◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 33 YouTube動画>15本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1604441433/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2020/11/04(水) 07:10:33.92
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ

・次スレは>>950

# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice

Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/

※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 32
http://2chb.net/r/prog/1602443009/
2仕様書無しさん
2020/11/04(水) 07:11:26.80
テンプレ続き

# 高校生・大学生対象コンテスト
情報オリンピック https://www.ioi-jp.org/
ACM-ICPC http://icpc.iisf.or.jp/

# その他便利なサイト
コンテスト・カレンダー
https://competitiveprogramming.info/calendar
http://clist.by/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
オンライン整数列大辞典 https://oeis.org/?language=japanese
WolframAlpha https://www.wolframalpha.com/
Spaghetti Source
旧: http://www.prefield.com/algorithm/
新: https://github.com/spaghetti-source/algorithm
競技プログラミングwiki http://wikiwiki.jp/kyopro/
AOJ-ICPC http://aoj-icpc.ichyo.jp/
competitiveprogramming.info https://competitiveprogramming.info/
競プロSlack https://competitiveprogramming.info/slack
OnlineJudgeHelper (オンラインジャッジ補助スクリプト) https://github.com/nodchip/OnlineJudgeHelper
Google翻訳 https://translate.google.co.jp/
3仕様書無しさん
2020/11/04(水) 07:15:16.32
テンプレ続き

# 書籍
プログラミングコンテストチャレンジブック (蟻本)
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造 (AOJ本, TLE本, 渦巻本)
最強最速アルゴリズマー養成講座 (チーター本)
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造(けんちょん本)

# 日本人競技プログラマ
Twitter 競技プログラマリスト
(現在有効なリスト募集中)
TopCoder Single Round Match (SRM) のランキング
https://community.topcoder.com/tc?cc=392&;sc=&sd=&cc=392&module=AlgoRank&nr=200&sr=
TopCoder Marathon Match (MM) ランキング
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CoderRank&;cc=392
Codeforces ランキング
http://codeforces.com/ratings/country/Japan
4仕様書無しさん
2020/11/04(水) 07:19:14.59
テンプレ続き

# 過去スレ
1: http://2chb.net/r/prog/1443271207/
16: http://2chb.net/r/prog/1534548265/
24: http://2chb.net/r/prog/1585409967/
28: http://2chb.net/r/prog/1595677935/
30: http://2chb.net/r/prog/1599230065/
31: http://2chb.net/r/prog/1600743367/
32: http://2chb.net/r/prog/1602443009/
5仕様書無しさん
2020/11/04(水) 07:19:59.12
過去スレ一覧
https://pastebin.com/LHuBRPKe

# その他競プロサイト
TechFUL https://techful-programming.com/
paizaプログラミングスキルチェック https://paiza.jp/challenges/info

# その他便利なサイト (2)
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/
AtCoder Scores https://atcoder-scores.herokuapp.com/
AtCoder Performances https://atcoderapps.herokuapp.com/
AtCoder Rivals https://atcoder-rivals.herokuapp.com/
ABC トーナメント https://abc.kenkoooo.com/
6仕様書無しさん
2020/11/04(水) 08:25:33.58
乙ンベアー!
7仕様書無しさん
2020/11/04(水) 18:00:28.85
スレ縦&テンプレ乙
8仕様書無しさん
2020/11/06(金) 07:43:09.82
あげ
9仕様書無しさん
2020/11/06(金) 07:59:08.47
はげ
10仕様書無しさん
2020/11/06(金) 18:15:53.54
ほげ
11仕様書無しさん
2020/11/06(金) 18:40:48.08
foo
12仕様書無しさん
2020/11/06(金) 19:23:17.75
Kingのメンツ豪華スギィ!!いきますよーいくいく…
13仕様書無しさん
2020/11/06(金) 19:44:27.81
応援3チーム中1チームしか通過できなかった
競争が熾烈すぎるお…
14仕様書無しさん
2020/11/06(金) 20:03:49.43
KING強すぎる
15仕様書無しさん
2020/11/06(金) 20:06:43.62
KINGのメンツでギリギリ全完セットやばすぎる
16仕様書無しさん
2020/11/06(金) 20:10:09.57
東大の枠争いきびしいなあ
17仕様書無しさん
2020/11/06(金) 20:13:35.95
てかyutaka1999まだ大学生なのか…
既に何年競プロ界にいるのか…
18仕様書無しさん
2020/11/06(金) 20:41:06.39
レート3480/3312/2944のチームやべ〜
19仕様書無しさん
2020/11/06(金) 20:47:57.96
世界獲ってくれ、ガチで
20仕様書無しさん
2020/11/06(金) 21:11:59.28
流石に優勝するんじゃないか?
こんなレベルのチームなかなか出ないでしょ
21仕様書無しさん
2020/11/06(金) 21:33:58.17
いつも問題出してる人たちだ!!みたいな感想を抱きました(灰並感)
22仕様書無しさん
2020/11/06(金) 21:49:09.79
HIR180さんて初めて見た
writerやってる人?
23仕様書無しさん
2020/11/06(金) 21:56:45.65
IH19980412さんだよ
24仕様書無しさん
2020/11/06(金) 21:59:12.96
上位もっと東京大学で占めるかと思ってた
17チームも出てトップ10に2チームしか入ってないんだ
25仕様書無しさん
2020/11/06(金) 23:00:32.20
他大も強くなってるってことじゃないの
26仕様書無しさん
2020/11/07(土) 11:01:02.81
chokudai(高橋 直大) @chokudai
「不正選挙」ってTwitterの面白人材を発掘するワードだと思ってたのに、今日は割とマジで語られていてびっくりですよ。 (真偽については知らない)

12:53 PM · Nov 5, 2020·Twitter for Android
27仕様書無しさん
2020/11/07(土) 11:01:26.37
HTTFに出てギフトカードをもらうぞ
28仕様書無しさん
2020/11/07(土) 13:54:38.59
yutaka1999って1999年生まれなのかな?
29仕様書無しさん
2020/11/07(土) 15:10:59.27
逆にそうじゃなかったら面白いな
30仕様書無しさん
2020/11/07(土) 15:12:57.02
yutaka1919
31仕様書無しさん
2020/11/07(土) 15:41:52.95
2017年時点で高3だから1999っしょ
32仕様書無しさん
2020/11/07(土) 17:32:52.47
競技プログラミングは数学オリンピック、受験勉強より役立つな
33仕様書無しさん
2020/11/07(土) 18:27:54.07
yutaka1999
数オリ情オリで一位経験あるからrng_58以来の逸材
34仕様書無しさん
2020/11/07(土) 22:05:57.98
筑駒のEなんちゃら君も同じくらいの逸材?
35仕様書無しさん
2020/11/07(土) 22:50:38.44
もう大学生なんだろうか
36仕様書無しさん
2020/11/08(日) 04:31:08.71
今夜のABCに備えて過去問解いてたらこんな時間になってもうた。
今日はもうむりぽ
37仕様書無しさん
2020/11/08(日) 07:59:44.32
EなんちゃらくんとSQUAREなんちゃらくんはどっちも高3っしょ今
38仕様書無しさん
2020/11/08(日) 11:25:35.67
双子の他にもう1人くらい高3に橙いなかったっけ?
みんな東大行くのかな、また最強世代作ってほしいな
39仕様書無しさん
2020/11/08(日) 12:22:00.87
え、二人双子なの?
40仕様書無しさん
2020/11/08(日) 12:22:57.50
https://www.ioi-jp.org/ioi/2020/quickreport.html
正真正銘双子だよ
41仕様書無しさん
2020/11/08(日) 12:33:59.99
割と1999世代強くね?
42仕様書無しさん
2020/11/08(日) 12:47:03.50
ヤクルト村上世代
43仕様書無しさん
2020/11/08(日) 13:24:36.09
割とも何もKINGは歴代最強でしょ
44仕様書無しさん
2020/11/08(日) 13:34:28.15
ほんまに瓜二つやんけ
45仕様書無しさん
2020/11/08(日) 15:36:12.82
コラを疑うレベル
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 33 YouTube動画>15本 ->画像>2枚
46仕様書無しさん
2020/11/08(日) 15:46:42.85
藤井くん感がある
47仕様書無しさん
2020/11/08(日) 17:06:06.16
>>38
tatyamさんは今大学1年か
QCFiumさんは高1?2?で橙だね
48仕様書無しさん
2020/11/08(日) 18:04:54.77
>>46
それは誤解
藤井君は実はモテるタイプなんやで
49仕様書無しさん
2020/11/08(日) 22:19:00.83
AtCoder True Beginner Contest
50仕様書無しさん
2020/11/08(日) 22:31:24.72
全完でルンルンしてきた
51仕様書無しさん
2020/11/08(日) 22:42:27.53
Cがテストケース1つだけ通らなかったんですけど何ですか…
52仕様書無しさん
2020/11/08(日) 22:49:40.66
全桁の取り除いてる
53仕様書無しさん
2020/11/08(日) 22:52:58.95
H行W列の問題でテストケースがH==Wしかなかったら
ちょっとだけ嫌なのは俺だけかい
54仕様書無しさん
2020/11/08(日) 22:54:26.01
>>51
ワシも最初, 全体の余り求めて, 各桁の余りが1のやつ, 2のやつカウントしてやったら, all_12.txtだけ通らんかった
とりあえずerase総当りで通した
>>52
それは対処したんやけどね
55仕様書無しさん
2020/11/08(日) 22:55:30.47
オーバーフローかね
56仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:00:00.63
>>52
それは対処してるつもりですが…
(全桁取り除くとサンプルの入力例4で引っかかるので)

>>54
自分はrandom_00.txtだけWAでした
57仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:16:47.57
Eが緑・・・・
58仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:18:51.33
C場合分けで通したけどなにか抜けてるんじゃないの
59仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:19:23.55
しかし、なぜこんなにlump類題何回も出すのか…見飽きたよ…
60仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:21:23.30
先週のEより一色以上簡単な気するんだけど
61仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:22:55.98
全くグラフの問題が出ない
62仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:24:41.15
ランプ問題苦手だわ
63仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:25:21.41
グラフならUnion findめっちゃでてるやん
最近迷路出てないからそろそろ出して欲しいな
64仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:28:21.18
Cを嘘解法で通してしまった
消す桁が連続している必要があると誤読していた
「131」とかで落ちるはずだけど、テストケース弱いのかな
65仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:39:03.31
>>58
場合分けじゃなくて全探索したので抜けではなさそうです
調べても分からないのでテストケース公開を待ちます…
66仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:57:08.16
1121
とかじゃね? 知らんけど
67仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:58:20.52
コード貼るのは難しい?
68仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:58:38.64
リンクじゃなくてコード直張りでも
69仕様書無しさん
2020/11/08(日) 23:58:44.03
てかEってランプから上下左右にランプ or 壁 or 端まで延ばしてカウントするだけでも
通るよね
70仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:01:16.27
pastebinゲストアカウント使えば匿名でコード共有できるんじゃないかな
71仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:06:20.51
>>69
それ結局O(HW)で想定解じゃね
72仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:10:59.95
>>71
いやO(N * (H + W)) だね
73仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:12:24.50
>>69
ランプを障害物扱いすれば通る
スルーするとTLE
74仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:15:33.40
>>73
なるほどPythonとC++の兼ね合いでTLE設定難しかったのかなあ。C++だったら何でもない問題だな
75仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:19:26.76
>>72
各マスは最大4回しかチェックされないからO(HW)で済む
76仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:26:39.02
>>66
すみません、まさにこれでした…
レスくれた方有難うございました
77仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:31:10.04
>>74
そもそもランプを障害物扱いするなら1マスあたり各方向1回ずつしか調べないからO(HW)な感じで済む
多分Pythonでも同じ
78仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:32:42.98
俺もC全探索だけど>>66普通に通るわ
79仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:33:37.43
>>75
なるほど。ってか解説読んでなかったわ。すまん
想定も壁だけじゃなくてライトも障害物とみなせば良いってだけの問題だったのか。。
TLE 2.5secなのも謎だなあ

>>76
取り除いてmodが0になったときの取り除いた数の最小値を持てば多分通りそうだね
80仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:35:03.55
>>77
Pythonとか関係なかったな。すまん。
81仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:46:11.86
e問題、もしかしてc++だとN回ループでも通る?
82仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:48:38.50
最近水diff少なくない?
83仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:53:08.49
>>81
そうだねえ。

各ランプから上下左右に壁 or 端まで延ばしてカウントするだけでC++なら通る
84仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:54:13.16
>>45
NTTがスポンサーなんだな
コラかと思った
85仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:55:32.43
けんちゃんの会社
86仕様書無しさん
2020/11/09(月) 00:57:48.46
そっか、c++とpythonでだいぶdiff変わる問題だったのかな?
87仕様書無しさん
2020/11/09(月) 01:00:35.85
言うてランプとぶつかったら止めても良いという発想はすぐだろうし、そんなに変わらないかも?
88仕様書無しさん
2020/11/09(月) 01:08:04.58
pythonでN回ループ+ランプで止めるで通る? rubyではランプで止めてもACが10から12になっただけだった
89仕様書無しさん
2020/11/09(月) 01:08:48.88
あ、pypyか
90仕様書無しさん
2020/11/09(月) 01:38:47.40
RubyはPython以上に競プロきつそうだな
91仕様書無しさん
2020/11/09(月) 01:46:24.19
光の交差点と軸方向が同じマスでも止めた
92仕様書無しさん
2020/11/09(月) 08:03:07.80
壁が無くてよかった
93仕様書無しさん
2020/11/09(月) 08:06:32.34
上の方がどうなってるかは分からないけど
緑のレベル高すぎない
94仕様書無しさん
2020/11/09(月) 08:16:49.46
けんちゃんはNTT持ち株だからNTTDataじゃないやろ?
95仕様書無しさん
2020/11/09(月) 08:53:49.33
違うぞ
96仕様書無しさん
2020/11/09(月) 09:23:20.43
所属はQiitaのプロフィールに書いてあるよ
97仕様書無しさん
2020/11/09(月) 09:27:32.02
別のやつと勘違いしてたようだ、だれと勘違いしたんだろ
98仕様書無しさん
2020/11/09(月) 15:15:13.34
最近のABCはEが簡単だな
Bは難しくなってて良いと思うが
99仕様書無しさん
2020/11/09(月) 15:34:13.52
昨日のは傾斜結構良かったんじゃないか
100仕様書無しさん
2020/11/09(月) 15:59:30.91
欲を言えば水青問題が欲しい
101仕様書無しさん
2020/11/09(月) 16:27:03.33
けいちゃん橙じゃん
102仕様書無しさん
2020/11/09(月) 18:32:01.21
Eは1400が目安らしいからちょい簡単に偏ってるかもね
103仕様書無しさん
2020/11/09(月) 18:33:17.10
けいちゃんis誰
104仕様書無しさん
2020/11/09(月) 18:37:22.20
AtCoder,いつになったら教育的コースを公開してくれるんですかね
構想を語ってから大分経つけど、結局立ち消えになったのかな?
105仕様書無しさん
2020/11/09(月) 18:39:34.25
大概余裕ないって言ってやってないだけだと思うぞ
106仕様書無しさん
2020/11/09(月) 20:32:01.66
昨日のEって茶色難易度もありえそう
できなかった人の中にもとりあえず提出していたら通った人も多いんじゃないか
107仕様書無しさん
2020/11/09(月) 22:13:32.13
C++の茶色はゴミだってことだね
108仕様書無しさん
2020/11/09(月) 22:16:54.47
EぱいそんだとTLEでC++だと通るコードってどんなん?
単に明かり総当たりだとC++でもTLEしたんすけど
109仕様書無しさん
2020/11/09(月) 23:26:46.47
O((H+W)N))
110仕様書無しさん
2020/11/10(火) 01:16:10.09
けんちゃんdataなんだ
人気企業で強くてすごすぎ
スポンサー活動かなんかやってるの?
111仕様書無しさん
2020/11/10(火) 02:47:55.34
こんなところで聞かずにTwitterで本人に聞いてこいよ
112仕様書無しさん
2020/11/10(火) 07:58:22.17
パソコン甲子園、解説を公開してくれ
たった年に1回の行事じゃん?
113仕様書無しさん
2020/11/10(火) 08:14:10.97
出たなガイジ
114仕様書無しさん
2020/11/10(火) 10:13:35.25
>>108
明かり総当り https://pastebin.com/mZMZTxGZ
150msとかだから, pythonでもたぶん通る
115仕様書無しさん
2020/11/10(火) 11:30:34.50
dataじゃねーよ
116仕様書無しさん
2020/11/10(火) 11:57:19.76
明かり総当たりっていうのは明かりごとにブロックにぶつかるまで(明かりはブロック扱いせずスルーする)チェックすること
>>114みたいに明かりをブロック扱いするならそりゃPythonでも通るよ高々O(HW+α)だし
117仕様書無しさん
2020/11/10(火) 14:01:03.43
そんな変わらないように見えて、あかりが増えるほど止めるところが増えるしあかりが少なければ止める必要ないのか。なるほどおもろい
118仕様書無しさん
2020/11/10(火) 14:36:45.74
こういうのは極端な例を考えると良くて、横一列全てのマスにランプがあるとオーダー変わるでしょ
119仕様書無しさん
2020/11/10(火) 14:57:53.92
けんちゃんはニートだろ
120仕様書無しさん
2020/11/10(火) 17:20:36.78
あかりをブロック扱いすると計算量落ちるの思いつかんかったわ
121仕様書無しさん
2020/11/10(火) 17:24:02.88
ブロックだけでも余分なことしなければギリいける気がする
122仕様書無しさん
2020/11/10(火) 17:24:25.52
https://atcoder.jp/contests/abc182/submissions/18028437
123仕様書無しさん
2020/11/10(火) 18:18:19.18
つーか2.5sなんだ
色々考えてんだな
124仕様書無しさん
2020/11/10(火) 18:44:58.52
0.5秒の違いがわからん
定数倍救済ってこと?
125仕様書無しさん
2020/11/10(火) 19:15:28.83
2secだとO(HW+N+M)がpythonで通らない可能性あったとかじゃない
126仕様書無しさん
2020/11/10(火) 19:43:01.43
それは流石に余裕な感じするけど
127仕様書無しさん
2020/11/10(火) 19:55:40.85
多分log付けてもいいですよってことじゃない?
128仕様書無しさん
2020/11/10(火) 23:29:32.55
log つけるって何だ? set で削除していくとかか?
129仕様書無しさん
2020/11/11(水) 00:16:02.55
にぶたんするらしい
130仕様書無しさん
2020/11/11(水) 11:16:19.86
おれlog解法したわ
vector<set<int>> vsh(H) とvector<set<int>> vsw(W)
それぞれにぶたんして、どっかしらに光があればカウント
1400msくらい
131仕様書無しさん
2020/11/12(木) 07:56:28.81
AtCoder,就職仲介をメインにしないと経営厳しくね?
コロナ禍は少なくともあと5年は続きそうだし、
社員にかなりの給料払ってるっぽいし
132仕様書無しさん
2020/11/12(木) 11:15:44.37
課金実装しよう
俺は払うね
133仕様書無しさん
2020/11/12(木) 11:56:35.83
レート100が10万円で買えるならどうする?
134仕様書無しさん
2020/11/12(木) 11:57:26.54
10万は流石に安いか
100万でも買う人大量にいそう
135仕様書無しさん
2020/11/12(木) 11:58:46.36
買うわけねえだろw
1000円でも買わんわなんの意味もない
136仕様書無しさん
2020/11/12(木) 12:14:53.93
発想アホすぎて面白い
灰色かな
137仕様書無しさん
2020/11/12(木) 12:28:27.96
レートが実力を反映しないなら広告出す企業もいなくなるわけだが
138仕様書無しさん
2020/11/12(木) 13:00:46.80
レートの信用ってまるで通貨みたいだな
何の取引に使えるんだろう
139仕様書無しさん
2020/11/12(木) 13:02:19.35
仮想通貨のマイニング&#8596;ratedコンテストの参加
仮想通貨での取引&#8596;自己アピール、就職
140仕様書無しさん
2020/11/12(木) 13:11:38.33
コンテストが暖色コーダーのカツアゲになっちゃう
141仕様書無しさん
2020/11/12(木) 13:18:16.58
暖色が冷えたら寒色の養分になるからへーきへーき
142仕様書無しさん
2020/11/12(木) 14:05:38.24
裏で問題流すのなら金出す人いるかもね
143仕様書無しさん
2020/11/12(木) 14:40:22.17
問題だけ流されても解けないってなりそう
144仕様書無しさん
2020/11/12(木) 15:29:58.55
コンテスト参加代行が流行らないかは心配
145仕様書無しさん
2020/11/12(木) 15:50:26.66
LINEでアドバイスもらったり、学生はフツーにやってそう
146仕様書無しさん
2020/11/12(木) 15:52:16.39
10万でビジネスホテルに連泊して家事を忘れることで精進に集中する
147仕様書無しさん
2020/11/12(木) 18:33:06.43
サンプルケースを1個ランダムで見る 1回300円
148仕様書無しさん
2020/11/12(木) 18:34:44.92
ハル研プロコンはもう終わりそうだからパスするとして
11/13からのCodinGameに出るか悩むな
149仕様書無しさん
2020/11/12(木) 20:18:35.44
サンプルガチャとか実装されたらどばどばつぎ込んでしまいそう
150仕様書無しさん
2020/11/12(木) 20:32:01.79
出現確率
1% O(2^N)のアルゴリズムで通る激弱サンプル
6% O(N^2)で通る弱いサンプル
93% O(NlogN)で通る普通のサンプル
151仕様書無しさん
2020/11/12(木) 22:21:49.67
24時からCodinGameでゲームAIコンテストが始まるぞ
152仕様書無しさん
2020/11/13(金) 17:03:33.28
AGC参加者500人くらいになりそう
153仕様書無しさん
2020/11/13(金) 18:50:55.28
明日AGCとなにか被ってるんです?
154仕様書無しさん
2020/11/13(金) 19:18:25.58
ワイの誕生日だよ
155仕様書無しさん
2020/11/13(金) 19:19:19.60
めでたい
156仕様書無しさん
2020/11/13(金) 23:16:29.40
PASTの過去問はなかなか質がいいような気がするね
もっとみんな解くべきですよ
157仕様書無しさん
2020/11/13(金) 23:18:36.23
達也だけど公募試験頑張ってくるわ
158仕様書無しさん
2020/11/13(金) 23:24:28.62
PASTはアルゴリズムの問題にせざるを得なく算数パズルの方を向いてないので、明らかに質が良いですね
159仕様書無しさん
2020/11/14(土) 00:12:28.73
え、むしろPASTみたいな問題ばかりやってたら競プロ嫌いになるだろ
160仕様書無しさん
2020/11/14(土) 01:32:55.08
200分て3時間20分か。なげー
161仕様書無しさん
2020/11/14(土) 09:32:18.40
算数パズルは解けると楽しいけど解けないと嫌になるんだよ
162仕様書無しさん
2020/11/14(土) 11:16:08.11
nosub多そうだな
163仕様書無しさん
2020/11/14(土) 13:33:40.03
算数パズルはまだ良いけどただの算数問は解けても面白くないな
164仕様書無しさん
2020/11/14(土) 14:19:00.05
PASTみたいなのabcやarcで出されたら嫌すぎる
165仕様書無しさん
2020/11/14(土) 14:31:31.66
past上級レベルだからかそんな問題の違い分からないな
166仕様書無しさん
2020/11/14(土) 14:52:31.40
maroonさんのパズルは解けなくても面白いぞ
unratedな雑魚もAだけは解こうね
167仕様書無しさん
2020/11/14(土) 15:04:23.63
どうせ雑魚なのでやりません
168仕様書無しさん
2020/11/14(土) 15:07:43.05
今配点見たけど2400点で草
169仕様書無しさん
2020/11/14(土) 15:20:25.77
2400って珍しいん?
前回2200だからあんま変わらないような
170仕様書無しさん
2020/11/14(土) 15:39:36.27
A高速で出して青パフォ狙うか
171仕様書無しさん
2020/11/14(土) 15:43:27.47
>>169
World Tour Finalsを除けば最高得点タイ
これまで2400点問題は3問しかない
172仕様書無しさん
2020/11/14(土) 15:48:51.78
今日はAGCなので、自作スクリプトの宣伝します

