◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【SF】早川書房 37【ファンタジー】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1621906561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/25(火) 10:36:01.65ID:UJghzL5O
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
http://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 34【ファンタジー】
http://2chb.net/r/sf/1590120738/
【SF】早川書房 35【ファンタジー】
http://2chb.net/r/sf/1603068710/
【SF】早川書房 36【ファンタジー】
http://2chb.net/r/sf/1612231449/
2名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/25(火) 12:24:06.75ID:AAR38X9J
>>1
3名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/25(火) 14:49:44.61ID:5IEtbuP5
人類皆殺しって十年待ってるけど再刊しないの
4名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/25(火) 15:57:49.68ID:pVubCSmL
10年前にそんな話あったっけ?
5名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/26(水) 08:10:38.83ID:P5Zd/mNj
機龍警察は白骨街道で打ちきりかあ
機龍の次回作は出なさそうだな
6名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/26(水) 08:54:35.39ID:0Y9pXrny
え マジなん?
何作も構想あるって作者言ってなかったっけ?
7名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/26(水) 09:59:53.35ID:5Y1kodPj
連載最終回をシリーズ終了と勘違いしてるだけでは
8名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/26(水) 17:56:10.39ID:HnCYx9P9
アガサ・クリスティー賞だけど、エゴに捧げるトリックが面白かったな。
このミスで選ばれれば少しは早川書房も持ち上がるのに。っていうかここの作品、選ばれなさすぎだろ。
9名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/26(水) 20:55:17.31ID:84a+iQLd
もともと、よくわからない賞だし内容も…
基準点になるべき第一回大賞「黒猫の遊歩…(略』」が全然おもしろくなかったのにシリーズ化してる
大賞ダブル受賞の「月の落とし子」「それ以上でも、それ以下でもない」が両方微妙だった
よほど話題にならない限り、この賞の受賞作品には期待しない
10名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/26(水) 21:19:18.65ID:ghCyr4Qj
俺それどっちも楽しく読んだんだがな…
11名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/27(木) 10:01:32.04ID:qAl0BSwx
黒猫の遊歩〜はポーの黒猫のネタバレしたとかで問題になったけど話としては自分も面白かった
ミステリと美学の組み合わせは珍しかったし
12名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/27(木) 10:53:59.43ID:BV1V1mlA
100年前のにネタバレもクソもアルカw
わがぬこは最後に井戸で溺死ヤデ!
13名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/28(金) 14:28:20.37ID:8YwUV5iY
>>12はどこに行っても嫌われ者
14名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/28(金) 16:34:34.78ID:sGI9Qw73
チミテキにageてまで周知セナアカンコトなんかソレ?(^ω^)オォン?
15名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 03:16:41.17ID:It5J6s7W
・なわばりの主張(ここを荒らしていいのはワイだけや)
・出る杭は打たれる(こいつワイより目立ってるやんけ)
・順位制(こいつはワイより下なんやで)
・総選挙(センターに相応しいんはワイや)
・気になるあの子に過剰なちょっかい(なんかモヤモヤすんねん)
・かまってちゃん(ワイをかまってもっとかまって)
・山男(そこに荒らしがおるからや)
16名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 03:28:43.09ID:52GsgFJO
機龍警察は数冊で終わるんじゃねえのか
17名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 03:42:22.61ID:oaytl8Yw
>>15
なんJから出てくんなよくっせぇアフィチル
18名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 13:19:00.58ID:L+E2Hh9s
三体は2次元の歌い手が出てくるのでマクロスのパクリだよ
19名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 13:19:10.34ID:L+E2Hh9s
三体は2次元の歌い手が出てくるのでマクロスのパクリだよ
20名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 15:38:45.90ID:c6eN+K0V
三体は、宇宙は生まれ変わりました。めでたしめでたし。で終了。
後、あとがきの大森望と藤井太洋がウザすぎる
お前たちの手柄みたいに書くな
21名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 18:56:42.61ID:7BGhBw+C
三体の作者がボカロのファンだったら歓迎したい。

【Miku Hatsune】 Schrodingeiger's Kitten 【VOCALOID MMD-PV】

22名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 20:57:20.57ID:xfGqCOWJ
きっしょ
23名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 14:21:02.31ID:jX8e3NCk
>>20
ルカレ作品とメタルジャックが元ネタらしい
機龍警察という作品があったなあ
24名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 21:39:52.10ID:Cz09ylWA
伊藤計劃ってやっぱり読むべき?
日本SFにあんまり興味ない・・・
25名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 22:01:48.07ID:8+bXq7Vj
長編2冊しかないし少しでも読まなあかんと思うならさっと読んでおけば
26名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 22:21:53.35ID:6mdsbeR8
興味がないのにわざわざ読むようなもんでもないと思うが
ハーモニーはコロナ禍という今の現実をそれなりに反映してるところはあるから、今読むのはいいタイミングだとは思う
27名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 23:55:06.77ID:J7CL1d/X
ハーモニーは漫画版の出来もいいので小説気がすすまないんならそっちもあり
28名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/02(水) 02:39:26.43ID:CDSW1f8z
【SF】早川書房 37【ファンタジー】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
29名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/02(水) 21:35:36.48ID:fr+7vlG5
kindle本何か買った?
30名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 00:40:42.85ID:NVkTyspX
セール始まったねえ
31名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 12:57:09.18ID:33AAXnHg
ソロモンの指環を買った
32名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 20:50:00.83ID:vipbJ9y/
ダン・シモンズの小説買い直そうかと思ってるんだけど、注釈ってクリックでそのまま見れたりするのかな?
わざわざページを移動させるのは電子書籍じゃ面倒なんだけど
33名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 21:28:25.45ID:kMbD3YvV
安くなったから今さら百合SFアンソロ読んだ
なんか思ったより百合百合してないし別にSFSFしてるわけでもないな
ようこれが受けたな
34名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 22:39:18.24ID:RDRVW1Sz
王たちの道はキャンペーンに含まれないのか残念
35名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 22:48:13.12ID:hpfDNiye
百合と言うだけで買う層がいるんだろう
フェードルとメリザンドの関係とかむっちゃ好みです、なんて濃ゆいファンはむしろ買わないだろうし
36名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 22:59:03.19ID:gVii7HxW
>>32
ハヤカワのKindleの註釈はタップすると出てくるよ
✕押せば元に戻る
37名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 08:57:15.02ID:gzKauApo
38名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 09:14:32.10ID:rsIW4dlr
み?
39名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 11:56:52.14ID:XvmzxAmj
やはりセールしてるのねフフフ
40名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 21:58:25.42ID:V+Mv46K9
SF初心者なんだけど最低限これは読んどけってのあれば知りたい
41名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 22:57:33.19ID:fD2a4h4f
>>40
「古典や名作を読まなきゃ」「○○は必読」というような声は全部無視していい
本屋であらすじ見て自分がおもしろそうと思ったのを買うか、
ガイドが欲しいなら最新の『SFが読みたい 2021年版』を買えば問題ない
42名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 02:19:48.21ID:eEuonlgg
>>40
別に教えるのにやぶさかではないんだけどw
ヒューゴーウィナーだって数十作になるし、簡単に2、3に絞れるもんでもないから…
君の方である程度条件つけて絞るか、あるいはスレを作ったほうがいいかもw
43名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 08:18:57.91ID:EyQW/qW2
好みのジャンルを絞り込んだ方がいいのでは。ハードSF、スペオペ、ニューウェーブ、サイバーパンクなど系統が違えば作品への評価も正反対になったりするもの。
44名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 08:57:46.99ID:B8RJHmUF
>40様はお前らド低脳がSFに費やした時間の100分の1で
ネットでお前らと議論して凹ませられるぐらいのSF知識を寄越せ
とおっしゃってオラレルノダ。

アリストテレスの言を借りれば学問に王道無しナノダ。
誰かが30年勉強や研究の試行錯誤をして至った境地には30年かかるノダ。
45名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 09:47:29.57ID:zVRrImxX
Amazonのセールは毎度見にくくてしんどい
せめてタイトル順作者順ソートくらい公式でつけてくれよ…
そういう機能のある外部サイトってないかな
46名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 11:02:13.68ID:dmWiAFWj
ああいうのはわざと見にくく作っててついで買いを狙ってるらしいけど、
面倒臭くなって買わない人もそれなりにいると思うんだよな
47名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 11:08:11.61ID:B8RJHmUF
日本で翻訳されるバットマンの新刊確認するのに
発売日の新しい順で洋書が延々1000冊ぐらい表示されるジゴク
48名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 11:10:49.84ID:1/ecBrwD
>>45
検索も改悪されて関係ない余計なのばかり表示されるゴミみたいなのになったしほんと最悪
49名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 11:31:11.36ID:QTnrRIZn
>>45
https://k.xpg.jp/
ここ見やすいよ
50名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 12:52:34.14ID:cCGN1ApD
>>40
ハインライン 『夏への扉』
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B08P717SMC

ブラッドベリ 『太陽の黄金の林檎』 (短編集)
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B00EQ0Q7A2

ディック 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B009DELIO6

クラーク 『都市と星』
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B00APBGB0W

レム 『ソラリス』
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B00YGIKEI0
51名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 14:43:33.06ID:zVRrImxX
>>49
良いサイトをありがとう
自分でどうにかするかとAPI眺めてたけどこれでなんとかなりそう
>>48
本当にAmazonは本の販売から始まったはずなのに本の検索が一番クソというね
52名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 14:55:06.98ID:B3TZUtmo
こういうブラウザ拡張もある
Chrome: https://chrome.google.com/webstore/detail/condler/ejjdbndmmongojeafjlilnchmkppbeap?hl=ja
Firefox: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/condler/
まだダウンロード数も評価も少なくて、どれほどのものかはよく分からんが
53名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 15:25:16.14ID:Ohema88o
デューン新訳版は電子化されてないのね
装丁とか自信があるから来て見て触ってくださいというところかなフフフ
54名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 19:18:26.91ID:3+58yPTl
>>41
サンクス!
とりあえずそのガイド見てみる

>>50
具体的にタイトル上げてくれて助かる!
55名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 21:13:44.68ID:lTmbHPjQ
>>53
契約の問題だと思うけど映画化にあわせてデューン電子書籍にしてほしいね
56名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 22:33:54.60ID:O/toheD8
>>40
こういう時はハイペリオンって言っておくといいと聞いた
57名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 23:00:41.91ID:ztBAYjN4
初心者にもデューンはお勧めだろう
適度に設定が入り込んでていかにもSFだしストーリー自体はシンプルで理解には困らないしナウシカの元ネタと言えばパンピーにも説明が容易だろう
58名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/07(月) 00:36:27.30ID:422UdsIy
アレステア・レナルズの短篇集とラ・イストリアでハヤカワのSF手を出し始めたなぁ
虐殺器官といいあの頃はなんか表紙に惹かれて買うこと多かった
59名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/07(月) 00:53:21.05ID:9FXQBGEL
>>40

まぁ趣味が合う合わないがあるけど、わたしがすすめるなら、
ワイドスクリーン・バロックやニューウェーブを中心に。


アルフレッド・ベスター 『虎よ! 虎よ!』

ブライアン・オールディス『地球の長い午後』

ロジャー・ゼラズニイ 『光の王』(長編) & 『伝道の書に捧げる薔薇』(短編集)

サミュエル・R・ディレイニー 『バベル‐17』

ハーラン・エリスン 『世界の中心で愛を叫んだけもの』や『死の鳥』(短編集)

ロバート・シルヴァーバーグ 『夜の翼』

バリントン・J・ベイリー 『カエアンの聖衣』 or 『禅銃』
60名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/07(月) 00:56:18.46ID:RHzBlyvA
クラークの幼年期の終わりがSFハマったきっかけだった
61名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/07(月) 03:31:15.96ID:zwscNf0W
>>40はセール始まったから安くなってるやつでお薦め聞いてるんじゃないの
電子化されてないのばっかりじゃん早川
62名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/07(月) 18:28:52.20ID:Ur1xXWhd
コロナアンソロ、若い作家のほうが面白かった。特に津久井、吉上、樋口の三作がいい。天沢のギャグ物も良かったよ。
63名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/07(月) 19:01:21.78ID:NVSXqIo1
重版したのはいいことだけど電子化もせーよとおもった
64名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/08(火) 22:43:21.95ID:1pzq4Auq
>>40

ファンタジー寄りだけど、タイムトラベルものは取っつきやすい。

ロバート・A・ハイン『夏への扉』

広瀬正『マイナス・ゼロ』

リチャード マシスン『ある日、どこかで』

ケン・グリムウッド『リプレイ』

クレア・ノース『ハリー・オーガスト、15回目の人生』

「SFじゃねえ」って言う輩が湧くかもしれんが、おもしろそうだと思ったもの読めばいい
65名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/08(火) 23:14:05.74ID:X0tL0uYa
>>64
なんだw
ロバートAハインってww
66名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 00:46:50.37ID:eZ41BlRK
ハインラインのことをハイライン(high line?)と誤記するのはときどき目にするけど、
ロバート・A・ハインというのは初めて見たw
67名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 00:54:12.08ID:/KeoX2wD
本体は・A・なので特に問題はない
68名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 03:33:42.58ID:nNIfIG1q
たまにみかけて紛らわしい、
リチャード・C・マシスン
69名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 05:34:30.29ID:EasXPfuq
夏への扉の新訳版って電子化されてないのね
旧訳にくらべて評判悪い?
70名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 07:07:02.22ID:D2Bu6gVg
>>64 しかもタイムマシンものはファンタジーよりだとか、こいつ、なんもわかってないだがや
71名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 10:16:43.09ID:dfYT0eFq
>>69
お掃除ガールが受け入れられるなら
72名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 13:50:23.83ID:09NYl4an
文化女中器も大概だと思うけど。どっちがいいか(マシか)は、うーん悩ましいな。
73名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 14:35:11.67ID:hSJ7V78G
新訳はお掃除ガールなの?文化女中器の方がマシ、か
横文字でハイヤードガールで良かったのに…
74名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 15:13:09.60ID:09NYl4an
は? イヤー!
75名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 20:09:01.63ID:VDmXMKBY
女中がポリコレ憲章にひっかかったのか?いやそれならガールもダメか
76名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 20:19:11.91ID:X1ADm/ps
>>64

こういう書き込みがあると読書がはかどる
77名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 20:19:58.48ID:3iXV9XnH
いっそメイドロボでいいのでは?
78名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 20:47:17.46ID:eZ41BlRK
hired girl 【名詞】 (特に農家の)雇い女、お手伝い

というわけで別にハインラインの造語ではない昔からある言葉なんだけど、
というか、作品が発表された1956年の時点で既に微妙に時代錯誤なニュアンスじゃなかったのか。
79名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/09(水) 23:24:00.67ID:MlcTE4Ix
ソウヤー作品大好きだけど全く電子化される気配なし
kindleセールでオススメはテッド・チャンあたり読みやすくていいと思う
思うんだけど、SFにギリかすってるかな?って話も結構あるんだよな
80名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 09:57:17.57ID:oQ87nT+d
ここにSFについて予備知識や偏見に毒されてないまっさらな人がいます
その人に何を薦めますか?とりあえず5冊
って初級者向けの線引きに見えて、案外SF探求(そんなのあるのかとも思うが)のゴールに近い問いのような気がする
SF観や読んできた蓄積が反映されるというか
完全王道スタンダード古典ヒストリカル作品から、というのも
「いやいや最新のSFにこそジャンルの歴史が集約されてるはずでしょ!」というのも
どっちもアリだと思えるし
81名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 10:43:28.22ID:gNBtzfkK
そいつが読書してきたかこなかったかにもよるし
王道だの最新だのどうでもいいね
82名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 10:48:00.19ID:z+GR4+Bn
全然本読んだことない奴ならいきなり海外SFなんて勧められても翻訳文の癖と読みづらさでまともに読めないから
大人しく日本人作家の読みやすいと言われてる本でも探しとけ
83名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 11:04:56.83ID:Fb1p8bFa
予備知識(読書経験)も偏見(嗜好)もない人、というのがまず机上論だよね
相手を見ずに持論展開しがちないわゆる老害おじさん的思考様式
84名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 11:23:39.01ID:xllGALxN
もし先人が積み重ねてきた研鑽をすっ飛ばして辿り着ける天才が居るとしたら、
ソイツは最初から他人にナニモ聞かなくてもいいノヨネェ〜w
85名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 11:24:36.19ID:pq15jiAc
>>80 >>81 
王道という言葉を誤用しているおまえらには、他人に本を薦める資格はない
国語の勉強を小学校1年レベルからやりなおせ
86名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 11:25:56.58ID:93ol3OkG
小学生から図書館のSFシリーズや世界の文学に親しんでるので
「日本の小説じゃないと〜」って輩が逆に
「こいつ、“なろう”みたいな軽文章じゃないと読めないって自分で告白してんのか?」って感じしかない。
87名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 11:34:24.39ID:Fb1p8bFa
まあ予備知識も偏見もない人というのはまず間違いなく子供なので普通にドラえもん薦めますね
88名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 14:00:26.16ID:gNBtzfkK
>>85
ageガイジブチギレてて草ァw
89名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 14:03:11.20ID:kaOglDsL
SFというのは、Sukoshi Fushigi なお話のことです。
90名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 16:27:18.91ID:fodija8e
最近では小説を読む=ラノベ
らしいから要注意だ
91名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 17:38:02.32ID:skWf3nIW
星新一を一通り読ませてすべてのネタに既視感を持たせる
92名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 20:46:08.13ID:K7S51C+H
>>80
われはロボット
タイムマシン
マンホール69
アフロディーテ
宇宙船ビーグル号
93名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 20:51:34.94ID:fodija8e
バックトゥザフューチャー見せるといいよ
94名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 21:03:42.55ID:93ol3OkG
「銀河の壺なおし」(ディック)とか
「ノパルガース」(ヴァンス)とか
何回読んでも「…なんだこりゃ?」ってなる。
でもなんかそれが楽しくて手の届くところ置いてたまに読み返しちゃう。
95名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/10(木) 23:16:52.46ID:NgkaLNlM
でもSFファンって子供のころからアニメなりドラマなり映画なりSFが好きだったと思うんだよな
有名科学者の著書とか読んでるとほぼ確実にスタートレックの話題が出てくるし、山中教授なんかマルペだったらしいからな
そういう好きだったコンテンツの元ネタだったり続編を当たっていくのが一番いいんじゃないかな
大人になって突然SFに興味を持つようになったという奴がどれくらいいるのかは知らんが
ちょうどこんな記事を見つけたし教養や情報探索として読みたい奴もいるのかね?
https://toyokeizai.net/articles/-/433148
96名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/11(金) 05:20:46.03ID:rj0rOi/P
機龍警察は面白くないよなあ
メタルジャックだけは良かったよマジで!
97名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/12(土) 15:44:17.45ID:fSXG3PK5
ハヤカワのSFの賞の審査委員には、コロナは雑魚キャラ へへっへ、って
ヘラヘラ笑ってたおっさんが居るってホント?
しかも、そのおっさんはその動画を配信して得意になってたってホントなの?
twitterで、コロナ 雑魚キャラ で調べたら出てくるそうだけど、ホントですか?
そんな審査員に選ばれてもなんだかねえ
98名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/12(土) 16:55:06.82ID:d2vHtXRq
わざとらしい質問口調……
99名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/12(土) 17:15:00.62ID:mFZ8EIR0
ここんところ中国SFばっかしだよな
何か他にないかよ?
100名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/12(土) 17:16:06.57ID:YBP+HxNN
ヤならファウンデーションシリーズとか読み返しタラヨw
101名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/12(土) 18:02:51.36ID:JEseaSCa
これからの正義の話をしよう
能力主義は共通善か?
102名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/12(土) 18:25:02.18ID:2Fzp1liA
早川ローダン文庫だからな
103名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/12(土) 20:23:55.33ID:1uQKysje
ローダンの読者は老団
104名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/12(土) 21:14:48.26ID:d2vHtXRq
ローダンがハヤカワ文庫を壟断
105名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/12(土) 21:21:10.21ID:cgK1ueVF
マイケルサンデルが言ってること、ナンシークレスのベガーズインスペインにまるっと書いてあったよ。
なんも新しいこといっとらんただのパクリや
つうかベガーズ3部作訳してほしいわ
106名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/12(土) 22:54:16.44ID:1uNu0R56
以前、このスレ自体が老談って言ってた人もいる。
つまり、老団による老談のスレだと…
107名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/12(土) 23:47:17.52ID:kw4r9If9
老団馬鹿にしてるとみんな鬼籍に入って早川潰れるぞ
108名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 08:46:37.64ID:oylwx6Tm
早川はノンフィクションとか海外ミステリとか手広くやってるから簡単には潰れない
ローダン読者とともに早川SF文庫は消える可能性高し
109名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 10:59:34.21ID:+TfTdcQw
ハヤカワのSFの賞の審査員には、コロナは雑魚キャラ ゲヘヘヘ、って
ヘラヘラ笑ってたおっさんが居るってホント?
しかも、そのおっさんはその動画を配信して得意になってたってホントなの?
twitterで、コロナ 雑魚キャラ で調べたら出てくるそうだけど、ホントですか?
そんな審査員に選ばれてもなんだかねえ

ハヤカワSF、つぶれる日も近いぜ
110名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 11:29:13.68ID:N9b90nBz
JAがあればいい
111名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 13:16:03.20ID:CdZ8g5yK
FTが死んでSFも死んだらもうこの板じゃ板違いだな
書籍一般板か文芸書籍に移動だろ
112名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 13:21:14.46ID:sRc4FU+N
>>107
早川死んだら創元も河出も一緒に道連れだろ
113名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 13:37:35.16ID:oylwx6Tm
創元はSF/FT以外の玉が少ないから粘るような気がするけど
倒産するのも早いかも
114名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 14:19:54.12ID:6sC+7Mf2
創元はSF/FT以外の玉の方が多いだろ。
ま、早川だってそうだけど。
企業体力ということではそんなにありそうではない、のは同意するけどw
早川だって似たようなもんな気が…w
115名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 17:02:35.86ID:AKRz5Ng8
お前らが死ぬ方が先だから心配すんな
116名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 20:07:47.89ID:CmvjxDQY
早川死んだら創元と河出で版権を山分け。
117名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 21:06:57.88ID:aGYGZRiS
はんぶんラノベに足突っ込んでるハードSFもあるのでガガガ文庫とメディアワークス文庫も名乗りを上げたでござる!
118名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/14(月) 00:40:44.36ID:Job2yTHF
> 「銀河の壺なおし」(ディック)とか
なんか貝合わせみたいでいやらしいよな
119名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/14(月) 07:51:59.92ID:5PyKyfrE
宇宙漫画家のブラックな実態を描いた「銀河のボツなおし」
120名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/14(月) 12:26:03.16ID:l6FfCUg+
ラノベは読者が飽きる前に新刊を出し続けるのがセオリーなのに
ハヤカワは作家引っ張ってきても息切れするんだよなあ
ヤキトリの続きはよ
121名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/14(月) 15:44:56.09ID:3NZAgU2l
ゴブスレで忙しいんだろうな。
122名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/14(月) 19:02:59.51ID:EanS5g84
ヤキトリなら幼女戦記では。漫画原作もやってるけど。
123名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/14(月) 20:05:44.06ID:3Ls6vlLn
ありゃ間違えた。
124名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/14(月) 21:35:27.31ID:jZYe1M9Z
ゴブスレの作者がブライアン・ラムレイの帯書いてた
トラックで異世界転生する話だそうだ
125名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/15(火) 04:20:24.34ID:2Dy3rQm2
異世界召喚のターゲットがラノベが浸透してる日本人って設定、もう使えなくなっちゃうなw
126名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/15(火) 23:52:05.19ID:Uho/RumL
本来の異世界召喚って火星シリーズやナルニアが元祖じゃないの?
スーパーパワー的なものも得てるし
127名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/16(水) 03:35:30.73ID:AIq3/NQ8
作家レイ・ブラッドベリは80年代に放映された
マキシムコーヒーのCMでカーク・ダグラスと共演してる
128名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/16(水) 07:07:07.02ID:pMEPvr5v
>>128
オズの魔法使いとか、アリスもそうでは?

