都内の地下アニソンライブとかだと
たまにゲストで昔のアニソンシンガー来るぞ
一般向けアーティストよりサウンドで劣っていて
声優アーティストよりアニメに馴染めない アニソン歌手なんて必要なのか?
声優か落ち目の邦楽歌手で十分じゃない
売れたあと
歌詞とか作曲出来る人はそっち行ってるよね
>>7
音ひどいよね
もう少し金と時間かけてまともな音源作ってくれよとは思う アニソン歌手って声優とも競わないといかないし生き残るのクソ大変そう
I've以降はなんかパッとしないんだよな。
カラオケうまいですという感じの人が
多くてなんも感じない。
声優が主題歌担当とか増えてきて生き残るの大変そう
アイドルアニメならまだしも、作中で歌なんか歌わないような作品でも声優がグループ組んでOPED歌うしな
長く安定して活動できるのなんて極一部だけでは
アニメ好きでも無いやつがアニメ歌手やらされたらただの苦行だろうな
好きなことで食べられないと観念してシャバに戻って、音楽は趣味にとどめておくべき
異世界かるてっとでオーイシマサヨシ作詞作曲がOPでヒャダインがEDなとこに時代の変遷を感じる
まぁヒャダインは忙しくて参戦全作品見て作詞出来ないだけだろうけど
それでいてLiSAとかいう聞くに堪えない汚い声が持て囃されてるのが分からん
声優は誰でもできるけど歌は上手くないと務まらない
だったらアニソン歌手は声優もやればいいが
声優業界はかなりの癒着業界なのでそうそう部外者にチャンスはない >>22
あさかは今アニソン歌手で一番上手いんじゃないかな アイドル声優を売り出すのにアニメに起用するのはわかるけど
アニソン歌手になりたいです系のやつ以外は複雑な気持ちだろうな
あとアニソン歌手括りになっても一生安泰ってわけじゃないし
そこそこ売れて引退したRayのその後を追うとなんとも言えない気持ちになる
休業で良かったろうに…って
>>30
Rayがメイド喫茶やってるってヤツか?
あれ話題作りの期間限定だろ? 数年前にプッシュされた河野マリナとか今何してるの?
>>23
桃井とi’ve周辺が抜けてただけなんだろうな >>33
その後を調べてみ
声優事務所所属のモーションアクター?になった
俺も描いてて意味わからん アニプレックスで使われるおしゃれアニメソン歌手の消える速度速すぎる
すぐにYouTubeの宣伝動画でしか見かけなくなる
>>34
一時消えて河野万里奈名義で再デビュー
このパターンも多いよな >>38
アニプレックスのワケアリの面倒くさそうな女発掘する能力は異常 >>37
木須実怜花とか改名しててワロタ
しかも能登有沙と同じ事務所って駆け込み寺みたいやな 声優の方が声が良いし聞きやすい
結局アニメ売るなら声優使うし
スポンサーの売り出したい邦楽アーティストはアニソン畑じゃないのが多いし
>>38
連投
そういえば作詞作曲任せてデビューさせるけどアルバム1枚程度しか作れなくて消える…ってのも多い気が
アニプレックス(ソニー)じゃないけど分島花音のそのパターンか >>46
作曲もやるようになっていい感じかと
まだもう数年やれそう
仮にも新海誠に使われたし >>41
冴えカノの劇場版歌うしSAO歌うんじゃない? 特に上手い訳ではないけど最近の声優で歌声が好きなのは鬼頭明里かな
あれ聞いたら下手くそでも声の良い声優起用が良いかもと
内田真礼とかアニソンの適性高いな
アニソンシンガーいらんな
angelaが大御所扱いされる業界だからな 何気に若手女性声優並みかそれ以上に入れ替わり激しいよな
アニソンタイアップしか売れんくてやめたDOES
アニソン歌手になんのも大変だな
一番良いのは歌のバツグンに上手いシンガーソングライターを器用に歌える声優に付ける
松田聖子とか浜田麻里のデモテープ聞いて歌唱力伸びたらしいし
上田麗奈とか器用そうだな
>>54
単純に起用される数が圧倒的に少ないからな
オーイシぐらい開き直って誰とでも仕事するスタイルでいけば
チャンスは増えるんだろうけど。
基本的に歌が良くないとな 自らアニソンという縛りを課すアホな歌手というイメージしかないわ
普通の歌手でええやん
遠藤正明が新しい子がでてこないから五十代になっても「アニソン界の若獅子」って呼ばれるってネタにしてたな
>>53
お前がまともにレスしてるの初めて見たわくそスレ立てるだけの仕事かと ヨルシカとかずっと真夜中でいいのにとかってアニソンやってんの?
