◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
個人開発してるプログラマーは何を作ってるのか 2
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1665874716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 乙
まだ続くのかw
変なマウント取り合いはやめようね♪
円安だから海外にソフトウェア売ってみたいんだけど
だれかやってる人いない?
売れます?
フリーじゃなくて
ソフト公開するところが無くて困っている。
世界に公開したい。
対価としてお金を払ってくれる国々に対して公開したい。
前スレでも言ったけど
営利でやるにはアメリカなら州ごとに違う税制や税務申告
EUならGDPR対応
EULAなどによる法的安全の確保
そういったハードルを越える能力か資金がないと難しいと思うよ
もちろん最低英語読み書きが出来ないと詰む
ああ、リスク気にしないならできることにはできる
当局から突っ込まれたり、ユーザから訴訟起こされたり、欧米流の法外な反則金とか追徴課税に耐えられるなら
厳しいよ・厳しいよ言って脅して、
有能な個人プログラマな才能を潰していくのも、なんだかなと思うが。
昔はアマゾンが個人でもデスクトップアプリ世界に売れるストアやってたんだけど
需要が少なかったようで泥アプリだけの扱いになったな
>>10 日本ほどぬるくない
俺が実際やってみたから伝えてるだけなんだよ
日本国内で存分にやってからで遅くはないよ
PCならMSストア、mac/哀骨ならアポーストア、泥ならGプレイで国内限定にセットしてスタートできる
有能な個人プログラマは、そんなんで潰れやしないよ。
ストアにウプとかしなくても、金ならハケンとかで
定期的に稼げるんだもん。
ほんとうに国際レベルで有能なPGなら世界最初からねらえると思う
つまりやってみて撤退した俺は身の程知らずで反省しましたという話w
情熱あるなら最初から国際化対応の実装してまずは日本でがんばるのをオススメ
日本でそこそこ売れれば国際販売のために各専門家(税理士、弁護士など)に頼る資金も得られる
あ、そう言えば個人対応してくれるかわからんがSteamでの販売開始までサポートしてくれる会社あったな(勿論有償)
ペイントソフトopenCanvas開発してSteamで販売してたポータルグラフィクス社だ
参考になるわありがとう
やっぱ経験者は違うな
最初は国内で売ることだけ考えるかー
そうなったときに、日本では発想が変わる。
日本は個人より組織が重視される国だからね。
ほんとうに国際レベルで有能なPGなら世界最初からねらえると思うけど、
自分で全部やろうとはせず、すでにそういう資金とかサポートとかを
受けている会社に入ればいいんだ。
まあアプリ作る立場や目的によるよね
とにかく自分のアプリを広く使ってほしいなら独力にこだわらなくていいし
良いアプリなら担いでくれる企業もあるかも
ともかく国内で売れれば可能性が高まる
その売るのが難しいんだよな
いま宣伝やってるけど年単位で時間かかりそう
売りたいならマーケティングと広告宣伝大事
まずフリー版とか用意してダウンロード数が数千行くかが目安かな
フリーで数千なら有償でついてくるユーザーは数十本くらい
友人知人に頼んで使ってもらえるかも重要
みんながトライアル終了したらそれは終了してくれる正直者じゃないぞ。
トライアル作り変えて販売する奴も考えなきゃ。
つーか今どき買い切り版よりサブスクが流行りだからそれ前提で作っておけば
1週間とか1ヶ月無償/安価トライアルは容易に実現できる
大手アプリマーケットプレイスは基本的にその機能を備えてるよ
アプリ内課金実装するのはめんどくさいけどさ
>>21 アプリをクラックして他所で販売するってことか?
やるやついそうだな
>>22 サブスク流行ってるよなぁ
サブスクの方が儲かるはずだよな毎月定額入ってくるんだから
>>23 いやあ、相当魅力あるアプリじゃないとすぐにサブスク終了されるし、大手と勝負するなら競合アプリの相場調べて慎重に価格設定しないと鳴かず飛ばずw
サブスク実装で面倒くさいのはそのプラットフォームによって、あるいは自分のポリシーによってライセンス有効性チェックしなきゃいけないとこ
毎回オンライン前提なら簡単だけど、オフラインでも数回・一定期間内起動を許すなら、チェックをスキップするロジックを独自実装して最終ステータスを改ざん出来ない形で端末上に保存する必要がある
改竄できないというと暗号化とか?
