◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
八潮市道路陥没事故 ★17 [197015205]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1738125874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
もしかしてドローン飛ばしただけで動画撮ってないとかか?
ビルとビルの間にロープで渡り作って
チビの隊員降ろすだけで終いだろ
ドローンを飛ばすも深すぎて何も見えず結局目視
戦後に整備した上下水道管が日本中で腐食してこうなるのわかってただろ自民党と日本政府は
わかってて見て見ぬふりしてきた結果だぞ
貴重な日本国民の税金を無駄なことと中抜きばかりに使いやがって
日本中でこれが起きるんだからやるしかないんだよ
まずドローンで人が穴に接近できるかを確認
次に隊員一名が穴に接近しガスが漏れないか測定し確認
次に複数の隊員が穴に接近し内部を確認し指揮本部に状況を報告
次に指揮官が実際に穴を見て救出プランを検討するため穴に接近
新しい穴の方広がってきてるな
トラックどかした方がいいだろ
://i.imgur.com/vcr7Ru3.jpeg
://i.imgur.com/7oweWB7.jpeg
://i.imgur.com/5KS8Mft.png
すごいな
これだけ人が居るのになにしていいか全くわからないのか
なんか今まで日本っていう国が目をつぶってきた部分を否応なく見せつけられてるフェーズって気がするよ
税金上がるだろうけど意味ないだろうな
こんなやつらにいくら金出したってなにもしてくれねーよ
>>23 なんで穴の外壁がコンクリートなんだ?
これならもう土砂崩れの心配はないだろ
>>27 向き合うしかないな
日本すごいとかいって逃げ回ってきたことだ
もう いいよこんなもんに金使ってんなら
他へ回せよ
田舎の交差点でアナぽこ開いただけだろ、なにがお前らを駆り立てるの
>>37 昼のバラエティ番組とか虚しすぎて悲しくなる
これ穴の中央の電柱どんな力のかかり方してんだろ
両サイドにピーンとテンションかかってるんかな
指揮官さあ、何していいか思いつかないんならまずは調査でしょ
ドローン穴の中に入れろよ
ぼーーーーと時間たって交代の人がくるまで何も指示しない作戦か?
>>36 外壁がコンクリなんじゃなくて手前の地面が折れて壁に見えてるんだろう
トラック運転席はもう下水菅に飲み込まれちゃったのかな?
昨日看板がぶっ壊れたのまで見てたんだけどまだやってたのか
中の人助かったでしょ?
>>24 公務員の99%は指示待ち人間だからな
多分これ救助失敗して穴埋めて終わりだと思うわ
救助して終わりじゃなくて
これからも被害拡大しそうな感じ?
>>16 何かを叩きたいだけの衰退ポルノメンが多すぎるから
こいつら被害者の命なんてどうでもいいからな
バス乗るときは後ろのほうが助かるってことでいいのかな
>>44 はらてるケーブルが引っ張りあってるからなかなか倒れないもんなんだよ電柱って
>>58 クルドデマを撒き散らすネトウヨだ気持ち悪い
>>40 消防局員無能
人1人救出出来ないどころか殺しちゃって
更に穴がどんどん拡大してる
ドローン飛ばしたもの
360パノラマ映像解析するソフトがまだなさそうだな
老人政党自民党だし
穴ボコから1人も救助出来ないのに南海トラフ来たらどうなんの?
>>70 まずは自助
次に自助
最後にようやく自助
運転手も視聴者も最初は助かると思ってたろうな
どうしてこうなった
一日前にあった下水道の決壊のニュースと関係してるの
サガミとか周辺の飲食店の売上って保証されるのでしょうか?
バイトの給与とかも保証されますか?
また引き上げようとしたら重みで穴が開くんじゃないの?
何かいいアイディア出してくれよ
>>15 そりゃ只でさえ財源無いんだから保守インフラ税みたいな名目で取りに来るだろうな
俺林業関係者だけど
タワーヤーダーってのがあるんだけどさ
山の尾根の間を通すヤツ
あれ持ってこりゃ降りやすいと思うんだけどなぁ
誰か消防に連絡してくれよ
これまでにいくらかけたか知らんけどそこら辺の重機屋と鳶何人かに来てもらったらその日のうちに終わったろ
オレンジの服着た無能は引っ込んでろよ
これトラックの他にもバイクとか歩行者が落ちてる可能性はないの
>>64 ということは電線経由でその先の電柱にも
それなりの負荷かかってそうで怖いな
名画
ガチでプロのドカタ軍団呼んだ方が良かっただろこれ…
やるせないわ
見てなかったけどドローン何した?
何覗きこんでんねんあぶねーよ
マリカーで穴だらけの桟橋がなんかのコースあったよな
あれを思い出すw
流れた土砂どうなってるんだろうな
もしかしたらここら一帯こういうのばかりなんかね?
地価ダダ下がりな予感するわ
マジで引き上げたトラックそこに放置は無能の極みだろ
落ちるの待ってるようにしか見えない
さすがのネトウヨもこれきっかけで目覚める奴いるだろ
国土交通省の時期予算の為のヤラセ
じいさんは天下り もとい穴下り
陥没穴の上を通るようにワイヤーなり引いてそこから人降ろせばいいんじゃないの?
ってか、穴の縁から降りれないならそれしかないじゃん
のんびりやっとんな
もう報道にもドローン使わせてやれよ
税金で食わせてやってる公僕勢ぞろいで
作業が進むかと思いきや
普段から仕事してないから
ただ突っ立てるだけ
それが当たり前だから誰も咎めることなく
ただ傍観してるだけでお手当チャリンチャリン
マジでブルーインパルス飛ばさないと士気上がらないと思う
>>40 最初はドライバーから返事があったという安堵感からの落差やら
インフラの崩壊が多発していよいよ危機感増してきたのと
あと嫌儲的には万博の人員とお金でインフラ整備進めろという怒りとか
今排水してんのか?
もう昼の2時
あと数時間で太陽が沈む
>>97 まぁ送電は止めてるとは思うけど送電してて切れたらやばいことなるよ
でも対策いくらでもあるよな
要は下水に土が大量に混ざってたら下水管に穴が空いてるって判るわけだし
運転手は閉じ込められた時にスマホ持ってなかったのか?
