dupchecked22222../4ta/2chb/621/21/prog168862162121754927043
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 11 ->画像>12枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 11 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1688621621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
認定おじは出禁
前スレ
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 10
http://2chb.net/r/prog/1685278808/ Twitterで新興SES会社が
しきりに「案件選べます」アピールしてて片腹痛い
メールで回ってくる4次請け5次請け案件に選ぶもクソもないよ
ドブ掃除、トイレ掃除、床下、屋根裏の清掃、ゴミ回収
どの仕事がいい?
好きに選べるよ!
>>5 うちもそういう系のSESだけど2〜3次請メインだな
希望条件を出せばそれに合った案件を営業が探してくれる感じ
>>5 うちもそういう系のSESだけど2〜3次請メインだな
希望条件を出せばそれに合った案件を営業が探してくれる感じ
あれ、書き込み完了する前にSafari閉じてたせいか開いた瞬間時間差で連投されてしまった
ぶっちゃけSESで3次請けならマシな方
給料はともかく、長くゆるくいたいならちょうどいいかもね
>>13 受託とか自社開発とかだとそういう働き方しづらいよな
しづらいね
残業多いしteamsスマホに入れられて時間外も依頼が来るようになってから退職したわ
受託の場合、人員足りてないと「ごめんね対応ヨロシク」で済まされる
>>2 仕事したくても邪魔が入りすぎる
洗濯機に食器に掃除機、そして役所に宅配便
3度の食事も買いにいかなければならない
おまけにチャットで複数人からヘルプが入る
全部シャットダウンして全集中できる職場環境がどれほど良かったかわかるね
>>6 ドブ掃除
知恵と技術を使って水の詰まりを解消していく工程はバグ修正に似ている
最後に水がザパァ~っと流れていく様子は爽快感がありやりがいがある
トイレ掃除
自宅トイレのようにチマチマ洗うわけじゃなく全体に放水して一気にきれいにしていく
爽快感もあり感謝もされやすい
おちんちん丸出しの間はみんな低姿勢なのでトイレの支配者になった気分になれる
ゴミ回収
ほとんどがフリーランス。チラシのデザイン作成、配布計画などはWEBエンジニアに近い戦略を求められる
他社との回収争いなどちょっとした戦略ゲームの要素もある
回収商品を自分で修理して販売してもよし、スクラップ業者に買い取らせてもよい
最近は中国人がスクラップ業者のシェアを伸ばしており、中国語を習得することで高額買取を狙う事が出来る
掃除系は雇われになる場合が多い。フリーランスの場合は何でも屋のメニューの1つの組み込む形
ゴミ回収は季節によって収入の上下があるものの初心者が初月から生活できる程度の稼ぎを得る可能性が高い
経費を引いた後でも20万以上は手元に残るだろう
コツを掴めば月数百万の世界だ
発注企業
↓
発注企業子会社
↓
ベンダー営業
↓
ベンダーシステム会社
↓
下請け会社
↓
下請け会社の子会社
↓
派遣専門でやってる会社の上流
↓
派遣専門でやってる会社の中抜き(ここは層が厚い)
↓
マンションの一室に事務所があるような会社
おまいらが◯次派遣っていうのは派遣専門でやってる会社の上流あたりから数えてると思うよ
それより上流は見えてない気がする
お客さん大手だなぁって思ったらだいたい間に10社以上は入ってるよ
作業場は発注企業やベンダーシステム会社の自社ビルだったりするからその辺は何となくわかるっていう程度でしょ
実装より上の工程(設計とか要件定義)やってるのに単価50〜60とかだったら抜かれてるな〜くらいしか判断つかない
>>22 直で大手と取引してる(注文書と請求書のやりとりをしてる)からそれはない
ITS、派遣免許取得してるからそれなりにまともな会社だと思う
うん。建築士は工具使う必要ないから
それでいいんだよ。
ソースも読めない奴がSEやってる場合もあるからな
俺はそういう奴らを"マガイモノ"と呼んで軽蔑している
いつまでもシステムの本質に近づけない偽物のエンジニアだから
「ろーどーしゅうやくがた」なのよ
自動車メーカーの社長が自動車の製造工程を
詳しく知る必要はないのだよ
いきなり社長は飛躍しすぎ
問題なのは現場に近いマネージャークラスが内部構造について理解していないケース
ソースも読めないスキルレベルで的確な判断が下せるわけがない
こういうゴミみたいな人材も、日本の会社は解雇せずに飼い続けるから問題
大企業のプロパーに多いよな。日本以外じゃ絶対通用しない、態度だけでかくなった奴
相変わらず雲の上の人たちは餅を描いて遊んでいる
「三輪車にジェットエンジンつけたら空飛べるんじゃね?」
「そうだね!その仕様にしよう!」
もう製造フェーズに入っている
空も飛べないし、子供が乗ることもできない三輪車が
もうすぐ完成するのだが
雲の上の人たちはシステムがカットオーバーしても
今度は三輪車にロケットエンジンを載せる議論を
続けているのだろう
あるある
システム系でお硬いところは大体ウォーターフォールやで
お、久々に例え話妄想キチガイ君ポップしたけど
嘘松消えて入れ替わりでポップするとか嘘松の正体は例え話キチガイ君だったか?w
態度だけデカいな確かに
日本どころか国内の他の会社でも通用しないだろうな
プライム案件4割の会社って地雷かな?年収は400から700の間くらい、教えてくだしあ
プライム案件ってなんなのさー
一次請けならプライムなの?
受注合計額が○以上なら?
2次請けでも3次請けでも丸投げされて主幹事(プライム)案件だよ
実務でプライム案件なんて単語使わんけどね
求人広告にだけあふれる謎用語だよな
>>27 でも工具も扱えない建築家なんてダサいし尊敬できないだろ
今のプロジェクトが和気藹々としてて、今までのカス現場がハズレだって改めて思ったわ
どんなに和気あいあいとしてようが
プロパーとパートナーという関係でしかないんやで
プロジェクトから離れるタイミングでSESであることを後悔しなければええけどな・・・
温かい人間関係で癒されたよって話ではなく
業務以外の無駄なストレスがないの最高って意味ね
でもそんな環境もいつまで続くかわからない
それがSES!
「案件チェンジで」
「もうその年で紹介となると…」
SESから自社や受託メインの会社に転職って出来るもんなの?
>>52 ほんとこれ
案件選べるで喜んでるやつって
転職サービスでスカウトいっぱい来たって
言ってるようなやつと同じよ
おまえずっとこのスレに居ついてるけど質問もバカすぎて
オツム弱いの丸わかりでSESすら務まらないから諦めて誰でもできるバイトだけやってろ
【偽装委託】SEは結婚できない【多重派遣】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
両親や親戚に反対されましたがSEと結婚してしまい、偽装委託多重派遣会社に開発料金を泥棒され、時間外労働違反で共働きできず、中絶と離婚をしました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・高稼働運動不足で不健康
・人員不足なのに早期退職
・金がないのに共働きできない
・学習多いのに財産を奪わせる
・鬱病多発なのに時間外労働違反する
・早死多発なのに時間外労働違反する
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難
収入が安定していないと結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage おめーらAIの勉強してる?
あと何年SESやってられると思う?
むしろ人対人な営業だけが生き残りそうやけどな
AIじゃ人脈も作れないし接待もできないしな
AI活用もできない技術力の低いエンジニアは即終了
活用できてても客先でイラつかれるコミュ障エンジニアはAIで代替できるので終了
そこそこコミュ力があってもAIのが安上がりなので単価下げられる可能性大
だと思ってるわ
受託とかでも大手じゃなければ会社ごと弱ってくんじゃね
SESが終わっていくのはええことやな
まぁ一緒に日本も終わりそうなのがなんとも言えないところではあるが
こどおじ嘘松あるある
仕事をしたことがないのでAIで全部何でもできると思ってる知能レベルが小学生
そもそもエンジニアなんて呼べる人は少ないよ、この業界
ほんそれなぁ
ググることが仕事になってるようなのが8割やもんな
終わるべくして終わる業界やな
SESは終わらないね。
終わるのは現存のSESで使われている人たち。まぁこのスレの住民のほとんど。
メンバーが様変わりするだろうな
>>65はあくまで人月奴隷の話ね
今はプログラミングを頑張るより将来安泰な場所に潜り込む努力をした方がいいんだろうな
嘘つきのアホ松が必死に不安煽ってるけど親に殺される前に
バイトでも障害者向けの作業仕事でも何か仕事探したらどうだ?w
>>71 将来安泰なんて場所があるのかも怪しいのが今の変化のスピードやと思うけどな
見えないモノを見ようとして 望遠鏡を覗き込んだ~♫
ソースコード書くだけの人はコーダーと言ってほしい
ちゃんとエンジニアリングできる人と区別してほしい
ほんそれなぁ
プログラマーとは本来高度な仕事なはずなんやけどな
エンジニアリングってなんだ?
SESのエンジニアリング・・・・
環境構築でもすんのか?
本物のプログラマは
アメリカにいる
本物のプログラマは
アメリカにいく
学生とこどおじが想像とネットのネタだけを頼りに一人でレス付けまくってるから頓珍漢でアホレスばっかになってんだわこのスレ
さすが
素晴らしい洞察ですね、こどおじさん
一日中、5ちゃんに入り浸ってるだけあるわ
文系でコンピュータに詳しくないけど難関大卒のITコンサルよ
ハッタリで生きていくのよ
SESってただの派遣なのに
プライド高いヤツが多いのは何で?
【偽装委託】SEは結婚できない【多重派遣】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難
収入が安定していないと結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage SESの一番の抜け頃はSESに入ってすぐ
その次は3年後、若さと微妙な経験で売込むしかない
あとは長居すればするほど市場価値は下がる一方や
こどおじ嘘松だから拾った嘘ネタの否定レスしかつけれないんよなぁ
仕事したことないから建設的なネタも一切書けないし
論破とかじゃなくて妄想ばっかやん
SESってただの労働力の派遣だからそいつの能力と現場次第でほぼ何でもやる
SESは何の仕事するとか転職できますかとかっていう質問自体なんも知らんアホじゃん
労働力求められてるのに能力なくて即戦力ならんのはそらすぐ切られるか潰しの利かない仕事しかさせてもらえないのは当然だわな
新卒でSESっていうのがもう間違えまくってんだよ
>>86 私文に難関も何もない
下手したら偏差値はるかに劣る格下扱いしてる国立よりも数学できないのが私立
派遣のようで派遣でない
専門職のようで専門職でない
不安定なようで仕事はある
稼げるようでも出世はできない
そんな不思議なお仕事がSES
案件ガチャと言われてるように、そこで経験積み損ねたら長い目で見たらアウトかな
残業の少なさとかリモートとかの楽な面だけでコロコロ案件変えてたら最後はどうなることやら
SESって働き方でしょ
職種は色々あるんではないの?
【偽装委託】SEは結婚できない【多重派遣】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難
収入が安定していないと結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage >>5 片腹いたいとか 武者のような言葉流行ってるんか?
大猿大助かと思った
富士ソフトとかもSES企業だけどあのレベルでもだめなのか?
全く縁がないけどそこを辞めた人の話はネットでよく見る
7月から案件、
蓋を開ければ危険な場所だった。
社風が超絶昭和、システムの中身も前世紀的
社風とシステムの中身には相関関係があると思う。
入職するまでにわかっていれば、受けてない。
いつも事前に情報があれば。と思う。
辛い。
あらゆるめんどくさい仕事を1人にやらせる
そいつしかわからなくなる
他の人間はわからないと言って全てそいつに押し付ける
プロジェクト集団リンチ完了
富士ソフトって上場プライム企業だし大丈夫かと思ってた
>>111 めちゃくちゃ大量採用してるからな
ついていけない人からどんどん辞めていってるんだと思う
騒動のせいでここも過疎ったな
認定おじはtalkに行き着いてるだろうか?
そのようだな
1日30も40もレスがついていたのに
今日はわずか2
ずっと1人で粘着していたんだろう
上場プライム企業はヤンキーくさい人ばかりだぞ
大丈夫なわけがない
いかにもサラリーマン風な雰囲気のところがブラック
認定おじも消えたし山下の反乱も悪いことだけではなかったなw
おるで
お前が嘘松ネタ書き込んだらすぐ看破したるでアホぉ
mate復活してよかったね
認定おじは今日まで書けずに悶えてたもんな
API通さなきゃいいだけだからこどおじ嘘末のお前が喚いてる日からずっと書き込んでるで
嘘ばっか書きすぎて目も腐りだしたのかおまえw
嘘しか書けないバカだから自分で対応することもできないもんなw
バカって大変だなw
すぐ上みれば認定おじにまったく反応してないのが見て取れる件・・・
こんなに速攻で反応するおじが無反応だったということは?
こどおじ嘘松って嘘松って言うやつのことを嘘松って言ってるから
こいつ何書いてるのかもうわけわかんないんだよな
もちろん俺は嘘松じゃないから嘘松ガーなんて言われても反応なんかせんわな
【偽装委託】SEは結婚できない【多重派遣】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難
収入が安定していないと結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage 先に常駐してるスキルの低い奴から偉そうにダメ出し喰らっても我慢できるなら
独立系SIerも結局、他のSIerに常駐だし
しかもやることといえば
下にぶら下がってるBPの面倒見るだけとか
一体どこがエンジニアなんだって感じ
上場していた企業でも普通に男女差別あった
最近CMにも登場している企業だけど、内部の人が女をエンジニア採用しないと言っていた
大手でも違法な面談に参加するのに有休を強制取得させられる
gitって主流じゃないの?
使い方分からない人多いんだが
チーム体制で入ってみんな経験者だとヌルゲーなんだけど
その中に新人か同程度のパフォーマンスしか出せない人がいると途端にハードモードになるんだよな
要件定義担当している人でプログラミング未経験の人けっこうおるぞ
ストップ詐欺被害
月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます
月額100万円未満の契約は絶対しないようにして下さい
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
【不健康】SEは結婚難孤独死を促進【不経済】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
金稼ぎ無理!
