◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
千葉雅也38 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/philo/1558425140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
@masayachiba on Twitter
前スレ
千葉雅也37
http://2chb.net/r/philo/1553055267/ 578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 70de-Vx0B)2019/05/21(火) 17:38:21.80ID:E+XxzuYq0
>>432 千葉に対してaccountingしたから無理。
http://2chb.net/r/poverty/1558418146/578 女装した男がいる事案が発生 [621794405]
秋田県 > 秋田市 > 不審者 > 詳細情報
不審者情報(秋田県 不審者情報)
【発生日時】
5月15日(水)
20:00ころ
【発生場所】
秋田市内
【事案の内容】
路上において、帰宅途中の女子高校生2人が、女装姿の男を目撃する事案が発生しました。
○行為者の情報
年齢30代、
身長180センチメートル位、
やせ型、黒色の頭髪、ひげ
青色チェック柄のミニスカート、紫色のタイツ、黒縁眼鏡を着用
http://www.gaccom.jp/safety/detail-359539 千葉雅也『アメリカ紀行』予約開始
他者の享楽に嫉妬する者たち、それをニーチェは畜群と呼んだ。
それは弱者だが、群れを成すことで最強になる。対して、自らを享楽する存在は強者なのだが、
その自己享楽は「あまりにも脇が甘い」から、畜群にボコボコにされる弱者となる。
それは浅田彰によれば、まるで免疫のないAIDS患者である。
2017年7月25日
大物Philosophiaとしてユーチューバーデビューすればそこそこウケそう
千葉さんは、明後日の方向行ってる東なんてガン無視でいいから、
落合陽一と何か面白そうなこと出来そうな予感するけどな。
二人とも多様性重視なんだから、ベクトルはそんなに異なってないだろうし。
D=Gのようなハイレベルで、C=O で超ハイレベルな言論空間を構築したら、
それなりのインパクトは出そうだけどな。それに、二人ともアートも好きなんでしょ。
それプラス、その言論空間を写像して、具体的に社会実装する方途も探る
まず落合は清水高志とすでに組んでる
次に千葉は最新のカルチャーはほとんど知らない
わかったにゃ…
Chiba=Ochiaiの略かにゃ…
D=G のリゾームという生命系のメタファーは、垂直型の位階(資本主義、階級等)を否定する
水平に広がる自由なネットワークの新たな接続や組み合わせが、創発や活力を生む、という
方法論ではなかったかな。
士農工商やカースト制、目上を忖度する儒教思想では、社会が閉塞し、出口を失う
ということだ。もちろん、文化の継承は必要であろう。ただ、それはテクノロジー
でアーカイブ出来るし、古い美術品の保存、解析もテクノロジーや工学の問題で、
目上を立てる、とかは現代ではあまり関係ないような気がする。かといって、
目上に馴れ馴れしくしてタメ口きいた方がいい、とか言っているわけでもない。あんまり、
そういう位階やそれが要求する環境コードにベタに拘束されるな、と言っている。
これは、千葉さんの「勉強の哲学」に書いてあることをそのまま応用しただけだ。
三つの革命の第2部に入ったにゃ…
猫の読書量はたいしたことないけど、みゃあ、にゃんというか、…
ドゥルーズ本で何がおすすめですかにゃ…
ご教示くださいにゃ…
千のプラトー 資本主義と分裂症、哲学とは何か、では分裂症について量や、分析が
甘い面があるがね。一応三部作で バタイユよりは哲学的だが、下手な生き血が混じってないよ。
1: 引 き 篭 も り お じ さ ん 板 (84)
2: ■■■しぬ気で頑張れ!ヒキオナニート禊健太郎!!■■■ (35)
3: きちがいしかいない板があるらしいが (181)
4: ク ン ニ リ ン グ ス (168)
5: ─スラヴォイ・ジジェク─ (1002)
6: 無 職 の 哲 学 (504)
7: 無 職 と 東 浩 紀 (405)
8: こ こ 無 職 し か い な い ね (138)
9: 千葉雅也38 (19)
10: ネトウヨ無職になろうよ♪ 14 (202)
にゃんか松卓しゃんの人はみな妄想するでも読むかにゃ…
いつまでも置いておいてもあれやしにゃ…
>>16 横の繋がりが縦の構造を壊すまでに至らないような、自己満足的な緩やかな横の繋がりは、
縦の構造としての権力に対して、便利なガス抜きとして利用されるだけだ
千葉雅也や東浩紀が持って回っただけの体制順応主義である所以
横の繋がりが縦の構造
にゃんやろか…縦と横というこのルーズなカップリングは…
なぜ動物には目が2つあるか知ってるか? [258620246]
107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df65-dCWx) 2019/05/23(木) 23:41:49.09 ID:2/fEvBvQ0
むしろオスメス分かれてる方が謎だわ
オスオスだったらみんな幸せだっただろ
ドゥルーズと創造の哲学 この世界を抜け出て2010/2/26
ピーター・ホルワード、 松本潤一郎
これどうですかにゃ…。ドゥルーズスレにでも書き込んだほうが
レスが付き添うにゃ気がするけど
にゃんか猫のつまらない書き込みは全部スルーしてにゃ…
自分で読み直すのにさえ堪えない出来にゃので
あ、でも
>>25にはできれば答えてもらいたいにゃ…
千葉しゃんの博論本にも出てきている本にゃ…
>>10 >落合陽一と何か面白そうなこと出来そうな予感するけどな。
「安倍さんと会食できる良い提灯用意してますぜ」にしか読めない
>>27 ほぅ
「目上の人間」論のスレ住人からの対話を
批判だと忖度してスレ埋めで掻き消したことへの
お駄賃が欲しいわけですか・・・東スレでやれよ
なんか猫のつまらない書き込みは全部スルーしてな…
自分で読み直すのにさえ堪えない出来なので
あ、でも
>>25にはできれば答えてもらいたいな…
千葉さんの博論本にも出てきている本な…
>>29 まあ、なんというか、お前には聞いてないな…
哲学初心者の者です。
千葉さんの発言が好きで「動きすぎてはいけない」を読み始めたのですが、私にとって難解すぎて読み切れる気がしません。
この本は難しいなりに哲学書的にははっちゃけた著作かと思いますが、哲学書ってだいたいこのような難易度なのでしょうか…?
>>32 この手の本は特別
まずは高校生向けの教科書に目を通しておく
最近はそういう人向けの西欧哲学入門書が出てるから先に読む
それから日本人だと
梅原猛、養老孟司あたりがとっつきやすいかと
吉本隆明なんてのもいるがコピーライターでほぼ日の糸井が
フリーライブラリ化に汗かいたので面白そうなところつまんでみて
このスレでも出てくる面子だと
いきなり東浩紀なんかに手を出すとやっぱり挫折するので
前述の読みやすい本でこの手の連中の頭の使い方に慣れてから
手を出さないと頓挫すると思う
かろうじて國分功一郎もエントリ向けの本を何冊か出してるけど
選択誤ると頓挫するので身構えてから
みゃあ哲学史を知っておけば教養としてはそれで十分にゃ…
とりあえず現代の文献を読んでみて、前提としているらしき文献を片っ端からあたってみるとかすれば
いつかは読めるようになるかもにゃ…猫は未だによくわからないもののほうが多いにゃ…
みゃあ人文系はもはや読んでいる人が少ないというのが絶対的な事実にゃ…線形代数とかプログラミングを
学んだほうがはるかに有益なのは動かしがたいにゃ…新潮文庫がドル箱だった時代は
とっくの昔に過ぎ去ったにゃ…
>>34 ご丁寧にありがとうございます。やはり順番が大切という事でしょうか。
論文の改定なんですかね?引用が多くてわけがわからず…
紹介して頂いた方の著作、読んでみますね。
今まで読んでいたものは、一般人向けに書いたものや単に教養の範囲の本だったようです。
東さんは個人的に言論の世界や、文芸書またメディアで有名な人という認識でしたが、高名な哲学者でしたね。
いつか手元にあるこの本や東さんの著作も理解して?読めるようになりたいと思います。いつになることやら。
東京の現在の気温は約25℃なのか。
室内の2階はまだ28℃ある。
>>34 そういえば「勉強の哲学」をキンドルの試し読みで最初だけ読みましたが、こちらは私的に一般向けだが、千葉さんらしいように感じました。
文体以前に同じ人なのに、ここまで違うベクトルや人格で書けるということでしょうか。
> 東さんは個人的に言論の世界や、文芸書またメディアで有名な人という認識でしたが、高名な哲学者でしたね
過剰評価しすぎです。たとえば同業の哲学者でも、マルクス・ガブリエルは、
複数の言語(ドイツ語、英語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、中国語)を自在に操り、また古典語(古代ギリシャ語、ラテン語、聖書ヘブライ語)にも習熟している
そうです。英語も出来ない人とはレベルが違うだろう
>>43 そうですか。
彼はメイドインジャパンの天才かと思っていました。タレントっぽくなり過ぎてる感もありましたが、言ってることが私にとって訳わかんないなりに腑に落ちる所も多くありましたので。
ヨーロッパの知識人は5カ国位は平気で話すイメージでしたが、中国語は格別ですね。
東さんの言語能力がいかほどか存じませんが、そういえば世界的に評価活躍しているという印象はありませんでした。
>>44 東と國分と千葉はフランス政府が国威発揚に使われてるらしいぞ
俺はよく知らないけど千葉本人がそう言ってる
>東と國分と千葉はフランス政府が国威発揚に使われてるらしいぞ
にゃんか「象は鼻が長い」みたいな構文だけど、…
てにをはがちょっとおかしいようにゃ…
てにをはがおかしいやつもいれば語尾がおかしいやつもいる
これが多様性か
>>45 フランスは哲学の本拠地なのでしょうか?私は音楽が専門なのですが、その専門の本拠地がフランスなのでフランスにかぶれたい気持ちはよくわかります。
>>38 ぱっと見そうにみえるが
実態は偏った持論に引きずり込むか
それを読み解かない人間は冷徹に突き放す構成なので
雑誌ゲンロンですら
売れっ子大学教員が書いたその辺の会社員向け
ソフトカバーと同じつもりで読むと痛い目に遭う
その辺はユリイカの方が何倍親切かわかったもんじゃない
マルクス・ガブリエルってそこまで語学に長けてたのか・・・
ヘブライ語はマジに羨ましいな
英語すら聴き取れず話せない俺からすれば英語できるだけでもうらやましい
研究職を諦めた理由の一つなんだよなあ
同じ印欧語族という点もあるのかもしれないけど
>>38 哲学の本場かどうかはわからないにゃ…
フレンチセオリーっていうのがあって、その本場であったことは事実にゃ…
にゃんか現代思想で加速主義特集が組まれてるにゃ…
1月号以外に進出できてよかったにゃ…
天皇皇后陛下は、通訳無しでトランプ大統領夫妻をエスコート。
雅子様、さすが元外交官、カッコいい。
英語も出来ない哲学者、やばいw
加速主義とはどのような主張であるのか、簡潔に述べよ
脱領土化というドゥルーズとガタリの言い回しが嫌い(DGという言い回しも嫌い)だから脱従属化というけど
資本主義には脱従属化の傾向があるが結局は資本への再従属化に行き着く
そこで再従属化をこえるような脱従属化を推し進めることで資本主義を自壊させれる
詳しくないけどこういうことだと思っている
このような態度は説得や議論の契機を見失うような気がしている
あえて言うなら万人の万人に対する闘争が絶滅戦争にまで至ることなく理性の働き(恐怖)によって秩序を形成すると言ったホッブズを支持する
加速主義が無理筋の議論なのは明らかにゃ…
しかし現代思想にはもうそういう悪ふざけのような議論しか生み出せないにゃ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190527-59602005-business-bus_all ソフトバンク孫会長が指摘した日本企業最大の問題点
「日本企業の経営者は、従来の事業に固執する。最大の問題点はドメインの見直しができないところだ」
ドメインは事業領域と訳されることがあるが、孫会長は「戦う領域」と言い換えていた。
これまでの遍歴を見れば、孫会長が常に「戦う領域」を考えてきたことは明らかだ。81年の
創業時はパソコン用パッケージソフトの流通などを手がけていたが、出版、インターネット、
通信、人工知能(AI)と戦う領域を次々と変えてきた。
日本の忖度村社会は脱コード化するのが遅いので、中韓の後塵を拝するようになったの
だろう。変化を嫌う。慣れ親しみの圏内に留まり、それを越えようとしない。
もはや山岸俊男と西條辰義の研究に触れることなく日本人について語ることはできない
最悪が最善に転ずるなんて核戦争すれば世界が平和になるみたいな感じ?
人類大虐殺で人類が幸せになるみたいな感じ?
結局加速主義も資本主義が安全だから極端化しろと言えんだろうな
構造が一般的にズレや自壊の面を孕んでいるのなら資本主義に限定する必要もないしな
にゃんかこの書評だけで十分な気がしてきたにゃ…
知の考古学はそれまでの本の方法を論じてるっていう触れ込みのはずで、
それが全く別の方法を書いているとすれば、にゃんか、あれな気もするけど、
あの本は、にゃかにゃか南海な代物ではあったしにゃ…
皇后さま、笑顔で国際親善デビュー
米ハーバード大を卒業後に外交官として活躍するなど、海外での豊富な経験をお持ちの
皇后さま。特に幼少期や高校・大学時代を過ごした米国との関わりは深く、
トランプ大統領夫妻との会見や宮中晩餐会では、流(りゅう)暢な英語でご歓談。
晴れやかな笑顔で皇后としての本格的な国際親善デビューを飾られた。
語学の堪能な皇后さまの国際舞台でのご活躍は、皇太子妃時代から注目されてきた。
ご結婚直後の平成5年には、東京サミットの参加国の首脳夫妻らを招いた宮中晩餐会で、
各国首脳との会話で英語やフランス語をご披露。病気療養中の近年も、国賓が来日した際の
宮中晩餐会などに臨席し、上皇ご夫妻、天皇陛下とともに各国との友好親善を担われてきた。
今回大統領夫妻を迎えるにあたり、陛下とともに外務省の関係者らから米国情勢の説明を
受けるなど、準備を進められてきた皇后さま。この日午前の歓迎行事では、メラニア夫人と
笑顔で言葉を交わしながらエスコートされた。宮内庁によると、その後の会見の席でも
通訳を介さず、子供の教育など夫人と共通の話題で歓談を楽しまれたという。夜の宮中晩餐会でも、
隣の席のトランプ大統領とにこやかに談笑されていた。
やっぱり、麻雀とゴルフとカジノ作ることしか出来ない、勉強の苦手な低学歴の
安倍首相と雅子様は地頭が全然、違うのだろうな。上皇様と呼ばないといけないのかな。
麻生副総理は英語の方が得意なのか。
なんかhow to read foucaultをもうちょっと読み進めたな…
今日はフーコーの言説の監獄本の章(ここだけ残ってたな)wよんで
そんで、how to本を只管読むわな…
暇やからな…
しかしこの本は書いてることが本当に薄っぺらいな…
(「監獄本の章を読み終えたな…」
「そうですか…」
「なんかパノプティコンが出てこなかったな…」
「図版もないな…」
「硬派やな…」
「なんかけっこうまだ謎があるっていうことは分かったな…」
なんかここ数日哲学本けっこう読んでいて
疲れたな…。
http://www.chikumashobo.co.jp/special/foucault/ にゃんか、ほとんど慎改康之しゃん。
廣瀬浩司しゃん、阿部崇しゃん、石田英敬/小野正嗣しゃん…。
土屋誠一@seiichitsuchiya
2018年5月20日
佐藤嘉幸・廣瀬純『三つの革命 ドゥルーズ=ガタリの政治哲学』の末尾、D-Gの哲学についての議論から、高橋哲哉氏の『犠牲のシステム 福島・沖縄』がそうであるところの「基地引き取り論」について、
高橋氏をdisっているのだが、基地問題は、そういう哲学的言葉遊びのネタにしないでいただきたい。
18考える名無しさん2019/05/29(水) 20:54:32.780
金になるからジェンダービジネスって安倍と変わらんな
社会を変えたいならまずは弱者男性・引きこもりを救え
19考える名無しさん2019/05/29(水) 21:03:51.900
きもくて金のないおっさんを救え
サバティカル=給料もらって海外旅行、それを本にして印税
やばすぎ
最近やたら一般人にマウント取ってるけど
東浩紀に二流哲学者と言われたのがよっぽど堪えたのかな
>>72 しかも食い物のことばかり書いてあるらしい
日本に生まれて哲学者ですなんつって世に出るのはやっぱ最悪だわ
>東浩紀に二流哲学者と言われたのがよっぽど堪えたのかな
まさか、語学もろくに出来ない東は自身を一流の哲学者とみなしているのではあるまいな。
二流哲学者って、当然、自己言及、自己批判だろう
努力して千葉と努力せずに俺
どっちがレベル高いと思う?
masayachiba
一見ポリコレ意識が高い人が飲み会でどういうチョンボをするかというのを僕は毎回すごい解像度で見ている。
とか言ってる奴もこんなチョンボして炎上してるんだよなぁ…
masayachiba
ロリ好きの彼氏に怒る女性って、ロリとか犯罪的!っていう拒否感もあるんかもしれんけど、
まぁ、自分もアラサーくらいになって、理想的な若さの魅力に負けるのが悔しくて嫉妬してるんじゃん?
なら共感しなくもないw
反射的に東はクズだと思ってたが千葉も大概だよな。哲学者って基本ろくでもないやつがやるんだから背伸びしなけりゃいいのに
ちょっと留守にしていたけど返ってきたにゃ…
にゃんというか、新著を出されたんだっ手にゃ…千葉しゃん…
どうでもいいけどにゃ…
さっそくアマゾンで星5つと星4つのレビューがついてるにゃ…
いい読者を得て幸いですにゃ…
動きすぎてはいけない: ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学
mountainside
5つ星のうち5.0ゼロ年代の若き俊英による斬新なドゥルーズ論!
2013年10月28日
思弁的実在論と現代について: 千葉雅也対談集
mountainside
5つ星のうち5.0思弁的実在論への格好の入門書!
2018年9月15日
有限性の後で: 偶然性の必然性についての試論
mountainside
5つ星のうち5.0火傷の熱さを指が感じる原因は火にあるのでは?
2018年11月3日
欲望会議 「超」ポリコレ宣言
mountainside
5つ星のうち5.0セクシャリティの本質を語り尽くす本!
2018年12月30日
現代思想 2019年1月号 総特集=現代思想の総展望2019 ―ポスト・ヒューマニティーズ―
mountainside
5つ星のうち5.0新実在論中心の総展望!
2019年1月6日
アメリカ紀行
mountainside
5つ星のうち5.0ドゥルーズ=ガタリでアメリカを観る!
2019年5月30日
東浩紀479
458考える名無しさん2019/06/03(月) 00:02:06.590
本人に気持ち悪い幼児語関西弁中年だという自覚は無いのか?>猫語の人
459考える名無しさん2019/06/03(月) 00:22:08.330
千葉スレに相手してもらえよ猫爺
460考える名無しさん2019/06/03(月) 00:28:48.380
引きこもりを一人にしてはいけない
みんなで話相手になってあげましょう
まあ、なんというか、勧められたので、こちらの方でお世話になります…
佐々木真@sasaki_makoto 2014年6月24日
ドレイファス、ラビノウは國分功一郎と違って読んでいて眠くならないのは元々英語だからだろうか。
今5月なのに30℃を超える暑さ。日本国の滅亡より地球温暖化による人類の滅亡の方が存外早いかも。
アメリカ旅行記とか、アメリカ留学・駐在経験があるひとたちみんなにバカにされてるよ
>>93 千葉さんのリツイート見てるとわかるけどツイッター上では大絶賛だよ
>>94 絶賛しか千葉はリツイートしないし
もともと興味ある人しかこの本を読まない
2019年にもなってアメリカ紀行、て。
大阪食べ歩きみたいなものだ
タイトルぐらいどうにかならんかったのか
本のコンセプトが安易すぎるだろ
にゃんか「勉強の哲学」っていうのも安易としか言いようがにゃいしにゃ…
 ̄ ̄フ . ヘ. .`` /  ̄ ̄ / ̄7  ̄ ̄フ
ヽノ / \ / ── / /
ノ ヽ ./ __ / /\
_|_ ノ┼‐ r、 ノ-ァ
人 _|_ 甘 メ、
/ \ ノヽ、 ノヽ/ ヽ
__
│ \
│ <
/⌒ヽ__// <
( ◯ //) |
\ //○. I I\
/ /_./ │ │ \
/ /│ │ヽ X __ /WWWvvvvvv---~~~ヽ
/ X ノ (___) ヽ< | / __X _ _ |
│ I I > | / /~~) ( \|
┌──┐ │ ├── ┤ | と~_ /○/ / \
| _/~~ \ X /~~~~~U ヽ / | (__./ ∠__ ○ .)
レ^ \___________ '______/ し___/ \___/
文才ないんだからムリにエッセイ風に書かなくていいのに
暗号文でも書いとけって
配信イベントやってたみたいだけど?
自分はいまネット繋いだから対象外w
にゃんか東スレから追い出されたにゃ…
仕方ないので、ここに来ましたにゃ…
文才以前に、そもそも文学を鑑賞するセンスも関心もまったくなさそう。
サッカナ・シーとか、あれだけ批判してたソーカルみたいなもんだろ
言葉の感覚がないなら日本語で哲学するのやめて外国で向こうの哲学の歴史のために仕事するほうが名誉なのに
870考える名無しさん2019/06/07(金) 13:42:35.400
出始めの頃から隆盛期はそんなにすごかったの?この方の思考する才能
にゃんか東スレで返答するのもあれなのでここに書いておくけど
にゃんというかゼロ年代の東しゃんはシーンを作っている感みたいなのが
すごかったからにゃ…それを知らない若造はだからこそ
こういうことを言えるんだろうがにゃ…
527 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ (ガラプー KK75-YX2d) 2019/06/07(金) 19:36:34.29 ID:UEdlM8sZK
>>166 すげーにゃw
規模おかしいだろにゃw
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ (ガラプー KK75-YX2d)2019/06/07(金) 17:39:02.62ID:UEdlM8sZK
>>160>>256
>>510 >>101 死ね猫好きに悪い奴はいねーよゴミクヅにゃ!!!
【原発】原発情報1444【放射能】
327 :地震雷火事名無し(奈良県)[sage]:2011/09/07(水) 23:01:05.69 ID:FBL3P57u0
私はアク禁になったことはないんだよね
串を焼かれたことはあるけど。
もういいや。もう寝るよ。
もう疲れたからね。
920考える名無しさん2019/06/07(金) 19:54:47.770
>>927 千葉雅也『アメリカ紀行』発売@masayachiba
緊急避妊薬は薬局で買えるようにすべき。「医療機関では薬の交付時に性教育を行えるが、その機会が失われる」などという指摘があるらしいが、
医者に性教育をする権利などない。というか、医者による性教育など許容してはいけない。
昔、公共機関で無料のHIV検査を受けたとき、結果を伝える医師が、あなただけの問題ではないから云々、気をつけるようにとかとか何とか道徳的な説教みたいなことを言って、きわめて不愉快だった。
医者は病気を治せばいいのであり、道徳を語る権利はない。
医者には、人はいかに生きるべきかの専門知はない。
健康診断におけるあらゆる「指導」は医者の越権行為なので、すべて拒否すべき。説明は聞きますが、指導は不要です、と言う。
よくHIVの感染拡大を防ぐために、不特定多数との性行為はやめましょうなんてポスターに書いてあったりするが、個人の自由への口出しで、ああいうことを言うのはやめるべき。人権侵害。
予防医学という発想は、基本的に権力の発想であると心得るべき。公衆衛生というのは、悪い言葉だと心得るべき。これがフーコー的常識です。フーコーを学ぶとこれが常識になります。
927考える名無しさん2019/06/07(金) 20:13:57.810
>>920 千葉雅也『アメリカ紀行』発売@masayachiba
なお、このツイートに反感を感じた人は、反感の相手は僕ではありません、フーコーです。何かフーコーの概説書を読んでみることをお勧めします。
人はより健康なのが良い。みなが健康になるための制度を整え、普段から健康になるため気を使うように促し、
そのために法的な措置も取る、といったことは「当たり前に良いこと」なのではありません。これが「当たり前に良いことなのではない」
ということがわかっていない人が世の中にはひじょうに多い。とまあ、生政治(バイオポリティクス)に関する連ツイでした。
リベラルな立場から政権批判するならば、いま言ったような、生き方へのパターナルな介入への批判が必要だということを考えてほしい。
ほんとこういうのって反社会的で悪影響
大人になってくださいね
予防医学→権力→悪みたいな馬鹿な図式は勘弁してほしいね。
フーコーからこんなことしか学べないのなら
大学の研究で扱うのはやめるべき。
>>117 プレイのなかでもかなり濃厚なメニューが連荘だったとしか
>>118 STDはHIV/AIDSだけじゃないんだよねえ…
HBVも厄介だしなぁ…
健康診断ボイコットって
おまそれ小泉義之がやってるのに従ってるだけじゃねーか
大学教授結構いますよ、って笑える
最後には権威や数を持ち出してるが、なんの意味もない
大学は学生にも健康診断進めてるんだから、嫌なら大学に辞職でも賭けて抗議しろ
>公共機関で無料のHIV検査
これこそHIVの早期発見やHIVの蔓延回避という発想に基づいた生政治なのに
そういう自己矛盾には気が付かないのか
ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 13 時間13 時間前
ソウル・フラワー・ユニオンさんがNHKニュースをリツイートしました
大麻で土下座…。ひたすら気色悪い国になっていくな。
舞小海@もはやこれまで@kufuidamema
日本はもうデフレ脱却は夢幻となりましたね。
失われた20年どころか令和も失われた時代になることは必至。
フーコーという権威に従ってるだけだし
本当、それならHIV検査とか受けるなよ
フーコーしゃんもHIV検査くらいは受けただろうしその辺は大目に…
こんな馬鹿な事を言ったのか。
やはり社会人経験無しで哲学者を名乗るのは無理があると
改めて思わされる。
にゃんか、こう…
他にもいろいろあるというか、そもそも哲学とは何かという野を全く理解していないというか…
にゃんやろ…。
千葉が性病にかかったら
あれこれ説教されない医者のところに行けばいいだけの話なのにな。
それを説教する医者=悪と決めつけて、自己のライフスタイルを
正当化したがるのはただのガキ。
医者がその患者の生き方にまで指図をするのは、越権行為だというのは、その通りなんじゃないの。
警察が医療ミスをして死なせた医師を取り調べして、なんか密室で暴力をふるって殺害した疑惑が
あるが、そういうのも権力の越権行為で、それはフ−コーを持ち出すまでもなく、普段から
意識的であるべき事柄だろう。ネットウヨはその辺の考えが全くなさそうだし。
ただし、公衆衛生をベタに否定するのも違うだろう。ただ、現に隔離政策などで公衆衛生の
概念が恣意的に不必要に拡大されて、そのことで抑圧されてきた人々はいるのだから、
癩病、ハンセン病患者とかね、そこは考慮した上での公衆衛生だが。風疹の拡大制御とか。
>>132 医者と言っても診療ガイドラインに沿って診断と治療を行わなければいけないので、
それと関係ないことにまで口出しするのは、基本的にお門違いだよ。ただ、心臓外科医が
タバコや酒を止めるように勧めるのは、別にお門違いではないだろう。
まくら
その正誤はともかく、同性婚法制化を良しとする考えのその根拠に
「平等と愛と自由」という概念を持たなかったのは、
僕が知る限り「奔放なゲイを結婚で縛る」「養子縁組を実態に合わせる」
(ちょっと乱暴なまとめ方で申し訳ないが)この二つのみ。その「正誤はともかく」、素晴らしいと思う。
すごく覚えてるんだけど「松浦大悟vs小川榮太郎」のネット番組で(全て大意)
松 「いつまでもフラフラしているゲイ達に婚姻という国家のしばりをかける」
小 「それは病気の蔓延を防ぐという意味も込めて・・・」
松 「そうです、そうです」
小 「なるほど。それは私への宿題になりますね」
少なくともここには、ある新しい考え方が提出されているじゃないか。
「平等は正しい、平等は善である」それで思考停止して、とにかく解りやすい社会的動き「だけ」を求める
(訴訟や「杉田水脈、辞職せよ」はその典型)ことより(それは絶対に何かを犠牲にする)、こういう風に
ある新しい扉の存在に気づかせる、問いを提出して、一人一人が「考える」「考えを深める」ことのほうが、
結果的によりよい社会を作るんじゃないかと思う。
(少なくとも小川はその後『結婚に準ずる制度』には賛成の意を表明したじゃんか。)
2019年5月19日
だいたい日本人はどんぶり勘定で、コンプライアンスを遵守しようとする意識が低すぎだから、
千葉さんの言うことの方にアクセントを置くくらいで日本では丁度いいいだろう。
しかし、権力に盲従するのを良しとするのは、やはり、儒教の影響なのだろうか。
権力は暴走し、大きく間違えることがあるので、きちんと権力を監視しコントロールしよう、
というのが市民的な良識だと思うけど。千葉さんも、そういう立場で言っているんだろう。
それをガキ扱いする方が、時代錯誤の認識。
>>136 儒教は権力に盲従しろって思想じゃないぞ
儒教も一枚岩ではないが孟子が易姓革命を肯定していることを挙げれば十分だろう
山下耕平@kohei_bokan 4 時間4 時間前
「いろんな面で能動性を求められて、子どもたちは、かえって休めなくなっていると思います。かつての教室型の規律ではないけれども、「開放された環境のなかでの休みなき管理(ジル・ドゥルーズ)」になっているんです。」
>>124 完全論破でワロタ
>>129 >>124は検査を受けるなとは言ってないだろ
生政治を否定しながら公共機関が無料で提供する検査を受けるという矛盾を指摘しているだけで
自費で有料の検査を受けてれば矛盾とは言われなかっただろう
香山リカ@rkayama 6月6日
香山リカさんが日本年金機構をリツイートしました
「ハアハアハア」
しゃかい人になって3じゅう年、私のからだはぼろぼろです。でも、もうすぐ年金がでるぞ、とがんばりました。
すると、えらい人がテれビで話しました。
「年金は出ません。2せん万えんあるだろ?いままで何してたんだ?」
私はしまった、だまされた、と思いました。
#わたしと年金
例によって例の強者左翼の論理を臆面もなく発揮しているのに呆れた。
何が「大学の健康診断をボイコットしてる学者、けっこういます」だよ。
そりゃ大学の先生には様々な手厚い保障があるから、
少しばかり健康を害そうが特に心配はあるまい。
しかし非正規労働者は健康を害したらそれでお仕舞いなんだよ。
そんなことにすら気づかず左翼を名乗るな!