車に閉じ込められてもスマホで会話出来そうだけど
穴を見た隊員は指揮本部へ情報共有図る
情報を受けた指揮本部は県庁会議室や東京消防庁やさいたま市消防局などそれぞれの作戦室に連絡する
指揮官はそれぞれの検討結果を聴き救出プランを検討する
え、まだ救出できてないの?
いつからこんな国になっちまったんだ?
カルトは憶測と思い込みだけで行動できちゃうからなあ
311と能登の比較でも思ったけど、この国この10年で現場からスキルとノウハウががっつり劣化してると思うわ
>>105 見れる映像に
8次下請けまで仕事まわして
作らせてそうなんだよな
ガチの馬鹿が作った国だから
災害とか地震起きたらしばらくは自分らで生きてけるように準備必要かも
救助の様子みてると不安だわ
「軽い怪我」に怯えて二の足踏んでる間に益々救助が困難になっていくジャップ行政らしい事件
見殺しにするより労災のほうが罪深いから仕方ないね
下水管の周りてコンクリで養生してんじゃねーの?
地中に直接埋めてんのか?
一方橋下は関西でこの件で水道事業は民営化しろと持論を振りかざしていた
>>128 ''こういう時は''愛国''が大事だからな
ここら一帯アスファルトの下が空洞になってるっぽいから、もうぜんぶはがしちゃえばいいのに
どのみちこの道路しばらく通りたくはないだろ
俺ならこれで一発で救出するけどなぁ
もしかして昨日から穴が一つ増えて、その上穴が広がってる以外は何も進んでいないのでは……
周辺全部落とし穴かもしれないってなったらマジでどうすりゃいいんだろうな
下水道でどうなるんだからリニアの穴開通したら大変なことになるだろうな…日本沈没するんじゃねーか?
1ターン行動するたびに上司にハンコもらいに行ってそう
>>149 トラック引っ張り上げたけど
運転席部分は引き上げられず
地中に埋まったまま
どんどん穴が広がってきてマントルまでいったらどうしよう
>>147 落ちたのが上級なら、子どもなら同じ対応だったんだろうか
>>158 まあこれもフジの件も結局安倍晋三だよなー
>>140 目視で伝言ゲームとかバラエティーじゃん
2個目の穴拡大してるから
引き上げたトラックまた落ちるだろ
>>92 タワーヤーダーとやら、秩父の山に有りそう?
トイレ流すな風呂入るな水道使うな
排水が追いつかない
おばあヘリから落っことす
沈没船引き上げて落っことす
トラック引っこ抜いたらキャビン置いてくる
さすが日本やで‼
>>115 目覚めるわけねえだろ
あいつら民主党政権の仕分けのせいにでもするぞ
YouTubeのコメ欄は「中国ならすぐ埋めてた。これだけ救助に必死な日本凄い」ってコメがちらほらあるな
ここは6m幅の幹線下水管とおってる
管径そのものは5mくらいとおもったけど
埼玉県民のうんこが集まるところ
>>164 下水管に穴あいて
そっからどんどん土が流れてったから陥没したんだぞ
リニアなんかとは全然違う話
初動対応でちゃっちゃと救出できなかったせいで穴ぼこや下水管の対応も手付かず負の連鎖やね
>>183 ネトウヨはゴキブリみたいにどこにでも湧いてくるからな
日テレの空撮の見たけど、大きいのと小さいのどっちが先にあったの?
>>163 もう周辺のアスファルト全部剥がすしかないな
>>144 悪夢の民主党政権のせいで…
10年以上も昔だけど
ジャップランドの近未来
貧困奴隷にまわす金が無いから崩壊インフラ放置だらけになる
これ運転手の死亡が確認されたらどうすんだろう
遺体引き揚げずに生き埋めで穴ふさぐ?
>>194 小さいのが先でそっちにトラック落ちてた
>>183 15年くらい前から時計の針が進んでないな…
人命は何よりも大事だが120万人にウンコ禁止令出てるからな
オレらはジャップラ大崩壊を目の当たりにしているぞ
穴の中からなんみょーほーれんげーきょーって聞こえてこない?
ここの選挙区はこーめーとーの国交大臣の石井啓一を落として国民民主が当選したんだぞ
ネットの賢い人「古い水路のせいだろ」
どこかの教授「縄文時代は海だから地盤弱くて~」
珍しくネット民の勝ちだな教授のほうが遠因ではある
ちゃっちゃと救出しちゃえばトラックごと穴埋めて終わりだったんだろうな
運転手がいるせいで穴を埋めることすらできない
ミヤネ屋でやってるけどでかい方の穴が後から陥没とかこえーよ
>>183 わーくにの迅速な対応を全世界に発信できてて誇らしいよな
住宅以外道路全部陥没して
リアルシミュレーションゲームになるんやろな笑
フクイチみたいに外国のロボット導入して調べるんだろう
>>165 ハンコが上司側におじぎの形してないから
やり直しくらってそう
自民党と公明党の維持費も考えてない中抜きしかしない低知能政治のおかげで
道路の表面の白線も消えまくってるんだから
いたる道路で陥没検査なんてされてないだろな
>>144 死ぬほど増税してきたのに全てが劣化した国
安倍晋三
でっかい下水管上に六叉路とか都市計画失敗してんだろこれ
>>36 元々この道路の真下に暗渠が流れてるんよ。
下が土だったらまだ色々やりようがあるが、
土の下に地下水が流れていて、さらに周りからも水が流れ込んでるから、
トラックが土に埋もれながらも水に浮いているという複雑な
状況になっていてとても作業がしにくい。道路自体もいつまでもつか分からないし
いや救出出来てないの洒落にならんわ
人命最優先でしょ
おい日テレライブ巻き戻し禁止になってるじゃねえか
1時間凝視してたのに崩れた瞬間見逃したわクソが
あの規模で二次災害になってないから
結果的に現場の判断は正しかったということで
つーか後からできた穴の方がでかいって笑うしかないだろ
>>190 やり直し どうせなら安倍マリオにしろよ
>>205 知事や市長選挙の不利になることは指示しないだろ
>>205 普通の日本人が黙ってないぞ
言わばまさに人柱。人身御供なのであります。
穴は埋めたのち、社建立して崇め奉る
土砂の流出が継続してるなら時間との戦いよな。しかし現場は命懸けになるからそれをやらせられるリーダーは日本にはおらん
>>102 のぼりの後ろをチョロチョロ歩いてる人もいるな
落下後すぐこんな感じで降りて運転手だけ救出してたら済む話だったんじゃねえの?