共働き無理!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
今日も新人くんのお世話だけで
一日がおわろうとしている
人手が足りない現場に人を投入しても、みんな忙しいので
そいつに何かを教えたり伝えたりする人がいない
できる人間ならば自力で状況やシステムの仕様を調べてどんどん進んでいくのだが
できない人間はただボーッとして誰からも相手にされず
部屋の片隅でずっと積み木遊びをしている
現場ではプログラミングスキルが求められなくなってきている
ワシ客先常駐で働いているが、いつまでこの仕事続けられるか不安だわ、、、
ソースすら読めないようなドラクエで言ったらレベル1のゴミってやっぱどっか思考回路イカれてんだよな
>>147 40才超えたら面談可能な案件がほぼ無くなる
SESじゃなくて直接雇用の自社開発しか就職出来なくなる
それに加えて底辺プログラマよりは配送業等のほうが収入いいからプログラマを続ける理由がなくなる
俺は組込み系だけどそれなりの実績があれば、年食っても案件はある。
コロナのころはかなり厳しかったけど
今は自社開発の会社にいて、SESさんもいるし、正社員は50過ぎても採用されるよ。
みんな顧客の方を向いて仕事したくないんだよ
Unixやウィンドウズと遊んでいる方が楽で楽しい
相手が言うことがコロコロ変わることもないし
相手のニーズを一生懸命考える必要もない
ただ単にコマンドを叩いて返ってくる結果で
遊んでいたいだけ
そのわりには、お客さんが感じられる現場がいいとか言うじゃん
最近はだんだんと技術面を無視するようになってきている
むむ?これは嘘松の匂いがするぞぉ
嘘松馬鹿が必死に案件なくなるとか技術がいらないとかわけのわからん妄想書くスタイルに変更したか?w
↑こういう奴って危ないんだよな
仕様を勝手にねじ曲げて意図しないプログラムを作り上げる
「135行目を直してくれ」
「直しました」
「おい、なんで205行目と280行目も変えてるんだよ
ここを変えたらおかしくなるぞ」
「戻しました」
「おい、今度はなんで150行目と320行目も変えたんだ
おかしくなるのが分からないのか」
「戻しました」
以下ループ
マジでこれをやる奴がいて本気で切れたことがあったな
>>158 その処理がどことどことどこから呼ばれているか把握して無いから一箇所からのルートだけで直ったきになってるとか
まあ、入出力条件が曖昧なんだろうから設計が糞なんだろ
確かに修正箇所に絡むところを直してくれるのはありがたいが
全く関係のない依存関係もないところをいきなり直して動かないようにするんだぜ
最初信じられなかったよ
でもこういうことをする奴がやっぱり世の中にはいるんだな
もちろん聞いたよ
そうするとひたすら沈黙するんだよ
天の声が聞こえたのか知らないが
理由もなくいきなり変えやがる
ありえないだろ?
プログラム開発にはあまりにも危険な人間なんで
上に言ってすぐプロジェクトから降ろしたよ
この業界は資格が必要ないから
適性のない人間でもいきなり飛び込んでくるんだよな
ほんと勘弁して欲しいよ
そんなガイジのエピソードを延々と引っ張られても
まぁ実際にはこのスレの連中にはそういうのゴロゴロ混じってるんだろうけど
たぶん、ローカル環境が個々の作業者によってバラバラとかなんじゃね?
きっともっと別の箇所も直していて、その人の環境ではきちんと動くんだと思うよ
ストップ詐欺被害
月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます
月額100万円未満の契約は絶対しないようにして下さい
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
>>163 根本的に実力が足りてないだけだな
個別で指示出された場合、無能はとにかく言われた箇所を動かすように「色々実験してみる」んだよ
サンプルコードいじりと一緒
やってみて動いたから出来ましたと報告する
全体を把握出来てなかったり、コード一行ずつのすべての意味を把握してない初心者にありがち
指示するときに修正してっていうんじゃなくて、こういう動作をさせるにはどうすればいいか調べてっていう聞き方にすれば
「よくわからないけど動きました」系の人はなんとかなると思う
いやー木曜から自分が求めた初のSES案件に入ったけど環境構2日も掛かってしまった
資料とか実際に動かしてみたりして概要を見てるけどどんどん不安になっていくわ〜3か月持つか不安になってきた
ここはこどおじ嘘末の日記帳だ
妄想エピソード書いて自演するのがこどおじ嘘松の仕事だ
お前らが嫌いな上場Sierに転職したけど、害虫のお守りがこんな大変だとは思わなんだ...
害虫連中が書き散らしたクソみたいなソースをレビューで逐一こう書き直せと指示するの辛すぎて泣けてくる
お前らもっとまともなコード書いてくれ リーダブルコード100回読み直してくれ
あとgitくらいまともに使えるようになってくれ
リーダブルコード書いてほしいのとgit扱えるようになってくれと思考が混ざってんぞ
リーダブルコードは重要?
実際は変数名が一文字の現場もあるし
それで読みやすいと思えるなら何も言わなければいいだけでは
上場SIerさんからの問い合わせを受けてるけど、社内で聞けるだろうという内容まで聞かれる。
>>166 資格の問題点ってその資格取ることを目標に勉強する奴が資格取れてしまう事だよな
息を吸うようにできる奴が比較すると評価されない
あと更新試験のない資格はペーパー資格の可能性が付きまとう
>>184 書いてること頭からケツまで的外れすぎて草
>>183 その上場SIer内の風遠しが悪いかそいつが疎外されてるかどっちかだろ
>>138 > gitって主流じゃないの?
主流とは言えない。
使ってみると便利なんだけど、欠点もあるからね。
基本設計をしっかりして予定通り完成させるなどという
従来の日本流のウォーターフォール型の開発では必要ないかも?
アジャイル型の開発だと大活躍なんだけどね。
>>139 > チーム体制で入ってみんな経験者だとヌルゲーなんだけど
> その中に新人か同程度のパフォーマンスしか出せない人がいると途端にハードモードになるんだよな
まだ若いようだし、簡単な仕事しかしたことがないみたいだから、
おれからのコメントは必要ないな。
書いても意味がわからないだろうな。経験2、3年ぐらいか?
それから新人の扱い方はとても簡単なんだが、
自分が新人の頃のことを忘れている馬鹿としか言いようがない。
>>188 githubのこと語ってるの?
Giteaとかフリーのもあるけどそういう類の話?
2,3年目相手にマウント取ってるやつは
4,5年目なんでしょうね
客先常駐はよくないよ
元請けの会社に就職すべきですよ
自称エンジニア「キレイなソースコード(キリッ」
元請けプロパー「コイツ仕事遅いな。次で契約終了しよ」
【偽装委託】SEは結婚できない【多重派遣】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難
収入が安定していないと結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage きれいなソースコードっていうのは開発者が優位にたつための道具
客に売る商品じゃない
dockerはいろいろと不具合見つかっているから勉強する価値ない
そりゃSESやってる以上はソースコードは売りモノにはなり得ない
ハナから発注元の所有物だ
javaバカ「ログならlog4jだよな」
そうなんだ検索してみよう
あ、(察し
久しくjavaアンチ見てなかったけど数年ぶりに見たな
一時期毎日のようにバカ丸出しのアンチ活動してたのに
たしか昔javaアンチのレス辿ったら職訓上がりでjavaの現場行ったら速攻でクビ切られて
逆恨みで雑談スレ荒らしてたんだよな
別業種に転職したんだろうか
【コピペ馬鹿】コピペ馬鹿は結婚できない【5chでコピペ】
☆犠牲になるのはコピペ馬鹿の家族☆
両親や親戚に反対されましたが、コピペ馬鹿とお付き合いをして、だまされました。
・コピペ馬鹿はキモい
・コピペ馬鹿はモラルがない
・コピペ馬鹿はファッションセンスがない
・コピペ馬鹿はコミュニケーションが苦手
・コピペ馬鹿は時間外労働違反で共働きできない
・コピペ馬鹿は職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・コピペ馬鹿は職安違反会社に知的財産を奪わせる
・コピペ馬鹿は裁判官が技術判断不正するから賠償困難
コピペ馬鹿は収入が少ないので結婚できない
コピペ馬鹿は収入が少ないので生活できない
コピペ馬鹿は収入が少ないので親の葬式が出せない
コピペ馬鹿は馬鹿なのでなにもわからない
コピペ馬鹿はコピペしかできない
コピペ馬鹿は死んだほうがまし
コピペ馬鹿を殺しても無罪
1メソッドに1000行超えの処理書いてドヤ顔してたジジイいたけど誰も指導してくれることもないままだったんだろうな
>>189 まあ経験は5年くらいで今はサブリーダーをやってる感じだね
受託ならともかく、現場は新人もベテランも関係ないので等しく1人月の作業が振られるし
経歴詐称で何もできないやつと組まされたら2人月以上捌くことだって有り得る
経験6年で入ってきたはずなのに簡単なCRUDはおろか、JUnitも書けない人と組まされてみ?
現にそういう奴と組まされて地獄を見た
組むとかなに言ってんだコイツ
二人でタスク共有でもしてんのかよw
新人は受託案件とかで経験を積むべきだと思ってるよ
準委任契約である以上は一人称で仕事できることが前提なので
別に新人の頃を忘れてるとかじゃなく新人がいきなり現場に突っ込まれることがそもそもおかしいんよ
まあ今のSES業界はそれが普通になってしまってるけども
>>209 そいつが何もタスク進められないので全部巻き取った
初っ端から進捗が著しく悪かったので上長にフォロー頼まれてたことを組むと表現したけど、何か問題でも?
なら断ればいいやん
フォローなんかするからいつまでも使えないんだよ
ずっと使えないならそれを理由に切ってもらえばいいだけ
使えないゴミって危機感ないのか頭おかしいのか知らんけど勉強しないからな
少しサポートしてたことあるけど結局全部ワイが全部作業した感じになったからな
簡単な課題与えてもわかりませんでしたで終わりだし
見てるとサポートがいる安心感と未経験を免罪符にして思考放棄してる感じだし
もう頼まれてもサポートはやらんわ
まあそやね
やる気がある微経験の人とかなら教え甲斐があるけど
ソースコード書くだけの人員は
プログラマーじゃなくてパソコン作業員と呼ぶようにしよう
べつに勉強する意味ないしな
スキルアンマッチなら案件変えるだけだし
そもそもSESなんて発注側から見れば蟻くらいの極小労働力の一部程度にしか思われてない
またコロナ流行りだしたかな
ずっとテレワークだけど、出社されてる人、抗原検査報告してる。
今日何人か休みだったけどコロナだったのかな
4人ほど人が増えるみたい。
仕事増で増えるんじゃなくて、発注元の人減らしで余った人がいて、
そのまま退場はもったいないのでうちのチームだとなんとか予算増やせるらしい。
だよな。結局人がだぶついて
自分が退場とかもあるんだろうな
昨日、新人爆睡して客先に俺が切れられ
別部屋で軽く説教したら今日体調不良で休みやがったわ
こりゃ飛ぶな
弊社、内定辞退を見越して
多めに新卒の内定をだしたはいいが
結局辞退者は出ず、余剰人員多めでござる
別チームですべてのタスクを一人に押し付けられていた人が壊れてしまった
壊した人たちは何の加害者意識もなく、自責の念もなくひょうひょうとしている
次の担当者が入り、次はその人が壊れるだけなんだろう
む?なんかくせぇな
これはこどおじ嘘松!
ほんとコイツ仕事したことないからネタ考えるのへったくそだな
どんだけかまってほしいんだよキチガイ
SESに転職しようと思うけど、やっぱり設立から年数長いところのほうが持ってる案件の質と数は多いもん?
>>235 質問の答えじゃないけど
実際に作業につける案件によって決めたらいいように思うけどな。
入社と同時期にやらない会社の場合はわからんけど
【不健康】SEのせいで結婚難孤独死【不経済】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
金稼ぎ無理!
共働き無理!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
>>235 ああ、優秀な人しかアサインしないけどな
俺なら創業10年以下、社員100人以下はまず避けるかな
>>238 反対だろ
偽装委託じゃ違反犯罪型の知能障害しかアサインできない
SESは生活保護の一歩手前のセーフティーネットなんですよ!
>>241 そう
だから不正についても厳しく取り締まらない
新人なのにスキルミスマッチな現場に1人で配属され、その分野に詳しい人が一人もいないから仕事も全部1人で任され、しかもプロパーがやたらと細かくて仕様やその分野に関する事の質問攻めに遭うという地獄みたいな現場でつらい
毎日付け焼き刃の知識で戦ってるけどもう限界
しかも俺以外の派遣された人は皆何十年もエンジニアやってるその道のプロ的な人だから余計につらいわ
言われた仕事をひたすらやってるか、仕様書通りテストするだけの現場に行きたい
プロパーがマイクロマネジメントしてくる現場はクソだよな
Excelのドキュメントで変更したらちゃんと
変更履歴版(色付き)と正式版を出せとか
言ってくるんだぜ
赤色や丸が付いてないとどこ見ていいかわかんないんだって
お前は闘牛の牛かよ
>>245 以下のレスを別のスレで書いたばっかだよ
コード書いてるのがバカばっかだから
バカでも間違えないようなルールにしてんでしょ
こんなポンコツの自称エンジニアじゃあ
プロパーさんも大変だろうねw
管理監督者を置かず一人だけ派遣ってそもそも違法なんじゃ
>>245 大手SIはどこもそんなもん
嫌ならWEB系弱小に行け
チャットワークの履歴だけが仕様書の素敵な職場も少なくない
変更履歴なんて当たり前だろ
おまえ自分で変更履歴ない設計書渡されて全部目グレップでもすんのか?w
こどおじ嘘松くせぇなコイツ
自分がプロジェクトのリーダーになったとして
新人なんぞアサインさせたいと思うか?
新人を使う場合なんて自社にしろ他社にしろコネ繋がりしかない
自社なら育成目的、他社なら先人の功績繋がり
新人は存在自体が負債みたいなモンだからな
本人は責任を負わず、無能であることがある程度許容されている悪魔のような存在
セットで入れられて面倒見させられるのは苦痛でしかない
情報系を学習してることは前提で半年間は技術研修するもんだと思ってる
それもなしに現場突っ込むのはなぁという感じ
【不健康】馬鹿SEのせいで結婚難孤独死【不経済】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
金稼ぎ無理!
