!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは、2020年秋?に開始される新番組「仮面ライダーセイバー(聖刃)」の諸々を予想しつつ、ネタバレソースを待つスレです
★☆★重要★☆★
◆重複になるため、番組名判明後であっても別スレを立てないようにしてください。放送開始直前(ゼロワンの最終回後)まで本スレは不要です
◆番組名自体もネタバレに当たるため、製作発表が行われるまでスレタイには組み込まないでください
◆次スレ立て時、ワッチョイ等の有無は立てる人の裁量にお任せします。「その有無が気に入らない」などの理由で重複スレを乱立させたり、テンプレをどちらかに固定したりするのは荒らし行為なので禁止します
☆★☆★☆★☆★
新ライダーに関係の無い些末な言葉の揚げ足取りはスルー厳守でお願いします
有意義な議論をしてスレを有効活用してください
原則として>>970を取った人が次スレを立ててください(進行が早ければ>>950)
970を取った人は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言をしてください
970が不可の場合、以降にスレ立てをする際には有志の方が宣言をしてからでお願いします
ネタ・妄想・羅列・提案・希望の垂れ流しはスレ違いです
※妄想の定義:予想内容がモチーフや作風にとどまらず、端から見たら自己満足なだけの書き込み
最近の流行や過去の流れなど、客観性の高い根拠が明示できるものが良い予想のようです
ソースがないものはネタバレとは言えません
ガセバレ荒らしが喜ぶだけなので、ソースなしの書き込みに質問など、反応しないようにお願いします
また、信じない人がいるからといって文句を言わないでください
トリップがあれば来年以降のソースになります
※前スレ
2020年秋スタート?の新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ3
http://2chb.net/r/sfx/1593243646/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 前スレ>>20が何故かはじかれるので、誰か貼りつけ頼む 筆がどうこうだの役者の名前を羅列するコピペ荒らしが居着いていますが、全て無ソースの妄想なので決して相手にしないでください
もちろん、その他の無ソース情報も>>1にある通りお触り厳禁です >>21は前スレで>>1を何回もコピペして荒らしてた次の方男(三重県土人)
こいつ対策にこれからもIP表示で立てようね おつ
画像漁ってたら去年には11日にもうネタバレしてた今回はどうなるかな
とりあえず今月の児童誌でビジュアル公開して来月制作発表かな
史上初 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
セイバー セイザー 星座
象形文字 本 筆 絵ほん
ブックカバー
鍔が回る
剣をカスタムしていく
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 青黄赤 ルパントリコール cjx
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器
万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
植物 星座 🐟
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール 玉田志織 秋田汐梨
主題歌 wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルトボイス 大塚明夫
ゼロワンのあのザマをセイバーできちんと取り戻せるのかかなり不安
今の戦隊 王道路線で快調らしいからまたその新ライダーもまたまたひねくった感じにする恐れもあるな
そうだな
>>30
こんなこと書いてる場合じゃない こんなクソ垢フォローしてるアホ達のツイート見に行ったらやっぱりアホそうだった
頭が悪いとすぐ騙されちゃって大変そう…
次にバレがあるとしたら、月末の児童誌バレだろうか?
早く、そしてなるべく多く情報が欲しいな
>>41
児童誌で情報解禁なんてあり得ない
情報解禁より先にそれより後の児童誌バレが来た事はあっても
児童誌の来月号に新ライダー情報が載るなら
それより前に公式から情報解禁があるはず 児童誌と同じタイミングで公式サイト始動するか正式のネットニュースになるかだな
スポーツ紙はキャスト解禁を制作発表会でやるようになってからはやらなくなったかな
史上初 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
セイバー セイザー 星座
象形文字 本 筆 絵ほん
ブックカバー
鍔が回る 剣をカスタムしていく
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 青黄赤 ルパントリコール cjx
ピーターパン
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
植物 星座 魚
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール 玉田志織 秋田汐梨
主題歌 wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルトボイス 大塚明夫
>>46
よく載せてくれてるけど予想や希望ですか?
どちらにしても面白そうなワードばかりで。 まあもうそろそろ文字バレ来るんだし、こういうの見て予想して楽しむのもいいんじゃない?何もバレ落とさずにラーメンつけメンボクイケメン!スタッフぅー!信者が雑談してるよりはマシだろう。
なんで同じ内容延々と投下してるキチガイの情報で予想して楽しまなきゃいけないんだよ
今までのまとめるのはいいけどスレに1回とかにしとけよ
前スレでベルトが剣型で本3冊セット出来るって書いてたの例の人だな
毎年この年に画像付きのカタログバレ見るのが楽しみだったけど
文字バレだけになっちゃったのが悲しいな
仕方ないんだけどさ
この番組に出てる女医さんからして年齢おかしいんだしなに言ってんだとしか
聖刃は若い子の愛国心を育むような和風戦士がいいねぇ
日本男児ならゴーストのタケルくんを見習いたまえ
鎧武のようなひよっ子は認めん
↑セイバーはタイトルロゴからして和風の線は
消えた。
また何かの間違いで、丸美屋さんがカレーでばらしたりしないかな
そういや去年なぞの落書きあったよな?
ゼロワンとバルカンの絵書いた人。
あれ合ってた時ゾッとした
史上初 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
セイバー セイザー 星座
象形文字 本 筆 絵ほん
ブックカバー
鍔が回る→変身 剣をカスタムしていく
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 青黄赤 ルパントリコール cjx
ピーターパン風
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
植物 星座 魚
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール 玉田志織 秋田汐梨
主題歌 wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルトボイス 大塚明夫
嘘ばれでも良いから画像欲しいなー
お願い、エロイひと
104 名無しより愛をこめて[sage] 2020/06/29(月) 15:01:51.29 ID:PqBqoId8dNIKU
脚本は前にライダーを担当したことがある人だょ
脚本家つながりでライダーに変身したことがある人がサブレギュラーにいるょ
330 名無しより愛をこめて[sage] 2020/07/02(木) 01:00:55.36 ID:21lXuDwi0
飲み過ぎたが投下
顔と胸に本
顔のど真ん中に剣
本の隙間から複眼は龍騎
首から下は本
青い
フォームチェンジは体と顔の本の色
顔の剣の部分がだいぶかわる
マントのやつもいた
最近の釣りは餌どころか釣り針も無くて、ただ糸だけ垂らして
本人一人だけがワクワクニヤニヤしてんのか……
誰がなんと言おうと次の脚本は三条で間違いないよ
ゼロワンで突然三条が筆を執ったのは勘を取り戻すための練習も兼ねてのこと
あの時期はちょうど次期ライダーの企画が始まった頃合いだからね
牙狼があるから髪色が違うからジオウには出られないと言われてた井上正大がレギュラーになったの去年の話なのにもう忘れたのか
東映特撮の現場において「他の仕事と重なってる」なんて何の根拠にもならない
小物が本でベルトに装填
胴体に本が開いてついてる
ってのは本当みたい
戦隊のサブライターやりながらライダーのメインを務めた事例があるならそれを持ってくるべきだろ
なんで役者が準レギュになった事で反論した気になってんだ
>>66
来月キラメイで前後編担当らしいけどあくまでもサブだから参加可能な訳で もやしの出演間隔空いてたから言うほどレギュラー感ないぞ
頭悪いのはお前らラーメンつけメンボクイケメン!スタッフぅー!信者の方だ。雑談してるのに、バレ落とした気になるなよ。お前らのはバレや予想でもなくラーメンつけメン!ボクイケメン!スタッフぅー!のアイツはイヤだ、コイツがいいと言ったただの希望やアンチだ!やはり無能だな。
このご時世に長野に行って研修する人はいるのかと!?
絶対に撮影じゃないかと考えてしまう
放送延期するのにカタログ発表は例年通りってあるかね?
例年通りの中に1月スタート10月スタートのライダーも含まれてるのを考えれば分かるよね
もうカタログの表紙が出た瞬間の盛り上がりも過去になったんじゃのう…
史上初 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
セイバー セイザー 星座
象形文字 本 筆 絵ほん
ブックカバー
鍔が回る→変身 剣をカスタムしていく
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 青黄赤 ルパントリコール cjx
ピーターパン風
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
植物 星座 魚
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール 玉田志織 秋田汐梨
主題歌 wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルトボイス 大塚明夫
仮面ライダーに出てくる女優さんは
変身さえなければ出ずっぱりではないから
主要キャストに絡む撮影が多そう
次のキャストは演技できる人多めに取るって噂あるけど実際どうなるんだろう
ちょっと調べてみたが
10月スタートのエグゼイドは今ぐらいの時期にバレ来てたんだね
じゃあ今年も来るかな
オレは悪の女性ライダーが見てみたい。しかも味方にならずに終盤までずっと敵のままでな。悪の女性ライダーはガイムのマリカがあったがあれは途中参加だったから出来れば初期メインでな。パワーアップも中間強化フォーム以上出して欲しいな!
>>90
なんであなたがこのスレの独裁者にでもなったかのような口調で命令してるの?
