◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
7pay「1週間でやれ」ベンダー「無理最初から言ってる YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1562465511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
そーそ、できないやつが悪いんだから、サッサとクビにして
サッサとできるやつに入れ替えろ。
1週間しかねーんだから、モタモタすんなや。
出来ないものは出来ない、って大手のPMが昔言ってた
AAならともかく半角カナ使う奴は信用しないことにしてる
まだ半角カタカナがドーノコーノ言ってるやつはいたんだな。
今どきは、アイコンみたいな絵文字もたくさんニコに出てくるのに。
やり取りが事実かはわからんが、7payのマスコミ対応見てれば、事実と思えるだけの想像はできる。
トップが状況を正しく理解できないと、現場に無理強いして来るのはどこでも同じようなもんだろうし。
一ヶ月ぐらいだったらエビデンスなしでもファクトさがでたんだけどな
当面は2重承認とかいらんじゃん
あの別の送信先メールアドレスけしときゃいいんだろ?
7:すぐ消しとけよ!
ベ:すぐできるわけないじゃん(cssでごまかす)
7:ふざけんなこんな機能いるか!
ベ:いりますってば不便じゃん
7:じゃあ2重承認一週間でやれ!
べ:うわーブラック
7/11までの2重承認が
もし成功したとしてもベンダの仕込みだから
それが当たり前だと思わないでほしい
学ぶべきは開発期間を圧迫して労働者から搾取する方法ではない
ブラック企業にふさわしい扱いとやつらからむしり返す手段だ
て言うか、セキュリティ事故を起こしてる最中、
開店時間を一日だけ短くすると言う申告をしたオーナーを
恫喝するような企業だぜ?なんでそんなところを利用するのか
不思議でならん
おれ思うんだけどさ、コンビニのオーナーって
貸し看板業の顧客であって、本社に金払ってるんだから、
オーナーのほうが偉いんじゃねーの?
>>13 金払ってるとか、そんなのは関係ないんだよね。
コンビニのオーナーは
「金を払いますので、どうか看板を貸してください!」
と土下座してお願いしたわけだから、
本部のほうが偉いのだ!
>>13 契約するまではそう
奴隷になりますって契約書にサインしちゃったから
その後はオーナーは本部を設けさせるための奴隷
作業することは可能だが、お金とリスクが跳ね上がるぞw
お金とリスク管理の点から当初のスケジュールを出している。それを変えるのだから当然リスクが高まるのはなっ得していただかないとw
>>13 契約書見たらサインできないんじゃないかね。
売り上げの半分とか、在庫は買い取れとか、24h開けていないといけない&リソースは自分で手配しろとかさw
ま、フランチャイズって海外じゃ違法だしね
海外進出もできずに腐って死ねばいいよ
違法?そうなの?ありゃま。
といっても、どこの海外?
まあ今回の件は派遣の技術力不足で片付けてるよ
そのための派遣だし
>>21 普通ならそれで良いけど、これ設計だからなぁ
本体の会社から請負会社まで全部まとめて酷いと事案
>>19 ぐぐったらアジアにはエリアライセンシーっていう名前貸しだけになってるっぽい
フランチャイズまではやっぱりできないね
北米ではフランチャイズやってるみたい
派遣の技術力不足で片付けようもんなら、たちまち雇用問題に発展する。
なんで金を預かるという重責案件にハケンなんて使うんだよ、と。
そうなると共産党とかまで騒ぎ出すからねぇ。
選挙期間中なんだから野党に餌を与えちゃダメだよ。
というわけでこの件はもう、例の2段階認証すら知らなかった
あの社長さんをスケープゴートにしてサービスを全中止するしかないねぇ。
つーか2段階認証の問題じゃないだろ?
1段階でもちゃんとやっていればうごく
うん、おれも2段階認証は特に関係ないとは思う。
あくまでもスケープゴートのための口実だね。
自前主義にこだわったなんて記事もあったけど、実際には
野村総研とかNTTデータとかが絡んでたようだから、そうなると
あとはもう下請けに丸投げして14万円にやらせてたってだけだな。
>>1 ソースはこれだね
https://twitter.com/MakotoK/status/1147470446595416064 >これ、7pay側は
>「よくわかんない全部ベンダーのせいタダでやれ7/11までに必ずやれペナルティも払え」
>とか言い出したらしく、
>関連PJにいた知人たちから「いい案件ない?明日逃げる」って連絡がとんできたw
「これ」と書いてるのはこのツイートのこと
https://twitter.com/poyopoyochan/status/1147166855775174657 >さあ、6日で2段階認証を実装するという地獄の釜の蓋が開いたぞ…
>※7/11に沖縄県で14店舗一気に開店して、全国47都道府県ネットが完成するため。
>7pay 不正防止へ「2段階認証」導入など対応策 | NHKニュース
どうやら、消費税のキャッシュバックを7payでもやると決めているので計画を遅らせたくないみたいだね。
セブンイレブンが本気に一週間で2段階認証を導入しようと思ってるかはわからんが、
経産省の認可なんかも関係してくるだろうから急いでるだろうし、
デスマーチになるな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今いる人は逃げないでバグを仕込んで、いかに現場の人間が大切か思い知らせてやれ!