共働き無理!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
>>249 成長できる良い環境な事は理解してるがポンコツだからメンタル的に辛いわ
新人で1人で配属された人達はどうやってこれを乗り越えてるんだ
コロナ流行ってるで
SES部屋があってそこで20人ぐらい作業してるが、
月曜日に一人、今日の段階で4人発症してる
コロナ復活の時期に
「全員会社に来て1つの部屋で頑張ろうよ」と
自らの管理能力の欠落責任を下流に負わせようとする管理者
コロナクラスター発生で全員倒れたら面白いな
そういうこともあろうかと、俺がいた会社では
・37.5℃が4日以上続くまでは病欠扱いにならない
・病院受診は会社の許可制
・保健所からの電話は直接応対せずに会社に取り次ぐこと
という社内規定が作られ、見事コロナ感染者ゼロをアピールできたのでした
for文の添字を。中の処理で逆に戻す処理を書いてた奴がいて
結果はまあ想像の通り
自分が新人だった頃を棚に上げてとか言ってるけど
ホントにできる新人は数か月で2、3年の中堅レベルまで出来るようになる
できない奴は教えて君でマジで何もできない
新人くんにテスト結果のデータをエクセルでまとめるよう頼んだら
見出しと内容が1行づつズレたシートを提出してくる
へー社このレベルよ
それはただの雑用だしケアレスミスだから出来るどうこうじゃないんだわ
10回頼んで3回以上そういうミスするならシンプルに馬鹿だけど
出来るか出来ないかっつーのは基礎知識と応用力があるかどうかで
使えない奴って基礎知識がなくて知識があっても応用力が絶望的にない池沼系の馬鹿のことな
子供の頃からプログラミングしてたから
入社後、初めてのプログラムで2週間もらったけど
3日で作って終了
仕事は「できません、やりたくありません」
そして会社に来れば筋トレの話ばっかり
筋トレになればやたら詳しく専門知識を披露する
結局、能力じゃなくて「やりたいかやりたくないか」
個人の稚拙なわがままでしかないんだよな
初めてやるからわかりません!初めてやるからできません!
>>275 仕方ない、ある程度見えてきたら楽しくなって勝手に調べる。
仕方ないからわかりません!仕方ないからできません!でもお金はください!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
SESって単なる契約形態だろう
なんでそれが能力に直結すると思ってんだ?
高いSESもあるよね
知り合いはそれでも嫌になってやめちゃったけど
【不健康】SEのせいで結婚難孤独死【不経済】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
金稼ぎ無理!
共働き無理!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
Twitterにエンジニア目指してます!みたいなアカウント多いけど
らくして稼げるとでも思ってるのかねー
【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難
収入が安定していないと結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage いい大学に行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
人生は公平だからね。
大切なのは心です。
生まれ変わるなら地方公務員がいいな
仕事は暇、給料ボーナスもたっぷり
友人の息子が市役所勤務になって5年で辞めてしまったよ
窓口係はつらいことが多いんだそうだ
仕事の責任が重くなるとプレッシャーで精神病んでしまう
実際の大学の中は女子トイレ盗撮の天国みたいなところだけど
【不健康】SEのせいで孤独死【不経済】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
金稼ぎ無理!
共働き無理!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
>>298 人生台無しにされたと言っている人がいる
お前本人じゃないならそれが本当かどうかわからんだろう
普通に爺さんいたけどね
プログラム力も別にたいしたことない並み程度で
荒らしてないでいい加減職安行って来いよこどおじ嘘松
なぜ2日の作業が2週間かかったかと問われれば
お前が2週間、他の作業を押し付け続けてきたからだと
答えるしかない
アホな管理者はすぐに、その工数に全力で作業したと勘違いする
>>301 50以上はアサイン拒否案件ってなんなんだろうね
今35だけど50で急に案件いけなくなるとかなったら怖い
50なったらいきなりできなくなるとか考えられないんだけどなんなん
恐らく年度内に経歴詐称に対する大きな摘発が行われて、
状態化している経歴詐称慣行の是正が図られる雰囲気がある。
>>307 なんでそう思うん?
SESのグレーなのを放置状態なのは
底辺の受け皿だから。
それを厳しくすると受け皿にならなくなると思うし
【不健康】SEのせいで孤独死【不経済】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
金稼ぎ無理!
共働き無理!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
>>310 霞ヶ関方面で問題視して是正しようとする動きがある。
実際問題、健全な競争になっていなし、
各所で問題を引き起こし国内産業発展の阻害になっており、
持続可能な状況ではないので遅かれ早かれではあるな。
霞が関方面w
消火器売りつける詐欺って「消防署のほうから来ました」って言うんだよな
それみたいだ
という冗談はさて置き、ソースを出してくれないか
>>313 現段階でソースなんか出せるわけないじゃん。
信じてもらう必要もないし。
そもそもなのだが今の時代、
不正な慣行が持続可能と考える方がおかしいのでは?
派遣業に関しては大丈夫となぜ思うのか
>>312 レスありがと
そうなると、それによってあぶれる人が大量に発生するようになるな。
恐怖政治だな
>>314 あなたの意見に反対ではないんだが
持続可能と考えるのは、SESの不正行為によって
数値的に失業率が下がるから政府も見逃してるんじゃないかと
思ってる
>>315 脳内ソースではないんだけど、別に信じなくてもいいです。
そのうちこんな所でリークしてたやつが居たwってなると面白いかなと思ってるだけなので。
>>316 業界全体が健全化されれば、健全な競争下で単価が決定されるだけ。
不正行為が蔓延していて不正を行なってる企業が一方的に得する構造なのが問題。
人手が足らない事実は変わらないし。
>>317 今の失業率は完全雇用状態と言っても良い状態なので政府は失業率を気にしていないはず。
SESよりゲーム会やのテスターの方がマシじゃないか?
>>319 発注側のひとつの案件を、複数の派遣会社(など)が募集するから、見かけ上失業率が低くなってるだけ…
経歴詐称ってもともと弱小のゴミ屑SES会社しかやってない
まともな会社なら取引先に迷惑かけるようなことはしないよ。当たり前だけど。
>>324 まともな会社にぶらさがってるゴミクズSESが詐称してるんだったら
その「まともな会社」が騙してるのと一緒なんだわ
大手でも表明保証責任はパートナーと称した傘下のSESに丸投げして
不正には見て見ぬふりしてるからな。
経歴詐称、20年くらい前だけど経験あるな
実際は実務経験2年だったけど、それじゃ客が不安に思うだろうと
そのとき勤めてた会社の営業が職務経歴書に2行追記して
経験5年目ということにされたが、別に客先に迷惑をかけたことはない
むしろ仕事が早くて優秀と言われたよ
スクールで数ヶ月勉強しただけの奴を
実務経歴2年とかで送り出してるかならな
ヤバすぎw
迷惑かけなきゃそれでもいいが
さすがに実務経験なしを有りにするのはだめだろうな
>>319 > 今の失業率は完全雇用状態と言っても良い状態なので政府は失業率を気にしていないはず。
だからその完全雇用状態になってるのはSESとか派遣とかも数字上影響してると思うけどね
それをやめると完全雇用状態で無くなるから困ると思うけどな
>完全雇用状態になってるのはSESとか派遣とかも数字上影響してる
ちょっと何言ってるかわからない
もっと具体的に
たかがSESだけで失業率がどうこうなんて話になるわけがないでしょ
一つの案件について、何十社ものSES零細企業が求人を出している実態はあるので
それが有効求人倍率を押し上げているのではないかという指摘なら話はわかる
だが完全雇用状態と何の関係があると思ってるのか、それがさっぱりわからん
どうせ何でもいいからSESb批判したかっbスだけなんだろb、が
おのb黷フバカさ加減b披露しただけbノなって残念だbネ
そもそも押し上げられてる求人倍率は失業率に関係ない
そんな当たり前のことがおバカな
>>333にはわからんのだよ
>>339 一言で言うとそういうことなんだな
SESが本来無職なのに職につけてるわけなんだよ
だからSESが厳密ぬ法令守ったら多くが失職するという流れ
になると思う。
>319 は現状の失業率が悪くないなら問題ない と言ってるが
そのデータはSESや派遣が失業率を下げてると言ってるだけ
例えば派遣で待機中でも失業者じゃないからね
こどおじ無職嘘松だからな
まともな文章なんて書けんよw
妄想の内容も文章も小学生レベルで今日も一生懸命荒らすこどおじ嘘松
まぁ 派遣が数字の上で失業率下げてるというのは
経済上 説明が必要とかじゃなくて 常識のレベルなんだがな
まぁ常識の足らない人も食えているならそれも良しだよな
こどおじ嘘松も就職して失業率下げて来いよ
脳みそ小学生レベルだけど時給3円ぐらいなら掃除のバイトぐらい見つかるだろ
こんなところで顔真っ赤にしてないで転職しろよ無職もどきw
だからSESなんだよw
勝手に俺の名前で設計書を作成して、
顧客のレビューで指摘が全部俺にやってくる
これが1人くらいならいいんだけど、
俺と仕事するやつはみんな必ずこうなるんだよ
社会人としてどうなのかと思う
>>350 うちは50代で一般社員を採用してるよ
年いってマネジメントやる必要ない
こどおじ嘘松みたいな幼稚なネタを毎日24時間投下するキティガイって何が目的なんだろうな
ただかまってほしいだけの真性池沼なのかそれともこんな幼稚なネタで仕事してるフリしてる真性脳ガイジなのか
【不健康】SEのせいで孤独死【不経済】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
金稼ぎ無理!
共働き無理!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
なんかよく分からない口論になってますね。
因みに 307, 312, 319 が自分だけど他は別人。
個人的にはSESの経歴詐称問題なんか、予算委員会とかでいつ質問されてもおかしくない内容だと思うのだが、
そのような不正な慣習がいつまでも維持されると考えてる人が多い事に驚き。
経歴詐称は営業の問題なのでプログラマに言われてもどうにもならん
大手の派遣はプログラマの案件を取らないと言っている
>>358 慣習が維持されるなんて思ってないよ
霞ヶ関がーとか予算委員会がーとか
取ってつけたようなことを言ってるのがおかしいという話
前も書いたけど経歴詐称なんて弱小SESしかやってないよ
まともな会社は取引先に迷惑かけるようなことはしないし
第一に揉め事おこして取引できなくなって困るのは自社だしね
霞ヶ関ときくと職員の女子トイレ盗撮を連想する
便器内からの撮影ってどうやるんだろうと思う
便器内にカメラ取り付けた国家公務員の人は手先が器用だったんだろうな
SESが100人いてこの中でやりがい求めてる奴なんて一人いるかいないか
逆にSESなのに自分から進んで過剰に仕事したりやりがい求めてる奴なんてキチガイしかいない
ウソ言え
エクセルにスクショ貼るだけでお金くれる所だろ
こういう意味不明でアホな質問するのはいつものこどおじだろう
たぶん就職先探すときの参考にでもするんだろう
>>367 2〜3次請でチームリーダーなりPL・PMやるような人もいるけどな
自分はサブリーダーだけどこれはやった方いいって思うことは進んでやってる
まあそういう人が100人いて1人いるかどうかは知らん
【不健康】馬鹿SEのせいで孤独死【不経済】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
金稼ぎ無理!
共働き無理!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
プログラマの単価でPMPLやらせてプロジェクトが頓挫したらSES会社に責任転嫁させられるだけだぞ
SierならSCSKとかCTCみたいなユーザ系だよな
メーカ系とかデータ系はゴミ
>>376 お前騙されてるよ
爺スレでそれ書いてたやつプログラマーじゃないから
>>376 イジメではないが無茶苦茶なスケジュールなのに
進捗が遅れてて怒鳴られてる人見たときは気の毒だとおもったな
しかもプロジェクト完遂前にその会社のメンバー全員離脱して
更にグダグダになったというおまけ付き
>>375 ケチなところじゃなきゃプログラマの単価でやらせることはないでしょ
2・3次請のPL・PMクラスで安ければ80万、高ければ100万超えてる人とか普通にいるよ
PL、PMをsesにやらせるとか
よほど関係性築いてるとかじゃないと
怖くてあり得ないな
>>387 とはいえ、PJの中でいくつか案件が走ってて
そのうちのPL・PMって感じだと思う
実質規模が大きいチームリーダーみたいなものかと
定義書?
設計書?
仕様書?
定義仕様書?
仕様定義書?
設計仕様書?
設計定義書?
設計定義仕様書?
始末書って1度も書いたことないな
そもそも始末するようなことをしでかしたことがない
先輩が泥酔してPC紛失して報告すぐしなくて書かされてた。その間スマホで仕事しててワロタw
【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難
収入が安定していないと結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage Sierは「自社のルール=世間の常識」だと高圧的な態度を取る顧客が多くて嫌だな
>>387 投げた先のSESが、さらにPMを下から探すのも珍しくない光景
某4000億円規模のシステム改修ではPM候補が中にも下にも居なかったので外からフリーランス契約で探してた
あーめんどくせえ
1人で50個の仕様書を書き上げてるよ
他の奴に頼んでも結局グダグダな仕様書で顧客から指摘が入る
いいよな、後ろ守るやつがいるやつは
ドンダケ雑な仕事をしても最後にきっちり仕上げてくれるから
>>399 たぶん彼らの仕様書は立方体か何かなんだろな
上司「俺氏くん、〇〇仕様書は後回しでいいから」
顧客「〇〇仕様書、提出してください」
上司「俺氏くん、急いで仕様決めて作って!」
ほんと管理する人間てクソしかいないよな
お前が作らなくていいって言ったんだから
ブロックしろやカス
は?仕様書は紙なんだから立体だろうが
何言ってんだマジで
立体だろうが何だろうが仕様書を数える時に「個」は使わない
…こんなくだらない説明するのもバカバカしいが
そらこどおじ嘘松はネットの情報と妄想だけでレスしてるからなw
こどおじはほんまキチガイやでぇ
業界の構造をよく知ってる日経の木村でさえ、下請けプログラマーが設計までやらされてることを知らなさそうな感じだな
プログラマーがやる設計って詳細設計じゃんn
要件定義なんてフェーズが違うだろ
プログラマーが参入する時にまだ要件定義ができてないなら
もうその案件失敗してるよ
基本設計をやった人がそのままプログラミングまですることはよくある
その場合そいつの自己認識はSEだろうよ
>>403 まねした電器と揶揄されるところの仕事したとき
「これが仕様書です」と他社の機械をだされたことあるで
本当の話
おじいちゃんもこのスレにいるのかよ
そんな呼び方するのジジイだけだぞ
末端のプログラマーだけど客と話して要件定義してるよ
なぜなら要件定義で何も決まらず開発が始まったから
明らかに設計以前の段階でのミスですらプログラマの実装バグとして責任を押し付けられるんだから
プログラマなのに要件定義なんてやってたらシステム不具合の全責任負わされてしまう
>>419 結局、SEがやっても責任負わされるんじゃね
むしろ顧客と話すと、求めていたモノがまるっきり違った
なんて事は良くある、SEの能力が疑われる案件なんてザラ
変な顧客を引いたら2~3か月で即アウトというムリゲーをやらされる
ワイはまた複合機メーカー並みのサイコパス顧客を引いたら自己防衛に専念する
顧客折衝アリ:SE
顧客折衝ナシ:プログラマー
つまりこういうこと?
