◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

50代のプログラマーいる?Part13 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1467027113/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
仕様書無しさん
2016/06/27(月) 20:31:53.54
※前スレ
50代のプログラマーいる?Part11
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1460472005/
50代のプログラマーいる?Part12
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1463411875/
2 :
仕様書無しさん
2016/06/27(月) 21:09:45.37
そろそろ次スレ立てた方がいいと思う
3 :
仕様書無しさん
2016/06/27(月) 21:34:17.62
では終了
4 :
仕様書無しさん
2016/06/27(月) 22:24:26.38
はえーな!w
5 :
仕様書無しさん
2016/06/27(月) 22:26:47.58
じぃさん、まだやるの
6 :
仕様書無しさん
2016/06/27(月) 23:03:00.44
頭交換しましょうね
7 :
仕様書無しさん
2016/06/27(月) 23:09:48.63
>>1
何歳なの?
もう死ぬの?
8 :
仕様書無しさん
2016/06/27(月) 23:54:58.33
50過ぎたら人生の折り返しはとっくに過ぎてるからな
ほら、ゴールが目の前だぞ
9 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 00:19:58.06
体力的につらくて早期退職することにしました

割増の退職金がもらえますからね

今年の夏は実家でのんびりします
10 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 00:40:23.99
いいねえ
11 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 00:42:11.29
多分暇になるだろうからそしたらずっと瞑想してそのまま悟るとよい
12 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 02:25:07.43
>>8
折り返しは35くらいだろう?
13 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 08:17:30.58
頻尿は寿命を縮めるらしいぞ
14 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 08:18:36.28
社内プログラマーだが50代でもなんとかなっている
15 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 08:20:22.08
【主な偽装請負従犯SEの作業】
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP
16 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 09:21:57.11
50代も仕事あるのか気になる
17 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 09:27:39.98
>>14
おれも。
18 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 10:58:05.43
翔様の櫻井家は創価嫌いだから 知事選に出馬しないよ

自民も公明を切れよ
カルト宗教と一緒の政党に翔パパがなびくわけないじゃん

創価と区役所や消防の癒着を知っている高級官僚は マジで創価を嫌ってるんだよ
今、中央官庁の採用で 問題になっているのは 
いかに創価大生で公務員試験上位合格者を自庁に入れさせず
他の省庁に押し付けるかだからね
19 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 12:22:01.39
>>16
下請けで客先常駐なら無いです
20 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 13:44:07.32
>>16
PMなら現場で見たことある
21 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 19:51:55.09
組み込みならいっぱい居る
22 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 21:45:58.74
組み紐ならいっぱい在る
23 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 23:25:26.86
Javaはつらいだろうな
安くて使える20代がいる
24 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 10:02:10.67
年収1,000万円以下の低レベルSEへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の対策を考えろよ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)
25 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 10:55:57.43
働いたら負け
26 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 12:25:04.33
昔の貴族はそうだね
27 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 12:33:11.93
俺はSEじゃなくてプログラマーの平社員で年収1000万以上。
しかし税金だのなんだので思い切り引かれるなあ。
28 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 12:41:14.40
ウオンで言われても
29 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 12:47:09.05
見え張ってもしょうがないのになぁ
500万以下でも別に普通だし好きでやっている人もいるし
30 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 14:47:13.03
本当の事を書いても自分が受け入れられないことは信じないというのであれば、世の中は自分が信じた通りのものにしか見えないんだろうなあ。
31 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 17:06:23.16
なんだ、自分語りか
32 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 21:23:30.14
メーカのでしょ。
プログラマという本当の意味を知らないんだよ。
33 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 23:17:15.72
本当の意味なんてあるのか?
いまはプログラマと言わずになんとかエンジニアとか言ってるな
プログラマなんて言ってるのは組み込み系やってる老人ぐらいだろ
34 :
9
2016/06/29(水) 23:24:44.80
>>10
いいでしょ?
もう満員電車乗らなくて済みます!

>>11
来月から売れない漫画家になりますので、瞑想(迷走?)するヒマなどありませんです!
なんとか、夏のコミケに間に合わせたかったのですが、、、。

>>12
折り返しは40歳でした。
ずっと泊まりで仕事して倒れて入院して、いろいろ悟ることがありました。
35 :
9
2016/06/29(水) 23:25:25.33
明日が最後の出勤です。
みなさま、ありがとうございました!
36 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 23:38:54.60
お疲れ様でした。
37 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 23:50:10.06
通勤時間30分で年収600万で残業なし
社内SEはお気楽でいいわ
あと10年これで暮らす
38 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 01:21:19.63
>>34
50代で20のコスプレ女と結婚する漫画家目指して頑張ってね
39 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 05:48:23.26
プログラマーってのは
プログラムをするってだけだよ
開発も設計もテストもなんもやらない。
ただ言われたと通り実装だけ。
40 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 08:04:20.00
年収1,000万円以下の低レベルSEへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の対策を考えろよ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)6
41 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 08:24:37.55
>>39
今の時代そんなのは時給の安い派遣しかやらないな
42 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 08:30:09.05
いまどき実装だけだと、詳細設計した人間が並行してやった方が早いもんな。
43 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 08:47:48.79
つか、今どきそんな仕事無い。
時給1200円の学生バイトくらい。
44 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 09:48:51.30
プログラムのコード書くだけなんて
中国の時給300円程度の最低オフショアぐらいじゃね?
45 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 09:59:23.76
要件定義したおまえが作れよ。 って言いたい。
46 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 11:18:03.69
クビになった
47 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 11:43:28.34
>>46
自宅にアダルトサーバー建てて、儲ければ良いだろw
48 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 12:23:54.54
>>45
それは建築で現場作業員が設計した建築士に言うようなもの
49 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 12:51:12.53
>>46
おめでとう。これであなたは自由になった。
50 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 13:41:05.57
c#かJavaが使えりゃ50過ぎでも年収500万以上の仕事は
腐るほどあるだろ
EUが不穏だけど空前の人手不足だぜ今は
51 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 13:55:53.27
CとC++しか出来ません。
52 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 14:41:40.41
対人恐怖症なんで絶対切られるわ
53 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 14:45:58.24
そんな人はどうやって仕事してきたんだろ?
出来るマは喋る喋らない関係なく、きちんと話できた人ばっかだったけど。
54 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 16:07:42.44
Cやってんなら、なんでもできるで
オブジェクト指向も理解できているはずだし
webでもメインフレーム(言語は応用)でも
55 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 20:10:00.22
スマホアプリでも作って稼げよ。
人と会う必要ないぞ。
56 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 20:10:16.29
俺はBまでです
Cなんてとても望めません
57 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 20:56:44.25
人と雑談できないコミュ障だけど、ユーザのヒアリングとか、上司やメンバーとの仕様の相談とか打ち合わせは
普通にこなします。
仕事上のコミュニケーションの方が、求めるものがはっきりしてるから簡単なのよ。

でも営業できないのが困る。
俺って、アスペっぽいかな・・・
58 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 21:03:05.40
話をして仕事が進むのであれば、問題ないかと。
後は仕事用の仮面を作ればいいだけだし。
59 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 23:15:32.40
50代だと特に即戦力を求められてるので
C、C++ のレガシープログラマじゃ案件少ないかもな・・・

レガシープログラマかどうかを判断する10項目
http://blog.jnito.com/entry/20110218/1297983647
60 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 23:24:14.88
プログラマは寡黙でも喋り下手でもいいけど、
対人恐怖の人は全く向いてないだろうね

ちなみに、俺はそういう人に今まで1人も会った事ないよ
変な人(俺も含め)は山ほどいるけどさ

まず、面接で落とされる
意見を聞いてもアタフタ顔真っ赤 => めんどくせー
話し合いの場をなぜか避ける => ありえねー
61 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 00:47:30.16
リアルタイムOSのプログラムってセンサー入力なんかでつかえるんだ
トランジスタ技術に載ってる
μTORN
おもろ
62 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 01:06:40.23
>>61
レガシーだねぃ!
63 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 01:08:58.05
TRONなら知ってるが
64 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 01:11:28.83
超漢字
65 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 01:40:35.88
ミスタイプでした
暗いw
TRON
66 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 01:43:00.75
tp://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2001/TR200110.HTM
67 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 09:10:09.82
無能ITドカタへ

無能残業・低価格化・健康障害・対人障害のせいだろ!
相場下がって大迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの異常レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
1
68 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 11:44:04.03
>>59
その伊藤淳一という奴、単なる知ったかの馬鹿にしか思えないが?
69 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 12:09:15.17
>>68
とレガシープログラマがほざいてます
70 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 12:32:57.31
しかし仕事でC言語ばかり使わざるを得ない状態なのだがなあ。言語そのものがレガシーならどうもならんよ、
71 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 12:48:19.85
ぽぽぽぽーん
72 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 12:49:46.21
Cは原始的?な言語なので継ぎはぎ小木矢作が出来るのよねぇ。
原因調査もしやすい。引継ぎがなくてもw ソースがあれば・・・
これがC++とかJavaとか継承をともなった、クラスライブラリとかなると
担当者のレベルでもうあわせるのが大変。
結局大勢でやる場合は、うすーくなっちまうんじゃないですか。
73 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 12:50:34.61
>>70
Cはレガシーではないぞ。
74 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 13:41:00.24
CやC++がレガシーなら、OpenCVとか、Qtとか、GlibCとか、ほとんどの
ライブラリは、時代遅れってか?
75 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 13:41:59.07
>>73
>>59のリンク先に書いてあることと照らし合わせるとそうなるってだけの話だよ。
例えば配列扱うときはforループで回すとかな。イテレータみたいなのはないからな。
(まあポインタ使えばなんとなくそれっぼいのはできなくもないが)。
76 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 16:37:07.07
>>75
> 例えば配列扱うときはforループで回すとか

要するにポインタで挫折したんですね。わかります。
77 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 16:43:13.24
Cに参照をぶちこめればいんだけどw
78 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 16:58:26.77
>>70
unixだろ?
汎用機のcobol開発と比べたら天国だ
79 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 17:08:04.48
>>78
どこにUNIXと判断できる情報があるのか?
80 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 17:38:16.57
ま、C言語を使うのはUnixぐらいだろうね。
Java系が登場するまえのオープン系がまだあるのだろうか。

それともWindowsかな?
これもJava系が登場するまえコンソールプログラムとか結構作ってたよ。

いずれにしても、2000年以前の太古の話だ。
81 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 18:04:16.05
このじじいの世界では、C言語を使う世界はそれだけなのか?
82 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 18:16:25.33
50すぎてプログラマでいられるってのは、実力あるってことだよ。
83 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 18:48:46.10
JavaやC#でクラス繋ぐのが
プログラムと考えているなら
C言語は要らんだろうな。
84 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 19:08:00.10
C#使ったことないなあ
85 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 20:05:00.31
>>76
してたら30年も使い続けたり人に教えたりはできんと思うがw
86 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 20:13:08.14
2016年、C言語はどう書くべきか (前編)
http://postd.cc/how-to-c-in-2016-1/

C言語の第1のルールは、「もし避けられるならC言語を使うな」ということです。
87 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 20:38:46.66
>>86
わざわざCを使う必要がなければ使うなってことでしょ?

プロなら当然のことなんだけど、これが分からないやつがいて、ゴリゴリ自作するのがいるんだよな。
88 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 20:47:01.81
iPadからの書き込みテスト
89 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 20:49:15.39
お、上手くいった。
90 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 22:21:48.03
なんやきみ
91 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 22:22:05.36
>>85
だから、CやC#がレガシーとか言ってる連中の大半は、スクリプト書きの
30代、40代のゆとり園児にあ、でしょ。 ホラえもんとか。

>>86
人売り元締めのリクルート提供(w 最近テレビでCMを見るようになった
転職サイトのindeed.comも、日本はリクルート資本なんだよな。
92 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 22:29:31.99
>>91
そのスクリプト書きに小馬鹿にされてるレガシープログラマー
93 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 22:41:55.81
>>91
C#がレガシーとか書いてるし
もうボケてるだろお前
94 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 22:43:31.04
>>79
cと言えばunixだろ
他にはwindowsで組み込みのクロスコンパイラくらいか
95 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 22:46:35.00
>>94
WindowsアプリケーションだってWindows SDKでC言語での開発はあるよ。
96 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 22:50:48.17
>>95
今時、生Cで開発なんて無えよ
DDKだって C++ で書くわ
97 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 22:59:22.09
>>96
ないことはない
98 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 23:01:00.32
>>96
Window SDKの開発はC++を使うメリットがあまりない。
99 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 23:09:33.04
>>98
嘘つけ
お前 SDK使って無えだろ
メッセージループのswitch文なんて今時数千行書いてられるか
100 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 23:19:38.65
コンソールアプリならまだしもSDKでウインドウ持ってるアプリを
Cでだけで書くとかありえないでしょう
MFCを使わなくてもC++のクラスでメッセージ処理させる

Cだけでゴリゴリ書きたがるようならそれこそ >>86 で否定されてる
駄目なCプログラマーの典型で産廃レベルだよ
101 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 23:28:40.62
Windowsの普通のウィンドウ出てくるようなアプリをCだけで組むのはあまり適切な使い方ではないな。デバイスドライバ書くとか、高速化するために計算するだけのライブラリ作るとかならわかるが。
てか、GUI部分は遅くてもいいんだからVBとか適当なので作って速く動いて欲しいとか肝心な部分だけ他の言語で書いたライブラリ呼べばいいじゃん。
102 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 23:29:29.25
>>101
VBとかないわー
103 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 23:43:17.13
なぜ?
104 :
仕様書無しさん
2016/07/01(金) 23:43:33.60
UIの部分はVBが嫌なら C# .NET で十分だろ
105 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 00:01:13.21
VBはさすがにないわー
106 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 00:01:41.49
C#にしとけ
107 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 00:20:28.42
>>101が古い時代に生きていると聞いて
108 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 00:40:25.43
VBはなー。
C縛りと同程度の苦行だろ。
109 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 00:42:46.96
C#も書けない50代はゴミ
110 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 00:45:13.03
linuxでC#の開発環境はあるんか?
111 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 00:52:40.87
>>110
Visual Studio Code
112 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 01:01:24.35
>>110
秀丸でいいじゃん
113 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 01:02:21.70
>>111
すげぇ まじ知らんかった。 世の中進んでるのね・・・
114 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 01:12:54.90
>>113
.NET CoreはGUI系のライブラリ全然ないけどね
115 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 01:17:00.92
ぽよよ
116 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 05:50:27.86
C++でクラスライブラリ作れる50代が最強
117 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 08:02:20.38
サイボウズってc/c++で書かれてるんじゃなかったけ?
昔インストールしたときにオブジェクトの小ささに驚いた事がある。
118 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 08:04:17.07
>>117
ISAPIのwebサーバーだろC++だよ
119 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 08:24:37.71
>>118
CGIじゃなかったけ?
120 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 10:05:37.84
たった一個のCGIプログラムでやってます。
大規模な会社でもあれでやってるんですから、大したもんですよ。
今はクラウドになったみたいだけど。
121 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 12:11:18.99
クラウドでも後ろで動いているのはcのcgiだったりして
122 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 12:34:48.31
クラウドってサービス形態にしただけだから
動いてるモノは基本的に同じだろ。
123 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 12:56:42.71
クラウド版サイボウズはPHP, c/c++みたいだね。
相変わらずc/c++の部分も残ってると
124 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 12:57:38.93
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/人月以下のプログラムは作るな
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
1
125 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 13:51:43.34
C/C++のCGIは今でも当然最高速だわな。
Javaも肉迫してるって言うから大したもんだ。
126 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 14:29:42.88
勘違いITドカタへ

Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!

主婦向けレベル作業だろ
恥にも程があるあるだろ
派遣のくせに残業するな!

