児童向けアニメのフリしながらキャラデザインはキモヲタ向けで
話の中身は主人公の両親を事故死させた犯人を許すという重さで
誰に向けて作ったんだよこれ
エロ同人界でほぼ無視されたのにキモオタ向けというには無理ありすぎ
宿泊客を女将が接待という展開で誰でも描けそうな素材なのにな
アニヲタは話がシリアスな方向へ振られるとすぐに質アニメと持ち上げるが
底上げされてるとは言えアニヲタ以外でも見られるベルに仕上がってるとは思う
最近見た中でヲタクによる過剰評価が過ぎるだろと感じたのは
スパイダーバースとすみっこぐらし
聖クロス女学院をアニメ化しろよ
もしくは夢水清志郎の新シリーズ
途中までは面白かったけど、
親の死を乗り越えることを若女将の滅私奉公の精神で片付けてたのがすげー気持ち悪い
これぞジャップイズムと思ったのに嫌儲だと絶賛されててビビった
ピンふりが何故か記憶に残ってる
夢を見ることが出来れば実現する事が出来る
とか
これきっかけでホモデウスとサピエンス全史読んだ
幽霊二人を成仏させる意味ある?
続編出来ないじゃん
映画記者会見で水樹だけ年齢考えない浮いた格好して公開処刑されてたやつか
国内メディアにありがちな虐待行為ポジティブ印象操作