プログラマーというか細かい仕様知ってる人間が決めた方が
ちゃんと動くシステムが出来上がるんだよ
>>424 yes
この業界はやたら話すのが丁寧な人は技術に関して無能なケースが多すぎる
え?
優秀な人ほど話すのもドキュメント作るのもコード書くのも丁寧だよ
>>427 つーかね
IQ低くてコード書くの弱いやつを、なんとか活かそうとして設計や要件定義に回すからそうなる
頭悪い奴は首でいいんだよ首で
sesから一般派遣になったけど
やる事は楽で単価が高くて天国だぞ
一般派遣だとエクセルのマクロ使えるだけで有効扱いされる。batやpowershellなんて書けようものなら神みたいな扱いになる
欠点は3ヶ月に一回首はね期間があることだけどsesも顧客から切られたら同じだから大差ないし前文の通りマクロでも使えりゃ3年間安泰だ
sesがマシに思えるほど一般派遣マジでレベル低いぞ
元請けはPL・PM,
二次請はチームリーダー・サブリーダー,
三次請はサブリーダー,作業者っていう体制が多い気がする
ここは元請け仕事したことない人ばっかでしょ
作業員ばかり
>>432 うんそうだよ
仕様書に書いてある通りにしかコーディングできず
バグがあったら仕様書のせい
>>435 あ?
具体的な案件名書けないだけだぞw
>>432 元請け→SESもいるっちゃいるからなぁ
俺は二次請までしか経験ないけど
今の会社は元請けや自社開発から転職してくる人も多い
>>432 俺は違うけど、「ばっか」なような気はする。
元請け仕事って人の管理が主でしょ
技術がない無能にもできる仕事なのになんで偉そうなんだろうね
管理も下が無能だと無茶苦茶大変だぞ。
マイナス戦力とか押し付けられたら脳が終わる
2年間フルリモートだけど最近放置されている
これはあれだな次の更新はねえかもな(ざわざわ
>>444 特定されるから詳細は言えないけどなんかコロコロ仕事が変わる
メインはサーバ保守だね
出社しても家でもやること同じだから2年間一度も出社していない
そもそも業界的に見て管理側より作業員の比率が高いので、スレッドの層も作業員側に寄るのは必然だと思う
管理する奴が開発上がりでレビューとかもちゃんと出来るレベルの奴ならありかな
できないなら金ドブだがただのSESが口を挟むことはできない
俺のいたsesのクソ上司は誤字(例えばですます)とかエクセルのフォントがどうだの突っ込んできて余計な仕事増やしてくるエリート無能だったな
学生のレポートでも作っているんスカ?
管理?
わかってないんだから技術の話に口出しす・る・な
派遣さんイライラで草
オラオラ遅延してるぞリカバリ策出せ
WBSだと完了になってますけどレビュー指摘クローズしてないですよ^^
単テからやり直してください^^
派遣だったら炎上したら次の日からバックレたらええだけやろw
略すなら単体だな
単テと言ってる人は見たことがない
【不健康】馬鹿SEのせいで孤独死【不経済】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
金稼ぎ無理!
共働き無理!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
>>455 給料貰えないじゃん
末締め翌々月払いなのに
単体テスト=UTだろって思ってたけど
受入れテストをユーザーテスト(UT)と言い張る現場があって顎外れそうになったわ
リカバリ策W
明日から来ません。以上。
存在感ないんだから自分でやろうね。
>>460 じゃあ君はユーザーテストをなんて言ってるんだよ
普通はUATだけどね
次々とメンタルの不調を理由に離脱するプロパー達
異常な仕事だよ
>>463 だから「受入テスト」って書いてるやん
UAT(ユーザー受入テスト)ってのはSIer側から見た言い方で
発注側は自分たちのことをいちいちユーザーとは言わないから
>>448 この業界の管理者(肩書だけの調整役)と開発者の比率は7:3ぐらいだから、
後者が多い楽な案件だね
だいたいユーザーテストってなんや
ユーザーをテストするんか?って思ったよ
ユーザーがバグを見つけられるかテストするなんてお前ら性格悪いな
ユーザーテストで検索すると
違う意味ばかり出てくるけど
勘違いしてる人紛れてない?
検索でしか知らないあなたより
実際に業務で聞いたことのある人が正しいんですよ
ちゃぶ台返しの
ちゃぶ台3段盛りの
ちゃぶ台投げ飛ばし
もう顧客の要求がむちゃくちゃ
自分の現場の呼び方がすべてだと思ってるアホおる?w
>>450 それは指摘されて当たり前じゃないか…
そういう表面上のことしか指摘できないのはどうかと思うけど
文章の表現って感覚でわかりそうなもんだけど
何回指摘してもてにをはをちゃんと使えないでへんな日本語書くのいるな
20以上の現場経験者もいると想像できないアホがおるな
業界未経験でサーバの構築の案件にアサインされたけど半年でサポートデスクに異動させられそうや…
ようやくわかってきたのに…
半年の経験じゃ他のサーバ構築の案件に行くのも難しいだろうか
あんまり新人いびりとかしたくないし罪悪感持っちゃうタイプなんだけど中途アラサー未経験で入ってきた子があまりに出来が悪くて視界に入るのも嫌になってきた
わかってないのにわかったふりしてるのがミエミエで、出来ないのに出来るふりするので教える気失せる
今になって思うよ
いい大学に入っていい会社に就職するというのは
高みを目指すことより
下の人達との接点を持たないことのメリットが大きいということ
向いてない人が無理にやるような仕事じゃないし適正無かったら辞めるように諭すのも手
要するに嫌がらせを正当化したいんでしょ
そう言うのは上司に相談しなよ
>>483 それがおまえの仕事だろう
そいつがプログラミングに苦戦してるように、おまえも新人教育に苦戦している
全く同じ構図でおまえも同じように思われてるんだよ
素直じゃないのが問題
頑なにエアコンを使わない高齢者と同じ
いちいちマウント取る言い方でしか教育できない奴おるよな
>>489 重箱の隅まで聞いてくるやつも世話するの大変だぞ
美人女子大生の世話してたけどおっぱい押し当てながら何でも聞いてきて
PHPでりんごとみかんの計算してるはずなのにRFCの話になって
ITの歴史やコンピュータはなぜ動くのか、トランジスタの仕組みまでいって電子の動きの説明あたりで
絶頂したみたいで次の日からなんか距離とられたわ
しかも高学歴でおっぱい大きかったのに結局よその会社にとられたしな
相手をコントロールする技術が大事なんだわ
人間はコンピュータと違って一点もの
与えるコマンドによってどういう動作するかは個別に変わってくる
給料もらって教師役やってるんだから相手が悪いから結果出せませんでしたは言い訳でしかないんだわ
ちなみにこの時点で素直じゃないのはおまえも同じだからな
鏡みて人生生きろよ
>>483 まず、「これ知ってるよな」
って聞いてから知ってると答えるなら教えない
という対応とるな。俺の場合
>>484 普通は高校進学して思う人が多いと思うけどな
>「これ知ってるよな」
普通はそれでいいけど、わかってないのにわかったふりしてるのが問題になってるから
それだと何も解決しないと思うよ
バカのくせにプライドが高い奴は結構たくさんいて
素直にわからないと言わないので困るんだ
>>495 そいつの成果に責任あるならそうだけど
そうでないなら解決しなくていいというのが俺の意見
あと 教育係程度の責務なら
「わからないことはすべて教えている」
と教育の問題がないことをきっぱり上司に説明することだな
自分の責任については勿論それでいいけど
できない奴をクビにできないなら
なんとかできるようにしなきゃ問題は解決しないよ
ああ、問題が解決しなくていいと思ってるならこれじゃ平行線なのか…
プロジェクト全体の問題なんだから
解決しなくていいということにはならないと思うんだけどなあ
というか他人のことなんてどうでもいいだろ
自分に跳ね返ってこなければいいだろ
前後したけどプロジェクトマネージャーの責務だろ
イチメンバーはプロジェクトマネージャーに協力はするけど
対応はPJマネージャだろ
まぁ実際PJマネージャが対応しなくてダメになったプロジェクトもあるけど
それは仕方がないと思うし、失敗の責任がないなら次のPJがあるよ
【不健康】馬鹿SEのせいで孤独死【不経済】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
金稼ぎ無理!
共働き無理!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
プロマネ、コンサルなどというのは口先だけの給料泥棒。
こういう唐突に愚痴悪口をぶちまける人、生きづらそう
唐突というか 普段思ってることを正直に書いただけに思うけどな
いや、コンサルなんか、口先だけで結果に責任なんか持たない奴らだから、アテにするだけ損だぞ
SESやってると奴隷根性身について性根ねじ曲がるんだよ
それは「なんで奴隷はSESって言われるのかわからない」ってことだと思う
(小泉語録)
SESを奴隷と言ってる奴で
思い込み以外の理由を言えた奴を見たことがないw
sesは単価が分かるから給与40-50%ぐらいピンハネされて奴隷だと思う人が多い
ほかの業種だと自分の売上なんてわからないしな
マウントとりたい奴が面白がって奴隷奴隷言ってるだけで
明確な根拠は何もないだろ
なぜだ?他人をバカにする時は根拠があることが多いだろう
貧乏だとか
頭が悪いとか
顔が悪いとか
根拠がないのはお前のカアチャン出ベソくらいのもんだろ
まじめに答えると
貧乏とか頭悪いって現実の話 根拠を求めたくなるのはわからんでもない
奴隷 とか空想の話だろ 根拠を求めるとか どうかしてる。
屁理屈三昧か
運動部なんてまるで軍隊みたいだと言われたりするだろう
それには「上下関係や規律が厳しいから」と根拠がある
それと同じことで、まるで奴隷のようだと思うのはなぜかと聞くのは別におかしくないだろ
聞かれると答えられないから困るってだけだよなあ
なんか論点ずらしだな
根拠を求めるか求めないかの話だろ
なんで
>なぜかと聞くのは別におかしくない
に変わるんだよ
議論ができない 記憶力のない人なのかな
あと 軍隊みたいは 現実の話だし たとえが悪いな
もうちょっとよく考えたらいいのにな
根拠を求めるのがどうかしていると言われたので
別におかしくないと答えたら論点ずらし????
その思考は全く理解できましぇーん
一字一句同じじゃないと同じ意味ってわからん人か?
軍隊みたいは現実で
奴隷みたいは現実でない
ハァ?同じだろ
SESの売上はあくまでも会社の売上
単価が50万だろうが80万だろうが
本人が稼いだみたいに勘違いしてるやつが多いよね
だからピンハネされてるとか臆面もなく言ってしまう
いい年して会社の仕組みを理解してないのよ
そもそもピンハネという単語の意味を理解してない
ピンが何を意味しているのか考えてみよう
実際にピンハネなら良心的な会社
屁理屈ばっか言ってるから
仕事できない奴っていうレッテル貼られちゃうわけよ
もう35歳なのに手取り30万しかないよ
ボーナスもないし後戻りできない
SESのPGなら手取り30万はほぼMAXじゃないか?
それ以上狙うならSEかリーダー経験必要になってくる
経験あってその単価なら営業が悪い
>>532 ウソン
PHP/Laravelのプログラマーだけど、高単価SESで年収700万のオファーだったぞ
毎日すんげー忙しそう
平気で残業しいられそう
人間ってどうがんばっても7時間以上集中し続けたら疲労蓄積してくからな
年収よくても続かなきゃなんの意味もない
>>534 俺も同じだけど40万やぞ
700万どこにいけばあるんだ
1年半テレワークやってみて、マジで虚無だった
担当のチケットはどれも難しかったので技術力はついたがヒューマンスキル()は著しく下がった気がした
いつの間にか、詳細な指示がないと動けない指示待ち君になってしまった
以前は色々掛け持ちでリーダーやってたりしてもっとアクティブだったはずなんだけど
このスレじゃ何言ってんだこいつ感あるかもだけど、向いてない人には向いてないから気をつけて
要約すると自分はバカですってことをダラダラと5行も書くあたり無能丸出しだな
派遣の分際でテレワークとか贅沢だろ
派遣は立って仕事しろ
明日から盆休みの人多いかな。
デスマーチ的な別PJがあるようだけどみなさんお休みできそうですか?
>>541 以前の現場でクリーンルーム作業があって座れなかった。
結構しんどかったね
「弊社方針として、契約社員・派遣社員・業務委託者もプロパー社員と同等に扱う。
業務命令についても同様で契約内容についての考慮はしない。
各自上長の指示に従うように。」
みたいな会社
業務委託の業者に直接指示したり勤務時間の記録取らせてたら違法じゃんw
>>540 その結論に至る説明がないと話の広げようがないんだわ
自己分析(馬鹿の自覚)ができてることは俺は次に繋がると思うけどな
馬鹿なのに馬鹿が気づかない奴大石
自社と客先の勤務表が一分でも間違ってればボロクソに言われる異常な仕事
残念ながら仕事のスキルがついたとしても
人格、性格的なスキルは一生変わらないよ
やりたくないこと仕事を他人に押し付ける性格は永遠に変わらない
他人とコミュニケーションをとって問題を解決することができない性格は永遠に変わらない
稀にこいつ自閉症?みたいなのがいるのが困る
謎のボールを持ってきて自席でボール遊びしてたり
変な独り言いいまくっててよくわからんことでキレるようなの
でテンションの浮き沈み激しすぎで言いたいことだけ言ったら人の話全部無視したり
チームにいると最悪
そうだよなマウント取る性格は永遠に変わらないもんな
物事を決めたりプロジェクトを前に進める仕事に
関わらない人にはわからない話さ
最初から答えが決まっていないと
作業ができない人にはわからない話さ
ん?君はプロジェクトマネージャなの?