弱者に全く想像の及ばないマリーアントワネット的ブルジョワ左翼。
舐めんな!
ライブドアニュース認証済みアカウント@livedoornews
【ついに】137年前に工事開始のサグラダ・ファミリアに建築許可
http://news.livedoor.com/article/detail/16588343/ …
これまでの工事は許可を得ておらず、実は違法状態だった。137年もの歳月を経て、ようやく法的に認められたことに。
>>139 HIVの蔓延回避という政治目的があるから無料なのにね。
HIVを避けるための性生活について指導を受けたことについて
文句を言うのは、民放テレビにCMがあることに文句を言う乞食と同じ。
誰のおかげで何の目的で無料なのか大学教師の頭でよく考えてみるべき。
>>124 >>139 公共機関における
HIV検査の匿名性についての前提条件が脱落してる
これ、新宿二丁目周辺とかサブカルに強い地域とかだと
公衆衛生をきちんと説明しないといけない属性が多いかとか経験則があるんだろ
高度な匿名性がある以上見た目のチャラさで判定するしかないわけで
聞く医師もまさか後に文藝春秋から何冊も単著を出すような
そんな人間に説教してるとは思ってもみないわけよ
最近のつぶやき同窓会ネタ多いけど
見た目とキャラの話はもっと掘り下げてもいいんじゃないかね
>>142 特定の業界・業種・企業では
「30歳で家が建ち、40歳で墓が立つ」がいまだまかり通るのでその面での考察も脱落してる
理窟振り回すのもいいけど、理論振り回して、医者の善意よりフーコーが絶対的に正しいみたいなこと言うから反撥くらうよ
「生政治」とか言って千葉さんがコンビニでマルチビタミンのサプリメント買うのは良いの?
サプリメントが健康への意識を変容させるのは「生政治」じゃないの? フランス思想界隈のジャーゴンはよく分からんな
やっぱ東大だろうと虚栄心は隠せないんすね〜
頭が良いと破壊される経験に出会う確率が下がるからか?
わきまえのある哲学者は言葉を読むだけで喜びを授けてくれるわぁ
がんばれバーチー
ただ日本の過剰医療、過剰投薬、過剰検査は、問題あるのは確かだよ。
製薬会社が日本の保険制度を利用して青天井で儲けるために
厚生経済学を無視した超高額医薬品を開発し続けているので、それは財政を
破綻させるし、社会コストを増大させる。
よくワクチン摂取がインフルエンザ流行の原因みたいに言っている医師さえ
いる。子宮頸がんワクチンによる副反応も心因性と誤魔化しているようだが。
現代では、基本的に儒教的な上からの押しつけはナンセンス。
全員で重みを耐えるたけの、けが人を作る組体操がナンセンスなのと同じ。
そうした垂直的な位階や階級社会、硬直性よりも、社会の流動性と変化が激しい
現代では、水平的なネットワークの自由な生成と組み換え、連結が求められる。
それがD=Gの言うリゾームという生命系の概念で、リベラルはそういう部分にある
ということだろう。ただ現実問題としては、多様性やインクルーシブな社会は難しい。
LGBTくらいなら何とかなるだろうが、
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190608-00027574-forbes-int&p=1
寛容な多文化主義政策が頓挫した国、オランダで何が起きたのか
にあるように、宗教や人種問題などが絡んでくると、なかなか問題は複雑になってくる
ようだ。移民労働者の受け入れで、日本でもオランダのような問題が将来、起こりうる
だろう。山本太郎が、外国人の技能研修生が差別的扱いを受けていることを委員会で
取り上げて熱弁をふるっていたが、やはり、そういうことが発生してしまう。
つまり、医原病で病気が増えているっぽいのが現代社会。
だから、欧米の富裕層など西洋医学をほとんど利用していないんじゃないかな。
高価な有機食材を取り入れて、食べ物に注意して、健康管理に努めている。
五木寛之が言ってたけど、歯医者以外、病院に行ったことがないってさ。
なぜなら、病院こそ病原菌が一番集積している場所だから、とのこと。
その理解で正しい。
あと、日本ではすぐにMRIやCT検査などしたがるけど、それもおかしい。
そうした検査は、身体に侵襲的に作用するので確実に害がある。アメリカでは余程の
こと(重症)がない限り、それらの検査器を使うことはないらしい。日本は経営上の
理由で、不必要な場面でも平気で使う。採血や輸血一つにしたって、B型肝炎ウイルス
もらうリスクはあるだろう。化血研での血漿分画製剤の不正製造でも分かる通り、
出鱈目に作っているのだから、ワクチン行政など信用しない方がいいに決まっている。
これらは製薬会社と厚労省の利益相反、天下りとかいろいろ癒着があって生じていること。
日本人は馬鹿なので、医師や医療の権威を盲信して、かえって病気になりやすい体質を
キープしている。
適度な食事、適度な運動して、適度な睡眠取ってストレス溜めないのが、医者にかかる
より数十倍マシだろう。不摂生して、ジャンクフード食って、家でゴロゴロして
病気になってりゃ、それは自業自得というものだろう。
110考える名無しさん2019/06/09(日) 07:08:38.600
こいつは今のポピュリズムがどんなもんなのか理解してたのか
もっと駄目なやつかと思っていた
千葉雅也『アメリカ紀行』発売
@masayachiba
文化スカスカのネオリベで、カネが稼げればよくて、テキトーな保守性・ナショナリズムがあり、
歴史や科学の厳密性から縁遠く、小難しい話は嫌い、といったことは、一部の困った人たちの性質ではなく、
それが大衆的で、ネットの全面化でその声が十全に展開されるようになったのだ、と認めること。
午後8:24 · 2019年5月19日 · Twitter for iPhone
112考える名無しさん2019/06/09(日) 07:37:33.680
ホントだ
意外とわかってたw
十全なんてタコツボ言葉パッと出ちゃうのは
幼稚だけど
「十全」ってタコツボ言葉(っていう言葉も初めて聞いたけど)やったんやにゃ…
その展開が、全面的に、正当である顔をして、筋が通ったような気になって、という事に皮肉を込めた意味の「十全」なんじゃない?
「十全」ってスピノザ関係の言葉だったの…
しらにゃかったにゃ…
村本大輔(ウーマンラッシュアワー) @WRHMURAMOTO 2019/06/07 13:11:42
闇営業にいこうが反社会勢力と繋がろうがそれは事務所と芸人の話。
お笑いファンなら人間性よりその人の笑いを。
どんな不祥事起こしても本当にお笑いに打ち込んでいれば本当のファンはちゃんとみるべきとこをみえる。
それ以外のお祭り好きの野次馬は他人の不幸にたかるやつ。気にしなくていい。
mina@MinaMaeda 6月7日
日本の赤ちゃん去年、91万人しかいなかったんだって。ざっと計算すると、全人口100人に1人もいない。137人に1人。
昼寝猫@tcv2catnap
有権者も不便を感じたり痛い目に合えば流石にわかるだろうと思っていたが、維新自治体で先日、消防救急インフラや医師経費だかのクラウドファンディング(ぶっちゃけ寄付募集)をしているという記事があって、流石にこれは気づくだろと思ったら堺市首長選挙で維新通ってたw
8:06 - 2019年6月9日
1: こ こ 無 職 し か い な い ね (165)
2: 時間はアリまぁ〜ス 2 [無断転載禁止]©2ch.net (766)
3: 女性を「モノ」として扱う哲学 [無断転載禁止]©2ch.net (59)
4: ルドルフ・シュタイナーと人智学24 (808)
5: 東浩紀480 (191)
6: ブロックチェーンと哲学 その1 (39)
7: 引 き 篭 も り お じ さ ん 板 (108)
8: 千葉雅也38 (159)
「ホモ展開、レズ展開を匂わせておいて結局ノンケ」 この手法がアメリカで大問題に [402581721]
千葉は偉そうにダイエットのウンチク語ってないで、一度でいいから絞り切ってみろよな
お前はいつ見ても顔パンパンの万年増量期じゃねえかw
ジュンク堂書店池袋本店/文芸文庫担当
@junkuike_bunbun10時間10時間前
【今週の新書ランキング1位〜5位】
1位 木澤佐登志『ニック・ランドと新反動主義』星海社新書
/2位 橋下徹『実行力』PHP新書
/3位 大澤真幸『社会学史』講談社現代新書
/4位 中野信子『キレる!』小学館新書
/5位 丸山ゴンザレス『世界の危険思想』光文社新書
にゃんかこう、ニックランドブームが来たにゃ…
>>165 ここは少なくともそういう連中のスレだろ?
SNSフォローできない内容を取扱うだけで
ライダー・デュー 著/中山 元 訳 『ドゥルーズ哲学のエッセンス』の書評が2009年7月31日付「週刊読書人」に掲載されました。評者は千葉雅也氏。
http://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-245f.html にゃんか昔よんだで…そんにゃにいい本という印象はなかったけど
みゃあ捨てずに今でも持ってるで…
2年前にブロックしてるのに今更何言ってんの?
あとtwitter上ではやりとりないし現在地も離れてるからメールか何かで一悶着あったのかな
千葉雅也『アメリカ紀行』発売@masayachiba
河野真太郎って何あれ。すごく感じ悪い絡まれ方したからブロックしたよ。関わりません。
午後8:14 · 2019年6月13日
河野真太郎/Shintaro Kono@shintak400
千葉雅也にブロックされたw。予想以上に小さい人物だったなあ。残念です。これまでのところブロックされたのは(他にもいるだろうけど)開沼博につづいて二人目。
午前7:35 · 2017年6月2日
即消しワロタ
千葉雅也『アメリカ紀行』発売@masayachiba
しっかしイギリス文化の研究者ってどうしてロクでもないのになりがちなんだろうなあ。
午後8:29 · 2019年6月13日 ·
千葉雅也『アメリカ紀行』発売
一橋で、あのどうしょもない百田が講演することへの抵抗として、彼のどこがまずいかを
「グローバルな人権感覚」だったかに照らして批判するとかいうイベント?の声かけを見たが、
当然百田の講演には抵抗すべきだとして、
その理由が「グローバルな人権感覚」なんたらというのは、僕は違うね。
グローバルな「ヨソ=公」では人権はこうなってますよ、なのにこのグダグダな日本ではこんなにダメで、
という「フォーマル」な論理の醜悪さ。大きなものに巻かれれば安心ということ。官僚主義。
結局問題は不安へのインスタントな対処。そんなんではなく、あの愚劣さへの批判は「内発的」に言うべき。
2017年4月17日
河野真太郎/Shintaro Kono
RTした千葉雅也氏の論理は、コミュニタリアニズムの論理です。
「官僚主義」というよく分からない言葉が出てくるのは、
コミュニタリアニズムがネオリベ(=反官僚主義)と結託している限りにおいて、当然の理路でありましょう。
それに賛成するかどうかは別として。
2017年4月17日
というか、普遍性に訴えかけることは官僚主義であるという論理に目をむいた。
ある意味ネオリベの真髄をついている。氏がそれに意識的かどうかは別として。
2017年4月18日
本のあるところajiro
6月21日(金)の河野真太郎さんトークイベント開催に合わせて、
選書フェア「社会を考える文学+哲学20冊」を開催します。
河野真太郎さん、逆巻しとねさん、宮野真生子さん、藤田尚志さんに選書していただきました。
今回のために作られた冊子もぜひお持ち帰りください!(藤)
2019年6月13日
>>173 一応キャプ貼っとくか
RTした千葉雅也氏の論理は、コミュニタリアニズムの論理です。
千葉しゃんってコミュニタリアンだったの…
特になし
@LoveIsNotLoving 10時間10時間前
ふと西田亮介の年齢調べたら開沼博と同学年で古市憲寿の一つ上で物凄く腑に落ちた。勿論それだけではなかろうが世代的に形成されたとしか思えない同じ匂いを感じる。
西田 亮介(にしだ りょうすけ、1983年5月10日 - )
検索に移動
古市 憲寿(ふるいち のりとし、1985年1月14日 - )
千葉 雅也(ちば まさや、1978年12月14日 - )
古市しゃんより7歳くらい年長やにゃ…
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion
ドゥルーズが『差異と反復』で詩はやっぱり暗記しないとダメって言ってるけど、そうだよなぁって思う。暗記するから反復があって、反復があるから差異が出てくるんだよなぁ。
抽象性と超越論性--ドゥルーズ哲学の中のブランショ (「死」と政治--モーリス・ブランショ生誕100年)
國分 功一郎
思想 (999) 2007-07 p.21〜47
237 : 考える名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/18(木) 13:51:57
小森謙一郎:本は一部では好評、大多数が批判的。武蔵高校→東大→東大院
國分功一郎:天才の誉れが高い貴公子。駒場のホープ。早稲田→東大院
宮崎裕介:東を叩いていた(?)東北→東大院
85 : 考える名無しさん[sage] 投稿日:05/01/12 20:42:26
國分はマジで神扱いされてるよ。
國分さん、過去の哲学者の理解に関しては ? な感じが強いけど哲学との接し方、取り組み方はインタビュー読む限り好きだわ
一人でやるつもりがある奴が大事なんだ
「する」でも、「される」でもない、能動態でも、受動態でもない、
と言うけど、「受ける」は中動態でしょう
「いじめる」のでも、「いじめられる」のでもなく、「いじめを受ける」
「いじめる」側にも、「いじめられる」側にも責任はない
ただ、「『いじめを受ける』のが悪い」、そういうこと
先生もいつも言ってるでしょう、
「『いじめ』は悪い」と。
「『いじめを受ける』のは悪いこと」なんです。
だから、いじめを受けないようにしましょうw
守中高明 @ladissemination
遅ればせながら、千葉雅也『動き過ぎてはいけない』を読む。留保なしに感心 する。書くことが、「知」だけでなく、
対象の諸概念にみずからの欲望と情動 を叩き込んで出来事を引き起こす「暴力」を要請することをこの著者は知って いる。
ドゥルーズの生成変化の哲学についてのこれまでのところ最良の一冊。
守中高明Takaaki Morinak@ladissemination 2017年12月28日
→「アンダークラスによる階級闘争、市民(マジョリティ)による反ファシズム闘争、福島住民による脱被爆/反原発闘争、琉球民族による基地返還/独立闘争」という日本の政治状況をD&Gの概念装置によって照射する「結論」もきわめてアクチュアル。
D&Gの死後に出た間違いなく最高の1冊。必読!
千葉雅也『アメリカ紀行』発売@masayachiba
守中さんは詩は悪くないですね。
詩「は」悪くないという評価
千葉雅也『アメリカ紀行』発売
守中さんは詩は悪くないですね。
現代的なものを書くにはまず自動記述をしてみたらいいんじゃないでしょうか。
僕は最近ブルトンのことをバカにせずに考え直してます。
2010年10月7日
>>172も消してるな
衝動的につぶやいてすぐツイ消しとかバカ丸出しじゃん
魂のステージ低すぎ
魂のステージw
こいつがソクラテスみたいな活動はじめたらキモいんだが
>>193 彼のクリエイティビティは尊重してあげてください
とは言わせてくださいな
(棒読みという突っ込みはご容赦ください)
26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sac7-9ye8) 2019/06/15(土) 21:52:55.43 ID:x8jGc3nua
一応、法学で修士持ってるけど仕事はクロネコの仕分けのバイトですわ
卒業して随分経つけど年収が300万円を超えたことが無い
立てたで…よろしくにゃ…
【いつまで被害者で】柴田英里2【いるつもり】
http://2chb.net/r/philo/1560603999/ にゃんか知らんけど、柴田スレってほぼ猫の書き込みしかないにゃ…
(「猫しゃんおかえりなさいにゃ…」
「ただいまにゃ…。疲れたにゃ…」
「どこに行ってのかにゃ…」
「それは内緒にゃ…」
PsycheRadio@marxindo 2時間2時間前
いや「誰にでもできる仕事」だけが人間のものとして残るのがAIの時代だと思うラジよ。「頭を使う仕事」はアルゴリズムに置き換えられるから。
904考える名無しさん2019/06/17(月) 18:34:30.640
日本語を使って哲学する方法、千葉に一から概念で考えることを教わったほうがいいんじゃないか?
986考える名無しさん2019/06/18(火) 07:27:47.85
>>904
あれは何かを諦めたのか日本語をこねくり回して仲間内で遊んでるだけだぞ?
世間に下ろすという意味では東の方がまだ体裁は整ってた
ただ私欲が勝っていま酒に溺れたけどね
そういう意味では國分や
そのクラスタで鼎談やってる連中の方がまだ努力してるよ
990考える名無しさん2019/06/18(火) 09:10:29.520
>>986
日本人の外国コンプも追加
慣習なんかを比較できるかどうか、という視点ではなく
昭和時代から続く外国語学コンプに立脚したWASP至上主義の依存から抜け切れていない
991考える名無しさん2019/06/18(火) 09:28:23.410
足元を見てる、ってことね うーん教養ではなくブジネスw
999考える名無しさん2019/06/18(火) 13:31:35.160
>>904
千葉こそはただのフランス思想輸入業者だな。
まあ優秀な業者ではあるとは思うが
にゃんか輸入業者でもいいけど、おフランスにももう面白い哲学がないっていうのが
あれにゃんだろうにゃ…
メーヌ・ド・ビランの継承をしてる派閥がフランスにあるだろ
あれが成果を出せばこの世は反転するぞ、解明はほぼ無理だと思うが
にゃんか、大失敗しゃんって、若手ではあるんやろうにゃ…
にゃんか、「神的思考」のほうの大澤しゃんにゃんかでもアカポスを保持するに
至ったからにゃ…
みゃあ、佐藤しゃんとか大澤しゃんは、学問的と言える範囲内で
日本について思弁的に語るということができた最後の世代だと思うラジね…
秘密と恥という本もあるラジよ…こっちはほぼルーマンラジね…
大河小説「キル星」
キル星人は地球人の残虐さに激怒した。
「こんにゃやつら、滅ぼしてしまえ」
キル星人は地球に星ごと爆発する爆弾を投下した。
地球は消え去った。
「にゃんか、黒猫しゃんの小説は100文字もたたないうちに人が死んだりするけど
えらくあっさりと地球が滅んだにゃ…」
「えっへん」
「いや、褒めてにゃいけどにゃ…
「にゃんか、「ブドウ糖」なる商品が300円くらいで売っていたので
買ったにゃ…。固くて食べられにゃいにゃ…」
「あかんにゃ…。無理しない方がいいにゃ…」
「砕いてにゃんかに使うしかにゃいのかにゃ…」
にゃんか明日は今日読んだ分の再読に当てるラジよ…
明後日はサンダースしゃんについての12頁の大作でも読むラジよ…
サンダースか売電しゃんかっていう感じらしいラジね…
みゃあ猫としてはサンダースしゃんのほうがおもしろくていいと思うラジよ…
(「キジトラしゃん、いつからラジオになったのかにゃ…」
「わからないラジ…気づいた時にはラジオになってたラジよ」
「にゃんかカフカみたいな話しやにゃ…」
「そうラジね」
にゃんか朝はあれラジね…。にゃんかしかし松卓本は
(「バディウしゃんの本を読み始めたにゃ…」
「にゃんか難しいラジね…」
矢部貴彦
@yabetakahikone1
6月17日
あなたは「インパール作戦」に配属されました。
白骨街道めぐりです
#太平洋戦争のどこかに配属されるボタン
#みんなのボタンメーカー
東浩紀@hazuma 1時間1時間前
なんとまあ。コメントしにくいな。
「小学校の修学旅行が教員の都合で中止」はアリか ネットで賛否 #BLOGOS
佐藤しゃんのルーマン解釈もルーマン派からは否定されてるにゃ…
長岡しゃんの長大な論文やら三谷しゃんの短い書評論文やらが
ネットで拾えるのでそちらを参照してくださいにゃ
にゃんか、大澤しゃんの「理論」も変遷があるらしいにゃ…
最初の本で建てられたような考え方は放棄され、
第三者の審級というようなラカン派の簡略化されたまがい物みたいなのに
移っていったみたいにゃ…。宮台しゃんのシステムの社会理論のどこかに
そんなことが書かれてたにゃ…
アメリカ紀行
千葉 雅也 (著)
出版社: 文藝春秋 (2019/5/29)
ベストセラー『勉強の哲学』の直後、
サバティカル(学外研究)で訪れたアメリカの地で、
次なる哲学の萌芽は生まれるのか。
聖なるもの、信頼、警報、無関係、分身、二人称──
32のvariationsで奏でるアメリカ、新しい散文の形。
海の乙女の惜しみなさ (エクス・リブリス)
デニス・ジョンソン (著), 藤井 光 (翻訳)
出版社: 白水社 (2019/5/1)
2017年に没した著者が死の直前に脱稿した、26年ぶりの短篇集。
『ジーザス・サン』の流れを汲みつつ、どん底から救済を夢見る人々の姿を通して、
アメリカ的精神のゆくえを冷徹に見つめる5篇を収録。
往復書簡 無目的な思索の応答
又吉直樹 (著), 武田砂鉄 (著)
出版社: 朝日出版社 (2019/3/20)
武田 極端な話をすると、ジャムの瓶を開けてもらったことで生まれた恋もあれば、
ノリの瓶が開かなかったことで離縁を決めた事例もあるかもしれません。
又吉 たとえば、「流しそうめん」は考えようによっては
わざわざいったん流すという無駄な行為でしかないのですが、でも楽しいんです。
武田 しょっぱい生姜焼きを「でしょー」と言われながら食べる。文章にもこういうことがあってもいいと思います。
又吉 僕自身、「世に迎合すると鈍る」などと思っていたのですが、
「迎合」という認識が間違いで、起爆するための条件と捉えたらどうか?
80考える名無しさん2019/06/18(火) 21:56:11.470
黒瀬完全独立して東と縁切ったら自分とこの番組に千葉呼んでゲンロンの現代思想・哲学ファンごそっと奪いそう
>>146 キーエンスという具体名を出せばいいのにw
パゾリーニしゃんの名前はルーマンの社会の芸術にもみられるにゃ…
>>218 大阪にあるおいしいたこ焼き屋さん教えてください♪
>>217 商社も
昔が商社で後から
言われるようになったのがキーエンス
なんとまあ。コメントしにくいな。
「小学校の修学旅行が教員の都合で中止」はアリか ネットで賛否 #BLOGOS
Gilles Deleuze's Difference and Repetition: A Critical Introduction and Guide (英語) ペーパーバック – 2012/11/30
James Williams (著)
こんなん、どうなんっすかにゃ?
