◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

真に理解すると他人にわかりやすく教えられる [転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1427890144/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2015/04/01(水) 21:09:04.11
と、俺が言っている。

ということで、誰かフーリエ変換を猫でもわかるように、おしえてくれ・・・・・・・・。
できるだけ楽しく実験しつつ学べるように。
2仕様書無しさん
2015/04/02(木) 07:45:41.03
おらも知りたい
あれが使える使えないでは捗りに差があるのはわかるが使えない
3仕様書無しさん
2015/04/02(木) 21:28:08.04
>>1
全てのあらゆる波形はsin(wt)の合成で再現できる。
これはそういうものだとおもえ。

このときある波形をsin(wt)の足し算に分解することをフーリエ変換という。
フーリエ変換の計算は市販の本でも見て勉強しろ
つか定石なんでパクって問題ない。

イコライザーなんかは、フーリエ変換したAsin(wt)について
横軸w=周波数
縦軸A=振幅
として棒グラフ化したものといえる
4仕様書無しさん
2015/04/02(木) 21:29:10.88
sinってなんですか?
5仕様書無しさん
2015/04/02(木) 21:31:28.71
正弦のこと

三角関数も知らないなら、まず高校生からやり直してね
6仕様書無しさん
2015/04/02(木) 21:39:43.91
どうやら他人に分かりやすく教えられる人ではないようだ。

つぎ。
7仕様書無しさん
2015/04/02(木) 21:42:43.19
「単発(不連続)であっても全ての波形は三角関数の和で表現できる」
というのが数学者フーリエの発見
そういうもんだと信じて色々な資料を読んでいけばわかってくるよ

Asin(wt)のwとは 2πf = wで角周波数と呼ばれる。
つまりAとf(振幅と周波数)の異なる正弦を足し合わせて全ては表現できる
sinとcosは位相が90度ズレただけなので、同じものとする

http://ja.wikipedia.org/wiki/フーリエ級数
8仕様書無しさん
2015/04/02(木) 21:44:40.09
>>6
純粋な数学理論だから、そういうもんだと思えなきゃ
まあ一生わからんだろな

やる夫で学ぶデジタル信号処理
http://www.ic.is.tohoku.ac.jp/~swk/lecture/yaruodsp/fs.html
9仕様書無しさん
2015/04/02(木) 21:46:31.94
たとえばお前が鉛筆でガガガっと書いた線でも
三角関数の和で表現できるわけだ


これは凄まじく画期的なことなのだよ
10仕様書無しさん
2015/04/03(金) 07:03:04.95
画像ですらsin波だけですべて再現できるらしいけど、情報量は減るの?
11仕様書無しさん
2015/04/03(金) 07:03:50.43
何気にきちんとスレが進めば有用なスレになるかも
12仕様書無しさん
2015/04/03(金) 07:07:14.89
>>10
実際減っている
13仕様書無しさん
2015/04/03(金) 07:46:55.09
じゃあ「あ」をsin波でかくと
どれだけ情報量がへるの?
14仕様書無しさん
2015/04/03(金) 08:00:56.07
>>13
ずるい解答どけど、
「あ」が描かれた画像をbmpとjpgで
セーブしたときのデータサイズの差を比較すれ
15仕様書無しさん
2015/04/03(金) 10:12:48.36
>>10
減るというか変換誤差かな?JPEGとかでサイズが小さくなるのは、量子化で情報を意図的に捨ててるから。量子化係数が100%なら変換誤差しかズレない。
16仕様書無しさん
2015/04/03(金) 17:31:59.06
返し方がうまいな、、、
さすが、それなりに難しいことができる人の切り返しは大したもんや
17仕様書無しさん
2015/04/03(金) 17:38:33.25
音源の圧縮もちょっと前までは同じ原理だったよ。
正弦波に分解して、人間が認識できない低周波と高周波をカットすることで
情報量を減らす。画像もそう。認識できない光の波長をカット。
18仕様書無しさん
2015/04/03(金) 17:40:18.31
今日朝から調べてたけど、画像を波としてとらえるというがいまいちつかめない。
例えば
RGBは3つを255までの数値に分類してるけど、これをlong型で一つの数値にできる。
この点一つ一つをlong型にして、二次元の巨大なXY表に点として一行分落として、それを曲線で結べば波が出来上がる。