あと技術チートならマーク・トウェイン『アーサー王宮廷のヤンキー』がある。
129名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/16(水) 15:54:06.78ID:l4ohs9rs
早川は風の名前の第三巻がもし出たとしても翻訳してくれるんだろうか
130名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/16(水) 22:14:39.24ID:1z+DIcHz
>>128
あなた、何してるの?
131名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 11:06:27.65ID:ns9DNjbU
これレジ通ってないデショ?
ずっと見てたカラ
132名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 13:34:28.41ID:UADCVdxO
>>128
なかなか良い指摘だけど、アンカが残念すぎる。
133名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 15:19:17.10ID:AgaWV0s2
三体って5chのスレは、あんまり伸びないね
売上は伸びてるしアマゾンの感想も高評価が伸びてるのにね

おまえらのような「これはSFじゃない」とかヘリクツばっか言うてる5chネラーにはウケないけど
SFライトリーダー層に受けたってことかな?
134名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 15:49:54.25ID:5ip1CiSH
そもそも5chにいる人が少ないし
現状考えれば単独スレが立ってるだけでもすごいよ
135名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 16:46:16.60ID:72HoPTFd
>>133
お前はずっと早川の編集ガーってうるさいけどな
136名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 18:42:38.30ID:NsR9uPvD
以前も言ったが
「オバマが絶賛しようがフェイスブックのあの野郎が推薦しようが、それが何だ」
137名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 19:19:07.44ID:hnqiYfGu
いうほど三体面白くない
138名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 19:36:17.42ID:SnvXYUtr
図書館予約待ちなんでスルー
139名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 20:11:48.26ID:quCsKwAG
ここは貧困層ばかりだから
140名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 20:13:32.44ID:ns9DNjbU
返す期限がある本あったら積めないダロウガ!!
(・ω・)シンジランナーイ
141名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 21:53:03.70ID:H7Y5YSYe
意識しすぎで草
142名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/18(金) 22:19:55.73ID:bt4/tSmS
いやあみんな意識はしてるでしょ、久々の話題作だし、中国小説と言う物珍しさもあるし
意識はしててもなんか強烈に読みたい!と思わせる何かを感じてないだけで
143名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 08:25:34.90ID:QQ3BKi6o
ハヤカワ安定のバカ宣伝笑った

大森「三体流行ったのは俺のおかげだぜ!劉慈欣は俺に感謝しろ!」
劉慈欣「お前、誰?」

藤井大洋「三体を英訳したケン・リウと俺は話したことがあるぜ!
三体が流行ったのは俺のおかげだ!
ケン・リウは俺のおかげで日本で有名になれてよかったな!」
ケン・リウ「お前、誰?」

大森「三体は年間ベスト級のおもしろさ!」
144名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 09:18:23.53ID:T7U4+A53
異常論文号は売り切れ増刷書籍化ヤテ?
145名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 12:54:02.07ID:2Dvv8lfz
ageガイジすべってるぞ
146名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 12:54:44.26ID:2Dvv8lfz
俺もageてるけどな
147名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 20:02:16.85ID:JUNf4/1l
>>143
これは、三体のあとがき読めばわかるが事実
大森も藤井も干されればいいのに

後、ハヤカワは伴名練という新しい奴隷を手に入れてご機嫌らしい
伴名は早く逃げろ
148名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 20:56:22.94ID:ymDxZNhX
Tシャツ、最初からSとXL、XXLだけ売ればいいんじゃないの
それから完売したんだし客の需要あるんじゃん

鶏ガラ眼鏡かピザしかいねーのにMとL作んな
149名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 20:59:07.68ID:YTqrwcR/
基地外スレ化
150名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 23:18:55.21ID:XdR7HKRc
【SF】早川書房 37【ファンタジー】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
151名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 23:38:32.35ID:9w8AyqmF
猫!メイドロボ!ロリ婚!
よく考えたら今まで日本が目をつけなかったのが不思議だな
152名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 00:13:38.64ID:UrT+1kHt
>>150
なんだよこのポスター…ほんと俳優頼みだよな日本の映画って…
153名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 00:48:43.68ID:Kvqxqytl
Arcは期待してる
ジェンダー要素推されると「あれ?子供捨てたクソ女の話じゃなかったっけ?」ってうろおぼえでちょっとなったけど
154名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 04:01:53.17ID:z4wV8uIV
>>151
日本だけ突出して人気なんだっけ夏扉w
155名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 11:26:28.31ID:lLqbJp29
はい。
156名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 14:05:10.29ID:Qk12YFpE
>>150
プラサドの短編は犬好きメイドロボの話だけど夏への扉に合わせたんかね
日本人くすぐりネタはあるけど賞の候補になるほどとは思えん平凡なロボットものだった
157名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 17:54:32.63ID:uIGEaVVf
邦画なら夏への扉よりマイナス・ゼロの映画化キボンヌ
しかし夏への扉にしてもマイナス・ゼロにしても幼女に手を出す話だな
ウェルズのタイムマシンからしてその気があるけど過去に戻る物語を書くような人自体にそういう願望あるのかな?
158名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 18:34:27.70ID:YKcv7a5h
ゼロつながりで「プロジェクト・ゼロ」を(以下略
159名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 19:08:41.35ID:EMBlrWKh
令和の時代にキボンヌとかマジで何歳だよこのジジイ
160名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 19:15:48.69ID:RObNfRX9
令和ナイトでフィーバーフィーバーなんてイカレてるジャン?
ナメンナヨ!
161名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 20:12:47.21ID:P130pIYj
サタデーナイトフィーバー
162名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 20:19:39.43ID:21egkI/y
「SFは14歳の文学」とはよく言われるが、俺も「夏への扉」は13で読んだな
あの猫の絵といいタイムパラドックスのノスタルジー感といい、
やっぱり少年の心に訴えかける本だと思う、日本語版は特に。
ただ、大人になってからだともう読むに堪えないねあれは
163名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 08:53:31.90ID:yXfJg1Ul
>>150
ダサっ!!!!
164名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 10:48:34.21ID:XCrhL9h7
ポスターやスチール写真が良くない映画は大抵駄作。
165名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 11:02:25.42ID:BM91ixLn
ヤキトリは文章がひどすぎて続編出たとしてももう読む気にならない
166名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 12:06:44.29ID:fBSDxp0F
中国人のSFが読みたいわけでも日本映画を観たいわけでもないからな
俺ら日本人とは完全に異質な欧米キリストユダヤ白人の全能優良種願望空生まれた文化
これを読みたい観たいわけ
167名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 12:41:59.01ID:Juj46Ov0
日本SFも旧ソ連東欧圏SFも全否定ですか
168名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 13:14:49.20ID:ymwCaHCE
俺らの今までの常識と完全に異質なSFが読めるなら誰が書こうと一向に構わん
169名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 13:40:58.76ID:gaSqxIU8
「俺たちのやることなすこと全て唯一神に認められている! 約束された進化し続ける未来!」
という脳天気な全能感はエンタメとしては適切よね。
異星人は出しても黒人や黄色人種は描写すらしないのもテンプレ。
170名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 14:35:30.05ID:Juj46Ov0
>「俺たちのやることなすこと全て唯一神に認められている! 約束された進化し続ける未来!」という脳天気な全能感

本当に文字通りそんな展開がみられるのはパルプ時代のスペオペくらいじゃない?
いわゆる黄金時代以降のそれなりに評価されてる部類の作品で、そこまで直球で能天気全開の作品ってある?
171名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 20:10:59.83ID:Z2pZY9EM
>「俺たちのやることなすこと全て唯一神に認められている! 約束された進化し続ける未来!」という脳天気な全能感

ここ20年くらい「人類は滅びかかっている」って話しか見た事が無い
約束された進化し続ける未来ってSF教えてくれよ
ペリーローダン以外
172名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 21:08:26.04ID:PP8MlyyC
>>157
永遠に戻らない青春のひと時を取り戻したい、みたいな願望があるんじゃないのかな
で、幼女は青春のひと時の象徴みたいなもんになってる
ちょっと話がずれるけど、最近知ったのだが、ロリータの著者のナボコフの本業は蝶の研究者なんだが
このあたりも実にそれっぽくないかな?
脆くはかない美しさという点で幼女と蝶を同一視してたんじゃないのかね、勝手な精神分析だが
173名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 21:38:19.84ID:/W/7F4KA
>>157
ロバート・F・ヤングも、そんな感じだよね
この人の場合は主人公の男性に都合がいい「優しい若い女性」が出てくることが多い印象
自分は女遊びしてるくせに、勝手に理想化した女性が無垢な存在じゃなかったことに主人公がキレて終わる『花崗岩の女神』とか笑ったわ
174名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 08:17:00.11ID:lhPi8Bnj
>>172 ナボコフ研究者やナボコフファンならみんなが知っていることを
さも自分だけの情報に基づく自分だけのすごい考えのように
得意げに言う>>172にワロタワロタ
175名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 08:18:48.22ID:lhPi8Bnj
>>173みたいなやつって、何を読んでも
男が女を理想化している、だから男はだめだ、なので私の勝ち
反論は許さん、ってワンパターンのヘリクツ捏ねるんだよねえ
176名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 09:39:27.58ID:C+lQP6Mq
ナボコフという強かな作家はどれが真実かわからんからなあ
蝶の収集と作品の少女趣味を容易に結びつけていいものか
そもそもロリータってそれほど美少女賛歌な話でもないし
177名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 10:05:11.60ID:C+lQP6Mq
話はちょっと変わるが近頃は新聞にしろネットにしろくだらない書評が増えた
ライターだのレビュアーだの胸糞悪い肩書きの連中が増えたのに比例して
178名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 11:10:01.25ID:m/WQrO31
ヤッパリ信じられるのは中日東京新聞ダケダナ
179名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 12:23:59.94ID:SAW2ugsD
>>157
ん? ウェルズのタイムマシンは未来に行く話で過去には行かないよね。
しかも未来の人類は退化&衰退し、他の生物に食われてしまう被食者に転落している。

>>172
夏への扉の場合、主人公はいちどベルという(経歴不明の)大人の美女から裏切られている。
その点、少女のリッキイの方は幼いころから知っていることもあり信用のおける存在だった。

そういう意味では、主人公が少女を選んだのは願望や憧れよりも、むしろ現実的な判断という面も大きい。

>>176
ナボコフの場合は、文学的素材としての興味から、ロリータという作品で少女を扱ってみたようにも見える。
ロリータという小説はリアリズムで書かれているから、ある意味退屈だし、ロマンティックでもないんだよね。
180名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 12:59:23.38ID:lhPi8Bnj
ウェルズのタイムマシンが過去に行くって言ってるバカは
20年くらい前にウェルズのタイムマシンを映画化したときの映画だけ
見て読んだふりしてるんだよ

あの映画は過去にも未来にも行く

>>157みたいな、原作読んでないのに映画だけ見て読んだふりして
エラそうに評論するやつってアホでバカよね
181名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 17:17:19.87ID:5vvoQYV8
くだらないレビューっていうか、いつになったら学校でレビューの意味と書き方教えるのか知らんが
そもそも「作者はなにを表現したかったのか?」「それは実現されているか?」を軸に置かないと
茶碗蒸しを食べて『これはプリンではない!』って言ってるような、なに言ってんだおまえ?な文にしかならないってのを
たのむから国語の授業で徹底して欲しいってのはある。
182名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 21:05:41.75ID:anJBNmfT
>>175
ヤングの話を勝手に大きくしてるのお前やんw
あげられてるの含めてヤング読んだことあるか?
ほんとにそんな感じの多いぞ
183名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 21:46:42.13ID:C+lQP6Mq
ライター(書く人)というのはムシのいい肩書きだし
Review(見返す=再評価する)というのも責任逃れな言い方
要するに批評(クリティック)するだけの「読み」も覚悟もない、
世間の評価を繰り返して好き嫌いを言いたいだけのエクスキューズなんだろ
って上記2つの肩書きを見るたびに思う
実際、見るべきものを何も見てないからなそういう連中は
184名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 22:04:31.52ID:yxsIGlra
などと批評しており…
185名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 00:11:45.48ID:Z4bKZKpC
>>182 アホが必死だな
>>182みたいバカなやつって、何を読んでも
男が女を理想化している、だから男はだめだ、なので私の勝ち
反論は許さん、ってワンパターンのヘリクツ捏ねるんだよねえ
で、反論されたらキレて必死になる ほんとボケだよねえ
186名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 00:25:36.29ID:Z4bKZKpC
>>183 
レビューの意味が、再評価? なの? 
で、世間の評価を繰り返すだけなの?
187名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 01:58:07.97ID:/V79cZva
>>186
早川の編集が、バカ? なの?
で、キチガイの粘着を繰り返すだけなの?
188名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 09:00:10.33ID:Or5pC+vP
>>173
ああ、そう言われれば「時が新しかったころ」も
幼女に手を出す話なのかって>>157説に納得してしまった
189名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 09:49:46.86ID:d+aLDRRT
>>183
本や演劇や映画などについての review には批評の意味が含まれているよ。

たとえば、CODで review を引くと次のような語義が記されている。
a critical appraisal of a book, play, or other work.

また、ランダムハウス英語辞典には次のような例文も記載されている。

The New York Times reviewed her book favorably.
ニューヨークタイムズ紙は彼女の著作を好意的に批評した.
190名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 11:10:40.20ID:A6iOrAU+
ヤングなんて泡沫作家どうでもいいだろ
191名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 21:38:54.69ID:i5AZHN8Z
>>176
つよかな作家はって何語?
九州の人なのかな? わざわざ方言使わなくても強い作家でいいし…
ネットばかりしてないで国語の勉強してくださいw
192名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 21:45:30.04ID:Or5pC+vP
>>191
「したたかな」って読んであげてね
193名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 21:54:38.01ID:Z4bKZKpC
>>191 アホ丸出し
194名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 22:08:27.25ID:jSD9cM3V
195名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 22:23:25.35ID:/V79cZva
>>191
196名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 23:01:34.62ID:JhDGoTk9
つよかな




新たな2ch語の誕生に立ち会えた!
197名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 23:03:22.68ID:VSCxaY9C
つよかな つよかなー
学研のおばちゃんつよかなー
198名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 04:14:16.73ID:ipsK4b7y
>>191
国語の勉強って大事だねww
199名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 04:47:02.38ID:7kmJWt/V
じょうよわとかを思い出す響きだ>つよかな
200名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 06:54:26.33ID:9nezK5Nn
がいしゅつ
すくつ
つよかな
201名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 07:59:41.60ID:JydR9SSv
つ・・・強かな
202名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 08:28:45.50ID:jm1eoKN2
さいつよ
じょうつよ
203名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 08:50:52.38ID:F07p4R/m
徳川つよかな
204名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 09:41:01.10ID:ulSQbuRX
国語の勉強が必要なのは自分の方だったという、この上なくわかりやすいオチ!
205名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 09:43:13.70ID:VzQ2L/He
みぞうゆう麻生を思い出すね、偉そうにふんぞり返りながら簡単な漢字を読み間違うあのギャップが面白かった
206名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 16:39:32.64ID:/eiSGrgm
>>200
この並びにくる誤読を初めて常連スレで見ることができた
謎の感動がある
207名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 17:16:03.25ID:4kZT0eHc
>>203
支持する
208名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 17:25:19.17ID:iLWR+mO3
>>203
謎の勢いがあるな
209名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 17:39:17.83ID:22zObUBT
つよかに酔う
210名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/24(木) 21:10:38.37ID:bYWF+7Id
つよかなこくごの つよかなこくごの つよかなこくごの
もじのかげから
べんきょうしちゃいかがとがっこうがなく
211名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/25(金) 19:22:05.31ID:kcQR2yHc
タンスに足の小指をつよかに打ち付けてのたうち回る
212名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/25(金) 19:26:56.41ID:rxSZLkmq
アタイはつよかでしょうんでるオンナヨ
213名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/25(金) 23:28:02.72ID:kcQR2yHc
「強か」は九州だそうだけど、「強ち」はどの地方の方言なの?
214名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/25(金) 23:31:30.05ID:0wPHQikz
7日前に作ったごはんだったので強くて強くて

富山の方言らしいね。子供の頃は中るのを心配してかと思ってたわ
215名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 00:02:15.19ID:eSnzg+Dw
シャンプー変えたらなんか髪が強強する
216名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 00:22:21.40ID:rR32Z5FQ
こわい は古いだけで全国区だと思う
217名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 07:26:31.22ID:mC0+xr6p
>>216
田舎者は自分の方言に気付かないから
218名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 08:46:22.19ID:v0lUiLUZ
強は見なれた漢字だけど奥が深いなぁ。
219名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 08:54:46.54ID:pPZe5f9q
>>217
このうざっこしい田吾作が田舎だ都会だとかふてぇ野郎だ!おとといきやがれ。
220名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 09:29:23.31ID:vjF/Mq7Y
>>191が出てきて「釣れた釣れたwwwww」なんて言うかと思ったけど来ないな
221名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 09:30:52.08ID:LNq3fvwD
J( 'ー`)し つよし ごはんよ
222名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 10:53:57.59ID:gQCVDpiB
つよかな
つよち
つよいて
223名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 11:53:50.07ID:N4iwxbJz
>>220
国語の勉強で忙しいんだろ
224名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 12:53:06.30ID:ZJx5SoM0
>>216
「おこわ」とかも強飯(こわめし)だしな
225名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 13:10:58.26ID:59M/HpP0
まさに>>176を書いた者なんだが、しばらくこの板を離れてた間に興味深い展開があったようだな
もっとも俺は「人生は永遠のベータ版」という考え方だから他人の学習不足を咎めたりはしないよ
この書き込みさえも釣られた結果というならそれもまたよしだ

話は変わるが最近のSFって出自:中華、テーマ:ディストピア
みたいなのばっかじゃん。他に何かない?いいかげん息が詰まるよ
226名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 13:42:31.10ID:c2Y9pXnG
ハヤカワが中国と提携しているから仕方がない
後、中国大好き日本嫌いな大森望と藤井太洋が三体当ててデカいツラしてるのが原因
227名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 13:55:43.24ID:8Ac/CeeE
小説以外でSF需要を満たすとかどう?
ゲームだけどグノーシア面白かった

SFが読みたいではVITA版が出たときに押さえといて欲しかった。読みたいに載ったのSwitch版出てからだもんな
228名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 19:05:13.30ID:nchRCmIV
>>226 大森は翻訳手伝っただろうけど、藤井はなにしたの?

それにアメリカであんだけヒットしてるのを訳せば日本でもヒットして普通のことじゃね?
威張るほどのことじゃねーよな
229名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 20:16:48.77ID:+YEKYMt+
SFゲームは売れないらしいからなあ
あるネトゲの人が言ってたけど、マーケティング担当に止められたからSFをホラーに変えたとかなんとか
最近のSFゲームと言えばサイパンだけど、あれもウィッチャー3の威光込みだろうしなあ
230名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 20:51:01.08ID:c2Y9pXnG
>>228
三体の作者と知り合いなんだって
231名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 22:01:05.80ID:59M/HpP0
ゲームはもうすっかり離れてたんで、グノーシアをググってみて「へぇ」と感心した
こういう作品がゲームで出るんだなぁ
古きSFの伝統の世代宇宙船テーマ?と一瞬思った
232名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 22:23:24.58ID:8Ac/CeeE
>>231
世代宇宙船でなくて申し訳ないけど、グノーシア(敵)から逃れてきた連中が乗り合わせて発進した船
で、その中にグノーシア汚染された奴が紛れてるから炙り出して
グノーシア全員冷凍睡眠させないと1日1人ずつ殺されていくっていうまあいわゆる人狼ですね

グノーシア以外の敵として人間だけどグノーシア派の奴とかもいる
人間にもグノーシアかサーチ出来る能力のエンジニア、冷凍睡眠された奴が汚染されてたか調べられるドクターといった役も有る
それらの役職を名乗り出たとしても騙られてる可能性もある
勝つにしても負けるにしても勝負が付いたらまた乗り合わせた時点に戻る(全員の役も変わる)

色々とイベントを進めるうちになんでループするのかとか、グノーシアってそもそも何?って謎も明らかになってく

SwitchやVITAに出てて、STEAMでもそろそろ出るはずだから機会があればやってみてくれ

早川書房スレ的に言うとAAAタイトルに飛び付くよりも
こういうVITA版発売時点ではマイナーだった作品こそ掘り起こして紹介して欲しいんよね
233名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 22:28:21.22ID:oR2PDFtY
ただの人狼ゲームじゃんあほくさ
234名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 22:34:50.72ID:g9gVGxUY
興味示してる奴に積極的に長文でネタバレしていく自己満クズ
235名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/26(土) 23:31:04.03ID:oQhT3vzV
一般化して久しい手垢の付きすぎたSFネタを使ったありふれた感じの人狼だねっていう印象がぬぐえないんだが、何か新しい概念とかあるの?
236名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 00:35:05.86ID:8sxGGutw
世代宇宙船って俺は結構好きなんだけどね。ハインラインのやつとか
でももうすっかり廃れたよな
SFの世界観からするとウソになっちゃうのと(後発がワープ航法で追い抜けるに決まってるしな)
生態系だと信じてたのは宇宙船だった!という驚きは叙述トリックに近いところがあるから
書くのが難しいんだろうな
237名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 00:48:19.03ID:A4kFYK9N
そういうのは今なら、この世界は実はシミュレーション世界だった!、になってる気がする。それも古いか
238名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 01:59:08.55ID:ddBqYcm+
SF最先端ではないが、なろう系異世界転生モノにSF要素で肉付けするのが流行りつつある予感はしてる
239名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 05:25:04.41ID:VMf1CcL6
マクロス・シリーズは移民宇宙船もの でまだ続いてる
240名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 05:25:56.14ID:VMf1CcL6
>>234 たしかに、そういうバカいるよな 
241名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 05:51:17.87ID:LPUf+Tk2
>>240
でもお前は早川の編集バカにしてるじゃん
242名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 06:19:56.92ID:HQqWk9h5
>>235
むしろ人狼システムベースで1人プレイの推理ゲームにしてんのが独特なんじゃ…?
243名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 09:55:23.33ID:gLn0bxfy
>>228
三体1巻目しか読んでないけど藤井氏のsfの方が面白かった
244名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 10:07:07.80ID:CHTHqdqI
>>236
ワープは発明されないほうがリアルじゃん
245名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 11:33:38.87ID:zmFn7oWn
後一世紀以内に不老不死実現するとか量子コンピューターは平行世界が存在しないと作れないとかちょくちょく変なこと言ってる奴いるな
246名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 14:01:26.27ID:iz4Eg1Mn
>>243
藤井はSFは良いとして、Twitterに「五輪に小中学生を参加させるのは戦前の学徒動員と同じだ」
みたいなこと書いてて「頭がかわいそうな人なんだな」と思った
247名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 14:46:43.58ID:8sxGGutw
>>244
SF的に考えてくと、例えば世代宇宙船1号が地球を発って半世紀が過ぎた、
ハナから世代交代ありの長期スパン覚悟な計画だから50年で目的地に着くわけがなく、
一方50年もあれば地球側もイノベーションが起きてワープが発明される、という未来史が妥当でしょう
でも近頃のディストピア風潮だとその間地球は衰退するという想像も成り立つけど
248名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 15:42:20.87ID:0ublH192
でも長期スパンの計画なら
イノベーション起きるまで出発は控えるんじゃない?
249名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 17:02:57.39ID:0n2YVl52
お願い、2030年までに光速技術作って!
ジャナイト2050年に20光年先に
無人探査機飛ばしてるゴッドシグマに間に合わない!
250名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 18:01:26.14ID:krrKN7Zo
なろうでもあまりにも都合良過ぎると実は事故にあって植物人間状態の主人公が見てる夢の世界なのではとか考えちゃうな
251名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 18:07:31.49ID:+Sl9JhRe
むしろ荒廃した地球を捨てて一縷の希望を求めて出発みたいなのが多いんじゃないの
その後母性が立て直してワープ航法を発明できるかとか、そういう可能性は基本的に考慮してないんだろう
ディアスポラみたいに探索中に大躍進と言う可能性もあるけど
252名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 19:06:04.85ID:iz4Eg1Mn
なろうやカクヨムは多くが中世ファンタジーの世界で嫌だよ
あんな田舎で暮らしたくない
253名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 19:24:23.95ID:zmFn7oWn
光速宇宙船でも宇宙何個分のエネルギーが必要とされてるのにワープ航法なんてまた夢の夢でしょ
フィクションでも十世紀後ぐらいにしてほしいところ
254名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 00:58:03.69ID:QEWNY6J3
>>246
そのツイートは普通だと思うが
255名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 02:04:45.84ID:ekYLm6Xl
戦前の学徒動員→「戦争のため学生を工場や戦場で働かせる」
ってのと「学校ぐるみで学生にオリンピック観戦させる」のが
いっしょに見えてたら、俺もそりゃ相当あたま湧いてる人だと思うわ。

