◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【環境】欧州ホタテ、全身にプラスチック粒子残留の可能性[12/07] ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1544160532/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2018/12/07(金) 14:28:52.03ID:CAP_USER
■自然環境に相当する汚染濃度で実験、小さなウイルスほどのナノ粒子

 英国沖で採取されたヨーロッパホタテガイ(Pecten maximus)を使い、プラスチック粒子の摂取状況を研究した結果が発表された。論文によると、粒子のサイズによっては、腎臓、えら、筋肉など、全身に行き渡ることが明らかになった。しかも、すべての過程が6時間以内に完了する。

 論文は11月20日付けの学術誌「Environmental Science & Technology」に掲載された。研究を率いたのは南東イングランドにあるプリマス大学のチームで、スコットランドやカナダの科学者も参加した。

 野生生物のプラスチック摂取に関する研究結果が、目下、続々と報告されている。今回の研究もそのひとつであり、いまだに明らかになっていない食物連鎖や人体への影響に関する疑問を投げかけている。

 今回の研究の新しい点は、プラスチックの摂取量にとどまらず、その粒子が体内に取り込まれた結果にまで踏み込んだ点だ。そして、小さなウイルスほどの24ナノメートルのプラスチック粒子は、全身の主要臓器に驚くほど素早く散らばった。

■24ナノメートルと250ナノメートルの違い

 研究チームを率いたプリマス大学国際海洋研究センターの所長リチャード・トンプソン氏は、研究成果だけでなく、プラスチック粒子の追跡方法においても「画期的」と表現する。

「有機体への影響を理解したいのであれば、ナノ粒子が摂取、排出される仕組みだけでなく、体内の組織への分布についても理解することが不可欠です」と、トンプソン氏は声明で説明している。

 論文によれば、世界の海面には推定51兆個のマイクロプラスチックが浮遊しているという。(参考記事:「忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実」)

 論文の著者の1人で、研究を主導したプリマス大学、マヤ・アル・シド・チェイク氏は、ホタテが食べたプラスチック粒子を追跡するため、「斬新なアプローチ」を用いたという。具体的には、追跡可能なラベル付きのナノプラスチックを作成し、ホタテが暮らす沿岸水域の「自然環境に相当するプラスチック濃度」の水槽にホタテを投入した。

 その後、プラスチックを含まない海水にホタテを戻すと、24ナノメートルの小さいは体内から消えるまでに14日かかったのに対し、250ナノメートルの粒子は48日後も残っていた。ただし、250ナノメートルの粒子は全身には行き渡らず、内臓だけに蓄積した。

 なお、ホタテがプラスチックに長くさらされた場合の影響や、ホタテを食べた人へのリスクについてはまだわからない。

【環境】欧州ホタテ、全身にプラスチック粒子残留の可能性[12/07] 	->画像>2枚

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/120600534/
2ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:33:37.17ID:q2togkeo
今まで食ってきて何も無かったんなら対してリスク無いんじゃねえの
3ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:34:50.04ID:e5UV7bUv
「ホタテにも人にも、プラスチックは無問題」という結論が出るだろう。
4ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:37:03.14ID:SiLOAedk
ホタテを食べるなよ♪
まあ、俺は食うけど
5ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:39:40.26ID:HdWrJl+I
オワタ・・・
6ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:42:56.53ID:i8fPNc8Y
カキさん
7ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:43:39.11ID:roagifRp
カップ麺にお湯を入れると環境ホルモンが溶け出すっていうのを思い出すなぁ
8ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:45:20.51ID:zPz/3vQx
>>2
移民と一緒だぞ。
少量なら影響が無くても閾値を超えると存亡に関わるようになる。
9ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:45:22.48ID:azzhTlHN
いまさらどうしようもねーし
プラスチック分解バクテリアでも海に撒いとけw
10ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:46:32.25ID:/wMe21M6
ナノサイズの粒子なら糞になって出てくるから大丈夫だよ(適当)
11ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:50:28.67ID:My6O9X++
肝心なことは何もわかってねーじゃねーか!!
12ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:53:54.95ID:tfQ/u0QY
一番重要なのは生物にどんな影響が出るかだが
13ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:56:50.98ID:AuimKeWw
野菜とか肉とか 切り売り・ばら売りすればいいだけなのに
毎回莫大なプラスチック容器が残る
なんでもかんでもプラ容器で包装されていやになる。
14ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:58:10.97ID:Bg2Ijsgo
ホタテマンの本名はリカルド・ニコ・バレンティーノ
15ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 14:59:40.46ID:RNb3MUCp
これって血液の中に入って体の中を循環すると考えると
脳の中って電気信号をやり取りするぐらい細かいから外に排出されないで溜まっていくと考えられないか
もし脳の伝達に影響が表れ始めたら人類終了じゃないか
16ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:01:29.84ID:o7NC8vY3
シジミとか砂だらけだもんな
17ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:02:22.44ID:o7NC8vY3
>>15
脳は一部の薬が効かないなど防壁が強い
18ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:07:06.58ID:6kZkt8uW
ホタテを舐めるんしょ〜〜♪