AtCoder Easy Test
・サンプルをボタンひとつで試すことができます(ABCの方が役に立ちそう)
・問題の画面で入力をテストできます
https://greasyfork.org/ja/scripts/415946-atcoder-easy-test

AtCoder Anonymizer
・学校や職場からAtCoderに参加したいが、垢は知られたくないという場合有用です
https://greasyfork.org/ja/scripts/413425-atcoder-anonymizer
173仕様書無しさん
2020/11/14(土) 16:25:22.52
200分って長っ
174仕様書無しさん
2020/11/14(土) 18:15:43.33
せっかく用意した難問が誰にも解かれないと寂しいから、毎回これくらいの時間制限にすればいいよね
175仕様書無しさん
2020/11/14(土) 18:59:09.66
9時スタートで日またぐのか。。
参加せず順位表眺めてるわ
176仕様書無しさん
2020/11/14(土) 19:02:54.04
Apiadニキが200分かけてFだけ解いて去っていくやつありそう
もちろん唯一のAC
177仕様書無しさん
2020/11/14(土) 19:36:55.07
某社、ほんとに経営が心配
P社による救済があればいいけど
178仕様書無しさん
2020/11/14(土) 19:40:59.98
某社ってどこ社?A社?4社?
179仕様書無しさん
2020/11/14(土) 20:02:42.92
PFN
PFU
Panasonic
paiza
180仕様書無しさん
2020/11/14(土) 20:11:03.60
日付変更まであるの草しか生えない
181仕様書無しさん
2020/11/14(土) 20:31:53.08
この界隈ユーザスクリプトもわりと活発なんだな
182仕様書無しさん
2020/11/14(土) 21:00:45.05
現時点でwriterの2人のレートが全く同じってことに気づいた
183仕様書無しさん
2020/11/14(土) 21:09:17.74
初手CEやってるの全員日本人で草
184仕様書無しさん
2020/11/14(土) 21:14:42.42
APC001は23時から300分コンテストだぞ
0時20分終了くらいで騒ぐな
185仕様書無しさん
2020/11/14(土) 22:12:15.63
touristまだ潜伏してるのか
186仕様書無しさん
2020/11/14(土) 22:29:33.38
UmニキがEまで通したからF通すのが絶対条件や
187仕様書無しさん
2020/11/14(土) 23:25:03.79
tourist動かず
Nosubか
188仕様書無しさん
2020/11/14(土) 23:26:15.67
2時間半でまだ0やなぁ…
189仕様書無しさん
2020/11/14(土) 23:37:22.54
touristてnosubするの?
190仕様書無しさん
2020/11/14(土) 23:39:16.94
touristのnosubなんて見たくない
191仕様書無しさん
2020/11/14(土) 23:41:10.30
動かざることtouristの如し
192仕様書無しさん
2020/11/14(土) 23:45:33.42
中国の上位勢みんな中高生じゃん、こわ
ロシアは古株が多くて落ち着く
193仕様書無しさん
2020/11/14(土) 23:56:58.86
今後の技術力の1つの指標になりそうだなあ
194仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:02:12.12
上位に東大勢ぜんぜん居ないな
195仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:07:45.81
touristマジでnosubか?
196仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:08:34.97
ラスト1分で全完するんだろ
197仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:09:48.09
もう動かんっぽいなぁ
198仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:11:38.89
F解けなかったら出さないんかな
199仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:12:59.74
前日に用事が入ったとかはないの?参加登録はいつしたんだろう
200仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:16:32.78
開始後10秒くらい経ってかられじってたから少なくとも1問は問題見たはず
201仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:17:19.59
今なら提出するだけでtouristよりも順位上回れるぞ
202仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:18:19.22
上位日本人赤よりオレンジのほうが多いのなんでだ
203仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:19:29.40
赤は元々少ないってのとnosub多いんじゃね?
204仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:19:42.60
7時間前にコドフォにはアクセスしとるんだがなtourist
205仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:21:15.74
お前らtouristのストーカーか
206仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:21:47.08
tourist君…見損なったぞ
207仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:36:03.74
touristは今俺の隣で寝てるよ
208仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:36:48.45
解説見てもよく分かんないけど2問解けた
\(^-^)/
209仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:48:51.27
chokudaiのatcoderアイコンがいつのまにか実写になってる・・
210仕様書無しさん
2020/11/15(日) 00:59:20.83
やっぱAGCは難易度とパフォが合ってない気がするんだよなぁ
211仕様書無しさん
2020/11/15(日) 01:03:31.20
開始一時間で諦めてすみません
212仕様書無しさん
2020/11/15(日) 01:10:27.44
参加人数少なすぎるし
213仕様書無しさん
2020/11/15(日) 01:14:33.77
ある程度強くなるととno sub戦略強いよなあ
214仕様書無しさん
2020/11/15(日) 01:14:47.01
まあ青以下は対象じゃないからね(運営も「本来は赤対象のコンテストだから最初はR2000を下限にしてたけど、レート補正とかレート変動が追いついてないとかで実力あるけど出られない人がかわいそうなのでABC一発で達成できる1200を下限にしてる」ってどっかに書いてたはず)
215仕様書無しさん
2020/11/15(日) 01:37:51.92
Aからありえん難しかったが
216仕様書無しさん
2020/11/15(日) 02:10:38.64
Aパスで実験したら1/iの和になってたから適当にやったら通った
217仕様書無しさん
2020/11/15(日) 02:39:27.30
難易度逆転2色分は珍しいな、赤〜金以外で
218仕様書無しさん
2020/11/15(日) 02:42:03.45
B解けたのに解説がイミフ
219仕様書無しさん
2020/11/15(日) 03:06:31.96
SとTが一致してるかどうかをXORと言ってるだけじゃない?
220仕様書無しさん
2020/11/15(日) 03:33:38.66
累積xor = 累積和をmod2したもの
221仕様書無しさん
2020/11/15(日) 10:39:47.08
今回BもCもAGCにしてはねっとりしてたな
222仕様書無しさん
2020/11/15(日) 13:39:35.31
Cはまだ解けてないから知らんけどBはかなり軽くないか
vectorに1の場所突っ込んで1個削除か2個削除を繰り返すだけだし
223仕様書無しさん
2020/11/15(日) 14:16:23.88
緑だしなあ
224仕様書無しさん
2020/11/15(日) 14:43:06.52
なんでAとB逆じゃなかったんかな。2000以上だとAとBのdiff逆転するんやろか。実際強い人はみんな簡単に解けてるみたいだし
225仕様書無しさん
2020/11/15(日) 14:57:36.98
俺は黄色だけど、Bが緑なの信じられん
自分だったら事前にAとB比較してBのほうが簡単と評価することは無いと思う
226仕様書無しさん
2020/11/15(日) 15:16:41.60
A で詰まった人間だから偉そうなこと言えないんだけど解法わかった状態でみると難度判定を A < B とするのもわかるんだよな
[操作回数の期待値] -> [各頂点が操作として使用される確率の和] の言い換えは典型だし確率自体は容易に求まるし
227仕様書無しさん
2020/11/15(日) 15:19:44.27
Bは変な実装やって時間食ってたわ、確かにBはそこまで重くないな
AとBの難易度は絶対逆とは思ったが、青と緑ほど差があるとは思わんかった
この順番にしたのはAは典型寄りという判断かな
Bは緑に近いギリ水でAは水後半ぐらいだと解いた直後は思った
228仕様書無しさん
2020/11/15(日) 16:46:39.03
Aみたいな、ある一箇所に気づくorそれを知っていることが本質な問題は難易度がぶれやすいんだろうな
最上位層からすれば当然のように知っているから、簡単と判定されそう
個人的にはCですらAより易しいと感じた
229仕様書無しさん
2020/11/15(日) 20:58:40.44
久々に数学がくる予感
230仕様書無しさん
2020/11/15(日) 22:29:19.08
fACできねえええぇぇええええ
キレた
231仕様書無しさん
2020/11/15(日) 22:37:48.75
解法が生えるまで問題文をにらみつけろ
232仕様書無しさん
2020/11/15(日) 22:48:14.20
キレた、は順位表から読み取れない情報では?
233仕様書無しさん
2020/11/15(日) 22:49:06.53
map使ったのにTLEになっちゃう
234仕様書無しさん
2020/11/15(日) 22:58:34.52
>>233
解説にあるように
集合のサイズが
小さい方→大きい方
でうつしてかんとあかんで
235仕様書無しさん
2020/11/15(日) 23:22:13.71
やり方は合ってたことが判明
ただしクエリ内にrep(i,n)の8文字消し忘れてた…
236仕様書無しさん
2020/11/15(日) 23:29:08.91
Fめっちゃ解かれとるやん怖いわ〜
237仕様書無しさん
2020/11/15(日) 23:37:49.12
ここって水色とか青くらいの人が一番多いかな?
Bもできなかったから恥ずかしい
238仕様書無しさん
2020/11/15(日) 23:39:51.22
B解けてない5完の人もいるから大丈夫
239仕様書無しさん
2020/11/15(日) 23:40:10.79
マージテクは水色後半diffくらいだと思ったよ
今年もどっかのコンテストで見た気がするし
240仕様書無しさん
2020/11/15(日) 23:40:32.77
ここにレスするときは全員赤だよ
241仕様書無しさん
2020/11/15(日) 23:44:17.98
ABC-Fでマージテク使える問題あったな
マージテク自体はUnionFindに使われてるし知る機会はいくらでもある
242仕様書無しさん
2020/11/16(月) 00:08:13.38
昨日のAGCのAは気づかないとひたすらいろんなグラフ関連のアルゴリズム持ち出してあーだこーだやりだしてドツボにはまるのが難しいと思う
243仕様書無しさん
2020/11/16(月) 09:51:48.75
AGAは男性型脱毛症
244仕様書無しさん
2020/11/16(月) 13:07:09.51
AtCoder飽きた
245仕様書無しさん
2020/11/16(月) 13:55:39.56
飽きるの遅くね
246仕様書無しさん
2020/11/16(月) 18:54:20.70
遂にPCK2019,2020本選の解説が
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
今日は祭りじゃ!!
247仕様書無しさん
2020/11/16(月) 19:09:41.11
>>246
おめでとう!
248仕様書無しさん
2020/11/16(月) 22:01:56.51
最近は、変な壁が無くて喜んでいる茶色です
249仕様書無しさん
2020/11/16(月) 23:53:10.12
ABC、看板に偽りなしになったな
250仕様書無しさん
2020/11/17(火) 02:41:51.33
D問題のDはDPのDにしてくれ
251仕様書無しさん
2020/11/17(火) 06:08:46.82
累積和もDPみたいなもんやし
252仕様書無しさん
2020/11/17(火) 10:33:46.91
アルゴリズム名由来の変数名とか関数名って仕事で使えるのか?
253仕様書無しさん
2020/11/17(火) 10:36:56.15
vector<ll> imos(n)
254仕様書無しさん
2020/11/17(火) 15:12:37.77
>>252
場合によるでしょ