ドゥルーズスレってまだあるんかいにゃ…
【三重】「久しぶり、前世はあなたの夫でした」不審な男が女子生徒に呼びかける事案 [192334901]
今日は2020年版の早慶大合格作戦が届いてたので
さっそく読んだラジよ…やっぱりちょっと他のと比べて
弱いかにゃ…とは思ったラジ…
にゃんか、あれ、バディウ本にゃ…にゃんか知らんけど
(「にゃんか早慶大合格作戦が届いたにゃ…」
「8人しか載ってないラジね…」
「そう
(「猫しゃん、「私の早慶大合格作戦2020年版」…。どうだったラジか」
「にゃんか、4つの大学合格作戦のなかでは最弱だという印象はぬぐえないにゃ…」
まあ、続きが読みたければ原発スレに来るラジね…
>>221 それって
「まーくんの修学旅行の思い出は?」って聞いてるのと同義やんけ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ade-o7+b)2019/06/19(水) 17:11:52.96ID:Ooee8Q1V0
米アマでドル安になるのを待って注文しようとしたが
ドル安にならないのでさっさと注文
112円とかあきれた
にゃんか、さようならって、左様、ならば…を略したものみたいにゃ…
岩波国語辞典に書いてたラジよ。
826考える名無しさん2019/06/20(木) 00:31:53.980
Gilles Deleuze: An Introduction
by Todd May
こんなのはどうラジか?米アマゾンでdeleuzeで検索すると、本人の本以外で
最も上に出てくるやつラジ
827考える名無しさん2019/06/20(木) 12:50:25.560
解説に頼らないと理解できない書物は、解説読んでも理解できないw
みゃあ、たしかにそうラジね…20世紀に入ってからの哲学っていうのは
読んで理解できるようなものではなくなってくるラジよね…
笹山登生@keyaki1117 6 時間6 時間前
トランプ再選は、健康上の問題がなければ、ほぼ決まり、みたいな感じになってきましたね。
宇垣美里「悪くないのに謝るときは"私が美しすぎて、あなたより頭が良くて人間的に優れていてごめんなさい"と思いながら謝る」 [593285311]
【悲報】東北地方のTwitterトレンド1位「#オフパコ」 地震で東北土人の生存本能が刺激された模様 [748768864]
意味が分からないラジよ…
43考える名無しさん2017/03/21(火) 22:20:32.570
2015年10月に出た本で『ドゥルーズ 没後20年 新たなる転回』と
いうのがあって。巻頭に千葉雅也と小泉義之の対談があるんだけど。
どうせ決まりきったことしか言わないんだろうと思ったら意外に
赤裸々に喋ってるのが面白かった。
ただそこで二人がD=Gの分裂病分析について云うのを読むと、結局
いまだにどう読めばいいのかよく分からないというのがよく出ていた。
「変な人を肯定したいが変な人と云うのは同席するとイライラさせら
れる」いやD=Gのは「変な人」どころか病気の人ですよ。妄想に
駆られたり幻聴を聴いてたり、自分で自分がもう分からない人。
ちょっと甘いと思いましたね。「症状を出している人を視ると
肯定したくない場合が多い」そりゃそうでしょ。そういう度はずれな
人物をD=Gは提出して変革の土台だとしたがっているんじゃないの。
そこがまた本気かと吉本辺りに突っ込まれていた訳で。
どうも、あの哲学にある概念人物について、安易なところでコミ
ュニケーション可能にしたがっているように見える。そんなもん
じゃないでしょうアレはと言いたくなった。『記号と事件』でも
ネグリとの対談で「今必要なのは腐りきったコミュニケーションで
貨幣に換算されるだけのコミュニケーションじゃなく、非-
コミュニケーションであり断続器である」とまで言ってる。
そういう意図について、捉え損ねてるのじゃないかと思えたね。
「困った人」「迷惑な人」を肯定していいのか、とか。だって
本家が書いてたのはそういう人だから。やっぱり
本家はそこだけは「研究家」よりは本気だったと認識しましたね。
小川彩佳アナ、高校のころは医学部を目指したが数学が致命的にできず諦めた [249341373]
大会組織委「ボランティア達には水とお茶をお出しします」競技関係者「熱中症を促進するからそれ」組織委「検証します」 [593285311]
515 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93e3-fyWJ) 2019/06/20(木) 22:30:34.29 ID:Qap+l1B90
人生を楽しいと思う奴以外子ども作っちゃダメ
負の連鎖を止めろ
(大河小説「東大の英語25ヵ年」
「にゃんやろ、1987年にょ第5問にゃ…」と黒猫。
「にゃんか、一ぺーちょっとやにゃ…」と茶トラ。
「10問あるけど、うち8問がマーク式にゃ…。話が分かれば、みゃあ、
ある程度は取れそうにゃ…」
「どにょくらい取れればいいにょ…」
「分からにゃイ…」
「(F)にゃんか、strainedっていうにょが「不思議にゃ」っていう意味にょようだけど、
第一義ではにゃいし、これの答えであるforcedもそういう意味があるようだけど、
これも第一義ではにゃい…。みゃあ、消去法で解けそうだけど、conceitedにょようにゃ
ちょっと難しいにょも選択肢に入ってるにゃ…」)
茶トラのイラストを募集しています…
なんか、黒猫は応募締め切ったな…
こたつぬこ『「社会を変えよう」といわれたら』4/17発売@sangituyama
山本太郎の財務省前集会の映像をみて感動したのに、最近は「あれ?」と思われている方はたくさんいるでしょう。理由はこれです。ルサンチマン(怒り・怨念)の矛先が変わったからです。
186 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-enAT) 2019/06/21(金) 12:30:56.55 ID:uLHF4vRta
タピオカミルクティーっていうの飲んでみたい🤔
世間の流行に取り残されてるんだ😭
静岡の女子高生 遊ぶ場所がない、駅の近くに何もない、雰囲気が暗いとボロクソに言ってしまう [726590544]
(大河小説「和田式カリキュラム受験英語攻略法」
「にゃんか、表紙だけ見て、価値なしと判断したにょだけど、
ちょっと読んでみると、意外といいにゃ…」と黒猫。
「表紙だけ見て本の価値を判断するというにょは、黒猫しゃんも、
にゃんかしくじったにゃ…」と茶トラ。
「「【読み込み】で勝つ!」というにょはあまりに陳腐と判断したにょだけど、
p.21にょ図にゃんかを見ると、単語や単語や構文・熟語といったもにょは
「基礎体力期」にそこそこやって、あとは長文を読みこめばよく、
欠けているものがあれば、その都度補えばよいというようにゃ考えで、
これは見識だと思ったにゃ…」
「にゃんか、「構文・熟語」という表現には暗雲も垂れこめてるにゃ…」
「みゃあ、英語妹しゃんにゃんかは、「基本はここだ」を読んでから、
直ちにだったかは忘れたけど、BBCにょラーニングイングリッシュに
移ってたけど、こういうにょが望ましいわにゃ…。いつまでも、
学参的にゃ本を読み続け、「読み込み期」に入らにゃイ人が
けっこういらっしゃるようにゃのでにゃ…」
「みゃあ、和田さんは、センターレベルにょ長文くらいをおそらくは
想定してると思うけどにゃ…」)
某氏のスレにゃ
353考える名無しさん2019/06/21(金) 15:48:54.990
この人本心では官僚になって理不尽なこと滅茶苦茶やりたかったんだろう
今政権にいる同期たちを本気で羨んでそう
声優の高野麻里佳さん「私の日常に起こった鼻高めの人あるある言います ハーフに間違われる クレオパトラに似てると言われる」 [547357164]
私の医学部合格作戦―こうすれば難関も突破できる・合格体験記〈’89年版〉 (大学合格作戦シリーズ)
エール出版社
新書
こちらからもご購入いただけます
¥24,980 (1点の中古品)
柴田英里
@erishibata
柴田英里さんがJUNKをリツイートしました
学研おねショタCM最&高でしょ。みんながにっこりいちぶはもっこりの大平和クリエイションじゃん。
猫飛ニャン助@suga94491396 6月9日
今週号「読書人」で先崎某が平山某の江藤淳本を小熊某の1968本に匹敵する名著と言っているが、こういうバカ話を何の証明もなく公然と言い、
また活字で公開する神経というのが分からない。私が1968本を書いているから言うのではない。先崎も「読書人」編集部もバカである。恥を知れ!
江藤淳は甦える 単行本 – 2019/4/25
平山 周吉 (著)
古本虫がさまよう
5つ星のうち5.0
800頁近い平山周吉著『江藤淳は甦える』は面白い。平成のうちに、読破できそう……。
2019年4月27日
「先崎某」しゃんが小熊の大著と比べたのは、分厚いからのようラジね…
平山周吉×先崎彰容対談
歿後二〇年江藤淳
『江藤淳は甦える』(新潮社)刊行 「没後20年 江藤淳展」(神奈川近代文学館)開催
https://dokushojin.com/article.html?i=5490 みゃあいわゆるポストモダン思想が少なくともポエムではなかったということは
にゃんか、まともば概説書を一つでも読めば分かるわにゃ…
吉本隆明とかはともかく…(しかし吉本はポストモダンではなく土俗的なだけだわにゃ)
けん@
#高校生に贈る本10選
池谷祐二『ココロの盲点』
高橋昌一郎『理性の限界』『知性の限界』『感性の限界』
千葉雅也『勉強の哲学』
橋本治『これで古典がよくわかる』
福井健策『18歳の著作権入門』
加藤久和『高校生からの統計入門』
『大岡信詩集』
『事典 世界のことば 141』
ガチのやつ笑
2019年6月21日
Against Continuity: Gilles Deleuze's Speculative Realism
Arjen Kleinherenbrink | 2019/2/1
にゃんか東スレって変な人が湧いてきては消えていく場所なのよ…
にゃんというか、こう、引き寄せられるものがあるんでしょうにゃ…
東スレには…
それでも昔はけっこうすごい人もいたのよにゃ…
手塚しゃんとか…
みゃあ、構造主義を理解しているとも思えない人に関してだけど、
にゃんというか、こう、本邦には変わらないものがある、って思いたい
みゃあ、要するに、昭和が永遠に続いてくれたらって思ってるのだと
推察するにゃ…。しかし、世の中の「進歩」はとどまるところを知らないにゃ…
ポスト構造主義に関していえば、フーコーとかデリダだとかが「実装」されたのが
ポリコレとかダイバーシティとかそういうのなわけで、
かつての前衛思想はもう完全に体制内化している一方で、
にゃんというか、思弁的何とかやらみたいなどう考えてもデリダの頃の
現代思想と比べて数段落ちるものが持ち上げられているという
状況だわにゃ…。にゃんか、もう、ポストモダン思想の末路がこんなことに
なってしまうなんて、長年追いかけてきたものとしては悲しいとしか
言いようがないわにゃ…。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい哲学者やインテリ気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「ポスト構造主義」や「脱構築」だのとほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 構造の頑健さを理解できない人間は実践では全く役に立たないぞ
| irー-、 ー ,} | / i 「映画(の構造)を壊す」とイキって赤っ恥をかいた松本人志を忘れるな
| / `X´ ヽ / 入 |
悠仁さま、眞子さまを「よからぬあだ名」で呼ばれることも [796936532]
After ODG@odg1967 6月21日
まずは「大澤真幸になりたいボーイ」と「宮台真司になりたいボーイ」で勝負していただきたい。
【朗報】声優の伊藤かな恵さん、オラついた父と、美魔女な母との3ショットを公開 [881247888]
梶裕貴、ロングヘアの女と付き合ってはショートヘアにさせるという歪んだ性欲の持ち主だった。竹達彩奈もトレードマークの髪を切っていた [192334901]
サラマンダーきろぴょん
@kiropyon 1時間1時間前
竹達彩奈さん、こじらせたオタクに大量に脅迫されてたにも関わらず接近イベントを欠かさずやってくれたし、
お渡し会でほとんど会話せず帰ろうとするオタクがいたら「もっと話そうよ!」と呼び止めて必ず二言三言会話するくらいファンを大事にする人なので幸せをつかんでくれて本当に嬉しい
コテハンは別にやりたくてやってるわけではないにゃ…
いちいち名前欄ににゃんか#catと打ち込むのが面倒なだけにゃ…
PsycheRadio
@marxindo
実力派若手女優サイキラジオ(らじおちゃん)
涼宮ハルヒ声優が12年ぶりに集結しハレ晴レユカイを合唱!奇跡的に全員未婚 [192334901]
みゃあ、安倍にゃいかくって12年からだから、にゃがいよね。
にゃんにゃにょかにゃあって思うわにゃ
猫語をしっかりと変換できるように
ワープロショフトもしっかりしてほしいでしゅにゃ。
みんな忘れているのかもしれないけど、シバエリしゃんのスレにゃ…
シバエリ2を立てたので、にゃんか、ちょっと埋め立てモードに入っている感もあるけど
みゃあ、よろしくにゃ…
http://2chb.net/r/philo/1546127018/l50 廣瀬純 JunFujitaHirose@flux_de_merde 2時間2時間前
小泉義之『ドゥルーズの霊性』は、ドゥルーズだけでなく「フランス現代思想」総体を霊性主義だったとする。「他界」(革命)がなければ、現世での「別の生」(革命性への生成変化)もない。
社会主義諸国が「他界」として機能しなくなる情勢下で、思想家たちは各々「霊性」を新たな「他界」に据えたのだ。
柴田英里@erishibata 41 分前
「人を殺すこと」は顕在化した犯罪ですが、「人を殺したいと思うこと」は人間の中に潜在する欲望です。
「人を殺したいと思ったことがある人間を摘発しろ」であれば異常なことだとわかるのに、「児童に欲望したことがある人間を摘発しろ」であれば正当化してしまうということそのものが問題です。
にゃんか、私は「天国漫遊記」を書いてたけど、
あれは全員が天国に行けるという世界観にゃ…
平成の二大ヒーローツトムとマモルが偉人たちと会って
歓談するというほほえましい内容にゃ…
小説のいいところは誰にでも書けるところやろうにゃ…
垂れ流してるだけでも一向にかまわにゃいからにゃ…
YAF@yagainstfascism 17 時間17 時間前
技能実習生をとりあげた #ノーナレ 。冒頭、この8年で174人の技能実習生が死亡という報道、中盤で多くの技能実習生の死者が出てる事を追及する有田芳生氏の国会質疑の様子が流れ
、最後に、技能実習生に酷い対応をし、役所から調査を受けつつも操業している屑会社で実習生が脳出血で倒れ、意識不明と…
柴田英里@erishibata 1 時間1 時間前
市井紗耶香と吉澤ひとみの顔の区別が未だにつかない……。
市井紗耶香って4児の母なんだってにゃ…
今日日そんなに生むって…
銀こんにゃく
@__O72
小学校に行ったり塾講をしてたりすると、どこでも「日本はもう終わり」って吹聴してる児童がいてビビる。愛国心とかそういうレベル以前に、未来に絶望しちゃってるんだろうなぁ
5:20 - 2019年6月22日
にゃんというか、日本はもう終わりっていうのは、端的に事実ラジよ…
こう、にゃんというか、経済的には破滅的なことになるのは、もう避けられそうにないラジよ…
みゃあ「西洋以外で唯一近代化に成功した国」であったものの
真っ先に没落ラジよ…
みゃあアルゼンチンもあるから「唯一の」というのもあれにゃのかも
しれにゃいけど、アルゼンチンも…
かしこい子供が増えたんだな
まぁ子供でも虚構情報含めて全部調べられるようになってるしな
>>279 だってべんごしくずれにのっとられてるでしょ
猫は哲学板の功労者ラジよ
近年でもシバエリスレや大失敗スレを立てて、単著のない新人を応援してるラジよ
柴田英里@erishibata 7 時間7 時間前
昭和の中絶賛成派の手記(体験記)が無駄に扇情的で、「なんだこの誰も得しない素人官能小説は!」みたいな驚きがあった。
那智
@Q_SA_I 23分23分前
発達障害あげるよ
発達障害あげるよ
ホントの涙見せてくれたら
発達障害あげるよ
発達障害あげるよ
淋しい心
やさしく包んで
薬をあげるよ
(「どうですか…時宜を得た小説化だと思うんですけどにゃ…」と黒猫。
「うーん…。にゃんか、豆知識をいくつか並べただけでしょう…
こんなの小説とは言わないよ…」とキジトラ。
「そうかにゃ…。自分としてはこういうものこそが小説だって
確信をもってやってるんだけどにゃ…」
「あんたが確信をもってもさ、読者がどう思うかってことなんだよね…」
「読者のことなんか考えてないにゃ…。面白くなくてもいいと思ってるにゃ…」
「そうにゃの…
(「にゃんというか、四択問題に対する恨みから四択問題を完全に放棄するというのは…」
「センターやらトーイックやらがあるうちは無理にゃ…」
「みゃあそれはそうやろうけどにゃ…。とにかく英文を書き写すというようなのは
けっこう力になるわにゃ…」
「たぶんにゃ…」
(「みゃあ英文法が頭にきっちりと入っていれば、いわゆる構文的なものは
あっさりと終るわにゃ…」
「みゃあ、おそらくは抽象的な思考能力が一定程度要求されているようにも
思われるけど、それさえあればにゃ…」
「にゃんというか、どのくらいの遺伝的なものがあれば、どのくらいの語学力が
期待できるとか言うのも、この先あっさりと解明されそうだわにゃ…」
「そうやにゃ…。母語における読解力と遺伝子のにゃんとやら、みたいなのも
時間の問題やろうにゃ…」
【悲報】声優の内田真礼さん、謎の体調不良で生放送お休み [938941456]
【動画】辻ちゃん加護ちゃん13年ぶりのTV出演、まだまだイケるな [585654248]
【速報】 警察が重大発表、「パチンコ業界がチラシを撒いたおかげでギャンブル依存症は撲滅された」
イギリスの少女の間で親前コンドームチャレンジが流行る [377482965]
People are filming their mum's reactions whilst they shop for condoms and I'm crying - PopBuzz
http://www.popbuzz.com/internet/viral/condom-twitter-mum-reaction-challenge/ みゃあにゃんというか財政破綻だけはしてほしくにゃい…それさえなければ
みゃあ、にゃんというか…
(大河小説「星の王子さま」
星の王子さまはツイッターをやっていたが、フォロワーは20にも満たなかった。
「にゃんでなのか…。世界的童話の主人公なのに…」
彼はなうちゃんのファンであった…。
「素晴らしいにゃ…。こういう人のことをアルファというのであろうにゃ…」
彼は星に帰っていたが、アルファになるべく、地球になうちゃんを訪ねてみることにした。
(バラもツイッターをやっていたが、彼女もフォロワーがほとんどいなかった。
「毎日、自撮りしてるのににゃ…」
「バラの自撮りなんて…」
「そんにゃ…。植物だからかにゃ」
「植物の自撮りに興奮するのはビーガンくらいにゃ…」
「そうにゃの…」
バラはシュナムルのファンであった。
「バラは動けないので、会いにはいけないけどにゃ…」
(「どうですかにゃ…」
「猫も杓子もSNSをやっているんで、星の王子さまも今書かれたら、
こうなるという感じはあるにゃ…」
「猫は流行に敏感だからにゃ…」
わい(反緊縮猫)@wai_no_sumika 23時間23時間前
高校生、中学生のみんなは逃げおおせる準備を開始せな。とりあえず勉強必死にやって上位ランクを目指せ。
縮限@contractio 20時間20時間前
縮限さんが縮限をリツイートしました
その前に私が問いたいのは「ルーマン理論に入門する必要なんてあんの?なんで?」ということです。
「にゃんか、猫しゃん、あしたでVSI英語という言語(?)を読み終えられるにゃ…」
「そうやにゃ…。4月5日から読んでたみたいやにゃ…。みゃあ、いろいろと週刊誌を
読んでいたので、こう遅れに遅れたんだけどにゃ…」
東スレのこいつ、なんとかならないラジか…
79考える名無しさん2019/06/27(木) 17:49:57.020
レッシグは自由主義を生む絶対核家族造民族だが、
あずまんは権威主義を生む直系家族構造民族なのだ(´・ω・`)
レッシグはコードやアーキテクチャに敵意を抱くのは、絶対家族構造が生んだ思想だ
あずまんがコードやアーキテクチャに好意を抱くのは、直系家族構造が生んだ思想だ
構造≒神、である(`・ω・´)
構造の前では、ポスト構造主義や脱構築や実存主義という貧弱なフィクションは平伏さざるを得ない(´・ω・`)
あずまんは日本会議と同じく自民党一党支配体制が好きなのだ
だから、彼は自民党に敵対する日本型リベラルや似非左翼(本質は右翼)を毛嫌いするのだ
>レッシグは自由主義を生む絶対核家族造民族だが
もうここからして言葉遣いが乱れてるにゃ…
個人と民族をイコールで結んでいるからにゃ…
東スレにゃ…
88考える名無しさん2019/06/27(木) 19:05:17.380
>>41 >デリダから普通にリベラルなところへ行くのはわかるけど、ドゥルーズからそうなるってのはつまらない話で、その点ニック・ランドはまあ面白いとは言える
浅田が単に学歴云々の理由だけでなく千葉を好んで國分を毛嫌いするのがよく分かる
國分はドゥルーズから普通にリベラルなところへ行ってるように見えるからね
その点千葉は極左で反動,ニック・ランド的要素もあるからね。浅田好み
177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cac5-ic3e) 2019/06/28(金) 13:06:01.95 ID:tz4OC5x60
>>19 これオナニーの生配信見るのに3千円掛かるってこと?
高すぎね?
安里 朖@St8GWBikWwNVhOV 4月2日
日本の労働現場は今、ビラをまけば逮捕され、ストをやっても逮捕される。関西生コン弾圧は、〈共謀罪のリハーサルというよりは、「共謀罪もいらなくなるような弾圧」〉(人民新聞)だという。
大労組においても、〈安倍が「労組のない社会」をつくることを狙って連合自体を解体しようとしている〉(前進)。
海渡雄一@kidkaido 3月1日
連帯ユニオン : 関西生コン弾圧事件の問題点(第1回)
http://www.labornetjp.org/news/2019/1551255386422staff01 … @lnjnow
ストライキで車に立ち塞がったことが威力業務妨害、コンクリート製造時のコンプライアンス違反を指摘したことが恐喝未遂に問われています。
共謀罪のリハーサル弾圧を許すな!
バタイユの『ニーチェ覚書』、作者はやけに自信満々だったのにつまらなかったな
引用されるテキスト同士の関連性に本人の中には相当な意味があったんだろうか...
ドゥルーズの『ニーチェ』は素晴らしい入り口で、優しく扉をあけてくれるドアマンみたいだった
なんというか、猫はこれからここでお世話になることに決めたな…
東スレのアホどもにはうんざりだな…
Daisuke Tano@tanosense 3 時間3 時間前
G20の会議室の長机、駿台で座らされていたやつみたいなので、一人一机の河合塾よりも待遇が悪いかもしれない。
これから世界がリセットされる!「上」に立っていた悪人はすべて逮捕され、今まで金持ちが独り占めしてた金が平等に配られるそうだ。 [769435759]
瀬川深 Segawa Shin@segawashin 9 時9 時間前
瀬川深 Segawa Shinさんがぺたぞうをリツイートしました
ここからつながるツイート必読。ことはハンコに留まらず、日本の社会のダメなところがダメな放置されてどうやっても改善されない理由が全部詰まっていて読んでいるとなんだか叫び声あげたくなってくるほどつらい。
人間同士が普通に言葉をやりとりするという最低限のことが出来なくなってる社会だから。
米山 隆一認証済みアカウント @RyuichiYoneyama 13時間13時間前
「反緊縮」にさえすればそれで全て解決と言う様な論調を最近よく見るのですが、それはシンプルにここ30年間の日本の現実に反しますし、拡張財政で支出するにせよ、
それをどうだれに支出したら実際の景気向上に繋がるのか全く考えておらず、魔法の杖に頼る極めて安易で非科学的な議論に思えます。
にゃんというか、バラマークとか言ってばらまいても、あれやで、コンクリートの橋とかができるだけやろうにゃ…
こう、産業構造やら会社のガバナンスやら何やら、もうどうしょもないわにゃ…
もう終わり、…
あれ、東スレだと思って書いたんだけど、千葉スレだった…
みゃあ、どうでもいいわにゃ…
同じようなものラジよ
あれ、東スレだと思って書いたんだけど、千葉スレだった…
まあ、どうでもいいわな…
同じようなものだな…
(「にゃんやろ…なうちゃんに会うはずじゃないのかにゃ…」といつもチャーミングな編集者。
「みゃあ、にゃんというか、今日はもう夜も遅いしにゃ…」といつも愉快な作家。
千葉雅也『アメリカ紀行』発売@masayachiba
しかしまいったな、作業継続するにはケツを休めなければならない。立ってるか寝てるか。
>座りっぱなしで原稿なので、ケツにおできができてしまって痛い。
の前フリね・・・
具体的にどこにどうできて痛いのかわからないから
周りは「あ、そうですか」としか言えない
「ケツ見せろ」というのはまぁ別次元な話で
普通拘束で座りっぱだったら腰だよな・・・
固い椅子使ってるか座布団なしで座敷生活してると皮膚が固くなったりコブができたりする
俺がそうだからわかる
先行研究を顧みず重箱の隅をつついたり、本来の議論からすっかり逸脱しているような研究論文もしばしば見かけます。
https://dokushojin.com/article.html?i=5596&p=3
>>326-328 5ちゃん的には
・身体板みたく医者に行かずに済むような
そこそこ効く市販薬インスタント情報募集
・単なる缶詰執筆苦労物語
この辺しか思いつかん
大喜利できる頭数すら揃わねぇw
だれか項目追加とオッズつけてくれ
304考える名無しさん2019/06/29(土) 23:45:47.41
早稲田 石岡
東工大 國分
芸大 藤村
彼が潰そうとした若手論客はみな就職に成功した 千葉さんも再来年あたり関東帰還できそう
305考える名無しさん2019/06/29(土) 23:47:29.35
これで津田さんが早稲田テニュア選択したら…
東さん壊れそう^^
(「午前中は英語は無理ラジよ…」
「にゃんか、ドゥルーズ研究って一人ではもう追えないくらいの
分量があるみたいラジね…。河出のドゥルーズ没後20年の最後のあたりの
堀千晶しゃんの…」
「ラジね…」
「柄谷しゃんの幸徳秋水の…」
「これは白眉ラジね…。これだけ読むためであっても、この講演集は買う価値が
あるラジよ…」
「そうラジね…」
千葉は関東に戻るのか
マジか
そういう情報ってどこから仕入れてんだ?
関係者ラジよ…
昔から2ちゃんには関係者も書いてるラジからね
373考える名無しさん2019/06/30(日) 15:19:34.150
?「○○は馬鹿!頭が悪い!二流!人生経験無い!想像力無い!」
374考える名無しさん2019/06/30(日) 15:22:27.530
「悪口いってざっくり切るのがかっこいい」的風潮の復活は断固阻止したい
、、、???
シバエリスレも926まで来たにゃ…
賽の河原みたいなものにゃ…
【動画】 柴犬さん、可愛い上に賢すぎてアメリカの掲示板で人気に [947987516]
あれ、柴田スレに張ろうとしたら、また千葉スレに張ってしまったにゃ…
どうなってんのかにゃ…
本人にとっては意味が有るのかもしれないが、日本社会にとっては特に意味は無い。
アメリカから来た技術を使って、市場開放された先進国市場にものを売り、
日本人の生活環境が改善されて行く時代には、
文系の評論家や学者がどんなに現実感の無いことを言っていても日本社会は回って行った。
柄谷行人、梅原猛、『JAPAN AS NO1』、『ポスト・モダン』、何でもいい。
この“高尚そうな”言葉の先には《何か――希望――がある》んじゃないか?
そのバブルがはじけて30年、一体、何が残ったか。
橋本龍太郎の金融ビックバンはどうなった?その前に、臨教審の教育改革はどうなった?
立花隆の金権腐敗追及、小沢一郎の政治改革はどうなった、小泉改革は何なのか?
田原総一朗の議論は何かの役に立ったのか?と、思っていたら福島第一原発は破裂した。
実際に日本を喰わせているのはアメリカの技術だけど、
会社へ行ったらアメリカの英文マニュアル(の翻訳)を読みながら仕事をし、
家に帰ったら演歌や歌謡曲の番組を見て、司馬遼太郎原作の大河ドラマを見て、
戦国武将や江戸時代の時代劇を見て、『日本って凄いなあ』と。
それが無くなったとき、本当に必要な議論や分析ができなくて、
空理空論をしゃべっていたら、本当に日本社会は沈む、んじゃないの?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65088 私が一橋大学の教員を辞めた理由?国立大に翻弄された苦しい日々
ある大学教授の告白 河野 真太郎 2019.6.9
大塚八坂堂・『感情天皇論』さっぱり売れんが発売中!@MiraiMangaLabo 11時間11時間前
新聞やテレビの大本営な報道見ていると、この国は安倍の見ている夢から出られない、出ようとしない、日本という友引町なんだなあ、と。
日雇い派遣の若者「唯一の贅沢はコンビニ弁当。生活が苦しいのは自己責任で仕方ない、それでも自民党を支持します」 [709039863]
にゃんというか、星の王子さまは低調なうちに終了してしまったラジよ…。
にゃんか、もうちょっと盛り上がりが欲しいところラジね…。
sunahara and oyamada may be the best musician in modern japan.
kijitora went to some place and returned.