>>63 死ぬまでの時間が長くなるだけで生きては出てこられなさそう
普通に広い駐車場あるんだから
そこから掘れって話なんだよな
>>237 八潮三郷は道路事情クソだからな
三郷駅前なんて流山橋からの大渋滞とクソ狭駅前道でマジ酷いぞ
矢板打ち込めよパイプやらもろとも
まあ運ちゃんの救出はもう絶望的な状況だけど、
このまま放っておくトラックのキャビンが下水道の本管に流れ出して詰まるから、どのみち取り出さないとまずいだろ
しかしこれだけの土砂が下水道に流れ込んでても何ともなかったのか
>>92 ちょっと調べたけど移動式支点構築用タワーって感じか
いうて足元が不安すぎてなんもできないのが今だしなぁ
深夜にサガミ破壊しながらトラック吊り上げて以降、進展なしってマジ?
>>258 まあそんな大したことなかったよ
斜面の土砂がさらっと流れ落ちた感じ
>>185 これ陥没する前に気付いてたんかな?
なんか土多いなーどっか壊れてるんかな?くらいは思ってた?
土砂で運転席埋まっているんだろう
重機入れないと掘り出せないんだろ
埋まる前の初動で助けられなかったのが悔やまれるね
これ穴広がったらトラックまた穴の中に戻って行くんじゃ?
サガミも穴が空いたなんて洒落にならない風評被害だろう
>>265 これ打ち込むのに直ぐ側に杭打ち機吸えないとだめだろ
馬鹿なのか
「近隣の消防とレスキューは全員集合!😠」
「二次災害があるかもしれないだろ!離れた場所で待ってろ!😠」
あのさあ
でかい方の穴の直線上にある工場か倉庫みたいなとこのトラックとか家ヤバそうだな
昨日の初報では運転手と会話できてるとかあった気がするが
車内から脱出して直ぐ引き上げられてると思ってたわ
そういや広島のこういう交差点の大規模な地盤沈下はどうなったんだろう
これ穴つながるよな
>>237 これは下水管工事は関係ないですねぇ…(白目)
>>255 やったら公務員のお仲間が軽い怪我したので、速攻でやめましたw
これ公僕の動き観てると
事故直後のような感じだけど
丸一日以上たってんだよな
これで費やした税金と
ひとりひとりの手当含めた報酬を公開させるべきだわ
増税と社会保障費用の負担を上げ続けて福祉を削り
インフラを放置してる理由の精査になる
今何をやりたい状態なの?
救出不可能ならさっさと砂やコンクリート流して埋めればいいじゃん
運転席部分が水に使っているとか
死んだ?死んだ?
迅速な救助()
初手で本職呼んでればなあ・・・
人里離れた所ならともかくこんな街中で人埋めたままにして復旧させますなんて世間が許さんがその間にも穴拡大さあどっちを取る
>>255 高所作業のハーネスつけた人がいっぱいいたよな
>>287 地下水の通り道になってる可能性があるよ
元々この場所は川とかだったんちゃうか
>>287 なんか嫌儲で古い水路のせいって言ってる人もいる
理想の先進国“日本”ならこのスレが★5の頃には終わってたってマジ?
わーくには…“わーくに”に分岐してしまった日本の後の姿だとでも言うのか!?
後三日は引っ張れる!
みんなでウマウマせんといかん!
クレーンその位置じゃなにもできないし近づいたら死ぬし
ラフタークレーン来たぞ
>>312 クルドデマをばらまく軍師よりは害がないから…
これってレスキュー車やパトカーも落ちたらどうなるの?
勝ったなガハハw
いつどこが陥没してもおかしくねえしクレーンとかの運転手も生きた心地しないわな
>>260 地盤の状態が分からない舗装済みの道路を
そもそもが通常でも日にち単位で時間のかかる掘削という手法で救助に向かうとか正気か?
嫌儲軍師様したいのならもうちょっと実現性のある事言ってくれよ
ここまでローカストホールなしとかお前ら「穴」を知らな過ぎる
一応今クレーンいる道は下水通ってない方だから大丈夫なんじゃね
昨日は分離帯手前までだったけど今日は分離帯のところまで落ちちゃってるね
70t以上のクレーンか
アウトリガーの場所をめちゃめちゃ考えてるだろうな
X民のヤツら絶対クレーンごと陥没しておもしろ国家日本になる事期待してるだろ
そんで救助隊を叩くヤツが現れてX民がこぞって「救助隊を叩くなぁ!!」って正義ヅラするいつものやつ
>>294 水って、、下水というか汚水というかなんと言っていいか
あんま良くない水なんかな?
なんで人命を最優先で救出しなかったんだろう最初の頃は運転手さんと会話してたんじゃないの?
大きめのラフターで遠い場所からクレーンさせるつもりなのかな
近隣の木造住宅は傾いたり歪んでそうだな。現状の写真撮っておいたほうがええぞ
>>325 もっとデカいの呼んで来いやボケが
自走式150トンがあるだろうが
むしろトラック穴ちっさ
なんでおちるんだよwwww
問題は上下水道が腐って日本全国でこのぐらいの穴ボコがいきなり出来るかもなんよな
そりゃほんの陥没自体は毎年あるかもしれないが
街の中で人が死ぬレベルの穴なんて普通ないだろうよ
これを見て日本に投資しようとなるのかね?
フジのスポンサー撤退と同じ感覚があるわ
>>376 シン・ゴジラみたいやな
でも現実は映画みたいにいかんのやな
どのみちクレーンもってきたとて電線と地下とブームの長さ角度等々計算しないと展開できない
時間かかるだろうなぁ
しかし震災並の大惨事になってんな
最初ニュース見た時こんなんなるとは思わなかったわ
何もしなくてもインフラ崩壊
地震来たらどうするんだよ
>>331 コイツが沈んだらもう埼玉は終わりってこと?
あんなに水吹き出して溢れてこないってことはどっかに流れてってるってことだろ
やばくね
ジャップまじでやばくね
これ首都直下南海トラフきたらマジで終わるやんwwwwwwwwww
>>238 下水管が原因で陥没したわけじゃ無いかもしれないわけだ
120万人のうんこシッコ禁止命令はまだ解除されてない?