リーダーなの?教えてちょん
マネージャー
リーダー
設計者
開発者
運用者
全部なのだが
おめーらは自閉症みたいなのと同じチームになって面倒見る羽目になったらどうする?
>>559 虐めない。
噛みつかれるかもしれないから気をつける。
ageで頻繁にバレバレの大嘘ぶっこいてる無職こどおじの事
アスペルガーみたいな子はたまに紛れ込んでたけどだいたい1ヶ月で退場か誰でも出来る雑用だけさせるようになって誰も触れないようになった
お互い不幸よな
平成世代は何でも嘘松としか言えなくなってる
自分の経験で語れないから
外国人IT人材に「年収700万~800万円支払う」が最多の一方…。日本人IT人材への“衝撃の想定年収額”【経営者アンケート】
2023年8月8日 11時45分 THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)
中小企業の経営者を対象としたアンケート調査の結果
全研本社が実施した日本の中小企業の経営者を対象としたアンケート調査によると、新しく採用する外国人のIT人材に「年700万以上800万円未満の賃金を考えている」との回答が最も多かった。一方で、新しく採用する日本人のIT人材の想定賃金で最も多かった回答は「300万円未満」だった。日本の中小企業が外国人の採用を高度人材に絞りがちなこともあり、日本人と外国人のIT人材の賃金に格差があることが浮き彫りになった。
7割以上が「外国人IT人材に年500万円以上の賃金を支払う」
調査は全研本社が中小企業の経営者を対象に2月24~26日に実施し、200件の回答を得た。回答した企業の業種は建設業、製造、卸売・小売、不動産、サービス、情報通信、金融・保険、宿泊など。
https://news.livedoor.com/article/detail/24781748/ 外国人は年収800万、日本人は200万
特に疑問はないよ
それだけ日本人は無能なエンジニアしかいないからな
金貰えるだけありがたいと思え
昔、飲食やってましたとか自衛隊でしたみたいな底辺でもなれる仕事だからな
外国人だからっていうより高学歴だからって事でしょ?
東大よりレベル高いような学校出てる層とワイらを比べられてもな
プログラマは体力勝負!技術や学歴そんなものは不要!
3日徹夜できるタフな人間でないと採用しない!
なんていうIT企業がいまだ多数存在していることからも分かるように、
経営者が持つ幻想のせいってのもあるやろうけどな
日本にくるレベルの外人=優秀みたいな
外国籍の人と仕事したことあるけど
日本語を難なく話せるレベルの人であればかなり優秀だよ
そういう人は大抵英語もできるし
低い単価で下請けを雇い
高い単価の仕事をさせる
これがSESのビジネスモデル
下請けは奴隷なので
どんな仕事でもやってくれる
また出たよ奴隷
なんで奴隷だと思ってるのか本当に謎
奴隷であることを頑なに認めないやつはなんなんだ
SESのビジネスモデル見たら奴隷以外の何者でもないだろうに
奴隷呼ばわりが嫌なら転職しろや
エンドだろうが元請けだろうが
上に人がいる限りみんな誰かにとっての奴隷やで
エンドだろうが元請けだろうが
上に人がいる限りみんな誰かにとっての奴隷やで
「単価」が4400円なんで、年収900万なんてムリムリや
>>581 何を持って奴隷としてるのか謎だからなんとも言えない
元請けで年収500万 or 2〜3次請で年収700万なら後者の方がいいしな
むしろ同じ給料でも要求される仕事レベルやポジションは元請けより落ちるので2〜3次請の方がいいまである
大きいPJの旗振りとか管理したくないしなぁ
より責任の無い立場で働きたいからな
プロジェクトの成功なんて興味ないし、モチベーションのない仕事に無理やり向き合うのは精神的苦痛を伴う
何を持って奴隷とするか
答えは簡単
あらゆる仕事を拒否権なしにさせられる
誰もやりたくない仕事を拒否権なしに押し付けられる
それがシステム業界の奴隷の定義
拒否できるけどこどおじ無職だからわからんのだろうな
知らんけど、今は人手不足で拒否権なしの現場とかサッサとやめていくやろ
どこの田舎の案件の話かな?
西の方?
へー
今のSESって3ヶ月とか6ヶ月とか遵守すべき契約期間はないのか
あとポンポンやめて会社が社会的信用を失うこともないのか
さすが現場で働いている人たちの感想は違うね
このアスペこどおじ無職嘘松ってどんだけアホで知ったかでバカであることを教えてやっても
ほぼ毎日書かさずアホな嫉妬レス書き込み続けてるんだよな
承認欲求モンスターと嫉妬が混ざり合ったネットの怪物だよ
ほら、また想像だけで契約期間だの信用wwwだのドアホなこと書いてるしw
とっとと職安行って来いアスペ
SESと一口にいっても
大手SIerから安定して仕事もらってる会社と
メールで流れてくるゴミ案件に1ヶ月か3ヶ月単位で替わりばんこに人員送り込んでるだけの弱小SESじゃ
雲泥の差があるけどね
1ヶ月でコロコロ案件変えてるコロコロう○ちエンジニアは
そりゃ奴隷でしょ
精神的ストレスがあるかないか
ストレス要因は仕事の内容とか人間関係であって仕事の安定供給とか契約期間ではない
なんでここまで書かないとわからないバカなのか
それはお前がこどおじ無職嘘松だから
みずほの長期案件だ!やったー!長期案件だからボクちん凄い安定してるぅ~!勝ち組っしょ!
3か月後
うぅ~逃げたい・・・・でも今の会社でそれなりの地位と金をもらってるから逃げられない・・・・・・(´;ω;`)
これが奴隷だよアホ松君
正直嘘松君やら嘘松おじやら誰が誰なのか訳がわからなくなってるのは俺だけだろうか・・・
取引先との関係だとか自社の売上とか一切知らずに
言われた作業だけやってる奴が
ドレー、ドレー言ってるんだろ
こういう奴はSESに限らず
どの業界行ってもドレードレー言い続けるんだ
技術的にガツガツしてる人はどんどん会社から離脱していった
残ったのはそれこそ奴隷でもいいやって人ばかり
技術が好きとかじゃなく仕事でやってますって人
皆さんはどちらですか
コードが書けることだけが誇りになっちゃうやついるよね
コード書くことしかしてない人が陥りがち
そういう奴に限ってすぐ技術でマウント取りたがるんだよな
東京は知らんが地方なんてみんな顔見知りレベルの業界の狭さなんだから
そんなに簡単にコロコロやめられない
技術技術言ってる奴も
大半は趣味のパソコンいじり程度だって
あとたまにいるのがオライリー読み漁ってる技術書オタクw
twitterでエンジニア風吹かせてる奴も
Qiitaにポエムブログ書いてるのが関の山
技術どうこうっていうか保守性高いコード書かないと回りまわって不幸になる奴が多くなるだけ
コード歴長いと経験でそれがわかるが大半はわかってないから糞プロジェクトになる
はい、では保守性とは具体的にどのようなことですか?
「わかり易い変数名をつける」とかいう
小学1年生みたいな回答はなしね
>>611 上から下に読んでいけば理解できるコード。
見たことないけどCOBOLみたいなのが良いと師匠が言ってた。
地方つっても大阪あたりか名古屋あたりやろ
顔見知りってほど流石に狭ないわ
それ以外の田舎とかむしろ辞めるべきやろ
保守性の高いコードがどういうものかわからん時点で新人レベルだから説明はしないけど
こういうのにコアな機能を担当させてはいけないのは間違いない
>>611 1処理1関数で
ライブラリのように短いコードの組み合わせで書かれているもの
かな?
>初心者でもわかるコード
これ完全アウト
バカでもわかるコードと保守性の高いコードはむしろ相反する
バカ多すぎだろ
同じ奴が荒らしてんだろうけど
このスレだけ見てもプライドばかり高いPGがいかに多いかわかっちまうよなw
何をやってるかと何故そうやるのかが一目で分かるコードが好ましいな
末端部分は小手先技でごまかせるにしても根幹部分は設計慣れしてる人に任せないと大変な事になる
>一目で分かるコードが好ましいな
これもアウト
誰が見るかにもよるがそんな都合のいいコードなんて存在しない
プライドじゃなくてただの経験則から来る危機管理なんだよなぁ
これがプライドに見える時点でかなり無能かこどおじ無職なのがバレバレ
経験則とか分かったようなこと言ってるけど、
そういうのはKKD(勘、経験、度胸)といって
属人化の最たる例でありまともな会社ではでは忌み嫌われますよ
まあ組織を潰したいならどうぞ
経験長ければ誰もが到達する一定のラインをこういうわけのわからん屁理屈ぶっこくから無能なんだよね
if(hoge(hage(fuga(piyo(a,unko),tinko),manko),hanakuso)==true){
// ここにはこない
}
みたいなコード
どうせ仕様書通りに実装するだけなのに綺麗さとかどうでもええやろw
数日で全部作り直しできるような機能なら好きに書けよって思うけど
テスト込みで2か月はかかるようにコア機能を経験浅い奴がコボルみたいな書き方したらもう終わり
>>628 それは人員配置が悪いと思うよ。
作るものにもよるけど、全部誰でもわかるレベルってのは無理な場合が多い。
絶対変更しないような定数までconfにまとめたら寧ろ見にくいだろが
後はわかるな?
そんな低次元の話じゃねーんだよなぁ
コーダー100億万年やり直し!低能逝ってよしヨシ!!!!!!!
メソッドを小分けにしすぎたクラスとかも読むの大変だけどね
DRYの原則とか、馬○の一つ覚えでコード書くの止めてほしい
1メソッド1000行とか書いてきやがるアホ
誰も触る気にならないから当然保守もそいつになり、専門家ヅラ
案の定スコープ管理しくじってバグりまくりで一人で炎上
この流れ何回も見た
そいつがいなくなったら結局は誰かが触らなくちゃいけない
バッチプログラムだとif文の中に300行とかざら
いくら最初に共通化してきれいにしても
後々それに当てはまらないで例外パターンが出てきて
さてどうする
結論から言えばどっちみちプログラムコードが汚くなっていく
最初から全てのパターンがわかっていれば
しかしそんな事は後出しでポンポン追加要件が来る
業務システムでは無理ゲーの話
マイナ保険証のIT現場は「死の行進」が起きている…日本が「デジタル敗戦」を繰り返す4つの根本原因
https://news.yahoo.co.jp/articles/b20dc3f6bb0ccb35528fb74c4f715e10a8ea5790 キミたち下請けが日本中に迷惑かけてる自覚あるの?
船頭多くして船山に登るだろ
優秀な人が少数精鋭で導けないのが問題
>>611 お休みモードなので真面目に答えると
保守容易性指数のいいコード コードメトリックの高いものが保守性が
高いと言われる。まぁQACなど使えば出してくれるので手計算することもないが
ここに方法など書いてあるな
https://qiita.com/AngryMane/items/4d5d1238405e66374aa6 >>626 それとは違うけど似たようなケースで
else if使った場合は必ずelseが必要ってMISRA-Cの規約があるから
//ここにはこない
がやっぱり出てきたりする
>>634 業界が違うかも知れないけど、プロセス上コードメトリックスの提出が義務に
なってるから、そういうのがあると受け入れられないな。
まぁ動けばいいレベルで仕事が済むところはそういうもののメンテは大変だと思う。
別の観点で言うとメソッドチェーンはブレーク貼るの面倒だからやめてほしい
>>634 長くて読めないやつはいないが、短くて読めないやつはいる
1メソッド20行とまでいかなくても適切なコードっていうのは特に素人には読みにくいものなんだよ
フレームワークのソースならそれでいいけど、アプリのソースは長めにしたほうがよい
もちろん現場次第だけどな
無理にワンラインに詰め込むんじゃなくて処理ごとに変数などで受けて区切りを入れることイコール長めにするとは言わない
リーダブルコード読んで実践しろで終わるだけの話
>>649 だからそれが読みにくいんだってよ
例えばオープンソースの有名所のきれいなソースなんかを読みにくいってのが多数決とった結果でてきた
社内で作った1ファイル1万行あるようなソースのほうが読みやすいんだってよ
上から下までマウスでクリクリして読めるほうがいいらしい
デバッガやエディタの習得度や脳内コンピュータ搭載してるかどうかの差だと思うけど
確かに知らん言語をツールなしで追いかけるのはつらいかもしれんってのはある
おまいらだってデバッガでフレームワークのソースを追いかけたら継承元たどりまくってブチ切れそうになった事ぐらいあるんじゃないの?
>>650 継承は使うなってのは常識では?
使ってもいいのはインターフェイスまで
>1ファイル1万行あるようなソースのほうが読みやすい
絶対にない
逝ってよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
過去に1~2万行以上あるクラスが何個かあって
コードも新人レベルでぐっちゃぐっちゃでグローバル変数も多用しまくってて
過去1、2位を争う糞ソースだったな
これがお前らが書くようなソースだ
大学・専門学校の知識やら本の知識から抜け出せないやつっているんだよな
仮に業務ロジックが本当に1万行あるならそう書くしかないのでは?
この場合の読みにくいというのは開発者の都合であって
コードの良し悪しではないでしょ
「俺の読みやすいコード」イコール「綺麗なコード」って思ってるほうがどうかと
>仮に業務ロジックが本当に1万行あるならそう書くしかないのでは?
完全意味不
>この場合の読みにくいというのは開発者の都合であってコードの良し悪しではないでしょ
これも完全意味不
池沼の方?
