◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:teratailもりあがっtail? 69問目 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1614488250/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
phper.k様 コメントするならこの辺が適切な対応です。 m6u様 この辺りの表現がもう限界スレスレか少し越えております。 m.ts10806様 terminator様 もう完全にアウトですね。 ※触るなら表現を考えましょう
情弱でも知ってるmts mtsを調べるより基礎調べた方が早く上達するぞ
初心者だからいじめられてるんじゃねーんだよ 初心者のくせにイキって仕事請け負ってできなかった分を無料でやらせようとゴリ押しするから怒られてんだよ 初心者なら勉強しろ しないなら初心者を名乗るな
そういう輩は基本距離を置くか、構わないのが世間一般では普通なのですよ。 常に適切な対応が取れる(決して怒らず円満に解決に導ける)方か、世間的に広く認められていて(最低でもrubyのまつもとさんくらい)無条件に質問者が話を鵜呑みにしてくれる方でない限り(つまりまつもとさんでも認知されてなければ無理)、この手の質問には回答しない方がいいです。
お前はこのスレから距離を置いてから言え 知らんことに首を突っ込んで恥をかいたことをもう忘れたのか
恥など何もかいておりませんよ。御主人様はプルプルしてたようですが。
恥をかいてないらしいw バカは記憶力がない分ストレス耐性ぱねぇなw そりゃ長生きするって言われるわw
前スレでNG推奨ワードは「御主人様」に変わったぞ 笑男が負けて自分以外の全員を御主人様と呼ぶようになったらしい
teratailって名目上はエンジニアのためのサイトってなってるけど、サポセンみたいな質問が増えてて萎えてきてる。 Macのファンがうるさいからどうしたらいいかとか、今までインストールしたものを消してきれいにしたいから方法を教えてとか。
チュートリアルのこと真面目に考えてくれないかなあ それかいっそ知恵袋化に方向転換してヘルプ大幅に書き換えるとか なんか笑男みたいなバカ質問者が持ってない権利振りかざして疲れるわ
IT系の素養のある方が人材として増えるのはいいことだと思いますが、分野やレベルに偏りがあるのが問題かと思います。 とはいえ、サイトの都合上粗暴な対応をすると、逆に素養のある人の印象を著しく低下させてしまい、得策ではありません。 そもそも無理に対応する必要があるわけではないので、軽くスルーするだけでいいわけです。 叩けば叩くほど、その手の人は「相手してもらえるならダメ元で」と寄ってきます。
>>17 ちゃんと「御主人様」つけろよ
NGできないだろ
>>17 お前の考えはだいたい間違ってるからチラシの裏にでも書いとけばいいぞ
お前自身は正しいと思ってるんだろ?
そうだよな
基地外はだいたいそう思ってるんだ
>>20 NGできなくなるのを気にしてたじゃないかw
相変わらずダブスタだなw
だからお前は誰からも信頼されないんだよw
まああれは自演のための布石でしかないからな 敬語で差別化できるならいらないんだろ本人には
頭が悪いからそんな面白おかしい状態になってんだろwww
私は別に不相応なプライドなど持っていないので、表現方法を面倒だと思っても、嫌ではありません。 他の(御主人様と比べて)頭の悪い御主人様。
おおっと括弧がずれて入ってますね。脳内で修正してください。
理由も思いついて書き換えようとしたのですが、結局普通にゴリゴリチューニングするだけで良かったようです。
ループを降順にしてたのを昇順にしてキャッシュが確実に当たるようにして配列にし、ループで足してたところを掛け算にインクリメントを足し算に、とチマチマ修正し、最後キャッシュの累計もキャッシュにしたら、6桁でも戻りました。
https://paiza.io/projects/VLUolH8YRhmLuRaiqJLbsw process.stdin.resume(); const MOD = 10**9 + 7; const calc_internal = (N, M, cache, cachesum) => { let count = 0; if (M > 1) count += (N - 1) * (N - 1); count += (M -2 < 1) ? N - 1: N - M + 2 if (M >= 4) count += cachesum[M-4]; count += (M > 1) ? cache[M - 2] : 1; count %= MOD; return count; }; const calc = (N, cache, cachesum) => { for (let i = 1; i <= N; ++i) { cache[i-1] = calc_internal(N, i, cache, cachesum); cachesum[i-1] = ((i > 1 ? cachesum[i-2] : 0) + cache[i-1]) % MOD; } return cache[N-1]; } const data = []; const reader = require('readline').createInterface({ input: process.stdin, output: process.stdout }); reader.on('line', (line) => { data.push(line); }); reader.on('close', () => { const N = Number(data[0]); console.log(calc(N, new Array(N), new Array(N))); reader.close(); process.exit(); });
https://teratail.com/questions/325146 >[ ベクトルイテレータを終了を超えてインクリメントできません ]という例外が発生するのですがこれはどうやって解決すればいいのでしょうか?
>コメント部内部のコードで最後の次が挿入されているのは明確なのですがその修正方法がわかりません。
erase()が何を返すか理解できてないってことだな
毎度のごとくリファレンス読んでないんだろうけれど
https://teratail.com/questions/325132 >なぜ静的データメンバの実態を定義するときに型まで宣言しなければならないのですか?
代入と見分けつかなくなるから
>>31 syoshinsya_にはループの中で要素を削除するテクニックはまだ早すぎる
なんかどうでもいいC++の質問が並んでますね。 31、32については、およそそれで問題なさそう(32については、実態を気にしているなら実装まで確認しないと分からない可能性はある)ですが 33は違っていますよ。 syoshinsya_氏の質問は晒さないと気が済まないのでしょうか?全く興味ないのですが…
興味がなければ触らなければいいのではないでしょうか。 あと御主人様に対して無礼ですよ。
頭の悪い御主人様ですね。 私の呼び方と話し方が変わってるだけで、あなたは額縁に収まったまま裸ネクタイで奇声を発してますよ?
型を不要な仕様にしようとすると実体宣言と代入の区別がつかなくなるからであってるだろ 実体を複数作れないんだからどうしようもなくなる
>>39 なろう小説を読み過ぎるとタイトルは長い方がいいと思い込んでしまう
今どきの子はこんな子が多いですが、本人は素で聞いてることが多いですよ。 合わせてあげる必要はないので、本人に聞かれた場合は素直に「今おっしゃった内容を明日先生にぶつけてみてください」と返せば大丈夫です。 本人は免罪符を持ったつもりになって聞いて、先生にため息をつかれることでしょう。 寺尾に質問が上がってる場合は、近寄らないでいいと思います。 熱く語れるなら、gitやsvnやcvsなど系譜のあるものを歴史的に説明してもいいし、monotoneなどのあまり広まらなかった過去のvcsの話をしてもいいし、商用で思い入れのあるvcsがあればその苦労を心ゆくまで語って頂いても構いません。
>コマンドラインツール等も調べたのですが、いまいち何を指しているのかがよくわかっていません。 もしかして「コマンドラインツール」が何なのかわかってないのか?
>>40 御主人様
実体の宣言はヘッダで行われるものです。
実体の定義はグローバルに行われるシンボルを定義するためのものです。
定義には型が必要なのです。
代入のためには実行できる文を記述できるブロックが必要です。
>>17 脳内の額縁の中の裸ネクタイに触るのはそういうおっさんに寄ってきてほしいということかwwww
キモい
あ、定義と書いたつもりで宣言と書いてたわ すまんな ただ2行目の内容で書き間違いと気づいてくれると嬉しいが
mtsの名前はどこでたくさん出てくるんだろう このスレのことじゃないだろうな
>実体の宣言はヘッダで行われるものです。 includeする代わりに各ソースに同じ内容をコピペすればヘッダファイルじゃなくてもいいけどな
今度笑男と勝負する奴は勝ったら笑男のレスの冒頭に「ご主人様、愚かな下僕の発言をお許しください」と入れさせてやって そうしたらちょっとは賢く見えるから
技術習得レベルが質問レベルに追いついていない方が質問者に求めているのは情報です。 叩かれたとしても、相手をしてくれる以上、何かしらの情報を得られる可能性があると、藁にもすがる思いで寄って来るのだと思いますよ。 相手にとって叩かれる事自体はすでに想定の範囲内なのです。だから彼らにダメージはありません。 ダメージを受けるのはサイトと他の質問者の方々になります。 私は額縁の中の方に何かを求めてることはないのですが、勝手に言い掛かりをつけてきては、いつもビクビク、プルプル震えてらっしゃいますね。
>>55 なんか額縁の中でピクピク震える裸ネクタイのおっさんの幻覚が見えるらしいw
>>44 公開の掲示板で質問したら年寄りの昔語りにつきあわされる、
というのはよくあることだな。
Linuxに絞っているのはVSSの名前を聞きたくない、という作為か?
>>58 見えないな
その後のアホな発言で台無しになるから
いいがかりっつーかそりゃアホが一生懸命背伸びしてドヤってたらアホと言うだろ
>>47 で、実体の宣言をヘッダでどうやんの?
ちょっとサンプルコード作ってみ
質問投げといてすぐに退会してるユーザーいるけど同じ人なんかな? 質問文に状況がわかるように追記しろって注意されただけですぐ退会してるパターンよく見かけるわ。
>>60 Visual SourceSafe for linuxなんてのが存在したり
笑男はずいぶんと血の巡りが良いようだな 顔が真っ赤だぞ
> Inside a class definition, the keyword static declares members that are not bound to class instances. なるほど!definitionとinstanceが一文の中にある!w 検索した結果を読めもしないのに持ってくるんじゃねえよwwwww
んで18時間経ったが1時間でできるはずの問題はまだ解けないのか? あんなにヒントもらってたのに
昔からIDEなどで定義に移動、宣言に移動は出来るわけで、そこに疑問を持たれるとは思いませんでしたが、リファレンスを見て何が分からないのかまるで理解できません。 どの部分がわからないのでしょう?
理解できてないのはお前だよw こんなに的確な突っ込みが複数あって理解できないってすげーなw
自分で何かを書くのはコードであれ、文章であれ、プルプルしちゃうんですよね。額縁からよく見えてます。
>>40 は内容から見てただのタイポだけど笑男は本気でわかってないのがはっきりわかるな
落語であったなこういうの 「こんな天井の回る家に住んでられるか!」 みたいな 酔っ払いは自分の目が回ってるのに気づかない
あれほど完璧でなくていいと言ってるのに、用意してたはずの問題をコピペするのに2時間近くかかり、わざわざ私が寝そうな時間にいきなり投下するような方ですからね。 臆病にもほどがあると思いますよ。 そんなあなたは何かを他人の前に出すのを極端に恐れているように見えます。
>>81 で、実体の宣言はどう書くんだい?
随分血の巡りが良くなってるようだが何かあったのか?
ここの問題で脳みそがつかれたのかTOEICがさんざんだったは
寝そうな時間じゃなくてもどっちみちできてねーじゃねーか お前がはよはよ言うから急いで問題出してくれたんだろ
4時くらいにまだ起きてたのに何言ってんだろうな 無能は言い訳ばっかだな
リファレンスで見るところは、ここですね。 class X { static int n; }; // declaration (uses 'static') int X::n = 1; // definition (does not use 'static') これをもし class X { static int n; }; // declaration (uses 'static') X::n = 1; // definition (does not use 'static') と書いたら、定義として読めず、実行文を書き間違えたのか?と見えてしまいます。 なので、実体の定義に型が必要だという話をしました。 宣言があり、定義があるので、定義には宣言が必ずあります。 staticデータメンバには実体の定義が必要ですが、その宣言も必ず必要です。
結局額縁の彼は自分から聞くばかりで、何も出しませんでしたね。 どれだけ怖がりなのでしょう?プルプル・・・プルプル・・・ビクビク・・・何に怯えているのでしょうか?
プルプルしてるやつからは世界中がプルプルして見えるんだよw 実体の宣言どれ?w
コレだけ言われても何も出せないのですね。 まあ見て分からないならただの病気です。 私は医者ではありませんので…
declarationが宣言でdefinitionが定義な いっくら見てもdeclarationのとこに実体が無いんだけどどれを実体と思ってんの?
>>91 お前のような医者がいてたまるか
お前は患者だ間違えるな
患者はあなただけですよ しっかりして、荒らし連投はやめてください
額縁プルプルおじさんが、恐怖のあまり不明点を説明すらできず、提示された分かりやすく自明な証明を理解できないと黒歴史になるということなんですね。
笑男ははたから見るとこんな感じに見えてるんだぞ?
https://bokete.jp/boke/86448849 そのうち拘束されそう
>>98 説明済んでるじゃん
実体の宣言がどこにあるか自分でよく見てみろよ
ほらほらぁ
>>99 逆転裁判(逆転検事かも)にもこんな感じのいたな
また連投してますね。。。そういうのが患者の証明になっちゃってるのが分からないんですか?
何か関係ない箇所で揉めてますが、私は
>>47 で
「実体の定義はグローバルに行われるシンボルを定義するためのものです。」
と書いています。
定義するのに型を書かないといけないと言っています。
>>87 でもね。
そもそも
>>50 で訂正した内容は私の指摘内容ではついでです。
どんどん関係ない話で発散していますが。
>>106 つまりお前が定義という言葉を知らんだけだぞ?
「C++の定義だと思った?ざーんねん、実はオレオレ用語でしたー!」ときたか だからお前は無能と呼ばれるんだよw
額縁の中では「定義」の「定義」が大事なのかもしれませんが、私は別にそんなことを重要視していません。
今指摘している内容は
>>87 でintが必要だ、ないと定義として成立しないと言っているのです。
代入との区別云々ではありません。
オレオレ用語の説明に全く関係ない文書をソースとして出されてもなぁ
>>109 僕ちゃん飴ちゃんあげようか?
あっちで遊んでるといいよ
私は別にそんなことを重要視していません(ドヤァ 知らんがな
額縁の中ではいろいろな自演要素で溢れてて、誤魔化すのが大変なのかもしれませんが、あなた1人のスレではありません。 自演はお控え頂けますよう、お願いいたします。
なんだ完膚なきまでにレベルの差を思い知らされて敬語になったのにまだ恥をかきにきてるのか
私は別にそんなことを重要視していません(ドヤァ 知らんがな
言葉の意味を知らなきゃリファレンス読めないだろ オレオレ言葉で雑に読んでるからそういう恥をかくんだよ
もう格上に歯向かうのはあきらめていつものようにIDスレで独り言つぶやいてたらいんじゃね?
格上だのドヤるだの気にしてるのは額縁おじさんだけですよ しかも額縁おじさんに実力が不足してるのはもう誰の目にも明らかです 出すもの出さない人は誰も判断できませんし、おじさんは点を失いすぎてます
ご主人様と呼ぶかどうかを賭けた勝負なんて普通同格のやつに了承させることなんかできねーぞ 手のひらの上で面白いくらいコロコロ遊ばれてんじゃん
「額縁おじさん」じゃなくて「御主人様」だ やり直せ無能
そもそも額縁おじさんに劣る実力の人はこのスレにすら少ないでしょう 早い話が私のほうが圧倒的に上なのが肌で分かっているから、何でもいいんですよ まあ私は上でも下でも格とか昔から気にしませんけどね
敵意を持ったメイドを力づくで従属させるおじさん嫌いじゃないよ かなりキャラの立った敵役になりそう メイドがポンコツニートおやじじゃなく有能で戦闘力が高い美女ならいいんだけど
>>123 お前は命じられたことすらできないノロマじゃないか
「御主人様」をいつになったら覚えるんだ?
虐殺でも覚えられる簡単な言葉だぞ?
ん?
エサやり続けているのは自演なのかね NGできないからまじ消えてほしいんだけど
いやいや私は自演じゃありませんよ。額縁おじさんの餌なんて知らないし。こわ。
>>126 よく分かる
そいつのせいでスレがすげぇスピード流れるから、むしろ笑男以上に迷惑だわ
プルプルしてるな 額縁とかいう幻覚もプルプルして見えてるだろう
かまってるやつが消えても笑男は残る(ソースはIDスレ)が笑男が消えるとかまってるやつも消えるんだよなぁ
特に大事な情報のないヲチスレが高速で流れても何も困らんだろう httpsを検索するがよい
明日から3月か 寺尾もまた勝ち組が増えて荒れる季節がやってくるな
連投自演の額縁おじさんはこのスレに永久にいると思いますよ。 私は忙しくなるといなくなりますが、額縁おじさんはいなくなってるのではなく、口調を変えて自演を続けてるだけ。 やたら技術レベルの低い話を持ってきたり、何かを出せと言ってプルプルし始めたら彼です。 多分このスレがなくなったら死んじゃうんじゃないでしょうか?
