やるのが面倒臭い、時間がない、手に入らない、思い出せない、理解できない―
そんなレゲーのストーリーを教えてもらうスレです。
ストーリーを書いてくれる方へのお願い。
・要望に出ているゲームのストーリーはどんどん書いて下さい。
ただ要望に出ていないものは敬遠される傾向にあります。
レスは期待しないで下さい。それでも良いというならどうぞ。
・名前欄に作品名を入れてもらえると、まとめやすくありがたいです。
・時間を置いて数回に分けて投稿する際には、最後に「続く」と御書き下さい。
そうする事でストーリーの投稿の混交を防げます。
・これを書こう、と思われた際は「○○○○を書きたい」と意志表明し、予約していただけると、
投稿の重複が防げて大変ありがたいです。
また、書くのはよそう、と思われた時には面倒でも予約の取り消しを御願いします。
失礼します。何時ごろのゲームかわかりませんが、確か炭鉱の中をトロッコにのって難関をクリアしていくゲームがあったと思いますが、ご存知の方教えて下さい。ちなみにゲーセンのゲームです。約20年位まえだと記憶しています。
超重戦車ゲイドロマスター
戦車弄りの好きな少年がある日連邦軍の部隊に住んでいた町を
焼き払われる。少年の両親は部隊長格の奴と応戦し死亡。
少年は辛うじて生き延び、後に伝説の戦車ゲイドロがあると知る。
こうして少年はゲイドロを探しつつマイ戦車を改造しながら
復讐の旅へと出るのであった。
FCでタッチのゲームがあったと思うんですが
あれってどうやったらクリアになるの?
未だ解らないです。
はしれ へべれけのストーリーを教えてください。
なぜ彼らはかけっこで勝負しているんでしょうか?
SUPERヴァリス・ストーリー(取り扱い説明書より抜粋)
はるかな太古……。神の意思に従い、平穏を守っていたこの世界は
『ガイア』という名で呼ばれていた。魔幻衆の王アスファーも、神の意思に
従う者のひとりであった。だが、その息子ガルギアは胸中に世界制服の
野望を芽吹かせていた。父親から王位を継承し、無限の力を秘める
タイタンの指輪を得た新王ガルギアは、即刻侵略を開始。この行為は
神の逆鱗に触れ、魔幻衆は水晶柱グラードに封じられ、海底深くに沈められた。
太平洋の海面が轟きとともに2つに裂け、突如として巨大な水晶柱グラードが、
天に向かって浮上した。邪王ガルギアの率いる魔幻衆が、幾千年の時を経て
復活したのだ。魔幻衆の侵略は凄まじく、またたく間に勢力を広げていった。
そして、王女ヴァルナの治める夢幻界も、攻防むなしく陥落。全世界はついに
ガルギアの手中に落ちた。ヴァリスの戦士・優子が天に去った今、邪悪の力を
阻止できる者はいないのか……。
ガルギア王に氾濫の意思を示す者たちは、鬼族の娘チャムのもとに集まり、
レジスタンスとして魔幻衆打倒の時を狙っていた。ガルギア王は、反抗の意思を
挫くため、王女ヴァルナの処刑を決定。その情報を得たチャムたちであったが、
敵はあまりにも強大すぎる。
>>11の続き
「私に助けに行かせてください」
決意に満ちた声でそう言ったのは、レジスタンスの中でも最強の力を
誇る戦士・レナであった。
レジスタンスのリーダー・チャムは迷っていた。いくら最強の戦士・レナであっても、
魔幻衆にたったひとりで立ち向かうには危険が多すぎる。
「チャム、レナに行かせなさい……」
そのとき、天からの声が響いた。それは、女神となった優子の声であった。
優子の声に導かれ、魔幻衆の砦となった夢幻界・ヴァニティー城に向かうレナ。
今、新たなるヴァリスの戦士が、誕生しようとしている。
ジャンプの新連載で思い出し。
『謎の村雨城』って、どんなストーリーでした?てか、ラスボスが気になる。予想では宇宙生命体か何かかな?