さて、超有能が一人いれば簡単に実装、テストして終わりなのだが
問題は超有能がいるかどうかだ
まあ、今のcssで隠して終わりとかやってるようでは
有能はいないのがよくわかるか(笑)
超有能かどうかじゃなくて、
既存のコードがそれに対応できるようになってるかなんだよな。
つまり「新しい人」ではなく「今までの人」が超有能じゃなければいけない。
だけど、超有能じゃないからこうなってるわけでどうしようもない
これから馬鹿の一つ覚えみたいに二段階認証があちらこちらに実装されると思うと笑える
>>34 いや、なんかありがちなセットで組むと自然とついてくる
自前で作ったとこぐらいじゃない?
>>33 間違い方があんまり綺麗すぎてわざとやってる気しかしない
2段階認証って、2019年の流行語になったりするかもよ。
ぶっちゃけさ、これはセブンだから信用を失ってるんじゃなくて
インターネットだから信用されてないんだよ。
むかし誰かが言ってだだろ、ここはひどいインターネットですねって。
ホント、今になってやっと意味がわかったよ。
ただ思うんだけど
なんで何でもかんでもwwwに乗せないと駄目なんだ?
銀行は銀行同士だけのネットワークを構築しちゃいかんのか?
銀行同士っつーか
金融取引専用のネットワークって構築できんか?
そこにアクセスしたやつは全てにおいて履歴が残るガチガチの世界で
まあ草ネットじゃなきゃアホほど費用がかかるからねぇ。
でも銀行のATMって専用線じゃないん?
>>39 一昔前ならそうだねー、ウンウン、だったが万人が携帯電話を持つようになった昨今、そうはいかない
これはセブンだから信用されていないのではなく、
セブンは今回の件で大きく信用を失っただけの話
>>45 「いっと」から20年くらいですかね
そこから全然進化してない気がする
そう、万人が携帯電話を持つようになって、
wwwには、バカも増えれば悪人も増えた。
信用しちゃいけないのが当たり前なのに、万人の影響で
それすらわからなくなってしまった。
ホント、お前らよくそんなドキュソの吹き溜まりに
金なんて置く気になるもんだな。
そんな中、キャッシュレス反対などというジジーが増えたという。
家賃や電話代の支払い、テレホンカードなどで、キャッシュレスなんて
昭和の頃から出来上がっているんだが、なんで今頃になって
そういう意見になるのかと小一時間。
チップを体内に埋め込まないと物の売り買いが出来なくなる世界が来るという終末思想があるんだよ
>>47 盗まれたところでクレジットカード会社もセブンも保証してくれるからね
現金を家に置くよりずっといい
みずほ銀行のデスマーチよりマシやろ
あっちは過労死したヤツがかなりいる
まあ1つ言えるのは、責任の所在は全部1次請なのは間違いない。クライアントに非はないな
保証ねぇ・・・
ここはひとつ、例のセブンで被害にあって保証してもらったやつに、
その手順ややり取りなどを教えてほしいところだねぇ。
セブンじゃなくてもクレカなどでもいいんだけどね、
被害にあって保証してもらった実績があれば。
被害にあった際の保証が的確に(例えば犯人の逮捕とか)できりゃ、
それが信用という解釈もできる。
そうなれば2段階認証なんてのも必要ないわけだな。
それならセブンも開き直れるだろ。
「被害分はすべて補填しますし犯人も捕まりました、大丈夫です」てね。
被害合う直前にカード止められた事あったわ
ナイジェリアからアクセスの秋葉でpc通販を
カード会社が引っ掛けて通さなかった
で、カード止まっててナイジェリアにいますか?とか
アホな会話しながらカード再発行してもろた
これがペイになると国内で監視キツそうだし
電子マネー系は補償無しが基本だし
結局クレカの方がいいってなるんじゃないのか
まあペイの会社が利用客から金を集めて贅沢したいだけだからねぇ。
https://www.businessinsider.jp/post-194129 「ガイドライン守っていない」だの「コード決済の本格普及に水を差された」だの。
民間業者になんてやらせるからいけないんだよ。
日本は多くの国民が公務員になりたがる共産主義国家なんだから、
素直に経産省なりの国営でやるべきなんだ。
やはり発注側がごり押しして
2段階認証なしを強引に進めたってことか?
