09/07(木) 02:07:59.07ID:iLGhyK06
まあ来たら来た時

とりあえずポカリは買っとこ
705名無しSUN
2023/09/07(木) 02:08:17.95ID:KYEbMn3m
千葉県はとんでもない量の雨降りそうだな
706名無しSUN
2023/09/07(木) 02:11:25.89ID:elcazAGK
非常袋用意しておこう
707名無しSUN
2023/09/07(木) 02:15:08.53ID:QOnJITLJ
西へ寄った分関東は水害のリスクが高まった
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
708名無しSUN
2023/09/07(木) 02:18:01.97ID:ksV657jG
>>707
このまま紀伊串で頼む
709名無しSUN
2023/09/07(木) 02:18:10.89ID:iLGhyK06
留別とか紗那あたりで寒気巻き込んで急発達しそう。
留別、紗那、あと古釜布あたりの人は、豪雨、暴風、高潮、高波に厳重な警戒を。
また、留別も古釜布も台風通過後急激に気温が下がる恐れも。
710名無しSUN
2023/09/07(木) 02:19:10.39ID:EyKj57S1
>>703
そんなのまだ決まったわけじゃない。
この前、上陸した台風を思い出してほしい。
関東上陸予想があれよあれよと言う間に近畿地方上陸になった。
711名無しSUN
2023/09/07(木) 02:21:52.48ID:IYNQKx2f
ヤフーとWNIの降水量全く違うよな
ヤフーは気象庁と同じだったと思うので
WNIのほうが更新早いからWNIを参考にしてる
712名無しSUN
2023/09/07(木) 02:27:24.86ID:3wdvcgCg
>>697
よく一所懸命に土のうを積んでるが、地下鉄冠水はないだろww
せいぜい去年の東西線のせせらぎ程度
検索すると40年前に赤坂見附駅が水没したのか
かつて中野新橋駅の水没時はホーム線路内をボートで移動してる写真あったが、メトロって緊急時ボートも持ってるのね

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
713名無しSUN
2023/09/07(木) 02:31:20.13ID:iLGhyK06
さあこれでフェーン現象で山形は、観測始まって以来の最高気温記録を更新する

おそらく福島も今年一番の暑さになる
714名無しSUN
2023/09/07(木) 02:32:08.49ID:LOZnAGZO
ID:hphvf/im ID:EyKj57S1
ID:91OCfMiS ID:C86wl46f
ID:7kNa1CNi0 ID:iLGhyK06

ID:Y5mFbQBQ ID:IW+XyG13 
>714
気象衛星ひまわりの雲頂温度動画で見ると、
ギガ真っ赤っ赤になって、キュッと丸い、パンケーキなみに、
急速強化マニアック、形状が締まってるぞ、死の13使徒の、初手のx、
2023年 台風13号、インニョン

2023年 台風11号 ハイクイ。
こいつが、台湾上陸目前で、
975hpa スカスカ、シオシオなグチャグチャに崩壊な、
死にかけゾンビマニアックな台風から、台湾上陸前 数時間で
ペタ真っ赤っ赤な、キュッと丸い、
パンケーキなみに締まっていった、
950hpaに、ギガ再発達した、台風11号 ハイクイ。

ここらみたいに、
いきなり、急速強化されてそうだぞw
ID:Y5mFbQBQ ID:IW+XyG13 
>714
715名無しSUN
2023/09/07(木) 02:37:03.63ID:rY5GnEY5
>>703
2019年15号みたいに高難度アクロバティックな電撃イライラ棒上陸を見たい!

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
716名無しSUN
2023/09/07(木) 02:39:57.79ID:c3TRMzHv
>>707
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
717名無しSUN
2023/09/07(木) 02:51:05.55ID:g7A1T4dR
スレの勢いないね
718名無しSUN
2023/09/07(木) 02:54:43.75ID:E0B2JQLf
台風ってマスゴミは変わらず煽ってるけど、こんなの単に低気圧だしな
ま、雨が多いってことだけで
719名無しSUN
2023/09/07(木) 02:57:44.48ID:KYEbMn3m
更新毎に西へ

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
720名無しSUN
2023/09/07(木) 03:06:54.51ID:Uu/1xfcT
前線は東へ流れて行くし、速度もそこそこ有るから強めの夕立が2時間って所か。
721名無しSUN
2023/09/07(木) 03:06:59.56ID:3pwxVEBm
予想
10都県に気象警報
20m/s(瞬間)
30mm/日
40℃(2時間程度)
50万人の帰宅難民
722名無しSUN
2023/09/07(木) 03:09:06.12ID:nCwWuvOv
>>717
1002超えじゃあなー
種別 台風って名誉称号かww


08日21時の予報
種別 台風
強さ -
存在地域 関東地方
中心気圧 1002 hPa
中心付近の最大風速 18 m/s (35 kt)
最大瞬間風速 25 m/s (50 kt)
723名無しSUN
2023/09/07(木) 03:25:05.95ID:lKTj4u3v
1002hPaって12号じゃ熱帯低気圧まだったよな
724名無しSUN
2023/09/07(木) 03:56:08.35ID:UWVdFBGN
3時更新
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
伊豆半島上陸
725名無しSUN
2023/09/07(木) 03:57:41.78ID:BpyvjJqM
GSM 更新 1200Z 06 SEP 2023

2023-09-08 06:00 JST
https://supercweather.com/?lat=34.76614&lng=139.207803&model=gsm2&element=cp&zl=6&abstimejst=2023

2023-09-08 10:00 JST → 16:00 JST
https://supercweather.com/?lat=34.76614&lng=139.207803&model=gsm2&element=wa&zl=6&abstimejst=2023-09-08T10:00
https://supercweather.com/?lat=34.76614&lng=139.207803&model=gsm2&element=wa&zl=6&abstimejst=2023-09-08T14:00
https://supercweather.com/?lat=34.76614&lng=139.207803&model=gsm2&element=wa&zl=6&abstimejst=2023-09-08T16:00
726名無しSUN
2023/09/07(木) 04:00:54.70ID:eBUl7Sxp
>>544
は?
727名無しSUN
2023/09/07(木) 04:01:01.63ID:lKTj4u3v
>>724
何処へ
728名無しSUN
2023/09/07(木) 04:02:46.76ID:BpyvjJqM
>>725 失礼 一つ目のリンク貼り間違えました