336 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89c9-5Vfj) 2019/07/02(火) 20:43:10.98 ID:8uvYPozD0
家や家柄と付き合うんじゃないもん
お前と付き合いたいんだ
って言いたいけど相手が居ないわ
三谷武司@takemita 6月30日
60年代のルーマンはやっぱり読んでて楽しい。なんか未来への夢に満ちてるw
ののわ@nonowa_keizai 17 時間17 時間前
ゼロ金利制約では金融政策の効果は限定的、財政政策は無駄だらけというのはおっしゃる通り。なら残された道はもう家計向け給付金しかないよね。
MMT(現代貨幣理論):その読解と批判
「鈴木寛」ってにゃんか東しゃんが推していた人ラジね…
英語参考書マニアックス@eisan_maniacs 8時間8時間前
この共通テストを推進してきたのが、自民党安倍政権の下村博文元文科相と、民主党政権で文科副大臣をずっとやっていた鈴木寛(離党して下村博文の下で補佐官に任命された)の悪魔合体であるというのがまた厄介ですよね。
「銀行は潰す」という国の政策で日本経済は崩壊へ。ゾンビ企業たちがいよいよ成仏する=矢口新 | マネーボイス
(「これ飲みたいラジよ…」
「どこで売ってるンラジか…」
「わからないラジよ…」
(「とりあえずコンビニ行くラジか…」
「そうするラジ…」
某所から某金額を払うように言ってきたラジよ…
みゃあ必要なものではあるものの…
にゃんか猫なんて、この先どうなるのやら…
猫の人生とはいったい何だったのやら…
じゃあにゃ…。
猫は今日は全く本を読んでいないにゃ…外に出てたのでにゃ
にゃんか、ここは日記ではにゃいので詳細は割愛するけどにゃ…
× もうこの人について語ることは何もないの?
○ もうこの人について語る場所が何処もないの
なのでたまに東スレにそれらしきレスがある
「あーこのレスはまーくんスレの避難民だな」みたいな
(「会話になっていないラジよ…」
「そうラジね…」
koji hasegaw@myfavoritescene 15分15分前
国民は生かさず殺さず。(殺してるけど>RT
aを削ってしまったラジよ…
にゃんか、することがないラジねtね
トランス批評、イソノミア&国家と美学は、すべて良い本です。歴史として分類しないと仮定すると
アイソノミアは古代ギリシアの哲学に関するものですが、主に彼の交換モデルとモビリティ/遊牧主義に関する彼の理論の中でフレーム化されています。
見てみるよ
唐谷光人の世界史の構造を私の視点から説明することを勧めます。
彼の作品は私が政治をどう見るかに最も影響を与えている。
偶然にも、私は彼の本「アイソノミア」を読み直しています。また、お勧めしますが、必ずしもそのためにはそうではありません。
「無名校から私の東大合格作戦」って、日本語としてにゃんかどうかにゃって
思うけどにゃ…。「無名校からの」のほうが、にゃんというか…
大塚八坂堂「黒鷺死体宅配便」25巻発売中!@MiraiMangaLabo 7月5日
僕が育った満州引揚者用のバラックみたいな都営住宅の最底辺の住民の相談に載ってくれるのは創価学会か共産党。自民どころか社会党も無視。住民は赤旗か聖教新聞、どっちかかもしくは両方を取ってた。みんな、肩寄せ合って暮らしてたよ。
にゃんか、柴田スレが感動のフィナーレを迎えようとしているのに
誰も参加しないラジね…
いかに人気がないかってことラジか
1スレ目がまだ埋まってないのに2スレ目をたてる
東スレで同じことやってスレを乱立させたアホだろ
猫ラジって
スレが終わってから新スレを立てようとしても、立てられないことがあるラジよ…
だから、終わる少し前に立てるようにしているラジ…
>終わる少し前
1日 数レスしかないのに
825レスの時点で次スレをたてるのが
終わる少し前
kuroneko was not wise at all.
He became a professor.
(もう2ちゃんはやめたいのは、山々。
こんな糞サイトに時間を吸い取られている。)
(大河小説「縄文人」
縄文人は本屋に行ってきた…
何年ぶりかは分からないが…
英語関係書籍を手に取ってみてみた…
伊藤和夫「英文解釈教室」の入門編とか基礎編とかは
ちょっと読む気の失せる内容であった。)
もう時代についていけない老害丸出しじゃん
masayachiba
近距離に何軒もあるのに、どのタピオカの店にも並んでいる。バカばっかなんだな、世の中。
タピオカなんかついていく必要は全くないラジよ…
いつの時代にもある流行ラジよ…
シバエリスレが埋まったにも関わらず、何のお祝いの言葉もないラジね…
にゃんか生きていてむなしくなってくるラジよ…
【いつまで被害者で】柴田英里2【いるつもり】
http://2chb.net/r/philo/1560603999/l50 シバエリスレ第二弾ラジよ…。
このままだと廃墟化して終了ラジよ…
こいつ、ミッツマングローブと似てるね
自民党擁護、左翼叩き、プライド高い、空気読めない、意味不明な高飛車上から目線
ブスのオッサンのくせに脚組んでえっらそうにいいオンナ気取り。
千葉と似てると思ったわ
ミッツマングローブは徳光の親戚ラジよ…
徳が光ってるラジ
どんどんメッキが剥がれてくな
あんまり適当なこと言ってるとまた佐々木中に蹴られるぞ
シンえせ千種@dourakutaro2013 15時間15時間前
どんなに某国声明のパロディをやろうとも公式には敵わなかった感じがする。
いや、死の直前まで指導に時間を使ったとか疑似親子関係の協調とか本当に某国ですありがとうございました。
ジャニー喜多川さんが死去 事務所による発表の全文 #ldnews
白ワイン白ワインうるせーんだよ、このミッツマングローブは
ジャニ系もエグザイル系もjunon系もおまえには見向きもしねーよこのブス
折口信夫みたいに弟子に手出すなよ
439考える名無しさん2019/07/10(水) 05:51:22.750
時より書き込まれる同性愛界隈のネタって何なんだろう
目が疲れたラジよ。
「にゃんというか、こう、論証はあれだけど、魅力はあるラジよね…」
(「どうラジか…」
にゃんか、疲れたラジよ…。
猫のなりすましが複数のレスを改行なしに貼ってるラジよ
ファッションと哲学
16人の思想家から学ぶファッション論入門
フィルムアート社
発売日:2018年12月15日
第1章 カール・マルクス|ファッションと資本主義
(アンソニー・サリヴァン|原山都和丹訳)
はじめに/マルクスの人生を垣間見て、装いの持つ象徴的な力を学ぶ/
ヘーゲル、フォイエルバッハとマルクス──史的唯物論への道/資本主義、装いからファッションへ/
「万人のためのファッション」を生産し、消費する?/労働、「類的存在」、そして装飾品の二重性/
剰余価値、労働の搾取、競争/商品の物神崇拝とファッション/おわりに──マルクスが未来を形づくる
第2章 ジークムント・フロイト│フェティシズムでは終わらない──ファッションと精神分析
(ジャニス・ミラー│西條玲奈訳)
はじめに/フロイトと性的欲望─過去と現在/無意識/フロイトのファッション論/去勢理論/
ファッションとフェティシズム/まなざし/ジェンダーと仮装/精神分析とファッション/精神分析の限界/おわりに
第3章 ゲオルク・ジンメル│哲学的モネ
(ピーター・マックニール│蘆田裕史訳)
はじめに/ジンメルの社会学/ジンメルの美学化された実存/ジンメルと後の社会学/
ジンメルはファッションについてなにを語ったか/トリクルダウン/おわりに──ジンメルの死後
第4章 ヴァルター・ベンヤミン│ファッション、モダニティ、街路
(アダム・ゲッツィ&ヴィッキ・カラミナス│藤嶋陽子訳)
はじめに/ヴァルター・ベンヤミンの著作へのシャルル・ボードレールの影響/歴史、記憶、時間/
プルースト的な記憶と襞/資本のファンタスマゴリア的な機械/生産、再生産、そして表象/おわりに/あとがき
第5章 ミハイル・バフチン│グロテスクな身体の形成
(フランチェスカ・グラナータ│安齋詩歩子訳)
はじめに/バフチンの位置づけ/バフチンとファッション・スタディーズ/バフチン、ファッション、越境的身体/
ファッション、カーニヴァル、転倒/おわりに──さらなる提案
第6章 モーリス・メルロ゠ポンティ│ファッションの身体的経験
(ルウェリン・ネグリン│小林嶺訳)
はじめに/メルロ゠ポンティの受肉した実存についての理論/
メルロ゠ポンティと新しい唯物論(ニュー・マテリアリズム)/受肉した実践としてのファッション理論へ向けて/
近年のファッションデザインにおける現象学的アプローチ/おわりに
第7章 ロラン・バルト│記号学とファッションの修辞的コード
(ポール・ジョブリング│平芳裕子訳)
はじめに/モードの体系と記号学/ファッション、広告、神話/ファッション、悦楽のテクスト/おわりに
第8章 アーヴィング・ゴフマン│文化観察の技法としての社会科学
(エフラト・ツェーロン│関根麻里恵訳)
はじめに/ゴフマンの相互行為秩序/パフォーマンスにおけるドラマツルギー・モデル/ワードローブ・アプローチ/
本物かみせかけか?/不気味なものという方法/おわりに
第9章 ジル・ドゥルーズ│ファッションの襞に包まれた器官なき身体
(アネケ・スメリク│西條玲奈訳)
はじめに/生成変化/多様な生成変化/いかにして器官なき身体は衣服をまとうか/ファッションの襞/
ヴィクター&ロルフ──うずまくリボンと蝶ネクタイ/おわりに
第10章 ミシェル・フーコー│身体政治の形成
(ジェイン・ティナン│安齋詩歩子訳)
はじめに/フーコーの概念的枠組み/フーコーの方法をファッション研究に応用する/おわりに
第11章 ニクラス・ルーマン│流行と時代遅れのあいだのファッション
(オレリー・ファン・ドゥ・ペール│大久保美紀訳)
はじめに/すべては社会的なもの/ルーマン理論のコンテクスト/三つの段階/ファッションのパラドックス/
ファッションは近代社会の機能的サブシステムであるか?/
おわりに──ファッション・スタディーズにおけるニクラス・ルーマン
第12章 ジャン・ボードリヤール│意味の終焉としてのポストモダンファッション
(エフラト・ツェーロン│大久保美紀訳)
はじめに/意味作用からシミュレーションへ/衣服表象の三段階/コミュニケーションから誘惑へ/
ボードリヤールとファッション理論/ファッションと意味作用の終焉/おわりに
第13章 ピエール・ブルデュー│ファッションの場
(アニェス・ロカモラ│藤嶋陽子訳)
はじめに/場の理論/ファッションの場/卓越性/ブロガーとファッションメディアの場/おわりに
第14章 ジャック・デリダ│抹消記号下のファッション
(アリソン・ジル│小林嶺訳)
はじめに/哲学における脱構築/破壊/テクストを撹乱する──意味の織物とファッションの痕跡/
ファッションにおける脱構築──抹消記号下のファッション/メゾン・マルジェラ──ある構造=構築分析/
オーサーシップ──作者が誰であるかということ/イノベーション/時間とファッション史/おわりに
第15章 ブリュノ・ラトゥール│アクターネットワークセオリーとファッション
(ジョアン・エントウィスル│山内朋樹訳)
はじめに/ラトゥール──科学技術論とその先/科学技術論/アクターネットワークセオリーの適用/
ファッションを通して考える──ラトゥールを拡張する/未来のファッション研究への影響/おわりに
第16章 ジュディス・バトラー│ファッションとパフォーマティヴィティ
(エリザベス・ウィッシンガー│関根麻里恵訳)
はじめに/パフォーマティヴィティ──ジェンダー・パフォーマンスか規定か?/パフォーマティヴィティとドラァグ/
ファッション・スタディーズにおけるバトラーの影響/
身体がすでに着衣の状態であることを暴く──ド・ボーヴォワール、バトラー、ビッグ・ボトムズ/
現在進行形のバトラー理論/おわりに
第11章 ニクラス・ルーマン│流行と時代遅れのあいだのファッション
(オレリー・ファン・ドゥ・ペール│大久保美紀訳)
はじめに/すべては社会的なもの/ルーマン理論のコンテクスト/三つの段階/ファッションのパラドックス/
ファッションは近代社会の機能的サブシステムであるか?/
おわりに──ファッション・スタディーズにおけるニクラス・ルーマン
ジュリア・ドナルドソンの「猿のパズル」が、唐谷光人がトランスクチレータの視写観と呼ぶもの(&'グラファロ'はドナルドソンの帝国主義のカンティアン批判である)を表しているのであれば、「スティックマン」はキリストの物語である。十字架の視点。
🐽さすぼう 🌹@sasubou 12時間12時間前
自民 弱い奴は死ね
公明 弱い奴は死んで欲しい
維新 弱い奴は弱い
立憲 弱い奴は助けたい(嘘)
国民 弱い奴は助けたい(助け方知らん)
共産 弱い奴は何とかする(理論上可能)
れいわ 弱くたっていいじやない人間だもの
NHK NHKをぶっ壊す
okemos@okemos_PES 5時間5時間前
ほんとその通りだと思うけど、でもそういう詐欺みたいなやり方が通用しちゃうんだろうなとも残念ながら思う。 /
“韓国政府が輸出管理を行っている公開済みの証拠を【独自】とつけて不正輸出の証拠にでっち上げる産経式のやり方に騙される日本社会 - 誰かの妄想・はてなブロ…”
小学生「え?おじさん達【シゲキックス】って言われるだけで涎出ちゃうんですか?wシゲキックス!wシゲキックス!w」( ヽ゜ん゜) [426530671]
某親類と久しぶりに会ったラジよ…。
みゃ、あ意識について考えていたっ「こっちはフロイトラジが…。
まあ、「意識」という内部のあれラジが…。」てことラジね…
形式体系とは性質が違っていると言わざるを得ないラジよ…」
そこに至るのが遅すぎたラジね…。」
にゃんやろか…
不倫ですよ、路上ですよ、カーセックスですよ、
もう一度言いますよ、不倫ですよ、路上ですよ、カーセックスですよ、
まだ言いますよ、不倫路上カーセックスですよ。
希流@kiryuno 8時間8時間前
ジャニー喜多川が死んで暴露ネタがぞろぞろ出てくるものとばかり思っていたから、ここ最近の報道はすごく違和感がある。死んだからといって良い人だった報道する必要もないと思うのだが。
橋本浩@hiroshin_hsmt 2018年12月12日
千葉雅也『意味がない無意味』に載っているこの図が秀逸すぎて、何度もこのページに立ち返っては確認している。
実は、東浩紀『存在論的、郵便的』(なぜか二冊持っている)はどうも難しくて挫折したままなのだが、今なら読めそうな気すらしている。いや、実際、難しい本なのだけど。
樋口恭介@rrr_kgknk 2018年12月19日
普通に考えて、『存在論的、郵便的』という超硬い本でデビューした人間がその後オタク文化に関する新書でメガヒットを飛ばし、純文学媒体で『クォンタム・ファミリーズ』というオールタイムベスト級のSFを書いて三島由紀夫賞を受賞し、
今はベンチャー起業の社長をしているの、最強すぎて怖いですよ。
たしかに、普通に考えるとそうなるラジよね…
屋上より2019-07-10マジのガチで誠実なフェミニズム入門(あるいはリベラル批判)
ジェンダー論へ話がスライドしていくが、性と社会の関係でいえば、近年同性婚が大きなイシューとなっている。
この辺については、千葉雅也氏の発言が示唆に富んでいるのでいくつか引用しておく。
日本で同性婚がどうなるかはわからない、天皇制があるからね、という話もあった。
ならむしろ、その制約があるからこそ、同性関係は婚姻じゃなくパックスみたいな方向に持っていけるかもしれない。
浅田さんも僕も結婚制度自体を批判している。
当事者だからとくに同性婚のことを言ってるけど、言いたいのは、セクシャリティを問わず、
婚姻というものと国家や資本主義や道徳との関係は様々に問題含みだということです。
引用元twitter: @masayachiba
哲学者であり、同性愛について当事者として語る彼は、
「同性婚よりもパートナーシップ制度の方が望ましい」という旨の発言を繰り返している。
一応断っておくと、婚姻制度そのものを批判するのはフェミニズムやジェンダーの論者のなかでも少数派である。
ただ、セクシュアリティやジェンダーについて掘り下げていくと、
ある程度当然の帰結としてこのような見解が出てくることは示しておきたい。
しかし、友人たちとの関わりのなかで「同性婚反対の当事者もいるよ」と言うと、
それだけで差別主義者だと誤解されることも多い。そう判断する人の頭には、
同性婚に賛成しないやつ=ただのホモフォビアで、無理やり反対の論拠を作っている、
という等式が浮かんでいるのだろう(じっさい九割はそうなのかもしれないが)。
また、せっかくマイノリティで共闘しようとしてるのに水を差すなよ、と言う人もあらわれる。
実際にそう言うノンケを見てびっくりしたこともある。
しかし、マイノリティとはたんに"マジョリティでない"だけの括りであることを忘れないでほしい。
積極的な共通点などなにもない、ごちゃ混ぜの集団なのだ。だからこそ、
マイノリティが連帯して巨悪を(自民党を?)倒すなんていう絵空事を見かけると、
マーベル映画の観すぎではないかと思う。
こいつの書き込みはいつもこんな感じやにゃ…
自分では事情通だと思っているらしいけど、みゃあ判断力があまりに欠如しているとしか
いいようがないわにゃ…
【悲報】韓国のアイドルさん、完全にパンツ丸見え [113445427]
かわいかったラジよ
にゃんか山本太郎はもう自民党の別動隊に近いラジね…
ちょっと仕事したラジよ…
にゃんやろ…みゃあ日本研究はそんなにかつてほど盛んではないとはいえ
にゃんというか地域研究の一角としては、続いてはいるんだろうにゃ…
しらんけど
にゃんか、構造主義ってそういう意味でしたっけ…
厳密な意味での構造主義は50年代のレヴィストロースとラカンしか該当しないって
にゃんかいわゆる日本文化論を「構造主義」と言い換えても
みゃあ、にゃんというか、これが答えであると思えればこれが答えなんでしょうにゃ…
みゃあ、これから若い人が弟子になるんならこっちのほうがいいのかもにゃ…
にゃんか、以上はなりすましが、猫が昔描いたものを勝手に貼ってるラジよ…。
ラカンは落ちこぼれのクズだ。正統な後継者たりえない。フロイト家、フロイト血統のつながり、にしなさい。ユングも暴力癖があやしい。
にゃんか、以上はなりすましが、猫が昔描いたものを勝手に貼ってるラジよ…。
👁お前が考える解決方法
1掲示板で全くの別人のふりをして私に連絡をとるように仄めかす
2私が電話する
3村上「えっ!?誰ですか?どうして電話してきたんですか?ぼくは君なんか知りません。え?フムフム、統合失調症?ぼくに妄想を持っている?えーかわいそう!一度ぼくのアトリエ(シンパがうじゃうじゃいる)にお越しください 」
4村上「みんな見て!かわいそうに、統合失調症でぼくに妄想を持っている人だよ!連絡してきたんだよ!かわいそうだからうちで展覧会してもらおうかなあ!面白いよね」
(展覧会してやるんだからいいだろ?とシンパと一緒に脅迫してそれで泣き寝入りさせる)
5「はいはーい!統合失調のアウトサイダーアートだよ!みんな買ってね!」
(例のアレと知っている人が買う)
6「売れて良かったね!ぼくのおかげだよね?」
(全部黙ってろよ〜?今後は俺に逆らえねーな。奴隷制作完了!)
君の考える解決法ってこういうことやろ?
ガブリエルがポストモダンの実在論化に過ぎないというあずましゃんや千葉しゃんの言っていることは大枠で正しいと思ってるラジ…
シェリングやヘーゲルやってる人がガブリエルを肯定するのは仕事欲しいからやってるようにしか思えないラジよ…
みゃあ、それはそれでよいのだがにゃ…
猫先生、なんというか、奈良の住み心地は、どうですか…
コンビニの振り込みって、札を人の手で数えてるね
スーパーでも今日日そんなことしないよ
隠喩としての建築の1981年版を読んでる
定本集版とはちょっと趣がまた違うね
まあもうでも今日は寝るよ
隠喩としての建築、定本集版では、
リゾームはセミラティスを極端にしたものだって書かれてるけど、
81年版では、セミラティスは偽の多様体にすぎないって書かれてるね
81年版が正しいよ
明日には81年版は終りね
そんで、言語・数・貨幣
影響を受けた書物だと思われるので自分なりにまあ、けりを付けたいというだけなのが
今から読むのははっきりと勧めないよ
柄谷さんの伝記みたいなのをどなたか書いてくれないかね
70年第80年代の、 しっかりとした伝記も
友情、努力、勝利。ジャンプの方程式です。
ママンに買ってきてもらったハンターハンター
6、7、8巻をさらっと読んだけど、面白くなってた(幽遊白書も
そのくらいの巻から、面白くなっていった気がする。)
3つのものが、出てくるという意味では、王道であろう。
とくに、友情。腐のつく女子には、たまりません。
僕にないもの。目的(=勝利)がないので、努力する気にも
なれないっす。友情? 犬しかいない。犬にも嫌われてる
気がする。あんなに一緒だったのに〜。
でも、少女漫画は、目的なんてものは、放棄しても
なんとでも生きていけるということであろう。
少女漫画ばんざい。援助交際をその可能性の中心で
肯定すること。宇野市民の哲学。
>>422 猫は猫の住みたいところに住む
親戚に厄介者扱いされてるわけではない
気持ち悪い文章が並んでいるラジね…
自分が書いたものかそうでないのか、よく分からないものが貼られてるラジ
2ちゃんに出てくる宣伝は気持ち悪いやつが多いけど、
禿のビフォーアフターのやつだけは気持ち悪すぎるよ…
千葉雅也『アメリカ紀行』発売@masayachiba
僕は文章の中につながりのよくわからないところがあちこちあるとキモチイイ〜となるのだが、おかしいのだろう。普通はちゃんとつながってるものを読みたがる。だが僕には意味不明。ほんとにその気持ちがわからない。
前に興味深いツイートを見たよ
接続詞だけじゃなくて文脈に関しても似たようなことが言えそう
稲松@humanworld_kuri
接続詞の少ない文章を読ませる群(=B群)と接続詞の多い文章を読ませる群(=C群)それぞれの文章の記憶を調べる教育心理学の研究がある。
結果をざっくり言えば、推理検査得点(≒読解リテラシー)の低い人は接続詞の多い文の方が記憶しやすいが、リテラシーが高い人は接続詞の少ない文を記憶しやすい
稲松@humanworld_kuri
この結果から、読解リテラシーが低い人に対しては文と文との接続関係を推理する負荷を減らしてあげた方が良いが、読解リテラシーが高い人は自身で接続関係を推測することによって記憶や理解が促進される――と論文の筆者は考察している。
元論文→
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep1953/28/3/28_174/_article/-char/ja/ kizawaman02@euthanasia_02 7月12日
人生からEXITしようかな、スタスタ…
何の影響力も無い人を
何の影響力も無い人が語る
スレッド
(「おはよう。」
「編集者しゃん、にゃんか、ちょっと寒いよ…」
「冷夏やにゃ…」
みゃあ探究Tまでは読むよ…。
にゃんか、東しゃんもこの著作には可能性があるっていう話ね…
みゃあデリダしゃんもコミュニケーションの齟齬みたいなのは扱ってるからね…
探究Uになるとコミュニケーションの祖語とかではなく単独性とか、にゃんとかの…
(「次は何する…」
「うーん。コーヒーでも飲むか…」
「にゃんというか、辞書を引かないとにゃ…」
「そうが…。隠喩としての建築はあと40ページよ…」
【産経新聞】パヨクのアベヤメロが酷すぎる!20日の秋葉原でやったら刑事罰もありえるから覚悟しろ! [738765952]
74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMdf-hmrT) 2019/07/14(日) 11:21:33.30 ID:al+JLjx7M
恫喝してきたな
国家権力にすり寄って恥ずかしくないの
ペン折ってしまえよゴミ
珈琲黒猫
@moonightblack
1時間1時間前
熊谷晋一郎先生も似たようなことを仰ってましたね。
発達障害の前は脳性麻痺という障害に対してバッシングが凄かったと。
AIが台頭すると今度はマニュアル通りにしか仕事が出来ない人が障害者扱いされる未来が来るのではないラジか。
大惨事の新人
@daisanjishinjin
2017年12月4日
私の父は、蓮實重彦を『過去の人』『老人』と馬鹿にするが、柄谷行人のことは『若手の中ではトップ』『新進気鋭』と褒める(今年の話である) 歳そんなに変わらないだろ……
それに柄谷が若手だったら、浅田彰も三浦雅士も加藤典洋も渡部直己も川村湊も福田和也も坪内祐三も小谷野敦も皆若手だ……
>>429 理路整然とした反論よりも意味不明ないちゃもんのほうがうれしいってことか
韓国しゃんと猫とは関係ないよ…
たぶん構造主義しゃんだと思う
長文の実力を以てすれば
日東駒専くらいの専任講師にはすぐになれるなw
ほんとうに、神様が助けてくれるなら…。
もう厭だよ。神様、助けてよ。
しかし、社会が神様を作っているとしたら?
そんな…。機能…。ルーマン先生
助けてください。私に知恵を授けて、
神様!給付金。…。意味のないことしかかけないよ。
疲れてしまっている。
一応書き込んでおくが、読まないでね
生きているのが空しいが
人間関係の病なので、
どうしょもない
悪いのは親だし、また神様や社会であろうが
降りかかってくるのは自分であり
耐えているのも自分なのである
どうしょもないとはこのこと
自分の責任ひとつもなくてワロタw
だから雑魚なんだよ
>>443 【悲報】山本太郎、ペットショップ全面禁止を公約に掲げてしまう [593285311]
動物愛護
ペットショップでの生体販売禁止。 ブリーダーからの直接譲渡や、保護犬猫の譲渡を促進。 動物実験の削減を強化、義務化。 畜産動物のアニマルウェルフェアを世界レベルに。
http://v.reiwa-shinsengumi.com/policy/#p17 子供部屋で本を読んでこれが自己責任だとか言われてもな
実存主義から構造主義の流れを知っていたら自己責任なんて言えないよね
でも構造主義者って根っこのところがものすごく保守的な感じがするから
何かとっつきにくいんだよね。
上野千鶴子とか。
としぞう@弱小役員&はてなブロガー@Gerge0725 47 分47 分前
返信先: @marxindoさん
哲学の教授に「哲学は役に立ちますか?」と聞いたら、「哲学は役に立つとはどういうことかを考える学問です」と役に立つお返事をいただきましたw
《なので、メッセージとしては、柄谷行人を読め、となるのかな。思想や哲学の土台はとても重要で、少なくともそれは学べ、ということになるのかな。》(eto、#SFCスピリッツ の創造、草稿 )
にゃんというか自己言及も他者も過去のキーワードラジね…
すべてが過ぎ去ってしまったラジ…
こんなのを読んでいるのはもう猫だけラジね…
今の若造なら自己言及それ食べられるんですかとか
他者それ食べられるんですかとか言いかねない勢いラジよ…
おまえらこそ食べられろと言いたいラジね…
>>448 これ俺も感じてたんだけど、なんでか説明出来ない。構造主義四銃士の風貌が父権的に見えるからとかかな?
>>443 猫はそもそも人間ではないな…
皆から愛され保護されるべきだな…
千葉スレよ…
上野千鶴子って構造主義者だったのか…知らなかったね…
自己言及も他者も過去のキーワードね…
すべてが過ぎ去ってしまった…
こんなのを読んでいるのはもう猫だけね…
今の若造なら自己言及それ食べられるんですかとか
他者それ食べられるんですかとか言いかねない勢いよ…
おまえらこそ食べられろと言いたいね…
(「言語・数・貨幣はあとちょっとね…」
「まあ、30ページくらいかな…」
「というか、自己言及って、近頃どうなの…」
「ブームは終息した感じね…」
「というか、ゲーデルっぽいものを集めてきているだけでしょう…」
「まあ、マルクスはそれなりにしっかり読めているからいいとしても、
フロイトとソシュールを形式体系といってしまうのには、論証が足りないね…」
「われわれはルーマンとか読んでるから、こういうのはちょっと…」
「しかし、われわれがルーマンを読んだのも柄谷の…」
「そうか…」
(大河小説「なうちゃん」
「こんばんわ、講師の先生をご紹介します。なうちゃん評論家の黒猫先生です…」
「こんばんわ…。早速上掲ツイートを評論する…」
「おねがいします」
「国家主義は裏切りだってマクロンも言ってた…」
「そうですね…」
kijitora left home at 8 and returned at 5 p.m.
