1 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 19:28:56.63
2 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 19:31:11.16
3 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 19:32:55.06
4 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 19:33:25.96
5 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 19:34:03.60
Linux + Web = Mac or Linux
Linux + iOS = Mac必須
Linux + iOS + Android = Mac必須
Linux + Android = ほぼない
Linux + WindowsPhone = ない
Linux + Windows = ない
プログラマ達はWindowsを食い尽くし救いを求め約束の地へと旅立った。
6 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 19:34:05.30
7 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 19:35:24.14
8 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 19:35:29.80
9 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 19:35:45.40
いまどきの日本企業はコンプライアンスツール非対応のMacOSなんて
社内で買うことすら許されない。
コンプライアンスの緩い末端の奴隷企業が請け負ってる程度。
10 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 19:43:18.59
>>9 NTT、KDDI、ソフトバンクの携帯電話ビッグスリーの売ってるコンプライアンスツールはiPhoneとMacが大前提だぞ。
携帯電話網の電波とキャリア特権を使ってActive Directory以上の遠隔制御ができる。
11 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 19:46:38.54
12 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 20:33:19.41
13 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 20:37:03.40
あとThinkPadにUNIX入れてた連中な。
LenovoになってからThinkPadがボロクソになって
まともなノートPCは割と真面目にMacBookくらいしか選択肢がなくなった。
コンデンサまで無駄に最高級品を使ってるパソコンが本当に減ったからな。
で、MacBookにLinuxなんかを入れるかというと、
新品開封して3分でターミナルも動くし、フォトショップやイラストレーターも動くし、これでいいじゃんとなる。
14 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 20:38:50.25
社畜プログラマに与えるPCなんてスマホより性能悪いんじゃねーかっていうCeleronにメモリ2GBのポンコツデスクトップだろ。
それに目潰し液晶とベコベコの100円キーボード。
15 :
仕様書無しさん
2015/12/19(土) 20:39:18.88
16 :
仕様書無しさん
2016/01/03(日) 21:18:30.84
>>14 日本IT系大企業の闇だよなw
ガイジンのマにそれ話すと「それは酷い!なんて非効率なんだ!」の一言
小さい所はそこまで酷くないけどな
17 :
仕様書無しさん
2016/04/02(土) 19:26:18.93
18 :
仕様書無しさん
2016/04/03(日) 13:03:26.01
マジでxamarin無料になってんじゃん
帰ったらインスコしよ
19 :
仕様書無しさん
2016/05/03(火) 09:18:31.17
こんなウェブ系企業はやめておけ
・社名 労基でググると過去の2ch記事がでてくる
・交通費が全額出ない
・転職会議で2.5点
・マックを利用している奴がいない