2種類のアルゴリズムの性能評価をするときとかは普通に使う
255仕様書無しさん
2020/11/17(火) 19:13:02.72
>>252
qsort「呼んだ?」
256仕様書無しさん
2020/11/17(火) 19:40:51.65
sortって書いてあるじゃん
257仕様書無しさん
2020/11/17(火) 19:49:54.86
またchokudaiが気に食わないツイート引用してお気持ち表明してる
258仕様書無しさん
2020/11/17(火) 19:57:57.37
競技プログラミングで平均くらいのレベル目指したいんだがなにすればいい?
ちなみにスッキリわかるJava入門はだけやったレベル
259仕様書無しさん
2020/11/17(火) 20:12:27.87
>>255
qsortの内部実装はクイックソートとは限らない定期
260仕様書無しさん
2020/11/17(火) 20:45:09.15
>>258
https://qiita.com/drken/items/fd4e5e3630d0f5859067
261仕様書無しさん
2020/11/17(火) 21:33:17.31
>>258
ABCの過去問をAから順に埋めていけばいいよ
Aが簡単すぎると思ったらBからでもいい
知らんアルゴリズムが出てきたらその都度Qiitaとか見ればいい
262仕様書無しさん
2020/11/17(火) 21:55:54.96
AGCの過去問をFから順に埋めていけばいいよ
Fが難しすぎると思ったらEからでもいい
263仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:14:27.38
平均くらいのレベルのってどの辺指してるんだ
264仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:16:07.24
緑ありゃ平均以上だっけ?
265仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:30:03.82
ビギナーじゃなくなるくらいでしょ
266仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:30:18.53
競プロの平均なら黄色、一般プログラマの平均なら茶色って印象
267仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:41:14.26
分布に偏りがあるから代表値として平均値を選ぶのはよくない
268仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:43:04.10
なんだこれ
269仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:43:18.61
AGC生えてるけどりんごさんAtCoderから居なくなるのかこれ
270仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:43:52.09
赤以外は競技プログラミングじゃないから赤
271仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:45:30.83
りんごさんやめちゃうん
272仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:50:29.30
競プロ辞める説
Admin やめてコンテスタントになる説
273仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:54:48.88
2000〜じゃん
rngさんがかんがえたさいきょうのセットなら楽しみ
274仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:55:49.84
PFNにでも行くのか?
275仕様書無しさん
2020/11/17(火) 22:56:21.40
ratedのくせに4時間かけて1問もわからないを2回するのか
276仕様書無しさん
2020/11/17(火) 23:04:43.20
まあ日本有数の頭脳をお遊びのサイトに遊ばせておくのはもったいないという考え方もある
277仕様書無しさん
2020/11/17(火) 23:06:47.41
PFN ってバリバリ機械学習マンしか採ってないイメージ
278仕様書無しさん
2020/11/17(火) 23:11:00.49
機械学習マンを採用するとして、青を求めるとどうみてもスゴイ人を逃す
279仕様書無しさん
2020/11/17(火) 23:16:34.59
りんごさんって普段何してるのか割と謎なんだけど
280仕様書無しさん
2020/11/17(火) 23:19:27.89
椅子を温める権利すら無かった
281仕様書無しさん
2020/11/17(火) 23:26:23.21
>>277
MN-3の記事とか読めば分かるけど違う畑の人も結構いるな
低レイヤ最適化マンとか
282仕様書無しさん
2020/11/17(火) 23:35:31.10
人権がないなどの発言はしないように心がけています。
と発言してたりんごさんのお別れコンが大多数のユーザ参加禁止っていう
283仕様書無しさん
2020/11/17(火) 23:40:42.60
あれはレートと人の自然権は無関係って主張だろ
284仕様書無しさん
2020/11/18(水) 00:15:01.00
2000未満参加すらできないのは草生える
285仕様書無しさん
2020/11/18(水) 00:15:33.79
そんな自明な事を主張すんな
286仕様書無しさん
2020/11/18(水) 00:17:58.23
いやレートがつかないってだけで参加するのは自由だろ
…と思ってコンテストページ見たら違ってて草
287仕様書無しさん
2020/11/18(水) 02:48:28.64
240分ってのもやべえしなんだこれなんだこれ
288仕様書無しさん
2020/11/18(水) 02:50:45.84
4時間を二日連続とかもうむちゃくちゃや
2500点問題とか出てきそう
https://atcoder.jp/contests/
289仕様書無しさん
2020/11/18(水) 03:15:34.45
次は3141点問題を期待
290仕様書無しさん
2020/11/18(水) 03:50:42.75
ワイはD進説を推す
291仕様書無しさん
2020/11/18(水) 05:05:29.49
WTFセットを放出するのか
292仕様書無しさん
2020/11/18(水) 09:31:10.88
rng 58 でツイッター検索するとおもろい
ガチでsnukeと間違ってる奴がいたり
293仕様書無しさん
2020/11/18(水) 14:56:10.79
最近AGCの動画解説無いしな
294仕様書無しさん
2020/11/18(水) 15:25:11.55
まさか、2日8時間かけて1問も解かれないとは・・・という未来余地
295仕様書無しさん
2020/11/18(水) 15:49:47.82
けんちゃんかわいそう
296仕様書無しさん
2020/11/18(水) 19:09:07.95
りんごさん辞めるわけじゃないのか
297仕様書無しさん
2020/11/18(水) 19:15:17.71
業務としての競プロは競プロしかできない人がやる方がいいのでは
298仕様書無しさん
2020/11/18(水) 19:30:55.60
すぬけさんとりんごさんを見分けられない事をここに告白します
299仕様書無しさん
2020/11/18(水) 19:54:38.13
adminってのは具体的に何する役割の人なの?
300仕様書無しさん
2020/11/18(水) 20:02:58.68
まあ似てるしな でもりんごさんはあんま表に出ないし今頃コロナ禍でヒゲぼうぼうになってんじゃない?
301仕様書無しさん
2020/11/18(水) 20:08:43.62
>>299
writerが作った問題をaccept/rejectする
acceptした問題を何点にするか決める
コンテスト自体のシステム考える

とかじゃない?
302仕様書無しさん
2020/11/18(水) 20:12:24.15
つまりadminをやっている限り参加者にはなれないわけか
303仕様書無しさん
2020/11/18(水) 20:28:06.38
機嫌が良さそうなのがすぬけさんだよ
304仕様書無しさん
2020/11/18(水) 22:09:25.41
で、ひげが生えてるのがりんゴリラさんと…よし!覚えた
305仕様書無しさん
2020/11/18(水) 22:21:47.78
お、今週末もABC生えたか
306仕様書無しさん
2020/11/19(木) 03:05:45.90
りんごがすぬけに似てると聞いて昔の動画あさってみたけどだいぶちがうじゃねーか!
307仕様書無しさん
2020/11/19(木) 03:49:07.38
んで結局
ひげの生えてるゴリラがすぬけなの?りんごなの?(´・ω・`)
308仕様書無しさん
2020/11/19(木) 10:56:45.50
コロナ渦で髪が伸びるのはわかるが髭は自宅で剃ればいいじゃねーか
309仕様書無しさん
2020/11/19(木) 23:46:25.86
髪も案外いけるで
310仕様書無しさん
2020/11/20(金) 00:27:56.17
C++とpythonどっちを使えるようになった方がいいんだ
Pythonは実行時間遅いけど書きやすいんだよな
311仕様書無しさん
2020/11/20(金) 00:31:00.45
Rust
312仕様書無しさん
2020/11/20(金) 01:51:29.11
pythonはpypyあるからかなり長々と使える印象がある。そういう意味では好きな方でいいんじゃないかと思う
313仕様書無しさん
2020/11/20(金) 03:52:44.79
diff3200以下はPython/PyPyで解けるからPythonでおk
314仕様書無しさん
2020/11/20(金) 04:29:14.44
pythonで解ける(定数倍高速化が必要でないとは言っていない)
315仕様書無しさん
2020/11/20(金) 08:04:47.17
Rustは何学ぼうって言ってる人にすすめるものではないよな
316仕様書無しさん
2020/11/20(金) 08:26:04.51
仕事してたら、その言語
機械学習系行きたいならpython
それら以外ならC++

どや
317仕様書無しさん
2020/11/20(金) 09:14:12.63
社長と同じC#でええぞ
318仕様書無しさん
2020/11/20(金) 11:52:25.26
C#すすめるくらいならRustすすめるわ
319仕様書無しさん
2020/11/20(金) 12:32:45.11
Javaが仕事多そう。phpもええな
320仕様書無しさん
2020/11/20(金) 12:59:55.24
競プロで使う範囲のC++はそれほどひどい言語ではない
321仕様書無しさん
2020/11/20(金) 15:49:50.73
けいぷろとかミニスクリプトで使う範囲ならいい言語なだけでpythonも超次元ウンコ言語だけどな(´・ω・`)
322仕様書無しさん
2020/11/20(金) 16:08:37.16
とりあえず、使い慣れてるpython使っていこうと思う
ありがとう
323仕様書無しさん
2020/11/20(金) 18:39:37.63
あ、Rubyもええぞ
だいたいのことを簡潔に書けるし、タイプ量も少ないし、Pythonより速いこともあるから
324仕様書無しさん
2020/11/20(金) 18:43:42.10
Rubyは上に行こうと思ったら話にならん。pypyのあるpythonとは比べ物にならない
325仕様書無しさん
2020/11/20(金) 18:57:58.99
PyPyはNumPy使えないから使ったことないわ
CPythonでもNumbaでJITコンパイルしたら十分速いし
326仕様書無しさん
2020/11/20(金) 19:21:34.81
RubyだってCrystalがあるだろ
327仕様書無しさん
2020/11/20(金) 20:08:32.55
順位表で上位の使用言語見て決めなさい
328仕様書無しさん
2020/11/21(土) 01:27:44.42
嫌よ
329仕様書無しさん
2020/11/21(土) 01:56:37.53
嫌よも
330仕様書無しさん
2020/11/21(土) 03:33:36.26
嫌だから
331仕様書無しさん
2020/11/21(土) 03:59:23.19
Java erやC# erだってときどき文句言いながらC++で書いたりするくらいなんだからPythonでいけるって主張は嘘ではないだろうが相当無理してる発言だと思うな
332仕様書無しさん
2020/11/21(土) 04:56:40.55
そこまでの域に達する人ほとんどいないから。とはいえ弱い人ほど速い言語を使うべきというのもまた真実
333仕様書無しさん
2020/11/21(土) 08:53:44.57
想定O(NlogN)のところをO(Nsqrt(N))で犯罪するのはC++erの特権
334仕様書無しさん
2020/11/21(土) 09:37:43.50
それくらいの違いならAtCoderでJava程度の速さがあればだいたい通るよ
ベクトル化が効きすぎてうっかりO(N^2)が通ってしまう事件とかはほぼC++に限られるが
335仕様書無しさん
2020/11/21(土) 10:48:41.15
平方分割でできて遅延セグ木でできないことって何
336仕様書無しさん
2020/11/21(土) 11:01:30.81
メモリの節約
337仕様書無しさん
2020/11/21(土) 11:13:11.31
遅延セグ木だと3Nのメモリが要るんだっけ
平方分割だと、N+√N?
338仕様書無しさん
2020/11/21(土) 11:44:28.80
メモリ3NじゃMLEして時間N√NでTLEしないなんて問題作れるん?
339仕様書無しさん
2020/11/21(土) 11:48:01.12
PyPyやJavaを犠牲にすることでC++で遅延セグ木を落とせるようになる
ダメだろ
340仕様書無しさん
2020/11/21(土) 12:03:20.29
平方分割が想定の問題ってのはもっと複雑なデータを載せてるから
341仕様書無しさん
2020/11/21(土) 16:22:19.73
遅延セグ木には何でも載るわけじゃないのか
半群→モノイドにする一般的なテクみたいに、何らかの変形をしても無理か?
342仕様書無しさん
2020/11/21(土) 17:33:32.18
平方分割が想定解な問題はセグ木に載らないというよりは載せても計算量落ちないパターンが多い
https://atcoder.jp/contests/yahoo-procon2017-final/tasks/yahoo_procon2017_final_c
この問題なんかはセグ木に載せようと思えば載せられるが愚直なO(NQ)から計算量落ちないし旨味がない
343仕様書無しさん
2020/11/21(土) 20:22:26.38
フムー
344仕様書無しさん
2020/11/21(土) 22:33:40.03
bまでの早解きとかやっててもしゃあないな
c解けるようにならんとレベル上がらん
345仕様書無しさん
2020/11/21(土) 22:43:26.49
配点ガバガバ
346仕様書無しさん
2020/11/21(土) 22:46:19.97
樹形図書いて70ACまではいったが…
16通りじっくり考えるには時間が足らず
347仕様書無しさん
2020/11/21(土) 23:01:49.10
C、dequeをqueueに変えたら通った
348仕様書無しさん
2020/11/21(土) 23:22:39.05
Eが700点はひどい
Um_nikも解けてないじゃん
349仕様書無しさん
2020/11/21(土) 23:25:33.63
暖色が自分と同じミスをしてて心が安らぐ
350仕様書無しさん
2020/11/21(土) 23:32:11.71
ついにますぱいさんが赤
351仕様書無しさん
2020/11/21(土) 23:36:18.76
Python使いで赤2人とかのレベル?
赤ってほんとにすごいんだな
352仕様書無しさん
2020/11/21(土) 23:36:41.84
おめでとう
返事しません宣言わろた
353仕様書無しさん
2020/11/22(日) 01:00:26.77
>>342
マジ?うまいこと載せれたらいけない?と思ったが確かに、区間加算→倍数を数えるはうまいこと合成できないな
こういうのは平方分割限定か
354仕様書無しさん
2020/11/22(日) 01:15:15.93
あら、F解けた
Dより簡単まであるか
355仕様書無しさん
2020/11/22(日) 01:15:37.10
16通りとか言ってるやつ場合分けのセンス無さ過ぎだろ
356仕様書無しさん
2020/11/22(日) 01:32:17.04
いやごめんF<Dはないわ多分
明日D真面目に考えよう
357仕様書無しさん
2020/11/22(日) 04:35:23.08
https://pbs.twimg.com/media/EnW0gxdW8AI6LbW?format=png
100位まででこれらしい
358仕様書無しさん
2020/11/22(日) 08:48:49.05
C#が1位か。C#の時代きたな
359仕様書無しさん
2020/11/22(日) 13:31:33.96
昨日のB、agc005-Aと全く一緒
360仕様書無しさん
2020/11/22(日) 14:22:42.15
Atcoder ProblemsだとAGC5Aは1054、ARC108Bは681
現代の茶色は過去の緑レベルだよ、おめでとう
361仕様書無しさん
2020/11/22(日) 14:41:08.20
茶色が就職に必要なコーディング力だったのに、灰色になったので使えなくなった
362仕様書無しさん
2020/11/22(日) 15:53:52.08
Highest で主張できんか
363仕様書無しさん
2020/11/22(日) 18:04:49.37
>>172
C++のバージョンがC++14のようですが, C++17にできませんか?
364仕様書無しさん
2020/11/22(日) 22:44:05.53
全完緑あるだろこれ
365仕様書無しさん
2020/11/22(日) 22:44:15.84
Cが難しくて頭が壊れた
366仕様書無しさん
2020/11/22(日) 22:48:05.39
C、解説通りに場合分けしてるつもりだけどWAが3つ取れませんでした
コーナーケースみたいな入力例があったら教えて欲しいです
367仕様書無しさん
2020/11/22(日) 22:53:48.34
>>366
提出コードにバグないかい?
自分も最初は4個だけWAやったけど<と<=間違えてるのに気付いてACしたで。
368仕様書無しさん
2020/11/22(日) 22:54:35.74
1 1 100 101
1 1 6 1(これはテストケースにはないらしい)
369仕様書無しさん
2020/11/22(日) 22:54:59.04
阿鼻叫喚で草
370仕様書無しさん
2020/11/22(日) 22:58:20.20
>>368
どっちも2が出力されます

>>367
バグかもしれません
371仕様書無しさん
2020/11/22(日) 22:59:41.96
C、こんなに解かれるのか
かなりムズくないですか
372仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:00:40.78
Dで混乱して時間使いすぎた
Fは解けたけどE時間足らず…
373仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:00:42.57
全体的に難易度が謎
374仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:05:31.31
冷えてなかった、良かった
375仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:05:45.74
CはAtcoderっぽくない問題
Fは既出 https://atcoder.jp/contests/abc032/tasks/abc032_d
376仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:05:56.20
まあ3完を目指す場合は、今回のセットだとCに100分ほぼ費やせるからね
前の問題がもう少し難しかったりしたらもう少し正答率下がるよ
377仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:05:57.29
>>368
下のほう落としてたわ
危なかった
378仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:09:15.38
F は半分全列挙やるだけで既出がどうこう言えるような問題ではない気がする
知らなけりゃ解けないかググるしかないだろうからまあ F になるんかな
379仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:10:41.64
C嘘で通した人結構いるらしいな
テストケース作った人のサボりか?
380仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:10:45.69
c問題、解説の abs(r+c)<=3 のケースだけ思いつかなかったなぁ。式変形自体は理解できるけど、直感的にどういうケースになるのか分かんなかった
381仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:10:58.49
不正ってなんの話?
382仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:11:23.28
D,E,Fは全部ド典型だけど全部解ければ青パフォか
難易度としてはいいのかな
383仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:12:25.19
すごい面白かった
384仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:13:26.53
こどふぉみたいにマルチテストケースにすればいいんだよ
385仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:14:35.55
場合分けが本質の問題で嘘が通るのはちょっとなあと思ってしまう
386仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:15:15.96
マルチケースの入出力書く方が難しいなんてことが起こりうるがまあ C, D ならそんなことは起きないか
387仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:30:56.84
テストがザルになる位なら無理してABC開催しないでもいいんじゃないか
388仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:33:31.96
数え上げガイジ向けの問題が減って良かった
389仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:38:27.91
今回のCはランダムでテストケース生成しちゃうとほぼ3が答えになって2や1になる確率なんて10^9分の1とかになりそうだけど、手で作ったらしいテストケースが2個しかないのは流石に?って感じ
390仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:39:27.12
パリティで2か3になる以外の確率が10^9分の1
に訂正
391366
2020/11/22(日) 23:42:40.50
>>368
これ以外だと特にないでしょうか
探し方とかでもいいんですが・・
392仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:48:19.68
1 1 100 101 (答え2)
1 1 2 5 (答え2)
1 1 2 3 (答え1)
この辺とか?
393仕様書無しさん
2020/11/22(日) 23:49:41.87
1 1 x y (x <= 20, y <= 20) くらいを全部調べて表示してみよう
394仕様書無しさん
2020/11/23(月) 00:04:57.33
>>392
ありがとうございます。全部正しいです