準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。4
127 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 16:31:59.89
みずぽはアサインされるとキツんか
128 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 17:27:28.11
みずほ燃えてるんか
129 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 17:34:04.18
みずほスレ見てる限りでは、頭のオカシイ人の比率が高すぎるので、
普通に忙しい状態だと思う。炎上してたら、もっと暇な人が多いので、
いい感じに賑わうから。
130 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 18:33:08.39
東京近辺のおっちゃんおばちゃんがいっぱいいるみずほCOBOL高給要員
131 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 18:36:02.25
ほとんどが要件、設計だが、COBOLは若い人あつめた中小が下請け
132 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 19:02:04.57
COBOL要員の若者おるん?
若者にとっては地獄のような開発環境だよね。
133 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 20:03:09.16
50代でもCOBOLの時代は大昔のことだったよね。
53の俺は、30前後の時COBOLの人が絶滅していくのを見てました。

未だにやってる人は突然変異のミュータントか?
134 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 20:21:58.54
1年前までコボラーだった。
開発じゃなくて保守ばかりだったけど。
135 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 20:23:53.54
Windows95が出たころに絶滅していった気がするな。
しかし、この歳になってコボル案件に再招集されるとは思わなんだ
開発要員の平均年齢は50越だよ。次の大規模改修の時は介護士付きかねwww
136 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 21:40:01.81
>>135
介護して貰えると思ってる訳?
働いて喰うか、喰えなくて死ぬか、どちらかだろ。
137 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 21:45:08.15
いやーコボルはまだしも介護してでも手が借りたいぐらいの
人手不足だよ
138 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 21:45:31.22
>>136
COBOLの保守要員が年々高齢化しているので最後は
介護士が必要な年齢の爺様ばかりになると言う話さ
139 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 21:46:21.95
>>129
みずほスレに燃料投下で燃え始めたみたいだ
140 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 22:10:22.35
>>138
若い子減ってるのに、介護して貰えるとか、なに夢見てんの。
141 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 22:16:38.07
>>138
そのうち介護付きコボラー部屋ができてCOBOLのお仕事ができるでしょう。

うちの現場の介護付きです!ってな。
142 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 22:22:34.38
リプレイスよりもコストが小さいんだろうな
143 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 22:28:51.49
若者だって、そりゃ時給800円でコンビニやすき家でバイトするなら時給1200円で
ジジイプログラマの介護の仕事を選択するだろ移民がやるかもしれんが
144 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 22:34:29.70
>>132
コボル自体新規開発はもうないので、既存システムの保守メンテのみ
だから超つまんないよ
145 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 23:18:53.41
>>132
27歳のこぼらーなら知ってる。
佐藤B、拝承。系列の会社で働いてるって。
146 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 23:20:24.81
>>143
仮にすべての金融機関のシステムをコボル脱却のためにリプレースしたら、
何人月で何年のプロジェクトになるんだろうか・・・。

1兆、2兆のプロジェクトじゃすまねーだろうな。全体予算として。
147 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 23:43:30.62
コボルなんて30年以上さわってないな。
やれば思い出すんだろうけど、単価が安いからやりたくない。
148 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 23:55:07.83
何年かしたら ほんとに恐ろしい光景になってそうだね
149 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 00:05:25.46
>>144
超つまんなくて超非効率な保守作業だし
今時、80x25の画面でキーワードに色も付かないし。
150 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 00:09:13.03
>>133
いっぱいいるよ千葉の企業で4,50代のおばちゃんの写真がある
151 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 00:12:51.23
>>149
それは端末の問題なのでは?
152 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 00:16:10.11
>>151
端末?
端末はウィンドウズアプリのエミュレータだからどうしようもないわ
153 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 00:25:11.26
あー。コマンドプロンプトやLinuxの端末みたいに大きさ変えられないってことか。
まあ変えられたとしても出力する側が対応した出力してくれなきゃそれまでだが。
154 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 00:28:58.38
>>142
某所の試算によるとメインフレームからオープン系に替えると
年間のランニングコストが16%削減でオープン系に乗り換えるための
開発費を償却するのに15年掛かるとなってる。

ランニングコストにソフトウエアの保守費用は入ってなかったりするがw
155 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 00:38:23.73
システム障害はなぜおきたか
当時買ってしまった本
156 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 00:52:20.92
>>140
日本人とは限らんさ
157 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 00:55:17.65
>>155
システム障害はなぜ三度起きたか みずほ、18年の教訓
副題:二度あることは三度ある
2018年発売予定
158 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 01:20:21.45
>>152
変えられるだろ。
何使ってんだよ。
159 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 01:21:29.52
>>156
年寄りは外人に介護されたがらないと思うし、
COBOL案件で稼ぐ分より払う方が多くね?
160 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 01:29:46.02
>>157
マジかw
161 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 04:46:21.14
Javaで開発された既存システムをRPGで再構築

www
162 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 06:54:38.65
>>158
変えられるって何を変えられるのか言わないと分かりません。
ちなみに全画面にしてもフォントが大きくなるだけで行数はそのまま変わりません。
何で端末エミュレータ使ってるのか解ってるの。
163 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 07:36:19.03
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
164 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 07:46:59.06
>>163
糞つまらんコピペする暇あったら
まず病気を治せ
165 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 07:54:31.20
>>164
その思考が低収入原因
166 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 08:07:33.66
>>162
変わるよ。
だから何使ってんの。
167 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 08:15:41.29
今ごろ調べてるんだろな
168 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 08:55:23.16
>>159
若くて美人だと人種国籍は関係ないだろ。

介護士費用は自己負担じゃなくベンダー負担だ。
そうでもしないと将来COBOL保守要員が居なくなると言うブラックジョークだ
おまえ南極1号ないな
169 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 09:03:32.10
>>166
これか
http://www.arteceed.net/?p=327

残念ながら3270じゃないし。
170 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 09:19:39.68
>>168
COBOLの保守程度でそこまでコストは掛けられないだろ。
171 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 10:02:37.73
>>59
伊藤淳一という奴は社内SEだとほざいている。
ならばソースレビューの前にコーディング規約を作って
渡してなかったということになる。

自分の仕事をしないで、できあがった後に、自分の趣味ではないと
言って文句を言うのはクズSEの典型。

文句を言う前に自分で作ったサンプルコードなど渡すのは最低限の礼儀だ。

おれもSEを仕事でやったことがあるが、すごく楽だった。
設計書してプログラマに指示した後は何もしないでいいわけだ。
遊んでいれば仕事が終わる。
SEだけやってると人間がダメになると感じている。

伊藤淳一はダメ人間の典型だ。
自分の間違いを気づかずにブログにさらしているあたりが
とても残念な奴だとわかる。
こんなクズと仕事したいと思うプログラマがいるだろうか?
172 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 10:03:20.30
大丈夫。政府は義務教育でプログラミング教えてこれからプログラマー増やそうとしてるから。
173 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 10:18:27.93
>>171
>>おれもSEを仕事でやったことがあるが

で、今は無職のニートですね
わかります
174 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 10:41:12.98
>>171
設計書書いて作らせてコードレビューもしなくてブラックボックステストだけで
テストすればホントに楽だよね。
175 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 10:45:04.72
>>171
レガシープログラマの判断項目の10,11以外は賛成だけどね
176 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:00:30.63
>>175
場合によるだろ?
そこまで経験つんでないのか?
50代のスレだぞ?
177 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:03:29.06
なんだと思って>>59のリンク先見てみたけど、
まさにその通りだなw
この人(誰か知らんけど)、他人のウンコードを嫌というほど見てきたんだろうな
ちなみに、俺は1つも当てはまっていなかったヨ
178 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:05:37.06
>>174
うん。楽だね。
設計もプログラマに丸投げすれば、何もしなくていい。
そういうSEを沢山見てきた。
179 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:07:01.34
>>176
場合によるけど、10が当てはまるような糞プロジェクトで働いてるやつはかわいそうだな
180 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:07:21.96
もともとは俺もレガシーだったんだけどね
これじゃダメとモダンにシフトしましたよ
まあ完全なモダンではないけど、古き時代も知ってる
ハイブリッドモダン => 最強
181 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:08:11.87
>>180
全角と半角混ぜるのがモダンなの?
182 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:11:29.99
そうなんです
バカっぽく見せるのがモダンなのですよ
183 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:19:22.44
7.って、どれが「グローバル変数のように」使われているのか形式的に判断できるもんなんかね?
184 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:23:53.44
>>183
ソース見て判断できないの?
185 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:28:41.66
だからさ、場合によると思うよ。

結局社内SEって何もしないわけだから
クズに決まってます。
186 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:29:13.76
>>185
羨ましいんだな、わかるよ
187 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:39:32.51
クラスのフィールド変数をって言われてもC言語にはクラスないし・・・
(ファイル内のstatic変数か?)
188 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:47:54.11
>>176
1〜9はどんな場合でも問題外。10,11は時と場合によるね。
40文字もあるような変数名は勘弁してほしいね。
189 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 11:52:31.01
>7.クラスのフィールド変数をグローバル変数のように利用する。

これはレガシー爺ぃプログラマじゃなくても結構居るぞ。
こう言うのが原因で関数型プログラム厨が湧いてるんだが。
190 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 12:02:47.85
そういやクラスのフィールド変数をグローバル変数のように利用するってどういう場合のことを言ってるんだ?
getter, setter なしで public static の変数作っておいてどこからでも自由に読み書きアクセスさせちゃうようなやつ?
191 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 12:04:37.38
字句どおりに解釈すると、メソッドはフィールドの値に依存せずに引数のみで完結するように書けと
言っているように読めるが、そうだとするとそもそもメソッドにすべきじゃないように思うがなぁ。
それとも「クラスのフィールド変数」=staticフィールドの意味なのかな?
192 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 12:05:21.91
マルチスレッドのことも全く考慮せず同期も取られず volatile でさえなく読むだけでも危険な香りのする変数?
193 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 12:12:40.71
11. 変数名やメソッド名を何かと略したがる。

本当のUnix&Cの世界を知らないんだね。
Windowsは似非Unixなんだが変数名は略さない。(たぶんこの時代の人だろう)
JavaはSun製だから言わずもがな。

ただ、10年前と今って変わってるのか?
変わったのは中の人間なんじゃないか。
194 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 12:12:41.26
じゃあ、ソース見て判断できるという>>184に答え合わせしていただきましょう。
195 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 12:24:02.25
>>190
メソッド内のローカル変数で済むようなものをインスタンス変数にして使いまわすとかだろ。
196 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 12:26:54.37
>>195
あー。そりゃいかんな。バグの元だ。
197 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 12:26:58.51
>>193
見ればすぐにわかるようなループ変数なんか int i でよかろ。
int hogeLoopCounter なんてのを見るとこいつアフォかと思う。
198 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 12:36:16.61
そ、アホなんだが、文化の違い。(下手すればプロジェクトの違い、さらに言えばプロパァリーダーの違い)
伊藤先生の考えに合わせてコードを書くのがプロフェッショナル50代プログラマじゃろ。

ところで、伊藤先生、コードコンプリート読みましたよね?
199 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 12:54:10.15
>>195
んー、それだと解説に書いてある内容と合わんような気がする。
200 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 13:07:19.03
>>198
なぜ北朝鮮人が「先生」になるんだ?
201 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 13:18:52.63
技術屋の家族かわいそう

技術ない方が寿命と収入高い

技術下げるか収入上げろ!

放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報

2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事  1,376万円(42.6歳)
三井物産  1,361万円(42.4歳)
丸紅    1,306万円(41.5歳)
住友商事  1,301万円(42.8歳)

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T
202 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 15:00:29.25
unsigned int uiCntI; // height
unsigned int uiCntJ; // width

for (uiCntI=0; uiCntI<SCREEN_HEIGHT; uiCntI++) {
for (uiCntJ=0; uiCntJ<SCREEN_WIDTH; uiCntJ++) {
...

みたいな命名規則のプロジェクトに投入されたことがあるw
逃げたよ
203 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 15:19:41.04
最近の若者はなんでiとjなのか知らんだろうな
204 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 15:27:25.96
規則で縛れば品質が上がる
と考えているところで老害
205 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 15:31:20.41
無規則で品質がいいヤツを見てみたい
206 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 15:43:48.16
訂正
命名規則で縛れば品質が上がる
と考えているところで老害。

テストで縛るべきなんだよ。
207 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 15:48:22.36
>>203
俺はi、j等には賛成できない。

それは昔の悪習慣。
208 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 15:49:48.23
良いではないか (i) (j)
209 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 17:06:49.44
いまじゃ日本語というかUTF-8で書けるんだから分かり易い変数名でいいよ
210 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 17:19:09.98
日本人みたいな人でも変な日本語使うことが多いこんな世の中、
使い捨てのループ専用だったらI,Jもいいと思うけどな。
I,J単体な。CntIは意味がかぶってるし確かにバカだ。
211 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 17:19:10.09
for (int い = 0; い < 10; い++)
for (int ろ = 0; ろ < 10; ろ++)
for (int は = 0; は < 10; は++)
・・・
212 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 17:23:44.71
>>211
表なんかはまさに「いの一番」とか言ってればいいわけで
213 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 17:37:06.57
swift ぐらいだろ
メジャーな言語で変数に日本語使えるのって。
214 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 17:50:06.76
>>213
いろんな言語で日本語は使えるが、やはりリスクがあるので使わないだけ。
215 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 17:52:23.68
>>207
俺は賛成。
インデクシング以外に意味が無いところにしか使わないけど。

最近は別手法を使うことも多いから、インデクス自体必要ない場合も多いけど。
216 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 17:53:38.84
>>213
VBA(震え声
217 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 17:55:58.75
技術屋の家族かわいそう

技術ない方が寿命と収入高い

技術下げるか収入上げろ!

放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報

2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事  1,376万円(42.6歳)
三井物産  1,361万円(42.4歳)
丸紅    1,306万円(41.5歳)
住友商事  1,301万円(42.8歳)

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T
218 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 18:16:14.94
>>213
Java

いつから使えたかは忘れたが、かなり昔から使えた。
\uXXXX の表現使うなら最初から使えたかも知れん。
219 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 18:40:46.49
javaでせっかく構築したものを、RPGで再構築
しかも派遣の女PGにやらせるw
ひどいことをするな
javaは完璧に知っていなければならないは、RPGも熟知って

そんな求人がある
安い
220 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 19:13:08.67
映画で戦争アクション物見ると必ず兵士が「RPG!」と叫ぶシーンがある
221 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 19:16:48.72
>>219
技術屋の家族かわいそう

技術ない方が寿命と収入高い

技術下げるか収入上げろ!

放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報

2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事  1,376万円(42.6歳)
三井物産  1,361万円(42.4歳)
丸紅    1,306万円(41.5歳)
住友商事  1,301万円(42.8歳)

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T
222 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 19:44:50.36
ひゅひゅひゅひゅひゅどーん
223 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 19:51:38.51
>>213
C#
224 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 20:08:31.84
ありゃそうなんだ。
できないと思い込んでた。

明日見てみよ。
225 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 20:38:00.26
一度は見てみたい、変数が日本語のプロジェクト。
226 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 20:41:57.29
大学の基幹システムはRPGでやってんだな
227 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 22:09:58.05
>>225
普通に出回ってる
Dot.NET環境下で
今もあなたのその箱の中にw
228 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 22:18:43.55
MINDって知ってる人いる?
229 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 22:35:58.76
おれはiとjは間違えやすいというか、
視力の悪い人にとって、とても見分けづらい変数だから
という理由で使わない。
おれが目が悪いから、iとjなんて全く見えないぜ!
230 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 23:16:07.11
1l
231 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 23:34:47.55
>>228
>>213が「メジャーな言語」と言っていたから
MINDもなでしこもひまわりも(ギコBASICも)挙げなかったよ
232 :
仕様書無しさん
2016/07/03(日) 23:35:34.98
おっとギコベは予約語がカタカナなだけだったっけ?
233 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 00:22:23.49
最近Javaやってないんだけど、RPGってなんだ?
ググってもJavaでRPGゲーム?しか出てこないんだが
234 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 00:45:36.23
ゲーム脳にはわからないんだなw
235 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 00:50:06.91
ロールパンジャム付きの略だよ
236 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 01:13:39.23
javaがなにかも知らないのかよ
やったことなくてもどんなのかはわかるだろう
237 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 01:19:20.00
Red
Purple
Green
三元色の事
238 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 01:34:15.62
前スレにやっていたひとが書いていたなw
239 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 01:35:46.24
>>235
座布団一枚!

>>237
座布団全部取れ!!!
240 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 03:08:16.41
G, Jam...
241 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 03:43:59.01
>>229
IとJを使えよ。
242 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 03:46:12.91
i を使わずに j, k, m... (l も使わない)
とやってみたことがあるが、
何だかどうでもよくなって
i, j, k, l... (まあ4重はまずないが)
とやってしまう今日この頃
243 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 06:39:14.25
ここは引退14年以上の爺婆の集まるスレ
244 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 07:16:05.62
RPG止めてから20年近く経つのか
245 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 07:17:21.93
いま、引退者の相手してられない
246 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 08:05:40.88
Ruby, Perl, Go?
247 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 08:23:32.36
今月から短期で入った50代じぃさん、尿もれなのか臭いがキツくて苦情が来てしまい早速退場決定!
248 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 08:28:54.65
>>247
そんな悪臭撒き散らかすようなのでも採用せにゃならん職場って
どんだけブラックなんだよw
249 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 09:09:34.13
ここ10年は新しい言語であまり聞かないね。
250 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 12:28:12.64
その新しい言語の定義はなんですか?
251 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 13:18:43.23
新しい言語は知られるまで何年もかかるからな。

自分が知らないだけでかなり前からあったりする。
252 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 18:05:44.86
2016/07/04(月) 08:23:32.36 ←こいつ無職だな
253 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 18:12:30.20
>>252
理由は?
254 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 18:20:16.74
スレ立った
【IT業界】「プログラマーの年収は408万円」 給料が安すぎる?総務省「IT人材100万人育成」の大きな課題 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467519873/
255 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 18:52:07.53
今頃知ったのか
遅いぞ
256 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 19:17:11.99
「Cをマスター出来る限界の年齢」は、25才までだということ。
それを過ぎると、いくら教えられてもマスターできない。
257 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 19:58:57.31
25才過ぎた童貞は一生童貞ってこと?
258 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 20:04:58.76
あー、20代でプログラマなんて恥ずかしいね。
プログラマなんて50代、60代、70代の空き缶集める仕事だ。

って風潮になりつつあるな。いい時代になったもんだ。
259 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 20:19:44.46
もうプログラマなんて要らない時代だしな
260 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 20:20:04.19
いい時代なのかなぁw
仕事があるのはいい事だが。
261 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 21:36:40.30
>>256
そうだったのか。だから俺はなんとかなったのか。
262 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 21:44:17.16
>>256
そうだったのか。だから俺は童貞だったのか。
263 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 22:40:04.02
>>256
んなこたあない。