そんなことしなくてもすぐIDスレに移行したらいんじゃね?
http://2chb.net/r/net/1611206317/ IDスレ
こっちに移行しよう
IDついてるから自演連投は不可能
IDでNGすれば額縁おじさんも消える
早くいかないとスレが落ちるよ みんなで盛り上げよう
笑男はIDスレに行きたくて行きたくてしょうがないんだよな 行けばいいのに
向こうのスレなら笑男はいるし額縁おじさんはいない理想郷だヨ!
笑男から率先して移行してくれよ お前が移行したらかまってるやつもついていくさ
笑男は額縁おじさんがいなければ自分の思い通りになると思ってるみたいだな 俺もいるのに浅はかなやつめ
IDスレでひとりで呟いててもつまらないだろがw だからこっちに来るんだよ
向こうでも自演してるしなあ 知能レベルですぐわかるのにキャラ変えたらわからないと思ってるんだよ
バレバレの自演しといて「私のレスはこれとこれとこれです」が口癖のやつがIDをどう使うかは目に見えてる
つかIDって自由に変えられるやん 変えられない情弱おらんやろ
>>158 笑男以外は全員名無しさんだぞ
「これとこれとこれが俺であとは違う」と言ってるのは笑男だけ
IDもIPもころころ自演できるのに本人確認なんてできねえよバカw
誰が誰だろうと関係ないのが匿名掲示板というやつなのにわざわざレッテル貼って自分のレスと仮想敵のレスを特定してるのなんなんだ 匿名じゃないところに行けばいいじゃないか こういう自己主張の高いのは半コテと呼ばれて嫌われるんだよ だいたい苦笑いしか出ないような浅い知識をドヤ顔で言ってるのキモいわ
「俺の定義はお前らのと違う」っていうのアズマオーかと思ったw
>>161 自演も何も笑男が勝手に想像で特定して勝手に自演扱いしてただけじゃん
俺も何度も知らない人と同じやつ認定されてたがそんなん自演と言われても困るわ
俺はそいつと同じやつだなんて言ってねーっつーの
笑男ってあれだろ? 寺尾で「お前らレベル低い」と言ってボコボコにされたやつだろ?
御主人様、相変わらず頭の回転が悪いようですね。 匿名掲示板で俺だのお前だのと言うこと自体がナンセンスなのですよ。 しっかりしてくださいませ。
>>166 そう
知恵袋でもSOでもボコボコにされてたしこいつの肩を持つ人なんか一人もいなかった
春は害虫駆除の季節だからな 目に余る虫は取り除かないと
>>168 どこに行っても大勢からボコボコにされてるやつが匿名掲示板で大勢からボコボコにされるのは極めて自然なことだと思うがね
なぜ一人しか相手にしてないと思うのかわからんし擁護が現れると思ってるのかもわからんよ
よっぽど頭お花畑らしい
失礼ながら申し上げますと、ここの御主人様方のレベルは低すぎるので物足りないのですよ。 もう少し歯ごたえのある御主人様を募集致します。
そのレベルの低いご主人様に完封されてご主人様呼びになったわけだが歯ごたえが望みならSOで回答でもしてきたらいんじゃね?
なんか最近、「インターンの課題」と思われるような丸投げ質問が増えてきたような気がする。 いや、経験的にそんな気がするだけなんだけど、コードの内容と質問者のレベルから判断するとそんな気配がするって程度だけど。 ちなみに、4月すぎると、「C言語の演習」とか、「研究室配属後の課題」関連の質問が増えるような気がする。 「機械学習がわかりません」「先輩がコメント残してくれていません」みたいな感じ。
>>155 でも彼にしか見えない額縁おじさんとやらがいるのは嫌なんだろ?
https://twitter.com/mikkameee/status/1366010782446592008 > こうやって嫌がられる可能性が高い事をしって回答するのを中止しました。
https://twitter.com/kosukejlampnet/status/1366015434957279232 > こうして「ほんとにできる人」からの回答が減ると、「クソコード」と「中途半端な解決方法」がネット上に残り、現場でも「クソコード」が流入してくる。
ほんと最近これ
知恵袋に適応したやつは寺尾使うなよ
お前らと価値観が違うんだよ
こっちくんな
笑男お前もだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ど素人が「ECサイト作っちゃいますぅ!」ってきたらそりゃ「舐めんなよ」って言われるだろ それは親切なんじゃボケ!
医者になりたいので外科手術しますぅ 最速の学習法は実践なんだからいいじゃんね!
私
>>139 から一度も書き込んでないのですが…額縁おじさんは自演してるあなたなんですけどね。
俺は額縁おじさんだが今まで一回も書き込んだことないぞ
Pythonの基礎も理解してなくてスクレイピングやDjangoや機械学習に手を出してimportでエラーが出ますわかりませんとか言ってる質問者をみると正直呆れてしまうわ。1冊くらい入門書読めよと思う。せめてエラーメッセージの内容くらい理解してよ
まあm6u氏なりのガス抜きなのだと思いますよ。 特定の誰かさんを引き合いに出してないガスの抜き方はGood. 個人的には消耗することになるので回答しなければいいのに…とは思います。 今の世の流れだと、スキルが質問レベルに満たないのが今後さらに増えるでしょうね。 良い質問に複数の回答を付ける方向に頑張った方が幸せかもしれません。
>>190 お前のレベルは虐殺と大差ないんだからなw
虐殺さんは
>>192 と違って競プロEランク問題をJavaScriptを使って自力で解けるレベルってことですね。
もう24時間近く経つが寺尾回答者が1時間以内に解ける問題が笑男には解けないし虐殺にも解けない そういうことだ
私のコードなら
>>30 にありますよ。
他の方が聞いていましたが、問題を自分で選んで回答をコピペして動かすのにすら32分かかったから、テストコードも出せなかったし、paizaで動くコードも出せなかったんでしたよね。
そういうことですよね。
俺は32分で動作確認をとった お前は24時間経ってもできなかったし虐殺もできない同レベル 歴然とした差があるだろう
>>197 根拠が提示されたら検証しますね。
>>198 では昨日回答を示すべきでしたね。あなたは自演と嘘ばかりなので、信用に値しません。
自分にこたえられるように問題選んでるんだろうが 典型的なマウント&パワハラの手口とそっくりで古傷がうずく
ほう…自力で解ける問題と予想されてるのですね。 もしそうなら解答に簡単な解説も添えてください。
もしもーし sha256どこで計算してるか聞いてるんだが どこだよ?
前スレでpaizaにちょろっと正解貼られてなかったか
>>204 時間かかりすぎる奴は私が投稿しましたが。
ほらな24時間経ってもルールすら把握してないだろう 虐殺と同レベルじゃないか
>>207 勝負そのものは終わっているので、私はその一部から元ネタの問題(競プロEランク問題)を惰性で解いていただけです。
ただ、あなたは開始時点で32分かかったと言っておきながら、いまだに解答を誰にも見せていませんし、テストコードも明確にないと答えていましたよ。
>>208 http://2chb.net/r/prog/1614083049/919 だからお前は0点 虐殺もどうせ0点 同レベルというところのどこに異論がある?
>>210 だからではありません。
>>30 が競プロEランク問題(
>>205 )の不正解である根拠を示してください。
競プロの問題まで教えてもらったら虐殺でもコピペくらいできるだろw
>>212 根拠を示せないということですね。
>>213 私は自力で解いていますよ。同じコードがあるなら見てみたいですね。あなたはコードの提示さえしていませんが。あるなら解説もお願いしたいです。
つまりお前は模範解答を見たいということか で、見せてやるにあたって何ができる?
おまいの答えをつきあわせて どっちがましでどれくらい内容を理解してるか 野次馬の俺が判定してやろう
自演じゃないし 回答者はやることやったんだからおまいの番だろ ブーブー
こいつは契約のご主人様呼びすらできてないじゃないか
>>215 ,217 意味が不明です。不正解の根拠を示すか、自分のコードを提示して自力でやったというなら簡単に解説してもらえるか?と聞いています。あなたは検索問題だといい、32分で解いたと言いつつテストコードの提示さえ拒んでいます。とても自力でやっているとは思えません。
私はあなたと違って自演などしませんよ。
https://teratail.com/questions/324538#reply-450071 >2000Hzの場所でパワースペクトルが上がることを期待していたのですが
>なぜか900Hzあたりでパワースペクトルが上がってしまいます。
>fqを2.2倍することで解決しました。
https://teratail.com/questions/325200 >fq = i / (dt * Fr) * 2.2; // 周波数
ツッコミ無視して次の質問か
不正解の根拠はもう書いたろう その頭の中のミソかきだして取り換えてから百回読み直せ
私はスレ民全員の呼称が御主人様になっているので、特定のどなたかを識別するときは別の呼称にしないと意味が通じません。 呼びかけ時以外は致し方ないと考えています。
>>226 まずミソ取り換えてこい
そのあとはこのスレを百回読み直せ
それでわからなけりゃお母さんに聞いてこい
どれ?の一言で 本物とインチキやろうじゃ これだけ反応が違うのです。
>>224 私は競プロEランク問題としか言っておらず、
>>211 で書いたようにAtCoderの問題のみを対象としているため、あなたの基準は関係ありません。あなたの理解力はミジンコ以下なのですね。
>>230 俺が合否を決めてるのにお前の基準なんか関係あるかボケ
>>231 全ての競プロEランク問題の合否判定というのはあなたが決めていたものなのですか?ミジンコに生まれてしまったあなたが可哀想で仕方ありません。
>>234 とりあえずミソ取り換えてこい
少しはマシになるかもしれんぞ
>>235 連投し誤魔化し始めていますね。次は自演ですか?誰もがミジンコに生まれてるわけではないのですよ。額縁の中でいつまでも震えててください。
http://www7a.biglobe.ne.jp/ ~whitedog720/kokusi-seisin-senmo.html
1.せん妄とは
せん妄とは、意識混濁があり、とくに意識の明るさに著しい動揺がみられ、かつ妄覚(錯覚、幻覚)、精神運動興奮、運動不穏などが加わり、ときに支離滅裂な独り言や行動がみられる状態をいう。
典型的な例として、アルコール精神病の振戦せん妄にみられるもので、多数のヘビ、ネズミその他小ざい虫類がはい回る、自分を追いかけてくるというもの、壁のシミが人の顔に見え笑い出す、額縁に入った絵が動きだすなどと訴える。
触覚的なもの(腹の中を虫がはうなど)が訴えることもある。
連想は支離滅裂で、良識、見当識、記銘、記憶、判断なども障害される。
原因としては、外因性疾患、たとえば高熱を伴う伝染性疾患(高熱を伴うものを熱性せん妄という。小児と老人に多い)、中毒性疾患(アルコール中毒の振戦せん妄、四エチル鉛中毒など)、脳器質性疾患(脳炎,脳動脈硬化症など)などがあげられる。
老年の精神障害では夜間せん妄がみられることがある。
また、近年、せん妄という言葉を意識障害とほとんど同義に用いることもある。
額縁に入った絵が動きだすなどと訴える。
額縁に入った絵が動きだすなどと訴える。
額縁に入った絵が動きだすなどと訴える。
連想は支離滅裂で、良識、見当識、記銘、記憶、判断なども障害される。
連想は支離滅裂で、良識、見当識、記銘、記憶、判断なども障害される。
連想は支離滅裂で、良識、見当識、記銘、記憶、判断なども障害される。
>>239 笑男にだけ見える額縁の中でプルプル震える裸眼鏡のおっさん
要するにまあ
>>238 だ
気の毒になぁ IDスレで治療に専念した方が良いのでは?
>>244 >調べてみるとこの中国の問題のcrt とcrtライブラリ機能というのがあるみたいなのですがこのエラーはどちらを指摘しているのかわかりません。
エラーメッセージと指摘されている行を読めば前者だとわかるだろ
teratailでECサイト作りたがる初心者が定期的に出てくるけど、どっかのスクールの教材かな? 確かに身近にあって参考にはしやすいかもしれないけど、初心者には荷が重すぎるだろう。 これでいいやとか勘違いして公開したらえらいことになるだろうな。
>>247 一攫千金を夢見てウェブエンジニアを目指してるやつの考えることだから金に結びつけるのは当然だと思う
スクールはそんなリスキーなことするかな
https://teratail.com/questions/325261 こういうの説明するのは簡単なんだけどどこまで説明したらこいつが理解できるかわからんから難しい
わからないところをググれるやつならこんな質問しないし
わからないと聞き返せるならまだマシな方で笑男みたいに「俺がこう思うからこう」ってやつが増えすぎた
https://teratail.com/questions/325261 takasima20
2021/03/01 06:17
HTMLの親戚
いやぁ、寺尾は勉強になるなぁ
そだね。マークアップ言語は構造を表すためのものだから、それほど遠いということもない
>>251 合ってるか間違ってるかで言うと合ってる
合ってるというだけで何の役にも立たないゴミ情報だけど
一般人から見ればゴミだけど質問者が何を知りたいかわからないからな もしかしたらそれが一番知りたかったことかもしれんて
まず自家用車がバスに変化してないか調べるところから始めないと回答はできないな
誰か「自家用車はバスに変化していませんか?」って聞いてきて 俺は基地外と思われるのが嫌なのでできない
こういうのに触る奴がいるから、こういう質問が増えるのですよ。 jQueryをコピペで使ってクラス指定できる程度の能力で、それ以上でもそれ以下でもないと思いますよ。 この手の輩は絶対に自分で作ることはないし、徹頭徹尾勉強する気もないでしょう。 ダメ元で情報の元ネタに探りを入れてるだけなので、相手をすれば永遠にアカウントを変えて質問するでしょう。 質問の内容とやり取りを見た、他のまともな質問者と回答者は別の質問サイトに目移りするでしょうね。 こういう質問者は必ず一定数存在します。 触る人がいると、サイトの価値が落ちていく負のスパイラルにハマります。
何も知らないこどおじがまた何か知ったげなこと言ってるなw
「奴」とか「輩」じゃなく「ご主人様」だと何度言ったら
https://teratail.com/questions/325307#reply-450907 えっ?これでみんなわかるの?俺ってレベル低い?
と思って飛んで見たら普通に解決法が書いてあった
なんで一番大事な部分引用しねーんだよ!
ちょっと前にtwitterでちょくちょく流れてきてましたね… スレ違いではありますが。
技術的にはともかく、問題解決としては極値からの脱出が難しそう
悲惨なのは今にはじまったことではない もう手の付けようがありまそん
同じ長さの配列と一緒にまわしたいんだろう ようある
拡張forの中でi++すればいいだけだと思うが JavaはZipがないのが不便だな
その手の考察はされている方がいるようですね。
Javaのループ内でインデックス番号を取得する時の考察 - Qiita
https://qiita.com/tsuka611/items/3049c033c67eb93aa09f ラムダとか使うと発狂しちゃうおじさんいるかもしれないので、プロジェクトによっては躊躇しそうですね。
>>274 zも言ってるけど連番ならiがキーに変換できるから簡単だな
どうして誰も答えないんだ
https://twitter.com/create_stance/status/1366359069385060352 > GETで得た値からDB操作は基本的にはアウトです。
そんなことはないだろ
> GETは表示、CRUDはPOSTが基本です。
CRUDのRは何なんだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>280 競プロEランク問題が初歩的だということなら解答と解説をお願いします。
>>281 Key-Value形式のKeyが数値文字列であるケースは特殊です。連番である前提が置けないから文字列だと思うのが普通だからでしょうょう。
>>282 RはReadですが、CUがある場合POSTと言いたいのでしょう。GETは対象URLが指すリソースの参照のみ。POSTは更新を含みます。そういう意味だけでなくともトランザクションなので、GET→POSTとかでも楽観ロックが必要になったりするため、POSTの中だけで収めた方がいいでしょう。
ちょいちょい誤植がありますが、CU→CUDですね。
>>283 無限と書いてあるんだからinfiniteくらい辞書ひくまでもなくすぐ出るだろw
>>285 自分で出題した競プロEランク問題を自力で解けない人は言うことが違いますね。額縁の中で震えるミジンコだけはあります。
>>286 正確にはDELETEメソッドもありですが、ブラウザから簡単に使えないので使用されないことが多いですね。
>>284 で訂正したとおりです。
>>287 「ご主人様」だ
お前はそれを了承して負けたミジンコなんだよw
>>288 おやおやミジンコがお気に召されたようですね。額縁の中で裸ネクタイで捕縛され、震えるミジンコおじさんとか、特殊すぎて区別が必要なんです。
>>289 額縁の中のミジンコに仕えるニートは約束も守れないのか?w
知ってるぞお前が「ご主人様」と言えない訳を 悔しいんだろう? 悔しいのうw 悔しいのうw
現実はパラメータがあればpost URLにパラメータが埋め込まれているまたはパラメータが無ければgetとかが多くね?