「社会科見学は学徒動員!」って自分で口に出して唱えても自覚ねぇだろうし。
むしろ、“なろう”並に戦中戦前の状況に疎く歴史知識が薄っぺらだからこそ
「えーと、学徒動員ってクニがセイトをメイレイで動かす奴だろ?じゃあ学徒動員だ!」
ぐらいの認識でネットにジャンクデータ吐いてるんだろうし。
256名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 02:43:22.32ID:awxw5VXR
>>253
光速に加速するのには無限のエネルギーが必要(=物理的に無理)なんで
スピード上げずに裏道通ればよくね?(ワープ)って発想ができた

SFモドキやりたいなら、これくらいの常識は押さえてくれ
257名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 02:47:05.72ID:awxw5VXR
逆に言うと「ワープ」ってのがフィクションにしか出てこない魔法みたいなもんなので
「たまたまワープできる時空が歪んでるポイントを見つけた」とかいう設定であれば10年後の未来の設定でもワープは出せる
258名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 02:48:29.48ID:awxw5VXR
>>255
アホイベントに生徒巻き込んでるのに変わりはないな…
259名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 06:47:47.42ID:uJ2lLuG6
切り分けるなら「全員参加で成功祈願とする」のは文化的条件から来る呪術的思考で、そこに理屈や科学的裏付けなんてないんだよね。

で、日本に限らず人類社会はどこもそういう「意味わからんけどそういう慣習だから」という呪術で動いてる。
それが吉と出るか凶と出るかは何かが起きてからでないと判断できない

科学の進歩である程度予測精度は高くなったが、それでも完全な未来予測はパラメーターが多すぎて困難だから
今でも社会は行動選択を人間集団の文化的慣性、すなわち「呪術」に依存しているわけよ。
260名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 07:11:42.69ID:ytVdxCMk
会場で降りたくもない日の丸や外国の旗振らせられる重労働ヤゾ。
学徒動員というヨリ北朝鮮のマスゲームの方が近いナw
261名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 09:13:00.22ID:GCFO6oDr
コロナ禍で世界中が混乱しているなかで、小中学生動員の話が出た時点でおかしい。
コロナの集団感染(クラスター)の原因にもなりかねないからね。
そもそも、感染対策自体、感染の確率を下げるだけで感染防止じゃないことを理解できていないから、こういう話が出る。

現在、国民の多くがワクチン接種を済ませコロナが沈静化したと見られていた国々でも、今度はインドの変異株が猛威を振るい始めている。
政府も役人もコロナウイルスを甘く見ていて、インド変異株はワクチン接種を終えていない若年層を中心に広がりつつあり、なおかつ2度のワクチン接種を終えた人たちにも感染することが分っている。

というわけで、東京オリンピックは無観客開催、もちろん学徒動員も行わないという方針が望ましい。
262名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 10:21:08.12ID:3VeD/fa5
開催派は「開催したらテレビは放送するなよ」って言ってるからお望み通りに
テレビ・マスコミもなしでいい
263名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 10:29:01.63ID:ytVdxCMk
新聞社は出てってください。テレビは信用出来る。
と日本国内閣総理大臣が喚き散らしていた時代もアリマシタ……
264名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 12:13:09.98ID:4rmFMKFz
>>255
強制的に子供をナショナリズムに巻き込んでる時点で気持ち悪いわ
265名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 12:46:58.97ID:yA0RG5C2
>>256 >>257
つまりワープが存在する世界観のほとんどでは普通、光速の宇宙船はない設定なんだよな。どっちがレベルの高い技術とかそういう問題じゃなくて。
266名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 13:29:33.17ID:4G1382rN
>>246,255
コロナ禍の最中で多数の人間を密集させるのは無視できない程度に生命の危険が上昇する、
という事を踏まえれば、小学生のオリンピック強制カンセンを戦時中の学徒動員に例えるのは特に間違ってないだろ。
267名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 13:30:59.80ID:sRX9F7TE
マクロス・シリーズは、ワープ(マクロス世界ではフォールドと言ってる)もできるが
世代移民宇宙船も有る

人類が人口が増えて地球だけじゃ場所が足りない、
宇宙じゅうに人類の敵が居る、となれば
そうやって集団であちこちに散らばってる方が種の保存には有利だろ
268名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 15:19:09.25ID:DBxa6eHj
>>267
光速で飛べんから世代交代するほどゆっくり行くのがマクロス方式
269名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 15:31:54.64ID:sRX9F7TE
>>268 そんな設定、で説明有った?
それにフォールドすりゃあ光速より速いんだからそれでいいじゃん
270名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 15:57:19.81ID:ytVdxCMk
世代間宇宙船ドコロカYF19と23単機のワンミッションとして
惑星エデンから防空バッヂ抜けて
地球首都であるマクロスシティの空襲がデケルノヨネ。
271名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 16:14:05.01ID:Z4Z8xCLf
ここは雑談スレに変更されました
272名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 19:10:07.55ID:DBxa6eHj
>>269
いや、そもそもああいう都市宇宙船というアイデアが存在する理由が
乗組員が生きているうちに行ける範囲に可住惑星がないから、人類が他の惑星に移住するためには
コールドスリープみたいな便利機能が実用されなかった場合、宇宙船の中で子供作って代替わりするしかないって発想が元だから
273名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 19:12:52.68ID:ytVdxCMk
マクロスのは人類滅亡リスク回避のための繁種目的ダヨ。
一回ハハボシの地球が全滅しとるカラネw
274名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 19:19:03.71ID:h3HwA4pH
>>266 無症状スプレッダーとして家中なぎ倒すの目に見えてるからな。正気の沙汰じゃない。
275名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 19:38:48.29ID:7vNjNWNj
ジャンプで伴名練がSF小説を紹介してるページをtwitterで見たんだがあれがきっかけで30年代日本SFが盛り上がることがあるのだろうか
276名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 19:42:23.54ID:6UJB7zZV
僕とロボコ好きに勧めるのは山本弘よりも田中啓文じゃねーかな
277名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 19:50:06.50ID:39Dr9H6D
>>270
場所が分かっててエネルギーが溜まってればね。
移民ミッションは出港時には目的地が確定してない探索型だから生きてる間に入植できる保証はないけど。
278名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 20:45:03.69ID:etJiPjOJ
>>273
マクロスは逆だな
いきなり冥王星に飛ばされたから地球に帰ろうとしてる
279名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 20:49:32.42ID:awxw5VXR
意外とツボが分かってないコが多いノネェ〜
恒星間移民船なんて「一生かけても届かない場所」ダノ「世代を超えた宇宙の旅」ダノ気の長い話でグッとキちゃう人向けの要素なンダカラ
遅いとか時間がかかるとかいう利点を否定したら出す意味ないジャナイ?
280名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 20:56:36.36ID:etJiPjOJ
いいんじゃねーか?
どーでも
281名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 21:07:48.32ID:sRX9F7TE
>>278 それは1stの最初の頃の話だ
1st後半以降は世代移民宇宙船団が出てくる
7やFは地球はほとんど出ない
282名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 21:45:53.39ID:etJiPjOJ
>>281
しシドニアは見たんだけどね
マクロスは流石に古くて見てません
283名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 21:58:18.24ID:sRX9F7TE
マクロスFやマクロスΔが古いってお前、小学生か?
284名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 22:20:14.12ID:etJiPjOJ
うぜえなこいつ
285名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 22:30:13.43ID:sRX9F7TE
>>284 すぐキレるところみるとやっぱり反抗期の小学生のようでちゅね。
夜更かしして5chなんかやってちゃダメでちゅよ
286名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 22:36:24.89ID:etJiPjOJ
語尾w
287名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 22:41:18.15ID:D7BLoFY1
ハヤカワスレで、アニメの話は気持ち悪いからやめろよ
福島先生が泣いてるぞ
288名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 23:14:24.50ID:2dhVs0bI
アニオタに福島って知ってる奴はいないべやな
289名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 23:23:09.26ID:rks16gwH
聖マッスルの人だろ?
290名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 23:24:03.25ID:79ZYCjGU
>>256 >>272
そこらへんは宇宙ものの基礎教養だな…
稀に「光速は出せないと言ったな?あれは嘘だ」みたいな設定もあるけど
291名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 23:26:26.92ID:awxw5VXR
観音経唱えっぞコラ
292名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 07:50:16.83ID:jhOB6p+e
>>290
宇宙船のスーパー系とリアル系みたいなもんだね
ワープなし、コールドスリープなし、スピードは遅い
これだと宇宙船の中に住んで代替わりしながら、下手をすれば数百年計画で他の星に行くしかない
大仕掛けに見えるけど物理学的なハードルが一番低いリアル寄りの技術っていう
293名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 08:17:12.42ID:ISreQ+EM
2001夜物語の人類播種計画のロビンソン一家みたいに、凍結受精卵状態で高加速で飛ばして、目的地で解凍・生育・機械による自動教育というのが物理的なハードルは低いのでは?
294名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 08:27:05.94ID:usCXmgDp
ゼントラーディとか宇宙船を襲ってくる外敵が居ないナラそれでもエーンヤローケド
295名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 10:29:05.92ID:LOWUTqYh
>>287
ハヤカワいまアニメ企画に躍起になってるじゃんw
296名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 11:00:17.96ID:XTRuoVFa
>>293
それ言うならブリッシュの宇宙播種計画みたいに人類をあらかじめ目的地に合わせて遺伝子操作した受精卵を送ったほうが
ミジンコくらいのサイズにした人類を送る話もあった
297名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 13:19:56.29ID:/OMHULW8
>>293
ホーガンの「断絶への航海」は播種船で植民した星に
“アメリカの”植民船が来る話だが、受精卵から数世代かけて社会を作った
先住植民者は金銭ではなくて、社会貢献度と周りからの社会評価で決まる
数値によらない(アメリカ人にとっては謎の)価値観で社会を運営しており…
という文化衝突ものだったな。
298名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 18:31:13.00ID:XCMXPW+c
>>293 そんな子育てのできる都合のいい機械がそう簡単にできるわけないだろ!
宇宙船の速度を上げていくほうが技術的には簡単じゃねーか?
299名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 19:04:24.08ID:XCMXPW+c
人間の女の体内の子宮で育つんじゃなくて
コンピューター管理だけで機械の中で受精卵から赤ん坊になるんだろ?
そんな技術、そう簡単にできるわけねえ!
ワープ開発するより難しいんじゃねーか?
300名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 19:32:18.55ID:fx61OLEs
JA総解説はいいけど、読めない本もたくさんあるので、どんどん電子化してほしいなあ
というかまずはSFマガジンを電子化してほしい
301名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 19:46:09.72ID:unw/ucRr
>>267
フォールドってDUNEからパクったんかな?
302名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 20:43:00.93ID:gZBIH+M7
解説企画なんかせんで普通に小説の特集せえよと思っているが
青背銀背JAとやってどうせもうネタがないからいいか
文庫になってないJコレなんて40作もないし企画になるめえ
303名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 21:29:17.13ID:gEPjxLB/
まだFT文庫総解説があるぜ
304名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 21:43:15.99ID:qLSXVjT2
世代宇宙船内で反乱、文明崩壊ヒャッハー!
はハインライン
亜光速船でチンタラやってる間に地球でイノベーション、迎えはワープ船
「じゃあなんすか船長は無駄死にって事すか」
これもハインライン
フルチン宇宙戦争もハインライン
305名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 22:47:54.73ID:fqyGyCog
>>303
もう死んだのに特集やるのか
306名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 00:51:32.26ID:BQkUpisG
マイFT文庫3選
・奇術師(言わずと知れたプリースト御大の例のやつ)
・錬金術師の魔砲(全4部作で翻訳投げっぱなしと知った時の絶望)
・スペシャリストの帽子

って俺のFT文庫の知識、更新が止まってるやんけ
でもこの頃が一番面白かったよなぁ・・・ってのは贔屓目ですかね
307名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 01:15:21.23ID:hYED+VNH
『石の夢』ティム・パワーズ
『黎明の王 白昼の女王』イアン・マクドナルド
『裏切りの月に抱かれて』パトリシア・ブリッグズ

FTベストだとこの辺が好き
ジェイン・ヨーレン『夢織り女』もよかった
ヨーレンも翻訳続かなかったな
308名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 01:29:02.81ID:yKlx286M
ハヤカワFTでベストを選ぶと
「鎮魂歌」
「アヌビスの門」
「図書室のドラゴン」
かな

シリーズものなら「ロンドン警視庁特殊犯罪課」が一番好き
309名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 06:59:33.17ID:XFOFdiyc
>>295
だから、福島先生が泣いてるって言ってるだろ
310名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 07:12:41.03ID:dMGeV8oK
念彼観音力
311名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 07:36:07.93ID:1ttKhsrm
或被悪人逐
312名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 08:22:54.20ID:9DY97RkT
外道照真霊波光線
313名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 09:16:00.77ID:BQkUpisG
>>307
「黎明の王〜」知ってる人がいてちょっと嬉しい
あれかなりマイナーな作品だと思ってたからな
同じ作者なら「火星夜想曲」のほうが面白いし

>>308
ほう、ロンドン警視庁シリーズ面白いんだ。読んでみよう
314名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 11:02:28.38ID:1ZhF4h/4
イアンマクドナルドはだいたい面白いけど文体に凝り過ぎてるからエンタメ派に嫌われて売れないんだろうな
315名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 18:34:23.00ID:BQkUpisG
まぁ確かに。たとえエンタメでも(いやエンタメだからこそと言うべきか)、
文体に凝った、皮肉や意地悪な表現が身上の、「持って回った言い回しに作家生命賭けてんの?」と問い詰めたくなるような、一見殺し的な超絶技巧の人たちが、俺は好きだね。
ル・カレ先生(改めて合掌)とかミエヴィルとか。プリースト然りイアン・マクドナルド然り
316名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 21:06:38.53ID:4GgxK4jL
エヴァンゲリオンとハサウェイガンダムは観客たくさん入ってるけど
夏への扉 と ARC は、もひとつ入ってないようだね
日本製作のSF映画は、やっぱりアニメだよ
317名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 21:06:38.53ID:4GgxK4jL
エヴァンゲリオンとハサウェイガンダムは観客たくさん入ってるけど
夏への扉 と ARC は、もひとつ入ってないようだね
日本製作のSF映画は、やっぱりアニメだよ
318名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 21:11:36.75ID:3RlTRD4m
編集の粘着キチガイは、やっぱりガイジだよ
319名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 22:27:23.72ID:7PDqJitd
夏への扉は一般人も楽しめそうだと思ったけど
ARCはマニアック
320名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 23:51:30.71ID:O+LkNvKI
クビになった元社員か、切り捨てられた泡沫作家か
321名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 02:18:04.57ID:MW+ZGbNS
編集と聞くと怒りのスイッチ入るのは
回路がショートしてんだろ?
322名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 14:37:32.86ID:w1YXF4MP
>>307
ヨーレンはいいね。
時代ですたれるような話じゃないからまたチャンスがあったら翻訳してほしい。

にしても、みな渋いな。
自分はFTだと、普通にフィーストとかダンカンとか選んじゃうのだがw

でも一つ特記しておきたいのは、
フィースト&ワーツの「帝国の娘」
いい作品だったんだがなあ。
全然ウケなかったんだろうう。その手の古本屋ですら見ないw
323名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 14:55:14.41ID:zYCoI9jg
夏への扉はCM予告がスイーツみたいだったが、観てみたらがっつりSFしていて面白かった
舞台を日本へ変えたのもなじみやすくするためだろうから許容範囲
原作からの変更点では藤木さんがよかったなあ
ツイッターなんかじゃネタばれになるから具体的に感想言えないのがもったいない
324名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 15:31:27.52ID:JYpJdJkd
SFって1つの作品に大きな嘘は1つだけであるべき
夏への扉はコールドスリープとタイムマシンが出てくるので卑怯だ
325名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 15:42:31.28ID:q0qlLDwZ
それはあなたの感想ですよね
326名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 16:16:02.86ID:F21Do8uw
嘘と断じる時点でSFの素養がない
327名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 16:24:56.63ID:JNic11k9
>>324
一つ、って基準がどこからくるのかがよく分からんな。
ベイリーなんかは認められないって感じか?
アシモフのファウンデーションとかも銀河帝国と心理歴史学なんて嘘が二つ出てくる?w
328名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 16:48:30.79ID:zYCoI9jg
人間の精神をデジタル化できて
恒星間探査船も超高速通信も可能な
われらはレギオンとかどう?
329名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 16:50:53.20ID:kUzEIRvk
>>324
馬鹿には理解不能ということか
330名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 17:04:44.83ID:JNic11k9
>>329
いちいち罵倒要らんわ。
331名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 17:31:20.31ID:m02kvYTc
あくまで私見だが、ハヤカワ文庫にはそのジャンルの成熟度を計るような作品が、どの時代にも
各レーベルでそれなりに出てきてると思うのですよ(おおっ出版社スレっぽい話題w)

SFなら『2001年』とか『たった一つの冴えたやり方』とかサイバーパンクの諸作とか
NVなら『女王陛下のユリシーズ号』とか
ミステリなら『長いお別れ』とか『ミスティックリバー』とか
往年のミステリアスプレス(なぜ消滅した、ハヤカワのバカー!泣)ならロストーマスとか

で、FTは『奇術師』を読んだ時、これだ!と思った、「FTにもこれが来た!」っていうね
ただFT文庫はほんとシリーズ投げっぱなし症候群は勘弁してくれ
332名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 17:36:18.73ID:ETlkS15z
うんうん、そうだね
333名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 19:52:09.35ID:0KjZ1hCJ
>>331
加齢臭が凄い
334名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 20:17:48.90ID:EmbbE0Ms
パソコンもしくはスマホの画面を見て加齢臭を感じるということは、それは自分の体臭を自分で感じているだけではないだろうか。画面越しに匂いを伝える技術はまだ開発されていないのだから。
335名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 20:23:31.17ID:/ovlLMtO
日本人の平均年齢がもう50くらいなんだから
加齢臭がしない場所ってもう小中高くらいだろ
少子化とセキュリティ的意味で子どもよりも教員のほうが多いという小学校すらありそう
336名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 20:28:33.60ID:1H5ce5ck
でもさ、SFマガジンはいっぺん、FT文庫総目録特集やってほしいよねぇ
337名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 21:55:48.95ID:d/4xsqYn
まあFTはもう諦めたんでプラチナ・ファンタジイみたいな企画またやってほしい
ケイトリン・R・キアナンとかナロ・ホプキンスンとかM・リッカートとか翻訳して
そして今度こそジョン・クロウリー『エヂプト』の翻訳を
338名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 22:30:48.46ID:XZgwNCzN
>>328の次はレギオンシリーズの戦闘機甲兵団レギオンだな
339名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/02(金) 01:38:55.96ID:NWU+ZgpB
>>337
クロウリーはもうお腹いっぱいw
フィーストとかダンカンの未訳をお願い。
しかし、力の言葉とかそんなにウケなかったのだろうか?
なんかこの板の連中とかが大好きそうな作品だったのにw
340名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/02(金) 12:11:20.24ID:DivSIF4J
時の車輪シリーズがアマゾンオリジナルで放送されると聞いて
学生の頃夢中になる→作者亡くなってショックで読めなくなって、今まで忘れてた作品だからなんか嬉しい
341名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/02(金) 22:00:54.83ID:sD8tfQ3A
あの「○○お嬢さんロンドンで戦う」みたいなシリーズあるじゃないですか
あれってこのスレ的にはどうなの?
入門しようにももうかなりの冊数がたまっててビビる
342名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/02(金) 22:35:34.35ID:rbj2ypzn
読んだことないけど多分どうせ途中で刊行打ち切られてるよ
343名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/02(金) 22:36:39.67ID:da47mmJY
アレクシア女史?
設定やストーリー自体はまあまあ楽しいけど、
基本的には女性向けラブロマンス(+若干のコメディ)小説な展開なんでおっさんが楽しむにはちょっと厳しいかも、おばさんでも厳しいかも
内容にあわせて文体も軽いんであっさり読める
344名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/03(土) 03:34:36.75ID:Z3B4xyy4
ずっとあの辺りかはわからないけれど、ヤるところまでしっかりある
ハーレクイン/レディコミ寄りのファンタジーなので合う合わないはあるかもしれない。
345名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/03(土) 09:28:17.97ID:MyvluNRz
今更ながら伴名練さんの短編面白いすね
346名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/03(土) 09:31:02.27ID:3ARui47W
SFマガジン最新号は夏への扉とアークArcの映画の追悼特集だよ
347名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/03(土) 10:49:13.16ID:+ym3eCzG
追悼ってw
348名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/03(土) 12:05:14.06ID:3ARui47W
大コケしたしぃ
得意の追悼特集だよね
表紙に写真も載せてるし
349名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/03(土) 13:28:50.44ID:UgNXyC8O
たとえ猫とアイドル俳優で釣り上げたゴミ映画だったとしても、
ここからSFに興味を持ってくれる人が少しでもいたらおじさんうれしいよ
と思ってたけど、そんな思惑もぶっ壊すほど大爆死だったのか
350名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/03(土) 13:56:06.87ID:U+2IcibU
夏への扉ってさ、あれを今の日本でやるなら細田の時かけでいいよねっていう
351名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/03(土) 14:47:07.19ID:BCE8i0GC
>>346,348=>>316
352名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/03(土) 14:51:49.87ID:yCYpy2Qw
>>349
おっさん、そういうとこだぞ
353名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 08:12:46.48ID:YN8r9SXu
ハヤカワSFキモヲタのおっさん、おばはんが好きな夏への扉の映画化が大コケ
ハヤカワSFキモヲタのわかぞうが好きなアークの映画化が大コケ
ハヤカワSF文庫もハヤカワSFマガジンも売れてねーんじゃねーか?
354名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 08:29:04.23ID:V/6lBaEX
エンタメ系でもアート系でもコケるとなると
しばらくの間は邦画でSFの企画は通りにくくなるだろうな
355名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 08:41:51.20ID:8ukvdxpQ
>>353=>>348
356名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 08:45:43.58ID:ANLItj1j
編集ガイジ編集叩くのやめて早川のコンテンツ叩きガイジになってるじゃん
357名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 09:01:00.81ID:JwHwAP1S
邦画は役者かカントクのせいにしかサレナイからヘーキヘーキ
358名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 15:59:25.92ID:d3omBb5F
藤林丈司
359名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/05(月) 22:41:26.81ID:vhRkSJz+
いや近頃はほんとくだらねえ書評まがいが増えた
それも見当はずれの批評ならまだしも「お前ホント読んだのかよ?」って疑いたくなるやつが
近頃はうっかり名前挙げると誹謗中傷だの何だのうるさいから誰とは言わないが
例えば「10冊買いました」系の冊数自慢、総論・一般論ばっかで本の細部に立ち入らない、本当に読んでたら浮かんで然るべき感想の一つも出てこない、「こいつ実は読んでねーだろ?」っていうね
360名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/05(月) 22:51:09.88ID:9c2j1/4R
はいはい、そうだね
361名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/05(月) 23:31:56.17ID:O77cTXca
スタージョンの法則
362名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/06(火) 01:33:35.97ID:F2NXZHQj
ageガイジうるせえなあ
お前以外みんな同じ奴が書き込んでるって分かってるから
363名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/06(火) 15:36:29.28ID:1Hj0Atzi
>>356
人生がうまくいってないんだろ
364名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/06(火) 20:02:08.39ID:jMaiHqKy
SF作家が、揃いも揃って政治ネタとかを作品やTwitterでやるからなぁ
早川の社長が「政治ネタNG!」って言わないと作家が駄目になるよ
365名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/06(火) 21:20:01.08ID:X6Oag1ef
作品でやるならご勝手に、とは思ってたけど
誰かや何かを非難することを目的とした作品を作るのもなんだかなあ
我々が読みたいのはFTやSFだ、現代の社会問題やリアリティは必然ではないんだよ
366名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/06(火) 21:34:26.01ID:0yEP3xJt
社会問題を考えたかったらノンフィクション読むよ。中途半端な社会派SFなんてやめてくれ。
367名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/06(火) 23:16:44.02ID:lnyxdTea
>>366
お前が編集disやめろ
368名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/07(水) 07:09:56.21ID:yUfdZsbW
>>367
ん? 俺は366だけど編集disやってる奴とは別人だよ。節穴が。
369名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/07(水) 07:37:28.14ID:KhiD+Ud4
>>364
> 早川の社長が「政治ネタNG!」

