時間あたり5000円なら、現実にまったくあり得る範囲内
鉄緑会なんだからそれぐらい当然だろ
もっと高いかと思ったわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/12/01(金) 16:20:59.44
これ大阪じゃ阪大生とかが教えてるわけ?
すげえとおもったけど3時間か
それだけの頭脳だしな
この額なら家庭教師やってJK食ったほうがいいわ
おやつももらえるし
昔は家庭教師って、東大生じゃなくてもそれくらい貰えたんだが
文一と理三しか講師できないんでしょ
こいつら家庭教師5000円以上だから当たり前やん
塾講を本気でやると、時間外労働がすげえ量になるからなぁ
やる気満々の高3はすげえから
武蔵ちゃん行く人いなさすぎて指定校から外されたのほんと草
実質的に理三限定なんじゃないの
理一なら時給4000円くらいで塾講師やってるのはゴロゴロいるが
>>11
そんなことないけど試験受からないと採用されない 東大生なのに塾でバイトとか悲しくならんの?
ホストでもやれよ
中1から鉄録会通って東大受かって鉄録会の講師する人生か
がり勉ワールドに閉じ籠ってていいのかって思う。
せっかく日本一優秀なんだから自由な大学時代まで
高校までの教科書の世界に縛られるのは勿体ない
理3に現役で受かっちゃうような天才でしょ
しかも天才だから余裕あって好かれる性格
>>23
たしかに
理系ならシリコンバレーみたいにクラウドファンディングとかスタートアップとかやればいいのに >>23
三時間くらいいいのでは?
後輩の天才達と触れるのも刺激になるだろうし 3時間といってもその内容を理解して準備とかもいるし
そんなにおいしくないんじゃないか
>>17
でも生徒からバカにされるよ
理三志望からは理一はバカだと思われてるから 予習・復習の時間考えると
時給5千円でも割に合わない
医者のバイトの方が時給良いな
暇なところだと回診回ったあとは当直室で寝てるだけ、
実質数十分で5万円とかだし
きも
開成っていってもみんな塾通ってんだな
灘もみんな塾行ってるってスレで前みたし ショボ
むしろ明治限定で現役明大生が教えるクソコースの方が需要あるのでは?
大学の非常勤講師とさほど変わらんか、ちょっと安いくらいよ。
鉄緑会に行く学生の相手するより、ずっと楽だし
>>39
受験生数日本一っていうのが本当ならそれはアリうるな
「手が届く感」って結構需要を高める >>41
別に明治の学生をバカにはしないけど明治受かる生徒って明治の問題六割くらい解けて受かってるわけだから
質問にほとんど答えられないと思う >>5
京大生呼ぶんじゃない?
京都→大阪って30〜40分だろうし >>30
学部生のバイトってなるとそれはアリうるが、
数学やら物理やら極めまくってたら
医者になれないんだから、先生役はごく一部に特化している人と
とられられるかぎりではナメてたら生徒の方がおかしい。 文一時代の家庭教師の俺の時給が5000円だったし
ちなみに40歳職歴なしとなった今では時給0で家庭教師やってる
これが減価償却しきった俺の松ロダ
>>46
というか、
京大生で大阪の実家住まいは多い
京都は市場が大阪より小さいのに京大生がたくさんいる
ので
必然的に・・・ 医学部志望相手だと時給でこの位になることもあるらしい
聞いた中では時給5000円で生徒の漢字ドリルを見守るパターンが一番羨ましかった
>>50
東大法学部出て無職なんて。。
司法崩れか? >>53
むしろ二年前から司法の勉強はじめた
来年予備受ける
家庭教師は一種の予備口述対策も兼ねてる
なんせ話し相手おらんもんでね 鉄緑出身者より推薦で入ってくるやつの方がいろいろと伸びそうな感はあるな
>>49
上位層は模試で序列が決まってるから
理三志望はだいたい上位100位くらいが定位置なので名前も知られてる感じ
理一のレベルではそんな感じではない 東大とか何がすげえんだよ
そこらのバカ大と何も変わんねえよ
>>50
東大生の3割くらいは卒業後に音信不通になってて
発達障害などで社会出てから失敗して無職とかもいる
みたいな記事前に読んだわ 今の東大生ってこういう塾に小さい頃から通ってたようなゴリゴリのガリ勉ばっかだよ
東大生は地頭がよくてガリ勉が少ないなんて大嘘だからな
>>29
こういう受験システムに縛られたアホは国立医学部に受け入れるなよ
医師育成の基本方針から外れすぎて悲しくなってくる >>43
あくまでも「需要」の話
>>40
たとえば一回6000円と仮定しても、それは1.5時間あたりでは?