おれは26歳でCを始めたけど、
それまでC言語のコンパイラが手に入らなかった。

ちなみに、プログラマ(仕事)を引退して今日で4日目です。
毎朝、10時ぐらいにゆっくり起きてます。
264 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 22:59:52.36
アセンブラをやった事あるなら、Cはすぐ理解出来る。
265 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 23:14:07.22
初めてのアセンブラ
ちょっとオトナの気分
266 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 23:20:48.40
最近の若い子ってCって聞いても動揺しないんだね
267 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 23:22:57.45
>>266
その意味がわかるのは自分、40歳くらいまでです。
268 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 23:32:40.90
そういえば昔、そんなジョークあったねー。
電車の中で『初めてのC』って本を熟読してたら、前に立ってる女子高生にドン引きされたとか。
懐かしいのう。
269 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 23:33:34.63
>>266
きまぐれオレンジロードをリアルで見たかどうかで
大体分かれるはず
270 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 23:38:13.12
きまぐれオレンジロード自体、30代後半くらいまでだが、夏休みの時期に再放送をやっていたことを考えると30歳くらいでもわかりそう。
271 :
仕様書無しさん
2016/07/04(月) 23:57:09.68
30代後半でC、マスターw
272 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 00:00:31.45
Cと言えば中山美穂だろ

Cから始まる私の未来!
273 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 00:05:14.69
裏山C
274 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 00:10:11.18
>>268
大学4年の時 研究室で 『おめ何初めてのセックスなんか読んでんのや』 とw
275 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 00:11:46.03
>>272
親と見てたら恥ずかしいドラマか。
276 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 00:30:24.33
C ...右
c ...わかりません
277 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 00:39:35.18
雰囲気で答えてたら1.5出た。
まじめにやったら0.3だった。
278 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 00:49:33.72
笑いのキレがあるうちはまだまだ大丈夫っすよ
279 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 00:57:59.13
くだらないことをかいているのは御爺さん
280 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 01:00:20.35
>>279
ますかきおじいさん。
281 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 01:12:29.23
>>267
20代だけど、普通に小中学生の時は喜んでABC言うてたぞ
282 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 01:32:12.01
ジジは枯れているw
283 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 01:39:12.54
風俗通いの引退した独身プログラマだ。
文句ある?
284 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 01:49:44.04
みんなそうですのでw
285 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 01:51:29.49
なるほどw
286 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 02:17:38.30
みんなうそですのでw
287 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 02:18:04.97
さて、引退して時間があるから、
残った仕事を片付けよう。

何人ものプログラマを
ノイローゼに追い込んだクズがいるんだが、
そいつを地獄に落とすこと。

さて、どこから始めようか?
ワクワクしてたまらん!
288 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 07:10:42.62
無職のクズじぃさん朝から妄想全開!
289 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 07:38:11.14
>>281
A→B→C→D→I
290 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 08:07:23.81
プププ
291 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 08:22:53.38
年収1,000万円以下の低レベルPGへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の対策を考えろよ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)4
292 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 08:23:44.62
ノイローゼって言葉久々に聞いたな
293 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 09:01:25.40
マだったら鬱だよな
294 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 15:28:05.30
>>281
そのDとIって何?
295 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 17:51:12.21
>>294
D:妊娠(腹が出る)
I:中絶(出た腹が無くなる)
296 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 20:54:24.22
G→H→I→J
だろ
297 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 21:08:01.41
>>風俗通いの引退した独身プログラマだ。
>>文句ある?

風俗のお姉さんが、来るのは35歳くらいまで、って言ってたけど、
果たして、俺は30代後半からそういうのには興味なくなったわ。

20代の追い出されたプログラマじゃないか?と想像する。
298 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 21:12:15.70
風俗通いを引退したと
299 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 21:24:10.79
>>297
ええーー!?

30代後半で立たなくなったのか?

もしかして2次元専門か?

それとも逆にリア充だから風俗にはいかないとか?
300 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 21:34:28.92
おれはむしろ30半ばから月一で通うようになったな
それまでは貯蓄優先だったり普通に女いたり
301 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 21:41:24.73
二次元専門。略して二次専。
302 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 00:04:02.05
おれは6次まである
303 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 01:53:12.03
あらあらおじいちゃんボケちゃって
おトイレは二つ前の時空だって言ったでしょう
304 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 02:02:55.24
オッス!オラ誤空!
305 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 02:04:38.40
男塾名物 竹林剣相撲!
306 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 02:07:30.90
おこめ券
307 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 07:37:24.80
【主な偽装請負従犯SEの作業】
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP
308 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 07:48:00.32
プログラマーって業務内容から考えるとそんなに賃金安くないだろ
309 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 07:50:53.86
【主な偽装請負従犯SEの作業】
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP4
310 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 07:51:11.16
>>308
アメリカは1,000万円
311 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 08:08:08.07
日本は誰でも簡単になれるが
アメリカはダメならすぐに首切りが待っているだろ
312 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 08:15:12.79
アメリカは200万円以下がめちゃ多いだろ

http://blog.r-nmt000.com/blog/2014/11/24/others/
313 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 08:30:20.23
>>311
アメリカって何処なの
片田舎と都会だと違ったりしないの
314 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 08:41:24.72
>>312
反対で、日本は鬱病とか200万円以下が多いらしい
315 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 10:33:47.19
クビにするのもされるのも悪いわけじゃないよね。
316 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 10:42:21.26
確かにクビにしたい自称プログラマもいる。

SEは全てクビにしたい。

コンサルは全員を死刑にしたい。
317 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 10:58:16.71
>>296
だからその、G→H→I→J って何?

G:がんばれ!
H:変態仮面!
I:イクイク!
J:女子高生!

という感じ?
318 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 12:29:55.48
アメリカは日本より雇用流動性が高いからポンポン首切っても日本ほど大きな問題にならないんじゃないか?
まあ、日本も後追いで派遣で雇用流動性高めたのかも知れんが、権利を守る組合がまだ弱いような感じがする。
319 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 14:52:01.27
もう、3時か。はやく案件こねぇーかな。
320 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 17:14:19.26
ちくわ大明神
321 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 17:20:45.30
さて、風俗にいってくるかな。。。
322 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 19:27:24.64
ロジック考えながらせくすする奴こそ一流プログラマ
323 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 20:09:48.33
下品な人たちやな
324 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 20:13:19.63
>>317
えっ?!まじで?

自慰→エッチ→愛→ジュニア

って結構有名だと思ってた…
325 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 20:19:19.75
>>322
初期化

状態遷移

イベント

ループ

出力

終了処理
326 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 20:48:29.00
まだ、50代じゃない人が来てるね。

なにかするなら、50代になってからでは遅いよ。
せいぜい45ぐらいまでにやってみないと。
結果、失敗しても40後半ならまだ体力がある。
これが、50代にはいってからだと後がない。

プログラミングが嫌な人は辞めたほうがいいと思う、この世界は。
327 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 21:19:52.31
>>324
結局一人遊びに戻るのかよ!と思ったw
328 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 21:40:06.35
人生の先輩に聞きたい

いま30代半ばのIT土方なんですが後悔しないためになにをした方がいい?
329 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 23:25:44.78
>>328
業務知識とシステム構築・維持のスキル習得
属人化ポイントの解析・解消
330 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 23:43:30.41
>>328
一刻もSIer業界(IT土方の繁殖地)から離れる事!
331 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 23:43:55.37
一刻も早く
332 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 23:47:43.07
そんなのでもじょうずに自身で積み重ねるのさ
333 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 01:01:12.24
>>328
結婚して堅気になる
334 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 02:57:37.85
>>318
アメリカは取ってくれるからな。だから切っても良い。
日本の企業は取る気は無いのに切りたい。
それをアメリカ流に雇用流動化とか御用学者を使ってバカを言う。
335 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 02:58:42.27
>>327
だって爺さんになったら若い子相手にしてくれないよ。
でも婆さんなんか抱きたくないし。
336 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 02:59:31.05
>>328
・体力を付ける
・血液さらさらにする(まあ運動しろってことだが)
337 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 04:41:27.30
>>328
管理職になれる道を考えておけ
338 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 06:23:43.44
>>328
自分の分野を持つこと

>>337
やめとけ
339 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 07:10:59.47
自分の分野って何だよ
意味不明
340 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 07:30:01.25
会社内でこいつがいないと困る何かがあると良いんだけどな
341 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 08:01:16.85
あくまで同一の会社に居残る気マンマンですねw
342 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 08:22:07.73
無能ITドカタへ

無能残業・低価格化・健康障害・対人障害のせいだろ!
相場下がって大迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの異常レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
2
343 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 08:27:52.03
>>341
同一の会社だったから必要業界経験も深まるし人脈も広がって
仕事の効率は思った以上に良い面もあるけどなー
344 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 09:48:22.94
プロテイン取って筋トレするといいよ。
歩くのも走るのも時間が掛かる。
345 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 10:12:18.73
50代になって一番感じるのは、新しい業種の案件を始めるときに
その業界用語を覚えるのがつらくなってきたことかな。
言語やらフレームワーク覚えたりするのは苦にならんのだがな。

以前に比べればネットで調べたりが簡単にできるんだけどな。

建築関係の仕事の準備中なんだけど、ネダ、ハリくらいならまだしも
アサガオってなんだよ〜とか。
346 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 12:17:01.42
男性用小便器のことですね
347 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 19:05:28.45
朝顔の外に垂らすな芋の露
348 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 20:54:03.80
50代のプログラマなら勝手に金稼ぐプログラムぐらい作れるだろ?
349 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 21:00:05.81
確実にいるだろうね。ロジックを教えて、自動的に売り買いをするプログラム
で儲けてる人。
350 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 21:01:54.36
あー。AIで。
351 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 21:32:27.20
時間外労働違反SEの皆様へ

無能な残業は辞めてもらえませんか?
適性ないから辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
不健康や低知能なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
こちらこそ訴訟や休職の増加で大損害なんですから。

経営者より
352 :
仕様書無しさん
2016/07/07(木) 23:57:16.81
>>348
アダルトサーバーか?
353 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 00:13:05.74
>>351
だまれ
354 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 07:53:23.92
異常ITドカタへ

無能残業・低価格化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの異常レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
355 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 12:12:55.29
>>354
コピペプログラマのなれの果てが
コピペ基地外
356 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 12:32:27.06
おそらくリストラにあったりしてその後もネットぐらいしか居場所がないんだろうな
357 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 12:33:35.16
>>355
収入と既婚率上げてから言えよ
馬鹿?
358 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 12:34:02.42
>>356
金は?
359 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 12:34:24.43
>>356
収入と既婚率上げてから言えよ
馬鹿?
360 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 12:42:07.00
>>355
>>356
恐らく既婚なのでは?
結婚できないキモいのが多いしね。

多重派遣の使い捨て業界で結婚目指してコピペさせられてんだろ。
361 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 12:48:10.47
既婚はもう少し人生経験があるからこんなコピペではないだろ
50代より若く所得が低い独身だと思う
362 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 13:31:54.70
あー。重症だな。何書かれても自分が悪く言われてると感じて思わず相手を悪く言ってしまうんだね。
363 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 14:43:35.84
>>361
独身なら金の問題ないじゃん
364 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 15:12:29.51
>>363
風俗通いで金がかかるのかもしれんね。

プログラム作れないクズが粘着してるんだが、
本当のクズだから何言われても「自分が正しい!むきー!」
という反応なんだよね。

そうとうな馬鹿クズだと思う。
365 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 16:18:37.08
>>328
30代半ばなら、そこそこの学歴があれば大企業に転職できるはず。

大企業に転職して所得と安定を求めるべし。
技術を追求するのは大企業でもできるから。

転職が難しいなら人に真似できない技術を何か持つこと。
それが何なのかは、本人の興味の方向次第である。
興味のないことをやっても身に付かないからね。
366 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 16:42:01.73
そこそこの学歴、か・・・
367 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 18:21:43.03
底底の学歴?
368 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 18:43:48.83
社会人になっても学歴に拘るって・・・w
369 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 19:03:44.42
>>364
すげー1,000万円越えてんの?
俺は800万円しかない
370 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 20:08:08.58
無能ITドカタへ

客先依頼作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
政府も無能残業者排除の法案

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
371 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 20:09:51.83
>>369
基本給?それとも残業代込みで?
372 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 20:47:53.28
50代の大企業や公務員なら1000万超えてるはず
証券や銀行なら2000万いってる

中小零細企業なら500万から800万ぐらいか?
373 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 22:41:52.50
>>371
基本
374 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 22:43:39.09
>>372
公務員なんて生産低いからSEは2,000万円が妥当だろ
375 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 23:13:28.18
AIーん
376 :
仕様書無しさん
2016/07/08(金) 23:14:42.36
>>369
俺は超えているが税金だのなんだのいーっぱい引かれて手取り800万ぐらいになっちゃう。
377 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 00:32:13.22
50代の人間だけが覚えているのが、Win3.1の時代に登場した95を買うために、
夜中0時の家電店に、大量に並んで買ったこと。今では遠い昔の話だが。
378 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 00:34:09.15
シカゴって言ってたよね
379 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 01:10:15.31
>>377
なんで50代なんだよw

むしろ40代だろw
380 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 04:01:17.84
>>372
>中小零細企業なら500万から800万ぐらいか?

社長の年収の話?
381 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 05:13:01.10
>>377
ま、おひとつどうぞ。
https://win95.ajf.me/
382 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 08:11:49.83
50代ならDOSだろ
CP/MならPIPだ
383 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 09:38:47.51
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
3
384 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 11:41:56.11
>>383
コピペBOT
385 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 14:13:31.60
386 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 14:33:44.79
>>382
こちらもどうぞ。
http://www.tramm.li/i8080/
387 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 18:43:44.93
>>384
家族のクズだからね
388 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 18:58:09.05
50代半ばならCP/Mだよ。
389 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 20:54:59.43
21時から「時をかける少女」ドラマが始まる。
懐かしいので見てみるか、、、
390 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 21:05:01.39
>>388
CP/Mなんて名前しか覚えてない。
391 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 21:27:52.86
日電CP/Mって知ってる人はつー
392 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 21:34:21.78
50代ならPMOぐらいやってるだろ
393 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 22:28:35.44
COPYコマンド

MS-DOSは、
  COPY <Copy元> <Copy先>

でもCP/Mは、
  COPY <Copy先> <Copy元>

だったような。
394 :
仕様書無しさん
2016/07/09(土) 23:13:14.49
395 :
仕様書無しさん
2016/07/10(日) 00:14:03.12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1439353617/216
        ↑ ↑ ↑ ↑
396 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:05:05.88
CP/MのBDS-CでC覚えた。
397 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:27:56.51
OS−9/6809(Macじゃあないよ)のマイクロウエアCでC言語覚えた。
398 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:49:38.77
高校時代テニス部の合宿でC覚えた。
399 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:58:00.67
野球部の合宿だと、ウホッを覚えそうだな
400 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:09:23.08
>>397
本物でしたね
401 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:14:16.77
まあ全角英数書くようなのがマとか片腹痛いがw
402 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:58:37.60
そういや SHARP の X1 で CP/M 動かしたなあ。
その前は Apple ][ に Z80 カード挿してやってた。
403 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:05:18.62
>>396
そうそう。それ持ってた。てか、当時はPC用はそんなのしかなかったな。
404 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:37:25.07
X1用のCP/M再販してくれないかなあ。
405 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:22:34.59
OS-9ではマルチタスクを学んだ。
406 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:27:27.02
俺はシューティングゲーム作ってマルチタスク学んだぜ。
ついでにオブジェクト指向も学習した。
407 :
仕様書無しさん
2016/07/10(日) 20:59:56.48
俺なんかポケコンでプロレスゲーム作ったぞ
408 :
仕様書無しさん
2016/07/10(日) 21:09:42.67
今だとラズパイかな
409 :
仕様書無しさん
2016/07/10(日) 21:19:25.63
ラズパイできるのすげーな。
ハードはさっぱりわからん。
410 :
仕様書無しさん
2016/07/10(日) 21:35:32.94
ハードも分かると面白いよ。
でも、半田ごて、ニッパー、テスター、オシロスコープとか安定化電源など必要な道具、技術や知識も増える。
電子工作苦手だと、ちょっとキツイかもね。
過去において、PC用のI/Fカード作ったり、メモリカードの改造やっていた人はすんなり入れる。
411 :
仕様書無しさん
2016/07/10(日) 22:39:58.20
昔はピンとピンの隙間は見れたけど、
ピッチが狭まったのと老眼が進んだのが相まって
全く見えん。
412 :
仕様書無しさん
2016/07/10(日) 22:45:59.80
ずっとメガネなんかはかけて来なかったんだが、老眼は困るなぁw
メガネしてる人って凄いストレスだったんだろうなとイマサラ
413 :
仕様書無しさん
2016/07/10(日) 23:31:23.51
>>410
ラズパイごときにお城は不要ぢゃ
414 :
仕様書無しさん
2016/07/10(日) 23:35:07.85
ハードは金がかかる
ソフトだと10年で数千円ですむ(本代別途)
415 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 08:09:08.76
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
416 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 08:10:33.14
ハードもハンダゴテレベルになると
そんなに掛からないんだよな
417 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 14:20:29.02
小さいところは見えなくてなぁ
418 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 14:25:17.16
老眼鏡と同時に使えるメガネ型レンズが結構良かった
これでハンダ付けも出来そうだ
419 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 16:12:50.40
手が震えちゃって小さい部品はなかなか思ったところにおけなくて困る
420 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 16:39:03.50
実体顕微鏡買っちゃえ
421 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 20:21:07.47
ラズパイでオシロ作ってこそラズパイ
422 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 20:53:42.07
無能ITドカタへ