大量に水溢れてるけど穴に全く溜まってないってことは
この辺一体が液状化しまくってるってことだろ、手がつけられなくて終わりだよもう
ちんたらやったお陰でどれだけ脆くなってるか国民に知らしめたと思うな
もちろん運転手の生命が最優先だが初手で救出に成功していたら穴はサクッと塞いで終わってそうな気がする
晋さんついに出動か!?
地面タイプに水タイプが効果抜群なのがよくわかりました
キャビンの無いトラックが横たわってるけど、あれは150万あれば
直せますか?
暗渠は潮止通りの南側だな大した水路じゃない
下水幹線の問題だな
フクイチのクレーンだっけ
とてつもないでかいのあったはず
>>393 人が落ちてさえいなければ福岡みたいにさっさと復旧作業に入れたんだろうけどな
救助車両の重みで更に陥没が広がったりしないだろうな
>>396 普通に考えたら
埋まってるトラックの運転席部分を救い上げるんだろ
>>401 電柱と同じぐらいの高さの看板がすっぽり飲み込まれてるんだぞ
>>9 すげえ大穴だな
なんでここまでスカスカになったんや?
液状化現象か?
しかしこんな調子じゃ首都直下地震あったらまず助けてもらえんと思っとかんといかんな
東京と埼玉が1つの県だと、面積も人口も大きいし、もともと徳川の地盤だったところだし、薩長より力を持ちそうだから無理やり分けたの
だから税収が乏しい埼玉側はインフラの整備が良くないの
つまり全部安倍晋三の親戚が悪いの
長州閥なんてのさばらせちゃいけないの
30代か40代だと思ったら74歳かよ
後期高齢者目前になっても仕事してて最期はウンコまみれとか最悪だな
ドローン飛んでて草
トラックが引き上げられたまでは見たけど運転手はどうなったの?
陥没がどんどん拡がって周りの家がズゴゴゴゴって飲み込まれてく岸辺のアルバム的な絵がみたいよね
とりあえず秋月は通販センターと八潮店から部品を避難させろよ
もう復旧するの無理じゃないか?
どうすんだろうな先が読めない
>>325 ダイ・ハードの装甲車がビルに突っ込むシーン思い出した
ドバドバ水出てるな
そりゃ昼間の方が起きてるし水使うわな
はやくフジは松本の時みたいに文春訴えろよ?それとも出来ない理由でもあるのかな?なんで辞任して巻くってんの?w
【悲「中居くんは悪くない!」文春の訂正記事で“引退撤回”求めるファン [ひかり★]中居オタ「悪いのは文と中居におしつけたフジ!
中居「木村と口をきくんじゃねえぞ!」 イジメ【日枝書記長
【フジ超緊急】フジテレビ問題を調べてたら「岡山放送
クレーン持って来て力技やんなら運転手はもう死んでるって判断したのか?
現場の警察と消防に漂ってる
「これはもう生きてないっしょ!排水終わってからのーんびりやりましょ!」みたいな空気が怖いわ
初動でもっと真剣にやってれば助けられただろこれ
>>190 わたくしはおいそれと居なくなったりしませんよ
さがみの看板が落ちるときはほぼ垂直にストンと落ちたよね
怖すぎるわ
下水道は何年か何十年かに一回掘り起こして定期点検や付け替えやってるみたいだが、暗渠ってやってんのかな?
スコップとグラインダー持って
ワイヤーアクションで助けに行けば救えたろ
>>390 発生1時間で報道規制かけて解決した『フリ』してたろうな
穴の広がりが想像以上に早くこのままだと引き上げたトラックがまた落ちてしまうので移動させたいとのこと
報道ヘリがしつこく旋回して住民たまったもんじゃないだろ
昨日0時までライブ映像見てたんだけど
どなたか、それ以降の主な出来事を
ざっくり時系列で教えてくれんか?
電信柱と電線がクレーン使用の邪魔になりまくってるな
電線の地中化が進んでない田舎はこれだから
頑張ってる人を悪く言うなの精神が現場猫作り上げてしまったのではないか
>>465 1:30頃にサガミ崩壊
2:50にトラック救出
>>390 空気読まずに春節ウェルカム動画あげて今頃炎上してそう
クレーン屋に昨日のうちに電話しとけば
朝いちで現場に来てただろう
時間かけるほど悪化するってさすがにわかってるだろうになんで動かないん
8時間3交代とかで次の時間帯のやつら面倒な事任せたいからとりあえず定時まで何もしないを3班が繰り返してるとか?
凄いなこれ地下に大空洞出来てるでしょ?
と言うか下水の水質をモニタリングしてこれ土砂入って来てるねって配管のトラブルを推測するシステムとか無いのかな?
ウイルスや細菌からパンデミックを予測するシステムはあったのにね
>>325 このBGM流しながら見ると雰囲気が出る
どうしてこうまで思い付きで行き当たりばったりな行動しかしないんだ
コメント欄さすがに不手際やら初動の遅さを追求するのが増えてきたな
ヘリから映るってデカいドローンだな
もっと小型の飛ばしたほうが機動性良くね?
>>469 120万の下水が溜まる場所w
近所の方々が使わなくても上流の方が気にせず💩流しまくるやろw
>>465 何もない、トラックの荷台だけ引き上げてその後、休憩。そっから何も事態は変わってない。
多分もうトラックの運転手は死んでると判断してゆっくりやってる
ドローン投入に24時間もかかるのが
ガチガチ規制ジャパンっぽいね
>>465 2025/01/28
9時 陥没
10時 トラック落ちる
13時 レスキュー隊員落石で負傷
16時 ドライバー生存確認
20時 引き上げ中ワイヤー切れて落とす
2025/01/29
1時 サガミ看板陥没
3時 トラック荷台部分救出
13時 ドローンで確認中
前スレのコピペだがこんな感じ
進展は荷台が上がってサガミの穴が広がったぐらい
>>465 深夜1時頃にトラックを引き上げたけど、それと同時にサガミの看板のところの穴が開いて看板と電柱が落ちていった
そして引き上げられたトラックは荷台部分だけで運転席がなかった
もう完全に池になっててどうしようもないな
こりゃ水の大元が止まらないと何もできない
もうエンジン含めた荷台は引き上げられてて残りはキャビンだけなのにいくらなんでも時間かかりすぎだわな
>>493 元々やってみたかった事、使ってみたかった物をこの機会に試すチャンスと思ってるのかもな
水がすごい勢いで流れ込む
最初の穴がもうクソ雑魚レベルの新しい大穴空いてんじゃん…
終わりだよ
今もどこかで下水管の穴から水垂れ流してんだろうな…
むしろ釣り堀としてリニューアルオープンしろよすでに宣伝もバッチリだろ
実際のところアメリカや中国ならもう完了してるんだろうか
>>369 残念ながらジャップランドでは深夜以外移動禁止だぞ
しかも書類による事前申請が必要
運転席が見当たらないけど、ちょっと奥に流されたのか。埋まってんのか
おまいらがサガミサガミ言うから
これ思い出したわ😅
ps://stat.ameba.jp/user_images/20110108/03/diabro-asabro1978/67/8e/j/t02200357_0431070010969516417.jpg
埼玉県民の汁という汁か混ざった水
やっぱ臭いのかな
>>548 中国なら人命無視で今頃コンクリートで埋まってるはず
下水管の穴塞がない限り滝のような水量で下に行くの無理だな
この大量の水が穴に溜まらず周りに流れまくってるのが終わってる
周りが崩れるのも時間の問題
水が貯まれば、運転手は水に浮いて出てこれるのでは?