だったら、時給4000円 >>58
数学の順位だけしか高くないやつが
理一に行ったというようなケースは? >>61
特に理三は酷いよ
詰め込みガリ勉タイプばっかりで嫌になる おれ大学生のころ鉄緑で英語教えてたわ
麻布卒だったから開成とか雙葉がガリ勉で引いた
筑駒とか駒東のやつはチャラチャラしまのもいたな
みんな頭良くて未来が開けた子たちだった
いまニュースとかに出てくる教え子もいるし
東大って結局暗記マシーン育成してるだけだよな
受験秀才のカスしかいない
>>68
正に俺がそのパターンだが、そういうのは理三生からはバカにされる >>31
まあ同じコンテンツで何セットかやるんだろ。 >>72
される、という一般論を推測しているのか
実際
されている、のかはっきりさせてね >>72
理一と理三は基本絡み無いけどどこで馬鹿にされてるの? >>61
平成教育委員会が中2の時にはじまって初めて難関校の存在知って勉強に目覚めた俺のようなのもたまにいるがね 結局鉄緑率が高いところほど東大進学率が高いな
そんなもんか
>>69
昔東大の学長が地方の優秀な生徒に来てほしいって言ってたけどなんか理由わかるわ
すげー狭い世界で生きてるやつばっかだと思うわ東大 鉄緑会の指定校になったとか外れたとかで学校の偏差値にまで影響が出るまでになったからな
今や誰もこの塾を無視できない
地方の薬剤師でも時給4000貰えるのに
東大受験する連中の講師で5000しか貰えんのか
>>81
でもなあ、高校生なんてガリ勉でなくても言うほど広い世界で生きてる奴なんて本当にめったにおらんぞ >>83
びっくりしてるのは学生だからだろ。
んで、薬学生が薬局で働けるのかっていうと働けやしないだろ 結局渋谷系も鉄緑の犬になったんだな
進学校でがり勉詰め込みじゃないのが、もはや栄光と武蔵しか残ってない
東大生の家庭教師の相場はおよそ1800円だぞ
景気のせいなのか25年くらいずーっと上がりも下がりもしない
鉄緑だけはガチ
まあやってることは詰め込みなんだけどな
>>85
そういうことじゃなくて、人材の多様性が少なすぎるのが問題なんだと思う。
みんな都会出身の親が金持ちで鉄録にいってたとかばっかなら
将来グローバルに活躍して欲しいんだったらアカン環境でしょ 俺2500円貰ってたわ電通大だったのに…
歯医者の娘だったからかなあ
>>89
それは違った話じゃん。
理三志望の生徒が、理一の学生ないし卒業生である講師をばかにするのか?
が問題 >>95
東大医学部に囲まれた家系なので理三志望の子どもとも交流あり >>96
そういう場でバカにされるのは別に不思議無いから言わなくていい >10 あるよ トライとかだと マニュアルに恋愛関係なったら交代を求めて 、公式には家庭教師交代を告げたら告白された って形にしろって書いてある
>>96
「交流した中で、実際に生徒にあたる子が自分の先生について
そういう発言してた」まで言わないと
とくに意味はないな。 元神童揃いのケンモメンたちには
うってつけの仕事じゃないの?