契約外の作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
無能残業者は共働きSEに迷惑
無能残業者排除を政府が対策

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
13
423 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 20:59:33.52
>>422
働け
424 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 21:13:49.75
おらおら
425 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 21:49:34.66
もしかして、オラオラですかぁ?
426 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 21:54:52.77
re:ゼロから始める残業生活
427 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 22:01:21.78
過労死すると、デスマ開始時点に戻っちゃうの?
嫌すぎる…
428 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 22:05:35.58
いつまで立っても出口が見えない、変にセーブされたらより困難にって最悪だな
429 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 22:38:27.87
余談だけど、おまいらは「ハンダゴテ」とか使えるの?
結構、使ったことのある奴が多いんだよな。
430 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 22:47:53.86
普通はみんな使える
431 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 22:50:37.92
仕事で、散々やった、半田付けw
基板、通信コネクタなど
やってはいけない、圧着端子に流しておいてやったこともあるwwww
知らないっと
432 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 22:55:05.69
>>492
大昔に使った覚えがあるけど、上手くできなかった
電子回路とかに全く興味がないから、今も使えないまま
433 :
仕様書無しさん
2016/07/11(月) 23:27:01.56
新品で3万くらいだけど、自分専用のステーション型はんだごてくらい、
持ってるよな?
434 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 00:30:23.78
だから今のICはピッチが狭くて見えないってんだろ!!
435 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 00:51:25.43
小学中学のときに趣味でラジオのキットを部品実装半田でやった。サンハヤトのエッチング太陽光で回路基板もつくった。
他、義務教育の技術家庭でもやったよね。
436 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 01:12:18.18
息を吐きながら半田付けすると手元が震えないが、
暗いと見えないし明るくすると眩しい。
もう1mmピッチも辛い。
437 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 01:19:46.95
ビッチの穴が狭いとか贅沢言ってんじゃないよまったく
438 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 01:30:58.28
せっかくのキツマンでも中折れするしなあ
439 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 01:33:45.41
それは仕方ない
440 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 02:04:33.68
いい薬あるようですが
441 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 03:03:57.13
ルーペ付の基板用台が工具メーカーで売っているよ
442 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 07:37:56.46
学生の頃、ラッピング用の細い線でTTL回路を作ったな
近づけば何でもよく見えてルーペって不要だよなと思っていた
443 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 08:25:34.51
そして女の子とも全く付き合わなかったな
444 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 08:42:50.67
アッー
445 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 08:48:04.98
>>429
使えないやつが居るとも思えないが、そういうやつは何故使えないのか解明したいね。やはり発達障害の一種かね?
446 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 08:51:07.66
>>423
そのためだろ
馬鹿?
447 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 08:51:33.27
SEの不健康と低知能の時間外労働違反対策

貧困と訴訟が増えて迷惑だから残業は辞めろ!
優秀なSEや共働きに迷惑だから残業は辞めろ!

時間外労働違反となる
将来削減の業界である
多数が嫌う職種である
共働き結婚妨害である
契約に作業期限はない
契約終了が早期化する
定年退職が早期化する
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
生産評価が低下する
生産能力が低下する
能力評価が低下する
時間報酬が低下する
情報技術が低下する
生涯収入が低下する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する
448 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 19:44:41.02
>>445
おれの知り合いの若い奴が、高校中退して
プログラマとなって3年半たった。

iPhoneアプリのプログラマとなって、
今では契約社員として100万ぐらいもらってる。

で、そいつはもちろん半田ごてなど
持ったことがないからできない。
ハードウェアの話しをしてもネットで仕入れた知識のみで
自分で何もやったことがない。

そういう若いプログラマがうじゃうじゃいるんじゃないか?
449 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 20:03:45.20
>>448
高校中退してまともな仕事に就けてる人間はかなり希少だよ。
うじゃうじゃいるわけないだろw
450 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 20:29:37.25
高校中退して、まともな仕事につけない奴が、うじゃうじゃいたら
どんだけ治安が悪化すると思ってんだ

Fラン文系卒の学歴厨はこれだから。。。。ww
451 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 20:31:18.42
>>429
少なくとも40年前の高校でやったぞ
今は学校でやんないのか
452 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 20:56:42.87
いや、高等学校ではやらないだろ。(普通科なら)
中学校では覚えてないなぁ。鉄板で塵取り、本立てとか作ったのは覚えてる。
453 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 21:12:22.02
中学の時 そんな授業あったよね。
454 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 21:13:25.66
>>451
14年前に中学でやったわ
455 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 21:18:08.81
中学でやった気がする。
456 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 21:40:14.95
>>450
だから普通は高校くらい出るんだろ。
おまえは高校中退未満の知能しかないんか。
457 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 21:44:09.57
>>452
ああ。ちり取り作ったなあ。
半田ごてにはこんな大きいやつもあったのかと思った。w
458 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 22:03:15.32
高校中退というと俺もそうなのだが、その後定時制行って、更に短大に行って、そこで卒業間近にタイミングよく一番下のランクの先生募集してたのでやると言ったら面接だけだなれた。w
ま、数年で転職したが、人生何があるかわからんな。
459 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 22:16:11.89
基盤の配線いじりしか、ハンダゴテの使い道が思い浮かばないな。
460 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 22:29:55.73
>>456
いまどき高校中退するなんて余程の事情があるんだろ

それを高校中退というだけでバカにするお前のような
カスのほうが余程普通じゃ無えよクズ
461 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 22:45:45.87
やはり50代でプログラマーって低学歴なんですね
462 :
仕様書無しさん
2016/07/12(火) 22:58:31.04
>>460
コンプレックス刺激しちゃった?
463 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 07:44:26.73
もうすぐ年金暮らしなんだから学歴よりも
老後を楽しく過ごしたいよな
プログラム系の趣味は割りと長時間楽しめるが
体を動かさないしポッチの趣味なんだよなぁ
464 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 07:55:35.53
年金裏山
465 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 08:05:59.98
>>462
専門卒?
466 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 08:17:56.55
専門卒じゃ高校中退と大差ないよなwww
467 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 08:34:51.63
この歳だと学歴なんて微塵の意味もないわな
468 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 08:46:49.83
年収1,000万円以下の低レベルPGへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の損害対策考えろ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)3
469 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 09:22:10.85
>>467
うん。

なんだろう?この頃は10代とか20代の若い人がこのスレに来てるのかな?
470 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 10:37:07.11
40代スレよりこっちの方が栄えてるんですよね。
だもんで、ついつい覗いてしまいます。
471 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 11:49:37.05
年収が多くても年金って思ったほど差がないんだな
472 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 20:38:26.21
時間外労働違反SEの皆様へ

無能な残業は辞めてもらえませんか?
適性ないから、辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
不健康や低知能なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
無能残業のせいで訴訟や休職の増加で大損害なんですから。

経営者より
473 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 20:53:57.20
>>471
そうなんだよね。

派遣で1年のうち半分しか働かない俺が65歳から年間104万円もらう予定、
上場企業で頑張って出世した兄が64歳から年間180万円の予定となってる。

ずっと激務の上場企業で頑張ってる兄がこの金額だから、
かわいそうになってくる。
474 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 21:13:35.36
また年号が変わるかぐっと年老いた気分。
475 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 21:44:22.10
>>447
さっさと入院しろ糞ニート
476 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 21:47:20.32
>>475
無能残業者かよ
477 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 22:06:23.77
元号はそのままだと思うけど
478 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 22:16:11.41
元号は変わるらしいよ。
次の元号は「バグ」とか「デスマ」とかがいいな!

デスマ元年なんてすげーステキじゃん?
479 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 22:25:30.09
ロリ解禁元年
480 :
仕様書無しさん
2016/07/13(水) 22:48:08.03
    彡ミミミ
    ( ・ω・)   ありのままの・・・・・・

     ミミミ
      川
    彡 ⌒ ミ
    (`・ω・)  地肌、見せるのよ

           ありのままの 自分になるの
           何も怖くない
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
    〆⌒ ヽ彡     
    (´・ω・`)    風よ吹け 
             少しも寒くないわ
481 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 02:56:12.23
次の元号は「懲役」
482 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 07:40:48.60
>>473
兄貴も少なくないか?
上場企業だが係長止まりだった自分が65歳から月22万円の予定
483 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 11:16:57.75
よかったのう。
484 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 12:22:51.63
>>482
それはすごいですね。私の知り合いで現在67歳の人でNECにいた人でも、
年間200万届いてないと言ってました。
NECは若い時の基本給安いですから年金も安いのです。

おそらく>>482さんは、20代のときの高インフレ率組み入れの
年齢の時に、他の人よりも標準月額報酬が高かったのでは
ないでしょうか?
ちなみにインフレ率は以下のようになっています。
1980 7.81
1981 4.92
1982 2.72
1983 1.87
1984 2.29
1985 2.04
1986 0.6
1987 0.14
485 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 13:09:48.19
>>482はいわゆる総合職で、>>484の知り合いとかは工場のラインの人なんだろう。
NECにいたといっても、日本電気株式会社じゃなくて、子会社の可能性もあるし。
486 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 14:39:51.69
ふんっ、年金なんか破綻してしまえばいい。
487 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 17:48:55.57
SEの報酬対効果と知的財産搾取の対策

相場下がって迷惑だから不利益開発するな!

報酬80万/月以下で設計するのは辞めろ!
報酬80万/月以下で実装するのは辞めろ!
5
488 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 20:07:12.33
>>487
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
489 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 20:20:16.06
ジョブシフトと言う力学を知らんのですよ。
490 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 21:31:09.59
>>488
低技術かよ
491 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 21:43:03.74
50代マのボヤキ節
「DOSの頃は、仕事が楽しかったな。Windows3.1も、当時は革新的だった」
492 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 21:47:04.53
そんな遠い昔を引き摺る奴は現役でやってないだろう
493 :
仕様書無しさん
2016/07/14(木) 22:24:07.37
>>490
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
494 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 01:58:13.90
Win3.1ってDOSで、FILMTN,FDでHDD間移しをやった
疑似マルチタスク3.1
495 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 07:47:36.79
win3.1が革新的なのは間違いなかったがハードルが高かったな
496 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 08:29:52.14
Win3.1も95も嫌いだった
個人で買ったのは98SEから
それまでは職場のをすこし触っただけ
98SEからまぁまぁ使えそうであった
しかし、すぐにWin2kPorを買ったけど
497 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 08:31:27.36
OS2は、OS2はだめなの
498 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 09:31:24.95
Por
499 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 09:40:08.26
Win3.1をさわってすぐになくなるOSだと
わかったから、それ以降、全く触らないでOS/2の仕事を
とってやってた。
しかしOS/2のシステムコールもちょっと???だと思っていた。

ちなみにMS-DOS2.14のころPC9801でWindowシステムを作ってた。
これは建設会社向けのパッケージ開発のために作ってた。

その後、SunOS4.2に触れて驚愕!
うおおおおーーー!これはすっばらしい!と思って
SunOSの仕事ばかりとってやっていた。
しかし後になってSolarisというソース非公開のOSに変わって
しまってショボーンだた。

>>497
だめでちゅ!
500 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 10:14:11.16
>>495
メモリ4MB HDD40MBのPS/55に3.1インストールしてみたら起動に30分かかったw
501 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 10:41:01.92
異常ITドカタへ

無能残業・低価格化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの異常レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
2
502 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 12:51:06.30
老眼でコーティングがつらくなってきた。
これから営業にうつれるかな。
503 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 13:37:15.93
>>497
"OS2 Warp" キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ イ ハズレ!!
って思い出ならある
504 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 13:43:58.15
相変わらず、業界は人売りでできてるだなぁ。
50過ぎまで働いたんだから永遠リタイヤでいいだろ。

でも、50代プログラマーなら、勝手に稼いでくれるプログラムつくれるよね?
505 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 16:03:56.39
【偽装請負・多重派遣の巨額損失】

開発料金の盗難を止めさせろ!
訴えて横取り料金を取り戻せ!

盗難被害の例
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け

1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害額
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害額
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害額
506 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 16:39:14.59
>>504
ビットコイン掘りとか?
今さら参入しても足しになるほど稼げないと思うが。
507 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 16:45:00.42
当時、MS-DOSでマルチタスク環境、Cで上司がやってくれた
508 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 18:11:29.27
NECの最後のDOSのMS-DOS6.2は、DOSSHELLという擬似的にマウスの使える
画面を実現してくれたから、一応は使いやすかったよ。
509 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 19:00:13.92
>>507
不可能じゃないけど面倒臭いな。OSがやってくれそうな処理を自作しないといけないから。
510 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 19:45:30.34
>>507
それマルチスレッドじゃないの?
511 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 19:53:25.14
いい加減に偽装請負・多重派遣の搾取
プログラム作るの辞めろ!

もう非婚・離婚・少子化低収入中絶
を増やすの止めろ!
512 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 21:02:58.75
こんんところで言わないで、首相、大臣になって言ってちょうだい
513 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 21:03:16.08
↓これだろ?
仕事を全自動化して6年間も働かず年収1000万円を得ていたプログラマーが最終的にクビに
http://gigazine.net/news/20160614-programmer-forget-code/
514 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 21:26:17.63
>>513
天才だなw
515 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 22:09:31.65
いろいろいるね
しかし、数年やったコード書き
私はやっていない言語も覚えているけどね
516 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 22:10:25.13
昔やったプログラム、あの部分はあぁあなっているなぁw
って覚えている
517 :
仕様書無しさん
2016/07/15(金) 23:09:09.71
走馬灯のように思い出されるんだね
518 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 01:45:25.81
おじいさん、おばあさん、もうおきろw
519 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 02:27:39.61
>>508
マウスは擬似的じゃなくてちゃんと使えただろ
520 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 02:32:03.98
もう心配で朝も起きれません
521 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 03:04:26.75
>>517
そりゃ思い出すぞw ざぁまって
522 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 06:21:34.77
プログラムコードを記述する
 やったことのあるひとの言い方
プログラムを組む
 NC旋盤の保有している会社の人の言い方
523 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 08:00:35.20
プログラムを作る 
524 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 08:38:25.81
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
8
525 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 10:19:41.21
>>524
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
526 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 14:01:21.93
舟を編む
527 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 14:05:42.59
うちの職場にいる50代の派遣、50センチ隣に人がいても平気で居眠りしてる
派遣会社に苦情を入れて注意されて一時期は改善したけど、もう無理だろこいつ

さらに作業報告が「◯◯を実装した」とか「△△を修正」しか上がってこない
報告書で提出させても、新人以下の内容で糞の役にも立たない
経験だけはあるからコーディングはできるけど、規約無視で書くから質が悪い

もうこいつの面倒見切れないから切って欲しいわ
528 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 14:26:35.43
切れない理由があるのでしょう。
でも時間の問題かと。
529 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 14:56:34.83
>>522
>プログラムコードを記述する

言わないなあ。
プログラムもコードも、基本バイナリだ。それは記述しない。

ただ、「書く」という動詞が付くと、
(ソース)コードを、プログラム(ソース)を、
のようにソースつまりテキストが暗黙的に付与される。

プログラムコードでは、暗黙的な付与はできないよ。
530 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 14:58:04.01
>>527
コードは書けるけど、テストできないってタイプだろ、それ。
抽象化とかよく理解してないタイプ。
531 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 15:06:08.76
プログラムを編む
532 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 15:21:08.10
あむあむ
533 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 16:34:33.17
さーて今日もプログラムを編むかー
534 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 16:47:46.71
毛糸で作ってそ
535 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 18:16:52.31
>>527
すぐに首にならないのは居眠りしつつも、
少なくともお前より成果出してるからじゃねの?

正社員なら日本の悪しき傾向で仕事ができても遅刻や居眠り
したらマイナス評価だけどプロジェクト終わったらポイできる
派遣は関係無い
536 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 18:19:51.89
>>527
実装、修正の生産性は劣るけど真面目に勤務して
居眠りしない俺かっけーってかwwww

経営者はお前の方を切りたいと思ってるよwww
537 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 18:41:38.65
リストラ予定者へ

お前らが儲からない安売りするから
リストラするんだろ!

