◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プログラミング言語で難易度が低いのってなに? [無断転載禁止]©2ch.net
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1484619504/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
そりゃあ何を作るかによるんじゃねえかな
アイフォンアプリを作るならswiftより簡単な言語はないし
人工知能を作るならpythonより簡単な言語はない
Hello Worldならアセンブラが一番簡単だよ。
SPARCあたりのアセンブラを極めるといいと思う。
プログラミングとかまったくやったことなくても大丈夫?
おお!ありがとう!
趣味とかないから興味があったんだ
>>6 いや、それ騙されてるから。
Scratchでゲーム作りがお勧め。先ずは他人のプログラム動かしてちょこちょこ自分で変更して動きがどう変わるかやってみる。
本気プログラマ(しかもC言語必須の場合)アセンブラからってのは同意だが。SPARCはネタとしても。
>>1 なでしこお薦め。
日本語でプログラムが作れるよ!
>>9 VBAってBASICと大きく異なるんですか?
日本語でプログラマにプログラムを書かせるプログラムを書けるように
なるほうが儲かるよ!
cとjavaが出来たら大抵の言語はすぐ出来るようになる
>>13 そうだね
そうやって、まるでcのようなpython、ruby、jsとか書くバカが量産されるんですね
>>11 全然違う
ものっすごく多くの企業で無敵になれる点が
Rubyである程度できるようになってから目的別に言語を選ぶのがいい
俺が偽装請負多重派遣業界SEを辞めて人売りやる理由
・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの大半は料金以上に開発してくれる
・SEの大半は多重派遣を訴えない
・SEを多重派遣すると責任問題を誤魔化せる
・SEを人身売買しても民事不介入の警察に捕まらない
・SEに機密誓約させるから不法行為は裁判官に隠せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに料金以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEの鬱病や過労死も立証困難で裁判官を騙せる
・SEの報酬を強奪しても立証困難で裁判官を騙せる
・システム未完成のせいにして立証困難で裁判官を騙せる
・偽装請負に従うSEに制裁を与えられる
・結婚相手を苦しめるSEに制裁を与えられる
何よりもプログラム作らないで大儲けできるからな
図書館でプログラミング入門の本借りてこい
2週間やれば続きそうかわかるだろ
始めることと続けることが大事
とりあえずVisualStudioの無償版でも入れて
入った言語を全部覚えればいいと思うよ
ステップ実行が楽で命令も少ないアセンブラから始めるんだ
.netのF#とかコード記述量少ないから
初心者にオススメ
逆に避けるべきはC++。ポインタ地獄に陥る。
Cも勉強の題材にはいいけど…、使いこなすにはポインタを克服する必要がある。
先にアセンブラやらないからポインタなんかでハマるんだよ
アセンブラとLISP系列は一回はやっておいた方がいいな
やっぱCOBOLじゃね?
俺みたいなプログラミングに向かない人向けの言語w
一番とっつきやすいのはJavaScriptかな
ブラウザとjsfiddle,jsbinですぐにコーディング開始可
でも初心者にはお勧めしないな
ES2015になって多少良くなったけど
あとJSは誤った知識でおかしなコードを書いている人が多いのも問題
一からプログラム学ぶならC#がオススメだな
でも仕事欲しいならWeb系かな
ちなみにWeb系だとプログラム言語よりはまずHTML学んだ方が良い
JavaもPHPもHTMLが書けるようになってからやるべきだ
サーバサイド一本じゃもう潰しが効かないからね
最近重宝されているJavaScriptなんかは食っていこうと思うならフロントエンド出来ないとダメ
だからHTMLとcssは必須
>>1 プログラミングに『難易度』というのは、ないと思う。
なんでもだいたい同じ。
強いていえば、アセンブラではにハードウェアの知識が必要になるかなあ、、、というぐらい。
仕事による難易度の違いのほうが、はるかに大きいというか、
難易度ってのは仕事の内容や進め方で決まる。
言語では決まらない。
簡単な仕事は、言語の機能の1割も使わないでできちゃう。
そもそも難易度ってなんだ
あんあたはどうなのか
みんな同じではない
>>1 別にアセンブラではハードの知識は必須ではないし
一つの命令で一つの動作しかしないから凄く簡単
4bit アセンブラで飯食ってた俺から言わせれば他は全部邪道だ
今の時代、アセンブラですべて書こうとする奴はいないだろうが、
趣味やテクニックの一つとして、覚えておくのも悪くはない。
アセンブラ知らないでプログラマ名乗る奴がいるのには驚いた。
P言語なんて言語じゃなくてスクリプト並べてるだけだろう?