他人の行動を思い通りにコントロールしたい支配欲の強い人なんだろうけど
せめて「その人とは関わらない方がいいですよ」みたいな柔らかい言い方をしたほうがいいよ >>91
何度言っても同じことを繰り返してるからだが? >>70 >>72
まあジオウの下山建人だってシンカリオンと掛け持ちでやってたし…
というかやっぱり次作はベテランで固めるんだろうか? ゼロワンがアレだし… [121.80.213.168]をNG登録しておくとら抜き対策になる
あとボウケンメインの會川が途中妖奇士で抜けるのが決まってたから
中盤は大和屋小林がメイン代行みたいになってたとかだな
Pがどれだけメイン級の脚本呼んでこれるかによる
またお前らか!もう他スレからコピペして人を陥れようとするストーカーのような手口の荒らしに構うヤツもラーメンつけメンボクイケメン!スタッフぅー!信者の本バレと関係ない雑談してるヤツラもみんなまとめてNGにブッコめ!
メインが三条ならサブは毛利と金子がいい
長谷川は勘弁
ギンガ無印、ドライブ、ゴーストと劣化しすぎ
↑もはや希望アンチスレだな!本バレとはまったく関係無し!
製作陣が特撮畑以外から起用して新鮮味加えたいのは分かるけど
我らおっさん特オタは荒川の安定感に癒されるし世代交代難しいよな
とりあえず特撮プロパー以外使うなら販促フォーマットもう少し緩くしてあげないと誰が来ても厳しいだろう
>>102
というか毎回思うんだが玩具の販促の関係ってどうにかならんのかな…、いくらなんでも多すぎない? 数うちゃあたる小物商法は売り上げはわりと安定させられるけど
現場とシリーズのファンへの負担が大きいからな
だんだん毎年大人買いできるオタしか残らなくなってくる
最近プレバン商法も露骨なってきてるよな
ヲタクから金をむしり取れることが分かったからかな?
少子化でベルトだけ売る商法じゃ赤字だから客単価に支えられてる
露骨なやり方だけどやらなきゃコンテンツが続かないんだし必要悪かな
売上は堅調だが年々減少傾向にはあるから現状の3〜6歳から10歳くらいまで対象年齢上げればみたいな事はトイジャーナルでも書かれてたな
ラーメンつけメンボクイケメン!スタッフぅー!信者の次はおもちゃ販促信者かよ。お前らいよいよ明日文字バレの日だぞ!いつまでもそんなくだらない雑談してるバヤイいや場合ではないぞ!
>>97
まさか、まだ俺がら抜き野郎とか思い込んでんの?(笑) 祭りの露店で売ってるマスクのお面、ちょっと頑丈にして2000円くらいで売らねーかな
>>63
後方支援タイプのライダーかな?
とあるソシャゲでこんな主人公がいるわw なんか
「Say!BA-BA・BABABAN!Zu-BABABAN!(Rpeat)」ってフレーズが降ってきた。
現行が謎のオシャレ英語だから反動でバカ音声の可能性は凄くありそう
霜降のせっせっせいやーみたいなのだったらどうしよう
英語音声言うほどオシャレか?
Google翻訳の機械音声じゃん
海外のファンは今でこそ気に入ってるみたいだけど最初爆笑してた
>>116
おいおい、雑談禁止か?このスレw
紛らわしくて悪いが
>>113はバレじゃないよ。
フレーズが降ってきただけだから。 まあね、ラーメンつけメンボクイケメン!スタッフぅー!信者の妄想雑談よりはマシ。英語変身イイネ!洋風ファンタャWーだから可能瑞ォはあるんじゃbネい?
英語変身音も登場人物の名前が英単語なのも外人が困惑するだけだからやめてあげて
彼らはイズのスペルはIzuなのかIsなのか議論の果てに殴り合いまでしちゃったから
いまだにCross-Zなんてヘンテコなスペルは認めないってクローズ叩きしてる過激派もいる
外人は英語に厳しい
ネットのミームやラッパーの名前だって大概なんだし言うほどムチャしてないだろ
というか日本の特撮までフォローする生粋のwebooなら寧ろ大好物だろ
>>123
ゲイツのスペルが「Geiz」であることは無視かw
あれじゃドイツ語で「ケチ」って意味だぞwww キラメイみたいに先にビジュアルだけホームページで公開するだけだよ
文字だけのバレでも楽しみじゃん
公式発表はもう少し先じゃないの?
カタログ画像のワクワクを知らない世代が増えていくんだなぁ…
まあそもそもカタログ画像ってルール違反だししゃーないよね…
史上初 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
セイバー セイザー 星座
象形文字 本 筆 絵ほん
ブックカバー
鍔が回る→変身 剣をカスタムしていく
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 青黄赤 ルパントリコール cjx
ピーターパン風
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
植物 星座 魚
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール 玉田志織 秋田汐梨
主題歌 wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルトボイス 大塚明夫
>>129
今の静岡県東端および東京都島嶼部の旧国名かよ! >>148
これ合ってる
お察しの通り剣型のベルト ウィザー[ドライバー]と違ってどうしても
セイケンソード[ライバー]と読んでしまう語呂的に
剣型の変身ベルトってこと?
どんな感じなのか想像つかんな
縦に3色
サイクロンジョーカーエクストリームに似てる(色は違う)
マジでトリコロールなのかWみたいなオーズみたいな…
文字バレだけだと全体色が何色なのかわからんな。せめて色も文字バレしてほしいが。
だから創価カラーだよ
ドライバーに本3冊セットして変身
創価嫌いは発狂する
デザインしたやつは創価信者?ってくらい
セットする本の色の並びが本体カラーリングに反映される感じ?
何かオーズを縦にしたみたいな…
セイケンソードドライバーって頭痛が痛い構文みたいなんだけど
>>168
Wのエクストリームも色は縦に三色だったな ○○ドライバーもそろそろ飽きた
新しい言葉開発して欲しい
全体色が創価カラーなのか、なるほどな。創価カラーはてっきり頭の飾りだけだと思ってた!
さすがにまとまったデザインにしてくるとは思うけど令和2年目からデザイン攻めるのか
どこにも文字「バレ」など存在してないのに、踊らされてる迷惑なバカども
Twitterみたらあったわ
撮影はしてるんやな
発表いつやろなぁ
史上初 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
セイバー セイザー 星座
象形文字 本 筆 絵ほん
ブックカバー
鍔が回る→変身 剣をカスタムしていく
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 青黄赤 ルパントリコール cjx
ピーターパン風
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
植物 星座 魚
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール 玉田志織 秋田汐梨
主題歌 wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルトボイス 大塚明夫
まあね、コロナなんてもうただの風邪になりさがってるから別に問題ないでしょ。キラメイレッドだってすぐ復活したしな。てかま文字バレまだー?
ここまで名前被ってるのに気にしてなさそうなあたり2021年の50周年ライダーは仮面ライダーフィフティとかあるかもしれんな
>>193
板尾がレギュラーでもゲストでも出てきたら確信犯だな >>195
面白そうな舞台だ!何か191の敵中?
海賊と大航海つながるけど。船、海賊船とかかな。 >>198
荒らしなのか自演なのか、どっち?
自演でも荒らしだけど 実際に大航海時代が舞台だったらシン・ウルトラマンレベルのクオリティになるだろうから現実的じゃないわな
「現代はさながら戦国」理論であくまで時代設定は現代でしょ
>>192
医療関係者が激怒しそうなこと書いてるな ドライブの頃に散々マイナンバーで騒いでおいて何を今更
>>203
あるとしても映画で大航海時代をやるみたいなか >>217
落花生モチーフって千葉のご当地ヒーローか しかし文字バレ来ないな。フォームチェンジがあるかどうかだけでも知りたい。
史上初 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
セイバー セイザー 星座
象形文字 本 筆 絵ほん
ブックカバー
鍔が回る→変身 剣をカスタムしていく
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 青黄赤 ルパントリコール cjx
ピーターパン風
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
植物 星座 魚
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール 玉田志織 秋田汐梨
主題歌 wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルトボイス 大塚明夫
前スレから末尾aの中に関係者っぽい一行レスがチラホラある
>>58
あの時は何故か滅と迅だけなし
まさかサプライズのつもりだったのか? そういえば去年の7月17日がゼロワンの制作発表だったねぇ
ちょうど今頃に出演者やデザインとか発表されたのか
もう俳優のオーディション出来てるのかね?
昨日商談会マジであったの?
詳しい文字バレすらこないって
そんなに規制厳しくされてるのかね?
バレたところで実際はその源は分からないけどな
画像がすぐに拡散されるからな
現時点でかなりの人が玩具を知ってる
Twitterにそれっぽいのあったんやけどマジなんかな?
いっそのことまた1月から新作放送開始でよくね?
昨今はコロナだしそれまでは撮り溜めてさ
ディケイドまでは200X年はこの仮面ライダーの年って感じで分かりやすかった
既出かと思ったらこの画像まだ貼られてないっぽい?
ライダーは7人いて1〜3号と7号(ダークライダー、1月以降にパワーアップが予定されてる?)ライダーは従来のベルト型、4〜6号ライダーはサソードみたいな剣でそれぞれ変身するとか
ベルトには属性、神獣、物語をそれぞれセットするとか
そんな感じの情報を見たけどゼロワンで多人数ライダーモノをやったばかりなのに7人ライダーとか果たして正しいんだか ウルトラマンはクリスマス商戦に向けて放送してるよね
春に映画あるし売る期間は確保してるのが大きいのかな
対してライダーはクリスマス商戦では次のライダーに興味が移ってることもあるし仕方ないのかもね
うわあ…玩具の売り方えげつない食玩が早く出るのも納得レベルだし、装動とか遅れてる中でこれだけセイバーがライダー出すなら発売スケジュール厳しいなあ
3ヶ月か2ヶ月か知らんけどその中で7人ライダーのおもちゃ出すんか
スケジュールえげつねぇ
鎧武でも年末まで4人だったのに
木の実とブラーボは食玩に回してたし
5、6号ライダーの簡易ベルトってなに…?戦隊のバックルみたいなやつ?