経営者より
538 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 18:47:20.39
頭、心身のリフレッシュをしなさい ↑
539 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 19:40:13.71
>さらに作業報告が「◯◯を実装した」とか「△△を修正」しか上がってこない
>経験だけはあるからコーディングはできるけど、規約無視で書くから質が悪い

俺だw
540 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 19:44:24.68
むしろ俺だろ
541 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 19:51:13.42
>>539
派遣なのかい?
542 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 19:59:34.77
いやいや、俺だろ
543 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 20:09:45.90
どうぞどうぞ
544 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 21:10:38.20
○○を実装した以上の詳しいことを書けということになるとプログラムのコピペにならんか?
545 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 21:27:31.63
push が報告だよ。

コード書けない奴に
日本語で報告しても意味ないからな
546 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 22:20:06.26
pushって?
547 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 22:29:08.04

548 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 23:31:55.36
git
549 :
仕様書無しさん
2016/07/16(土) 23:58:13.70
>>531
もしかしてクヌース先生ですか?
550 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 01:48:01.55
申し遅れました、私がクスースです。
551 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 01:53:54.36
じゃあ俺はタヌースで。
552 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 02:00:25.52
以下アヌース禁止な
553 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 02:07:21.72
いえ私がアヌー…はっ?!
554 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 02:31:51.86
ったく キレが悪いのぉ
555 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 02:33:23.28
こんなじじい連中がリアルでこんな会話してたらそっ閉じだわ。
556 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 04:43:23.74
リアルとネットをごっちゃにするバカっているね
557 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 08:19:14.54
リアルだと無職でもネットではバリバリ現役なプログラマの振りをするジィサンとかね
558 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 09:15:56.08
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
559 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 13:32:50.17
>>557
だって年収一千万円ないと2chに書き込んじゃいけないんでしょう?
560 :
527
2016/07/17(日) 15:34:51.10
>>535
居眠りしてて成果なんてあるわけないじゃん
替わりがすぐに都合できないから使い続けるしかない。地方の人手不足ナメんな

>>536
お前がそう思うならそうなんだろ
地方で50代になっても派遣プログラマやってるやつはマジでヤバい
都内で通用しなくなった都落ちが安月給で食いつないでるだけだ
561 :
527
2016/07/17(日) 15:41:11.93
>>544
バグの修正なら解析結果と盛り込んだ要因も調査して報告しないと再発防止に役立てられないだろ
実装の報告なら単体テストで何を確認したとか、APIの仕様書とか、ソースツリーのどこに実装したとかいくらでももあるだろ

「できた」「終わった」だけで、どう判断しろと
562 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 15:49:53.81
>>509
そうそのたいへんなほうを上司がやりたいとw
機器制御全般のグランドデザインはおいらがやった
といいうか現地にいくのが嫌だった上司w
もしつもたれつの関係
上司のきらいな言語は私がw
563 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 16:10:59.06
>>560
成果がないのになんで使い続けるの?
使い続けてるってことは、それなりの成果があるわけでしょう?
564 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 16:13:44.26
>>561
報告書のフォーマット指定すればいいじゃん。
フリーフォーマットにしておいて、アレが足りないこれが足りないって
後から言うなよ。
565 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 16:25:55.55
>> 564
先に言われた。
まあ体制が整ってなくて、気が利く人はいろいろと報告するんだろうけど、
何も言わなければ一言だろうね。自分だったら何が原因だったかぐらいは書くだろうけど。
ベテランだと、「ごちゃごちゃいらんこと書かなくていい」って言われたことあるのかもしれないし。
566 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 16:44:01.94
>>「できた」「終わった」だけで、どう判断しろと
ちょ、製造スケジュールってのあるんだからいいんじゃない?
単体試験の終了報告に、単体試験結果そのものを渡されても困るだろ。

もっとも、終了報告受けても、後で成果物確認するのは、上の仕事として当然だし。
あ〜あ、昔と違うのかな?
567 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 16:49:31.10
つか、求められない事はやらないよ。
時間の無駄だし。
報告してほしい事があるなら、先に言え、これ基本ね。
568 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 17:23:06.41
なんでもええからやる
つくる
また保守
569 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 17:44:06.27
>>557
>>558のことかw
570 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 18:09:54.83
あちこちの会社をたらいまわしにされた挙句に思い至ったのは
どこで頑張っても無駄、無意味だということ
派遣先が自分たちを扱う以上のことを、自分もしないことだ
571 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 18:22:28.07
悲しいけど、その考え方は正しいように思う。


一生懸命働きたいのにそれが報われない社会って。。。
残念な時代に生きている気がする。
572 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 18:27:11.71
>>569
人を売る方にならなきゃダメって事
573 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 19:05:22.23
夜道を歩けない生き方は嫌だなぁ
574 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 19:13:38.24
>>570
独立して見返したら?
明日のビルゲイツを目指すのだ。
575 :
仕様書無しさん
2016/07/17(日) 22:55:01.45
50過ぎたら引退して趣味と実益を兼ねてプログラミングだろ
576 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 00:08:26.46
>>570
> あちこちの会社をたらいまわしにされた挙句に思い至ったのは

"たらいまわし" というけれど、自分は自身の意志で環境を
変えられるほど強い人間ではなかったから、あちこちの現場に
派遣されたことは、自分にとってプラス面のほうがが大きかった


> どこで頑張っても無駄、無意味だということ

"たらいまわし" のおかげでネットワークからDBや組込み迄、一通り経験できた
その過程で専門書も買い込んで読んだし情報処理の資格も取得した
だから自分自身にとっては無駄でも無意味でもなかったね
先にも書いたように、勉強が嫌いで、そうでもなければ動かない人間だから

> 派遣先が自分たちを扱う以上のことを、自分もしないことだ

ここには同意する
まずは派遣先が期待するレベルの成果を出すことが最優先の課題であり、
それ以上の改善なり提案はあくまで自分の好奇心の探求(=自己満足)と割り切ること
期待以上の仕事をして(or したつもりになって)結果として評価されず、
それを派遣先や所属の派遣会社が原因と逆恨みするのは本末転倒
577 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 04:24:04.62
行ったところが終わったら自身でどういうことを考えたか
を整理するとどれも良いことばかりだったと思うよ
マイナスに考えるから嫌になるんだよね
578 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 05:31:17.65
>>572
そういう発想の奴は所詮文系ドカタ
579 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 06:14:42.46
そりゃそうだ。

エアコン付けに来た派遣の仕事が
どんなに正確で丁寧で凄くても
雇ってあげようなんて思う訳ない。
580 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 08:57:16.02
日本IBMは多数裁判に負けてリストラ経営

IBMのSEがリスク費用含まない安い受注料金にしたから負けたんだよ。

IBMの弁護士が技術問題を訴えなかったからシステム素人ユーザーに負けたんだよ。

日本IBMはなぜスルガ銀行に負けたのか
2008年から続いたスルガ銀行対日本IBMの裁判がついに結審
2015/08/31
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/082500201/082500001/?rt=nocnt

 2008年3月、スルガ銀行は日本IBMを訴えた。
システム開発頓挫の責任をベンダーとユーザーが押しつけ合った。
ベンダーのマネジメント義務違反か、ユーザーの協力義務違反か。
最高裁がスルガ銀行に軍配を挙げたことで7年に及ぶ裁判がついに終焉を迎えた。
581 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 14:16:27.86
>>561
それを報告しろとちゃんと事前に言ってるの?
582 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 15:44:26.51
どうせ詳細に作業報告して問題点までリストしてんのに
問題表沙汰になっても知らなかったとか言う癖にな。
583 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 17:23:08.78
LAMP
L → Linux
A → Apache
M → MySQL
P → PHP(perl, python)

メモ 電球ランプ リナックスアパッチマイエスキューエルパールペイトン
584 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 19:21:17.44
ペイトン・・・
585 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 20:05:12.91
python の読みはパイソンでは?
586 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 20:05:38.50
モンティーパイソンのパイソン
587 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 20:19:12.72
パイトンじゃないの?
588 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 20:38:37.70
589 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 20:38:48.30
ぴーちょんでは?
590 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 20:40:41.64
一応 Wikipedia ではパイソンって括弧に書いてあるねえ
591 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 21:14:25.74
パーソンて聞こえるかもね
592 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 21:51:35.52
わざとまちがうといいね
でもリナックスもリヌクスとかライナックスとか
当時書籍にいろいろな言い方がかいてあった
593 :
仕様書無しさん
2016/07/18(月) 23:06:19.11
じゃ今からペイトンな
594 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 02:16:54.70
「昔のDOS全盛時には、CONFIG・SYSとAUTOEXC・BATを駆使して、
最強の開発環境を設定する得意技があったのに、今じゃ、誰も知らない。
俺ももう終わったな...」
とボヤく50代であった。
595 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 02:31:55.92
C言語はあらゆる言語の母だな。
Cに対抗できるのはCOBOLぐらいだ。
596 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 03:15:05.22
メインフレームのシステムジェネ、JCLみたいなもん
597 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 07:07:52.63
LISPこそ本質
598 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 07:45:03.23
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死1
599 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 09:18:08.61
>>592
Linuxは人名のLinusからの造語でLinusはフィンランド人で英語と発音が違うので色々な読みをされたってのがある。
英語読みだとライナックスみたいな読みが自然なんじゃないかな。
600 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 13:24:13.93
リヌースのauファイルでは、リヌクスと発音してます。
検索すればすぐ見つかるかと。
601 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 14:53:39.90
リヌースのユニックだからリヌクスなんだよな。
602 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 15:18:15.81
Quick BASICは、いじっていて確かに楽しかった。
それ以外のツールいじりは苦痛の時もあった。
603 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 17:17:28.53
MFC (Microsoft Foundation Class) をいじったときは、
本当にクソ仕様だと思った。

それに引き換え、DelphiのVCLは神だと思った。
604 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 20:08:14.24
>>603
それじゃDelphiを作ったヘルスバーグとそのチームが作った
.NetFrameWorkとC#は神を超越してるんだな
605 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 20:41:41.60
>>604
色々よく知ってるなぁ
そういう人の名前、初めて知ったわ
俺、プログラマ失格だわさ
606 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 20:45:12.46
損正義がARMを買収!なんということか!

ARMは世界の中心ぐらいに思っていた。

その世界の中心をたったの3.3兆円で損正義に買収された!

もう生きる希望がありましぇん!
607 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 20:48:42.34
>>604
少なくともMS社内でヘルスバーグ達は
"神を超越してる" 存在として扱われているんではないかと

そして、それまで主流だっかtMFCを開発してた連中は
一気に古い製品の保守要員へと落ちぶれてしまったのだから、
ビジネスの世界とはいえ冷酷だよな
608 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 20:48:49.73
大丈夫
無問題
609 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 21:27:14.13
ARMのセキュリティチップの技術が中華にダダ漏れ
610 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 21:35:20.22
なんだと
611 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 21:43:23.24
ぞうが踏んでも壊れない
612 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 22:06:10.35
Dephiを開発した人間を引き抜いた時は、
マイクロソフトのえげつなさに、頭にくる思いだった。
613 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 22:21:55.39
DOS時代からMSはそう。
オリジナルはBASICだけ
614 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 22:28:52.48
つ カトラー
615 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 22:56:26.45
カトラーさんはもう70代かな
616 :
仕様書無しさん
2016/07/19(火) 23:00:27.02
カトラーはMSのバリバリの現役プログラマでAzureの
開発してコード書いてる
617 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 00:07:51.11
ARMアーム筆入れ
618 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 00:14:08.37
カトラーさんを目指しましょうw
というかNT書いてた時もう50代だったんだよな。
619 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 01:08:18.76
老後はのんびりでいいな、じぃさん
620 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 01:13:35.95
>>611
100人乗っても大丈夫?
621 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 01:31:54.65
>>613
言語仕様としてのBASICもどこかから持ってきた奴だしなあ
622 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 06:07:14.72
MS最大の発明は

バグを売る

というビジネスモデル。
623 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 08:05:47.01
MSは毎年 Andoroid のスマホメーカからライセンス料1500億以上
貰ってるので経営は超余裕
オープンソースに余裕を持って転向しつつある
624 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 08:24:05.91
年収1,000万円以下の低レベルSEへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の損害対策考えろ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)4
625 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 09:06:31.89
バグを編む
626 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 09:21:20.24
☆☆☆ 激震、マイクロソフトOSカーネルをLinuxに、今後はWindowsシステムを無償で提供。☆☆☆
最終モデル、Windows10を初め往年のWindows3.1やWindowsXPなど取り揃え。
ようやく、OSコアとWindowsシステムの癒着がなくなる。


つう、夢みた。
627 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 10:23:04.61
>>626
近い将来なるだろ
MSはオープンソース移行宣言してるし
稼げるって解ったから
628 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 10:50:00.15
互換性考えるとOS本体はないだろ。
Exchangeの中身がApache等に置き換わる可能性は高いが。
629 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 11:39:49.30
MSSQLのLinux版出るしUbuntuサブシステム詰むしな
OSカーネルとか意識しなくていい時代は見えてきてるのかもな
win3.1なんて懐古趣味の提供はせんだろうけど
630 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 13:22:16.14
キーボードの108UHの未使用品を処分したいんだけど、
ソフマップとか買い取ってくれるのかな?
631 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 13:24:15.94
ソフマップの108UHの買い取り価格は1000円!
これは予備として持っておいたほうがいいな。
632 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 19:29:07.39
>>622
大いに納得した!

>>612
俺も頭に来た。
あの件以来、MSが大嫌いになった。
633 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 20:10:02.77
>>624
もう飽きたぞ、尿漏れ爺
634 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 20:13:08.95
>>612
bolandの開発ツール派とアプリ派の社内派閥抗争で
フィリップ・カーンやヘルスバーグの開発ツール派が敗れて
開発ツール派は全員解雇された歴史すらも知らんのか?

解雇されたヘルスバーグのチーム丸ごと雇用したのがMSだっての

バカじゃねのこいつ
635 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 20:16:15.25
未だにアンチMSwww老害ジジイwww
636 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 20:19:58.37
中村禿三郎あたりに未だに感化されてる爺だろww
637 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 20:20:10.72
人気の習い事がプログラマーって・・・
638 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 21:26:22.82
一億総プログラマー時代到来
639 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 21:57:31.90
>>633
女かもよ
640 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 22:59:29.05
持ち家ですか?
賃貸ですか?
641 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 23:30:25.08
ちん貸
642 :
仕様書無しさん
2016/07/20(水) 23:31:10.21
珍貸
643 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 00:22:13.24
>>622
考えようによっては、「最強のビジネスモデル」じゃないか。
644 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 00:31:11.72
迷惑電話 FJネクスト ウンコ注意9評判 口コミ 悪徳・2ch.net

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1465394964/
645 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 06:47:07.77
10では一般ユーザをテスターにすることで
さらにバグを売るモデルを強化している。

バグなら永遠に作れる
646 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 07:10:15.60
>>634
メディアの情報丸飲みで疑うことを知らず、不自然・不可解な噂話が
大好きな人間なんだねw
647 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 07:13:25.77
社内派閥抗争を誰が起こしたのか?
一番利益を得た人を考えてみよう。
648 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 07:57:34.65
>>646
放射脳並の陰謀論バカ
649 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 08:17:05.01
低報酬ITドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの低報酬レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
3
650 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 09:43:03.27
>>632
でも引き抜かれた方もそれにのったわけだし、実際洗練されたものが出てきているし。
個人的に Pascal は好きだけど。
ただ、VCL では接頭辞をつけることで回避してた名前問題を、接頭辞なくしたことでイマイチな感じになってる気がする。
せめてプロパティに割り当てる実態のフィールド名の規則はなんとかして欲しい。
651 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 10:20:06.01
>>650
3点
652 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 12:01:09.61
私はゲーム脳でありPC脳であり新人類です。
653 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 12:03:10.27
あ、そうだ。中国人がもっと短い言葉を作ってくれたんだった。


電脳
654 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 12:42:53.13
>>635
じじいはOSやら言語やらに、あまり文句をいったりはしない。

ドキュメントの整備や、コメントの入れ具合などに関しては、
言うかもしれない。
655 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 14:12:44.02
ざべに感化された老害ww
656 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 16:06:42.28
>>じじいはOSやら言語やらに、あまり文句をいったりはしない。
じじいのプログラマーなら文句言うよ。

じじいでもプログラマーじゃない奴は文句いうどころか、そっと避ける。
プログラムの読み書きできないからね。プログラムのコメントは読める。
657 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 16:11:42.48
仕事に応じてOSや言語を選択できない若い馬鹿が
文句を言うのだ。

じじいはどんな言語でも使えるから、
仕事に合っていれば、特に文句はいわない。

まあ、Rubyは仕事で使いたくないな(笑
658 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 16:13:36.42
>>656
仕事で使った言語は50を超える。
まあ、2,3しか使ったことのない若い馬鹿ものは
文句言うだろうな。
いまどきの若いのはヒマそうだし、バカだし、無責任だから。
659 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 16:14:46.26
プログラム作れない馬鹿じじいが粘着しているので、
なかなか面白い。

若者のふりして、プログラム作れるじじいをなじってる。

ウィルスメールを送っておいたw
660 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 17:45:28.22
言語マニア降臨
661 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 19:35:48.83
無能ITドカタへ

契約外の作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
無能残業者は共働きSEに迷惑
無能残業者排除を政府が対策

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
4
662 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 19:54:17.86
いろんなチップのASMを別と数えれば50はいくだろうな。
ASMは全部ASM一種と数えてそれでも50種類にもなるのかな
663 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 20:07:56.09
アセンブラは全部で一つでしょ。
50種類もの言語があるのにビックリ
664 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 20:39:51.04
ちょっとその50個書いてみて
665 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 20:52:08.08
8080
Z80
8085w
666 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 21:07:48.06
おいおい言語は500以上あるんだぜ?
馬鹿なのか?
667 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 21:09:26.36
>>664
おまえがググってかけ。
かけなければウィルスメール送っとくから。
668 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 21:13:47.90
ヒエログリフで友人と談笑しています
669 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 22:10:39.59
今はね、ウイルスメール送ったら逮捕されますよ爺さん
670 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 22:22:53.10
本当にしらねーんだ!(爆
671 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 22:47:44.45
>>667
俺は50も知らないよ。てかできるって人が書かなきゃ意味なかろう。
672 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 23:02:45.67
根拠のないことを書くジジは認知症
673 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 23:05:16.05
俺様スクリプトまで含めていい?
674 :
仕様書無しさん
2016/07/21(木) 23:46:19.59
アセンブラをすべて別と数えても10あるかないかってとこだわ。
675 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 02:40:15.03
>>665
モトローラカワイソース
676 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 02:56:04.76
検索した結果しか知らないクズども。
勉強したことがないんだな。
677 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 02:56:23.41
ウィルスメール送っとくから。
678 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 06:55:47.24
検索できない俺言語なんて知らんよ。
679 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 08:18:04.31
さぁ今日仕事すれば週末だよ
お仕事ないジィサンは既に終末なんだろうけどさ
680 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 08:33:16.39
SEの不健康と低知能の時間外労働違反対策

貧困と訴訟が増えて迷惑だから残業は止めろ!
優秀なSEや共働きに迷惑だから残業は止めろ!

