2%が見えていなかったら「98%くらい、ほとんど前と同じ」とは言わない
s5540260640550655国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
一般人の2%とスポーツ選手の2%は違う気がするけどなあ
自分は緑内障で右目の視野4分の1欠けてるけど
日常生活には不自由しない
ただ何か書かないといけないとき思った場所と1ミリくらいズレる
2%だったらほぼ問題ないと思うけどねえ
バドは前さえ見れるなら問題ない
むしろ動体視力と反応速度
2%くらい見えなくても賭博やるぶんには問題ないだろ
優勝候補なのに賭博やって五輪参加出来なくなって、次の五輪じゃ直前に事故った挙げ句に
世界的パンデミックで五輪自体中止になりそうとか
東京五輪の開催延期がなければそこに出られる可能性が高くなかったのかもしれんな
意地でも出られるようにするために延期にするためにそれぐらいに誰かがコロナを広げたんじゃ
できない
もっと広範囲に見えなくても脳が補正して見えてる感じになる
でも実際には見えてないから行動が思ったのと違う結果になることがある