By ホタテマン!
19ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:09:12.09ID:TPrKvU2j
「真珠入れたぜ」
「プラスチックでしょ」
20ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:09:56.54ID:t1N5GBG8
プラスチックだから油にはある程度溶けるだろ。 やべー。
21ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:12:50.99ID:UBGHXdXW
>>7
そう言えば環境ホルモンってどうなったんだ
糞メディアは散々報道したんだからちゃんとケツ拭けよ
みんな知らないってことはうんこが付きっぱなしだぞ

訂正は騒いだ分の100倍しないとだめだろ
22ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:13:33.44ID:RNb3MUCp
>>17
と言う事は程度問題なんだろうね
23ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:15:50.18ID:fNim1cmc
貝柱はどうなんだ?
24ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:17:00.21ID:9yFOev40
あほかそんなもんで影響あるなら砂埃排ガスちょっと吸い込んだだけで死んでしまうだろうが
25ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:17:40.42ID:PcBzQDzZ
>>17
じゃ狂牛病はなんで?
26ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:23:10.66ID:bdMzsPoJ
内臓に蓄積か怖いじゃん
27ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:23:20.80ID:nTtmoSn6
環境ゴロはダイオキシン、環境ホルモンに続き今度はコレで一儲けするのね
28ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:26:59.73ID:R26yFCT8
オマイの家はホッタテ小屋

     ↓
29ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:27:13.85ID:XFqETGdc
望む時期にゆっくり効く肥料は粒をプラスチックで包んでる
粒の大きさは3ミリくらいのマイクロプラスチック
30ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:27:57.73ID:Dig6woU+
>>17
アルミニウムは天然物でないから脳に入りこんで蓄積し
痴呆症などの原因になる
天然物の酸化アルミニウムは防御される

武田教授の本でアルミニウムは地中にいっぱいあるから
心配いらないとかの文かあったが笑ったw
教授、地中にあるのは酸化アルミニウムで
問題になってるのは電力使って得たアルミニウムの事
天然の物質でないから脳が防御できないの
まったくしっかりしてよ教授
31ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:38:29.22ID:SqkUrpdO
今更どうにもならんだろうに
新たな環境ビジネスのために煽ってるとしか
32ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 15:42:15.44ID:jvL/QG1n
貝柱はどうなのよ?行きわたるのかよ?
33ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 16:04:17.82ID:L4pqvDJr
何でプラスチックだけ槍玉に上がっとるねん
暇なんか?
34ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 16:32:59.78ID:8yYN77sq
最近はじめたばかりの研究でもあるまいし人体には影響ないというのが今のところ
それにプラスチックは分解される
海に予想の1000分の1しかビニール袋が発見されなかったという最近の記事もある
小さいのは大きいものが分解されてそうなるわけで、分解されて無くなっちゃうよ
環境ビジネス詐欺師は人間の醜い姿だね
35ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 16:36:31.21ID:TilkQhDB
海産物はヤバいよヤバいよって事ですね
人間の体内に入って蓄積していくとどうなるんでしょうね
36ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 16:45:22.78ID:bxjGrzn3
なにが51兆個のマイクロプラスチックじゃあほう
37ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 17:03:52.84ID:feC5BjYf
ナノ粒子に分解されるんだから
ほっときゃ次の物質に分解生成されてくだろ。
38ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 17:12:35.44ID:gVGFW9wp
また新しい環境利権の始まりかな
39ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 17:14:21.63ID:Pi//EgQ+
【三皇トランプ、プーチン、サルマン】 中東の問題児、米海軍第5艦隊の司令官スターニー中将を粛清か
http://2chb.net/r/liveplus/1544148410/l50

