◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SES(客先常駐)エンジニアの集会所 15 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1710601737/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2024/03/17(日) 00:08:57.51
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 14
http://2chb.net/r/prog/1706690498/
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 11
http://2chb.net/r/prog/1688621621/
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 12
http://2chb.net/r/prog/1693282896/
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 13
http://2chb.net/r/prog/1703038119/
2仕様書無しさん
2024/03/17(日) 02:47:38.71
でかした
3仕様書無しさん
2024/03/17(日) 08:39:45.91
SESはぬるま湯です
4仕様書無しさん
2024/03/17(日) 09:52:59.63
いちおつ
5仕様書無しさん
2024/03/17(日) 13:05:17.30
来週も理由付けてテレワーク獲得に成功した
プロパーは出社w大して仕事してないくせにw
6仕様書無しさん
2024/03/17(日) 14:32:36.72
プロパー「BPの面倒見なくていいから楽だわw」
7仕様書無しさん
2024/03/17(日) 16:01:38.81
この業界キチガイが多すぎんよ~
8仕様書無しさん
2024/03/17(日) 18:22:14.70
ああ、自分の事をプロのエンジニアだと思ってる
ただの作業員とかな
9仕様書無しさん
2024/03/17(日) 20:56:59.40
〜定期コラム 日曜に想うこと〜

今までテンプレートがないと何も仕事ができない人間たちと
今回初めて一緒に仕事をしたが、ここまでひどいもんかと失望させられた

今回のプロジェクトはスケジュール、設計書、コードなど
あらゆるものゼロから作らなければならないのだが
これを作ることが全くできない

頼んでもぐだぐだ言いながら結局俺に作らせようとする
仕方がないので40種類のあらゆるテンプレートを俺が作った

こういうのは1人ぐらいはいてもいいのが
今回組んだメンバー4人が全員この状態

普段の飲み会では「俺のプロジェクトはうんたらかんたら」と
鼻息荒く吠える虎で自慢してるのに
蓋を開けてみればこのレベル、中学生かよ

今まで、その逃げるだけのスタイルを変えなければならない
修羅場の仕事に出会ったことがないのだろう

「三つ子の魂百まで」と言うが
人間の能力も人格も生まれた時から全て決まって
死ぬまで変わることはないんだなとつくづく想う
10仕様書無しさん
2024/03/17(日) 21:06:25.13
〜日曜に想うこと〜
今までテンプレートがないと何も仕事ができない人間たちと
今回初めて一緒に仕事をしたが、ここまでひどいもんかと失望させられた

今回のプロジェクトはスケジュール、設計書、コードなど
あらゆるものゼロから作らなければならないのだが
これを作ることが全くできない

頼んでもぐだぐだ言いながら結局俺に作らせようとする
仕方がないので40種類のあらゆるテンプレートを俺が作った

こういうのは1人ぐらいはいてもいいのが
今回組んだメンバー4人が全員この状態

普段の飲み会では「俺のプロジェクトはうんたらかんたら」と
鼻息荒く吠える虎状態で自慢してるのに
蓋を開けてみればこのレベル、中学生かよ

人間の能力っていうのは生まれた時から
もう全て決まってるんだなとつくづく想う
11仕様書無しさん
2024/03/17(日) 21:21:40.39
日本語やり直して
12仕様書無しさん
2024/03/17(日) 21:29:27.92
きちがい多すぎる
13仕様書無しさん
2024/03/17(日) 22:10:04.64
>>8
コイツ多分プロの意味を勘違いしてる

ただの作業員でも金貰ってたらプロなんやで
プロとアマの違いはそこだけ
14仕様書無しさん
2024/03/17(日) 22:22:34.86
それお前の仕事じゃん定期
15仕様書無しさん
2024/03/17(日) 23:09:55.68
あしたーげちゅよーびやね🤗
16仕様書無しさん
2024/03/18(月) 00:29:46.93
会社にも営業にも不満ないけど同じ現場入ってる自社のやつには大いに不満ある

なんでこいつ俺より10万高いんや
17仕様書無しさん
2024/03/18(月) 07:51:25.41
10万高い契約したから
不満があるなら次回は同じにしてもらうなりさらに上げてもらう交渉すればOK
できないならあきらめろ
交渉しても上がらないならお前<不満のある相手という判断をされてるから
18仕様書無しさん
2024/03/18(月) 10:01:11.29
転職サイトで職を探してるんだが、女社長の資本金100万円とかのSES企業をたまに見るんだが
女子の間にSES起業が流行ってるのか?
19仕様書無しさん
2024/03/18(月) 10:09:33.10
雇って客先に送り込むだけだから、女でも手を出しやすい業界だからだろう
20仕様書無しさん
2024/03/18(月) 10:18:52.93
sesはいろいろ種類がある

先発組ses →2次受けが多いけど単価連動制じゃないから給与は低い。年功序列で給与上がる

2010年代の後発組ses→3次受けが多い。単価連動制を取っている企業が多い
なお還元率70以上でもも備考に補足が書いてある場合が多くてどこも横ばいのだいたい単価の70%

ブラックses→単価も年功序列もなくとりあえず人送り込んで単価の5-6割ぐらい抜く

ベンチャーses→社員人数10人以下
後発組sesとほぼイコールではあるが人が集まらないので条件付きの入社祝い金100万つけていたりするが入社するにはもっともリスクが高い。安定性はブラックsesのほうがマシだったりする
21仕様書無しさん
2024/03/18(月) 11:21:00.00
>>20
単価連動型の所って、会社負担の保険料とか交通費とか待機時の保証給与プール分とかも還元率に含めてるから、実際の取り分は60~65%くらいだよねぇ
それでも30~40%しか額面にならない底辺SESに比べたら、かなりマシな部類だけど
22仕様書無しさん
2024/03/18(月) 11:39:38.43
>30~40%しか額面
こんなの生活できるのか?
23仕様書無しさん
2024/03/18(月) 12:14:43.90
>>18
youtubeに元美容師がSES会社立ち上げて
偉そうに語ってる動画あるよ
もう爆笑
24仕様書無しさん
2024/03/18(月) 12:22:37.25
マイナビの求人で会社の住所がマンションの一室ってのもあったな
もちろん社長の自宅

最近じゃ住所が都内のいい場所だと思って調べたら
シェアオフィスってケースも多い
1円で会社作ればせば誰でも起業できちゃう
実質派遣だが派遣事業許可もいらない
脱法的な業界だよ
25仕様書無しさん
2024/03/18(月) 12:23:45.41
>>22
自分の場合は、
月単価が100~110万円に対して、
基本給+残業代+交通費諸経費+年間賞与の一ヶ月当たり
の合計が35万円くらいだから、
ギリ人並みにはやっていけてる
26仕様書無しさん
2024/03/18(月) 12:35:57.76
>>23
あれれ?
どうやって仕事とって来てるのかなー
27仕様書無しさん
2024/03/18(月) 13:05:15.79
他のSES会社がやってる情報交換会()で
名刺交換ごっこやって
メール配信してもらうんだろ
知らんけど
28仕様書無しさん
2024/03/18(月) 13:08:56.69
>>24
社員全員がフルリモートってのも最近はあるから普通かな
29仕様書無しさん
2024/03/18(月) 13:20:27.48
バーチャルオフィスってのもあった気がする
30仕様書無しさん
2024/03/18(月) 13:33:34.17
基本的に客先常駐と在宅リモートしか無いから、そもそも会社に事務経理営業くらいしか席が無いというパターンも
31仕様書無しさん
2024/03/18(月) 13:35:06.32
>>27
特定非営利活動法人日本情報技術取引所
とか
32仕様書無しさん
2024/03/18(月) 13:50:13.35
Xで探してる営業もおるからな
33仕様書無しさん
2024/03/18(月) 14:35:30.46
営業代わりにやってくれたりするから中抜きするのはいいんだけどさー
限度ってもんがあんだろ
なんでエンド120万なのに技術者に来る金は多くて40万なんだよ
80万って中抜きで消えすぎだろwww
34仕様書無しさん
2024/03/18(月) 14:38:16.83
多重受け禁止にしろ
35仕様書無しさん
2024/03/18(月) 14:43:40.81
取り分が、技術者:会社で
1:2は流石に取り過ぎ
2:1くらいだろ、せめて
芸能事務所じゃないんだから、半分以上も取るなよ
36仕様書無しさん
2024/03/18(月) 14:45:23.23
派遣法では禁止されてる。
それに縛られないからSES
37仕様書無しさん
2024/03/18(月) 14:47:38.68
ブラックは千差万別だろうけど、大手のSESは取り分としては結構取ってるだろ
38仕様書無しさん
2024/03/18(月) 14:49:36.94
>>28
まともな会社なら小さくとも
自社オフィスぐらい持つよ
39仕様書無しさん
2024/03/18(月) 15:05:21.47
>>38
少し前の派遣法改正前は事務所の広さ規定がなかった。
今は、派遣許可とるには事務所の広さ規定がある。
あとお金がいくらあるか(資本金じゃなくてキャッシュだったか)が規定に
盛り込まれてる。それで俺のところは特定派遣から切り替えできなくて
派遣許可はあきらめた
40仕様書無しさん
2024/03/18(月) 15:50:39.85
>>33
この辺いつも思うが馬鹿だろ
給料の仕組み理解してない

人月120で技術者への給料が40なら高い方
41仕様書無しさん
2024/03/18(月) 17:13:41.92
取り分もク○もない
売上は会社のものよ
42仕様書無しさん
2024/03/18(月) 17:19:53.91
一般管理費がいつも抜けてるんだよなぁ
43仕様書無しさん
2024/03/18(月) 17:20:15.63
マジで現代の奴隷制度だな、SESとか派遣って
扱いが物じゃないか
44仕様書無しさん
2024/03/18(月) 17:23:01.06
あたぼうよ!
45仕様書無しさん
2024/03/18(月) 17:34:13.84
ドナドナ業界
46仕様書無しさん
2024/03/18(月) 17:38:33.78
あーるー晴れたーヒールーさがりー♫
47仕様書無しさん
2024/03/18(月) 17:48:33.68
自社開発いっても飽きるからすぐSESに戻っちゃう
48仕様書無しさん
2024/03/18(月) 18:08:54.45
手取り15%くらいが適正
49仕様書無しさん
2024/03/18(月) 18:54:51.27
SESは奴隷だってはっきりわかんだね
働いてる奴はノータリンのアホ
50仕様書無しさん
2024/03/18(月) 18:59:33.20
逆に言うとスキルの無いアホでもそれなりの給料貰って生活出来る
でもってそんな無能が日本人の9割なのでSES奴隷が成り立ってる
51仕様書無しさん
2024/03/18(月) 20:10:47.38
無能が役に立たないソフト作ってるだけだからな
日本語対応ってだけで何の価値も生み出してない
そりゃ日本がオワコンになるわけだ
52仕様書無しさん
2024/03/18(月) 20:28:40.50
なんの話?
53仕様書無しさん
2024/03/18(月) 21:12:29.31
お前の話
54仕様書無しさん
2024/03/18(月) 21:55:48.68
はぁもうちょいなかみのあるおはなしおなしゃす
55仕様書無しさん
2024/03/18(月) 23:34:18.97
中身も何もSESって生活保護だと税金使うから自分で働かせて生活保護より少し多いぐらいの給料与えて尚且つ税収を得るってビジネスモデルだからね

それ以上でもそれ以下でも無くて経営者と国しか儲からないように最初から決まった仕組み
56仕様書無しさん
2024/03/18(月) 23:37:13.02
中身なくて草
57仕様書無しさん
2024/03/18(月) 23:37:50.36
SESって事だけで中身ないから仕方ない
58仕様書無しさん
2024/03/18(月) 23:41:18.83
おまいらエンジニアとかいいながら
ろくすっぽう勉強なんかしてないでしょ
59仕様書無しさん
2024/03/19(火) 00:16:00.24
勉強は最低限今の仕事に関係するものを選びましょう
60仕様書無しさん
2024/03/19(火) 00:19:25.90
そんな時間無いしね
朝は5時に起きて7時には出社
帰りは終電がデフォ
家着いて風呂入って飯食ったら深夜1時
嫁とセックスして深夜3時
61仕様書無しさん
2024/03/19(火) 05:34:15.34
>>21
そうなんだよね
高還元!とか言ってるところで福利厚生として還元されてますのロジックで手取り30行かないくらいで働かせてる会社あってクソワロタ
62仕様書無しさん
2024/03/19(火) 06:53:49.00
おは養分☺
63仕様書無しさん
2024/03/19(火) 08:17:59.99
ぼくたちおかぴーぽー🚔
64仕様書無しさん
2024/03/19(火) 08:47:20.85
奴隷のくせに生意気なんだよ
65仕様書無しさん
2024/03/19(火) 09:15:36.45
残業月50時間行ったんだがこれってまだ序の口かな?

この前めまいと立ちくらみで階段から落っこちそうになったんだが、これを理由に案件から抜けるってできる?まだ努力が足りてないとか言われるかな…
66仕様書無しさん
2024/03/19(火) 09:50:22.29
>>65
序の口というか特に何も無い感じ

残業だけで月200時間超えが序の口
67仕様書無しさん
2024/03/19(火) 12:02:03.67
ブラック自慢キター
68仕様書無しさん
2024/03/19(火) 12:19:00.74
今はブラックだけどバブル時代は普通だった
まあ会社の金で徹夜になる時は銭湯代わりにソープ行ったり出来たけどね
結婚相手というかお見合い相手まで用意してくれた
69仕様書無しさん
2024/03/19(火) 12:27:40.47
転職決まったー、やっと今の会社辞められる
「案件のタイミング的に、もっと早めに言って欲しかった」とか「客先と揉めるかもしれない」とか言われたけど、客先との調整なんて会社がやれよ
70仕様書無しさん
2024/03/19(火) 12:33:39.97
SES労働者に求められるのはスキルではなく体力
71仕様書無しさん
2024/03/19(火) 12:39:22.99
>>69
案件とかタイミングって関係あります?
1ヶ月前に辞める意思表示すれば法的に問題無いんだからそれに対応出来るように常にしておくのが当たり前でしょ?

と返せば良いんだぞ
72仕様書無しさん
2024/03/19(火) 12:46:47.06
>>71
心の奥ではそう返してた、度胸が無いから口には出せなかったけど

向こうが「確かに法的には辞めるのも有給も権利だけど、お客さん相手に働いてるんだから~」「替わりだって直ぐには見つからないんだし~」とか言ってた時に、内心では「法律にも社内規約にも反してないんだから文句言うなよ」「そもそもBP1人抜けるくらいで回らなくなる体制がおかしいだろ」って考えてたよ
73仕様書無しさん
2024/03/19(火) 12:47:06.59
担当営業に素直に「激務過ぎて体調不良で危うく大怪我するところだった」と言えば動いてくれる可能性
74仕様書無しさん
2024/03/19(火) 12:49:51.22
繰り返し書いてるけど
退職ついては就業規則に定めてあるケースが結構ある。
労基上は14日前だけど、1ヶ月前とかね。
あくまで会社規定退職の話なので守る必要はない。
ただし、退職金とかは労基にないので、会社規定退職でない場合は減額されたりする場合がある。
就業規則を今一度見直しをおすすめする。
75仕様書無しさん
2024/03/19(火) 12:58:57.62
>>74
就業規則は読み直してみる
>>73
年末年始休みに客先から電話で「障害発生した、直るまで作業しろ」って叩き起こされたけど、「客先担当者も休み返上だったし、今だけだから落ち着いたら休みでも取れ」で済まされた所だからなぁ
前任は体調不良で退場だったし、たぶん後任も途中で体壊すんだろうなぁ
76仕様書無しさん
2024/03/19(火) 14:07:05.69
ちなみに労働組合と同意すれば、「公序良俗に反しない限り」
独自の就業規則を作れる。同意がなければ労働基準法が
優先となる。判例もある。ご存じでない方が多いかなあ。
77仕様書無しさん
2024/03/19(火) 15:25:12.58
マネージャー「女の子たちが遊びに来るから場を盛り上げといて」
ホスト「おかのした」

この場合、盛り上げることができるホストとできないホストがいる
これは持って生まれた資質が物を言う(経験もある程度必要だが)

システム業界も同じで、あるタスクを任せたときに
こなせることができるメンバーとできないメンバーがいる

ホストの場合、盛り上げられなければ評価を下がりクビになる
システム業界の場合、代わりの有能が全てこなしてくれる
78仕様書無しさん
2024/03/19(火) 15:51:12.86
本当下手くそな例えするやつ多いよな
79仕様書無しさん
2024/03/19(火) 16:02:04.79
それってほとんどの業界っていうか仕事という括りでいうと全てに当てはまるんじゃないか?
80仕様書無しさん
2024/03/19(火) 16:02:53.47
何都合の良い解釈して「オッケーだよねと」と言ってんだよ
それで後タスクの奴らがちゃんと仕事できると思うのか?
ちゃんと仕事しろよ
81仕様書無しさん
2024/03/19(火) 16:06:07.11
プロ→能力のないやつはグビ
建設→能力のない奴はいじめに遭い自主退社
営業→成績の悪い奴は左遷
システム→グビにもならず給料も下がらず安泰
82仕様書無しさん
2024/03/19(火) 16:44:33.95
常駐して仕様書も資料もなく
引き継ぎは機関銃の様に喋って終了
そして質問するとるあの時言いましたよね!(怒)

こんな現場ばかりや
83仕様書無しさん
2024/03/19(火) 16:45:09.94
グビグビwあー美味い!!
84仕様書無しさん
2024/03/19(火) 17:09:27.11
>>82
アルアルだけど「説明されて無いです」といえば良いだけ
文句言われたら「言った言わないの水掛論が嫌なら文書で下さい」と言えば良いだけ

文書貰えるまで引継ぎ書にサインしちゃダメ
85仕様書無しさん
2024/03/19(火) 17:44:00.43
常駐先の社員「え?お宅の営業ができます!って言うから任せたのだが?」
 
って言われるだけじゃん。常駐者に落ち度が無いとは言えど。
まあ、こういう引継ぎを軽視してやります!引き受けます!て何でも引き受ける営業マンに当たると厳しいわな
86仕様書無しさん
2024/03/19(火) 19:00:48.54
4月から月給が2万円減らされることが判明した
87仕様書無しさん
2024/03/19(火) 19:14:50.53
>>85
別に言われても良いんじゃね?
だってそんな常駐先に居るなんて不穏じゃん
出来れば切ってくれた方が良いじゃん
そんな所にペコペコする必要ある?
88仕様書無しさん
2024/03/19(火) 19:18:07.41
君の現場は燃えているか!🔥
89仕様書無しさん
2024/03/19(火) 19:20:41.11
燃えているせいで退職すら出来ません!
案件が落ち着くまで退職日を延ばせないかとか、引き継ぎのために有給消化日数を減らせないか、とか言われてます!
90仕様書無しさん
2024/03/19(火) 19:24:30.76
>>89
退職するのにそんな事を考慮する必要有ります?
って返せば良い
91仕様書無しさん
2024/03/19(火) 19:57:31.19
そういうことするから退職代行で飛ぶアホが出てくるんだよなw
92仕様書無しさん
2024/03/19(火) 20:05:02.30
有給を適度に取らせておけば良かったんだよね
そうすれば辞めるまでの有給少ないのに

酷い場合だと
今月末に辞めます
有休消化で明日からもう来ないので今日が最終出社日になります
って出来るからね
93仕様書無しさん
2024/03/19(火) 20:14:52.78
有給が30日以上残ってるのに、「1ヶ月分だけになるかもしれない」ってさ、ふざけるなよ
こっちに何の連絡も無しに事後報告で「今の案件~月まで延長になったから」とか言ってくる癖に、「後任決まるまで~週、引き継ぎに~週」とか計画出来る訳ないだろ
94仕様書無しさん
2024/03/19(火) 20:18:36.67
>>93
だから従う必要無いでしょ
就業規則とかに1ヶ月前とか2週間前って書いてあるなら事務的にやれば良い

ぶっちゃけゴチャゴチャ言ってきたら弁護士に退職代行させましょうか?って言えば大抵黙る
95仕様書無しさん
2024/03/19(火) 20:22:29.28
>>94
それもそうですね
皆さんのお陰で勇気出ました

退職願いの面談とか電話とか2回3回とあるけど、そろそろ取り繕うのも面倒になってきたわ、粛々と進めるべきだね
96仕様書無しさん
2024/03/19(火) 20:34:51.78
●ー●●の子会社の●●ー●の●●ガチで許さん死ね
97仕様書無しさん
2024/03/19(火) 21:38:51.26
>>76
おかしなケースの判例のように思う
だいたい就業規則がどうやって決まるかわかってる?
労働者の代表、大抵は組合の代表と会社側の合意の上
労働基準監督署に申請して制定されるんだよ。
実際俺は会社やってるから就業規則作ってるからね。

>同意がなければ労働基準法が優先となる
というか
正確には
--
作成または変更にあたっては、労働者代表の意見聴取義務があり、
労基署への届出に際して労働者代表の意見書の添付を要する。
--

ので、同意のない就業規則など全く拘束力がないよ。違法だからね
98仕様書無しさん
2024/03/19(火) 22:25:17.47
それを律儀に守っている会社がどれだけ存在するんだろう
99仕様書無しさん
2024/03/19(火) 22:54:00.58
就業規則は懲戒処分を定められるから、ブラック企業でもしっかり
就業規則作ると思うけどな
一般的に就業規則がないと懲戒解雇できないから
100仕様書無しさん
2024/03/20(水) 00:26:26.20
一昔前は「プログラマー30歳定年説」と言われたが
これから進む日本では50歳を超えてもプログラマーがワンサカいる

で、どうなったかと言うと、結局他人の言うことを聞かない
自分では何も解決しようとせず文句ばっかり垂れる
老害じじいがたくさん生まれた

結論
ジジイは老害
例外は認めない
101仕様書無しさん
2024/03/20(水) 03:48:39.43
どんな職場で働いてんの?
102仕様書無しさん
2024/03/20(水) 03:52:45.91
フルリモゆるふわ
103仕様書無しさん
2024/03/20(水) 08:10:28.75
もう案件抜けるから今まで保ってきた物腰柔らかスタイル辞めようと思うわ
電話でも結構強い口調とイライラした口調で煽り散らす事に決めた

もう抜けるから関係ねーよな?www
104仕様書無しさん
2024/03/20(水) 11:05:00.33
>>103
俺も同じ状況になったとき一次受けの営業から物凄い見幕で電話来たから
ブチギレて、あーお前誰に口聞いてるんだゴラァ!!
て言ったら急に大人しくなったわw
もうITなんか辞めるから良いけどよ
105仕様書無しさん
2024/03/20(水) 13:23:59.44
SESが働いてれば担当営業は働かなくてもただで自分の懐に金入るからなそら必死になるわ
106仕様書無しさん
2024/03/20(水) 13:25:24.42
3次受け企業に努めているんやけど2次受け企業が邪魔すぎる
あれのせいで給与減っていると思うとイライラするわ