>>656 君業務でシステム開発に携わったことないでしょw
まあこどおじは趣味でプログラミングでもしてなさいw
アホすぎて意味不だから意味不っていってるのにキレるこどおじ無職w
なんでアホ丸出しなのに書き込むん?
>業務ロジックが本当に1万行
ぶれっぶれでアホ丸出しすぎて全く意味わからん
本当に1万行ってなんだよw
>そう書くしかないのでは?
完全意味不ww1万行そのまま書くしかないってこと?なにいってんおまえ?w
>開発者の都合
完全意味不www都合?wなにいってんおまえ?w
>コードの良し悪しではないでしょ
完全意味不wwwwエスパーか何かか?w
働いてから書き込め池沼
少しでもコード書いたことある奴なら 業務ロジックが本当に1万行 なんて書き方は絶対にしない
こんなこと書くのは働いたことのない奴か池沼のどっちか
if 文と switch 文が重なるとあっという間に一万行ぐらい行くよ
すきやとかの支払いを思い浮かべるといい。
支払い方が何通りもあってそれが組み合わさる。
ポイントが付いたりつかなかったりする。
レベル低すぎてもう指摘するの馬鹿らしいからわかりやすい例え出すけど
お前みたいなのが集まって作ったのがみずほ
はい、終わり
何通りもある同じような処理を何回も何回もあちこちに書き込んで1万行とかやってんだろうね
このレベルの奴だと脳死でそのまま書いてるだけだからたぶん数百行に短縮できる
そもそも1万行書く時点で完全なバカだからね
いくらでも分割、集約できる
それでわかりずらいとか言ってるなら誇張なしにマジで転職!転職!
SESでも直接指示されるし実際は派遣と変わらないな
SES側の担当者を通してくださいと言うと一人一人が担当者だと
単純に処理が多すぎてAPI呼び出し〜実行終了までが1〜2万行規模の処理になるのと
共通化やクラス,メソッドを適切に分割できてないせいで本来もっと簡潔に済む処理が1〜2万行になるのとは全然話が違う
現場のコードを見てると正直後者のパターンが多い
>>666 だからすきやの支払いみたいのをどう分割しろと?
>>669 モジュールの分割方法は、結合度と強度を考慮して行うもの。
マイヤーズ本とか読まんの?
「ソフトウェアの複合/構造化設計 」
古い本だけど
>>660 子供部屋おじさんは連休中どう過ごしてたの?
きっと部屋から一歩も出ず
ずっとくだらないゲームしてたんでしょ?
何のゲームしてたか書いてみてよ
すきーやとかいう店マジで行ったことないからしらん
支払方法っつーのはなんだ?クレカとか現金とか電マとかのことか?
こんなの集約できないバカなの?え?マジ?
ググったら9種類ぐらいあんのかな
もしかしてこういう処理あったら1個1個全く別にして処理呼んでんの?w
池沼?
分割しろと?って書いてるから分割すらできないのかwww
支払い方法でスイッチかなんかやって全部同じ箇所に書いてるってことかwwwwww
完全に池沼やんwwww
1万行の人はデザインパターンも勉強しといた方が良さそうだね
デザインパターンw
プログラミングオタクが好きそうな単語だね
1万行の人の現場は昔のラインあたりいくらでお金もらえる現場なのかも知れんな
そしたら水増しする動機になるしな
デザパタ聞いたことないガチこどおじ無職嘘松w
見るスレ間違ってるからもうどっかいこうな?な?
デザインパターンはともかく
「デザパタ」は聞いたことないっす
ムキになってハナから相手の話聞くつもりないなら黙ってればいいのに
デザインパターンを否定するならそれなりの根拠を示さないと分が悪すぎるでしょw
つーか1万行ベタでの実装しかできないやつが紛れ込んでるのも業界の裾野が広い証拠だよな
ガイジでもできる仕事
一万行に拒否反応ある人
自分が関わったこシステムの総ステップ数とか
計算したことないんだろうね
もしくは本当に少規模の案件にしかアサインしたことがないのか
まあSESで他社常駐だとそのレベルはしょうがないかな
あなたの言うように業界の裾野は広そうですねw
1万行とシステム全体の総ステップ数は全然論点が違うね、うん
屁理屈にもなってないね
他の妄言も全部超特大ホームラン級のブーメランだね、うんw
ちみ、それでホントに働いてるとしたら異次元級の無能っていうかもう完全に池沼なんだけど自覚ある?w
っつーか学生のアホガキはとっととSNS!とっととSNS!しばくぞ!
まぁ釣りなんだろうけど
ってか昔ならいざ知らず今って学生でもデザパタ知ってるっつーか勉強すんじゃねーの?w
やっぱこどおじ無職嘘松の方かw
1万行を1メソッドにぶち込むことがあり得ないって言ってるのに…
反論ありきになってて理屈が二の次になってるしそもそも批判されてる内容を理解してないみたいなので一旦落ち着いたほうがいいよ
>>682 それは論点違うと思う
1つのメソッドの中で1万行は冗長に書きすぎでは?っていう話なので
全体のStep数が100〜200万行でも個々の機能はそれなりに分割して書かれてる場合もあるし
すき家に関しては現金,QRコード,電子マネーのいずれかをタッチすると仮定した場合
そもそもPOST先が変わる(メソッドが分かれる)でしょ
どのボタンを押しても同じメソッドを呼び出してその中で分岐条件を書くとか大分しんどい仕様では
◯円以上で◯円割引とかいうオプションをつけたいならその判定用のメソッドを作って
どの支払い方法でも共通的に呼び出す作りにするのが普通の考えかなと思う
うん、ちみ達は見事に初心者レベルだね
処理を抽象化するっていう概念を理解できたら次のステップ進めるよ
どういうものかはもう教えないから
自分で調べて理解してね
idすら無いとどれが誰のコメントだか予測しか出来ないからワケわからんな
だからマ板は建設的な話が出来なくなるんだろうな
なんか
>>690のおじさんは教えてくれてたつもりみたいだぞ
お前らありがとう言っとけよ
誰のどの書き込みに言ってるか知らんけど支払処理の抽象クラスと支払方法ごとのサブクラスを作れってことかね
適度に処理の集約・分割・共通化ができればまあいいんじゃないすかね
コーディングしかしない底辺エンジニアしかいないんだなw
無理やり共通化して訳わからん事になってて、誰も修正できなくなるパターンもあるよね
底辺と罵るくせにその底辺の技術の欠片も理解できてない低能w
もちろんコーディングは全体の1、2割ぐらいの作業で大半は他の作業だけどな
ここはお前みたいな池沼の日記帳じゃねーんだわw
だからその適切な綺麗なコードにしちゃうと派遣やSESから読みにくいってクレームくるよっていう現場の管理者の声でしょ
派遣やSESは「派遣先が育てるべき」なんて甘えた事いってるんだからどうしようもない
あるがままの実力で製品完成するには派遣やSESプログラマのスキルを向上させる工数を使うよりは
彼らの実力に見合ったコードを書くことを許可するほうが短納期で品質もあがる
あるべき姿と実際の姿の差異に嘆くのはわかるけど
できないやつに文句いっても現実は何も変わらない
管理者だってただの歯車の1つなんだからさらなる別の歯車のチェンジなんて要求できないし、したところでまともな歯車が来るわけでもない
コードはこうあるべきという論だけでは何も完成しない
>>695 テストコード書いてる現場など実際には存在しない
はい、論破
>>691 1レスという粒度にあわせた実装をすべき
IDで履歴を追う必要があるのは1万行おじさんと根本思想が同じ
はい、論破
>>684 デザパタは正しい実装ではなく典型的な設計のカタログでしかない
デザパタ通りであれば正しいのではなく、正しい実装を集めたのがデザパタなのだ
そもそもデザパタに行数に関するパターンなどない
>>700 本当に底辺っているんだと思った。
テストコード見たこともないようだし
そんな現場多いんか? びっくりしたよ
>>694-695 1万行である事の欠点は
・物理的に遠い場所に副作用を与える
事にある
1万行という行数そのものが悪いわけではない
C言語やVBなどの先進的な言語では1ファイルでもスコープを切ったりすることもでき1万行であっても使用に耐える事ができる
一方でPHPやPythonのようなおもちゃ言語では別メソッドどころか同一ファイルでもスコープしてしまう場合すらある
これを避ける為には別ファイルにしなければならない
これを冗談だと思っている人もいるだろう
しかし、実装次第では適切な行数に区切った上でグローバル変数を使ってしまう狂気の実装もあるのだ
定番なのはクラス変数であったり、インスタンス変数でもパブリックにしてしまう方法だろう
最近ではデータベースにステータスを保持するという新しいカタチのグローバル変数も台頭しつつある
問題なのは行数ではなくその影響範囲のコントロールなのである
VBでボタンをクリックしたらそこの業務ロジックを記述する
それは機能ごとに適切に分離された素晴らしいソースコードだ
だが1万行嫌いおじさんはそういった分離を嫌う傾向にある
これではせっかくの直感的なUIが台無しになってしまう
テストなどカバレッジすればいいだけなのだ
たかが機械的な単体テストの為に人間にわかりにくいソースコードにしてしまっては元も子もない
機能単位のテストがあるのだから関数単位のテストなど開発時にすれば十分なのだ
変更してもいないソースのテストをあと何万回するつもりなのだろうか
不具合など熟練したテスターが手動で行う事こそ本来のテストであり、そもそも全関数に対してテストを書くわけでもない
(君たちのソースはメモリ不足やストレージ不足時のテストを書いているだろうか?そんな穴だらけのテストにどんな意味があるというのだ)
1万行というのはエントリポイントが明確で実行の流れも上から下まで1本でわかりやすく関わってるコードも特定しやすい
差分をとっても何を変更したのか一目瞭然だ
ソースの扱いやすさだけではなくバージョン管理や不具合の管理の視点からしても1万行のコードのほうが優れているのだ
>>704 お休みモードなので真面目にレス書くが、
1万行メソッドの有用性について論じているようだが、
実際の少なくとも俺の現場では静的コード解析が必要で、
それで数値が悪いと納品できないから、修正が必要になる。
というか客先で静的解析もせず受け入れているというのも
まだまだ未熟なところがあるようなんだな。
挨拶だらけで本来の内容が1行の業務メールみたいな
無駄と伝統様式が大好きな人が権限持ってる現場って怖いね
ゴミや屍の山で建てたバベルの塔みたい
pythonの素晴らしいところは人間に読みにくいコードがそもそも書けない事だ
ウニクサ、リナクサは顧客を向いて仕事をしていない
稼働後の運用を考慮した機能を追加したデザインをしても
それは無駄だと言い張る
彼らはシステムが稼働した後、どのように運用されているか興味がない
保守や運用対応をすることもない
常にパソコンに向かってコマンドを叩きながら
ちんこをしごくだけだ
例に出すのがVBの時点でお察し
多分VBで時が止まってしまってるっぽい
ボタンクリックイベントに処理をベタ書きする前提からもMVCの設計を知らない場当たりな実装しか経験がないんだろ
クラス設計もなくビジネスロジックを1ファイル1クラスに一本書き
こんなのばかりでうんざりして前のプロジェクト抜けたのを思い出した
1万行をここまで肯定する人珍しいし、もっと話を聞きたい
まぁ前の奴と同じで屁理屈にすらなってないし突っ込むのも馬鹿らしいシンプル馬鹿だわな
ヒカキン、“20億円の一軒家”に引っ越し 室内温水プール付きの大豪邸に
「自分の家とは思えない」
2023年8月1日、ヒカキンが自身のチャンネルを更新。20億円の新居を
紹介する動画を投稿した。
ひと通りルームツアーを終えたヒカキンは、「自分の家とは思えない。
YouTubeをやっていなかったらこんな家には住めなかったと思う。
YouTuberという職業を誇りに思う」と締め括った。
今回の動画は、YouTuberに大きな夢を見させてくれるものとなった。
視聴者も、これからこの家でどんな伝説が始まるのか、期待しておこう。
・適切なソース
・1万行ソース
当然ながら、ほとんどの技術者は前者を読みたがる
では、どちらを読みたいかではなく読むことが可能か否かでいうとどうなるだろう?
プログラマが100人いるとする
前者のソースが読めるのはおそらく70人程度だろう
では後者のソースを読めるのは30人だろうか?
そんなわけはなく後者のソースを読めるのは100人だ
つまり可読率という点でいえば前者は70%、後者は100%であり40%以上優れているという結論になる
だったら世の中すべてのソースを後者にすればいいのか?
いや、そうではない
後者のソースは著しく生産性が低いのだ
70人にとっては前者のほうが圧倒的にすぐ終わるのだ
この上位70%の技術を持つ技術者を安定的にアサインできるのであれば前者が優れているといえる
ただ、残念ながらほとんどのプログラマは下位30%なのだ
どんな残念な技術者(技術者と呼ぶことさえ残念である)をアサインする事になっても業務運営が出来るという点において
1万行ソースという概念は非常に優れているのだ
「VBを作った人は天才だがVBを利用する人は残念な人たちである」という言い方がある
1万行ソースも同じく残念な人たちをアサインするための典型的なパターンといえよう
デザインパターンに入れるにはあまりにも恥ずかしいがどの現場でも類似するような事はしているはずである
この恥ずかしいデザインパターンはけして後世に伝わってはならないが憂鬱な管理職には自然と備わってしまう技術でもあるのだ
もう1万行のくだりいいわ
そんな底辺の事情とか知らんし
SESって未経験が下積みするために使うイメージだけど
技術があるのにSESで働き続ける人は何か理由があるの?
