!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
エッダちゃンの扱い酷くね?_160首目
http://2chb.net/r/ogame/1569251319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>前スレ999
漆黒から演出優先でボタンによる台詞送りを待たずにシーンが進む仕様が入ったから
それを含むカットシーンが逆にボタン連打で飛ばせない感覚になってるのかも
そういや新髪型も新エモも見当たらんな
イシュガルド復興報酬かね
まさか青魔とか言わんよな
対魔忍スーツはメタリックパープルに染色しようね!(´・ω・`)
>>3
そうかもしれない
カットごとに台詞とばせるか否かは分かれてるけど、飛ばそうとしたことないしなー
開発の経験値上がって、演出としていろいろ工夫が追加されてるのはいいよね うちのかわいこちゃんが戦闘中時々変な声だすのはもう慣れるしかないのけ?
あれって追加音声の設定ミスしてあべこべになってボイス1にボイス3用の音声が紐付けされちゃった的なのじゃなくて本当にこれが正解なの?
チグハグで凄い気になるんだけど
攻撃に別のモーション用の声あてがったらしいヴィエラバグの件があったせいで組み合わせしくじってるだけなんじゃないかと疑ってしまう
戦闘中集中しちゃうから攻撃の声なんて未だ聴いた覚えがないから自キャラがどんな声出してるかわからん
あべこべなポイス発するわけじゃないけど
なんか途中で途切れて聞こえる
たまにヴィエラが「ぬー、ぬー」って言ってるのだけは妙に聞こえる
ハイランダー♂だと追加ボイス全然気にならないって言うかむしろ気に入ってるんだが
1キャラしかやってないから他種族の声はよく分からんな
他人でも詩人ならよく聞こえるが
ハイランダー♀何番かの設定だと、やたら可愛くなった追加ボイスで近くに白changでもいるのかと思った
ミコ♀のボイス1だけど、今までは声自体はカワイイけど発声がカッコイイ感じだから気に入ってたけど
今回から えぇい♪ てゃ☆ とか媚びまくってるので なんだぁ…テメェ…… ってなる
元からだけどオゥ・・・シーハーシーハーみたいなバタ臭いボイスが多過ぎる
1から3は新生追加の日本人声優のボイスだからアニメ的な掛け声がでる
しかし追加ボイスは別人のボイスを無理に差し込んだようだから新生から自キャラに慣れ親しんでイメージ固定してる人ほど違和感がでかい
4〜12は外人ボイスだから元々バタ臭い、ポォーウ!とかンーッニャ!とかはここらへん
しかし更にキツいダミ声やら甲高い奇声が追加された番号もあるぽいなw
今このタイミングで担当声優と別人の声を起用してまで急いで追加するに至った経緯を知りたいわ
ハイラン子で「はぁっ!」「せやっ!」って見た目ゴリラだけど声は凛々しくて可愛いですねと思ってたら
「シャフンッ・・・」とかいう変なボイス追加された
次回PLLは占ちゃん死亡事故の時同様に
「戦闘ボイスを追加してほしいという声がほんっと多くて・・・」から始まる
昔からそう
物理攻撃のときだけ掛け声でてキャスヒラは被弾と死亡時のみ
同業だけど、既存の声と混ぜるのに別人を起用するとは思えないんだよな
起用するならするで、既存のセリフ渡して極限まで似せてもらうと思うし、混ぜるくらいなら別人で録り直すわ
それはそれで批判は湧くだろうけど
単純な管理ミスじゃないかなーと思う
狙ってあれならセンスの問題だなw
(´・ω・`)マジかよ、こんなに静かなのにみんな何言ってんだとか思ってたわ
でも怖いんだよな
>>40の言うように管理ミスとして、すいませんでした修正します っつって正しい追加ボイスをあてがわれたとしても、それがイメージに合うものか解らないからなぁ
昨今だとガンブレのSEを変更された後も賛否あるのに知らんぷりしたままだし 結局Y.AOIさんがファンフェスにゲストででたのは何だったのだろうw
>>42
イメージにあうか合わないかは個人の問題なのでどうにもならんが、
同じボイスなのにアクションやエモートで明らかにこんなキャラじゃねえだろう的なのが混じるのは勘弁だな >>46
あのンモゥタタルナナモの人やで
ヴィエラ姉妹次女もか ヴィエラのボイス7バグで攻撃中に出てたンァあああ〜↓って歌ってんだか被弾してんだかわかんねえマヌケ声って結局本来どのアドセンスクリックで流れるべきボイスの誤爆だったんだっけ
あれ戦闘中に横から聞こえてくるとずっこけそうになるから直るまでは嫌だったけどなんか癖になってたまーに聞きたくなる
>>50
ちょい役だと漆黒ラストで話しかけてくる少年もだな (´・ω・`)あのクエストすっごい怖いんだけど。ムジュラで牧場を必死に守った若き日々を思い出す
妖精に迫るビーバーを豚を投げつけて撃退する
まさに悪夢だな
気がつけばFF14がやたらと吉田明彦キャラのコスプレがいっぱいできるゲームになっていた
ヴィエラで2Bコスとか何気に作品の壁までぶち壊してるし
ありがとう直樹のほうの吉田
ジャンボくじ受け取りの選択肢デフォがいいえになってる? 連打で3回受け取れなくてうんこ
確かになんか今回スムーズに3口買えずにイラッとしたな
機械生命体やらアンドロイドやらは14分割前からいたんだろうけどさ
アラグ時代あたりに発掘されたりとかしなかったんかね?
