◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

IT業界は残業代を廃止すべき


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1581825437/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん2020/02/16(日) 12:57:17.45
全てが能力に依存するこの世界では残業代は必要ない
東京から大阪まで2時間で行ける自動車と、3日かかる自動車がある場合
3日かかる自動車に残業代を払うのは、無能のためにお金を無駄に払っていることになる

ただ働きをしたくなければ人はあらゆる面で無駄をなくし効率的に行動し始める

2仕様書無しさん2020/02/16(日) 12:59:18.99
実際うちの会社では残業代が一切出ない
そのため各社員は無駄働きをしないために
あらゆる面で効率的に行動できるよう自分たちで考える

仕方なく休日出勤などした場合は代休を正々堂々と取る
それが当然の権利だと周りもわかっている

3仕様書無しさん2020/02/16(日) 13:00:39.06
逆に無能な社員たちはついていけなくなり、結果として有能集団になる
そして委託元や顧客の信頼も厚くなり企業価値を高めていく

4仕様書無しさん2020/02/16(日) 13:02:09.38
有能なら1時間でできる作業に10時間も20時間もかけて
深夜まで残業してこなす無能に金を払っているのが
ほとんどの企業の実態だろう

もしかしたら、君たちもその中に含まれているのかもしれない

5仕様書無しさん2020/02/16(日) 13:16:18.74
じゃあ、歩合制にしようぜ

6仕様書無しさん2020/02/16(日) 13:47:00.87
1億総派遣は経団連の悲願だけど、労働者から欧米はみんな実力主義で正社員雇用なんてないって同調してくれるのはありがたい

7仕様書無しさん2020/02/16(日) 14:22:28.65
>>6
全員と案件ごとに金額交渉するわけだけどお金あるの?
それとそうなったらこちらも外部の労組とか入ることになるよ

8仕様書無しさん2020/02/16(日) 14:23:43.31
アメリカとか業界単位で労組が存在するから不正労働なんてやってたら労働者回ってこないよ

9仕様書無しさん2020/02/16(日) 16:12:48.59
そんなこといってる労働者には仕事回さなければいいんじゃない?

10仕様書無しさん2020/02/16(日) 16:31:44.98
>>9
大手はそれでいいかもね

11仕様書無しさん2020/02/16(日) 16:33:46.59
大手は労組もすでにあるし、状況あんまり変わらんかもね
そもそも全員管理職だし
残業代なんてもともと出てないよね多分

12仕様書無しさん2020/02/16(日) 16:40:00.01
ユニオンが力を持ったときに弱小企業に労働者は回されないような気がするな
大手様のプロジェクトに優先的に優秀な奴が入って
弱小企業はどこに行ってもやる気がないような真正のゆとりしか来ないな

13仕様書無しさん2020/02/16(日) 17:06:53.66
労働組合が守りたいのは、労働者じゃなくて労働組合であることを勘違いしてはいけないよ

14仕様書無しさん2020/02/16(日) 17:22:47.97
いいや、会社単位の労組よりは信用できるだろうな

15仕様書無しさん2020/02/16(日) 17:36:42.47
みなし残業のせいで現状でも年間で200時間〜300時間はサービス残業やっている

16仕様書無しさん2020/02/16(日) 17:57:47.15
kaisha

17仕様書無しさん2020/02/16(日) 20:18:54.61
https://news.careerconnection.jp/?p=87522

「残業代稼ぎをしてる人」に心底怒る人々 「仕事あるふりして社内をふらふら」「俺らは5時から本気出す」

18仕様書無しさん2020/02/16(日) 20:32:22.61
自分の会社で試してみりゃいいさ。

19仕様書無しさん2020/02/16(日) 22:42:12.41
勉強しているのをどうカウントするかだよなあ
調査と勉強の区別があいまいすぎる

20仕様書無しさん2020/02/16(日) 23:09:43.00
出来る人間の私は家でもVS、Xcode、eclipse、Oracleを入れてるからね
勉強なんて家でするもの

21仕様書無しさん2020/02/17(月) 07:31:09.56
エクセルは入れてないの?

22仕様書無しさん2020/02/17(月) 13:54:58.13
>>21
普通は込みのPC買うでしょ

23仕様書無しさん2020/02/17(月) 16:34:18.28
>>1
どう考えても12時間かかる物量を
今日中にやれと言われてやる
超過分(12-8=4時間)が残業なんよ
納期を設定するやつが能無しであるのが悪い

24仕様書無しさん2020/02/17(月) 18:08:44.22
>>23
はじめに今日中には無理ッスって言えよ

25仕様書無しさん2020/02/17(月) 19:00:42.69
効率的に働こうという人たちは何をしたか?
会社をつくってピンハネをして従業員たちに仕事をさせた
そして時代は進み今度は従業員ではなく会社そのものが階層的になった
最終的に行きついたのは身分制による賃金格差
怒った人々は身分制度をぶっ壊した

という事をずっとループしてるんじゃねーの

26仕様書無しさん2020/02/17(月) 19:01:25.76
>>24
依頼側(上司)と受託側(プログラマ)で見積もりが異なる場合、どのようにしてすり合わせるのか?