めんどいなサブスク
MP3の編集手順の共有を流行らせたいんだけど宣伝むずかしい
需要はあるはずなんだが
http://www.reddit.com/r/cjm 海外にアプリ公開したら変な日本語で
私たちはあなたを応援する準備があります
C,C++,C#,javaなどを提供できます
みたいなメールが某有名ゲーム会社の名前に似た会社から届いた
なんかゾッとした
ああ、そうそう
自分でアプリ作って海外にも配ってると詐欺師が寄ってくるね
あなたのアプリは素晴らしいからビジネスの話をしたいとかw
俺も知り合いも経験ある
気をつけてね
そんなのWebサイト公開してれば頻繁に来るだろ
どこも似たようなもんだな
オヒースレデエ初江さんのクロッチノベルゲームとか?
ゴミスレ建てんな
ハケンジジイの居ないスレに価値は無い
Enterprise試用期間が終わった。
Communityに帰ってまた作ってみた。
それで比べてみた。
いやーこんだけの差を見せつけられたら、もう作る気は起らんわ・・・
宣伝したら1本売れたわ
ほんとに宣伝すれば売れるもんなんだな
,! \
,!\ ! \ こういうスレ、マジでもういいから・・・
i \ l \,,..__
,i′ ,\___,,--―l \::゙'冖ーi、、
i :;\::::::::::..l `'‐、、
/__,..;:r---―-、,..__. ,;'il:;} .;:::`L__
,.:f''""゙゙゙´ 、 ̄ヽ,// ...::::::l;;;:;;::::
_/ ...... 、 \//、 ::::::::リ;;:::::::::....
// ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ ヘ ● ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/ ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/ ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/ .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/ ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
:::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、 ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
飯屋の店員で思うけどJKバイトで可愛く接客できるやついないよな
少なくともJD以上じゃないとキョドってるっていうか事務的にやってるっつうか
若い子いるのはいいんだけど、まだまだだな
いらっしゃいませご主人様ぁって言ってほしいならそういう店に行け
,! \
,!\ ! \ こういうスレ、マジでもういいから・・・
i \ l \,,..__
,i′ ,\___,,--―l \::゙'冖ーi、、
i :;\::::::::::..l `'‐、、
/__,..;:r---―-、,..__. ,;'il:;} .;:::`L__
,.:f''""゙゙゙´ 、 ̄ヽ,// ...::::::l;;;:;;::::
_/ ...... 、 \//、 ::::::::リ;;:::::::::....
// ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ ヘ ● ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/ ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/ ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/ .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/ ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
:::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、 ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
マイクロソフトの「全てのアカウント」使って、期間延長できたー!
これで3ヶ月間プログラミングできるー
やったー!
動的生成で作ったロジックを高速化の局面で静的生成に書き直すの死ぬほどだるい
そもそもこれだってやり過ぎればサーバーパンクするんだろうし
諸問題を解決するのは結局はカネ
理想→htmlキャッシュjsonは更新時のみ非同期取得で高速化
現実→htmlとjsonの2ファイルを読むので結構重い
重くしてる原因が突き詰めると最終的にOSって話になり手が出せなくなるからファイルIOは増やしたらまずい
まぁブラウザさんが大量のメモリーバカ食いするようなった原因は「だってOSが・・・」だよな
ジャップは上から下までITを勘違いしてるぞ
正しいほうを向いてる人間は極僅か
正しくない方向を向いていたら、いくら良いエンジンを積んだ艦でも
前進じゃなくて大海原で漂流してるだけだ
>>45 アクセス頻度高いファイルはまともなOSならインメモリで持ってくれるでしょ
OSから見た”アクセス頻度の高いファイル”というのは、必ずしもおまいの書いたプログラムが使うファイルではない
んで、そこは制御できないという話で
お前より賢いブラウザベンダは別の方法やってるよ
スクリプトキディレベルのマは、ネット上にある一般論をレスすることしかできない
その枠外の話は何いってるかわからない
嘆かわしい
メモリー「はい、整理整頓完了、10GBの空きが出来ました」
ブラウザ「おっ、ここ空いてるじゃーんw」
メモリー「」
嫌がらせでやってんとちゃうぞ
30 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2022/09/28(水) 13:11:44.44
みんなが同じイメージを共有して視点が高くなればいいけど
残念ながら現実は、置いてきぼりもしくは登ろうとしない人たちが
ひたすら低い視点で議論を蒸し返してくる
ドル円すげえ動きしてる
毎日これ見たほうが日本ヤバイって焦燥感出てくるからオススメ
韓国は南北併合カード残ってるしな
日本はむしろ領土減りそうな未来
Blazor WebAssemblyでサイト作った
5chねらーに速攻で荒らされた
https://mauiwiki.azurewebsites.net/ Webアプリを作って運営年数0で売るってこと可能?