2023-09-08 06:00 JST
https://supercweather.com/?lat=34.76614&lng=139.207803&model=gsm2&element=cp&zl=6&abstimejst=2023
https://supercweather.com/?lat=34.76614&lng=139.207803&model=gsm2&element=cp&zl=6&abstimejst=2023-09-08T06:00
729名無しSUN
2023/09/07(木) 04:08:47.45ID:ZKUv4qb9
雨がヤバそう
730名無しSUN
2023/09/07(木) 04:09:12.42ID:OtM27txi
気象庁予報を見たがまた少し西にずれたか
伊豆半島から富士山の東側、神奈川、東京、埼玉への進路は
よくあるパターンかな
弱いと言っても台風右側は注意はしたほうがいいかも
731名無しSUN
2023/09/07(木) 04:31:26.29ID:Stsoifhs
>>707
急に面白いことになってて草
732名無しSUN
2023/09/07(木) 04:42:20.76ID:iU3xGzaT
12号みたいに熱帯低気圧になって浮遊したら厄介
733名無しSUN
2023/09/07(木) 04:46:26.51ID:fCEn93Jj
つまらん、台風小さすぎや、デカはおらんのか
734名無しSUN
2023/09/07(木) 04:48:11.65ID:ZKUv4qb9
厄介な台風だな
735名無しSUN
2023/09/07(木) 04:57:26.41ID:xpBX/C1j
大したことないとは言いながら だんだん丸くはなってきてる
736名無しSUN
2023/09/07(木) 04:58:40.31ID:yttRDuoV
寒冷渦に引っ張られて紀伊串してほしい
737名無しSUN
2023/09/07(木) 04:59:53.59ID:If9ATdlw
やっぱり数値予報に徐々に合わせる修正をするんだね
738名無しSUN
2023/09/07(木) 05:06:36.13ID:7zKjo6zB
カスやな
739名無しSUN
2023/09/07(木) 05:07:47.39ID:LKzGqb4j
>>733
バカガイタ
740名無しSUN
2023/09/07(木) 05:15:52.71ID:Ajlq4m0x
盛るtenkijpでさえ金曜の八王子24h雨量180か
ただの大雨だ
741名無しSUN
2023/09/07(木) 05:22:14.52ID:2TEcfF/O
しかしこのコースの台風だと過ぎた後に秋になって気温下がるはずなのに
なんで連日の猛暑が続く予想になってんだろう
742名無しSUN
2023/09/07(木) 05:26:38.00ID:Nn7kS3jb
9日祭で花火上げるんだよ頼むよはよ行ってくれ
743名無しSUN
2023/09/07(木) 05:34:57.43ID:VbWQDDnQ
しょぼい
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
744名無しSUN
2023/09/07(木) 05:39:15.46ID:W1QpNSQV
これ東京はそよ風コースだねー
マジ聖域 東照大権現強すぎる
745名無しSUN
2023/09/07(木) 05:39:28.95ID:1seEJ0te
結局9日に上陸っぽいな
どんどん遅くなってる
746名無しSUN
2023/09/07(木) 05:39:56.35ID:1WSn88f/
Tropical Storm 12W (Yun-yeung) Warning #06
Issued at 06/2100Z
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
747名無しSUN
2023/09/07(木) 05:40:33.21ID:WRjGDfxH
関東ワクワク
748名無しSUN
2023/09/07(木) 05:41:09.90ID:W1QpNSQV
台風って静岡県スッキやな
また新幹線止めるんか
749名無しSUN
2023/09/07(木) 05:55:50.49ID:4Kw4S8p4
また西の方に反り返ってきてるやん
750名無しSUN
2023/09/07(木) 05:55:52.34ID:ErKLT+Ro
雑魚台風だけど関東上陸で騒ぎはじめたな
751名無しSUN
2023/09/07(木) 05:58:43.32ID:iIcdMTNq
米軍だとtyphoonじゃないのにお前らしかも40ノッチの風なのに
752名無しSUN
2023/09/07(木) 06:01:21.66ID:Uu/1xfcT
発達した雨雲は南側に有るのか。
753名無しSUN
2023/09/07(木) 06:08:19.20ID:+SUVpmGr
台風の進路予想がまたしても西偏。
下田上陸→都心→仙台市に変わり、福島市でのカックンもなくなっている。
前回予想より東京〜仙台あたりヤバくなってきた。
最もヤバいのは小田原〜三浦半島上陸コース。
754名無しSUN
2023/09/07(木) 06:11:14.38ID:VbWQDDnQ
フェーン君増殖してる?
755名無しSUN
2023/09/07(木) 06:13:08.66ID:7KZyu5AO
通勤時間帯に大雨なのがひたすらだるい
在宅勤務させてくれー
756名無しSUN
2023/09/07(木) 06:16:46.41ID:1m0vhmRw
確実に雑魚台風なのに新幹線は止めるんだろうな
757名無しSUN
2023/09/07(木) 06:18:27.27ID:USoFiQvt
動き遅くなってまたうんちまみれだな
758名無しSUN
2023/09/07(木) 06:21:05.61ID:PfryJ+F7
渇水の関東ダム群に雨降ってくれ!!
759名無しSUN
2023/09/07(木) 06:26:53.92ID:LqT8WAl2
関東地方における被害予想
通勤にて靴下ビチョべチョ(90%)
横殴りでパンツ片側だけビチョべチョ(80%)
ベランダのスリッパ行方不明(30%)
760名無しSUN
2023/09/07(木) 06:27:44.47ID:iIcdMTNq
>>759
こっち行け
関東気象情報 Part1118【2023/9/6~】
http://2chb.net/r/sky/1693986280/
761名無しSUN
2023/09/07(木) 06:29:26.17ID:IlCj+31q
こんなカス台風は直撃しないでよろしい
首都圏のJRとかが運休しない限り職場にいかなくちゃいけないのだから意味なし
762名無しSUN
2023/09/07(木) 06:34:20.94ID:lKTj4u3v
お!windyアプリ更新したらGFSの時間経過がなんかスムーズになったな。
763名無しSUN
2023/09/07(木) 06:48:37.03ID:jIr+jZN1
WNI
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
764名無しSUN
2023/09/07(木) 06:56:06.19ID:hPHb5xgY
>>763
ほほう
765名無しSUN
2023/09/07(木) 07:00:31.59ID:vL70C9Wp
そよ風台風なのに騒ぎすぎ(震え声)
766名無しSUN
2023/09/07(木) 07:02:12.73ID:LF6nzq4T
1002 hPaで直撃とか
死者1000万人ぐらい出るやんか
トンキン壊滅やん