セイバーは10月から放送なん?
だったら販促エグすぎでは?
進撃の巨人外されたし小林靖子復帰せんかなと思っていたけどこの販促スケジュールじゃ無理だな
>>238
寧ろそれで良い
ライダーはもっと増やしてダークライダー祭りをやってほしい
てかダークライダーは続行されそうで嬉しい >>238
良く考えたら七人はちょうどストロンガーまでと同じ数 史上初 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
セイバー セイザー 星座
象形文字 本 筆 絵ほん
ブックカバー
鍔が回る→変身 剣をカスタムしていく
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
ピーターパン風
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
植物 星座 魚
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール 玉田志織 秋田汐梨
主題歌 wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルトボイス 大塚明夫
>>238
てか怪人が毎年出るようなもんだと思えばよくね? >>238
一応サソードを例に出したけど剣型のドライバーって書いてあったからもしかしたらハズってるかもしれん
1〜3号が使うドライバーとは区別して書かれてたからそっちのタイプかなって思ったけど実際の所は普通に剣の形をしたベルトだったりするかも
あと5号と6号はアイテムを共有するみたいだから出番は他と比べると少なめかもしれんね
一応高画質版置いとく
時代の変化もあるけど小林も全盛期ほどの話運びはできなくなってるしな
>>267
ありがとう
明らかに悪のライダーが出そうでかなり楽しみ
令和ライダーは悪のライダーが王道になれ 販促するアイテム減らせよマジで
どこまで強欲なんだ財団B
>>215,217-218,221-224,238,240-244,246-252,254-258,260-264,267-269,271-274
失せろ無ソース荒らし
>>234
クエスチョンが付く時点でバレなわけないだろ 画質悪い画像でバレっぽさを装いながら、食い付きがあったら即高画質(笑)
もうちょっと設定守れよ
折角ネタバレスレらしくなってきたのに水差すバカって本当に何がしたいんだろ
7号が年明けパワーアップってことは、斬月真とかゲンムゾンビみたいな感じか
美味しいポジだな
>>280
わかる
結構盛り上がってきそう
サウザーポジでもあるな >>279
無ソースに脅されてるアホだらけの状況が、「ネタバレスレ」らしい…?
完全に真逆だろ
>>280
しつこい んー、とりあえず今月末の児童誌バレでビジュアルやら簡単なあらすじやらを公開して
来月の上旬か中旬あたりに制作発表やらして解禁する、キラメイジャーみたいな感じなんだろうか
まったくそんな感じないけどゼロワンもライダー8人いるんですね
>>277
そこに関しては本当に申し訳ないしそう受け取られてもしょうがないと思ってる
弁明させてもらうと俺もこんなクッキリしたものが後から出てくるとは思わなかったんだよ
もうちょっと待ってから書き込めばよかったわ
信ぴょう性は相変わらず薄いから無理に信じるこたーねえな?話のネタでなればそれでいいや 史上初 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
セイバー セイザー 星座
象形文字 本 筆 絵ほん
ブックカバー
鍔が回る→変身 剣をカスタムしていく
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
ピーターパン風
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
植物 星座 魚
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール 玉田志織 秋田汐梨
主題歌 wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルトボイス 大塚明夫
>>296
テメーもさっさとトリップ名乗らねぇからこのザマなんだろうが >>303
俺はただ別のサイトから画像拾ってきて翻訳した文を書いただけだぞ
トリップなんてある訳ねえだろうがというかトリップってなんだ オーディションも結構早めにやっていてそう
多分だが,大まかな話の状態でオーディションをやっていたんじゃないかなと予測する
主人公が複数のライダーに変身するんじゃないかな(もちろんベルトは変えて)
女性ライダーは出なさそう
ヒロインは影で支えるタイプになりそう
>>305
その別のサイトとやらをここに貼ってくれ [火・右] [水・中] [雷・左]って書いてあるな
まぁたぶんベルトのスロット位置なんだろうが
だから火水雷の3色で創価カラーって言われてたんか…はぁ…
>>311
ありゃそもそも大森Pが戦う女性戦士嫌いなのがな… >>316
というかこのまま戦隊の不振がどうにもならなくなったら戦隊とライダーが統合されるかもな
既にライダーが戦隊化してると言われているけど >>315
正直俺も…本やら剣で想像膨らましてたけど結局ドラゴンですかって
でもそうゆう子供に受けの良い要素外さないというか手堅い感じが如何にもバンダイっぽいか 女戦士のバリエーションが少ないのが問題
バルキリーもマリカも冷酷なプロ意識のある鉄の女みたいなので
Mっけのあるお子様しか食いつかないだろう
ゆるふわ系とかお嬢様キャラとかもっとアニメ的な造形のキャラ出したらいいのに
ドラゴンにライオンとか既視感半端ない。
まんまウィザードやん。
>>322
メインの活躍が洗脳系悪のライダーでデザインや元キャラのポップさ消えてたのがなぁ
シナリオを捻りすぎてキャラ殺した感じがするわ 小物の数がえげつない上に戦隊みたいにライトやポップな話にもできず
根底はシリアスでストーリー性重視じゃないといけないからライダーは大変だな
>>267
今見たけどこれがガチなら高橋Pぽい気がするんだけど
めっちゃゴーストっぽいって言うかゴーストが歴代の偉人をモチーフにしてたのに対して今度は架空の有名なキャラをモチーフに持ってきたと言うか
この販促のえげつなさもゴーストに通じる物があるし、“聖刃”は当て字なだけでタイトル自体は変に捻ってなくてシンプルだし 無ソースの話広げんなっての
>>296
「薄い」じゃなくて「皆無」な
>>318
ガセ画像も釣られて載せてるところの情報を嬉々として転載してんじゃねーよ 誰も自治おじさんの言うこと聞かないどころか
相手にもしてなくてちょっと可哀想
>>317
白倉Pもそれは痛いくらい解ってるんじゃないかな?
塚田Pを8年振りにニチアサに戻したのもそういう考えがあっての事だろうし レスキューポリスブルースワットビーファイターと戦隊が並立してたときみたいにするとか?
三人ぐらいのチームを組んだライダーとか
>>323
言うほど消えてるか?
変身音声に至っては松田るか本人起用するくらいの厚遇っぷりだと思うんだけど >>325
ゴーストっぽく感じるのはあっちにもロビンフッドやらが居たからかな(偉人の魂と言いつつ)
サンゾウ魂と西遊記とかもモロ被ってるし…
セイバーはリスト見るに物語の登場人物、想像上のモンスターでまだ統一はされてる印象
ジャックも多分ジャックと豆の木じゃないかな
ワシとハリネズミは意味分からんが >>332
そこら辺が高橋Pがリベンジ狙ってる気がするんよ
リュウソウで丸山Pの下に着いて改めてノウハウ学んだ上でってね ゴーストあたりからイケメン路線じゃなくなったとはいえ主婦のファンも根強く残ってるからな
アニオタ受け想定したようなのは女受け悪いしストーリーにも絡ませ辛いしなにより
腹筋崩壊太郎自体は悪くなかった
問題はその追い風を活かせなかったことだろう
女優がオタ媚びキャラ演じる姿は見てて痛々しいし
代表作そんなんとかAVと同じくらいキャリアに響くからルックスがある程度整ってる人がやりたがるのは稀
結果そういうのに抵抗無い人は良くてオタサーの姫的な水準だからそんなのに自信タップリ萌え萌えキャピキャピされてもどの道痛々しい
3次元との相性が悪い
>>333
まあちゃんと学んでくれたなら後はそれでいいかなって… >>338
アニメキャラ風にカリカチュアされた演技は嫌いってことでしょ
子供向け番組なんだから分かりやすく芝居つけるの当然だと思うけどね
響鬼の猛士の女子組みたいなのが例外で大体テンプレキャラ風に演じるのが多いし気にしてもなぁ… まあカブト、電王、キバあたりからなんとなくどの作品もアニメっぽい。
響鬼で変にリアルな人物描写は受けないと判断されたんだろうか。
>>335
ネットでやたら変に持ち上げられてても玩具売れなかったりイベントガラガラだったりするのもあるからな。 つか別のサイトで見たんだが高橋Pって異動になったってマジなん?
もう一作位やると思ってたから…
>>311
弘恵ちゃん他の仕事で忙しいみたいであまり出られなかったから返信しなかったのかな
3月頃にまだ情報解禁してない長丁場の仕事してたっぽいし なんかあんまりピンとこないバレだなぁ
ゼロワンは比較的少なかったのに急に激しくなりすぎでは
8月下旬に台湾の野球チームが仮面ライダーとのコラボ企画決定。そこでビジュアルの発表はあるかも。
>>241
本かもね。ヘンゼル等童話だし、セイバーのロゴ、バの"部分本開いたロゴだしね。 4号ライダーの変身アイテムが9月って書いてあるけど
放送は9月から放送なのか?