>>393
それも試したのですが、解説コードと(100, 100)まで比べても結果同じでした

別の方法を考えてみます。。ありがとうございました
395仕様書無しさん
2020/11/23(月) 00:11:40.33
100,100まで合うならオーバーフローじゃね
0 0 10^9 10^9-p (pは適当に変える)
とか
396仕様書無しさん
2020/11/23(月) 00:12:49.07
他人のACコード拝借して乱択で突き合わせてみるという方法もあるがコンテスト中にできる方法が知りたい感じだよなあ
一回書き直すとかたまに効くがただの浪費になることもあるしうーん
397仕様書無しさん
2020/11/23(月) 01:23:08.11
>>381
中国勢がグループでコードを共有してるらしい
398仕様書無しさん
2020/11/23(月) 01:30:11.10
ここ見る前は2ch競プロスレなんてどうせ不正やってるだろと思ってたけど別にそうでもなかったな
399仕様書無しさん
2020/11/23(月) 01:52:35.10
実際2chみたいな匿名性のあるところでコンテスト中の解法リークとか出たらどうすんだろうな
開示して損害賠償請求されるのか?
400仕様書無しさん
2020/11/23(月) 02:11:44.54
匿名って表に出てる部分だけだしな
401仕様書無しさん
2020/11/23(月) 02:39:15.10
まあ悪質ならそうなるでしょ
402仕様書無しさん
2020/11/23(月) 02:39:41.42
そらもう業プロerの出番よ
403仕様書無しさん
2020/11/23(月) 02:56:28.19
1-1-2-2-3-3のコンテストほしいな
404仕様書無しさん
2020/11/23(月) 02:59:34.27
少し前に似た話が話題になりましたが、chokudaiさんがやろうとしないのでありません
405仕様書無しさん
2020/11/23(月) 03:07:51.05
知ってる
406仕様書無しさん
2020/11/23(月) 08:25:29.31
性善説最高
いちばん好きな説です
407仕様書無しさん
2020/11/23(月) 10:39:34.54
過去のDP問題を解いてて疑問に思ったんですが配列の大きさは一般的な問題でどの辺りが限界なんでしょうか
解けなかった解答を見たら合計サイズが10^6で驚いてそれ以上のもあるのか気になりました
408仕様書無しさん
2020/11/23(月) 11:03:30.72
傾向を知るより、TLやメモリ制約から考えるとよいよ
たとえば64bitのデータが10^7個あると10^7 * 8e-6 = 80(MB)で、
このくらいは普通のTL、MLでまったく問題ないのでよくある
これが10^8だと800MBになる上にTLも怪しくなってくるので、2sec/1GBで想定になることはほとんどない
409仕様書無しさん
2020/11/23(月) 11:17:56.65
>>408
メモリ制限普段中々気にすることないので盲点になってました…
明快な解答ありがとうございます
410仕様書無しさん
2020/11/23(月) 15:27:20.31
強い人は解説ACしないと言ってる事が多いけど
凡人がその真似をすると高難易度帯が一切解けないんだよなあ
411仕様書無しさん
2020/11/23(月) 16:59:36.60
配列のサイズと型を入力すると何MBか教えてくれるうしというサイトがおすすめです
412仕様書無しさん
2020/11/23(月) 17:59:11.12
うし&#12316;
413仕様書無しさん
2020/11/23(月) 18:04:07.27
https://ei1333.github.io/beet/memory.html
ここに
for(;;)alert("\u7d42\u308f\u3089\u306a\u3044\u3046\u3057\u301c")
って入力してみ?
414仕様書無しさん
2020/11/23(月) 18:12:55.01
>>413
特殊な文字でない限り、エスケープシーケンスを使う必要はないよ
for(;;)alert("終わらないうし&#12316;")
でよいかと
415仕様書無しさん
2020/11/23(月) 18:13:06.17
今って無限アラートは逮捕されるし前例もあるんだよなあ
416仕様書無しさん
2020/11/23(月) 19:34:54.74
初回からレート単調増加のまま色変記事書きました!wって言われても煽りにしか取れないよ
417仕様書無しさん
2020/11/23(月) 19:42:38.72
単調増加だろうが節目ではあるし書いても良いじゃん
418仕様書無しさん
2020/11/23(月) 19:49:31.91
下の人なんて眼中にないからしょうがない
419仕様書無しさん
2020/11/23(月) 20:09:27.51
レート単調増加って元々の実力に収束してるだけだからな
420仕様書無しさん
2020/11/23(月) 20:24:35.05
AtCoderはレート変動少ないから変動が精進に追いついてない人は結構いると思う
Codeforcesくらい変動大きくするとそれはそれでレートに就活アピールとしての価値を持たせづらくなるから仕方ないけど
421仕様書無しさん
2020/11/23(月) 21:16:22.89
最初から持ってる実力には10回も参加すればレートが追い付くのでそれ以降も単調増加してるならなんらかの能力が伸びてる証拠
422仕様書無しさん
2020/11/23(月) 22:18:18.16
>>411
そんなもん sizeof*配列の長さで計算しろや
423仕様書無しさん
2020/11/23(月) 23:28:08.30
>>359
公式解説が微妙に違うね
424仕様書無しさん
2020/11/24(火) 07:28:55.83
>>359
想定解法はほぼ同じようだけど、除外するのが2文字より3文字の方が難易度は上がりそう(別解が少ない分)
425仕様書無しさん
2020/11/24(火) 20:54:49.88
>>416
心狭過ぎて生きにくくない?
426仕様書無しさん
2020/11/24(火) 23:32:30.10
もうすぐDiv.3 です
華麗に全完してさっさと寝よう
427仕様書無しさん
2020/11/25(水) 21:08:28.56
どきんって人、男と女どっち?

@YouTube

428仕様書無しさん
2020/11/25(水) 21:19:44.61
ここはヲチスレじゃないぞ&#128075;
429仕様書無しさん
2020/11/25(水) 21:41:10.50
こいつはどんな反応を求めて「男と女どっち?」なんて寒い発言したんだろうな
「こりゃ男だろw」みたいな感じで乗って欲しかったのかな?
430仕様書無しさん
2020/11/25(水) 22:13:38.92
センシティブな話題は止めろ
431仕様書無しさん
2020/11/25(水) 23:15:24.46
かなり好み
432仕様書無しさん
2020/11/25(水) 23:28:02.86
結局どっちなんだよ…
433仕様書無しさん
2020/11/26(木) 00:04:16.91
文をよく見ると問われてるのは「男」と「女」のいずれか。
「こいつはどんな反応を求めて「男と女どっち?」なんて寒い発言したんだろうな」などはWA
434仕様書無しさん
2020/11/26(木) 00:14:11.41
そんなに気になるなら直接聞けよ
435仕様書無しさん
2020/11/26(木) 00:15:09.45
男と女が分かってどうなる?
436仕様書無しさん
2020/11/26(木) 00:26:16.68
無名を出すな
437仕様書無しさん
2020/11/26(木) 00:57:20.20
寝る前にキツイものを見てしまった
438仕様書無しさん
2020/11/26(木) 00:59:48.44
ひでーものを見た。。。
439仕様書無しさん
2020/11/26(木) 01:00:27.87
でもおまえらレートで負けてるやろどうせ
440仕様書無しさん
2020/11/26(木) 01:04:57.15
あっという間に黄色になった人か
441仕様書無しさん
2020/11/26(木) 01:25:34.95
気になってツイートある程度遡ってみたけど結局よく分からなかった
その後冷静になってみたらどっちでも自分の人生には全く関係がないことにきがついた
442仕様書無しさん
2020/11/26(木) 02:21:28.99
どう聞いても男だろ
443仕様書無しさん
2020/11/26(木) 03:11:06.70
どこをどうみたら女に見えるのか
444仕様書無しさん
2020/11/26(木) 06:13:26.14
そんなに界隈に女を増やしたければ、彼女作って布教すればいいと思うんだけど、それをしない理由は?
445仕様書無しさん
2020/11/26(木) 08:12:42.40
どこに女を増やしたいとか書いてあるんだろう
読解力灰色マンかな
446仕様書無しさん
2020/11/26(木) 09:17:48.54
競技プログラマーを観察するスレ
http://2chb.net/r/twwatch/1598363667/

↑こっちでやれ(なぜテンプレにないのか
447仕様書無しさん
2020/11/26(木) 10:02:31.93
天才東大生の遊び場が発障ガイジのスラムになってくの悲しいなあ
448仕様書無しさん
2020/11/26(木) 10:10:26.65
社長もこの人もなんだけど、
滑舌悪いのに動画を配信するのはなんでなん?
自分に向いてない事をするのって頭悪くないか
449仕様書無しさん
2020/11/26(木) 10:12:54.79
向いてなくてもしなければならないからだろ
450仕様書無しさん
2020/11/26(木) 10:37:39.94
電車内とかやることない時に青〜黄diffの問題考えてる時間が一番楽しい
451仕様書無しさん
2020/11/26(木) 10:53:56.91
>>448
デメリットよりメリットが大きいから。
452仕様書無しさん
2020/11/26(木) 11:01:31.70
>>448
めっちゃ頭悪そう
453仕様書無しさん
2020/11/26(木) 14:26:18.16
自分の向いてることだけかいつまんで強く生きて
454仕様書無しさん
2020/11/26(木) 15:04:12.22
競技プログラミングスレあるんだと思って覗いた
Twitterみたいに和気あいあいかと思ったら
まあこんな流れだよね...うん
455仕様書無しさん
2020/11/26(木) 15:10:15.49
俺は和気あいあいとした競プロスレの方がいいです
少なくともヲチ要素はいらん
456仕様書無しさん
2020/11/26(木) 15:12:16.42
ならTwitterへどうぞ
457仕様書無しさん
2020/11/26(木) 15:14:08.35
俺はギスギスした匿名の叩きあい、煽りあいがしたいからもっとやれ
458仕様書無しさん
2020/11/26(木) 15:18:29.07
煽り合いと言ってもTwitterから火種取ってくるだけじゃん
459仕様書無しさん
2020/11/26(木) 15:26:47.00
Twitterも寒い内輪ノリで盛り上がってるだけじゃね?
460仕様書無しさん
2020/11/26(木) 15:36:26.23
某橙の人自分で面白いと思ってそうだけどくっそ寒い
461仕様書無しさん
2020/11/26(木) 15:55:17.55
みんな尊い(≧д≦)!!
チクチクことばやめて(≧д≦)ンァー!!
462仕様書無しさん
2020/11/26(木) 15:58:47.04
お前らみたいな匿名でしか物言えない臆病者よりTwitterで堂々とイキッてる奴の方が俺は好感持てるなw
463仕様書無しさん
2020/11/26(木) 16:02:56.83
お前の好感なんて誰もいらないけどなw
464仕様書無しさん
2020/11/26(木) 16:48:14.47
いうてもここは結構平和と思うけどな
465仕様書無しさん
2020/11/26(木) 17:33:49.89
競プロerが陰湿インターネットマンじゃないわけないだろ
466仕様書無しさん
2020/11/26(木) 18:21:54.60
二重否定やめろ
467仕様書無しさん
2020/11/26(木) 18:33:59.48
灘か開成か知らんが中高生多すぎだろ
468仕様書無しさん
2020/11/26(木) 18:42:18.26
エリート中高生様は大切にしたいお客様ですから、少しでも受験のプラスになるような問題にしてあげないとねぇ
469仕様書無しさん
2020/11/26(木) 18:55:56.03
他の授業中も内職して数学ばっかりやってきたような数学アスペのためのサイトだからな
470仕様書無しさん
2020/11/26(木) 18:56:34.81
競プロやらない方が受験のためにならんか
471仕様書無しさん
2020/11/26(木) 19:06:25.14
受験のために競プロやってるわけじゃないでしょ
472仕様書無しさん
2020/11/26(木) 19:20:40.22
このスレにも厨房居るのかな。
10年ROMってろ逝ってヨシ
473仕様書無しさん
2020/11/26(木) 19:23:14.45
461とかが厨房じゃねえの
というか厨房じゃないと救いがない
474仕様書無しさん
2020/11/26(木) 19:32:26.66
こういうのやるのは厨房とかじゃなくて救いようのないおっさんな気がする
475仕様書無しさん
2020/11/26(木) 19:48:09.98
これすき(≧д≦)
476仕様書無しさん
2020/11/26(木) 20:59:13.88
嫌儲とか見てそう
477仕様書無しさん
2020/11/26(木) 21:12:51.12
よろしくニキー
478仕様書無しさん
2020/11/26(木) 21:13:29.95
むしろ嫌儲みてない奴とかいるのか?
479仕様書無しさん
2020/11/26(木) 21:16:09.27
嫌儲とか1回も見た事ないわ
気持ち悪い
480仕様書無しさん
2020/11/26(木) 21:17:36.99
年齢とか学歴の層が意外と嫌儲と被るのかも知れん
481仕様書無しさん
2020/11/26(木) 21:20:24.03
ここ以外どこ見てんの?なんJとか?
482仕様書無しさん
2020/11/26(木) 21:21:09.30
ニュースと雑談系はもう長いこと見てないや
483仕様書無しさん
2020/11/26(木) 21:30:52.86
音ゲー板と遊戯王板見てる
冷静に考えるとかなり気持ち悪いな
484仕様書無しさん
2020/11/26(木) 21:36:58.20
なんで競プロのひとたち音ゲー好きなの
アスペ特有のもの?
485仕様書無しさん
2020/11/26(木) 21:37:27.69
5ch やってる時点で皆同類よ多分
俺は小規模MMO板とライトノベル板読んでるからより酷い
486仕様書無しさん
2020/11/26(木) 21:43:37.09
競プロと嫌儲の新規感染者数スレしか楽しみがない
487仕様書無しさん
2020/11/26(木) 22:35:06.53
なんか伸びてると思ったら嫌儲だの全く競プロ関係ないじゃん
ヲチでも良いからせめて競プロに関連した話をしろ
488仕様書無しさん
2020/11/26(木) 22:36:19.61
まず>>487から、どうぞ
489仕様書無しさん
2020/11/26(木) 22:37:02.67
「競技プログラミングにハマるプログラマのスレ」であって「競技プログラミングについて語るスレ」ではない
490仕様書無しさん
2020/11/26(木) 22:43:22.57
>>460
該当者多すぎる
寒色で寒いより救いがあるけど
491仕様書無しさん
2020/11/26(木) 22:46:38.84
きも
492仕様書無しさん
2020/11/26(木) 22:52:57.50
厨房は知らんが自治厨はいるようだ
493仕様書無しさん
2020/11/26(木) 22:56:44.64
ヲチよりはよっぽど健全だと思う
494仕様書無しさん
2020/11/26(木) 23:03:56.68
競プロラノベ更新してくれ
495仕様書無しさん
2020/11/26(木) 23:06:27.19
フッフッフ、の元ネタってなんですか?
496仕様書無しさん
2020/11/26(木) 23:06:39.96
競プロの話をします
AtCoderにおける潜伏の是非について
・ルールもおかしいし潜伏する人も許せない
・ルールはおかしいが潜伏する人はルールに則っているだけなので責める気はない
・ルールとして問題ない
のどれがボリューム層なんだろう
497仕様書無しさん
2020/11/26(木) 23:07:16.40
わかる
498仕様書無しさん
2020/11/26(木) 23:08:25.39
>>495
某橙コーダー
499仕様書無しさん
2020/11/26(木) 23:20:31.42
Twitterでやってもいいような話題はみんなTwitterでやるに決まってるからなあ
しょうもない話しばかりなのは覇権奪われたSNSのさだめや
500仕様書無しさん
2020/11/26(木) 23:34:26.24
某橙って誰だよ
501仕様書無しさん
2020/11/26(木) 23:43:23.61
ルールで縛ってないんだから責める方が異常
502仕様書無しさん
2020/11/26(木) 23:48:05.02
Nosubするのは自由。Nosubを責めるのも自由
503仕様書無しさん
2020/11/27(金) 00:03:46.95
Nosubは内心見下してる
504仕様書無しさん
2020/11/27(金) 00:06:43.61
ルール上問題ない行為してる人に文句言う筋合いはない
見下すのは勝手にやってくれ
505仕様書無しさん
2020/11/27(金) 00:10:31.93
Nosubバカにしてた奴がレート抜かれて大人しくなるのいいよね
506仕様書無しさん
2020/11/27(金) 00:20:09.48
ルール自体に問題があるか否かに言及しろよ
自分は問題あると思うけど良い代替案が思いつかない
507仕様書無しさん
2020/11/27(金) 00:23:16.51
問題ないと思ってる
508仕様書無しさん
2020/11/27(金) 00:26:27.44
本来吸い取れるレートが吸い取れないから俺より上のやつはノーサブやめて欲しいわ
509仕様書無しさん
2020/11/27(金) 00:26:51.29
俺以外のNoSubは禁止しろ
510仕様書無しさん
2020/11/27(金) 00:29:05.66
正直でよろしい
511仕様書無しさん
2020/11/27(金) 00:30:09.13
言うほど俺ら尊いか?
512仕様書無しさん
2020/11/27(金) 00:34:50.02
急になんだよ
513仕様書無しさん
2020/11/27(金) 00:51:09.26
尊い(≧∀≦)
514仕様書無しさん
2020/11/27(金) 00:54:05.71
よっしゃーー!!!&#1641;(&#3665;&#10075;&#7447;&#10075;&#3665;)&#1782;
515仕様書無しさん
2020/11/27(金) 01:05:01.29
Nosubを責めることはルールで禁止されてないから責めて良い
516仕様書無しさん
2020/11/27(金) 01:53:28.79
普通に問題のページ開いた瞬間にレジってゲームが始まるシステムじゃだめなのか?
鯖が耐えられない?
517仕様書無しさん
2020/11/27(金) 02:47:10.40
複垢で開きます(N回目)
518仕様書無しさん
2020/11/27(金) 02:50:13.18
複垢はルールで禁止されてるじゃん
お得意の損害賠償でなんとかするやろ
519仕様書無しさん
2020/11/27(金) 02:54:29.16
どう判別すんねん
双子みたいなのもいるし
520仕様書無しさん
2020/11/27(金) 03:55:02.81
Codeforces方式でいいじゃん
521仕様書無しさん
2020/11/27(金) 03:56:25.52
atcoderのレートがただの数字ならなんでも良かったんだけど
jobsとかで趣味の範囲超えて紐づけようとしているなら会社として対策すべきではあるよね
522仕様書無しさん
2020/11/27(金) 04:24:39.28
レートの価値うんたんいうなら替え玉とかの方が深刻じゃね?
コンテストじゃ判定しようがないと思う
523仕様書無しさん
2020/11/27(金) 06:46:30.07
替え玉・相談が弾けないのに就活に紐づける自体がなんだかな
実力+2色差くらいなら面接してもバレなそう
524仕様書無しさん
2020/11/27(金) 07:31:23.95
レートが収束するのには時間がかかるからそれまで付き合ってくれるかつ優秀な友達がいたら可能だね
525仕様書無しさん
2020/11/27(金) 07:37:36.07
touristにNoSubやめろって言って
526仕様書無しさん
2020/11/27(金) 11:08:32.86
Aのサンプルすら通らなくてNoSubしたことならあります・・・
527仕様書無しさん
2020/11/27(金) 11:09:53.43
Xor Battleかな
528仕様書無しさん
2020/11/27(金) 11:12:50.49
Codeforces方式だと(Aすら解けない場合を除けば)Nosub戦略が取りづらいからあっちのレートの方が実力を正しく反映できてると思う
529仕様書無しさん
2020/11/27(金) 11:41:41.38
div1,div2方式ならいいけどdiv3方式は嫌い
530仕様書無しさん
2020/11/27(金) 12:09:57.55
レート重視している企業ならそれ相応の面接あるだろうし別に問題ないだろ
就活のweb試験時代別に替え玉もできるし、AtCoderだけの問題ではない
531仕様書無しさん
2020/11/27(金) 16:59:02.00
今週はabcなしかぁ
532仕様書無しさん
2020/11/27(金) 17:36:28.64
おれたちは尊くないけどABCは尊いよな
533仕様書無しさん
2020/11/27(金) 17:40:55.33
ARCも尊いだろ
534仕様書無しさん
2020/11/27(金) 18:01:22.58
尊いってそんな意味だっけ
535仕様書無しさん
2020/11/27(金) 18:10:27.56
今週日曜はabcないけどcodeforcesがあるから出よう
茶色でもdiv2 Bくらいまで解けて楽しいと思うよ
536仕様書無しさん
2020/11/27(金) 18:27:41.21
(≧д≦)
537仕様書無しさん
2020/11/27(金) 18:31:33.17
codeforcesはロシア語分からないから無理だわ
538仕様書無しさん
2020/11/27(金) 18:37:01.19
サンプル見て問題推測しろ
数字くらいは読めるだろ
539仕様書無しさん
2020/11/27(金) 18:42:06.14
>>537
これ絶妙にネタなのかわからんな
540仕様書無しさん
2020/11/27(金) 20:21:04.07
まったく絶妙ではないが
541仕様書無しさん
2020/11/27(金) 20:31:54.23
こどふぉの言語切り替えよくわかってなくていつの間にかロシア語onlyになった時どこ押せば元に戻るかわからなかったことがある
542仕様書無しさん
2020/11/27(金) 20:56:51.61
パナソニックコンテストがabc186ってことは、それまでにもう一週abcのない週があるのか
543仕様書無しさん
2020/11/27(金) 21:09:02.14
来週ABC入ってで再来週ABCなしとかじゃないか
544仕様書無しさん
2020/11/27(金) 21:24:19.78
パナソニックコンテストの参加者を増やすためにabc民を飢えさせる作戦か
545仕様書無しさん
2020/11/27(金) 21:28:01.73
おれが!おれこれがABCだ!!!
546仕様書無しさん
2020/11/27(金) 23:05:15.35
ABC、ARC、AGCの中でRated対象者が一番多いのはARCなんだからARCを欲しがれ
547仕様書無しさん
2020/11/27(金) 23:12:50.53
>>546
でもおまえABCより参加者少ないじゃん( ´・ω・` )
548仕様書無しさん
2020/11/27(金) 23:12:55.42
なおARCの参加者数
549仕様書無しさん
2020/11/28(土) 02:31:12.27
長さNの数列のLISの中で辞書順最小のものを復元したいときってO(N*logN)解ある?
O(N^2)しか思いつかん
550仕様書無しさん
2020/11/28(土) 02:57:19.68
適切に摂動すれば全要素異なることにしていい
符号反転して逆から見たときのLISを求める
LIS を求める dp をやる時に各要素が配列の何番目を更新したかを覚えておく
あとは LIS になりうる要素で最も大きい奴を貪欲に採用していけばいい
結果を戻せば元の列の辞書順最小のLISが得られる

はず
551仕様書無しさん
2020/11/28(土) 03:39:53.26
単に定数を加えることを「摂動」って呼ぶのクソ違和感あるな
力学系以外で使うなとまでは言わないが、相互作用なり何らかの運動なりの源が加わるのが「摂動」であって、対象のモノ自体を手でちょっと動かすのは全く違うよね
元は物理で使われてた言葉のはずだけど、なぜ何のアナロジーもないのにわざわざ同じ言葉を使いたがるのか
552仕様書無しさん
2020/11/28(土) 03:49:52.01
誰かが使ってたから使った
微少項を足すといった方が適切?
553仕様書無しさん
2020/11/28(土) 09:08:50.60
普通にO(NlogN)のLIS求めたらそれが辞書順最小になるのでは??