9Sはココロがあるみたいだしある意味でオメガよりも上だと思うんだが
アシエン・エロトセルク…
アシエンの中でも一際性欲が強く、ヒトそっくりの機械とアーモロートで禁止されたいやらしい衣装を創造したという
ワイが作ったんやでwとか言ってたアーモロートの奴のことじゃね?
イコールニーアの奴なのかは知らんが
PCだけじゃなくてフェイスのポイスも増えてたりしない?
ヤシュトラが奇声発した気がするんだけど
原初世界は統合の度に霊災を起こすから、既に古代人の遺物は消え去っているって事だけど
アラグ時代なんかはまだ何かしら残ってそうだがな
ラン爺は死亡確定したけどメオル配給の女も死んだんだろうか
膝着くか1%残して退場しないとほぼ殺してるから死んでるっぽいけども
>>69
そりゃ残ってるでしょ
クリスタルタワーも埋まってたのが出てきたんだから アラグ時代の遺物、じゃなくて
古代人の遺物がアラグ時代くらいならまだ残ってそうって事ね
そりゃアラグの遺物なんか進行形で腐るほど出てきてるんだから、エアプでもそんな疑問出さんわw
あんだけ頑丈なアーモロートの建築物が、霊災ごときで壊れるのかってのは疑問やな
理が壊れた災厄だからこそ破壊されたんだろうし
>>70
完全に不明だけどリーンが現れる前のミンフィリア候補だったんじゃないか?って説あるからなー
リーンが居たっていうユールモア地下とかに潜んでて、白アシバートとツルむんじゃなかろか? 道化師がミンフィリア候補とかアフィカスに釣られちゃった子まだいるんだな
髪の毛が金髪で目の色が青だからだっけ?
リーンはミンフィリア化する前の地毛は金髪じゃないで
ミンフィリアの話は今回でほぼ完全に終了したっぽいけど
リーンが死んだらもう光の巫女システムごと消滅なのか
今度はリーンが霊化して受け継いでいくのか、どっちなんだろうかね
エデンで色々やってるけど、何だかんだでまだ第一世界の9割は罪喰いワッショイな土地だし
ヒカセンサイドはもうどうやって原初に帰るかって事に注力してるから、この先罪喰いが絶滅した後の世話まではしないよ!って感じだしさ
メインクエの最後に出てきたのってアルバートじゃないの?
アルバートの魂はヒカセンに統合されたろ
ロールクエはやったか?
アルバート一行の遺体はみんな罪喰いになってたろ
アルバート本人のは残ってるんだよ
あとは魂入れれば動くだろ
ミドやんとオメガは分割されたあとにやって来たんかな
機械生命体も分割後なんかね
ハイデリンキックって世界を分割したとはいえ惑星規模と銀河規模ならどこまで影響されるんだろう
銀河規模で分割するとなるともはやビッグバンレベルすぎてゾディアーク可哀想だわ
エリーチカは最後のオリジナルなんだから
小細工や依代の肉体頼りじゃなくて、古代人としての意地を見せて欲しい所ではある
ハーデスだってヒカセンが光のバケモノになってなければ、アルバートの魂だけじゃ出力全く足りずに負けてただろうし
>>79
ミドやんが原初世界来た時にハイデリンと契約してるから、もう分割後でしょ
分割前だったらゾディアークと契約してるか、ゾディvsハイデの戦争真っ最中でそれどころじゃないし 第一世界にドラゴン種がいないのは
ミドカーチャンが分割後に来たからじゃなかったっけ
公式では言及されてないんだっけ?