前にも言ったけどこの際、セキュリティはザルでもいいから
保証の確実性をウリにすればいいんじゃね?
経産省も余計な関与をせず「自己責任な」って突っぱねりゃいい。
>>50みたいな意見を信じるんだ。
それが普及を促す唯一の希望。
実はクレカも被害にあいまくってるけど
システム投資<保険 なので、いつまでも是正されん
結論:SIがボッタリくりすぎ
そう、SIはボッタクリなんだから、素直に
テメーの仕事はテメーでやれっていつも言ってるわけよ。
でもその不等号、逆みたいだな。
【PR】
ワンクリックでお手軽保証
2段階認証はもう古い
新キャッシュレスサービス アダモスペイ
>>59 > 日本は多くの国民が公務員になりたがる共産主義国家なんだから、
いまどきの東大卒は公務員になるのがイヤだと言って民間に就職する時代だ
国家公務員は駅弁と私大卒ばかりになってきた
給料安いし仕事はつまらない公文書の作成ばかりだからな
だれも国家公務員になりたいなんて思わないだろ
つったって行く先は投資会社やコンサル会社ばかりだろ
そう、選択肢が盛りだくさんの東大卒が降りても、
駅弁だの私大卒だのが、いくらでもその穴を埋めてくれる。
この世界みたいにFランだの高卒だのは一人たりともいないし、
仲介もそんなにいないから人手不足と言われることもない。
当然、公務員試験の受験者は今もなお多いこと多いこと。
OpenID Connectを決済で扱うためのガイドラインでFAPIという仕様が策定中なのだが
ドラフトの部分も多い上に英文の資料しかないから読めないとかそもそも存在を知らないとか
そういう連中が設計した可能性はある
経産省なりの国がガイドラインとか言って下請け(民間企業)に
丸投げしてる時点で、やっぱり草ネットなんぞに大事な金は入れられないな。
預けたら持ち逃げされそうなんだもん。
>>67 > 当然、公務員試験の受験者は今もなお多いこと多いこと。
そうなのか。全く知らなかった。
ちなみにプログラマから国家公務員の中途採用に応募して採用され、
毎日、頑張って仕事してます。
そう、このように、中途採用を募集すれば簡単に応募者も来てくれる。
この世界の中小企業にとっては、さぞや羨ましい限りだろう。
国家公務員に応募した理由は、オリンピック後には不況になると
予想しているからです。
その予想が外れたら、泣くしかないですね。
今は人手不足なので民間企業のほうが給料がいいのです。
国家公務員の行政職俸給表(大卒の最も一般的な職員です)を
見ていただくと分かりますが、給料は中堅SIerよりも2割以上は安いです。
でも公務員って家がタダで借りれるんだろ?
公務員住宅っていうんだっけ?
会社員は給料の半分が家賃だからねぇ。
>>74 一般の国家公務員に無料の住宅はありません。有料です。
家賃は周囲よりも2割ぐらい安いと思いますけど、
勤務先から遠いところばかりですし、抽選ですからなかなか入れません。
なお民間の賃貸住宅に住んでいる人は住宅手当を東京で2万7千円支給されます。
持ち家や親と同居の場合は住宅手当はもらえません。
待遇面で国家公務員のいいところは不況に強いということだけです。
あとは仕事にやりがいを感じるかどうかだけだと思います。
>>74 家賃半分なんて、それちょっとおかしいですよ。
私がプログラマになったとき家賃1万4千円のボロボロの4畳半で、
流しもトイレも共同で、もちろん風呂無しで、
銭湯に行ってましたから。
いまどきの20代はいいところに住んでますね。
結婚してるわけでもないのに風呂付とか、
贅沢だと思います。
しかもスマホ代を月8000円とか払ってる。
私のスマホ代は月800円です。
ニュースでセブンペイのパスワードのことやってるけど、
セブンペイでしか使ってないパスワードが漏れてると言ってる。
それはもしかすると、スマホにLINEアプリ入れてるから?