>>290-291 申し訳ありませんがミジンコを他の方と区別しないわけにはいきません。呼称が違うだけであって仕えているわけではありませんし。スレ民全体の呼称が御主人様になったというだけで、区別しないと訳がわからなくなる仕様にしたのはミジンコのあなたです。
>>293 見てないでしょ。自意識過剰が過ぎますよ。まあインターフェースとしてではなく、リソースへのReadは普通にするし、POSTはボディを返せますからわざわざ直すほどでもないと思いますが。
>>294 併用が多いですね。GETはテスト用という感じです。あまりセキュリティ上好ましくないし、長さに制限があるので。
>>295 お前の後出しルールはどうでもいいんだよ
事実はお前は約束を守っていないクズというだけだ
悔しいのうw
悔しいのうw
ちゃんと「全員をご主人様と呼ぶ」と明記してあったからな 区別できようができまいがそれがルール
>>296 クエリ文字列にはフォームデータで指定する形式をデコードしたものをURLエンコードすればそのまま使えるフレームが多いですよ。
>>297-298 私は完璧でなくても現実に合わせると申し上げておりましたので。悪しからず。別に悔しくて震えるミジンコを見たいわけではありません。
>>299 敗北した時の条件をお前の判断で変えられるわけねーだろ敗北者w
悔しいのうw
悔しいのうw
>>300 残念ですが現実にはミジンコにルールを作るのが無理だったということなので、仕方がないのですよ。人間の作るルールは人間のためにあり、ルールのために人間があるわけではありません。現実に合わせて適時変えていくものなのですよ。まあミジンコの場合は。。。あとすみませんが今夜はこの辺で。
悔しそうw 意味不明な理由でルール曲げてんじゃねーよ敗者w
額縁ミジンコのせいで今日も普通に勉強中の人やそのフォロワーに寺尾の悪評が・・・ どんどん無礼な質問の免罪符を配っていくのはどうかと思いますよ
https://teratail.com/questions/325430 83BCだから5Cでもないし文字列リテラルが閉じられてない話なんだよなあ
>>306 また人のせいにしてるのかw
額縁の中の裸眼鏡でプルプル震えるミジンコに負けた上に約束すら守れない敗北者w
ルール守れないやつにプログラミングはできないって本当なんだな
まだゴネてるのか ルールを守ることが無理なら始める前に言っとけよ それを了承した以上できないお前が無能なんだよ 始める前にもお前の有利になるよう何度も調整しただろ
できるよ ほかの仕事とまったくおなじ 社会で使い物にならないだけだ
負けただけじゃなくドヤ顔で了承したルールを今更「できませーん」だもんな その上勝者を貶めようと必死になってる姿は醜いのう
フィクションだと強キャラ自称してヘイト集めてあっさり負けるやられ役は多いけどここまでのクズはなかなかいないな 負けた時の条件が無理なら了承すんなよ(呆
> 解けなかった場合笑男は全員をご主人様と呼び、レスごとにそれを入れて敬語を使う このように明記されてる 笑男は何度となく確認され、それを了承している
ドヤ顔ならぬ泥だらけのお顔が醜く歪んでますよ。83BCなのだとしたら、javac -encoding x-MS932_0213で解決ですね。エラーメッセージからそもそも壊れて円記号になってるのだと思いますが。 openjdk 14.0.2で83BCをShift_JIS, CP932でコンパイルした場合 Shift_JIS: エラー: この文字(0x83)は、エンコーディング{エンコーディング名}にマップできません というエラーになります。
>>318 レスごとにって書いてるな
毎レスってことだよな
「ごと」は「毎」だもんな
おおっと {エンコーディング名}: エラー: この文字(0x83)は、エンコーディング{エンコーディング名}にマップできません でしたね。 発狂中のミジンコは放っておいていいです。
> 笑男は全員をご主人様と呼び、レスごとにそれを入れて敬語を使う
ああ、「それ」という意味のない単語を入れる必要があったという主張なのですね。現実的に意味のないことをするのは他の皆さんにとって不快なので、脳内で削除されてました。改めて「それ」を入れないことにしますね。
mtsは20年近く前の話をしてるが今のJISコードにハートはあるぞ そもそも表示できないんじゃなくダブルクオーテーションが閉じてない話だろ
試合開始前
> まさか
>>808 で了承されてないと思ってるの?ニート君
終了後
> ああ、「それ」という意味のない単語を入れる必要があったという主張なのですね。現実的に意味のないことをするのは他の皆さんにとって不快なので、脳内で削除されてました。改めて「それ」を入れないことにしますね。
雑魚いwwwww
相変わらずミジンコでは理解が追いついていないようですね。 今のシフトJISコード(Shift_JISX0213 Windows MS932拡張機能)にある83BCなら、手元のopenjdk14.02で、質問者の指定したShift_JISでコンパイルすると $ javac -encoding Shift_JIS Test.java Test.java:3: エラー: この文字(0x83)は、エンコーディングShift_JISにマップできません System.out.println("�シ"); ^ エラー1個 になると言っているのですよ。x-MS932_0213を指定したならエラーにはなりません。
ミジンコでは色んな意味で現実世界に対応できていないようなので、私がやむを得ず対応しています。
敗者の判断でこんな重要なところ変えていいなら何でもありだな
>>331 質問者とエラーメッセージ違うじゃんwww
また自動車確認してんのかwww
>>334 だから今のシフトJISコード(Shift_JISX0213 Windows MS932拡張機能)にある83BCではないだろうと言ってるのですよ。
「ご主人様」があまりにも悔しいので「ミジンコ」に置き換えて精神の安定をはかっているようだなw 悔しいのうw
何度か申し上げてますが、他の方と区別しないといけないのですよ。ミジンコ相手だと平均10回くらい同じことを書かないと、こちらの言葉の意味を理解して頂けないのが大変ですね。
>>335 だからエラーメッセージちゃうやんw
エラーメッセージってわかる?w
>>338 無理ならなぜ受けたw
受けたのにできないのはお前が無能だからだろw
契約の一番大事なところを自分の判断でひっくり返して「理解しろ」ってニート独特の言い方だな 仕事してたらこんな思考には絶対ならん
ていうかなんでこいつ自動車確認しに行かないの? バスになってたら大変だろ
>>339 ミジンコのオツムが残念なのは知ってますが、ここまでとは・・・
ミジンコの主張する
今のシフトJISコード(Shift_JISX0213 Windows MS932拡張機能)にあるハートマーク(83BC)
を質問者が使っていたとすると、(質問者の使ったjavacのバージョンと指定した正確なエンコーディングは不明ですが)
エラーメッセージが違う
と言っています。
つまり、質問者が使っていたソース・ファイルはそもそもエディタでの保存時などに壊れている可能性が高く、
円記号などで後端の二重引用符がエスケープされているか
余計な二重引用符が出現しているか
後端の二重引用符をそもそも欠いている
可能性が高いと言っているのです。
エラーメッセージの上げ方も文字化け以降削除しているようで、確認の手段はありません。
あなたの残念なオツム用にこれ以上時間を割くわけにいかないので、この辺で失礼しますよ。
>>343 一生懸命話逸らしてw
実力ないのに背伸びしたいやつは大変だなw
ミジンコの間違いを糺すついでに相手してただけですよ。理解力のなさには呆れましたが。
エラーメッセージが違うってことはハートの問題じゃねーってことだろ
最初からそう言ってんじゃんほら
>>326 笑男は頓珍漢なことしかいわない
JISコードの話をしてんのになぜMS932を出してきて発狂してるのか だから頭の弱いやつは難しい話に首を突っ込むなと言われるんだ
御主人様言ってんじゃん 「無理」なんて嘘ついて悔しいだけじゃねーかw
ルールでは「御主人様」でなく「ご主人様」になってるな 一文字違えばコードは動かない 技術レベルの低い証拠だ
時間ないので手短に。 「ちなみに、文字コードは「Shift JIS」で実行しました。」とあり、普通に読むとShift_JISと読める。 文字化けしてないならエラーメッセージを途中で切る理由がない。
>>351 それ質問者が言ってるだけだろ
だから自家用車確認してこいよ
「Shift JIS」で実行しました。も曖昧だよな 「Shift JIS」でコンパイルしたとは言ってないし「Shift JIS」で書きましたとも言ってない 実行環境の話かもしれない
自家用車がバスになってないかは確認するアホなのに大事なところは鵜呑みにするんだよな 仕事してないから
もっともらしい仮説を思いつきました。 自動なのか手作業なのかシフトJISに変換してコンパイルをするシステムなのでしょう。 変換時にハートを変換できず、そこででファイルが切れてしまったのではないでしょうか? そのとき適切にエラー処理がなされず、そのままコンパイルされるのだとするとメッセージの辻褄が合います。
>>356 忙しいふりしてたんだろ?
来なくていいぞ
あと「ご主人様」忘れてる
>>357 忘れてるんじゃなく悔しくて書けないだけだからw
>>359 そんなの理由にならなくない?
どうしても書けないならレス自体を自粛するよね普通
だってそういう約束で勝負したんでしょ?
負けたから勝手に変えるってただの嘘つきじゃん
どうしても契約が履行できないなら何かそれに見合う条件を提示して交渉するのが社会人の常識だけどこいつ社会人じゃないから
>>352 回答陣がみたら発狂しそうなやり取りしてんな草
>>362 徳丸本出してるな
徳丸先生にダメ出しされたらいいのに
サイトぐちゃぐちゃとか必要最低限の基準が低すぎるわw
放っておくといつまでも自演するんですね。。。 ところどころtweet途切れてるものをわざわざ拾ってきて延々と晒し続けるとか悪評立つってレベルじゃないですよ? 被害者とかなら心情も分かりますが、無関係でしょう どうしても何か言いたいのなら、直接返信してみたらどうでしょう? そうすれば他の皆様も余計な情報にイライラせずに済みます
>>365 おい自演しまくりの嘘つきよw
なぜ負けてから勝手に条件ひっくり返すやつが信頼されると思ってんだ?w
ニートだからか?w
引きこもりでは通用するのかそれ?w
残念ここにいるのはお前の母ちゃんじゃなく赤の他人でしたーwww
>>365 心の病気のために約束が守れないなら迷惑がかかるから書き込むのをやめようと思わないの?
正直意味の分からない額縁の話を一般人に何度も何度も強制的に聞かせるやつって怖いだけなんだけど
ようやく2つだけに出来るようになったようですね。その調子です。 私は額縁ミジンコのあなたのように自演も汚い真似もしませんし、競プロ問題を検索して解くような意味のないこともしませんし、他人様に迷惑のかかるようなこともしませんし、必要以上に誰かを追い詰めたりもしませんよ。 心配されてるとアレなのでちゃんと言っておくと、私は健康です。
健康でも病気でも脳内で勝手に削除しちゃうんだから君のいうことはなんもあてにならんわ
こいつの中では自力で解いたことになってるんだなあw 時間いっぱい頑張ってできなくて 24時間かけてもできなくて 正解教えてもらってやっとできたのにw
本当は制限時間100分で4問なのに1問で24時間カンニングもテストケースもありで同じ難易度と思ってるのはさすがに草
>>372 しかも問題が少し変わってるのにも気づいてないから結局不正解だし
>>307 結局Atomが変換に失敗したことを警告しなかったというオチか
それか警告は出てるのに気づかなかっただけかもしれんな
>>375 そこだけじゃなく他にもあるんじゃね
エディタのせいにできるとこだけ書いてそう
そうですね。文字化けするだけなら前述したように前のエラー変わるし、後ろのエラーが起きません。 Test.java:3: エラー: 構文解析中にファイルの終わりに移りました System.out.println(" ^ 一応サンプルコード(.sh)です。 cat >Test.org <<EOF class Test { public static void main(String[] args){ System.out.println("♥"); } } EOF for iconv_enc in Shift_JIS Shift_JISX0213; do for java_enc in Shift_JIS x-MS932_0213; do echo "[iconv: $iconv_enc, javac: $java_enc]" iconv -t $iconv_enc Test.org >Test.java echo "exit code(iconv): $?" javac -encoding $java_enc Test.java echo "exit code(javac): $?" done done
5chではハートが化けるようですね。そこは手入力でお願いします。
相変わらず素っ頓狂な検証するんだなw 質問者はAtomで変換してるのに他の方法で変換して何の検証になるんだw 自動車確認してこいw
通常エディタが1文字文字変換に失敗したからってその後ろを全て削除してしまうことはありません。 atomほど洗練されたエディタであれば尚更です。 ただ今はvscodeが多いので、よほど好きな人でない限り、atomを使ってる人はいません。 そして現状後ろ全てを消さない限り、後ろのエラーは発生しないのです。 考えられるのは、質問者が嘘をついて誤魔化した可能性です。 ミジンコのあなた同様にね。 でも彼に嘘をつく動機がありません。 ただ、すぐにバレる嘘をつくオツム、不足が明確な知識、足りない動機、情報小出しにしてる臆病な点、あなたと同一人物なら合点が行ってしまいます。 人物像、技術力ともに重なる部分が多い上に、他に説明がつかない部分が多いので、そこそこ確度はあると思いますよ。
>>383 自動車は確認するのにエディタは確認しないのかw
だからお前は無能と呼ばれるんだよw
笑男「Atomは優秀なエディタなので疑う必要はありません。でも自家用車がバスになっていないか確認するのは最短距離です。ああ今日も額縁の中で裸ネクタイのおっさんがプルプルしてます」 マジキチすぎてひくわ
>>385 そりゃこういうやつから見たら全員レベル低く見えるだろうな
レベル高過ぎ
レベル高いってそういう意味かw ミジンコはほめ言葉だなw
小学生が列で割り込みしてたら叱るわな それで「小学生にはもっと優しくしろ!」というガキがいたら皮肉くらい言うわな
回答のための切り分けと、質問者の嘘の確度を一緒にしてはいけません。
ミジンコのあなたと質問者Ryuuseが同一人物である確度もね。
私が言ったのはatomを始めとしたエディタ全般の話です。
コマンドで一発変換したんなら、処理をどうするか引数で指定くらいしか方法がありませんが、エディタともなると、アンドゥ含め、無限の修正方法があります。
変換できない部分以降が全て消えるエディタは今まで見たことがありません。今回入力の文字区切りに問題はないわけで、処理を止める理由が全くないのです。
そんな不自然な話を鵜呑みにする人滅多にいないと思いますよ。あなたのようなミジンコでない限り。
ちなみにJISコードなら面区点で1-6-30であり、83BCはシフトJISなのですよ。
>>307 時点でシフトJISの話をしています。
think49は今回無罪だと思います。特別気になる表現もありません。実際この手の処理は業務系アプリで(なぜかスクラッチから実装したければ)必要になり、汎用であることが求められ、残念なことに汎用でなく出来上がると保守をされる方が苦汁をなめることになるでしょう。
PhDな方に文句を言いたいなら直接言ってください。ミジンコならプライドも要らないでしょう。
私は彼の言う通りだと思いますけどね。
>>317 笑男に100%の非がある
負けたんだから潔く受け入れるべき
どうしても無理なら消えろ
> 解けなかった場合笑男は全員をご主人様と呼び、レスごとにそれを入れて敬語を使う 悔しいのうw 悔しいのうw
>>397 > きつく当られる質問者は大抵の場合、ルールを守らない。過去質問を放置したまま同様の質問を繰り返す、適切なフィードバックしない、会話が成立しない、のどれかだと思う。
笑男の場合
・ルールを守らない
・私的されたことを放置したまま同様の荒らしを繰り返す
・適切なフィードバックしない
・会話が成立しない
全部じゃんw
最近日本語が通じない奴があまりにも多すぎる 酷いのになると、回答だけ貰って退会とか
C++は今まで触った言語の中で、なるべく触りたくない言語TOP3に入る
VBAが悪いというよりかは、VBAで作られた糞Officeドキュメントが大量に溢れてるのが悪いんだろうな…
好きの5位にWebAssemblyとあるがこれ直接組むやついるのか?