>>52 アセンブラの方が言語と名乗るには単純すぎないか?
>>52 H8でアセンブラ覚えたやつだが、相手の状況にもよるんじゃないか
初心者だとラズパイでアセンブラして実行結果をターミナルから見る程度でも四苦八苦しそう
ArduinoなAVRなら可能性はあるかもしれないが
>>53 C言語でポインタ周りに苦しんで理解を試みようと思ったときに降りる世界、くらいでいいかもしれね
意識しないで済む層になってしまったのは事実だが、ドロイド君でメモリマップドIOを
キックするときにはわからないとつらい
書き方を覚えるのならRubyとPHPが楽だと思う
すでにわかってる人なら、PHPは1日で書籍通せば行けるだろう
Rubyはググるだけで1日いらんかも
PythonはリファクタやるときのIndentationErrorがウザイかも
俺の主観では
どうせこれ、34歳無職自称発達障害が立てたスレだろな
メモリリークやら何やらにビビらないならc/c++かな
でもc#のほうが簡単(こちらはメモリはクラスに隠蔽されてるから)
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
WRLIR5BSIQ
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HUX0T
難易度低い言語?
今なら職安経由でJavaデビューできるから
圧倒的にJavaです
マジレスしてやる。
最も難易度が低いのは80年代の8ビットBASICだよ。
マイクロソフトはこのBASICで栄えたといわれる。
最大の特徴は、プログラムとして保存せずに命令を即時に実行する
ダイレクトモードがあることだね。
web系は今後衰退が激しいからコスパ的にはVBAあたりが無難な言語だと思う
>>57 違うっての。
俺は一番使われているJavaって決めている。
ちなみに俺がお勧めする入門者向け言語は、BASICとC。
BASIC…楽。数学の教科書にも載ってる。
C…ポインタ以外は楽。今メジャーであるあらゆる言語の基礎。
シニアSEが勧めるのはCかVB.netあたり
javaなど今後消滅するといわれる言語と違って着実に勉強できる
どれくらいのレベルかによると思うが
全くの初心者ならExcel VBAあたりか
なんだかんだで自分の書いたコードが目に見えるのは良い
多少かじったりした程度ならC#かVB.NETか
Windowsならそれなりのプログラムが出来上がる
マルチプラットフォームならJavaだがコーディング以上に動かすのにクセがある
IDEの構築とかもね
JavaScriptはWebブラウザさえあればいろいろできる気がするが如何せんブラウザにより挙動が違うのと日付の扱いが難点
個人的にはJavaが割と好きだが初心者に勧めるかというと悩むな
int p = (void)0;
*p=1;
printf("%d",*p);
これ何にも出ないのなんで?