>>67 知らんけど可能なんじゃね?
買う人いれば
>>68 育ててないWebアプリ買いたいなんて人いるのかね
いれば売りたいけど
おまいら商売でアプリ配るときは
ちゃんと使った第三者ライブラリ・ツールのライセンスや特許侵害の有無確認するんやで
個人で訴訟起こされ負けたら法人と違って無限賠償だからな
だから俺、誰にも文句言われないように、初めから全部のプログラム自作。
フリー素材でも
「商用に使う場合は・・・」
とかどっかに書いてあったりすることが
あるから要注意
フリーといって配られてたものが
第三者の有料コンテンツだったり罠だらけだよ
画像系なら一度Googleで画像検索してチェックしないと
自分が撮影した写真
とか、
著作権は自分が保有するもの
は、自分が使ってよろしい。
うつした画像の中で、個人が特定できてしまう、町中の写真は、ヤバイね。
主に使われるのは、
自分で撮影した
コップとか、人や家が入って無い山とか、海とか。
ライトアップしたエッフェル塔は使うと訴えられるらしい
芸術作品なんだとよ
なんか昔テレビでやってた
ウェブアプリってなんか金めちゃくちゃ飛ぶな…
いつの間にかAzure Serverの無料枠切れちゃったみたい…
従量課金制使ってんの?
定額にしとけよ
従量課金なんて企業が使うやつだろ
>>88 クラウドじゃなくてVPSとかだよ
月1万ぐらいでレンタルできるよ
>>89 ふーん年1万はいいね
ちょっと調べてみる
無償でwebサービス提供できる人は道楽で金がある人
無償でスタンドアロンアプリを提供できる人は道楽で金がある人
それ以上それ以下でもない
これ大事なポインヨ
>>92 なるほど…金がなければ無料で使えるサービスもアプリもつくんなってことか…
>>93 だからオープンソースには深く感謝しなきゃいけないし、できれば寄付してあげないとね
知人に世界的に使われてるjsライブラリ提供者いるけど
その人は本業でそこそこの役職で趣味でやってる
しかしメンテは想像を絶する負荷で心が折れそうだとも言ってた
>>94 ああ、忘れてた
日本人で寄付してくれた人は一人も居ないとも言ってたな
結局金払ったところで我々rは足蹴にされるだけだろう
車輪の再発明は完全に金持ちの趣味か単なる技術習得訓練というオチ
なおそれを否定はしていない
金儲けと混同したら痛いのは自分ということだら
同じようなアプリしか作らないのに同じような関数は作るなという滑稽な言葉
車輪の再発明はするな!
日本人は再発明だいすきなんだからしかたねーよ
担当変わるとぜんぶ1からやりなおしたりw
車輪の再発明って、そりゃ優秀な車輪ならそれ使ったほうがいいんだが、
引き継ぎされた車輪がろくに整備されてなくて保守性最悪みたいなパターンは割とある
だから担当変わるとやり直し、についてはそうする側の気持ちも分からんでもない
そりゃぁ、ソフト作成時は、コピペが圧倒的に有利だが、
ソフト完成し、リリースするとなると、法律で車輪の再発明が圧倒的に有利。
日本人は契約を整理して
自前ライブラリを組織的にメンテナンスしてマネタイズして合理性高めるとか案件跨った合理性なんて全く考慮しない脳みそだからなw
修繕費・無形固定資産(研究/事業用)の計上・管理が頻繁なバージョンアップに全く対応できてなかったり
どんだけ儲けたり、無駄な工数削減の機会無くしてることか!