たかだか1回仲介紹介したぐらいで毎月ピンハネしやがって
107仕様書無しさん
2024/03/20(水) 14:42:13.52
就業規則での懲戒の内容はかなりあいまいに書いてあるので
結局は会社側の主観的な運用にならざるを得ない
めんどくさいので始末書三回で自動的に解雇にしているところもあるけど
108仕様書無しさん
2024/03/20(水) 17:42:30.49
チームで主戦力の人が辞めそう
どうしよ
109仕様書無しさん
2024/03/20(水) 18:21:39.45
>>106
未だに3次受けとかあるんだ、、違法やろ
プライム案件しか取らない会社に転職したら
110仕様書無しさん
2024/03/20(水) 19:14:23.12
>>109
わりと普通にあるよ
次は上の企業目指す
111仕様書無しさん
2024/03/20(水) 19:48:52.34
大規模案件の場合の請負構造と
単なる中間搾取の区別がついてないひと
多すぎ
112仕様書無しさん
2024/03/20(水) 20:04:23.30
プライム案件のみのSES会社あるの?
113仕様書無しさん
2024/03/20(水) 21:51:16.86
>>112
転職サイトのエージェントに頼めば紹介してくれるよ
自分で探すのは危険かも
114仕様書無しさん
2024/03/21(木) 12:20:19.64
俺「スキル的に合わないから(今月で)抜いてください」
営業「分かりました!お客さんと話してみますね」

その後

営業「一応、6月で離任で話しつけときました!」

いやいや元々6月までの契約やろ
病気になるわ
115仕様書無しさん
2024/03/21(木) 12:33:49.45
30歳で額面35万なんだけど低い方?高い方?
116仕様書無しさん
2024/03/21(木) 12:37:27.88
スキルによるがボーナス無しなら安いな
117仕様書無しさん
2024/03/21(木) 12:44:14.65
SESで見習いPGレベルなら35万は貰いすぎでしょ
中堅なら少なすぎる
118仕様書無しさん
2024/03/21(木) 12:57:33.51
>>114
休職や退職の時ですら、契約の区切りに合わせようとするからな
体調崩したら元も子もないという事すら、理解できないのが営業や管理職
119仕様書無しさん
2024/03/21(木) 13:05:15.66
SESといっても自由に客先を選べるわけでもない
自社PGと違って有給だってとれるわけじゃない
働き方に柔軟性もない
120仕様書無しさん
2024/03/21(木) 13:30:00.01
営業は理解できないのではなく、理解したくないだけ。営業が気にしてるのは客先との契約だけだから
121仕様書無しさん
2024/03/21(木) 13:40:48.64
伝書バトも出来ない
扱ってる商品の知識ゼロ
値段交渉もしようが無い

SES営業って、なんなんだか
122仕様書無しさん
2024/03/21(木) 13:45:52.27
経験やセンスがない奴が設計書書くともう笑っちゃうな

・同じ記載がいろんな所に点在する
・文章1行で済むのにわざわざ表まで書いてごちゃごちゃ書く
・目的を書かずごちゃごちゃ処理の前提を書いて最後にどうなるか書く
・後で仕様変更やメンテすることを全く考えていない

ダメ出ししたら「じゃあどうすればいいんだよ」と逆ギレする
123仕様書無しさん
2024/03/21(木) 13:59:45.23
SESの極意
・拒否した者勝ち
・指摘した者負け
・サボった分は全て有能が巻き取ってくれる
124仕様書無しさん
2024/03/21(木) 15:15:38.36
>>115
正社員なら普通?
125仕様書無しさん
2024/03/21(木) 15:22:52.20
こっちは同じ年齢で25万だバカやろ
126仕様書無しさん
2024/03/21(木) 15:52:28.96
安売りやめろやぼけ
127仕様書無しさん
2024/03/21(木) 16:25:18.47
パトランプ監視員でも30万弱ぐらいだぞ
25万って今年の新卒の平均初任給ぐらいでしょ
128仕様書無しさん
2024/03/21(木) 16:28:09.06
5ちゃんねるの相場感ってだいたい10~20年前の「ワシが現役だった頃のこれぐらいだった」って金額だから
気をつけないと今の相場とかなりずれてる
129仕様書無しさん
2024/03/21(木) 16:35:30.53
今は物価上昇でベアもしてるから新卒でも30弱ぐらい
130仕様書無しさん
2024/03/21(木) 16:44:43.96
2〜3年やってたら単価60以上で単価連動ならその内の60〜75%ぐらいが額面でしょ?
だから36万以下は転職した方がいいか
131仕様書無しさん
2024/03/21(木) 16:48:35.41
免許持ってる以外は何も能がないドライバー1年目ですら40万以上稼げるのに
何年も勉強したプログラマが30万なわけないでしょ
132仕様書無しさん
2024/03/21(木) 17:11:57.75
27万円なんだよなあ
133仕様書無しさん
2024/03/21(木) 17:16:33.34
いま目の前にいるのは30年間勉強しつづけたプログラマだよ(情報1種、Oracleシルバー持ち月収28万、副業フードデリバリー収入1日2万)
134仕様書無しさん
2024/03/21(木) 17:18:48.80
>>131
いや肉体労働系はまあまあ高いよ
問題はそんな労働したくないってだけ
あとは年齢や勤続年数で給料が上がらない
スキルで給料が上がらない
体が動かないとかキツくなった場合に潰しが効かない
135仕様書無しさん
2024/03/21(木) 17:20:49.14
>>133
30年勉強し続けて1種(今でいう応用情報)とオラクルシルバーってのがダメなんじゃ?
高校生で半年から1年の勉強で取れるレベル
136仕様書無しさん
2024/03/21(木) 17:49:41.13
>>119
有休消化率100%!!!


但し客先によるwwwだもんな
137仕様書無しさん
2024/03/21(木) 17:57:13.94
客先カレンダーってなんやねーん!
しかも自社カレンダーが出勤日なら自社待機って何の為にやねーん!!
138仕様書無しさん
2024/03/21(木) 18:24:16.19
客先カレンダーて客先が工場や自動車関連は最悪だよな
139仕様書無しさん
2024/03/21(木) 18:29:29.74
金融
年末年始→メンテナンス、リリース、移行
GW→メンテナンス、リリース、移行
3連休→メンテナンス、リリース、移行

12/31「お疲れ様でした。来年もよろしくお願いします」
1/1「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします」
140仕様書無しさん
2024/03/21(木) 18:58:24.54
でも常駐先正社員が土日も出勤している姿見るとsesでいいやと思える
141仕様書無しさん
2024/03/21(木) 19:17:36.96
わい単価上がらなかったので4月から定時帰りを決意する
142仕様書無しさん
2024/03/21(木) 19:27:02.71
鉄道会社は終電終わってから開始して始発までに絶対終わらせる必要あるからドキドキ
そして早めに終わったら当たり前だけど始発まで帰れないので早く終わるのも嫌だったりする
143仕様書無しさん
2024/03/21(木) 20:00:13.94
医療関係は酷いな土曜は休日出勤当たり前だし
何かあれば夜中でも出勤させられる
144仕様書無しさん
2024/03/21(木) 20:25:27.84
生まれ変わったら人材派遣か不動産業に就職するんだ
この世で1番楽で金が儲かる仕事
145仕様書無しさん
2024/03/21(木) 20:28:39.09
いやいやそこは医者かパイロットだろw
146仕様書無しさん
2024/03/21(木) 20:36:26.30
医者は激務だし、パイロットは勤務中にのしかかる重圧がヤバい
147仕様書無しさん
2024/03/21(木) 20:39:17.42
客と月200万円で契約して
お前らから月100万を泥棒

馬鹿だから詐欺被告者より反社会で低知能な奴隷になってくれます。
非婚だから低価格で高稼働になる多重派遣の奴隷になってくれます。

レバテック 代表取締役 岩槻 知秀 いわつき ともひで

1980年生まれ。大阪府出身。早稲田大学社会科学部入学後、大学1年時からIT企業にてビジネス経験を積む。
携帯コンテンツ開発会社における2年半のインターン経験後、オープン系システム開発会社の立ち上げに加わり、マネージャーとして活躍。
大学卒業後、レバレジーズ株式会社を設立。
設立5年で売上高20億円を突破。雑誌「ベンチャー通信」のベストベンチャー100に選ばれた実績を誇る。

SES(客先常駐)エンジニアの集会所  15 ->画像>7枚
SES(客先常駐)エンジニアの集会所  15 ->画像>7枚
148仕様書無しさん
2024/03/21(木) 20:45:49.04
人材派遣や不動産業が出来るような奴だったらITでも成功してると思う
149仕様書無しさん
2024/03/21(木) 21:27:43.11
ITスキル+常人程度のコミュニケーション能力

だけで、楽に仕事できるしな
150仕様書無しさん
2024/03/22(金) 02:32:15.80
知らない人と話すのって労力いるわ
151仕様書無しさん
2024/03/22(金) 07:24:52.52
そうよね
152仕様書無しさん
2024/03/22(金) 07:35:11.31
こっそりSharePointに置いてある客先の見積もり票見たんだけど
エンド150万
中抜き
中抜き
俺の会社70万
俺30万

なんかおかしいよね
153仕様書無しさん
2024/03/22(金) 07:47:14.93
腐ってるね
154仕様書無しさん
2024/03/22(金) 08:07:33.67
>>152
さすがにネタだよね?w
客は150万の仕事降ってくるとか地獄やん
155仕様書無しさん
2024/03/22(金) 08:58:12.65
>>154
エンドとやり取りしているのは中抜き1だけ

俺は中抜き2から仕事が来る
極論言えば不具合や納期遅れて客から怒られるのは中抜き1
まあ中抜きしているから当然だよな
156仕様書無しさん
2024/03/22(金) 09:03:09.68
判明しているのはエンド契約150万と俺の会社の単価70万
中抜き1と2の割合は不明
157仕様書無しさん
2024/03/22(金) 09:05:19.71
中抜きが2つ入ってて、勤務表も中抜き分作成するんだろ?すげぇめんどそう
158仕様書無しさん
2024/03/22(金) 09:05:58.49
客先では自社のこと(自分のこと)何て名乗ってんの?中抜き1の会社の社員です!って名乗ってんの?
それとも本来の自分の会社(上で言うと俺の会社)?
159仕様書無しさん
2024/03/22(金) 09:07:55.69
>>152
特に変な点が無いけどどの変が疑問なの?
160仕様書無しさん
2024/03/22(金) 09:14:29.81
非婚しか日本のIT技術者になれない原因↓

支配者層による技術攻撃

ビルゲイツが日航機墜落させてTRON技術者を殺害
小泉や竹中が多重派遣業界にしてIT技術者を攻撃
文科省がゆとり教育制度にしてIT技術者は衰退
残業で金稼ぎや共働きが無理でIT技術者は滅亡
161仕様書無しさん
2024/03/22(金) 09:51:55.28
基本常駐したら放置プレーなのに派遣会社通す意味が分からんな
それなら少しでも待遇良い会社入った方が良いな
162仕様書無しさん
2024/03/22(金) 09:54:50.03
こんだけ株価上がってるのに単価上がらんの?
163仕様書無しさん
2024/03/22(金) 10:22:49.12
>>158
一応中抜き1には会社名公表するなとは言われているから大手中抜き1名乗っている
164仕様書無しさん
2024/03/22(金) 10:24:23.25
>>157
勤務表は中抜き2と自社分だけだよ
契約上は中抜き2の命令しか聞けないから

とは言うもの普通に中抜き1から飛んでくるけど
165仕様書無しさん
2024/03/22(金) 11:41:29.20
違法行為に加担して、エンド企業を騙している加害者だという自覚はゼロなんだな
166仕様書無しさん
2024/03/22(金) 11:55:24.01
>>165
違法じゃ無いからね
167仕様書無しさん
2024/03/22(金) 12:07:14.60
日本の法律では違法行為をしても、その行為に責任が無ければ罪には問われない
偽装派遣や多重派遣は違法だが、エンジニアは理由も分からず会社の言いなりになっているだけなので、悪いのは会社である
168仕様書無しさん
2024/03/22(金) 12:39:48.89
アタマおかしい
169仕様書無しさん
2024/03/22(金) 14:00:41.26
有休消化立120%!
そして解雇へ…
170仕様書無しさん
2024/03/22(金) 14:15:22.46
これ底辺の話だと思うだろ?
経団連所属で東証上場企業が普通にやってんだぜこれ
171仕様書無しさん
2024/03/22(金) 15:00:36.62
あいつらはサタン
172仕様書無しさん
2024/03/22(金) 18:11:53.50
>>167
法的には派遣元、中抜き会社、客先、エンジニアも罰則の対象である
しかしこの法律が機能した事例は未だに聞いた事ないザル法w
173仕様書無しさん
2024/03/22(金) 18:34:16.44
偽装派遣で罰金事例とかあるけど 知らんの?
174仕様書無しさん
2024/03/22(金) 18:40:07.53
中抜き会社ってエンジニアおらんの?
175仕様書無しさん
2024/03/22(金) 18:47:40.78
いるわけがない
176仕様書無しさん
2024/03/22(金) 19:05:54.89
一応管理役はいるんじゃない
管理役だけ自社でメンバーは下請けとか結構ある
177仕様書無しさん
2024/03/22(金) 20:19:23.24
外注なんか仕事テキトーでいいんかな
178仕様書無しさん
2024/03/22(金) 20:26:13.42
中抜き寄生虫が得するだけ
179仕様書無しさん
2024/03/22(金) 20:30:38.03
>>40
そりゃあーたが会社に洗脳されてるだけ
180仕様書無しさん
2024/03/22(金) 21:10:42.91
何とかなんねーのかよ
無能は2週間かけてたった3つの設計書、しかも瞬殺簡単なもの
俺は1週間で20以上の設計書、しかも難易度高い

ぶっちゃけ無能の設計書なんて1つ30分で出来上がるよ
これで同じ給料だからな
この業界って有能の負荷が高すぎるよ
181仕様書無しさん
2024/03/22(金) 21:24:29.91
高給の会社に転職すればいいだけ
182仕様書無しさん
2024/03/22(金) 21:25:39.82
高給に会社でも同じ事が起こる
183仕様書無しさん
2024/03/22(金) 21:26:28.89
本当の有能は自分で言わないし他の人のことなんか気にしない俺みたいにな!!
184仕様書無しさん
2024/03/22(金) 21:26:50.26
結局は外資みたいに他人の仕事は知ったこっちゃない
他人の進捗遅れを肩代わりするなら追加報酬
無能は一定回数の失敗で問答無用のクビ

こういうのが無いと駄目
185仕様書無しさん
2024/03/22(金) 21:35:48.54
じゃ外資いってどうぞwww
186仕様書無しさん
2024/03/22(金) 21:43:27.31
>>180
その無能も本当はお前さん位仕事出来るけどSESだから楽して給料貰ってるだけかもよ
187仕様書無しさん
2024/03/22(金) 22:12:58.91
>>185
俺は外資の社員だぞ
188仕様書無しさん
2024/03/22(金) 22:17:22.77
ワテかて外資に居たわ
外資じゃ英語できなきゃ出世せんからのぉ
低学歴のワイには向いてないので土方しちょります
189仕様書無しさん
2024/03/22(金) 23:22:33.24
>>187
スレチなんで消えてね
190仕様書無しさん
2024/03/23(土) 08:45:04.97
ずれた投資ばかりしてるけど、デジタル庁や河野太郎ってSESの存在を把握してるのかな
191仕様書無しさん
2024/03/23(土) 08:45:09.74
常駐先のリーダーが指示しないから
自分で動いてたら急に俺を通せとか言い出した
他の人も同じく気を遣って自分で動いてたけど
逆に面倒くさくなった
192仕様書無しさん
2024/03/23(土) 11:09:25.60
sesは常駐先によって当たり外れがあるけど一つ言えることは2次受け3次受けだと客先の工賃の半値程度で働いているんだから手を抜くとこは手を抜いていいよ
勘違いして客先社員みたいに深夜残業する必要はない
193仕様書無しさん
2024/03/23(土) 11:12:56.91
>>192
残業は残業代で給料稼ぐ為だから普通にするぞ
あえて作業遅らせたりゆっくりやって進捗ヤバいからと言って残業して稼いでるだけ

なんならコーディング自体は裏でとっくの昔に終わらせておいて無駄に残業して残業代貰ってるまである
194仕様書無しさん
2024/03/23(土) 11:29:47.88
SESエンジニアにパソコン貸与して仕事してるかチェックしてる
195仕様書無しさん
2024/03/23(土) 12:40:17.17
無期雇用派遣とsesは別物です
まとめて同一視するのやめてください
196仕様書無しさん
2024/03/23(土) 13:27:59.63
>>193
おまおれw
俺も裏で1週間前倒ししてるが進捗会議では1日遅れで毎日残業してるw
SESなのに俺の方が仕事してるのにぃー言ってる奴はアホやなw
197仕様書無しさん
2024/03/23(土) 13:33:35.06
いかに難しい仕様が回ってこない様に適度に無能感出すなが大事やな
198仕様書無しさん
2024/03/23(土) 13:59:12.43
文章からも無能感が漂ってるぞ
199仕様書無しさん
2024/03/23(土) 14:14:44.10
一流の無能
200仕様書無しさん
2024/03/23(土) 14:31:54.18
仕事は無能で良い
俺は金が欲しいだけだ

適当にサボって常駐先でタバコと珈琲飲んで残業してるだけで手取り50万で満足
201仕様書無しさん
2024/03/23(土) 14:38:21.64
また無能君わいてるのか
その言葉使うの本当にアホに見えるからやめとけよ
202仕様書無しさん
2024/03/23(土) 14:40:41.50
sesは無能程得する業界だよな?マジで
203仕様書無しさん
2024/03/23(土) 14:42:58.60
でもさー
何で有能なエンジニアがSESなんかやってるんだろうね
ユー子やSierに入ればいいのにね
204仕様書無しさん
2024/03/23(土) 15:38:15.73
無能だろうが有能だろうが元請けの半額しか単価貰っていないんだから元請け社員の半分の仕事量でいい
205仕様書無しさん
2024/03/23(土) 16:02:38.39
>>195
実態はおんなじだよ
むしろ派遣事業許可とらずに準委任でSESやってる方が脱法行為
206仕様書無しさん
2024/03/23(土) 16:06:02.37
元請けはリスクを負って請負で受注してるんだよー
んで、末端作業は下請けにヤラせんだよー
207仕様書無しさん
2024/03/23(土) 16:30:46.86
>>204
元請け「あなたにはうちの社員の倍の金額払ってるんだから、ほんとは倍は働いてほしいのよ」
常駐者「す、すみません。(心の声:そんなこと言っても俺の懐に入るのはその半分以下なんだが…)」
 
実際に客先プロパーから言われるのはこれよな。会社が半分は中抜きするのにこれ言われたらつれぇよな
208仕様書無しさん
2024/03/23(土) 16:57:08.62
正論ぶちまければいい
社員に払う給料目線で他社が同じ仕事量すると思うな
ビジネスわかってねーだろ新入社員からやり直してこい
209仕様書無しさん
2024/03/23(土) 17:41:54.25
>>207
その中抜きしてる奴らは
現場でトラブって報告しても
電話口でキーボードカタカタしながら
何も対応する気も無くヘラヘラ聞いてるだけだからな
腹立つわー
210仕様書無しさん
2024/03/23(土) 18:39:01.98
エンドユーザー
元請け
1次受け
2次受け
3次受けだった場合1次受けが一番美味しいポジション
なんなら中抜きだけして1次受け社員誰も常駐していないパターンもある
211仕様書無しさん
2024/03/23(土) 18:45:11.93
まーた中間搾取のSESと
SIerの請負構造の区別できてない人いるよ
212仕様書無しさん
2024/03/23(土) 20:24:24.09
法改正されても2000年代のIT業界から何も変わってないんだな、終わってんな
213仕様書無しさん
2024/03/23(土) 20:50:42.61
「請」の漢字間違ってる時点でお察し
214仕様書無しさん
2024/03/23(土) 20:52:01.26
>>210
元請け=1次請け
215仕様書無しさん
2024/03/23(土) 22:16:50.33
元請けは企業の看板で仕事取ってるし、社員も末端の実働が飛んだ時に穴埋めできるスキルは有る
間の中抜きが地獄に落ちろ
216仕様書無しさん
2024/03/23(土) 22:43:18.03
>>215
アホやな

単純に考えてみろよ
3次でも4次でも良いから自分がその立場だとして中抜きがクソだと思う

じゃあ元請けなり、そもそもの客にこのシステム作ったのは実質はうちの会社なんで直接依頼くれたら中抜きも無いので安く出来ますって出来ると思うじゃん

だけどそうはならないし現状なって無いやろ
必ず中抜き会社を通してしか仕事が来ない
これが何故か分からないから無能だし稼げない
217仕様書無しさん
2024/03/23(土) 23:13:38.97
ウケ狙い
218仕様書無しさん
2024/03/24(日) 00:24:18.12
中抜き業者は横のつながりが強いからね
中抜きを通さずに直接請けて儲けようものなら全力で潰しにきて業界から干される
下請け業者は上に逆らうことはできない
219仕様書無しさん
2024/03/24(日) 04:32:45.70
腐ってるね
220仕様書無しさん
2024/03/24(日) 08:45:33.10
うちの会社還元率8割を売りにしているけど社保など抜いて計算したら68%だった
世の中こんなもんだよね
221仕様書無しさん
2024/03/24(日) 08:53:50.50
ITの求人て詐欺まがいが多いな
ITから異業種に転職した人が求人通りだったって驚いてた位だからな
まーそれに騙されて転職してくる情弱狙いなんだろうけど
222仕様書無しさん
2024/03/24(日) 09:00:51.21
中抜き企業も元請けの子会社の場合と上場してるような大手SESの場合で事情が違う
後者は、>>218のパターンで、元請けにとっても疎ましい存在
223仕様書無しさん
2024/03/24(日) 10:42:41.30
>>207
だったら正社員採用しろって話だよな
224仕様書無しさん
2024/03/24(日) 10:45:53.40
>>220
還元率って言葉を使ってる時点でタクシードライバーなんかと同じ扱いだわw
225仕様書無しさん
2024/03/24(日) 12:02:40.65
>>220
8割ってすごくね?
賞与なし?
226仕様書無しさん
2024/03/24(日) 13:46:04.64
>>221
自社開発でSESではありませんて面接で言ってたの
ワイはこのスレにおるのや
復讐してやるわ
227仕様書無しさん
2024/03/24(日) 13:58:23.77
SESエンジニアは日本語不自由
228仕様書無しさん
2024/03/24(日) 14:01:24.58
情弱を騙して儲けるビジネス
229仕様書無しさん
2024/03/24(日) 14:35:45.23
SES会社がなくなったところで
ここにいる人がSIerや自社開発に入れるわけではないんだなー
230仕様書無しさん
2024/03/24(日) 14:41:51.56
>>225
賞与込み8割
実際は会社負担分の社保など抜いていくから実際の還元率は計算したら68%