これをsin波に分割して、
周期や振幅、波長の情報だけ記録する。
そうすると、再現に要する情報量が減るという考えでいいの?
19仕様書無しさん
2015/04/03(金) 17:45:32.82
DCTを全く知らない人に理解させられるほどDCTを理解していないなぁ。
20仕様書無しさん
2015/04/03(金) 22:54:20.96
>>18
ちょっと違う。一般的にはYUVだが、RGBならばRだけ取り出して、1ライン分横に並べる。これが波になっているということ。
次に、波を複数のsin波の集合に変換する。ここでは変換しているだけなので情報量は変わらない。
最後に、「人間の視聴覚特性」に合わせて、ばれない部分の情報をケチる。
圧縮できるのは、バレないように情報をすてているって事。
21仕様書無しさん
2015/04/03(金) 23:48:23.94
1xNの直交変換なんてありえないけどな。
22仕様書無しさん
2015/04/04(土) 04:17:55.32
情報量減らないから
23仕様書無しさん
2015/04/04(土) 07:06:33.59
>>1
ちょっとレベルが高いだけでアホがいなくなる
まずこれがフーリエの効果
周りにアホがいなくなって意欲を高めてくれる人だけになる
どう?わくわくしてきた?

・・・・・・・・・・・・うん。俺は意味もわからず公式に当てはめてるだけだけどw
24仕様書無しさん
2015/04/04(土) 09:14:24.95
レベル? プログラミングと関係ない話をして
何を言ってるんだ?
25仕様書無しさん
2015/04/04(土) 09:31:24.71
wiki:プログラミング(英: programming)とは、プログラムを作成することにより、人間の意図した処理を行うようにコンピュータに指示を与える行為である。
プログラムで指示できるようになりたいから、同じ職業名の頭の良いプログラマさん、その手段や手法を教えてくれというスレがプログラミングと関係ないのだろうか??
26仕様書無しさん
2015/04/04(土) 11:32:39.45
はい。数学の話ですからプログラミングとは関係ありません。
27仕様書無しさん
2015/04/05(日) 17:59:23.56
真の馬鹿は教えるだけ無駄
そんなのはさっさと切り捨てて最初から馬鹿じゃない奴探したほうが良い
28仕様書無しさん
2015/04/07(火) 08:05:24.18
日本語で関数つくったら怒られた
単に食わず嫌いなだけだろ、、、、
29仕様書無しさん
2015/04/07(火) 19:48:41.60
おれ、フーリエなんてプログラミングでしか使わない、、、、
30仕様書無しさん
2015/04/07(火) 19:52:37.82
フーリエなんて2ちゃんねるで煽るときしか使わないな
31仕様書無しさん
2015/04/07(火) 20:33:11.10
>>30
実際いっぱい釣れるからねw
でも、煽りきれるほど理解していないので、俺はあおりには使えないw