27仕様書無しさん2020/02/17(月) 19:11:13.55
>>19
この手の制度は「この仕事は〇〇円で××日までに片づけてください」という風になる
だから解決までに何をしたかという部分は評価されない
ハナクソほじってても鉄矢してても賃金には反映されない

時間制とってても勉強、調査、逆に他人に教えてる時間などは仕事のアウトプットに直接関わるものではないから
賃金は発生しない

いわゆるカイゼンの中でも無駄や減らすべきと分類されるものだよ

あえて勉強を評価する制度を作るにしたって、時間あたりにどれだけ学んだかは評価が必要

私信だが、SQLの勉強したね?だったら次からSQLの仕事振るからねって言われて無理ですって言ってたあなたは反省してください
そもそもSQL出来る人という条件で来てもらってるのになんでSQL触ったことないんだよ

28仕様書無しさん2020/02/17(月) 19:14:14.12
>>23
プログラマ側が仕事を選べないと>>1みたいなルールは機能しない
依頼を拒否できないのであれば不公平感が大きい

そして世の中には「特急料金」」というものが存在する
急ぎの仕事というものは金がかかるものだ
今日中にやれというなら割増料金が発生するべきだろう

29仕様書無しさん2020/02/17(月) 19:15:35.88
>>26
相手より説得力のある説明をする
具体的に3つぐらいやってみればいいじゃん
ノータッチで見積もるな

30仕様書無しさん2020/02/17(月) 20:47:48.43
「うーんでもとりあえずこっちでやって」

31仕様書無しさん2020/02/17(月) 22:22:41.37
>>30
そこで
じゃあ、終わらない分の工数は誰かもう一人にやらせてください
って切り出すんだよ

32仕様書無しさん2020/02/18(火) 07:47:30.30
ちゃんとできる人を雇うことができるまで、
仕事の受注なんてしちゃダメだよ。

33仕様書無しさん2020/02/18(火) 08:20:03.13
>>32
それは無理かな?
だっていつGoがかかるかわからんし

はじめは少数で大まかな流れを決めるのと
技術的な問題の解決、定形処理のライブラリ化とかやってればいいと思うし
人数が少ないなら少ないなりにやることはある
いきなりフルメンバーいる方が同じ処理の共通化とかできないんじゃない?

34仕様書無しさん2020/02/18(火) 13:09:29.46
>>31
人員が足りてない場合が大いにあり得る

35仕様書無しさん2020/02/18(火) 18:34:34.18
おれが言ってるのは「受注」ね。
能無ししかいないのに下手に進めるから後で大変なことになるんだもん。

そうなることがわかってるんだから、そういう責任はライバルに取らせて、
火が付いたのを見計らって人売りピンハネで稼げばいいんだ。

36仕様書無しさん2020/02/18(火) 19:43:25.47
>>35
まあ、それは後から来たのがたまたま優秀だったから
無能がくだらん筋書きで進めてるように見えるだけで普通はこない
普通はこないんだよ

37仕様書無しさん2020/02/18(火) 19:52:49.69
そう、普通は来ないんだから、来ない間は
素直にライバルに仕事を譲ってやれってこと。

ライバルには優秀な技術者がいるってんだから、そいつに任せておけ。

38仕様書無しさん2020/02/18(火) 20:46:27.70
残業なくなったら嫁の服代と亭主のパンツ代も減る

39仕様書無しさん2020/02/18(火) 21:33:26.75
どっちにしろ4月から残業制限が中小企業にも拡大するから
自習と言う名のサビ残をするしか無い

40仕様書無しさん2020/02/18(火) 22:05:28.93
>>39
・年間の時間外労働は720時間以内
・休日労働を含んで、2カ月〜6カ月平均は80時間以内
・休日労働を含んで単月は100時間未満
・原則の月45時間を超える時間外労働は年間6カ月まで
という制限を設けている。この限度時間を1人でも超えて働かせると刑事罰の対象になる。

ということだが、
まあ、昔はよくあったが
実際これやるとなんのために生きてるのかわからんよな
もうちょっと制限してもよくないか?