ハイデリンキックの規模ってどれくらいなんだろうな
第一世界の夜空にも星は見えるから、宇宙も分割したと考えるのが自然だろうけど
そう考えるとオメガとミドやんも分割されたと考えていいのか
個人的には、第一世界に飛来したエデンってミドやんに勝って
戦いの過程で違う形に適応進化したオメガじゃないかと思ってるけど
>>83
漆黒蛮神マウントのテキストでドラゴンがいないのは明言されてる 極でアシエンプライム普通に出てるけど、ということはエメトセルクは魔科学研究所の時もヒカセンかラハブレアの動向見てたんかな…
ラハブレアが死んだから起きてきたんやぞ
極は詩人の誇張やぞ
極はヒカセンの妄言だし、エデンの時みたいにまーた記憶障害起こしたんだろ
古代人フェーズが丸々アシエンフェーズにすり替わってるし
首が2つあって車輪がついてて巨大化した後に前半で戦った小さいハーデスが出てきた気がする
どこからともなく出てきた釜でコトコト煮込まれた気がする
パッチ7.1くらいで絶エデン来るんだろうけど(そこまでこのゲームが続いていたら)
又聞きの又聞きみたいな感じでもう原型を留めてないだろうな
ヒカセン「アシエン…ランブレアと…エ、エー、エプセルク!」
今回のメインクエ見て思ったけど
サンクレッドはもう時間切れで原初世界に帰れないとかありそう
メインクエ進んで暁メンが全員原初世界に帰ったってなると
新規の人がエデンのストーリー進められなくなっちゃうし
サンクレッドは残留決定だな
バハやってない人は今でもアリゼーが普通に原初世界にいるんだよなぁ
原初行ってもバハ進むんじゃないの知らんけど
古くは調理のナナモとかありましてね
クリタワを途中で止めておくとオメガのネロさんが紫色になるってファミマガに載ってたぞ!
アリゼーは蒼天ストーリーの中で旅から戻ってたし、それでいいんじゃないの
細かいこと言い出したらガーロント勢もクロニクル絡めてちぐはぐな状態にすることだって簡単だよ
占ちゃんとか5.0で生まれ変わるのに失敗して死亡したけど、
連動してカード設定とクエストで語られる星座の世界設定さえ脳筋仕様に書き換えられてしまったから
これが許されるなら今後も後付けで「いつの間にか以前と設定が変わっているNPC」とかも出てくるかもしれない
クラウンロードのくるくるするモーションも削除されもはや占星ちゃんに何の魅力も感じない
久しぶりにサブのララ♀使ったら戦闘中のボイスが明らかにおかしい……
ウキャ!みたいな奇声発して猿かよって言いたくなる
ちなポイス1
(´・ω・`)占ちゃんはカード効果にDPSアップを全部につけて、すべてのカードを全体化すればディヴィネーションとかいらんかったし
(´・ω・`)宅配業務も発生しなかった
(´・ω・`)ノーマルレイドはもうメインクエに入れていいと思うんだけどな
5.2とかで実装されるボスどうすんだろうな
三闘神とか四聖獣みたいなシリーズなさそうだし
巻島さんが死んだらメガネしか残らない凄絶な死に方してクエ報酬でマキシマメガネもらえそうだから期待してる
巻島「こう見えても私、ダンスを嗜んでおりました。帝国歌劇団に伝わる暗黒盆踊りの力、ご覧に入れましょうぞ!」
なあ、今つよくてニューゲーム使ってみたんだけど、
一番最初の項目選んでみたんだが勝手にイベント始まるわけじゃなくて特に代わり映えしなかったんだが
とりあえず現地のドラゴン・ヘッドに行ってみたら
お…お…オルシュファンがおるーーーーーー!!!!!