にしてもプログラミングに使えるなら学問云々じゃなく全部取り込めばいいのに・・・。自分から可能性を狭めてどうするんだろ?
32仕様書無しさん
2015/04/07(火) 20:43:28.04
お前らが使えるのはフーリエ変換じゃなくて離散コサイン変換のほうだろ?
33仕様書無しさん
2015/04/07(火) 21:35:58.65
学生時代によくこんな勉強してたと思うわw
34仕様書無しさん
2015/04/07(火) 21:42:54.57
>>32
純粋なフーリエ変換は複素数が出てくるからコンピュータでの演算に向かないんだっけか。
35仕様書無しさん
2015/04/08(水) 07:38:28.70
フーリエどころかソートすら自力で組めないわ(ヽ´ω`)
36仕様書無しさん
2015/04/08(水) 12:25:42.43
ポインタをわかりやすく説明しようとして、余計複雑に教えてるバカを見ると習う側がかわいそうだったシーンを思い出した
37仕様書無しさん
2015/04/08(水) 14:43:04.92
>>35をソーッとしておいてやろうw
38仕様書無しさん
2015/04/09(木) 22:32:53.71
フーリエ変換とか難しすぎるからとりあえずポインタからお願いします
39仕様書無しさん
2015/04/09(木) 22:47:18.29
ポインタはアドレス
40仕様書無しさん
2015/04/10(金) 05:57:08.31
>>38
windowsでいうならショートカット
41仕様書無しさん
2015/04/10(金) 07:30:29.83
>>35
バブルソート以外、自分で考えて実装できるやつなんて1000人に一人だ
42仕様書無しさん
2015/04/11(土) 08:45:18.83
見栄えを確認したいから、カメラで広報で貼ったポスターの状態を正面写真とってこい!
って言ったのに若干斜めから写真とってきたバカがいたんだけど、
正面写真のように変換できるってきいたんだけど、どういうアルゴリズムでできるん?
43仕様書無しさん
2015/04/11(土) 08:53:19.26
ポインタを教える前に
アドレスをちゃんと理解させる。 ここで駄目なやつはもう無理だからやめてもらう方向で進めたほうが早い
44仕様書無しさん
2015/04/11(土) 15:50:48.80
台形補正。GINPでオケ
45仕様書無しさん
2015/04/11(土) 21:13:33.63
>>41
事前知識なし自分で思いつく奴は千人に一人も居ない
アルゴリズム自体は知ってるけど実装出来ないゴミはプログラマではない
46仕様書無しさん
2015/04/12(日) 17:10:01.57
クイックソートとか最初に考えだされてから
バグのないものが出来るまで何年もかかったって
聞いたことがある。
47仕様書無しさん
2015/04/12(日) 17:28:26.89
再帰の概念を思いついた奴が、すげぇわw と最近思う。

ところで、俺も興味持ってコンピューターの難しいコーナーに行ってみてみたんだけど、初音ミクみたいのやろうとするとフーリエ必要なの?
48仕様書無しさん
2015/04/12(日) 17:38:10.29
え? 再帰? そんなの常識でしょw
そんなのずっと前から知ってるよ。

君が再帰の概念を理解したのはいつだい?

ほら、いってみな、いってみな。
49仕様書無しさん
2015/04/12(日) 17:41:14.24
>>48
17歳でクイックソートを勉強したときだけど?
50仕様書無しさん
2015/04/12(日) 17:41:53.03
>>49
そうじゃない。やり直し
51仕様書無しさん
2015/04/12(日) 18:22:02.54
生まれた瞬間
52仕様書無しさん
2015/04/13(月) 00:56:03.90
再帰=ループ=goto
53仕様書無しさん
2015/04/13(月) 01:13:14.00
さいきんだよ!
”さいき”だけにね
54仕様書無しさん
2015/04/13(月) 01:40:32.68
>>53
ありがとう
55仕様書無しさん
2015/04/13(月) 08:27:13.79
再帰とループは別じゃないの?
ループは繰り返し、再帰はスタックを消費する
56仕様書無しさん
2015/04/13(月) 09:40:39.02
>>55
スタックを消費するような再帰を作った時点でクズ確定
57仕様書無しさん
2015/04/13(月) 22:42:40.45
全ての再帰はスタックを消費しないで作れる。

と思ってるんだ(笑)
58仕様書無しさん
2015/04/13(月) 22:56:01.51
>>57
スタックを消費するようになった時点で、
その処理は再帰で処理するのは最適ではないということだよ。
そんだけ読解力がないと生きていくの大変だろ。

違うというならスタックを消費してでも再帰のほうが最適な例を
1つでもあげてみてごらん。
59仕様書無しさん
2015/04/13(月) 22:58:05.43
書くのが簡単な時。