PS3セルに続いてファーウェイも葬られてしまう!
40ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 17:22:40.59ID:kdbPmCxL
これが環境利権か
41ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 17:36:00.63ID:hud6/k7o
石油も自然の資源だぞ
42ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 17:39:31.31ID:hud6/k7o
支那人が文化的な生活を始めたら
地球がパンクするからな

支那人が欧米人並に食事をしたら、地球の食料が足りない
既に支那は、食料輸入国になっている

支那人に限らず、白人からすれば「有色人種は自給自足に戻れ」「人口減らせ」「産業活動するな」、、、と言いたいのだろう
43ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 17:42:21.31ID:agiB8cey
海産物の残留物被害で有名なのが「イタイイタイ病」ですね・・・。
マイクロプラスチックでもそういう被害が出るとしたら規制すべきですが・・・。
多分摂取するとまず肝臓や腎臓に蓄積して害を及ぼすのかな?
44ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 17:48:44.93ID:agiB8cey
あ、人間はマーガリンという名の食用プラスチック食べてるじゃないか。
それじゃすぐに問題ないね。
寿命が120才の所20年短くなって100才になります・・・。
20年も縮まるんですよですよ・・・と言われてもそれなら食べますよ。
45ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 18:04:53.09ID:a0ImCH4T
いまどき何を食っても100%安全なものなんてないよ
46ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 18:24:16.78ID:i8fPNc8Y
何にでも閾値ってものがある
ヒ素だって有機水銀だって閾値を大幅に下回ればまあ問題ない
閾値を超えれば毒 超えなければまあ安全と言っていい
47ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 18:26:11.75ID:sggk/tiY
それで
ホタテが死ぬとか生殖機能に異常が出たとかの毒性調べてないの?
時間かかっても排出されるなら、害の無い異物ってことか
48ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 18:49:03.35ID:DqfIPT/o
新鮮なホタテは歯ごたえが違うな!
49ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 18:49:41.92ID:zKJ6YiHw
>>1
「・・・24ナノメートルの小さいは体内から消えるまでに14日かかったのに対し、
250ナノメートルの粒子は48日後も残っていた。・・・」

つまりプラスチックは消化できないから排出され、害が無いと思えるが・・・
アサリやシジミに砂が入っているのと同じ感覚なんじゃないの?

新しいサギ商売の臭いがする
50ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 18:50:34.07ID:dR4LpMCj
認知症のアルミ説とか何十年前の説だよ
51ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 18:50:35.30ID:I/aI7hkg
>>1
マイクロプラスチック関連の話題は先ずマイクロプラスチックが有害である証拠を査読付き論文で出せといってるだろ
52ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 18:58:40.10ID:gjYcYgXL
貝柱はいいけど

カキやあさり・・はアウト。

ナノプラスチックがたんまり〜
53ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 19:05:25.07ID:ZpvoTCFW
ホタテマンに変身
54ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 19:23:28.66ID:pr4COHYN
>>15既に人類の脳は矮小化し始めている
現生人類と完全同一種のクロマニヨン(渓谷の古代)人比で15パーセント減ってしまった
ネアンデルタール人比では約2/3
人類は文明を失うだろう
55ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 20:01:59.15ID:Qjt4wr8a
ナノプラスチックが舌にピリピリ来て旨いのなんのって
56ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 20:16:22.19ID:TgbLMV+g
プラスチックと言うものは結構色々の種類があるから
単にプラスチックが検出されたとかではあまりに曖昧すぎ
論文として問題なのでは
57ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 20:46:36.51ID:vqklb/gV
プラスチック粒子反応あり!
58ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 20:48:00.21ID:ZagqZQPy
調理にガスバーナー使って燃やせよ
59ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 20:52:17.07ID:pmZGzVyk
ホタテってこんなに触手触手しているもんなんか? > 写真
60ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 20:57:59.50ID:hR+lO3W9
↓突然変異のホタテマンが
61ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 21:05:55.80ID:0oPTD6SJ
マイクロプラスチックを摂取したところで何も害出てないでしょ
62ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 21:10:05.08ID:WdzRX9SG
>>61
鶏の実験だと50ナノのポリスチレン粒子で腸における鉄分の吸収量が落ちたらしい
こういうレベルの被害だと気付きにくいだろうな
63ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 21:10:39.20ID:wgVr8GU+
ウイルスサイズのプラスチックが人間の体内に入って蓄積していった場合、決して良い効果が出るとは思えない。最悪、イタイイタイ病や水俣病のような疾患をもたらす可能性もゼロじゃない。
64ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 21:18:33.01ID:4DEp94B8
>>30
缶ビールのアルミも危険なの?
65ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 21:20:04.61ID:WdzRX9SG
>>64
通常の生活では危険になるレベルの量のアルミは摂取されない
66ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 21:34:19.52ID:xMcfC51l
可能性ねぇ。