I will write a novel hetre to resist the violence to be written a novel here forcefilly.
(大河小説「合格英語構文150」
「1993年の初版を手に入れた…」と黒猫。
「そう…」
「で、合格英文125も持っているので比較してみると、150の101-150は
1ページ見開きでちょっと長い一文を訳させる問題だけど、これがほとんど何の意味もない
問題と差し替えられている…」
「1993年といえばポレポレの出た年…」
「そんな感じの問題は時代遅れという判断だろうけど、…。
後はレイアウトや…。見開きで完結していたのが、ページをめくらないと答えが見れなくなってる…
色も黒から青に変更」
「全頁青い参考書って見たことない…」
「ただ、今も生き残っているというのは優れた教材だってことだとは思う…
125も100までの分は同じだし、未だに使おうと思えば使える…
伊藤和夫のエッセンスがよく抽出されてる…」
パレート@Vil_Pareto 5時間5時間前
改憲勢力3分の2に迫る 参院選情勢調査: 日本経済新聞
郵便本は、そのころ四年くらい付き合っていた彼女を愛しているのか、どうなのか
みたいな、…、と阿部(?)との対談で…
若いころの東しゃんは上祐みたいでカッコよかったよ…。
フランスは容赦ないね…
今でも南太平洋で核実験やるだけあるよ…
ベジタリアニズムを「禁止」と捉えそれをグローバル資本主義の文脈に位置づけるにしてもベジタリアニズム自体がグローバル化していくわけだし
それに加えて人間と動物を共通の地平に置かないという従来から当たり前のように受け入れられてきた「禁止」が
なぜ主体性を固めるために必要な「禁止」となり得なかったのかを説明できないんだよな
どうして後者が前者にとって代わられたのか説明できていないんだよな
ツイッターは契機に過ぎないと言ってしまえばそれまでかもしれないが「禁止」という言葉が上滑りしている感じがする
でも人間と動物の差異が不合理なものだというのはそのとおりだと思うよ
結局人間と動物を共通の地平に置く危険性や人間と動物の差異を認めることの重要性って何だったんだろうな
ナチスに言及している点も意味不明で何が重要な点なんだろう
俺は肉を食いたいと言えば済む話だったように思うね
ベジタリアニズムの理想は、動物の存在しない世界?
植物でも事実上の殺し合いは存在するわけだが。
イソノミアの唐谷は、ソクラテスの物質主義がまさに彼のガドフライ状態にあったという非常に素晴らしい点を作り、哲学者は、このようにして唯一の哲学者が平等を教えることができる、と述べた状態への害虫。
みゃあ動物はともかく人間は早く絶滅したほうがいいラジね
時々、唐谷表記をみかけるけど
わざとやってるのか、変換ミスかなにかなのかわからんな
>>465 本当にその通り
家畜に人間的配慮は必要ないとか、出発点から(哲学者として)何も言えてないのに、なぜ動物倫理、ベジタリアニズムなどという未だ誰も何も言えてない領域にいっちょ噛みしちゃったのかなと、失望しかない
ドラフティングにしては、アンチヴィーガニズムのネトウヨ達を再び鼓舞させただけ
自分に馴染みのないもの、直感的に許容できないものは全てグローバル資本主義による排除のシステムであるってさ、もうただの保守というか保身者じゃない。
「あの家畜は私だったかもしれない」と分身性を感受して肉食を絶った者に、主体性のない動物依存者だと説教するわけ?
ベジタリアニズムの「現場」でも色々なわけ。
ユダヤ系保守(古来種、マクロビオティック)や、グリーンピース系ロハス派のビジネスベジタリアニズム(捕鯨禁止系はここ。日本の諸財団と仲良し)は旧来型。
加えてアスリート系ヘルシーデトックス派、80-90‘sアメリカ東海岸ハードコアムーヴメント系(Minor Threat, フェミニズム、Animal Liberation)、モデル系ファッションベジ(グローバル資本主義?)など。
全然一枚岩じゃない(ちなみに自分は味覚/ライフハッキング享楽追及型ヴィーガン)。
このそれぞれの現場を一塊のムーヴメントと雑に捉えて雑に主体性について弁別しだすのってほんと、千葉さんが抵抗してるLGBTエンパワーメントの抑圧と何も変わらないんですよ当事者からしたら。
怒りしか湧いてこず、ここにぶつけてますすみません。
とりあえず小説楽しみにしてたけど怒りが先行して読む気も失せた残念。
アンチ種差別なしばき隊サヨクのテンプレみたいなこと(ナチス出してくるのとかw)しか言ってなくて残念すぎた
ナチスの動物保護思想はまさに分身性の不合理とでもいえるような思想だよ
動物と人間を同じ地平に置かないという「禁止」
動物は動物、人間は人間と閉じた環世界同士で共存するという非合理性を担保する思想
自分が食べないのは自由だ。他人が食べないように禁止しようとするなら
他人を納得させる根拠が必要。
私は昆虫は食べない主義だが、他人が昆虫を食べるのを禁止しようと思ったことはない
【悲報】 ムンジェイン「日本は知らないようだな。韓国が過去に何度も経済危機を国民の団結で乗り越えてきたことを・・・」 [541495517]
私は、孤立していてもうどうしょもない。
無人島に美少女を連れていきたいが、現実には一人
美少女を連れて、どこか別の世界(無人島より、別の世界)に行って、
この世界とはおさらばしたい。
もうこの世界には愛想が尽きた。
最初から愛着などないが
Nori Ubukata @ubieman 7月15日
YAMAHAとは凄く長い付き合いなんだけど、あの会社の音楽に対する姿勢は非常に真面目で、哲学もしっかり持っている。YAMAHAの全てを肯定する訳じゃないけれど、この教室の問題に関しては全面的にYAMAHAを支持する。
>>479 遺伝子とか血の歴史の保守制て何なんだろうね
。俺の曾祖父とか血脈に意味があるとか本気で思ってたらしい。残念、俺で終わりなんだな
批評空間を引き継ぐ人みたいな感じで出てきたラジからね…
後光がにゃんというか…
みゃあ思弁的何とかとか読んだほうがあれラジかもしれないけど、
まあ暇だし時代遅れでもまあなんというかもうどっちにしてもあれラジし…
もう寝るよ…。
柄谷しゃんのマルクス本のあれ、にゃんというか、…
あれね…。全く違うね…。
(「リフレ女子しゃんはMMT女子しゃんに改称されては…」
「みゃあリフレがありなら何でもありよ…」
猫は、まあ、50まで猶予があるな…
まだ、アルファへの道は、閉ざされていないな…
「アワーミュージックとか、そういうものが存在した時代は終わったね…」
「そうね…。マイミュージックすらあるのやら…」
「猫しゃんはそれでもそこそこ音楽にはお詳しいのでは…」
「まあにゃ…」
「まあ、10代ドリルは、新しい学習の感覚を与えるものだとか言われることはあるよ…」
「しかし、まあ、にゃんというか、文法への回帰みたいな…」
「当たり前よ…。詳しすぎるのもあれだけど、文法なしに外国語が読めるようになるなんてありえないからね…」
(「まあ、謙遜はされているけど、この中でトップなのはたぶん10題ドリルね…」
「そうね…。次世代のスタンダードよ…
御殿たつかもしれないよ…」
「素晴らしいね…」
批評空間の文脈でポストモダン観みたいなのを更新したのが東しゃんね…
構造と力が完全に過去のものになったよ…
そういうバックボーンなしでにゃんというかやってもスターになれたかというとあれよ…
(「にゃんか保険の窓口のパンフ置き場からマニュライフ生命の資産運用のパンフレットが
少なくなっていたね…」
「そうか…」
「どうでもいいが…」
「ね…」
>>486 >>488 これは猫を騙るキチガイによるものだな…
惑わされないでほしいな…
(「にゃんか福田(1993)なんかでも思想に独創性はないって言われてるにゃ…」
「そうだよね…。浅田彰なんかも今となっては柄谷さんは短文がいいとかいってるらしいね…」
「でもにゃんか「構造と力」であれほど柄谷を持ち上げていたのににゃ…」
「手のひら返しだよね…」
「まあにゃんか全てが終わったということかにゃ…」
「そうだね…。宴の後だよね…」
(「にゃんというか、中華料理屋の店員の容姿があれになったにゃと思っていたら、
今日は指輪がなかったらしいね…」
「離婚したってことか…」
「推測が…」
べつに中華屋の子を狙っている、というわけではないな…
下衆の勘繰りはやめてほしいな…
そもそも、猫に性欲はないにゃ…
(「そういや浜崎って福田恒存で博論書いたらしいにゃ…」
「ハーバードの院生で呉をやってるひともいるらしいよ…
小谷野さんとかで博論を書くのももはやありなのかもしれないよ…」
「みゃあ非モテは大問題ね…」
↑これは猫への嫉妬からくる成りすましだな…
賢明な千葉しゃんスレの皆さんは、騙されないでほしいな…
>>475 千葉が言ってるのはベジタリアンみたいな自己への「禁止」じゃないの?
シーシェパードとかは啓蒙系だけど
>>498 自己への禁止っていうかファリックな作用としての先制的な禁止も念頭にあるんじゃない?
頭の中でなに考えようと自由のはずなのに同性性交や近親性交に反復的な禁止があるみたいな。ラカン語の神経症的なフォビアも含まれてると思う
SOCIETY
5min2019.7.13
FBI内密文書が暴露するキング牧師の深い闇 第1回
キング牧師は友人牧師のレイプ行為を笑い、助言までしていた
あれラジね…
コロンブスにつづきキング牧師も歴史から抹消ラジね
歴史上の人物はそして誰もいなくなったラジよ
ノーベル文学賞を受賞したチリの詩人のパブロ・ネルーダなんかは
自伝で、インドだったか、スリランカだったか忘れたが、
不可触民の女性をレイプしたとはっきりと自分で書いていますよ?
嘘だと思ったら、自分で読んでごらんなさい。
人がなにかを高く評価するときはどういうときで、
非難し、貶めるのはどういうときで、
なにをどういうときに不問に付すのか、
きちんと見極めることですね
なんか今日はあれよ…。
千葉スレでなりすましがなりすましだけでなくなりすましを注意する本人にも成りすましてるよ…
世も末ね…
でも頑張る…
想田和弘 認証済みアカウント @KazuhiroSoda
山本太郎が猫に救われたって話、超共感する。「食べて寝てるだけ」の猫の存在に、僕自身、どれだけ救われたかわからない。
安冨歩(やすとみ あゆみ)@anmintei
これは本質的な話。
私が、山本太郎を信じて、れいわ新選組に乗った理由がよくわかった。
山本太郎「猫に救われた、死にたくなるような世の中で、ただ存在しているだけでいいんだって教えてくれたのは、猫ちゃん。
世界で自分が一番偉そうにしてる。ただ、食べて寝てるだけなのに、素晴らしい存在。皆が猫みたいに生きられる社会を目指したいんですよね!」
(2019年7月16日 札幌演説)
15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spa3-Jgj+) 2019/07/18(木) 17:04:10.76 ID:z0GlvIGrp
氷河期の逆襲やな
この世代は俺もそうだが不遇過ぎる
年金問題でトドメ刺した
>>504 ガキの頃さ、一人でカードゲームの練習繰り返しやってて、ふと「ずっとこっちの自分が勝つシミュレートって練習にならないよな」と思い、しばらく向こうの自分に勝たせてたら、ある瞬間からどう頑張ってもこっちの自分が勝てなくなった。本気でやっても勝てないんだ。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-Bozo)2019/07/18(木) 20:55:16.24ID:Sxo5320Xa
>>163 >>9 ホモ水泳メイン作監
西屋が居なくなったら京アニの腐向け事業は壊滅する
>>508 ちなみにMTG。相手(向こうの自分)の手札は、こっちの自分には見えてて、こっちの自分の手札は相手には見えていないってフォーマットでした。山札はこっちの自分も相手の自分も公開しないルール
>>510 >>508 ちなみにMTG。相手(向こうの自分)の手札は、こっちの自分には見えてて、こっちの自分の手札は相手には見えていないってフォーマットでした。山札はこっちの自分も相手の自分も公開しないルール
京アニ放火犯と同一人物かどうかは不明だけど千葉も昔こういう糖質系の被害妄想を持った奴に盗作だって粘着されてたな
他人事じゃない
34: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3f6d-bPRj) [sage] 2019/07/19(金) 06:59:12.88 ID:jpLpA2uR0
とりあえずおいときますね
417に書き込んでるIDから他のスレをたどったが
人生相談板に「京アニに裏切られた」「パクられた」系の書き込みが大量にあったんだな
文体が特徴的な糖質タイプなので全部同一人物濃厚
この世は結局お金なのか?
http://2chb.net/r/jinsei/1515406804/230 http://2chb.net/r/jinsei/1515406804/309,310 街でキモイ、キショいと悪口を言われる 40
http://2chb.net/r/jinsei/1528727389/278- 毒親と絶縁しました
http://2chb.net/r/jinsei/1511264016/312 http://2chb.net/r/jinsei/1511264016/339 ←これなんか完全に犯行予告
http://2chb.net/r/poverty/1563486922/34 339 名前:マジレスさん Mail: 投稿日:2018/10/27(土) 15:31:24.76 ID:8aQ9tLVC
>>312 二十世紀電気目録って、そういう話なのね
2012年にムショ行って
「8年越しの花嫁」だとすれば
2020年という計算になる
つまり、確実に来年も棒に振るということ
さて
小説のアイデアはパクりまくり
ゲームでお遊びした結末は
グッドエンドか?
それともバッドエンドか?
サドンデスゲームは始まっているし
もう小説に対しての情熱も冷めはじめている
その証拠にアイデア出しみたいなことはしていない
来年は勝負だねえ
おそらく、来年中に答えは出るよ
http://2chb.net/r/jinsei/1511264016/ 920 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sac3-QzEh)[sage] 投稿日:2019/07/19(金) 08:07:49.27 ID:bQ0IcrCga
20世紀電氣目録の作者のTwitterみたら昨日が誕生日だったみたい
これ絶対7/18を狙った犯行だろ
http://2chb.net/r/poverty/1563491656/177 913 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fde-eBwx) 2019/07/19(金) 12:05:36.56 ID:lTtVfvdu0
学校でも三大義務をやたら丁寧に教えるよな
こんなものどうでもいいのに
だから憲法は国民が守る規範みたいな勘違いをさせる
義務がないのに権利があると教えるなら
それこそ酷い勘違いをさせていることになるのでは?
それは憲法の話ではないラジよ…
近代的な憲法は国家を縛るものラジよ…
動画週刊誌「週刊西田」 西田昌司がズバッと答える一問一答
「ネット騒動になった天賦人権論について」
https://www.shukannishida.jp/20121225b.pdf 我々の先人が日本を築き、守って、今日まで伝えてきました。このように努力し
てきた先人の後継者、相続人が我々日本人であり、権利として主権がありますが、
国を守る等の様々な義務もあります。「日本人としての相続権」を我々は主権と呼ん
でいます。それぞれの国や地域ごとに、例えば北朝鮮なら北朝鮮に住む人、アメリ
カならアメリカ人に相続人としての権利があります。よって主権とは「天から与え
られた」という天賦人権論的なものではなく、国や地域の歴史に基づいた権利なの
です。このように「先人の相続人としての権利」と考えると、「私」や「国民」が偉
いのではないことがわかります。もっと謙虚な姿勢で、我々の権利行使を考えなけ
ればなりません。当然、権利と義務は表裏一体ですから、国を守り、伝統を伝える
義務があります。しかし、このことを理解できずに、「国民主権」と聞くと国民が一
番偉いのだと思ってしまう人が多すぎます。しかし「国民」が偉いのではなく「先人」
の権利を我々が継承しています。こういう意味で、私は国民主権というのはおかし
いのだと主張しています。
このことは、誰でもよく考えれば理解できることです。国民主権や、日本国憲法
の中で保障されている基本的人権は、疑問を差し挟む余地もなく当たり前のことだ、
と考える人でも、我々に主権が与えられている意味を考えれば、もっと謙虚になる
はずです。物事の本質の意味をしっかりと考えれば、思考停止に陥ることはありま
せん。「戦後の価値観だけが絶対」と教え込まれてそのまま受け入れてしまう人、学
校で習ったことやマスコミの作り出す世論を、何も考えずにそのまま受け入れてし
まう人は、賢明な方とは言えません。物事の淵源を自ら考えることで、初めてその
意味が理解できます。自民党の憲法改正案では、「天から人権を無条件に与えられて
いる」という天賦人権論を採りません。「国民主権」は「この国の歴史と伝統を守っ
てきた先人から受け継いだ相続権」と捉えており、当然、様々な義務と表裏一体です。
この少女漫画家の名前を知っている方がいらっしゃったらご教示くださいラジよ
557 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff7b-/r7K) 2019/07/19(金) 16:01:27.48 ID:nmkarywO0
たしか少女漫画家でレイプ前とレイプ後で絵がまったく違う人いただろ
あれと同じ状態になるからもうまともな作品作るのは無理だよ
同僚が黒焦げになるの見てるとか何十人も知ってる人が死んでるとか一生消えないトラウマ
http://studay.info/onkai/onkai10.php 調合って「どの高さの音にも有効」みたいラジね…。
氏らかなったラジよ…
(「自己言及的な形式体系っていうけど、にゃんっていうか、「自然」がそんなもののはずがないのではないか…」
「にゃんというか、formal systemですか…。そういうのって、人工的に作らないと
出来てこないよね…。そういうのが「基底」にあるっていうのは、おかいいとしか…」
「まあ、浅田彰もこれでいいとか言っているよ…」
「いや、だからこの段階では、浅田しゃんはけっこうよく読めているとは思うよ…
ただ、それからポストモダン思想も結構読めるようになってきたからね…。」
「そうにゃの…」
某所から帰ってきたよ…
にゃんか…
にゃんかあれね…
猫は憂国ではないものの憂鬱
(「猫しゃん、親が楽譜を買ってきたね…」
「そうよ…。しかし楽譜の読み方が分からない」
「Σ(゚д゚lll)ガーン」
「そうね…」
英語を読むよ…。にゃんか某所にいって疲れた
あそこに行くと本当に一日疲れてるね。
明日も別の場所に行くよ
【悲報】ネット上で鬱憤爆発! ナマポ殺せ!糖質殺せ!の大合唱が始まる [669493514]
東スレもこれに近い状況ラジよ
ここが東スレのような惨状に陥っていないのは千葉しゃんの人徳ラジね
>>534 ラカンの難解さと、ドゥルーズの何の話してんのか解らない感がある程度フィルターになってると思います。
便所の落書きにクソみたいなレス書き込む真性のネット依存者って寂しがり屋で自己同一性をネットで保ちたがるから、突っ込まれるのにほんと弱いし
昔は千葉本人が覗きに来るくらいの中身があったのに
いまは猫の便所と化している
>>536 フレゴリ妄想って同一性についての病だよなw
ところで猫ちゃんはクリプキ読んだことあるのかにゃ?
クリプキは読んだことあるラジよ…
まあ猫は流し読みくらいしかできていないラジが…
椎名林檎の文脈追跡が容易なのって、宇野、寺山、丸山みたいな左翼のお姉さん趣味のヴィジュアルイメージの追跡のし易さと、亀田が作る曲のハッタリが効いてるよな。
「正しい街」のイントロってほんとただのポストフェストゥムの記号なのに、俺全然泣けるもん
確かに宇多田、アユの全然自分に関係ない歌に共鳴しちゃうのって悪い意味ではなく退行が起きてるんだろうな。シニフィアンのインターバルに、無意味に世俗的に訴える効率の良さでは90年代の感覚って結構有用なのかもね
>>543 シニフィアンにも短二度とか長二度みたいなインターバルがあるんだww
にゃんというか、子供部屋何とかとかいう、おぞましい
言葉をよく平然と使えるね…広告会社が作ったにきまっているよ
手のひらで遊ばされているだけだっていうことに気が付かないかね
まあ楽しければそれでもいいという程度の倫理観なんだろうが
にゃんか楽器って難しいね…
指が痛くなってきたよ
今日もお外に出る…
猫爺、旺文社から英語の学参がたくさん出たから、全部買って早くレビューを書け。
>>546 ドゥルーズキーワード89の略年譜にボブ・ディランのコンサートに行ったの書いてあるのなんかほっこりする
千葉は嫌いらしいけどゲイになれないヘテロ男の地獄ってないか?俺がラカンちゃんと読んでみようと思ったのって、高校のとき彼女に振られて友達に慰め呑みでゲイバーに連れてかれてそこの店員の部屋まで行ったんだけど、勃たなかったからなんす。
>>551 その店員ってチンコ付いてるのとオッパイ不自然なの以外、おでこの骨格レベルで女だったんだけど、なんか違ったんだ。
千葉が嫌うキルケゴールの変則的な垂直愛の在り方ってヘテロ男性に固有のものなのかな
柴田がよくルッキズムって言葉使うけど、ラカン派がちゃんと恐れなくちゃならないのは「男性においても女性においても、そもそも性的な身体とは女性の身体のことである」っていうテーゼが、ラカンの倒錯の定義では記述できなくなる雰囲気に時代が来ていることじゃないか
>>554 倒錯の定義では、ではなく倒錯の定義でも、です。ごめんね(^^;)
>>554 本当にトラウマって物理的に先ずママなんだよねw
ねずみ王様@yeuxqui 1時間1時間前
テレビは吉本と資本でつながり、新聞はイデオロギーでつながる。もちろん新聞とテレビも資本でつながっている。
3階って死亡率高いらしいラジね
170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd5f-miCY) 2019/07/22(月) 10:12:12.56 ID:uUAgq90Ld
>>166 これやべえな
空気より軽いから階段登るのは悪手か…
窓から飛び降りるにしても死亡率の高い三階だからな、一瞬では判断できない
ともかく鎌田哲哉以外はそれなりに「更生」しているらしいが(逆「玉の輿」に乗ったり、早稲田の教員になったり、詩の賞をもらったりetc)、
鎌田だけは、おそらくまだ自らの重力が作り出したブラックホールの中で「穴つるし」に耐えているのだろうと推察している。
Author:大杉重男
そして、何もしていないように見える鎌田と、あらゆることをやり尽くしているように見える東が、今や結果として批評的には等価値だったと言わざるを得ないところに、絶対的な「無」としての「平成」という時代の特質がある。
同前
今回の参院選についての唯一のツイートが
立憲新人の片言隻句を捉えての批判。千葉雅也、本当に救いようがない。
千葉のようなイカサマ知識人が「左翼」を名乗っていることに、
真の左翼として満身の怒りを込めて抗議する。
最近東浩紀監修『現代日本の批評2001-2016』を図書館から借りて来て拾い読みをし、この無という感覚を一層深く感じた。本当に何もないという現実がそこにはある。
同前
901 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/07/22(月) 19:37:50.44 0
これならちゃんと選挙いってN国に投票すればよかったと
本気で後悔した
受信料に不満がないと思っている奴は
現実が見えない致命的なバカでしかない
どっちみち、どっかの息がかかって活動してきたことが明らかな
ああいう人物を候補者に据えている時点で信頼も何もないだろ
組織がしっかりしていれば
候補者が党首と直接面接する必要はないだろう
9 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/07/22(月) 21:16:37.38 0
N国がダメなのなんかわかりきってんだよ
あんなのポピュリズム以前の問題だろう
玄関口にあんな連中たってたら警察呼ぶレベルだ
今回の参院選についての唯一のツイートが、
立憲新人の全くどうでもいい些細な失言を捉えての批判。
千葉雅也は本当に救いようがない。
千葉のようなイカサマ知識人が左翼を名乗っていることに、
真の左翼として満身の怒りを込めて抗議する。
名無しさんが、真の左翼や真の国士様を自称しても何の意味もない
真の左翼…津田大介、内田樹、上野千鶴子、山口二郎
ニセ左翼…千葉雅也
厨二病という言葉がこれほどピッタリくる人も中々いない
憂国呆談
浅田 彰 (著), 田中 康夫 (著)
出版社: 幻冬舎 (1999/07)
ダウンタウンってのは、今までのお笑いの歴史からいろんなギャグを暗に引用してやっているわけ。
知ってるやつにしかわかんない。で、だんだん笑えない感じになってきて、
松本人志がひとりでやってるやつなんか、ほとんどベケットの不条理劇だよ。
ラディカルですごいんだけど、これはもう行き止まりなわけ。
>>575 この発言って重要で、例えば大塚ってニューアカとおたくに線引きなんて出来ないって言ってて当時を知ってる文化人の記述ならそれはそうだろうなとは思うんだけど、現在、松本ってどう見てもニューアカともオタクとも関係ない場所にいる。
ごっつの「カレーうどん」てコントがあって、明らかに中森とか野々村を揶揄してるんだけど、この時点でとんねるずと秋元はとっくに自己批判してたし、松本って時間かかるんだな、て印象は正直あるな。
>>572 これはこのまんま反転させたほうが正しいと思うな。
まっちゃんは何で勉強してきたんだ?周りにいる天然素材か?それとも資料か?
野田草履P
ダウンタウン浜田雅功がお笑い番組で堂々とネトウヨ本を購入
2018年2月22日
小坂凛@うみ色
金八4は宗和やってた酒井寿さんはダイレンジャーやってたこともあって
2010年代になってもイベントとかで引退してるのに姿見れるけど、
そういうの考えるとメガレンジャーで主役5人の同級生役で出てた美智子役の重光絵美さんも
同級生じゃなくて戦士だったら今も顔見る機会あったのかな、と思ったり
でも、別の作品のイベントで戦士じゃなくて悪役の人だったり出てたりするから
2017年に電磁祭とかやってさ、そこに出てくれたりしねぇかな(笑)
金八3は学校違うからFINAL出なかったし、4もFINAL出た人も出てない人もほとんど引退してるし
放送が20年前だから情報ほとんどないんよね
たとえば、引退してても金八出演が7年前だった水沢奈子は
出演作も掲載雑誌もそりゃ20年前の人らに比べれば集めやすいしなぁ。別に集めてるわけではないけど。
画像も検索すれば引っ掛かるし。
そんな意味でも儚い時代ですよね90年代って。(10歳未満だからあまり記憶はないですけど)
2015年10月14日
たむら
@ko_kai1712
・
12h
千葉雅也とか柴田英里みたいな最も根源的でベーシックなはずのリベラリズムが「異端」みたいな扱いされてんのホントウケるな。
セックス免許制なんてどっからどう見ても「アホ」でしょうよ。
リベラル「女性,LGBT,障害者,外国人!」 弱者男性「あの、私は…」 リベラル「うるさい死ね!」 ?自民党が勝つ要因 [701470346]
http://2chb.net/r/philo/1560603999/ シバエリスレにゃ…。
もう3は立てないほうがいいような気がしてきたラジよ…
昔は体力があったんで、人スレくらい数日で埋めれてたラジ…
しかし今は気力も体力も衰えてるラジね…
スレひとつ埋めるのに半年近くかかる始末ラジよ…
昔は体力があったんで、人スレくらい数日で埋めれてた…
しかし今は気力も体力も衰えてるね…
スレひとつ埋めるのに半年近くかかる始末よ…
しかし東京大震災が来たら日本の財政終りね…
あれね…
原発スレで久々に1000をゲットしたよ
あれね…。もう書くの面倒だから書かないけどにゃ
英文法解説を10ページくらい読んで放置していたが
再開したよ…
まあ文法が弱いと話にならないからね
鼻があれラジね
>>579 天素は微妙だけど飛ぶクスリのノリは当時は嫌いだったと思うな。つか勉強てなに?