首都は岡山に
767名無しSUN
2023/09/07(木) 07:04:37.34ID:h1eBx7Ah
>>759
女子高生のスカートめくれる率は何%ですか?
768名無しSUN
2023/09/07(木) 07:06:39.36ID:LUgyBRtV
みんな油断してるなフフフ
769名無しSUN
2023/09/07(木) 07:08:08.34ID:0CJrjGIM
グアムらへんで巻いてきてるけど
どうなるか
770名無しSUN
2023/09/07(木) 07:12:12.13ID:3pwxVEBm
フェーン現象が始まる
771名無しSUN
2023/09/07(木) 07:18:25.42ID:O9AJnwqm
今年の台風はまもなく閉店します
♪蛍の光
772名無しSUN
2023/09/07(木) 07:18:32.91ID:0CJrjGIM
次はグアム発の大型の強めの台風がやってくるか
日本全体は2つ分かれた?偏西風の一つが覆ってシアーがすごいが
日本の南のシアーは小さくなった
いよいよ9月台風のお出ましか
773名無しSUN
2023/09/07(木) 07:26:22.00ID:X1Tg3Npv
昨日は上陸はしないと断言してた依田君がその件には触れずw
774名無しSUN
2023/09/07(木) 07:27:19.38ID:3pwxVEBm
台風のせいでこれから熱帯夜が続きそう
775名無しSUN
2023/09/07(木) 07:30:28.26ID:VbWQDDnQ
Windyはデデドのとこで巻いてるね
776名無しSUN
2023/09/07(木) 07:32:34.55ID:t18WQgk8
そよ風関東直撃!
777名無しSUN
2023/09/07(木) 07:32:34.71ID:c3TRMzHv
>>763
米軍と同じかな
778名無しSUN
2023/09/07(木) 07:33:06.28ID:Y0vustXC
8~9日に台風関東直撃っぽいな
まあ「知らねーよ黙って集配やれ」って言われるだろうけどw
779名無しSUN
2023/09/07(木) 07:36:08.02ID:u6pTo7YJ
長崎そよそよしてきた
780名無しSUN
2023/09/07(木) 07:36:43.17ID:l7JKKZfy
遅くなるほど西に向かう法則は変わらない
早いほど東寄りになる
781名無しSUN
2023/09/07(木) 07:39:01.00ID:lKTj4u3v
ワイの荷物は届きそうだな
782名無しSUN
2023/09/07(木) 07:39:43.34ID:oBiBr48B
仮14号発達していけばとんでもないことになる
783名無しSUN
2023/09/07(木) 08:03:48.41ID:ZKUv4qb9
仮14ってなんなの?
今は13号が主流でしょう
784名無しSUN
2023/09/07(木) 08:05:36.57ID:ToUTC3wn
明日茨城でゴルフ予定だが中止やな
785名無しSUN
2023/09/07(木) 08:10:00.81ID:2/oalr7V
>>782
これもしかすると最悪の条件が重なったら大変なことになるのでは
786名無しSUN
2023/09/07(木) 08:14:10.88ID:sINphwB1
>>782
14号、15号と2つ発生しそうだけど
14号の方がやばそう
787名無しSUN
2023/09/07(木) 08:18:36.59ID:nWQnxWr5
>>638
950hpaとかアホな書き込みに返答しただけだが仮にこれが950hpaに発達したならコンパクト1915号のようなほぼ右側だけの被害には留まらない。地形によってカスリーン台風で水没した地域もただじゃすまない。
788名無しSUN
2023/09/07(木) 08:23:22.05ID:UypL9GJP
>>783
来週900切ってるであろう14号でしこれ!
789名無しSUN
2023/09/07(木) 08:23:53.83ID:t13EE+ne
>>782
>>786
それいつ頃どこに近づくかもなの?
790名無しSUN
2023/09/07(木) 08:27:51.13ID:reV4n/dC
弱いとはいえ台風だ
せめて西側に入りたいもんだ
東京湾コースまで戻ってくれないかな
791名無しSUN
2023/09/07(木) 08:29:13.88ID:ujcylWrS
沖縄、中国と来たら次は静岡
792名無しSUN
2023/09/07(木) 08:31:09.52ID:z2HGMqtR
>>782はコピペですよ
793名無しSUN
2023/09/07(木) 08:32:23.72ID:6wjiZxAb
久しぶりに関東直撃かと思ったらショボすぎて泣ける。。。
794名無しSUN
2023/09/07(木) 08:33:11.43ID:MUvkG+mT
あれ、東アボ予想どこ行ったの?
聞いてねーぞこんなん…
795名無しSUN
2023/09/07(木) 08:35:56.56ID:orE6ALiy
東京アボン
796名無しSUN
2023/09/07(木) 08:39:58.03ID:5jl+GiR2
これ雲の塊の北側で巻いてるのが台風本体?
797名無しSUN
2023/09/07(木) 08:43:04.76ID:UPiXAd2e
コースは関東直撃だけど、勢力は衰えまくり?
798名無しSUN
2023/09/07(木) 08:43:23.61ID:HoxyHT4Z
明日は長野県の八ヶ岳で登山予定だったが中止するお(^_^;)
799名無しSUN
2023/09/07(木) 08:44:04.42ID:2vPnloBy
伊豆串か
800名無しSUN
2023/09/07(木) 08:46:32.07ID:HoxyHT4Z
800ゲット\(^_^;)/!
801名無しSUN
2023/09/07(木) 08:47:17.78ID:ZKUv4qb9
岸田が日本に存在しないから台風が東日本を狙ってくるらしいよ
802名無しSUN
2023/09/07(木) 08:47:41.88ID:LF6nzq4T
トリチュウム吸い上げてトンキンに核の雨を
803名無しSUN
2023/09/07(木) 08:48:21.01ID:ZKUv4qb9
台風は右側がヤバイらしい、千葉の台風も右側の台風が原因で鉄橋が倒れたらしい
804名無しSUN
2023/09/07(木) 08:48:45.31ID:4nhD/uRK
東京が大変です!
805名無しSUN
2023/09/07(木) 08:53:31.22ID:hphvf/im
気象庁ひまわり見たら、13号の雲が発散してるじゃん。そのまま消えそう、雨雲も弱いし
806名無しSUN
2023/09/07(木) 08:56:51.90ID:FFoR8shn
13号はザコ煽りがフラグに見える
807名無しSUN
2023/09/07(木) 08:58:16.80ID:pR8S/Tc/
>>803
マジかよ!今回もヤバいじゃん!
あの台風みたいに発達のピークで中心付近の気圧傾度ヤバい状態で上陸なのか!
怖すぎィ!
808名無しSUN
2023/09/07(木) 08:59:04.86ID:023hkfjH
>>806
じゃもっともっと雑魚煽りをしよう
ザッコwザッコwwwwww
809名無しSUN
2023/09/07(木) 08:59:34.07ID:023hkfjH
>>803
鉄塔の間違いじゃね?
810名無しSUN
2023/09/07(木) 09:02:20.34ID:0CJrjGIM
13の金曜日に来る
811名無しSUN
2023/09/07(木) 09:03:30.91ID:niT9F9b6
トンキン大パニック
812名無しSUN
2023/09/07(木) 09:07:19.83ID:75nPyArR
>>811
ただの雨フラシやんw
813名無しSUN
2023/09/07(木) 09:14:25.26ID:KlKnlLMj
気象庁がスパコンで操作しているぞ!
814名無しSUN
2023/09/07(木) 09:16:24.68ID:EjO3LOFS
>>809
ゴルフ練習場のやつな
815名無しSUN
2023/09/07(木) 09:19:25.17ID:V7a4Lyu5
>>799
富士山直撃で消滅か
816名無しSUN
2023/09/07(木) 09:20:32.10ID:W3jN9Muu
これ直撃しても風が多少ある雨だけかでしょ?
風も春一番のほうが強いんじゃないの
817名無しSUN
2023/09/07(木) 09:20:32.46ID:dCEfdD7+
当初よりも西偏してるな、明日の夜羽田の便はどうなるか
818名無しSUN
2023/09/07(木) 09:22:49.71ID:tbENgu2W
>>805
可視画像で見ると目が確認できる。だけど、雲がまったく発達していない。
819名無しSUN
2023/09/07(木) 09:23:21.97ID:mCnvPL7V
秋雨前線が無ければ糞みたいな雨量で終わるのに残念だわ
820名無しSUN
2023/09/07(木) 09:24:25.19ID:KlKnlLMj
気象庁のやらせ予報だ。
821名無しSUN
2023/09/07(木) 09:25:26.06ID:tbENgu2W
これからシアーのど真ん中に突っ込む。果たして13号は持ちこたえられるのか。
822名無しSUN
2023/09/07(木) 09:26:08.65ID:X1Tg3Npv
9512がこのコースなら面白かったのにな
823名無しSUN
2023/09/07(木) 09:27:05.35ID:OmDGoTCS
おまいら楽しそうですね
824名無しSUN
2023/09/07(木) 09:27:33.13ID:yNrLslFx
>>822
東京湾台風と呼ばれていたな。
825名無しSUN
2023/09/07(木) 09:30:54.30ID:5hyANWRO
弱々だな海水温低いのかね
826名無しSUN
2023/09/07(木) 09:33:17.29ID:VbWQDDnQ
動画だとシアの様子がよくわかるね