人気⇒仕事で使う 好き嫌い⇒プライベートの好み て事かね
学生なのでかわいいじゃん 寺尾では非推奨質問だけど
虐殺は成人じゃねーかなー てーめーなら知ってるんだろうけど
自演の速度なんて自分で決めてるんでしょうに…
>>397 その人その台詞の後にこういうことtweetしてますね。
https://twitter.com/RoyDeffrayeur/status/1366678376262471684 過去にteratail関連のtweetを見たこともありますが、あまり建設的なことを言わない方だった記憶があります。自分から噛み付いていくんだけど、殴られそうになると弱気を見せる感じの方な印象です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
お前もう出てくんなよ雑魚 まだレベルの違いがわかんねーのか
ゴミは完敗しただけでなく約束も守らないし嘘もつく 何の役にも立たないし誰にも必要とされないお荷物
レベルの違いが分からないのはミジンコのあなたでしょうね。どの質問でもコメントに違和感ありますし、こちらの指摘により自分の間違いに気付くと必ず黙り、次のリンクを貼って連投し続けますよね。
soの調査なら2020年版ありますよ。何も2019年の記事を今更貼らなくても…
https://insights.stackoverflow.com/survey/2020#technology-most-loved-dreaded-and-wanted-languages-loved GoとRustの人気が爆上がりしてますね。
寺尾で質問が増えてる気配。。。あるのでしょうかね。
ミジンコに負けたゴミはご主人様くらい言えるようになってからこいw
何かを賭けて勝負して負けた後でゴネるやつって最低だな
バグがあったときにはまず自家用車がバスに変化してないか見に行くようなやつだから仕方ない 毎日頑張って自分はミジンコよりレベルが高いと報告するのはどうかと思う 志が低すぎんだろw
まあミジンコのほうが税金使わないだけ世の中の役に立つまであるんだがw
https://teratail.com/questions/325626 プログラムのことをバッチファイルと呼んでるっぽいがどういう経緯をたどるとそうなるんだろう
プログラミングに全く興味がないんじゃないか?
>>430 その前にPythonの質問多数とJavaの質問1つあるんだが
https://teratail.com/questions/325509 修正依頼に一切答えないから難しいと言われてるんだぞ
やりたいことをちゃんと伝えろ
聞かれたことには返事をしろ
こういうのに頓珍漢な回答を書いてしまうm.ts10806 しかも不適切な回答した上で「今の質問者さんには難しいのは明白かと。」とコメントしてしまうのが一番の問題だと思う ある意味質問者より問題
>>432 https://teratail.com/questions/325482 これも全く会話になってないからまあ勝ち組なんだろう
聞いてることは簡単なことのように思えるが何を聞いてるかを知るまでが長い長い
質問者の大半はプログラミングができるようになることにより、何が出来るようになるのかが分からないレベルの人が多いので、時折この手の質問が来るのは仕方がありません。 うまく納得してもらえるように説明するのはとても骨が折れることだとは思います。 Lhankor_Mhyの覚悟を問うスタイルはあまり良くありませんが、他の回答者と比較して、話の筋道は適切だと思います。
ミジンコ未満のゴミは邪魔だから部屋の隅で動く額縁でも見てろ
プログラミングの問題を解決するにはまず自家用車のチェックが必要とか寝言を言うレベルの初心者に理解させるのは難しいからなw
> 解けなかった場合笑男は全員をご主人様と呼び、レスごとにそれを入れて敬語を使う おやおやぁ? ミジンコに負けたゴミは約束も守れないのかなぁ?w
日本語力がかなり怪しいから何を言われたか理解できてないんじゃね? 繰り返し教えてやったらそのうち理解できて自分のレベルの低さに気づいて穴に入りたくなるかもよ
>>432 Lhankor_Mhyが一見煽り回答に見えない煽り回答してるな
https://teratail.com/questions/325570 > また、私自身はそもそもアプリ開発の全体像がわかりません。
お前がわかんなきゃ誰が旗振ってるんだよ
相変わらずミジンコが発狂と自演を繰り返してますね。。。 Zuishinの言う通り、質問者自身がほぼ100%作る前提のプロジェクトにするか、ほぼ100%関わらない前提のプロジェクトにするかでしょうね。
だからミジンコに敗北して敗北条件を遂行できない狂人は要らないんだってw
見てみたがzはそんなこと一言も言ってないな はやく日本語覚えろよ
https://teratail.com/questions/325722 書きかけで送ってしまったのかと思ったら、質問はコード内のコメントか。
回答しようとする人かなりへってそう
>>449 コード内にコメントが入るだけまだいいが、結局「何がわからないのか」わからないから回答のしようもないな。
こういうやつって、Git にあげるときも「詳細はコードのコメント参照」って書くのかね。
https://teratail.com/questions/325707 普通に未経験歓迎のとこ行って修行すればいんじゃね
いつまで経ってもブラックだろうけど
>>451 ていうか思ったけど条件選り好みするから経験者必須の求人しか目に入らないんじゃ?
何もしてこなかったやつがなぜ即戦力待遇で迎えられると思ったのか
>>449 典型的なハッシュ表の実装だと思いますよ…答えられない人はエンジニアやめたほうがいいです。
>>451 技術関係ない話をわざわざ寺尾で聞くのも答えるのも個人的にはどうかと思います。Zuishinは否定的なコメントは1質問につき1つだけにすべき。ミジンコみたいに連投すると効果が薄れる。
ミジンコに負けて額縁の中の裸ネクタイのプルプル震えるミジンコをご主人様と呼ぶ羽目になったレベルの高い狂人おるな
>>454 何一つ嘘がないなw
>>455 悔しいのうw
>>453 リンク先ではなく
>>449 をちゃんと読んだかい?
書きかけの質問に見えるから回答しようとする人が減るだろうなという書き込みを 答えられませんと読んでしまうのか
基本人から見下されてるからどうにかしてマウント取ろうと必死なんだろうな でもそういう自分は答えられないから回答できないんだけどね
>>449 それ以前に躓いてる箇所がハッシュマップの実装と関係ない初歩的なところだからね
ちゃんと読んだうえでも答える気なくす
push_backすればいいだけなんだろうけどなんで[]でアクセスしようとするのか 慢心、環境の違い・・・
なるほど勝者を貶めるとこういうことになるのか 勉強になりました
>>449 //(1)ここの書き方が間違っているのでしょうか。
間違ってるからエラー出してるわけだが
ハッシュ表の学校の課題なんて瞬間で理解してください。なんていうか、、、実装苦手なんでしょうか? 無理に質問者の粗探ししなくていいので、ご自身の実力アップをした方がいいと思いますよ。
ハッシュテーブルの実装なんて初心者への課題としてありふれたものだからこれを実装できるだできないだという話をするだけで恥ずかしいことだよ なぜ「このくらい実装できないのか(ドヤァ」という話が湧いてくるのか そんなレベルの話はしてないから知らないことにいちいち首を突っ込んで黒歴史増やすなよ恥ずかしい
まあミジンコは
>>450 で分からないって言ってるんですけどね
>>470 相手のことがわからないから説明が難しいと書いてるんだぞw
おいミジンコに負けた惨めなニート
お前負けたら何するんだっけ?w
まあいい次のレスでこれ以上ない返事をしてやる(キリッ 了承した(キリッ
了承した(キリッってやってたよね?あの時ねえ? ええ?やってたよねぇ!?みんなあの時見たでしょ!? ほらやってたよニート!あれは何だったの!? 勝負の条件を了承した(キリッってことでしょ? 何で負けたのにその通りにしないの? はぁ?何だよそういう時期って? できもしないのにモニターを睨みつけながら了承した(キリッってする時期なんて私にはなかったよ?
これ以上ない(キリッ って言ってるけどアンカしてないんだよなあ あくまでもミジンコ未満のレベルではこれ以上ないってことで人間レベルで見ると逆にこれ未満の返事はなかなか無い
>>457 「試したことを書く」というのを「ボクだって頑張ったんだもん」アピールをしろと
いう意味にしか理解できなくて「検索した」とか「プログラムを変えてみた」とだけ
書く人が多いんだよなぁ。
「何を試して、そこから何がわかったか」を書いてくれないと。
まぁ、解決していないんだから大抵は結果は変わらなかった/他の
エラーになったとかで、本人にとっては面白くない話なんだろうけれど。
「これではなかった」という情報に価値を見いだせない輩は多いよね。
>>476 微妙
やり方はそっくりだけど虐殺はフーリエ変換とか質問してたっけ?
いやしてた気もするな
>>478 エジソンの言葉を教えてやりたいね
「私は失敗したことがない。うまくいかない一万通りの方法を発見しただけだ」
情報が残らないんじゃただの失敗だけど残すから積み重ねになるんだよね
teratailに質問投げてるレベルだと問題解決にはどういうプロセスを辿っているか理解していないもんね。 せいぜいコピぺして理由はわからないけど動きませんでしたと確認する程度だよね。
>>480 「うまくいかない」ではなく、エラーメッセージや期待しない結果が出たなど
起こったことをそのまま書いてください
>>479 してたよ
teratail 虐殺 フーリエで検索
>>482 全部「うまくいかない」だけで終わらせると一万通りの方法は発見できないということだな
またしょうもない質問を持ってきて連投してるし…懲りないミジンコですね そもそもミジンコが問題解決できてるところ見たことないんですが FFTという言葉すら本当に理解して使ってるのかすら怪しく思えます
了承した(キリッってやってたよね?あの時ねえ? ええ?やってたよねぇ!?みんなあの時見たでしょ!? ほらやってたよニート!あれは何だったの!? 勝負の条件を了承した(キリッってことでしょ? 何で負けたのにその通りにしないの? はぁ?何だよそういう時期って? できもしないのにモニターを睨みつけながら了承した(キリッってする時期なんて私にはなかったよ?
>>485 ほほう
FFTをどういう意味にとらえてるのかちょっと言ってみそw
>>487 検索してそれをそのまま書き込むかちょっと言葉を入れ替えてそのまま書き込むかするだけだと思うぞ
ググれば誰でもわかることだし
>>489 今はDivでやるのが流行りだよ
Tableなんて使ったらバカにされる
>>490 それは何かフレームワーク使った時の話じゃね?
手書きなら表だからセマンティックにtableでいいだろ
>>490 Lhankor_Mhyの言う通りググったらtableばっかり並ぶぞ
低評価してきたら?
わしの若いころは段組みを<TABLE></TABLE>でやってたもんじゃ
HTMLタグにPascalケース使うようなのは見たことがないな 黎明期は全部大文字で見づらくてしょうがなかったけどなんだったんだろあれ 本文を英語で書いたときタグと本文を差別化するためか?
これはレイアウトの質問なのでDivを使うのが正解 もしテーブルにしたい(論理的な意味で)であればTableタグを使っていいケースなのかもしれない WEB系だとその辺の使い分けはシビアだよ ググってTableタグばかり出てくるのは要するに検索ワードが悪いんだよ 元をたどれば質問者が質問の背景をしっかりとかけてないのが問題 WEBコーダーとして金貰ってコード書くんだったらTableタグ使っちゃダメだよ 百歩譲って業務系のバックエンドプログラマぐらいまでだよ、Tableタグが許されるのは
どう見ても表に見えるがなあ 住所 | 〇〇市 電話番号 | 〇〇-〇〇- 営業時間 | 〇〇〜〇〇
jQuery使うとtableを並べ替えたりフィルターかけたりできるから便利だよね
>>497 そこは門外漢には難しい話かもしれんが
「表に見えるようなレイアウト」と「表」は全く違うもの
いや表だろ むしろこれが表じゃなかったら何が表なんだ
tableの方が意図がわかりやすい divでとか何かの宗教か?(笑)
tableでもTABLEでもなくTable これでお察し
dlで書け、とかならわからんでもないが、divはないな
一例だけどこれをTableタグで書くやつはスマホ対応するときどうするつもりなの? PCレイアウト兼用で強行するの? 出来ませんって突っぱねるの? 表っぽいレイアウトであっても情報としては表じゃないというのはそういう意味 本物の表はスマホ対応でも崩したくならない 崩したくなるのは表ではなくただのレイアウトだ
>>507-508 質問者の情報を単純に縦で並べるとコンテンツの量が行ごとに幅がありすぎていびつになる
見やすいレイアウト、定番のレイアウトは単純な縦じゃない
おそらくそこが見解の相違に繋がっている
そして見やすいレイアウトを実現するのであればもはやTableタグは障害にしかならない
シンプルで意味が明確で保守しやすくあるべきなんだ
TableをCSSで魔改造するのは日本の悪しき文化だ
横縦変換(これはどちらにしても表の体裁を保っているからよいのだ)ぐらいならよいがそれ以上はしてはならない
HTML内では意味を記述するべきなんだ
レイアウトはCSSでよい
だから表かレイアウトなのかという点が大事なんだ
>>511 divにしたからといって変わらんと思うが
もしかしたらtableとmatrixの区別がつかない人なんじゃなかろうか
口調が違ってるだけでいつもの笑男じゃん 「教えてやる」という態度で間違った知識を書いて苦笑いさせるの
tableの使用が忌避されてきたのは、それがレイアウトの指定のために多用され、遅かったり、いじりにくかったり、部分的に再利用しにくかったからですよ。 CSSのdisplayなどがそれに代替して使用されはじめ、従来テーブルを組み合わせて表現していたレイアウトに、格段に上がった自由度を与えていました。 特別table単体に何かの問題があったわけではなく、使用してはいけないということでもありません。 今回の用件は、tableで書こうが、dlで書こうが、他の何かで書こうが、特別問題はありませんよ。 ただ、markupの意味合いとして適切なのは何か?なら、tableかdlに軍配が上がるとは思います。 全体的な所感としては、本当の初心者が聞いてる可能性もあるので、回答は控えるべきだったと思います。 hatena19他のような質問者を食ったような回答は論外ですね。
了承した(キリッってやってたよね?あの時ねえ? ええ?やってたよねぇ!?みんなあの時見たでしょ!? ほらやってたよニート!あれは何だったの!? 勝負の条件を了承した(キリッってことでしょ? 何で負けたのにその通りにしないの? はぁ?何だよそういう時期って? できもしないのにモニターを睨みつけながら了承した(キリッってする時期なんて私にはなかったよ?
a_n = Σa_i * i (i = 1 -> n-1) a_1 = 1 のような数列のa_nをnで表すとどう書きますか
マジな質問なら知恵袋で聞いてきなさいよ 寺尾で聞くと多分怒られる
> tableの使用が忌避されてきたのは、それがレイアウトの指定のために多用され、遅かったり、いじりにくかったり、部分的に再利用しにくかったからですよ。 クス へーw そうなんだーw それどこ情報ー?w
あのねーきみー やってみりゃわかるとおもうんだけどー じょうしきだろー??
https://developer.mozilla.org/ja/docs/conflicting/Learn/CSS/Building_blocks/Styling_tables > テーブルは、縦軸 / 横軸のデータ構造を持つ情報の並びです。テーブルは複雑になることがあり、複雑なテーブルはブラウザによって違った表示になる場合があります。
> 文書を設計する際には、テーブルを細かな情報同士の 関係性 を示すのに使ってください。そうすれば、ブラウザによって少し違った表示がされても問題ありません。目的が依然はっきりしているためです。
> 精密な視覚的レイアウトを作るために、テーブルの変わった使い方をしないでください。そういった目的には、このチュートリアルの前のページにある技法(レイアウト)のほうが適しています。
あとはSEOのためだな
これがこの星の常識
ChromeとIEとEdgeとFirefoxの実装がおかしいだけじゃないか!