辞書順最小と関係あるか知らんけどLIS戻すやつABCにあったな
554仕様書無しさん
2020/11/28(土) 09:28:54.51
>>553
いやそれはならんでしょ
>>550は理解できないが
555仕様書無しさん
2020/11/28(土) 09:30:45.46
>>554
ならんわ…
俺がアホだった
556仕様書無しさん
2020/11/28(土) 09:47:53.05
あー嘘解法かもしれんが
一旦普通にLISを求めて、それぞれLISのどこを更新したか記録する、LISの長さをxとおく
後ろから見て、最後にLIS[x]を更新したところ、それより手前で最後にLIS[x-1]を更新したところ、…とやって最初まで戻る
とすると復元できてそう?>>550と本質的に同じ気がしてきた
557仕様書無しさん
2020/11/28(土) 09:53:10.90
類題みたいなのどっかでなかったっけ、勘違いかもしれん
558仕様書無しさん
2020/11/28(土) 10:02:59.93
>>557
K番目のLISを求めるやつならアットコーダーで前出た
普通に難問だから今それを実装するのはオーバーキルだと思うが
559仕様書無しさん
2020/11/28(土) 10:58:53.98
グラフ問題を作問するとき、グラフ性を隠すにはどうすればいい?
560仕様書無しさん
2020/11/28(土) 12:15:10.62
>>551
幾何のアルゴリズムのコーナーケースを消すための記号摂動法 (symbolic perturbation) という技法があって、そこから取ったのでは
Yap, C. K. (1990). A geometric consistency theorem for a symbolic perturbation scheme. Journal of Computer and System Sciences, 40(1), 2-18.
値の主要な部分と比べてとても小さな変化がある、という部分が似ている
561仕様書無しさん
2020/11/28(土) 13:54:39.97
>>556
それって普通のLIS復元であって辞書順最小のものができる保証なくね?
562仕様書無しさん
2020/11/28(土) 13:59:09.08
>>551
お前、さては"面倒臭いヤツ"だな?
563仕様書無しさん
2020/11/28(土) 14:08:02.75
>>561
そうかな?
立証も反証もできないから反例あげてくれると助かる
564仕様書無しさん
2020/11/28(土) 19:58:48.94
chokudaiまた余計な発言してるな
障碍者を引き合いに出すのは流石にやめとけよ
565仕様書無しさん
2020/11/28(土) 20:06:02.36
灰色は池沼、了解
566仕様書無しさん
2020/11/28(土) 20:23:20.74
>>563
数列の一番後ろにあるLISが復元されない?
読めてなかったらごめんね
567仕様書無しさん
2020/11/28(土) 20:50:32.90
chokudai(高橋 直大) @chokudai
AtCoderでもよく「何色までなら誰でも行けるんですか?」って言われるんだけど、例えば知的障害とかの人がAtCoderで茶色にたどり着くのはほぼ不可能だろうし、それに対して「極端な場合を除く」って言い出したら、どこまでを「極端な場合」として扱うかってだけの話になっちゃうのよね。



知的障害でなければ茶色になれる→茶色になれないのは知的障害と解釈できるな
また曲解だとか言いそうだけど誤解を招かないように書いた文章がこれなら書いたほうが悪いよ
568仕様書無しさん
2020/11/28(土) 20:51:52.81
言いたいことはわかるけど言い方が下手だな
569仕様書無しさん
2020/11/28(土) 20:52:42.45
知的障害者→茶色になれない
茶色になれる→知的障害者ではない
570仕様書無しさん
2020/11/28(土) 20:52:46.99
障害の話ってセンシティブだから触りたくねえ
571仕様書無しさん
2020/11/28(土) 20:53:38.82
政治家や有名企業のお偉いさんが言ったら大バッシング確実
AtCoderが無名で良かったな
572仕様書無しさん
2020/11/28(土) 20:53:58.95
必要条件十分条件分かってないやつがよく競プロできるな
573仕様書無しさん
2020/11/28(土) 20:54:32.73
chokudai本人の思想が露呈してて草
574仕様書無しさん
2020/11/28(土) 20:59:23.13
コンテスト中にヲチ的な意味で面白いこと起きませんように
575仕様書無しさん
2020/11/28(土) 21:01:21.20
頭の良い人はここで知的障害は持ち出さないでしょってお話
576仕様書無しさん
2020/11/28(土) 22:08:08.32
d以降のAC数少なすぎて絶望
おやすみ
577仕様書無しさん
2020/11/28(土) 22:11:14.37
3歳児とかにしておけばなあ
578仕様書無しさん
2020/11/28(土) 22:12:01.00
touristF通しててさすがだけど先越されてるし3WAだしで微妙にかっちょわるい
579仕様書無しさん
2020/11/28(土) 22:18:49.21
捨てセリフ残してツイ消しするかは微妙なラインだな
有名人じゃなくてよかった
580仕様書無しさん
2020/11/28(土) 22:22:50.57
知的障害者にもいろいろあるだろ
自閉症ならレッドコーダーにもなれそう
581仕様書無しさん
2020/11/28(土) 22:25:52.12
>>567
曲解どころじゃないのですが・・・
582仕様書無しさん
2020/11/28(土) 22:33:59.38
一企業の代表がするツイートではないのは確か
583仕様書無しさん
2020/11/28(土) 22:42:29.00
>>580
知的障害だとどう考えても無理
高機能自閉症(知的障害のない自閉症)なら一般人と同じくらいには可能性あるかもしれない
584仕様書無しさん
2020/11/28(土) 22:51:40.09
現役アスペだけど緑停滞ですわ・・・
人間力低すぎて無職
585仕様書無しさん
2020/11/28(土) 22:53:15.32
緑停滞とか言ってないでARC解け
586仕様書無しさん
2020/11/28(土) 22:59:07.63
tourist負けとる
587仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:02:30.35
C、WA1つ取れんかった
588仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:03:15.92
茶色のワイ、c問題必死こいてようやく時間ギリギリ間に合ったと会心の思いでいたら入力例3につまづく。なるほど2の100乗ね、みんなそこで戦ってたのね…
589仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:04:39.88
Dはtouristが30分かかる問題なのか
590仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:07:15.31
touristがつまづくd問題とかfの解かれ具合とか、AGCがこれくらいの難易度でええんちゃうの?
591仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:10:10.65
Bでこれであってる?
ジャッジは通った
ll n;
cin >> n;
ll k = sqrt(2 * (n + 1));
if (k * (k + 1) / 2 > n + 1) k--;
cout << n - k + 1 << '\n';
592仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:16:49.95
D解けなかった、カス
>>591
あってるべ
593仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:17:53.89
>>592
あざす
594仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:26:26.03
3完でも遅すぎる…
俺も誤差修正で通したけどにぶたん思い付かないのが修行不足
595仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:28:36.90
>>591
賢いなぁ、k(k+1)だから一つ誤差調整すればいいんだ。二次方程式の解の公式で解いたけど結局こっちも誤差調整必要だった
596仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:36:12.75
C、DPで通したから解説がなんもわからん
597仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:44:08.81
CとDの間2色飛ばしてて笑う
これが寒色虐殺回ですか
598仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:48:42.31
寒色だがCまで解いただけで自己最高パフォでちゃったぞ
599仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:48:44.05
あいだ1200あるから3色飛ばしだな
600仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:50:23.74
3色飛ばしがなんだ、日立コンは4色飛ばしだぞ
601仕様書無しさん
2020/11/28(土) 23:53:37.86
もう少し難易度に沿った配点にしろ
602仕様書無しさん
2020/11/29(日) 00:55:40.23
難易度に沿わない配点にしたい人はいないんだよな
603仕様書無しさん
2020/11/29(日) 01:01:54.75
satashun
QCFium
gazelle
kotamanegi
nwin
drken
KoD
aajisaka
wafrelka
maze1230
flowlight
pachicobue
autumn_eel
ichyo
mencotton
tabr
jell
Mitarushi
TAB
tsutaj
startcpp
opt
simkaren
TumoiYorozu
kanpurin
face4
soshun
UminchuR
kyuridenamida
Thistle
holeguma
hs484
604仕様書無しさん
2020/11/29(日) 01:09:20.13
よくわからんところで区切るな
605仕様書無しさん
2020/11/29(日) 01:26:45.36
さすがにもう明日ABCは生えない?
606仕様書無しさん
2020/11/29(日) 01:32:21.58
今週、来週、再来週のうち一回しかないんだから明日はないだろう。多分来週
607仕様書無しさん
2020/11/29(日) 02:25:53.58
まあコドフォあるならいいよ
608仕様書無しさん
2020/11/29(日) 03:02:43.79
何かと思ったらNoSubした人のリストか
609仕様書無しさん
2020/11/29(日) 03:24:38.76
NoSubに執着マン
610仕様書無しさん
2020/11/29(日) 03:41:30.09
まワ晒
611仕様書無しさん
2020/11/29(日) 05:39:04.96
僕はビョーキなので603=608だとおもいます
612仕様書無しさん
2020/11/29(日) 05:43:49.35
いっそのこと過去の回数まとめてランキングにでもしたらどうだ
613仕様書無しさん
2020/11/29(日) 11:17:56.57
AGCのNosubリスト作った方が面白いと思うで
(赤コーダーへの印象が変わるかも)
614仕様書無しさん
2020/11/29(日) 11:44:07.84
橙コーダーになった女って初?
615仕様書無しさん
2020/11/29(日) 11:45:49.48
女だの男だのどうでもいい
NoSubする奴かしない奴かが重要だ
616仕様書無しさん
2020/11/29(日) 11:48:16.22
NoSubするって事は、提出するよりもレートの方が大事って事だよな、、、
617仕様書無しさん
2020/11/29(日) 11:51:27.26
色変直後はレートが可愛くてNosub したことあったが最近は色落ちしたから考えなしに提出してるわ
618仕様書無しさん
2020/11/29(日) 11:52:05.84
同じ話何回も繰り返すおじいちゃんかな
Nosub率表示するユーザースクリプトでも作ったら
619仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:15:21.69
NoSub戦略を極めてたら、いつの間にか赤コーダーになってた件
「俺、何かしちゃいました?」
620仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:18:12.26
l
621仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:23:37.72
H44くん見てるかー!
622仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:30:48.83
NoSub批判されたらレートで殴り返せ
623仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:36:34.91
SRMにでも出たらいい
624仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:39:45.39
SRM って対応言語増える予定ないのかな
出るためには言語勉強しないといけないっぽくてめんどい
625仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:39:55.75
コンテスト開始時刻までに参加登録したらRated
開始以降に登録したらUnratedでば全て解決だと思うがそんな難しいのか?
事前登録が出来なくなるとか言うけど事前登録が出来ると何が嬉しいのか解らん
遅刻参加はこのスマホ時代、参加登録位は移動中出来るだろうし
626仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:42:31.71
俺も総理大臣リストでも載せるか
627仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:42:44.34
大抵参加登録するの直前だから、それでいいわ
628仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:46:21.41
生えたら脳死で登録してる人もいるんです、私ですが
629仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:47:37.14
ようやくTwitterで>>603が燃え始めてんな
案の定というか何というか
630仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:48:14.42
問題開けたらRatedはDiv分けされてる形式じゃないと機能しないんやで
Nosubの代わりに別垢作って問題見るのがやったもん勝ちになる
631仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:48:16.97
×燃え始めた
○日をつけた
632仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:48:38.54
>>625
複垢で問題覗いても本垢がRated参加してないと意味無いから有効そう
633仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:49:06.57
no subはレートに執着しすぎてて単純にダサい
634仕様書無しさん
2020/11/29(日) 12:52:01.26
気持ち良く競技に集中出来る環境を作って欲しいとは思う。出来る限り
635仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:10:02.83
未証明エスパーはレートに執着しすぎてて単純にダサい
636仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:12:04.02
エスパーは早押しクイズで問題文が全部読まれる前に答えるようなもん
637BrainFucker
2020/11/29(日) 13:13:53.92
>>632
問題開けたらRatedだと、サブ垢で問題開けて問題解いて、解けたら本垢で問題開けて即提出。
みたいなことが出来るってことやん。
脳みそみそ
638仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:16:14.38
サブ垢で解いてokだったら本垢で提出って今でもできるけどな
639仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:19:49.14
流石にそれは検知システムがあるんじゃないの
640仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:22:06.84
>>637
問題開けたらじゃなくて開始時刻までに参加登録ボタンを押したらRated
それだとサブ垢で問題見る意味が無い
641549
2020/11/29(日) 13:26:29.07
>>550
元の列を変更するのと符号反転はなぜ必要ですか?

>>556
僕もこれだと一番最後のLISが返るだけだと思います
642仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:26:50.59
そもそもNosubってそんなに得かね

例えば「90分でDまで解けたときだけ提出する」と決めて、
40分でCまで解けた(提出せず)
80分でDを解けた→4つまとめて提出
としたとき、そのDが間違っていて終了までにACできなかった場合、80分でCまで解けた扱いになり爆下がりする

そんなリスク抱えるくらいなら解けたものからさっさと出してった方が良いのでは
よっぽど早解きが苦手でない限り
643仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:27:26.99
けんちゃんが怒涛の言い訳してて草
644仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:32:20.16
赤未満は競プロerじゃないから晒さないルールみたいのなかったっけ
645仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:34:23.44
“90分” とかいう絶対的な時間ではなく、他参加者の提出率や予測レートを見て
提出するだろうし、自信ないときは提出しないだけだからWA率も少なそう
646仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:35:47.82
>>641
最後のLIS=辞書順最小のLISではないのかな?
反例が作れないから教えて欲しい

>>642
リスクがあるのはそうだよ
だから数え上げででかいサンプルがあるみたいな、嘘解法を生みにくい問題があるとき特に有効
647仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:36:19.27
ぶっちゃけこんなシステムを何年も放置してるのが悪い
648仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:38:23.29
>>644
治安の悪化
649仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:40:22.26
橙は競プロerじゃないなら一体何なの
650仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:42:34.81
競プロアマ
651仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:44:14.34
Nosubは運営がしばらく対策してないし公式でもするなと言われてない以上別にやってもいいだろって思う
ゲームで言えばグリッチですらない
652仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:46:35.50
そうだよ
653仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:51:13.40
参加登録したけど急用とかで参加出来なくなった人への救済措置を悪用しているとも言える
社長が何度か否定的な言及をしている

chokudai/status/871148795907592192
chokudai/status/880224236173787136
654549
2020/11/29(日) 13:57:03.01
>>646
> 最後のLIS=辞書順最小のLISではないのかな?
あ〜〜〜一番後ろの方にあるLISが辞書順最小のLISなんですね

あるLIS (Xとする) の先頭より添字番号が小さい要素を含み、かつ辞書順で X より小さいLIS (Yとする) が存在する場合、Yの要素を使ってXが伸ばせるのでXがLISであるという仮定と矛盾する
だから一番後ろにあるLISが辞書順最小のLIS
ってことですか

ありがとうございました
間違ってたらどなたか直してください
655仕様書無しさん
2020/11/29(日) 13:57:38.96
3年前なら言ってないのと一緒
656仕様書無しさん
2020/11/29(日) 14:01:29.89
モラルが無い方が得するのは世の常
657仕様書無しさん
2020/11/29(日) 14:14:18.16
>>566
これ見落としてた、>>646で同じこと言ってる