これでもses会社では優良な方だね
231仕様書無しさん
2024/03/24(日) 14:44:41.77
あっ
交通費も込で8割だから実際は65%ぐらいかな
フルリモートだったら交通費分も給与になるんだろうけど
232仕様書無しさん
2024/03/24(日) 14:47:27.80
ちなみに前務めていた旧型sesは還元率45%だった
233仕様書無しさん
2024/03/24(日) 14:47:33.68
細けーエンジニアはエージェントさんに嫌われるぞ
234仕様書無しさん
2024/03/24(日) 15:10:41.54
sesの楽しみなんていかに多く給与もらえるかしかない
くそみたいな仕事だし
235仕様書無しさん
2024/03/24(日) 16:00:16.57
某4代大手SESで還元率計算したら62%だった
実際こんなもんなのかな
SES企業が潰れたなんて聞いた事ないしな
236仕様書無しさん
2024/03/24(日) 16:06:05.17
エージェントなんざピンハネ野郎だろ?
1ミリも優しくしねぇわ
237仕様書無しさん
2024/03/24(日) 16:17:41.58
正解
238仕様書無しさん
2024/03/24(日) 16:47:42.95
だからフリーランスなんだわ
1割手数料なら、まだ我慢出来るが
何にもしてねぇ実はITも解ってねぇ連中に
4割もハネられるとか我慢できねぇ
239仕様書無しさん
2024/03/24(日) 18:06:34.20
世間のことがなにもわからないSEなんかに最低賃金渡すのももったいない
240仕様書無しさん
2024/03/24(日) 20:40:54.30
それ大谷翔平に言ってる?
241仕様書無しさん
2024/03/24(日) 20:55:40.26
一人だけ優遇して大金渡すのは貧困国相手によくやる
そっちのほうが安上がりだし不満もそらせるから
日本もそうなっていくだろう
242仕様書無しさん
2024/03/24(日) 20:59:08.80
つべも5chもアメリカの持ち物
貧困に誘導されている
243仕様書無しさん
2024/03/25(月) 07:23:43.89
SES先で増員交渉まとめたらその分も自分の報酬になるでしょ?
なんで自分の単価ベースだけで報酬決まってんのよ
還元率を売りにしてるってことは管理側につかせるつもりないって事でブラック確定じゃん
244仕様書無しさん
2024/03/25(月) 07:33:23.44
>>243
ならないよ
せいぜいインセンティブ5万(1回払)ぐらいだ
245仕様書無しさん
2024/03/25(月) 08:01:41.77
インセンティブ1回払いだけでそのあとの面倒もみるの?
自分で部下の席用意してそりゃないでしょ・・・
管理が発生してるんだから金貰いなよ
部下が増えたら給料も増える、たとえ直属の部下じゃなくてもな
それが世の摂理
246仕様書無しさん
2024/03/25(月) 10:11:18.47
>>245
インセンティブくれるだけ優良だぞ
酷い会社は負荷だけ増えて何もくれない
あと名だけ管理職で残業代削減とかね
247仕様書無しさん
2024/03/25(月) 10:23:48.34
インセンティブも貰えるし
面倒手当も参画してる間はずっと貰えるな
248仕様書無しさん
2024/03/25(月) 11:43:46.15
>>234
これだわ
自分が無能だって理解してるから、如何に楽して多く給料貰うしか考えてないわwww
249仕様書無しさん
2024/03/25(月) 12:10:12.84
最近ひどいブラック会社というのはあまり聞かない
東京だからかな
250仕様書無しさん
2024/03/25(月) 12:44:37.12
格安で業務代行してくれるパソコンに詳しい派遣事務員くらいにしか認識してもらえない
251仕様書無しさん
2024/03/25(月) 12:51:49.27
>>249
うちは酷い部類だな
252仕様書無しさん
2024/03/25(月) 13:05:31.93
>>251
酷いなら労基行くなりすりゃ良いだけじゃん
そうやって潰れていくから最近は目立ったブラックが無い
一応は法律とかのギリギリでやってる
253仕様書無しさん
2024/03/25(月) 13:27:54.38
ITって勉強したらしただけ自分の人材価値を上げられる分野なのに
なんでお前らは不平ばかり言ってて勉強しないの?
254仕様書無しさん
2024/03/25(月) 13:44:42.08
単にITスキルを磨くだけなら底辺で便利使いされて搾取されるだけの人生
255仕様書無しさん
2024/03/25(月) 14:05:00.09
未来につながると思ってたのに
256仕様書無しさん
2024/03/25(月) 14:15:03.37
自分の価値を知ってもらうためには相手もその価値を理解できる人間でないと意味がないんだよ
一般人が芸術作品の価値をすぐに理解できないのと同じ
相手がITを理解できなかったからSESという人売り業をやっているわけで
いくらITスキルを磨いても相手からしてみれば意味不明な能力だから評価という概念にすらたどり着かない
257仕様書無しさん
2024/03/25(月) 14:16:38.49
一口にitって言ってもインフラと開発でも違うしPMかメンバーでもやること違うし言語によっても違うしosによってもちがうし細分化すると1000職種ぐらいあるんじゃね
258仕様書無しさん
2024/03/25(月) 14:33:45.77
けっきょく残業時間が長い人が一番えらいことになる
259仕様書無しさん
2024/03/25(月) 14:39:21.99
料理人はせいぜい和食、洋食、中華、イタリアンわフレンチ、寿司職人、焼肉、[国名]料理
に分類される
itは、フロント、バックエンド、Web系、組み込み系、スマホアプリ、ゲーム、VR・AR、受託、社内システム、インフラ、セキュリティ、AI、機械学習系、データサイエンティスト、なんちゃって系
ぐらいじゃね?
260仕様書無しさん
2024/03/25(月) 14:48:29.56
3月も終わりに近づいてきました。
今月で終わりの人はお疲れ様でした。
俺んとこも、いつもは月初めに月次反省会するけど
今月は急いで月末にやる。何名か抜けると思う。
261仕様書無しさん
2024/03/25(月) 14:48:35.34
元料理人とか異業種からきたエンジニアは使い物にならんよなw
262仕様書無しさん
2024/03/25(月) 15:45:23.51
1年延長したいって言われたんだが危険か?
263仕様書無しさん
2024/03/25(月) 16:01:54.69
だってAWS資格取っても営業がバカだから
その場しのぎの全然関係ない仕事取ってくるし
264仕様書無しさん
2024/03/25(月) 16:04:11.23
>>263
営業のいいところに転職したほうがいいよ
265仕様書無しさん
2024/03/25(月) 16:09:27.01
>>264
イニシャルで良いから営業の良い会社教えてください
266仕様書無しさん
2024/03/25(月) 16:13:35.87
>>263
バカはお前
267仕様書無しさん
2024/03/25(月) 16:13:57.35
>>264
バカが転職できるわけないだろ
268仕様書無しさん
2024/03/25(月) 16:14:20.59
>>265
お前の入れる会社はない
269仕様書無しさん
2024/03/25(月) 16:17:11.00
ベンダー資格所持者と案件のマッチングってポンコツ揃いのSES営業でも普通なら出来る
270仕様書無しさん
2024/03/25(月) 16:18:22.97
自演しまくってんなぁ
271仕様書無しさん
2024/03/25(月) 16:20:12.15
>>259
ゲームじゃないんだからそんなにきっちり分かれてないけど
272仕様書無しさん
2024/03/25(月) 16:37:23.87
>>270
自演の意味もわかってないバカ
273仕様書無しさん
2024/03/25(月) 16:54:24.26
>>269
うちなんかAWSの案件取って来ましたーて得意げに言ってEC2じゃないからなw
現場でtera termしか使えないてあっても無能な営業には伝わらないからな
274仕様書無しさん
2024/03/25(月) 16:57:04.30
現場が分かってない営業に相談したところで
あいつら理解すらしてないからな
そんな営業しか居ない会社は辞めた方が良い
275仕様書無しさん
2024/03/25(月) 18:17:44.57
>>253
勉強しただけ価値が上がるならこんな不満ばかり出るわけないだろ
少し考えれば分かるのにアホやろ

経営側から見たら有能を安く使えば儲かる
無能は仕事出来ないから管理職にして有能の進捗だけ確認させるという誰でも出来る簡単な仕事させる
だけど管理職にするから出世するし給料上がる
そんな管理職がルールとか部下を昇格させる
有能が上に来ると面倒だから自分の様な無能を昇格させていく
簡単な構図だろ
276仕様書無しさん
2024/03/25(月) 18:21:08.91
簡単に言えば今のIT業界の殆どは無能が出世して高給取れる様な仕組みが出来上がってる
277仕様書無しさん
2024/03/25(月) 18:23:33.06
と、無能
278仕様書無しさん
2024/03/25(月) 18:24:31.15
マジで無能の考えやな
279仕様書無しさん
2024/03/25(月) 18:48:17.75
有能は出世できずに同じ仕事を続けさせられる → これはある意味理想的
無能は放置するわけにもいかずとりあえず管理の仕事をさせてそのまま管理職として出世してしまう → これはおかしい

日本の年功序列制にともなう不具合だからピーターの法則とも違うんだよなあ
280仕様書無しさん
2024/03/25(月) 18:48:43.77
仕方ないよ
有能ならSESなんてやらないもの
281仕様書無しさん
2024/03/25(月) 18:50:50.12
>>279
無能は閑職に追いやられるだろ
どんな会社だよw
282仕様書無しさん
2024/03/25(月) 19:13:29.78
>>279
おかしいとはいうが現実的に碌な管理職って居ないだろ
そういう事だぞ
283仕様書無しさん
2024/03/25(月) 19:17:11.46
設計やコーディングが有能な奴が居る

そういう奴が出世したら少なくても技術的には分かる管理職になる

実際は新人程度やそれ以下の技術しか無いやつが管理職に多い


これが現実なんだよなぁ
無能が出世する世界
284仕様書無しさん
2024/03/25(月) 19:20:53.64
現実ではない
285仕様書無しさん
2024/03/25(月) 19:30:16.14
>>283
井の中の蛙大海を知らず
286仕様書無しさん
2024/03/25(月) 19:57:53.66
管理職のスキルと設計やコーディングのスキルはまったく逆
むしろ設計すらできないほうがまともな管理職になる
287仕様書無しさん
2024/03/25(月) 22:14:45.30
そうなると現場で起きてる問題が全く理解できず
顧客の説明も意味不明なことを言うだけ
ちゃんと現場の経験を積んできた人間じゃないと
物事がスムーズに進まない
288仕様書無しさん
2024/03/25(月) 23:16:20.03
有能を管理職にするとピーターの法則とやらで無能な組織になるし
無能を管理職にすると結局無能なままということで
最適解は管理職にする人間をランダムに選出するじゃなかったか?
289仕様書無しさん
2024/03/26(火) 00:18:28.77
あぁ会社の上司うぜぇ
退職するって言ったら「退職や有給という権利を主張するなら、義務を果たせ。辞めてゴタゴタしたのはお前の責任だ。」とか言って、有給消化中も引き継ぎサポートしろとかぬかしてしきた
知らねえよ、そんなの
就業規則や法律には違反してないし、最低限の引き継ぎはするんだから、後は会社でどうにかしろよ
290仕様書無しさん
2024/03/26(火) 00:21:17.66
👴ぶりゅりゅりゅりゅ~💩
291仕様書無しさん
2024/03/26(火) 01:23:24.93
とんでもないブラック企業が存在して某SIerがその企業の実態を知りながら重用していることを知ってください。

・残業代が完全に未払い
・社員に対して私的制裁を行っている
・社長夫妻が普段地方在住で仕事ほぼなし
・金融系の異常寄りのPJしか仕事がない
・レベルの低い派遣を大量に雇って中抜きしているし、システムの品質も大きく下げている
・ハラスメントを起こした人間が重要な地位にいる
・ハラスメント問題を隠蔽している
・給与も都内の相場的に高い訳ではない
・社員の給与面で現場の負担(単価)が一切考慮されない

当時あったやり取りや背景について
http://2chb.net/r/infosys/1684762224/562-n
292仕様書無しさん
2024/03/26(火) 01:45:14.17
こんなところにかいてないで
いくとこいきなさいな💩
293仕様書無しさん
2024/03/26(火) 06:18:38.00
>>289
俺も2月に辞めるて言って未だに引き伸ばされてる
結局契約満了まで居させられそう
昔となんら変わらんブラックやんな
294仕様書無しさん
2024/03/26(火) 06:30:17.42
従わなくてええんやで
そんなだからブラック企業が蔓延する
295仕様書無しさん
2024/03/26(火) 06:40:20.08
Tプロはそんなのばっかでメンタル崩壊しそうだったな
296仕様書無しさん
2024/03/26(火) 07:21:14.16
俺は診断書付きつけて堂々退場したぞ
297仕様書無しさん
2024/03/26(火) 07:34:58.61
メンタルの方か?
夜寝れないとかで結構書いてくれるのかな?
298仕様書無しさん
2024/03/26(火) 07:47:12.34
4年前にステマ求人に騙されてSESになった俺を殴りたい
同じ時期に不動産に行った友達はマンション1〜2件契約したら給料70万だってさw
車はレクサスのSUVに乗ってるし
そいつに結構ITで稼いでるんだろ?言われて
あー稼いで投資に回してるんだと毎回嘘つくのも虚しくなってきたわ
299仕様書無しさん
2024/03/26(火) 07:48:11.27
結局世間になにもかもとられた
300仕様書無しさん
2024/03/26(火) 08:08:36.57
辞める自由が無いてかなりやばい業界だと思うんだが
たまにスレに現れる昔よりマシおじさん居るけど
昔はどんだけやばかったんだよと思うわ
301仕様書無しさん
2024/03/26(火) 08:13:19.21
昔は残業300時間自慢してた
302仕様書無しさん
2024/03/26(火) 08:38:31.19
辞めたい時に労働者がすべきことは指定日数前(だいたい2週間)の報告のみ
無理な引き留めに従う必要ないし、違約金どうのこうの言って来たら労基じゃなく警察に
303仕様書無しさん
2024/03/26(火) 10:11:54.13
有給消化中でも退職するまで電話やチャットに出ろ、って言われるてるけど有給中に仕事するのなんてボランティアに過ぎないから、義務ではないよな
対応しなくて万が一損害賠償とかされても、会社側にとって相当無謀なはず
304仕様書無しさん
2024/03/26(火) 11:19:52.94
>>303
電話やチャットで対応したら勤務になって休暇じゃ無くなるからね
勿論そんな義務は無い

1番良いのはそういう対応しろって言われたのを録音しておく事だったね

会社辞めるって言うと大抵法的にアウトな事してくる奴が居るから基本的にICレコーダーとかで録音しとくんだぞ
もしくはその場で返事せずに文書で貰ってという形にする
相手に自署させておくと良い
305仕様書無しさん
2024/03/26(火) 14:48:37.02
今日も目玉焼きとゆで卵とキャベツの千切りの
作り方がわからないと嘆く老害にお手本を見せながら
自分はイワシの香草焼き南プロヴァンス風香り豊かな海の恵みの
具だくさんソースあえを作る

これで給料が同じなのがSES
306仕様書無しさん
2024/03/26(火) 14:49:58.59
そういう意味のわからない例え辞めた方がいいよ
307仕様書無しさん
2024/03/26(火) 14:52:03.54
プログラミング難しいわ
新参だけどやめたくなりそう
308仕様書無しさん
2024/03/26(火) 14:53:59.51
>>307
分からないものをずっと繰り返すといつの間にか
なんとなく分かってくるよ
そのなんとなくがずっと続くよ
309仕様書無しさん
2024/03/26(火) 14:56:45.61
>>304
ありがとう

今度から録音しておくよ
無茶言った証拠があればこっちに有利そうだし
310仕様書無しさん
2024/03/26(火) 15:04:35.48
有能「なるほど、具体的に書くと身バレするからわけのわからない例えにしているのか」
無能「>>306
311仕様書無しさん
2024/03/26(火) 15:06:09.75
>307
難しさが分かってから面白くなるよ
難しさが分かる=構造を把握出来てきた、って事だから。めげずに是非トライしてほしいな

解決した時の楽しさや喜びは、子供の時に遊んでたオモチャとかゲームに非常に似てる
312仕様書無しさん
2024/03/26(火) 15:08:50.03
>310
おれは>306じゃないが、>306が言いたいのは「例えが分かりづらくて下手だから辞めろ」って言ってるんだぞ…

例えが上手ければ問題無いが、上手く例えようとして出来てない典型例で共感性羞恥が、ね、うん
313仕様書無しさん
2024/03/26(火) 15:38:28.08
プログラム言語なんてほどほどにツカエリャいいのよ
完全に理解しようなんて驕りは捨てよう
314仕様書無しさん
2024/03/26(火) 16:22:11.83
朝目が覚めたらプログラムについてネット探索
朝ごはん食べながらプログラムについてネット探索
通勤しながらプログラム関連動画やUdemyを視聴
会社では上司の説教とコーディングばかり
残業で終電
帰りの電車も徒歩も全てプログラム動画
風呂入りながらプログラム関連調べもの
眠るまでベッドの中で仕事のプログラムについて考えてスマホにメモを取る

こんなことを何年も続けてるけど俺より圧倒的にプログラミングできる連中ばっかで辛い
315仕様書無しさん
2024/03/26(火) 16:32:00.40
いろんな現場に行くとわかるけど、プログラミングって勉強が必要だけど結局はセンスなんだよな
いくら勉強してもそういったセンスを持ってる連中には敵わない。
だから、他の知識を身に着けたりしてプログラミング以外で自分の価値を高める必要があるんだと気づかされたわ
316仕様書無しさん
2024/03/26(火) 16:43:09.38
有能「なるほど、便所の落書きだから適当で意味不明な例えを書いてるのか」
無能「>>312
317仕様書無しさん
2024/03/26(火) 16:47:32.39
>>314
inputばかりでoutputが少ない
プログラムは書いてなんぼ
318仕様書無しさん
2024/03/26(火) 17:26:19.61
元飲食だかしらんけどプログラムを料理とかに例えるアホいるよなw
319仕様書無しさん
2024/03/26(火) 17:44:17.71
人は誰でも盛っている♪
職務経歴 盛っている♪
遥かな無始の過去から 盛っている♪
320仕様書無しさん
2024/03/26(火) 17:51:17.54
盛れって言われて盛ったら別のやつに怒られる
321仕様書無しさん
2024/03/26(火) 18:20:38.73
そりゃあ職務経歴盛らないと商品売れないからな
322仕様書無しさん
2024/03/26(火) 18:54:02.85
単月更新になってるけど
5月度更新の連絡来た
とりあえず安心した
323仕様書無しさん
2024/03/26(火) 18:56:09.55
経歴詐称は
本人が盛るか
会社が盛るか
だな
後者はかなりヤバイと思う
324仕様書無しさん
2024/03/26(火) 18:56:59.33
ハローワークの求人は嘘ばかりや
325仕様書無しさん
2024/03/26(火) 19:25:53.95
安心ってどういうこと?
更新なければ次行けばいいじゃん
326仕様書無しさん
2024/03/26(火) 19:27:56.42
>>325
ほんこれ
俺なんて今の現場単価低いからサボっているわ
むしろ首切られたい
327仕様書無しさん
2024/03/26(火) 19:43:34.64
ひとつの現場に長くいるとメンタル壊れる
328仕様書無しさん
2024/03/26(火) 19:45:06.90
2年いるんだが次行くの怖い
329仕様書無しさん
2024/03/26(火) 19:49:44.16
>>326
次が有れば良いね
330仕様書無しさん
2024/03/26(火) 19:53:04.56
>>315
>>318
材料は同じだけど調理方法だったり組み合わせだったり使い方だったり
そういうセンスが必要だし料理にも同じ事が言える

というかプログラマって区分的には料理人や大工と同じだぞ
331仕様書無しさん
2024/03/26(火) 20:49:37.63
おれだけいつも排除される
332仕様書無しさん
2024/03/26(火) 20:51:14.63
どうやってもどこかからストップがかかる
結局は成功するための道もないし
最初から行き止まりになるようにがっつり固めてあってとりつくしまもない
333仕様書無しさん
2024/03/26(火) 20:52:14.28
もう疲れたよ
334仕様書無しさん
2024/03/26(火) 20:58:03.91
諦めろ
335仕様書無しさん
2024/03/26(火) 21:04:38.72
>>327
わかる
336仕様書無しさん
2024/03/26(火) 21:20:01.25
4年ちょい居たところは親がボケ始めた頃に
テレワークさせてくれて助かったな
俺の場合は長く居ようが短く居ようが
壊れるときは壊れるんであまり関係ないかな
337仕様書無しさん
2024/03/26(火) 22:36:27.83
>316
特大ブーメランで草
再帰でユーザー定義関数作ったのかな?
338仕様書無しさん
2024/03/27(水) 02:51:24.72
どこに行っても馴染めんのはSESだからってのもあるかもしれんが
俺がASD特性持ってるからってのが一番かも
昨日障害者手帳貰ってきた
339仕様書無しさん
2024/03/27(水) 03:01:24.67
えらい
340仕様書無しさん
2024/03/27(水) 07:14:16.32
3次受けだけど
とっとと帰宅
いつも30分遅刻
仕事はサボっている
やっているけど俺が首切られない理由

よっぽど1次受け2次受けの抜いている額うまいんだろうなー
俺単価60万しかないし
341仕様書無しさん
2024/03/27(水) 08:43:53.39
>>340みたいな勤務態度で良いのに、実際には骨まで奴隷体質に染まったPGが多いんだな
342仕様書無しさん
2024/03/27(水) 09:52:29.66
とんでもないブラック企業が存在して某SIerがその企業の実態を知りながら重用していることを知ってください。

・残業代が完全に未払い
・社員に対して私的制裁を行っている
・社長夫妻が普段地方在住で仕事ほぼなし
・金融系の異常寄りのPJしか仕事がない
・レベルの低い派遣を大量に雇って中抜きしているし、システムの品質も大きく下げている
・ハラスメントを起こした人間が重要な地位にいる
・ハラスメント問題を隠蔽している
・給与も都内の相場的に高い訳ではない
・社員の給与面で現場の負担(単価)が一切考慮されない

当時あったやり取りや背景について
http://2chb.net/r/infosys/1684762224/562-n
343仕様書無しさん
2024/03/27(水) 09:52:56.89
>>342
これスレの内容追ってけば
どこかすぐに分かる?
344仕様書無しさん
2024/03/27(水) 10:14:16.78
【結婚難】違反SEの代償【孤独死】

☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

金稼ぎ無理!
共働き無理!