827名無しSUN
2023/09/07(木) 09:36:58.19ID:K1x8Mx0h
シアが強すぎだな
上層と下層の渦がめっちゃズレてる
828名無しSUN
2023/09/07(木) 09:37:57.26ID:9Gtutuod
こんなの台風って言うなよ
発泡酒をビールって言うようなもん
829名無しSUN
2023/09/07(木) 09:40:11.66ID:UypL9GJP
これは笑う、鬘がズレすぎて
www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/27.907/136.593/&elem=vis&contents=himawari
830名無しSUN
2023/09/07(木) 09:45:11.68ID:jbcpiMv6
台風の目に入る時間だけ露骨w
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
831名無しSUN
2023/09/07(木) 09:45:35.72ID:Do4wMDNa
これが今年最後の上陸台風になりそうだな
今年の残りも日本列島は無事で過ごせそうだ
832名無しSUN
2023/09/07(木) 09:47:17.28ID:hphvf/im
>>827
だから雨雲が発達しないで、発散してるんだな。台風本体の雨雲が陸地にかかったら発達するかも
833名無しSUN
2023/09/07(木) 09:47:36.08ID:UypL9GJP
干からびかけたガイアで笑いの渦
834名無しSUN
2023/09/07(木) 09:50:22.60ID:vxc/KZU9
自称「台風」を名乗る不届きな熱帯低気圧が関東を直撃すると聞いて飛んで来ました
上陸してもそよ風程度ですか?
835sage
2023/09/07(木) 09:53:28.66ID:n3MOZr3q
幾つか天気予報を見てるが明日は東京だと八王子辺りに強雨・豪雨の
表示(※)があるから地域によっては雨に注意したほうがいいかもしれない
(tenki.jpとヤフー天気)
836名無しSUN
2023/09/07(木) 09:53:44.84ID:uCb7XQXY
気象庁静岡上陸
837名無しSUN
2023/09/07(木) 09:54:33.84ID:FKUbozCw
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
838名無しSUN
2023/09/07(木) 09:54:52.40ID:UypL9GJP
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
近畿か?
839名無しSUN
2023/09/07(木) 09:58:23.48ID:6ayRu8if
さすが積雪3cmで大騒ぎしまくってローカルニュースどころか全国ニュースの時間まで侵食する関東らしいな
840名無しSUN
2023/09/07(木) 10:00:22.46ID:hphvf/im
>>838
1日しかないのに、さすがに無理だろうな
841名無しSUN
2023/09/07(木) 10:01:04.88ID:Zc+KY3Bq
今晩コロッケ買って明日に備えるべきか!
842名無しSUN
2023/09/07(木) 10:04:25.64ID:6ayRu8if
また千葉はそよ風で鉄塔倒れる
843名無しSUN
2023/09/07(木) 10:05:36.51ID:xFyVthmQ
>>838
紀伊串キボンぬ
844名無しSUN
2023/09/07(木) 10:11:50.40ID:yWqhNO3Z
あれ?気象庁予報はまた僅かに西にずれてきたか?現時点では…
伊豆半島の西端通過→富士山の東側通過→東京と山梨の県境を通過→
→埼玉、栃木のど真ん中を通過→福島、宮城ときて太平洋上への予報

まぁ関東にとっては傍迷惑な台風だ
845名無しSUN
2023/09/07(木) 10:12:02.79ID:I8mfFDKC
次の台風はコイヌだよね
846名無しSUN
2023/09/07(木) 10:13:15.05ID:IYNQKx2f
>>835
天気って当日の雨を後から記録するサイトだったはず
847名無しSUN
2023/09/07(木) 10:18:15.50ID:1WcNVN4v
>>846
それ
848名無しSUN
2023/09/07(木) 10:21:53.67ID:Qe6z9ULA
9時更新
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

6時更新
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

伊豆半島上陸だったのが富士市上陸に西偏
849名無しSUN
2023/09/07(木) 10:21:57.23ID:Dn6DaHJU
>>844
気象庁の数値予報は既にもっと西になってる
850名無しSUN
2023/09/07(木) 10:21:59.24ID:zFqU0Ih9
8日に雨が移行し、やや上方修正

2023年9月7日 05時52分 台風第13号に関する東京都気象情報

8日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 東京地方   50ミリ

8日6時から9日6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 東京地方   100から200ミリ
851名無しSUN
2023/09/07(木) 10:23:18.14ID:DcLUU1Ia
KIROGI
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
YUN-YEUNG 
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚

 〃 __∩ _ __
  /__||/:/__\
 ||・ω||::/ |・ω・||
(二 :(二|(二   ̄(二_)
 | :::|::| __  |
 |::::|:::\_ ) ノ
 | /\|::/\L//
(( \)((ヽ_) (_L/ ノノ

  フュ~ジョン!