うわさによると、スマホで入力したものは全てLINEに送られていて、
LINEは抜き取ったデータを中国に販売してるといううわさがある。
まあ、そうでなくても韓国人が管理しているLINEアプリ使うとか、
馬鹿としか思えない。
権威ある教授が地方・国家公務員は今後なくなると指導していたな
だから、都内だと就職先にそれらの選択を禁止しているところもある。
セブン案件やった事あるけど、開発終盤にいきなり納品しろと言って来たり、かなり強引に来るよな。
当然俺みたいなのは下請けなんでワケが分からず抗議するも、どうやら顧客からの指示だと言われるからそう言う事なんだと思う。
>>78 > 権威ある教授が地方
大学教授ってのは世間知らずの馬鹿ばっかりじゃねーか。
テレビに出てくる教授どもを見てみろよ。
>>79 セブンは在日企業だからね。
鈴木を追い出しておかしくなった
伊藤は自分が死ぬまでのことしか気にしてない
という記事が出てたな
鈴木の失敗はのれん分けしなかったことだな
>>77 素人じゃないんだから、
キーロガー&送信の有無は検証すれば解ることだろ
https://www.businessinsider.jp/post-194302 今回の7payのシステム開発では、フロントエンドが従業員数3000人弱の大手SIer(システム構築を請け負う企業)、基幹システムは別の大手開発会社が担当している。
3000人弱である程度絞られそうだけど
どこがつくったん?
フロントエンドはどうせ6次請けくらいが10万円くらいでやらされたんだろうな。
>>77 エンドツーエンド暗号化も知らない男の人って…
【大公開】7payの開発元、「NTT DATA MSE」か ソースコードがGitHubに公開されていたことから判明
http://2chb.net/r/newsplus/1563928220/ オムニ7のソースが公開されてて
そっから漏洩してたと言う訳ね
公開させたの社員でしょ
>>94 フォークされている時点で、個人の仕業というより会社の問題のような
ソースが漏れた?
やらかしたから、調査のためソースを出せ、とでも言われたとか?
流通業はISDNが主流の昔からITリテラシーがあったはずだけど
どうしてこうなった
流通業にはITリテラシーがあっても
IT業にはITリテラシーなどない。
ただの転売屋だからね。
フリーソフトライセンスの規約に則り公開しましたって事?
元ネタがあんだからすぐ作れるだろってやったのかなぁ?
問題起こした商流を切って別の似たようなところつかえば大丈夫
一回はベンダー(人員)変更をやるしかないと思うけど
何回も繰り返すと受けてくれるベンダーがいなくなる
あるいはみずほ銀行みたいにどこかが無理に受注してさらに大炎上が起こる
だからまあ、素直に利用客の損害を補填だけしてやればいいんだ。
悪いのはあくまでも金を盗んだやつらなんだからさ。
【偽装請負多重派遣搾取犯罪者追放のお願い】
告訴の趣旨
被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
●職務経歴書を提示した事前面接を実施・偽装請・偽装出向
労働者派遣法第26条(契約の内容等)に違反
職業安定法第44条(労働者供給)に違反
●多重派遣・多重出向
労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
■事前面接日時・場所・出席者・資料のコピー、音声記録
就業場所・就業期間・就業時間
指揮命令
指示を誰が行っているかの記録、音声記録
仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
■契約書
請負・雇用契約書、出向指示など書面のコピー
刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48056870R00C19A8MM0000/ スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了
2019/8/1 12:53日本経済新聞 電子版
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は、スマートフォン決済サービス「セブンペイ」を9月末で終了する方針を固めた。
1日午後に都内で開く記者会見で発表する。同サービスは7月1日から始めたが、何者かに不正利用される事件が発生。
セキュリティー対策には時間がかかり、信用回復も難しいことから撤退を決めた。
9月末でサービスを終了し、10月1日以降、残高が残っている利用者には返金対応する。IT(情報技術)や…