下水管は地下10mだからあの水は違う水上水なら手前で止められるよな
東京にも穴空いてどんどん死ね
やり過ぎたんだよお前ら
>>513 1時の電線カットも
今頃やるのかと驚愕した
下水道って断水できないのか?
水道局は周りの家全部断水しちまえよ
>>431 引っ張り上げたら運転席部分だけもげて下に取り残されたまま
>>70 トラフじゃなくてもちょっと大きめの地震きたらやばいな
いま
>>539 ワイヤーが切れた時に深く沈んじゃったんだろうな
>>567 いつまで経っても貯まらないってことは…
そういえば調布の陥没ってどうなったんだろう
あのままか?
こんだけ水出てたらそりゃ降りれねーわな
あの大量の水が廻りも浸食するだろ?
もうこの一帯ダメなのでわ?
サガミの穴みたいなのが今後そこらにボコボコ空く可能性もあるし、ここの地下もうやばくないか?
市役所もそこそこ近所にあるから市の中心部だよな
このままだと昨日まで声が聞こえてた運転手が今後行方不明まであるな
恐らく穴の中を見ると人孔の躯体が見えるからここはマンホールの上部っていうか天井部分が崩落したんだろうね
あの歩道部分が崩落するってことはかなりでかい特殊人孔だとおもう
幹線の大きさがわからないけど地上部の位置的にデカそうだ
下水管ぶっ壊れてるなら多分バイパス作るしか無いと思う
この状況でも人ひとり救助できないとか
近い内にくる大地震の事考えるとマジで絶望しかないな
ドバドバで草
止めても排水出来ねぇだろこれ
おっせーな
地下の空洞域調べるくらいできんのか
運ちゃん救出はだいぶ先だなこりゃ
上水道は断水出来るけど、下水道は出来ないだろ
なぜなら配管を仕切る弁みたいなものが下水道にはないから
運転手のお爺さんくらい助けろよ・・・
レスキュー無能すぎる
>>592 下水がどんどん流れて土を削ってってる訳だ
ドローン飛ばしてる暇あるならヘリで釣って助けてやれよ
こんな人いて何もしないってジャップやばすぎだろ
>>563 埋めたって下水道直さないとまた同じ事起きるのでは?
>>561 その下水を処理して川に戻したのを都が取水して浄水して水道に使ってるわけで
>>346 こんなにも下がスカスカなら、しょっちゅうひび割れてたとか、すぐにデコボコになるとか何らかの前兆があったと思うんだが、何もなくいきなりだったらこええな
誰も責任を取りたくないから素早く大胆な行動ができない
最高に中世ジャップランド
下水だかからあれだけ激しく水出てるが
その出てる水はどこいってんの
水が原因でまた近場にどでかい穴あくんじゃねーの?
やっぱ亡くなってたんだろうなと思ってスレ開いたらまだ助けられてすらいないし穴が2個になってるし今更ドローンが飛んでるしこれ半分ドリフだろ
地下10メートルの泥水メインの水中洞窟内部を探索するようなもん
難易度的には水中洞窟救助レベルに跳ね上がった
しかも現在進行系で崩れてくる
最悪埋めるしかないかもしれない
i.imgur.com/UnX4d5u.jpeg
ドローン使わないの理由があるのかと思っていたら
今頃用意してドローン投入する🥲
>>619 サガミのデカ看板
トラック穴まで貫通してる
運転手の情報全然無いけど、これ見たらもう水没してんだな…
ただ道路を走ってるだけで溺死する国になってしまったのか
運ちゃん腹減っただろうな
どうにかして鍋焼きうどんでも差し入れできないのか
日本 人命最優先、二次被害が出ないように慎重に作業
中国 人命そっちのけ、すぐ埋め立て
そりゃ中国の方が早く終わるに決まってるだろ
時間かけてでも人命を救う日本が正しいんだよ
1メートルもないとこから出てるけど下水じゃないなら何の水?
>>592 これの右側の白い部分が
運転席部分だろうな
おそらく
今も流れ続ける水が地面を削り続けているわけで、もう救出どころでなく
周りの建物が沈むのすら止められないのでは?
>>621 むしろ過疎地じゃないから起きたような問題ぽいぞ
>>628 サガミのほうはこの水のせいで土砂崩れ起こしたらしいからこのままだと別の場所に穴空く可能性あるんだと
運転手は死亡してるから、救助をゆっくりやってんだろな
>>592 この辺一帯掘り返して修繕しなきゃならんのか~
タイヘンだわ
>>626 p://imgur.com/hTrC723.jpg
>>614 真上に電線も張られてるしヘリ使った救助が出来ないんじゃないの?
>>647 過疎地なら生活排水ここまで集中しないからね
上から出てる水は下水じゃないんだろ
下が下水でトンネルくらいの大きさ
>>608 でも上水道を止めれば雨水と湧き水以外は排水されなくなるから大幅に低減は出来る
>>653 運転手ならとっくに下水道に流されてるよ
>>638 ありがとう民主党
東日本大震災の時優秀でした
>>513 日が昇ってから13時までの空白期間は何をされていたんですか?