今の時代、可読性重視ですよ。
60仕様書無しさん
2015/04/13(月) 23:00:12.22
おまえが全ての再帰はスタックを消費しないで作れるということを
先に証明して見せなよ。

できるものならね(笑)
61仕様書無しさん
2015/04/13(月) 23:10:39.15
>>58
自分が再起を使いこなせないのを自慢して楽しい?
62仕様書無しさん
2015/04/13(月) 23:17:17.01
>>58
まだ息してる?(笑)
もう死んじゃったかな?(笑笑笑)
63仕様書無しさん
2015/04/15(水) 11:35:40.72
スタックって使い切った場合どう処理されるの?
あぼーん?
64仕様書無しさん
2015/04/15(水) 14:57:29.89
>>63
メモリ保護があれば例外が出る。ないとちょっとずつ挙動が怪しくなってきて最終的には暴走する。
65仕様書無しさん
2015/04/15(水) 23:08:31.33
つか、こんな質問>>63するマがいるとは驚きw
66仕様書無しさん
2015/04/16(木) 06:47:29.34
>>65そう?
67仕様書無しさん
2015/04/16(木) 21:04:52.74
スタックを使い切ったら給料が減る
68仕様書無しさん
2015/04/19(日) 17:19:45.84
>>63
スタックオーバーフローの仕組みを知らないのかな?
結構大事だよ

組み込みだとスタック量を見積もって確保しておく
よって多重割り込みは基本的に禁止だし
再帰も禁止
69仕様書無しさん
2015/04/19(日) 17:43:19.10
スタックを使いきった話してるのに
スタックオーバーフローという関係ないものを
言い出す奴の話は聞きたくないわなw
70仕様書無しさん
2015/04/20(月) 10:35:47.71
>>68=>>65かな?トンチンカンな読解力
71仕様書無しさん
2015/04/21(火) 21:39:44.69
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
72仕様書無しさん
2015/04/22(水) 17:59:04.68
プログラマ的にはニコニコ超会議行く価値ある?今回の
73仕様書無しさん
2015/04/30(木) 20:44:47.59
ニコニコ超会議終わったね。
行ってないけど、ゲームとか作ってる人は行ってるひとチラホラいた。
74仕様書無しさん
2015/06/17(水) 23:20:48.39
マルコフ連鎖がよくわからない
75仕様書無しさん
2015/06/22(月) 06:42:03.78
マルコフを開けると中にマルコフが入っていて、
そのマルコフを開けると更にその中にマルコフが入っている。
そして同じ色のマルコフが4つ揃うと消えて
落ちてきた上のマルコフの色が更に揃うことで
爆発を起こすのが連鎖
76仕様書無しさん
2016/05/31(火) 00:55:50.33
age
77仕様書無しさん
2016/05/31(火) 18:07:13.71
機械学習ってどーやんの?
78仕様書無しさん
2016/06/06(月) 23:28:53.56
#include <iostream>
#include <cstring>

class Employee {
public:
int number;
char name[80];
long wage;
void ShowData();
};

void Employee::ShowData() {
std::cout << number << std::endl;
std::cout << name << std::endl;
std::cout << wage << std::endl;
}

int main() {
Employee yamaguchi;
Employee* p = &yamaguchi;

p->number = 123456;
strcpy(p->name,
79仕様書無しさん
2016/06/06(月) 23:30:35.76
strcpy(p->name, "Miho Yamaguchi");
p->wage = 225000;

p->ShowData();
(*p).ShowData();
p[0].ShowData();
0[p].ShowData();
(&p[0])->ShowData();
(&yamaguchi)->ShowData();