それやったら、福島正実の覆面座談会事件なみに早川から離れるSF作家続出だな。
370名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/07(水) 08:51:51.10ID:0lj0ahFD
>>368
>>366の発言が編集disってるって見做されたんだよ、おたんこなす
371名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/07(水) 09:10:05.37ID:nt7XD9nL
早川って今やっぱ中国からお金もらったりしてるの?
372名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/07(水) 09:16:27.90ID:eIY9AU7p
バカがつまらない妄想
373名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/07(水) 10:39:40.28ID:nt7XD9nL
政治ネタって言うけど中国批判とかしたら早川から仕事切られそうじゃん(-_-)
374名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/07(水) 11:15:28.46ID:9gkiwvAd
政治関係なくチューゴクガー言い出すツマラナイヤツだから切られるんデナイノw
375名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/07(水) 11:24:50.49ID:hgskrSAo
わざわざ公の場で商売相手批判してたらそりゃ仕事なくなるわ
376名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/08(木) 00:41:06.38ID:DmPKzD8r
中国批判は大丈夫じゃないか?
関わってる中国作家個人の批判したらわからんが
377名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/08(木) 01:14:05.65ID:IefxpF+b
中国人作家なんてたいした価値もないわね
あの巨大市場が生み出す利益に比べれば
378名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/08(木) 01:39:05.84ID:rkiVTezU
そもそも何で中国SFは今までほとんど見向きもされてなかったんだ?
379名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/08(木) 06:35:38.99ID:kIcyJBgN
SF好きな訳者がいなかったんじゃね
380名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/08(木) 08:49:30.66ID:n/rFBQVr
昔は重訳って見下されてたけど
今は英語以外の言語Aから言語BにきちんとSFを訳せる人など少ないことが理解されてきたし
英訳は多数の読者や作家自身がチェック出来て水準上がったから英語通した重訳が主流になりつつある
中国SF人気もその流れ
381名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/08(木) 10:14:42.25ID:hKH8zmbo
コロナは雑魚キャラ へらへら ってほざいてた
ハヤカワSFのなんかの賞の審査員のやつ居たじゃん
あいつはワクチンはうったのかな?
ああいうやつに限ってコネつかって、いのいちばんにうってそうだな

twitterで コロナ 雑魚キャラ で検索したら、
そいつが、そうほざいてる動画ホントに有ったぜ
382名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/08(木) 14:54:12.93ID:ft5LMjss
病気進行してるな
本人は正常だと思ってるんだろうか
383名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/08(木) 15:19:02.83ID:6mjAhYom
>>381
こいつが、頭にアルミホイル巻いてる動画ホントに有ったぜ
384名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/08(木) 19:24:28.02ID:EZi+rDbR
>>378 改革開放で、まず外国SFを読めるようになって(日本語含む、というか三体の作者からして小松左京チルドレンを公言している)
想像力の蓄積が出来たところで自前のSFを展開できるようになった。このあたり敗戦後の日本SFとあまり変わらん。
385名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/09(金) 14:14:58.65ID:KYZpFcC4
フランケンシュタインや月世界旅行やタイム・マシンの昔から
社会問題をSF小説として表現するのは当たり前だったんじゃないの
なんで今さら社会派SFが批判されるの
386名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/09(金) 15:04:44.10ID:RDNXtfkQ
批判されてると受動的に書くといかにも多くの人に批判されてる印象になるな
387名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/09(金) 20:52:45.17ID:0j+ZtzY3
被害者ビジネスみたいなもんか
サヨクリベラルエセ同和朝鮮人の得意技だわ
388名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/09(金) 22:44:44.06ID:UOjQyQ1y
そういやkindleで積んでる猫城記を読まなきゃなぁ
389名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/09(金) 22:47:40.53ID:NEjYJ25L
作品内にそれとなく含ませるのと、何かを非難することを前提に物語を書くのは全然違うと思うんだよ
390名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/09(金) 23:50:23.50ID:L+UfQ00t
だけど三体のヒットを見て企画したにしちゃ、各社から中国SFが出版されるペースが速い。
みんなそんなに前から注目してたのかしら?
391名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/10(土) 00:08:06.44ID:deJuJqaF
>>390
紙の動物園が賞取ったあたりから準備始めてるからでしょ
392名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/11(日) 07:32:21.02ID:LMciflBO
三体のヒット(10年前)
393名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/11(日) 08:59:48.06ID:hctp3sGe
>>390
中国で売れたのは2008年頃からだな
世界的に認知されるのは英訳が出た以降になるから2015年ぐらいから
翻訳業界の時間感覚はわからないけど5、6年ならべつに速いってこともない気がする
394名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/11(日) 16:30:17.91ID:rEyrZ69I
莫言とか中国文学の翻訳市場は既にあったからそこにSFが加わっただけで、流れが速いとは全く思わない。
395名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/11(日) 16:34:42.68ID:cNE/LsQm
莫言ってペンネームかっこいいねぇ
396名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/11(日) 18:55:35.95ID:46oAURNQ
もう言えん
397名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/13(火) 20:44:42.17ID:NuwTZplg
新城カズマの短編集、中井紀夫や石黒達昌のより短編1本分(約40ページ)短いな
SFマガジン掲載作も漏れてるのあるしそこはボリューム揃えてもいいんでないの
398名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 12:50:06.99ID:dpfpL+Fl
「宇宙へ」の続編が出るね。セールで読んだけど面白かったから楽しみ。
399名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 13:29:32.74ID:BzKoj3Fv
>>395
そうかな、言うこと莫しなんて作家としてはどうなのって思う
400名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 13:50:51.02ID:esUPAEDX
司馬遷にだけは遼かにかないません太郎
401名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 15:42:18.32ID:qKiItaRG
>>400
しゃべらなくていい
作品書いてくれればそれで十分
402名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 15:43:15.43ID:qKiItaRG
レス番ずれた
>>401>>399 あて
403名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 22:13:57.28ID:bA8B0et7
李琴峰、受賞おめ
ハヤカワはブーム便乗の百合アンソロを急ぐんだ
404名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/15(木) 20:53:49.64ID:tp/DJl/e
バキの範馬勇次郎が男をレイプしたら、バキはBLって本を出してた女がキレて
それに反論するリツイートを日下三蔵が転載しまくってる
早川等の編集の代表的存在が何やってんだよ
405名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/15(木) 20:56:21.33ID:skP4K7CY
早川に関係ねー
406名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 23:47:59.22ID:cnJLqeW5
銀河ヒッチハイクガイドを読んだけどこれって円城塔のSREっぽいな
ところどころそれっぽいシーンがあったり全体的に飄々とした雰囲気が似てる気がする
407名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/17(土) 01:32:43.34ID:EP2TtEjt
どっちもバカsfだと思ってる
408名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/17(土) 02:41:00.67ID:KoHovaM4
高野史緒のパスティーシュ短編集の題名ワロタ
409名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/17(土) 17:48:15.49ID:ZPG7DsGf
>>408 ハヤカワの宣伝見たら世界観という言葉を誤用していて莫迦丸出し
410名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/17(土) 18:23:42.12ID:h6S0U5aa
>>409
お前はすぐ編集者煽りして莫迦丸出し
411名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/17(土) 18:45:25.14ID:WHrDsRCO
青葉と同じ精神状態だな
これはもうカウンセリングとか受けないと無理だろ
412名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/17(土) 19:02:21.22ID:StKJANAC
青葉真司は通院治療してても制御無理だったんだろ
413名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/17(土) 19:03:10.83ID:WHrDsRCO
この人もツイッターとかで
かなりやらかしてるんだろうな
414名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 01:04:34.14ID:GrpiqJJd
精神病の第一条件は「自分は正常である」と思うことらしいからな
やばい奴ほど医者にはかからない
415名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 01:22:13.31ID:PLuuNn2R
あらゆるコンテンツ企業やクリエーター個人がふとしたきっかけで物理的に炎上させられる事件が頻繁に発生するようになった未来。
416名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 05:57:04.10ID:k+55YJud
>>413 ハヤカワの莫迦社員でツイッターでやらかした奴が居たよねえ
小山田みたいな莫迦社員。
デビュー前の新人作家をいじめてやったぜ!ってツイッターで自慢して
世間から叩かれてたやつ
417名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 05:58:04.41ID:HTE6hT6u
>>416
この莫迦何回同じ話してんの?
418名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 07:06:26.92ID:k+55YJud
>>417は小山田養護派か?ここのスレは小山田養護派が多いのか?
419名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 07:13:19.11ID:HTE6hT6u
>>418
死ね青葉
420名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 08:02:22.12ID:hZ09Y9bD
たとえ早川のようなところでも正社員で編集者なら社会的には勝利者だよね
良い大学も出てるだろうしそもそも出身の社会階級も作家モドキとは雲泥の差だろう
作家モドキの人もしんどいだろうけどほどほどにがんばれ
421名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 11:54:08.74ID:v0bqlFve
とり・みきが愛のさかあがりで
バブル時代のハヤカワ編集者の年収公表してたケド……
HAHAHAダッタヨ。
422名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 21:05:55.88ID:XIUE7Iim
自分のことを惨めだと感じてる奴って
誹謗中傷することで傷ついたハートを癒そうと必死なんだろね
方法間違ってると気付けないのが病気
これが所謂「地獄に落ちる」ってことなんだけどね
423名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/19(月) 08:07:25.60ID:E6cQwgB9
天国なんて天使の羽が生えた全裸で
フルチンプラプラさせながらハープとか弾きたいン?
424名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/19(月) 08:14:23.09ID:2kDtfhW9
>>422 のように他人を悪くいってばかりだと地獄に落ちるからみんなは悪口はやめようね
425名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/19(月) 09:15:04.33ID:kHUh2ofX
地獄の苦しみを味合わないで済むというだけでも天国の方がいい。
426名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/19(月) 09:59:37.45ID:E6cQwgB9
地獄がホントウに恐ろしいのは、
堕ちてる本人たちはソコが天国だと信じて疑わずに
お互い天国に居ると思い込んでいる同士で相手を地獄に堕ちたと
非難と軽蔑し合っているコトダ。
427名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/19(月) 10:48:11.76ID:PUWYYKx2
>>424

97 名無しは無慈悲な夜の女王[] 2021/06/12(土) 15:44:17.45 ID:fSXG3PK5

ハヤカワのSFの賞の審査委員には、コロナは雑魚キャラ へへっへ、って
ヘラヘラ笑ってたおっさんが居るってホント?
しかも、そのおっさんはその動画を配信して得意になってたってホントなの?
twitterで、コロナ 雑魚キャラ で調べたら出てくるそうだけど、ホントですか?
そんな審査員に選ばれてもなんだかねえ
428名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/19(月) 15:26:46.13ID:3AXq/hXE
なるほど>>427にとって、そのおっさんがこういうことやってた とか書かれるのは「他人を悪くい」うことにあたる
つまりそのおっさんのやってることは悪いことだということなのか
429名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/19(月) 22:48:50.03ID:PUWYYKx2
この編集煽り青葉予備軍の以前のレスがまんまブーメランっていう意味なんだけど
430名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/19(月) 22:52:01.06ID:PUWYYKx2
ずっと粘着して早川の編集馬鹿にしてるくせに
「他人を悪くいってばかりだと地獄に落ちるからみんなは悪口はやめようね」とかレスしてるって意味な
431名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/20(火) 07:25:03.95ID:dXPcnP75
デビュー前の新人作家をいじめてやったぜ!とtwitterでいじめ自慢をしたハヤカワの莫迦編集者って小山田といっしょだな

その莫迦編集者を擁護しているやつらって小山田のいとこといっしょだな
432名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/20(火) 12:28:06.34ID:goWu42sR
サンリオ文庫を万引きするオザケン
433名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/20(火) 22:12:23.62ID:va2rMw3h
>>432
大槻ケンヂと対談したときんな話してたな
対談と別のとこで大槻ケンヂがサンリオSFの話をしたら編集者が知らなくて三流SFと誤植されたなんて話もしてた
434名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/21(水) 20:58:08.50ID:hFT2VDPr
ツイッターでウルトラマンZが星雲賞メディア部門受賞でトレンドになってファンが喜んでいたけど、
「星雲賞は早川と創元のオナニー賞で何の価値もないんだよ」って拡散できたらしたい
つーか池澤春菜の原作なぞっただけの短編が受賞ってなんだよ
やっぱり熟女の枕営業してんじゃないの、あのSFクラブ会長
435名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/21(水) 21:23:45.12ID:8DT70mW6
親父の繋がり・会長職での繋がりetcと一般人じゃ出来ないコネクションはそりゃあるだろ
異議があるならツイッターで啓蒙活動すればいいじゃん
436名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/21(水) 21:26:40.91ID:s5B/eCVU
普段アニメと漫画系の板にいるんだけどSF板はこじらせ老人がホント多いな
437名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/21(水) 22:12:18.42ID:SKrHIlne
投票式なのに2作同時受賞ってあるんかと思ったけど前例は一応あるんだな
438名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/21(水) 23:55:02.42ID:laKD4yVG
>>437
そもそも投票数が少ないからな
439名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/22(木) 18:00:51.88ID:i1yMd6Fr
老人になるまでオタクを80年代からやってる層は
なんでも貪欲に吸収して「お、それ面白いじゃん?」って
どんな新ジャンルでも楽しんでるから
むしろ青葉みたいに、上から落ちて来たものをただ口開けて享受してきた
すんげぇ薄っぺらいオタク体験しかない中年以下の層だと思うけどな。
常に作品どうのじゃなくて背景の話しか食いつかないとか
「円盤の売り上げが」とか「ゲーム機の販売数」とか
『なにか上っぽい業界目線で語ることで空っぽの自分を上に見せたい』って
典型的な00年代オタクワナビーの行動パターンそのものだと思う。
オタクですらないんだよ、「オタクに憧れてる」ただの人なんだよ。
自分が好きなものすらないんだから。
440名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/22(木) 18:21:25.95ID:DrDERuHH
5行目の「中年以下の層」を4行目の頭に切り取りしたほうがいいのではないか

俺は小説の感想文もまともに書けないので自信はない
441名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/22(木) 18:45:52.23ID:zkTFvHRr
国語学者の大野晋さんと作家の丸谷才一さんの対談では、読書感想文というのは一種の書評だから、われわれ大人が書くとしても荷が重いし、作文自体の評価も難しいという話をしていた。

学校で教えるのなら、むしろ本の要約を書かせた方が、生徒の読解力や文章力を客観的に見られるし、教師の側も公平な評価がしやすいという話だった。

アマゾンなどの本のレビューでも、本の内容については触れないで、面白かったとかつまらなかったとか感想だけ書く人がいるけど、正直、こちらはどんなことが書いてある本なのか内容が知りたいのに、どこの馬の骨とも知れない人間の感想など聞かされても、イライラさせられることの方が多いんだよね。
442名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/22(木) 19:27:15.67ID:i1yMd6Fr
そもそも「物語」の基本は没入体験なので
子供は主人公のみならず、悪役にもなりきって
「好きな物語になりきって」いるので小学生の時は
”感じたままを書け“とか意味わからないことを言われても
読書感想文になにを書けばいいのかさっぱりわからなかった。
だって”感じたまま“を書いたら自分の感じたことが元の話にブワっとかさましされて
短編が長編に、小説が映画化のフルコンテになるんだぜ?
中学生になって先生の抜かしてた指示が要するに
「物語を自分から突き放して眺め、現実の自分だったらどう感じたかを述べよ」だと知った時の憤りはいまも続いている。
あんな物語体験を殺す邪悪なものを小学生にやらせた奴は
間違いなく悪魔の手先。
443名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/22(木) 20:12:19.50ID:BuT9jnGt
>>439
勘違いならすまんけど436に反応したのかな
薄い濃いや能動受動じゃなくて拗らせてると言ったんですよ
444名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/23(金) 02:28:37.62ID:rC9xvv9U
>>442
「俺に俺自身を客観視させるな! よくもそんな残酷なことを!」
445名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/23(金) 08:10:26.37ID:cCp+Ve1c
こいつも青葉か
446名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/23(金) 09:32:23.18ID:nbgJfjkV
読書感想文の悪いところは、つまらない本を読んだとき、素直につまらなかったと書くと良い点数がもらえない点にある。
447名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/23(金) 14:12:55.81ID:scSd3zru
本という入力に対してテンプレを外れた人と違う思考をすると低い点しか貰えない
報酬系を利用した文部省の子供wp画一的にする洗脳教育の手段ダ
きっとソーにチガイないボキちんが見抜いたんだからぜったいソーと決まったノダ
448名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/23(金) 16:48:02.03ID:DXa+/CIp
wp
449名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 03:37:41.19ID:+eUpmXAl
読書感想文は「面白い」とか「つまらない」を書くもんじゃないからな
とはいえ、マジで書くと自分の性癖とか表現する羽目になるからみんな適当に書いてるんだと思うが
450名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 03:55:48.55ID:W8Y+bzRi
昔のファンタジーであんま好きじゃなかったシリーズがKindleに来てるんだけど、ベルガリアードも期待していいんですかね?
451名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 08:29:14.71ID:CBIQXZw5
読書感想文は感想なんだから、面白いとかつまらないという感想でもいいはず。
しかし、どこがどうつまらなかったのか事細かに述べても、それは不遜であり感想ではないことにされる。
452名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 08:58:10.70ID:4lGHdjuP
小学2年生、夏休みの終わり、終わらない宿題に埋もれて泣きながら
やっつけた読書感想文がコンクールの賞を貰えた時は嬉しかった。
多分そこが文才のピークでその後三島由紀夫とか丸谷才一とか
文章読本読む度に書けなくなって今ではこうして5chに駄文垂れ流してる orz
453名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 10:57:40.31ID:NKkNsohj
>>450
どの作品来てるの?
ハヤカワのFTで検索しても新しくKindle化されたシリーズわからない
454名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 12:05:15.69ID:+eUpmXAl
>>451
「本の感想」を書いてる時点で主題をミスってる
「読書の感想」、つまり「本を読んだ自分に対する感想」を書かなきゃいかん

隙があれば自分を語るのだ
455名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 12:59:40.23ID:qdiWqOLh
感想文は、本当に自分のありのままの感想を書いたら確実に怒られて減点だから、どうしたって採点者に迎合する誤魔化しをしなきゃいけない。そこがひどくつまらなく、しんどいものだり
456名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 14:33:12.48ID:CBIQXZw5
いまはどうか知らないけど、自分が小中学校のころは、SF作品など読書感想文の対象から外されていたんだよなぁ。
ジェイムスン教授やエドモンド・ハミルトンのスペースオペラで読書感想文を書かせてもらえていたら、もっと国語の成績が良かったかもしれない。

高校の現国では、谷崎潤一郎の「刺青」を国語の授業で使おうとして教師から却下されたことがあった。

いまの自分なら、野田義治 『巨乳バカ一代 胸の谷間から見た野田流成功法則70』 で読書感想文を書けるくらいの余裕はある。
457名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 15:18:47.79ID:W8Y+bzRi
>>453
ミストボーンとエラントリス
ベルガリアード読んだ後に買ったけど、あんま好きになれなかった記憶がある。
458名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 15:55:20.51ID:CQ8XMJkU
俺の時はどうつまらなかったか詳細に書いたら褒められたな
459名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 16:36:55.57ID:hSJWsDNN
小学校のとき「俺も戦争に行って敵を殺したい」みたいな感想文を書いた奴が職員室に呼び出されていた
460名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 17:39:06.49ID:C4HHOsUl
>>456
リアルでガンダムファースト見てた世代だけど復活の日で読書感想文OKだったよ
461名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/25(日) 17:00:26.49ID:6liUBQqn
感想文はテキトーに書けるが、創作で物語を書けという課題は辛かったな
(たしかラピュタをパクって提出した)
462名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/25(日) 19:00:46.26ID:mkqqqIYy
最初は模倣でイインダ!!
463名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/25(日) 20:21:46.30ID:FTXYTas0
プリーストの奇術師の模倣をして魔術師という小説を書くのも良い事ですか?
464名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/25(日) 20:30:22.14ID:mkqqqIYy
RPGの転職カナ?
465名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/25(日) 21:17:23.47ID:FTXYTas0
>>464=知ったかぶりのアホ
466名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 00:35:23.27ID:VmYSBcPM
無駄な自己主張がしたいなら素直にコテハン付けろよカナハゲ
467名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 05:09:54.77ID:vE+kd41q
(^ω^)ワーイ
468名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 06:00:03.89ID:poiQmHJB
>>466は、なにをやってもうまくいかないでストレス溜まってるのだ
469名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 07:24:29.15ID:JssZzm9L
いやいやいやいや、当然の意見だろ
なんでコテハン付けないんだ?
そうすれば不快に感じる人間はNGしてくれるんだから本来WINWINの対応の筈だろ
付けない理由は、NGされる事すら回避したいという気狂いじみた自己顕示欲と、人を不快にさせる事自体が目的化しているから
街中でちんこ出して喜んでる変態と同じ
470名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 07:30:11.91ID:vE+kd41q
街中でちんこ出すの……おイヤデツカ……? (立ω立)
471名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 07:43:38.72ID:/q/PwM2c
こういう池沼のキチガイが常駐してるし早川の本に関する話なんてほぼしてないんだからこんなスレ見ないのが正解
472名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 07:49:51.16ID:vE+kd41q
まあオマエがその程度のヤツだったってコッタ(笑)
473名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 07:55:00.76ID:nKHE8BtQ
こいつこの通り煽り耐性ゼロで煽られたらすぐイライラして煽り返してくるかまってちゃんのバカだから
無視されて誰も相手してくれなくなったら消える
474名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 08:03:15.00ID:vE+kd41q
no damage
コワ〜イ(^ω^)オコッテルゥ〜(笑)
475名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 09:02:30.34ID:h0bpxnij
>>469
匿名掲示板で半コテ扱いされてる奴なんて漏れなく頭のおかしいキチガイしかいないんだから
そんなのにいちいち構ってるお前が悪い
476名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 09:21:24.78ID:vE+kd41q
(>ω・)ネェ〜
477名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 11:24:23.74ID:7z7d+WMy
>>469
まあ同意だけど
スルースキル鍛えようや
478名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 23:19:48.38ID:fJU+mVz5
ネームドキチガイなんてどこにでもいるしな
スルースキルがない人間には5chを使うのは難しいぞ
479名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 00:16:37.36ID:Qn3whrai
>>476
キッショ……
480名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 08:28:54.85ID:/i7duAG7
(>ω・)ニェ〜
481名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 20:00:10.23ID:71Xec6n4
>>457
ミストボーンは掛け値なしの傑作だと
思うがね
でもサンダースンはもう翻訳されないかな
ロビン・ホブも
482名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 20:22:57.37ID:cumE/45/
銀背の新刊出たけどどうするんだろ
前のは結局再販続けるやつは文庫に直して、他のは続編さえ出ずに品切れだから悪い予感しかない
どうも三部作みたいだから、できれば全部出してほしい
483名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 17:16:38.08ID:PlqYrdh8
どうなんだろ、なんか会社にやる気を感じないよね
484名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 17:19:56.38ID:WAd4n7rS
ローダンの儲けでSF/FT運営してるだけだから
マルペの老化と死滅につれてフェイドアウトでしょうな
485名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 17:22:27.43ID:N6dkVA9/
またなんかこれ正みたいなの一発ドカンと当たンネーカナ〜ゴロゴロ
486名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 17:23:25.36ID:PlqYrdh8
Kindleで「エゴに捧げるトリック」読んでみたけど、確かに想像の斜めをいくSF感があった。アガサ・クリスティー賞の将来を考えるなら、掃除機探偵よりこっち優秀賞にすべきだったと思う。
487名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 17:23:55.76ID:PlqYrdh8
早川文庫jaを、若年層が全然読んでないのがな…営業戦略考え直すべきだと思う。
488名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 19:44:56.80ID:BDtYHXv2
夏なのでコワい話つくったぜ!
新人賞に応募したら、なんと審査員が、
「デビュー前の新人作家をいじめてやったぜ!」ってtwitterでイジメ自慢した編集者だった
落ちても悲しい 受賞してもイジメられる これはコワい