「明日、あなたが死ぬ可能性」だって、ゼロじゃないから否定できないわな。

可能性ねぇ。

非科学的ってどういう意味だっけ?
67ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 21:49:01.10ID:9kJHAsQj
人間が化学繊維を着ている限り増えはしてもなくならないよ。
その数はプラスチックゴミとは比べものにならないんだよ。
68ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 21:53:17.79ID:H/xlwkKF
全海水で50兆個は、メチャクチャ少ない。
人間の細胞でさえ、極小ものを含めれば、数千億は下らない!
69ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 22:21:50.81ID:I/aI7hkg
>>68
ヒト成人の細胞数は約60兆個
億じゃなくて兆
70ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 22:33:11.90ID:4DEp94B8
>>65
ありがとう
毎日缶ビール5本くらい飲んででも?
71ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/07(金) 23:29:54.34ID:PUt78su0
>>17
血液脳関門のこといってるんだろうけどそんな凄いもんじゃないぞ
72ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/08(土) 00:02:31.93ID:ZlhpWVjS
>>70
1日1億本とかだぞ
73ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/08(土) 02:02:49.44ID:1faz1KKM
なあに返って耐性がつく
74ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/08(土) 07:09:31.81ID:jfcWulZ1
もうダメだ、人類は尿毒症で死に絶える
75ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/08(土) 07:41:29.82ID:EnrTOivl
人類は魚介類を内蔵ごと食べる日本人から滅びて行くのがここでも証明されたわ。
76ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/08(土) 08:37:14.53ID:HCrK5G0U
ホタテマンの言っていた言葉の意味が今わかった
ホタテ舐めてたらえらい事になってきた
77ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/08(土) 13:49:50.54ID:baCkQSGE
あったから何だというのか。
水に水素原始が含まれている!
で?だから?
78ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/08(土) 19:48:07.43ID:q3JVx0jh
わかる、わかるよ
79ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/08(土) 22:47:53.43ID:OKwsy1LF
ホタテを舐めるよ
言いたい事言うぜ
80ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/09(日) 02:17:03.81ID:1jYUgtRx
石の粒子と何か違うの?
81ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/09(日) 13:18:15.33ID:JWPVYGIk
51兆個って少なすぎないか?
微々たる量な気がする
82ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/09(日) 16:01:52.15ID:2t6LAL6W
全身ホタテと見間違え。
ホタテマンを連想した。
83ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/09(日) 20:12:54.15ID:KvTX0ftr
>>15 お前の脳は赤いのか? 血液脳関門で赤血球(数μm)は脳内に入れないので脳は白い。
ホルモンなどの巨大なタンパク質も通らない。数nmくらいじゃないと通過しないと思うけど。
84ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/09(日) 20:39:11.46ID:feHkMIwn
どん兵衛の発砲スチロール容器で、うどん食う方が、体に悪そう。
(食べた後の容器が溶けてるのを見ると、ちょっと怖い)
85ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/09(日) 20:42:46.66ID:u41cyXh0
プラスチック米を作る中国がアップを始めました
86ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/09(日) 21:02:21.58ID:Y1+Fi/6r
微小なプラが健康に及ぼす影響は何なの??
87ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/09(日) 21:03:38.66ID:WDjry83I
化粧品のファンデーションのマイクロプラスチックが地球を滅ぼすだろうな。
なんとかしないと、煮干しにも含まれてるし。
88ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/09(日) 21:32:49.38ID:PGWzcqs6
>>21
ホモが増えてるだろ?
おっと誰か来たようだ・・・
89ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/09(日) 21:55:04.75ID:rBLrRTC5
ホタテでも2週間から7週間で排出したって事だから
人間でも順次排出されるだろ。
90ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/09(日) 22:06:12.47ID:qpmMrzqC
気にするだけ無駄。