83 :名無しさん@1周年 :2019/08/01(木) 15:09:34.21 ID:U8AX/26g0
142億かけてんだぜ>開発費
関係者どうなんだろ
19 :名無しさん@1周年 :2019/08/01(木) 14:53:07.73 ID:h+S89CFE0
ちなみにこの記者会見、社長は出ません
289 :名無しさん@1周年 :2019/08/01(木) 15:22:39.57 ID:+/zM2VT90
NTTデータ、NRI、NEC、オラクルで作ってこのザマってのが、日本のITの惨状を表してる
307 :名無しさん@1周年 :2019/08/01(木) 15:24:15.09 ID:ub65r1RY0
>>289 名前だけでそいつらが作る訳じゃないからな
さらにその下2つくらいが現場
338 :名無しさん@1周年 :2019/08/01(木) 15:25:38.29 ID:EeOjJkBM0
>>289 うわぁ…
これ発注側からしたら、この陣容で失敗するとは思わんわなぁ。
IT系で働いてる俺でも思わんわ。
どんだけプロジェクトマネージャーが船頭多くして船山に登るになってたんだろうな。
414 :名無しさん@1周年 :2019/08/01(木) 15:31:22.50 ID:XQnZhQ3o0
>>289 プロパーなんて仕様理解してないし何かあれば下請けに直せって言うだけの簡単なお仕事だから
無能の集まりだなwww
422 :名無しさん@1周年 :2019/08/01(木) 15:31:56.89 ID:q/RXl3ra0
>>289 その中で実質的にアプリの認証を担当したのはデータだろう
NECはデータセンター構築、NRIはデータ分析、Oracleはデータベースまわりの提供で
まあデータが下請け丸投げだったのは想像つくが
833 :名無しさん@1周年 :2019/08/01(木) 16:01:14.85 ID:xRzzRLmS0
>>289 その連中と仕事した事あるけど
ほぼパワポ口だけ軍団だぞ
OracleもSun Identity Managerを買収しているから
ユーザーID管理について素人ではないはず
小林さんも多分腰掛けのつもりだったのかなあ
ほとぼりが冷めればしれっとほかの子会社社長になって
従業員を恐怖に陥れるのだろうな
なんにしても、軽々しく金を預かろうなんて風潮に歯止めがかかってよかった。
ここは素直に、めでたし、めでたし。
IT企業が社長の腰掛け扱いされたことには
心底怒りをおぼえる
当初は「これだけのベンダーが集まっているので何もしなくていい」と言われたのだろうな
セブンは平安時代の荘園のごとく
独立した個人の財産を食い荒らして奴隷化してきた
セブンじゃない某ペイの中の人だけど社内大爆笑だったわ
いやはや、大手ベンダー(笑)は無能の集まりだねぇ
他の業界で大手になったからって、ITに関して知識がないやつがトップで
IT業界に参入できるわけないのに
セブンペイは9月末で終了!!!!
下請けのクソニダが作ったシステム(笑)
クソニダが作ってるんだから
全ての情報が中国に筒抜け!!!!!!
笑える!!!
>>289 > NTTデータ、NRI、NEC、オラクル
NTTデータ:下請け丸投げ。技術者はいない。
NRI:何もできない。下請け丸投げ。
NEC:バカばっか。下請け丸投げ。
オラクル:Oracleならよく知ってる。その他のことは全く知らない。
よりによってダメなところを寄せ集めたって感じだよなあ
「利用できるのはセブンイレブンだけだからモニタリングすれば
大丈夫」と言ってるので発注側が要求仕様の段階で分かってただろ
nanacoとかセブン銀行とか問題なくやってきたのに経験活かさなかったのかよ
外国のIT企業から見たら日本企業なんて食い荒らすための餌でしかない
>>126 作るもん全部ゴミでお前らの国のアプリって動いてるのかよ?
何々過去に○○アプリ(有名)を作った?
その割にはクソみたいな動作するしそもそもこれ致命的だろ
って○○アプリ(有名)も同じバグあるんかーい(笑)
実話
頭がバグっててまともに情報伝達もできないやつが情報産業従事者
>>125 外国ではあまり上手くってなさそうな奴を立ち上げるときは
グループ内からエースをかき集めてやるから上手くいく
XXpayは中国ですら出来てるような奴だから、二段階認証おじさんでも
大丈夫だろうと思われてこんな状態に
日本もあと5年はIT先進国のフリをできると思っていたけど
案外早く露見したな
オリンピックで大恥をかいて終わりかな
>>130 そりゃ家を新築するときには更地のがいいに決まってる
IT先進国にするには既存の企業を更地にする必要があるよ
しがらみ多くて何も立たない
>>131 インドって既存の企業が更地になったの?