これ。
ID:miIpozfp0
どんどんプロフがエグいことになっててワロタ。 大学に入ってから高校までの教科書全く読まなくなったな
どうしてあんなつまらん事を続けられるのか
テキトーに理ニに行った先輩(うちの高校は無い場所にあるので指定校ではないが社長が中高先輩って事で誘われた ) が出来た当初にバイト講師やって名古屋に帰ってきて
「理ニの学生よりアイツら賢い 馬鹿にされんために勉強しとるわ 」って言ってた
教育格差だよな
田舎の公立出身な俺には無縁な世界だ
教え方が悪くても
子供の努力が足りないせいにして
責任回避できるのが塾
だと思ってる
学校はそもそも責任を負う必要がないけどな
>>101
東大生じゃないと採用されない
ケンモメンは中学受験で燃え尽きて、大学はMARCHだから 俺の株取引の時給より遥かに低い。
せっかく受験脳は優秀なのに、脳の使い道を間違っている。
悲しいことだな
塾講師や家庭教師は突然行って突然授業するだけじゃないから
予習やら何やら下うえでやるわけで
そしたら時給なんて2000円程度になるよ
アホ私学医学部出の医者でも時給1万円もらうんやから
ええのんと違う?
東大いった後輩は時給五千円は当たり前、一万円も珍しくないって言ってたなぁ
>>113
よっぽど適当なチューターじゃなければ、実際は付随する作業やら移動時間やらで半額未満になるよ 授業の準備があるんだろ
実質的な労働時間はいくらなんだよ
加味した上で時給出せよ
灘受かってすぐ鉄緑会行かされて
勉強漬けの人生嫌すぎるからすぐやめたわ
中1の数学の時点でレベル高すぎて笑ったわ
逆に安すぎだろ
目血走ったとてつもないお受験ママや異常な生活しててひんまがってる糞ガキのプレッシャーに耐えて、準備混みの時給だろ
試験で落ちたら恨まれて攻撃されかねないぞ
この塾宿題が凄い量だから
高い金払ってわざわざ通う必要ないだろって思った
>>119
先取り演習にくわえて、サピックスからの流れをくむ競争制度で煽るからな。だから生徒はめっちゃ性格ひん曲がる
学問としてのダブルスクール組はSEGとかにいかせる親のが増えた 安いな
東大生で家庭教師やってる奴で1日2時間で5万の奴いたぞ
>>10
医学部志望とかならあるよ
医者の娘だったりするから膜の価値も高い >>29
結局ただの大学受験ヲタでしかなかったんだな
ジャンルがアニメや鉄道でなく大学受験だから何とかかっこついてるだけで
根っこはただのヲタなので閉じた世界から出られないというわけか 少子化なのに、塾&予備校の売上は上がり続けてるからな
そこに通えない子供はほぼアウトと言っていい
医者とキャリア官僚って結局しんどくない?
医者は研修医のときが地獄っぽいし、キャリア官僚は睡眠時間がやたらないので
かりにそういう学力があったとしても、自分には無理すぎるなって思った
数オリメダリストの集まるk会はどんくらい貰えるの?
凡人からしたら能力と可能性が各学年トップ100ぐらいなんだから
好きなこと存分にやりゃいいのにと思うのだが
そういう人らでも結局はシンプルな気持ちよさの虜なんだな
おまえら塾講も家庭教師もやったことないのか
東大生講師の時給なら
小中学生相手だと3千から4千円/時
高校生で医学部・東大受験生あたりで5千円ってのは相場だろう
>>34
スタバとかカフェチェーンのバイトって育ちが悪いのがゴロゴロいそうだしな
とくにカフェで女給として働こうなんてタイプの女性は安い
そういうのと付き合っとくと世間は広がりそうではあるw >>30
生徒が身の程知らずの馬鹿なら救われるが、実際半分以上が国公立医学部に行くしな。 こことSEG掛け持ちで教えてた理数卒の教授いたけど月40万は塾バイトだけで稼いでた言ってたな
英語は東大生講師よりTOEFLスコアの高い私文生に習いたい
こんな塾が成立するということは東大入試の英語も所詮受験英語ということなのだろう
医学部受験予備校もこれぐらいもらえるよ
東大入試向けの問題だとこっちも予習していかないと辛いけど医学部の問題はたいしたことないから鉄緑会よりコスパいい
>>63
そこも問題だが鉄緑が関東関西にしかない点もイカンよ
炙れた奴が地方医学部の枠喰ってしまうから結果として地方の医師不足になる
医学部側で面接で鉄緑と分かったら面接点を0にするとか対策しない限り変わらん 時給で見ると高いけど家で教えるところ予習したり問題集作らされてるだろうし
実際の拘束時間は長いだろ
まぁそれでも割りはいいだろうがな
大学生が教育関係のバイトするのは時給が良くても時間の無駄
飲食でもなんでもいいけど新しいスキルの身につくバイトした方がいいよ
結局鉄緑出身の学生しかとらないんだろ?