   /二)(二\
  / _\/_ \
 / |・|||・| \
`/  |ε|||3|  ヽ
|  |・|||・|   |
| /ヽ  ̄/\ ̄ /ヽ |
(/|_|\二)(二/|_|\)


998 hPa
852名無しSUN
2023/09/07(木) 10:25:47.23ID:Nrc08NBt
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
853名無しSUN
2023/09/07(木) 10:25:55.93ID:ChyiYFcg
米軍予報、上陸時に力尽きてて草
854名無しSUN
2023/09/07(木) 10:26:19.26ID:5orQ/X6w
>>848
ひいいいいいいいいい
今晩には名古屋までズレてそうww
855名無しSUN
2023/09/07(木) 10:27:29.14ID:DcLUU1Ia
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
856名無しSUN
2023/09/07(木) 10:28:01.90ID:kipVwU/X
>>849
JMA Guidanceだと浜松か磐田付近?
857名無しSUN
2023/09/07(木) 10:30:50.74ID:st3h1Lss
これは寒冷渦の渦が台風を引き寄せるどころか寒冷渦と同期しそう
またステルス台風になるのかなぁ?
858名無しSUN
2023/09/07(木) 10:32:39.26ID:TfTNhrj4
>>855
期末にまたフィリピン脇に台風っぽいのできてるね
859名無しSUN
2023/09/07(木) 10:34:51.56ID:SOS2vvom
台風でもないのに関東はパニックか
860名無しSUN
2023/09/07(木) 10:35:22.18ID:wFl7cu1W
台風として上陸させるのかこれ
弱い熱帯低気圧やね?
861名無しSUN
2023/09/07(木) 10:35:34.07ID:m6jxSPlR
南から関東目指して北上してくる台風って上陸予想でも結果的に東にそれることがよくあるけど
今回は西へ西へとずれてくな
862名無しSUN
2023/09/07(木) 10:38:25.75ID:wFl7cu1W
>>861
サブハイの位置見て来い
理由がわかるから
863名無しSUN
2023/09/07(木) 10:42:01.32ID:45q7+6on
また西に流れて和歌山上陸
864名無しSUN
2023/09/07(木) 10:43:41.10ID:st3h1Lss
これは完全に寒冷渦と台風が藤原の効果が発動してますよね
寒冷渦同居台風になったらまた大雨の恐れありです
865名無しSUN
2023/09/07(木) 10:45:37.21ID:k+A9jmAu
勘弁してくれよ明日は自転車で出かけなきゃならないのに
風はそんなに強くないのかなあ
866名無しSUN
2023/09/07(木) 10:46:27.97ID:lWAgv3LZ
気象庁はガイダンスから脚色しすぎじゃない?
先に出した予報の非を認めたくないという意識が出てるのか知らんけど
867名無しSUN
2023/09/07(木) 10:46:32.88ID:ZllESwqm
関西ワンチャンありますかっと?
868名無しSUN
2023/09/07(木) 10:51:34.98ID:QOnJITLJ
床上浸水、床下浸水、道路冠水、などの水は下水の水だから
トイレから流した糞尿が溶けて混ざった汚物水だ
靴、靴下、ズボンを濡らして歩くなんてできるかよ
ウンコ水で床上浸水した家にはもう住めない
869名無しSUN
2023/09/07(木) 10:53:54.20ID:QUjHVhTp
自分を「台風」だと思い込んだ熱帯低気圧が南から関東へ接近中です
みなさん、台風詐欺には十分にご注意ください
870名無しSUN
2023/09/07(木) 10:53:55.66ID:fj12s4AT
接近1日前なのに予報円は広いわ進路は定まらないわで困ったものだな
871名無しSUN
2023/09/07(木) 11:01:08.61ID:e3HCGIm5
>>866
初期値が更新されて進路が一気に変わったときは、新しい初期値が入るとまた元のコースに戻ることがままある
そのためにひとつの初期値に振り回されすぎないようにしてるのではないか
872名無しSUN
2023/09/07(木) 11:01:38.16ID:DcLUU1Ia
JTWC
YUN-YEUNG
#06
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
#07
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
873名無しSUN
2023/09/07(木) 11:03:17.42ID:ox3hpV77
>>862
今回はサブハイより気圧の谷だろ
874名無しSUN
2023/09/07(木) 11:05:05.68ID:meItKAow
>>869
まあ台風扱いにしといた方がみんな警戒してくれるでしょ。
大雨確定なんだし。
875名無しSUN
2023/09/07(木) 11:06:26.85ID:DcLUU1Ia
18Z SEP 06
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
876名無しSUN
2023/09/07(木) 11:07:14.42ID:w0YCgsGg
気象庁も次の更新で西にずらすかね
877名無しSUN
2023/09/07(木) 11:09:13.11ID:Ua8xhQe1
とりあえず新潟に雨を
878名無しSUN
2023/09/07(木) 11:10:22.47ID:st3h1Lss
www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/30.475/137.767/&elem=vis&contents=himawari
最悪の寒冷渦台風です
879名無しSUN
2023/09/07(木) 11:12:21.74ID:0CJrjGIM
やはりグアム付近に90W出没
880名無しSUN
2023/09/07(木) 11:14:00.09ID:7PiWJEUU
寒い
881名無しSUN
2023/09/07(木) 11:14:17.55ID:tkhEvHqx
>>852
なんか気持ち悪い心霊写真みたい
882名無しSUN
2023/09/07(木) 11:14:31.95ID:jrEoiSNQ
最新MSM
活発な雨雲はほとんど海上通過で関東は千葉以外大して降らない予想
883名無しSUN
2023/09/07(木) 11:15:35.46ID:GjuoXvrO
上陸しそうなのに恵みの雨すら降らない関東かわいそう
884名無しSUN
2023/09/07(木) 11:17:02.30ID:h/URugd/
GFS/ECMとMSMの乖離が激しい
なんだこれ?
885名無しSUN
2023/09/07(木) 11:19:07.23ID:Ewq5pwlL
>>879
これも発達しそうにないね。