>>132 インドは既存の企業がなく更地だった
それに加えてカースト制度を飛び越えて就職可能な職業がITだったから伸びた
>>130 オリンピック予約サイトも海外に下請け出してるんだっけ
もう国内には奴隷すらいないんだな
>>133 二桁同士の掛け算まで暗算しちゃう奴らがプログラミングに長けてるかろだぞ。
カーストはたまたまはまってるだけだし、能力にゃあ関係無いから。
かけ算を暗記してることとプログラミングは関係ないだろ
インドのITが延びた1番の要因は、英語が公用語だからだと思うが
>>136 数学的なセンスの一例としての二桁掛け算なんだがな。
英語が公用語の国なんかインド以外もたくさんあるけど
ITなんかそこそこでしか無いだろ?
やっぱ人口の多さじゃないの?
数十年もすれば中国とインドが世界を支配してるよ
宝くじも同じ確率なら、沢山買った方が当たり出る数多くなるしな。
宝くじはたくさん買うと、パンチラチャンスがやってきて、そこで運を使い果たして結局当たらない
>>136 ちげえよ。
カースト外の仕事だからだよ。
カースト外の人が成功するにはIT関係しか無いからだろ。
コンピューターはカーストなんてわかんないもんねぇ。
どんだけ偉い人が書いてもバグはバグ。
カーストごとについていい職種が決まってたけどIT系はカースト制に取り込まれてなかったから。
ちなみに外人はカースト外なんでカースト上位の人からみて外人は扱いに困るらしい。
>>147 そうだよ。インド人から見た外人はカースト外w
https://twitter.com/nobitan1/status/1304075620717002758 のびたん
@nobitan1
ドコモ「防衛策は銀行の口 . 座番号と暗 . 証番号を漏らさないこと」
>セブンPayの失態がありながら、こんなことを平気で言えてしまう人を会見に出すなよ
午前0:13 · 2020年9月11日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滅多に記帳しない人がドコモコウザの被害に気付くまでボーナスステージか
>>125 >nanacoとかセブン銀行とか問題なくやってきたのに経験活かさなかったのかよ
セブン銀行をしていた人は社長になれませんでした
セブンイレブンスレに書かれたことですが
セブンイレブンに限らず、本当に会社に功績があった人が社長になるとは限らないのが問題で
2段階認証という言葉ですら分からない人がトップになれるとか
ゴミシステムを作るのに大金つぎこんで経費を圧迫するのは企業の勝手なのに
おにぎりを小さくしたり手数料を高くして帳尻を合すなよ
>>152 問題に気が付いた人は無数にいたはず
それがトップに伝わらなかったのが真の問題
omni7だっけ?
あれも問題あったよね
内部の作りがかなり脆弱そうだよね
興味本位でSQLとか入力欄にいれちゃだめだよ
「1週間で作れ。でなければ帰れ」
エヴァに初見でサキエルと戦うのとどっちが無理ゲーかな?
最初から暴走は織り込み済み
つまり、どっちもどっち
難易度は低い出来レース
下っ端は禿げ上がるだろうが知ったことではない
セブンイレブンのレシートと
sevenマイルのページで履歴を照合してみたら、
8割の買い物が1日ズレて表示される。
で、時間を見てみるとグリニッジ標準時で、
買い物の日付を処理してるようなんだ。
日本はグリニッジ標準より9時間進んでるんだからさ、
そのぐらい処理できないのか馬鹿w
おそらくセブン・イオングループのシステム開発は全て中国でやってるんだろう。
プログラマもSEも全員が中国人なんだろう。
中国人にグリニッジ時間は難しすぎるのかな?
ホント、漢民族は世界でも最低のクズ馬鹿民族だなw
共産党により漢民族は全て処刑して欲しい。
全世界で売買しているのでポイントが付くタイミングをグリニッジ標準時にしているだけだろ
UTC+0で日付処理するところまではそういう仕様だってことでいいけど、
表示はローカルタイムにするだろ。
■チャンネル登録者数1000万越えのトップユーチューバーヒカキンが凄すぎる
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
ヒカキンはuuumの役員で株だけで資産27億円?新居への引越代が4000万?
UUUM上場でヒカキンらメンバーの住所や本名が公開に!資産もスゴイ!
UUUMの時価総額1000億円超え、ヒカキン保有の45万株は27億円に
ヒカキンの年収が10億超え&貯金は100億!?明石家さんま・ダウンタウンも驚愕の総資産とは??