ダイオキシンも全く騒がなくなっただろ。
アレと一緒だよ。
91ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/09(日) 22:22:28.17ID:t6aGAdE6
>>1
スクラブ洗顔剤や歯磨き粉にバンバン入ってる
まずこれをやめなきゃ
92ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/10(月) 04:29:56.16ID:U9Mh6HcS
>>2
そう思う。
決して体には良くないだろうから、徐々に減らして行ければ良いが、躍起になってプラスチックを悪者にする必要はない。
93ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/10(月) 04:33:14.22ID:U9Mh6HcS
>>72
おれ、ヤバイわ
94ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/10(月) 04:58:27.66ID:WrTy6ZVJ
>>1 原発事故以来、魚を食べてない。
ここ最近クローズアップされてきたマイクロプラスチックの方が事態が深刻化してるね。
コンビニとかで出される買い物袋が問題視されてるけど、欧米では化繊の衣料品を洗濯するだけで、
非常に細やかなマイクロプラスチックが海へ排出されることが大問題になってる。
これが本命だと思うぞ。
95ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/10(月) 21:33:51.11ID:3ntNqZ7z
富澤「欧州ホタテ」
96ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/15(土) 12:25:33.42ID:pg7hCC9H
粒子とか気にしても仕方ないだろ
プラスチックの袋や容器に入って売ってんだから
既にプラスチックまみれだろ
97ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/15(土) 14:23:40.30ID:YTVVV83g
>>15
それが脳関門を突破できるかどうかわからんからなんとも…
98ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/15(土) 14:28:17.54ID:plj877zo
>>1
だとして、何か問題あるの?
神経質な馬鹿はどこかの島に集まって神経質同士で神経質に暮らせばいい。
そんな奴らに世の中を変えられるのは苦痛。
99ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/15(土) 18:32:43.31ID:PkxDDDu9
>>98
お前って神経質な奴だなぁw
100ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/15(土) 18:50:57.10ID:CFa7VdxZ
>>1
もしかしたら、日本の牡蠣もプラステイックだらけかもしれないよ。
気をつけないとね。
101ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/15(土) 19:55:55.39ID:XGMrSatH
隠し味はプラスチックか
102ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/15(土) 20:08:06.06ID:9GNPK2sM
【ロイヤルニート警備員】 たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億円も、税金ジャブジャブ
http://2chb.net/r/liveplus/1544839801/l50
103ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/15(土) 20:09:00.50ID:lE7G8JqH
ケーニグセグがすでに1300psオーバーしてるからあまり凄い感じがしなくなってしまった
104ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/15(土) 20:10:47.49ID:lE7G8JqH
誤爆した
105ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/15(土) 20:48:25.63ID:Hds1B9qQ
>>1
もう人間が絶滅する方が環境に良い、ってことじゃんw

人類はガンなのだよw 人工知能が駆逐するべきw
106ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/16(日) 19:35:28.87ID:Kz1I/sGS
 
 <*`∀´>欧州の起源は、偉大な韓国さまニダ!
 
日本は韓国さま無しでは成り立たない哀れな国ニダ!
 哀れな弟の日本を偉大な兄の韓国さまが助けてやるニダ!
 
哀れな日本の円と偉大な韓国さまのウォンを交換してやるニダ!
 今すぐ通貨スワップを結んでやるから急いで対応するニダ!
 
安倍首相が韓国に来て土下座で謝罪すれば許してやるニダ!
 兄の韓国さまのお慈悲を、弟の日本は有り難く受けるニダ!
 
日本人は政治家の選び方を知らない馬鹿な有権者が多いニダ!
 在日韓国人さまが日本の選挙権を持って指導してやるニダ!
 
哀れな日本と偉大な韓国さまは、兄弟の国、運命共同体ニダ!
 弟の日本は、兄の韓国さまからの指導が絶対に必要ニダ!
 
107ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/02/14(木) 22:08:07.75ID:si8R66xH
>>100
ほんこれ。
貝類全般ヤバいだろ!海水をろ過してんだぜ?
108ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/02/14(木) 22:34:02.19ID:SD5vL1nH
ホタテ化学?
109ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/02/15(金) 06:29:56.76ID:ex+miHvT
ナノサイズの鉱石とかも毎日吸ってるわけなんだが
110ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/02/18(月) 12:58:12.02ID:Fz6awbJo
>>3
そういうこと

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218163124
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1544160532/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【環境】欧州ホタテ、全身にプラスチック粒子残留の可能性[12/07] ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【イラン】必要量の石油販売可能 欧州諸国に一層の支援要請
【化学】「無限にリサイクル可能な」プラスチック、開発に一歩前進 米研究[04/27]
【科学】世界最強のX線レーザー、欧州で稼働 ナノレベルの撮影可能に
ドイツ連邦銀行総裁バイトマン、さらに8年続投決定 欧州中央銀行次期総裁に選ばれる可能性も
【サッカー】<今夜は欧州CL&EL組み合わせ抽選会>日本人対決の可能性も…?
【ハンガリー】首相の権限拡大やコロナ非常事態宣言の無期限延長を可能としたことに対し欧州各国が懸念 [04/03]
【英EU】ジョンソン英首相とユンケル欧州委員長が初会談 「英から実現可能な提案なし」とEU側
脳に「マスク印のチップ」を移植した全身麻痺患者「不可能なことが起きた」 [朝一から閉店までφ★] (25)
航空機内でモバイル通信を利用可能にすることを欧州委員会が決定 [少考さん★]
【悲報】コロナ第2波の欧州、約200の空港が今後数か月で破産する可能性
【睡眠】全身を激しい寒さにさらすセッションで睡眠の質が向上する可能性 [すらいむ★]
【サッカー】<ロシアW杯へ窮地のオランダ>欧州予選残り2試合連勝でも敗退の可能性?
【EU】英国・メイ首相、週内にも欧州連合に離脱を正式に通告の可能性
【サッカー】久保建英の移籍金「1億ユーロ」算定 欧州CLの活躍でさらに上昇の可能性も [Egg★]
【歴史】ドイツで見つかった銀の護符、欧州のキリスト教史書き換える可能性 [すらいむ★]
欧州議会が「バッテリー搭載製品はバッテリーを交換可能を義務づける」規則を採択 Apple怒りの欧州市場撤退か
【ドイツ】新政権が「公共の場での生体認証による監視の禁止」を発表、監視の規制が欧州全体に広がる可能性も [すらいむ★]
【宇宙開発】「ソユーズの抜けた穴をH3が埋める」可能性はあるのか? 欧州アリアンスペースCEOに訊く [すらいむ★]
【コロナin欧州】イタリアの新型コロナ感染例、公式報告の10倍の可能性 国家市民保護局のボレッリ局長
【サッカー】アーセナル冨安健洋、右膝手術成功も今季出場は不可能 16日の欧州リーグで負傷 [久太郎★]
ポーランド声明「独自の核兵器を持つ、持てば安全は明らか、疑いの余地なし」「欧州とロシア数年内に戦争の可能性」 ★3 [お断り★]
【新型コロナ】欧州の感染拡大勢い減速 厳しい外出制限奏功か 米やアフリカが新たな「震源地」の可能性
日本でもいずれ強制的に「速度が出なくなる」可能性も! 欧州で装着義務化される自動速度抑制装置とは [きつねうどん★]
納豆がコロナ感染後の悪化を防ぐ可能性、オランダでビタミンKの欠乏と症状悪化の関連性を発見…欧州では納豆を紹介するサイト等が増加★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
納豆がコロナ感染後の悪化を防ぐ可能性、オランダでビタミンKの欠乏と症状悪化の関連性を発見…欧州では納豆を紹介するサイト等が増加★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【生物/環境科学】マイクロプラスチックを好んで食べるサンゴ 付着した細菌がサンゴに病気と死をもたらす可能性も[06/29]