さユりの後続みたいなイメージやけど
NARUTOみたいなアニメ専じゃない歌手の方がいい
90年代のエイベックス歌手量産期の手法がそのままアニソン界に引き継がれたような格好。
これくらい回転の早いのが本来の音楽業界だろ
未だにドリカムとかスピッツのほうが異常
>>64
作曲やってるだろ
調べたらタモリ倶楽部のブレイク工業から15年経ってて草 アニソングランプリでデビューとかやってたけど
優勝者はぱっとしなかったのか
コンテスト自体なくなったな
堀江美都子とかいんじゃん。水木一郎とか。メタル畑から来た影山とか。影山にラウドネスの曲歌ってもらいたいんだよねぇ。赤頭巾とかクソいらん
声優が歌う風潮嫌い
アニソン歌手の方がやっぱり上手かった
Ray瀧川ありさ黒崎真音分島花音
まあ、知ってるからこそ消えると感じるだけだけどな
今年のアニサマ
>>2 12月に一夜限りのスペシャルライブをやるぞ
>>32 レーベルがぶっ潰れて開店休業だが本人達はまだやりたいとのこと
>>41 SACRA(ソニー)がやる気ならまだ続きそうだが、事務所がな…
>>43 真音は今年オリアル出せたけどヒットしてる感じはないな…
>>47 20周年のベスト盤出すけど、さすがに落ち着いてしまうかもな >>63 rinoならランティス祭りで見た Suaraは来週長野のフェスで歌う
>>66 megは作詞してる物語フェスでコーラスしててめっちゃ目立ってた
>>74 ユニットのTWEEDEESで曲提供していた
>>75 この前元KalafinaのWakanaにインタビューしてた
>>80 ユニットとしてはまだやってて温泉むすめに曲提供なんかもしてる >>63
CooRieはこの間のランティス祭りで歌ってたわ
ヨズカと組んでたりアコースティックライブやったりしてるみたい >>82
黒崎真音ってとあるタイアップやってるんじゃないの?
30過ぎて人見知りコミュ障営業やっててドン引きしたが この間のランティス祭り
>>77
アニソングランプリ優勝者で生き残ったのは鈴木みのりくらいか?
参加者で言うなら鈴木愛奈もいるが。 >>84
アニサマ自体は盛り上がってるんだな
Clarisとか化け以来聞いてないから消えたのかと思ってた >>93
ドラゴンボール超で歌ってたから今やアニソン歌手扱い >>93
ドラゴンボールのOP歌ってる
>>94
調べたら佐咲紗花もそうらしい
ファイナリストには愛美と元Roseliaの遠藤ゆりかも >>95
この間アルバム出してツアーもやってるって言ってた
未だに仮面付けて歌ってる GARNiDELiA(ガルニデリア)はいかにもアニプレックスが連れてきたワケアリそうで薄っぺらそうな美女とおとなしそうなコンポーザーの組み合わせで
全く好感持てなかったけど脱ソニーするらしくて少し応援したくなる
>>95 >>103
ソニーのSACRA MUSICに所属してるのって似た曲ばっかりになるのがな
梶浦由記に曲作らせたりジェネリック藍井エイル生産したりしてるけど
輝夜月も無事ポシャったし、Aquorsの斉藤朱夏が躓いたら黄信号だな
ガルニデは好きにやったほうがいい曲作れると思うわ >>104
斉藤朱夏もSacraかよ
超雑魚声優なのになんなん
荻野由佳と親友だしまじ怪しい nanoはまほいくのEDが好きだった
アニソンには勿体ないから消えて良かった
>>107
ケムリクサEDやったから消えてないだろ ケムリクサ叩く気はなかったけどたつき叩けなくなったな
ZAQの楽曲編曲能力は認めるが
可哀想だがボーカルとしての魅力が無い
レジェンドクラスは別として、今一番上手いのはTRUEだと思うわ。生で聴くと頭おかしくなるくらい上手い。
ZAQ、TRUE、オーイシはサウンドメーカーとしても力あるから食いっぱぐれないね。
>>115
TRUEは作詞専門だろ
俺はグラドル時代から知ってるしアニソンシンガーデビュー時点で経産婦だったからどんだけ自己顕示欲あんのよってドン引きで拒絶してしまう >>112
キャラソン作るくらいがちょうどいいんだよな
本人スペックは高いんだけど、ドヤ感があってあまり好きになれない
>>113
ミスアンドロイド(miss&roid)は初代ボーカルのほうが好きだったな… 今だからいうけどトムファックさんの楽曲は素晴らしい
みんなの中ではいつまでもファックさんのままだが
オイラもアンドロイドのボーカルは初代が好き
>>118
(´・ω・`)「お、いいオープニングだな」と思ったらトムファックさんの時はくやしいです そういえばZAQってヒャダインに触発されて曲作り始めたんだよな
アニソンでも朝夕健全アニメと深夜で分けてくれないかな
デビルマンの人やドラゴンボールの人はなにか違う気がする