>>717 ITでも日本企業の中途採用基準は学歴や転職回数
英語が得意ならスキルだけ見てくれる外資に行けば問題ないけど
学歴なんか大卒であるかどうか以外見ねぇよ
決めつけて勝手に諦める負けグセ直したほうがいいよ
まあ大卒も関係ないけどね
役にたたん知識をいつまでも引っ張るし
変にプライド高いし
下積みがSESとか中途採用は学歴とか
こういうこどおじ無職嘘松はなぜこのスレに居座り続けて荒らすのか
馬鹿でもさすがに真逆のことは言わないからわざと真逆のことばっか言って荒らしてんだよねこのこどおじは
使えない奴でも会社間のコネとかスキルいらない雑用係でいないよりはマシだからとか
陽キャでプロパーと気が合うとか巨乳で可愛いとかこういうはすぐ切られないけど
陰キャで使えない奴とかプロパーに反抗的態度取る奴とか生意気な奴は容赦なく短期間で切られてるの腐るほど見た
すぐ切れる他社の人間を下積みさせるメリットなんて1㍉もない
プロパーがあまりにも使えないから切れてるか、もういたくないから切れてるかだろうな
というか、自分のところにしか良い単金・仕事は無いみたいな考えはやめたほうがいいよ
そのうち有能な人は近づかなくなるから
わいses上がりやけどまたsesに戻りそう
年収400-500でまったりやりたいならオススメだぞ
社員と違って身の安全を保障してもらえないから困る
台風のさなかでもプロパー以外は出社義務とか普通にある
何それ
そんな現場大ハズレなだけでしょ
普通は台風になったらプロパーだろうが協力会社だろうが
全員帰れと言われる
社員「台風だから帰っていいよ」
無能ses上司「何帰ろうとしてんだてめえ」
台風の時の休み連絡は前日夜までには通達して欲しいよな
当日早めに家を出てずぶ濡れになりながら出社してる途中で休み連絡もらった時の手遅れ感は辛い
>何帰ろうとしてんだてめえ
ないない
SESを奴隷と思ってる奴の妄想だろ
社畜上司
「台風で帰れないからさぁ、徹夜で飲みに行こうぜ」
今までに2人ほど経験したよ
オフィスで徹夜
ピザとってくれたしビールもOK
仕事もやりたければやればって感じで
ゲームやってるやつもいた
ITの現場ガチャって大きいよな
どう見ても一対一で紐づいてんのになぜか中身が配列になってんだけど
仕様がこうだしその通りの実装でも仕方ないよね
設計したやつが悪い
>>733 精算幅ガーとか言ってかえしてもらえなかったぞ
時給1500円だとしたらピザなんて食う量考えたらせいぜい残業1時間分にもならない
残業代でない契約がほとんどだろうしそれで食い物で釣られて徹夜とかアホすぎてヤバすぎ?w
SESが不幸になる理由の1つは契約時間だよな
契約どおりの160〜180時間ぐらいの幅に収めないといけないから
効率を無視した稼働状況になる
普通のIT企業はその辺は柔軟なのにな
フリーランスってどうよ
猿でも単価60はかたいやろ
モンキーテストもテスターがモンキーでほんとに何の影響もないテストばっかりするんだよな
俺のように、開発者なら見落としたり手を抜いたりするロジックの穴をついてテストしないんだよな
なんだかんだ言ってses楽なんだよなー
まともな顧客ならな
>>741 いまどき下が160時間はねえよw
引退したジジイだろ?
>>743 サラリーマンの月収、年収と安易に比較すると必ず失敗する。
まず厚生年金に入っていないことが大きな差になる。雇用保険もバカにしてはいけない。
フリーランスは所得税は高いわ、事業税もあるわ、消費税まで納めないといけない。
サラリーマンのお気楽稼業とは違う。
もう3年は出社してないし業務時間の半分くらいは寝てるわ
アジャイルだと毎月200時間は確実に超える
夜9時で「お先に失礼します」だからな
プロパー社員のみなし残業40時間に稼働時間を合わせる必要がある
>>757 君みなし残業って何か知らなくて言ってるでしょ
最近の若い奴メンタル弱すぎだわ
新卒に経験と思って単体~結合までサポートしつつ教えたら、難しすぎて向いてないと思うので辞めますってLINEきて退職代行
営業にパワハラしたんか?とか聞かれるし意味不明
メンタル弱い奴はくんなよ
メンタルの問題ではなく、向いてないやつが紛れ込むのが問題なだけ
昔からすぐ辞めるやつは一定数いた
最近の傾向でもなんでもない
以上
教え方とテストがゴミすぎてやめただけだろ
ゴミみたいなテストを一気にやらせるバカとかおらん
普通に転職
在宅だとネトフリ見てる時間がそのまま残業時間になるだけだわ
仕事中に自分のgithubで草生やしてたら担当プロパーにバレたw
仕事にちゃんとFBしてるから怒られはしないんだけど
事後の設計書起こしやテストから始まると退屈で嫌になる気持ちは分かるけど
半年我慢すりゃ設計や製造もやれるチャンスはありそうなのにすぐ辞めちゃうのは勿体ないね
たかが工程の名称にまでいちいち突っかかるその幼稚さをどうにかした方が良いんじゃないの?
メンタル弱すぎとかいうやつに限って
ロクにサポートもせず教え方もクソなんだよなw
【不健康】馬鹿SEのせいで孤独死【不経済】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
金稼ぎ無理!
共働き無理!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
僕ができないのは教え方が下手だからです!
僕は悪くありません!
一生他人のせいにしてろ
新人の頃は分からないことが多すぎるから、絶望して辞めたくなる気持ちは分かる
オッサンになってもたまに絶望感味わう瞬間あるんだから
SESはただのドカタ労働者ってことに気づいて辞めたくなるんだろ
新人のOJTとか絶対やりたくないわ
パワハラ判定怖いし
一人で現場行って、たまに営業が連れてくる似たような中小SESの人達と軽く話すのが楽だからやってんのに
雑用しかやらされてない奴でも月日が経つと一丁前にどんどん物言いが生意気になってくるな
プログラマが絶望するのは時間のなさじゃないかな
時間さえあれば何でもつくれる
もしくはコミュニケーション関連(客が何をつくって欲しいのか言わない、現場が協力的ではない等)
SESはプログラマーではありません
SESはエンジニアではありません
勘違いしないように
もしそうなら
プロパーもプログラム作れないし
いったい誰がシステム作ってるんだ🫠
納品されたシステムがまともに動いたためしがないからたぶん誰も作ってない
いつもそうならあなたのコミュニケーション能力に問題がありそうですね
解像度の低い要求から真の要求を削り出す彫刻家が求められているからな
システム開発は芸術だ
ちなみにこのスキルを極めると女にモテる
まさか自分のことをエンジニアだと思ってるSESはいないよな?
まさか無職のこどおじ嘘松なのにこのスレ見てる池沼はいないよな?
設計者がテーブルカラムをサイレントでどんどん直して
開発者たちが大混乱しています
以上、現場からのレポートです
なぜかこのスレを目の敵にする無職こどおじ嘘松
SESならワンチャン無職こどおじでも馬鹿にできると思ったんだろうなw
名称項目をPキーにしてるマスタがあって、それをベースに組んじゃったメンテ画面のロジックが地獄
テーブル設計者もアホだけど実装者も指摘しろよ
プレミアムキーとしては握手なんだろうけどマスタごときで別に地獄になるとは思えん
お前含めてレベル低すぎなだけじゃね
プレミアムキーって言っちゃうあたり何も分かってないと予想
プレジャーキーだろ
ほれほれ、ここがええのんか?こっちもか?
職場ではお楽しみすぎにご注意ください
idオートインクリメントとか死ねば良い
時代錯誤だよ
ロールバックしたときに欠番になる
複数DBの多段のXAで子テーブルには親PKeyが存在するのに親テーブルに
そのレコードが存在しないといった事故が起きやすい
毎回使い捨てできるuuidのほうが安全かもしれない
欠番発生で何の問題になるの?
外部キー制約で解決できる
連番も結局使い捨てじゃん
企業が「顧客伴走型」を目指して以降、内部がかなりブラックになっている。
変な顧客に当たった時、ちょっとありえないようなことでも派遣された人間のペナルティ扱いにされる。
皆がしてる仕事って役に立ってる感じ?
自分が開発してるアプリとかって役に立つんだろうかって思っちゃう時あるんだよね
利益を生み出してるなら役に立ってるという意味だろう
40代後半でIT派遣経歴10年で保有資格が基本と応用とネスペだったらSESで雇って貰える?
資格持ってりゃシステム作れるのか?
しかも更新が必要ないような資格を…
後はわかるな?
会社を選ばなければ雇ってくれるところはある
というか、こんなことわざわざ聞くようなことか?
てかIT企業って結構ひまな時間多くね?
ソースコードスクロールしてみたり
エクセル確認したりとな
ずっとコード打ち続けてるとかドキュメント作成してるとかそんな忙しいsesいるのかね
ソースコードをスクロールして見る時間がなぜ暇なんだ?
頭を働かせてなかったらコードの意味がわからんだろう
でも何時間も見る必要ないだろ
ドキュメント書いてろって話だ
トイレ休憩おわって皆のpcチラチラ見るけど
本気でカタカタやってる人あんまいないんだよな
考えながら手が動く人は別格として大半の人は考えてる時間が一番長いんだから妥当な結果でしょ
手を動かしてる時は出来上がった内容をプリンターが印刷してるような状態で頭はほぼアイドル状態
責任がない仕事したい
無くてもいいような案件に入って緩く5年くらい働きたい
時給は2000円でいい
SESに責任がないならリーダーやってる俺はなんなんだよ
リーダーやってても仮に年収100万ちょいくらいしか変わらないなら
末端でいいよな
SESに将来性あると思ってるやつおる?w
SESに誇り持ってるやつおる?w
SESに帰属意識持ってるやつおる?w
将来性があるかないかはSES関係無く自分自身の能力だよ
SESは職種ではないと100万回言っても覚えられないんだろうなこいつは
将来性という言葉は難しい
大抵は「今のまま何も考えずに働いてたら数年後、数十年後にハッピーになれる」というのを将来性と言っている
ITはそういう業界じゃない
ITに将来性がないわけないだろう
君は今後世の中がアナログに戻るとでも思ってるのか
下請けは3次までに規制すべき
そうすればSESの待遇は良くなる
未経験入社5ヶ月目なんだけど、近々初めて現場入りする。
その現場が超上流工程からやるって聞いてて震えてる。
新人が行っていいものなのか?
足引っ張る未来しか見えない。
同じような経験した人いたら教えろください
友人が30で未経験入社したんだけど理由が、手に職をつけたいからって
生存競争が比較的激しい業界っていう認識が薄い
手に職つけても仕事なけりゃ意味ないのに
超上流工程は現場の社長と飲み会やゴルフで接待しながら社長サンの心の内を紐解いていくことから始めるんじゃないかな
ウルトラスーパー超上流もあるぞ
知らないだろ(笑)
全く何も決まっていない最初の状態から入るという意味で
上司がそういう言葉を使ったのをそのまま書いちゃったのかな
まあ新人が上流工程行ってもできることは何もないよ
多分流れを見て覚えろってことじゃないの
納期に間に合わなかったら客先に軟禁されて土下座し続ける仕事だな
いざとなったら1ヶ月後には現場から消えてる可能性あるのに責任もクソもねーだろ
脳が焼かれた年収1000万以上の外資系親会社
「急ぎで打ち合わせ入れたから、21時からね」
それに付き合わされる年収300万の下請社員
脳が焼かれた年収1000万以上の外資系親会社
「会社から夏休み2週間取れって、じゃあよろしくね」
その間夏休みわずか3日で対応を続ける年収300万の下請社員
贅沢な悩みかもしれんがフルリモートで3ヶ月ぐらい放置されているんだけど辞めてええか?
いい加減半ニート生活飽きてきたで
>>854 そういう緩いところは大事にしたいと思う
新技術の勉強と称して
ブログでも書いてアフィ稼ぎでもしたら?
稼げなくても転職時にも、役立ちそうだし
アフィって稼げるの?
やってるやつが月1万程度って言ってたけど
>>855 大事にしたいけど暇すぎて吐きそう
3日に1度ぐらいの間隔で半日で出来る仕事が来るだけ
良い人そうだから抜けられない
多分俺は部内予算消化のためだけに居る
>>855 年収は490万ぐらい
>>859 あと100万多ければ絶対にしがみつけと思ったが、500万に届かないとなるとさて…
ストップ詐欺被害
月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます
月額100万円未満の契約は絶対しないようにして下さい
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
プログラマーはバカだから人の下でしか働けないんだよ
>>860 なんか別の仕事受ければいいのでは?
今年3月は単発の仕事受けた。週末と定時後で対応したけど
ちょっとしんどかったけど。
また、同じエージェントから9末納期の仕事あるって言われたけど
検討中。
要件が決まらなくてもスケジュール厳守で
仮で書いた仕様にやったらツッコミ始めるんだよな
プログラマって
お前が決めて顧客を納得させろよ
書かれていることを実現するより何を書くかの方が
100倍頭使って高度な仕事なんだよな
>>865 いや、仮なんだから修正の手伝いしてもらってありがたいだろw
>>858 13年ぐらい前ならライバル皆無だったし
他アフィの嫌がらせ無いから稼げた
今は無理
>>854 嘘乙
そんな余裕のある会社があるはずない
社内ニートもほとんど大げさに言ってるだけで実際は皆無だぞ
>>854 嘘乙
そんな余裕のある会社があるはずない
社内ニートもほとんど大げさに言ってるだけで実際は皆無だぞ
>>869 1ヶ月待機中の俺みたいなのもいる
来月からアサインされるが
仕事が暇というやつは経験不足か、見えている世界が狭いかのどちらか。
要は指示待ち人間てことだろ
自ら仕事を進めようとしない
作業分担も決めていない状態で勝手に進められたら困ると思うけどな
指示されたことを正しくこなして余計なことをしない
これが下請けに求められてることだよ
プロパー社員に求められることとは違う
SESの働きかたとしては指示待ちのほうが正しいわな
おい、下請けが直接元請けから作業指示なんか出したら
下請け法違反だろw
それを言うなら派遣の間違いだよな?
まあ正確に言ったら作業指示は上司からだね
でも客側の方針が定まらなかったら上司が指示を出せない
客先常駐で待機って極稀にあるけど
優秀な人がそういう状況になりがちだよな
ないない
思いっきり逆だ阿呆
営業は自分の報酬に関わるから少しでも待機させたくないから
探しに探し回るが常駐先の担当がみんな使いたいと思わないほど無能感丸出しなんだろう
でも待機させたくないからっていう営業の熱意で
嫌々契約してくれる常駐先もあるから感謝だよな
マジで頑張らないとって思うわw
嫌々契約してくれるのはただの会社同士のコネと同情
使えないゴミを常駐させてやってるんだから本当に人足りないときはわかってるよな?的な
SES営業とかただ案件に奴隷ドナドナしてるだけし楽な仕事だよな
ドナドナされてる方も楽な仕事だけどな。
安定して800万貰えるならなぁ…
大企業が儲かれば予算も増えて楽な案件って増えるよな
クソみたいに楽な案件が未来永劫増え続けますように
客先常駐でも、緊急事態宣言が発令されて入構できないときがあったな。
c++書ける人の単価って高い?