>>342
つーか元々平成(一期)ライダーからそういう演出は当たり前だからなんで今更そんなことにケチつけんのって話ナンだけど >>364
玩具の発売と放送開始にズレがあるのではないかと 痛み分けでゼロワンとセイバーどっちも話数少し削って9月中旬スタートも今年はあるのかなと思ってる
史上初 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
セイバー セイザー 星座
象形文字 本 筆 絵ほん
ブックカバー
鍔が回る→変身 剣をカスタムしていく
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
ピーターパン風
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
植物 星座 魚
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール 玉田志織 秋田汐梨
主題歌 wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルトボイス 大塚明夫
>>374
これマジ?
でもライダーらしさは残している感じだな タイトルやあらすじが決まってない時点でオーディションをやっている特撮も多いし(戦隊など)その場合は概要に「仮面ライダー(新作)オーディション」と書かれそう
>>374
流石にペンモチーフ入れすぎだろ
子供の考えたキン肉マンの超人レベル >>374が本当だったら
ベルトが剣の形してるってのはガセってことか
でも剣の要素なさすぎでしょ 剣要素ないのにセイバーwってネタにしてもらえるやん
仮面ライダー刃牙(バキ)
セイバーに襲いかかる謎のライダー
コイツの正体とは…!?
そして“ソノ”目的とは…!?
>>383
刃牙『セイバー、仮にあなたがこの世で一番弱い生き物であるならオレは二番目に弱い生き物でいい』
こうですかわかりません。 エクセルで作った羅列
落書き
こんなんでアホどもがワラワラ相手してくれるんだから、ガセバレがなくなるわけないわな
>>348
え、マジで?! 毎年台湾プロ野球見に行ってるから、コロナ無ければ絶対行ってた…… >>394
な、なんだってーーーーっ!!!
あの人がジャグラーだったなんて!!! 8/3発売の宇宙船の早バレだから月末までには来そうだな
それより前にカタログとか来そうだけど今年はイレギュラーだからどのタイミングで来るか読めんな
27日前後に児童書バレ落ちるのは知ってるだろうしだしそれまでに公式から発表あるかもね
月末のてれびくんになければお盆明けあたりに発表でしょ
宇宙船が前回匂わせたツイートしたときはZだったしそろそろセイバー来るなこれは
>>404
こいつほんまにヤバいな
玉井コトみたい このスレにもID真っ赤にしてる何故何故の荒らしいるのか大変だな
小動物程度の知性しかなさそう
コイツのやってることは反射的にワンパターンな返しをしているだけ
動物じゃん
ウルトラマンZみたいに最初仲間だったのに途中から闇落ちして敵になる仮面ライダーがほしい(ジャグラスジャグラーみたいなキャラ)
根拠ゾン来てから露骨にスレの勢い下がっててワロタ
ホント疫病神やなコイツ
真面目な話根拠ゾンは多分ほんとに健常者じゃないから言ってもしょうがないと思う
字は読めるから病名ついてるかは微妙なラインだけど
>>418
ら抜きも根拠ゾンとよく似たものだと思う >>415
ありがとう。統一は日本の西武ライオンズとのコラボもよくやってるし納得
公式でグッズ買えるか確認するか…… 今日あたり新ライダーネットお披露目会見告知あるかなって思ってたけどなかったなぁ
代わりに変なミニアニメ発表されたけど
空いてるPとゼロワンのローテ見てるとスタッフ大分絞れられますね
ゴーストみたいに外野がうるさ過ぎるライダーになりそうな予感
>>421
同じ行動を反復し続けてしまうっていうのは何らかの精神疾患かと思われますね
それがネットであればまだ良いんですけどうちの小学校にはほうきを見ると壊してしまう子がいました 先月辺りから撮影が始まって(スタジオ中心に)撮りだめしているのではないかと予想
奴のリツィートみてみな 一分に四件くらい「何故?」連打してることから明白だ
フォローされてる人ブロックすればいいのに
わざわざツイッター見に行くとか
キチガイに粘着する方もキチガイだろ
自覚持った方がいいぞ
史上初 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
象形文字 本 筆 絵ほん
ブックカバー
童話 アニメ
鍔が回る→変身 剣をカスタムしていく
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
ピーターパン
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
植物 星座 魚
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
一回ガチでアベンジャーズノリみたいなのやってみてもいいと思うけどな
1クール毎に主役ライダー入れ替えて最終クールで揃って戦うみたいな。
ゼロワンで初めて仮面ライダーちゃんと見たけど1年間同じテーマでストーリー作るのって難しいんだろうなって感じた。シリアスならなおさら。明らかに監督や脚本家によって解釈が違ってるなーとか。
1クールずつとかにすれば粗が目立たずに済みそうかなと。
あれだけぽんぽん使い捨てフォームとかベルトとか出しまくるんならいけそうだと思うんだけどなー。
>>440
ここにはTwitterをやる人もいるのか >>423
日曜日に新作発表されたことなんて近年なかったはず >>442
発表じゃなくて会見の告知って書いてあるじゃない
去年は日曜告知されたんだよ 去年は新元号初ライダー解禁だから
大々的にやったが、今年はやらないだろう
剣型のベルトに本を開いてセット本に紋章とエレメントを差し込んで変身
そういや今日からガル戦新シリーズが放送されたがなんか今年はモードチェンジがあるみたいだな。セイバーも今年はライダー七人いるみたいだがはたして フォームチェンジはあるのか?
文字バレだと七人目のライダーが「ダークドラゴン」だったから多分七人目が悪のライダーなんじゃないかな。あとライダー1、2、3号が共通のベルトで変身するぽいから恐らくこの中のどれかが女性ライダーなのではと予想するわ。
>>437
とりあえずジュノンボーイ中心に書いときゃいいや〜って浅はかな思考が透けて見える 史上初 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
象形文字 本 筆 絵ほん ブックカバー
童話 アニメ
鍔が回る→変身 剣をカスタムしていく
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
ピーターパン
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
植物 星座 魚
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
新原泰佑
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
多分だが
主人公:ジュノンボーイ
2号ライダー:人気メンズモデル
ライバル:2.5次元俳優
女性ライダー:人気モデル
ヒロイン:グラドル
1〜3号共通のベルトはドラゴン火右が付属するみたいだけど
3人とも同じドラゴンで変身てな訳無いしこれは1号専用だよな?
そうすると右って表記があるのはペガサス水、ケルベロス雷だが
これが2号3号では?(ペガサスは連動と書いてあるが)
4号も7号も合わせると神獣幻獣魔獣霊獣みたいな括りにもなってるし
創価カラーもライダー単体じゃなくドラゴン赤ペガサス青ケルベロス黄の3人ライダーの事だったりして
2・5次元俳優って?もしやあの舞台アニメのやつか?
年明けて四神ライダー揃うかな
ベルト無い玄武はそのタイミングでパワーアップとか
>>459
男性ライダー:アミューズ、研音
エイベックス:ライダーorヒロイン
になりそう 特撮でたとえオーディションであっても大手やバーニング系しか選ばれない
小さい事務所の俳優や女優は書類選考で落とされていると考える
大手事務所でマネージャーをやった社長が務める事務所でも無理な気がする
今はアベマの番組出てたひとが選ばれやすいんだっけ?
>>466
主役は大手しか選ばれないけど
それ以外は小さい事務所からも選ばれてることあるけどね 女性ライダーは青のペガサスのような気がするな。黄色のケルベロスはなんとなくだが女性のイメージがないからな。
>>454,461,463,469
タイトル以外、文字バレなんてねーよ
相手すんな >>466
まぁ将来有望な若手イケメンって大手事務所ほど集まりやすいし
というか大手事務所に採用されるってことはその時点で「お前はうちが売り込むだけの価値はある」と認められてるようなものだし >>468
それはどうかな!?
特撮俳優のウィキを見ていても,ほとんどが大手かバーニング系の事務所
磯村の事務所だって今はテレ朝系の事務所でかつて所属した事務所も読売テレビに勤務していた社長が作った事務所だし たぶん人気俳優を生み出した敏腕なマネージャーが作った事務所でも
特撮にねじり混ませるのは無理な気がする
向井理の元マネージャーが昨年,作った事務所でも泣かず飛ばずだし
そこの若手がオーディション受けた話も無いのに勝手に語るのもどうなんだ?
正直、ライダーも戦隊もキャラクターをハメていく感じだし
演技力とか別に大きい要素でもないんだよね
赤のライダーが主人公で他に青と黄色ライダーがいる
校舎のアイテムを使ったらルパントリコロールみたいのになる
>>480
問題は藤岡さんの息子が
セガとCM契約したこと
せがた三四郎の二代目
せが四郎だから
バンダイのスポンサー番組に出演は難しいかと ライダーの二世は起用しない方針だとネットで見たぞ,オーディションでも断ったと
藤岡はあえて,戦隊かウルトラマンに起用した方がいい,話題になるから
>>484
いや、それアギトの頃つまり結構前の話だから今は分からん >>484
ずっとコレ言う奴いるよな
いつの話だよ 打ち消すソース無ければ情報のアップデートされないのも仕方ないんじゃないの?
藤岡弘のライダーに対する距離感がもう変わってるから息子起用は規定路線って気もするけどね
男と女のダブル主人公 双子
乗馬
象形文字 本 筆 絵ほん ブックカバー
童話 アニメ
鍔が回る→変身 剣をカスタム
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
校舎のアイテムで
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
新原泰佑
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
今のゼロワン見てると、今の仮面ライダーに必要なのは出来のいい脚本なんだろなと思う
令和3年の3
セイバー、つまりサーベルを使うと思われる点。
石ノ森作品からのチョイス
以上からアクマイザー3がオマージュ
されるのではなかろうか。
その辺もはやテレビなんて時代遅れのオワコン文化みたいな意識があるんではなかろうか。
TVはまだまだオワコンじゃないよ!生活に絶対必要な存在だよ!TVがオワコンなんて言ってるやつはもうこれからTV見るな、TV買うな!