>>654
直感に頼った解法すぎて申し訳ない
合ってるとは思うが保証はできないから証明:ACしてくれ
658仕様書無しさん
2020/11/29(日) 14:20:05.18
Twitterでnosubに物申してるアカウントのレーティングみてる
659仕様書無しさん
2020/11/29(日) 14:35:45.00
末尾を貪欲にとったLISが辞書順最小ってすげえ直感に反するな
辞書順といったら前から決めていくのが自然なのに後ろからやっても決まるってのが不思議
660仕様書無しさん
2020/11/29(日) 14:47:06.58
twitterもここもnosub議論大好きだな
661仕様書無しさん
2020/11/29(日) 14:48:32.97
LISって増加部分列の長さが更新できないかを先に見て、更新できなかったら最長増加部分列の候補のどれかをより良いものに更新する(≒辞書順最小にする)から,こう考えれば直感的だと思った。証明はムズいかもしれんが
662仕様書無しさん
2020/11/29(日) 14:52:42.54
DP の遷移をイメージすると確かに直感的だね、ありがとう
663仕様書無しさん
2020/11/29(日) 14:53:21.53
>>654って証明として不十分なの?
664仕様書無しさん
2020/11/29(日) 14:58:32.67
行間読めてないかも知れんが辞書順にした時先頭要素以外でより小さい場合とかあるから不十分じゃないか
665仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:34:18.32
NoSub警察やめてください!!!真面目にNoSubしてる人の気持ち考えてください!!!
666仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:39:08.50
こういうのが問題になるのってレギュレーションの問題だろ?
運営がアホとしか言いようがないな。
667仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:39:55.84
お前ら黄色以上になってみろよ
そもそもratedがほとんどないのに数少ないratedでレート下がるとマジで病むぞ
まあここ数週間は毎週ARC級あるけど前は2ヶ月に1回あるかないかくらいの頻度でマジでひどかった
668仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:42:56.38
>>633
レート停滞をNoSub勢のせいにしてる人のがダサくないですか?
誰とは言わないけど
669仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:43:30.98
>>667
レート下がったってABCで黄パフォ取ってすぐ戻れるんだからよくね
670仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:48:30.92
>>669
レート下がったら誰でもABCを受けられるとでも.....???
671仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:49:23.09
人権Codeforces に備えよ
672仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:50:02.75
こんな便所のラクガキを気にしてる人多すぎて逆に驚きなんだが(>>603
そんなにNosubが後ろめたかったのかよお前ら
673仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:52:10.22
>>670
色落ちしなければ何も変わらんし色落ちしてもすぐ戻れるって言いたかった
674仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:52:12.10
リスト効きすぎな奴いて草生える
675仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:52:27.36
意外と反応良いので毎回晒してくれ
専用サイト作ってもいい
AtCoder NoSubs
676仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:54:16.44
レジって参加しなかったのか、nosubなのか判断つかないから
コンテスト後提出してる人をリスト化してくれ
677仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:55:12.18
Nosubに不満勢とNosub勢でレート遷移比べたら面白そう
678仕様書無しさん
2020/11/29(日) 15:56:59.34
コンテスト開始後30分してからやっと問題見られるようになってコンテスト時間でコード書いて終わった直後に提出とかはやむを得ないでしょ
そういう人も晒しあげるのはどうかと思うよ
679仕様書無しさん
2020/11/29(日) 16:00:54.12
そう言った事情を考慮せず一律で晒し上げた方が平等でいいんじゃないか
いやまあそもそも晒し上げてどうすんねんという話だが
680仕様書無しさん
2020/11/29(日) 16:02:41.15
>>675
面白そう
681仕様書無しさん
2020/11/29(日) 16:07:00.35
>>614
日本人なら多分初
性別の話題に過剰な忌避感出す奴がいるけど、素直に女性初橙おめでとうと言いたい
682仕様書無しさん
2020/11/29(日) 16:08:47.01
晒し上げ大好きマンってどこにでもいるんだな
683仕様書無しさん
2020/11/29(日) 16:20:06.95
なにがノーサブだこちとらノーレジやぞ
684仕様書無しさん
2020/11/29(日) 16:50:56.54
>>614,681
医者からGoogleのエンジニアに転職した人って女じゃなかったっけ
685仕様書無しさん
2020/11/29(日) 16:51:58.23
あの人話題になったとき青じゃなかったっけ?今はさらにレート上がってんのか
686仕様書無しさん
2020/11/29(日) 17:01:19.47
のいみってやっぱり男なの?
687仕様書無しさん
2020/11/29(日) 17:05:27.89
わざと不正確なことを言って情報を引き出す高度な情報戦か?
さすがアルゴリズマーはやることが違うな
688仕様書無しさん
2020/11/29(日) 17:06:03.83
不正確→不明確
689仕様書無しさん
2020/11/29(日) 17:08:44.96
こんな時刻にCodeforcesがあったのか
問題だけ見てやろう
690仕様書無しさん
2020/11/29(日) 17:31:39.18
>>686
そう
顔は若干けんちゃん似
691仕様書無しさん
2020/11/29(日) 17:49:51.29
Atcoder Nosubsは正直笑った
Nosub streakとかNo submissions ランキングとかあったら見ちゃう
別に作ることになんの問題もないよな
692仕様書無しさん
2020/11/29(日) 17:55:28.85
公開情報であっても名誉毀損になりうる
693仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:00:12.79
>>691
出てれば温まるはずだったみたいなやつ予測して煽る機能も欲しいな
694仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:00:23.05
さっそく効いてる
695仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:02:37.76
橙になった女って誰だよ
696仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:15:40.23
NoSub批判は好きじゃないけど、名誉毀損はまた違う気がするなー....
697仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:28:58.10
オンラインコンテストにおける不正対策は現実的に無理なので、
Nosubを規制すると、もっと重大な不正をする人が増える可能性があるんじゃなかろうか
これがNosubを規制しない現実的な理由だと思う
698仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:30:55.32
具体的に重大な不正とは何なの?
実質no sub対策されてるコドフォで不正あんの?
699仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:31:59.70
nosub対策すると何が困るんだっけ?
700仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:34:55.80
名誉毀損は草
701仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:35:27.91
nosubの話好きすぎるだろ
702仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:35:52.49
ノーサブは別に大したメリットないし、他に与える影響もないから放置っていう見解だけなんじゃない?
703仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:37:50.48
nosubリスト書き込んだ人名乗り出ないかな
多分橙か黄のnosub批判派だと思うんだけど
704仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:43:09.99
こどふぉやってる間も盛り上がってたのかYO
705仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:44:45.41
>>698
替え玉とかグループで相談しあって解くとか、atcoderでもちょくちょく耳にする。
コドフォがどうかは英語圏のコミュニティ読んでないから知らない。

>>702
出来がいい時だけ参加して、出来が悪い時は不参加なわけだから影響がないわけないでしょう。
レーティングシステムの欠陥。
706仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:48:20.06
解けたと思って出したらWAという場合もあるからノーリスクではない
707仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:52:01.42
ノーリスクなんて誰も言ってない
リスクよりリターンが上回るからやるんでしょう?
708仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:53:09.92
>出来がいい時だけ参加して、出来が悪い時は不参加なわけだから影響がないわけないでしょう。
もっと論理的にどうぞ
709仕様書無しさん
2020/11/29(日) 18:58:04.92
touristが問題ないと言ってるんだから問題ないんだよ
https://codeforces.com/blog/entry/53457
710仕様書無しさん
2020/11/29(日) 19:01:17.41
>>703
橙以上ならTwitterで言及してそう(偏見)
なので黄色以下かTwitterやってない人だと思う
711仕様書無しさん
2020/11/29(日) 19:05:11.72
>>686
ヒント : tk67→uts1
712仕様書無しさん
2020/11/29(日) 19:22:15.46
・Nosubはレートをsaveできるだけで、スキル向上するわけじゃないから長い目で見れば意味なし
・Nosubは大きな問題にならないだろうから、AtCoderやCS Academyはルールを変える必要なし
・Nosubを規制しても参加者が減るだけ

2番目、3番目は現実はどうなんだろう
713仕様書無しさん
2020/11/29(日) 19:29:37.36
長い目で見たらレート吸うだけ吸って最終的にsubmit出来なくなって消えるんだからレートデフレ圧力になるでしょ
714仕様書無しさん
2020/11/29(日) 19:30:16.83
nosub叩きの本質って「人のレーティングを下げたい」か「自分のレーティングを上げたい」のどっちかでしょ?
そのためにリスト作ったり気持ち悪いね
レート上げたいなら精進すれば?
715仕様書無しさん
2020/11/29(日) 19:30:37.77
https://ghostbin.co/paste/oe6v
(笑)
716仕様書無しさん
2020/11/29(日) 19:41:44.95
レート2800以上は除外するべきでは…
717仕様書無しさん
2020/11/29(日) 19:44:08.22
>>713
レートデフレはアクティブな登録者間の相対的レートには関係なくないか
(ランキング等からノンアクティブを除くべき、みたいなのはまた別の話とはいえ賛同はする)
718仕様書無しさん
2020/11/29(日) 19:44:45.68
noimiって人は男なの?
719仕様書無しさん
2020/11/29(日) 19:45:58.73
>>716
あくまでnosubリストであって、悪意のあるリストではないので。
720仕様書無しさん
2020/11/29(日) 19:46:24.08
実際微々たる影響だろうけど、皆が皆やり始めたら色々おかしくなるからシステムとしてはおかしいな
721仕様書無しさん
2020/11/29(日) 19:49:07.45
冷え→温まり と nosub→温まり で最終的に同じレートにする(あるいは前者のほうを高くする)って無理なん?
722仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:07:26.31
>>718
プロフィールにTKって書いてるじゃん 筑駒は男子校だぞ
723仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:13:35.03
nosubよりネカマを糾弾しろ
なーにが女子大生の競技プログラミング日記じゃ
724仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:14:34.46
ポリコレ警察だ!
725仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:16:27.88
>>714
俺はNosub容認派だけど、その文章は「nosubの本質って〜」と書き換えるだけでそのまま反論になってしまうと思う
726仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:17:01.54
>>723
そこのあなた!
男を自称するのはやめなさい!!
女の子は女の子らしくしなさい!!
727仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:22:33.91
例の女子大生のアレはネタにしては大して面白くないし、その割に結構徹底してやってるから一切触れない方がいいやつだと思ってた
椿彩奈とまではいかないけど、なんかそういうのを抱えてるんだろうな
728仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:24:14.74
本人は面白いと思ってるシリーズ
729仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:25:21.81
面白いと思ってやってるなら時代錯誤すぎる
730noimi
2020/11/29(日) 20:32:19.49
<3
731仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:32:32.12
まーた陰湿なdisが始まったよ


CodeforcesのD1B/D2D、かなり問題として面白いけどテストケースが弱すぎてダメだね
732仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:41:06.28
レートでゲーム性出して釣ってんだからチート要素に対策しなかったらそれ相応に廃れるだけだわな。
んなこと他のサービス見てれば想像つくと思うんだがな。
733仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:49:14.34
なんもかんもchokudaiが悪い
734仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:49:20.57
>>725
nosubの本質は「自分のレートを下げたくない」なので全然違うけど。
735仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:53:06.18
陰湿なdisどころか、目立つポジションでネカマやってる奴はここで話題に上がって射精するほど喜んでるよ
736仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:54:28.18
運営はチートだと認識してないし実際チートでもなんでもないでしょ
一部のユーザーが勘違いして騒いでるだけじゃないの
https://twitter.com/chokudai/status/1216223263279337472
https://twitter.com/chokudai/status/1216231838777167872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
737仕様書無しさん
2020/11/29(日) 20:55:15.56
Nosub叩いてた某黄色が青に落ちててニッコリしちゃった
738仕様書無しさん
2020/11/29(日) 21:06:56.67
>>731
久々にオチタ
こういう出題が沢山あったのが昔のCodeforcesなんだよな
今の新参はHackをしないから困る
739仕様書無しさん
2020/11/29(日) 21:08:27.87
>>736
これでnosub不利を主張して通ると思ってんの?馬鹿なんじゃないの?
740仕様書無しさん
2020/11/29(日) 22:22:50.32
>>719
nosubは単に「登録して提出しないこと」を意味するものではなくないか?
例えばKUPCみたいな有志コンに参加登録だけして実際には参加していない人がnosubと呼ばれているのは見たことがない
基本的にはratedでレートの増減に関する問題が起こる場合にのみ使う用語と認識している
741仕様書無しさん
2020/11/29(日) 22:23:40.17
Streakとか普通に便利そうだから晒しerたち、本気でAtCoder Nosubs作ってくれ
(晒されて不都合があるような事をしてるわけじゃ無いんだから当事者としては問題ない)
742仕様書無しさん
2020/11/29(日) 22:39:15.68
あれが女に見える奴がいるとしたら、医者に見てもらった方がいい
743仕様書無しさん
2020/11/29(日) 23:16:17.20
Nosubはただ単純にダサいから叩く
いい年して汚いヨレヨレのTシャツを着てるやつにダサいと言うのと同じ
744仕様書無しさん
2020/11/29(日) 23:18:23.63
ネトゲらしくno sub許さない派と許容派で勢力戦やれびいいじゃん
745仕様書無しさん
2020/11/29(日) 23:25:46.82
touristがいる方が勝つ
746仕様書無しさん
2020/11/29(日) 23:33:02.81
弱い根拠で中途半端に理屈こねて否定するよりも、>>743 みたいに感情的に否定する方が清々しいな
考え方の違いでしかないんだし
747仕様書無しさん
2020/11/29(日) 23:33:51.48
nosubダメってマラソン勢どんな顔して見てるんだろうな

atcoderのマラソンは参加することでレート下がらない仕組みにするって話だが
748仕様書無しさん
2020/11/29(日) 23:37:20.49
chokudaiが許容してtouristが問題ないと言ってるシステムに文句があるなら、それはもう新しいコンテストサイトを作った方がいいんじゃ
屁理屈で喚くみたいな非生産的なことするなら、SubCoder作ろうぜ?
749仕様書無しさん
2020/11/29(日) 23:41:46.00
nosub被害者友の会
750仕様書無しさん
2020/11/29(日) 23:48:17.58
>>740
nosubは単に「登録して提出しないこと」という認識なんですが。
戦略的なnosubと不可抗力によるnosub、元々提出するつもりの無いnosubがあると思います。
勝手に意味を限定するのはやめてほしいですね〜〜
751仕様書無しさん
2020/11/29(日) 23:48:18.21
>>740
nosubは単に「登録して提出しないこと」という認識なんですが。
戦略的なnosubと不可抗力によるnosub、元々提出するつもりの無いnosubがあると思います。
勝手に意味を限定するのはやめてほしいですね〜〜
752仕様書無しさん
2020/11/29(日) 23:56:49.40
顔真っ赤二回提出くん草
753仕様書無しさん
2020/11/29(日) 23:58:35.02
NoSubを許さない会の規約
・コンテスト終了までにA問題にTextで「う し た ぷ に き あ く ん 笑」を提出しなければいけない
754仕様書無しさん
2020/11/30(月) 00:09:39.69
nosubに怨恨抱きまくってて受ける
755仕様書無しさん
2020/11/30(月) 00:15:48.36
AGCでは初手CEで退路を断つ人がいるみたい
756仕様書無しさん
2020/11/30(月) 00:53:01.96
>>748
貴様は権威主義者か?
chokudaiにちんぽしゃぶれって言われたらしゃぶるのかよ
757仕様書無しさん
2020/11/30(月) 01:16:43.13
ぼくはしゃぶります
758仕様書無しさん
2020/11/30(月) 01:19:39.19
きも
759仕様書無しさん
2020/11/30(月) 01:34:21.59
尊い!
760仕様書無しさん
2020/11/30(月) 07:07:40.11
>>743
rubikunおっす
761仕様書無しさん
2020/11/30(月) 09:32:02.29
nosubリストはこれからも作り続けてほしい。単純に見てて面白いので。
762仕様書無しさん
2020/11/30(月) 10:24:54.83
効きまくりだから見てて面白いわ
763仕様書無しさん
2020/11/30(月) 12:00:13.91
次のコンテストで、上で名前の挙がった人らが必死に参加して、レート下げるのを見るのが楽しみだ
764仕様書無しさん
2020/11/30(月) 12:14:47.80
こういうのほんと嫌いなんで、強制的に参加させようとする奴はめちゃくちゃ叩かれろ
765仕様書無しさん
2020/11/30(月) 12:19:46.20
いやいやnosub問題ない勢だから次回も元気にnosubかましてくれるでしょ
766仕様書無しさん
2020/11/30(月) 12:24:52.02
叩かれろ(願望)

人の行動に期待ばかりしてないで自分でやれよ
赤ちゃんじゃねえんだから
767仕様書無しさん
2020/11/30(月) 12:29:11.07
リスト作ったて叩かせたり煽りしかできないカスか?
768仕様書無しさん
2020/11/30(月) 12:30:53.64
う、誤字が
冷静になる
769仕様書無しさん
2020/11/30(月) 12:31:57.17
カスとか言ってごめん
許せ
770仕様書無しさん
2020/11/30(月) 12:34:52.82
このnosub listはそもそもレジってない人も含まれてるの?
771仕様書無しさん
2020/11/30(月) 12:42:07.01
レジって提出してない人だけ
>>603は黄色以上の日本人のみ、>>715は色・国関係なく全員
772仕様書無しさん
2020/11/30(月) 13:17:46.02
見てみたけどレート-5000ってどゆこと?
773仕様書無しさん
2020/11/30(月) 13:39:52.87
世間に相手されない、女や友達が一人もいない、だから匿名でnosubたたくのか
774仕様書無しさん
2020/11/30(月) 13:54:30.65
今後、運営がnosub者をコンテスト終了後に不参加扱い(順位表に非表示)にするに一票
775仕様書無しさん
2020/11/30(月) 14:16:12.76
晒されたという認識になる時点でもう何らかの後ろめたさがあるじゃん
776仕様書無しさん
2020/11/30(月) 14:17:19.23
>>773
お前みたいなガイジに噛みつかれないためだろ
777仕様書無しさん
2020/11/30(月) 14:44:59.55
>>775
意味不明で草
晒しといてそれに文句言われたら後ろめたさが云々って無敵理論すぎる
778仕様書無しさん
2020/11/30(月) 15:03:38.24
なんかの決勝進出者一覧とかが貼られてても晒しと感じるのか?
感じるなら俺の負けだけど
779仕様書無しさん
2020/11/30(月) 15:07:26.50
平和にLISの話してる奴らだけになってほしいね
780仕様書無しさん
2020/11/30(月) 15:25:05.45
nosubについて語るのは勝手にすればいいが、規約に書かれてない以上nosubやってる奴らを晒すのは違うだろ
781仕様書無しさん
2020/11/30(月) 15:36:00.69
順位表から得られる情報ですし
782仕様書無しさん
2020/11/30(月) 15:36:45.17
>>779
なんかアルゴリズムとか問題の話振ってくれたら自分がついていける範囲で答えるからよろしく
783仕様書無しさん
2020/11/30(月) 16:05:51.99
>>760

よすぽさんもだぞ

https://twitter.com/yosupot/status/1264220916856156160?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
784仕様書無しさん
2020/11/30(月) 16:07:04.45
>>782
蟻本に書いてる、行列累乗を高速化するアルゴリズムってどういうのですか?
785仕様書無しさん
2020/11/30(月) 16:13:48.91
>>784
O(K^3)をO(K^2logK)にするやつかな
TDPC-Tで出題されているのでその解説してるブログを読むといいかも(俺は挫折してまだACしてないです…)
786仕様書無しさん
2020/11/30(月) 16:14:57.62
O(K^2logK)→O(K^2)に訂正
787仕様書無しさん
2020/11/30(月) 16:27:41.61
効きすぎでしょ
どんだけ都合悪いんだ
788仕様書無しさん
2020/11/30(月) 16:35:57.37
ARC109-Cでじゃんけんの勝敗決めるアルゴリズム書いてる時に(python)
if s == "RP" or "PR": return "P"
みたいに書いてたせいで全てのじゃんけんでPが返ってきて頭抱えてた
789仕様書無しさん
2020/11/30(月) 16:38:22.24
https://maspypy.com/多項式・形式的べき級数(3)線形漸化式と形式