まあ、さすがに作家イジメを自慢するような編集者を
審査員にする新人賞の運営組織はないだろうしね
まわりの審査員もイヤがるだろうしね
489名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 19:46:55.31ID:N6dkVA9/
テンバイヤーageもムカツクけど、
イキナリ明日から無職ってのもスゲーよなホビージャパンw
490名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 21:02:00.77ID:QpukSiam
>>488
491名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 21:46:54.91ID:zri+1Ihb
何つーか、こいつハヤカワアンチとして「無能な働き者」にしかなってないよね。安倍政権長期安定の礎になったアベノセイダーズみたいなもんで、むしろアンチ意見のレベルを下げて結果的に翼賛になってしまう連中。
492名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 00:29:29.01ID:GXZQW+e0
>>489
転売擁護した編集部員の退職処分だけじゃなく、副編集長・編集長・担当役員が減俸降格だからなぁ、
あれ、裏でバンダイ様がホビージャパンをド詰めしたんだろうな、ともっぱらの噂。
493名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 01:03:34.26ID:I3+o5+i3
>>492
なんでガイジに触ってんだこいつ
494名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 05:34:22.78ID:Z1YCqtXK
>>492
バンナム('・ω・`)コワイネェコワイネェ

>>493
ハイ(^ω^)ウラヤマシイノネ(笑)
495名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 08:42:52.65ID:dF8NT5EC
キッショ
496名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 08:50:45.96ID:Z1YCqtXK
キイテルキイテル(笑)
497名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 11:18:17.71ID:MKEs1M8m
自分がキモイ事は自覚している所がアワレ過ぎる
498名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 12:19:16.58ID:Z1YCqtXK
自分がキモクナイと自覚してないよりマシデショw
499名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 12:30:14.11ID:OeRBf7YK
キモッ
500名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 12:32:32.45ID:Z1YCqtXK
マタマタキイチャッテカラニ〜(笑)
501名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 13:07:51.16ID:EEW6VeJW
機龍警察は姿俊之が要らないキャラだなあ
フリーランスの傭兵という設定が嫌だった
502名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 07:00:08.84ID:qqHOVKqW
>>492
会社ぐるみなのかは知らんが問題の社員の周辺が転売の先導してたみたいな話しがあるんだよね
503名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 09:45:45.97ID:I3Jumocx
>>487
ハヤカワ文庫を若者に読んでもらうためには、昔のように本に挿絵とカラーの口絵を入れるべきだと思う。

自分が小中学校のころは、ほとんどジャケット買いばかりで、表紙絵と口絵が気に入った本を買っていたからね。
現在のラノベなどもそうした読者を対象にしていて、半分は絵の魅力で本を購入させているようなところがある。

ただしラノベと分けるためにも、絵師はアニメ風ではなくリアル系の画力のある人を起用してほしい。
かつて早川はpixivとコラボした企画の実績もあるのだから、絵師の調達にも困らないはず。
【SF】早川書房 37【ファンタジー】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
504名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/04(水) 07:40:46.67ID:ykHqXsLW
転売屋は日本で唯一私刑にかける事が許されている存在だからな
505名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/04(水) 08:08:33.77ID:ZDxIPFCK
転売屋だけ食料や生活必需品の値段が10倍にナリマスヨウニ
506名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/04(水) 08:23:12.15ID:5qWUtgb8
>>446
そもそも読書感想文に対して採点された覚えがない
507名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/04(水) 15:58:11.28ID:BimJOiXz
ハヤカワは文庫イラストにマンガ家を使う流れを作った出版社だと思う。
この流れに今のラノベ文庫はあると思うのだが、
今はハヤカワ文庫に本文イラストもなくなり、マンガ家も使わなくなったな。
なんかもったいない。
508名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/04(水) 16:18:14.05ID:1naVp1xd
読書感想文より卒業の作文でダメ出し食らったことはあるな
あの学校に思い入れがなかったせいだが
509名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/04(水) 19:55:40.24ID:skpZ1wMs
>>507
ラノベの前身はソノラマ文庫とかだろ
510名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/04(水) 20:25:02.69ID:zVevfXRD
ご先祖はたいてい複数いるもの
511名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 09:46:00.40ID:mL2LL516
>>509
ソノラマ文庫の前身には秋元文庫があった。
http://yhgeo8456miyabon.g1.xrea.com/bunko/akibn02.html
512名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 12:39:48.50ID:HVw2aFAF
古き良きジュヴナイルという範疇と思う。
513名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 13:10:38.09ID:mL2LL516
>>511
秋元文庫 『ボインでごめんなすって』 なんか最近のラノベよりラノベっぽいかも。

  天下の大親分、清水次郎長の五代目をなのる山本栄子、人よんでボインの親分。
  二年C組に現れて以来、ウハウハの大活躍をする。

  ボインの親分に真向から対立し、自ら、クロカツ一家を名のる黒田勝子。
  クラスの女王陛下。

  石戸松夫、人よんで石松。ボインの親分のあまりのボインに魅せられて、
  一度でいいからさわってみたいとヒソカな願いを抱いている。
514名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 16:28:46.04ID:4tASK+cW
クロカツはマッタイラなのかがキニナル
515名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 18:09:37.60ID:ec7h2nSw
>>511
隠れて読むタイプの表紙だな
516名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 18:25:02.74ID:cqLc60rl
集英社文庫のコバルトシリーズも人気あった
517名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 20:02:01.53ID:AL8HoQBo
なぜ、時の車輪シリーズは完結翻訳しないんだろ?
まあ、売れないからってのはわかるけどw
518名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 20:12:55.08ID:fAgYW7EB
ライトジーンの表紙絵とかはふつくしくて良かったよ
海を見る人とか
519名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 20:32:59.02ID:ha6EjOVb
>>517
実写化するしやるんでない?
520名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 22:04:42.06ID:7l3cNjSm
秋元文庫、未来からの挑戦見て、「地獄の才能」を買ったなあ。
521名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 22:20:53.71ID:NF6NXq0X
ニューロマンサーってバーチャルシンガーが今週1位らしい
522名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/06(金) 08:31:30.22ID:u3nVxyXK
サンダースンの完結編、三部作で作って翻訳は一部目だけなのか
作者死んだ機会に切った人も多いんだろうな
523名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/06(金) 11:23:42.12ID:Ic/c/55M
ドラマ化は尼プラなんだよな楽しみ!
シーズン1の放映前にシーズン2の撮影がもうスタートしたらしい
524名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/06(金) 13:20:06.08ID:rWFKtL9r
太陽の中の太陽とネクサス待ってるんだが
525名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/06(金) 16:50:26.02ID:KVHaY0oN
杉浦太陽とウルトラマンネクサス?
526名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/06(金) 18:14:23.18ID:Oe5k0uCw
ウルトラマンネクサスなんぞ駄中の駄だろうに
527名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/06(金) 19:38:37.00ID:uT66bIW7
>>522
サンダースン亡くなったの?
知らなかった
528名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/06(金) 19:49:02.30ID:7Y+SY7l5
違う
ジョーダンが死んだので遺稿をサンダーソンに託した
1巻分のプロットをサンダーソンが3巻にしたが日本では最初の巻のみ翻訳
529名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/07(土) 01:33:18.37ID:P17Cjw+V
作者変わると読む気失せるよな
530名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/07(土) 23:13:30.34ID:0ywTDp6V
>>作者変わると読む気失せるよな

そうなんだよね。
亡くなった作者にどんなに敬意をはらって書いても、執筆者のくせがでちゃうんだよなあ。
何度かそういうのを読んだよ。
531名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/07(土) 23:19:32.85ID:kuewquog
ファウンデーションシリーズは好きだけど
新銀河帝国興亡史には手を出す気になれない、みたいな
532名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/07(土) 23:41:52.24ID:HN3PKESS
グイン・サーガも栗本薫亡き後、違う人が書いてるよね
533名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 00:43:12.79ID:qK+3CdEa
ローダンシリーズの立場は?
534名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 01:39:01.26ID:5NKBwa8V
>>533
あれはシェアードワールド物に近いから
言わば初めっから共作だし
535名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 01:40:31.28ID:5NKBwa8V
ゴーメンガースト三部作は読んだが嫁の続編は読む気しない
536名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 02:41:35.16ID:Ul1k+nge
素直に二次創作だと思って読めば、どれも楽しく読めるぞ
評判悪いけど、デイカー・ストーカーの新ドラキュラも、モダンホラーとして悪くなかったし
537名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 02:46:45.72ID:u9FtZ7i/
小説じゃないけどベルセルクが連載再開ってみてモヤモヤしているw
538名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 06:13:59.84ID:X6jc1lMA
青木雄三プロみたいなもんか
539名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 09:58:15.18ID:afKOIso9
>>537
嘘だろ?と思ってググったら本当だった
ウラケン本人が途中まで書いてたかネームは出来上がってたものをアシ達が何とか完成させたんだろうか
540名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 10:13:45.20ID:ChXarIPC
クレヨンしんちゃんも作者死後スタッフが継続してるんだってね
541名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 10:55:41.62ID:ZH1Dw1Bx
>>537
連載再開って表現は合ってるのか?
残っていた最後の原稿を仕上げたってだけではないのか?
542名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 11:22:58.23ID:nbGmpVG3
ヤングアニマル買わなきゃな
連載中からもっと雑誌買っとくべきだったなあ
単行本も別に小さいわけじゃないんだが雑誌サイズだと迫力がダンチなんだよね…
543名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 11:28:02.02ID:M9mUlTm7
つうかググったけどそんなんないぞ
544名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 11:43:53.19ID:avoXUc6W
こちらは、「ベルセルク 連載再開」でググったらすぐに記事が出て来たゾ

  ヤングアニマル18号(9/10、490円)
  巻頭カラー:ベルセルク364話

  9月10日発売のヤングアニマル18/2021号に、『ベルセルク』の第364章がカラーページ付きで掲載されます。
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-45154.html
545名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 11:49:24.08ID:ChXarIPC
>>542
iPad Pro で電子版読めば同じぐらいのサイズじゃね?
546名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 11:53:11.19ID:M9mUlTm7
クソまとめサイトやんけじゃん
547名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 11:59:35.49ID:YL47ajm2
>>546
お前の負け
548名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 12:08:43.86ID:avoXUc6W
偏見で目が曇っているから色々なものが見えないのだと思う。
549名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/08(日) 18:19:53.50ID:49zMzC3D
偏見も何も、出版社の公式な告知とか出して来るのかと思ったら
実際糞みたいなまとめサイトじゃ、誰だってがっかりすると思うが
550名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/10(火) 07:52:01.56ID:WhMKXTBd
アキエェ〜
551名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/11(水) 09:22:57.30ID:7JPpNL7r
機龍警察はコーヒー好きの姿俊之というフリーランスの傭兵は要らないなあ
途中退場した方が良かった
552名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/11(水) 13:50:00.77ID:ZOpRufsR
映画公開間近なこともあってデューンを読み直した
主人公の予知能力は映画ではどう表現されるんだろうかと思った
553名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/15(日) 01:58:09.83ID:n9PaJdkK
機龍警察って10巻で終わるのか?
未完になりそう
554名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/15(日) 16:14:53.71ID:vxpuRGdV
「帝国という名の記憶」、期待していいよな?
555名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/16(月) 02:29:03.25ID:aJc5rhxe
機龍警察はつまらん
他の小説を読んだら良い
556名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/17(火) 10:05:12.24ID:D0Kya/m5
グインサーガと同様
機龍警察は未完になるのかな?
どっちでも良いけど
557名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/20(金) 19:07:30.41ID:N6UNuyHE
【SF】早川書房 37【ファンタジー】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
558名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/24(火) 21:17:10.74ID:uaqtxzcb
れいごうきん全然おもんないな
559名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/24(火) 22:44:10.50ID:ftFUdL/H
まあ途中までつまんねえよ
560名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/26(木) 02:25:36.16ID:HtvJLXo1
正直よくわからん作品だった…
再読すれば違うんだろうか
561名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/26(木) 03:14:26.20ID:5g7KzDXM
プリキュアとかすら知らん奴はあれ読んでどう思うんだろ
562名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/26(木) 11:08:34.43ID:0cNmGxtV
>>446
じぶんが面白いと思える本を見出して感想書くんだよ
さもなければじぶんにとって批評対象になり得る本
そこまで含めて課題になってるんだと思え
563名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/26(木) 12:05:29.41ID:qOUEzvPt
その課題になんの意味がアルンデスカ?
564名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/26(木) 12:34:32.77ID:qkDwYoXu
家畜人ヤプーの読書感想文を書いてみよう。
565名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/27(金) 10:14:31.79ID:7Euhg5rH
>>802
本当の映画好きには作品を選ばずに見るという人たちもいる。
作家の金井美恵子さんは、映画を選んで見たことはないと書いていたし、あの蓮實重彦さんも
日活ロマンポルノやアニメ映画の話を書いているのを読んだことがある。

>>804
むかし名画座で映画を観ることが多かったため、2本立て3本立ての映画の場合、面白くない
作品があっても残りの映画を見るため我慢して最後までその映画を観ることも多かった。

見たかった映画とは別の1本が、「ベーゼ・モア」という(仏で公開1週間で上映禁止となった)
過激なポルノだった時は、入っていた観客が次々と席を立ち映画館を出ていくため、最後2人
ほどの客しか残っていないという始末。
566名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/27(金) 10:15:59.82ID:7Euhg5rH
>>565
おっと、誤爆失礼。
567名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/27(金) 16:41:39.48ID:ww6OFbkS
>>563
能力の判定
じぶんのやりたいことやって仕事になる人間なんてほんの一握り
それ以外の人間は他人に言われたことを本当の意味も理解できずにこなすだけ
568名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/27(金) 19:42:41.41ID:ksMY5OjX
他人に言われたことを本当の意味も理解できなくてもこなせる
お仕事されててイイデスネ(笑)時給はヤッパリ最低賃金デスカ?
569名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/27(金) 19:43:45.82ID:pp3rtX4z
>>567
池沼の相手すんなよって何回言えば分かんだ?
570名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/27(金) 19:48:55.80ID:ksMY5OjX
イヤ、だが待ってホシイ。池沼と思ってるのが池沼のチミだけではナイノカ。
571名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/27(金) 22:36:02.76ID:7Euhg5rH
他人に言われたことを上手にこなすというのは、明治以来日本の教育が目指して
きたことでもあるし、それが均質な労働力を生みだし戦後日本の工業力と経済力
を支えてきたと言うこともできる。

人間の個性を奪い型にはめるという日本の教育システムは、現在話題となってい
るブラック校則などにも見ることができる。

髪形や髪の色、服装の丈や寸法だけでなく、下着の色までチェックしている学校が
あり、違反が無いか女子の下着までチェックする学校があるのも、そうした人間の
個性を奪う規格化が根深く教育現場に残されている証拠でもある。

1980年代に始まった、自分で考える力をつけるというゆとり教育は、目指す方向と
しては間違っていなかったものの、教師の側に自分で考え新しい授業を組み立て
られる人材がいなかったため、教育現場ではまったく機能せず失敗に終わってし
まった。

本当に必要なのか、ブラック校則にさえまったく疑問を抱かずに来たような教師た
ちには、自分で考える力などなかったわけだし、ましてや自分で考える人間を育て
る教育など、最初から無理な話だったと言わざるを得ない。

しかし、ゆとり教育が目標通り達成できていたら、今後おとずれると言われている、
AIの社会進出による(従来の仕事の半分がAIに奪われるという)大出業時代にも、
もっと多くの日本人が対応できていたかも知れない。
572名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/28(土) 00:04:37.89ID:Enz2+ve6
「地球の長い午後」で感想文と言われたら学校が喜びそうなこと書けそう でも「ノーストリリア」では無理
「モモ」で書けと言われたらこれは絶対書ける でも「ホビット」では無理
ホラーは、、俺ホラーには明るくないんだった
573名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/29(日) 09:25:51.44ID:Ed5ttTrv
ナウシカとか生徒を集めて小学校の体育館で見せてたケド
コロナ前ぐらいの最近もソンナ映画とか学校で見せてたノキャ?
574名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/03(金) 11:19:22.06ID:9a521uDp
機龍警察の姿俊之は傭兵では無くフリーランスの新聞記者か探偵とかじゃ駄目だったのかね
会社員とかも
575名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/03(金) 18:42:45.25ID:gasbGk10
「従軍経験があって警察職員に物申せる」立場として日本人傭兵である必要があったんじゃね?
576名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/04(土) 15:34:21.34ID:+8QGvrPZ
危機管理スキルは日本の公務員なんか足下にも及ばないプロだろうネ。
577名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/04(土) 16:14:38.99ID:7M6vXNYv
龍機兵使うのが記者とか探偵って意味わかんねーんだけど
どういう不満なのこれ
578名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/06(月) 13:21:44.33ID:eAlI7fOL
龍機兵はテロリスト専用兵器に使われている描写があるし
サラリーマンは使えないのでは
579名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 17:07:00.66ID:gXoUmIHl
時の車輪の改装版、11部までやったあとにサンダースンの完結編までちゃんと終わらせてくれるかねえ
580名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 19:19:35.97ID:9x60fcJE
デューンの表紙変える必要なかったのに
売れなくなるぞ
581名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 19:43:59.25ID:jreePeh0
特大帯でしょ
それよりなんで電子ないんだろ
582名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 20:22:53.35ID:qFj1iSsb
>>579
12部だけは10年前に出したぞ
その後の13部14部は・・!
583名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 20:24:51.56ID:uOtWvttF
コロナのアンソロも未だに電子版出てないだろ
584名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/08(水) 00:54:05.27ID:eBGHYSKi
ウィッチャーは打ち切られたのがゲームで復活して完結まで出して外伝まで出たしワンチャンある
585名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/08(水) 01:09:47.64ID:Nx7RT7Pw
>>580
石森版デューン引越しで処分してしまったけど映画前に読みたいから新訳買おうかな
旧版でシリーズ全部電子化してくれたらまとめて買うのに
586名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/08(水) 08:46:26.57ID:/d7Sy7KN
むしろウィッチャーのように1千万本くらい売れないと打ち切り復活はないだろうな
587名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/08(水) 14:56:02.12ID:7RFlH+1Y
ウィッチャーってへロイックファンタジーだからあんま好きじゃないんだよなあ
TESシリーズの関連書籍をFTで翻訳してくれよなー頼むよー
588名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/08(水) 19:31:01.76ID:piMt8m8a
ESOが完全日本語化されてるのに流行ってない時点で本出しても売れる訳無いでしょ
589名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/08(水) 19:38:31.51ID:cHs2Ex4E
デューンの感想
臭そう
590名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/08(水) 20:02:57.39ID:vnX6ru7Y
デューンはデビッド・リンチ版カバーのヤツを持ってるわw
見開きの口絵も映画だった。
591名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 01:00:42.60ID:y0DJYRZU
デューンは、129円で購入したF.ハーバートの原書全6作入り電子書籍を持っている。
もちろん、巻頭の地図や巻末の資料集も付いている。
592名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 01:09:06.43ID:ATYH3CMB
ヂューンって続編もおもしろいんかあれ?
593名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 08:53:17.75ID:xF8GhTlX
ウィッチャーの短編集が延期か
594名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 17:47:10.79ID:y0DJYRZU
>>537-549

『ベルセルク』あす最新話掲載も以降は未定
https://news.nifty.com/article/entame/anime/12173-1236311/
595名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 22:50:04.45ID:Ir0QRjxh
>>592
デューン単体だけ読む分には続き要らないけど救世主を読むと最後まで読まないとという気分になる
596名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/13(月) 07:53:58.12ID:uwq1Rphy
そういや文庫の零號琴まだ買ってないんだけど加筆修正とかってされてる?
飛のいつもの文庫版あとがきが追加されてる程度?
597名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/13(月) 21:48:15.18ID:Vysa9jrg
SFマガジンて藤子F藤雄氏の特集組んだことあったっけ?
598名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/14(火) 07:48:50.28ID:rVez/fXL
ソレやったら小学館にキャラクター使用料スゲー取られンゾw
599名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/14(火) 08:04:13.74ID:ieJzEwGi
普通にSFマガジン自体で藤子F氏のSF短編載せてたから
あの辺は自由なのでは
600名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/14(火) 08:21:22.57ID:UbjudI8q
ウルトラスーパーデラックスマンとかな。
601名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/14(火) 11:08:28.39ID:mW/k5vK2
著作権は小学館が一括管理してて結構厳しいみたいな話は聞いたことあるな
602名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/14(火) 11:20:42.05ID:2oLXLH1d
ハドソンがドラえもんのゲーム出すときにドラえもん2本髭にしてたら
3本髭にしてくれと小学館はどうしても譲ってくれなかったらしいな
ドットの都合で2本にせざるを得ないと説明しても3本は譲らず、
結局身体を小さくして頭をデカする事で顔にさけるドット数を増やして対応したらしい
少なくとも藤子Fに関して小学館はキャラクターイメージ含めて管理にけっこううるさいんじゃないか
603名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/14(火) 23:28:26.12ID:guIV0/jK
特集を評論と考えれば漫画からの引用は著作権法で認められているからやりすぎない限りオケでしょ
ただ小学館が厳しい態度で最悪裁判にしたくないなら原稿チェックと引用はイラストチェックは必要だろうね
604名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/14(火) 23:52:57.35ID:QDepYnEM
>>602
ヒゲの本数は譲れないでしょ
2本にしたら単なるパチモノになってしまうよ
605名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/17(金) 06:34:25.68ID:iPgWQOnB
>>603
作品そのものが載ってない特集をSFマガジンでやっても喜ぶやつ少なさそう
606名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/17(金) 19:24:32.04ID:ZZdePpl6
にんげんおとこ・動物・機械知性体って好きだなシンプルで
三馬鹿って男のコだよな