@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
886名無しSUN
2023/09/07(木) 11:23:26.06ID:iU3xGzaT
洋上で熱低になって大雨降らせそうだな
887名無しSUN
2023/09/07(木) 11:24:29.52ID:aed2P46W
中学生の息子の学校は明日は休校になった@茨城
888名無しSUN
2023/09/07(木) 11:25:11.60ID:IYNQKx2f
>>868
下水逆流って都市計画で防ぐものだから、それが疎かな都市、特に零細地方都市に住むなら大家(保険屋)に全部負かせられる賃貸が正解じゃないかと思う
889名無しSUN
2023/09/07(木) 11:25:36.60ID:WF3eML3b
米軍も西偏
890名無しSUN
2023/09/07(木) 11:27:33.23ID:5hyANWRO
上陸までもたないだろコレ
891名無しSUN
2023/09/07(木) 11:27:35.88ID:dwQCZ/Sc
ダムが満タンになればいいよ
892名無しSUN
2023/09/07(木) 11:28:26.08ID:K45LyE0X
>>887
休校ってめっちゃワクワクしたなぁ
「え!明日学校ないの!?」って
893名無しSUN
2023/09/07(木) 11:29:31.25ID:7OzWp5iU
雨雲も大したことなさそう
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
894名無しSUN
2023/09/07(木) 11:29:51.07ID:D/uRBjeQ
ちばらきは警戒しとけ
内陸と神奈川は解散
895名無しSUN
2023/09/07(木) 11:30:10.42ID:nWQnxWr5
まあ0221号に比べたらかなり劣るわな。
896名無しSUN
2023/09/07(木) 11:32:46.24ID:nWQnxWr5
>>894
甘い、静岡 神奈川 埼玉は床下浸水コースよ。
897名無しSUN
2023/09/07(木) 11:33:31.69ID:Jqw7AGZf
>>894
むしろ静岡と神奈川が注意だろ
898名無しSUN
2023/09/07(木) 11:34:07.57ID:h/URugd/
MSM通りなら完全に肩透かしだなこりゃ
899名無しSUN
2023/09/07(木) 11:36:08.78ID:st3h1Lss
寒冷低気圧の通過の際は大気が非常に不安定となるため、積乱雲が発達して激しい雷雨や集中豪雨をもたらすことが多い
900名無しSUN
2023/09/07(木) 11:37:15.99ID:KW1M8lXT
東京は大丈夫そうだな
901名無しSUN
2023/09/07(木) 11:37:19.72ID:W3jN9Muu
なんでこんなに発達しないの?
台風連発で海水温度下がったん?
902名無しSUN
2023/09/07(木) 11:39:33.71ID:LQk/IqK/
静岡神奈川が注意とか言ってるバカ
903名無しSUN
2023/09/07(木) 11:40:48.37ID:vsr33uck
バカはお前だろ
さっさと自決しろ社会のゴミ
904名無しSUN
2023/09/07(木) 11:41:39.94ID:BYEzPvDj
気象庁も米軍もほぼ同じ進路になってきたかな
明日の夜、神奈川・東京辺りを通過か
ったく、何で台風って夜に来るのだろうな
905名無しSUN
2023/09/07(木) 11:47:16.21ID:Oi2rJ0mm
給食ビジネスモデルが崩壊するなら台風歓迎だろうな
906名無しSUN
2023/09/07(木) 11:48:26.88ID:ejwckQL5
>>901
安倍晋三
907名無しSUN
2023/09/07(木) 11:48:50.60ID:0fCE4MQI
>>901
安倍晋三バリア
908名無しSUN
2023/09/07(木) 11:49:24.09ID:0ZbJaqy4
>>901
安倍晋三の加護のおかげナリ
909名無しSUN
2023/09/07(木) 11:51:14.43ID:M6Qfi2YA
いつもの秋台風コースだな
都心部はそれほど雨降らないだろ
910名無しSUN
2023/09/07(木) 11:51:25.93ID:0JOplJvZ
>>906-908
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
ブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
911名無しSUN
2023/09/07(木) 11:54:06.12ID:Ef20Lcgv
東京直撃かー
912名無しSUN
2023/09/07(木) 11:56:23.65ID:C86wl46f
まーた帝都壊滅かぁ
913名無しSUN
2023/09/07(木) 11:56:24.76ID:3pwxVEBm
都心が酷暑日になるかもってまじ?
914名無しSUN
2023/09/07(木) 11:58:46.40ID:2sVfLJhG
寒冷渦って今日本のはるか東にあるのと南鳥島あたりにカットオフしかかってるのしか無いように見えるけど他にありそう?
915名無しSUN
2023/09/07(木) 12:04:11.66ID:0EyZ4OSy
>>887
同じ県内だけど休校ならん
916名無しSUN
2023/09/07(木) 12:04:16.34ID:Do4wMDNa
熱帯低気圧ギリギリの台風だから
風も雨も大丈夫そうだな
普通に折り畳み傘で歩けるレベルか
917名無しSUN
2023/09/07(木) 12:05:19.82ID:Z0ykF5Mt
>>887
海沿い?
台風真上通る茨城県西だけどまだ連絡ない
918名無しSUN
2023/09/07(木) 12:07:23.89ID:Ajlq4m0x
計画運休もないか
919名無しSUN
2023/09/07(木) 12:07:27.64ID:KlKnlLMj
ありがとう、熱帯低気圧ギリギリの台風だから風も雨も大丈夫だ。
役に立たない気象庁よりわかるよ。
920名無しSUN
2023/09/07(木) 12:08:59.29ID:P6PzRpGG
職場に、予報円みて「うわ、台風こんな大きくなるのかよ!」って言ってるバカオヤジがいる
921名無しSUN
2023/09/07(木) 12:09:05.47ID:E2/je8Jm
こんなザコ台風で大騒ぎ
トンキンザコ杉
922名無しSUN
2023/09/07(木) 12:10:10.39ID:aOkd7XZK
再配達キタ━(゚∀゚)━!
923名無しSUN
2023/09/07(木) 12:10:16.79ID:2ub4SsWX
どんどん西へ
924名無しSUN