時間外労働違反となる
無能技術者が増加する
多数が嫌う職種である
将来削減の業界である
共働き結婚妨害である
契約に作業期限はない
契約終了が早期化する
定年退職が早期化する
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
生産評価が低下する
生産能力が低下する
能力評価が低下する
時間報酬が低下する
情報技術が低下する
生涯収入が低下する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する4
681 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 09:02:50.82
じゃあ俺が挙げてみるよ。

BASIC (行番号付きインタプリタ)
VB
C
C++
C#
Delphi
Perl
Z80 アセンブラ
68K アセンブラ
78K アセンブラ
V850 アセンブラ
RX アセンブラ

お、10個以上あったわ。
大サービスで VB と VB.net、Delphi と Pascal は同じにしといてやるよ。
682 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 09:05:42.42
8080
Z80
6502
6800
6809
68000
6K BASIC
10K BASIC
MINI ASSEMBLER
N88-BASIC
UCSD PASCAL
TURBO PASCAL
TURBO C
683 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 09:06:41.76
書いてて面倒になったので中止
684 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 14:46:39.84
それだけ知っているならおまえら天才だろw
みずほいったられや
685 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 16:43:10.81
知ってるのと使えるのは違うからなぁ。
686 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 16:49:18.11
触ったのを並べてあるだけw
687 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 17:47:40.19
このスレはいつも昔話ばかり。
688 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 18:42:26.35
アセンブラのチップ別
BASICの亜流別

とかアリかヨ
689 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 19:47:42.56
N88 と VB は、違いすぎるけどね。
実際にそれで実装するなら別物と考えないと、使えない50代プログラマーが来たりする。
690 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 20:09:32.52
この前50代の派遣が報告上げないって書いたけど、今週のやり取りを書いてみるから判断してくれ

1.バグ修正版のツールがリリースされたから動作確認を依頼
2.1時間経って報告が無いから様子を見に行ったら、ツール以前にファームが動かないって言って固まってた
3.まずファームを確認するからデバッグログは?
4.見てない
5.じゃ、ログをとって
6.。。。(やり方がわからなくてフリーズ)
7.はぁー。それじゃまずこうして、つぎはー
8.ログが取れたら落ちてる場所がわかるでしょ?そこにbreak張ってバックトレースしてみて
9.。。。(ソースの場所がわからなくてフリーズ)
691 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 20:19:11.78
最初に全部説明しとけよ
692 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 20:21:14.16
つづき

10.ログ見せて
11.この関数のここで落ちてるよね?次にここを見るでしょ?
2時間くらい手取り足取りデバッグして、やっとファームが動いたからツールの動作確認を開始

13.動きません
14.いや、あのさ、何がどう動かないのか説明してくれないとわからないんだけど?
15.ログを取って操作手順と不具合の詳細をメールで報告してくださいと指示を出して、メールでも後追いで指示


6時間後
500行くらいのログとツールのキャプチャ画像と、250行目と255行目のログが操作したとき出力ログ
というメールを受けとる

操作手順や不具合内容が記載されていない
帰る直前にメールを投げてるから確認も出来ない
ログの上250行は邪魔すぎ

これ俺が悪いのか?
俺の指示の出し方がおかしいか?
693 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 20:25:25.14
ちなみに、その動かない状態のファームを最後にコミットしたのはそのおっさんで、エラーを吐いいたのもおっさんが最初に実装したファイル
機能追加とか解析用の仕込みを入れてあるけど、おっさんが最初に実装した頃からほとんど変更はしていない
694 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 21:21:34.39
なんでそんな人を使ってるの だな
695 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 21:28:59.06
>>693
おっさんじゃなくてもお前の下じゃ誰も使えない
つまりお前が癌
696 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 21:31:23.99
人使ってもできないのかよ
と上から詰られるだけ
697 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 21:51:25.38
俺には派遣を選ぶ権利は無いからな
上司が連れてきた派遣が地雷かどうかなんて使ってみないとわかならないし、地雷だったからといって替えてくれるほど人はいない
もう1人の30代の派遣社員はおっさんと同じ会社なのによくやってくれて助かるんだけどなぁぁ。。。

さすがに今週のやり取りは耐えられなかったから代わりを探してもらうことにした
夏休み明けには人が見つかるはず。。。
698 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 22:01:31.68
うん 大人の対応
で 君も同年代なんかい?
699 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 22:55:51.56
見てないし見る気もないけどw
この程度の内容を出すのにこんなに時間がかかるあたり、
どっちもどっちじゃないの。
700 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 23:15:51.39
このスレには70、80代のジジがいる
701 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 23:17:12.17
えええ そうなんですか
702 :
仕様書無しさん
2016/07/22(金) 23:19:18.73
今日はポケモンGOで遊んでいた
ポケモンGOをやってる女子中高生と
仲良くなれるかなと思って歩いてみたが、
やってきたのは馬鹿そうな男子大学生とニートたちだった
703 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 00:33:56.54
類は友を呼ぶだよ
704 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 00:48:50.39
>>702
仕事なくブラブラしてると不審者と思われるよ
705 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 00:51:53.68
使うほうでなく製作して儲ける側にならないとなw
706 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 01:05:59.65
ポケモンなんてガキ遊びやるやついねーっつの
707 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 01:13:07.96
NHKニュースでリーマン営業が業務時間中に遊んで居たぞ
708 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 01:57:03.90
電車でみんなやってたな
俺含む禿げ上がったおっさんも多かった
みんなでログイン失敗画面眺めてた
709 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 01:58:46.06
しょうもなw 任天堂も必死だな
710 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 02:50:01.51
>>707
それでクビになる奴、事故って死ぬ奴、たくさん出そうだよね。
711 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 04:42:01.11
>>690
お前が事前にやり方を教えてないのが悪いだけでは?
712 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 04:47:08.86
ポケモンGOはインストールして初期設定の画面で顔やらなにやらを決めるところで
面倒になったのでとりあえず注視して昼めし食いに行った。その後起動していない。
713 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 04:47:41.12
注視じゃない中止。じっと見てどうする。
714 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 08:35:58.75
>>712
その時点で面倒に感じるお前は人生終わっている
715 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 09:08:55.59
たかがゲームにそんな必死になってどうすんのよ、いい年したおっさんが。
716 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 09:14:42.99
PGの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
717 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 10:37:20.81
>>697
> 俺には派遣を選ぶ権利は無いからな

そんなことはありえない。

長い間派遣をやっているが、上司だけが面接して
決定するなんてことは一度もなかった。
必ず、指揮命令する本人が面接者のなかに入る。

おまえいいかげんなこと書くなよプログラム作れないクズのくせに!
718 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 10:59:27.15
派遣は交換可能だしな

社内で婚活してる派遣テスターがいて
注意しても無視してたから即交換した。
719 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 12:15:01.24
>>717
そんなことは十分にありえる。

いわゆる巨大なSI系の企業だと、そうなる。

ごく小さめの企業は、下っ端まで開発メンバー全員が出てきたりするw
720 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 12:44:23.90
派遣を切る判断を評価されてんだよ

できなければ
派遣を使えない無能と判断されて、
使い捨てコースへ。
721 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 13:10:34.01
>>714
さっき初期設定してやってみたよ。

確かにこれは歩き回ることになるから健康にはいいかもな。
722 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 14:33:39.52
昔PLで参画したプロジェクトでは、
面談には参加させてもらえるが、PMに否定的な意見を言ってもゴリ押しで採用して、
実際に仕事してもダメダメなわけだが、やれフォローしてやれだの何だの言って
絶対チェンジしないPMいたな。
実質的には人事権無しっていう。

そのPM、後で色々とやらかして左遷されたらしいけど。
723 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 16:02:03.85
>>697
>夏休み明けには人が見つかるはず。。。

おまえの代わりの人がナー
724 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 16:27:42.55
御愁傷様
725 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 16:41:14.26
>>697
上司:どうだアイツは
派遣:ダメですね。指導もできないし
上司:そろそろ相談に来るはずなんだが
派遣:なんか自分でやり過ごせると思ってるらしいですよ
上司:そうか切るしかないかアイツを
派遣:ですね。ざんねんですが。
上司:毎度ご苦労さん。また頼むわ。
726 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 19:09:14.29
>>725
>上司:毎度ご苦労さん。また頼むわ。

派遣も切られる訳ね。というか、ハニートラップみたいな
役割だから、首切り成功すればそれまででいいのか。
727 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 19:24:00.89
>>726
そりゃ中間切りの専門家なんだから
本来の派遣はこうだったんだけどね。小泉までは
728 :
仕様書無しさん
2016/07/23(土) 21:28:52.24
Pokemon GOで儲かるのは任天堂でなくアプリ配信しているAppleとGoogleという事実
729 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 00:08:36.88
>>719
> そんなことは十分にありえる。

ありえねーよ。
派遣の面接だぞ?

巨大なSI系の企業ってどこのことだ?
具体的に。
730 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 00:15:58.75
DeNA上がりのエンジニアがその風土を持ち込もうとして
完全フレックス化、週40時間の撤廃、受託案件よりも勉強会の活性化、コミュニケーション無用、SEいらん、
みたいな感じを促進してるんだが日本の堅実な会社にそれは合うもんなのか?
731 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 00:16:11.20
有名無実化しているけど、いちおう派遣の事前面接は禁止だからな。
732 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 01:00:46.60
>>730
>勉強会の活性化
>コミュニケーション無用

なれ合いたいのかそうじゃないのかはっきりしろよw
733 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 01:09:06.61
>>732
別物じゃね?
734 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 01:22:32.14
>>729
F
735 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 01:23:38.39
>>729
Nも
736 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 01:25:41.94
>>729
派遣元はT

全て超有名っす

それが、ありえるんですよ
737 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 01:37:23.06
50過ぎてもゲームで遊ぶこともある自分の姿なんて、
想像もしていなかったな。
738 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 01:45:49.99
プログラミング言語別の求人と平均月給一覧
http://goo.gl/e6a14d
739 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 01:53:11.01
>>737
いや、そもそも自分が50歳になること自体が全く想像できなかった。
740 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 01:59:26.44
>>738
へー。C言語も結構あるね。
741 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 02:45:48.12
java多いね
742 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 09:12:31.85
>>738
主婦でも70万円だぞ
743 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 09:12:52.09
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
744 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 17:09:29.52
>>742
これについてはプログラムできるかどうかだけが肝心なところだから主婦かどうかは関係なくね?
745 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 17:41:57.51
>>744
主婦業も金になるから関係あるだろ
746 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 18:15:34.73
主婦って、生活の一部のセックスが含まれてるんだよね。
なんかすごくね?
747 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 18:33:07.03
レベル低いなw
748 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 18:58:53.19
子育てのほうが大変よ
749 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 19:03:17.05
>>746
>>747
>>748
よって70万円以下の本職SEは相当レベル低い
750 :
仕様書無しさん
2016/07/24(日) 19:03:33.79
勘違いITドカタへ

Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!

主婦向けレベル作業だろ
恥にも程があるあるだろ
派遣のくせに残業するな!

準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
751 :
仕様書無しさん
2016/07/25(月) 14:04:29.52
普通に考えて、主婦かどうかと能力の高低は全く関連が無いな。
有能でもバカでも結婚はするだろう。
あまり残業できない等、稼動時間には制限があるだろうけど。

フル稼動可能なくせに、定時ピッタリに帰る高スペック主婦に仕事奪われた
低能爺の妬みか何かか?
752 :
仕様書無しさん
2016/07/25(月) 14:14:08.69
>>747
夏休みだからな。
中2のガキが書いてるか、もし本当に50代の大人が書いてるなら
認知症の疑いで病院に行った方がいいレベル。
753 :
仕様書無しさん
2016/07/25(月) 20:26:22.82
フリーソフト作家・柳井政和氏が小説家デビュー
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1012013.html
老舗フリーソフト「めもりーくりーなー」などで知られるプログラマー柳井政和氏が、
作家デビューすることが明らかになった。8月27日に文藝春秋より、
『裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』が刊行される。
定価は1,500円
754 :
仕様書無しさん
2016/07/25(月) 20:38:43.44
ここや、フリーランスのスレに居ついてる
コピペ基地害と主婦粘着基地害って同一人物?
755 :
仕様書無しさん
2016/07/25(月) 21:58:14.54
>>754
主婦でも70万とか書いてるやつなら、たぶん同一人物。
756 :
仕様書無しさん
2016/07/25(月) 22:08:02.95
>>755
独身SEらしいぞ。
給料安くて結婚破談になったって書いてあった。
757 :
仕様書無しさん
2016/07/25(月) 22:08:25.70
>>755
独身SEらしいぞ。
給料安くて結婚破談になったって書いてあった。
758 :
仕様書無しさん
2016/07/25(月) 22:09:19.56
>>754
独身SEで給料安くて結婚破談になったらしい。
759 :
仕様書無しさん
2016/07/25(月) 23:40:17.04
パチンカーのやつも
760 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 07:45:27.71
低報酬ITドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの報酬不足レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
761 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 08:23:03.91
ドカタでもいいから仕事くれ!
以上、50代の主張でした
762 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 12:03:00.83
>>761
その主張をするということは
プログラマではないということ。
ただの馬鹿者ということがわかる。

いま仕事はいくらでもある。
毎日、仕事やってくれとメールと電話がくる。

時給3500円未満だと仕事内容の確認さえ
しなくなった。
763 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 12:07:35.44
>>762
証拠を見せろやww
764 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 12:29:39.60
いくらでもあるとか適当すぎてお話にもならない
765 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 12:32:15.83
強気のコボラーウケる
766 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 12:41:51.95
時給3,500円以上のプログラマの仕事はなくはないが、かなり特殊な仕事だと思うから嘘くさいな。
767 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 13:03:27.44
かなり特殊?

おれが優秀過ぎるのかもしれん。

すまんなw
768 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 13:07:53.42
時給3500円でも年収700万程度
同年代サラリーマンよりかなり低い
769 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 13:27:40.32
>>767
なんで時給の仕事なのかが不思議
770 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 13:28:52.90
>>768
おまえは平均年収がいくらだと思ってんだよw
771 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 14:33:18.25
首都圏なら普通に出来るマさんなら3500円/時は普通にあると
思う。
772 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 14:45:15.90
>>771
大手の派遣ではほとんどない。

直接雇用なら当然あるけど、時給契約は聞いたことない。
773 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 16:00:14.89
時給換算すると俺は5千円以上ということになるなあ・・・
774 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 16:10:28.02
普通は時給4000円以上はあるから、何重にも搾取されてると考えた方がいいな。
775 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 16:24:30.04
妄想
776 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 20:02:57.08
次書く人ラッキー
777 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 20:20:35.79
おれラッキー?
778 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 20:21:02.18
次書く人もすごくラッキー
779 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 21:12:47.91
次の人はハッピー
780 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 21:37:21.13
いえいえ 次の人がハッピです
781 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 22:29:28.18
ではホッピー
782 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 22:33:12.48
はい781番さんホッピー中だけ頂きましたー
783 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 23:38:10.38
むしろプログラマなのに50代で時給換算4千円以下なのが信じられない
仕事もいっぱいあるし60過ぎても安泰だな
784 :
仕様書無しさん
2016/07/26(火) 23:57:57.95
いいなー
785 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 00:27:19.09
>>783
年老いた親の年金で生活している無職の妄想
786 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 00:33:58.34
もお そおですか
787 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 00:43:58.73
仕事いっぱいあるだろ
断るの大変だよね
788 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 01:16:34.04
>>785
ここで自己紹介しなくていいからね
789 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 01:32:20.77
末端の派遣会社だと時給2000円くらいだったが、
その上の会社に拾われたら約4000円になった。
と、額面だけで喜べる条件じゃねえけどさ
790 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 01:35:49.11
>>785
生きてればいいが...
791 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 01:45:20.13
ボケてきて組めなくなってきたから
派遣で上流工程をやろうと思ってる

上流工程ならいくらボケててもできるんだよね
不思議だ
792 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 05:56:39.60
ほんまかいな
793 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 07:53:57.33
できてなくても被害受けるのは下っ端だからな
794 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 08:07:55.68
>>789
主婦でも時間報酬5,000円だぞ
795 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 08:14:10.53
うちの近所の主婦は800円のパートだらけだな
796 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 08:23:43.00
SI受注SEの不健康と低知能の時間外労働違反対策

貧困と訴訟が増えて迷惑だから残業は止めろ!
優秀なSEや共働きに迷惑だから残業は止めろ!

時間外労働違反となる
無能技術者が増加する
多数が嫌う職種である
将来削減の業界である
共働き結婚妨害である
契約に作業期限はない
契約終了が早期化する
定年退職が早期化する
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
生産評価が低下する
生産能力が低下する
能力評価が低下する
時間報酬が低下する
情報技術が低下する
生涯収入が低下する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する
797 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 10:56:04.39
主婦売春800円ですって?
798 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 11:46:08.51
安すぎるのは怖いと思います
799 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 12:37:30.24
>>797
ホストならね
800 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 12:41:30.04
>>797
安すぎて怖いわ
801 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 13:21:36.18
主婦と言っても90歳の主婦もいるからな
想像しただけで怖い
802 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 13:51:14.78
きゃー 許してくださーい
803 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 14:13:31.61
>>797
>>801
主婦じゃないと実態派遣に合わない。
804 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 15:42:34.34
昨日は最もオキニの娘を指名したが、
他店の別のオキニの娘が今日これから出勤する

使わないでいると衰えるらしいから
今日も風俗いてくる!