昔 星をみるひとをやってあまりの難易度にクリアできずじまいで話も理解できなかったのですが・あれってどんなストーリーだったか教えていただけませんか? ・・ってかクリアしたひとっているのかな・
未来のある場所に「みなみ」という少年がいた。
彼には、そこがどこかも自分が誰なのかも分からなかった。
しかし、彼を目のかたきに襲いかかる者達がいる。
メカニックなロボット・軍隊であるガードフォース・攻撃
本能しかない異様な生物・超能力狩りをするデスサイキック達が、
彼を見つけるといきなり攻撃してくるのだった。
なぜなら彼は超能力者であるから・・・
彼等のいる巨大都市「アークシティ」ではその都市の管理を
”クルーⅢ”と呼ばれるコンピュータが行っていた。
”クルーⅢ”は、より完全な都市管理のため居住者の心の中まで
干渉していて、わずかでも、都市に有害な心がめばえた居住者に
対して絶えず矯正を行っていた。
このシステムをマインドコントロールといい、その効力は
”クルーⅢ”自身の存在も忘れさすほど強かった。
しかし、ごく一部の人々にはマインドコントロールがきかないのがわかった。
そこで”クルーⅢ”はその人達を”サイキック”と名づけて
サイキック狩りを始めた。
サイキックは捕らえられアークシティに連れ去られた。
そこに、取り残されてた4人の子供がこのゲームの主人公である。
アトラスはプリクラで業績を上げていたが、コンシューマーゲームでは不振だった。
メガテンシリーズは、昔から一部の深いユーザーに支持されていたが、
コンシューマーの圧倒的
謎の村雨城のラスボスは、宇宙生命体。
口の中が弱点
(1)ファミコンで、宇宙船が舞台のSFで、
変な生命体が侵入してクルーがどんどん殺されていくゲーム。
途中、何度か生命体に遭遇して、冷気が弱点だったりしたのが
弱点もどんどん克服されて強化されて倒せなくなっていくゲーム
コマンド選択式(アドベンチャー?)のゲーム。
ピアノ弾くシーンもあった気がする。
(2)ファミコンでやっぱり宇宙が舞台。
最初は宇宙マップを移動。惑星がいくつかあり、そこに到着すると
横スクロールのアクションかシューティングになる。
たまにシューティングにならず、ます目式のシミュレーションみたいになって
宇宙船艦隊の殲滅戦になったりするやつ。
ナーサティアとか言ってた気がする。
(3)スーファミ
ゼルダの伝説のような見下ろし2Dのアクション。
オートマッピング機能がついていて、ヒビが入った床に石を落として
穴をあけたり、スイッチ踏んでドアをあけたりして進んでいく。
最初は土の迷宮で、それを何階かあがっていくと水色のレンガ壁の迷宮で、
そこを何階かあがっていくと岩の洞窟に出て、というふうにひたすらダンジョンをのぼっていくゲーム。
武器には使用限度があり、なんども使ってると壊れてしまう。
体力は、じっとしてるだけで勝手に回復する
真っ暗闇の階や、生き物の体内のような階もあった。
それぞれ、タイトルと、
ストーリーや、どんな背景設定のゲームなのか知りたいです
とりあえず、1はジーザス~恐怖のバイオモンスター~、2はディーヴァだ。
ストーリーとかは知らん。
アイスクライマーにストーリーがあったりしたら、是非とも教えてもらいたい。
>27
何故山に登るのか?
「そこに山が有るからさ……!」
アイギーナの予言って
オープニングに予言の言葉が出たりするが
あれはどういう設定でどういうストーリーなんでしょう
そしてエンディングはどうなるんでしょうか
ブランディッシュ
ジャンル アクションRPG
対応機種 PC-9800シリーズ[PC98]
FM TOWNS[FM]
スーパーファミコン[SFC]
PCエンジン[PCE]
1のあらすじ
伝説によると、かつてビトールという小国があった。ビトールには竜が住む塔があり、竜は国を守護していた。
しかし時の王ビスタルが力を求めたことにより、ビトールは竜の呪いによって一夜で地中深く沈んでしまったという……。
時は流れて、かつてビトールがあった地にはバノウルドという都市国家が存在していた。
この国を訪れていたアレスは、街の郊外にある廃坑で執拗に仇討ちを狙うドーラと対峙していた。
ドーラがアレスに向けて攻撃魔法を放った次の瞬間、魔法による爆発の衝撃で地面に穴が空き、
アレスとドーラは地の底へと吸い込まれていった。
気がつくとアレスはひとり倒れていた。地底には広い空間があり、巨大な塔が地上へと伸びていた。
アレスは地上へと脱出すべく、塔の屋上を目指す。
1の登場キャラクター
ドーラ・ドロン
大魔道士バルカンの弟子にして、魔法使いの女。アレスを師の仇として付け狙う。魔法で爆発を起こして穴に落ちるなど間の抜けた面がある。
ためしにブランディッシュ・SFCでぐぐってみたところ、どうやら合ってるっぽいです。
そういえばそんな女がいたような気もする。
・∴゚
。゚・ 。・ ⊂ヽ
゚・ ):)
゚∴。 ∴・ ι′
:∩
∴ ヽヽ
∴゚・ ι′ 。・∴
゚ ∴
・∴゚・∴。 ・∴゚ ・∴゚・∴。
。・ ・。゚∵・゚・・∴゚・。 。゚∵・゚・・∴゚・∴ 。
∴・。・∴。・∴・゚∴。 。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
。・∴。・。゚∵・゚・∴・。 ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。 。・
・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
・゚・∴。・∵。 。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴ ゚∴・゚∴・。゚
・。゚∵・゚・・゚・ ・∴。・∴・∴。・∴・∴ ・∴・∴・。゚・ ∴
・゚∴゚・ 。 ・∴。・∴゚・∴。・。゚ :∩ ∴・゚∴
゚∴。 ∴゚・ ∴。・∴゚・∴゚ ノノ ・゚∴゚・
,,------ 、 ・∴。・∴゚ ∪ 。 ∴
/: ____▽,,,,,,_ヽ ゚∴゚ ・
}ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\ ゚・
ヾ::/イ__l丶 r'1ノ ノ ) 。・
}::l:: ゝ--イ :l :{.^\ | ゚∴゚
。・∴ ト!;;_`二´_,,!イ| | ノ | ゚ ∩ ・
| |__三___| |_/| | ゚∴ :ノノ
| | ヽ| ト' | |/^ヽ 。・。 ι′
| | | |_/ ヽ__人_ノ ∴・
⊆, っ と-っ
クソ汁はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!!