2023/09/07(木) 12:11:41.89ID:tbENgu2W
雲が少し纏まってきましたね。13号の南西域にも渦がありますね。
925名無しSUN
2023/09/07(木) 12:13:42.25ID:3VkzDNJ0
トンカス水没確定wwwww
ワロタwwww
926名無しSUN
2023/09/07(木) 12:14:35.09ID:sINphwB1
最新のGFSは更に西に向かって
当初予測と同じような進路で近畿に上陸と言ってる
927名無しSUN
2023/09/07(木) 12:14:51.45ID:V7UVfX9w
予想コースが西に寄ってるじゃないかい
でも偏西風は日本縦断縦断しているんだがあのコースで本当に来るんか
928名無しSUN
2023/09/07(木) 12:14:52.24ID:JhKTfoNc
結局どうなの?ヤバそう?
929名無しSUN
2023/09/07(木) 12:15:01.50ID:5jl+GiR2
再発達どころか急速劣化してないか?
930名無しSUN
2023/09/07(木) 12:16:31.20ID:tbENgu2W
>>864
13号の南西にある渦が寒冷渦ですか
931名無しSUN
2023/09/07(木) 12:16:39.94ID:Do4wMDNa
この程度の台風ならば、普通に海で泳いでも
船が出航してもちょうど良いくらいだな
932名無しSUN
2023/09/07(木) 12:17:02.83ID:V7UVfX9w
台風の中心に背の高い雲が無いな
かろうじて巻いている状態か
933名無しSUN
2023/09/07(木) 12:17:16.29ID:aed2P46W
寒冷渦に引っ張られて西に行くのか
934名無しSUN
2023/09/07(木) 12:18:05.44ID:onxoWxjf
え 990くらいで騒ぎすぎだろ
935名無しSUN
2023/09/07(木) 12:18:20.63ID:tbENgu2W
>>929
目の直ぐ北側にやや発達した積乱雲が見られる。これは、なかったことです。
936名無しSUN
2023/09/07(木) 12:18:23.53ID:9/f7Y2Te
愛知静岡
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
937名無しSUN
2023/09/07(木) 12:19:18.73ID:Sp9au1Iw
>>852
目玉おやじが手を上げて走ってる様に見える
938名無しSUN
2023/09/07(木) 12:19:28.81ID:X2n3NYM+
>>936
このとおりに来た試しがないんで愛知静岡は安心していいぞ
939名無しSUN
2023/09/07(木) 12:20:14.62ID:ptN8k93W
怖いよ怖いよ😱😱😱😱
940名無しSUN
2023/09/07(木) 12:21:56.58ID:Do4wMDNa
台風シーズンもこれでたいしたことないで終わりそう
今年も安泰だな
941名無しSUN
2023/09/07(木) 12:22:00.81ID:1+4AsOUD
弱っちい台風で騷ぐな
鹿児島に来いよ "ホンモノ"の台風 体験させてやるよ
942名無しSUN
2023/09/07(木) 12:22:34.38ID:PlxOC5dm
30N越えたら気象庁一択でOKよ。
943名無しSUN
2023/09/07(木) 12:22:46.53ID:n8zs2Zg8
西偏予想ってことは台風も発達傾向ってこと?
944名無しSUN
2023/09/07(木) 12:24:14.98ID:jrEoiSNQ
NHKは雨雲予想にMSMだとインパクト弱いからGSM使ってたな
俺もMSMの予想には疑問がある
945名無しSUN
2023/09/07(木) 12:25:33.86ID:SIpSwbYT
>>937
なんかわかるわ
946名無しSUN
2023/09/07(木) 12:26:22.24ID:pCAvgSDq
>>941
沖縄「ん?」
947名無しSUN
2023/09/07(木) 12:26:31.35ID:LqT8WAl2
いやぁでも東京大阪の毒ガス直に吸ってもうヒクヒクしてるやん…
948名無しSUN
2023/09/07(木) 12:27:20.89ID:Ug53TvCc
なんでこんな騒いでんだ
949名無しSUN
2023/09/07(木) 12:27:40.62ID:X2n3NYM+
ヒマなんだよ
950名無しSUN
2023/09/07(木) 12:27:53.24ID:Sp9au1Iw
東京から東は大したこと無かろう
東京以西は要注意
静岡、神奈川、箱根あたりは結構降るんじゃね
それより台風一過の猛暑には気象予報士触れないのな
関東は35℃以上の猛暑日復活だ
951名無しSUN
2023/09/07(木) 12:29:15.17ID:75DAOV5y
可視と赤外が違いすぎるんだが中心部スカスカ?
952名無しSUN
2023/09/07(木) 12:29:25.17ID:kb04NEX5
>>940
仮14号が時期的にサブハイ弱まった後に来そうだから
953名無しSUN
2023/09/07(木) 12:32:53.82ID:BpyvjJqM
【NHK】千代田区|天気予報[1時間毎]今日・明日・明後日の天気
https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/city/weather/13101001310100/
>>944が見た天気予報はこのページの中ほどにあるやつかもしれません
動画の中で示される雨雲レーダー?の映像は 全体的にそれほど降らなそうに見えます
954名無しSUN
2023/09/07(木) 12:40:51.33ID:bhIl5Fsv
>>936
これだとめちゃ降るはずだけど週間予報雨マークすらないんだが
955名無しSUN
2023/09/07(木) 12:43:35.33ID:QBO/fH5v
相変わらずGSM/GFS/ECMとMSMの演算に乖離があるな…
そしてLFM(一番解像度高くて精度高いやつ)の今日21時時点の予想を見るとMSMとほぼ一致
果たしてどうなる…
956名無しSUN
2023/09/07(木) 12:44:06.61ID:nWQnxWr5
>>902
フラグ乙
957名無しSUN
2023/09/07(木) 12:44:52.52ID:bVmWYhX6
台風と呼ぶにはギリギリの雑魚だしなぁ
958名無しSUN
2023/09/07(木) 12:46:21.07ID:pyvth+fI
あ~あ、この糞台風13号は余計なことをしてしまって。
折角やっと北から秋の空気が流れるかな・・・なんて期待していた(偏西風が分流してる)のに、こいつがまた秋の空気を北に追いやって、
代わりに南から糞サブハイを持ってきて、特にウイルス関東~東北太平洋側中心にまた継続的な高温地獄になりそう。