ワロタwwwwwwwwwwwwwww
てっきり紀行録で選んで「あのインスタンスバトルをもう一度遊べるぞ!」くらいのお手軽さを期待してたら
なんか違うのがきたなー強くてニューゲーム
いや、それはお前の期待してる方が「なんか違う」んだよ
俺のサブキャラクリタワ受注すらしてねーから
石の家の前でネロさンずっと立ちんぼしてるわ
強くてニューゲームに関しては発表段階から吉田が念押ししてたじゃん
特定パートのみ遊びたいってのは技術的に無理だから
何とか編みたいなパートでの区切りになる予定、オルシュファンともう一度会いたい人だったら
2.0後半か、蒼天の最初辺りからやり直して貰う感じになるって
話聞いてない脳内妄想馬鹿が騒いでる風のまとめ作りたいんやろ
とんかつ頼んでおいて俺はとんかつ風の駄菓子が食べたかったんだ!!!とか言う奴がいるってマジ?
強くてニューゲーム(レベルシンクあり)
みたいな表記をPLLで見た時は「んっ!?」って二度見した
だいぶ前のファンフェスか何かで、ストーリーやり直したい人って吉田が会場に問いかけたら
けっこうな人数が手を挙げたから、今のつよニュー仕様はそれも影響してんじゃね
その時は吉田も「本当かなぁ?」って首かしげてたが俺も同じこと思ったよ、こいつら実装されても本当にやるのかと
どこからでも始められるならそれはリプレイであってニューゲームじゃないと思うんだが
そのリプレイを期待してたら強くてニューゲームを出されたってだけの話じゃないのか
アジムのインスタンスバトルをもう一度やりたいです!って人とかは結構いたよね
>>136の言う通りやで
一部だけやり直せる仕様なら、ストーリーのここからここまでというつまみ食いも出来るわけだし
そうじゃないつよニューが出てきたから素直には喜べない、技術的に厳しいならしゃーなしだけども
新生の改修が終わって落ち着いたら、チャプターをもっと細分化してほしい要望は通りそうかな コンテンツリプレイって名前になると思いますって言ってたのがなかったことになってた時点で察しろ
チャプター細分化はさせてほしいな
ムービーとかはもう見られるとはいえ
久々にエウレカ行ったけどまだ意外に人いるのな
越える力のせいでめっちゃ強くなってて草生えた
フル補正だけど寝ドラもソロで勝てるし
アヌビス狩りも20秒くらいだから補正なし8人と同じくらいの効率だわ
BA以外はソロで問題なく遊べそう
しかしこれだけのものを使い捨てにするのはなんかもったいない気がするよ
なにかでリサイクルしてもいいと思う
141既にその名前は使われています2019/11/06(水) 18:36:35.38
そんなこと言ったら99割使い捨てなんですが
新しい何かにつかえそうで何にも使えないのが14マップとコンテンツ
受け皿でクロの抹殺指令帳と成長武器が待っております
イシュガルド復興では過去コンテンツたくさん使いそう
空島は確定してるしエウレカもありえる
ニャンは別格ってのが受け入れられてるからなー
他に匹敵しそうな強さを持ってても違和感のないNPCっておらんよね
格は落ちるけど忍者のカラスぐらい?