バカすぎて涙出てくるわw
なんでもExcelで済まそうとする組織的戦略的管理やビジネスができないとも言える
>>111 ✕済まそうとする
○済まそうとするから
販売してる商品に設計ミスがあってわろた
修正したが前のバージョンと完全に互換性がなくなっちまった
バージョン移行ツール作って配布するけど休みが潰れちまったよ
新バージョンにコンバータ入れるわけにはいかなかったのか…
サポートめんどくせぇなぁ
>>115 まだ2本しか売れてないからサポートするとしても2人だな
それでもめんどくさいことには変わりないが
だけど早い段階で設計ミスに気づけて良かったわ
>>116 たしかに早いうちがいい
いまのうちだよ
俺なんかマイナー機能バグでデータ消えたと勘違いしたユーザにアプリストアにボロクソコメントと1つ星つけられて
有償版ユーザ増え始めたとこで爆死したw
ライバルアプリにボロクソコメントと低評価してやった
>>118 よく褒めておいて最後に「でもあっちのアプリのほうがいいよ」って自分のアプリの宣伝したほうがいいんじゃないか?
>>114 名称変更して「別アプリだから互換性ありません」でいいんじゃないの?
>>124 それ賢いと思うけど頻繁にやると詐欺だと言われそうw
オープンソース、フリーソフトですらモンスターユーザーおるのに
売ろうと思ったら品質確保と維持の手間ハンパないなw
広告外せコラ!
このコメントが付いたら一人前だと聞きました
サーバー維持費がかかるアプリだと迂闊に広告外せないな
とはいえインタースティシャル広告は流石にうざいから、そこは非表示にする手段を用意したほうが良さそう
嫌なら他のアプリ使えでしょ
ないなら広告見るしかない
5年がかりで作り上げましたが、
裁判要素が有るソフトなので
法律がややこしいので、
自分だけで使いますわ。
たった数万円売るために、裁判で数千万とか、
やっとられん。
売る気なくても知的財産権侵害で訴えられたらたまらんから事前調査は大事
世界的に調べなあかん
しかし十分魅力あるなら係争能力ある大手に売り込んで
特許の無効審判などでリスク潰してから販売するって方法もあるわな
3ヶ月くらい作ってプロトタイプ完成してからモチベが枯れた
続けてもおそらくアプリは完成しても人間関係でミスってるっていう未来が見えるから才能とかの問題じゃねーわ
何を取るかって優先度の問題
こうしてコミュ障気味な俺たちは
モノづくりは一人では極めて困難であること
他人の大切さを学んで行くのであった…
いや物作りの話じゃないよ
妻子いながらそっち放置で開発続けられるかっていうと無理としか思えない
自分にとってはトレードオフ
妻子持ちで個人開発ってなぁ
女房はまだいいが子供が小さいとそんな時間ないだろ
俺の知り合いにも妻子持ちで事業やりがってるやついるけど、甘いんだよな
そんな時間作れるわけ無いし
うん、個人開発なら妻子持ちでもできるかもしれないけど事業はな
事業だとリスク背負わないといけないし子供も巻き込むことになるからな
その知り合いは今考えるとかなり無謀だったのかもな
よく聞く話だけどさ
父親が事業で失敗して極貧家庭とか
妻子持ちはそういうリスク抱えることになるからな
独り身より結構きついと思うわ
そういう出来た奥さんならいいけど離婚とかされたらと考えるとな
なかなか大変だわな
会社と個人の財布をしっかり分けとけばいいのでは?
それやってないと個人の資産も失敗時に持ってかれる
日曜ドラマで自宅ごと会社持ってかれてただろ
>>147 結婚や起業できるほど裕福って考えると
そういうのは実家で面倒みれるでしょ
字面と裏腹に実際はそんな悲惨でもないよきっと
支援してくれる人もいるだろうし
起業って言ってもそういうのって依頼されてやってるでしょ
簡単に言うと起業はしてるけど
自分の事業じゃないんだよ
自分の自由にできる金ができてから自分の事業をやるでしょ?