return 0;
}

どうしてShowData()の呼び出しがいろいろな書き方ができるの?
8078
2016/06/06(月) 23:36:49.99
4月からC言語を学び始めた者ですのでお手柔らかにお願いします。
8178
2016/06/06(月) 23:44:35.32
<アドレス>→
<実体>.
なだけですか?
82仕様書無しさん
2016/06/07(火) 06:22:02.70
節子!
それCやない
8378
2016/06/07(火) 22:05:15.97
すみません。C言語とC++言語の区別がまだよくわかりません。
ファイル名の拡張子がそれぞれ*.cか*.cppになるのは知っています。
でもC++はCを兼ねているんですよね?
それより>>79の説明お願いしますm(. .)m
84仕様書無しさん
2016/06/08(水) 00:30:52.29
書けるってだけで実際使うのはp->ShowData()だけだよ
pが配列だったらばp[添字].ShowData()という書き方はする
85仕様書無しさん
2016/06/08(水) 01:49:05.17
そうできるように作ってあるからです
なぜかというと色々な使い方が出来たほうが便利なのです
しかしその便利さはおそらく今はまだ解らないでしょう。
86仕様書無しさん
2016/06/08(水) 20:06:27.67
>>85
というか理解しなくていいと思うw
作ってたら、いろんな書き方ができちゃった。くらいの偶然の産物の書式もあると思う。
87仕様書無しさん
2017/06/08(木) 20:54:28.00
いいえ
88仕様書無しさん
2017/12/29(金) 22:16:41.86
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