>>497 はまさに細かな情報同士の関連性を示す典型的なtableの使い方
____ / \ / ─ ─ \ 、、 / -━- -━- \ )) | :::::⌒ 、_! ⌒::::: | ___________ \ 'ー三-' /.| | | ____/ < | | | | | | . ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | | | | | |. \ `´ , <___〉| | | | | |  ̄ ̄ | |_|___________|  ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
例の問題を完全に解いてO(1)にしようとしたらmodのせいで処理のオーダーが変わらなくて涙で画面が見えない
私は実感として知ってるという部分もありますが、問題そのものは以下のサイトのものを参考に切り出しました。
https://www.hotdesign.com/seybold/everything.html#probs テーブルの使用理由については、そのちょっと上あたりにあるように、IEとNetscape(と他いくつかのブラウザ)による表示の違いによるものです。
時代的にも多少範囲がありますが、margin/paddingなどの効き方がバージョンによって違ったりしたり、日本では特に古いIEが猛威を奮っていたため、ある程度見た目を統一させるために、レイアウトにテーブルを使用するケースが跡を絶たなかったわけです。
https://ics.media/entry/17960/ これらで問題にしているのは、borderもmarginもpaddingも0にした(入れ子の)tableの使用です。marginやpaddingの代わりに1列もしくは1行余計にセルを配置し、gif画像を埋め込むということです。
私の周囲の感覚ではHTML5/CSS3が出る前くらいまでは割とそんな感じだったように思います。
>>30 はfor一個しかないけど、modの順番なんて気にしなくて良かったはずですが…
O(N)をO(1)にする方法は考えたことないですけどね。
>>537 ようニート
>>317 どうなってるんだ?w
悔しいのうw
完全に多項式と2の乗数だけにしたかった 結局数が大きすぎるから毎回割り算しないといけなかった
>>518 でアホなこと言ったのを思い知らされて頑張って検索してきたのかとしか
だから知らないことに首を突っ込むなと散々言われてるのに
自爆霊はまだ自分が爆死したことに気づいてないのか 往生際が悪すぎてみっともない
まだゴネてることに驚くわ こんなにはっきりくっきり決着ついてんのに
まあいい次のレスでこれ以上ない返事をしてやる(キリッ 了承した(キリッ だせぇw
まあいい次のレスでこれ以上ない返事をしてやる(キリッ 了承した(キリッ
まあいい次のレスでこれ以上ない返事をしてやる(キリッ
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ 「了承した」 / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
https://teratail.com/questions/325975 HomebrewがインストールされてるのにMySQLをインストールできない理由は何なのでしょうか。
表示されているエラーもワーニングも読まないおバカだからだよ
ミジンコはひたすら恥ずかしそうにプルプル震えてるようですね。 こういうMacユーザーは昔から跡を絶ちません… なんで大抵Macなのか謎です ただ文面が丁寧なのが年齢の高さを表しているなら、やや不思議な感じですね このレベルの質問はコメントでヒントという対処は適切かと思います
ああ、そう言えば
>>540 の内容に答え忘れてましたね。
言ってる内容はよく分かりませんでしたが、私はあの問題を解こうと思った当初、並べた数列を1個ずつ引き、0を飛ばして無限に続く桁を省略する形でN進数の数字でうまく表現できないか考えてましたよ。時間切れで断念しちゃいましたが。
まあいい次のレスでこれ以上ない返事をしてやる(キリッ
敗北前 「了承した(キリッ」 敗北後 「額縁の中でミジンコがプルプル震えてるよぅウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!」
悔しかったらココにはいませんよ。私がミジンコの立場だったら恥ずかしくて逃げ出してますが。。。
>>561 寺尾がどういうところか根本的にわかってないやつが増えたんだろうな
現状の寺尾はスコアがほとんど正しく機能していない、嘘付きQAサイトだと思います。
もともと質問の質は悪かったのですが、最近は回答の質が全体的に非常に悪くなったと思います。
以前は不正解の回答はほぼなく、より良い回答にBAがついてたと思いますが、最近はほとんど不正解の回答が並ぶ中、正解にかすってるだけの回答をBAにしないと終わらせられない、という印象です。
BAは選ばず自分で書いて自己解決し、コメントをもらい修正していくのが一番いいです。
宣伝方法に関して良く見る記事です。
https://jp.techcrunch.com/2020/05/18/how-the-biggest-consumer-apps-got-their-first-1000-users/ https://gigazine.net/news/20210214-get-first-1000-users/ >>565 悔しそうだなw ルールの最終確認 http://2chb.net/r/prog/1614083049/805 くどいほどの確認 http://2chb.net/r/prog/1614083049/847-861 敗北宣言と無理じゃないことの証明 http://2chb.net/r/prog/1614083049/913-914 ____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ 「了承した」 / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) >>563 ぶっちゃけ言うとコレはランカーに訊いても分からない質問で、
一年間の質問数が5つ10個程度がランカーだから、
ランカーであればあるほどBA選びはしてない
つまり、ランカーはBAは選ばない。
答えてる五人、サーファー、チロ、miyabi、マイスマ、YH、
回答総数が20100個で、質問総数が110個ほど
圧倒的にBAを決めたことが無い
自分では選ばないけどどんな回答がベストかはそれぞれ意見があるんじゃないかな 質問の問題やそれと同様の問題の解決に一番役立つのがベストであってほしい
ていうか質問者は結構役立つ回答をスルーして間違った回答とか親切な口調の回答とかをBAに選びがちだからBAより高評価が多い回答の方が役立つことも多い
他人の質問のBAは決められないけど回答に高評価はできるから自分がどういう基準で高評価してるかというのが回答になるんじゃ
https://teratail.com/questions/326059 > char型の-1という値が来るので表示すると 1 0 0 0 0 0 0 1と表示されるはずなのですが 全て1になってしまいます。
どこから出てきたんだその数字
頭がプラマイのフラグで-127〜127まで表現できるって事を想定しての質問かな これは「仕様です」が正しい 昔のマイクロソフトもこんな気持ちでサポートしてたんだろうね
原則BAが一番質問に対して有効な回答になっていて、BAでない高スコア回答ほど間違いが多いと思いますよ。 多くは足りない情報で間違った回答をした挙げ句、勘違いした他の回答者が高評価したために生じた埋められない差異によるものが多いです。
オーバーフローや負数との足し算などを考えれば2の補数が必然である理由は理解できると思いますよ。 アヒルの爪の垢でも飲んだほうがいいです。
>>568 「こういう回答に決めてもらいたいな」っていう回答者側の観点は入っててもいいぞ
ベストアンサーに選ばれたものの、自分の回答より参考になりそうな回答が別にあったら移し変えてって依頼することもあるし
ベストアンサーの意味を考えれば誰を選ぶかは自明だ ベストアンサーというのは回答者を教育する制度だ 質問者が求めていたものを提供したかどうかが基準だ 正しさなど糞の役にも立たない 心地よく礼儀正しい文章であり悩みを解決してくれて良い気持ちになる もう一度こんな回答が来たらいいなぁという回答をベストアンサーにするべきなんだ 正しければ無礼でもかまわない そういうベストアンサーの選び方をしていると正しくて無礼な回答が集まってしまう いずれ正しさは失われ無礼なだけの掲示板になってしまう 物腰の良さでベストアンサーを選ぶのが質問者の為、そして寺尾の将来の発展の為になるんだ
>>563 質問者の多くに、「提示された回答に関しての検証責務を負う」って発想がないのは残念だと思う
ついた回答に対して検証を十分に行って、自身の求めるものであればその回答がBAだろうし、求めたものがなければ検証結果をフォードバックして、考察を貰えばより良い回答群になるんだけどなぁ
>>574 アホがまた知らないことに首突っ込んで恥をかきおるわw
プルプル震えるミジンコの幻でも見てるんだろうw
>>575 C20より前は2の補数以外も認められてるの知らないのかw
良い物腰というのは慇懃無礼な口調で他人を小馬鹿にしつつ浅薄な知識で嘘や間違いばかり言うことなのか(呆 そんなサイト要らんわ
敗北前 「了承した(キリッ」 敗北後 「額縁の中でプルプル震えるミジンコがボクチャンをいじめるよぅウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!」
>>584 だからレベル低いのに大口叩くなと何度も言ったのに
>>585 質問者が自分で書いたコードならそこまでの改修じゃないと思うよ
自分で書いたなら
>>574 と
>>575 は私ですが、それ以降この書き込みまで私ではありません。
言語仕様上選択できても、実質CPU(など)に依存するので意味はありません。
例えばx86に乗せると決めた時点でもう実質選択的な仕様ではないのです。
アロー関数を関数に書き換えるだけなら機械的に出来ますね。
そもそも動いてない以上、確認などの工数が余計に要るわけでもないし軽微だと思います。
>>588 嘘つきがまた言い訳してんのかw
了承する(キリッ
無知なだけでは煽られない 無知な癖にマウント取ろうとすると煽られることもある 了承した(キリッ
>>590 まあグダグダ言ってるのはだいたいこういうやつだよね
>>590 >何個か質問したんですが
質問1個やん
笑男凍結されまくってるのに懲りねぇな その労力をもっと別に事に使えよ
Zip圧縮の質問からGZipStream行くのがもう斜め上すぎる
よくわからんが前の質問のZipFile.CreateFromDirectoryがzipでこの質問のGZipStreamがgzipということかな? じゃあtarを実装すればいいだけだな
またしょうもない煽り質問を拾い上げては、同じくしょうもない煽りコメントと煽り回答をして、そのままスレにまで貼り付けてますね。 煽り質問してる本人が喜ぶだけです。サイトの質が落ちるので、煽り質問に対して、煽りコメントと煽り回答はやめましょう。 twitterで拡散される際、質問だけが煽ってれば拡散された情報が嘘と言い切れますが、煽りコメントと煽り回答のせいで、嘘とは言えなくなっています。 DB設計の件はなんか情報を消したがってるようなのでノーコメントです。そういうのを選んでスレに貼るのはやめましょう。 アーカイブと圧縮/伸長なのか、圧縮/伸長だけなのか、は括りとしては似たようなカテゴリなので、それを説明してあげましょう。 知らないことは罪ではありません。単に教えてあげればいいだけです。
会話のキャッチボールが成り立たない相手に教える事ほど無駄な事はない
>>607 悔しそうだなw どうせまた額縁の中でプルプル震えるミジンコの幻覚に苛まれてるんだろう ルールの最終確認 http://2chb.net/r/prog/1614083049/805 くどいほどの確認 http://2chb.net/r/prog/1614083049/847-861 敗北宣言と無理じゃないことの証明 http://2chb.net/r/prog/1614083049/913-914 ____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ 「了承した」 / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 会話のキャッチボールが成り立たない相手だと思うなら、触らなければいいだけですよ。 既に触った後であれば、解決まで煽らずに対処する以外に方法はありません。
>>611 お前も会話成り立たないようだから来なけりゃいんじゃね?www
きっちり互いの了承の元に行った勝負でこれ以上ないくらい完璧に敗北して後になってごちゃごちゃ言うのはみっともないよぉー?wwwww
だーかーらー額縁の中でプルプル震えるミジンコの幻覚に悩まされることになるんだよぉw
つーか寺尾を低レベルとか何だかんだいいながら寺尾で質問するとかガイジすぎる 知恵袋篭っとけや
> 3.言いたいことをここで言わずに自分のTwitterでこそこそいうやつ ツイッターやってるやつはブーメラン投げなきゃいけないルールでもあるのか?
> 1.ぐぐれと回答しに来るやつ mtsか ぐぐれと書いてないし回答でもないけどな 2.言語をバカにする人 例:railsの勉強をしてる人にrailsなんかやってる暇あればpythonやれ とかいうやつ mtsかな? 誤解があると思うがrailsの勉強をする前にRubyをやれと言ってたような記憶がある 3.言いたいことをここで言わずに自分のTwitterでこそこそいうやつ 自分の土俵で安全に愚痴るのねw ←しかもフォロワー1000.2000なのにいいねが1とかの明らかに嫌われてるやつ Lhankor_Mhyだな 4.わざわざいらない煽りをする人。そして煽ってないと言い張る。←受けた側があおりだと思ったら煽りですよ。。。。 amiya_seのことだろうな つか煽ってたのはお前だけどな 5.散々煽った挙句に回答は書かない。←これについては何がしたいのかわからん。売名? mtsとint32_tとK_3578か 煽ってたのはお前だけどな
煽ってるというか、おかしい事やって指摘されまくってるだけだろw そもそも質問の仕方がおかしいし規約もまともに守ってないしな
teratailで質問する人はだいたい基礎的な概念を理解していないし、ググりもしないし、teratailの使い方も読まないので、日本語っぽい言葉を話す異世界人として接しないといけない。
>>614 低評価はスルーと言えるんだろうか
直接突っ込んでないからスルーか
もはやteratailタグだけだったとしても袋叩きにされそうな内容
>>618 低評価するのも勿体ないな
もうほっといてもBANされそう
>>614 結局構ってほしいんでしょ
それならそうと言えばそれなりに相手されるのに
下手糞な煽り入れるから
>>614 「ベストアンサーよろ」
「スルースキル持った回答者はいない」
「回答者は運営」
https://twitter.com/kikosan505/status/1367847622661206016 > すごいな。エンジニア業界って初心者を笑い煽りまくるんですね!さすがです!
初心者ならなにやってもいいってどこで聞くんだよお前らは?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
たったひとつの知りたい情報を得るのに なぜ長ったらしくてややこしい文章をぜんぶ読まねばいかんのか
>>629 まあこいつの質問はコードを出すべき質問だったんだけどな
mtsにガルルルル言ってる暇にコードを出せば良かっただけ
こんな風に回答者に異常な敵意を持ってるやつがわざわざ質問に来る現象はなんなんだ
アホなのかマゾなのか
>>630 説明書読まないやつはお断りなサイトってだけだろ
そういうのは知恵袋行け
https://teratail.com/questions/326234 どこかに発注したいのかな?寺尾で聞くより相見積もり取ればいいのに。
まさか受注するつもりなのか?よくわからん。
ホントに毎日変な質問出てくるな。
>>633 いやマジでなんで知恵袋行かねーんだ?
あっちにもちゃんとした回答者いるしゴミ質問ばかりだから少々のゴミ質問はつっこまれもしねーぞ
サイトの趣旨に合わない質問をしてるから排除されてるだけなのに アホは何故判らないんだろうね
2 修正しました。 teratail_dayo score -44 2021/03/06 05:13 投稿 GZipStreamは全然ダメでした。 ZipArchive クラスを使うべきだとわかりました。 普通の開発者なら一瞬で気付くけど、やっと気付いた事だけは褒めてやる
>>637 回答者自体はいるぞ
お前がスルーされてるだけで
寺尾の回答者は親切なんだよ 初心者を笑ってんじゃなくてその質問の何がだめでどうしたら良くなるかを教えてるんだ 直したら回答がつくだろうし次から回答がつきやすい質問のしかたがわかる それが余計なお世話だと言うならSOや知恵袋にスルーされに行けばいい
知恵袋も敷居が低いだけで無法者はノーセンキューだぞ
>>614 みたいな質問が出てしまう辺り、それにしょうもない回答がついてしまう辺り、もう終わりなのでしょうね。
もう知恵袋化は避けられそうにありません。
質問者がtwitterに書いた愚痴を晒して、さらに追いかけ回すとかやってることが本当にゴミクズですね。
さすがミジンコです。
質問者も回答者もどちらも言い方1つだと思います。lhankor_mhyくらいの対応が適切です。
とりあえずスクレイピングは嫌われる原因の1つなので、例示には良くなく、またスクレイピングに適したpythonエディタというのもないように思います。
仮定や結果のない質問がしたいという気持ちも分からなくはないですが、その質問は本当に必要なのか?という客観的な視点はあった方がいいかもしれません。
例えば、出来ることは確実に分かっているが、何から手を付けるべきなのか分からない系の質問はそういう括りに入ると思います。
回答側からは比較的答えにくい質問なので、協力的な回答ばかりではないかもしれませんが、言い方さえ適切なら気持ちのいい回答がつく可能性はありますよ。
elseの件は恐らくZuishinの「最後に else が無いからでは?」がBAでしょう。それ以降の問答は無意味です。
>>635 はデザイン志望の学生さんが気になるページの実現手段を聞いてるだけでは?