何が凄いってさいたまって言う人員も豊富であろう都会でこんな事故が起きて更に簡単に見える救助活動ですら物凄い難航してることなんだよね
地方でこんな事起きたら助からないのを覚悟した方がいいなと俺は思った
まずドローンで穴の内部を確認します
次に穴の内部に管を垂らしてガス濃度を測定します
得られた情報を分析して救出プランを考えます
過疎地は見捨てられて人が密集しているところはインフラ整備の不備により問題が起きる
おっちゃんにサガミであつあつの味噌煮込み食わせたってくれ
>>626 陥没の原因は八潮市下水道局かな?
救出ミスは八潮市消防局じゃないかな
>>613 2011年温州市鉄道衝突脱線事故のこと皮肉ってんやろ
>>678 本管だそうだから埋めるんじゃなく修理しないと駄目だ
足立区や草加市の隣接自治体でこの有様か
もうジャップインフラは壊滅やね
福岡の穴開きの時に何故全国でチェックしようという流れにならなかったのか
というか今回の後もチェックはしないんだろうな
問題が分かったところで治す体力もないんだろうし穴が開いたら都度都度対応するという結論になりそう
またネトウヨが「民主党政権時代にインフラ予算を削ったのが原因!
さあ日本を守るために自民党に投票しよう!」
みたいなデマをガーガー流すんだろうな
八郷市は豆腐のような地盤ww
土地価格暴落待ったナシ
爺さん回収しないとにっちもさっちもいかないんだから
だれか突入しろよ
とりあえずみんなで協力しなきゃだめだって
どんどん下水が流れ込んでるんじゃないの?トイレはちょっと離れたとこに行こうよまじで
なんか報道見るに夜中の3時の時点で
運転手のおじいちゃんはウンコ水の中で溺死してたっぽいな
>>592 それは陥没してから結構時間立ってから吹き出してきたんだぞ
>>688 上流でポンプ車ぶちこんで止められないのかね
救出に関しては初動ミスくさいな。
逐次投入でチャンスを逸した
>>696 クルドが増えたからインフラが弱くなったとかも言い出しそう
これ作業員が今うろうろしてるところも急に穴が開く可能性あるよね危ないだろ
八郷市は豆腐のような地盤
八郷市は豆腐のような地盤
こういうときアッザムみたいな形の救助マシンが理想だよな
今映ってるコンクリが下水管だったのか?てっきりトラックの真下にあると思ってた
>>717 東京湾の💩で育った牡蠣は栄養満点なんだが😡
あの湯気が湧き上がってた時にいっきに穴広がったのか
ていうか近づくなら腰にロープとか繋げておけばいいのに
なんで命綱なしにウロウロしてんだ?
アホなの???
1回ここら一帯全部ほじくり返して暗渠部分もはっきりさせないと無理ちゃうか
数ヶ月かかりそう
>>694 あそこも元々は海で埋め立てた軟弱地盤だったからな
似たような地域は他にもたくさんあると思う
>>718 頭悪そう!(尚自分じゃ何も説明出来ない)
もう聞き飽きたよケンモメンの自己紹介は
>>679 流れが変わるって野菜が
フジは許した!ってSNSでつぶやくだけだろw
あかんうんこ水止まらへん
おまえらうんこすなーーーーー
>>678 埋める前に下水道菅を治さないと何度でも穴があくし
無理矢理埋め立てたらそこら中のマンホールからウンコ水が噴き出す
>>631 ドローン使うのに行政の許可が必要だから(棒)
こんな近づいたら危ないだろ
なんのためのドローンなんだよ
>>546 老朽化した下水管が水漏れしてその上を大型車両が通って
道路陥没って最近多いからな
ガキやバカ外人乗せたバスが沈むまでは放置だろうな
>>736 フジアノンはそんなに興奮しないでくださいw
ラフテレーンクレーンみたいなのはなにしに来たの
トラックの撤去?
消防隊員は命綱つけてたのに今いる作業員は生身で穴に近づいて大丈夫なんか
ps://blog-imgs-129.fc2.com/0/p/0/0p0td/ezgif-1-a582bd7beaba.gif
ジャップレスキューのレベルの低さ
そもそもこの道路下、巨大穴を埋めてたはずであろう土砂がどこへ流れて行ったのかというね
相当量流れてるだろ
さいたま県「下水流入やめてください」
さいたま人「知ったこっちゃねー!好きにウンコする!」
(ヽ´ん`)「人命に関わるんだよ?」
さいたま人「うるせー!どっちにしろもう手遅れだよ」
(ヽ´ん`)「ウンコが?」
~~ウンコ漏れた~~ ■完■
朝からずっと眺めてるだけだけど何してんだろうなこの無能集団は
時間がたてばたつほど水が流れ込んで地盤が緩む一方なのに
ANNは昨日の昼からずっと現地でカメラ回してて偉いな
>>756 電線が邪魔だというご意見が散見されたけど、これで電線も地中にあったらどうなっちまうんだ
八潮って秋葉に20分ほど
都内全域に1時間以内で行けるとこだかんな
>>183 そうだ!生コン流し込めば穴塞げるじゃん
>>23 ボコボコやんけ
俺らの地元でも気づいてないだけでこうなってる場所あるかもな
>>626 びっくりする事に誰も責任をとらないんだこの国では
てかなんで断水しないの?(笑)
こんなのトドメ刺してるやん
日本の救助隊ってレベル低いんやな
中抜きしすぎてまともな訓練してないんじゃないか
これで韓国中国バカにしてる陥没乳首ヘボバカジャップス🤭
排水が止まらないならこの地域の上流部一帯の上水道を断水すればいいのに
>>238 都内で良く見る暗渠跡は大体、公園・遊歩道で狭い道になってるところもたまにあるイメージだったけど、幅20mクラスに道路が暗渠の上って普通のことなのかね?
>>769 日本のトイレが凄いって愛国動画が上がってて噴いたわ
久しぶりに見にきたら穴が増えてるやんけ!まだまだ増えそうやな
>>694 いや、したよ
当時の安倍くんが号令してたから。
少なくともワイの千葉県はやった
ただ金ないから調べて終わりでニッコリ
>>768 それまずやらないと
道路崩壊止まらんと違うかなと
穴に近いほど危ないって訳でもないしもうこれどこなら安全かわからんだろ
ヘリかなんかで救出するしかないんでは
下水管は下だぞ
上からプシャーしてるのは上水か雨水管だろ
どう見ても穴の中に壁あったし初めから空洞あったように見える
が
軍用ヘリで上から引き上げるって出来ないんか?
