2022年5月30日、日本で新型コロナの感染拡大に伴う持続化給付金を960回不正申請して約9億6000万円分の受給に関与したとみられる一家が中国版ツイッター・微博で紹介され、注目を集めた。
日本在住の個人微博アカウントが30日、「先ごろ4600万円余りの補助金誤振込騒動が巻き起こったが、今回のニュースは次元が違う」とした上で、三重県に住む一家4人が新型コロナの影響が出た中小企業や個人経営者に対して給付される持続化給付金を960回に渡って不法に申請、9億6000万円の給付金を受け取ったと紹介している。
この件について、中国のネットユーザーは「新型コロナが発生して3年経っていないのに960回って、1日に何回だまし取ってるんだよ」「給付金制度が始まってからは1年半くらいだから……」「セミナーを開いて1780人を集め、そのうち960人の申請を手伝い、報酬として1人当たり十数万から数十万円を受け取っていたらしい。なんという才能」「どこの国でもこういう『人材』は出てくるんだな」「日本のコロナ補助金って、そんなに高額なのか」「日本では生活保護詐欺もあったよな」「現地政府はチェックをしなかったのか」「なにせ日本人はフロッピーディスクにファクスで仕事してるからな」「それにしてもこれほど大きな抜け穴を作ってしまう日本のチェック体制は問題だろうよ」といった感想を残した。(翻訳・編集/川尻)https://news.goo.ne.jp/article/recordchina/business/recordchina-RC_895111.html フロッピーにFAXでアメリカンジョーク作れそうだな
4630万円であれだけ騒いでんだからなあ
まずこの家族の卒アル開示から行こうか
これだけじゃなく他にもやましいことしてるって感じだな
犯罪のプロだろ
自国の共産党幹部の不正には文句言えないシナチクさん・・w
間違い起こらないようにチェックしてるだの2重チェックしてるとか言いながら
間違いはあるはずがない前提でやってるから間違いが起こっても見逃してる
こっちにはあんまり発狂しないんだなマスコミ
誤振込はあんなだったのに
公務員になってやる仕事がフロッピーやFAXて、終わりだよこの国
フロッピーじゃなくてちゃんと印刷してバインダーで管理してるんだが😡
フロッピーにファックスって嫌味じゃなくて本当に使ってるのが笑える
オラッ!ネトウヨ!!!
早く擁護しろ!!!!
仕事だろ!!!
下痢で出来ないなんて言い訳通用しないからな!!!!
日本は他国の一番下を見てバカにする
他国は日本の一番上を見てバカにする
あのさぁ...😅
そうだよな
フロッピーやFAXで管理でもしてるんだろw
って皮肉じゃなくてただの事実言われてるだけなんだよな
5インチフロッピーをフリスビーみたいに投げて
情報連携してたのかな?
上級にこっそり金回すためにわざとそうしてるんだろう
今回下級がそれ使ったから問題になっただけでFAX使うのは必要なこと
でも考えたら、少し昔の役所が、よく思い切って「フロッピーとFAXを採用」っていう大決断をできたもんだな?
そろばんと大福帳が現役じゃないことに逆に驚くわ
サヨク 「とにかく早く配るのが重要。不正はあとから検証して逮捕すればいい!」 ←これ
ケンモメンってフロッピーやたら馬鹿にするけどPC-98いまだに使ってるような会社や工場は許すのおかしくない?
まあメクラ判だからな
たとえ最新鋭の機器があったとしても猿が使えば結果は同じ
馬鹿「体制に問題はなかった」
こいつら逮捕して処刑して欲しい
田口みたいに動かないのがマスゴミさんと呼ばれる所以
これ4期の分振り込まれてんのに3期の審査終わってないとか無茶苦茶だったな
払いクッソ早かったから不正受給込みで対策してるとは思うけども
もっとバカにしてくれ中国だけじゃ足らん世界中で頼む
田口もそうだしこの一家もそうだし抜け穴とかじゃなく単にチェックするシステムがないだけ
2022年に未だに人力で作業してるからこうなる
960回申請ってフロッピーがどうとか以前の話だよね
申請を許可した馬鹿を特定して犯罪幇助として逮捕しろ
ファックスはアメリカでもまだ普通に使ってんだけどな
笑えるのは
このニュースは大して騒がれないのに
田口は騒がれまくってること
テレビ付けても行政の瑕疵については触れないからな笑
何が性善説だよ笑
ただざるなだけだろ
最近のマスゴミは全然この手の行政の杜撰さを批判しなくなったからな
まあ国民が今の自民党政権を望んでるから仕方ないか笑
中国でこんなことしたら死刑だし
やれてもやらないだろうな
一人10万として9600万ぐらいか
そんなんで逃げ切れるか?
手数料だから2億ぐらい?
共犯者の客も何十人も逮捕?
コレ割りとマジだから怖いよな
みんな分かってるのに
直そうと誰も言わない謎の国🤔
と言うか今頃ジャップのセキュリティーの甘さを騒ぐなよ
お前ら支那人窃盗団がそれを突いて儲けまくってきただろ
マイナンバーとかこういうのを防ぐために導入したんちゃんうか
毎日、外食だ何だとSNSに上げてる儲けてるらしいブロガーが「事業復活給付金(?)貰った」みたいに言っててイライラしかない
USBは壊れたら終わり
フロッピーはまだ回復の望みがある
これなのに海外の公共システムがWindowsXPだった!とか馬鹿にしてるんだから凄いよな
フロッピーとFAXが
USBメモリにインターネットになっても同じなんだよな
お役所仕事に問題がある
>>7
きょうび現場は委託と派遣だししょうがない
最末端はともかくそれよりちょっと上の奴も何も知らないし第一ちゃんとした資料情報貰えずにやってるのが常態化してる あってはならないことはあってはならないから考えないという戦前からの思考が危機的状況で噴出してる
そりゃテレワーク推奨しておきながらハンコ押しに出社するレベルだからな
マスコミ「税金4630万!4630万!4630万!」
マスコミ「税金9億6000万(チョロッ」
9億パクったらもはや何晒されんの?
母子手帳からマスコミに晒されるんか?
9億がいるってことは
2億1億くらいならゴロゴロいるってことよ
その中には反社とか担当者の知り合いとか党関係者とか
まあいっぱいいるだろうな
なんせ15兆をどんぶり勘定でほいほい使う超経済大国だからな
だから4000万事件の時俺が言ったろ
公務員はミスしても責任とらないからシステムが進歩しないと
当たり前の話
うちの会社は割と進んでるのに国がFAXで書類送ってくるからコピペもできずに文字に打ち込み直しクソ
文字認識にかけても解像度低くて変になるクソ
4500万の山口青年よりかなり問題なのに
マスゴミで報道されてないな
>>1
こういうのは後発の国が有利なんだよ
既存のシステムがないから最新のシステムで一気に普及する
なまじ前世代のインフラができてしまってる国はそれに縛られる 一流企業や政府自治体がフロッピーディスクとファックスで仕事してるの海外の人は笑うらしいな
>>107
ファクスはわかるとしてもフロッピィディスクで金融のやり取りしてるとは思わんだろうな これはお支那様を悪く言う事案じゃないな
嘲笑を受け止めつつ襟を正すべき
何のためのチェック機能なのか
おそらくは、ひとまず人道優先で
最終確認で後日であらわになったカンジか
4600万やJRチケットの1億なんぼとかこいつらとか発覚したやつだけで氷山の一角なんだろうな
もっと悪いことしているヤツらもいるんだろうし真面目に働いてんのもバカ臭くなってくるよ
俺らの中の「終わりだよこの国」を毎回超えてくる終わり方