探してるんだけど周りにいないんだわ
最近はJavaが難しい言語扱いなんだな
昔は初心者向けだったのに
昔とはもう全然時代が違うんだから当たり前だ阿呆
昔は大企業の大規模プロジェクトで人海戦術のゴリ押しで作ってたから
どんな奴でも適当に人集めれば金になってたせいで簡単だと思われてただけ
javaはc#と違ってプライベートで書いてる人ほとんどいない印象
仕事のための言語って感じ
AndroidでKotlinめんどくさい勢は使ってると思うが
最近このスレ見てなかったけど自演臭きつくなってるな
へ?どれが自演?そもそもそんなこと必要なのか?
自演ばかりしてる奴にはそう見えるのか
>>901-903の書き込み
実は俺の自演なんたけど、わかったかなw
>>899 プライベートで使われてる言語って何が多いんだろう?
シェアが高いデスクトップOSはWindows
Windowsアプリを手軽に書けるのはC#
だからC#は個人が自分用、フリーソフト用に使いやすいってのはあるんだろうけど
少し前ならPerlやPHPで掲示板やwikiのようなアプリをつくって配布してたよね
最近は大手オープンソースが支配的になってきてあまり個人開発のアプリを見なくなった気がする
もちろんスマホアプリは個人開発たくさんあるんだけど
って考えたら今はプライベートで使う言語はSwiftやkotlinが多いんだろうか
>>907はソースを求めるまでもなく職場いけば見れるからなw
Pythonなんていくら習得したところで何もアプリを作れない
スレの書き込みを見てもわかるように
このスレは
末端のプログラマーが
末端の仕事しかせず
末端の不満を垂れ流している
だけだよね
末端のボール拾いが、次の試合でピッチャーをする事は無い
末端の工事作業員が、次の日に顧客のプレゼンをする事は無い
しかし
末端のプログラマーが、次の日に顧客のプレゼンをして
顧客と合意交渉する事は日常茶飯事
能力のある者はすぐに上流の仕事をさせられる
かといって、元々の下流の仕事を誰かにやらせることもない
システム業界だけが資格も免許もなく
明確な作業分担を決めることもない
できる人間が全てをやる
これがシステム業界
他の業種なら手を動かすだけの仕事あるけど
コードも設計も馬鹿すぎたら出来ないからそうなるしかない
生産性が何倍も違うんだから
理系以外はITなんか行くべきじゃないな
アメリカでは情報学の学位持ってないとシステムエンジニアにはなれないしな
日本もそうするべきだな
A社がB社と準委任契約して、B社がC社にA社の社員を送り込むのって合法?
博士号を持ってるSEより、案件を取ってきてクローズできるSEのほうが偉い。
>>920 そういう人たちは、テクニシャンと呼ばれるね…
アメリカと日本は事情が全然違う
それにゲイツとかジョブズは中退だしな
>>917 真面目にレス書いちゃうが
アメリカのシステムエンジニアは職種が日本とは違うよ
日本でいうSE システムエンジニアは和製英語だよ
うちでSEといえば、セールスエンジニアと決まってる。
日本は修士が評価されない割に学部中退が過小評価
アメリカは修士が当たり前なので学部卒も学部中退も似たような扱い
アメリカではCS系の学位が~っていう話の具体的なソース見たこと無いのでそうっすかって感じ
>928 には同意
実際俺は高卒で(米国)駐在するのに学歴で就労ビザが取れなくて観光ビザで出張扱いだったよ。
赴任機会が2回あって、2回目は就労ビザとれたけどね。
観光ビザのときは、入国期間通常3カ月だが、入国時に懸命に必要性を説明して6カ月に伸ばすのに必死やった。
もちろん英語や
逆にシステム開発の経験がない
意識高い系の社員が要件定義などの上流に入ると
「ぼくのかんがえたさいきょうのしすてむ」
で、お花畑満開
システム開発はもうぐちゃぐちゃ
愚痴言いたい欲が有り余りすぎて唐突な言動になって周りから引かれてることに当人は気づいてない例
⚠注意⚠
ここは末端のプログラマーが集う底辺スレです
上流担当の方は速やかに立ち退きください
ブランクがあるとコードベースの変化に追従するまでのラグ期間は生産性がガクンと落ちるのはあるな
途中合流した場合でのその辺は一緒だけど手を動かしてないと勘が鈍る
>>932 バグ無いなら癖があってもよくないか?
揶揄ってるかもしれんが本当に最強かもしれんし
意識高いと休日もずっとシステム開発のこと考えてくれるし重宝したいね
「今からちょっと話があるけど、あ、君はいなくていいよ」
こういうのむかつくんだよな
こう言われたからといって全く関係ない話じゃなくて
後になって嫌な作業を全部俺に回してくるんだから
機材とか環境さえ充実させれば作業効率2倍に上がるってケースある?
そういう時どうしてる?
言語のバージョン上がったら新機能使えるとか
生の言語じゃなくてフレームワーク使えるとかなら効率上がるんじゃね
プログラミングで対価を受け取ることは法律で禁止されている
IT業界で干された奴が取り憑いてるだけだろ
人には向き不向きがあるから仕方ないんだが切替出来ない無能が怨霊化して粘着してる
そりゃリーダーにとっては
下流のプログラムがきっちり仕上がる
自分の代わりにクソ煩わしい顧客の相手を肩代わりしてくれる
後者の方が圧倒的にありがたいんだよな
IT業界で干されることなんてないと思うよ
かなり無能な奴もレベルアップして新しい現場行ってるが?
テスト業務すらまともにこなせなかったあいつは
5回現場回されて
結局ネットワークエンジニアになったわネスペもとったらしい
ちゃんと芽が出るやつもいるけどその裏には無数のポンコツがいるんだよ
成功例の10倍以上、失敗して脱落するやつを見てきた
誰もができる必要がある仕事じゃないしそれでいいと思うけどね
暫くやってなかったら開発環境が作れなくなってた。
DockerにLaravel入れるのってこんな大変だっけ…?
docker-compose.ymlに必要事項記入したら、あとはdocker installくらいだったと思ったんだが…
まともに教育できない奴に限ってそういう適正みたいなこというよなw
向いてない人はある程度いるので、
会社としては一定レベルの教育して
そこそこ以上を拾うだけでしょ
教えてもらわなきゃできません!
口開けて餌もらえるのを待ってるだけなら餓死してよろしい
>>957 じゃあお前にポンコツの教育任すわw 後やっといてw
あ、ちゃんと自分のタスクはこなせよ?
【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・人売屋に開発報酬を奪わせる
・人売屋に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする
収入が安定していないと結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage ネットワークエンジニアはバカの巣窟だぞ
死んでもなりたくない
>>956 buildしてイメージを作成して
dockerDisktopから起動すりゃ良いんじゃね?
おいやめろ
低賃金SESでリーダーやってる俺みたいなのもいるんだぞ
もうすぐ50だわ
たぶん業界の仕組み上
50代で失業するようになってんだわ クソが
50超えてるけどクソ忙しいわ
若手でチームをまとめるリーダー的な人間がいない
ちなみにフルリモートだといいな
年齢とか関係なく言動と作業実績で評価される
50代になっても評価される側とか…
普通は評価する側に回ってるはず
言ってることの話が繋がってないけど
なんで忙しいのかと
案件決まらなくて面接が忙しいんじゃwww
50でも活躍出来てる人は俺にとっては希望だわ
監視オペ配属されてやっと騙されたことに気付いたけど
夜勤あるかもとか言われた時にハイハイって適当に頷いてた俺が馬鹿だった
>>964 多分、docker-yml載せってしくじってる。
忘れちゃったよ…
>>972 大手ならヘルプ要員として飼ってくれるよ
まともなSESの見分け方ってある?
まともというのは未経験でもロースキル案件ぶち込んで放置とかせずある程度ちゃんとした育成計画があるという意味で
たぶん地道に口コミとか見ていくしかないと思うけど…
>>976 経歴偽装してコーディング案件なり開発案件入るしかない
もしくはコネで入れてもらうか
新卒でもない限り未経験で開発案件なんてまず入れん99%営業に騙されるだけ
>>977 俺は研修充実とか書いてるとこ行ってJavaとかDBの研修をしっかり受けて
一切関係ない24365の監視にぶち込まれたことがある
SESじゃ研修も育成も受けた事無いな
逆に上場大手だと軽いノリで好きな研修を会社持ちで受けられるというか期ごとのノルマ的に最低1件は受けてたな
数日潰れるしレポート書くのしんどいし仕事は減らないからキツイけど身にはなる
育成してもらう目的でSES選ぶバカとか今の現場にいるプログラム全くできないゴミと思考が一緒w
戦力を貸し出すのが目的なのに育成してもらうってww
>>976 少人数の会社でまともなところは皆無
500人以上いる会社ならまあ大丈夫かな
育成は必要だろ
SESは人材サービス業なのに
商品の人材の研修もしないで客先に出す経営者なんて
まず間違いなくIT解らん奴だわ
そういうのは、まとおな営業できないから
会社が育たない
前提が間違ってんだよあほ
なんもわからん奴がSESになったり採ったりするのがおかしいんだよ
既にスキルのある奴がSESに転向すんだよ
だから育成したりしてもらうっていう思考がもうバカ丸出し
何か言うとそういうアホ丸出しの屁理屈ばっかこいて自分で手を全く動かさないからいつまでも何もできないバカなんだよ
新卒じゃないのに最初から手取り足取り教えてもらうつもりの未経験グズをSES以外のどこの会社雇うんだよって話
ネットに腐るほど情報溢れかえってんだからまともな思考してたら家でアプリでもなんでも作るわな
もう存在がITに向いてないんだよお前マジで
やめたれw
まぁ
>>988は"未経験はどうすればいいんですか!"って言いたいんだろうけど、んなもんどうにもならんしどうにかする必要もないわってのが答えだよなぁ
>>988 コネがあったので、未経験でSaaSの会社に入った
向こうもおっかなびっくりだったと思う
未経験が入り込むには開発スキルを埋め合わせるだけのドメイン知識が必要
例えば会計知識があれば会計ソフトのベンダーには受け入れられる余地がある
前職の知識経験を持ち込めるかが大事 前職でどういうノウハウを得たか?を真面目に考えてみよう
ま、独学には限界があるから結局学校でちゃんと学んでないやつにITは無理ってこった
文系や高卒でIT行きたいとか舐めてるとしか思えない
そういうやつは将来ナマポ確定
ネットあるのに学校行ったり独学できない奴は向いてないって言ってるのに
前職の知識ガーとか学校ガーとかいってる頭の弱い奴は何なんだ?
消えろ荒らし
ここの底辺プログラマーたちも50を過ぎたら
用無しになってデータセンターの夜勤オペレーターになるんだよ
プログラミング技術よりも顧客の交渉やプロジェクトのまとめといったスキルを
きっちり身につけとかないとね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 22時間 37分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211174209caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1688621621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「SES(客先常駐)エンジニアの集会所 11 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 30
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 9
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 31
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 24
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 18
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 4
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 30
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 32
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 33
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 2
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 7
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 28
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 19
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 14
・馬鹿プログラマの集会所
・離婚する?迷ってる男の集会所
・雑談 昭和おじさん達の集会所
・セブンイレブン夜勤族の集会所 Part106
・セブンイレブン夜勤族の集会所 Part159
・セブンイレブン夜勤族の集会所 Part151
・アラフィフでアルバイトの奴の集会所
・セブンイレブン夜勤族の集会所 Part124
・離婚する!そう決意した男の集会所 Part.8
・セブンイレブン夜勤族の集会所 Part157
・セブンイレブン夜勤族の集会所 Part163
・セブンイレブン夜勤族の集会所 Part132
・セブンイレブン夜勤族の集会所 Part120
・離婚する!そう決意した男の集会所 Part.34
・【剣盾】シングルバトル4桁5桁の集会所 Part186
・【閲覧注意⚠】廃墟の旅館、謎の宗教の集会所になってしまう
・【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数51(´;ω;`)ブワッ
・【プリコネ】ユウキ先生の集会所3【💩糞運営💩】
・【偽装請負】客先常駐SESを脱したい1【多重派遣】
・【嫌儲IT部】SES派遣(実質一人業務請負)や客先常駐がメイン事業のIT企業に入社したら人生詰むってマジなの?
・サッカー好きメンヘラの集い Part16
・セブンイレブンジャパン ブラック連合の集い vol.23
・セブンイレブンジャパン ブラック連合 社員の集い vol.10
・【悲報】FCイベント会場でアンジュヲタが謎の集金活動を始めてしまうwwwwwwwwww ★14
・【悲報】FCイベント会場でアンジュヲタが謎の集金活動を始めてしまうwwwwwwwwww ★11
・【雑談】集会所
・穴速集会所 Never
・ボランティア集会所8
・狂乱のクリリン集会所
・あやや=集会所のリーダー
・競馬板モンスト集会所637
・競馬板モンスト集会所666
・競馬板モンスト集会所629
・競馬板モンスト集会所697
・競馬板モンスト集会所645
・競馬板モンスト集会所672
・競馬板モンスト集会所638
・競馬板モンスト集会所609
・競馬板モンスト集会所494
・競馬板モンスト集会所 運208
・ニート 無職 フリーター 集会所
・競馬板モンスト集会所 運444
・競馬板モンスト集会所 運406
・競馬板モンスト集会所 運399
・競馬板モンスト集会所 運342
・競馬板モンスト集会所 運439
・ニート 無職 フリーター 集会所
・ニート 無職 フリーター 集会所
・マム・タロト専用集会所 Part.4
・ニート 無職 フリーター 集会所
・マム・タロト専用集会所 Part.12