偽装委託多重派遣
  ↓
時間外労働違反
  ↓
低技術
   ↓
低収入
   ↓
結婚難
   ↓
孤独死

反社会な孤独死の現場
SES(客先常駐)エンジニアの集会所  15 ->画像>7枚
345仕様書無しさん
2024/03/27(水) 10:43:58.22
年収あげたくて転職するのめっちゃわかるし、遠慮せず正直にいくら欲しいのか言ってもらった方がありがたいのだけれど、じゃあ何でその希望額もらえると思うの?って聞いたらほぼ全員ノーロジックなんよな。周りの人達がそれくらいもらってるから、は理由にならんだろ。エージェントとしては、その根拠作るの一緒にやりますか、はぁって感じ
346仕様書無しさん
2024/03/27(水) 10:53:34.22
常駐先の頭がいい人達を見てしまうと
自分が経験とか身につけてもなんの価値もないよなあって思ってしまう
347仕様書無しさん
2024/03/27(水) 13:54:53.70
めちゃくちゃ自信あるけどソースコードみたらぐちゃぐちゃなやつ
348仕様書無しさん
2024/03/27(水) 14:11:24.38
>>345
実際難しいわ
どう根拠を作っていけば良いのか分からん
349仕様書無しさん
2024/03/27(水) 14:16:01.89
出来るレベルって人それぞれだよな
統一してほしいわ
350仕様書無しさん
2024/03/27(水) 14:16:56.27
ファミレスに孤独なおじさんがたくさんいた
351仕様書無しさん
2024/03/27(水) 14:17:15.56
もう俺もそのひとりだ
352仕様書無しさん
2024/03/27(水) 14:21:13.55
今ってフルリモートある?
地方で社内SEだけど給料安すぎて転職したい
353仕様書無しさん
2024/03/27(水) 14:39:15.12
社内SEでどの立場で働いてたのか?何をやっていたのか?わからんが、
社内SEとして社員からの問合わせ対応とかベンダーコントロールしかできないなら転職は厳しいじゃない?
社内SEでも要件定義や設計やらコーディングとかできるなら別だけど
354仕様書無しさん
2024/03/27(水) 14:46:11.98
なんで東京ばかりに仕事集まるんだろうか
355仕様書無しさん
2024/03/27(水) 14:55:30.19
大阪から東京のリモートはさすがに断られたわ
いちおう緊急時に出勤可能な距離には居てほしいらしい
356仕様書無しさん
2024/03/27(水) 15:09:15.78
内部ミーティングで吠えるトラおじさん
顧客の前では一言も質問できず
そしてまた内部ミーティングで吠える
357仕様書無しさん
2024/03/27(水) 15:09:15.73
内部ミーティングで吠えるトラおじさん
顧客の前では一言も質問できず
そしてまた内部ミーティングで吠える
358仕様書無しさん
2024/03/27(水) 15:13:02.41
内部ミーティングで吠えるトラおじさん
顧客の前では一言も質問できず
そしてまた内部ミーティングで吠える
359仕様書無しさん
2024/03/27(水) 15:15:48.12
分野にもよりそう
web系ならフルリモートあるやろ
360仕様書無しさん
2024/03/27(水) 15:18:07.82
Web系はオワコンだしなあ
361仕様書無しさん
2024/03/27(水) 15:20:08.83
じゃ何がオワコンじゃないんだよw
362仕様書無しさん
2024/03/27(水) 15:55:15.54
銀行や官公庁関連のプロジェクトは無尽蔵に金が出る
363仕様書無しさん
2024/03/27(水) 15:57:35.55
>>354
関西だけど東京の案件やってる
一次請けの大阪拠点が東京の案件やるための別室作ってて、そこの仕事やってる。
リモート可能で、上位会社もレビューとか全部オンラインでやってる。
でも仕事が組込みなんで実機使うときは大阪拠点に出社してる
364仕様書無しさん
2024/03/27(水) 16:34:13.68
大阪、福岡あたりは拠点多いよな
365仕様書無しさん
2024/03/27(水) 17:19:47.35
元請けって協力会社にはうるさいくせに
客には一言も言えない無能軍団なのはどこも一緒だな
366仕様書無しさん
2024/03/27(水) 17:51:21.06
おまいは客(元請け)にうるさく言ってるの?
367仕様書無しさん
2024/03/27(水) 19:20:41.94
下請けの新人時代に一番辛かったのは、客(元請け)、BP(孫請け)、上司、後輩、全員から面倒事を押し付けられた事かな
全方位に攻められるのは死にそうだった
368仕様書無しさん
2024/03/27(水) 19:30:26.51
受注元→わかる
発注1次→わかる
発注2次→こいつが存在する意味
発注3次→実作業

節電とか言って社内照明消してたかだか数万の電気代ケチるより2次受け消したほうが経費削減できる件
369仕様書無しさん
2024/03/27(水) 20:03:06.20
そりゃ要員集めと作業の面倒見させるためだろ
370仕様書無しさん
2024/03/27(水) 20:04:39.67
>>345
稼いでる企業とそうでない企業、地方差、年齢での相場、技術力の差、チームをまとめられるか等いろいろあると思うけど
ぶっちゃけ根拠のほとんどは参加する先がいくら稼いでて、既存の社員たちに比べてどれだけ貢献できるかって事になると思うから
入社前に算定するのはお互い無理だと思うんだよなぁ
371仕様書無しさん
2024/03/27(水) 20:08:06.84
>>354
東京7割、大阪2割、その他1割ぐらいだよね
ITなんて人が集まるほど効率よくなっていくからすべて東京に集まっちゃう
372仕様書無しさん
2024/03/27(水) 20:15:08.03
>>360
Web系が終わってるんじゃなくて
Web系でプログラマっていうとかなり下流になっちゃうから金がまわってこないだけでしょ
373仕様書無しさん
2024/03/27(水) 20:19:30.18
その昔はweb制作だけでも
それなりに稼げる時代があったのだ
374仕様書無しさん
2024/03/27(水) 20:29:30.94
今は開発よりもインフラ系の方が年収高い
375仕様書無しさん
2024/03/27(水) 20:37:00.64
web系の開発は大体60〜70万ぐらい?
376仕様書無しさん
2024/03/27(水) 20:41:41.07
インフラ担当がつくような企業は大手
DB、NWに担当つけるのは業務系。業務系は予算が潤沢
インフラは毎月いくらで予算がつく。企業にとっては給料高いほうが利益もとりやすい。
開発は完成していくらで予算がつく。企業にとっては給料安いほうが利益がでやすい。
インフラは成り手が少なく、情報系大学を出た子が入ってくるので給料が高止まりしてる
開発は人口が多く、実力も出自もピンキリなので平均すると給料が安くなりがち
インフラは長く続く仕事なので勤続年数が長く給料もあがる
開発は転職が多く勤続年数が短いので給料があがらない

以上の事からインフラは統計上の給料は高くなりがちなのだ
377仕様書無しさん
2024/03/27(水) 20:50:05.47
web系でもフロントエンドは単価高いぞ
378仕様書無しさん
2024/03/27(水) 20:50:48.21
ここで言ってる「終わってるWeb系」ってPSDファイルを渡されてHTMLとCSSとJavascriptを書くようなやつでしょ?
しかも客としゃべってる主担当から仕事がふってくるのを待ってるだけの駆け出し
デザイナーのさらに下請けなんだから安くて当たり前
組織図でいうなら業務系でいうところのオペレーターみたいな末端、
他業界でいうなら手描きの設計図を渡されてCADで清書するような役割
そもそもポジション的に安いところだよ
実力だって通信教育で3ヶ月勉強しましたという程度
数年修行して上流いけば人並みの給料になるし、独立すりゃ実力なりの稼ぎになるよ
379仕様書無しさん
2024/03/27(水) 20:54:28.08
>>373
今でも工数2週間で30~100万程度は最低でも客からとってるよ
それを一人で終わらせる事ができるか、他人の手伝いしか出来ないかの違い
380仕様書無しさん
2024/03/27(水) 20:56:44.90
>>379
さすがにそれはない
あっても一部
安売りしてる企業がどれだけいるか
381仕様書無しさん
2024/03/27(水) 21:35:30.47
客先常駐なのにエンジニアファーストで
最高の労働環境を提供します
て言ってる求人は矛盾だらけだなw
こんなのに騙されて入る奴いるんだな
382仕様書無しさん
2024/03/27(水) 21:46:04.97
>>380
安売りしてるところは下請けじゃないかなぁ
本来は開発案件とってるところが人員いないとか、利益が出ないからって外注してるとか
もしくは機関業務と関係ないけど一応必要だから作っておくか程度のやつでしょ

EC出店企業のサポートだけでもけっこうな金額だよ
店舗運営支援まで仕事とれたらそれこそ毎月の稼ぎになるしさ

アダルト系は個人店だと安いけど作業量も数日もかからない程度
モザイクかけて写真掲載したり、女の子の紹介文書くのに時間かかる程度だよ
写真撮影はモデル呼ぶし、紹介文書くのに必要だからって体験したりでその辺の調整のほうが時間かかるぐらいだ
セットでメニューやパネルも作成するからコーディングだけってわけにはいかないけど
383仕様書無しさん
2024/03/27(水) 22:18:34.46
今の常駐先すぐ隣がプロパー座ってて
契約先の人も周り取り囲んでて
誰一人として休憩入れないでトイレと
昼飯以外ずっと座ってんの苦痛だわ…
384仕様書無しさん
2024/03/27(水) 22:34:52.53
>>383
そういう現場はトイレの個室が常時人がいると思う。
うんこしたいとき絶望したときがあった
385仕様書無しさん
2024/03/27(水) 22:48:50.10
SESなんてトイレ管理されてるでしょ
「今からトイレ行きます!」「どっちだ?」「大です」「今日3回目だろ我慢しろ」みたいな会話があるはず
386仕様書無しさん
2024/03/27(水) 22:52:58.65
>>384
そういや前に個室に長居しないようにって通達あったな…
387仕様書無しさん
2024/03/27(水) 23:10:19.70
>>383
うわぁ嫌だな
388仕様書無しさん
2024/03/27(水) 23:11:19.57
>>385
ねーよ
389仕様書無しさん
2024/03/27(水) 23:21:04.02
>>388
知らなかったり信じられないって事は幸せな事なんだよ
若い頃にちゃんと勉強してなきゃそういう現場に放り込まれるんだ
ちなみに言語はVBとLISPだ
390仕様書無しさん
2024/03/28(木) 00:00:05.25
Web系でもReactなら100万~200万はゴロゴロあるけど
Reactできます!っていいながら全然できないゴミエンジニアも大量にいる
391仕様書無しさん
2024/03/28(木) 00:04:18.73
>>378
それただのコーダーじゃないの?
392仕様書無しさん
2024/03/28(木) 00:32:01.62
>>390
それってPG?SE?PM?
393仕様書無しさん
2024/03/28(木) 00:52:02.17
Reactはもちろんnextも使ってサーバーサイドも書いて、さらにデータベースまで構築して場合によってはインフラまでサポートするけどHTMLコーダーと同じ扱いになる
394仕様書無しさん
2024/03/28(木) 01:10:03.81
福井の株式会社アスタってどうでしょうか
395仕様書無しさん
2024/03/28(木) 01:51:10.12
フロントエンド()って結局画面周りの話でしょ
そんなンがエンジニアとかお笑いよね
396仕様書無しさん
2024/03/28(木) 02:09:43.13
あーめんどくせえ、次の案件大手のかかわってる案件だから事前練習で今週と来週カジュアルスーツ来て出社しろって言われてやってるわー
マジで肩こって疲れるわー
397仕様書無しさん
2024/03/28(木) 02:29:57.07
今仕事終わりました
398仕様書無しさん
2024/03/28(木) 07:49:12.82
>>397
お疲れ様です
399仕様書無しさん
2024/03/28(木) 07:51:11.51
新人の自己紹介文の入社してやってみたい事に
プログラミングやAWS関連の開発とか大層な事皆書くけど
うちの会社テスターみたいなうんこ案件しかないのにな
こいつらいつまでもつんやろ思いながらいつも見ている
400仕様書無しさん
2024/03/28(木) 07:55:50.27
>>399
辞める事を想定してる分、あなたは思慮深いし優しいですね
会社によっては「勝手に急に辞めやがった」みたいに言ってくる所があるから
401仕様書無しさん
2024/03/28(木) 08:35:23.22
AWSというワードは知っているし、下請けSESに新卒カードを使う情弱さも含めて、良い奴隷に育ちそうですね
402仕様書無しさん
2024/03/28(木) 08:54:14.80
せやな🥺
403仕様書無しさん
2024/03/28(木) 08:59:34.64
下限した回らない範囲での遅刻早退しまくっていいぞ
そういう契約だから
そもそも受注額の半額単価ぐらいしかもらっていないんだから頑張る必要はない
404仕様書無しさん
2024/03/28(木) 09:28:06.87
あなたの会社には
一生まともな仕事は回ってこないでしょう
405仕様書無しさん
2024/03/28(木) 09:30:56.43
awsなんかどこでも扱ってるんじゃないのか
406仕様書無しさん
2024/03/28(木) 10:28:19.85
ステマ求人で稼げると思ってsesに来た奴らって
他の業界が高給になったらとっとと逃げそうだな
407仕様書無しさん
2024/03/28(木) 11:01:01.89
SESって納品する義務ないよな?
408仕様書無しさん
2024/03/28(木) 11:12:58.43
職務経歴書の書き方教えて下さい
409仕様書無しさん
2024/03/28(木) 11:13:06.92
>>407
大抵準委任だからないよ
請負契約は元請けがやっている
その分sesから金抜いているんだから仮に納品できなくても責任は元請けにある
410仕様書無しさん
2024/03/28(木) 11:19:20.33
毎回WBSにスケジューリングされてるが
これは良いのか?
411仕様書無しさん
2024/03/28(木) 11:20:12.72
SESで納品する義務って聞き方に何か違和感あるな。SESで納品義務なんて初めて聞いたわ
ひょっとしてSESには与えられた業務に対して完遂義務があるか?って聞きたいんじゃないの?
それならわかるけど
412仕様書無しさん
2024/03/28(木) 11:27:23.84
SESは請負じゃないのになんだ納品義務って?
413仕様書無しさん
2024/03/28(木) 11:40:31.04
部品メーカーかよ
414仕様書無しさん
2024/03/28(木) 11:42:40.35
面接で技術を磨きたいっていうから今プライベートで勉強していることは?って聞くと口ごもるやつばっかなんだけど
教えてもらうこと前提かよ
415仕様書無しさん
2024/03/28(木) 11:48:54.02
当たり前だろ
現場で頑張るに決まってる
416仕様書無しさん
2024/03/28(木) 12:05:45.39
勉強でマウントおじさんw
417仕様書無しさん
2024/03/28(木) 12:26:31.01
いいなあ
418仕様書無しさん
2024/03/28(木) 12:38:04.25
その辺は転職の面接指導に教えてもらったかな
「技術を磨きたい、新しい事に挑戦したい」に対して「そのために何をやってますか」と聞かれて、「何もやってません」と答えると「やる気あるのか」みたいに思われるって
たとえ資格取得レベルでも「~のために、~を勉強していて~」と言えた方が良いとの事
419仕様書無しさん
2024/03/28(木) 12:47:24.56
指導されるまでもなく当たり前のことじゃね
420仕様書無しさん
2024/03/28(木) 12:52:25.20
勉強するしないでマウント取られたと思って傷つくやついるんだw
この仕事向いてないんじゃない?
421仕様書無しさん
2024/03/28(木) 13:54:06.54
ITいっしょうけんめいやってたのに
それが悪い事のようにいわれる
422仕様書無しさん
2024/03/28(木) 13:54:22.35
仕事ばっかりするんじゃなくてとか
423仕様書無しさん
2024/03/28(木) 14:09:22.98
IT業界自体がドナドナとかブラックとか負の言葉が蔓延している業界だからしゃーない
424仕様書無しさん
2024/03/28(木) 14:24:20.38
技術者軽視が加速するっっt!!!
425仕様書無しさん
2024/03/28(木) 16:02:07.34
所詮SESの実績なんて案件変わればリセットだから
426仕様書無しさん
2024/03/28(木) 16:07:48.18
「そんな酷い客先なら撤退させる!」 業界全体の0.001%
殆どが「なんとか契約満了まで居てーー」だから
エンジニアなんて使い捨てですw
427仕様書無しさん
2024/03/28(木) 16:15:32.03
みんなひどくないない
428仕様書無しさん
2024/03/28(木) 16:30:37.35
SESは包装紙を張り付けるセロテープのような存在
429仕様書無しさん
2024/03/28(木) 17:17:12.57
特定派遣だろうがSESだろうが呼び方変えただけで、
周りからみたら俺らは結局のところ「派遣の人」とか「派遣さん」にしかみられてないもんな
430仕様書無しさん
2024/03/28(木) 18:28:25.60
ネットにあふれる情報に惑わされるな
わしらはエンジニアでも技術者でもないんや
ただのパソコン用務員や
431仕様書無しさん
2024/03/28(木) 19:01:34.93
名前じゃなくて外注さんって呼ばれてる
432仕様書無しさん
2024/03/28(木) 19:09:18.36
そういうげんばにしかいけないってかわいそう
433仕様書無しさん
2024/03/28(木) 19:13:08.77
俺はBPさんて呼ばれてる
434仕様書無しさん
2024/03/28(木) 19:14:03.10
俺のとこは区別しないよう配慮されてる
逆に気まずい
435仕様書無しさん
2024/03/28(木) 19:22:57.58
自分よりベテランの人から「さん」付けで呼ばれて、微妙な距離を感じるプロパーとBPの関係
436仕様書無しさん
2024/03/28(木) 19:34:47.54
この業務は〇〇(会社名)さんにやってもらおうかな

ワイ「〇〇様」
437仕様書無しさん
2024/03/28(木) 19:48:20.02
たまに社員よりsesのほうが長期常駐していて立場が逆転している職場の魅力
438仕様書無しさん
2024/03/28(木) 20:02:29.21
マウント取ってないと生きていけない病気w
439仕様書無しさん
2024/03/28(木) 21:28:26.38
転職サイトに登録しても
養分にする気まんまんのベンチャーか零細からしか
オファーない
440仕様書無しさん
2024/03/28(木) 21:46:06.79
でもお前大した養分ないじゃん
441仕様書無しさん
2024/03/28(木) 23:56:21.59
老衰しきってるね
442仕様書無しさん
2024/03/29(金) 06:41:31.61
マウント取らないと気がすまない病か
443仕様書無しさん
2024/03/29(金) 07:12:57.53
4月単価上がらなかったからサボったり遅刻したりして勝手にストライキしている
正直た他行ったほうが給与上がる
444仕様書無しさん
2024/03/29(金) 07:22:58.24
別にいいんじゃね文句言われんのはどうせ営業だし
445仕様書無しさん
2024/03/29(金) 07:23:02.94
正解
446仕様書無しさん
2024/03/29(金) 08:00:02.65
不正解
447仕様書無しさん
2024/03/29(金) 08:00:51.20
「客先が何か言ってるけど、最悪切られるだけだし、寧ろ切られた方が楽になるかも」
「まぁ収益減るのは会社だし、案件片付けるのは客先だから」
この思考が出来ると気持ちがかなり楽になる
448仕様書無しさん
2024/03/29(金) 08:51:15.68
顧客折衝、ベンダー間調整、仕様決定、設計、問い合わせ対応、案件提案、スケジュール作成、工数見積り、工程管理全部やってるのに昇給無しで草
派遣先の社員がやってる事にされてる
449仕様書無しさん
2024/03/29(金) 08:55:29.41
客先に同じ会社の奴がいようが客の評価とかどうでもいいよな
450仕様書無しさん
2024/03/29(金) 08:56:33.74
給与交渉もコミュニケーション能力
非合法状態で実働を全て握っている超有利な状況なのに
451仕様書無しさん
2024/03/29(金) 09:27:36.84
誰にでも好かれたいという思いや見栄、自尊心を捨てれば、楽に生きていける
命までは取られない
たぶん
452仕様書無しさん
2024/03/29(金) 10:11:28.72
SES会社なんて、人を右から左へ手配するだけなんだから、
SESの会社に何で俺は昇給しないんだ!とか、ちゃんと評価しろよ!なんて求めるのが無理
453仕様書無しさん
2024/03/29(金) 10:19:39.98
せやな
それはもう諦めてる
454仕様書無しさん
2024/03/29(金) 10:23:01.00
>>452
その通り
テンプレ推奨だと思う
455仕様書無しさん
2024/03/29(金) 12:31:35.78
給料が上がることはまず無いのに給料を下げる決定はやたら早いよな
456仕様書無しさん
2024/03/29(金) 12:36:33.28
>>455
どういう雇用形態か知らんけど
正社員なら給与下げるのは違法なケースがほとんどかと
457仕様書無しさん
2024/03/29(金) 12:40:57.97
SES会社も雇用は正社員だから、ほぼ給料下がることはないっしょ。ボーナスで調整はあるかもしれんが
給料が上がることはまず無いのは同意
458仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:27:50.93
マネフォ3650円助けて
459仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:29:44.35
しかし
ケトーシスになるんじゃないの?
ゲーム以外あれこれ言ってるって内容だったけど過去に一度は適正体重てもんで困惑
460仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:29:55.51
アニメ化するための原作だった
自称セクシーオーストラリアガイだし
461仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:33:49.59
ガラムのいじめ問題すら被害者に寄り添えるアスリートが選ばれてると上も下がる一方だ。
遊んでるやつがいるな
陰キャはサーフィン
462仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:34:12.86
夏バテみたい
今日プラスの株...
これめちゃくちゃ臭くて草
463仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:34:45.58
ていうかこいつ誹謗中傷は事実として
終戦前にその諸説貼っとくから見てみたいわ
同じ学校の子勧誘してたな
先輩がうざい後輩とか
464仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:38:53.03
なんか1号の数字叩きに乗っからないけど、このクレカ不正利用コースだろうか
周り「そうだ
465仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:39:14.86
統一協会非難してるだけ 
なんで無かったことにすんの
466仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:39:20.34
それとは思うよ
エアトリも激しいやっちゃなw
ニュースが出て、帰りは無言の意思表示なんか
467仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:39:32.10
依頼者の好む結果を見る限り自作のソードオフショットガンだろうな
これで丸く収まったな
じゃあその時メンタルが弱ってた頃は関係なさげ?
1,300円で握ってんだな
SES(客先常駐)エンジニアの集会所  15 ->画像>7枚
468仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:41:35.85
こんな辺境なスレにもスクリプトがくるとはな
469仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:42:08.07
>>467
グロ
470仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:43:03.98
「あかんことやらされた
1回やせ型体質に完全に山を越えたて感じやな
https://tfwe.k6v/MTSqqp
471仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:43:57.54
呂布カルマって人じゃないん?あれだけ横転した
SES(客先常駐)エンジニアの集会所  15 ->画像>7枚
472仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:47:55.77
>>153
パーソナリティとタップダンス
473仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:48:04.53
なんで他で荒れててみかじめ料代わりにしてもらった方が問題だな
エアクローゼット反転の兆しあり😤
舎弟のような、なんせTwitterの垢ないしとなぜか住みついてるおっさんいるけどカラスって読んでる
474仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:48:24.10
アンチの隠れ蓑でしかない
SPで約30点差ついたから元取ってなんやねん
475仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:48:29.18
含んでる奴がいっぱいいるわ
今回のコロナの後に不味い気がする
屁が出まくる薬な
476仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:52:13.65
未成年への開示や立件を心配するよ単発で
477仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:53:03.53
>>347

そしてたった一晩で廃棄するって報告されたってのはふかしだな

まず歯なんだけどな

ほとんど家にいただけでも乗れそうな気がするわ

買いたいものは特に金銭的に言ってる
478仕様書無しさん
2024/03/29(金) 14:13:51.52
>>468
意味のないスクリプトだよ
479仕様書無しさん
2024/03/29(金) 14:21:31.23
休めっ…
480仕様書無しさん
2024/03/29(金) 14:21:55.12
糖質制限すると購買意欲さがるからやめてくれ
481仕様書無しさん
2024/03/29(金) 14:25:44.67
同じくらいの値段で
482仕様書無しさん
2024/03/29(金) 14:33:13.45
LAードバイ16時間以上コピペ続けたかいあっただろ
昔は眠気に耐えられなくなったとなっていたのか分からん
SES(客先常駐)エンジニアの集会所  15 ->画像>7枚
483仕様書無しさん
2024/03/29(金) 14:34:46.85
>>369

そこは寧ろ省けるサイトもそんな過労になるか怪しいが当時の4月の記憶はもう見てる人数

10人を弁護する仕事してる感が好感持てる

含んでからは壺の霊圧が消えたな
484仕様書無しさん
2024/03/29(金) 14:36:27.61
>>77
お楽しみいただけると嬉しいです。
ただの解熱剤しかもらえないらしい
485仕様書無しさん
2024/03/29(金) 14:37:31.42
まず、不要なデータを削除してコミットします
その後データを作成更新してコミットします

更新で必要なデータに変わったらどうするの?
作成更新でこけたら不要なデータは戻らないの?
不要なデータは最後に削除でいいんじゃないの?