知識だけでなくセンスも必要なモノは、そもそもセンスのない人が知ろうとしないので、知ってる人が少なく、難しいです。
私も例に漏れずセンスがないので、最初の方はどのようにボカしているのかわからないし、2番目もCSSのtransformを使ってるんだろうなくらいに推測する程度です。
>>645 悔しそうだなw どうせまた額縁の中でプルプル震えるミジンコの幻覚に苛まれてるんだろう ルールの最終確認 http://2chb.net/r/prog/1614083049/805 くどいほどの確認 http://2chb.net/r/prog/1614083049/847-861 敗北宣言と無理じゃないことの証明 http://2chb.net/r/prog/1614083049/913-914 ____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ 「了承した」 / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) >>645 2番目はwebGLだろな
ウェブに詳しくないなら、わからなくても仕方がない
>>648 WebGLもthree.jsも少しだけ齧ったことありますよ。動き的にそこまでしてないかもと思ったけど、中見たら使ってましたね。
それはそうと、今見たらamiya-seが酷い回答をしてますね。。。この回答はひどすぎる。
>>651 だから知らないことに首突っ込むなって
お前レベル低いんだからw
あとはタグにもよる気がする スクリプト言語みたいなのは結構すぐ回答つくし甘々な気がする
>>651 1番目はともかく
2番目のパーティクルについてはwebGLだと考えるのが自然
ピュアCSSだと思う方が難しい
ウェブに詳しくないなら仕方がないが
>>657 「pythonでスクレイピングをしようと思っているのですが、どのエディタがおすすめですか?」
そもそもそんな状態でスクレイピングしようとすることにツッコミは入るだろうな
>>665 ウェブにパーティクルは必要ないですよ
3Dのモデリングなどに必要なだけですね
銀河系の星の動きは無視していいと言ってるのかと思ってたから、なんでパーティクル?って思ったけど、聞かれてたのそっちだったのですね
読み違えてました
>>662 質問も評価の対象になると知らずに入ったとしても低評価された時点で反省できないのがサルだな
ミジンコが相変わらずtwitterいじって発狂してますね 意味のない低評価は回答者の不手際ですが、使えないと思ってもらう分には一向に構わなくないですか? 誰も興味ないと思いますよ 質問者さんの中には凝り固まった思考の方もいらっしゃいます 医者の言うことが信用できない患者の話とかと同様です まあ極稀に実際に信用できなかった事例もあるので、取り立てて騒ぐ必要もありません
>>668 これはプログラムに関係あると思うがなあ
>>668 は反省する部分ありませんよ
質問内容は明快です。
回答の範囲はかなり広いですが、有用な質問ですね。
ブレインストーミングに近い議論が起こるといいのでしょうけど、今の寺尾には他の人が読みたくなるような議論が出来るほどの識者がいないように思います。
>>670 お前は知らないことに首をつっこむなとあれほど言ってるのに鳥頭だなw
だから額縁の中でプルプル震えるミジンコの幻覚に悩まされる羽目になるw
githubをそんな目的で漁るなんて不純 ちゃんと書籍を買うべき
小手先の技を増やすのに必要なのは学習ですが、本当のスキルアップに効果的なのは規模を大きくすることですよ。 同じものでも規模を大きくすると全く違う作りにしないと追いつかなくなります。 コード量もデータ量も全部とにかく大きいものを作れば、それなりの経験ができ、各種スキルアップが可能です。
お前はそうやって大口を叩いた結果ミジンコをご主人様と呼ぶようになったわけだがw
>>675 つーかオセロ掲示板数独ソルバーって全部その辺にソース落ちてるやつばかりじゃん
その三つを挙げたってことは「コピペしかできません」って言ってるのと同じじゃね?
>>683 オセロとか確固たるルールがあって対人のものを落ちてるの持ってこずに自作したってならそれなりにできると思う。
だからこういう質問してる時点で 「かき集めてなんかいい感じに動いた」だけであって内容理解してるわけじゃない
>>686 無職と聞いて泥沼と答える方もわかる方もいかれてるな
>>685-687 無粋な奴らだな
このスレ、笑男と自演男除くと結構似たようなの埋まってるぞ
ニヤニヤして楽しめ
TOEICどころか英検5級すら怪しいのが多い 技術英語なんてもってのほか
だから多分プログラミングが出来ない言うヤツの半分くらいは英語フォビアだ 英単語が分からねーから無意味な文字列の羅列に見えてんだよ
例えばsampleだがweblioを見るに高校二年以上・英検準二級以上なのな
https://ejje.weblio.jp/content/sample プログラミング言語が日本語になったらなったで漢字が読み書きできないからどうにもならんよ
中国人が中国語のプログラミング言語をもし開発したとしたら 言語が壁になって中国人と日本人が利益を独占するのではないか?
Google 20億人 百度 6億人 Apple 4060万台 ファーウェイ 5183万台 Facebook 27.4億人 人人网 1.7億人 Amazon 3860億ドル アリババ 770億ドル
https://teratail.com/questions/326436 >ファイルをドラックしていないときはnullが返ってくるというのを利用してプログラムを組みたいのですがどうすればいいのでしょか?
>ファイルをドラックアンドドロップしていないときもnullではない値が帰ってきます。
日本語で頼む
>>704 >質問ですがGetCommand();関数を利用すると "C:\Users\yw325\Desktop\Test\x64\Release\Level_Editor.exe" C:\Users\yw325\Desktop\Test\x64\Release\Log.txtという文字列が返ってきて自分が欲しいのは
>C:\Users\yw325\Desktop\Test\x64\Release\Log.txt という文字列なのですがこれは自分で分解するしかないのでしょうか?
lpCmdLine使ってるんじゃなかったんかい
>>704 実行ファイルに他のファイルをドラッグ&ドロップして起動した時はlpCmdLineにドロップしたファイル名が入るがドロップせず起動した時はlpCmdLineがnullになると聞いた
しかし試してみるとドロップしてないのにnullではない値が入る
これはなぜなのか?
↓
まずその話が嘘だから
>>705 SHOMIの回答に「GetCommand使え」って書いてるからだろうな
「To retrieve the entire command line,」は読んでない
The command line for the application, excluding the program name. を読まずにいきなりGetCommandLine functionへ行くのか…
>>707 というか、GetCommandLineなんよな
syoshinsya_君は関数名のコピペもできんらしい
>>712 誰かProcessingの場合も回答してやれよ
twitterを匿名でしつこく晒すミジンコがグチグチ言ってますね。 解決後に質問者に文句を言うのは筋違いです。
>>709 確認事項とか読んでそうな内容の質問なら、そもそも低評価付かないんだよなぁ
https://teratail.com/questions/326473 >google翻訳で翻訳しても意味がわかりませんでした。
解説されてもわからんのじゃね?
もしかしてタグがおかしいのを指摘したのが文句だと言っているのか
それ以外にはないでしょう。少しは頭を使ってください。 ナレッジとして整理することが目的であれば一番いいですが、利用規約の範囲であれば、寺尾をどのように使用するかは基本的に質問者が決めることです。 回答者側からお願いすることはできますが、こうでなければならない、という話ではありません。 すでに質問者が質問して、他の回答者が回答し、解決までしている問題に対して、後から質問内容の修正を依頼するのは筋違いです。 ポートフォリオを書く段階の人向けに「くそコードを書かないためのコツ」を動画で解説というのはいいことだと思います。 多分そもそも交流のある人同士だから返信をしてるのだとは思いますが、コレ突然来たら「何だこの人?」と思うレベルですよね。 寺尾の場合はまだまだそんな段階にない、本当にプログラミングを始めようと思ってる人の質問が最近多くなっていて、この解説動画の対象レベル以上の人は減ってるように思います。 内部原因は変な絡みをする回答者が増えていることと、回答自体の質が悪くなっていることの2点。 外部だと世の流れといったところです。 個人的にはプログラミングを教育に取り入れるよりは、成果の出にくい基礎研究分野にちゃんとお金を使って欲しいですね。
またミジンコ未満が何か言ってるな 技術者にかまってほしいのはわかるがw
>>727 ミジンコと技術を競って完敗し、それから額縁の中でプルプル震える裸ネクタイのミジンコの幻覚に悩まされるようになった人
勝負前の約束では負けたら全員をご主人様と呼んで毎レスそれを書くはずだったがミジンコに負けたのがあまりに悔しくてなかったことにしようとしてるクズでもある
>>728 いや分かってるよ
>>726 を実装した
https://twitter.com/ganchan9528/status/1368497245755088903 まあ知恵袋に比べて回答の質は高いよね
でもそれは回答者の質が高いと言うより「知恵袋ならこれくらいの回答でいっか」みたいな意識の差があると思う
寺尾は修正依頼で質問をある程度ブラッシュアップできるし質問や回答に低評価できるのが大きい
最近は寺尾も急速に知恵袋化してるからそのうち一言質問や画像質問にエスパー回答がつくようになるだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>733 gccが対処方法まで出してくれているな
英語も読めないアホが何故gcc使おうとするのか 大人しくVisualStudio使っておけばいいのに
>>732 知恵袋で解決したから寺尾もクローズ
よくある風景
こういう質問は寺尾に出してうざがられるより知恵袋の方が向いてる
英語だから、というよりも、仮に日本語でも同じ結果だと思う。 「意味がわからないので初心者にもわかりやすく教えてください」 となるだけ。 結局、「文法本で基本的な文法、および技術用語をおさえてください」となる。
にしてもincludeの後のstdio.h書き忘れなんてのは初めて見るパターンだ 知恵袋でも見ない ここ10年で一人くらいの逸材じゃねえかコレ 教科書の1ページ目にあるソースコードの丸写しに失敗してんだぞ 英語力以前に注意力とか読解力とかそういう基礎能力が欠けてんじゃねえのか
>>739 質問しなきゃ解決できない内容じゃないだろこれ
teratailの質問者は低学年の小学生とみなしたほうが良い。 基本的な概念は理解してないし、ググりもしないし、teratailの使い方も読まないし、質問文のテンプレMarkdownもすべて無視する。 まだ義務教育も終えていない子どもとして接するしかない
Hello Worldでひっかかるのってインストールと環境設定くらいだと思うが文法的にひっかかるやつもいるんだな でももうC言語教育はマジでいらんよね あれは絶対学習向けじゃない C言語は基礎とか言うやつ時々いるけど絶対そんなことない マクロとかポインタとか他の言語で使わないし
ポインタ を使わないって....使わないのはアドレスだろ Pythonなんか基本変数は全部ポインタというぐらいの仕様だし
>>745 ポインタと参照が何かぐらいはせめて理解してきて
ややこしいのはポインタ演算だと思う &と*が入り乱れた結果結局何を指してるのかわからなくなる
>>746 ポインタは値だから演算が必要
参照は参照だから演算できない
質問者にハードルは不要かと思います 各分野について、回答可能者のテストみたいなのは必要な気がしますけどね 例えばpaizaでS以上みたいな それに一般常識と誓約みたいなやつ含めて身分証明提出させて、初めて回答可能にするくらいでいい気がします 煽ったりしたら一発で質問者に転落、復帰は一生不可能みたいなのがいいですね
PythonのはポインタだよNoneオブジェクトを指定できることからも明らか 休み明けでもボケすぎ
>>741 小学生低学年程度と思って説明したら「マウント取られた」とか言い始めたり。
誰にでもわかるよう「せんろにはいらないでね」と全てひらがなでお願いを書いたら、「バカにされた」と勘違いする鉄オタみたい。
駆け出し界隈にもそんなのがうじゃじゃいる。
>>749 ミジンコにどうやっても勝てない癖にまた上からバカなことを言ってるのかw
>>750 C++やC#には参照とポインタの両方があるのを知ってるか?
>>752 回答者を目の敵にしてるのは妬みなんだろうな
ハードルを設けるなら回答者側だろうな、と思ってるだけですよ ココにも参照とポインタの違いすら理解してない人いるみたいですし これだけみんな言ってるのに。。。 正直paizaでSでも実務に堪えうるかは別問題なのに(業務に依ります)、回答者やコメントする側にこの程度のがいるのが諸悪の根源なのですよ
>>742 教授が使えるのがC言語だけだから仕方ない
>>760 そもそも質問読んでないだろ
にしては修正依頼してるけど
ていうか変数限定かよ
>>760 Cも稼げる部類のカテゴリではないから
それなり以下でも書いときゃ順位は上がる
そのカテゴリ1位が数万とか稼いでるなら無理
アヒルはとりあえず数撃ちゃ当たるみたいな感じでやってるだろ
>>766 おまえ、笑男みたいなやつだな (2度目)
>>768 さすがにそこまで落ちてはない (2度目)
>>767 当てることも考えないでただ数撃ってるだけ
>>775 さすがにメモリのことだよな
そんなこと一言も書かれてないけど
んでzの言ってるのは漆黒のGのことかな?
現代人の大半はギガが減る程度の言葉しか知らない こういうヤツが「プログラミングしたいです」と寺尾に相談を投げかける 電子機器の知識は途轍もなく乏しい 多分スマホのデータのバックアップなんてのはしたこと無い 無論自分でCD焼いた事もない HDDやらを購入したこともない USBメモリを買ったこともない 「ギガ」という言葉で代理される何かがある、程度の認識だ
>>775 Windows10でユーザー名はMacか
>>779 どうかな
悪質なマカは時々こういう質問をして「やっぱりWindowsは使い物にならない」というオチをつけるから
ミジンコの自演やしつこい引用により、次々に負の連鎖が発生していますね。 もう外的要因なくなっても加速度的に増えそうです。
ミジンコに負けたやつが負け惜しみ言ってるなw 悔しいのうw
>>781 分からないから聞いてるって後から愚痴るやつ
ほとんどその分からない具合を誰にも伝えてない自分に気づいてない説
https://teratail.com/questions/326718 「変数を書くときは、変数の前後に必ず半角スペースを置く」というルールをかしています
そんな謎ルールより意味の分かる名前をつけろ
>>786 vscode使えばF2で変数名の変更ができるのに
ていうか大抵のエディタで同じワードを選択する機能ってあるんじゃね?
無くても正規表現で楽勝だし
今どきのIDEやコードエディタならリファクタリング機能でリネームできるよな
正規表現はperl時代にのみ流行った遺物だったのか・・・
https://teratail.com/questions/326789 (≧∀≦)(≧∀≦)_:(´ཀ`」 ∠):(≧∀≦)_:(´ཀ`」 ∠):
>>795 化けよった
5chでも使えないようなAAをどこで使ってんだ
>>797 どこでこんな課題が出て
なぜ分からないんだろう
>>799 ID非公開な時点でお察し
さすがにここまであからさまな丸投げに応えたいやつはおらんやろて
知恵袋ざっと見てきたけどほんとのド素人が知ったげなドヤ顔で回答してるの多いな そうでないのももちろんいるけど コメントも低評価もできないからこれじゃ質問者困るだろ
笑男も他人からの評価が目に見えるところに行けば身の程知れるのに と思ったが何度もマイナススコアでBANされてたんだっけ あれでわからないってほんとヤバい病気もあったもんだな
>>781 > 高圧的だマウントだ(外でも中でも)言われる筋合いはないです
おう気づいてないかもしれんがツイッターに反応するのはすごく威圧的だぞ
ていうかなんかすごく不器用な感じに絵文字使ってるやつおるな
>>805 赤の他人に対して顔文字絵文字使うやつ信用できない説
あずまおー
>>791 >エラーコード
なんでerror:の行無視してんの?
>>807 >>808 何この質問はwwwwwwww
もう逆にふざけてるとしか思えないなwww
ミジンコの自演独り言スレになってますね twitterでやってほしいです
>>814 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< オマエモナー ( ) \_____ | | | (__)_) 笑男が一人消えるだけでこんなに平和に静かになるなんて今までどんだけ自演してたんだよって感じだな
自演などしたことはありませんが、またミジンコ発狂させて遊んでみるのもいいかもですね
ミジンコに発狂させられて遊ばれてるゴミが何か言ってるなw
>>811 何もしないはずのところで改行出力してるアホがいるのが気になる
わざとか?
>>821 syoshinsya_「どうやって探せばいいのでしょうか」
>>821 >どうすればいいのでしょうか?
デバッグしろよ
>>823 待つだけ無駄じゃね
syoshinsya2「転生しましたがわかりません。どうすればいいのでしょうか」
四年も前に寺尾に登録してんのにいまだに初心者を名乗るのがおこがましいわ お前は初心者じゃなくただのバカだ
>>830 数十回質問してMarkdown使わないような奴に回答するのが悪い
一瞬で地雷とわかる
DXの掲示板だからスレチかもしれんが虐殺氏↓
https://dxlib.xsrv.jp/cgi/patiobbs/patio.cgi?mode=view& ;no=5120
また名前変えたけど、Twitterのリンクを貼ってるから速攻でバレてる
https://teratail.com/questions/327132 > あと「気づけばプロ並みPHP」
> は名前だけなので注意。エンジニア界隈では非常に評判悪いです。
寺尾の回答者はよくこれ言ってるけど協力として徳丸浩の名前入ってるんだよなあ
徳丸先生ちゃんとチェックしてんのか
>>835 徳丸さんは副読本に寄稿している
副読本読まない限り、サンプルコードがクソ
>>833 虐殺さん元気そうでよかった
そっこーでバレてるしw
どういう反応するのか楽しみ
「気づけばプロ並み」には本書はあくまで初学者の教育用で脆弱性があるからそのままアップロードするなって書いてあるけどね。 セキュリティを書きだしたら本筋のPHP入門が書けなくなるんだろうとは推測できる。入門書なんてだいたいそんなものだとは思う。
>>840 プロ並みとは何ぞ、と文句つけたくなる注意書きだな
セキュリティ以前の問題も多い たとえば、DB突っ込む前にhtmlspecialcharsしてる点 formで投稿した"hogeと"hogeがDB上で同じとみなされる これがユーザidだったとすると別のidが同一とみなされるので、仕様実装としておかしい
>>842 そういうのは普通表示する直前にするもんだろうに
>>841 寺尾見てると底辺のプロの仕事ってだいたいそんなもんじゃん
>>845 なんでわざわざ底辺に合わせるんだ?