>>70 試してもないから、ほげーと垂れ流しだけど
pがint型なのに、2行目が意味不明な事してるからだと思う
ごめん
int *p = (void *)0;
だった。
コンパイラによるんだね。
gccは何にも出なかったけど。。
clangはセグメンテーションフォルトになった。
>>72 そのままだと思うよ。
アドレス1に対応づけたけど、そのアドレスが十中八九プログラムの管理外の番地だから
clangは「メモリの不正使用だコラッ」っとお怒りを表明してくれてる。
gccは分からん、最適化か何かで未定義処理だから鼻から悪魔が召喚とかかも知れんし、単に意味ないコードだからで削除されたのかもしれない
>>73 なるほどありがとう。
gccは最適化で削除されたんだろうね。
プロセス空間外のアドレスを指すにはどうしたもんだろう・・・
何を実現したくて、その様なことをしたいのか?によるけど
本当にプロセス空間外のアドレスを指したいなら
多分色々と知識が足りてなさそうかと思うので、
OSとか仮想メモリとかメモリ保護とか実行保護とかの面倒い話を読むとやりたいことはできると思う
ただ、それが意味あることではないと思うけど
エスパーだと、mallocとかを調べれば何か手がかりえられるかも
>>64 VBAは事務員が個人の仕事のために書くもの
金は稼げん
簡単で誰でもできることで金稼ぐのは無理
需要のあるものを極めれば広い市場で安定に稼げるがそれには頭が必要。
頭のあまりよろしくないやつが稼ぐには
新しい分野を集中的に勉強して人よりちょっと先に行く(少しの間だけ稼げる)
簡単でも誰もやってない事を極める(市場は狭いが稼げる可能性あり)
この2つしかない
スクールではJavaScriptの勉強はダメと言われた
理由は仕様変更が激しく、いろんなバグも潜んでいるから
>>80 そうだねbrainfuckやればいいねwwwwww
>>1 簡単で誰でも出来る事に金だして仕事を頼むやつはいない
Javaだろ
しっかりやっても絶対に年収300万円超えないけど
レガシー言語だからまあまあ深い理解が身に付く
独学と現場レベルが最も乖離している言語はJava
API、ライブラリなど現場のローカル知識がないとまともに作れない
市販されている教材には古くなって間違っている箇所も多々ある
例えば、JSPサーブレットの解説でもけっこう間違っている
名前がふざけたライブラリやメソッドも多く、記憶自体が困難だ
これはやってはいけない言語の代表
Fortran
Python並みの単純さで、高速。現役で今も活動してるからセーフ。
覚えることも少ないので初心者おすすめ。
数値計算以外にもC/C++と合わせて使用することができるけど、
それを除いたらもうこれしかないでしょ。
持ち家が一番きついだろ
フィギュアファン以外からファン連れてかれてくうちに一度はしてくるし
958 名前:名無し草 2022/08/23
新着情報
乳首イキ気持ちいいよな
謎の一致団結感ある
これだけパワーピッチャーおったらそら(出番)ないよな。
いま信者は全員いたよ
ジャニ主演の話じゃないだろ
分割して下がりやがる
Python勧める奴いるけど、将来性がカスだから最初に勉強したらアカン言語だぞ
言語1つしか出来んとか厳しいだろう。
色々勉強せな
lud20251031024032このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1484619504/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プログラミング言語で難易度が低いのってなに? [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
・ジャバスクリプトの勉強してるんだけどこれかなり難しいよな? 配列とか関数がないプログラミング言語ってないの?
・Windowsのソフトウェア作るのに学ぶべきプログラミング言語って何?
・ひろゆき「HTMLはプログラミング言語です。人間でなくコンピューターが読むためのモノなので」
・【プログラミング言語】1959年に開発された「COBOL」が抱える現代の問題にIBMはどう立ち向かっているのか? [すらいむ★]
・ホワイトハウスが開発者に対しRustなどのメモリ安全性に優れたプログラミング言語への移行を勧め始める、まだCやC++使ってる奴おりゅ?
・プログラミング初心者ワイ 低難易度らしいjsで挫折
・C++の後継を目指すプログラミング言語「Carbon Language」がGoogleによって公開される
・プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】
・【IT】6月プログラミング言語人気ランキング、Kotlinが急増の傾向
・【IT】プログラミング言語「ルビー」、島根のIT潤す 誕生25年へ
・【IT】プログラミング言語人気ランキング2020、2位に「大躍進」したあの言語
・C、Python、R、Rubyの全ての長所を取り込んだ最強のプログラミング言語「Julia」がいま成長中
・日本のフリーランスプログラミング言語案件ランキング 「Python」がシェア拡大、ブロックチェーンや機械学習などの需要増で
・【嫌儲IT部】6歳の女の子が開発したプログラミング言語『Kuin』が公開される「HSP並に書きやすく、C++並に実用的」がコンセプト
・あなたが好きな「プログラミング言語」はどれ?