>>154 逆だからなぁ
自分のやりたいことに
金を出してくれる人を
探すんじゃなくて
何をやったら
スポンサーになってくれますか?
って聞けるやつに金が入るからな
なにごとも目的と手段を取り違えなければ
大体うまくいくよ
漠然とやれば色々無駄になる
んでもそうやって聞くやつって
お金が欲しいだけで
やりたいことなんか何もないから
一番お金渡しちゃ駄目なんだけど
投資家も質が悪いんだよね
二世か成金しかいないからね
この頃はそういう事業家や投資家の方向性や目利きの悪さに乗っかる詐欺まがいの中抜きも増えてて経済の悪循環だしなぁ
漠然としてると後ろからバッサリ斬られる厳しい時代になったよ
IT経済対策100兆円の僅かでも俺によこして10年分くらいの生活費保証するならやってやるのに
結局お友達企業に税金を適当な理由で流し続ける口実が欲しいだけだろうなIT立国なんて
世間はオープンソースやフリーソフトにタダ乗りしてるうえに
個人開発の野良アプリはマルウェアが多いということでOSが弾くようになってきてる
かりに頑張って作っても公式配信・維持コストがかかりすぎて個人ではモチベーション持たんわ
>>147 プログラマの場合は事業に失敗したって借金抱えるわけでもないし
再就職してもそれなりの給料
どんなリスクがあるんだ?
>>160 社内配布するアプリすらけっこう苦労するからね
>>163 パッケージング自動化しても毎度テストとウイルス検査、リリースノート更新とか面倒くさいもんねぇ
オペンソースのコントリビューター一択
ひとりでシコシコ作ってもオナニーでおわり
配ってるアプリの起動時バージョンアップ問い合わせ機能による鯖アクセログの中に
ずっと5年前のバージョンのままでアクセスしてるユーザーがいる…
このログが残るということはユーザの意志でアップデートチェックと通知機能オンにしてるはずなんだが…
なんで更新してくれないの???
更新すると容量使うから嫌なんだろ
広告外せないとか言ってないか?
そのユーザーの端末のOSバージョンはすでに切っててアプデできないとかじゃなくて?
まあ問題なく動いてるなら面倒だからしたくないというのはよくありそう
あとアプデすると容量増えてもっさりするとかけっこうあるから
古い端末なら無理にアプデはしたくないのかも
すまん、書き忘れた
配ってるのはWindows/macOSアプリ
Androidはメンテめんどくさくてやめちまった
なので、容量不足とかはなさそう
デフォルトでアップデートチェックと通知はオフなので
アップする気がないのにずっとオンにして起動のたびに通知ダイアログ閉じてる意図が全く読めないってはなし
実害ないから気にしてもしょうがないんだけど(笑)
>>168 パソコンに詳しくない人が誰かにインストールや設定を頼むとそうなる
個人開発してるプログラマーはbotとかツール、サイトくらいしか作らないんじゃね
(経験談)
2022Enterprise無料試用版の試用期限が3日になりました。
毎日 18時間/1日 やってきた甲斐がありました。
素晴らしいソフトウェアを作成することができました。
マイクロソフト様、ありがとうございました。
ウハウハつっても2000円のソフトなら3000本売れても600万でしょ
でも30000本売れれば6000万か
そう考えると商品販売って博打だなぁ
>>182 その単価でそんな本数が見込めるジャンルある?
昔ならフリーソフトにすりゃすぐに数万本ダウンロードされたけど
今は手にとってもらう事すら大変
>>183 すまん、知らない
調べてないしビッグボリュームのジャンルでも今どれだけダウンロードされるかもわからん
BOOTHのソフトウェアは3000ぐらいイイネされてる物もあるけどどれぐらいダウンロードされてるのかなあれ
BOOTHだと今は3D関係のソフトウェアが売れるらしいよ
盗撮物のゲームはダウンロード数を稼ぎやすい
女子トイレ盗撮のゲームとか
「「Visual Studio 2022 Enterprise」ダウンロード版」を購入しました。
これからも、頑張っていきたいと思います。
俺はいまゲームっぽいアプリ作ってるわ
ゲームって言うほどボリュームあるわけじゃないが
完成したら無料公開して様子見るわ
女子トイレ盗撮物のゲームだと年間で100万円〜200万円くらいの小遣い稼ぎになる
やたらアダルト系は需要が高い水準で安定しているんだよな
ちなみにアダルトサイトの運営で年間500万円くらい
趣味で何ヶ月かチマチマ進めてたWebアプリ待望のリリース直前にGitHub落ちててクソワロタ
【高稼働】料金なしで開発するな【低収入】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
人月契約は早く作るほど早く使い捨てられるぞ!