ああ神さま!
今日もドピューッと出ますように!
805 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 18:03:13.20
レッツ、エビオス!
806 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 21:33:43.43
VB6の案件が来てウチの社員が誰もできない
できる人を探したところ55歳の爺さんしかいなかったが任せるしかなかった
老眼鏡かけながらのコーディング見てられない・・・
と思ったら、予定工数の1/10以下で仕上げ、バグもほとんどなく完璧な仕上がり
なんなんだこれは!
807 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 21:59:55.39
VBなんて一週間遊ばれれば出来るようになるよ。
画面回りとスレッド関連とDBアクセスぐらいを重点的に。
808 :
仕様書無しさん
2016/07/27(水) 23:40:43.02
>>807
VB6でスレッドww
知ったか乙
809 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 00:09:40.42
>>806
xpのサポート切れてんのによくやるね
あぶねー会社
810 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 00:26:26.78
>>809
VB6とXPになんの関係が?
811 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 00:39:54.48
>>810
ぐぐれよカス
開発環境のサポートせず
812 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 00:51:05.89
時給の多重派遣なんてあるのか?
813 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 02:03:10.19
>>811
ネットに出なければ危険はないだろ。
814 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 05:11:48.46
>>806
どんな世界でも、駆け出しの若造より老練なベテランの方が良い仕事をするのは当たり前
勿論プログラミングも例外ではない
815 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 07:15:52.42
俺様プログラミングで周りを困らせる頭が固い老人はいりません
816 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 08:06:34.21
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP
817 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 09:15:01.39
>>811
実際Windows 10 x64でもVB6の開発環境は動作するよん
インストール時にいくつかオプションを外さにゃならんけど

若年層のSEの頭がちょっと足りない事も相まってVB6→.net移行の失敗例は多く
動けないユーザーもかなりいるみたい
818 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 09:54:16.83
会社にCOBOL専門の50杉の爺さんがいて、一行書くのに腕組みして30分くらいかかっている
COBOLが1ステップいくらでチャージされる理由がよくわかった
819 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 09:57:30.40
まだまだこれから

なんてことを思い始めたら多分もう終わりだな
820 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 09:59:10.08
>>807
若い世代は新しいものには積極的に取り組むけれど、古いものには消極姿勢
今更化石のVB6をやってと言ってやってくれる社員は当社には一人もいない
業務命令だと言えば、「今更VB6やれとかパワハラだ!」と訴えられるでしょう
これがどんな会社にも必要悪な爺様が数人いる所以
821 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 09:59:38.12
>>806
それはありうる話だろう。
普通の年よりは知識が多い。
しかし普通でない年よりには近づかない方がよい。
822 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 10:09:23.55
うちの会社にはクラス爺さんという人がいる。何でもかんでもクラスにしたがる。
進捗を聞いてもまだ「クラス設計中だからねぇ」と言われてお茶を濁される。
ところがすべてのクラスが設計し終わると、あと3時間で完成するからとか急に言い出す。
このタイミングが納期直前に来るのだから優秀と言えば優秀なのだろうが
進捗管理している自分としては案件をその爺さんに任せる度に胃潰瘍になりそうになる。
823 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 10:16:36.88
>>806
どうでもいいけど55歳で「爺さん」とか言うのやめてくれない?
824 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 10:21:22.12
>>818
それをいちいち見ているお前の給与を削減したほうがいいなw
825 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 10:31:54.58
>>822
Unit Testすらしないの?
826 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 10:42:19.76
818は無職
827 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 11:36:06.38
>>818
さすがに1ステップ30分はないが言いたいことはよくわかる
828 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 11:37:08.54
人のふり見て我がふり・・・w
829 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 11:37:21.57
ハイパー無職?
830 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 11:40:37.65
>>825
ユニットテスト込みで3時間というスーパー爺さんなんだろ
831 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 11:41:25.89
818が真横か真後ろで見ているのだろうか
一行書くってようそんなことがわかるな
ワンステップチャージ?
>>818が全部やればいいじゃないか

で、妄想で書いているのだろうw
832 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 11:42:25.76
一行30分でも昼夜問わず作り続ける亀爺さんに睡眠時間6時間以上の兎は勝てない
833 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 11:44:31.57
818が無職とか言ってるひとがコボルを知らんのだろうね
と、F社にンテイオブジェクトコボルのA級プログラマーの俺が言う
834 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 11:44:41.13
>>818、それ今すぐその方のところへ行って
言ったらいいじゃないか
お前が思っていることを言え、さっさと言ってやれよw
835 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 11:45:38.19
>>833も嘘つきw
836 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 11:50:37.05
>>833って漢字変換できないのかw
837 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 13:03:59.48
オブジェクトCOBOLって漢字変換もままならない人でも組めちゃう思考記述言語なの?
だったら俺もすぐ使いたい
838 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 13:06:35.46
>>822
どうせ意味のない「数値で報告」みたいなことにこだわるから辛い思いをするんだろう?
難易度全然考えずに、「全体で100ステップです。50ステップ終わりました」
これで進捗度50%みたいな管理をしてるんだろう?

だったら爺さんに適当な数値を出してもらえばいいじゃん。
「100クラス作ります。50クラス設計終わりました」って。
839 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 13:21:57.92
弊社のマネージャーは管理は得意ですがプログラム言語については全くの無知でBASICすらできません
みなさんの会社ではいかがですか?
840 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 13:28:16.08
50代後半プログラマーですが、両親の介護でプログラムどころではありませんよ
死んでないだろうか?死んだら葬式とかどうしようかととか考えると毎日が憂鬱で仕事にも集中できない
あなた方、親が元気であることに感謝しなさいよ
841 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 13:32:18.66
きっと若い人なのだろう
小さい子供から見れば20のやつでもおじさんおばさんだ
842 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 13:32:59.31
リロードしてなかったら山のように書き込みが増えてた
とほほ
843 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 13:38:06.80
>>839
そういうのは居ないなあ
かなり上のレベルの人でも以前やっていた人が多い
ただし関係ない部署では関係ないだろうとは思う
844 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 13:38:26.25
盛況盛況
生協聖教
845 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 13:39:17.83
>>840
大丈夫。どんな人でも何れ必ず死ぬから。もう死んだと思え。おまえもな。
846 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 14:23:28.05
>>822
クラス爺さんが設計・開発したシステムはメンテしやすいのかどうかがすごく気になる。
847 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 14:36:10.01
>>846
こっちからすると若造の思慮が足らない設計の方に危惧するがな
848 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 14:39:34.32
一旦クラス設計の嗜好が決まると これまたぶつかるんだよねw
親変えると うがぁ だし。せいぜいリファクタリングぐらい?
849 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 14:44:50.84
当社にもクラス爺さんのようなお方がいます(そこまで極端ではありませんが・・・)
本人に言わせると、若いころは思い付きでバンバンコードを書いていたけど
年をとると新たにコードを書くのが辛くなるそうです。
30代のころから出来るだけシステムをクラス化するようにしていたため
そのころ作ったクラスを元に今は差分をコーディングするだけでしのいでいるのだそうです。
金融のしくみは素人が一朝一夕で組めるものではありませんが
この方のクラスライブラリを使うと金融素人でもある程度の規模の金融システムを
構築できるのですから驚きです。
850 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 15:18:27.62
へー
851 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 15:45:51.24
こいつらアフォw
852 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 17:04:44.83
親の介護が始まったら、介護に親元に帰って介護に専念(自分の食費だけ負担)する。
人間、要介護になってしまったらもう元の人格(ボケてなくても)でないから、まったり生活する。
とうとう、死んだら100万程の予算で葬式(俺の人付き合いは皆無だから親の兄弟だけ呼ぶ)する。
その後、東京に戻って、プログラマーに復帰。

そして、勝手に稼ぐプログラムを作ってみたい。
853 :
846
2016/07/28(木) 17:38:27.97
>>847
いやいや、別にそういう意味じゃなくって、、、
どんなものなのか、スゲー気になった。
>>849みたいになるのか。
854 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 18:06:46.43
>>849
ぞれ、UNISYSの徳田さんの事じゃないの?w
855 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 18:17:19.32
javaなのか?
856 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 19:20:11.80
java小僧はObject COBOLも知らんらしい
857 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 20:20:38.49
そういうアンタはやったことあるのか
858 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 20:23:15.99
ないあるよ
859 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 20:25:58.47
ここは50代でないプログラマーが50代のプログラマーを揶揄するスレなのか?
それとも50代のプログラマーが集まって互いに傷を舐めあうスレなのか?
一体どういうスレなんだか流れを見ただけではよくわからない
860 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 20:37:22.46
スレタイからしてどちらとも言えないよな
861 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 22:18:22.39
>>852
半年とか一年で終わると思ってんの?
862 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 22:18:50.87
五十代の物だと考えると、まんまんでも舐めたく無い。
863 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 22:19:08.93
いる? ってスレだったのか。初めて知った。
集うスレだと思ってた。
どおり若い人も来てるなぁみたいな。
864 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 22:44:32.51
50代の若者が
865 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 22:46:40.07
高齢化社会かよw
866 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 23:27:47.94
50代のプログラマならもっと貰っているはずだよね

50代のプログラマーいる?Part13 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>3枚
867 :
仕様書無しさん
2016/07/28(木) 23:32:21.59
>>866
これってボーナス分はどう計算するの?
というかなんで年収で話をしてくれないんだろう。
868 :
仕様書無しさん
2016/07/29(金) 01:21:46.81
COBOLと爺をこよなく愛する若者がいますw
粘着
869 :
仕様書無しさん
2016/07/29(金) 02:14:37.92
老け専のホモォ?
870 :
仕様書無しさん
2016/07/29(金) 06:02:02.89
50代は若造
871 :
仕様書無しさん
2016/07/29(金) 06:50:36.26
若者のふりして50代プログラマをdisる無能な50代
872 :
仕様書無しさん
2016/07/29(金) 08:27:51.38
COBOLは
高卒・事務・主婦に
大人気でした
873 :
仕様書無しさん
2016/07/29(金) 08:28:07.26
年収1,000万円以下の低レベルSEへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の損害対策考えろ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)
874 :
仕様書無しさん
2016/07/29(金) 09:29:13.11
>>873
措置入院が必要
875 :
仕様書無しさん
2016/07/29(金) 10:22:45.53
>>874
老後どうすんの?
876 :
仕様書無しさん
2016/07/29(金) 11:06:17.80
変な書き込みのALLあぼ〜んに成功
独特の文面だし、いつもおなじコピペだしw
877 :
仕様書無しさん
2016/07/29(金) 15:21:42.27
年収1,000万円以下の低レベルSEへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の損害対策考えろ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)
878 :
仕様書無しさん
2016/07/30(土) 12:05:58.05
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
879 :
仕様書無しさん
2016/07/31(日) 14:41:33.56
ステップ数でチャージ?
古いw
880 :
仕様書無しさん
2016/08/01(月) 13:11:26.60
プログラマを6月末で引退した。
時間はあるので頑張って風俗店を開拓している。

やはりピンサロが安くて、毎日行けるからいい。

いろんな店に行ってオキニの娘を何人も発掘した。
可愛くてサービス最高の姫を捕捉。

その感覚はやっかいなバグを取り除いたときの
充実感に似ている。

ああそうか、おれはプログラミングをFuckだと
思ってやってたのかもしれない。
881 :
仕様書無しさん
2016/08/01(月) 14:30:11.88
ブロファッキング
882 :
仕様書無しさん
2016/08/01(月) 18:45:09.53
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
883 :
仕様書無しさん
2016/08/02(火) 01:19:56.73
わしゃホスト歴30年じゃ
若い者にはまだまだ負けんのお
884 :
仕様書無しさん
2016/08/02(火) 08:22:15.14
夜間バッチが落ちてませんように
885 :
仕様書無しさん
2016/08/02(火) 08:26:17.30
低報酬ITドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの報酬不足レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
886 :
仕様書無しさん
2016/08/02(火) 12:33:35.04
落ちないが終わらずに動き続ける
夜間バッチはそんなもの
887 :
仕様書無しさん
2016/08/02(火) 12:43:34.16
夜間バッチが必要なシステムに関わったことないな。
24時間動き続けないとだめみたいなのをずっとやってる。
停止したら大騒ぎ。w
888 :
仕様書無しさん
2016/08/03(水) 00:11:54.56
>>886
この話のこと?

・みずほ銀行、大規模障害を招いた「夜間バッチ処理」:日本経済新聞
 http://www.nikkei.com/article/DGXZZO25303720Z10C11A3000000/
889 :
仕様書無しさん
2016/08/03(水) 00:58:28.93
古、それ
寿司テム障害はなぜ起きた)日経出版(のときのやつじゃないか
890 :
仕様書無しさん
2016/08/03(水) 08:11:24.73
勘違いITドカタへ

Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!

主婦向けレベル作業だろ
恥にも程があるあるだろ
派遣のくせに残業するな!

準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
891 :
仕様書無しさん
2016/08/03(水) 08:18:48.48
>>890
主婦を差別するクソ
892 :
仕様書無しさん
2016/08/03(水) 08:20:27.10
>>891
男女差別と勘違いしてないよな?

掛け持ち職業の差別だろ
893 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 00:05:58.78
その変な書き込み、2chのIT関連のどのスレにもかいてある
なんだ?
894 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 08:17:49.66
>>893
SEの貧困非婚原因
895 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 08:18:09.80
アメリカのSEは1,000万円以上だけど
日本のSEは1,000万円以下の低収入!

【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円

年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない

【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)

Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり

年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。
896 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 08:26:08.11
>>893
まあいずれにせよ気違いだからほっとけ
897 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 12:09:03.99
ただし、ひとつだけこいつが書いて無いITスレがあるw
898 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 12:23:37.83
おじいちゃんたちお仕事してないの?
899 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 12:30:29.73
おじいちゃんは2ちゃんとロリコンアニメを見るのがお仕事なんですよ
900 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 14:48:05.02
アフォな書き込みのパタ〜〜ンがあるので
全部あぼ〜んにできているw
901 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 17:17:22.52
>>895
いいから早くハロワ行け、糞ニート
902 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 17:25:41.22
正反対じゃん

仕事ありすぎ
報酬なさすぎ
が結婚障害だろ

馬鹿すぎ
903 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 17:26:40.21
>>901
正反対じゃん

仕事ありすぎ
報酬なさすぎ
が結婚障害だろ

馬鹿すぎ
904 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 19:08:08.73
若年性痴呆症患者へ一言
「おじいちゃん。さっき、ご飯食べたでしょ!」

50代マに一言
「おじいちゃん。勝手にVBをカスタマイズしちゃ、駄目って言って
いるでしょ!」
905 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 21:30:16.11
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★3 [無断転載禁止](c)2ch.net
906 :
仕様書無しさん
2016/08/04(木) 21:30:38.56
ニュース速報+
http://daily.2ch.net/newsplus/
907 :
仕様書無しさん
2016/08/05(金) 06:37:33.37
デキる奴ほど謙遜する。

できない奴ほど誇示したがる。
908 :
仕様書無しさん
2016/08/05(金) 07:58:24.55
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP
909 :
仕様書無しさん
2016/08/05(金) 09:16:14.47
#include <stdio.h>

int main()
{
  printf("Hello, wo
910 :
仕様書無しさん
2016/08/05(金) 09:17:21.07
>>907
いやぁ、それほどでも(ノ´∀`*)
911 :
仕様書無しさん
2016/08/05(金) 12:17:01.89
50代マは、
int main() と、void main()
の利用法について、いまだに話が盛り上がる。
何とかしなくて良いの?
912 :
仕様書無しさん
2016/08/05(金) 12:35:11.86
じゃあお前が何とかしろ
913 :
仕様書無しさん
2016/08/05(金) 14:23:46.85
>>911
OSなしの組み込み機器のROMに焼くプログラムでなら void main() はやったことある。
C言語の main 呼び出す側のアセンブラ部分も自分で書いてたしそもそもmainの中で無限ループして終わらないから。w
914 :
仕様書無しさん
2016/08/05(金) 14:25:33.47
main()も関数なんだよな。だからどっちがどうとか状況によるし。
915 :
仕様書無しさん
2016/08/05(金) 18:58:37.22
無能ITドカタへ

契約外の作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
無能残業者は共働きSEに迷惑
無能残業者排除を政府が対策

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
916 :
仕様書無しさん
2016/08/05(金) 20:34:04.40
ぜんぶあぼ〜んなのにw
917 :
仕様書無しさん
2016/08/05(金) 22:57:43.96
>>907
謙遜するのは日本人で、できる奴が多い。

自慢ばかりするのは朝鮮人や中国人。
あいつらはできないくせに自慢しかしない。
遺伝子がそうできてるんだろうな。

でも、それではいけない。

下請け丸投げの大メーカーの馬鹿SEさんは、口先だけの奴に
騙されるから、2次受けがクズばかりになる。

よって、俺は日本人だから謙遜したいのはわかるが、
やはりできることはできます!って言うようにしよう!
ということをずっと言ってきた。
918 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 00:38:51.89
もう、秋か。
919 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 06:10:13.77
>>902-903
一般論とお前自身の境遇は別だ、糞ニート
920 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 08:22:54.45
>>919
底辺比較の劣等馬鹿へ