41仕様書無しさん2020/02/18(火) 23:39:11.86
サバティカル導入を求める

42仕様書無しさん2020/02/19(水) 00:03:55.61
まずはお付き合い残業の強要を止めさせるべき

43仕様書無しさん2020/02/19(水) 02:03:19.49
銭でっせ


lud20200219043618
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1581825437/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「IT業界は残業代を廃止すべき 」を見た人も見ています:
システム業界は誠意
建築業界は後から2倍3倍の予算に増額され一方ITは
28歳からIT業界入りたいんだけど詰んでる?
IT業界に就職したいんだが助けてくれ
IT業界のクソ労働環境をなんとかしたい
IT業界のくそ野郎の話を聞かせてください
cocoaに見る日本IT業界の技術力とモラルの無さ
高い技術力のプログラマを歳でやめさせる馬鹿IT業界
日本のソフトウェ業界はアーキテクトが極端に少ない
IT業界の悲哀をジブリ風に語るスレ
IT業界とか言って騒いでるけど・・・
社労士、正論「1分単位で残業代を払うのならトイレに行ったら減給すべき。」
強制残業を無くそう part3
業務命令の残業ってどのあたりまで強制力あんの?
今のSI業界をプロ野球に例えると
何故VisualStudioはIDE業界のDSになれたのか?
なぜシステム業界だけ下流が上流の仕事をするのか
はんこ業界が「傷口に塩」と激怒、二階氏に窮状訴え 河野氏の「押印廃止」投稿に [ひよこ★]
残業は死んでもしたくない
富士通の残業だとかいろいろ教えて><
残業代がまったくでない会社に就職してしまった・・・
日本のソフト業界って技術力ないって気づいてないね
幸か】SEやPGから他業界へ脱出した人のスレ1【不幸か
世にも悲惨なSIer業界 2社目 [無断転載禁止]©2ch.net (395)
軟式と準硬式は廃止すべき
五輪存続の為に廃止すべき種目
公設民営の公立大学は廃止すべき
舛添要一「国民栄誉賞は廃止すべき」
早稲田・明治以タトの大学は廃止すべきか?
自転車って事故起こすだけだし廃止すべき
名大教育学教授「高校入試は廃止すべきだ。」
競馬、闘牛、闘犬は動物虐待なので廃止すべき
特別永住許可はホワイト国のように廃止すべきだ
元号制度(存続すべき?VS廃止すべき?)
●● ガールズケイリン総選挙は廃止すべき ●●
【世論調査】死刑制度容認が80% 「廃止すべきだ」は9%
兼任メンの卒業はダメージ2倍。事務所は兼任制度を廃止すべき
【世論調査】死刑制度容認が80% 「廃止すべきだ」は9%★4
【世論調査】死刑制度容認が80% 「廃止すべきだ」は9%★3
【世論調査】死刑制度容認が80% 「廃止すべきだ」は9%★5
自民党議員「生活保護制度を廃止すべきでしょう。働く人間が馬鹿を見ます」
オードリー春日 TV番組で「消費税は廃止すべき」⇒自民党議員が大反発
【世論調査】死刑「やむを得ない」80・8%、「廃止すべきだ」9・0%
天皇制ってマジで廃止すべきだろ 国民が飢えてるのに税金で儀式とかやって舐めてるだろ
【韓国旅客船沈没】 「小中高校の修学旅行を廃止すべきだ」・・・韓国で声高まる
特定前の岡尚‌大「わたしを特定してみたまえ」→特定後「なんでも特定JAPは廃止すべき」
【悲報】 ジャーナリスト・青木理、一線を超える 「ぼくは天皇制は廃止すべきだと思う」 ★2
ヤフコメ民って主婦が多いの?なんか配偶者控除廃止すべきみたいな意見が袋叩きにされるんだけど [無断転載禁止]
消費税廃止は所得税を払っていない無職や自営や老人を利するだけで労働者にとって損。社会保険料や所得税こそ廃止すべき
【東京】私立高校教員20人がストライキ 毎朝7時の理事長へのあいさつ拒否「無駄で廃止すべき」
【左翼抗議集会】左翼団体「天皇制を終わらせよう」「今の天皇で廃止すべきだ」これに抗議の右翼団体2人を逮捕
静岡市長、土俵上のあいさつで「いい加減女人禁制など廃止すべきだ 東京五輪を控えてる今、国際的に考える時代だ」
前川前事務次官「高校中退者を減らすため、数学を必修科目から廃止すべき」。ええんか?でも英語と歴史(世界史)にもっと力入れろとは思う
『令和』改元に伴う犯罪者救済策「恩赦」 今回どの程度の罪に適用されるのか?対象予測 ネット「犯罪者しか得しない制度は廃止すべき
【調査】安保関連法を廃止すべき? 廃止するべき34% 廃止するべきでない45% 答えない・わからない21% [JNN] [無断転載禁止]
★★★憲法改正ならまず天皇家を廃止すべき★★★
障害者施設系統の職員制度は廃止すべし
自作OS入門ってやっとくべき?
プログラマなら見ておくべき映画
IQ120未満はプログラマー辞めるべき
人間の死活監視の間隔・回数設定はどうするべきか?
プログラマの採用にはIQテストを必須にするべき
プログラムの世界にも流派を作るべきじゃないか?

人気検索: 豢狗i蛻ゥ 競泳 女子 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 ベトナムロリ ベトナム小学生 縺ゅ≧繧? preteen little girls nude 競泳水着
09:32:12 up 131 days, 10:31, 0 users, load average: 9.97, 10.92, 10.98

in 0.0081601142883301 sec @0.0081601142883301@0b7 on 082622