1仕様書無しさん2022/12/22(木) 16:54:52.59
マジで
2仕様書無しさん2022/12/22(木) 17:47:35.58
3仕様書無しさん2022/12/22(木) 18:23:06.55
センスのないスレ立てもやめてほしい
4仕様書無しさん2022/12/22(木) 19:46:10.31
5仕様書無しさん2022/12/22(木) 22:43:17.89
6仕様書無しさん2022/12/22(木) 23:42:41.39
センスのないプログラマってのは
冗談にマジレスするような人たち
例えば競プロスレとかTeratailスレとかの人たちとか
7仕様書無しさん2022/12/23(金) 00:27:25.40
C#勉強しとけ
8仕様書無しさん2022/12/23(金) 00:56:17.61
9仕様書無しさん2022/12/23(金) 01:01:36.33
C#はセンスなくてもいける
優秀な人たちが優秀なライブラリ作ってる
ただC#を好む人間が優秀な人たちばかりだから最初はとっつきにくいかもしれん
10仕様書無しさん2022/12/23(金) 01:01:40.20
センスとかいう曖昧表現しないで下さい
11仕様書無しさん2022/12/23(金) 09:06:35.78
センスある奴と一緒にやれば良いだけだろ
辞めてもらう必要は無い
12仕様書無しさん2022/12/23(金) 10:51:26.47
センスは磨けばおけ
13仕様書無しさん2022/12/23(金) 10:58:38.59
センスは多分磨けない
センスのある人と一緒にやって伸びる人はセンスがある人
動作性IQと言語性IQがバランス良く高くてコミュニケーション能力も高く、CSの基礎をわかっていて実務で使った経験の豊富な人が有能なわけだけど
CSの基礎とか実務での経験とかは教えられるけど他は難しい
14仕様書無しさん2022/12/23(金) 12:05:36.68
センスとかいう曖昧なものだけでマウントとってる人なんなの?
15仕様書無しさん2022/12/23(金) 12:11:03.03
センス(笑)
言語化能力が低い人はエンジニア向いてないよ
16仕様書無しさん2022/12/23(金) 12:18:04.08
センスという言葉は曖昧だが、センスがプログラミングにおいて重要なのは言うまでもないんだよな
センスのある人とない人のやる設計やコードの内容を見れば明らかな差がある
ここにいる人たちはセンスが無いってことは小生のセンスで分かるが
17仕様書無しさん2022/12/23(金) 12:26:13.71
センスってなんなの
18仕様書無しさん2022/12/23(金) 12:26:56.04
センスだけのやつプログラマ名乗るな
19仕様書無しさん2022/12/23(金) 12:27:28.90
プログラマ風を気取れるセンス
20仕様書無しさん2022/12/23(金) 12:31:18.84
21仕様書無しさん2022/12/23(金) 14:25:45.26
聖書を読んで涙を流すことが出来るかどうか
22仕様書無しさん2022/12/23(金) 16:34:45.33
あの扇ぐと涼しいやつじゃないの?
23仕様書無しさん2022/12/23(金) 16:52:21.48
24仕様書無しさん2022/12/23(金) 17:54:55.11
25仕様書無しさん2022/12/23(金) 20:55:05.93
センスという言葉が曖昧とか言ってる奴は言葉を知らないだけ
26仕様書無しさん2022/12/23(金) 21:57:48.82
でもおまえのご都合センスでしか評価しないんだろ?