科学者ら、シアノバクテリアを使って二酸化炭素を再生可能なプラスチックに変換 [すらいむ★]
NEC、プラスチックで漆の光沢実現に成功 家電や建材、自動車に漆器調の適用が可能に
【健康】マイクロプラスチックの体内毒性、果物の抗酸化物質で軽減可能か [すらいむ★]
【ナゾロジー】腸の炎症の原因に「マイクロプラスチック」が関連する可能性が示される [すらいむ★]
【ナゾロジー】プラスチック容器の弁当は「心不全リスク」を高める可能性 [すらいむ★]
【千葉】「プレス機に挟まれた可能性が…」と119番 プラスチック加工会社の20代男性従業員死亡 [ばーど★]
【生物】生分解性プラスチックに酪酸菌優位の腸内細菌叢を誘導する可能性、工科大が証明 [すらいむ★]
ナノプラスチックに含まれる化学物質で子宮内膜症や流産の可能性も…市販の弁当容器、ペットボトルから数百万個レベルで溶け出す [すらいむ★]
人間の脳内のマイクロプラスチックの濃度が急速に上昇している可能性が研究で示唆される [すらいむ★]
【材料】分子構造に「壊れやすいポイント」 従来の10倍近い効率でリサイクルできる「持続可能な新プラスチック」が開発される(Nature) [すらいむ★]
【リサイクル】人間の遺体を堆肥化へ 米国で合法化の可能性[01/06]
【医学】ワクチン接種で子宮頸がんを撲滅する最初の国が登場する可能性[03/06]
【ミャンマー】ロイター記者逮捕「警察が仕組んだ」証言 無罪の可能性[05/02]
【ロシア】若い女性2人が男子学生を縛りあげ道具を用いて、わいせつ動画を撮影⇒逮捕されて懲役10年の可能性[10/05]
【国内事故】成田空港に到着した大韓航空機の部品、飛行中に落下した可能性[11/08]
【仮想通貨】ビットコイン、強気相場入りの可能性[08/28]
【生態系】世界の昆虫種の40%が減少、数十年で絶滅の可能性[02/18]
【生態系】ネコの影響は爬虫類でも甚大、全体を減らす可能性[08/22]
【海洋生物学】日本沿岸の動物プランクトンは21度超の海水温で大量死の可能性[03/13]
【宇宙】太陽系の未知の惑星「プラネット・ナイン」、10年以内に発見できる可能性[03/12]
【医学】移植しやすい「すい臓組織」作成に成功 糖尿病の新治療に可能性[05/10]
【アメリカ】米国最大の血液検査ラボ「LabCorp」がハッキング被害の可能性[07/22]
【医学】米でうつ病が5年で33%増、その理由は─「電子機器使用の増加と睡眠障害の組み合わせ」の可能性[05/14]
【遺伝子変異】 全身真っ白 「カー」でカラスと気付く[05/20]
【ロシア】バルチック艦隊の沈没船に金塊話、株価や仮想通貨の価格操作を狙った詐欺の可能性?[07/27]
【USA】アップルへの反トラスト訴訟可能、米最高裁が継続認める判断
【宇宙】ブラックホールをワープ航法に利用できる可能性 タイムトラベルも実現か
【放火か】伏見稲荷でほこらの屋根焼ける…カラスがろうそく落とした可能性も/京都
モンハンワールド PSプラスのみでオン可能!!!!!! ★2
【元日本代表監督】オシム「現代サッカーにおいては、GKこそさらなるプラスアルファを加えられる唯一の可能性」
【おしゃれまる】私服がダサいといわれた佐々木琴子さんが、実は、non-no本田翼・西野七瀬クラスにオシャレさんの可能性【ばっさー】
【サッカー】<久保建英>来季マジョルカ残留の可能性浮上!ローン移籍延長へ「近日中に交渉予定」と現地報道 [Egg★]
【スウェーデン】難民の年齢を医学的に判定へ 保護者を伴わない自称15〜17歳の難民のうち、70%は年齢を偽っている可能性[09/12]
【軍事】ウクライナによるロシア軍の大砲撃破数が急増か 戦争の転換点になる可能性[07/20] [Ttongsulian★]
俺クラスになる全身ポールスミスやで
五輪終了後海外メディアがサンマを性的 ハラスメントで告発する可能性
【山口県】ゴルフや大阪日帰り出張で次々感染か…男女5人「クラスターの可能性」 6日
【ゴキ悲報】『ラストオブアス』、シリーズ終了の可能性大
【速報】台風14号 あす過去最強クラスで九州へ 特別警報発表の可能性も ★5 [Stargazer★]
【MLB/野球】レンジャーズが巨人・マイコラス獲得に動く可能性、球団サイト特集「ルイスと類似点」

人気検索: preteen porn kids child 1 あうあう女子小学生エロ画像 姫川優花 Loli 155 Daisy 14 year porn video 葉月めぐ 二次二次 スカート nude グロ
06:41:27 up 36 days, 7:40, 0 users, load average: 8.21, 8.90, 9.30

in 2.0087661743164 sec @2.0087661743164@0b7 on 052319