これの線形漸化式の高速計算
790仕様書無しさん
2020/11/30(月) 16:47:01.74
>>785
情報ありがとうございます
きたまさ法を使うとO(k^3logn) -> O(k^2logn) になるんですね
791仕様書無しさん
2020/11/30(月) 16:55:52.54
>>788
何がおかしいのか分からん
792仕様書無しさん
2020/11/30(月) 17:19:50.99
>>791
Python では空でない文字列は特別な場合を除いて True を返すからじゃない?
793仕様書無しさん
2020/11/30(月) 17:20:05.95
後ろがsとの比較になってなくて全部trueになるとか?
794仕様書無しさん
2020/11/30(月) 17:21:37.19
>>791
or演算子は==よりも後に回されるので
(s == "RP") or ("PR")
と解釈される、pythonにおいて文字列は空の場合のみFalse、それ以外ではTrueになるのでこの条件式は絶対Trueになる
s in ("RP","PR")とか書くのがわかりやすいと思います
795仕様書無しさん
2020/11/30(月) 17:41:44.71
if s == "RP" or s == "PR" が正解?
796仕様書無しさん
2020/11/30(月) 17:53:24.14
>>795
それでok
797仕様書無しさん
2020/11/30(月) 17:55:35.35
inで書くな
798仕様書無しさん
2020/11/30(月) 17:59:55.84
>>795
あっそういうことかw
799仕様書無しさん
2020/11/30(月) 18:00:29.47
C++でa^b == cでa XOR bがcと等しいか判定できると思ってハマったことならある
800仕様書無しさん
2020/11/30(月) 18:02:58.85
>>797
なんでだよ
801仕様書無しさん
2020/11/30(月) 18:13:35.45
AtCoder Career Designとかいうのが出来たらしいが
802仕様書無しさん
2020/11/30(月) 18:30:37.90
AtCoder NoSub Listsはまだなのか?
803仕様書無しさん
2020/11/30(月) 18:35:23.51
>>802
公式でやるなら順位表ご確認くださいで終わっちゃう
804仕様書無しさん
2020/11/30(月) 18:43:52.30
>>787
そればっかり言ってんな
805仕様書無しさん
2020/11/30(月) 18:44:38.19
>>802
それくらい自分で作ればいいのに
806仕様書無しさん
2020/11/30(月) 19:30:49.35
>>799 あるある
&と^に括弧つけないで痛い目に合うのはみんな通る道だよな
807仕様書無しさん
2020/11/30(月) 19:33:02.01
atcoderで就職したい人そんなにおるん? 二流大学出身者としては東大生なんかどこでも行けるやろという印象なんだが
808仕様書無しさん
2020/11/30(月) 19:51:44.82
>>800
自分だったらinで書く という意味でした
809仕様書無しさん
2020/11/30(月) 19:59:21.52
>>808
誤解でした…
810仕様書無しさん
2020/11/30(月) 19:59:46.04
811仕様書無しさん
2020/11/30(月) 20:04:45.63
レーティングが本当に就活アピールになりすぎると間違いなく不正が横行するよな
複垢代行とか高レート保持者によるコンテスト中の解法共有とか闇ビジネスとか出そう
812仕様書無しさん
2020/11/30(月) 20:07:08.78
いつもc++使ってるみなさん、Pythonくらいだったらそこそこ使える人多いの?
813仕様書無しさん
2020/11/30(月) 20:17:27.84
本当に就活に役に立つようになったら実務型マラソン(数日おきに問題が少しずつ変わる)とか出たりしそう
814仕様書無しさん
2020/11/30(月) 20:19:51.85
>>812
Pythonとは限らないけどライブラリ充実してる言語を他にひとつはやってる人が多いイメージ
815仕様書無しさん
2020/11/30(月) 20:30:22.85
不正で得たレートで就職したがるような低知能層はそもそもプログラミング適性ないんじゃないか
816仕様書無しさん
2020/11/30(月) 20:31:19.62
今でも十分役に立ってると思うけど
817仕様書無しさん
2020/11/30(月) 20:32:50.07
高レートが競プロから永久追放されるような不正に手を染めるかというと疑問
金に困ってる人もそんなにいないだろうし
818仕様書無しさん
2020/11/30(月) 20:36:31.18
nosub云々言ってる暇があったら、
アルゴリズム勉強して、下記のところで雇ってもらえ
https://career.atcoder.jp/company
819仕様書無しさん
2020/11/30(月) 20:39:24.65
AtCoderを追放された闇競プロer

社員に強いのおらんのにAtCoderで募集してる会社なら2色くらいごまかしてもばれないかも
820仕様書無しさん
2020/11/30(月) 21:14:33.84
働く競技プログラマ図鑑の人暖色ばっかじゃん
良い会社にいる茶色の人とか探して載せて
821仕様書無しさん
2020/11/30(月) 21:51:21.01
>>820
良い会社に茶色の人もいるだろうけど、その人は別に競プロを評価されて就職した訳ではないだろうし無意味じゃね?
822仕様書無しさん
2020/11/30(月) 22:14:58.95
latte0119
beet
olphe
Tiramister
tute7627
se1ka2
dividebyzero
nebocco
ransewhale
tonegawa
simkaren
holeguma
mugen1337
shogier
823仕様書無しさん
2020/11/30(月) 22:24:41.69
晒しは別のスレで頼む
824仕様書無しさん
2020/11/30(月) 22:27:27.12
フツーに茶色下はコーディング採用向けかと。今のレベルだと緑も求めすぎで専門がおろそかになりそう。
825仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:05:52.17
>>806
ビット演算子の優先順位が比較演算子より低いのはクソ言語の証
よってC++はクソ言語
826仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:09:51.85
次スレからは前スレリストを10毎にしたらどうか?二分探索リスト作るの普通にめんどくさそう
827仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:16:09.42
0のみを要素とするn要素の配列があります。
クエリがQ個飛んできます。i個目のクエリは数字aiで表され、
「配列の左から1個目〜ai個目のうち、要素が0である最も右の要素を1にして出力する」動作を行います。ただし左から1〜ai個目の全ての要素が1のときは-1を出力します。
n,Q<=100,000

入力例
n=1,Q=[3,3,3,5,2,5]
出力例
3 2 1 5 -1 4

これ簡単に解けますか?
828仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:16:48.31
うわ、ひどいミスをしてた
入力例でn=5です…
829仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:20:14.50
問題がよくわからない
830仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:23:45.24
そうですか…
入力例において、配列は
00000→00100→01100→11100→11101→11101→11111
と変化しています
831仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:24:26.47
setで a_i = 0 な index を管理するだけじゃないか
832仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:25:28.40
セグツリーにちょっと手を入れたらいけそう
範囲の最小値が0なら右端から上行ったり下行ったりしてたどって特定して1に書き換える
833仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:29:17.47
>>831
あっstd::set…たしかにそうですね…
平衡二分木のない言語しか使えないので考慮していませんでした;;

>>832
セグメント木使えばいける気はしてたのですが上手い使い方が分からず…
クエリあたり高々2lognくらいで探索済みそうです金?
834仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:32:01.24
セグ木に{int pos, bool is_one}を乗せたらいけそう
演算はis_one=trueかつposが大きい方を返す(どちらもis_oneがfalseなら{-1, false})
単位元は{-1, false}
これでprod_allするとO(1)で右端の1の位置がわかる
更新はO(logN)
835仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:32:37.74
あ、0と1が逆か
is_zeroで読み替えてください
836仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:32:45.14
https://ei1333.hateblo.jp/entry/2017/12/14/000000
セグ木の二分探索はこの記事のスライドが詳しいから読んでみると良い
837仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:33:31.90
同じく平衡二分木という選択肢が完全に頭から抜けてる・・・
>>833
2lognで済みそうです
右端が0じゃない→親に移動。0じゃないならさらに親に行く。0なら左側の子を見て0なら子に移動して右の子を見て左の子を見て・・・
みたいな感じになるんじゃないかな
838仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:34:39.76
>>836
なるほど・・・
839仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:39:26.13
セグ木上にぶたんは実装経験ありますが結構考えること多くて面倒な気がしてしまい…

>>834
これスマートな気がしますがクエリごとに求めたいのはaiまでの右端の0の位置なので、両方logNかかりそうですね
なんか脳死で実装できそうなのでやってみます!
840仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:46:34.53
structとか乗せる必要がなくて、単に1のところは-1を入れて、0のところは位置を入れて、区間最大すればいいことがわかってしまったんだが
841仕様書無しさん
2020/11/30(月) 23:47:17.31
>>840
あ、最高にスマートですねそれ
こっちでいきます
842仕様書無しさん
2020/12/01(火) 05:56:16.19
https://career.atcoder.jp/worker
右下一瞬すぬけかとおもった
つーか15年後くらいのすぬけだな
843仕様書無しさん
2020/12/01(火) 06:40:19.61
いやすぬけの兄貴だし
844仕様書無しさん
2020/12/01(火) 06:54:58.92
いもすさん…?
845仕様書無しさん
2020/12/01(火) 07:36:08.50
なんか名前見たことあると思ったらPFNの人っていもすさんか
846仕様書無しさん
2020/12/01(火) 07:39:34.27
いもすさんなの?
847仕様書無しさん
2020/12/01(火) 07:59:57.50
いもすさんのHPに本名と勤務先乗ってるから、まあ間違いないと思うよ
848仕様書無しさん
2020/12/01(火) 08:09:24.36
AtCoeder、宣伝のために一人くらいイケメン・美女がほしい
849仕様書無しさん
2020/12/01(火) 08:10:21.28
訂正:AtCoeder → AtCoder
850仕様書無しさん
2020/12/01(火) 08:23:38.51
書いてあることカッコ良すぎるよなあ
851仕様書無しさん
2020/12/01(火) 08:43:23.01
俺が知らないだけで、ここにいる社会人競プロerの皆さんもいもすさんみたいなかっちょええ仕事しとるん?
852仕様書無しさん
2020/12/01(火) 08:47:33.19
社内調整用打ち合わせ資料製造マシンをやってるぞ
853仕様書無しさん
2020/12/01(火) 09:27:47.97
いもすって人無色かよざこじゃーん
854仕様書無しさん
2020/12/01(火) 10:47:48.96
釣られクマー
855仕様書無しさん
2020/12/01(火) 11:02:45.14
AtCoder見切った人?
856仕様書無しさん
2020/12/01(火) 11:10:16.65
だれそれ?
857仕様書無しさん
2020/12/01(火) 11:56:13.98
いもすさんって今もちょくだいさんとかと大会出てるよね?
あの仕事しながらそういうレベル感維持するの半端なくないですか
858仕様書無しさん
2020/12/01(火) 12:19:22.10
ゆきこの問題不備あったの?
859仕様書無しさん
2020/12/01(火) 13:04:15.44
1時間前に問題が完成していない、実質テスターなしで開催
制約違反なケースがあった
ケースがクソ雑で何やっても通った
コンテスト中にケースを追加した

自分が知ってる範囲の不備はこれくらい
860仕様書無しさん
2020/12/01(火) 13:47:28.42
マイナビとAtCoder、電通が日本における先端IT人材の不足解消を目的とした業務提携契約を締結


プログラミングコンテストを運営するAtCoder株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:高橋直大、以下AtCoder)と、株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:中川信行)が運営する就職情報サイト『マイナビ』と株式会社電通(本社:東京都港区/代表取締役社長:五十嵐博)は、国家課題となっている先端IT人材の採用・育成の分野において、各社の保有する人的資源、知的資源等を活用し連携・協力することによって、日本における先端IT人材の不足を解消することを目的とした業務提携を締結しました。
その取組みとして、先端IT人材として活躍が期待される競技プログラマーの就職・採用を支援するプロジェクト「AtCoder Career Design(https://career.atcoder.jp)」を11月30日に開始することをお知らせいたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000028415.html
861仕様書無しさん
2020/12/01(火) 13:55:24.64
ゆきこ初日から絶好調やな
862仕様書無しさん
2020/12/01(火) 21:00:35.59
ACD001か
863仕様書無しさん
2020/12/01(火) 21:00:58.77
ABC
ACD
ADE
864仕様書無しさん
2020/12/01(火) 21:37:39.23
ぼくはACDC
865仕様書無しさん
2020/12/01(火) 21:49:29.01
ADHD!
866仕様書無しさん
2020/12/01(火) 21:54:21.52
障害名乗るのは診断書もらってからにしろ
867仕様書無しさん
2020/12/01(火) 23:10:49.89
ADHDASD診断されてるに決まってるだろ、発達舐めんな(誇らしげ)
868仕様書無しさん
2020/12/01(火) 23:35:26.02
ぼくはADSL
869仕様書無しさん
2020/12/01(火) 23:44:15.24
ADHDASH村
870仕様書無しさん
2020/12/01(火) 23:55:28.85
レートも併記しろ
871仕様書無しさん
2020/12/02(水) 00:00:35.02
>>868
この時代に・・・・・・・・・・・・・・・・・・
872仕様書無しさん
2020/12/02(水) 01:12:29.48
>>859
カスだな
873仕様書無しさん
2020/12/02(水) 01:21:12.81
>>868
これすき
874仕様書無しさん
2020/12/02(水) 02:06:59.86
ACLC
875仕様書無しさん
2020/12/02(水) 16:32:02.62
知的障害者だと思われるかもしれんが、N個のモノがK個のクラスに分類されていて、各クラスの各モノを走査したいとき、その計算量は O(N^2) じゃなくて O(N) だよな?

Kは1からNまでありえて、各クラスに含まれるモノの数も1からNまでありえるが、各クラスに含まれるモノの数の和がNであるという制約のために走査のコストは O(N) に落ちる
合ってるよね?
876仕様書無しさん
2020/12/02(水) 16:39:36.21
あってる
877仕様書無しさん
2020/12/02(水) 17:29:35.63
K=Ω(N)なので若干の注意が必要みたいなやつ、300点くらいで無限に出てそう。
878仕様書無しさん
2020/12/02(水) 18:31:51.31
yasutadayo
879仕様書無しさん
2020/12/02(水) 19:50:17.67
競プロ界隈一部がキモすぎて無理
880仕様書無しさん
2020/12/02(水) 19:53:28.04
一部なんてケチなこと言わず全部と言え
881仕様書無しさん
2020/12/02(水) 20:26:29.93
発言内容でキモいかどうか判定してそうだけどさ、
女から見たら外見キモいならキモいよ、色とか関係ないから
882仕様書無しさん
2020/12/02(水) 20:36:18.55
>>877
Ω?
Oじゃなく?
どう考えてもK<NだからOじゃない?
883仕様書無しさん
2020/12/02(水) 21:08:22.92
具体的なアルゴリズムを一切示さずに計算量の話をするのは議論が雑すぎる
884仕様書無しさん
2020/12/02(水) 23:05:17.26
>>882
モノiはクラスA_iに属しています。制約: 1<= A_i <= 10^9
みたいな問題、よくあるだろ
885仕様書無しさん
2020/12/03(木) 03:30:45.84
Can I succeed in computer science research if I've failed at competitive programming?
https://www.quora.com/Can-I-succeed-in-computer-science-research-if-Ive-failed-at-competitive-programming

競プロできなくても研究で成功できるという好意的な意見が多い
アルゴリズム研究者の Jeff Erickson も同意見のようだ
886仕様書無しさん
2020/12/03(木) 03:41:33.05
>>883
走査っつったら走査じゃないの
何らかのループで走査する以外に解釈できない
で、その計算量はO(N)としか言いようがない
887仕様書無しさん
2020/12/03(木) 09:02:12.35
for k in class K
_for n in set N
__if n is k
___do something
888仕様書無しさん
2020/12/03(木) 09:30:12.95
ハッシュが効くかどうかもまともに述べられてない時点で考察する意味がまるでない
889仕様書無しさん
2020/12/03(木) 09:33:21.07
>>885

普段のプログラミングとの違いは
for 文でやろうとするかしないかの違い
競技プロはしないという考えかたをする。TLEになるから

普段のプログラミングではソースコードにコメントも入る
競技プロが遊びといわれるゆえん
890仕様書無しさん
2020/12/03(木) 10:14:59.62
>>889
言葉が足りてないので伝わらん
「for文でやろうとする」というのはどういう意味だ?
何をfor文で書いたらTLEになる?
そもそも業プロではfor文はできるだけ使わないんじゃないか?
891仕様書無しさん
2020/12/03(木) 11:06:00.49
codewarsが面白い
いまTypeScriptやっている
892仕様書無しさん
2020/12/03(木) 11:08:45.12
for文ってあんま使わないんだ知らなんだ
理由はなぜ?
893仕様書無しさん
2020/12/03(木) 11:26:52.47
業プロでfor文を使わないってなんじゃそりゃw
894仕様書無しさん
2020/12/03(木) 11:29:52.92
javaならstream使ったりするからな
895仕様書無しさん
2020/12/03(木) 11:49:10.62
>>886
例えば>>887みたいにNとKの両方で走査したらO(NK)
クラスごとに所属するモノをまとめて処理できるのであればO(K)
モノごとにそれぞれ処理するのであればO(N)