・プログラミング言語の人気ランキング
・Rubyにはプログラミング言語以上の価値があると思う
・C言語でTCP/IP通信勉強(プログラミング)したいんだが
・MS「Excelが世界No1の完全なプログラミング言語」
・プログラミング言語別の収入が判明 謎言語「R」が1位
・【IT】開発者に嫌われているプログラミング言語トップ25
・2020年版プログラミング言語ランキング 3位に「C」2位に「Java」1位は
・【雇用】プログラミング言語別平均年収 Rubyは4位で562万円、Javaは6位で522万円
・NVIDIAの革ジャン「子供たちはもうプログラミングを勉強する必要ない。AIに自然言語で指示するだけでプログラムはできる」
・難易度の割に知名度が低い大学
・外国人が日本語を習得するには難易度が標準的な言語の2倍、授業時間2200時間必要。語彙が貧弱な日本人も使いこなせないしヤバイ
・日本のプログラマーのレベルが低いのって会社でちゃんと教えないからだろ
・俺「かっこいいからプログラミングできるようになりたい」敵「プログラミングで何がしたいの?目的によって違うけど」
・日比谷・北野・旭丘などの難関公立高校より難易度が低い難関国立・私立高校 Part2
・有名サイト「埼玉とか山梨ははMarchより若干入試難易度が低い癖に優等生と勘違いしていて痛々しい」
・【プログラミング】IT素人だがスマホアプリを作りたいんだが「.NET MAUI」ってのを覚えれば良いのか?
・プログラミングってバカでもできる?
・【プログラミング教育】パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来 16歳から24歳までの若者OECD加盟国中47カ国で40位以下 ★9
・プログラミングやってると出てくるおまじないの魅力
・パチンコ生活とパチスロ生活ってどっちが難易度低いの?
・【悲報】OpenAI代表「数学、プログラミング、物理学はAIがやるようになる。電卓に人間が絶対勝てないのと同じ」
・今の戦闘が好きなやついる?【キャンセルタイミング緩和】【ガードポイント追加】【制限時間で難易度調整】
・文学部って難易度低いし就職率ゴミだし存在意義ないよね?
・公務員になるのってどれくらい難易度高いの?
・一橋と阪大ってなんであんなに難易度かけ離れてるの?
・ミルズの構造化プログラミングって正しいんですか?
・ゲームプログラミングって神クラスできてもいい感じ?
・【IT後進国】日本人ってプログラミング得意そうなのになんでインドとか中国に負けてるの?
・受験サロンって単純な入学難易度だけで争ってていいの?
・嫌儲が強い分野 「プログラミング」 「数学」 あとは?
・【ワカヤマン】資格難易度2018予測ランキングプロジェクト
・女の公務員試験の難易度が低すぎる件について
・プログラミング学習者だけどphpでMVCフレームワーク作ってる
・最近プログラミングの学習講座って無料でやってる人少なくなったよな
・プログラミングで変数とか関数の名前を英語にする奴って何なの?日本語の方が明らかに分かりやすいだろ
・もう何年もパソコン使ってるのにプログラミングはできないしコマンドも叩けないしハードの知識もない
・プログラミング始めたいんだが
・プログラミングはじめたいんだけど
・情報工学科でプログラミング苦手な人
・プログラミングのお題スレ Part11
・プログラミングのお題スレ Part13
・安価でプログラミングの教科書を作るスレ
・プログラミングの勉強方法を30秒にまとめた
・プログラミングの勉強始めようと思うんだけど
・プログラミングはできないけど上流・設計は得意
・プログラミング義務教育の全容について考えるスレ
・大卒フリーターにオススメのプログラミング教室
・【教育】「進研ゼミ」でプログラミングの勉強 ベネッセ導入
・【語学】プログラミングで求められる英語力を測る「プログラミング英語検定」開始
・小学校のプログラミング授業も延期になる可能性が出てくる ソースは僕の予想
・【プログラミング部】 ”難解な動作”をほんの数行で実現させてしまった時の俺ヤバイマジ天才感は異常