駿台はどれだけ優秀でも駿台外の学生は採ってなかったけど
>>22
払う金ともらう金どっちが多いんだろうな? ここじゃないけど某学習塾の階段がパンチラ見放題で
卒業してからもよく通ってた
>>142
四国なんて四県350万人で四つも国公立大学医学部があるんだから問題ないよ
一票の格差ならぬ一校の格差 >>118
でもママンとお話するのわりと楽しい
幸いモンスターには遭遇してないからな >>134
相場上がってんの?
俺が東大生だった15年前はそんなに高くなかった >>151
死酷なんかに鉄緑生は行かないだろうけど
仮に鉄緑生そこの8割ほど枠埋まったら8年後に残ってる医師は皆無だろうって話
予備校の否定はしないけど鉄緑は異常過ぎなので何らかの対策が大学側に求められるわ >>153
俺が東大生だった20年前は時給5000円で非医学部受験生に教えてたわ
あんぽんを慶應商学部に受からせた時は感謝されたねえ
私文のコスパの良さは以上、おつむの出来が残念でも入れる >>155
何でそんなに貰えるんだ
ランクとかあったのかなあ >>154
単に塾に入ってくる層が優秀なだけだと思うけど おれ15年前高校生の家庭教師で時給2500
場所は柏・松戸
>>157
それも問題なんだよ。
優秀な奴が中学の時点でトンキンに大集結してしまうからな >>146
飲食バイトでどんなスキルがつくっての
料理なら家の手伝いで中高で身についてたし >>158
柏のほうまでいくとそんな安くなるの?
東京都心部ではもうちょっと高かったような 何というか本当に悲しいことに
受験勉強が出来るだけという感があるな。
医者になった方が儲かるけど、医学部には入れても医者にはなれなかった人か
20年を境に新しい受験方式になるんだろ?
思考力をみる、とか言ってるから鉄緑会が詰め込みばかりなら
凋落の可能性もなくはないことない?
>>156
90年代なんて日大ですら家庭教師できた時代だぞ? これはだめだろw
現役東大生限定とかマジで教えられるんか?
>>5
阪大生は東大受験生を教えられるレベルじゃない >>163
時給5000円超の募集は大学生か大学院生向けだぞ?
お前の頭が悲しいよ 今は医学部は推薦ばっかりだよ
推薦=世襲、上級優先だから
世の中って変わるもんだね
別にすごくないだろ 東大生が家庭教師やれば時給そんなもんだよ
東大が嫌儲にいるとか信じられない
高学歴はなんjで中高生と遊んどけど
>>174
平均的な嫌儲民がこのくらいだからな
年齢: 34歳
両親: 共に医師
出生: ボストン、育ちは港区
国籍: 日本、スイス永住権あり
学歴: 旧帝大 / カリフォルニア州立大学博士課程卒
資格: 公認会計士、MBA
職業: フリーランス コンサル
年収: 役員報酬 1800万円 歩合制
趣味: 乗馬、カジノ、射撃
音楽: クラシック、ジャズ
尊敬: ドラッカー
住居: 都心の某タワマン120階
不動産: スイスにプライベートビーチを所有
メインバンク: スイス銀行
言語: 日英独仏、中国語を習得中
TOEIC: Score 1000
読書: 20年で約10万冊
その他: 数十億の相続、世界中にセフレ多数 このレベルの生徒に教えるのは本来なら大変なんだろうけど、講師達にとっては案外スタバのバイトより精神的にも楽なのかもしれんな。
勉強が抜群にできる人が
勉強できない奴を優秀な大学に入れるのは難しいな。
勉強できない奴の視点で、勉強方法を伝授できないから。
東大とはいえ大学生に教わるくらいなら予備校の人気講師の方がマシでは
こんなもんかね
もうこの手の商売も伸びしろないもんな
>>168
一科目だけ異常にでき、他は
イマイチだったので東大京大は無理だったっていうケースもあるんでは?
それならその科目だけはいけるはず 大阪外国語大学(現・大阪大学)卒のアナウンサーが、
「東洋一」を「あづま よういち」と読んで馬鹿にされていたなぁ