正反対じゃん

仕事ありすぎ
報酬なさすぎ
が結婚障害だろ

だから
お前は
犯罪系無能貧困非婚結婚障害者
なんだよ
921 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 08:50:19.98
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
922 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 08:59:21.92
int main() と、void main()
の使用法について、「厳密に使い分けするとなると、定義づけが
難しい」などと、延々、社内で盛り上がらなくとも良いのにw

あとは、「自作ライブラリ」をやたら作成して喜ぶ50代マもいる。
「仕事の効率化に最適だろ」という自慢話は聞きたくない。
923 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 09:05:10.93
>>913
調べたことないけど、終了しないのに main 関数を int とかにしたら、
戻り値のためのスタックが確保されてしまったり、警告が出たりするんじゃないの?
Linux みたいに戻ったら Assert 起こすようにとかしてたら、int にするのも意味あるかな。
924 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 09:23:13.45
>>923
実装に依存しそうだから、
場合によって考えることだと思う。
925 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 09:26:59.74
>>922
そういう50代はいないと思う。

もしいたとしたらプログラマになりたての50代という
ことになるが、話しがおかしくなる。

このスレでは、経験が長いということを含意して
50代といってるのだろうからね。

プログラムを作れない馬鹿SEくずれの50代が
粘着しているが、あれはプログラマではないからね。

そこんとこよろしく。

と、書いても意味が不明な場合には、
また少し説明してやらんこともないから、
質問しな。
926 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 09:58:10.19
そういえば、「マ」だと思っていた奴が、SE気取りの営業マンだったことも
あったな。ハッタリを利かせる奴が多い世界だから、よくよく話を聞いて
みないとわからないよね。
927 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 11:26:50.48
50代でプログラミングしか出来ない奴って要るの?
928 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 11:33:15.83
ギャラにペイしてればいいわけで
929 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 12:27:54.88
今日からマ王
930 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 12:29:54.48
昼はラ王
931 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 12:35:18.93
夜のマラ王
932 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 13:33:41.07
働くマ王さま
933 :
仕様書無しさん
2016/08/06(土) 23:29:02.45
50代になって事務作業しかやってません
934 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 00:06:40.82
>>927
プログラミングできないクズが
そういう質問をする。

理解できないだろ?
お前、頭悪すぎ
935 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 00:32:13.67
>>933
事務職なんだから当然だろ。
936 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 00:54:14.66
おじさんたちに聞きたいんだけど
javaとかphpとか、いまメインで使われてる言語は
社会に出たあと、キャリアの中間で登場してきたと思うんだけど
どうやって勉強して身につけたの?
937 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 02:15:34.72
本を見ながら何か簡単なの作ったりして覚えた
ほとんど趣味で覚えただけ
938 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 06:46:14.06
>>936
「どうやって」って?どういう意味さ
939 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 06:53:30.35
>>936
おまえはセックスの仕方を学校で習ったか?
940 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 07:37:48.13
>>936
仕事でつかいながら。だな。
人のバグなおす仕事だったから、
動きとソース見比べてたら覚えた。
>>939
それは、習った記憶あるぞw
941 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 08:58:23.70
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
942 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 10:49:02.30
やるしかなかったのですよ。
結果それが一番手っ取り早かった。
943 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 11:13:38.31
>>936
つーか、仕事で無理やりやらされるもんじゃないの?
「Cはわかるけど、C++は出来ねえよ」とか、
「俺はperlだけにこだわりたい。phpなんてとんでもない」
というワガママを通してくれる会社だったら話しは別だけどな。
944 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 12:16:25.12
>>943
プログラマーが希望する言語で開発出来ないってどんなブラックだよ・・・
945 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 14:54:44.25
>>943
そうなることもあればそうならないこともある。
できないにも関わらずやらせるって場合はそれの学習期間も考慮して仕事やらせながら覚えさせられるだけの余裕があるってことじゃないかな。
そうでないとしたら依頼する側が馬鹿だ。失敗率の高いやつに仕事まかせてんだもの。
946 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 15:17:50.29
オブジェクト指向について行けなくて、結局プログラミング一切しない
業務SEになったおっさんなら一人知ってる。
できないんだからしょうがない。
947 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 16:39:23.65
プログラム書かせると毎回社外で問題を起こす派遣がいた。
派遣なのだがなぜか切れず、今は設計部署でSEみたいなことをやってる。
948 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 17:34:36.56
>>946
本人にやる気がないだけだな。

昔のC++の入門書だと、たしかに説明が悪くてわかりにくかった。
949 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 18:40:18.80
>>936
プログラミングなんて出来なくていい
出来るやつを探してやらせるだけ
そして中間マージンもらってウマウマ
950 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 19:28:54.00
>>923
どうだろうかねえ。今までに見たことのある実装ではリターン値はレジスタに入れて返すのばかりだったから、多分ほとんどの実装では何も考える必要ないと思うよ。
要らないなら無視して使わなければいいだけ。

そういやintとかじゃなくて構造体丸ごと返すようなのはどうやってんだろ。調べたことないな。
多分staticで取ってある領域のポインタ返して、返された側がそれをコピーみたいにしてそうだけど。
まあ無駄が多くなりそうだからCではあまりやらないな。
951 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 19:32:35.72
>>946
オブジェクト指向がわからない人って確かにいるみたいだね。
こちらからするとなんでわからないのか不思議でしょうがないんだが。
わからない人って難しく考えすぎてんじゃないか?
952 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 19:45:21.97
じぃさんは解ってるつもりできるからな
長くやってるからと自分勝手な思い込みを信じてるらしい
953 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 19:49:59.52
犬とか猫の解説書が悪い
954 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 20:20:36.31
確かに、オブジェクト指向の解説書ってすごく難しいw
実際のソース見れば簡単に分かるのに
955 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 20:24:58.49
クラス、インヘリタンス、ポリモフィズムの意味がわかれば
956 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 20:26:30.86
>>936
関心があることについて、自分で調べたことないんか?
プログラミングってのは必ず誰かに教えてもらうものだとか思ってる?
957 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 20:38:08.05
インスタンスとインヘリタンスがいつもごっちゃになる。
日本語になってくれればもう少し理解しやすい気がするんだがw
958 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 20:42:06.81
>>956
>>940によると、セックスを学校で習う人もいるんだし(ゆとりか?)
何でもかんでも教えて貰えると思ってる人もいるんじゃない?
今の日本だと。
959 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 21:25:25.07
プログラミングでどういうものが作られているか、
そういうものがどんなふうに作られているか、といったことは知ることは難しい
いくら知識付けたところで実際に何やってるかはやってる奴にしかわからない

産業用ロボットの制御ソフトや銀行ATMの制御なんて自習でできるわけがない
できてる奴は必ず誰かに習ったはずだ
960 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 21:52:01.51
そういうことを聞きたいんなら、「javaやphp」なんて言わないよね?
なにで作られてるのかすら分からないはずだし。

>できてる奴は必ず誰かに習ったはずだ

最初に作った人は誰に習ったの?
961 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 22:14:23.27
実体と継承
962 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 22:16:26.15
悔しい!
963 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 23:06:16.54
ポリモリフィズムがわかると、インヘリの本当の効果がわかります。
別に難しい事じゃないんだけど、偉そうに言いたい人が多いのです。
何故か
きちんと説明出来ないから
何故か
きちんとわかってないから
964 :
仕様書無しさん
2016/08/07(日) 23:12:54.23
そうそう、ポリモリとインヘリは簡単簡単!
965 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 01:03:12.36
継承って要らない子扱いされつつあるな
そういやgolangが継承捨てて話題になってから随分経つな。どこで使われてるのかよく知らんが
966 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 01:04:54.19
実務レベルの話はしないんだな
967 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 06:42:08.81
50代になら
オブジェクトはポインタだよ
って言えば解ってくれるさ
968 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 07:12:51.38
何だかんだと言って、どうせコピペで作るんだろ
969 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 07:43:03.13
コピペで作れるのは簡単な部分だけ
970 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 08:07:43.76
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
971 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 08:11:14.33
pythonやphpのコード見てるとなんだこりゃって感じになる。
972 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 08:29:49.21
なんだ50代のゴーダか
973 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 08:42:34.65
58歳だったね
974 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 09:34:55.23
『ゴーダ君』思い出した
50代のプログラマーいる?Part13 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>3枚
975 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 11:52:27.55
>>967
構造体にデータ入れてその処理させる関数にそのポインタ渡すみたいな感じだな。
ついでに処理させる関数へのポインタもその構造体に入れといてそれ使って呼ぶようにするとかすると更に近づけららる。
976 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 13:44:38.84
>>954
どんな仕事してるの?
解説書はどれもわかりやすいけど
実際のソースは、かなり見辛いと思います

ちな、今はアメリカの研究者が作った
20万ステップのC++のソースを見てます。
ドキュメントないからさっぱりわからんです!
977 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 14:00:24.81
シューティングゲームの敵キャラのテーブルみたいにまとめた物だよ。
978 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 17:47:50.66
見辛いソースって、作った奴がダメなんじゃね?
979 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 18:11:04.72
無能ITドカタへ

契約外の作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
無能残業者は共働きSEに迷惑
無能残業者排除を政府が対策

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
980 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 21:52:54.60
本当にOOに卓越した人のソースは追っても見失いますw
いきなり、親クラスの関数をポロっと呼ぶんで。
で追ってくと何もしてない。
これはレベルの差が激しい現場では無理なのかなぁと。
981 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 22:15:54.54
ありがちだね
でもOoPの問題かな。無駄に汎用化せず不要なことはしないように組むことに慣れてる現場は、継承されまくったスカスカコードは書かないな。
代わりに関数型かぶれのややこしいコードが唐突に混ざるように。LINQの使いすぎはperl CGIにありがちだった正規表現地獄と大差ないように感じるんだがなぁ
982 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 22:59:28.74
>>980
あらあら、子クラスが親クラスのメソッドを呼ぶのは、大抵はコードスメルですね〜

OOに卓越しているようには全く思えないですね

制御の反転(IoC)
ハリウッドの法則
とかググってね〜
983 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 22:59:49.58
linuxのカーネルをC++で書こうとしてリーナスがC++を大っ嫌いになったのは
そんなどうしようもない理由があるのかもね。
984 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 23:00:41.57
OOPでした
アハh
985 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 23:04:22.01
子が親を呼ぶように作りにしちゃう人は、

親クラスをことを"共通ライブラリ"だと思ってるからなんですね〜

「子が親の"共通ライブラリ"を呼んで何が悪い!!(ドヤ顔)」w
986 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 23:04:52.99
なんか酔いながらやるとヤバ・・
987 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 23:05:49.65
>>982
書き方が悪かったかな。ポリモーフィズムの極致みたいな感じだったよ。
その人も50代だったけどやっぱスピンアウトして独立マだった。
988 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 23:07:45.26
>>982
あらあら、ずいぶん知識が断片的ですね〜
989 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 23:13:11.88
そうなんです、断片的なんですぅ
教えてけろ!
990 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 23:14:30.52
けろけろ!
991 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 23:15:56.38
けろっぴ!
992 :
仕様書無しさん
2016/08/08(月) 23:46:01.13
おえー
993 :
仕様書無しさん
2016/08/09(火) 00:01:51.94
これ全部ハゲか白髪染めしたおっさんのやりとりだと思うと感慨深いよな

あ、白髪染めしてないやつもいるか
994 :
仕様書無しさん
2016/08/09(火) 00:12:15.95
だれがハゲだと たここら
995 :
仕様書無しさん
2016/08/09(火) 00:12:21.73
染められない人もいることをお忘れなく
996 :
仕様書無しさん
2016/08/09(火) 00:19:39.49
>>965
継承は使いすぎると振り回されるからな(デバッガ的な意味で)

Java界隈には特に多いが「Effective Java」とかガン無視で
継承に継承重ねてメンバとメソッド積み増したり、メソッド乗っ取る奴
気が付いたら変数を20だか30だか抱えて、どのタイミングでどのメソッドが呼ばれるかわからん
コールツリーの爆誕だ

「書いてる側」なら「その時だけ」覚えてるし、書きやすいのもわかる
だが「メンテする側」からすると悪夢(過去の自分のコードも含めて)

jp.co.nec(あと忘れた)
jp.co.fujitsu(覚えていたくもない)

がわざわざオブジェクトモドキを定義して、よーわからん継承乱打してた記憶がある
struts1ベースの自社製フレームワークで
ありゃあ参ったよ
とりあえず不治痛の製品は死ぬまで買う気がなくなった
997 :
仕様書無しさん
2016/08/09(火) 00:23:13.69
OOPって「憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座」を通せば
フツーにわかる気はするんだが

ただあの本、メンバ変数が全部ポインタ、っていう恐ろしい書き方をしている
あれはマネしちゃいかん
998 :
仕様書無しさん
2016/08/09(火) 00:44:41.58
ここは趣味でプログラミングしてる人達のスレですかね
実務レベルの話が全く無いもんな
999 :
仕様書無しさん
2016/08/09(火) 01:06:39.03
>>998
いくつかの回答になるな、曖昧な問いだ

・特定の案件について詳しく説明していないから趣味のマしかいないと判断した
→ 機密保持契約書にサインしたので、例えば〇〇市〇波〇のデータセンターに入ってる
MetaFrame鯖12台のIPアドレス開陳なんてよーできん
随契の書類が公開されてるから、メタフレームの話はできるんだが

・プログラミングの話じゃなくて、もっと上流の要件定義が云々
→ ここプログラマ板だから

・あおってるだけ
→ ご丁寧にどうも
1000 :
仕様書無しさん
2016/08/09(火) 01:07:15.81
1000取って終わりにするかね、じゃあさようならっと
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 42日 4時間 35分 22秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
255KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160825175239ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1467027113/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「50代のプログラマーいる?Part13 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
50代のプログラマーいる?Part45
50代のプログラマーいる?Part42
50代のプログラマーいる?Part25
50代のプログラマーいる?Part46
50代のプログラマーいる?Part50
50代のプログラマーいる?Part47
50代のプログラマーいる?Part38
50代のプログラマーいる?Part36
50代のプログラマーいる?Part49
50代のプログラマーいる?Part29
50代のプログラマーいる?Part41
50代のプログラマーいる?Part35
50代のプログラマーいる?Part54
50代のプログラマーいる?Part59
50代のプログラマーいる?Part55
50代のプログラマーいる?Part56
50代のプログラマーいる?Part53
50代のプログラマーいる?Part58
50代のプログラマーいる?Part44
50代のプログラマーいる?Part19 [無断転載禁止]
50代のプログラマーいる?Part14 [無断転載禁止]
【ウンコ歓迎】50代のプログラマーいる?Part22
【ウンコ歓迎】50代のプログラマーいる?Part20
【ウンコ歓迎】50代のプログラマーいる?Part21
30代のプログラマーいる?
40代のプログラマーいる?Part3
40代のプログラマーいる?Part6
70代のプログラマーいる?Part1
40代のプログラマーいる?Part4
40代のプログラマーいる?Part12
40代のプログラマーいる?Part10
40代プログラマー(年収300万円)、日銀ネット・三井住友銀行(SMBC)のソースコードをgithubに上げて流出させてしまう ★2 [かも★]
未経験からプログラマー目指してる人いる?
プログラマならフォークソング時代の曲好きだろ?
バトルプログラマーシラセのような作品ってあれ以降出てきてないよね…嫌儲にリアルで見てた人いる? [無断転載禁止]
なんでケモミンって日本に絶望している自称「プログラマー」が多いのに海外で働かないわけ? 修士持ってプログラマーが多いのか?
プログラマーの持っている資格
【プログラマー】今連絡してくる営業がいるんだけど [無断転載禁止]
【IT】インドのプログラマーでちゃんと自動コンパイルできるコードを書いているのは36%
id softwareのエンジンプログラマー「SeriesSのRAMに困惑している」 ★2
【超朗報】嫌儲に天才プログラマーがいることが判明 何でお前が嫌儲なんかにいるんだよ [無断転載禁止]
中国のIT産業の発展に共産党のネット規制は貢献しているのか プログラマー小飼弾が考察「人口が多いから発展しているようなもの」
中国のIT産業の発展に共産党のネット規制は貢献しているのか プログラマー小飼弾が考察「人口が多いから発展しているようなもの」
40代のプログラマー [転載禁止]©2ch.net (267)
webプログラマってどれくらいいるの?
理系を名乗っているプログラマなら投資してるだろ?
認知が歪んでいるプログラマ
プログラマーだけど質問ある?
無職おる?プログラマーだが
プログラマーの専門学校ってどうなん?
天才プログラマーだけどなんか質問ある?
なんでプログラマーって髪伸ばすの?
大卒のプログラマーが少ないのは何故?
web系のプログラマーって楽すぎない?
プログラマーって将来性なさすぎね?
中学生プログラマーだけど質問ある?
今の時代に求められるプログラマーって?
大規模サイトのプログラマーだけど質問ある?
良くいるゴミSOHOプログラマについて語るスレ
プログラマー1年目ってどんな仕事任されるの?
専門学校卒のプログラマーが少ないのは何故?
プログラマー板は変なやつしかいないよな?

人気検索: 二次強姦 illegal porno video 石黒 鈴木沙彩ファンクラブ Marsha babko 洋和ロリ 豢狗i蛻ゥ 競泳 女子 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls
06:40:00 up 134 days, 7:38, 0 users, load average: 10.40, 9.56, 9.51

in 0.020164012908936 sec @0.020164012908936@0b7 on 082919