ボンボンかなにかでバンゲリングベイの読みきり漫画やってて
ストーリーはさわやか青春恋愛戦争もので 面白そうだからゲーム買ったら
全然関係ねえのw 小学生には痛い出費だったよ
昔のシューティングは大体「最後の一機が今飛び立つ…」みたいな感じだよな
そこがいいんだよ
HP制のシューティングなんか、糞
スーパーマリオブラザーズ
ピーチが誘拐されたんで助ける
>>2 たぶんレールチェイス
でもここはタイトルを教えてもらうスレじゃなくてストーリーを教えてもらうスレだぞ
>>41 一撃死のほうが「最後の一機じゃないじゃん」って事になると思うが
HP制だって最後の一機設定の場合もあるし
>>45 勇者がアスピックって蛇の魔王を倒しに行って、倒して帰ってきたら
呪いか何かで自分自身がアスピックになってしまい
兵士とか王様とかみんなぶっころころして勇者が次の魔王になりましたってお話
うろ覚えだけど
たけしの挑戦状ってストーリーあんのかな
あるなら教えてほしい
>>50 冴えないサラリーマンが一念発起して会社を辞め妻と離婚し老人を殺して宝の地図を奪い取り
海外へ逃走してついに宝の山を手にいれるゲーム。
または、冴えないサラリーマンが町を飲み歩いたりパチンコしたりつまらん映画を見て
暇つぶしにカルチャースクールでパラグライダーを覚えたら初飛行で島に激突して死ぬゲーム。
>>51 今思うとたけしの挑戦状ってシェンムーとかGTAとかの走りかもなw
ファミコンディスクシステムの
ナゾラーランド3号に入ってた『爆走トモちゃん』
のストーリーが分かる方いましたら教えてください。
説明書に書いてあったのかも知れないけど
紛失して確認できず…orz
アーバンチャンピオンってなんで戦ってんの?
マンホールに落とすなんて相当な理由じゃね?
となると
落盤で潰したり、針をさして空気送り込んで破裂させるなんて
よっぽどなことだろうな
場所が洞窟的なとこで、メニュー欄に「キッド」ってのがあって、ダンジョンから
出る時に子供(かな?)が「わー でぐちでちゅ」見たいな事言って、
外に出たら吹っ飛んでって○○は死んだ見たいのが出るファミコンっぽいゲーム
誰か知りませんか?動画かなんかで見た気がする
場所が洞窟的なとこで、メニュー欄に「キッド」ってのがあって、ダンジョンから
出る時に子供(かな?)が「わー でぐちでちゅ」見たいな事言って、
外に出たら吹っ飛んでって○○は死んだ見たいのが出るファミコンっぽいゲーム
誰か知りませんか?動画かなんかで見た気がする
FF8ってどうしたらクリアできんの?アルティミイアんとこで諦めた
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
UMCDB
ダライアスのストーリーがわからない
2人でどこかのラスボス面クリアしたらシルバーホーク2機が合体して突っ込んで行ったんだけどなんでか30年謎です
よろしくお願いします
初代スーパーマリオって
キノコ王国の住民がクッパ一味の魔法でブロックに変えられてるって設定があるんだよな
それを楽しげに壊しまくるマリオ…
大人になってから知ってゾッとした話
>>77 ブロックに変えられたキノコやフラワーがマリオが叩くことで元の姿に戻ってるんだぞ
壊せるブロックはただのブロックだ