横からのモーメントより垂直のモーメントの方が楽ちゃうか?
福岡のは地下鉄建設のシールドマシンが掘ってはいけない層を掘ったから地下水が流出してああなったのが分かってるが
今回のは原因わかってねーじゃん
>>771 しれっと通行止め通り抜けようとした根性すごい
>>784 そう、昨日の早い段階でそれをやらないのも意味が分からない。殺しに行ってるよね
>>472 逆でしょ
ここで慌てたら寄せた重機ごと崩落してる可能性もあったわけだし
単純にビビって見捨てただけでも悪い判断じゃなかった
>>686 ノーマスクで咳クシャミしてコロナやインフル拡散させるゴミ民度だぞ?
下水管の上に通っている暗渠の土台が流されて暗渠が壊れて水が流れ出してる?
一時は助かったと思ったら土砂と下水とガスとサガミの看板直撃とか
運ちゃんが何したって言うんだ
>>771 オールドメディアって叩いてるネトウヨが食いついて見てるの好き
>>346 昨日だと穴一個のはずだからどっちも今日の映像じゃん
>>770 まあ時間が経てば経つほど難易度上がってるからますます出来ることなくなってるんだけどな
ここら一帯ほじくり返す準備始めたほうがいい
>>781 機材のバリエーションがないよな
山ばかりの国なのに立体的な状況に対応できなさすぎる
>>777 2年前こうだったのが直近だと直されてるから気をつけろと言われてもね
>>803 後から出来た穴が時間経過でどんどんデカくなってて怖い
いずれ最初の穴と繋がってしまうんじゃないか
八潮は・・・ 4月からのあいつの通学路にもなりうるな
まあ下の道は使わんと思うが
専門家の見解とかではどうなってるの?
ワイヤーが対象物に対して細いのは確定なの?
>>765 下水処理施設じゃね?
少しずつ流れてたらわからんのでは
>>801 今はもう運転席が埋没してるから掘り出さないと吊ることができない
>>778 韓国なら絶対に行政と与党から生贄出すね
ここ八潮も捨てられたんや能登と一緒や
来年までうんこ水垂れ流し続けるわこれ
>>812 中国で道路が大陥没とかキャプションつければ
ネトウヨが大勢釣れてPV稼げるよ
信号止まってるデカい交差点とかどうしてんだ
馬鹿が突っ込んできそうで絶対嫌だわ
まだやってんのかよ
災害に強いとかホルホルしてたくせに
>>816 ネ、ネットで見てるかるニューメディア!
>>822 これトラップだろw
上だけちょろっとコンクリを塗り塗りしましたぁ🤗って感じじゃん
判断不可能だわ
ライブ映像のコメント酷いな
現場作業員がちょっと笑顔見せただけで「笑うな」「謝罪しろ」「晒そうぜ」の嵐
立ち尽くしてて草
>>740 レイクタウンも地盤ユルユルの土地に無理矢理作ったからなあ
2019年の台風19号の時は元荒川決壊寸前でマジでギリだった
基礎知識として埼玉東部の川沿いは全部地盤ユルユルなんよ
>>809 しかもひざ下浸水でもないぐらいで
ほとんど消防のアピールためにやった無意味な救助活動だからな
>>822 この時の補修工事の振動で管の孔が肥大化したって考えられないか?
もう国がクルドに埼玉ジャップ土人は皆殺しにされろよ
>>851 土着埼玉民はあの辺の土地なんて絶対買わんわな
どのみち大規模な改修工事しないといけないからその過程で地面ほじくり返した際に運転席も回収するしかないと思うわ
赤いとんがりコーン置いてるのあそこまでもうやばいってこと?
明け方ぶりに見たらそば屋さんの方がでっかい穴になっててワロタ…
看板崩れたのはやっぱり穴出来てそこに落ちたんか
さすがに運ちゃん死んでるよなあ
まさか最後が道に大穴開いて落ちたらうんちにまみれて死ぬなんて誰も予想できんでしょ
>>829 ちぎれたワイヤーの話なら
太さ自体車両重量のみを考えたらあんなもん
数トンあろうが直径何センチもない
それよりも問題は玉掛の仕方
フックが回ってワイヤーが絡まってちぎれた
これ中卒土方でも知ってる初歩的なこと
もしこれが中国の事故だったら馬鹿にしまくってたんだろうなあ
安倍晋三を地獄から呼び出そうとカラーコーンを並べている
>>855 空洞は埋めたけど空洞の原因は放置したままだから時間差でまた空洞できたんじゃないかな
30時間近く有効な手を何一つしなかったんでコンクリート流す以外の対処が不可能なところまで来た
あとはいつそれを決断するかだが責任取りたくないのでもっと悪化させて近所の家を崩落させたあたりでコンクリート流し始めるのでしょう
災害に対しての備えがあればそれである程度対応もできたろうに
れいわ政権だったら携帯トイレを十分に備蓄してあってすぐさま配布しただろうな
災害のときのトイレ問題はもう何回も経験してきて常識なんだから
都内も地盤ユルユルばっかりだからなー
例えば日比谷なんて典型的埋立地
まああそこは住んでる人いないけどさ
>>821 消防にフルハ―ネスが行き渡ったのはここ数年のこと定期
それまで安ベルだったんだぞ
今日も下水道は復旧しませんでした
復旧しませんでした
ガンガン崩れてるな
こりゃレスキューが入れなかったのもわかるわ
崩れ始めた!って言うけど事故からもう24時間経ってんだぜ…
>>875 まあ安倍ちゃんの墓標だからちゃんとやらんとね
これ隊員が作業する時以外に送風止めてる時点で
中の人の死亡確認終わってそうだけどな
下水が流れ込んでる可能性のある穴に人がいるのに送風しないとかまずないだろうし
>>890 俺の肛門もどんどん拡がってます(ヽ>ん<)
もうボロボロ崩れてくなwwww
これは助けるの無理だろ
>>882 舗装やり替えの時に空洞なんて見つかったら大騒ぎだし多分流出は舗装やり替えてからだと思うぞ
穴がひろがって横に置いてあるトラックがもう1度落ちてやり直しはよ
>>768 手前で塞いで迂回ホースで下流に繋げるとか出来ないのかね
一部近隣道路塞いででも
これ復旧4月くらいまで掛かりそう
>>891 実際アスファルトの下で土砂崩れ起きてるようなもんだし🥺
運転手も74年間生きてきて最後が突然空いた穴に落ちてウンコ水に溺れて死ぬとか思ってなかったろうな
酷い話だよ
上下水道にガスも絡んでくるとなると八潮市やらガス会社との連携が必要だからな
おまけに追加で崩れる可能性もあるってなったらそんなにチャッチャと動けないわな、運ちゃんは可哀想だけど
なんか穴大きくなってね?