モジャ公とか敵海とか
607名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/17(金) 22:22:02.20ID:9LxenjyV
21エモン好き
608名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/17(金) 22:27:12.80ID:x8Qc+7nD
キテレツ、ブタゴリラ、マザーコンピュータ
…確かに!!
609名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/18(土) 00:04:37.46ID:4aJOuWX5
モジャ公名作だよね
610名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/18(土) 18:05:55.95ID:WIwNg/mT
宇宙軍士官学校まだ?
611名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/20(月) 08:08:25.73ID:LtsWCDLK
こいつも林も作品ほっぽり出すのやめて欲しいわ
日本人作家は無能ぞろいということか
612名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/22(水) 21:50:00.39ID:ACF5NOUR
作品を彩る数々の美少女(リーム、リルル他)
物語を操る数々の変な生物(ブヨヨン、モンガー他)
不思議ギミックと珍妙かつ精密な疑似科学論理
タイムパラドックス及び時間と空間を隔てた別れ
F先生は日本を代表するSF作家だった。いつかSFマガジンはそのへんから考察するべきだろう
613名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/23(木) 00:56:09.20ID:oGuflSNQ
エゴに捧げるトリックよかったわ
614名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/23(木) 09:45:05.65ID:QlbohMVx
世評高いSF短編も実は結構しっかり元ネタがあったりするんだが
(しかし手塚学派の漫画家はみんなそういうところがある)
F先生特有の世界観に消化/昇華してるから文句をつける気はサラサラ無い
615名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/23(木) 14:34:29.05ID:Aa8Suyj1
FのSF短編はオマージュってわかるようにしてるからパクリとは違うでしょ
616名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/23(木) 15:14:54.24ID:anceujQU
Fの魅力はエロスだよ
親父が画家で裸婦像のモデルが娘って、設定的にかなり際どいぜ
世界が世界なら高校教師みたいになる
617名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/24(金) 14:32:08.84ID:l3zDGZHl
SF短編でも少女の裸体が
618名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/24(金) 16:25:03.55ID:l3zDGZHl
美少女を剥いて食べるというエロスの極地
619名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/24(金) 17:56:07.15ID:+1hmWfa0
このスレは藤子不二雄Fのスレに替わりました
元に戻すにはヒョンヒョロが必要です
620名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/24(金) 17:58:59.44ID:yE4tGmUw
いったいそれはなんなんだね…
621名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/24(金) 18:22:13.55ID:TO7xn/4Q
ヒョンヒョロを知らない?
非常識な!あまりにも非常識な!
622名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/24(金) 18:58:24.11ID:ZelwL/Zp
うさぎさんを怒らしてはいけません
623名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/24(金) 19:56:08.47ID:IAogR4Ns
イッペン有性生殖の実際ヲ観察シタカッタデアリマス
624名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 11:03:24.52ID:Vrx06McX
大航海時代モノだと南米におけるCIAみたいなフィクサー役ダケド
現実は大したことなかったミタイネェw
625名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 12:02:26.36ID:mWRO03Dq
【SF】早川書房 37【ファンタジー】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
このウサギちゃんがヒョンヒョロを探しています
宇宙最高最大の価値があるものです

1971年(昭和46年)に早川書房の『S-Fマガジン』増刊号で発表されたので
このスレでヒョンヒョロを知らないような非常識な人なんていません
626名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 12:44:05.80ID:atCvH0Tn
>>625
1971年ってw
それを読んでたアンタは今いくつ?
627名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 12:54:00.29ID:SymYylaq
ハヤカワワワコンが証明されてしまったか
628名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 13:04:24.06ID:mWRO03Dq
>>626
あなたは このスレの住人でありながら
自家用タイムマシンを持って無いですか?
629名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 14:18:13.26ID:9kHgrHa+
ナイアルヨ
630名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 14:50:41.24ID:mWRO03Dq
>>629
「ナイ」ですか「アル」ですか どっちですか
答えによってはユウカイを実行するです
631名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 15:09:48.93ID:T+L6KTXm
>>626
まぁ藤子不二夫SF短編集とかに「ミノタウルスの皿」とか
「カンビュセスの籤」といっしょに入ってるしな。
632名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 15:22:52.92ID:5RtzmUBg
三体がスゲーらしいのはわかったけどよ
日本SF作家評論家陣は諸手を挙げて歓迎してるだけだが、自分たちでも
あんな風に世界と伍する作品を発信したくねーのか、どうした、意地を見せてみろ!と言いたい
633名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 16:23:41.95ID:T6FsesxS
まるで今まで世界と伍するSF作品が日本から生まれていなかったかのような言い草じゃないか
634名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 16:53:56.45ID:mWRO03Dq
>>633
日本のSF小説家が総力を結集すれば
【さよならジュピター】 みたいな作品も存在するからな
635名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 17:03:03.48ID:ETrA2SXn
あしゅらおうがアップをはじめました
636名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 17:05:40.04ID:T+L6KTXm
「さよならジュピター」は映画がアレなだけで
原作はわりと80年代ハードSFしてて世界に翻訳されても
そこそこ評価される出来だと思うよ。
637名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 17:13:58.85ID:A/ZepKjt
伊藤計劃が今も生きていたらなあ
638名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 17:22:16.44ID:5RtzmUBg
流れ変えるにゃ兎は要らぬ、中国SF語りゃいい
639名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 17:57:43.48ID:K0XpMs33
巨大新人が入ったらしいね
640名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 18:17:57.34ID:BV+tgmfl
あいつがラーメンマンか…
641名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/25(土) 18:27:42.88ID:XXlsKQb/
感応グラン=ギニョルってここのスレ民的にどうよ
642名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 00:07:23.63ID:veDt6baU
ラファティのベスト短編集でるのか
643名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 00:35:59.46ID:xUgzxufT
日本SFに油が乗ってる時期に、日本版ケン・リュウみたいな存在がいたのなら
何人かはそれなりの評価を受けられたんじゃないかな
644名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 01:31:03.27ID:dK5TMo4H
漫画やアニメはSF作品も海外で評価されてるのに
なんでSF小説だけダメなんだろうな

やはり出版社の問題か?
集英社とかでSFマガジン出せばうまく売り込んでくれるかも
645名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 01:37:20.14ID:mRYHm0Uo
>>644
翻訳者の問題が一番大きいとは思う

ただアニメや漫画は日本で独自の発展を遂げたけど、
SFは英米の古典や最先端の小説の影響を受けて、後を追いかけてきたからというのもあるんでは
646名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 04:04:25.21ID:TAl3oa6Z
上手に英訳すれば海外でヒットしそうなSF小説とは一体…
647名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 07:36:43.75ID:DXxycp1n
>>654-655
翻訳作品数が少ないというのもある
648名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 08:45:44.72ID:DqecsQMr
日本の翻訳文化はすさまじいものがあるからな、日本人が英語できないのも翻訳書がたっぷりあるからだって言われてるくらいだし
日本語→英語の翻訳はラテン語系列間の翻訳よりもはるかに難しいだろうし
そしてアニメやマンガは多少適当な翻訳でも絵だけで通じることが多いから
649名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 11:18:07.40ID:1o3bTvs4
英語圏の人らが覚えるのに一番ムズい部類が日本語なんだろ
ルビ振り前提の表現方法とかあるし単に外国語に訳すのがうまくいかないんじゃね
650名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 11:45:20.45ID:poKejLZz
村上春樹ってちょっとSF要素入ってるんじゃないかな
むしろファンタジーかもしれんが
651名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 13:02:58.30ID:bjzm+EuV
>>646
天冥の標を上手く英訳したらヒューゴー賞やネビュラ賞狙えるって力説してる評論家がいたな
652名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 13:25:23.37ID:MEQkur5i
そもそも日本はつまんない作品多すぎ
伊藤、円城は面白かったからちゃんと賞取ったし
653名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 13:36:29.87ID:RfszUu3+
>>651
天冥の標って面白いか?
ラノベと同じレベルだろ
654名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 14:06:59.71ID:FmRQuJOX
>>653
1巻がクソつまらんかったけど2巻から面白くなるよって言われた。4巻あたりは官能小説らしい
655名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 14:21:17.48ID:1o3bTvs4
>>654
読んでもない奴が何で語ってんだよ
656名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 14:25:02.97ID:dvFyrPUj
天冥はVIのタイトルにもなってる宿怨のダブルミーニングとかどうやって表現するんだ

あと1巻が一番つまらんのも珍しいな
これで10巻まで続ける予定とか小川どうしちゃったんだ?って思った
4巻以外あとは面白いんだけど
657名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 14:28:26.07ID:EbtHNtzD
天冥はラストに向かうほどガッカリだった記憶
658名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 14:34:09.74ID:1o3bTvs4
VIがクライマックスすぎてその後がなんか物足りなくなるのは
カジノが面白くて最後のボイルドとの戦いが消化試合みたいだったマルスクみを感じる
659名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 14:39:20.16ID:FmRQuJOX
>>655
1巻は読んだよ。その他の巻は知り合いからアドバイスもらったって話。
660名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 17:02:06.66ID:ItPJchRA
北野勇作が星新一をdisって炎上してるらしい
661名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 20:12:39.99ID:sV74+fzQ
>>650
40年くらい前には「日本人SF作家で海外で最も有名なのは安倍公房」というジョーク(と言いつつ7割くらいマジ)があったが、
今だとそれが村上春樹になるのか?
662名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 20:42:06.19ID:poKejLZz
>>661
安部公房の作品の一部はSFだと思う
ノーベル賞の有力候補だったのに急死して逃したんだよな
663名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 21:18:11.44ID:DqecsQMr
村上春樹?アジア圏以外じゃまったく無名らしいよ
ノルウェイの森と言ったら欧米人の99%がビートルズのほうを想定するらしいよ
664名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/26(日) 21:56:10.95ID:IZJ3ZshD
天冥は1巻で切った
1巻ていうか1部の上下巻
下巻は読むのが苦痛だったけどなんとか読了
続きは読むもんかと思った
665名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 00:34:38.49ID:TogVFXHA
中国SFがようやく日本に入り始めた一方
宝樹は子供の頃に小松左京に夢中になって、小林泰三の大ファンだそうだ
中華圏は海外SFの翻訳に恵まれてたのかな
666名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 01:12:54.58ID:7qVUuRIQ
昔は世界のマイナー言語による文芸を読みたければ日本語を学べなんて冗談があったが、
今では翻訳大国の看板はすっかり日本から中国に移っているようだな。
日本語訳が存在しない書籍でも中国語訳なら出版されている例が山ほどあるらしい。
667名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 01:49:24.21ID:7i6Q7dva
ゲームに厳しい規制入ったしその辺今後の流れはどうなんだろ
娯楽小説も漫画も今以上に厳しくなるぞ
668名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 04:13:06.54ID:eWSbtJOH
あそこの焚書や娯楽規制って「中華≒共産党とは異なる価値観や思想に触れる事まかりならん」だから
翻訳者とか思想警察にガンガン引っ張られていくんじゃね。
669名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 04:45:21.15ID:URKhvVWU
なんでもOKになってるから当局が最近また規制始めたんやで
670名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 08:01:52.47ID:H+qFdn5T
>>663
だって、小説のタイトルが、そもそもビートルズの曲が元ネタだからな
671名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 09:15:22.72ID:U5acsIos
かっこ悪い話やな
欧米白人の内心は盗作背乗りの卑しいアジア猿というところか
672名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 18:05:27.89ID:URKhvVWU
欧米人も含め誰でも知ってる雑学レベルの話をいままで知らなかったお前だけがアジア猿だよ…
673名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 18:14:49.35ID:hK1ya7Fo
嫌儲でジャップ煽りしてそうなキチガイまでいるのかここ
674名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 22:48:53.60ID:VoZme20/
日本のSFって欧米の感覚だとSFには入らないんじゃないの?
675名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 22:52:08.56ID:ZEKN6I+r
欧米の感覚って?
676名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 23:31:06.26ID:b3aY+Y84
宇宙船 異星人 エスパー 異種族 タイムマシン
瞬間移動装置 〇〇帝国 新発明 アンドロイド パラレル世界
純粋エネルギー生物 生命反応検出器 パワードスーツ
のうち少なくとも3つ以上登場する
677名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 23:40:06.98ID:ZMhvECci
>>676
バラードやエリスン読んだことないんだろうな‥あ・わ・れw
678名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/27(月) 23:42:07.81ID:ZEKN6I+r
つまり名探偵コナンはSF?(阿笠博士の新発明、犯人追跡メガネ、キック力増強シューズ)
679名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/28(火) 00:15:37.83ID:kZhU2JtS
夏頃、竹書房から出た「時の子供たち」が
衰退した地球から脱出した人類VS太古の人類の失敗で知性を持った蜘蛛
ってアーサーCクラーク賞受賞っぽい古式ゆかしいSFで悪くなかった
つーか少なくとも最近の早川から出たSFよりずっと良かった
編集者こういうの逃すなよ
680名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/28(火) 03:28:34.83ID:4XMtpsN0
クラーク賞自体は文芸寄りのマニアックな作品の受賞が多いイメージだけどな。
681名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/28(火) 08:00:35.36ID:ioGrDofm
個人的に近年のトップはブラインドサイトとエコープラクシア
682名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/28(火) 11:54:50.32ID:s1EUsiO6
>>681
どっちも創元じゃんか
683名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 06:00:55.37ID:T7u47SsV
>>660
「今の子供に薦めるのには星新一はもう古くなっているのではないか」とぶち上げたはいいけど、
実際の図書館関係者から、星新一作品は今でも小中学生に大人気で貸出の回転率も読後の満足感も十分に高い、
と事実で反論されてたのはワラタw
684名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 06:18:03.46ID:Xkt37Mcg
単純な経年で言ったら星新一なんて俺がガキの頃既に古かったからな
太く逞しいシンプルな普遍性が貫いているから残っている訳で
685名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 07:02:40.56ID:JB7XNzjy
徹底的に流行や時事情報を排除してるから古びないんだな。3年前の流行便乗本なんてもう読めたものではない。
686名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 09:06:38.01ID:wqmH9pMr
コペルニクス原理だな
本の寿命はだいたい経年に比例する
687名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 09:22:58.08ID:3tJ4SqvK
ファウンデーションのドラマ放送されたのに
ここで全然話題にならないな。どうして。
原作ファンにはつまらないっていういつものパターンなのか。
それともアップルのドラマ、契約している人が少ないのか。
688名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 09:38:29.37ID:bnZNYGtu
>>597
Casaみたいに倍になっても需要あるんじゃね?
689名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 12:48:47.34ID:ly42x6vI
>>687
ファイナルファンタジーの坂口×植松コンビのこっちがFF新作じゃね?って
大作RPG「FANTASIAN」が半年以上前にリリースされてるけど
AppleArcade(Appleのゲームサブスクリプションサービス)専用なので
まったく人々の話題にならないのといっしょなのでは🤔
690名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 13:50:27.99ID:Nq1VKfx1
坂口はFFの映画で大損害出した責任取ってスクエニ辞めてからはゲーム作る人間として才能枯れたからどうでもいい
691名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 14:02:22.01ID:VrUZ51ld
>>689
『FANTASIAN』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ | ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ
https://fukafuka295.jp/fantasian-review/

1.1 Pocket Gamer UK -全ての要素が優れた王道的なRPG作品
1.2 Digitally Downloaded -古典的なRPGを現代のレベルに引き上げた作品
1.3 Everyeye.it -熟練のクリエイターによって創り上げられた傑作
1.4 App Trigger -伝統的なRPGの要素を昇華させたコンテンツ
1.5 Guardian -ストーリー自体はありきたり

概ね評価は高いのな
692名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 15:02:11.44ID:AxJFW2Qx
>687
まだトランター出てもいないところにエピソード突っ込んだんでしょ?
693名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 19:40:24.34ID:FbBq2PQr
>>687
アップルだからだろうね
ネトフリならもっと盛り上がってるはず
694名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 21:19:39.30ID:tgDp7oyg
まあドラマとか映画とか実写に興味あるのは女だろうし
女のレヴューや感想ほど的外れで参考にならないものはない
695名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/29(水) 21:22:40.48ID:wqmH9pMr
ドラマならブラックミラーが面白いぞ
グレッグイーガンの短編っぽい感じの1話完結のドラマ
696名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/30(木) 18:51:10.17ID:DAmZD8QJ
>>679
あれは作者の名前にビックリ(クラシック好きな人はもれなく一驚すると思う)
697名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/30(木) 19:59:53.78ID:RSAIaBLG
>>696
チャイコフスキーやトルストイはロシアのファミリーネームとしてはわりとありふれた部類らしい。
698名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/30(木) 21:14:45.25ID:G0VmNY9F
そういえば、トルストイもロシア?SFの短編でみたことあるな
699名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 00:20:34.10ID:+ayLSUXc
カート・ヴォネガットJr.ってSF作家なのか?
ヴォネガットとブラッドベリはなんか違う
700名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 00:56:02.09ID:ai4Ng8HV
エリスンがSFの範疇ならヴォネガットもSFでいいと思う
701名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 05:27:27.76ID:rTOvbc0G
ディックとかも自分は本物なのだろうか?みたいな自己論的な話はいいけど
宇宙とか宇宙人とか出てくるとイメージとスケールめちゃくちゃだからな…
702名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 16:01:40.83ID:+rbLEUEx
>>678
名探偵コナンは高校生を小学生にする薬が出てきた時からSF

未来少年コナンは超磁力兵器や不時着宇宙船か゛出てきた時からSF
703名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 16:44:24.95ID:QBz+ARoK
英雄コナンは?
704名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 17:08:14.67ID:wOOf7Tsu
コーナンがイヤならジョーシンで買えばイイジャナイ
705名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 17:11:07.66ID:+rbLEUEx
>>703
ヒロイック・ファンタジー
706名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 17:20:16.13ID:+rbLEUEx
>>703
皮膚を剥がしてみてスチール製の頭蓋骨が出てきたらSF
707名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 18:20:19.75ID:xt6tdUmL
>>697
その割には今までいなかったな。
708名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 18:26:36.72ID:y2jcDUfq
>>699
本人は自分の作品がSFに分類されてて驚いたとか言ってた模様
709名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 18:32:54.78ID:XhKA9FiB
>>707
チャイコフスキーは結構いる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
710名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 18:57:48.66ID:sqEcHHlU
>>707
トルストイも結構いる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A4
711名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 22:06:06.18ID:vje74miS
美味しんぼもタイムスリップが出てくるからSFだな。

https://minhyo.jp/hobosute/oisinbo/
712名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 22:44:27.87ID:+rbLEUEx
長期連載漫画にはSF回があったりラブコメ回があったり
713名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 22:48:42.80ID:XGbITWm/
タイムスリップによる歴史改編がシリーズ中複数回起きていてサイボーグや人造人間、超能力者が出てくるパワポケ
714名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/02(土) 00:43:28.35ID:yJRCBWX6
そんなこと言い出したら「こち亀」だってSFになっちゃうよ
715名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/02(土) 01:20:47.15ID:rCmbrmt3
昔のやつの復刊買う奴いんのかあれ?
しかも値段クッソ高えし
716名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/02(土) 03:03:32.06ID:vel/FreR
全部電子書籍化されてるし…「たそがれに還る」じゃなくて
「オーロラの消えぬ間に」を復刊してほしかったなー(ついでに電子化も)
717名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/02(土) 12:05:35.32ID:j6EBNT9Q
電子化選挙とかいう詐欺は今回はしないのかな
718名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/02(土) 12:15:06.07ID:oBLmGWAU
ほんとズレてんな早川
企画した奴クビだろ
719名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/02(土) 13:15:13.86ID:0ke0sYn3
>>708
初期作品は普通にSFだが中期以後のまでSFにされちゃってるからな。
720名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 07:43:24.59ID:yFlHKw90
最後の長編が「タイムクエイク」ヤン
721名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 07:51:00.78ID:6WLGL2/P
最初が「プレイヤーピアノ」だっけか
722名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 17:22:53.72ID:ME9CGuwy
マイクル・クライトンはどうなのよ?
723名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 19:11:37.80ID:yFlHKw90
アンドロメダ病原体
724名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 19:13:16.77ID:ztR2Vw9f
そもそもイーガンとかですらSFじゃないだろこれっての書いてるしな
725名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/04(月) 04:15:58.61ID:4y+7NQze
>>722
マイクル・クライトンは史上最大のSF作家
クライトンと並ぶと
アシモフもクラークもハインラインも子供同然
726名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/04(月) 12:14:29.53ID:9M40jeji
マイクル・クライトンはテクノスリラーであってSFではない、のか?
727名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/04(月) 12:40:13.98ID:PGMjQ1gD
アイツもSF、俺もSF、そこになんの違いもない
728名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/04(月) 12:46:00.80ID:4y+7NQze
【SF】早川書房 37【ファンタジー】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【SF】早川書房 37【ファンタジー】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
ジュラシックパークの監督と
729名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/04(月) 15:16:28.38ID:TIHfk91w
デューンの電子書籍が出るんだな
映画公開前に読み直そうと仕方なく紙本買って読んでる最中なのに
kindle版も将来のためのお布施に買うだろう
730名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/04(月) 16:00:36.48ID:LfO9/Z69
電子化遅すぎるだろ
人手の足りない零細らしいな
731名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/04(月) 16:02:00.70ID:6kzgUgzu
デューン買おうと思ってたら別スレで翻訳微妙だから旧版の方がいいよと言われた
732名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/04(月) 16:49:32.54ID:vsfM6Pc4
新訳が出たら旧訳の方が良かったと言うやつは、いつも居る。
733名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/04(月) 16:51:52.04ID:Bg876xtx
SFマガジンが電子書籍化しないのは何で?
734名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/04(月) 17:13:21.53ID:TIHfk91w
自分も保水スーツとか操り声とかないわあと思うけど電子で買えるのは新訳の強み
続きは古本屋で休訳になるが
735名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 01:59:41.97ID:OZoLcH2P
彷徨える艦隊シリーズはもう翻訳打ち切りなのかな
家に置いてたシリーズ本久しぶりに読んだので気になったんだが
736名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 12:55:35.65ID:NCsYpDJh
電子だと解説抜かれるの残念
寄稿者が自分の著書でまとめるとも限らないし
紙と同じ構成で売って欲しい
737名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 17:17:50.12ID:DbSh0z2V
>>736
旧作ならまだしも、新刊なら解説の寄稿料も電子込みで契約しても良さそうなのにねえ。
738名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 19:22:45.71ID:6deaxt+q
電子は表紙がサムネだと確認できるのに1ページにはないのはあれなんなんや あと表紙が電子だと変わって字だけとかなんかムカつくわ
739名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 19:50:58.16ID:YPauB0GY
表紙の絵師への著作権料払いたくないんだろうか?
740名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 22:54:46.62ID:x14IM75x
自動読み上げソフト対応の都合とか
そういうのであろうか

挿絵はある?
741名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 23:09:21.82ID:6deaxt+q
>>739
なるほどそういうこともあるのかー
>>740
挿絵はないですよー角川と集英社の電子本だったかなーたしか
742名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 23:22:34.92ID:x14IM75x
>>741
全データが文字データであれば
対応の読み上げソフトで自動的に読んでもらえるとか
あとダウンロード時間が短くて済むとか かしら

スマホにDLするときのストレージ節約も あるかな
すべては単なる推測だが
743名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 00:45:33.76ID:xbU+AeA9
>>739
電子書籍でカバーがないのは絵師なりカメラマンと連絡取れないからが1番大きな理由じゃないかな
もちろんギャラに不満な人もいるだろうが
744名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 02:00:29.44ID:OkUEKGPf
739のいう通りに、金なんじゃないかな
電子版なんて紙より売れないんだから、削れるところは削っていこうと