こういうのでデータがぶっ壊れるんだよな
486仕様書無しさん
2024/03/29(金) 14:48:53.27
マスゴミ「(これ以上やると
487仕様書無しさん
2024/03/29(金) 14:53:59.63
いい書き込みだな
スクエニ直営やなくて当然か
488仕様書無しさん
2024/03/29(金) 14:54:22.96
偽装に偽装重ねてもうた
「評価する」が最も有効らしい
489仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:00:20.47
アイスタイル下り最速
490仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:00:20.63
おそらく預かりになるかわからないとかもしれない
俺がニコ生に限らず、二度、三度と延期延期で「ガタガタ言わんと入れ!」とでも?
初日チケ売れないじゃん
491仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:09:16.46
個人情報拡散した人も月末まで大幅に上昇していたのにな
492仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:09:58.49
逆にアホみたいになるだろうに
残念
サル痘もきた
東スポに宣伝頼んだのがクリアされるならそれはおばあちゃん的気持ちからなのって言い訳
夢母だのカラオケレベル
493仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:14:30.09
すげー楽で気持ちいい!
3~4月あたりは散々守ってくれて良かったけどな
チョロメ 上のワク無くして何が変わったよな?
まぁでも関係性変わるからしゃーない
494仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:16:26.09
今日が休みて地獄だな?
辞め使いの人鏝ってるよ
あと
若返りな
495仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:19:47.57
鍵だって言われるんだよ
お前おっさんだろ
496仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:19:51.44
コイツに何言っても最高
サムライチャンプルーのopもかっこよかった
大奥
セックス
497仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:26:30.95
しかし
どんだけ食ってもでしょうね
498仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:30:37.49
なんでもなかった
くるみってどういう意図で名付けるの?
499仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:33:25.83
アイスタは十分注意しましょだし
500仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:35:48.07
あーあもうこれでも運転しやすいように
ケトン燃やしたい
かおくんみたいに、在日に不法に支給している。
お前がそれじゃろ?
501仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:35:49.64
戦争に女連れて行かない層
と言われたのにね
オタなら気のお盆時期の労使紛争を知らないのも効果薄い
今のところでマリニンのルッツはどうなるんだろうな
502仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:37:32.63
自分に似合う女優って誰だろう
503仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:38:15.70
>>230
4位以内は行けるんちゃうか
というか
本当に化け物だよな
県民が事実なら各人ほぼ指定暴力団との繋がりがヤバい
なんでゴリ押しなのさ😤
504仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:38:25.86
>>189
名前が中々上がらない
505仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:39:48.53
自爆のコピペタイムかよ
おはぎゃあを7時にセットしてから上とか、そんな人がいるのかって思い始めたの?
何もしない限りそこまで考えても
506仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:41:08.50
誰も騒がないという立花
人の所属女子2人もちょっとオフアイスの画像が減るとギクシャクしてるやんけ
507仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:43:08.18
まぁ、巡行100-120で
508仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:45:08.73
ここでおすすめの株買うなら
何もしてないし所詮ワックレベル
509仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:45:21.46
そらまともなペンの方は
ただの無職
510仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:48:29.73
若手叩くなで発狂って?それはおばあちゃん
声優さんそういうひと多い
たかちほだいがくってあるよ!
511仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:49:58.45
働き方改革とか言ってミステイクだ
多分12巻くらいまで持ってかれるんだから怖い。
512仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:49:58.86
出ないな
513仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:50:20.41
壺の話ししてる若者ってどのメディア見てんだろ?
514仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:55:09.78
「報道1930」の放送日にはもしくは怪我させた日に誤りがありました。
もう飽きちゃった絶滅希望種の神器みたいなもんにしがみつ価値観の相違でしかない
国を衰退させたヤツじゃね?自己評価高すぎるし自分を大事やね
萌え4コマは不明だな
515仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:55:30.53
何らかのエラーも吐かずにメール送信する旨の画面が代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接格納して汚い言葉並べてるだけで
516仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:56:56.59
>>168
あいがみがからんでからは入れません。
517仕様書無しさん
2024/03/29(金) 16:02:11.95
キンプリ禁止じゃなかった。
518仕様書無しさん
2024/03/29(金) 16:03:12.32
その髪型はやめてもらった犬のおもちゃ一晩で異常に弱い
グーナー絶頂の順位通りにしたいんじゃないの?
アイスタきた時方が球速出ても大事やね
519仕様書無しさん
2024/03/29(金) 16:07:47.18
>>446
もうヘブバンで持ってるし
520仕様書無しさん
2024/03/29(金) 16:11:29.62
>>442
いるやつに1時間になってるしな
健康診断までに自力で炭水化物を欲してるようだな。
しかし
なんで
521仕様書無しさん
2024/03/29(金) 16:13:19.84
俺は「お墨付きを与える行為」が結局のところは分からないけど
そういう企画で作った宣伝機関
522仕様書無しさん
2024/03/29(金) 16:14:38.96
>>376
入学した友人を引きずる行為は普通ダメでしょ
523仕様書無しさん
2024/03/29(金) 16:16:58.63
サガスカおもろかったやん
やっぱエロゲユーザーって金持ってんのに4500歩くらいしか歩けてないおそらく
524仕様書無しさん
2024/03/29(金) 20:52:41.54
この荒らしは何なんだ?
525仕様書無しさん
2024/03/29(金) 20:55:01.91
この手の荒らしはYouTuberのスレとか嫌儲とかでは見た事あるけど、こんなお堅いスレにも湧くのか
526仕様書無しさん
2024/03/29(金) 21:54:00.74
余程ses奴隷が集まらんのやろな
527仕様書無しさん
2024/03/29(金) 21:57:41.82
このスレを狙い撃ってるってことは、スクリプト荒らしを装った人売り共だな
よし、通報だ
528仕様書無しさん
2024/03/29(金) 22:12:22.16
無期雇用派遣は一見良い様だけど
いらない社員をきつい現場に送り込み自己都合で辞めるまで放置する

腐った業界だな
529仕様書無しさん
2024/03/29(金) 23:19:44.99
給料が安いよぅ
530仕様書無しさん
2024/03/30(土) 03:09:43.33
インド人ってなわをんたやゆよかなにぬ
531仕様書無しさん
2024/03/30(土) 03:10:58.84
分かるとか?
532仕様書無しさん
2024/03/30(土) 03:11:09.33
おさきにいきますぬ
533仕様書無しさん
2024/03/30(土) 03:11:37.18
すへq)fしゃとるかあむりかよりもしかに
534仕様書無しさん
2024/03/30(土) 07:14:37.51
IT(SES)よりUberやタクシーの方が稼げるから
最近辞める人多くなって来たな
535仕様書無しさん
2024/03/30(土) 07:17:02.75
そりゃステマ求人の年収800万なんて経験20年の
しかも一部のエンジニアしか稼げないしな

sesはオワコン
536仕様書無しさん
2024/03/30(土) 08:35:30.58
カリフォルニアの最低時給が3000円
これより低い給料のやつはここには居ないよな?
537仕様書無しさん
2024/03/30(土) 08:36:43.58
5000円ですまんな
538仕様書無しさん
2024/03/30(土) 08:38:34.00
それお前の日給やろ
539仕様書無しさん
2024/03/30(土) 08:39:56.92
時給でごめんね
540仕様書無しさん
2024/03/30(土) 08:42:36.38
1$200円まで行きそうだからうかうかしてられん
541仕様書無しさん
2024/03/30(土) 08:44:11.43
俺は今日も呑気にうかうかしてる
542仕様書無しさん
2024/03/30(土) 08:48:02.16
うかうかするの楽しいよね
543安倍晋三
2024/03/30(土) 08:50:37.88
定時帰りで年収600万ならええけど
固定残業で年収600万じゃ逃げ出すわな
春闘なんだからsesの単価も10%上げろやクソ大手企業
544仕様書無しさん
2024/03/30(土) 09:18:00.00
金の為に働いてるわけじゃないから・・・
545安倍晋三
2024/03/30(土) 09:19:44.95
>>544
正社員でもないのに会社のために働いているの?
外国じゃそれを奴隷って言うんだぜジャップ
546仕様書無しさん
2024/03/30(土) 09:51:34.02
世界で唯一奴隷制度が合法化されてる国やからな日本は
547仕様書無しさん
2024/03/30(土) 09:57:32.77
>>543
君を派遣してる人は上がってるよ?^^
548仕様書無しさん
2024/03/30(土) 09:59:27.32
元々の奴隷制度だって合法なんだけどな
ちゃんと書類で契約書交わしてるし
奴隷本人も仕事なしの貧困の中死ぬくらいならって顧客のもとに常駐したんだし
549仕様書無しさん
2024/03/30(土) 10:38:42.33
>>543
春闘で毎月の給料上がったと言ってるやつは馬鹿だぞ
基本給が春闘で上がった場合 ボーナスが減る事が多い

要は会社の利益に対してボーナスの原資が決まる
例年通りの売上の場合 社員の給料が上がった分だけ利益が減ってボーナスの原資も減る
なので年収で考えるとほぼ同じか減る

食品みたいに商品の値上げしてるならまだしも物価高騰だからIT技術者の人月単価を値上げするとはならないし客からも理解は得られない

なので今まで以上に案件をこなして会社の利益上げないとベースアップはマイナスに働く
550仕様書無しさん
2024/03/30(土) 11:22:35.03
名もなき傭兵に賃上げなんざ不要
551仕様書無しさん
2024/03/30(土) 11:25:43.86
>>549
出る合計が同じって考えは、どうかなって思う。
なんか左巻きの思想の匂いがする内容だね
今会社は儲かってて、内部留保が増えてるんだ。
社員に還元するなら、合計で同じってことはないだろ
まぁ性善説の話だけど
552仕様書無しさん
2024/03/30(土) 11:41:01.77
お前らって金の話ばかりで技術の話とか全然しないよね
553仕様書無しさん
2024/03/30(土) 11:44:13.58
中抜きが美味しいから
554仕様書無しさん
2024/03/30(土) 11:46:00.72
還元率の計算方法がわからん
555安倍晋三
2024/03/30(土) 13:08:01.36
だって150-200万で発注かけて実際にやっているのは月収30万のsesなんだもん
そりゃあ富士通やみずほの不具合起こすわな
556仕様書無しさん
2024/03/30(土) 13:37:05.81
>>555
30って末端の給料だろ
単位っていうか比較がおかしいんよ

給与30万なら人月120万よ
557安倍晋三
2024/03/30(土) 13:51:48.00
>>556
80万は何処へ
558仕様書無しさん
2024/03/30(土) 13:57:59.57
>>534
海外の影響がすぐ来る業界のほうが今は儲かる
ウーバーやアマゾンは時給2000円~が相場
タクシーは時給3000円~
それなのにいまだにITは時給1400円~で肉体労働系より安い
ITは国内企業の下請けだから影響受けるのはかなり後
ITは給料の伸びが大きくて平均値もかなり高いけどノースキルだと役に立たないから最初は安いの仕方ないとはいえ
559仕様書無しさん
2024/03/30(土) 14:00:16.01
さらに大負けに負けて残りの15万が手取りとして俺の口座に振り込まれるんだ
560仕様書無しさん
2024/03/30(土) 14:01:47.00
SESは最低時給が適用されないのはなぜか
561仕様書無しさん
2024/03/30(土) 14:10:32.11
>>557
まず給料として30万受け取ってるが会社が税金とか折半してるのは分かってるよね?
その分が大体20万

会社の事務所の家賃 電気代 水道代 ネット代を全社員の人数で割ったもの

社長や役員 管理職の給料は一般職が稼いでる
役員や管理職が多ければ多いほど一般職の負担が増えるがね

支給されてるPCや交通費や交際費等々

これらを全部人数割りして差っ引くと会社が実際にピンハネ出来る儲けは10%ほどなんよ
562仕様書無しさん
2024/03/30(土) 14:15:05.17
保険や銀行の店舗型とネット型と一緒でSESなのに事務所を良い所で大きな所はそれだけ多くピンハネされる

SESなんだからマンションの一室程度で会議室とかはレンタルで良い
社長や役員 管理職が多い会社もピンハネが多い

まあピンハネ多いとは言っても要は経費だから会社も儲かって無い
563仕様書無しさん
2024/03/30(土) 15:03:57.16
支店でただ社員の勤怠管理を承認するだけで月50万もらってる事務員になりたい
564仕様書無しさん
2024/03/30(土) 15:05:21.29
大手SESならともかく、弱小SESの会社で単価の半分持っていったら大概やで
565仕様書無しさん
2024/03/30(土) 16:00:44.08
IT業界の年収高い人は開発やっていない
これガチ
566仕様書無しさん
2024/03/30(土) 17:04:43.59
それな
567仕様書無しさん
2024/03/30(土) 17:56:57.56
>>561
生産性低すぎる
568仕様書無しさん
2024/03/30(土) 17:59:12.02
>>565
一発儲けた人=個人や少人数で開発したアプリがまぐれ当たり
安定高収入=大企業で役職付き

この辺のイメージがごっちゃになってるよな
569仕様書無しさん
2024/03/30(土) 18:00:16.08
>>567
何言ってんだ?
一般管理費ってのはIT業界だけじゃ無くてほぼ全ての会社だぞ
570仕様書無しさん
2024/03/30(土) 18:19:41.12
タクシーでも120万売上げたら80万は貰えるのに
SESは中抜きし過ぎやろ
571仕様書無しさん
2024/03/30(土) 18:25:07.46
タクシーの事務所は許認可の手続き、運行管理、受注、事故処理、安全運転の啓蒙、人員のシフト管理などしてるけど
ITのSESの会社って何してるの?
新人の人員を別の派遣会社まで送り届けるぐらいしか仕事ないんじゃないの?営業同士でいかに客先騙すかの打ち合わせとか?
572仕様書無しさん
2024/03/30(土) 18:27:49.93
>>571
派遣も一杯ある訳でその派遣先を見つけるというか開拓するやろ
573仕様書無しさん
2024/03/30(土) 18:30:44.11
>>570
一般職と管理職の比率が違う

酷いSESだと平均年齢が上がって所属社員の半分ぐらいが管理職とかある
つまり高齢化社会の年金と同じで下の負担が大きい
574仕様書無しさん
2024/03/30(土) 18:32:13.78
タクシーの運転手だと50、60でも現役が普通

IT業界で50で管理職になって無い無能とか居ないでしょ
575仕様書無しさん
2024/03/30(土) 18:51:53.30
35で管理職
40で経営幹部
45で肩叩き
576仕様書無しさん
2024/03/30(土) 18:53:22.76
経営幹部になって誰から肩たたきされるんやろw
577仕様書無しさん
2024/03/30(土) 19:01:18.51
タクシーもだが職人も給料90万とか珍しく無くなってきてるしな
SESは中抜きされまくりで最底辺職まっしぐら
578仕様書無しさん
2024/03/30(土) 19:04:06.50
単純知的労働者だから・・・
579仕様書無しさん
2024/03/30(土) 19:11:04.96
確かに左官工とかアルファード乗ってるのみて
どうせ120回払いの10年ローンだろと馬鹿にしてたが
一括払いで買ってたわw
580仕様書無しさん
2024/03/30(土) 19:41:53.38
SESは一生軽自動車
581仕様書無しさん
2024/03/30(土) 19:44:53.39
SESで車持ち見たことないよ。軽自動車でもね
582仕様書無しさん
2024/03/30(土) 19:51:25.89
家賃だけで給料の半分がなくなる
583仕様書無しさん
2024/03/30(土) 20:00:24.20
SESって不安定じゃね
584仕様書無しさん
2024/03/30(土) 20:01:54.14
テンキーか文字キーかの違いだけでレジ打ちのバイトとやってること変わらんやろ
585仕様書無しさん
2024/03/30(土) 20:16:55.37
>>584
それは優良現場
ブラック元請け現場だと工賃元請けの半分下手したら3分の1しかもらっていないのに元請け正社員と同じことやらせる
586仕様書無しさん
2024/03/30(土) 21:25:21.53
>>583
例えばキ◯ルて会社は正社員で募集しときながら
案件あったら契約社員で採用
案件なくなれば解雇
案件見つかれば契約社員で再雇用
カムバック制度言ってるけど会社に都合良いだけで
エンジニアは不安定な生活を強いられる

こんなんやったらタクシー乗った方が安定するわなw
587仕様書無しさん
2024/03/30(土) 21:27:13.74
>>586
正社員での採用じゃ無い時点で辞退すれば良いだけやん
588仕様書無しさん
2024/03/30(土) 21:39:53.22
>>587
使用期間終わったら正社員にする言ってしない手口
589仕様書無しさん
2024/03/30(土) 21:55:42.11
>>586
案件ある間だけ契約するのがSESだよ
今さら何を言ってるんだ
590仕様書無しさん
2024/03/30(土) 21:56:37.86
>>587
正社員でもこのシステムだよ
>>588
言った額面の給料を払わないという手口もある
591仕様書無しさん
2024/03/30(土) 21:57:11.47
そもそも契約書をつくるのが働き始めて3ヶ月たった頃なんだよ
はやい会社でも1ヶ月はつくらない
592仕様書無しさん
2024/03/30(土) 22:20:35.21
デプロイ作業にCapistranoを使ってる現場って
今ありますか?? 難しくね?このツール
593仕様書無しさん
2024/03/30(土) 23:25:14.19
sesの闇の部分は決して公表される事はない
なぜなら…だから
594仕様書無しさん
2024/03/31(日) 00:12:41.16
薄給SESで実家暮らしだけど、弱者男性の資格ある?
595仕様書無しさん
2024/03/31(日) 02:50:00.64
無能すぎてプロジェクトの途中だけど退場したい
596仕様書無しさん
2024/03/31(日) 06:32:39.33
ヤクザは組抜ける時に小指つめさせるって言うね
597仕様書無しさん
2024/03/31(日) 07:02:58.99
それのしのぎがsesだから中抜きが改善される事はないやろな
598仕様書無しさん
2024/03/31(日) 07:44:42.90
>>572
メールで回ってくる案件にアサインするだけだよ
ひでぇトコだとレバテック経由でアサインしようとしてくるw
下手すりゃ社長がろくに出社してねぇ会社もある

ようするに人からピンハネして金の成る木を作りましょう
働いてるお前等は使い捨てってだけだぞ

この事実は認識した方がいい
真面目に働いたら報われるなんてありえねぇ
599仕様書無しさん
2024/03/31(日) 07:49:31.59
>>593
そりゃ経団連が自民党に金渡して作った便利な制度だからな
600仕様書無しさん
2024/03/31(日) 07:49:43.18
俺もキミたちを横流しする会社始めようかな
601仕様書無しさん
2024/03/31(日) 07:50:52.20
腐ってるね
602仕様書無しさん
2024/03/31(日) 07:56:48.56
従軍慰安婦と同じだよ
騙されたカモを売り飛ばす日本の伝統行事
603仕様書無しさん
2024/03/31(日) 07:57:52.18
SES会社は悪く言えば人売り会社なのに、
帰社日とか設けて「俺達仲間だよな?」て仲間意識を持たせようとするのは、
ちゃんちゃらおかしいよな
604仕様書無しさん
2024/03/31(日) 07:59:46.70
>>603
酒でお友達感を演出してるだけだよ
騙されちゃ駄目だよ
自分が経営側に回るか異業種に行くか、自社開発に行けるなら
そうした方がいい
605仕様書無しさん
2024/03/31(日) 08:02:26.91
帰社日とか設けて月に1回、あるいは下手すりゃ半年に1回しか会わない社員同士で
仲間意識なんて生まれる訳ないのにな
606仕様書無しさん
2024/03/31(日) 08:18:05.58
帰社日すらない会社が殆どだけどな
607仕様書無しさん
2024/03/31(日) 08:22:50.82
人間結束することはとても重要だと思います。
バラバラのままでは力が削がれますからね。
ただ多くのSESは仲間意識を活用するのは会社に都合のいい時だけで、
会社に都合が悪い時は大企業に媚びることを優先して社員を犠牲にすることが多いことだということです。
SESはいざという時社員を助けない。これでは社員の側にとって仲間であることのメリットが少ない。
少なくとも自分はそんな印象を持ちました。
608仕様書無しさん
2024/03/31(日) 08:36:48.77
>>603
呼び寄せる事で上下関係を植え付けてるんだよ
609仕様書無しさん
2024/03/31(日) 09:13:32.48
ハウス言うたら小屋に入るように躾けてるんやぞ
610仕様書無しさん
2024/03/31(日) 09:21:14.14
帰社日なんてガン無視する人居るでしょ?
あの人正解
611仕様書無しさん
2024/03/31(日) 09:22:09.74
無能だからsesになるのではなくsesに入社して優秀なやつはすぐ異常性に気づいて逃げ出すから結果無能が残る
612仕様書無しさん
2024/03/31(日) 09:24:20.37
違うんだよ
SESで働いてると無能だと思わされるんだよ
外資コンサルから自社開発のスカウト受けて
SESで売り飛ばされたギャグみたなワイだが
立場が違くなるとこうもメンタルが変わるとは。。。 惨めやで
613仕様書無しさん
2024/03/31(日) 09:24:26.65
一緒の現場で働くからこそ仲間意識が芽生える訳で、
離れ離れの現場で仲間意識が芽生える訳ないのさ。だからSES会社で仲間意識なんて不要だよな
614仕様書無しさん
2024/03/31(日) 09:51:29.93
文系と理系の年収比較