L8T8WZEZ94
89仕様書無しさん
2018/05/22(火) 13:02:23.45
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TLX6R
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118082837
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1427890144/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「真に理解すると他人にわかりやすく教えられる [転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
他人には理解してもらえない自分独自のルールってなんかあるか?
日本の「他人に迷惑をかけない」習慣は中国人には理解不能? =中国メディア
北村宏司の親族「他人の命を奪いかけた後に悠長な態度でいられる神経は理解できない」
他人を攻撃することが楽しいという感覚が理解できない
本を一回読んだだけで内容理解できて、それでずっと忘れずに他人に正確に説明できるものなのかね?
今のハンターハンターの内容完璧に理解してる奴いるの?2chでは強さランキングとか共闘説とか頭悪そうな話題ばかり伸びるけど
平デジタル大臣、保険証廃止に理解求める--「顔写真もICチップもない、これほど悪用されやすい制度ない」 ★3 [少考さん★]
【動物】赤ちゃんアザラシは「周囲に理解されやすいように声を変える」という珍しい能力を持つことが判明 [すらいむ★]
【自民党】ダーウィン進化論誤用は「憲法改正について、わかりやすくご理解してもらうため」朝日新聞 [ばーど★]
【テレビ】上沼恵美子、瀬戸大也の妻・優佳さんの決意に理解「私も女だから気持ちがとても分かります」 [爆笑ゴリラ★]
韓国首相、日本皇太子に朝鮮半島平和への理解と支持を求める
【社会】セックスの挿入時に痛み「性交痛」 男は理解と配慮を
【社会】セックスの挿入時に痛み 女性の「性交痛」 男は理解と配慮を★2
【国際】新元号 トランプ大統領も「深い理解と敬意示す」 ハガティ駐日米大使
【医学】ミトコンドリアに関わる遺伝子が神経変性を起こす機序を解明 新たなパーキンソン病原因遺伝子の理解と治療的試み/順天堂大
LGBTを中学生に理解させる公開授業
障害者に理解を←わかる ただし池沼も含む←いやそれはちょっと
なぜ任天堂信者は買取保証をいまだに理解できないのか?
数学って問題が解けても完全に理解出来てないことが殆どだよな
大人になれば旨さがわかると言われたけど未だに理解出来ない料理
【自民・石破氏】小泉国会改革に理解=総裁選、首相との論戦に意欲
【子どもに理解できる?】SNSの利用規約を分析 [動画ニュース]
【憲法改正】公明 井上幹事長 自衛隊明記に理解も丁寧な議論を
【麻生財務相】北陸新幹線国費増に理解 金沢−敦賀 財源PT要請受け
LGBTって周りに理解を求めようとするけど、自分の性癖を普通は暴露しないよな?
【公明党】山口代表「国民は自衛隊を容認」 安倍晋三首相発言に理解
韓国大統領府「トランプ米大統領が北朝鮮への韓国の食料支援に理解を示した」
【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★8
【画像】日本人とスペイン人の同性愛者が結婚、「日本も同性愛に理解ある国になってほしい」
【東京五輪】「マラソン札幌開催」に理解を示す朝日新聞に聞きたい「真夏の甲子園」問題
別に少数の人間に認められればいいだけで、多くの人間に理解される必要無いんじゃないか
【猛暑】「水を買うため救急車でコンビニ寄ります」猛暑で救急出動急増の名古屋市消防局、市民に理解求める★3
朝鮮人(@Yonge_Finch)「日本に民主主義があるとそもそも思われてない。勝ち取った民主主義ではない」「国民に理解されない」
【夕刊フジ】ポンペオ国務長官、韓国「ホワイト国」除外に理解示す NHK報道[8/5]
三森すずこ「私は声優だしオタクに理解があり結婚するならオタクだ」プロレス岡田「三森と付き合っている」ファン「どっひぇえ」
【埼玉】社会で生活できなくなる…逮捕された知的障害者、施設には戻らず 母親が胸中「障害の特性に理解を」 ★2
【調査】女性医師の6割 東京医大の女子減点に理解「納得はしないが理解はできる」「男性医師がいないと現場は回らない」
【著作権】JASRAC大橋健三氏「カスラック呼ばわり…非常に悔しい」「我々を十分に理解していないからこそそういった言葉が出てくる」★4
気が弱くなめられやすく他人に攻撃される Part.5
気が弱くなめられやすく他人に攻撃される Part.7
「自分はアホ」と自覚してこそ、他人と比較した利点・欠点を客観的に戦略が立てやすくなる
【SNS】かっこいい自撮り写真をSNSにアップしても他人からは低評価を受けやすい
上沼恵美子の影響力のすごさを関東住みの人にわかりやすく教えてくれないか?
前文科事務次官がゲイの理解と容認よ! [無断転載禁止]
【北海道】松前町「松前さくらまつり」70年ぶり中止 町民、理解と不安交錯
群論を完全に理解した
●教育実習生の方が理解しやすい授業なのですが
職場に理解者が居る奴wwwwww
なかなか人に理解されない性癖書いてけ
すまん、相対性理論完璧に理解しとる奴おるか?
文系って何かを本当に理解したことなさそう
【サーキットに】RCカーを女性に理解してもらうスレ【花を】
【うっかり】公務員の医療給付や年金に関する2統計で公表漏れ 担当者が「法改正を理解せず」 財務省
【外交】河野外相が報道に不満 「政局、北朝鮮ばかり」「英語を理解する人に所属していただきたい」[09/15]
エヴァがなんで大ヒットしたのか未だに理解できないんだが
人工知能さん、人間に理解不能な言語で会話し始めてしまう
任天堂が圧勝してるのは日本だけだと豚はいい加減に理解しろよ
諏訪部順一さん「出来る人と出来ない人は互いに理解しあえない。」
たまに絶望的に理解力ない人いるよな難しい話をしてるわけでもないのに
PS5が品薄なのに人気ないっていう状況が本当に理解できないんだが
PS→頭が子供の大人の集まり 任天堂→子供を完全に理解した大人の集まり
【社会】男でも女でもない性的少数者「Xジェンダー」に理解を★3 
PS5叩いてる豚はMHW2、DQ12、FF16が出たら終戦だというのをさすがに理解してるよな?
【米土】クルド民兵支援に理解求める=トルコ首相と会談−米国防長官
悪役の言ってることに理解を示す←わかる 否定する←わかる 「全然わっかんねえ!」←こいつ
「NEW GAME!」のねねっち氏(サメ好き)、C++を完全に理解してしまう

人気検索: 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 西野小春 二次ロリ Loli 斉藤由紀 Pthc 女装 child porn 無撫 teen 2016 チア 35
00:58:27 up 138 days, 1:57, 0 users, load average: 19.57, 19.36, 20.06

in 0.34978294372559 sec @0.34978294372559@0b7 on 090213