これ日本飲み込まれるだろ
春日部市「💩するのやめれないぶりぶりぶりぶりぶりぶり」
>>930 中国兄さんも枯れ草を緑に塗ってたからセーフ
ドローンはDJIのPhantomプロあたりか
中国製使うなって怒る人たちはいないの?
これあの引き上げたトラックの荷台もまた落ちそうな気がするな
>>942 うんこと一緒に流れて沈砂として処理された
宮根が地盤なんか考えず家買うのが普通って言ってるけど考えるだろ
だいたいの人が一生物なのに交通の便と値段だけで買うんけ?
サガミホールは最初、トラック落ちた穴と同じくらいだったのにな
もう穴埋めて終わりにしようぜうちらの国じゃ無理だよこれ
えっとー
復旧予算にいくら乗っけたら良いですかね?
儲けは?6割?
サガミ側の穴が広がってる
引き上げたトラックが落ちそうだ
>>9 5人固まると300kgにはなるだろ。命綱も無しにバカか
サガミはいい宣伝になったかもな
味噌煮込みうどん食いたくなってきたがや
>>801 最初期でこれやってればな
軍用じゃなくて東京消防庁のでよかった
>>956 ロープで降りても運転席は泥水(下手すりゃ土砂)に埋まってて手出し出来ないし
酸欠で死ぬ可能性あるけど
>>953 いやまあそもそも地盤の問題ではないからなあ
これ自分たちでもなにするために集まってるのかわかってなさそう
>>849 これ全員危険手当でウハウハなのかよ
ひでーな
>>964 場所的にコンクリートの壁みたいになってる水路の上やろ
八郷市「💩すんなやーーーー」
春日部市「サーセン」
越谷市「サーセン」
>>936 逆にここまで来ると豪運で異世界転生コースやぞ?
丸一日かけて
これだけの人材導入して進展しないなら
無理だと宣言して
海外のプロに託してくれ
原発もそうだったし、国政もそう
重税と社会保障費用の負担をさせられてる
国民の為に出来ないならはっきり言って
外部委託してくれ
画面ズームしたから何事かと思って見たら三角コーンを慎重に並べ直してた
>>936 でもわりと人生ってそういうものかもな
寓話的ですらある
>>978 74歳ワシ突然落とし穴に落ちてウンコまみれになって異世界転生?
>>606 あーこれだとすぐ死んでしまってるだろうな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59分 38秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250214181142caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1738125874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「八潮市道路陥没事故 ★17 [197015205]YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・八潮市道路陥没事故 ★19 [931948549]
・八潮市道路陥没事故 ★18
・八潮市道路陥没事故 ★15
・八潮市道路陥没事故 ★20 [931948549]
・八潮市道路陥没事故 ★14
・八潮市道路陥没事故 ★16
・八潮市道路陥没事故 ★23
・八潮市道路陥没事故 ★27
・八潮市道路陥没事故 ★38
・八潮市道路陥没事故 ★33
・八潮市道路陥没事故 ★32
・八潮市道路陥没事故 ★25
・八潮市道路陥没事故 ★34
・八潮市道路陥没事故 ★29
・八潮市道路陥没事故 ★28
・八潮市道路陥没事故 ★31
・八潮市道路陥没事故 ★35
・八潮市道路陥没事故 ★37 [178716317]
・八潮市道路陥没事故 ★22
・八潮市道路陥没事故 ★20 [847551608]
・八潮市道路陥没事故 ★26
・八潮市道路陥没事故 ★24
・八潮市道路陥没事故 ★30 [178716317]
・埼玉県、120万人にウンコ禁止令を発令、八潮市道路陥没事故💩
・【悲報】八潮市道路陥没事故、テレビ局はまだLiveカメラを提供してくれていた🥺 [616817505]
・【悲報】八潮市道路陥没事故、行政「計画通り」 [616817505] (85)
・【画像】八潮市の道路陥没事故現場の現在の様子 [263793672]
・●埼玉県八潮市 道路陥没事故 未だ救助できず
・●埼玉県八潮市 道路陥没事故 未だ救助できず
・道路陥没事故・八潮市の“寄付金集め”に怒りの声 [きつねうどん★]
・【悲報】登録170万人のYouTuber、八潮市の道路陥没事故を爆笑して批判殺到!
・【速報】埼玉県にウンコ禁止令が発令、八潮市道路陥没が市内全域に拡大する恐れで
・埼玉・八潮市の道路陥没事故 周辺の地盤改良工事が完了 住民への避難要請を解除
・【補償ナシ】八潮・道路陥没事故「水使用自粛」解除後も水位上昇なし… [BFU★]
・埼玉県八潮市の道路陥没事故、「もし中国で起きていたら…」投稿に反響 [2/5] [昆虫図鑑★]
・八潮市の道路陥没事故現場が安倍晋三に見えると言い出す嫌儲民が現れる、もうこれなんかの病気だろ……
・八潮の道路陥没事故、運転手はトラックの運転席にいる可能性が高いと埼玉県 座りっぱなしで腰痛そう
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★33
・【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【悲報】八潮市の道路陥没事故の周辺で「苺🍓」の配布会。今一番苺食べたいと思ってるのは落ちたトラック運転手だろ [616817505]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
・衛星データで分析 東京・調布の道路陥没事故
・【福岡】博多道路陥没事故 人工岩盤で工事再開を提言
・八潮市の道路陥没で、陥没内部の写真公開
・埼玉・八潮市の交差点で道路陥没。トラック転落
・【福岡道路陥没事故1年】 工事再開向け準備へ
・埼玉・八潮市陥没事故、ヤバいことになる😲
・ホロライブのvtuberが道路陥没事故を茶化して笑ってたんだけど
・八潮市「道路陥没の復旧にふるさと納税での寄付お願いします!」