家にテレビ無いけど
観たいものはサブスクで観れば良いんだから放送時間決まってるテレビなんてオワコンだろ
↑じゃあTV絶対買うなよ!特撮ヒーローはTVの大画面で見た方が迫力あるに決まってんだろ!
持ってない(買う気ない)人に対して「買うな!」でマウント取った気になってるバカ
今はスマホとTVを繋げてサブスクを大画面TVで観るのが主流なんだがな
サブスク=スマホじゃないぞ
何だかんだ言って1番影響力があるのはテレビだよな
オワコンとか言ってるけどTVで放映されてるからサブスクも需要があるわけだし
特撮だってテレビで放送されなくてネットオンリーだったら
そこまで話題にならないし関連グッズも売れ無さそう
そうだよな!TVがあるから仮面ライダーだってここまで有名になれたわけだしな!やはりTVはなくてはならない貴重な存在だよ!
個々の自由の部分なのに、意見統一させようとする時点で異常
さらに一目見ただけで荒らし目的と分かる>>493を擁護するとか、かなり異常 あの文字バレカタログ、1〜3号ライダーの武器が載ってなかったし偽物かね?
オッペケでID変えまくっている奴はどうせつけ麺のおっさんだろ
この時期まで嘘バレのデザイン画や撮影目撃の詳細報告がないってめずらしいな
>>503
中華だとウルトラの新商品共々もう予約受け付けてるね
日本でも玩具屋とコネある人はもう出来るだろうけど こうなると、もうてれびくんバレを待つしかないのかな?
コロナの元凶が中華なのに未だに
中華におもちゃ製作を依頼する日本企業
でもZとセイバーのカタログの出自を探るとある一つのところにたどり着くんだよな
>>510
拠点移したところで東南アジアに変わるだけでは >>512
「だけでは」の意味がわからん
東南アジアはコロナの元凶じゃないだろ なんかこれはキラメイの時とマジで状況似てきたな。あの文字バレがガセだとするともうてれびくんバレが最速なのはほぼ確定か。
おもちゃ産業そのものが虚業なのに
コロナもクソもないだろ
コロナにかかった作業者のさわった
おもちゃがやってくるわけだが
もちろん日本国内に持ち込む場合一定期間
港の倉庫で保管必須だけどな
それでもウィルスが0になるという保証はない
そんなおもちゃを買う?
子供のいるひとは子供に買う?
>>518
そっちよりメンタルヘルス方面勧めるべきだろ >>514
てれびくんの早売りバレより公式が先なら今週中に発表あるだろうけど
また真偽不明の情報が >>521
中華情報だからところどころ日本語ガタガタだな >>521
PUってパワーアップか…やっと分かったよ…
3日前くらいに告知かいきなり大発表かセイバー初バレ果たしてどうくるか! >>471
実際は金とコネさえあれば認められる云々は関係ないんだけどね… すべてが連動して再度撮影中断
場合によりバンナムや東映が倒産する可能性すらあるのに
ここの人らは暢気だな
ここでクダ巻いて何になんの?
文句あるならバンダイに電話でもかければ
いちいち安価つけてウダウダ言ってる奴が「食いつくな」とか言っちゃってんのウケる
食いつくの意味が分かってない奴に笑われることの方が滑稽だわ
令和になり、連動アイテムでは昭和ライダーは使われなくなるのか…。
男と女のダブル主人公 双子
乗馬
大航海時代
象形文字 本 筆 絵ほん ブックカバー
童話 アニメ
鍔が回る→変身 剣をカスタム
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
校舎のアイテムで
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
新原泰佑
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
こっちが本物かな? >>537
正直情報という情報はほぼ無いに等しいけど先に出たあのリストがひっくり返る可能性があるんならまだこっちの方がいいわw ここのところいつも無ソースがどうたらとか言ってるキチガイ何なん
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ> 必死も知らない奴いるのか
なんだかんだ言っても5ちゃんも新規層どんどん入ってて衰退の心配はありませんね
今週中に制作発表やらないと
てれびくんと宇宙船の早売りバレが先になりそうだが、やる様子がないな
近年そういうのないように情報解禁先行してたイメージなんだが。
去年みたいな記者会見やらないのかな
楽しみにしてたんだが
制作発表はコロナで色々とスケジュールが狂ったんじゃないの?
そこら辺は仕方ないんじゃない
今の状況だとマスコミを入れて制作発表は無理臭いし
どういった形で行うのか気になる
ゴースト以降、制作発表は火曜か水曜にやる事が多いので
水曜日なら明日、火曜ならてれびくん早売りバレより先行するために28日に公式発表がありそう。
てれびくんが31日発売だから3日時前の29日に早売りバレ来るだろうし
まぁ、そんなの公式が意識してるかって気もするけど
でもドライブみたいにキャラ情報まで児童誌でネタバレは最悪だし
そのせいかゴーストも制作発表より先に児童誌バレ来たけどキャラ情報は載ってなかったし
順番的にゼロワン映画の発表からだろうし
色々調整してるんだろうね
28、29日だと雑誌バレがありそうだから明日だろうな
ようよく英語文字バレの日本語版文字バレ見れた!
ライダーは初期メン二人?平成ライダーと連動?スマホがまたまたバイクに?そして軒タイプの巨大ロボか。今年はメイン少人数で攻めるのか。途中から悪のライダーが加わるから3人体制?でもまあライダーは3人体制の方がどっちかって言えば好きだがな。
男と女のダブル主人公 双子
乗馬
大航海時代
3人 4人
象形文字 本 筆 絵ほん ブックカバー
童話 アニメ
鍔が回る→変身 剣をカスタム
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
校舎のアイテムで
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
新原泰佑
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
制作発表会見はやらないだろう
ホームページで出演者発表と予告編を掲載するのみになるのではないかと
>>581
この間のウルトラマンZのオンライン発表会みたいな感じならやれるんじゃない?
会場も撮影のセットを使う感じで 会見はやるでしょ 無観客マスコミの数も制限で
ネット配信は前々からやってるんだし
役者は現地にいなくてもアクターのショーはやるんでしょ?
横浜流星がコロナに感染ってニュース見て
ライダーの撮影大丈夫か心配になってきた
荒らしに構うヤツも荒らしなんだがな。失せろ荒らしもNGにブッ込めヤ!
>>587
ドラマの撮影中で舞台の稽古もあったから
共演者も検査なんだよな
浜辺美波
高杉真宙
舞台は特撮経験者の共演者が多いな
荒井敦史
岐洲匠
押田岳 >>592
ドラマや舞台の共演者で次回作に出る人いたら心配になってくる よほど重要な出演者じゃない限りはその出演者が感染してなきゃ大丈夫だろう
おやっさんポジションとかの人が他番組で共演してたくらいならその人が数話出ないくらいで済む
序盤でレギュラー不在はきついかもだけど
>>596
PCRで陰性になって
症状が出なくても
共演者は数週間の自宅待機だもんな もうこの状況だととにかく早め早めに撮れるだけ撮っとかないとダメだな
横浜流星は舞台もドラマも主演だからね
出ずっぱりだし、スタッフとかも含めてどこでどう繋がるか分からんな
キラメイレッドの子はたまたま休止期間中に感染だから穴空けずに済んだけど
男と女のダブル主人公 双子
乗馬
大航海時代
3人 4人
象形文字 本 筆 絵ほん ブックカバー
童話 アニメ
鍔が回る→変身 剣をカスタム
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
校舎のアイテムで
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
新原泰佑
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
具体的な情報が無さすぎてコロナ脳スレになってしまっている
>>587
トッキュウジャーはとっくの昔に撮影終了だぞ。
ついでに仮面ライダーフォーゼも。 >>600
今日情報来るって書いてたけどいつくるの?
もう5時過ぎてるよ?
この後制作発表あるとは思えないよ? 情報の少なさ(ガセ含む)から今までで一番楽しみかもw
デザインへの言及も怪しいイラストとかカラーリングしか無かったし
取り敢えず見た目のインパクトに備えとこうかな
てれびくん予告も宇宙船表紙もゼロワンの映画限定ライダーの事いってるのかもな
宇宙船は去年はジオウオーマフォームとバールクスザモナスゾンジスが表紙だったし
どっちにしろ早く情報公開しないと雑誌早売りが先行するのは変わらないが
調べてみたらゼロワンより前のライダーは8月中に制作発表が多かったから来月じゃないかな
てれびくんは多分だけど,ゼロワンの最終フォームになるのではないかと予想
話は聞かせて貰った!
このままでは世界は滅亡する!!
大したネタバレじゃないが制作陣は「令和の電王」を狙ってるという噂を耳にした
>>618
共演者経由での感染
そんなことも想像出来ない? >>620
嘘でしょ…、マジならもう懲りろよとしか…
ゼロワンの天津関連でもう失敗してんのに >>619
じゃあ樹林さんが脚本書けばいいんじゃね?