株式会社週休3日が「週休3日正社員」に特化した求人ポータルサイト「週休3日.com」を正式リリース。
2022年1月から本格始動。企業の利用申込を受付開始。先着200社は1年間限定 月額9,900円(年間契約)。
次世代型ワークライフマッチング「+1日マッチング」を実装し、新しい人材マッチングを創出します。
週休3日.comの主な特徴
1、週休3日正社員の求人を最適化・差別化して募集できます。
20代・30代の若い世代が注目している週休3日正社員など新しい働き方を活かした募集が可能です。
40代以降の優秀な人材の採用にも有効です。(週休3日.comは商標登録を取得しています)
2、月額固定でリーズナブルです。採用時に追加費用がかかりません。
月額22,000円から※採用時に追加費用がかかりません。
今ならオープニングキャンペーンで月額9,900円(年間契約/ ※1年間限定 先着200社)
3、週休3日正社員の働き方を選択することで生まれる+1日のお休み(時間)の価値観もマッチングが可能です。
次世代型ワークライフマッチング「+1日マッチング」
・+1日のお休みは副業したい→会社として許可する?
・+1日のお休みは遠方へ旅行したい→会社として共感する?
・+1日のお休みは子供との時間に使いたい→会社として応援する?
【コンビニドーナツ】レジ横のドーナツが消えた驚きの理由とは?【ゆっくり解説】
senoby
えっ!?あの棚って焼き鳥用じゃなかったんですか!?
速攻で袋入りにされた時は思わず笑った
まぁその後の電子マネー界隈にすら打撃を与えた例のアレの大失敗に比べれば可愛いもんですよ
えへへー僕、**ちゃんのこと好きなんだvだから**ちゃんをお嫁さんにするのーv
乗用車に接触した後、
>すでにバスのドライバーが中国人が帰国する時の戦い方があるのに優待カードはあんま使ってないゆうまくんファンはどんどん離れていくよな
lud20250414095911このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1562465511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「7pay「1週間でやれ」ベンダー「無理最初から言ってる YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【北朝鮮】米大学生死亡に初言及「被害者はわれわれ」「誠意を尽くして治療した」[05/23]
・お年玉貰えなかったから二週間部屋に閉じこもってる
・米、たった2週間で在韓米軍駐留費交渉再開「1ヶ月も待ってられまへんわ」猛攻勢に
・【野球】日本ハム・中田 「右内転筋肉離れ」でゲーム復帰まで3週間、栗山監督「気になる」
・【期間限定特売2つ】H&M「ブラックフライデー」最大60%オフ 「無印良品週間」全品10%オフ
・デジタル大臣平井「最初から言っておく。アプリの不具合というものは永久になくならない」 COCOAの不具合で居直る
・スマホの通信制限なんなの?二週間経たずにかかってイライラする
・2022年まだ1週間しか経ってないのに、伝説級の動画が撮影される
・バタピー愛好家ぼく、一ヶ月分と思って買った900g入りバタピーが1週間で無くなる
・【エボラ出血熱】米CDC「エボラ患者これから数週間で著しく増加するおそれ」 [9/3]
・日本政府「休業要請を2週間程度見送れ」→百貨店、居酒屋、カラオケ、ショッピングモール一同「…」
・バンダイ「1週間待ってください。究極のガンプラをお見せしますよ」PG UNLEASHED RX-78-2 ガンダム
・おっさんになると「疲労」ってマジで抜けないよな、いったん疲労モードになると1週間くらいは体がダルくて自慰さえ億劫になる
・アニメ「艦これ」2期、放送当日にまさかの延期発表 「制作の都合」で3週間後に…ファン困惑 [ひかり★]
・1アマ2アマは一週間の勉強で受かる
・1週間が異様にはやくなってきた
・石橋貴明が一週間未来の事件を予想する
・センター二週間切ってるのにクソも勉強してない
・百式買ってきたが一週間100語って少なくね?
・黄金週間ゴールデンウィークGW中の薬どうする
・【悲報】発売まであと二週間のPSVR、世間から忘れ去られてる
・【増税】消費税10%まで1週間、家計どうなる ★4
・ハワイに一週間行ってくるけどオススメ教えてください
・ツイッター動画ランキングの週間9位ってこれガチ?
・ここ数週間で「キチガイはPS独占」が流行っているけど
・30の男だけど40代50代がメインの部署になって1週間過ぎたんだが
・1週間で2万人超が熱中症の症状で搬送ってもうそれただの災害ですがな
・あと2週間でスイッチ発売!!! ……って、すげえ実感無いよな……
・桜なんていう一年のうち一週間ちょっとしか咲かないようなものに血道上げる日本人って
・【なんでもおまんこ】 亡くなる2週間前、谷川俊太郎さんは言った 「死ぬっていうのは…」
・硫黄島は米軍が一週間で落とすと宣言して徹底的に艦砲射撃して日本軍は皆死んだと思っていた。が。
・【指名手配】群馬で強盗して逃走中の警部補 宮腰大容疑者(37)、3週間経っても見つからず
・セミって土の中で7年も過ごして、土から出てたった1週間で生涯を終えてしまうんだろ?