838 名前:考える名無しさん[Sage] 投稿日:2019/07/25(木) 19:31:55.62 0
NHK受信料19億円支払い命令確定 東横インの上告退ける
政治センスゼロの東が言うのと違って、こういうNHKの暴挙があるから
n国党の存在意義はとても高い
にゃんかあれラジね…シバエリスレ一日4レスラジね…。
にゃんというか、あれラジね…。ものすごく丁寧な仕事ラジよ
あれね…
まあどうせ書き込めないが
(「猫しゃん、今日のご予定は何か…」
「にゃんというか、郵便局に行くよ…。
某所に立て替えて払った某費用と同じ額を入金しておくね…」
「そうか…。そのほかには…」
「みゃあ、合田本がちょっと残ってるにゃ…。また、宇宙開発についての英語記事でも
読み直してみるよ…」
「そうか…。」
生きていてつらいね…
「そうらじよ…。酒を飲んだ…」
「まあ、どうか…」
「なんというか、参考になったところはあるけど、吉本と柄谷というタイトルからして
何か黄信号ね…」
(「生きていてつらいことばかりね…」
「にゃんか、SPA!で引きこもり中年特集が組まれてるよ…」
「にゃんか…」
にゃんか肩凝ったね。
東しゃんは、日本も21世紀も悪いものではないが、
21世紀の日本は魔窟みたいな悪い取り合わせである、みたいなことを言っていたね…(「平成という病」?)
まあ、これはうまい言い方で、本当は日本は屑だし、21世紀もろくなものではないと言いたいんだろうと
推察するよ…猫も同じ意見ね…
まあ、昭和後期というのが特殊すぎたね…
まあ良い時代ではあったが、持続可能性はなかったね…
そうとしか言いようがない…
まあ、移民というのは、あれね…
人が減ってるので仕方ないんだろうけど(入れないともっと貧しくなる)
入ってきたら入ってきたで分断を招くんだろうね…
にゃんか、「すでに共存している」とかいうのを「いい言葉」として
受け取るような感性は猫にはないね…
そんなのは既成事実に対する屈服よ…
しかし、どうすることもできない…
まあ、「政治経済の生態学」(現代はもう少しまともが)という本で、
にゃんか、日本は移民にも女にも差別的なので、
労働環境がひどく、どうしょもないと論じられてたみたいね…
訳知り顔で様々な分析をし、衒学的に振る舞いながら、生活者=消費者としての「わたし」を暗黙裡に自明化・聖域化・無条件化する隠れた信仰を暴くために、批評が存在するラジ。
それは信仰の破壊というよりは、ひとつの精神分析であり、端的に顕在化させることラジ。一言で言うなら「嫌がらせ」ラジ。
>>593 まあ、その時点で猫に敗北してるラジね…
猫はいまや哲学板の大立者ラジよ…
なんというか、部屋にいるゴキブリが飛んだな…驚きだな…
どうすればいいのか、泣きそうだな…
やはり、高層マンションに引っ越すべきだな…
猫が哲学に向いていないのはよくわかっているラジよ…
向いているものがないのと暇なのとで、やってるだけラジね
>594はなりすましが勝手に貼ってるだけラジが、
当たり障りのないことしか言っていないと思うにゃ…
>>600 ラジ猫ちゃんのサントームなんだからしょうがないやろwwみんなギリギリで理性保ってるんだね草
あ…そういえば大衆ってギリギリで理性保ってるんだよね。
思い返して熱くなるのは本気の恋愛ばかり
例えば風俗へ行った時の記憶を思い返してもなんの感傷もないのだけれど
ミスター@情況にインタビューされました
@hahaha8201
・
18h
中年批評家の大衆批判やエビデンシャリズム批判の論旨はわかったとして、あまり乗りづらいのは、
彼らがネットやエビデンシャリズムを拒絶したのはネットで「読んでいない」ことを晒され出したぐらいからだと思うからだ。わたしも基本的に読んでいない、観てない人間が書いていることに疑問符はつく
今月 裁判所で証言台に立って尋問をされる機会があった 以上
悲報】リアルで女を「まんこ」呼ばわりして修羅場になってるモメン現れる!!お前らもマジで気をつけとけよ。 [298176652]
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb8-8B12) 2019/07/26(金) 22:04:08.14 ID:0+6h4x2V0● 2BP(2000)
97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53de-hZK/)[] 投稿日:2019/07/26(金) 21:55:09.55 ID:tHRFbfuP0
お前らネット上でも言葉遣いには気をつけた方がいいぞ
俺は会社で本当に無意識で「これだからまんこは」って言ってしまって
今まじめにヤバイ状況になってる。これで会社辞めることになっあらマジでお前らのせいだからな
【悲報】おちんちん大好き女子小学生見つかる [208234178]
高速バスの男女比率は4:6であることが判明!高速バスに乗って女の子の匂い嗅いだり無防備な寝姿を観察するぞ! [981135823]
246 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/07/27(土) 20:32:08.44 0
どれだけポリコレ社会が進んでも能力差別され手を差し伸べられない
一見マジョリティの虐待被害者は暴走し続けるよ
メリトクラシーが分断をもたらすという議論は普通のあるラジよね…
メリトクラシーという言葉を作ったヤングしゃんからしてそうらしいラジね
251 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMaa-Gfay) 2019/07/27(土) 20:47:55.17 ID:QP+uwko9M
日本もギスギスしてきたなー
ってとこでこの事件
破壊力あったな
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)
@Y_Kaneko
・
14m
「消費増税と移民受け入れは間違いだ」、「現在の左派政党は労働者の味方であることをやめ、エリートの政党となってしまった」と警鐘を鳴らす経済金融アナリストの吉松崇さんの最新の著作「労働者の味方をやめた世界の左派政党」を読んでいます。これは必読です。
柄谷しゃんの柳田試論を10ページくらい読んだよ。
もうパソコン切る…
英文法解説をちょっと読むよ…
ちょっとクーラーが効いてきたね。
まあこの理屈が分からない人にはわからないよ。
東スレで迫害されている…
猫のアジールとして利用させてもらうな…
今日は地方都市の某焼き鳥屋が独立して名前が変わったことが
分かったよ…。
どうでもいいが…。
猫は哲学好きならVery Short Introductionsで力つけるといいだろう
哲学だとすでに用語知ってるから優しいだろうしこれの哲学以外のジャンルがすらすら読める(Audibleで聞ける)ようになればいい
(大河小説「柄谷行人」
「どうか…」
「これは、柄谷の読後感を言い表してるね…。単純な図式にすべてを押し込んでいくわけで
あれよ…。まあ、なんというか、マルクス本・日本近代文学の起源/ゲーデル/探究と
こう、図式的には…」
「ちゃんと一文を完成させるよ…」
「猫は一文を完成させる能力もないね…」
390 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/07/29(月) 12:13:00.27 0
東の魅力ってのは、俺らどうしようもない素人連中が突っ込むことができる
ぐらい脆弱な論理をもっているところだとおもう。
つまり、その辺の素人とかわらないんだけど、たまたま有名になっちゃったんで、
都合の良いサンドバッグになってる。
(「にゃんか、洋書を読んでいないね…」
「まあ、それを中断してでも英文法解説を読むべしっていう決断をしたよ
吉と出るか凶と出るかは分からない…。」
「ちょっとくらい読んだらいいのでは…」
「そうね…。」
【大阪】ひらパーの着ぐるみアルバイト、28歳男性 熱中症で死亡
まあ着ぐるみバイトを28歳がやってるというのも、あれっすね
世も末ラジね…
TOEIC 900 英単語@TOEIC9000・7月29日
crush [kr???] 破壊する
Why should we crush NHK? It’s because NHK is hiding the fact that its announcers have had car-sex adultery on the street.
なぜNHKをぶっ壊さないといけないのか。それはNHKの男女のアナウンサーが不倫路上カーセックスをしたのに、その事実を隠蔽しているからです。
MUR 勉強垢 8/3まで浮上出来ない@mur_study・7月26日
塾の英語の教師がN国党の立花に似すぎて辛い…授業中に「不倫路上カーセックス」思い出して、吹きそうなった…
(「どうか…」
「婚前交渉に顔を赤らめるって、明治時代の話よ…」
「南総里見八犬伝ね…」
>>626 弁護士界隈が労災被害者を
きちんと助けなかったからだろ 恥を知れ
>>626 お前みたいに親の財産で一生遊んで暮らせるのはごくわずか。
ゆか∞
@yukakanzyani
・
23h
ひらかたパークの熱中症死亡事件、真昼間に長時間の練習でもしていたのかと思っていたけど、午後19時30分~50分の20分程度の練習で死に至ったという事実に驚いた。やっぱり夜でも熱中症に気をつけなくちゃいけないんだね…
今日は嫌なことがあった…
明後日はけっこう大事なあれがあるのに…
【朗報】N国の立花議員、くじ引きで予算委員会を引き当てる [455830913]
永觀堂雁琳(えいかんどうがんりん)
@ganrim_
・
3m
N国・立花孝志が語る 国会を振り回す党首の知られざる半生 | FRIDAYデジタル
#NHKから国民を守る党 #インタビュー #丸山穂高 #石崎徹 #立花孝志 こいつ、苦労しとるんやなあ……何というか、ポピュリストに最も相応しい経歴の持ち主だな。
「今から何するか…」
「ちょっと週刊誌を1頁でもお読むよ…」
「そうか…。英文法解説は10ページどまりけど」
「まあ、…。英文法解説を読んではじめてスタート地点
に立てるんだって…」
「そうか…。まあ、これは本当に良書ね…。日本文でダラダラ文法解説をせずに
例文を多く入れて、それに説明させてるし、非常にコンパクトに興味深い学問的な
コメントもさしはさんでるよ…普通に書いたらもっと長くなり、読めないものに
なりかねないね…。」
まあ山本太郎はヤバい奴よ…。
MMTに関しては、NHKが言っている通りね…
もっとも、NHKはぶっ潰せと思っているが。
妊婦って生物食えないってエビデンスどうなの?
俺の友達普通にスシ喰ってたんだけど
asleep
@_3___0
・
7月31日
一部で話題になっているらしい、差別にかんする本。うかつに言及すると高速で著者にブロックされるようだ
あれね…結局のところ今のリベラルらによって切り捨てられる表現にしか
興味が持てない人生だったので、なんというか、
表現の自由をまもれとかいうリベラル派の掛け声に対しても、
はあそうですね、くらいの熱量でしか応答できないよ…。
ヘイトを抑圧するのはゼロサムではなく、マイノリティーが表現するための
基盤のようなものなのである、みたいな論理が通説になっているようだけど、
あれね…
少数者の表現には一切関心が持てないね…。それに何か意味があった
ためしがあるか…。
もっと腹が立つのは、なにか少数者のために何かをするのがマジョリティーの義務である
かのように想定して、何かやれと言ってくる点ね…
こういうのであれば極右のほうがはるかにましというのが猫の立場よ。
以上の書き込みはつまらないので無視していいラジね…
なりすましが文末をちょっと弄って勝手にここに貼ってるラジよ
それにしても熱いラジね…
まあカフカとかベケットとかがある種のマイノリティーなのは事実ラジね…
カフカの恋人でアウシュビッツで死んだ人とかもいたらしいラジね…
まあ推敲してもろくな分にはならないラジが、
最低限文の体裁くらいは整えてから登校した方がいいラジね…。
>n11個さん/永田希@nnnnnnnnnnn
>そういえば、たまに思い出すのだけれど、ときどき若い人と話をしてて千葉雅也さんの話をすると適当な愛称で小馬鹿にしたような扱いをされることがある。
>本が売れて知名度が高い人だから仕方ないのかもしれないが、本人が公認してるであろう「あずまん」「ホリエモン」とは違うような気がする。
これ「まーくん」でしょ?
黙認はされてるのでは?
833 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/03(土) 17:36:32.34 0
>>824 見かけたらシアトリカルに跪けばいいのにね
女が興味示してきたら「自分は日本人なので罪の意識を感じてしまうのです」←
これで簡単にパコれるぞ
869 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/03(土) 18:51:13.57 0
左右の対立煽って敗北って最近よく見るやつだな
単純にネトウヨの武力にもう勝てないんだろ
真正面から怒るのもアホらしくなってくる
863考える名無しさん2019/08/03(土) 18:40:43.630
ネコラじじーヤバすぎる
89無名草子さん2014/06/29(日) 18:29:19.77
【原発】原発情報1430【放射能】
30 :地震雷火事名無し(奈良県)[sage]:2011/09/03(土) 13:16:59.96 ID:EARjyqMu0
しょうがくせいじょしとSEXすることが
大人の特権という時代が来る。
しょう、ちゅう学校は慰安所となるだろう。
33 :地震雷火事名無し(奈良県)[sage]:2011/09/03(土) 13:17:44.69 ID:EARjyqMu0
こんなに辛い時代なのだから、そのくらい
させてもらって当然。生んでやったのだから
慰めるくらい、当然の謝礼であろう。
864考える名無しさん2019/08/03(土) 18:42:16.470
これねこおじなん?
865考える名無しさん2019/08/03(土) 18:44:33.160
中本裕之
866考える名無しさん2019/08/03(土) 18:45:48.470
東浩紀473
830考える名無しさん2019/04/13(土) 22:15:25.930
>>831 猫先生、本当に弁護士だったんだね。
司法試験板から来たって自己紹介してるし。
千葉雅也29
http://2chb.net/r/philo/1493278834/ 928考える名無しさん2018/02/02(金) 00:00:16.850
しょういえば勉強の哲学(未読)で思い出したけど、
縄文人は、論考プラスという司法試験にょ勉強法についての
ブログをやってたにょであった(にゃんかいも、URLは
貼ってるにょで、もう播磨線にゃ。)
あにょブログは本当に酷いにゃいようで、なしゃけにゃいくらいだにゃ。
831考える名無しさん2019/04/13(土) 22:24:26.490
>>830 これ?
http://yaplog.jp/ronkouplus/ 867考える名無しさん2019/08/03(土) 18:48:37.590
中本 ⇒ 縄文人 ⇒ 猫語 ⇒ ラジ語
偉人の(どうでもいい)言葉
@ijinkotoba
·
4h
「僕は社会的にある程度成功しているので海外に逃げられるが、君たちは逃げられない」東浩紀
希流
@kiryuno
・
16h
名古屋市長、関係者に謝罪要求 少女像展示で | 2019/8/3 - 共同通信
こんな傲慢な輩を市長であることは名古屋市民としてとても残念だ。政治党派としての減税名古屋は崩壊したが、なぜだかこの男の人気は衰えなかった。
841 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/08/05(月) 15:15:18.14 0
(´・ω・`)からの緊急提言
・戸籍制度を無くし部落を「神の一族」である日本人と同化する
多様性でなく均一性を主軸に社会設計すべきだ
・朝鮮学校の教師、生徒とその親を神の国ニッポン列島から追放する
但し、帰化して日本の学校に転向する場合は「神の一族」の家族として愛する
・移民には日本語、日本文化を骨の髄まで叩き込む
道端で日本語以外で会話する事も禁止する
本物のリベラルや日弁連の言うことを聞いて、
朝鮮学校へ補助金を出したり、多様性や多文化主義を実践すると、
日本では絶対に失敗するm9っ`・ω・´)
英米よりもエゲツナイ事態に陥る
いずれ殺人や放火、暴行へ発展する
欧米では既にそうなっている
日本人は平和主義だから、弁護士懲戒請求事件やフジテレビデモやヘイト本ブーム程度で済んでいるのだ
欧米ならとっくに物理的暴力まで発展していた(´・ω・`)
大塚八坂堂「感情天皇論」「黒鷺死体宅配便」25巻発売中!@MiraiMangaLabo・9h
僕が若い時エロ雑誌の「編集人」(逮捕される係)だった時言われたこと。
「オーツカ君、もし君の雑誌のことで警察に呼ばれたら表現の自由とかいうと本当に逮捕されちゃうからひたすら謝る。そしたら帰してもらえるから。それでね、またやればいいんだから」
またやるが大事。
まあ、害を与えない限りというのが、古典的なリベラリズムね…
この「害」が、実質的に「他人に何ら影響を与えない限り」みたいなところまで
行ってしまっているというのが、ここに現れているのだろうね。
もうちょっとだけコーヒーを飲んでから
英文法解説ね…。これはいい本よ。
(英文法解説はたしかにいい本ね…
猫も英文法をもうちょっと補強したいとずっと思っていたので
この時期に、遅きに失したかもしれないが、読めて良かったのかもしれないね…。
なんか対談集を読み進めたよ…
対談って呼んでいるとあほらしくなってくるね。
362 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/08/06(火) 08:53:15.16 0
この国は権力批判すらできないのかあ
「土人の国」だなあ
216 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 45f0-g9f7) 2019/08/06(火) 21:09:51.47 ID:agdizKCS0
おれ新卒採用されんくて留年中だがもう卒業していい?
就活疲れたわ
ていうか死にたい
猫は別に韓国は好きではないね…
嫌いというほどでもないが
千葉スレも、炎上してたことがあったね…
小川某の件だったと思うが…
論理国語に関する方は立ち読みした。
共感できる内容だった。
振り返って見ても不思議だ。小中高と「国語」を習ってきたわけだが、
そのほとんどは国語というより「文学鑑賞」というべき内容だった。
日常の生活や仕事の中でどうやって分かりやすい文章を書くかなんてことは
何一つ習わなかった。「論理国語」が出てきたことはある種必然だと思う。
>>667 編集長は激賞してたけど
哲学思考のパートとハッテンパート
それ以外のパートのアンバランスさを考えると
「私小説」って断ったほうが潔かったかも
(こればかりは私小説成分の割合はわからないけどね)
新潮社は石に泳ぐ魚事件の前例もあるんだから
こういう流れのものは
編集サイドもフォローしてあげるべきだと思うけど
競泳水着は大手だけでも
ミズノspeedoとarena、現行三井系ゴールドウィンのspeedo
とあるはずだけど、校閲でひと手間掛からなかったのかと
・・・他にもアシックス、ティア、エレッセ、フィラ、と
これ以上はスレチになるので深追いはしないけれども(ガツン
田中健一
@TNK_KNCH
・
50m
#英文法入門10題ドリル
#英文法基礎10題ドリル
の執筆の際にはもちろん江川泰一郎『英文法解説』を何度も参照しています。英語講師にとって同書を開くのは呼吸するのと同じです。
>>667 >>670 ・うごきす
・勉強の哲学
・Twitter
これらをローション代わりに読まないとイケないようだと
商業文芸としては褒められたもんじゃないよね
「じゃ後は文藝春秋さんよろしく」みたいな
閔 永基(中山 永基)
@yonggi623
・
5h
『思想』のフーコー特集は充実のラインナップ。なお、岩波新書でも10月にフーコーの新書を準備中です。
フーコーもついに岩波新書ラジね…。
アルチュセールも入ってたから、まあ、驚くほどのことでもないラジけどにゃ…
エアコンの設定、29℃だと暑すぎて、28℃だと冷えすぎるんだよな
これだけ蒸し暑い日がつづくと、アンリ・ルソー的にポール・ハンガーに
マンゴーの実でも吊るしたくなるな
>>668 あのさぁ、構造主義にとってのソシュールとか、ゲシュタルト崩壊はなぜおこるのか、みたいな話理解できる?ここ哲学板だよ?
PsycheRadio
@marxindo
・
58m
Tik Tokなんか見たらもう世の中見た目がすべてなのがよくわかるラジよね。
Hideyuki Hirakawa
@hirakawah
・
2h
小泉進次郎は不思議な政治家てぁる。国会で質問0、議員立法0、質問主意書0、選挙前のアンケートも全項目無回答。
インタビューでも、遠くを見ながら、何か言ってるようで実は何も意味を成すことは言ってない。けれどマスコミは彼を持ち上げる。表徴の帝国の空虚な中心。ロラン・バルトを思い出す。
宇宙人の聖書!?―天皇ヒロヒトにパチンコを撃った犯人の思想・行動・予言 (1976年)
奥崎 謙三
>>684 「全て」という概念が確定束に回収されるかどうかにセクシャリティの問題が絡んでいるのは、また、別のおはなし。
>>689 昆虫の視野をヒトが把握出来ないように、ヒトは「全て」について考えようとするとき、つねにすでに、政治の中にいるのである
最近千葉がつぶやいてるけど、禁止ってつまりキープアウトの線の外は本当はあるんだけどないことにしましょう、って話だよね。
>>692 で、このそっちこっちに張り巡らされてる見えない線の元締めがパパなんだけど、主体にとって、パパの機能って原理的にママへの欲動のエネルギーを調節するための、言わば失われた政治だったはずだ。
千葉がメイヤスーを翻訳するって、なんか言葉を覚える前の子供が知育玩具を弄る風景のようなアウラがあるよね。気のせいかもだけど
希流@kiryuno15h
町中で見かけるインドカレーの店、実際にやっているのはネパールの人たちが多いのだと聞いた。インドカレーというよりはネパールカレーか。
サブカル鬱太郎
@funeguattaru
・
8月7日
小泉息子と滝クリ、蝋人形館的なもんを感じる。マイケルジャクソンとプレスリー娘を水で薄めたようなカップルみたいな。偏見やけど。
鴻上尚史
@KOKAMIShoji
子役のオーディションをしていると、水筒を持っているのに全く口をつけない。
飲んでいいと言うと一斉に飲む。
「まさか、君達、小学校じゃあ先生が飲んでいいと言うまで飲んじゃいけないの?」
と聞くと全員がうなづいた。
身体の声に従わず教師の声に従う。これが教育なのかと暗澹たる気持ちになる
東スレに新キャラ登場ラジね。
558 名前:みそけん ◆CMF.YwtoAw [] 投稿日:2019/08/09(金) 20:17:52.69 0
>>550 安倍は若者の支持率高いのは、新卒就職率が高いからだけど、
若者は日本では大企業の終身雇用的人生がもっとも楽なことを知ってる
国家社会主義的、勤勉であることが勝つ組と良くわかってる
右翼だけが幸せになる
それが日本
>>698 ネトウヨが蔓延ってるのも問題だけど、世界はただ革新を続けてそれで終わるなら終わればいい、ってはっきり言えない本物の左翼もいないんだよね。
哲学者ってそもそも、目の前のコップが本当にコップなのかについて考え始めた人で、こういう奴は政権とは宿命的に相性が悪い。
おれ寝とられジャンルが大好物なんだけど、心の瘡蓋を弄って独りで楽しんでるだけなのに、そこに正義の味方のネトウヨが現れて、「浮気は悪だ!」って騒ぐんです。
馬鹿な正義の味方ってなんでみんな饒舌なんでしょうね?
>>702 自己と歴史って心の在り方にとって重要な問題だよね。
すでに終わっているのが歴史、常に更新されている経験。
>>704 そして、近い内に私自体が死ぬ。死んだあと、世界がどうなるのかはわからない。だから、生きている内にやれるだけのことは全部やろう!
>>705 これが、フーコーを読めない右派です。
はっきり言ってやろう。ポピュリズムはれきし
>>692 デッドラインと連動してるのだろうか
>>694 畑違い・俗人には「頑張って翻訳してください」としか言いようがない(笑
それよりも新作が出たにもかかわらず
私的メモコピペで押し流す猫荒らしの行動がまっったく理解できない
@kaworu007
小泉進次郎はね、
関東学院大学卒業はいいけど
そのあとのコロンビア大学が絶対に怪しいって♪
>>711 猫が嫉妬しているだけに見えるが
一応レスできる叩き台は既出
猫は早く精神外来に行ってください
あなたの人生取り返しのつかないことになってるよ
970考える名無しさん2019/08/10(土) 20:18:32.600
都内のサブカルプロレスが
地方に発信されるとこうなる
ナンシー関の親が彼女の単著を
読んだ際の心配と一緒
サバイバル飛田は美しいか否かよね。売れないプロレスって干しとくしかなくね?
>>716 干しといていい感じになれば出すしね
あず
>>714 でもニュース系板でも精神科系のスレが立つが
そこ見るともう患者過多で
患者の人生に踏み込んで解決できる医師は事実上壊滅してるっぽいな
短い時間の間で対処療法として
使えそうな向精神薬を出して凌いでる感じ
氷河期世代を労災認定にもかけずに
社会で使い潰してるケースも少なくないからこれもっと深刻化するよ
ただしこのレスを前フリ・比較対象として小説を読むのは推奨しない
精神科医ってもあんまり意味ないラジよ…
その辺は多少は知ってるラジね…。
履歴書には書けへんけどじつは一番大事なのは人間力や!
中村 文昭
>>720 >あんまり意味ないラジよ…
紹介状書いてもらえよ
元弁護士ってことで間違いなければ
その辺の根回しのやり方位は最低限わかるだろ
469 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/08/12(月) 01:31:14.00 0
右翼と左翼が美術館で政治の話をしてる時に
美大卒のアーティストが出てきて
「汚い。韓国のものでも綺麗なら俺は認めるが、これは汚い」
って言ったのは批評性があったな
デッドラインは試し読み部分で読む気がなくなったな
純文学的にナシとされる書き方をわざとしてるのかもしれないけどヘタクソすぎる
いろいろわかった上でやってるんだろうけど端的にダサい千葉のファッションに似てる
30年も 40年も 50年も生きて
友人が一人もいないのが
一番ヤバいだろ
最近の犯罪者 全部そうじゃん
>>725 >純文学的にナシとされる書き方をわざとしてるのかもしれないけど
>>670でもレスあるけどもう少し詳しく
それと昨日東スレであった古市参考書籍選評の件とかも一緒にしてくれるとなおの事うれしい
俺小説は苦手なんでその辺小説読みには敵わんので
東スレラジね…。
619 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/08/12(月) 19:34:59.04 0
売春婦像に、天皇陛下を焼く写真。
哲学って人類の知的発展に何の価値も無い以上に、害悪であることが、
逃げ回る東の姿を見てよく分かった。
哲学を人類の知的活動から徹底的に撲滅せよ。
現実の歪み、ある極限を描くに「悪文」は力を発揮する。
> 241考える名無しさん2019/03/30(土) 19:12:24.55 0
> >239
> 前スレ・先月の月末にも
> 疲れたと愚痴り
> スレ住人の有志に
> 自立支援併用も視野に精神科を受診しろ
> このままだと高校受験の英語にまで取りつかれても知らんぞ
> などとアドバイスを受けたログあり
>
> おそらく非英語系の文献を手に取ろうにもまたそこで疲れてしまい
> 受験英語の本に戻りまた疲労するという悪循環
> 文献検索するにもサジェスト依存で縛られてるのかもな
> 全く違うジャンルに手を出して意外な発見を受け入れられるだけの余力は残っておらず
> ただただ糊口をしのぐ日々を送るのみ
>
> 安倍政権後のネトウヨも同じスパイラルに陥る可能性があるから怖いやつよ
> 猫男も早く抜け出さないと
> この流れができちゃったとき・・・
> 使用済みネトウヨの濁流に巻き込まれて抜け出せなくなると思う
>
> 376考える名無しさん2019/04/05(金) 16:46:50.260
>
>>368 > あれだけ助けを求めておいて
> まだ荒らし行為を続けてるんだもんな
> 公共性どころか他人を思いやる欠片もねーわ
>
> 大阪環状線の優先席で激臭晒してるようなもんや罠
> 777考える名無しさん2018/10/27(土) 03:48:26.930 >779
> >768 >771
> レール外れててもなんか
> 立ち位置確保してるような奴たまーにいるじゃん
> 汚れてはいないけどいろいろ変なことしてる感じ
>
> まあ東大の時点でアレだから
> どの位地元(茨城?)と関わってるのか知らないけどさ
> 高校あたりでそういう気になる奴いるんじゃないのかね?