代表作が金田一はじめ大量にあるやん。 >>620
やっぱ童話や絵本の人物や怪物を引っ張ってくんのかな
ゆるキャラみたいにしてガヤガヤと賑やかな作風をイメージするわ 男と女のダブル主人公 双子
乗馬
大航海時代
3人 4人
象形文字 本 筆 絵ほん ブックカバー
童話 アニメ
鍔が回る→変身 剣をカスタム
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
校舎のアイテムで
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
佐武と市モチーフ 猛士
アーティスト
新原泰佑
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
荒井敦史
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
>39
>こんなクソ垢フォローしてるアホ達のツイート見に行ったらやっぱりアホそうだった
>頭が悪いとすぐ騙されちゃって大変そう…
噂にマジレスしちゃう>>622とかこのスレもあんま言える立場じゃないな 石原プロからエヴァグリに移籍の神田穣
ライダーか戦隊に悪役として出そう
seikenswordriver
wonderridebook
令和の電王云々が本当なら新作映画を作ったのってまさか関係あるのかな
>>636
あれって本来は春公開だったからなあ。
関係ないと思う。 これから11時開始のディケイド映画配信、最後に何かサプライズ告知あるらしいが、ゼロワン 映画かセイバーの告知でもくるんだろうか
告知ってことはディケイド で何か新しい映像企画でもやるのかね
サプライズ気になるよな
ディケイド関連か夏映画の公開日決定か次の仮面ライダーか
どれでも嬉しいけどね
ワンダーライドブックとワンダーランドブック?
ネタバレ?それともガセ?
現実と本の世界を行き来する
本の世界はアニメで描かれる
捻じ曲げられた物語を元に戻す
物語が捻じ曲げられると現実に影響を及ぼす
それを認識できるのはライダーの資格を持つものだけ
あんだけ,撮影の様子がネット上から出てこないのは
野外ではなくてスタジオにCG合成しているからじゃないかと予想するが
>>642
Wとディケイドの映画配信がサプライズだとさ W&ディケイド 配信決定の告知とかとんでもないズコーだな
サプライズの腰砕け感な
いつセイバーの情報解禁になるのだろう
セイケンソードライバー
ワンダーランドブック
男と女のダブル主人公 双子
乗馬
大航海時代
3人vs4人
象形文字 本 筆 絵ほん
現実と本の世界を行き来 本の世界はアニメ
捻じ曲げられた物語を元に戻す
物語が捻じ曲げられると現実に影響を及ぼす
認識できるのはライダーの資格を持つものだけ
鍔が回る→変身 剣をカスタム
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
校舎のアイテムで
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
佐武と市 猛士
アーティスト
新原泰佑
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
荒井敦史
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
企画自体はゼロワン開始時点で立ち上げてるだろうけど
合成しやすい異世界での戦い増やすみたいな設定追加してきてるのかな
>>621
それが次回作の仮面ライダーとどう関連しているの? 構想はゼロワンスタートから始まっていたんだ老だろうな,あらすじや登場人物もほぼ決めた時点で昨年末からオーディションや撮影を早めにやろうと考えていたと予測する
コロナがなくても五輪があったはずで都内で動くのは難しいことには変わりないからな
セイバーはギャグ路線で、ゴーストやフォーゼのような明るい作風になると予想してみるのだよ
ただし何が何でもいい。
お前がお前であるうちにすべてをゼロワンに喫すると誓おう
何故?
ウェルカムをしてカードを1枚消滅させるとか
>>662
まぁ震災後のフォーゼみたいな雰囲気にする可能性はたしかに高いかもな フォーゼって震災起こるまでは学園モノの予定はなかったんだっけか。
ゴーストみたく偉人が関わってたんだよね。ほんとかどうか知らんが
ここで貼られてるデマ情報みたいにライダー沢山出る展開だとしたら
龍騎みたいなバトルロイヤルみたいな話だったのかね
>>665
調べたらフォーゼは震災後の一発目だからとにかく明るいヒーローをって事だったんだな
学園を舞台にした理由ってのは出てこなかったけど
てか今思うとゴーストの方が余程学園がマッチしてたんじゃとは思うな
学校と幽霊、偉人を学ぶにも相応しい場所だし 本が舞台なら表現の自由を潰そうとする怪人、ポリコレン。
>>675
祝日や土日に動きがある可能性は低いと思うが ああいうご時世だから
会見なんて無理だろ…
ホームページであらすじ,登場人物&出演者(コメント付き),予告編を載せる方がマシ
10月に始まったゴーストの情報解禁は7月末にきてたねぇ
完全ファンタジー路線だから
CG合成できるスタジオで収録してるんではないか?
いろいろと配慮して女性ライダーとは呼ばないらしい
設定としては異世界人(性別不明)のライダー
>>679
ドラマの会見とか映画の舞台挨拶もアクリル版で遮って普通にやってね? セイバーもゼロワンキラメイみたいに他社とのコラボ多そうだな
メインライダーだけ見れたわ
聖剣ソードライバーにワンダーランドブックをセットして変身
遅くとも31日には分かる
グリム童話をモチーフにした
グリムってアメリカのホラードラマあるでしょ
あんな感じで童話など
世界中のお伽噺話のキャラクターたちが
実在するという設定
それを狙うモンスターハンターが
今回の仮面ライダーたち
シンデレラとか白雪姫やってディズニーからクレーム来ないか?
>>691
>マシュランボー
ググったら全く知らんアニメ出てきたw
やっぱ赤主役で青黄の三人なのか?
てかデザインへのレスが無いのは何故なのか
チョロっとでも書いてくれたらいいのに グリムだとディズニーがややこしいから
日本の昔話でいいんじゃない
桃太郎とか金太郎とか浦島太郎とか
>>698
童話には著作権は無いので自由に使えるよ
ディズニーが持っているのはキャラクターデザイン
ディズニープリンセスの白雪姫そっくりのキャラクターは出せないということだけ SNSで不自然な俳優や女優は
特撮をやる可能性があるのかな?
>>706
近いうちにお知らせしたいことがあるって言ってる俳優は出る可能性ある
キラメイジャーの新條由芽さんが1月のインスタで今月は皆さんにお知らせできることがあるって言ってたことがある 童話で変身するのが本当だとしたら魔進のアニメってこのためのものなのかな
>>708
冒険
着ぐるみも変身ってことじゃないかな セイケンソードライバー
ワンダーランドブック
男と女のダブル主人公 双子
乗馬
大航海時代
3人vs4人
象形文字 本 筆 絵ほん
現実と本の世界を行き来 本の世界はアニメ
捻じ曲げられた物語を元に戻す
物語が捻じ曲げられると現実に影響を及ぼす
認識できるのはライダーの資格を持つものだけ
鍔が回る→変身 剣をカスタム
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
校舎のアイテムで
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
佐武と市 猛士
アーティスト
新原泰佑
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
荒井敦史
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
サブライダーか何かで高山みなみが出演するのか?
声の出演で
だょの正体は白倉さんだからゼロワンのことは詳しくないょ
ボウケンみたいにお伽話の元になったとされる話なのか
電王みたいにお伽話から派生した話なのかどっちなんだろ
>>725
お伽噺ありきになってる自分を疑おうとはしないの? ダブル、オーズ、ゼロワン(セイバーも?)が主役か他のライダーは出るのか
ゼロワン終了10月説?
製作発表9月にずれ込むのかなぁ…
一応児童誌には新ヒーロー誕生!みたいなこと書いてあったけど…
そういえばゼロワンってコンシューマゲーム出てないのか
おそらく映画は冬になるし新ヒーロー誕生や宇宙船のtみるかぎり今月にはわかるよ
2号のオマージュがゼロツーらしいからゼロスリーが出ても驚かない
グランドジオウウォッチと同時期に発売してるのに未だに最強扱いしてもらえないゼロツーくん…
最後の最後にラビットドラゴンみたいなサプライズはあるかもしれないけど児童誌はセイバーだろうな
最強フォームは冬映画で出るかもしれないけど最終フォーム枠は普通にゼロツーよ
コロナが無ければ今頃映画でセイバー見えたのになーー
セイケンソードライバー
ワンダーランドブック
男と女のダブル主人公 双子
乗馬
大航海時代
3人vs4人
象形文字 本 筆 絵ほん
現実と本の世界を行き来 本の世界はアニメ
捻じ曲げられた物語を元に戻す
物語が捻じ曲げられると現実に影響を及ぼす
認識できるのはライダーの資格を持つものだけ
鍔が回る→変身 剣をカスタム
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
校舎のアイテムで
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
佐武と市 猛士
アーティスト
新原泰佑
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
荒井敦史
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
脚本は前にライダーを担当したことがある人
脚本家つながりでライダーに変身したことがある人がサブレギュラー
>>745
そんなものはダブル、オーズ、フォーゼにしかないと何度も言わせるな 剣型のベルトってのがどうにもイメージがな…いや想像は出来るんだが玩具的にサイズはどうなるのか
セイバーと銘打って且つ主役なんだから剣が武器なのは確実だろうがバックルが手持ち武器も兼ねてるんなら
いつもの武器玩具の大きさにしないと迫力に欠けるし、かといってそうすると子供にはバックルでかすぎになる
伸縮するのか又は別に剣があるのか、と言いつつ聖剣ソードライバーがまだ本当か分からんかったな
スラッシュライザーみたいな短剣でも玩具だとかなり小さくなってたからね
仮面ライダーで「セイバー」といえば龍騎のライトセイバーとか響鬼の装甲声刃とか
西洋の剣から遠いデザインだ
剣を使うってやっぱブレイドが代表的だけど、剣の技で言ったら宮本武蔵が味方についてるゴーストがトップなんやろな…
>>748
牙狼のパチンコみたいに押し込むギミックがついてる。 正直、今までのガセっぽいイラストの中ではカラーリング含めて一番好きかもw
でも何と言うか個性が今一足りてないとこがみんな共通としてあるんだよな
ビルドの時に細かい部分まで模写したヤツがいて超下手なんだけど、あっこれだなってなったもん
>>754
やっぱり絵があると随分イメージしやすくなるな。 >>758
クウガ タイタンフォームや電王 ソードフォームや鎧武は
聖刃 セイバー 聖書? から西洋風のイメージだけど
東洋(東洋神話)やメカニカルもありえるよね >>760
今回で言えば胸の本がシンボルアイコンになるんだろうけど全体の色と馴染みすぎて弱くなってるのがね
まぁ画力の問題なだけかもしれないけど もうこうなったら月末発売のてれびくんバレを待つしかない!