・【35年の偏差値と就職実績で迫る 大学序列】定着している私立大学のくくり【週間ダイヤモンド】
・「1週間で1度も休みを取らなかった」としてフランスの裁判所がパン職人に罰金を科す
・樋田容疑者、山口までの逃走中に自転車仲間を作ってしまうwww三週間一緒にツーリングw
・【新たな一週間】旧民主党系等研究第519弾【今週も「アベガー」がんばる 】
・元・朝日新聞記者が麻生大臣の容姿を揶揄「口が曲がってる」 ツイッター開始2週間300投稿の大半が悪口
・関学「おい日大ふざけんな!1週間待ってやるから、もう一回マジメに反省文書いて来いやw」
・ラーメン屋やりたいっていう初心者にさ、店舗一式を一週間なり一か月なりレンタルしてやれば
・2018サッカーW杯ロシア大会、開催まであと3週間なのに全く盛り上がってなくてワロタ
・【東京】馬乗りになって地面に顔を叩きつけバイクで体当たり、中学生に全治3週間の大けがを負わせた少年2人逮捕―江東区
・アンダーのモバメが一週間無料だったから今まで取ってたアンダーの子から松村沙友理に変えたら一通も送ってこなかった
・やっすい賃貸マンションなんだが洗濯物干しっぱなしで3週間くらい放置の家があって通報しようかと
・電撃ランキングでFF15が99万本へ。電撃では毎週15位3000本くらい売ってるから3週間後にミリオンか?
・【身体】オナニーすると一週間ダウン…防御する手段なし!妊娠中に犬と触れ合って発症!?『精液アレルギー』の辛すぎる症状とは
・【芸能】<沢尻エリカ容疑者>「MDMAは数週間前にイベント会場でもらった。これまでに大麻やLSD、コカインも使っていた」などと供述 ★2
・【NMB48】山本彩卒業シングル『僕だって泣いちゃうよ』、265,583枚を売り上げ週間シングル・セールス首位獲得!
・【USA】車で崖から落下し1週間、女性を救出 ラジエーターホースで小川の水吸い上げ生き延びる カリフォルニア州
・【フィリピン/ロドリゴ・ドゥテルテ大統領(74歳)】体調不良を認める 2週間姿見せず「人生が私の健康を侵し始めた」[11/18]
・【青森】「1週間、食べていない…」 「水道、電気代、携帯電話料金が…」 生活困窮者に寄り添う青森しあわせネットワーク
・夫婦「息子の性器腫れてる」病院「写メ送れ」夫婦(送信)Google「児ポ!通報!垢消し!」警察「無罪の連絡したいが電話番号削除されてる
・「紙に絵を描いて練習しても意味なし!最初から液タブでやれ」 →マジなの?
・飲食店でバナナを出し入れ…女性の下品投稿に「家でやってくれ」と非難、巨額な損害賠償の可能性
・【朝鮮学校無償化】ケントギルバート「独裁者を崇拝する教育を受けたいなら自分の金でやってくれ」 ネット「その通り」「パラサイト民族
・【芸能】西川貴教が筋肉美への誹謗中傷に「この体か、これ以上になってから言ってくれ」 [爆笑ゴリラ★]
・【韓国へ制裁示唆】ほんこん、福沢諭吉の言葉に感嘆「100年前から『韓国との約束は無効。覚悟せえ』って…」 ネット「もっといったれ」
・新垣結衣「ええーっ!?浜崎あゆみって今時中卒なんですか?(大爆笑)」と小バカにする 唐澤貴洋「事実無根」寺田心「僕も」
・オリコン週間Blu-rayランキングで乃木坂工事中がトップ3を独占
・エリザベス女王と安倍、どっちの国葬行く?向こうの国葬は2週間くらいでやるらしいから安倍とかぶるんよ
・明石市長「接種記録の入力が遅れるとワクチン供給に影響があると最初から言ってほしかった」 ★4 [記憶たどり。★]
・1週間で何か成し遂げる
・歯医者の予約できるの2週間先だって
・この先2週間は精神不安定になるから構って
・学校始まって1週間でまだぼっちなんだが
・出会って一週間で【結婚】を言ってくるバツイチ♂