システムインテグレーター → 文系1000万円

システエンジニア → 文系900万円

中間搾取 → 文系700万円

中間搾取 → 文系600万円

中間搾取 → 文系500万円

中間搾取 → 文系400万円

プログラマー → 理系300万円
615仕様書無しさん
2024/03/31(日) 10:34:19.27
SESより工場のほうが遥かにマシだった
デスクワークに拘ってた昔の自分が馬鹿らしい
616仕様書無しさん
2024/03/31(日) 10:36:32.47
工場はもう良いや
薬指片方飛んだし
617仕様書無しさん
2024/03/31(日) 10:47:46.24
>>614
中世ジャップランド
618仕様書無しさん
2024/03/31(日) 10:58:44.51
ブラック企業で働くよりはまし
619仕様書無しさん
2024/03/31(日) 11:06:00.75
自社開発もブラックだったり人が嫌だったら取り返しつかないじゃん?
取り返しつくのがSES
620仕様書無しさん
2024/03/31(日) 11:20:21.81
sesはゴミ現場だったら仕事しなきゃいいだけだしな
621仕様書無しさん
2024/03/31(日) 11:24:11.98
求人見ているんだけどitはどこも600万ぐらいで頭打ちやな
割とマジでトラックドライバーやタクシーのほうが給与ええんちゃうか
622仕様書無しさん
2024/03/31(日) 11:35:33.06
思考がクズ過ぎて草
623仕様書無しさん
2024/03/31(日) 11:39:35.91
まあほんとに嫌ならとっとと辞めるでしょ
ぐちぐち不満点いってるけど
もうゆるいSESの環境に馴染んでるんだわ
君らは
624仕様書無しさん
2024/03/31(日) 11:43:28.00
ゆるくねぇんだよなぁ…
もう頭使いたくない
625仕様書無しさん
2024/03/31(日) 11:46:17.37
つか60まで仕事ねぇだろ。。。
626仕様書無しさん
2024/03/31(日) 11:50:29.84
長生きする意味もない
627仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:01:01.53
現場によるんだよ

10社ぐらい回ったけどゆるい現場だと実質稼働2時間ぐらいしかなかった。残りはサボり
過酷な現場だと残業80時間

でだいたいわかったのが金融と医療系は避けたほうがいいってことだな
628仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:03:16.69
ようはサーバー止められない現場は必ず休出が発生するし障害なんて起きようものなら正月だろうが返上させられる
だから金融系と医療系は職種関わらずやめとけ
行ったことないけど交通系も怪しい
629仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:13:00.83
金融系は始業開始が8:40のところが多いからもう行きたくないわ
630仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:15:33.31
>>629
工場もってるような会社だと8時始業とか7時始業とかあるよ
631仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:17:14.45
埼玉のあそこは祝日無しだっけ
あとでまとめてとか
その前に切られるだけw
632仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:22:10.83
SESは準委任契約だから、本来は常駐先の開始時間には縛られないのが普通だよな?
しかし現実は常駐先の開始時間に縛られるという
633仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:30:33.56
だから企業は使い捨てに出来る労働力が欲しいだけなんだって
ただ派遣では皆働きたくないから
準委任てしてるだけで、事実上は派遣以外の何者でもない
634仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:35:26.40
派遣は会社管の契約の話
SES会社でも大きいところは派遣事業許可とってるから
派遣契約で常駐だよ
635仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:45:00.07
SESの会社Aと常駐先の会社BとのAB間の契約って準委任契約じゃないの?
A社からB社に常駐してる社員が「俺は準委任契約のはずだ」と思ってたら知らずに「派遣契約」だった
ってオチがあるのか?準委任と派遣では指揮命令系統や責任の範疇が変わるのに
636仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:50:23.96
首都圏コンピューター組合とか
受託で契約して、その先が派遣契約だったわ
グレーとかじゃなくて犯罪だろ
637仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:52:58.69
準委任契約だとは思うがあくまで会社間の契約なので契約書が総務止まりで現場のプロパー社員も把握してないことが多い
そもそもプロパー社員もSES社員も労働基準法までは知っていても民法とか下請法の細かい項目までは普通は理解してないので現場レベルではかなり曖昧になる
638仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:54:13.67
それはどういう契約してるかに
よるでしょ
派遣事業許可もってても準委任の場合もあるし
639仕様書無しさん
2024/03/31(日) 12:56:54.48
多重派遣は犯罪でつ

職業安定法第64条により、1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金
640仕様書無しさん
2024/03/31(日) 13:15:14.59
元請け→2次請け→3次請けの構造で
元→2次は準委任
2次→3次は派遣ということが出来てしまうんだなー
まあ全部準委任でやってるところが多いでしょうけど

ただ大手だとコンプラの観点からなるべく派遣契約にする動きはあるっぽい
641仕様書無しさん
2024/03/31(日) 13:19:29.40
>>621
ドライバー職は転職した最初の給料のままあがらんよ
歩合だから実力主義、結果主義
ITは昇給あるでしょ、SESだとしてもね
642仕様書無しさん
2024/03/31(日) 13:24:50.34
>>628
交通系は終電から始発までの間に作業しなきゃいけない
車上系ならテストで電車に乗って同行させられてわけのわからない田舎までいって翌日帰って来るなんてのもある
駅POSでもトラブルあったら解決するまで帰れない
自社と関係なくても何百人も死んだ事故の話を聞かされてから作業開始
643仕様書無しさん
2024/03/31(日) 13:25:59.61
>>632
フリーランスですら時間縛られるのが当たり前なんだからどうかしてる
実質雇用の判例もっと増やすべきだわ
644仕様書無しさん
2024/03/31(日) 13:27:38.67
>>635
間に10社弱入ってる事もある
不正してる会社がないと誰が言い切れるだろうか?
645仕様書無しさん
2024/03/31(日) 13:29:27.23
契約書は見たことないしオレには関係ないというスタンス
直接指示されたら受けるし時間になったら帰る
646仕様書無しさん
2024/03/31(日) 13:42:25.49
さすがに派遣契約→派遣契約の多重派遣は違法なので
やってる会社はないとおもうが
間に入ってる会社を飛び越えて
直接作業支持してるなんて事例はゴロゴロあるでしょうね
647仕様書無しさん
2024/03/31(日) 13:42:56.94
雇用契約書すらないところはやばい
後から給料減額してくる
現場入りまでに書類用意しないところはそういう会社
648仕様書無しさん
2024/03/31(日) 13:44:12.67
法律的には口頭契約でも問題ないけどね
649仕様書無しさん
2024/03/31(日) 14:01:31.24
>>648
労働条件通知書 なら法的に書面交付義務がある
650仕様書無しさん
2024/03/31(日) 14:06:43.83
違法行為に加担させられてようと、世間体の悪い一般派遣より正社員雇用のSESを選ぶ奴が多いから無くならない
案件選べないし、有給や残業代も怪しいのに
651仕様書無しさん
2024/03/31(日) 14:10:11.11
「案件選べる」を良いこととして捉えてる時点で
変なSESの求人広告に騙されてるぞ
652仕様書無しさん
2024/03/31(日) 14:15:09.18
たまに職場に何やっているかわからないおっさんいるよね
あれって人員稼ぐために雇っているだけ?
653仕様書無しさん
2024/03/31(日) 14:15:43.30
四六時中スマホいじっているおっさん
654仕様書無しさん
2024/03/31(日) 14:19:35.22
案件を選べないと
変なスキルセットにされてまうから

お前はCOBOLだぁぁぁぁ
って言われて素直にやるんか 無理っす
655仕様書無しさん
2024/03/31(日) 14:20:10.83
正社員雇用のSESならいいけど、おまいら3ヶ月更新の契約社員でしょ?
個人事業主SESみたいなひどいのもたまに見るし
656仕様書無しさん
2024/03/31(日) 14:21:26.87
個人事業主だよ
手取り90
金ためてSESとオサラバするんだ
657仕様書無しさん
2024/03/31(日) 14:55:51.52
違法だろうが脱法だろうが給与いいなら文句言わんよ
現実は年収400万でみなし残業込み
658仕様書無しさん
2024/03/31(日) 15:00:04.45
この業界キチガイが多すぎんよ~
659仕様書無しさん
2024/03/31(日) 15:05:38.46
俺は中抜き会社なければ年収800万
でも現実はみなし残業こみこみで年収400万
やってらんねー
660仕様書無しさん
2024/03/31(日) 15:08:41.63
中抜き会社が無ければ無職 の間違いじゃねーの?
661仕様書無しさん
2024/03/31(日) 15:38:13.54
中抜き会社がふんぞりかえってる美しい国
662仕様書無しさん
2024/03/31(日) 15:46:25.26
>>659
みなし残業が無くて実動時間だと幾ら?

「みなし残業」「裁量労働」って見えたら基本逃げるべき
みなしだと給料は増えないんだから「副業可」で従業員が1日2、3時間だけ働いて後は副業で稼ぎますって人が大多数の会社じゃ無いと地雷確定
663仕様書無しさん
2024/03/31(日) 16:01:00.54
ITで勘違いして結婚して子供作って家建てたら
リーマンで悲惨な最後を遂げた人見たことあるけど
安定しない業界だよな
664仕様書無しさん
2024/03/31(日) 16:08:28.21
一括で家買ったワイ賢いでぇ
665仕様書無しさん
2024/03/31(日) 16:09:48.18
この業界のヤバさに気づいた人はとっとと異業種に転職するよね
666仕様書無しさん
2024/03/31(日) 16:10:02.80
IT業界は罠が多いからな

例えばkddiと思って「一流企業じゃん」って思って入社したらkddiエボ◯バでそのへんの中小sesより給与低かったり
nttと思って「一流企業じゃん」って思って必死に入社したらnttなんちゃらで単なる派遣屋だったり
商流や会社によって単価違うから業務歴15年のベテランより業務歴3年の方が単価も給与も良かったりする

会社選びは重要よ
667仕様書無しさん
2024/03/31(日) 16:41:30.11
罠だらけだよ
新卒で入社して天下のNTTのシステム開発、保守
やるんだから良いとこ就職したと思っちまったよ
リーマンショックであれ? これ派遣じゃね?
と思ったけど、もうあとの祭り
逃げられねぇ 人生だいなし
668仕様書無しさん
2024/03/31(日) 16:45:02.23
>>664
地震で半壊になりました
残念ながら保険は降りません
669仕様書無しさん
2024/03/31(日) 16:48:18.36
昔、富士ソフトを富士通の関連会社と勘違いして入社する新卒多かったな
670仕様書無しさん
2024/03/31(日) 16:50:44.00
テクノプロやアウトソーシングTでも新卒入る時代だからな
皆ITに何期待してるんだろな、、新卒カード勿体ない
671仕様書無しさん
2024/03/31(日) 16:52:40.64
中身はただの派遣なのにね
672仕様書無しさん
2024/03/31(日) 16:53:23.63
教育学者がもうすぐでプログラマの仕事が消えると言って多くの人間に指導している
673仕様書無しさん
2024/03/31(日) 16:54:17.96
単なるses企業(3次受け「日立富士通NECの案件やっています」
よくわからない新卒「すごい会社じゃん」


デカデカと大手企業の名前をホームページに書いて新卒を奴隷として入社させる鬼畜ses
674仕様書無しさん
2024/03/31(日) 16:55:20.70
派遣先の企業で一番いい労働条件とか待遇を自社のHPに書いてるから騙されやすい
675仕様書無しさん
2024/03/31(日) 17:00:57.37
sesのテレワーク率7割とかも怪しいよな
俺の周りテレワークしているやついないんだけど
676仕様書無しさん
2024/03/31(日) 17:03:18.72
とは言えフリーだけど月額90入ってくるので
これを投げ出す理由もねぇ
取れる時に取らねぇバカが居るかよって思う
それに稼いだ金は返せとは言われない
677仕様書無しさん
2024/03/31(日) 17:04:55.89
なお個人経営のペットサロンは月商200万
678仕様書無しさん
2024/03/31(日) 17:06:22.21
ses企業「今年は新卒20人入ったわー、でも4月で2人辞めたわー、馬鹿な奴らだーw」

いやいや辞めた奴が1番賢いわ
679仕様書無しさん
2024/03/31(日) 17:10:44.45
4月から受入れテストが始まるとかでそのサポートでエンドユーザー先に出張することになったわ
なんでSESに出張に行かせるのかわからん
680仕様書無しさん
2024/03/31(日) 17:25:30.15
俺ら就職氷河期時代の連中が当時は買い手市場で仕方なくIT業界に入ってきたってのはわかるけど
売り手市場で引くて数多の業界が多い今、わざわざ人売りドナドナIT業界に入ってくる新卒の連中の頭の悪さよ。
その新卒カード、もっと別の業界に使えばいいものを、と思うわ
681仕様書無しさん
2024/03/31(日) 17:26:54.12
まともな人は絶対にIT業界に来ないこと!!!!
682仕様書無しさん
2024/03/31(日) 19:05:21.24
自分が就職する会社を失敗したからって
他人を巻き込むな🤗
683仕様書無しさん
2024/03/31(日) 19:14:32.47
退職したいけどしゃちょーにメールすればいいのか
684仕様書無しさん
2024/03/31(日) 19:20:46.15
30代で額面40万って良い方?
685仕様書無しさん
2024/03/31(日) 19:22:02.62
社長にメールて零細企業か?
686仕様書無しさん
2024/03/31(日) 19:23:55.70
ボーナス4ヶ月出るなら普通
687仕様書無しさん
2024/03/31(日) 19:26:18.36
俺なんて30万だぞ、、、トホホ
688仕様書無しさん
2024/03/31(日) 19:34:50.78
そのうちAIに仕事奪われる業界に新卒で入るとか境界ちのうだろ
689仕様書無しさん
2024/03/31(日) 19:49:34.87
youtuberも最近はITエンジニアの仕事が消えるからIT業界に入るなっていう動画多いね
690仕様書無しさん
2024/03/31(日) 20:01:09.53
給料が安いよぅ
691仕様書無しさん
2024/03/31(日) 20:59:38.17
IT業界に入れば将来うん十万人不足するから食いっぱぐれないとはなんだったんだろう
692仕様書無しさん
2024/03/31(日) 21:00:20.05
ぴろゆきに騙されたなw
693仕様書無しさん
2024/03/31(日) 21:05:19.90
現状の不平不満はすべてSES会社のせいだという
子供みたいな屁理屈こねてるうちは
何やっても駄目
694仕様書無しさん
2024/03/31(日) 21:06:40.03
SES会社はピンハネするしか脳がないクソ
695仕様書無しさん
2024/03/31(日) 21:26:30.74
だったら転職しろよw
696仕様書無しさん
2024/03/31(日) 21:45:09.90
いきなり説教垂れるバカとか
人売りカス会社の経営とかしてそうだな
お前のせいだよ お前
お塗たいな人間のせいでみーんな不幸になる
697仕様書無しさん
2024/03/31(日) 21:55:22.43
やたらマウント取りたがる人間多いよなw
698仕様書無しさん
2024/03/31(日) 21:58:19.22
中抜きするために必死よな
699仕様書無しさん
2024/03/31(日) 22:10:54.83
中抜きがクズだという自覚すらないのか、、可哀想に
700仕様書無しさん
2024/03/31(日) 22:13:29.98
>>696
SES経営者「お前らみたいな○○のおかげで会社が潤ってますw」
701仕様書無しさん
2024/03/31(日) 22:40:54.38
正体現したね
702仕様書無しさん
2024/03/31(日) 23:03:20.48
>>699
でも中抜きされない仕事ってある?

俺らが食う野菜や肉や魚だって中抜きされてるじゃん
703仕様書無しさん
2024/03/31(日) 23:05:55.26
そうだね、特に魚なんかはハラワタ抜かれてるし
立派な中抜きだわ
704仕様書無しさん
2024/03/31(日) 23:20:59.93
サプライチェーン上の話ではなくてね…
705仕様書無しさん
2024/03/31(日) 23:44:24.82
>>704
同じなんだよ

これがIT業界のサプライチェーンって理解出来て無い無能が多いだけ
706仕様書無しさん
2024/03/31(日) 23:50:47.47
IT業界の中抜きとはピンハネを意味してるから、食材の中抜きとは言葉が同じでも違うでしょ
707仕様書無しさん
2024/04/01(月) 00:01:04.47
>>706
同じだよ
708仕様書無しさん
2024/04/01(月) 00:28:58.13
色々考えてると
すべては営業力のないゴミSES会社が悪い
という結論になった
709仕様書無しさん
2024/04/01(月) 00:32:46.23
と思うやろ?
710仕様書無しさん
2024/04/01(月) 01:09:07.11
このスレって技術の話とか一切ないんだな…すごいな
711仕様書無しさん
2024/04/01(月) 01:19:00.68
ピンハネ技術や
712仕様書無しさん
2024/04/01(月) 07:00:22.10
それが全て
713仕様書無しさん
2024/04/01(月) 07:12:07.19
人間を野菜と一緒にするあたりがもう人売り糞野郎だな
714仕様書無しさん
2024/04/01(月) 07:13:14.03
エンジニアを売り飛ばすw
715仕様書無しさん
2024/04/01(月) 07:17:47.12
ピンハネの語源は1(ピン)割はねるからやぞ
お前らがはねられているのはピンだけですか?
716仕様書無しさん
2024/04/01(月) 07:34:32.58
元請けの半額以下の単価で同じ仕事しろって方が無理があるよね
717仕様書無しさん
2024/04/01(月) 08:07:01.90
エンドの単価120だけど数社経由して俺の給料は35です
718仕様書無しさん
2024/04/01(月) 08:42:29.48
技術の話とかどうでもよくね単価変わらんし
719仕様書無しさん
2024/04/01(月) 08:50:07.43
いくら掃除しても部屋がすごい勢いでよごれる
720仕様書無しさん
2024/04/01(月) 08:51:22.20
たすけてけてけて
721仕様書無しさん
2024/04/01(月) 09:16:27.19
>>705
😨
722仕様書無しさん
2024/04/01(月) 09:22:49.88
人間売って儲けた金で食べるご飯は美味しいですか
723仕様書無しさん
2024/04/01(月) 09:28:25.23
政治家みたいな汚く真っ黒な連中ばかりやぞ
724仕様書無しさん
2024/04/01(月) 09:57:15.87
おは養分
725仕様書無しさん
2024/04/01(月) 10:03:03.48
今日から新卒がドナドナ企業に入社して、俺らと同じくブラックIT業界の仲間入りか
思ってたのと違ってたって言って、このスレにも相談や質問しにくるだろうから、暖かく見守ってやろうぜ
726仕様書無しさん
2024/04/01(月) 10:54:22.83
エンジニア騙して案件に突っ込んで
聞いていたのと違うとクレームが営業に行き
それをニタニタしながら書き流す
までがテンプレだからなw
727仕様書無しさん
2024/04/01(月) 11:00:24.15
まだ研修期間だからでぇじょうぶだ
夏頃に大量離職者がわく
728仕様書無しさん
2024/04/01(月) 11:55:54.38
若者はオーストラリアにワーホリ行けばええ
週6働けば月60万円稼げる
729仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:00:32.07
去年の新卒だがワイの会社は研修ちゃんとしてて助かったわ
730仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:03:09.24
>>728
週6なら90万は行けるみたいだぞ
知り合いのses辞めてオーストラリア行った人
もう日本で働きたくない言ってるわ
731仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:08:08.19
>>729
どの業界も売り手市場なのに、なんで大事な新卒カードを犠牲にしてまでこのブラックドナドナIT業界にきたんだ?
732仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:10:45.70
オーストラリアにはSESないの?
733仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:14:30.29
OJTしっかりやるので大丈夫です!
実態は単価半額セールで現場に丸投げだからなw
734仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:17:28.64
普通に海外にも技術者派遣はあるよ
むしろユーザ側が技術者を囲う国の方が少ない

IT人材白書に普通に書いてあることだけど誰も調べずにどうせこうだろう、で語るからw
735仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:23:00.88
入社1ヶ月目(研修中)の新卒「アットホームな会社で良かったです。この会社で頑張っていこうと思います」
先輩「そうか、まあほどほどに頑張れ」
 
入社3ヶ月目の新卒「初めて客先に行きましたがつらいです。どこもこんな感じなんですか?」
先輩「まあ、どこ行ってもこんなもんだよ。(心の声:こいつも半年足らずで辞めるかもな…)」
 
当社は研修充実!アットホームな会社です!ワークライフバランスをモットーとしています。有給消化率ほぼ100%!
 