セイケンソードライバー
ワンダーランドブック
男と女のダブル主人公 双子
乗馬
大航海時代
3人vs4人
象形文字 本 筆 絵ほん
現実と本の世界を行き来 本の世界はアニメ
捻じ曲げられた物語を元に戻す
物語が捻じ曲げられると現実に影響を及ぼす
認識できるのはライダーの資格を持つものだけ
鍔が回る→変身 剣をカスタム
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
校舎のアイテムで
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
佐武と市 猛士
アーティスト
新原泰佑
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
荒井敦史
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
脚本は前にライダーを担当したことがある人
脚本家つながりでライダーに変身したことがある人がサブレギュラー
セイケンソードライバー なんか語呂が悪い
セイケンドライバーならいいかも
セイケン…政権?
聖書モチーフに見せかけて六法全書とか司法の番人モチーフかな
27日アークドライバーゼロ受注開始
28日仁ver.アマゾンズドライバー受注開始
29日セイバー解禁
DXゼロワンの書
変身音
set!
ゼロゼロワンワン ゼロワンワン!
ゼロゼロワンワン ゼロワンワン!
ゼーロワンワン ゼロワンワン!
(ボタンを押して変身するんだ!)
チュイーン…!
イェス!
飛び上がろうぜ!ゼロワン!
〜♪
聖→戸田城聖
聖剣→政権→公明党
ワンダーランド→信濃町
本→法華経 日蓮御書
>>758
何においての代表なんだろう
平成ライダー全体で見てもブレイドよりはもっと剣の印象深いライダーって多いと思うな
と言うかブレイドのあれって剣?鈍器って感じ >>753
はい 龍騎のライトセイバー
いちいち指摘すんのもだるいし画像だけ貼るわ 東映のアーカイブ ハッキングして
漏洩したって They don't think it's right
文字バレはウソ 画像はコラージュ
ソースは 404 not fond
REAL×EYEZ ネタバレの合図
新しい情報を We gotta reply
Chatting with the idiots
語り合え 荒らしとも
We want a spoiler
解禁前の未来図
リークしてイケるのは
You're the only ONE
主題歌「Chevalier Sacré」
Mana×Közi×Yu〜ki feat SYUUSUKE SAITO
制作発表会バレじゃなきゃスポーツ紙に宣材写真で出すところまで戻してくるのかな
制作発表会バレとかそれもうバレでも何でもないじゃん
発表バレってなんか面白い言葉やなww
まあ近いうちには来そうだし緩く待つか
例年通りがあてにならない年なんだから
○○の訳がないとか言われてもなぁ…
テレマガは休刊なのに
てれびくんだけで発表とかってあるのかね?
来週には何か動きあってほしいな
>>795
テレマガは合併号と書かないと誤解を招く 仮面ライダー聖刃
仮面ライダーセイバー
スーパー行ったらテレビくん9月号がありまして、すでに見てしまいましたが、遠目から見るとパッと見はアギトみたいだなーと。
あくまでも遠くから雑誌の表紙を見た感じ。
tから
講談社の方は合併だから別に今月休刊でもあながち間違いではない。この調子だとマジでキラメイと同じ状況になりそうだな。てれびくんに期待!
ほんとコイツはレス流れを停止させるよな
てか本スレ以上にいる価値ないのに
聖刃って漢字要らんな
せいじんって呼んでしまう
キラキラネームが広まる手助けになったらどうするんだ
セイバーが10月放送開始だとしてそれはしょうがないけどゼロワンであと10話もアークつえぇってやられるのの方が嫌だわ
商標速報botも24日にツイートしているが、公開日付はセイバーと同じ6/16
よくわからんな
ルパンレンジャーとパトレンジャーも確か同日に別々で登録公開されてたから、ライダーもVS的なことやるんだろうか
タイトルロゴも公開済みだから、VSまんまではないだろうけど
ジオウの商標登録の前にビルドの次のライダーじゃないかって
ほんの少しだけだが噂あったヤツじゃんウィンガー
今調べたら2018年の2月だったわ、結局違ってたけど
今回はガチなのか
統失ゾンがNG抜けてきてイラッとした
ってかなんやこのワッチョイ
>>819で挙げた商標登録bot自体が、偽物みたいだな
普通に騙されたわ ウインガーってたしかこれ前に見たことあるそウィザードの時に!
ライダーいっぱい出すとこれから先使いたい名前まで出しまくっちゃうから
変身前と同じ名前っていうのも増えてきそう
狐すら知らん世代が5chやってんのか
マジで代替わりしたんだな
参考になるかどうか分からないけど来年1月にヒープリの映画公開予定
例年12月公開が来年2月か3月にズレる可能性も無きにしもあらず
スキマから見えてる感じだと基本フォームは赤っぽいな
小さく写ってる緑ボディ赤複眼のライダーと右下のベルトつけてるっぽい青ライダーはフォームチェンジ?
なんかドラゴン火だのライオン水だの言ってたバレ本当な気がしてきた
この感じだと>>754がガチの可能性あるんじゃね? >>841
と思っていたらゼロワン本編で今月29日に制作発表のお知らせが来た もうすでに隠しありとはいえ表紙出回ってるし結局発表前にバレそう
7月29日制作発表ならいつ放送開始と思われる?
一応9月20日が全米ゴルフ中継で休止の可能性もあるていで考えて。
>>854
ゴルフ休止があると仮定すると最速で9月27日スタート? テレビマガジンは何で合併号なんだ?
発表会は前もってわかってたろ
コロナで編集に取材や支障が出てるから
そこはもう編集部次第
ツイッターの人微妙に隠しきれてないし
結局正式発表前にバレそうだね…
前出てたリストの7人ライダーとか
ドラゴンとかアラジンがマジっぽい
マジだったら玩具の売り方エゲツナイw
>>857
ほぼ10月だな
コロナのおかげで3作でまた10月スタートに逆戻りか まだわからないがダサい系の見た目じゃなさそうで一安心
ここに来てもまだ画像バレが来ない時代になったんだなぁ
いうてそろそろ来そうな気もする
てれびくんの表紙のライダーがセイバー?なんかかっこええやん!カラーは基本緑?オレ緑好きだから緑ライダーの主人公はマジでウレシイ!
ウルトラマンXみたいなヘッドホンというかヘッドギアの部分全ライダー共通になってそう
>>840
うおー画像来てたのか
見切れてるのはカッコ良さそうだけど主役っぽくないな、デザインとか色とか
手前の指で隠してるのが主役?角が少し見えてる気がするけど額に剣付いてます? >>881
これがマジならやはりゴルフ休止があるのかもしれない >>883
ゼロワンネタバレスレで見たスケジュール案だと
9月13日終了で全47話になるそうだ 29日正午とかおっさんもだけど、子どもたちも見られない時間帯やん……
>>854
9月27日からと思ったが
ゼロワン最終回で次の週がゴルフだと
新番組の視聴率が悪くなりそうなんだよな
一回切れるんだから
9月6日ゼロワン最終回
9月13日新番組の仮面ライダー
20日はゴルフ休止
こっちの方が良い気がする >>892
ゴルフ休止週に4連休でゼロワン映画公開して先行登場という手もあってだな Pは読めないけど、武部の可能性もなくはないか
全く知らないPの可能性もあるが
監督は田崎か諸田で、ライターが一番読めないな
>>870
隠れてる青いヤツの角?の辺りにたてがみの様なトゲトゲが見えてるんだが
リストにはライオン水とかあったよなぁ…何か嫌な予感が
あと青はベルトも見えてるがとても3冊セットできる大きさには見えないな オーディションはやったんだろうな
撮影を早める形で春先に
ちらっと見える赤のベルト留め 手書きのベルトイラストと一致
火のドラゴン・鷲・西遊記で変身ってのはガチか
>>891
制作発表は本来はマスコミに向けてやるもんだからね
それを東映とテレ朝がネットでも配信しますよってだけ バレを読む感じだとアギトやオーズを意識してそうな感じだな
>>894
でも視聴継続を維持するのも必要だと思うよ
ゴルフで一回休止になると
その次の週も見逃す人が増えそうだしさ >>892
9月13日にゼロワン最終回かセイバー特番にして
27日スタートにしたほうが良くない? マジで出演者を予想すると
主人公:西野遼(2019ジュンノン準GP)
サブライダー:青木悠介(2016ジュノンファイナリスト),高橋祐理(男子高校生ミスターコン2018ファイナリスト)
ライバルライダー:松本大輝(2018ジュノンボーイグランプリ)
ヒロインまでは予想できん
>>904
13日をセイバー特番はありだね
それか13日ゼロワン最終回
27日にセイバー特番
10月4日からセイバー開始
こんなパターンもあるかも
セイバーの撮影開始はコロナで遅れてるから
出来れば遅くしたいはず もうこの時期に発表ということは,撮影は先月から始まってたってことなの?