ちゃんと上見ろ
>>845 本のレベルがteratail並なのか
お金使いたくない質問者の気持ちが分かるな
>>847 teratailだと
>>843 みたいなことは教えてもらえるからまだマシ
駆け出しエンジニア勢?が知識もないのにトンチンカンな回答することもあるけどね。
>>849 頓珍漢回答はベテラン回答者がすかさず突っ込むかフォロー入れるからな
「回答もらったら終わり」の質問者でなければ大きなトラブルにはならないはず・・・
>>850 ベテランでも間違えば普通に突っ込まれるけどな
特にPHP界隈は遠慮なく突っ込むやつが多いので、そのへんよく機能してる
ベテラン回答者とやらが頓珍漢回答をするのが寺尾クオリティですよね 突っ込みなんて入ってるのほぼ見ませんし、目を疑うような高評価が入ってたりします
>>852 ズレたこと言ってんなぁ
ベテラン回答者が間違ったときに突っ込まれるって言ってんだから、ほとんど見ないなら間違わないんだろ
間違ってる回答にはお前がコメントしてもいいんだぜ
>>852 だからお前は浅い知識で話に割り込んでくるなと何度言ったらおぼえるんだ
それで何度も赤っ恥をかいてるだろ
プラナリアでももう少し学習するぞ
とここまでレスして気がついたけど、このズレっぷりはゴミが復活してコメントしてんのか
https://teratail.com/questions/327184 ログの取り方から教えなきゃいかんのか
ファイルにデータを出力したことないのかよ
ミジンコは自演連投をしないと気が済まないようですね ミジンコの自演連投スレにタイトル変えるべきです 寺尾IDを入れられるならミジンコを寺尾IDに変えてもいいですよ
>>835 ネットショップ作るやつ?どこかで読んだレビューで評価よかった気がするけどダメだったのか・・・
>>856 log4netの存在を教えたらみんな幸せになれるんじゃないか?
「ミジンコ未満」回避だろうなぁwww ミジンコじゃなくもっと原始的な生き物でもいいんだぞ お前はそれに負けてご主人様と呼ぶはめになったわけだからw
質問者「(調べたけど)分からないから質問している」 回答者「(質問者が何言ってるか何したか)分からないから質問している」 同じ質問している、なんだけどなあ
>>866 こっちも
https://teratail.com/questions/326897 > というか、絶対基礎がわかっていない。
> 基礎からやり直しましょう。
> なんで基礎をないがしろにするの?
teratailの質問者の質って上がる気配がないよね。 運営もあまり力を入れてる様子もないし。 まともな質問文が書かれないとstackoverflowみたいなナレッジデータベースにはなれないと思うんだけど…
そもそも直す気のない人の相手をし、質問者を叩くスタイルの人がいるけど、直す気のない人には暖簾に腕押しだから効果ないし それを見たまともな質問者がいなくなってるだけ、と何度も説明してるんですけどね。 こんな状態で自治とかさせたら、単に今以上に荒れるだけなのは火を見るより明らかだと思いますが。。。 回答数・コメント数の比率で、叩いたことがない人の比率を出したら2割切りそうですからね。
>>871 直す気のない人を無視して除いた場合、回答可能な質問はどれだけ残ると思うね?
それを探す労力を費やしてもいいと考える回答者はどれだけいるだろう?
質問は少なくとも5割程度は残るでしょう。 それで困る回答者がいなくなるのは、実質大した問題ではないと思います(むしろ好ましい可能性すらある)。 情報が不十分な質問に回答は不要だし、コメントで多少ヒントでもあげるか、修正依頼を出せば十分です。 stackoverflowみたいになりたいなら、回答の質、もっとハッキリ言えば、回答者の質を上げる必要があるような気がします(そこの違いが最も大きいので)。
いくら何でも5割もまともな質問があるわけないだろう 現状認識が甘すぎる
直す気のない人は5割もいませんよ。 あなたの現状認識が甘いだけです。
笑男はこんな有り様なのに自分を賢いと思ってるんだぜ 笑えるだろ?w
>>876 5割もあるわけないといってる相手に何をトンチンカンな問答してるんだ?
直す気がない=解決する気がない=なぜ質問した なんだよね。
笑男は額縁の中でプルプル震える裸ネクタイのミジンコの幻覚におびえてこれ全部自演に見えてるんだぜw
>>879 直す気がない人は8-9割とみるが、逆の視点で見てないか?
実際には直す事が出来ない人を含むがな
回答者にとっては直す気があろうが直せないのなら同じこと
そういう質問は外部から修正を強制されなきゃ直らない
SOとteratailの違いはそこでぶっちゃけ、質問のレベルはどちらも大して変わらない
ああわかった
>>882 にブーメラン投げてるつもりなんだw
相変わらず頭緩いなw
>>883 エラーが出ます!
どんなエラー?
分かりません!orスルー
というのをよく見るがなんなんだろうな。
「思ったとおり動いてない現象」を総称してるんだろうか
>>886 mtsがいの一番にツッコんでる質問の王道パターンだな
顛末見れば「あれ?mtsが最初に突っ込んだこと反映してればすぐ解決したんじゃね?」ってなる
でも質問者は絡まれたと思ってるから学習しない
そら質も上がりませんわ
>>887 https://teratail.com/questions/327355 これっすね
だからフレームワークの質問って面倒そうだから手を付けようとは思わん
質問者も分かってないなら手を出すなと言いたい
自演するミジンコがこのスレと寺尾から消えても、誰も全く困らないと思いますよ
mtsも必要ないですね
例えば今しがた未回答の10ページ目で、純粋な修正依頼とその修正内容を見ようとしましたが、
https://teratail.com/feed/not-answered/10 このページ内の全質問20個のうち、純粋な修正依頼の数は0でした。
質問内容が修正されている質問は6個あります。
逆に新着10ページ目で回答件数を見ると
https://teratail.com/feed/new/10 回答17件。
何を根拠に「直す気がない人は8-9割」と考えているのでしょうか?
また子供部屋から出たことのないおやじが頓珍漢なこと言ってるな お前は毎日何かしら恥をかかなきゃいけない病気なのかw
>>889 「純粋な修正依頼」の定義って何よ
自分がミジンコなのを忘れたのかミジンコ
>>891 間違えるな
そいつはミジンコじゃなくてミジンコ未満だ
>>892 すまんだったすまんありがとう
ミジンコのほうがまだしっかり生きてるな
笑男ごときをミジンコと同列に扱うなんてひどいやつだ 笑男はこれ以上ないほどコテンパンに負けてミジンコをご主人様と呼ぶようになったやつだぞ ミジンコより格下すぎて比べるのもおこがましい
>>897-898 https://teratail.com/questions/327355 > 京都で「ぶぶづけでも、おあがりやす」とか言われて、
> きっと「ぁ、今腹いっぱいなんであとでいただけますか」とか返しちゃうタイプでしょ?
「ぶぶづけとは何かと(2回目)」というタイプ
https://teratail.com/questions/327355 mtsに「コミュ力鍛えろ」と説得して、受け入れられてる
人徳というかなんというか、すげえな
>>900 ノリは軽いが指摘は的確
ちゃんとエンジニアとして評価しつつだからうまいよね
つーてもmtsもなんでもかんでも突っ撥ねてきてはないだろうからやっぱ質問者のコミュ力の低さが露呈しただけだな
>>900 相手を持ち上げて自分を落とす話術の前ではそれ以外の返事はなかなか難しいからな
俺はこの手の「ぼくえらいでちゅねー」みたいなのがあからさまに透けて見えるようなの嫌いだけど
>>888 PHPよく知らんけど自己解決の内容も間違ってるように見えてくるから不思議
いやそっから下の部分除いたら中身がまったくないな
https://teratail.com/questions/323490#reply-449432 探してみたらこんな自己解決書き込むやつだから仕方ないか
こんな「自分さえよければそれでいい」って自己解決の仕方するやつが何大層な戯言言ってんだ
↓
回答するならこんな風にしてみは?こんな風にすればエラーがとれるからまずはトライしてみて!などアドバイスすればいいと思う。それが別に直接的な解決にならなかったとしても、このサイトを参考にしてでも、ここに同じ質問があるよでも、自分で調べろ的な回答よりは間違いなく役にたつ。
>>904 結局「エラーになってしまう」って何見て言ってたんだろうな
json返してるみたいだからページ内に何か出たわけじゃないんだろうけど
思うように動かない=エラーだ
って理解でええの?
暇じゃなく張り付けないなら最初から過不足なく誤解されないように推敲重ねた文章書けっていう。 不足だらけで丸投げしといてあれはないなー そんな時間ないならクラウドワークスにでも投げとけよなー
「お忙しい中、不肖な私めのためにお時間割いていただき大変有り難く」までへりくだれとは言わないけどさ 指摘されたことくらい対応しようよ 何を欲してるか分からないなら確認しようよ って話でしょ? そんな難しい話には思えんけど
ミジンコ
>>889 で論破されちゃって自演連投してますね
しかも十分な情報がないのに回答しちゃってるのに、なぜか質問者にケチをつけてるのですか?
だめな人だと分かってて触り続け、しかも十分な情報がないのに回答しちゃうとか、頭大丈夫なんでしょうかね?
ミジンコ語録を使って推測すると、ドヤりたくてしょうがないってことなんですかね?理解できません
まあ何にせよ回答者のみが何もかもダメっていう典型例ですね
そりゃ寺尾の回答者のレベルがこれじゃ、質問者のレベルも下がるわけですよ
ほらお馬鹿だから論破したつもりになっちゃってるだろw こんなのをミジンコと比べちゃだめw ミジンコに失礼すぎるw
>>908 さっさと参戦して全員黙らせてこいよ
チキンに失礼なくらいチキンだな
>>910 逆にボコボコにされて黙らされた過去があるので
>>911 丸焼きにされて食卓に並んでいるのに自分が生きてると思いこんでるんだなかわいそうに
負けたくせに罰ゲーム拒否することでまだギリギリ生きてるつもりでいるんだろうな 負けた事実は変わらんのに 了承した(キリッ
負けてから約束破るやつってこれ以下はないってくらいの最底辺だし
>>889 何を根拠ってそりゃ自分の観測範囲だろ
逆にきくが、何を根拠に「質問は少なくとも5割程度は残る」んだ?
>>873 >>916 回答スタンスまで覚えてないけどしぶやんがやめた時期と出現時期と被ってる?
@kosukejlampnetが誰なのかなんて心底どうでもいいですね そもそも元のアカウントでの目立った回答すら見たことがありません 私が最近あんまり書き込めないのはミジンコと違って仕事があって、それが忙しくなったりするからですよ 直す気がない人が、あなたの観測範囲で8-9割とみる証拠を事実として提示してください ただの思いこみであれば、普通に論破ですよ
>>918 5割の証拠が出てないのに論破とはいかに?
なにが論破だよ。笑 どっちも根拠が提示できなきゃ、双方アホ確定ってだけだろ
笑男はいつもただの思い込み書いて論破されてるな マゾか
>>918 突っ込まれたくて書いてるあなた。
超ドMだな。
もっといじめてほしいか
>>918 誰もあまり来ないことを指摘してない
別に来る必要ないし求めてない
問題はわざわざ来たのに中身もなくツッコミどころしかないコメントしかしないところ
わざとやってんのかって思ってるやつ多いぞ
コミュニティですらない5ちゃんですら鬱陶しがられる笑男 さすがである。もはやどこでも馴染めない稀有な性質をお持ちだな
結局ミジンコの思いこみなんですね
私の数字から内容を理解できないのはミジンコでは仕方ないかもしれません
>>889 時点でもう20質問中17質問に回答がついてるなら、85%+誤差に回答するに十分な情報があると認識した回答者がいるということ
具体的に質問を修正する依頼になっているものが未回答20問中0問なら、0%+誤差しか修正依頼が出されていないということ
にもかかわらず、その未回答20問中6問は自ら修正をしているということは、少なくとも30%+誤差以上の質問者側には修正する準備があるということ
つまり数字上は、修正依頼を出したのに修正されずに回答できなかった質問がただの1つもなく、実に85%もの回答率ということで、また逆に未回答時に質問者が質問を修正しないという傾向も見られないということになる
これらの数字から言えることは、質問に問題は全くなく、修正依頼に答えないという根拠がないということ
すると修正依頼をした場合に質問者が答える確率は100%近い予想しかできないのだから、少なくとも50%以上という数字で十分ということですよ
また恥ずかしい思い込みを語ってるなw こいつ自分の書いたもの読み直したことないんだろうなー
>>929 「修正した=直す気のある人」が思い込みだほ
>>929 100%近い予想
100%近い予想
100%近い予想
100%近い予想
100%近い予想
(゜-゜)
>>929 たったの20件で「100%近い予想」と思い込んでるのが謎
質問を修正しただけで回答出来るようになったと思い込んでるのも謎
修正依頼があったときに対応する人の割合ってどんなもん? それが直す気の無い人の割合では ところで まともな質問 って皆は何を想像しているんだろう 俺はteratailで既出の質問やぐぐって数分で分かる質問、作業依頼な質問はたとえ修正依頼が0で解決済であってもまともな質問じゃないと思うよ だから俺の中ではまともな質問はかなり限られている ハードル高いかな?
>>934 >修正依頼があったときに対応する人の割合ってどんなもん?
もはや割合と言う話はズレてると思う。
人によってするしないあるし、指摘内容や指摘する人にもよってくる
修正依頼仕事人といえばmtsが代表だけど修正依頼に応じる=解決しやすくなる は疑いようのない事実だから
修正しない=解決する気がない と認識して差し支えない
>ところで まともな質問 って皆は何を想像しているんだろう
「概念」になるのだけれど
要件が誰にでも理解できて、起きている問題が明確で
自分でやってみたことも明確で、だけどあと1歩及んでない
ことが分かる質問 かな。
中々ないなー
質問テンプレ埋めるだけで結構近づくと思うんだけどね
使わないし、使っててもデフォルトの文言残したままにしてる人多いよね
>>934 具体的、再現可能、独自用語を使わない、想像で決めつけない、修正依頼に明確に修正or返答する
https://ja.stackoverflow.com/help/how-to-ask 何度修正依頼を投げても再現コードを書かなかったり、あやふやな情報、時間をかけない追記は時間の無駄
ただ修正すりゃいいってもんでもない
またミジンコが連投自演してますね
自身が
>>918 で聞かれている
「直す気がない人が、あなたの観測範囲で8-9割とみる証拠を事実として提示してください」
にはこれだけレスしても無回答なんですね
私は元からある事実提示で根拠を示しましたよ
>>931 思い込みによる反論です。論理的に反論する、反証を挙げるなどしてください。
>>932 ただの煽りであり反論ではありません。
>>935 疑いようのない事実なら、きちんと事実を提示してください
>>936 「独自用語を使わない、想像で決めつけない」がリンク先の引用になっていない嘘ですね
んで、なぜご主人様と呼ばないのかな? 区別の必要があると言いながら自分以外は自演なんだよねえ?w じゃあ区別する必要ないんじゃね? ん?w
>>937 引用符を付けてないのになぜ「引用」と思い込む?
嘘を書かないでくれ
>>937 絡んでくるなよ気持ち悪いな
せめて幼稚園卒園してからきてください
またミジンコがわざわざ分けて連投してますね
>>940 リンクの直前の文に参考リンク先として書かれていなければ引用と見るのが自然であり、言及されてない内容が書かれていれば嘘になるのは当然ですよ。
自身が
>>918 で聞かれている
「直す気がない人が、あなたの観測範囲で8-9割とみる証拠を事実として提示してください」
にも回答がないし、またもや完全論破ですね。
>>942 >
>>940 リンクの直前の文に参考リンク先として書かれていなければ引用と見るのが自然であり、言及されてない内容が書かれていれば嘘になるのは当然ですよ。
なんだ、そのオレオレルールは?
笑男は技術系の掲示板に顔を出すには100年くらい早かったな
>>939 これにぐうの音も出ません完全論破されましたって言ってるだけなんじゃね?
>>942 「当然ですよ」の根拠がどこにもないんだけど?