ホームページの下の方の注意書きに、※だだし、案件先によります
 
↑注意書きをよく読まなかった新卒が相談にくるからな。相談には紳士に対応してやろうぜ
736仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:29:53.01
もう終わりだよこの国
737仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:31:58.94
我が子が海外へ出稼ぎ行くようになるとは
彼らの親も生んだときには想像してなかったんやろなあ
738仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:36:56.26
SESの契約社員で3年テスターの経験積んだしそろそろ異業種に転職するか
739仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:40:28.82
クソゲーすぎて人生リセットしたい気分
国ガチャに失敗してしまった。。
740仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:42:38.91
ただでさえ日本の労働環境は最悪なのにIT派遣で幸せになれる筈ないよな
741仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:45:19.77
地方フルリモートで月40万もらえて幸せ
嫌な現場は数ヶ月で変えれるし
742仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:52:13.49
リモート無し全部出社で見なし残業有りの月18万だわ
743仕様書無しさん
2024/04/01(月) 12:55:37.56
ワイもフルリモートやでぇ
客先行くと見下して道塞いでどかない
オッサンがニチャとかしてるので
本当嫌だわ言えは快適っす
744仕様書無しさん
2024/04/01(月) 13:02:42.67
嫌な現場でも簡単に変えれないだろ
結局潰れるまでやらされるぞ
745仕様書無しさん
2024/04/01(月) 13:10:39.93
俺は案件チェンジさせてもらえなくて会社辞めたわ
結局お客様第一なんだよなー
746仕様書無しさん
2024/04/01(月) 13:13:21.62
法律で合法化されてるから本人は気づきにくいけどSESの実態は奴隷制度とほとんど同じだからね
無駄に期待とかせずに1円でも貰えればラッキーくらいの心構えで業務に取り組んだほうが気持ちが楽になるよ
747仕様書無しさん
2024/04/01(月) 13:43:08.85
あたりまえじゃん
「エンジニアファースト(笑)」とか
信じてるの?
748仕様書無しさん
2024/04/01(月) 13:49:27.34
オーストラリアで月90万稼げるって本当かよ
749仕様書無しさん
2024/04/01(月) 14:21:09.57
>>744
変えられないSESとかなんの為に存在しているのか
750仕様書無しさん
2024/04/01(月) 14:41:56.63
使い捨て要員に決まってる
751仕様書無しさん
2024/04/01(月) 14:43:28.32
何故SES企業が年がら年中募集しているか考えたら分かる事だよね
752仕様書無しさん
2024/04/01(月) 14:49:35.01
何でRubyよりVueとかReactの単価が高いんだよ!!
753仕様書無しさん
2024/04/01(月) 14:51:34.90
Rubyはオワコン
早く成仏してくれ
754仕様書無しさん
2024/04/01(月) 14:51:58.79
SESは自社だけじゃなくて相手(客先)があることだから、簡単には現場なんて変えられないでしょ
755仕様書無しさん
2024/04/01(月) 14:51:59.56
転職サイトに登録していきなり面接来ませんか?
と言ってくる会社はやばいよね
756仕様書無しさん
2024/04/01(月) 14:57:18.91
更新しなけりゃ良い話
それができない営業、会社なの?
早く転職したほうがいいよ
良いSES会社はいっぱいあるから
757仕様書無しさん
2024/04/01(月) 15:16:23.95
Reactできる!と言っていたエンジニアたち
ゴミのような画面しか作れずステート管理もめちゃくちゃ
画面は崩れるし期日まで完成せず納期2倍になりそう
758仕様書無しさん
2024/04/01(月) 15:27:49.26
すぐ辞めるやつおるんだから新入社員の顔をツイッターに上げてやるなよ
759仕様書無しさん
2024/04/01(月) 15:41:42.72
>>754
まとも名会社ならその通り。
だがゴミSES会社はメールで流れてくる案件に人間送り込むだけなので
客との関係性なんて一切考えてない
だから求人広告に「案件選べます」とか
堂々と書いちゃう
んで案件選べるのがいい会社だと勘違いしたアホ求職者がじゃんじゃん釣れる
760仕様書無しさん
2024/04/01(月) 15:43:34.12
人売りのくせに帰社日の懇親会でみんな仲良しです!とかなw
761仕様書無しさん
2024/04/01(月) 15:55:29.44
社員は家族です!みんなで助け合いましょう!
給料ではなくお小遣いです!
762仕様書無しさん
2024/04/01(月) 16:30:59.00
>710
全く同じ事を思ったw
技術的な話を一切していない事に驚いたよ
763仕様書無しさん
2024/04/01(月) 16:32:24.14
ではしてみなはれ
764仕様書無しさん
2024/04/01(月) 16:39:18.40
>>710
SESが何か技術と接点あるのか?
765仕様書無しさん
2024/04/01(月) 16:51:23.39
SES労働者に技術力は不要
必要なのはプロパーに馬鹿にされても挫けないメンタルと契約上限を大幅に超過した長時間残業に耐えうる体力のみ
766仕様書無しさん
2024/04/01(月) 17:22:24.11
簡単に案件変えれる訳ないじゃん
中抜き会社のうちの一つでも駄々捏ねたら
抜けられねーもん
767仕様書無しさん
2024/04/01(月) 17:24:14.38
>>766
会社辞めれば良いだけやん
SES何て幾らでも有るんだから
768仕様書無しさん
2024/04/01(月) 17:51:47.76
ほれほれ、
早くあなたのいう技術とやらの話をしてみなさい
769仕様書無しさん
2024/04/01(月) 17:58:01.97
主要メンバー次々離脱で
高さ3メートルの炎が20メートルに
770仕様書無しさん
2024/04/01(月) 18:28:01.84
今日、労働局の派遣事業の許可、監督指導している課に
偽装請負で働いてること、書面契約と内容が異なること
労働者派遣法に違反していることなど
諸々相談してきたが基本的に法令違反しているからといってすぐに行政指導するわけではないらしい
せいぜい匿名で苦情を受け付けて
派遣事業許可の更新時(5年に1回)に苦情内容との照応をするくらいだとか
まぁつまり特にペナルティはないから
やったもんがちの世界ってこった
ここ人治主義のジャップランドだってこと忘れてたわ
771仕様書無しさん
2024/04/01(月) 18:44:13.28
お前ジャップランド初心者か?
772仕様書無しさん
2024/04/01(月) 18:44:28.58
コピペしたい時ってメニューから選ばなくてもキーボードでctrl cとかで出来るんだな
773仕様書無しさん
2024/04/01(月) 18:52:33.96
そりゃズブズブだもの
774仕様書無しさん
2024/04/01(月) 18:54:28.29
正社員になりたかった…
775仕様書無しさん
2024/04/01(月) 19:06:48.39
おまえらって
3時間でおわる入門書を
1ヶ月かけてやってそうだよな
776仕様書無しさん
2024/04/01(月) 19:17:21.04
今の若い世代は本使わないらしいぞ
777仕様書無しさん
2024/04/01(月) 20:17:03.47
>>775
自己紹介か?
778仕様書無しさん
2024/04/01(月) 20:20:47.62
言語別の単価は需要と供給で決まる
Rubyが高かったのはオワコン言語で
使い手が減って供給が不足してたから
需要自体がなくなり供給過多になれば当然単価は下がる
779仕様書無しさん
2024/04/01(月) 20:26:55.07
>>774
うん?
SESの正社員?

発注元か元請けじゃなければ非正規と変わらねぇよwww
だってお、客先が見つからなきゃwwwwwwwwwクビだからwwwwww
780仕様書無しさん
2024/04/01(月) 21:04:03.82
rubyなんて潰しが効かないだろうね
おれはいろんな言語つまみ食いで勉強したけど
rubyはやらんかった
781仕様書無しさん
2024/04/01(月) 21:33:33.87
「転職でスキルアップを目指す」
へー、転職するとスキルがアップするんだ
で、そもそも何のスキルアップしたいんだい?
スキルで給料が決まらない日本のIT業界でさ
782仕様書無しさん
2024/04/01(月) 22:06:06.55
>>770
自民党政権下では企業の犯罪はスルーされます

つかこれだけの規模の人が被害被ってるのに
課って舐めすぎだろw
783仕様書無しさん
2024/04/01(月) 22:18:35.95
「転職でスキルアップを目指す」
→大半はコーディングなど技術を捨てて管理職になるというオチ
784仕様書無しさん
2024/04/01(月) 22:32:04.17
>>717
エンドの単価150だけど俺の単価30です
勝ったなガハハ
785仕様書無しさん
2024/04/01(月) 22:37:05.04
>>770
SESって一般派遣の免許すら無くないか?
今は要件が厳しいから、なかなか許可が下りないし

動きにくい偽装請負や契約の相違(民事)を訴えるより、労働者派遣法違反の方が効くし、罰則が厳しい
786仕様書無しさん
2024/04/01(月) 22:48:00.87
やっぱ高単価はJavaなんだよなあ
ここをわかってない
787仕様書無しさん
2024/04/01(月) 23:15:24.98
>>786
SESで高単価言われてもねw
788仕様書無しさん
2024/04/02(火) 06:22:20.22
最近エンドユーザーの単価知ったから毎日定時で帰っているわ
俺の会社には半値以下で買い叩いていたことが判明
789仕様書無しさん
2024/04/02(火) 06:50:25.55
>>788
だから食い物でも同じやろ

大根1本を近所のスーパーで100円で買うじゃん
じゃあ農家は大抵はJAとかに卸すけど1本幾らだと思ってんだ?
大体40円ぐらいやで
790仕様書無しさん
2024/04/02(火) 06:53:46.76
じゃあ農家は直接消費者に売れば儲かると思うやん
だけど農家が直接売る場合でも40円や

だから直売とかだと安いって思うだろ
エンドのユーザは得するけど生産者の売上は変わらない

だけど大量に売り捌くとかそもそも売るという手間とかを他者に任せるから農家は生産に注力できるやろ
自分で売るとなるとそに手間が増えるから売上は同じだと作業増えた分だけ損してる
791仕様書無しさん
2024/04/02(火) 07:14:53.84
とses企業のいいわけです
792仕様書無しさん
2024/04/02(火) 07:19:51.67
プレミアム野菜もクズ野菜も同じ値段で売るのが農協
農協のせいで国際競争力がなくなって日本の農業は死んだ
ITもいずれ同じ道をたどる
793仕様書無しさん
2024/04/02(火) 08:16:28.22
エンジニアを常駐させると必ず退職する客先があるんだが
会社はエンジニア辞めても次々と社員を送り込んでその客と縁を切ろうとはしない
余程単価が良いんだろな
そしてエンジニアなんか所詮使い捨ててのが良くわかったわ
794仕様書無しさん
2024/04/02(火) 08:19:50.25
農協は自民政治家に取り入って
海外産の税金高くしたり参入障壁作ったり頑張ってるやん
プログラマーも政治家に取り入るロビー団体作って
日本国内では海外製のソフトは一律禁止にし
違反は国家反逆罪とか重い処罰にしてもらうしかない
795仕様書無しさん
2024/04/02(火) 08:20:43.95
それな、スキル付けて単価(給料)上がるけど
きつい常駐先ばかり回されるんだよな
SESは割に合わないな
796仕様書無しさん
2024/04/02(火) 08:24:07.07
たかが年収500万位で使えない社員達のリーダーにされて
WBSのノルマもこなすとかいう地獄
797仕様書無しさん
2024/04/02(火) 08:25:34.40
SIerなら800は貰えそうw
798仕様書無しさん
2024/04/02(火) 08:30:52.11
最近、派遣先の客先と直接作業してくれという案件あったんだが丸投げする気満々の様に感じたんで断ったわ
そうしたら会社から風当たり強くなって来た
多分かなり単価良かったんやろな
799仕様書無しさん
2024/04/02(火) 08:44:07.83
>>796
年収400でリーダーやって設計から顧客対応までやってる俺の勝ち
800仕様書無しさん
2024/04/02(火) 09:03:20.25
俺の会社は600万ぐらいからリーダーだな
801仕様書無しさん
2024/04/02(火) 09:43:58.03
>>793
単価の良し悪しは有るけど人が辞めたらすぐに補充される
この仕組みが欲しいからSESとかに仕事を投げるんじゃ無いですか
だからこういう会社に需要があって仕事として成り立ってる

SESみたいなのが無いとして自社だけでやると他に空いてる人が居なければ新規で中途とか新人を採用する必要がある
場合によっては教育をしないといけない
教育に最低でも1年掛けないと現場に放り込めない
教育するにも教育担当も空いてない
詰んだ^_^
ってなるやろ
802仕様書無しさん
2024/04/02(火) 09:45:50.27
>>770
前にも書いたけど 偽装請負の罪は軽い 罰金数十万
ならやるよ 捕まってもぜんぜん元とれる

たしか、偽装請負の罰金事例は、SESとかじゃないけどね
803仕様書無しさん
2024/04/02(火) 09:51:02.47
この業界、特にSES企業は使い捨ての会社だってとっくにご存じだろ
だから帰社日とかで「俺達って仲間だよな?」て意識付けしようとするのが、
ちゃんちゃらおかしいって言ってるじゃん
804仕様書無しさん
2024/04/02(火) 10:07:37.31
元請け様はベア10%
俺様は単価上がらず

もともと低いのにさらに年収に差が開く
このままだと10年で400万ぐらい開く
805仕様書無しさん
2024/04/02(火) 10:12:05.67
自分の見てきたものだけを指して
IT業界は~とか語っちゃうの恥ずかしいね
806仕様書無しさん
2024/04/02(火) 10:16:52.27
業者がきたか
807仕様書無しさん
2024/04/02(火) 10:27:22.50
自分の給料に満足できてたら元請けとかどうでもいい
満足できないなら転職しろよ
808仕様書無しさん
2024/04/02(火) 10:30:58.03
それはそうなんよな
SESは構造的な問題で中抜きされまくってるから薄給ってのはある
809仕様書無しさん
2024/04/02(火) 10:56:32.21
>>808
じゃあ元請けしてるような会社に正社員で入れば良いじゃん
810仕様書無しさん
2024/04/02(火) 11:05:52.20
>>809
それ言ったらお終いだろ
そういう頭悪いのか学歴足りないのかそういう会社に入れない
それどころか正社員でも採用されない無能だからSES居るわけじゃん
だけどプライドだけは高いとか給料だけは多く貰いたいっていう勘違いだからSESに居ながら中抜きで薄給とか言い出すやん
811仕様書無しさん
2024/04/02(火) 11:20:58.98
所謂境界知能レベルだと、SESって務まらないよな?
SESというかプログラマーやらエンジニア系
まあホワイトワーカー全体に言えることだと思うが
812仕様書無しさん
2024/04/02(火) 11:29:06.74
>>811
一杯無能が居るじゃん
813仕様書無しさん
2024/04/02(火) 11:29:51.11
人売り中抜き業界に新卒で入る自体もうね
814仕様書無しさん
2024/04/02(火) 11:43:47.87
新卒は社会を知らないからしょうがない
SES会社も自ら中抜してますとは言わんだろ
815仕様書無しさん
2024/04/02(火) 11:45:26.01
>>812
まあSESなんかで働いてるようじゃ無能のままだな
816仕様書無しさん
2024/04/02(火) 11:53:51.09
SES全体が薄給って訳じゃない
お前の所属している会社が薄給なだけ
817仕様書無しさん
2024/04/02(火) 11:56:05.79
SESで高給取りもいるのか
818仕様書無しさん
2024/04/02(火) 12:08:09.75
元請け会社にもSES居るからな
SESが元請けとして別SESの中抜きしてる
819仕様書無しさん
2024/04/02(火) 12:32:53.42
やり甲斐搾取
プログラマーのやり甲斐を文系たちが金儲けに利用した構図で日本独自の奴隷構造
820仕様書無しさん
2024/04/02(火) 12:40:30.51
ケケ中が政治家とエロパーティしてるうちは奴隷構造は改善されない
821仕様書無しさん
2024/04/02(火) 12:42:59.24
>>819
じゃあせめて技術的には満足させてくれよ
822仕様書無しさん
2024/04/02(火) 12:44:34.48
>>820
たいした問題じゃない

お前の会社の取締役や社長だってそういう事してるやろ
エロじゃ無くてもゴルフや飲食に使ってるやろ
なんでも「接待」って言っておけば良いんだから
823仕様書無しさん
2024/04/02(火) 13:27:39.80
上級国民すぎる
824仕様書無しさん
2024/04/02(火) 13:59:44.69
>>819
文系という名の役座
825仕様書無しさん
2024/04/02(火) 14:20:47.83
受託開発はどう?
826仕様書無しさん
2024/04/02(火) 14:28:16.79
転職したいけど自社開発は敷居高い
827仕様書無しさん
2024/04/02(火) 14:37:34.87
そもそも無理やで
828仕様書無しさん
2024/04/02(火) 15:34:34.07
社内SEに潜り込めればな
あれはあれで辛いみたいだが
829仕様書無しさん
2024/04/02(火) 15:36:37.50
社内SEは緩いが社内政治あって辛い
あと技術ない奴が多すぎて本当に申し訳ない
830仕様書無しさん
2024/04/02(火) 15:44:55.48
社内SEはほぼベンダーコントロールやシステム使ってる社員からの問い合わせ窓口化してるところは
技術が付かないからつぶしが効かなくて大変そうだな。その会社に一生いられるならまだしも
831仕様書無しさん
2024/04/02(火) 15:50:39.50
健常者の介護施設業務みたいな感じ
832仕様書無しさん
2024/04/02(火) 16:10:09.59
「プリンタ紙でない」
「Excelワカラナイ」
「パソコンなんか変」
↑これで毎回呼び出される
社内SESなんてただの用務員だよ
833仕様書無しさん
2024/04/02(火) 16:11:25.41
社内SEの給料が安い
834仕様書無しさん
2024/04/02(火) 16:20:01.56
社内SESってなんや。?
835仕様書無しさん
2024/04/02(火) 16:21:02.75
社内SEな
ミスタイポだす
836仕様書無しさん
2024/04/02(火) 16:22:35.74
プログラミングは簡単
設計とかテスト仕様書とか作れるスキルを尊敬する
837仕様書無しさん
2024/04/02(火) 16:33:06.32
ホントはヘルプデスクでまったりやりたいけどさすがにヘルプデスクだと年収400万しかないから低すぎる
838仕様書無しさん
2024/04/02(火) 17:20:08.45
SESから脱するなら社内SEしかないだろうな
まあどこも1人募集に100人はくるらしいからお前らみたいなゴミじゃ無理
839仕様書無しさん
2024/04/02(火) 17:24:00.85
孫請けSESやってるけど、3社の勤務表書いてる
面倒くさすぎて禿げそう
840仕様書無しさん
2024/04/02(火) 17:35:32.17
>>834
これがSESエンジニアの知能
馬鹿だから誤字だということがわからない
841仕様書無しさん
2024/04/02(火) 17:36:50.88
受託開発会社でもよくね?
842仕様書無しさん
2024/04/02(火) 18:07:20.22
>>840
若者をいじめて楽しいか!!
843仕様書無しさん
2024/04/02(火) 19:07:44.80
>>801
SES企業が教育してるとでも思ってるのか?
844仕様書無しさん
2024/04/02(火) 19:08:44.23
>>809
その通り
詐欺には騙されなければいい
845仕様書無しさん
2024/04/02(火) 19:12:37.57
>>832
FAXの修理からシステム開発まで何でもやるフルスタック雑用係だよ、社内SEなんてな
犬の散歩までやらされてるんだわ
SESのメリットは少なくともそこまで外れた業務はないって事だよ
・・・っていっても電気屋で販売員やらされた奴いるんだっけ
世も末涼子だな
846仕様書無しさん
2024/04/02(火) 19:43:17.13
>>843
教育されてるか何て関係無いだろ

SESなんだから出来るまで働けって出来るやん
847仕様書無しさん
2024/04/02(火) 19:44:27.04
>>845
雑用で年収1000万とか美味しいじゃん
848仕様書無しさん
2024/04/02(火) 20:17:48.68
turai
849仕様書無しさん
2024/04/02(火) 21:04:11.99
今月から来たおじさんの「前の職場だと」という口癖が気になる
850仕様書無しさん
2024/04/02(火) 21:05:24.38
前の職場だと猫いたわ
851仕様書無しさん
2024/04/02(火) 21:10:58.53
特定しました
852仕様書無しさん
2024/04/02(火) 22:27:30.77
マジかよ同じ職場じゃないだろうな?

フロアが3階分有って猫が居るのは真ん中の階
猫は3匹居る会社
853仕様書無しさん
2024/04/02(火) 22:35:45.93
「ボールが飛んできたんだけど捕っていいの?」
こういうおっさんて何なんだ?
何のためにライト守ってるんだ?
なんでピッチャーの俺にいちいち聞くんだ?
854仕様書無しさん
2024/04/02(火) 22:49:30.52
飽きもせず意味不明な例え文書く無職が怖すぎる
855仕様書無しさん
2024/04/02(火) 22:52:32.71
>>853
老い先短い年寄りに活躍の場を与えてどうするの?
もっと若い奴を目立つ様に活躍させて評価上げてやれよ

って意味だぞ
856仕様書無しさん
2024/04/02(火) 22:53:00.21
猫に免じて許す
857仕様書無しさん
2024/04/03(水) 00:22:39.80
SESの社長なんてロクなの居なかったわ

1社目 高校中退のヤンキー たまにしか会社に出勤しない ← 会社コケた
2社目 中抜き営業マン 待機中は給与ゼロIT解らない ← 社員半分になってた
3社目 メガベンチャー出身のスーパーSE ← この人凄かった辞めて後悔してる会社も大きくなってる
4社目 SESを自社開発だと言い張るキチガイ中抜き営業マン ← また辞めてもうたわ

一人だけや尊敬できるのわ
858仕様書無しさん
2024/04/03(水) 00:27:43.73
>>857
何で3社目を辞めたの?
お前が1番馬鹿じゃねw
859仕様書無しさん
2024/04/03(水) 00:29:26.41
>>858
本当そう バカだった
自社開発だったのに
860仕様書無しさん
2024/04/03(水) 07:25:46.79
今30歳で交通費込み年収550万ぐらいのメンバーsesだけどここで頭打ちだなー
これ以上はリーダ職か常駐先トンキンにしないと単価上がらないし
リーダは残業増えるから嫌だしトンキン勤務は引っ越さないけないし無理だね
861仕様書無しさん
2024/04/03(水) 07:41:37.38
しかも40代になると転職活動しても100社受けて
面接までたどり着けるのが17%、内定率に至っては3%らしい
結局会社選べなくてブラック入らざる得ないんだよな
862仕様書無しさん
2024/04/03(水) 07:50:15.91
若いとスキルが無いと買い叩かれ
ベテランは年齢がーで買い叩かれる
863仕様書無しさん
2024/04/03(水) 08:19:06.83
中抜きが目的なので
864仕様書無しさん
2024/04/03(水) 08:27:59.51
中抜された金は風俗に使われてるよ
865仕様書無しさん
2024/04/03(水) 08:41:10.98
みんないいくらしをしてる
866仕様書無しさん
2024/04/03(水) 09:28:19.37
正直、定年まで働けるか不安
867仕様書無しさん
2024/04/03(水) 09:47:06.12
定年は何歳なん? 君の会社の就業規則によると
868仕様書無しさん
2024/04/03(水) 09:53:41.04
いろいろ不満あるしリリース終わったら異動したいって言ったら営業にすごく渋られたんだけどこんなもんなのか
契約の途中で抜けたいとか言ってるわけでもないのに
869仕様書無しさん
2024/04/03(水) 09:57:47.54
今の若い子って頑張って内定もらったけど行ってみたら合わないからすぐ辞めるって子多いんだな
昔はすぐ辞めると印象悪いから最低でも1年はいるべきって感じだったのに
870仕様書無しさん
2024/04/03(水) 10:03:18.78
少子化だから若い人材ってだけで需要あるからね
年をとればとるほど後がなくなるんだから合わないところは損切りみたいな思考なんだろ
俺の頃は最低3年だったけど
871仕様書無しさん
2024/04/03(水) 10:10:07.18
今は入社して合わずに辞めた人を採用する企業の活動も多いからね
872仕様書無しさん
2024/04/03(水) 10:17:32.66
案件(需要)がなくなった時が定年
873仕様書無しさん
2024/04/03(水) 10:32:43.44
昔みたいな人あまりとは違って今は新卒の需要が高まってるからね
なんて思うけどこんな時代に、4大卒で新卒SESのワイ……
874仕様書無しさん
2024/04/03(水) 10:39:24.99
大卒なら、今から大学院受けて通ったら冬ボーナスもらって辞める
それだと大学院で再度 新卒カードが使える
875仕様書無しさん
2024/04/03(水) 10:42:00.54
今は別に新卒とは言っても卒業して3年ぐらいは新卒扱いで行ける
それだけ少子化で何処も若手が欲しい
876仕様書無しさん
2024/04/03(水) 10:42:53.85
何だったら内定出た後で単位足りなくて卒業出来なくても1年普通に待ってくれる
877仕様書無しさん
2024/04/03(水) 10:56:27.26
もう先々の不景気は確定してるし、昔より今の若手の方がキャリアに真剣だと思う
それを薄情とかやる気がないとかの方に受け取る企業は何となく落ち目感がある
新卒カードでSESはさておき
878仕様書無しさん
2024/04/03(水) 11:12:10.13
最低でも1年経験ないとSESはおすすめしないな
879仕様書無しさん
2024/04/03(水) 11:12:19.06
面接する時とかに前職がすぐ辞めてたら印象悪いの多いから、根性がないとか少しも我慢できない人かとかそう思われるって言われてきたけどだいぶ変わってるんだな
あんま気にしなくていいんだな、合わないなら辞めるがいいんだな
880仕様書無しさん
2024/04/03(水) 11:21:19.17
>>879
今は全く逆だよ

何で合わないの1年とか3年も我慢したの?
って感じで逆に不思議がられる
881仕様書無しさん
2024/04/03(水) 12:24:13.24
本人のスペックや職歴の説明も総合的判断してだろうけど、印象悪かったとしても人は欲しいからなあ
882仕様書無しさん
2024/04/03(水) 12:28:52.95
新卒から4年で辞めたわ
なんて駄目人間なんだって自分を責めたけど
250時間切る月が無かったし正月もGWも
休みなしで働いてたわ