ドラマ系の撮影再開したのが6月1日以降とかだったしまぁそこら辺だろうね 撮り始まったのは
ベルト留めまでは写ってないでしょ
仮面ライダーセイバーの文字の下は首の付け根から胸辺りだろうし
>>884
あくまで予想でおそらく9月であろうそれでセイバーは、おそらくエグゼイドみたいに10月開始
8月終了だと思う ライダーってまず,映画から撮影が始めるんだっけ?!
シャイニング(バーニング)フォームに毛(剣)が一本やな
セイバーの体の左側白くなってる?
表紙左下にギリギリだが白が見えてる
あのビルドもどきはカラーリングだけは正解だったのか
これにもし緑が入るんならめちゃオーソドックスな配色
アギト知ってるくらいはライダー好きみたいだがやはり俺らとは違い一般人、隠そうにも隠しきれていないの笑う
しかしこうもスーパーが早売りしたりしちゃうと3日後までにバレ来ちゃいそうだね果たして制作発表会で初バレなるか!?
>>918
雑誌バレで47話までは判明してるんじゃなかったっけ?
違ったらすまんね 結構メカ系デザインなのか
チラ見してるやつがたまたまメカ系なだけ?
リュウソウジャーのアカウントが新ライダー発表をリツイートしてるからPは高橋かな?
ちなみにキラメイやジオウのアカウントはリツイートをやってない。
セイケンソードライバー
ワンダーランドブック
男と女のダブル主人公 双子
乗馬
大航海時代
3人vs4人
象形文字 本 筆 絵ほん
現実と本の世界を行き来 本の世界はアニメ
捻じ曲げられた物語を元に戻す
物語が捻じ曲げられると現実に影響を及ぼす
認識できるのはライダーの資格を持つものだけ
鍔が回る 剣をカスタム
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
校舎のアイテムで
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
佐武と市 猛士
アーティスト
新原泰佑
坪根悠人
松本大輝
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
荒井敦史
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
脚本は前にライダーを担当したことがある人
脚本家つながりでライダーに変身したことがある人がサブレギュラー
>>933
高橋Pならマジでパイロットは諸田監督かもな。
明日PVも公開されるなら撮影進んでるだろうし3週連続でゼロワンに出てないバルカン役の浅井君がセイバーのスーアクの可能性が高い
同じく出てないバルキリー役の藤田君が2号役かな >>929
勘だけどこうゆう体のどこかにチューブが通ってる様なヤツは大体ライバルか敵
主人公サイドの開くタイプの本(紙媒体型)で変身に対抗する形で
電子機器(電子媒体)で変身なのでメカ寄りなんじゃないかと
あと表紙の並びだとバランス的にどこかに黄色もいそうな気がする >>929
そもそもチラ見えしてるやつがライダーのキャラクターとは限らない パイロット諸田監督ならアクションは期待出来なさそうだな
細かい造形というかチューブが付いてるあたり
ソフビに優しくない見た目してそう
リュウソウ繋がりなら、パイロットにカミホリ監督こねぇかなぁ
ゼロワンはシンプルだったけど、メインのフォームけっこうゴテゴテしてるんだな
メカっぽい緑と銀に、炎の部分が手作り感ある彫刻のような感じでカッコよさそう
なんて思ったけど、たしかによく見ると
でっかいタイトルとチラッと見えてる画像の位置的に別のライダーか、メインじゃない別のフォームっぽいか
ゼロワンが多人数だったから今作は1人でフォーム使い回す感じかな?
リュウソウの公式がRTしてるなら丸山Pの可能性もなくはなさそう
カミホリって今別現場で撮ってるんだっけ?
>>905
予想キャスト通り希望。西野良いね!
空手習得者だからアクションが期待できる。 >>944
てれびくんは基本的に新ライダーをセンターにでっかく載せてその周辺にサブライダーを配置、敵側のライダーや怪人は載せないスタンスだから見えてるのはサブライダーもしくは別作品(戦隊・ウルトラ)のキャラクター
ヒロイン予想
伊原六花(フォスター所属)
花坂椎南(フラーム所属)
>>955
複眼はチラ見えのやつに似てるけど肩が全然違うな
あとベルトがハザードトリガーの付いたビルドドライバーに見える ヒーロータイムにエイベックスの人がよくいるからヒロインに最近売り出してる安西かれんとかポップティーンのめるる辺りぶち込まれそうな気がしてきた
セイケンソードライバー
ワンダーランドブック
男と女のダブル主人公 双子
乗馬
大航海時代
3人vs4人
象形文字 本 筆 絵ほん
現実と本の世界を行き来 本の世界はアニメ
捻じ曲げられた物語を元に戻す
物語が捻じ曲げられると現実に影響を及ぼす
認識できるのはライダーの資格を持つものだけ
鍔が回る 剣をカスタム
カッター 筆 ペン 文房具
創価カラー 赤青黄 青メイン 複眼赤?
ルパントリコール cjx
校舎のアイテムで
和服、民族衣装、海賊のような姿 ジョジョ
カラフル アックスフォーム 顔に武器 万年筆
侍、忍者、殿様 執事 海賊
佐武と市 猛士
アーティスト
新原泰佑
坪根悠人
松本大輝
西野遼
水沢林太郎
小日向流季
岡宮来夢
荒木飛羽
萩原利久
神尾楓珠
狩野健斗
富樫慧士
山口葵
八条院 蔵人
荒井敦史
入江甚儀
縦髪ロール
玉田志織 秋田汐梨 佐久間乃愛 立花玲奈 優希美青
wーinds. 倖田來未 氷川きよし
ベルト 大塚明夫
脚本は前にライダーを担当したことがある人
脚本家つながりでライダーに変身したことがある人がサブレギュラー
>>960
安西もめるるも忙しいだろ
特撮に時間かける余裕はない >>965
今日制作発表告知があった事でスレタイから?が取れた またお前らか!ラーメンつけメンボクイケメン!スタッフぅー!信者共は相変わらずそれしか頭にねえな。ほら、来週の水曜日で新ライダーのお披露目だ!そんなくだらない雑談してる場合じゃねえぞ!
>>967
今月から撮影が始まり,月末に発表って早すぎないか!?
せめて来月に入ってからの方が >>955
襟っぽい部分もチラ見せに似てるしこれだろ 今年はヒロインはライダーに変身しないな
多分,主人公の友達という設定だろ
>>915
雑誌の表紙を捕まえて有識者気取りっすか(笑)
これか?ガセならすまん >>955
これマジなら胸に本のデザインは盛大なガセだったわけか
ぼやけてても大体分かるが本に見える所はどこにもないな
まぁベルトに本付いてんのに胸にもって結構くどいから半信半疑だったけど >>985
ソースがずっと皆無だったのに、「盛大なガセ」ねぇ… >>980
キター!
けどすげー暑苦しいデザインだなw
複眼はフィギュアで再現できるのか ピーターはいいけど、なぜジャックじゃなくてジャッ君なんだ
ビックリマン臭がするネーミング
lud20200727082714ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1594562543/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2020年秋スタート?の新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ4 YouTube動画>1本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・2020年秋スタート?の新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ1
・2020年秋スタートの新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ5
・2022年秋スタートの新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ2
・2021年秋スタートの新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ
・2021年秋スタートの新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ2
・2022年秋スタートの新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ5
・2022年秋スタートの新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ1
・2016年秋スタートの新仮面ライダー予想&ネタバレ待ちスレ7
・2013年秋スタートの新仮面ライダー予想&ネタバレ待ちスレ6
・2017年秋スタートの新仮面ライダー予想&ネタバレ待ちスレ 2
・2024年秋スタートの新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ
・2024年秋スタートの新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ★2
・2025年秋スタートの新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ
・2023年秋スタートの新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ ★3
・2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part4
・2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ par9
・2017年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part8
・2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part3
・2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part2
・2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part6
・2017年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part6
・2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ par8
・2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part10
・2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part5
・2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ par10
・2017年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part7
・2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part11
・【令和】2019年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part8
・【令和】2019年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part6
・仮面ライダーガヴ ネタバレスレ★4
・仮面ライダーギーツ ネタバレスレ14
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart94
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart54
・仮面ライダーリバイス ネタバレスレpart14
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part4
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart84
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part24
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart.24
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part14
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part34
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part44
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part44
・仮面ライダーエグゼイドネタバレスレpart34
・仮面ライダーエグゼイドネタバレスレpart34
・仮面ライダーガッチャード ネタバレスレ★14
・仮面ライダーガッチャード ネタバレスレ ★4
・仮面ライダーガッチャード ネタバレスレ ★4
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart34
・仮面ライダーエグゼイド ネタバレスレ part44
・仮面ライダーセイバー(聖刃)ネタバレスレpart24
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart102
・仮面ライダーゼロワンネタバレスレPart42
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart41
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part41
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part49
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part48
・仮面ライダーエグゼイド ネタバレスレ part41
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart45
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart48
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart40
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart42
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart47
・仮面ライダーエグゼイド ネタバレスレ part47
・仮面ライダーエグゼイド ネタバレスレ part42