ところで、別人の解説はともかく
訳者のあとがきも翻訳とは別にお金貰ってるんだろうか?
745名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 02:11:23.96ID:nK88HI+p
金ねンだわ
746名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 08:49:48.06ID:WNjjRJdq
あとがきって本刷るときの枠組みで余りが出た時に穴埋めで書くから原稿料関係ないんじゃなかったっけ?
あとがきがないやつも結構あるし
747名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 09:02:22.03ID:BziolRGi
誰もタダで書かないだろ
748名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 09:21:37.20ID:BziolRGi
>>742
ユーザーが書籍をダウンロードする度に
出版社はファイルサイズに応じた手数料をサーバ屋に支払うって話を読んだことあるから
極力データを小さく抑えたいんだろうな
749名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 11:24:49.24ID:Xm+85syw
マンガ単行本のカバー下やオマケ漫画とかイラストも原稿料無いヨ
750名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 12:22:31.12ID:/d4lghq8
日向武史「表紙なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです!」
751名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 13:44:52.88ID:bEM5LTXN
>>749
それは著者(つまり印税もらう人)が描く分の話では
自分の著作物に他人に書いてもらう分には別途原稿料は発生するだろう
でなけりゃタダ働きになっちゃう
752名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 14:55:31.49ID:Xm+85syw
他人が書くのは解説デショw
作者本人があとがき。
753名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 19:22:34.18ID:BziolRGi
読者には関係ないからどうでもいいよ
754名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 19:24:16.74ID:Xm+85syw
オマケいっぱいある方がイイデショ。
755名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/08(金) 14:56:38.63ID:j/w0Ip76
>>750
まさかこの板でその名前を見るとは…
アニメにブチ切れて連載休止してるんだっけ?
756名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/08(金) 21:25:26.00ID:jpkTJ+w3
なんか大泉サロンのファン同士のナジり合いが酷いんですけど
SFマガジン最新号に24年組の真相とかSF少女漫画史とかが載ってるらしいけどどうなんですかね
757名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/08(金) 22:02:38.47ID:YYQWfTBf
>>756
竹宮と萩尾で当時の回想で異なってる部分もあるよ
24年組って後づけされたものだから、ひとくくりにして少女漫画史の中で特別重視するのはちょっと違うんでない?
みたいな話だった気がする
758名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/08(金) 23:10:39.94ID:B78TNY3A
芸スポの増山法恵訃報スレが個人を偲ぶどころじゃない騒ぎになってる
小学生の頃から24年組読んできたけど件のSFN読んだ方がいい?
759名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/09(土) 18:01:17.17ID:x8FseoAp
永遠の戦士シリーズを全部電子化して欲しい
エルリックサーガだけとか中途半端だ
760名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/09(土) 18:53:25.54ID:J29eJfAD
エルリックだけ抜けた人気があるからねぇ
761名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/09(土) 18:59:16.23ID:keLxMwVx
金ねンだわ
762名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/09(土) 19:20:12.33ID:6Vzy0dNo
>>760
厨二人気?女性人気?
763名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/09(土) 23:41:36.42ID:sdF3vjz/
ジェリーコーネリアスとかガン無視されてるね
764名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/12(火) 21:19:51.86ID:Uu8Yi4jD
しょーがねーわ
オレもマイケル・ムアコックのシリーズは一通り読んだけど
エルリック・サーガが一番おもしろかったからな。
厨二と言われようがw
765名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/12(火) 23:39:54.17ID:qLvhuHMa
>>764
いや、コルムだろ
面白いのは
766名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/13(水) 01:03:12.15ID:s30VTEFo
金ねンだわ
767名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/13(水) 04:02:11.48ID:XW+ka+Yx
鬱じみたネガティブなことばっか呟いてた早瀬耕のツイ垢削除されてるな
もしかして死んだか?
768名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/13(水) 07:32:31.72ID:Wm9waxxZ
飲む・鬱・買う
769名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/13(水) 09:21:31.79ID:lkvgmBE8
早起き、散歩、読書を楽しむのが健康な人。
770名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/13(水) 14:06:33.72ID:IEs8Haff
散歩と読書は好きだが深夜族なので早起きは無理だ
今日も起きたの11時過ぎでまだ眠いよ
771名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/13(水) 21:28:52.84ID:QYdnPywj
フォン・ベックの軍犬と世界の痛みが一番面白かった
772名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/13(水) 21:43:34.35ID:nomQ5xlK
定年おじいさんうらやましいです
773名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/13(水) 23:16:01.44ID:ksyAzDOT
自分もコルムだな。
774名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/14(木) 09:38:35.80ID:c4E7p8gr
ここまでエレコーゼなし
775名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/14(木) 20:21:21.06ID:eB7WzR+u
ホークムーンもお忘れなく
776名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/15(金) 19:18:23.45ID:BpN4H3SN
自分にはおもしろがれないだろうな〜と予感しつつ買ったラファティを
案の定おもしろがれなくてしょんぼりしている
次巻はどうしようかな
777名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/15(金) 21:19:41.69ID:NUrchG4a
ホークムーンは、創元でした
778名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/15(金) 21:59:03.55ID:RmRuaEkl
ルーンの杖秘録がいちばん面白い創元だけど
779名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/15(金) 22:41:24.93ID:TVyZ3hXq
君のそばにはキーツとイエーツ
780名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/15(金) 22:57:26.76ID:MKVhr1xo
天野絵に騙されて中古でそろえたエルリック各200円
781名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/15(金) 23:54:12.33ID:RmRuaEkl
デューン公開したね
早速見てきた
救世主以降もKindle化されないかな
782名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/16(土) 22:45:49.44ID:i0v3T6EA
>>781
デューンは新訳で酒井が用語変えまくっちゃったから
旧訳のままではもう再刊も電子化も無理なんじゃないかな
氷と炎の歌形式で
単語だけ無理やり差し替えて出す可能性はあるが・・・

俺としては旧訳のまま全部再刊してほしい
大聖堂は入手し損ねてるから
783名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/17(日) 00:12:18.26ID:Vc1a8ErI
サルダウカー→親衛隊と無理やり当ててた旧版の映画は素直に感心したわ
784名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/18(月) 00:20:32.82ID:W4ScbXBk
>>767
筆名「はやせこう」に変えて出した新刊が売れなかったんじゃね? 内容もネガティブな内面がにじみ出てたし、正直買って後悔した
「未必のマクベス」での出版社バックアップから一転。本当に書きたかったものが世間で受け入れられない、という例のアレ
785名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/18(月) 22:49:44.66ID:9xNjVyPS
【SF】早川書房 37【ファンタジー】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
786名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/19(火) 20:52:59.93ID:5ZzWzM/C
ホイーオブタイムの表紙絵が三冊とも同じなのが残念
787名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/20(水) 23:34:34.48ID:u1pHW+Ax
そういや早川は砂漠の救世主以降は新訳だす気ないのかな
だったらもう矢野版でいいから復刊してくれ
あと原作七部八部もそろそろ出せ
勿論擁護は矢野版準拠で
788名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/21(木) 00:43:45.86ID:Gm1ArMpw
息子とアンダーソンのやつしか読んでないから
あのコンビの続きを訳してほしいな
789名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/21(木) 00:48:16.20ID:SdBmGjBx
公家シリーズは訳語が矢野版準拠なんだよね
今後早川が新訳推しで行くなら公家シリーズ含めて全部改変しなきゃいけない
ノープランにもほどがある…
790名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/21(木) 01:19:43.87ID:Gm1ArMpw
まあ、期待だけはしてるけど
実際は映画化企画があるよって情報が入って、最初のみ新訳で出しなおしただけでしょ
創元がアシモフのファウンデーション初期三部作をいま出してるような感じで
791フリッツ・ライバーの末裔の弟子
2021/10/21(木) 05:18:29.53ID:VlNNSxbj
作者は元アニメ脚本家の経歴を末梢したメリットは無かったな
機龍警察は次でラストか
ルカレ作品の二次創作物だしな
早川はメディアミックスに恵まれてねえ印象があるんだよなあ
792名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/21(木) 20:41:58.03ID:SdBmGjBx
>>790
新訳新装で出すのは良かったんだけど訳語統一しておけば
旧版もそのまま再刊できたんだよね・・・
どう考えても公家シリーズまで全部酒井新訳で出せるはずないんだし
793名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/21(木) 23:35:13.51ID:csexLCQb
もう年寄りは切り捨てたのかな?
寿命で読者いなくなるぞ
794名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 00:57:58.09ID:YeDf+e3q
創元でいいから、矢野版デューン出して。
795名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 01:04:03.14ID:zKRsDyLS
>>790
創元はもともとファウンデーションは三部作しかだしてないから
あれだけで何も困らないんだけどねえ

まあデューンの新訳に関しては
ハヤカワの編集の暴走というよりも
例によって酒井が我を出しまくって
新訳語新表記を推したんじゃないかなって気がするけどね
あとがきで自己正当化っぽい事グダグダ書いてるし
796名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 01:18:08.33ID:3mqCfLRO
昔の訳は訳者が誰にせよ今の若い読者には古臭いと評判悪いらしい
映画に合わせて買ってほしいと思ったんでしょ
映画が全シリーズの訳が必要になるほど続くわけもないし
797名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 01:21:42.64ID:zKRsDyLS
その目先しか見ない判断の結果
「映画の続き」分が一切再刊できない状態になってるんだから
只のバカじゃん
798名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 01:36:09.06ID:3mqCfLRO
映画が続いて今回の新訳本が売れたら続きをまた新訳しなおせばいいだけ
だがそんなことはないだろうな
799名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 01:53:38.83ID:zKRsDyLS
ずいぶん簡単に言うなあw
新訳ってのはパンを焼くみたいにほいほい出せちゃうのか
800名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 02:08:12.64ID:3mqCfLRO
どうせそんなことにはならないから心配しなくても大丈夫
たまに映画にあわせてキャンペーンしないと本屋の早川スペースが減らされるし
今どき50年前の矢野徹訳ではどうにもならん
801名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 02:18:35.85ID:zKRsDyLS
こういう感じで新訳ゴリ押した結果続刊が出ない事になったんだろうねえw
802名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 02:28:13.30ID:rJO9YG46
そもそも、まだデューンの権利持ってたのかね?
最初だけならペイすると思って取り直したのかも
803名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 02:54:08.11ID:OuSsfOMC
エンダーのゲームも映画の後死者の代弁者の新訳出てたよな
あの映画売れたのかは知らんがデューンももう一巻ぐらい出るんじゃないの
804名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 13:59:39.08ID:zKRsDyLS
今年の刊行予定には入ってないし
映画便乗だったら来年じゃ遅すぎるだろ
あとまあ三部作の二部目まで出されてもっていう(早川は良くやるけど。。。)
805名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 16:10:17.35ID:fKRJux8E
こいつは一体何をそんなにイライラしてんの?
806名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 17:10:48.62ID:df38kVKF
デューンは一作目だけ読んどけばいいってことじゃないの?
807名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 18:30:23.89ID:hF95JDv8
よくわかんねえやつばっかり新訳や新装版出してるし
読者が復刊して欲しいと望んでる本を素直に復刊する気さらさらないよなこの出版社
808名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 19:44:34.31ID:2Gcje0IM
とりあえず『竜の卵』は電子化しろよ
まじでなんだったんだあの企画
ギブスン電子化はいいことだけど誤字が多かったしまともな作業しろ
809名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 20:09:30.99ID:MbbjEf3S
スターリングはギブスンの盟友で親日家なのに何でこっちは扱いが悪いんだ
810名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 20:20:01.84ID:zKRsDyLS
だって、話が地味で売れないから…
でもスキズマトリックスを地味に改訂再版してたりはする

ってかギブスンも
Zero History以降途絶えてるんだよね・・・
811名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 20:59:22.19ID:t4EMuiqm
最終回でラスカル捨てたからデネノ。コレハハンザイシャノセリフデス
812名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 22:04:12.41ID:df38kVKF
>>810
山形浩生氏によると、近年のギブスンの小説は作品としてはダメダメらしいですが。
813名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 22:55:26.12ID:kwfLhIZJ
>>812
そうなの? そもそも邦訳されなくなってからはどんなの書いてんだろ
今更サイバーパンクは書いてないんだろうけど
814名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 22:55:57.40ID:eCEIDpxo
で、なんかTwitterで話題になってる論文がどうのこうのってやつは面白いの?
815名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 23:06:33.95ID:OuSsfOMC
話題になってるって早川関係者と身内作家がお互い話に出してるだけのいつもの内輪ノリだろ
816名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 23:24:53.24ID:eCEIDpxo
そうなんだつまらないんだね
了解です
817名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 23:41:20.27ID:OuSsfOMC
読んでないからつまらないかどうかは知らない
818名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 23:44:39.09ID:+ZAxuMAO
柞刈湯葉松崎有里飛浩隆伴名練あたりのは普通に面白い
草野原々青山新あたりは個人的には好き
他のはちょっと自分にはわからない
819名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 23:47:49.70ID:E1hTcXze
飛って近年の方が執筆意欲と速度上がってるよな
SF作家にしては珍しいタイプだろ
820名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/23(土) 01:01:47.75ID:1q6fpkS6
>>813 邦訳がある分のみについて言ってる。正直言えてるわ。
821名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/23(土) 01:18:10.98ID:JgTGO8KD
いまの技術が未来行ってるからかSFに勢いがなく抽象的な作品が売れるようになった
822名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/23(土) 01:41:11.03ID:VpkTHwDp
>>820
いや、未訳の作品に言及してますよ。
823名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/23(土) 17:11:06.08ID:and8hKHk
異常論文ナンセンスなのが多くてぜんぜんおもんなかったな
824名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 00:42:31.97ID:Bzt+eJEf
デューンの興行成績はいまいちらしいな
だから邦題は砂の星のムアッディブにしとけとあれほど言ったのに…
825名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 07:39:55.68ID:v6Ju1hxm
>「スター・ウォーズ」「ナウシカ」などに影響を与えた伝説のSF「DUNE/デューン 砂の惑星」が半世紀の時を経て再映画化!

DUNEってスペースオペラか
826名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 10:12:47.52ID:1obO9BvI
>>825
スペースオペラじゃないけど
その2作には影響与えまくってるよね

フォースによる誘導とかもろ「ヴォイス」だし
タトゥーインは砂の惑星だし

ナウシカの方は言うに及ばず
827名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 10:48:09.06ID:Hbvb9A+S
>>825
ナウシカはスペースオペラなの?
何故!その2作品への影響があると、「スペースオペラ」って事になるの
本当に、ロジックがわからんので教えてください
828名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 11:05:05.03ID:uM0ntyRS
ナウシカは宇宙進出後に文明崩壊した世界だからポストアポカリプスかな?
829名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 11:35:21.80ID:znUfguZ5
進撃の巨人の道もDUNEの黄金の道意識してるね
830名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 11:42:45.91ID:Y0dBpAS3
簡易SF史
1950年代:進歩主義の時代
60年代:進歩への反動・ヒッピーカルチャーの時代
70:スペースオペラ(映画技術の発展でね。SWとかね)
80:サイバーパンク
90:うーん・・・何だろ?
2000年代:スチームパンク
2010年代からずっと:ディストピアの時代
831名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 11:53:37.84ID:kO7qk8Lw
90はシロマサと沈黙の艦隊と架空戦記()で
ミリタリーとポリティクスの時代だったヨーナ。
銀英伝がOVAになったりネ。
832名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 12:06:39.71ID:Y0dBpAS3
デューン映画で盛り上がってるところ唐突だったかもしれんが(実際唐突だが)
「スペースオペラ」の単語にピピッときた
なお俺はデューンはスペオペじゃなくて惑星生態系SFだと思ってる、まぁ平凡な見立てだが
833名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 13:42:42.89ID:Hbvb9A+S
>>830
お前さ
もしかして
シェリー夫人も
キャンベルも
ニューウェーブも
レイバーデイグループ
も知らんのwwww
834名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 13:54:42.20ID:e79msTv/
シーズン途中だがファウンデーションのドラマはだいぶ原作を再構成改変してるな
835名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 13:54:49.85ID:8z82XiUi
人にはそれぞれレベルってものがあるんよ
それは仕方ない
レベル低くてもその努力を馬鹿にしてはいけない
836名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 14:18:40.79ID:Y0dBpAS3
>>833
知ってるよ
「簡易」って言ったじゃーんw
837名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 14:26:24.01ID:znUfguZ5
ファウンデーションはAppleTVで配信してんの?
見る機会なさそうだ
838名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 14:30:30.83ID:Y0dBpAS3
と言ったが、単純化とキャッチコピー化のためにその辺が念頭から抜けてたのは確かだな
素直な俺は自己の過ちを認めるのに何の抵抗もありませんので
まあ言葉遊び・概念遊びだと思って流してくれよ
839名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 15:39:54.39ID:Hbvb9A+S
>>836
だったら、スペースオペラは1930と書くはずだよなあww

スターウォーズが元祖スペースオペラと思ってる知ったかにわか笑える
840名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 18:36:44.80ID:Y0dBpAS3
あ、そこはハッキリ「戦後史」のつもりだったんでスイマセン
まー何とでも言ってくれ本日の俺はちょいと良いことがあったんで気分いいんだ
841名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 19:15:56.86ID:kO7qk8Lw
パトレイバーとかエヴァだってロボ運用の予算折衝があるとか
ドコドコの既存組織が管轄割ったとかメンツ潰したってウルサイとか
ミリタリーとポリティクスの延長線上デショ。
842名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 20:32:34.13ID:1obO9BvI
>>834
というかよくあんな行き当たりばったりな構成の話をドラマ化しようとしたなと
アシモフ自身ろくにプラン立てずに書きはじめたもんだから行き詰って放置してたのに
843名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 21:18:19.96ID:Kdj6rnsr
お前らにかかればメトロイドもスペオペに分類してくれそうだな
世界観(誤用)的にはスペオペだけど作品としては別にスペオペじゃない
844名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 21:53:59.21ID:yLPo8C3I
スペースオペラの定義なんか考えたことなかったな
元は蔑称だし、設定のおおらかな宇宙での冒険活劇ぐらいのイメージしかない
845名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 22:33:11.16ID:8GkBkDxy
銀英伝で初めてスペースオペラというジャンル名に接したから、いまだに「宇宙史劇」のイメージを持ってる。
846名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 22:37:59.15ID:Zvr1gkLr
むかーしのアメリカで安っぽいラジオメロドラマを
「ソープオペラ」(スポンサーが石鹸会社だったから)と揶揄していた言葉が
安パルプ小説にそのまま「ホースオペラ」(安っぽい西部劇)や
「スペースオペラ」(安っぽい宇宙活劇)って転用された言葉で
基本的には宇宙でヒーローが悪漢をやっつける的なベタベタの奴を揶揄する意味なのが
「スターウォーズ」の時に「ああいうベタベタのSFやっぱいいよね!」的に使われたら
なんかたぶん日本のSF外の編集者が概念自体をカンチガイして
銀英伝とか「宇宙で帝国みたいなのが艦隊でどーこーって壮大なのが
スペースオペラって奴っしょ?なんたって“オペラ”だし!」って
どう考えてもそうじゃない奴に“本格スペースオペラ”とか惹句つけたのが
後の混乱を招いてる気はする。
北斗の拳をディストピア呼び的なw
847名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 22:40:34.99ID:1obO9BvI
主舞台はアラキスだけど宇宙船も一応出るし
銀河規模のお話でもあるから
デューンをスぺオペといっても
間違いではないのではないかねえ

まあスターウォーズとかキャプテンフューチャーみたいなのを
期待されたら困るが・・
848名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 22:44:49.25ID:8GkBkDxy
日本で紹介されたアメリカのスペースオペラは上澄み、大元帥が選りぬいた秀作傑作ばかりというのも、イメージ形成に影響してるのかねえ。
849名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 22:46:22.24ID:lFh3aCW9
>>846
ジャンル外の人間が勘違いしたわけじゃなくて野田昌宏が意図的に意味合いを変えて紹介したんでしょ
850名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 22:47:54.48ID:W02PW3ih
【SF】早川書房 37【ファンタジー】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
851名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 22:59:28.14ID:lFh3aCW9
>>847
デューンをスペースペラと言われて違和感感じるのは結局過去にそういう紹介されなかったというだけで
「辺境の惑星で希少資源をめぐり銀河帝国内の権力闘争が繰り広げられる話」が新作として
アン・レッキ―やらユーン・ハ・リー辺りと一緒にニュー・スペースペラというレッテル付けられたら
普通にそういうもんだと思って受け取るだろうな
852名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 22:59:46.41ID:1obO9BvI
企画自体は良いと思うんだけど
異常って自分で言っちゃうのはどうかなって思った
853名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 23:10:51.00ID:Zvr1gkLr
>>848-849
野田大元帥編纂の「太陽系無宿/お祖母ちゃんと宇宙海賊(スペースオペラ名作選)」を読むと
本来の意味での“スペースオペラ”がわかるよ。たぶんある意味現代で読むのキッツイと思うけど。
854名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 00:42:32.84ID:6UXwnG0T
惑星カレスの魔女はスペースオペラか否か。
855名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 04:25:32.77ID:ZLrn/R9J
惑星カレスの魔女はゴスたん萌え小説だよ
856名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 05:54:40.99ID:KLISD3Md
ファウンデーションは4部以降で無理やりロボットシリーズと融合したけど
最初の3部は書き直せなかったから色々不都合がある
今回のドラマは全部読み直して再構成してる感じ
ただポリコレの影響でいろんなキャラを女性や黒人にしてるからイメージは崩れるかも
857名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 06:07:37.34ID:yn9BPjxj
アシモフ作品はそこまでキャラの属性にこだわってなかったから
いろんな性別や人種になっても違和感ないかな
858名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 12:41:24.33ID:dgDzHcqq
テラフォーミングされた火星の水上都市ネオ・ヴェネツィアでゴンドラでの観光ガイドをつとめる
ウンディーネたちの日常を描いた漫画ARIAはスペースオペラ。

ARIA The ORIGINATION/SPIRALE

859名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 12:47:11.99ID:bdFHfA0Y
気にくわん!
今から痛メツケテヤル!
ってオールに乗って殴ったりするヤツ?
860名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 13:23:49.96ID:yn9BPjxj
>>858
登場人物が歌も歌うから間違ってないな
オペラじゃなくてカンツォーネだが
861名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 19:29:19.33ID:0rm4vaAk
>>850
なにこれ何かグロい
862名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 19:49:58.98ID:ZLrn/R9J
SFMの編集長交代ついでにパラニュークのサバイバー復刊とな
もっと復刊するところ他にあるだろという気がしなくもない
863名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 20:17:00.97ID:YriZBUD4
>>845
銀英伝のどこがスペースオペラなんだ?
あれはSFですら無いだろ
864名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 20:26:09.33ID:dTjUsd5n
>>852
架空論文だと、論文として正しく書かなきゃいけなくなって表現が狭まるから
異常論文にしたとか
論文として異常って意味も入ってるみたい
865名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 20:37:15.76ID:jEe4dalB
異常さを出す手法がホラー寄りであんまSF感はなかったかな
全体的に文系SFというか
もっとサイエンス方面で与太を飛ばせる作家がいてもよかった
866名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 20:41:32.92ID:EgSZ5bYI
>>863
たしか新書版の当時の出版社の惹句が「本格スペースオペラ」
867名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 20:44:20.67ID:ZwuBO/4L
>>863
いや、別に不毛な定義論争する気はないけど、新書版の銀英伝では「書下し長編スペースオペラ」という惹句がある。少なくとも出版社はそうと認識してるんだろう。ファーストコンタクトがそれだったというだけの話。
868名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 21:49:01.98ID:DD2r/4hJ
全くの偏見だけど、SFじゃないけど宇宙が舞台のものがスぺオペだと思ってる
869名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 22:02:09.45ID:poTIQbQy
ミリタリー要素が濃くなるとスぺオペっていうには違和感があるが。
870名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 22:08:54.90ID:VfwMNvzE
銀河ヒッチハイクガイドみたいなのもスぺオペなイメージある
871名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 23:25:15.81ID:4Fw8aw3E
>>870
バカ?
872名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 23:46:01.56ID:bnEbplFw
スペオペはプロント銃をぶっぱなすもんだろ
873名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 23:57:38.15ID:mmrvCyF6
>>872
プロトンガンだったわ恥ずかしい
874名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 01:04:10.90ID:D3rklnkg
用意はできた?
È pronto? (イタリア語) 
Are you ready? (英語)
875名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 02:15:55.70ID:GCm9CtGR
塩澤SFマガジンの編集長辞めるのか。
こいつは作家に一度も原稿の催促しなかったらしいが、
編集長が変わったら今まで刊行予定出ても発売されなかった数々の本は果たして発売されるのだろうか?
876名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 02:33:59.09ID:gXaVL1Gl
書籍に注力するなら埋もれた名作を電子だけでも出してほしい
877名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 02:34:35.52ID:D04A2F88
溝口さんが編集長になるらしいので、またどんどんアンソロジー出して欲しい
878名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 03:10:52.77ID:ho/eBrVo
オペラ自体がリアリズムより感情を誇張し劇的盛り上がりを是とする芸術だから
実際、大作曲家のオペラ作品でも筋は支離滅裂なのはしょっちゅう
スペースオペラも科学考証よりヒーローヒロインのかっこよさとか「SF映え」で売るジャンルだと解してる
879名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 11:10:52.39ID:Lx8PrBRe
>>865
>サイエンス方面で与太を飛ばせる作家
それ結局アシモフになっちゃうのでは…