> そういうやつとなんかつるんでみたりすると一皮むけたりするかも
>
> 酒入ってるからスゲー無責任なことしか言ってないが
>
> 778考える名無しさん2018/10/27(土) 03:50:22.740
> 茨城? 栃木か・・・
>
> なんだこれフクシマから百キロ圏内やんけ
>
> 779考える名無しさん2018/10/27(土) 04:32:33.340
> >777
> 愕然としました
> レールはずれてても立ち位置維持ではなくて、立ち位置は常に保ったままレールをはずれたぶってるってのが実状でしょう
> 美術部で絵描いてた隠キャで、ギャル男はメンズ雑誌読んで必死こいて勉強したって感じ
>
> 799考える名無しさん2019/01/14(月) 05:36:48.140>801>805
> 突然だけど千葉さんって元々ヘテロだよね
> そんな気がする
> 女性との恋愛(一方的な)ですごい傷を負って、そっから回復するためにゲイに変身した人だと思う
> 多分限局的に可愛かった高校生の時期にゲイ男性との接触と救済があったんだろうと妄想する
> 残りは基本的にキモいから、男と付き合った経験もないと思う
> パートナーがいたこともないはず
@sociologbook
千葉雅也「デッドライン」ぱらぱらっと読んだけどすごいなこれ。めっちゃ良いやん。これ芥川賞取るんちゃう。
さすがやなー。
めっっっちゃ面白い。ちゃんと性的なことと研究のことがつながって、全体でひとつの生活史になってる。ひとつひとつのディテールに神経が通っていて、それぞれに実存的な意味があり、ラストのデッドラインに向けて絡み合いながら突進していく様子は、ほんとに興奮した。
新潮に発表されたようだけど、文芸春秋おかかえの哲学者だけに、芥川賞はそれなりに現実的ラジね…。
>>733 何で岸雅彦の名前削ったの?
芥川賞候補作連発してる岸が言うならマチガイナイ
宣伝効果抜群やで
芥川賞とったらアメリカ紀行(文藝春秋刊)とセットで売られるから問題ない
>>734 >>735 自己満散文で煙幕焚いて勝手に応援団やってったってか?
おめでてーなぁ
新潮買って読んでみるかって思ったら帰省先唯一の書店に文芸誌置いてなかったわ
縁がなかったということで
受賞したらマスコミは「日本のサルトル」とか言い出しそう
サルトル、かっこいいラジね…
まあ、ブランショとか言っても一般人は知らないラジよ
18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM35-vqbe)[] 投稿日:2019/08/13(火) 01:25:35.03 ID:PosZRGTcM
首相動静(8月4日)
私邸。
午後7時29分、昭恵夫人、社会学者の古市憲寿さんらと会食
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080400147&g=pol
458 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW aeee-DH2f)[] 投稿日:2019/08/13(火) 09:23:20.95 ID:llstf9/h0 [5/6]
>>18 古市さんは芥川賞作家と閣議決定
>千葉雅也氏と言えば、知る人ぞ知るドゥルーズ研究者である。ファッションにも造詣が深い。
>しかし、その千葉氏はゲイでもあった。この処女小説
amazonの新潮のレビューにこんなこと書かれてたけど怒られが発生してもおかしくない
840 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/13(火) 16:50:13.40 0
「千葉よ古市枠に行ったらライターとしては大成功だろうが人文系常勤研究者としては終わるからな」
のこえはどれだけ届くだろうか
一昔前の文藝春秋や新潮だったら確実に配慮してたよなあ
これ編集者のノルマというか眼光が漏れちゃってる
845 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/13(火) 17:04:36.57 0
>>840 別にいいんじゃね
千葉ってただの大学の先生で終わりたくないタイプでしょ
医師免許とか弁護士資格があるのにテレビタレントやってる人たちと同類
令和のフクロウ(変人)@sunafukin99・11h
数学ができる=頭がいい、賢いというイメージ。人文系などクソの役にも立たない時代。
>>733 >>736 これ精読したのかしてねーのかどっちだ?
ラジはさ、取り敢えず「存在」でググったほうがいいよ
どんな環境で育てば初短編一作で芥川賞とれるなんて発想ができるんだろう?
ここの人って平均よりだいぶ頭悪くない?
芥川賞って政治的に決まっているようなところもあるラジよ…
まあ、そういうことラジね…
芥川賞自体はどうでもいいけどいつもの格好で受賞会見する千葉は見てみたい
又吉直樹(1980年6月2日 - )
短編小説
夕暮れひとりぼっち(「MAGIC BOYS 〜マジシャンたちの肖像〜」きんとうん出版 収録、2010年4月9日)- 短編処女小説
そろそろ帰ろかな(別册文藝春秋12年5月号、2012年4月7日)- 短編
夕暮れに鼻血(別册文藝春秋12年9月号、2012年8月8日)- 短編
中編小説
火花(文藝春秋 2015年3月11日 ISBN 978-4163902302 電子書籍有)- 初の中編作品
長編小説
劇場(「新潮」 2017年5月11日 ISBN 978-4103509516)
>>750 一昔前ならあなたと同じ発想をみんなしていた
「新人お披露目が芥川賞」だからそれも許された
でもスレ住人がざわついているのは端的に言えばコピペの
>>743 他スレで見るなら今月載った芥川賞講評で
2回目候補作の古市作品が問題になり記載の参考文献は引用ではなく
剽窃類似行為ではという趣旨の講評が続き批判レベルになり
原典作者まで登場し古市との一定の関係性を認めた
千葉自身はきれいな身ではあるのだが
ここにきて小説を出すまでの古市のタイムラインを使って射影すると
どうもざわついてしまうようなビジネス的な要素が
いくつもリンクしてしまっているという訳
>>755 又吉は小説作品より書評番組の出演歴を挙げた方がいい
この人の太宰愛は同世代の文学研究者をへし折るレベル
堀田 あけみ(ほった あけみ、1964年5月28日 - )は日本の作家、教育心理学者、椙山女学園大学国際コミュニケーション学部教授[1]。結婚後の本名は小原朱美。
心理学者になったみたいラジね…
伊藤 剛(アイコン試行中)
@GoITO
「だめな地方国立大卒」のひとつの象徴的な例が堀田あけみだと思うなー。
このひとは名古屋から出たら何にも通用しない。
2019年8月8日
美和
@miwa_purple
大好きだった堀田あけみ先生が貶されているのが悲しい。
彼女は名古屋から作家として一世を風靡して全国に名前が広まったのに。名古屋弁の小説が大好きだった。
子育てが一段落したら、また等身大の小説を書いてくれないかしら?
2019年8月10日
伊藤剛って東大出でもないくせになんでこんな調子乗ってるの?
665 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/14(水) 20:39:48.99 0
ここで逃げたら何もかも失う
今回の東は悪魔だよ
>>761 "東大出"のフレーズで思い出した
千葉の小説
江川の夢オチ作品として後年評価ガタ落ち中の
『東京大学物語』と
構造化されて比較されたらどれだけ耐えられるかな。。。?
パクリとか古市が言われるような次元の話ではない。
だけれども、
このラーメンスープ実は昔別の地域で流行ったよね、の残念感とでもいうか。
主人公が夜の盛り場で世俗体験しても空回りしてみたり
セックス初体験がアブノーマルで描写が妙に細かかったり
自分探しと哲学的思考技術に手を伸ばして掴み切れちゃったり
影響を与えようとする二番手以下の人間描写が妙にご都合主義だったり
「東京大学」っていうステレオタイプに自縛される部分とか
新人賞とってないのに新潮に載ってそのまま芥川賞とった平野啓一郎もいる
自己啓発書や文芸作品もいいけど哲学書書いてよ
>>765 まさかとは思うが哲学にとって文学は必ずしも特別なものではないってわかってるよね?
前田速夫(1944年10月26日- )
新潮社に入り文芸編集者となり、初めて担当した作家は武者小路実篤だった。
1995−2003年『新潮』編集長を務め、平野啓一郎『日蝕』の持ち込み原稿を一挙掲載した。
1997年、21歳の平野は1年(資料収集半年、執筆半年)を費やしデビュー作となる『日蝕』を書く。
文芸誌の編集長4人が登場した『三田文学』の特集を読み、『新潮』の前田速夫編集長の文章に共感を覚え、
「この人は自分の小説を面白がってくれるんじゃないか」と考え、投稿先を『新潮』に決める。
年末、『新潮』編集部に自分の思いを綴った16枚の手紙を送る。
手紙を読んだ編集部からは「とりあえず作品を見せて欲しい」と回答。
編集者の出張先が京都であったこともあり、会って食事をする。1998年、『新潮』8月号に『日蝕』が一挙掲載され、
「三島由紀夫の再来とでも言うべき神童」などという宣伝とともにデビューした。
千葉が芥川賞とっても問題ないしょ
綿矢がとってんだから
まあ、芥川賞は見た目を磨くことが大事ラジよ。。
千葉しゃんは太り過ぎラジね。。
906 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 10:26:38.66 0
「一番悪いのは脅迫犯である」ってツイートしてるリベラルに
「二番目は津田な」ってリプしたらブロックされたw
猫は千葉しゃんの本で読んでるのは博論本とツイッター本だけラジね…。
まあ、これでも読んでやったほうラジよ
毎月7日は文芸誌の日!『新潮』9月号は、千葉雅也の初小説「デッドライン」=21世紀の『仮面の告白』!!!
特集は「江藤淳 没後二〇年」。
上野千鶴子、高橋源一郎、福田和也、苅部直、平山周吉。他に、津村記久子、黒川創、古井由吉も。(本部N)
毎月7日は文芸誌の日!『文學界』9月号は、村上春樹ロング・インタビュー「暗闇の中のランタンのように」。
特集は、「文学なき国語教育」が危うい!紅野謙介、齋藤孝、前川喜平、
千葉雅也、伊藤氏貴、北村薫、俵万智 他。そして高尾長良、久々の新作「音に聞く」も。(本部N)
21世紀の仮面の告白とか(笑)な煽り文句つけられて恥ずかしくないか?
Mishima read Chiba's Deadline.
He admit that his Confession became the past book perfectly.
千葉雅也「デッドライン」『新潮』9月号
久しぶりにフォコンを画像検索してみたんですけど、やっぱいいですね。
高校時代から大学一年にかけて、長野まゆみ、足穂、フォコンだったことを思い出しました。少年嗜好。
2011年3月3日
【ニュー速ショタ部】「触りたい」「僕が求めていたのはこれだ」 画像買いあさる→男児襲う
http://2chb.net/r/news/1212680892/31 >
> 31 : 前科 又雄(埼玉県):2008/06/06(金) 00:58:07.10 ID:++e58h9z0
> ベルナール・フォコンの写真集で我慢しろ。
> 594考える名無しさん2019/08/16(金) 12:40:50.200
> 千葉雅也が考える身体と精神のいま。
> 「効率よく金を稼ぐ体」から離れて。
>
https://number.bunshun.jp/articles/-/840260 サブカル鬱太郎@funeguattaru・2h
盆も終わりか。俺もなすびにのって帰りたい。
(にゃんか、きゅうりに乗ってやってきて、
なすびに乗って帰っていくんだってにゃ…
知らなかったラジよ…)
>>785 もうそろそろラジは「他者」でググって、そのあと脊髄反射で5ちゃんに書き込むまえに「哲学」でググったほうがいいよ
あと俺の臆測なんだけど、ラジ氏は死後の世界があると思ってるタイプの人なんだろな
すごくシンプルに、現実とは、世界が終わるまえに君が終わるんだよ。
自身より永く生きるなんらかの存在に、奉仕も投機もしたくないな。
他者(たしゃ)とは - コトバンク
ちょっとだけ読んだラジよ
老後の計画も普通にあり、金銭的不安もなく、
同窓会で楽しめるリア充な性的マイノリティ
正直、うっせぇわって思ってしまうよね
人文書院
@jimbunshoin
・
20h
返信先: @haratetchanさん
すみません、残念ながら、この本は弊社ではなく、人文書館からの出版です。
人文書館なんてあったンラジね…
知らなかったラジよ(原先生も知らなかった洋ラジね)
>>793 そういう自分かわいそうな被害者面みたいなの、いいかげん一人でどうにかなんない?
柴田が言ってたけどさ、「テキストとしての身体」を客観視出来ないなら、あんた哲学をやる資格ないよ。
ほんと「資格」がないよ。少し独りになったほうが良いと思う。
被害者ずら大いに結構ラジよ…。
被害者ずらして開き直って初めて一人前ラジ。
>>796 氷河期の完全雇用政策の失敗は
中間階層の生活余力という意味で
影響が大きいのですよ
191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 818e-QMAU) 2019/08/18(日) 09:18:05.44 ID:k1u7M4pL0
>>186 インセルは社会的に馬鹿にされているが
人権が守られていると言えるだろうか?
馬鹿にされ嘲笑われれば社会に対して憎悪が生じるのは仕方ない
インセルの銃撃事件も背景にはインセルに対する相当の人権侵害が根底にあるんだよ。
安冨歩は訳せないアイデンティティをどうにか訳すならば性自認だと言っている
315名無しさん@1周年2019/08/19(月) 02:59:37.43ID:UnlPtYxL0
LGBTロリペドを認めよう
ヘイトは許さん
ーーーあなたは、本当の愛を信じますか?
LINEの新サービス「オープンチャット」、
その中である都市伝説が流布していたーー
「現代美術家 村上隆は人工知能に関するアイデアを盗んだーー」
統合失調症の誇大妄想?
最近、京アニの青葉の事件もあったし、危険だなーー
現代美術家の村上隆氏の身の危険が危ぶまられる中、犯人探しが始まった!
そしてネット民総出の究明の末、
ある人物の特定に繋がりーー!?
それは香港の暴動、日本の政治の腐敗、精神病者への社会的偏見、いじめ問題、キリスト教、フリーメイソン、予言、上級国民の無罪事件ーー
様々な社会問題を巻き込み、人々を熱狂の渦に叩き落とすーー!
あなたは最高のエンターテイメントを目撃する!
次回、「脳波検査では黒だったので、やっぱりこいつは統合失調症、おかしいのは機械か、精神医学か、こいつの頭かーー」
個人の人生を媒介にしたスペクタクル感動作、ご期待ください
サブカル鬱太郎
@funeguattaru
・
12h
千葉雅也「デッドライン」、目次に「21世紀の『仮面の告白』」とあるが、彼女ができたことを打ち明ける友人「K」がでてきたり、やたら色んな「先生」がでてきたり、主人公が東京と実家を行ったり来たりするところやら、漱石『こころ』ぽい。
280 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 13:11:33.88 0
バカはぼくのちょうぶんがよめない
そういえばプロレスの話はちょくちょく見かけるが
ジェンダー論としての女子プロレスとの比較ってのはとんと見かけた記憶が無いんだが
見逃してるのはおれがタワケモノってことでいいのか?
千葉しゃんは、あれ、男のプロレスにしか興味ないラジよ
そういうレベルの低い話じゃないんじゃね?
男子プロレスの興行史とリンクする女子プロ史にジェンダー論を使うっていう話でしょ
猫はもともとレベルが低いけど、近頃一段と低くなってるラジよ…
660 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/08/21(水) 00:09:48.44 0
三浦瑠璃はある意味超安定してるよな。どういう神経してるとこういう発言次々と垂れ流せるんだろ
Manager2525
@newjk225
実を言うと米株はもうだめです
突然こんなこと言ってすみません、でも本当です
トランプが1%の利下げを求め相場は上がります
しかしそれは程なく全戻しします
それが終わりの合図です
程なく大きめの下げが来るので気をつけて
その下げがやんだら、少しだけ間をおいて
米株の終わりがきます
午後10:53 ・ 2019年8月20日
まあ、猫ももうちょっと頭がよく、直観が優れていたらよかったらjね…
世界経済の行方は木になるところではあるラジが(気にならない人はいないと思うラジけど)
正直全く分からないラジよ…。
まあ、やばいことになりそうな予感はあるラジが
>>810 >>813 >>814 女子プロレスの話を流そうとする理由がわからない
なにか知ってる?
プロレス話もデッドラインに影響はしてるだろ
プロレス全く知らないラジね…。
プロレス漫画ならちょっとくらい読んだことあるラジが
what did you choose that book to be read to out of for?
どうなってるラジか?
江藤淳の歿後二十年の特集が組まれてゐると知って「新潮 九月号」を買ひ求めて本書を手に取りました。
275 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/08/21(水) 20:38:57.80 0
>>256みたいに個人に特有であるはずの感じ方を「〜の発想じゃない」なんて言い方で限定しようとするクルクルパーがあさま山荘事件で総括をしちゃったんだろうなって
こんなやつネトウヨと変わらねえじゃん
256 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/08/21(水) 20:24:12.21 0
>>253 どこ目線から発言してるんだよ。
今の状況が「怖い」とかならわかるけど、「肩身が狭い」って全然リベラルの発想じゃないんだが。
253 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:17:43.50 0
しかし、左翼やリベラルはどんどん肩身が狭くなっていく
どうすりゃええのよ
287 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/08/21(水) 20:45:57.61 0
>>280 真面目にこう考えているのだとしたらリベラルが衰退した理由もよくわかる
感性まで統制してくるような思想を受け入る寛大なあるいは愚かな人間はそれほど多くない
280 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:42:06.01 0
>>275 「個人に特有であるはずの感じ方」と絶対化する奴こそ「総括」しかねないし、そういうののヤバさに徹底して注意する考えがリベラルだろ…。
自分がまともなリベラルだと思うなら、「肩身が狭い」が具体的に何を意味するのか説明してみなよ。
286 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:45:02.16 0
東京五輪でハーフと帰化選手が大活躍して移民へのイメージが変わりますように
298 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/08/21(水) 20:50:24.36 0
>>286 大丈夫
ここで「リベラルは終わった」とかうそぶいてる連中が
大会が終わるころには嫉妬に狂うから
それとネトウヨには
「リベラルは東京2020の成功を望んでいない」という
ちゃぶ台返し論も残ってる
安倍政権が続く限りネトウヨのカードは湧いて出てくるで
まあ、リベラルは、オリンピック賛成ってほとんどいないと思うラジけどね
497 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 23:58:37.37 0
リベラルはラジさんの女子児童への性欲を尊重すべしってこと
それが真のリベラル
@masayachiba
リベラル批判をするからネトウヨだ、みたいなひどい単純化は、気の毒なことによく東さんが言われているけど、リベラル批判をしてるのは「東周辺」だけじゃないのです。そこはツイッターの情報だけだと勘違いするところです。
あずまん的二分法が叩かれるのは、世を動かす力の無さに尽きる
775 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 21:37:20.50 0
長い上に無意味な自分のためだけの長文にウンザリ
919 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/08/22(木) 23:35:59.87 0
>>914 悪文だから叩かれた面も大いにあると思う
議論を追う気に全くならないガチで読みにくい文章だった
あんなのを長々と書き連ねていたらこうなるわ
>>829 >>830 それ東のとこのレスバだろ まーくんと関係ないでしょ
新宿の紀伊国屋で千葉のサイン入りの対談集があったわ
東京来るたびにサインしてるの?
いくら何でもずっと売れ残ってるとは思えないんだけど
191 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/24(土) 11:57:19.44 0
昔は楽しかったこういう議論が楽しくなくなってきた
去り際のようだ
サヨウナラ東スレ
サヨウナラ
>>832 著者サイン本は基本的にその時点で書店買い切りになったはず
ちょっと前、旅人だった時代の永六輔のおっちゃんの話
それを逆手にとって地方の小さな書店を覗いては
岩波新書の自著にサインをして回っていたのは知る人ぞ知る話
そう、岩波書店の本は初めから買い切りで街の書店にとっては痛くも痒くもないのです
果たして今の書店流通を永六輔のおっちゃんはどう憂いているのか
本は読みたいけど著者のサインはいらないという人もいるだろう
282 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/08/24(土) 17:54:49.71 0
長文の相手しちゃだめ
これはもう経験則みたいなもので
このスレで長文を書くやつにまともな対話能力がないのは自明なんだよね
今回の長文もいつも最後に論法に関する不毛な難癖と「こう捉えるべきです」という謎の上から目線規範論を押し付けてきて終わるでしょ
何故か長文はこういうアホばかりなんだよね
前スレでも自演してダブスタ晒してみっともない姿を晒したのに図々しく居座っているし
こういうやつはスルーするのがスレにとっても本人にとっても一番なんだよ
楽典.com/gakuten/tie.html
タイラジね。
>>837 そのレス「自分が長文になってて草」というオチまでついてるんだが
KoichiroKOKUBUN國分功一郎@lethal_notion・1h
直訴ってなんだよ。相手は公僕たる官僚だろ。高校生が自分たちに関わることについて発言したら、まるで命がけで権力者に駆け寄って惨状を訴える前近代の偉人みたいな扱い。呆れる。
rei
@rei10830349
非モテ「モテなくてツラい。女性に近付くだけで嫌がられる」
モテ側「それはお前の被害妄想じゃないか?※但しイケメンに限るとか実際はないぞwまずは現実を直視して?」
進化心理学「女性にとって不細工男性と会話は、イケメンに抱き着かれるぐらいの性的嫌悪を感じます」
researchgate.net/publication/317273311_Disgust_Trumps_Lust_Women's_Disgust_and_Attraction_Towards_Men_Is_Unaffected_by_Sexual_Arousal…
批評や評論って無知の知の対極にあるもののように思うけどどうなの?
spartacus
@accentdeverite
・
30m
たしかに、福田恆存とか、江藤淳とかいった物書きや学者たちが、内調から金をもらって世論形成に励んでいたときの方が、同じ役割をメディア芸人や太鼓持ちが担っている今よりも、多少なりとも「お上品な」世界ではあった。
デッドラインけっこう面白かったわ
最初と最後が拙いけど中盤は引き込まれて一気に読める
千葉がどんな人間で何を書いてきたかを知ってるから楽しめるというのが大きいけど
722考える名無しさん2019/08/30(金) 08:45:24.420
スレに少しブレイクタイム
こんな画像あるんだ
千葉はただのヤンキーぶったおぼっちゃま公務員。
昔からその本質は変わらない。だからダサい。
256 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 22:09:19.76 0
決裂だけが人生だ
ひろき
>>796 ?それ千葉さんでしょ。彼自身が性的マイノリティをなんら代弁しておらず、自分のことを語ってだけなんだから。
パブリックイメージの再構築でしかないと思う
ここで書かれていること以外の件は聞けないかもね、っていう
千葉は西谷修の弟子筋となんかあったの
千葉の言い分だけだとよくわからない
>>856 「テキトーなこと言ってんじゃねぇよ」って座ってるイス蹴られたりカミングアウトしたら「だから何?別に驚かないけど」って返されたり
あと早稲田のポストを狙ってたけど橋本一径にとられたって過去ログに書いてあったと思う
後者は事実かどうかわからないけど
佐々木中って西谷の弟子なんか
まあルジャンドルやしそうか
佐々木中こそ千葉の好きなヤンキーやん
すさまじい自己愛を感じる
結局は
僕の高尚な哲学をやつらは理解できない
やつらは僕を蔑ろにした
と言ってるだけのように聞こえる
まあそれはともかく
>精液の分有によって互いにますます男らしくなる
この表現はどうなの?
アイデンティティやセクシュアリティの問題があったとしても
なんだかんだで「男らしさ」「女らしさ」という表現の便利さには抗えないんだな
>>859 宇大附属抽選落ち・宇都宮高校 vs 水戸一高三ヶ月で中退とかなかなか
略歴[編集]
1973年8月 青森県青森市に生まれる
1989年7月 茨城県立水戸第一高等学校中途退学
1990年10月 大学入学資格検定合格
1994年4月 東京大学文科二類入学
本当だったラジ…
なかなか壮絶な人生ラジね
>>860 >
https://twitt*er.com/masayachiba/status/1168777392824803328 >
> 同性愛と異性愛生殖の関係。
> 男同士の種付けの意味は、生殖との関係を考えなければ解釈できない。
> 種付けされる方を女性化している面もあるが、それだけでなく、
> (中略)
> というようなファンタスムもよくある話。
有性生殖を彼なりに哲学するとこうなるんだろ
引き止める胆力は我々には持たされていない
俺高一のとき同級生の彼女に子供おろさせちゃってその後アナルセックスばっかしてて手術の(*σ´ェ`)σ駆その彼女が
俺高一のとき同級生の彼女に子供おろさせちゃってその後アナルセックスばっかしてて手術の(*σ´ェ`)σ駆その彼女が
俺高一のとき同級生の彼女に子供おろさせちゃってその後アナルセックスばっかしてて手術の(*σ´ェ`)σ駆その彼女が
>>867 愛と性が秘密の場所で巡り会えばいいね。
そんな事は、絶対、無いけどね。
>>863 文春とか新潮が有り難がってるからな
アカポスに安住するだけでなく
「スタッフがおいしくいただきました、は偽善です」って
はっきりいうようなものさ
ツイッターのアイコンカッコイイよね永遠の反逆児を気取ってる感じで
なお実物はぽっちゃりオイサン
605 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/09/04(水) 13:18:42.06 0
>>123 ひろきも昔はマスコミと大学に持つあげられる所謂「知の巨人」枠に収まりたかった人だと思う
しかし挫折して今のようになってしまった
しかしAERAとか文学界審査員とかやってるから、まだ未練はあると思う
606 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/09/04(水) 13:24:12.74 0
誰もが目指す「知の巨人」神輿
そこに乗れば腕組んでドヤ顔の表紙の本をゴーストライターに書かせるだけで食っていける
テレビで数分コメントするだけで崇拝される
それが日本のマスコミ業界
今の若者はみんなそこを目指す
知の巨人にはあこがれるラジね…。
ああいう連中の描いたものは一顧だにしないにせよ、
あの枠はすごいラジよ。
708 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6bc7-ilV0) 2019/09/04(水) 22:08:09.26 ID:Z+5EKTeC0
今日万引きしてきた
金無いからもう真面目に生きるのやめる
俺は屑になるぞ
サブカル鬱太郎@funeguattaru・1h
東京オリンピックにむけた日本国民総発狂計画
小説も書いたし今後は俺テツガツの開陳なのかな
もういいやって感じの人ですね
>>864 俺が彼を止める
確か東は千葉を
千葉は概念でしか捉えていない
と批判していた
まさにそれだ
小谷野敦とちおとめのババ・バロネッタ
@tonton1965
・
2017年8月2日
岩佐鉄男死んだのか。あの人、業績なくてねえ・・・
千葉雅也「デッドライン」『新潮』9月号
@masayachiba
・
2月5日
最初にブラッド・メルドーを教えてくれたのは、岩佐鉄男先生だった。「いいのがいるんだよ、ふつうなんだけどね笑」と教えてくれた。
>>879
× 千葉は概念でしか捉えていない
○ 千葉は概念で捉えるという試行に至った
ただしそのプロセスはデッドラインでも完全に明かされたわけではない
またそれが後日明かされるかどうかもわからない
だからそれを聞くための胆力が我々にはないという訳
少なくとももう東を道具にするのは止めた方がいいよ
本スレでもそうだけど一連のゴタゴタでその「概念」という表現自体が
真摯なものではなく揚げ足取りに近いものの可能性が高くなってるから 試行も何も概念で捉えるなんて大昔から哲学がやってることだろ
千葉雅也「デッドライン」『新潮』9月号
@masayachiba
・
5h
わかり切っている単純なことでも、それを他人に言われるのは人間にとって決定的に違うことで、人間は他者の言葉を素材に主体化しているので、
人生のアドバイスみたいな本は(とくにインテリには)バカにされるが、案外効果がある。ということが精神分析理論を知っていると理解できる。
文化資本に乏しくて教養もなくてまわりも似たような感じの人間ばかりだと自己啓発本に書かれてることすら新鮮に思うんだよ
「こんな素晴らしい考え方があったのか!」ってね
インテリ様はその視点が欠けてる
>>884 いや、
それよりも程度の低い
「女子の浮気や恋人選びの人生相談」レベルの話かと
答えはほぼほぼ決まっていてあとは背中を押すだけっていうね
>>885 >千葉的思考という意味だろ
なんて言われても意味不明だわ
千葉は今まで概念で捉えていなかったが試しに概念で捉えてみることにしてみた
ってことか?