流石に太陽も弱いし、7~8月みたいに40度近くになることは無いと思うけど、33~35度程度でこの時期としてはかなり高い、だけど40度に行かずにインパクトが弱い高温で最悪な展開。

台風は本当百害あって一利なし!
これから来る台風は全て東方亜盆で良い。
959名無しSUN
2023/09/07(木) 12:47:42.56ID:FJuRTSiR
台風来るのに盛り上がらないスレww
960名無しSUN
2023/09/07(木) 12:49:23.55ID:ZA1I1AQi
>>951
その渦は台風ではなく寒冷渦
その直ぐ南に台風の中心があると思うがすでにわからない状況
961名無しSUN
2023/09/07(木) 12:49:46.66ID:yLHn0SGC
>>959
あの状態であのコースじゃ上陸したら山で木っ端微塵だろ
962名無しSUN
2023/09/07(木) 12:49:55.93ID:x/Ft9ZBO
12時の更新では西偏してないな気象庁HP
中心は駿河湾か
963名無しSUN
2023/09/07(木) 12:51:21.33ID:74zo6siA
>>948
そこまで騒いではいないけど例えばウェザーニュースの有料アプリでは東京直撃になってるから無視もできないでしょう?
東京を避けて三浦半島通過でこのスレではオワコンだって言われたのに千葉で大被害を出した台風だってあったし
964名無しSUN
2023/09/07(木) 12:53:39.97ID:aed2P46W
>>960
寒冷渦も関東に来るのか。
965名無しSUN
2023/09/07(木) 12:56:25.93ID:zc5MV19F
今後、台風13号が速度を落とした場合、今週の土曜及び日曜に台風13号が静岡県を通過する可能性も有るのかね
あとは勢力の強さか
966名無しSUN
2023/09/07(木) 12:59:51.47ID:WSMpGMOR
WNI
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
967名無しSUN
2023/09/07(木) 13:00:06.36ID:fqUXQV9x
死者は出そうにないな
968名無しSUN
2023/09/07(木) 13:00:42.51ID:UzIjaV76
習志野が無事ならそれでいい
969名無しSUN
2023/09/07(木) 13:00:59.18ID:0tehZnrN
今回の台風は弱そうだが、功績としては関東直撃コースを敷くことじゃないか 台風って一回来たやつのコースまた通ることも多いし
970名無しSUN
2023/09/07(木) 13:03:09.96ID:dXAJjJmx
さらに西にずれて愛知県に上陸するコースになるでしょう
強い台風じゃなくてもそれなりの被害は出るから
971名無しSUN
2023/09/07(木) 13:04:34.85ID:ZA1I1AQi
>>964
昨日まて九州南に移動する予報だったのが台風と藤原の効果で逆に台風が寒冷渦を寄せたかんじ
恐らくこのまま台風と移動すると思う
972名無しSUN
2023/09/07(木) 13:05:50.02ID:iNY9qHEE
今現在、そよ風なので実感わかない
むしろ日曜のほうが風強かった
973名無しSUN
2023/09/07(木) 13:06:03.43ID:iIcdMTNq
>>969
ないよそんなの
高層の気圧配置が変わるの知らないおバカかな?
偏西風が下がれば東へ行くだけよ
今回はまだ偏西風の影響もねえよ
974名無しSUN
2023/09/07(木) 13:12:31.24ID:F/ts2N5v
ワロタ
975名無しSUN
2023/09/07(木) 13:12:40.01ID:C86wl46f
オマエラの言う事はアテにならないからな
976名無しSUN
2023/09/07(木) 13:15:28.54ID:z0Fntzxo
広島は大丈夫でしょうか
977名無しSUN
2023/09/07(木) 13:15:55.79ID:x/Ft9ZBO
寒冷渦って台風の東にある渦?
978名無しSUN
2023/09/07(木) 13:18:28.75ID:ZA1I1AQi
>>977
すでに台風がどこにいるかわからないが寒冷渦の南にいるはず?
979名無しSUN
2023/09/07(木) 13:19:18.90ID:Sp9au1Iw
命名
台風13号、目玉おやじ台風
980名無しSUN
2023/09/07(木) 13:19:35.47ID:UzIjaV76
生まれ変わったら台風になりたい
981名無しSUN
2023/09/07(木) 13:19:42.23ID:aed2P46W
>>971
気象庁の今後の雨を見ると、夜中3時に千葉の南に寒冷渦っぽいのがあるな
982名無しSUN
2023/09/07(木) 13:19:43.48ID:iIcdMTNq
>>873
サブハイが強まる予想だから西へだよ
気圧の谷?どこにある?まさか地上付近?
983名無しSUN
2023/09/07(木) 13:20:50.99ID:NFeRkKu1
ただの熱低やろ
局地的にスコールみたいなのがあるだけで長時間土砂降りなんかないわ
風も普通の日本海低気圧のほうが強いで
関東民ショボ台風で助かったな
984名無しSUN
2023/09/07(木) 13:21:43.39ID:tPq4CXyG
千葉から静岡辺りに上陸かね
985名無しSUN
2023/09/07(木) 13:22:45.79ID:C86wl46f
>>980
美しい台風になれるといいな
986名無しSUN
2023/09/07(木) 13:23:14.75ID:x/Ft9ZBO
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚
ならこれであってるのか
987名無しSUN
2023/09/07(木) 13:25:07.63ID:ZA1I1AQi
>>986
そうですね
988名無しSUN
2023/09/07(木) 13:30:13.84ID:XaJpyAqh
>>983
トンキンおちつけw
989名無しSUN
2023/09/07(木) 13:31:04.26ID:niT9F9b6
>>983
それってあなたの願望ですよね?
990名無しSUN
2023/09/07(木) 13:33:21.05ID:LKzGqb4j
>>984
風の通り道を上陸と呼ぶ
991名無しSUN
2023/09/07(木) 13:36:10.19ID:0CJrjGIM
もう終わりだ猫の東京直撃
992名無しSUN
2023/09/07(木) 13:37:03.33ID:LKzGqb4j
>>970
昨年だったか、いきなり近海で台風発生して大した事ないない
って言ってたのに、やはり台風だった そして被害があったなー
993名無しSUN
2023/09/07(木) 13:37:39.89ID:rAB4kzyC
これ台風なんか?
994名無しSUN
2023/09/07(木) 13:38:55.39ID:c3TRMzHv
去年の15号なんてハゲハゲで台風じゃないって言われてたよな
995名無しSUN
2023/09/07(木) 13:41:29.14ID:c94H7eaU
このハゲー!
996名無しSUN
2023/09/07(木) 13:42:28.47ID:wARXD9/w
>>994
いや、絶対危険な白玉と言われてた。
997名無しSUN
2023/09/07(木) 13:45:40.73ID:aed2P46W
ひまわりだと、台風の北側の雨雲が発達してきたな。ヤバいぞー!!!!
998名無しSUN
2023/09/07(木) 13:51:15.20ID:c3TRMzHv
>>996
被害がおおきくなったのはハゲてからっていうw
999名無しSUN
2023/09/07(木) 13:51:58.44ID:jBTI+qho
次スレはハゲ禁止な
1000名無しSUN
2023/09/07(木) 13:57:27.52ID:E0wT/AHt
ウホッ
-curl
lud20250114183109ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1693900964/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@ ->画像>77枚 」を見た人も見ています:
@@@@@@@ 台風情報2022 6号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 16号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 16号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 46号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 26号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 6号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 6号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 16号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 6号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 56号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 36号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 106号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 106号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 32号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 30号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 34号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 35号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 33号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 38号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 37号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 30号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 38号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 32号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 39号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 34号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2025 6号 @@@@@@@ (279)
@ワッチョイ無@ 台風情報21-22 17号 @@@
@@@@@@@ 台風情報2023 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 4号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 7号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 7号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 1号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 4号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 4号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 48号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 11号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 41号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 14号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 28号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 29号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 43号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 14号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 47号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 10号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 7号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 41号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 21号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 41号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 11号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 15号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 12号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 9号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 1号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@

人気検索: masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精
07:25:22 up 118 days, 8:24, 0 users, load average: 24.81, 37.76, 36.98

in 0.22840285301208 sec @0.22840285301208@0b7 on 081320