>>878
>スペースオペラも科学考証よりヒーローヒロインのかっこよさとか「SF映え」で売るジャンル
そうまとめちゃうとワイドスクリーンバロックと区別がつかないな…
880名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 19:28:38.77ID:fvawggmi
え、銀河ヒッチハイクガイドも銀河の果てのレストランもスペースオペラじゃないの?
881名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 19:35:52.85ID:Lx8PrBRe
スペースオペラのパロディみたいなポジじゃないかなあ、あのシリーズは
882名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 19:58:49.63ID:WMZ1O/gL
>>881
>スペースオペラのパロディ
ハリスンの「銀河遊撃隊」が唐突に再版…ってもう16年も前か。
いまならあのオチも受け入れられるのだろうか…
883名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 21:38:30.06ID:vxJ72CdH
>>879
ワイドスクリーンバロックにヒーローヒロインは要らないんじゃない?
884名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 22:11:14.73ID:WMZ1O/gL
“ワイドスクリーンバロック”も元々の「パラドックスメン」とか読むと
こういう感じのか…感あるんだけど、やっぱり後の人が
これもワイド(略)あれもワイド(略)ってやって感覚ブレブレになってるわな。
885名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 23:29:56.32ID:HEQp0Dir
新DUNE、何だかんだで全米ボックス初登場首位らしいじゃん
俺がDUNEの映像化をする事になったら(傲慢な仮定)、背景音楽にはホルストの惑星を使うね
886名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 23:59:13.81ID:gXaVL1Gl
ベイリーがなぜワイドスクリーン・バロック扱いされるのか今でもようわからん
887名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 00:05:43.42ID:RdnpiSnk
>>886
スターウイルスとか永劫回帰とか、もろにそんな感じじゃなかった?
888名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 00:24:26.23ID:wofA7FGg
パラドックスメンは読んだことなくて
虎よ虎よとかのイメージで認識していたから
ベイリーの奇想系もその流れだと言われても違和感なかったな
889名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 00:34:05.88ID:M4mfZkPy
ベスター好きでパラドックスメンも最高だったけど何故かベイリーはノレないな
禅ガンはまぁまぁ面白かった記憶はあるから大森の翻訳が苦手な説はある
あの漢字開きすぎの文章苦手なんだよ
890名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 00:35:38.69ID:wofA7FGg
じゃあラノベみたいな漢字使いの酒井はいかが?
891名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 00:46:38.05ID:cCoDYf9B
ベイリーは「カエアンの聖衣」がだいたいベイリー味の真ん中あたりで
各作品風味バッラバラだからなぁ…ディックと同じで長編5冊ぐらい読んで
サンプリング完了な感じで「あれ読んだけど」に「あれ読んだのね」としか
返せないというか。
892名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 01:07:49.14ID:FLmGYlJU
公式だって
【SF】早川書房 37【ファンタジー】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
893名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 01:58:39.60ID:iIQtYpXO
>>879
区別というかワイドスクリーンバロックって話の基本スペースオペラなんで
894名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 03:03:34.93ID:jaBdTYGK
アレハンドロ・ホドロスキーの作ろうとした映画デューンの設定が
スターウォーズやエイリアンやらに変化したそうですよ(´・ω・`)
895名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 03:08:32.98ID:4h5H6ENz
(´・ω・`)
896名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 06:59:44.80ID:5gM2geUN
>>893
お前がそう思ってるというだけ
897名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 08:40:35.70ID:Bk/XG227
>>892
ワーナー公式でこのくだけぶりはすごい
ここまでするのは逆に一般には難解な印象があるんだろうな
898名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 14:44:01.36ID:yqN0BplB
>>896
そう思ってるもなにもワイドスクリーンバロック定義したオールディスの『一兆年の宴』読めばいいじゃん
ワイドスクリーンバロックの基点としてあげてるのエドワード・E・スミスなんだから
899名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 18:26:47.20ID:HBbGS76t
>>892
しかしこれ見て映画行ったら「漫画の内容で粗筋全部じゃん」ってなりそう
900名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 19:34:06.25ID:omiJYhdh
>>898
スミスはワイドスクリーンバロックだが、スペースオペラではないじゃん。

スペースオペラというのは、鷹のカースやゲリーカーライルみたいなやつを指すんだよ、わかったかねバカ虫くん
901名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 20:32:58.77ID:TJXHUS03
自分の考えるスペースオペラの範疇はこんなに狭い
と言ってるだけ
902名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 20:45:01.45ID:AXk6p+HG
ベイリー作品をワイドスクリーンバロックと言われて読んでたからスミスはあんまりそれ感無いなあ
元々ジャンル提唱した人が含めてるぐらいだから今更俺が言ったところでなんの影響も無いけど

所でwikiではバクスターやレナルズもワイドスクリーンバロックに入れてんだな
903名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 20:50:33.61ID:sttuD3mB
スミスはレンズマンとかスカイラークの3冊目あたりからの
わけのわからないスケールアップと3ページぐらいでネタ使い捨てる
疾走感がワイドスクリーンバロック感あるかな。
904名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 20:54:17.71ID:yqN0BplB
>>900
エドワード・E・スミス作品がスペースオペラじゃないって初耳だな
まがりなりにも『スペースオペラの父』だぞあれ
905名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 22:33:59.65ID:5gM2geUN
>>904
スペースオペラって、蔑称だぜ
スミスを侮辱すんなよ
906名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 22:35:37.15ID:5gM2geUN
>>901
スペースオペラって、下らない小説の代名だからさ
なんか、勘違いしてるだろ、にわかのバカ虫くん
907名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 22:39:23.35ID:/NgrnXAn
>>892
なかなかいいほんのりネタバレ
908名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 22:48:30.41ID:pIpilZ4K
俺ルールだけどワイドスクリーンバロックは一長編一冊であってほしいので草野原々はなんか違う
909名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 22:57:29.05ID:GfnXg+wf
つまりアイドルの進化を丸一冊続けて欲しかったわけか?
910名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 23:00:03.59ID:sttuD3mB
スミスとかハミルトンとか初期作品は清々しいほど安スペースオペラなので
おもしろ理論ごっこやってる子は読むといいヨ
911名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 23:10:57.52ID:UssGkz/M
>>904
スミスとかハミルトンがスペオペというのは、なんの違和感もないけど
今のスペオペにつながる流れの中で、C・J・チェリイが重要視されてるのはちょっと意外に感じる
912名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 00:48:31.96ID:ZZ5lJIwi
>>911
アンドレ・ノートンやC・L・ムーアみたいな女の視点で描くスペオペの文学的・学術的洗練って側面考慮すりゃさほど意外でもないんじゃねえの
ロイス・マクスター・ビジョルドなんてもろに影響受けてるだろうし

そーいう評価はチェリイより年長でキャリア長く書く分野被ってるマリオン・ジマー・ブラッドリーが受けてもよかったんだろうけど児童虐待告発されちゃったからなあ
913名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 02:21:07.68ID:E1tl7H4I
ダーコーヴァ年代記って下手すりゃもう一生復刊しないんかな
ってハヤカワスレじゃあれか
914名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 22:03:34.58ID:Kw3dbUgn
スぺオペに文学的、学術的洗練が要るのか?って見方もあると思うよ。
915名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 22:11:46.31ID:dLUmBvwj
ニュースペースオペラってあんまりパルプ風味はないよね
916名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 22:32:09.76ID:69vYcjcu
スペースオペラの事がわかってない、にわかばかり涌いてて笑える
917名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 23:17:12.07ID:mHLVZYRi
スペオペは時事年表やら家系図やら覚えさせられるあたり文系要素が強いのが目立っちゃう作品が多いのよね
こういうところはめっちゃハイファンタジーぽい
918名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 00:21:42.58ID:/9x0TF8a
リングワールドだけはスペースオペラっぽくてもまじで面白かった
919名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 00:31:22.20ID:dnCjenAk
自分のスペオペ体験はジェイムスン教授シリーズからだった。
920名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 00:35:57.91ID:E+DWxPBM
スぺオペは宇宙が舞台のファンタジーです、でだいたいあってないかな?
それでいいとしても、今度はファンタジーの定義が始まるだろうけどな
921名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 00:47:47.67ID:4z/hJm6/
スペオペは宇宙が舞台の西部劇とかヒロイックファンタジーとか
元々はそんな感じの「ハリウッド映画」みたいな娯楽作品につく奴だわな。
922名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 03:29:35.89ID:c1DCced0
俺の好きスペオペはサンティアゴ
復刊してくれ!ついでにキリンヤガも
923名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 03:52:05.59ID:hxuYuhDZ
>>922
サンティアゴ、コブラっぽくて好き
924名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 08:00:21.68ID:UGksa4qR
ホースオペラのSF版がスペースオペラと考えれば間違いない
まあホースオペラって言葉の方がなじみないのだけどね
925名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 08:23:28.30ID:Ts5iYHgF
宇宙が舞台になってれば、何でもスペースオペラと思ってるにわかがいて笑えるな
926名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 08:29:45.66ID:K6AxGl5D
ワルキューレの騎行が聞こえてこればそれはもうスペースオペラ
927名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 09:00:57.68ID:+zOkC/KA
英雄譚
928名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 09:01:05.27ID:W0/irGyL
スペース☆オペラは宇宙のオペラである。
彼らは銀河を駆けるオペラスターである。
未知の異星人を求めて新たな惑星への冒険の旅、
これはそんなオペラスターたちの壮大な物語である。
929名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 16:20:21.75ID:3qI4lKsj
>>928
ジャック・ヴァンスの『スペース・オペラ』ですねわかります

またスペースダンディみたいなアニメやらねえかな
930名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 16:34:24.04ID:aQ+VY6Fn
宇宙船サジタリウスのDVD-BOXを買ってしまった
キウイみたいな異星人が女の子だったのが意外だった
931名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 18:07:16.27ID:mtqllq2w
スターダストメモリ〜
どこから見てもニュータイプじゃない
スペースオペラの主役になれない
コロニー落としも防げない
ご期待通りにあらわれなーい
932名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 19:02:54.72ID:Ts5iYHgF
やっぱり、にわか連中はアニメファンだったか。思った通りだな
933名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 20:55:18.67ID:dnCjenAk
歌う宇宙船をヒロインに据えた「歌う船」など、オペラの演出を手掛けたこともあるという
歌と演劇好きのマキャフリーが、文字通りのスペースオペラを描いてみたような作品。
934名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 21:25:53.31ID:NxQxjjf7
『すばらしい新世界』の「新」世界のほうをユートピア描写と読み間違えて
テクノクラートに支配される「新」世界より「旧」世界のほうがいいと抜かした女性英文学者が、
最近批評にかんする新書を出したんだが
こんな誤読するような学者の本を作家が
935名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 21:26:48.87ID:NxQxjjf7
SF作家がツイッターで書籍紹介してるのガッカリ >>934
936名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 00:02:21.27ID:V65+yRP3
>>934
誰?
北村紗衣か?
937名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 00:08:12.51ID:DoRBiiL1
相当読解力がないのか、そもそも読んでないのか…どっちにしてもねえ…
展開的には主人公側が負けたんだから体制側=正義という解釈なのかもしれないw
938名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 00:54:55.67ID:GYN0AkVC
なにかと燃えてる人だな
まぁ批評家のいうことなんて眉唾で見とけばいいよ
自分では小説書けない負け組なんだから
939名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 01:17:11.01ID:FiNRdc6+
あれは狂った社会に個人の力ではどうしようもない無力感にとらわれるよな
940名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 08:04:32.02ID:WbqVkMYi
北村先生は親がインテリ富裕層だからな
旧社会の親の因果が子に報いる社会のほうが向いてるんだろ
941名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 08:41:31.66ID:GYN0AkVC
アレ、検索しても某女史のソースが見つからないけど合ってるの?
942名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 08:58:01.84ID:WbqVkMYi
>>941
よくツイ消しするから消したんじゃないの
フェミニズムの文脈で、新社会のほうのテクノクラートに女性がいないミソジニーだって批判してたよ
旧文明の方も制労働する女性を差別してる糞ミソジニー社会だというのにそっちはいいんだとさ
943名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 11:04:41.13ID:9NMXo1ha
酒井新訳でDune全部やってくれー
賛否両論ある人だが、Duneに関しては俺は読みやすかったんだあああ
944名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 12:29:39.37ID:9NMXo1ha
>>938
いや俺は書評でも音楽批評でも映画評でも
アートと言える水準で通用するのは確かにあると思う
俺はクラシック好きだから(上でチャイコフスキー名にびっくりだのオペラがどうだのはワタシ)
往年の吉田秀和を読むとそう思うね
しかし近頃の書評は確かに水準が下がった
945名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 12:57:03.21ID:GYN0AkVC
全くその通りでなんもいえん
その場の勢いで言い過ぎたわ
946名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 16:20:04.66ID:1ILY9YxV
>>932
大口叩いてイキリ散らかすなら、
せめてスペオペの太く逞しいシンプルな定義を披露するくらいの事はしろよ
947名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 17:07:15.79ID:J2MJ1HF0
>>946
にわか、って言いたいだけだから。
948名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 17:20:41.07ID:ENJm3O0M
>>946
お、アニメファンが顔真っ赤
949名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 17:38:21.76ID:9NMXo1ha
>>945
あ、そんな恐縮しないでくれ
俺の意見に道理を汲んでくれたなら嬉しいが、恐縮させる気はないんだ
950名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 18:17:34.44ID:VpFePj6A
いつもくだらねえことで喧嘩してんなこいつら
951名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 20:06:04.82ID:9NMXo1ha
近頃の書評者は梗概一つロクにまとめられない
梗概ができないならないで、切れ味鋭い分析が代替してるかというとそれもない。例えば
「この小説を読んでいる間考えさせられた」←その考えを展開するのが批評だろうが
「唸った」「感動した」「面白かった」←思考停止と同義。シロートかお前らは
952名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 20:35:20.17ID:RB3TXBDL
スペースオペラ(英: space opera)は、サイエンス・フィクション (SF) のサブジャンルの一つで、主に(あるいは全体が)宇宙空間で繰り広げられる騎士道物語的な宇宙活劇のことで、しばしばメロドラマ的要素が入っている。基本的な定型は、逞しいヒーローが超光速の宇宙船に乗り光線銃を撃ちまくってベム・異星人・マッドサイエンティストなどを退治し、囚われの美女を救出するというものである。スペオペと略されることもある。

wiki
953名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 00:51:32.01ID:k9m5Cwha
>>948
反論出来ないからってアニメに責任転嫁するなよ
見苦しいぞ
954名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 00:59:31.57ID:RJXEq4E5
帝国という名の記憶も一部除いてファンタジーで同じ話できそうだなと思ったな
955名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 01:44:51.89ID:EPK2ZUJu
一見すると切れ味鋭い分析のように見えても
じつは見当違いも甚だしい切り方だったりするしな
956名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 09:10:43.87ID:w32pkKh4
>>953
仕方ねえなあ、いい年して、子供向け番組しか見てないアニメファンに教えてやるよ

 スペースオペラ」という用語自体は1941年、ウィルスン・タッカーが言い始めたもので、蔑称として使ったのが最初。
 当時アメリカでは連続ラジオメロドラマが人気で、石鹸製造業者がスポンサーということが多かったことからソープオペラと呼ばれていた。
 タッカーはSF界におけるソープオペラとして「切り刻まれ、すりつぶされ、悪臭を放つ、時代遅れの宇宙船の作り話」ような作品をスペースオペラと揶揄した。
 もともと西部劇を意味する用語としてホースオペラという言葉もあった。
 舞台を西部から宇宙空間や異星の惑星に移してガンマン・馬・拳銃・山賊などを、宇宙兵士・宇宙船・光線銃・宇宙海賊といったSF風のガジェットに置き換えたものだ、というレベルの低い子供向けの駄小説と定義される。
 日本のSFアニメの大半が、これに該当する。
957名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 09:34:47.20ID:o7MRfBzl
頑張ってググったのかな?
>>946の言っている意味を全く理解出来ていないのがウケる
まあ馬鹿は物事を要約出来ないっていうしな
958名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 09:36:34.05ID:zaLdnjbI
Wikipediaのスペースオペラの項目のコピペでわろた
学生のレポートなら落としてるぞ
959名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 10:08:11.89ID:K+Dh4yNV
アニメファンが発狂してて笑えるな
960名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 10:14:43.74ID:d37fM3Ej
発狂しているのは何故かアニメファンを敵視してコピペで頑張る>>948
961名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 10:18:28.63ID:w32pkKh4
アニメファンは板違いだよ
962名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 10:29:49.59ID:HcXnQ0EI
アニメはSFじゃないからな
963名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 11:14:28.93ID:o7MRfBzl
スゴイ超理論だな
でも>>961はマジでそう考えてそうなアホさがある
964名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 11:21:51.46ID:rUaNyAhn
最近のアニメって
対象年齢が結構高い割に脚本レベルが異様に低いね
視聴者のレベルが低いってことなのか?
965名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 11:38:05.63ID:RJXEq4E5
おっとゴジラSPの脚本を担当した円城塔の悪口はそこまでだ
966名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 11:41:39.75ID:cv43KYPl
円城じゃなくてワカンナイ視聴者の悪口デネノw
967名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 11:42:46.95ID:D1Hjaqf8
老害の見本みたいな事言い出したな
そうするとこいつの言う高い視聴者レベルにアジャストしたアニメって何よ?って話になるんだけど……
あーやっぱいい、そんな話は聞かなくていい
どうせ宇宙戦艦ヤマトとか、今の視聴者から見たら単に古臭いだけのアニメを過度に美化するっていう老害ムーヴをかますのが目に見えてるから言わなくていい
968名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 11:47:26.23ID:cv43KYPl
ヤマトって合体変形ロボット出ないからキライなんスヨネ……(笑)
969名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 11:50:34.54ID:qxPmRc0j
あらかじめ釘を刺されているのに美化し出す面の皮の厚さにビックリ
って思ったらいつものカナキチやんけじゃん
970名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 12:04:14.29ID:vka3PYwz
ワイドスクリーンバロックの話に「キャッチ・ワールド」とヴォクトがなかったね。
971名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 12:15:05.46ID:qEQYJQiQ
SF認定されたらアニメの方が迷惑に思うだろ
972名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 12:15:11.95ID:cv43KYPl
美化チュウ〜
973名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 12:52:20.39ID:56aeZaY8
こいつこの板の他のスレでもたまに見るけど無視されてるの草生える
ここでしか相手してもらえないからね
974名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 12:54:28.58ID:rUaNyAhn
書き込むたびにID変えてるヘタレよりはマシなんじゃね?
975名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 12:56:53.86ID:zaLdnjbI
キャッチワールド忘れてたなぁ
キャッチワールドは最高のSF!って人と完全にノットフォーミーな人と2種類いるよね
一度読んだらしばらくお腹いっぱいになるけど読み返してみるかな
976名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:02:18.67ID:Qr7s7+DA
ずっと居着いてる半コテみたいなこの煽りカスをこのスレから締め出したかったらワッチョイつきでスレ立てるしかないからな
まあどうせ次スレ立てる奴はワッチョイなんてつけないんだろうけど
977名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:06:15.42ID:rUaNyAhn
他人への攻撃レスしかしない単発野郎の方が消えて欲しい
978名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:08:34.37ID:cv43KYPl
(>ω・)ネェ〜
979名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:09:19.50ID:o7MRfBzl
>>974
アホな発言につっこむ人間がいつから一人だけだと思っていた?
980名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:10:38.47ID:cv43KYPl
キイテルキイテル(笑)
981名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:11:18.96ID:rUaNyAhn
つい反応しちゃうんだろうな
982名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:12:39.03ID:zaLdnjbI
次スレワッチョイありで建ててええんか?
983名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:13:07.45ID:cv43KYPl
(>ω・)ネェ〜
984名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:13:22.51ID:iyB5lee5
>他人への攻撃レスしかしない単発野郎の方が消えて欲しい
それなら>>916が真っ先に排除されなくちゃな
985名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:17:09.59ID:WuhNxW9o
ワッチョイ有りなら変なカナ語尾消えそうだし良いんじゃないの
986名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:18:27.47ID:rUaNyAhn
わざわざカタカナ使って自分から他のIDと差別化してる人がワッチョイで消えるはずないよな?
987名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:19:40.32ID:JlscSTtu
>>982
ええよ
988名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:19:42.39ID:zaLdnjbI
次スレ
http://2chb.net/r/sf/1635653959/
989名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:20:40.88ID:rUaNyAhn
>>988

ワッチョイありの方が
変な攻撃レス減って助かるわ
990名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:29:46.96ID:xsdkhiKo
変な攻撃レス…
>>964とかのことかな
991名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:33:58.18ID:ZvL/VKBu
>>990
自分のした書き込みも覚えてない池沼だよな
992名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:41:41.67ID:0tTsR/nQ
俺はワッチョイでも全然困んないね
良さげな話題振ってもカラマれたりしたから
993名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:44:28.13ID:NlRz4j6C
なんかまた変なのわいてんなあ
994名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 13:45:10.74ID:NlRz4j6C
>>988

これでこのスレもようやく静かになるな
995名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 16:59:37.06ID:H6L3Z6Gy
スルーできてる人はいままでとかわらずスルーし
アホを追跡するアホが増えるだけである
996名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 17:04:19.16ID:cv43KYPl
(>ω・)ネェ〜
997名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 17:22:40.74ID:w32pkKh4
どのIDが、アニメファンの癖にSF板に紛れ込んでいるか一目瞭然となるので、とても喜ばしい事だな
998名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 17:27:46.43ID:NNfqE/TC
今の時代アニメをバカにしてるほうが老人だろ
50のおっさんおばさんがキメツがーポケモンがーって言ってる時代だぞ
999名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 17:39:08.65ID:F5MFXw8W
SFオタクがアニメオタクを下に見る
あるあるですね
1000名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/31(日) 17:53:13.50ID:+Fy3MBtQ
莫迦だ。莫迦ばかりだ
ニュース



lud20251101050509ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1621906561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【SF】早川書房 37【ファンタジー】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
最近知らない人が家に出入りします
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part50
【ユリアン】こんな銀英伝は嫌だ!パート37【以外】
1行ずつ書いてスペオペを完成させる第23部(若)
2039年地球上から人類はいなくなるらしいぞ
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart120
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part87
SF系アニメを語る 第92話 (ID有り)
たとえ灰になっても 7
スタニスワフ・レム 6
【IDなし】SF系アニメを語る 第91話
銀河英雄伝説 素朴な疑問191
清華東京大中日連携唐秋月康秀華于浦帯領的研究団
【IDなし】SF系アニメを語る 第105話
おれが書く小説のネタをみんなで考えてくれ
今こそ「眉村卓」について語るときじゃないか?8
【スピンオフ】スター・ウォーズ EU総合EP24【セーバー】
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part60
無し
銀河英雄伝説 素朴な疑問171
筒井康隆総合スレッド part32
銀河英雄伝説 素朴な疑問167
なんjからきたンゴ!!!
銀河英雄伝説 素朴な疑問172
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part69
錆びた釘を拾ったのだが...
ちょっと教えてほしいのですが
怪獣や動物に飲み込まれるシーン 第10胃袋
ベルガリアード物語を語りませんか?
コズミック・エージェンシー ★
【クトゥルカの】VOCALOIDなるSF15【呼び声】
邪馬台国畿内説 part1
SF系アニメを語る 第89話
半村良総合 めぬけのからしじょうゆあえ1
たとえ灰になっても 5
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 187■■■
【???】こんな銀英伝は嫌だ!パート42【以外】
たとえ灰になっても12
モナリザ
SF作家スレ@SF/FT/HR板 Part1
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part78
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■
東京創元社 8
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ2【OK】
それにしても2018-2019年ってSFだなぁ
SF板における議論スレッド その6
小松左京賞&日本SF新人賞 出身作家スレ2
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 エネルギー充填120%
富士ソフト 伍賀隆裕(ごかたかひろ)
SF板で冷やし中華を語ろう 8皿目
生命の価値を決めるのは何?
アパート
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part51
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之50[優しい煉獄]
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part98
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 48■■■
Gene Decode ★1 ジーン・デコード
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part55
巨大な怪獣や動物に飲み込まれるシーン 第6胃袋
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 わが名は133
【拷問係】こんな銀英伝は嫌だ!パート41【以外】
SFとして考える正解するカド
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart104
ニュース速報@SF/FT/HR板 Part82
ちょっと不思議な話

人気検索: js 女子女子小中学生盗撮画像 小学生 自撮り child porn 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ star sessions 熟女スウェット尻 JC パンチラ ヌード レオタード xviedes 少女 少女
23:39:19 up 17 days, 15:01, 0 users, load average: 17.02, 15.52, 15.11

in 0.038634061813354 sec @0.038634061813354@0b7 on 110913