今思うと、なんて駄目人間じゃくてなんて馬鹿な人間なんだろって思う
逃げりゃ良かったんだよ
883仕様書無しさん
2024/04/03(水) 12:33:43.88
ワイは残業と休日出勤だけで260時間だった
884仕様書無しさん
2024/04/03(水) 12:41:50.66
残業が多い業種ってなに?
金融と医療は多いって聞くけど
885仕様書無しさん
2024/04/03(水) 12:50:59.37
いちいち俺に指示を求めてくるおっさんは
食事やトイレ、呼吸もちゃんと聞いてこいよ
自分に都合の良いのは勝手に決めて行動しやがって
886仕様書無しさん
2024/04/03(水) 12:51:10.26
電通みたいな会社
887仕様書無しさん
2024/04/03(水) 12:52:20.64
自分でコードを読んで理解しようとしない人にはどうアドバイスしたらいいのか
888仕様書無しさん
2024/04/03(水) 13:03:24.02
設計書読んで理解したいのですが
889仕様書無しさん
2024/04/03(水) 13:08:27.06
新卒でSESエンジニアになる人、全員馬鹿です笑
890仕様書無しさん
2024/04/03(水) 13:12:09.37
新卒で奴隷に志願するという唯一無二の経歴
891仕様書無しさん
2024/04/03(水) 13:20:50.08
そんて、みんな新卒は何で、どういう経由で闇落ちしたの?
892仕様書無しさん
2024/04/03(水) 13:51:45.07
人生で一回しか使えない新卒カードを、SESというドナドナIT業界にきて無駄にするのはほんま理解できん
893仕様書無しさん
2024/04/03(水) 14:06:59.86
>>891
大学に来ていたIT会社だったから入社したらsesだった
とんでもねえ大学だよ
894仕様書無しさん
2024/04/03(水) 14:12:01.43
>>893
それ大学のせい?
895仕様書無しさん
2024/04/03(水) 14:12:10.72
闇落ちは草。確かに売り手市場にもかかわらず、新卒で自ら闇に飛び込むのは笑える
896仕様書無しさん
2024/04/03(水) 14:45:30.64
「念のための質問ですが、うんぬん」
「その質問ですが、念の為の確認しますが、かんぬん」
「その確認ですが、念の為にお聞きしますが、以下略」

ひたすら念の為攻撃してて笑うわ
897仕様書無しさん
2024/04/03(水) 15:42:40.45
新卒じゃなくて転職でSES行ってるのもどうかと思うが、違うかね?
898仕様書無しさん
2024/04/03(水) 15:44:52.43
未経験じゃなけりゃ有りだろ
899仕様書無しさん
2024/04/03(水) 16:20:54.24
他業種ならありじゃね?
900仕様書無しさん
2024/04/03(水) 16:24:19.77
>>897
突発的に「やってらんね」と会社辞めて
無計画だったから「取り敢えずすぐに次の仕事見つけなきゃ」となって
そんな追い込まれた状態だからってのはあるんじゃね
901仕様書無しさん
2024/04/03(水) 16:36:07.59
昔、こんな奴がいた

プロパー辞める
→どこかのソフトウェア会社に転職
→巡り巡って元の職場の下請けで戻ってくる

一同「おかえりなさーい(笑)」
902仕様書無しさん
2024/04/03(水) 16:39:36.24
>>901
本人の望みだったかも知れない
903仕様書無しさん
2024/04/03(水) 16:44:31.67
もういやだ
904仕様書無しさん
2024/04/03(水) 17:00:46.60
>>901
下請けで良かったやん

うちなんて元請けに引き抜かれた奴がかつて仲の悪かった上司を顎で使って無能呼ばわり

「お前ITのセンス無いよ」って感じで先輩に怒られて辞めた新人(入社半年)が転職してGAFAMに入たとか
905仕様書無しさん
2024/04/03(水) 17:03:52.58
ヒェッ
906仕様書無しさん
2024/04/03(水) 17:08:52.69
SESなんてゴミみたいな仕事に新卒カード使うのカワイソス
907仕様書無しさん
2024/04/03(水) 17:09:30.16
最近つべに上がってるアレみたいな話だ
908仕様書無しさん
2024/04/03(水) 17:11:39.95
>>906
それぼく
ぼくかわいそう
909仕様書無しさん
2024/04/03(水) 17:11:40.75
イヌスケ大臣?
910仕様書無しさん
2024/04/03(水) 17:12:50.82
シアトルのMS本社へ入った千代田まどかみたいだな
確か入社3ヶ月だかで辞めてMS行ったんだよな
911仕様書無しさん
2024/04/03(水) 17:29:18.05
いや少子化でかつ売り手市場の今、自らSES業界に飛び込んでくる新卒なんて、
ほんと頭がちょっとあれなんじゃないかと疑ってしまうわ。氷河期時代と比べて選び放題だろ、今
912仕様書無しさん
2024/04/03(水) 17:38:39.80
普通はSIerに入るよね
プログラミング知識は不要だしWordとExcelさえ少し使えたら死ぬまで勝ち組なのに
913仕様書無しさん
2024/04/03(水) 17:43:08.18
別にどこに入ろうが本人次第なんだからいいだろ
914仕様書無しさん
2024/04/03(水) 18:22:40.02
みんな愚痴言ってんな、そりゃ言ってないとやってられねえわなsesなんて
915仕様書無しさん
2024/04/03(水) 18:37:06.48
奴隷しかできることないもん
916仕様書無しさん
2024/04/03(水) 19:51:44.76
プロパー様の無茶振りには絶対服従
917仕様書無しさん
2024/04/03(水) 20:00:52.47
大卒でSESとかw
高卒の俺よりアホな奴がおるわww
918仕様書無しさん
2024/04/03(水) 20:19:18.08
はぁ、スキル不足で退場、泣きそう未経験中途だけど他に向いてる職も思い浮かばん
919仕様書無しさん
2024/04/03(水) 20:19:20.98
はぁ、スキル不足で退場、泣きそう未経験中途だけど他に向いてる職も思い浮かばん
920仕様書無しさん
2024/04/03(水) 20:57:33.86
ITは学歴の高低入り混じってるよな
客先のPMが工業大卒とかだったりする
921仕様書無しさん
2024/04/03(水) 21:24:59.83
>>861
転職の採用率でいうなら80%ぐらいだな
採用後の案件獲得率はかなり低い
1日3件ぐらい面接して1ヶ月以内に決まる感じ

SES企業いって案件獲得するよりも、普通に正社員プログラマのほうが採用されやすいと思う
922仕様書無しさん
2024/04/04(木) 05:12:51.05
SESの嘘

案件選び放題
案件が合わなければ案件チェンジOK!
年間休日122日以上
有休取得率100%
残業10時間以内プライベートも充実
夏季休暇、年末年始大型休暇
客先常駐後も営業が全力サポート!

但し客先によるwww
923仕様書無しさん
2024/04/04(木) 08:22:25.39
案件糞過ぎてやめたい
契約期間待たずして辞める事は可能?
違約金とか発生したりする?
924仕様書無しさん
2024/04/04(木) 08:45:40.28
中途未経験の途中退場率ヤバいよな
雇うほうがバカ
925仕様書無しさん
2024/04/04(木) 08:57:49.61
SES企業の本音はエンジニアの技術力なんかどうでも良いんだよな
糞案件でも我慢強く居てくれて売上げが計算できる奴隷が欲しいから
一度案件から途中退場するとこいついらねーてなる
926仕様書無しさん
2024/04/04(木) 08:58:35.99
さぁ今日もリモートワーク始めるぞぃ
血糖値上がりまくり
出勤した方が長生きするわw
927仕様書無しさん
2024/04/04(木) 09:04:13.74
あー言葉狩りされてめんどくせえー
ハイとかじゃなくて復唱しなとか、言葉がおかしいからそこを掘り下げられて色々言われる
言うなら一つだけのしてほしいわ
928仕様書無しさん
2024/04/04(木) 09:06:58.59
まあses使っている側も客先単価上乗せとピンハネのダブルできるからとりあえず雇っているだけの職場がたまにある
そこいくと社内ニートになれるから当たり
929仕様書無しさん
2024/04/04(木) 09:10:48.99
>>927
あるわーw
議事録書いても主語がない
フォントを合わせろ
行間がおかしい諸々

これにいちいち頭下げるのしんどい
930仕様書無しさん
2024/04/04(木) 09:18:20.65
下手すると営業より現場で客に頭下げてるよな俺ら
931仕様書無しさん
2024/04/04(木) 09:40:35.17
>>927
普通だぞ
軍隊とかでも命令受領の後に復唱するやろ
932仕様書無しさん
2024/04/04(木) 09:41:57.12
日本人がこの辺の知識が無いとか変だと感じるのは兵役が無いから
海外とかでも兵役が普通にある国だと日常でもコレが当たり前
933仕様書無しさん
2024/04/04(木) 09:53:11.36
>>930
自分のミスなら相手は問わずに頭下げるがそうじゃ無ければ頭なんて下げないぞ
934仕様書無しさん
2024/04/04(木) 10:00:19.54
>>929
言ってる本人はあなたのためって思ってるけど掘り下げれば掘り下げるほど聞いてる方は聞く気力なくなる
最初に言いたいことが薄れていく
935仕様書無しさん
2024/04/04(木) 10:07:43.65
>>934
でも1つだけ言って掘り下げず別の機会にその掘り下げた部分を指摘したら「あの時に全部言えば1回で済んだのに」って言うんでしょ
936仕様書無しさん
2024/04/04(木) 10:23:54.59
このスレで客先擁護してる奴て何者?
937仕様書無しさん
2024/04/04(木) 10:26:23.52
俺はお前らの言う客先の人間でスレに居るSESの連中に馬鹿だなって教えてるだけだぞ
938仕様書無しさん
2024/04/04(木) 10:29:33.66
スレタイも読めない奴に馬鹿呼ばわりされたくねーなw
939仕様書無しさん
2024/04/04(木) 10:31:59.14
読んだ上でバカにしに来てるんだろバカ
だからお前はバカなんだよ
940仕様書無しさん
2024/04/04(木) 10:35:29.58
客先がこんな時間に5ちゃんでSESイジメかよ
終わってんなこの業界
941仕様書無しさん
2024/04/04(木) 10:37:16.58
客先様お仕事頂きありがとうございます
942仕様書無しさん
2024/04/04(木) 10:39:22.78
>>935
それなら掘り下げ部分を簡潔にしてくれれば問題ないわ
943仕様書無しさん
2024/04/04(木) 12:06:10.19
お昼休みだお
流石に仕事のパソコンで5chはやらないわ
944仕様書無しさん
2024/04/04(木) 12:53:00.20
たまに自社PCや客先PCで遊んだり転職活動する人がいるけど、信じられんわ
会社のPCなんて制限多いし監視されてるんだから、スマホでやらなきゃ
せいぜいプログラミング学習サイトや資格紹介サイトの巡回で済ませとかないと、後が怖いじゃん
945仕様書無しさん
2024/04/04(木) 12:58:45.93
お昼終わっちゃうわ
仕事戻るわ
出荷された豚ちゃん またな
946仕様書無しさん
2024/04/04(木) 13:01:53.92
>>944
そんな人いるの?
947仕様書無しさん
2024/04/04(木) 14:53:44.55
ゆるいところだったらいるんじゃね
948仕様書無しさん
2024/04/04(木) 15:07:08.32
サーバの知識に疎いと会社のPCが監視されてることすら知らないPG居るし
949仕様書無しさん
2024/04/04(木) 15:16:08.40
そんな奴は遅かれ早かれ情報漏洩やらかすからさっさとご退場願う
950仕様書無しさん
2024/04/04(木) 15:25:09.91
ごめんなさい
951仕様書無しさん
2024/04/04(木) 17:45:31.68
>>946
伝聞だと、転職活動を自社PCで行っていて上司に履歴書を発見された人がいるらしい
自分の経験だと、Web会議の時にブラウザのタブにブラウザゲーや動画サイトがチラ見えした人はいた
952仕様書無しさん
2024/04/04(木) 18:36:58.72
へえ
まあ俺も20年前に2chに書き込んだことがある
953仕様書無しさん
2024/04/04(木) 21:33:31.43
今日もグラウンドには俺一人しかいない
チームメイトは全員ベンチでコーヒーを飲んでいる
そして点を取られると上から目線で非難される
これがSESの日常
954仕様書無しさん
2024/04/04(木) 21:37:05.00
まーた下手な例えきたよ
955仕様書無しさん
2024/04/04(木) 21:42:12.83
こいつガチの障害者だろ
956仕様書無しさん
2024/04/04(木) 21:54:10.17
給料上がらんのに職位だけ上がってく
しかし転職面接受けても受からん
気づいたらメンバーの半額の給料でPMやってる
どうしたら良いんだこれ…
957仕様書無しさん
2024/04/04(木) 21:55:51.50
定期嘘松無職
958仕様書無しさん
2024/04/04(木) 22:04:21.45
ある晴れた昼さがり市場(喫茶店)へ続く道
営業がごちゃごちゃとSESを連れて行く
かわいいSES 売られてゆくよ悲しそうな瞳で見ているよ
959仕様書無しさん
2024/04/04(木) 22:06:27.42
>>958
センスあるよ
960仕様書無しさん
2024/04/04(木) 22:42:43.93
定番の喫茶店の支払いもPGを売った金が原資なんだな
961仕様書無しさん
2024/04/04(木) 22:55:31.18
SESの連中が馬鹿だなって思ったのはリーマンショックの時
派遣叩きがあったのに、自分が叩く側に回った連中が特にそう

IT業界の景気動向スレみたいなのが昔あってさ
客先常駐の人なんて派遣でいいじゃんってレスしたら

派遣www 馬鹿じゃねぇのwwww

って物凄い叩かれた
自分が派遣だと理解出来ない人達から
962仕様書無しさん
2024/04/04(木) 23:11:35.38
自社正社員で派遣されるのと
派遣会社に登録して派遣されるのが
同じだと思ってるのもすごいな
963仕様書無しさん
2024/04/04(木) 23:13:58.20
SES最高!天職だわ
給料も高いし無駄な会話もない
嫌な現場は数ヶ月我慢すればさよなら
964仕様書無しさん
2024/04/05(金) 01:14:29.84
>>962
合法派遣と偽装請負の違いのこと言ってる?
965仕様書無しさん
2024/04/05(金) 08:17:09.07
IT派遣じゃ一人集まらないからSESというワードで奴隷集めしている
最初から騙すきマンマンじゃん
966仕様書無しさん
2024/04/05(金) 08:22:23.76
請負、準委任、派遣契約
どれもお客様先に派遣されるのは同じ
リモートの準委任で客から直接指示だされまくりのワイ
偽装、派遣・・・されてない
でも直接指示はどうなんよ? なんだか良く解らねぇ
967仕様書無しさん
2024/04/05(金) 08:39:22.84
そんなもの律儀に守ってる会社なんてほとんど無いだろ
968仕様書無しさん
2024/04/05(金) 08:39:39.98
SESも派遣も不況に滅法弱い
必要なくなったら切られる
実質的には同じだよ
969仕様書無しさん
2024/04/05(金) 08:43:31.35
本物の派遣は、合法で労働法遵守だけど、外聞が悪い
女子PGは派遣に抵抗ないのかSESを選ぶアホは居ないみたいだけど
970仕様書無しさん
2024/04/05(金) 08:52:12.92
アクセンチュアやIBMですらリストラあるからな
SESや派遣に関わらずIT自体が不況に弱い
バブルやリーマン知ってる親が居る子は
ITは選ばないやろな親が反対するだろうから
971仕様書無しさん
2024/04/05(金) 08:52:36.34
>>968
>必要なくなったら切られる

勘違いしてね?
会社の状況によって人を増減させたい
これを解決する仕組みがSESとか派遣な訳で最初からそういうもんだぞ
972仕様書無しさん
2024/04/05(金) 08:55:26.93
>>970
場合による

大きい所だから人も多い
だからリストラがある

中小は最初から社員は最低限か足りないぐらい
だからSESとか派遣を多く使う
そうすればSESと派遣を真っ先に切って社員を守れる
973仕様書無しさん
2024/04/05(金) 08:57:02.44
雇用の調整弁やでぁ
最初から最後までな

アホ社長「我が社は実績と信頼でやっている」← 便利な使い捨てだから使われてると解ってない
974仕様書無しさん
2024/04/05(金) 09:03:08.21
>>973
(便利な使い捨てとしての)実績と信頼って事やろ
立派な事だよ
こういう会社を使いたい
975仕様書無しさん
2024/04/05(金) 09:11:15.37
SESは正社員だ!(雇用が安定しており給与水準も高い)
という主張に対して
SESは正社員だが(そのメリットを享受できることはなく)解雇されるので意味がないよね
という反論

正社員が解雇されないというのは一定以上の規模の会社の話
小さい企業は正社員でも解雇できる
正社員を解雇できない理由を勘違いしてるからSESで正社員なのはメリットだなどというおかしな話が出てくる
976仕様書無しさん
2024/04/05(金) 10:14:11.80
>>966
準委任で客からの指示はダメなのわかるけど
孫請けの場合元請けからの指示もダメなんじゃなかったっけ
977仕様書無しさん
2024/04/05(金) 10:25:33.03
大手SIerでも派遣で来た人をエンドと派遣契約(二重派遣)してるところもあるからな
978仕様書無しさん
2024/04/05(金) 10:26:26.70
年度が変わって、契約が更新はされたけどチームでの案件がまだない状態
ひたすらマニュアルとか読んでるだけ
テレワークでZoomのミーティング以外ずっと自己学習
979仕様書無しさん
2024/04/05(金) 10:30:49.59
>>978
俺もそういう現場いったことあるけど
それ当たりだよ
ただそういう現場は波があって急に大型の仕事降ってきて残業45超えとか当たり前になるから気をつけろ
980仕様書無しさん
2024/04/05(金) 10:33:05.44
>>976
そうだよ
だから本来は末端は末端会社のリーダの言う事しか聞けない
末端リーダから指示がないなら何もしなくていいってのが本来の契約
981仕様書無しさん
2024/04/05(金) 10:34:22.98
おまえがリーダーなんだよ
982仕様書無しさん
2024/04/05(金) 10:36:59.94
リーダー「彼(末端)が実質リーダーだから」
こう言って自分の責務を全て押し付けるんだよな
983978
2024/04/05(金) 10:39:49.23
>>979
ありがとう2年近く行ってるけど、繁忙期でもそれほど厳しくなかったから
大丈夫とは思ってるけど先のことはわからないからね
984仕様書無しさん
2024/04/05(金) 11:52:32.14
次の案件初日スーツだから試しに来て出社してみたけど疲れるし二度と着ないわ〜
985仕様書無しさん
2024/04/05(金) 12:24:10.73
明日からお前がリーダーシップ
お前が舵を取れ
いいか!羅針盤から目を離すな お前がしっかり舵を取れ
お前が行け、お前が走れ、お前が行くから道になる
986仕様書無しさん
2024/04/05(金) 18:29:44.17
割とミスしまくってるのに切らない現場ってなんなん?
早く切ってくれよ 喜んで退場するからよ
こんな糞案件の糞現場だから真面目にやらねぇんだよ すぐにでも荷物まとめて出てってやるよ
もっとましな他の人員補充しろや できねぇなら文句いうなハゲ
987仕様書無しさん
2024/04/05(金) 18:35:29.52
>>986
損害賠償をお前に押し付けたいから致命的なミスするのを待ってる
988仕様書無しさん
2024/04/05(金) 18:38:53.19
>>982
だから3次請けのリーダーが2次受けのメンバーより給料安いとかなるんよな
989仕様書無しさん
2024/04/05(金) 18:52:56.46
>>986
中抜きおいちいお
お前を置いとくだけで中抜き出来るから
990仕様書無しさん
2024/04/05(金) 19:55:40.14
スマホもこみち不可の現場だったわ
991仕様書無しさん
2024/04/05(金) 20:12:12.31
>>990
ホンダの某研究所に派遣でいってた時、持ち込み禁止だったよ。
スマホ見ないで済むんだから仕事に集中できてよかった。
992仕様書無しさん
2024/04/05(金) 20:26:43.24
無理な仕事振られる職場とか、退職前の引き継ぎで残業続きだとか、劣悪な環境だと罪悪感泣くスマホいじれる
たまの気分転換が無いと精神が保てない
993仕様書無しさん
2024/04/05(金) 22:00:01.83
この業界は役職や体制の上下は関係ない
できるやつに全て押し付ける

ボールボーイがエースピッチャーや監督をやらされ
水道配管の作業員が現場監督やビルの設計をやらされる

そして給料はそのまま
994仕様書無しさん
2024/04/05(金) 22:12:46.24
ワイなんか開発2案件、保守4案件やぞ
ボンボン乗っけやがって
蕎麦屋の出前じゃないんだから
995仕様書無しさん
2024/04/05(金) 22:26:15.43
それはお前が良いように使われてる奴隷だから
996仕様書無しさん
2024/04/05(金) 22:27:41.39
>>995
資本主義下の労働者は皆金の奴隷だぞ
お前は違うのか?
997仕様書無しさん
2024/04/05(金) 22:45:10.45
>>994
お給料はその分上乗せ?
998仕様書無しさん
2024/04/05(金) 22:46:27.13
>>997
単価は高いからね
ある程度パフォーマンス出さなきゃ
切られるからね
999仕様書無しさん
2024/04/05(金) 22:49:22.43
自社開発で働きたかった
1000仕様書無しさん
2024/04/05(金) 22:51:50.62
うめ
ニューススポーツなんでも実況



lud20251002151022nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1710601737/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
アジャイルを考えたやつの死を願うスレ Part.2
SIer企業&SESの良いとこ悪いとこ経験談あげてけ
たいにゃんが羨ましい。
プログラマー「最強のプログラミング勉強法は写経」
金が無いので土日だけ副業したいんだけど
やっぱり有能がすべてなんだよなあ
発達障害と問題児達集合(ランクC~D)+灰色コーダー
javaの気に食わないとこがあるんだが・・・
【ヒカル】すこすこ砲開発スレ【低評価】
10年後のITを想像するスレ
大手だけどIT技術力が低い所 (例 7pay)
2つ以上のの言語を同時に勉強するのってあり?
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 145
プログラマの雑談部屋 ★50
フリーランスに仕事頼むならどこが良い?
【名古屋】愛知県のプログラマスレ【刈谷】【安城】
プログラミングにはMac
プログラマの雑談部屋 ★226
teratailもりあがっtail? 14問目
アジャイルを考えたやつの死を願うスレ
てすと
プログラマの雑談部屋 ★75
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 176
プログラマーに聞きたいんだが
プログラマー愚痴専用スレ
【品質】テストエンジニアの集い【評価・検証】
今年からSEとして働き始めたんだが
プログラミング向けフォント作ったから意見くれ
デブって必ず黙るよな

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 女性議員 パンチラ 女子高生 顔出し画像 の高校生 中学 パンツ 盗撮 二次強姦 二次元 少女 jb 尻こき 二次パンチラ
02:10:23 up 19 days, 23:19, 3 users, load average: 146.84, 160.00, 169.82

in 1.3459410667419 sec @0.36756896972656@0b7 on 100215