>>886 盗撮犯罪者と子供を作るように勧める哲学者って闇深いね
>>887 >千葉は今まで概念で捉えていなかったが
>試しに概念で捉えてみることにしてみた ってことか?
まんまそれでしょ
その宣言がこの前の新作小説
他の哲学者はエッセイくらいで済ませるだろうけど
このひとは新潮45騒動に照らしたり今回の小説を経て活字になった
呼吸するように女性差別的発言してる奴が千葉的思考とかほざいてて草
>>890 ディティールの細かい所とそうでない所の差に違和感を感じたんだが
就職氷河期にあった世間のあのイス取りゲームの壮絶さってのが
文中無いに等しいからストーリーの背景に共感性が出てこないんだよね
「これは私小説ではない」とするためのあえての技巧だったのかもしれないけど
これじゃ背景のない舞台の上で踊るマリオネットだよ
世間の椅子取りゲームのし烈さと、赤ポスのそれは、同じなのではないラジよ…。
今は就職いいラジが、文学部教授への道はなお限りなく狭いラジね…
まあ、千葉しゃんみたいな人が「私小説」なんか書いても、空寒いものになるのは当然ラジね…
昔の心境小説なんかはいいラジよ…
あれこそ純文学らjね…
まーた泥舟漕いでる大河小説家が煙幕張って
後ろ向きな擁護をしてる
今見たら呼吸するように女性差別的発言してる奴は「千葉的思考」書いてるやつじゃないな、すまん
見りゃわかるだろうが女性差別的ってのは
>>886のことな
>>896 別人のレスを統合してアンカーも引かずに批判するってどうよ
スレをカオスにしてるだけだよあんた
ここにきていまさらホリエモンに共感するとかいってる千葉さんを
フォローする意味なくなってしもうたわ
>>899 896はその件にすまんと書いてるのだし、別にカオスになってないやん
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA@sensualempire
驚いた。先日の『現代思想』加速主義特集で僕も参加した鼎談の中国語訳が出ていました。
I’m honored to hear a dialogue on Accelerationist philosophy, which I participated in as one of its four interlocutors, has been translated into Chinese and appeared online.
サイキ
@psychicrust
・
4h
千葉の停電まじでシャレになってねぇ...なんでこんなに報道されてないんだってくらい大災害...水も電気に頼ってるところも多いせいで、水も使えない、コンビニもスーパーもお休み、
水が欲しいなら車で取りに行かなきゃだけど、信号付いてない。クーラーも無い。死者が出始めてもおかしくない。
910 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/10(火) 16:48:52.99 0
まーた無能な交通整理役が来たよ
>>902 別人のレスを同一視してる時点で
スレを混乱させてるだけなのは変わってないし
今人口が少ないから大したことないだけで
たんに読み難いことをしてることへしらばくれるのを許すかそうでないか、って事でしょ
KOMIYA Tomone
@frroots
・
1h
千葉も大変そうだけどうちの田舎(伊豆高原の海側)も電気水道止まってるらしく、老老介護してる父が半身麻痺の母を連れてホテルに避難してたりして結構大変。
小宮友音は、伊豆高原の海側の出身何ラジね…
伊豆高原の山側ってあるンラジか…。
熱海から下田の線路に沿ってるわけラジね…。
>>908 しらばっくれるどころかわざわざ自分からあやまってるのに899が絡んでってるだけじゃね
親殺されたか女性差別指摘されたのが気に食わない奴が暴れてるだけにしか見えない
>>911 × 自分からあやまってるのに
○ 自分からあやまってやってるのに
今回はこのケースですね、わかります
PsycheRadio
@marxindo
「心のトラブル」も適応のひとつの姿なのだ、ということを最初にちゃんと言ったのはフロイト。それだけでもフロイトの歴史的役割は十分大きいラジよ。
午前6:51 ・ 2019年9月11日
ミシェル・フーコー: 自己から脱け出すための哲学 (岩波新書) 新書 ? 2019/10/19
慎改 康之 (著)
フーコーの言説 (筑摩選書) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/1/16
慎改 康之 (著)
岩波新書と筑摩選書で、どう違うンラジか…
ラジオの末尾みたいラジね…
サイケラジオしゃんはアルファの一人ラジよ…
レスラーっぽくなってきたね
>>911 >>919 女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
この先続く事態解決にならないコピペ完全肯定かな?
>>922 レスアンカつけないから
第三者としても見難いんだわ
崩れ弁護士と両方選り分ける方の身になってくれ
しかも親殺された〜とかそういうの要らない
ROMも多いの解ってくれ
>>924 女性区別の実例で有名なやつ。
長いからそれで検索してフルバージョン読んでって事だろうね、
それ読むとそれでも呼吸するように女性差別的発言って叩くか、
どうやってコミュニケーションを詰めていくかって話になるね。
「親殺されたか女性差別指摘されたのが気に食わない奴」とか
煽るのはこれに似たような思考回路かね。
中年男性は中年太りには勝てないラジよ…
顔なんか、どうするラジか…
安室奈美恵みたいになりたいラジか…
>>926 流れよくわからんけど、検索して出てくるコピペみたいなのが女っていう発想はガチの女性差別でしょ。論外だよ
中年太りするというのは、単に若い頃の食習慣のままで
若い頃よりずっと運動量が減るからだろう
体重が増えるのは、運動によるエネルギー消費量<栄養摂取量に
なったというだけの話で、運動によるエネルギー消費量≒栄養摂取量
なら、加齢で体重増加することはない。むしろ、消化機能が衰えて、
体重が減る。
若い頃から長年続けてきた食習慣を急に変えるのは難しく、
運動量の方は、状況によって容易に変わるから、特に
プロのスポーツ選手は、引退すると、よほど自己管理に
厳しくない限り、激太りするリスクが高い。
時間の取り方こそ味覚を変えてしまう
食習慣とは時間の作り方が根本
>>926 https://c※ho※zxz※d.on※lin※e/2019/0※9/11/23/
今日出回ったコピペ
※リンクを踏む際はアドブロック装備推奨
ツイに上がってるメニューは酒飲みのそれが多い罠
222 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/12(木) 21:09:33.47 0
あずまん・津田・宮台・上田にはアイドル性は認められる
千葉・荻上・神保にはアイドル性が感じられない
しかしこんなことはどうでもいい
279 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/09/12(木) 23:15:31.30 0
東・津田・宮台・上田 指原莉乃的アイドル、劇場のイドラ
千葉・荻上・神保 前田敦子的アイドル、市場のイドラ
>>931 >>932 千葉さんの場合はアマスポーツの経験あったっけ?
というところからじゃありませんでした?
>>930 ざっくりと読んだけど
「そんなコミュ不足はジジイにも居るわ」
みたいなことで反論しなかったのは何でっていう...
世間知らずちゃん単なるポリコレ棒ブン廻しの媚売りヘテロなのか
>>937 一般論として常識を述べているだけ。
人のダイエットについてだけ、いろんな奇妙な「理論」がまかり通って
いるからね。他の動物で考えてみればすぐに分る。太りやすいかどうか
の個体差や動物種による差はあっても、運動量に対して餌が少ないのに
太る動物は存在しない。餌を減らしても太る動物がいたら、奇跡的な
食料革命が起こせる。
>>938 女性差別ってそういう意味でしょ
女性差別では?→ムカーーーーーーーーーーーポリコレ!!ポリコレ!!ボーー!ポリ!ボー!
とかすぐネジがふっとぶお前みたいなアフォがきんもいだけ
>>938>>940
極端に意思疎通に困難がある人の絵を描いて、それを実体化する語り口全般が差別的で(=
>>938の「コミュ不足」も含む)、
>>921のケースの場合は女性に対する一般的な偏見の誇張としてそれがあてはめられていることが伺えるから「女性差別」でしょ
>>940 親殺された〜
なんて煽り文句を使うから煽られてるんじゃない?w
女性差別ぶん回すやつには「親殺された〜」って煽ってもいいなんてのは
それこそフェミニストの欺瞞でしかないし・・・。
394 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/09/13(金) 14:50:39.98 0
例の動画で
ひろき「これからは女性!女性!女性!男女平等フェミニズム!ブヒー!!!」
と騒いでたのにフェミ路線はもう飽きたの?
この小太りおじさん飽きるの早すぎ
395 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2019/09/13(金) 14:53:36.24 0
目につくオモチャを片っ端から掴んでは叩き潰す赤ちゃんスタイル
>>942 >>940を見てると上野に門前払いされた柴田を思い出すな
当然それ以下の稚拙な話だがw
>>938の
>そんなコミュ不足はジジイにも居るわ
これを見逃して論破しないでください、は無しでお願いしたいケースですはい
>>939 俺は
>>937までのレスで
「ひょっとして青年期までの運動活動経験は
アラフォーになってからも基礎代謝に影響するのかな?」
っていう話に飛躍するのかと期待したけど
さすが人文系は一般論とか常識で抑え込むのが得意だわ
これも広義の思考停止でないかね
>餌を減らしても太る動物がいたら、
>奇跡的な食料革命が起こせる
中学時代があったであろう千葉少年が
何かの機会にドヤって言ってそうな感じの内容
(若干偏見入ってる、という批判は予め詫びる事で御容赦)
デッドラインのラストは、自らが血筋/家系を断つ=デッドラインになる、というゲイとして生きていくことの決意表明のようにも読めて切なかった。あまりこういう感想は見かけないけど。
>>946 >>892に対照すると不思議な感覚だな
>>946 >決意表明のようにも読めて切なかった
別の焦燥感にでも駆られてなければいいけどな
余命宣告みたいなもんでも抱えてなければ、ってのは考え過ぎか
東のあの下品なアウティングが無ければ
また違ったんだろうな、否定するコメントがつくかもしれんが
トランスの哲学院生と揉めてるのはなんなの
背景がまったくわからん
クィアスタディーズ詳しい人、解説よろ
>>949 柴田とは違うけど
またオーガズムが感じられないとお嘆きと思しき女性様の
アカウントが食い込んでるの”も”あって
ひとり飯ツイートとは違う状況になってるな
>>949 まさにセクシャリティにおける
千葉的思考って何?を紐解いてる最中ってとこか
>>942>>944みたいに自分らの立場棚上げして自分が相手にコントロールされてるかのように言い張るアフォなんなん
>>952 自分に都合の悪いレスは皆同一人物扱いするの止めろって
>>949 >>950 言葉を使わず雰囲気とか態度で「私がイケないのはオトコのせい」っていう
表現をするのは何とかして欲しいわ
ダルやゾゾ初代前澤某の元カノとは別向きのベクトルで深入りしたくない種族の魔女
魔性の女とも違うっていう
>>952 自分の手にまとわりついた精液の処理もできないようなお子ちゃまだからじゃないの?
はあ?別に同一人物とか言ってないんだけど?頭大丈夫?
ナチュラルに女性差別するようなバカは基本批判なんか聞き入れないだろ。一言書いたらもうほっとけよ
ひょっとして
単に意識低い系女子に媚びて満足してる困ったちゃんが
ナチュラルに女性差別するようなバカなんて自己都合な線引きして煽ってるだけ?
>>956 >>955には背くんだね
同一視と同一人物は違うもぉん!とか
私の揚げ足取りはOKで
私が敵視する女性差別主義者の揚げ足取りは許さないって
どれだけダブスタ・・・
頭大丈夫、とか、親に殺された、
とかそういうの好きだよね・・・次はなんて言って煽る?
>>958 そうすると・・・
>>952が
>>944に
あえてアンカーを付けなかった理由も
説明がつくという訳なのね、さすがです
何なん、この千葉の亜流みたいな奴。
https://twitter.com/ko_kai1712/status/1172773724149276672 >たむら@ko_kai1712
>「誰も不幸にならない」という命題がどこから出てくる
>のか、ということ。結婚規範が新たに同性愛者を包摂
>することによって、いかに婚姻制度を否定的に捉える
>同性愛者が害を被るか。婚姻制度は婚姻制度を利用す
>るものだけに影響を及ぼすのではないということを理
>解せねばならない。
全く意味不明
同性婚導入
→結婚したい同性愛者は結婚できる
→結婚したくない同性愛者はそのまま結婚しなければよい
というだけのことなのに、どういう訳で
「いかに婚姻制度を否定的に捉える同性愛者が害を被るか」
という話になるんだ!
何でお前らが結婚したくないという話が、
「すべての同性愛者は結婚するべきでない」という話に
擦り代わるんだ!
千葉=たむらのような、強者ゲイの弱者ゲイに対する
無理解・抑圧には、満身の怒りを込めて、
徹底的に抗議する。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
同性愛者である自分たちは結婚したくない
→ 分かる
同性愛者である自分たちが結婚したくないから、他の同性愛者も結婚するな
→ 全く分からない
とにかく千葉や千葉の亜流の人たちは、
杉田水脈とか、三原じゅん子とか、小泉進二郎とか、それを支える安倍晋三とか、
さらにそれに靡くマスコミとか、そしてそれを空前の高支持率で支持する国民とかを
甘く見過ぎだわ。言い換えればその連中の途轍もない非知性ぶり、
それゆえの暴力性を甘く見過ぎだわ。
今の嵐のような嫌韓見てれば分かるだろうよ。
アッという間に国全体が一色に染まってしまう。
杉田水脈的なものなど余裕で包摂しちゃえばいいなんて
言ってる場合じゃないんだって。
千葉は日本の左翼のコミュニティに入りたくないから、
適度に右翼や新自由主義を「理解」することでトリッキーに撹乱しているつもり。
蓮實重彦の左右のらくらぶりがモデル
いや蓮實は徹頭徹尾左翼でしょ。柄谷浅田と一緒。
ただ千葉はそれらの人の最悪の部分(左翼過ぎて現実と乖離する)を
純粋抽出してさらに腐敗させたようなところがある。
現実と乖離するどころか、むしろ右派に積極的に加担し、マイノリティ抑圧に手を貸すような。
この手のお坊ちゃま知識人はいい加減にしてほしいです。
蓮実柄谷浅田は、強者であるけれども、
それでも自分が強者であることへの後ろめたさみたいなものが
幾分かはあって、それが思想のコアになっている。
千葉にはその後ろめたさがない、
というより、そもそも強者であるという自覚すらないので、
それが蓮実柄谷浅田より数段幼稚でトンチンカンな思想になる所以。
千葉はホリエモンや小泉進次郎の世代の人間ということだ
>>967 確かに千葉に一番近いのは、ホリエモンや進次郎である気はする。
ある種の「無知の恐ろしさ」みたいなものを感じる。
蓮實の右翼性に気付かないのは鈍感すぎる
そこはメイン論点ではないとはいえ、千葉が右派と戯れる一因ではある
よく知らんけど「杉田水脈的なものなど余裕で包摂しちゃえばいい」←千葉雅也ってこんなこと本当に言ってるの?
>>970 蓮実の右派性?
意味分からん。ソースあればよろしく。
>>972 逆にお前は千葉のどこを読んでるんだ?
もともと千葉は同性婚に否定的であり、
例の杉田問題のときも杉田を糾弾するリベラルの側を批判してきたことを、
まさか知らないわけではあるまいね。
いやー、上の方で物凄く久々に書き込んだんだけどさw
今日のツイートはそれにたいする応答だろうか。
相変わらずのマメさには敬意を表するけど、まあ千葉さんも相変わらずよね。
反論したいけど、今日は時間が無いかなあ。
>>969 神輿であることに無自覚なのか
ある意味周囲に
裏切られ続けてきたことに確信的なのか
>>963 東ゲンロンみたいなところも怪しいからな
東自体今はあの体たらくだしw
柴田のツイートを批判しておく。
https://twitter.com/erishibata/status/1173145646259294208 >柴田英里@erishibata
>「同性婚は賛成」と「オッサン同士がイチャついているのキモーい」は
>驚くほど容易に両立する。
こういうことを言って鬼の首でも取ったようなつもりなのかもしれないが、
こっちゃ内心でどう思ってくれようがいいんだよ、
公的な発言として「同性婚は賛成」とさえ言ってもらえば。
俺達の求めているのは本音の平等じゃない、建前の平等だ。
ゲイを舐めんな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【マイノリティ特権は】柴田英里2【認めない】
【でもロリコン特権は】柴田英里2【絶対認めろ】
大賛成ラジよ
千葉、たむらの以下のツイート、到底納得できないわ。
https://twitter.com/masayachiba/status/1173085571201134593 >同性婚が制度化されたら結婚が規範化されるなんておかしい、したい
>奴はすればいいししたくない奴はしなければいいと言うが、異性間の
>結婚で現状そうなっていますか。結婚するのがまともな大人だと見な
>され、独身者はそれに対して例外的扱いを受けているでしょう。同じ
>ことが同性愛者にも起こる。
https://twitter.com/ko_kai1712/status/1173088311100895233 >「誰も不幸にならない」を同性婚の枕詞にするな、それは新たな差別の
>温床である
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これらは例えばある社会に
A「黒人には大学進学が認められない」という差別があり、また別に
B「大卒でなければまともな大人扱いされない」という学歴規範があったとして、
黒人に大学進学を許すと、大学に行けない黒人は一層差別されるから、
黒人に大学進学は認めるべきでない、という論理と一緒。ありえない論理。
問題BがあるならAと同時にBも変革していくのが正しい筋道であるのに、
何故かBを変革不能なものとみなし、そうである以上Aも変革するべきでないという
摩訶不思議な論法。何なんこれ。
こういうの何と言えばいいんだろう、
俺は仮に「差別の先取り主義」と呼んでいるのだが、
差別Aに対して、ありもしない/充分に解決可能な/そもそも別件である
差別Bを勝手に先取りして持ってきて(でっち上げて)、
Aの解消によりBという差別が生まれるぞ、だから差別Aの解消は否定されるべきだぞ、
と恫喝する論法。以下のような感じ。
1「夫婦別姓を認めると、別姓夫婦の子は珍しいから差別されて可哀想だぞ」
2「女性の社会進出を促進すると、専業主婦の女性が肩身が狭い思いをすることになるぞ」
3「奴隷制を廃止すると、黒人は裸一貫で社会に放り出されてより過酷な境遇になるぞ」
4「LGBTの権利拡大が進むと、小児性愛者が置き去りにされて一層差別されるぞ」
1は、そもそもその差別が間違っている、
2は、その人たちの「お気持ち」で他人の正当な権利(社会進出)が侵害される謂われはない、
3は、適切な施策で解決可能、
4は、そもそもが別件
で一瞬論破される話。いい加減こういう誤謬からは抜け出して貰いたい。
何だかいつもの千葉節で逃げられてしまったよ…
「国家」とか「象徴性」とか。
いやいや、そんな高級な話してないんよ。
同性婚の話って、もっと即物的なこと、例えば
「色盲の人間にはそれに配慮した表示があると有難い」とか、
「手に障害のある人間にはウォシュレットのトイレが普及すると有難い」とか、
そういうレベルの話だわ。
先天的なのか後天的なのか分からないが、
とにかく自分の意志で変えることのできない、同性愛という属性に生まれた人間が、
現行制度で著しい不利益を被っている以上、
制度を変えていくべき、というとてつもなくシンプルな話。
何で通じないかねえ…
しかしマジで分からんのだけど、
欧米にはこういった、左翼で同性愛者で同性婚に反対なんて立場あるの?
そんな人聞いたこともないんだが。
またそれとは別に、twitter界隈をチェックしていると、
ゲイで同性婚反対と言う人がワンサカいてびっくりするんだが
(そのほとんどは右翼ではあるが)、
これも日本のゲイ独自の、極めて特殊な現象のような気がする。
千葉雅也『アメリカ紀行』発売中
@masayachiba
・
9月14日
夏のオリンピックが暑いから人工雪を撒いてみるとか、煽り運転でエアガンを撃つとか、
なんというかこういうのはめちゃくちゃさの共通平面の上にある気がする。何が壊れているのか。どうすれば修復できるのか。個別に批判してもしょうがないと思う。根本のところ。
>>986 いやいや、それを言うなら、
現政権がこれだけの規模の災害を放置し、
経済的にも無為無策を続け、隣国との関係を破壊し、
PC使ったことのない人がIT担当大臣になり、
そしてそれが国民に空前の高支持率で支持され、
また一部の「左翼」知識人がひたすらなリベラル批判に走って
結果的に現政権をアシストしてる…
こういうのが本当に「めちゃくちゃさの共通平面」という気がする。
本当に悪夢ですわ。
どうせなら、今井絵理子氏を文部科学大臣に任命すればよかったのに
しかしマジで教えてほしいんだが、
千葉界隈で話をしていると、「左翼だから同性婚に反対」というようなことが
あたかも当然のことのように語られて、言いくるめられてしまうわけだが、
欧米の左翼知識人で同性婚反対なんて人いるの?
固有名挙げて教えて。
まあ、あおり運転するような人というのはどんな時代のどんな社会にもいるラジね…
あれはああいう人だとしか言いようがないような人ラジよ…
しかし>988で列挙されているような事態はどこの社会にもあるというわけではないだろうラジね…
日本の、ごくごく特殊でローカルな左翼ムラ界隈だけの話でしょう。
世界と隔絶した、特殊な世界。
>>991 >988で列挙されているような事態はどこの社会にもあるというわけではないだろうラジね
これはほんとにそうよ。
経済的に完全に失敗して世界での日本の地位が一直線に落ちて、
年収200万そこそこの人が溢れかえっているのに、
その国民が政権を強力に支持してるというのは、世界史的にもありえないレベル。
千葉雅也『アメリカ紀行』発売中
@masayachiba
・
9月15日
ネトウヨ的な人にせよ、権力者にせよ差別者にせよ、ダメなものはダメだ!と対抗せよと言うが、それで仮に奴らを黙らせ打ち負かしたとして、
いったん黙ったその奴らはその後どうなるのだろうか。心に恨みを隠したまま、勝者=リベラルに従うようになるのだろうか。回心するのか? その見通しが不明だ。
>>999 何でそこまで考えてあげる必要があるのか分からない。
つーか、嫌韓の嵐が吹き荒れている今、
ネトウヨを腫れ物にでも触るように扱って差し上げる意味って何なん?
-curl
lud20250124131618caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/philo/1558425140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「千葉雅也38 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・千葉雅也37
・千葉雅也32
・千葉雅也30
・千葉雅也39
・千葉雅也33
・千葉雅也35
・千葉雅也34
・千葉雅也36
・【意味のない】千葉雅也33【無意味】
・【悪くない】千葉雅也37【この感じ】
・【無名校からの】千葉雅也31【私の東大合格作戦】
・相葉雅紀Part518
・嵐の相葉雅紀アンチスレ Part88108
・千葉雅也68
・千葉雅也58
・千葉雅也48
・千葉雅也41
・千葉雅也29
・千葉雅也40
・相葉雅紀Part501
・相葉雅紀Part526
・相葉雅紀Part510
・相葉雅紀Part532
・相葉雅紀Part558
・ぼくの命を救ってくれなかった千葉雅也へ
・相葉雅紀Part531
・相葉雅紀Part504
・相葉雅紀Part533
・千葉雅也とハードボイルド・ワンダーランド 2
・嵐の相葉雅紀アンチスレ Part100
・基地外相葉雅紀ヲタの悪行を語るスレ 8018
・嵐の相葉雅紀アンチスレ Part88125
・基地外相葉雅紀ヲタの悪行を語るスレ 8017
・【月9】 貴族探偵 Part13 【相葉雅紀】
・嵐の相葉雅紀アンチスレ Part88107
・【月9】 貴族探偵 Part12 【相葉雅紀】
・【テレ朝金曜ナイト】僕とシッポと神楽坂 part2【相葉雅紀】
・【テレ朝】 相葉雅紀主演『僕とシッポと神楽坂』初回視聴率6.6%
・【テレ朝金曜ナイト】僕とシッポと神楽坂 part3【相葉雅紀】
・【嵐】相葉雅紀が主演のはずなのに... 出番少なすぎる「貴族探偵」初回にモヤモヤ
・【芸能】『嵐』活動休止中に結婚ラッシュ!? 相葉雅紀は既に相手の親と…
・司会業でSMAP中居のライバルに 「嵐」相葉雅紀の人気ぶり
・【芸能】嵐・相葉雅紀、活動再開へ思い「近い将来、絶対グループ活動をしようね」
・嵐の相葉雅紀アンチスレ Part88112
・基地外相葉雅紀ヲタの悪行を語るスレ 8010
・【ドラマ】相葉雅紀主演 月9「貴族探偵」第5話は自己最低8・0% 2桁復帰ならず
・【テレビ】<あわや放送事故?>「FNS歌謡祭」の沢尻トークに相葉雅紀がとっさの判断!
・【芸能】屈辱!中居正広 相葉雅紀にMC奪われ退所決意
・【NHK】相葉雅紀の『グッと!スポーツ』4月から月1水曜ゴールデンに
・【芸能】相葉雅紀「5年愛」で浮き彫り!嵐メンバー交際相手の“共通点”
・上野樹里「在日コリアン大野智自◯◯ろ」二宮和也「timerクン」相葉雅紀「ウンガマ」松本潤「サクラップ」櫻井翔
・【有名人マジギレ事件】「邪魔だよ!どけよ!」嵐・相葉雅紀が家族に激怒!
・【ドラマ】広末涼子 相葉雅紀のおんぶに心の叫び「アイドルを筋肉痛にさせたら困る」
・【芸能】嵐・相葉雅紀 彼女の父が「今年の正月に紹介されました」
・【芸能】南海キャンディーズ山崎静代、嵐ファンを激怒させてしまった相葉雅紀へ暴言
・相葉雅紀、抜群に高い好感度はどう演技に活かされる? 紅白司会後は映画・ドラマへの復帰なるか
・【ドラマ】<フジテレビ月9 嵐・相葉雅紀主演の「貴族探偵」>男性に好評!M3層(50歳以上男性)が他の層と比較して最も高い
・【芸能】相葉雅紀、大野智の決断に「ひっくり返った」 仲違いは重ねて否定「絆は強くなった」
・「嵐」の相葉雅紀さん義援金6000万円千葉県庁で目録手渡す
・綾瀬はるか「在日朝鮮人二宮和也自殺しろ」大野智「大麻クン」相葉雅紀「ウンガマ」松本潤「サクラップ」櫻井翔
・長澤まさみ安田美沙子「在日コリアン大野智自◯ろ」二宮和也「timer」相葉雅紀松本潤「サクラップ」櫻井翔
・【ドラマ】相葉雅紀 初の獣医役、テレ朝10月新ドラマ『僕とシッポと神楽坂』で“究極の癒やし”
・【テレ朝金曜ナイト】僕とシッポと神楽坂 part5【相葉雅紀】
・【芸能】「ブサイク寄り」「一般人顔」嵐・相葉雅紀、セクゾ・菊池風磨、中村倫也ら…イケメンじゃない可能性がある男性芸能人★2
・【芸能】相葉雅紀、嵐メンバーが暴露した「超天然発言」