無能時間外労働違反して使い捨て搾取させるな!
料金請求できなければ作成拒否すべき
追加作業は必ず追加料金を請求すべき
ループ処理なし 少量生産だから低額料金請求
ループ処理あり 大量生産だから高額料金請求
料金以上に生産してしまったら
生産以下の料金になってしまう
https://www.ino-kawa.com/?p=416 プリンターで、プリントアウトする機会が無くなった。
年賀状くらいだ。
副業導入経費を100万円補助 経産省 2023.04.26
経済産業省は、副業・兼業による人材活用を促進するため、制度を導入する際
の経費の2分の1を補助する事業を開始した。人材を送り出す企業には最大
100万円、受け入れる企業には最大250万円を支給する。
送り出す企業への補助費用としては、就業規則の作成や人事制度の設計に
当たって利用する専門家への相談費用、従業員に対して副業・兼業の啓発や
社内ルールの研修を行う際の外部講師費用などが対象になる。
一方、受入れ企業に対しては、人材会社に支払う求人掲載料や仲介手数料
などの経費を補助し、受入れ人材1人につき50万円、最大で250万円を上限
とした。第1次公募の申請は、来月上旬まで受け付ける。
G民「誰?」「マスク外してもLOMみたいにすればいいじゃん?
ガーシーが依頼しなければど無能のゴミみたいな感じなのか
スマホアプリを作ろうと思うんだが
住所と名前の公開の義務が課されたってマジ?
開発に個人名が公開されるのいやだな
単体テストの自動生成ツールでも作って公開しようと思ってた
そしたら大学の同期の連中の顔が浮かぶ
かれらは結婚したり外国で発表したり研究室に入ったり会社作ったり
俺は50にもなってExcelでドカタ用ツール作ってる。
ばれたくない
なんでこんな人間になってしまったのかわからないがとにかくいやだ
>>204 最近、必須になったのは、GooglePlay
appleは前から氏名強制公開
60歳で定年退職したあとは、のんびりとフリーソフトでも作りたいと思ってる
60歳で定年退職したあとは、のんびりとフリーソフトでも作りたいと思ってる
2回も書いた大事な事だろうけど
今時点で60未満なら年金支給は65歳からだぞ
その間の生活費どうすんの?
lud20250410214642このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1665874716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「個人開発してるプログラマーは何を作ってるのか 2 」を見た人も見ています:
・ゲームを個人開発って無理ゲーじゃね
・Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ28
・日本の田舎街を舞台にした個人開発のオープンワールドサバイバルゲームが2019年1月からSteamで配信開始
・Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ39
・【Kuma】ゲームアプリの個人開発者【Games】 3作目
・【悲報】任天堂に入社した個人開発者、1年も経たずに辞めてしまう
・【Android】ゲームアプリの個人開発者【iOS】 4作目
・【ゲーム】Steamで好評の個人開発FPS『Bright Memory』、エピソード1が予想外の売上により再開発へ
・個人でiOSアプリの開発って敷居高いよな
・仕事で開発してて家でも趣味の個人プロジェクトやったりしてりゃ地味に稼げるんだろうけどさ
・[開発] VC++プログラマー涙目! DarkBASIC Pro Free
・はてな民プログラマ「19歳から30個Webサービスを開発したらアフィ収入で働く必要がなくなった」←こういうのって俺らでもできるの?
・個人で趣味で開発>>>>>仕事でチームで開発
・【社会】大学生サークル開発の時間割アプリに波紋…個人情報流出の懸念 [無断転載禁止]
・情弱「パソコンが何もしてないのに壊れた」 情強「壊れるのには原因が有るはず」 一流プログラマー「何もしてないのに壊れた」
・氏名で個人を特定するシステムって穴だらけじゃないか?同姓同名同年齢が犯罪したら別人だってどう証明するの?