上でも言われてるけど計算量の話したいなら具体的に処理の流れ貼ってもろて
896仕様書無しさん
2020/12/03(木) 12:42:22.72
競プロでもfor使いたくないけど
897仕様書無しさん
2020/12/03(木) 12:54:33.89
>>892
バグの温床だから
通常使う場合は全部見るし
一部欲しいときは専用の関数が充実しているし
境界あたりでいつもバグが生まれているな
898仕様書無しさん
2020/12/03(木) 14:47:52.94
じゃあ業務でREPマクロ使うね
899仕様書無しさん
2020/12/03(木) 15:37:53.01
REPマクロは正義
Linuxのカーネルでも山ほど使われてる
900仕様書無しさん
2020/12/03(木) 15:39:29.23
Cの話じゃないのか
901仕様書無しさん
2020/12/03(木) 17:21:17.37
>>897
全部見るってどういう意味?
902仕様書無しさん
2020/12/03(木) 17:50:54.84
読みやすさやメンテナンス性の良さ
そんなものが本当に必要だろうか?
903仕様書無しさん
2020/12/03(木) 18:10:43.19
競プロの範囲でも必要だろ
904仕様書無しさん
2020/12/03(木) 18:52:50.46
強い人は少なくとも自分にとっての読みやすさは追求してるはず
905仕様書無しさん
2020/12/03(木) 20:00:16.23
>>889
こいつpaizaのスレにもいるガチのやべーやつ
口調でおっ出たってなるんだけど、毎回総スカン喰らってて笑う
906仕様書無しさん
2020/12/03(木) 20:09:18.30
変数1文字でスペースのないコードを見ると
これをバグらせないのすごいなと思ってしまう
907仕様書無しさん
2020/12/03(木) 20:12:29.30
Shortest狙うとそうなるよね
このスレにShortest持ってる人どのくらいいるのかな
908仕様書無しさん
2020/12/03(木) 20:21:25.97
自分でも解ける問題はだいたい golf勢が手をつけてるから持ってない
golf されてない問題でも大体自分よりもっと洗練されてるコードが Shortest とってるし
909仕様書無しさん
2020/12/03(木) 21:14:24.51
kotatsugameさんとかいうやべーやつ
910仕様書無しさん
2020/12/03(木) 21:58:14.19
おれ結構尊いけど、お前は?
911仕様書無しさん
2020/12/03(木) 21:59:44.07
変数一文字の難読コードはminifier使ってるんだと思ってた
912仕様書無しさん
2020/12/03(木) 22:01:31.03
「ブラック企業社員」のお助けアプリが誕生 開発したのは22歳金髪大学生、開発のきっかけとは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d5e3b84e4aa78fab64d3eb8e0c02f72911287e
レシート買い取りアプリONEの17歳起業家、サービス一時停止から「怒涛の3カ月」で気づいたこと
https://www.businessinsider.jp/post-175983
ビジネス版マッチングアプリ「yenta(イェンタ)」全国展開 開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000021544.html
ギフティング「TANP」運営がGCPほかから5億円調達
1日1200件の「リアルギフト」送付も可能に、U25起業家の新たな挑戦
https://thebridge.jp/2019/08/gift-ec-tanp-raised-500m-yen-from-gcp
人はこうすれば“ハマる”、源流はゲーマー視点の「幸せ」
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00005/012100006/
アプリ開発での起業は難しくない!成功するために覚えておくべきこと
https://www.biz.ne.jp/subject/blog/2004433/
【稼ぎ方が知りたい!】アプリの開発の収入って実際どれくらい?
https://itpropartners.com/blog/1657/
ネット関連事業で起業した成功例8選!ネットで成功するには○○が重要!?
https://www.official.or.jp/internet-entrepreneurship-success/
913仕様書無しさん
2020/12/03(木) 22:02:03.00
大学生起業家が設立1年で20億円調達! 単発バイトアプリに外食企業など出資【タイミー】
https://foodfun.jp/archives/3490
誰でもカンタンにオンラインサロン・情報配信ができる便利アプリ【TOUKU(トーク)】が登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000061569.html
ミャンマー発 AIダイニングアプリ「Yathar」をしかける日本人起業家
https://roboteer-tokyo.com/archives/14840
自分の視野は「世の中の0.001%」と自覚せよ。ビジネスチャンスを掴む4つの習慣
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00010001-srnijugo-life
アプリの視聴率がわかる 高専卒起業家の独創力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46695580Y9A620C1000000/
1万人の若者を支援!インターンが日本を変えるかも!? glowshipの若き創業者・足立卓也氏インタビュー
https://sogyotecho.jp/glowship-adachi-interview/
まだ22歳の学生社長が得た、23億円の「使い道」 あの橋本環奈をCMに使うバイトアプリの雄
https://toyokeizai.net/articles/-/319511
914仕様書無しさん
2020/12/03(木) 23:41:45.31
数式そのままコーディングみたいなのは普通に1文字変数がダビリティ高くね
んで競プロだとそういうのが多い
915仕様書無しさん
2020/12/03(木) 23:56:03.07
i人目の匂いの良さはa[i]で与えられる
916仕様書無しさん
2020/12/03(木) 23:59:51.20
問題文に合わせるなあ
917仕様書無しさん
2020/12/04(金) 00:19:05.24
問題文に出てこない変数モリモリ作らんのか?
918仕様書無しさん
2020/12/04(金) 00:45:39.13
高級言語だと問題文に出る変数+α(1,2個)くらいで十分
919仕様書無しさん
2020/12/04(金) 01:23:31.20
グラフ絡む問題になったら1, 2個は不可能じゃないか
920仕様書無しさん
2020/12/04(金) 02:33:57.89
よっぽど実装軽くない限りどんな分野でも1, 2個は無理
921仕様書無しさん
2020/12/04(金) 05:19:48.82
>>918
どんな低レベルな問題の話してんだよw
922仕様書無しさん
2020/12/04(金) 07:19:35.88
業プロでfor避けるっていうのはインデックス回すのをできるだけ避けるって意味ちゃうん?
いわゆるforeachのほうを使いましょうみたいな
Pythonとかだとforだけど
923仕様書無しさん
2020/12/04(金) 08:17:07.66
多分そういうことなんだろうな
組み込み関数を何故か全部O(1)だと思ってる人いるし
924仕様書無しさん
2020/12/04(金) 09:05:12.45
ええ…そんなやついんのか…
925仕様書無しさん
2020/12/04(金) 11:19:02.06
全部O(1)ってのとはちょっと違うけどC#だとなぜか通らない問題があったね
あれどういうことなんだろう
926仕様書無しさん
2020/12/04(金) 11:46:34.27
文字列を辞書順に並べるやつね
ABC155-Cで話題になってたな
927仕様書無しさん
2020/12/04(金) 12:35:05.43
あれはね、標準の文字列比較で文字のカルチャまで含めて比較しようとしてくれやがるせいで無限人TLEしたのよ……
結局コンテスト中のACは3,4人しかいなくて、DがPairsだったのもあって地獄絵図になった
俺?当然灰パフォでした
928仕様書無しさん
2020/12/04(金) 12:43:58.56
その言語使ってた人は可哀想だけどそれで特定の言語落とすのかとか騒いでで笑った
929仕様書無しさん
2020/12/04(金) 13:05:57.62
https://atcoder.jp/contests/abc155/submissions?f.LanguageName=C%23&;f.Status=&f.Task=abc155_c&orderBy=created&page=1
壮観すぎて草
930仕様書無しさん
2020/12/04(金) 13:18:57.00
特定の言語が不利になるなんてPythonとかしょっちゅうなのにそれが自分の身に降りかかった途端騒ぎ出すのも
社長が晒し上げて作問バイト達が袋叩きにしてたのも見ててうーんになった
931仕様書無しさん
2020/12/04(金) 13:26:49.12
袋叩きになんてしてたか?
932仕様書無しさん
2020/12/04(金) 13:43:52.41
いつのまにかなし崩しで本人競プロ再開してたんだね
933仕様書無しさん
2020/12/04(金) 14:02:34.12
誰のこと?
934仕様書無しさん
2020/12/04(金) 16:40:06.05
>>929
www
名前をkeyにしてdictionary管理するコードがTLEは辛い……
935仕様書無しさん
2020/12/04(金) 17:33:37.12
言語アップデートの影響で現環境だとTLEしなそう
936仕様書無しさん
2020/12/04(金) 18:11:39.77
今週もABCなしか。atcoder終わったな。一番金になる層を冷遇するなんて経営センスなさすぎるわ。しょせん学生の会社ごっこやな
937仕様書無しさん
2020/12/04(金) 18:21:38.64
https://wikiwiki.jp/newsvip/VIP%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AA
938仕様書無しさん
2020/12/04(金) 18:34:28.10
入茶だか灰上を育てるのが一番お金になりますからねぇ
939仕様書無しさん
2020/12/04(金) 19:35:19.38
さすがにオフシーズンには野球ch同様勢いを失うものの、野球chに戻ることは決してなく「アニ豚氏ね」「なんJ終わったな」等と言いつつ次のシーズンが始まるまで板に居座り続ける有り様となっている。
940仕様書無しさん
2020/12/04(金) 19:52:35.11
C#知らんのだけどカルチャとやらの比較はそんな重い処理なんか
941仕様書無しさん
2020/12/04(金) 20:03:44.59
topcoderでもC++だけ一つもACされてない問題がある
SRM710のDiv2-hard
自分なりに考えてみたがなぜC++だけそんなことになるのか解明できなかったので誰かやってみて教えてください
942仕様書無しさん
2020/12/04(金) 21:43:08.59
おジャ魔女ドレミのキャラのファンなんだね
943仕様書無しさん
2020/12/04(金) 21:56:46.50
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』が、オンライン資金調達プラットフォーム『資金調達freee』β版に掲載開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000047439.html
フリーランスやパラレルワーカー同士のマッチングプラットフォーム「conema」が、
案件依頼・仲間募集を中心とした掲示板機能(β版)をリリース!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000059389.html
フリーランス薬剤師専門エージェントサービス「きょうりょく薬剤師」、リリース開始。薬剤師の新しい働き方を提唱。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000058526.html
中卒、新聞配達員から月収4億の不動産王へ。姫路の不動産王の投資哲学
https://hbol.jp/184178
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
副業を認める企業に対して「より魅力的に感じる」人は6割以上。
一方、副業を認めない企業に対する魅力度は6割超が「低下した」と回答
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000040832.html
みんなが知らない「サラリーマンの生存戦略」副業年収1億円!motoさん伝授
https://diamond.jp/articles/-/247070
944仕様書無しさん
2020/12/04(金) 21:57:22.96
ノロケツイートがバズって起業! カップル・夫婦向けサービス「ふたり会議」が反響を呼ぶワケ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/23/news012.html
コロナで細る“起業”を手助け。クラウド会計freee、スマホアプリで設立書類を作成できるサービス
https://www.businessinsider.jp/post-219220
岐阜大に「起業部」誕生 行動力ある人材を育成
https://www.chunichi.co.jp/article/113792
日本発 “世界最強グローバルEC”を率いる起業家・原田真帆人の挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/31fc76262ccd7f6646a08d76446f3ba78c6d05bb
起業家から事業家へと自らを進化させなければ、さらにスケールすることはできない
https://diamond.jp/articles/-/245386
爆速で成長する2社の成長の秘訣とは?オンラインイベント 『爆速で成長するスタートアップの始め方』を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000041941.html
医師兼起業家の草分け 医療事故隠蔽事件が転機に
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62603280T10C20A8000000/
NHKを辞めてユーチューバ―に。起業は「縛られない自由な生き方」なのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/15/news013.html
会社のDNAとも言えるミッション、ビジョン、バリューをどのように策定すればよいのか?
https://diamond.jp/articles/-/247750
945仕様書無しさん
2020/12/04(金) 22:34:50.69
このリンク貼ってるやつは荒らし?
946仕様書無しさん
2020/12/04(金) 22:54:33.75
スクリプト
947仕様書無しさん
2020/12/04(金) 23:11:01.17
荒らし確定
948仕様書無しさん
2020/12/04(金) 23:32:57.55
ここ2ch初心者多いのか?
949仕様書無しさん
2020/12/04(金) 23:36:33.13
>>950
次スレは頼んだ
950仕様書無しさん
2020/12/05(土) 00:55:04.39
立てました

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 34
http://2chb.net/r/prog/1607097247/
951仕様書無しさん
2020/12/05(土) 01:27:15.79
宣言してから立てろ
952仕様書無しさん
2020/12/05(土) 01:50:27.93
これはクソムーブ
953仕様書無しさん
2020/12/05(土) 01:51:49.76
>>950
954仕様書無しさん
2020/12/05(土) 04:01:19.41
テンプレ貼ってないしカスやんけ
955仕様書無しさん
2020/12/05(土) 06:33:18.32
お客さんか?
956仕様書無しさん
2020/12/05(土) 07:03:59.42
なんや自治厨が湧いとるな
テンプレなんて貼りたいやつが貼れよ
957仕様書無しさん
2020/12/05(土) 07:55:32.66
次スレは安価を踏んだ人(踏む人ではない)が立てましょう
連投規制などの事情がない限りテンプレは>>1が貼りましょう
こういう専門板の基本的なことが分かってないなら半年ROMりましょう
958仕様書無しさん
2020/12/05(土) 08:21:54.96
そういうマニュアル信仰が専門板が嫌われる理由よな
959仕様書無しさん
2020/12/05(土) 08:26:36.00
マニュアルは守れクソガキ
960仕様書無しさん
2020/12/05(土) 08:46:41.50
専門板が嫌いなら巣へお帰り
961仕様書無しさん
2020/12/05(土) 08:56:24.04
どうでもいいわ
自治厨はスルーしとけ
962仕様書無しさん
2020/12/05(土) 08:58:21.44
>踏む人ではない

これなんか意味ある?
963仕様書無しさん
2020/12/05(土) 08:59:55.94
衝突を避ける
964仕様書無しさん
2020/12/05(土) 09:17:37.50
>>962
マルチスレッドで排他制御をしないとどうなるか考えれば分かるだろう
965仕様書無しさん
2020/12/05(土) 09:43:49.20
最低限のルールすら守れない競プロer
966仕様書無しさん
2020/12/05(土) 10:23:15.69
>>964
競プロerがマルチスレッドなんかわからないだろ
967仕様書無しさん
2020/12/05(土) 10:24:20.92
並列処理すればO(10^8)でも通っちまう気がするんだ!
968仕様書無しさん
2020/12/05(土) 11:57:02.09
滑ったね
969仕様書無しさん
2020/12/05(土) 13:03:16.11
O(10^8)=O(1)なんだよな
970仕様書無しさん
2020/12/05(土) 13:11:39.11
「頭使えよ貧乏人」に思う、寝てても金入るシステムを作る人

@YouTube


バカ不平多し★へつらい生きてるからリストラ対象

@YouTube


勝ちは偶然、負けは必然★負けて消えた人に足りなかったものは?

@YouTube

;t=38s
リーダー達の給料が高いのは単純労働者じゃないから

@YouTube


できません、自信がありません、無理です★ボンクラにしたのは誰?

@YouTube


稼げない人へ★情報商材こそ稼げない分野が分かる

@YouTube


9割の人は、ただの作業員★自学自習こそ仕事の基本

@YouTube


サラリーマン、10年経てばボンクラ説

@YouTube

971仕様書無しさん
2020/12/05(土) 13:12:10.51
デキる人ほどフリーランス化する?★働き方改革

@YouTube


年収890万円以下は社会のお荷物★騙される労働者

@YouTube


騙されたくなかったら勉強しろ★他人のルールは損をする

@YouTube


底辺の99%は一生底辺★10年後が見えない同僚たち

@YouTube


稼ぎたければ働くな★4千万円ぽっちも稼げないのはなぜ?

@YouTube


サラリーマン思考では儲からない理由

@YouTube

972仕様書無しさん
2020/12/05(土) 13:45:52.90
真面目にTLが決まってる時の計算量解析する道具がいるだろ
FLOPSはなんか浮動小数点演算だった気がするし
973仕様書無しさん
2020/12/05(土) 13:51:17.32
>>966
競プロは役に立たない!!!11111
974仕様書無しさん
2020/12/05(土) 14:27:14.50
>>973
役に立たないとは言わないけど競技プログラミングでGoのGoroutinesとかC#やJS/TSのasync/awaitとかがどうして優れているのかを学ぶことは出来ないな
975仕様書無しさん
2020/12/05(土) 15:39:23.97
並列化しても、IOとかでも使わなければ定数倍改善にしかならないからな・・・
IOを使う場合で、O(N^2)からO(N)に改善できるようなことはあるんだろうか
976仕様書無しさん
2020/12/05(土) 16:38:44.48
N台のマシンで動かす
977仕様書無しさん
2020/12/05(土) 17:27:08.08
こんなゴミスレ要らないから潰していいよ
978仕様書無しさん
2020/12/05(土) 17:48:36.90
ゴミには価値がないがゴミ箱には価値がある
979仕様書無しさん
2020/12/05(土) 19:06:36.50
女に群がるおちんぽの皆さん
980仕様書無しさん
2020/12/05(土) 19:13:28.95
ごめん&#55357;&#56911;
981仕様書無しさん
2020/12/05(土) 19:54:04.57
おちんぽ使えてない競プロ男子おるん?
982仕様書無しさん
2020/12/05(土) 20:06:24.74
おちんぽでコード書けよ競技プログラマーなら
983仕様書無しさん
2020/12/05(土) 20:07:57.76
坂道はけんちょんだろこれ
984仕様書無しさん
2020/12/05(土) 20:24:01.37
分からなくもないがその可能性はかなり低い
985仕様書無しさん
2020/12/05(土) 20:29:38.41
ARC3完するぞー
986仕様書無しさん
2020/12/05(土) 20:30:55.20
美Vが3ヶ月で青色になる動画とかやったらバズりそう
987仕様書無しさん
2020/12/05(土) 20:50:29.94
日曜にABC入れんなや
988仕様書無しさん
2020/12/05(土) 20:53:41.17
さ〜て、今回のnosubは〜?
989仕様書無しさん
2020/12/05(土) 20:55:04.91
英語ページだと企業紹介とかないんやな
990仕様書無しさん
2020/12/05(土) 22:45:55.24
大量のペナを抱えながら順位が落ちていくのを眺める
991仕様書無しさん
2020/12/05(土) 22:47:18.21
順位表を眺めているのは順位表から読み取れない情報では?
992仕様書無しさん
2020/12/05(土) 22:58:15.22
youtube実況を必須にしたら、atcoderでギャンブルができる
993仕様書無しさん
2020/12/05(土) 23:13:19.18
Cまでいい感じでその後1時間お茶してた
994仕様書無しさん
2020/12/05(土) 23:19:33.18
E に時間をつぎ込んだが失敗でした
995仕様書無しさん
2020/12/05(土) 23:22:19.66
F、がんばったら行けた気がするな…
996仕様書無しさん
2020/12/05(土) 23:27:18.70
yutaka強すぎないか?
けんちょんは受けたのか?
997仕様書無しさん
2020/12/05(土) 23:30:11.25
998仕様書無しさん
2020/12/05(土) 23:31:26.70
999仕様書無しさん
2020/12/05(土) 23:33:03.06
1000仕様書無しさん
2020/12/05(土) 23:34:06.83
バイバイ
ニューススポーツなんでも実況



lud20251001070434nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1604441433/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 33 YouTube動画>15本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
50代のプログラマーいる?Part44
OSSだけどライセンスにロシア排除条項をつけたい
プログラマの雑談部屋 ★103
高校生以下の雑談スレ
LINEのシステム考えた奴誰だよ
PythonはCをラップしてるだけってイメージしかない
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 160
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 158
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 34
プライベートで勉強してるプログラマー
全体的にアパート高すぎ
株式会社プロシードについて part2
pythonでwseb系を製作したい。お前ら助けて!
たいにゃんが羨ましい。
自分はプログラマなんだなと実感すること
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 143
ライブラリ触ってるだけでプログラマ面してる奴w
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 200
42tokyo
Qusota 自称エンジニア増えすぎ問題 Benn
プログラマの雑談部屋 ★140
プログラマの雑談部屋 ★53
プログラムセンスがある人とない人の違い 4
プログラマの雑談部屋 ★112
プログラマ「写経してもプログラミングできない」2
プログラミング言語って何でこんなたくさんあるの?
(・∀・) ダケデ 1000ヲ メザス スレ in マイタ Ver8.0X
学校の授業のマイクロプログラム
中卒にもプログラミングって出来ますか?

人気検索: トイレ盗撮 女子高生 ヌード Candydoll https://is.gd/wLA5xK panties キメセク 2017 チアガール 12 years old nude 競泳 女子
18:04:34 up 18 days, 15:13, 1 user, load average: 125.67, 139.44, 141.71

in 0.69778895378113 sec @0.028260946273804@0b7 on 100107