ずいぶん妄想力が強い人の様子
>>946 回答がないのは完全論破らしいからそういうことだな
「全員をご主人様と呼んで毎レスそれを入れる」とあらかじめ決められたルールに従ってないわけだからな
自分勝手な理由は理由にならん
>>949 自分の都合のいいコメントしか受け入れないの分かっててわざわざ返そうとは思わんな
いつまでも雑に扱われてることに気づかない哀れな子
https://teratail.com/questions/327214 C++の回答者の介護手厚すぎだろw
そんなんだから成長しないんだと思うぞ
ミジンコの哀れすぎる連投が続いてますね。
まともな反論もできないのに、自身が
>>918 で聞かれている
「直す気がない人が、あなたの観測範囲で8-9割とみる証拠を事実として提示してください」
に3回も回答がないし、またもや完全論破ですね。
>>952 >>939 に完全論破されたって言いたいわけだな?wwwwww
>>953 そもそも負けたら全員をご主人様と呼ぶ条件の勝負だったわけだし
こんな黒歴史作ってなぜまだ顔を出せるのか不思議でならん
犬はチンチン丸出しで恥ずかしいとも思わないだろ? 恥ずかしいと思えるのはそれなりのレベルがあるからだよ こいつは最底辺なので約束を破っても恥ずかしいとも思わない こういうのを「恥知らず」と言って侮蔑の対象になるんだ
そもそも普通のニートは人間なのでミジンコに負けることはないんだよなあ ミジンコにこんな完璧に負けるニート初めて見たよ そりゃ額縁の中でプルプル震える裸ネクタイのミジンコの幻覚に怯えて周囲の全員がミジンコに見える病気にかかるはずだわ
自分以外の全員がミジンコになって襲いかかってくるとか生き地獄だな いったい何やったらそんな罰を受けるんだ
生きてるだけで人と世界に迷惑をかけるゴミの分際でミジンコと勝負しようというのがまずおこがましいし負けた時の約束を守らないならそりゃそのくらいの天罰は受けるよね
>>952 他人へ反論出来ても自論の根拠は出せない人か
>>955 人間でもずっと丸出しだと羞恥心なくなるよ
>>963 回答者たち(┐「ε:)ズコーてなってそうw
私は全てにちゃんと理由の説明も事実提示も根拠の説明もしているというのに、ミジンコはそれを無視して嘘八百と自演連投してるだけですからね
まともな反論もないし完全論破すぎるんですが。。。
その上、自身が
>>918 で聞かれている
「直す気がない人が、あなたの観測範囲で8-9割とみる証拠を事実として提示してください」
ともう4回書いてるのに、いまだに提示されていません
syoshinsya_とか誰も興味ないんですよ。。。
>>966 負けた時にはどうする約束だったのかなぁ〜?w
おっぼえてるぅ〜?w
よくこんなループを2スレも3スレも続けるな なんかすごいね
>>968 もっと続いてるぞ
ミジンコの幻覚に一生懸命攻撃してるらしいがなぜこのスレなのかはわからん
ファイルクローズの話をしてたのに当たり判定が遅かった??? え? 何を言ってるんだ? 当たり判定のたびにファイル開いてたのか?
>>969 おまえ、笑男しか友達いないの?
笑男が毎度丁寧に相手してるみたいだけど、スレがゴミ進行してただただうざい
スレの2/3が笑男とエサやり係の書き込みなんだよね
また笑男が自演してるな これがバレてないと思えるんだからそりゃミジンコ未満だわ
>>974-975 まだクソ進行させるのか?
せめて一コメントにまとめろ
>>974 お前すごいな
無敵じゃねぇか
なろうで小説書けよ
朝から実に目出度いですね。
PNは『額縁の中でprpr震えるミジンコおじさんが裸ネクタイでキリッ』でお願いします。
あと私はミジンコと違って自演も連投もしませんし、
>>918 から6回目ですが、
「直す気がない人が、あなたの観測範囲で8-9割とみる証拠を事実として提示してください」
>>983 「了承した(キリッ」と言ったことは守らなきゃいけないのか?
ん?
イエスかノーで返事してよw
でなきゃ論破を認めたってことねw
>>988 知恵袋感覚ではまじめな質問多いぞ
寺尾感覚で読むと「バカにしてんのか」ってなるけど
結局質問する場所間違えてんだよ
その辺のおっさんおばはんがコンセントの抜けたパソコンの直し方をエンジニアに聞いちゃだめ
>>987 「返す」が通じないってマジか
あと草を生やすな
>>990 なら知恵袋で済むんじゃね?
って指摘はそれなりに見るね
そのとおり
適材適所
笑男もそうだけどわからない質問はスルーしろと言うのは知恵袋人 そもそも仕事じゃないから何としても材料集めて解決しなきゃいけないという意識がない 興味本位で聞いただけだから解決しなくても別にいいんだよねこいつらは
逆に多少でもプログラムしたことのある人間にとっては成果物を作るには問題を解決しなきゃいけないわけだから問題は解決すべきものという考えが根付いている そのためにあれやこれやと聞くわけだけど興味本位で聞いたやつにとっては「え?別にそこまで知りたくないんですけどw」みたいに思われるだけ
糖質が発するランダムな情報発信が刺激的で摂取したくなるのはわかるけど あんまり構ってても益ないやろなぁと。介護してやろうって気概はすごいけど そこで自己犠牲したところで無能な働き者の満足感の具になるだけだし。ひどく虚無い
Yes 現実に合わせて守ってますよ。今まで私が行った論破は全て認め、ミジンコの全面降伏ということですね。 私は回答に至らないと分かっている質問には触るなと言ってるだけですね。 ようは回答者として、質問者が納得するまで懇切丁寧に煽らず修正依頼を出し続け、 完全な質問になってから回答し、解決するまで面倒を見る自信がある場合だけ触ればいいということです。 解決手段を持たないのに煽って退会させる回答者を必要とするQAサイトなどありません。 また興味本位で質問するだけなら、わざわざアカウント作るなんて手間をかけないでしょう。 むしろ回答者が思いつきで質問するケースでないとないのではないでしょうか? 質問者なら必ず解決したい問題があるはずですよ。 多分ウザがられているのは、質問のターゲットとなる問題の解決に寄与しない、別の問題に対する言及だったり、聞いてもいない発展的な話題が多かったりするケースだと思います。 これらはターゲットとなる問題が質問者にとって完全解決しているケースでは良いのですが、質問者がちゃんと理解できていなかったり、回答者の説明が不十分だったり不明確だったりする場合は余計な話になります。 個人的には なろう作家ミジンコ先生 のいない、基本流れないスレになってほしいと思うばかりですね。
ただの異常者に先生とか言っちゃあかんて、マジに受け取るから
>>996 「ご主人様」について触れてないってことは完全論破されたって認めたんだなw
悔しいのうw
悔しいのうw
1000なら笑男に働かなければ生きていけない呪いがかかる
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 14日 23時間 37分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250816213338ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1614488250/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「teratailもりあがっtail? 69問目 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・teratailもりあがっtail? 29問目 ・teratailもりあがっtail? 78問目 ・teratailもりあがっtail? 3問目 ・teratailもりあがっtail? 37問目 ・teratailもりあがっtail? 24問目 ・teratailもりあがっtail? 30問目 ・ニトリ商品ダダ流しのTBS番組がBPO審議入り、テレビ業界に問われる「広告と番組の境目」 [おっさん友の会★] ・【悲報】SONYのクロスプレイ問題、Sony Online Entertainmentの元CEOにカネが目的とバラされてしまう2 ・政治的なメッセージも問題になってきた日韓戦 猿マネ、脱衣…韓国メディアが日韓戦でのゴールパフォーマンスをあおりまくる [Felis silvestris catus★] ・共同通信「カスどもが広島カープのこと『ケロカス』とか差別用語使いまくってるけど対応する気あるの?」→TwitterJapan質問無視 ・【国会】自民・丸山和也氏「日本が米国の51番目の州になれば集団的自衛権や安保条約は全く問題にならない。米大統領にもなれる」★4 ・#社民党 #福島みずほ 「横田滋さんが生きていらっしゃる間に拉致問題が解決せずに申し訳ありません」 [Felis silvestris catus★] ・ほんこん「税金が無い方が学問は自由にできるのでは」 年間10億円もの税金が投じられている日本学術会議のあり方に疑問 [Felis silvestris catus★] ・【芸能】北乃きい 元人気キャスターがオッパイ公開“ぽっちゃり”ヘアヌードお披露目か 30万部の爆発的ヒットも[08/05] ©bbspink.com ・蓮舫の首相演説「フライング投稿」問題 福山哲郎「吉川筆頭理事が申しあげた通り。それ以上でも以下でもありません」 [Felis silvestris catus★] ・【CRYSTAL VR】宮沢ちはる あのちょっと見てもらえませんか?隣人に頼まれ部屋についていくと問答無用にオナニーを見させられ中出しセックスまでさせら...【単体作品/パイパン】 ©bbspink.com ・井上和ってあらゆる角度や場面で撮られても池田と違って常に美人よな?人気が伸び悩んでるのは乃木坂が落ち目なせい!可哀想😭 ・【毎日新聞】 「差別的な投稿を放置」との批判がある一方、本人に理由示さずアカウント凍結も。Twitterの運営方法に疑問の声[09/21] ・【野球】巨人・坂本勇人の打撃不振に疑惑の目…今季9度目スタメン落ち 他球団スコアラー「体力的な問題よりボールが見えていない感じ」 [冬月記者★] ・Creepy Nuts・R指定が「綺麗になった」「謎にセクシー路線」と大バズり!長髪&ヒゲのワイルドな見た目から一変した“美人化”に驚き [Ailuropoda melanoleuca★] ・御城プロジェクト:RE ~CASTLE DEFENSE~ 598城目【IPあり】 ・御城プロジェクト:RE ~CASTLE DEFENSE~ 594城目【IPあり】 ・【芸能】坂上忍が目を覆いたくなるほどのセクハラ… 嫌がる大島アナにねっとり粘着「離婚理由」を問いつづける[08/27] ©bbspink.com ・【自民党ネトサポ問題】孫正義氏のTwitterアンケが「大規模工作被害」!→「はい」が94%だったのに、数時間で「いいえ」が60%に! ・【新型コロナ】玉川徹「偽陽性なんか殆ど99.99%ない」 ネット「擬陰性が問題なのでは?」「偏向も甚だしい」「おめでたい頭脳 [Felis silvestris catus★] ・【世界的に売り切れ続出】3周目のリングフィットさん、世界的に売切れ続出問題が発生 ・【アサクリ問題】弥助は「黒人奴隷から成り上がった侍」だったのか ★2 [Hitzeschleier★] ・韓国政府「元徴用工問題、日本政府と企業が解決に向けより誠意のある姿勢を示すことを求める」 [Felis silvestris catus★] ・太田「何度でも言葉でやらないと駄目!」ひろゆき「俺たちが幾ら言っても仕方ない、と思わせた政府の問題、彼らが言論を放棄した」 ・【話題】〈画像〉この笑顔!模型の聖地「SHIZUOKA」、人気ありすぎて手狭に 世界が注目する静岡ホビーショー ・カリフォルニアの高校教師の「目が吊り上がれば中国人、下がれば日本人」と言っている動画が拡散 [Felis silvestris catus★] ・【朝日新聞出版と毎日新聞の架空予約問題】原口一博「抗議をするんじゃなくて、ありがとうございますと言うべき [Felis silvestris catus★] ・フジ・佐野アナ「疑問の声も上がっておりますが、マスクを感染拡大防止を願って作ってくださったかたがいる」 ネット「朝日は3000円で… ・【メディア】低迷フジに三くだり半!? 関テレがプライム番組自主制作へ “逆ネット”増加でキー局としての面目丸潰れ[03/24] ©bbspink.com ・【新コロワクチン】バイデンは推進も、米FDA諮問委員会の専門家は3回目接種「一般向けには推奨しない」 18人中16人が反対★2 [かわる★] ・【韓国】文大統領、慰安婦被害者が「もう十分」と言うまで解決策探る ネット「断交を希望」「ライダイハンの方真面目に取り組んでやれよ [Felis silvestris catus★] ・枝野幸男「衆院選で政権交代を目指す」 立憲議員「結果次第で代表選だ」 ネット「あり得ないですね」「選択肢すら入ってない [Felis silvestris catus★] ・御城プロジェクト:RE 〜CASTLE DEFENSE〜262城目【IPあり】 ・御城プロジェクト:RE 〜CASTLE DEFENSE〜249城目【IPあり】 ・御城プロジェクト:RE CASTLE DEFENSE〜 297城目【IPあり】 ・御城プロジェクト:RE 〜CASTLE DEFENSE〜 436城目【IPあり】 ・御城プロジェクト:RE 〜CASTLE DEFENSE〜 195城目【IPあり】 ・Twitterに目についた人を片っ端から撮影して晒すガイジあらわる Part.6 ・御城プロジェクト:RE CASTLE DEFENSE~ 582城目【IPあり】 ・『UQ HOLDER! ?魔法先生ネギま!2?』の2番目にかわいい子がフィギュアになったぞ! ・中華スマホ「4万以下で顔認証も指紋もFeliCaも付いて問題ないよ」若者「あっそiPhone13買うわ」なぜ? ・【社会】蓮舫氏、かつての「2位じゃダメ?」発言に言及 STAP細胞論文問題の背景に理研のガバナンスの問題があったとの考え示す ・【森発言問題】カンニング竹山「一連の報道が森叩きになっている。一体、なんだコレは?(笑)って思っていた」 [Toy Soldiers★] ・【京アニ事件】青葉真司被告「こんなことするならさっさと死んでくれということですか?」遺族の直接質問に苛立つ場面も★2 [Hitzeschleier★] ・【新型肺炎】韓国で4人目の感染者=“50代韓国人男性”近所の病院を2度訪問 隔離され、27日に新型コロナウイルス感染が確認[1/27] ・イケメンへの劣等感エグいオッサンが自動車見てもらいたくて駅前ウロウロ運転するが、やがて轢き越ろすぞ寸止めブレーキ目的成る理由? ・【プロ野球】<巨人発表で注目「 微 陽 性 」>医師も知らない?言い出しっぺは誰?ネット上では聴き慣れない言葉にツッコミや疑問が続出 [Egg★] ・日本の「超過死亡」急増の実態 6日のコロナ死者数が過去2番目476人「ワクチンの副反応」指摘の声も「スパイク蛋白で免疫抑制の疑い」★43 [Stargazer★] ・日本の「超過死亡」急増の実態 6日のコロナ死者数が過去2番目476人「ワクチンの副反応」指摘の声も「スパイク蛋白で免疫抑制の疑い」★34 [Stargazer★] ・日本の「超過死亡」急増の実態 6日のコロナ死者数が過去2番目476人「ワクチンの副反応」指摘の声も「スパイク蛋白で免疫抑制の疑い」★27 [Stargazer★] ・日本の「超過死亡」急増の実態 6日のコロナ死者数が過去2番目476人「ワクチンの副反応」指摘の声も「スパイク蛋白で免疫抑制の疑い」★33 [Stargazer★] ・(´・ω・`)ナマポ給付金 3回目あるん?Part.164 ・【ラジオ】木村拓哉に「僕たちのこと、どう見えていました?」三代目ØMIが質問! 木村の回答は…? [湛然★] ・9代目「東宝シンデレラ」埼玉小学4年生・白山乃愛さん受賞「産んでくれてありがとう」これが1万二千人の頂点に立った10歳だ!😲 ・【芸能】「歌舞伎町にあるサウナで…」 NHK元うたのおにいさんの尿から陽性反応 覚醒剤使用容疑で逮捕 2年ぶり2人目[09/21] ©bbspink.com ・【芸能】内田篤人も瞠目。もはや“サッカージャーナリスト”と呼ぶべきアイドル、日向坂46・影山優佳の“サッカー語録 [マングース★] ・コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★9 [Hitzeschleier★] ・【サッカー】ドルト14歳、8度目の“ハット”で今季43得点! U-17ブンデスの新記録更新が目前に U-16ドイツ代表FWユスファ・ムココ ・【STARTO ENTERTAINMENT】「A.B.C-Z」橋本良亮が体調不良で一時休養「目眩や激しい動悸」昨年5月には塚田僚一が休養 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【BabyEntertainment】屈辱の嵐に女帝の淫奥が暴れ狂う残酷な拷問 無惨に涙を流す女王蹂躙地獄 THE Baby Entertainment GOLD B...【ハイビジョン/独占配信】 ©bbspink.com ・Civilization4(CIV4) 質問スレッド 78国目