・【嫌儲IT部】( ヽ´ん`)「ん…プログラミング勉強してアプリかWebサービス開発して一攫千金狙うんだ…」 こういうの実際ありえるの?
・デパスを個人輸入できない今、お前ら何飲んでラリってるの?
・個人で10ギガ回線敷く奴って本当にいるのか?1ギガで十分すぎるのに何が目的だよ
・俺「宇宙開発は金の無駄 何十億もつぎ込んで持って帰ってこれるのがただの石()」 →どう反論する?
・鳩山由紀夫、韓国議長の謝罪に「私個人にではあったが日本国民に謝られた」 竹田恒泰「鳩山を相手にして何の意味があるのだ?馬鹿らしい
・卒業してからも個人で握手会何回もやってるメンバーがいますねwwヲタからしたらいいことだよ
・筋トレしてるプログラマー
・【話題】没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情...個人研究費年50万円未満の教員が6割 どうしてこうなったか
・【ゲーム条例】香川県からのアクセスをブロックするプログラムが開発される 今後法的に必須になる可能性
・どの業界のプログラマーが儲かるのか
・プログラマーに最低限必要なことって何だろう
・プログラマのポートフォリオは何作ればいいのか
・個人で銃持つの禁止にすれば格段に治安良くなるのにアメリカは何でやらないの?
・できるプログラマーはキーボードを静かに使う:2
・【NHK平成ネット史】夜勤「みんな はさーん」 UNIX板のプログラマーが語る 「2ちゃんねる」閉鎖の瞬間、あなたは何をしていましたか?
・【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響★9
・個人情報】パテック知ってるの自慢になる?【保護法
・議論してるのに自分の個人的な意見や感想しか言わない奴
・log4jの脆弱性出した開発者って何考えてんねん
・webプログラマーって出会いありますか
・FF15の新プロデューサーが語る開発裏話"野村が全然作ってなかったのをイチから作り直した。メッチャしんどかった(意訳)"
・【悲報】閃乱カグラのMODスレ住民、とんでもないアウアウな代物を作ってしまう。これはカグラ7開発中止の抗議か!?
・【悲報】22卒東大P&Gマーケティング職内定者さん、調子に乗って個人情報を漏らしてしまう
・何回かクリア出来ないと出現する救済措置←これ開発側がバランス調整放棄してるだけだと思うんだが
・【軍事】F2後継、共同開発に意欲 米国防大手ノースロップ・グラマン、重要情報開示 ★2
・女性プログラマーってこの板にいるの? (160)
・マイナンバー対応に追われてるプログラマー
・闇プログラマーだけど何か質問ある?
・初心者プログラマーだけど新しい動画作った
・JavaScriptプログラマーだけど何か質問ある?
・プログラマーの専門学校ってどうなん? ★2校目
・久しぶりに個人写真集のランキングを調べてみたんだけど生駒って・・・2
・立憲民主党、民主党時代の名簿を流用してハガキを送り続ける。個人情報保護法違反か
・【流出】2ch、また個人情報流出か、メロンポイントの決済ログがアップロードされる [無断転載禁止]
・【天才】スーパー中学生誕生、プログラミング言語わずか数週間で開発、U-22プログラミング・コンテスト2019
・【IT】Android搭載スマホがユーザーデータを密かに中国へ送信していることが発覚 うっかり個人情報を引き出す仕様に・・・★2
・守屋ブログ「Netflixで楽しみにしていた新作ドラマが続々と配信されていて毎日楽しいです🤍まだ待ってるやつもあるのだけど」
・プログラマーの持っている資格
・HTMLプログラマーを探しています
・なんでプログラマーって髪伸ばすの?
・中卒でもプログラマーとして就職できる?
・web系のプログラマーって楽すぎない?
・プログラマーの専門学校ってどうなん? ★3校目
・プログラマーで月収80万円ってすごいの?
・プログラマーってアニメイターみたいなもんだろ?
・プログラマーを5日で首になったってあんだけど
・プログラマーって自分のスキルで稼いだ方よくね?
・プログラマーはアニメをみよう! 23クール
・プログラマーはアニメをみよう! 27クール