あんな強さの奴が何人も居たらドラゴンボールが始まってしまう
ニャンはニーズヘッグ槍のお陰で超火力出せるけどHPは多くないし武器IL高いだけな気がする
ニャンはニーズパワーでズルしてるけど、竜騎士としてのワザマエはヒカセンも同じくらいの筈なんだよなぁ
ニーズと同化する前からドラゴンダイブにはダメージ床ついてたし
ヒカセンよりスペック高いぞ
フールクさんですらポールダンスからダメージ床発生させてたし
やっぱ勇気厨ってクソだわ
ネロさんカスタムの魔導アーマもかなり強かった気がする(´・ω・`)
ここうのいっぴきオオカミなので・・・
でも仲間になると雑魚化はよくある話だからな
大地の恵み初めて使ってみたけど
一回でシャード30個とか取れて草生えたw
>>152
まぁゼノスにガイウスと二人がかりであしらわれてる時点で素のスペックはヒカセン以下ではあるだろうな
ヒカセンは紅蓮の時点の実力でも奇跡的にとはいえ一応ゼノスにタイマン勝ちしてるわけだし 一度死んで甦ったとか
大体パワーアップしてるってパターンじゃん
>>162
それ言うたらヒカセンも漆黒までで大幅パワーアップしてますし 魂うっすいうっすいラン爺にボコられたサンクレッドさんには申し訳ないけど議論する意味無くゼノスでしょ
ゼノスが普通にアシエンテレポ使ってたけど、あれくさいさんの見立てでは
とてつもない魔力が無いと不可能な技らしいから、今のゼノスもう転生組以上、オリジナル未満くらいにはなってんだろ
漆黒秘話で、ジョージにはエメトの古代人としての性質が遺伝してるような描写あったし
>>166
ヒカセンがアルバートとの融合で古代人に近づいたからなぁ
それに合わせてきたんだろうなぁ
ヒカセンとハイデリンゾディアークパワー込みでの大決戦までやりたがってるし
具体的にどうする気なのやらな いやもうゼノスは良いよ…
おもいっきり自殺したやん
こういう事すると結局じゃあ今までの死人も古代人も全員復活させてハッピーエンドにしたら?ってなりますよね
あそこで死んで終わってれば
綺麗な終わり方で良キャラ認定のままで終わったのに
無駄に生き返らせて引っ張るとろくなことにならない
石川も漆黒だけで手を引いていたら伝説で終わったかもしれないのに
エーテル使えないただのガレアンゼノスと
アシエン並みのエーテル操作ができるようになってる不滅ゼノスを比べるのはアホのすること
ゼノスの何が問題って身体スペックっていうより性格と描写の方だし
今初めてフェローシップ募集見てみたけどめちゃくちゃな数あるんだな
お前らもシナリオ好きのためのフェローシップでも作ったらどうだ
ぶっちゃけ、キャラって賛否あるのが一番成功なんよね
否が多くてもいい
一番やばいのはガッツリ「忘れ去られる」ことで、次に「語られなくなる」こと
そういや居たねぇ、ってのがかなりやばい
ぶりぶりざえもんは白聖石に代わる便利アイテムが出てこない限りはずっと名前出てくるよ
>>177
超える力を持ってて後ろ暗い過去もあったのに名前を覚えられてない、砂の家のメガネエレゼン♂のダリウステルとかも
アバ、オリはアレン坊が時々口にするけど、こっちはスルーやねんな…
どうでもいいけどオリって影の王そっくりなんやな
案外同じ魂の持ち主だったのかもしれんなー、死んだけど 織田はもう設定メインに置いてシナリオからは隠居してもいいんじゃないかな
紅蓮のアジムステップは悪くはなかったけど
ピクシークエなんか露骨に織田だけど面白いからな
アラミゴが酷かったのは根性版の敗戦処理込みだし
ピクシークエは草人関係がやっぱ怖い
「ピクシーのやることだからねw」みたいにヒカセンも普通に許容してるのも怖い
草人の手入れをヒカセンがやるとか狂気の沙汰
>>171
シナリオはべつとしてゼノスが復活するとか帝国が絡ませようとかの大方針は
吉田とかでしょ
あの人僕がシナリオ考えてますアピールを前までしてたぐらいだし 正直今の蛮族クエで先代ティターニアについて語られても、あいつ何も思い入れ無いからなー
罪喰い化する前は指導者として優秀だったってのは、いくつかのサブクエで語られてたけど
美しい枝「悔しかったらお前もリテイナーベルで待つのだ^^」
アリゼー「ぐぬぬ」
先代の方が可愛い!あっちのがよかった!なんて声があるくらいには需要あるんだろう
そういえばピンクって友人とか可愛いとかめっちゃ語るくせにティターニアの元の名前で呼ばないのな
ティターニア=妖精女王って意味だと思ってたから妖精女王とティターニアで呼び方を分けるのはちょっと違和感
代替わりしてすぐの代名詞は意味が混在するから意図的に分けることもあるやろ
5.1は5.0前から進行してると吉田も言ってたし
先代ティターニアを公開したころのユーザー反応を見て作ってる感じなのかな
我が枝は顔がそのままなのがな
せめて髪型だけでも変えればよかったのに、あの等身、あのドレスでツインテはねーわ
ヒカセンが草人を刈り込むのもゾワゾワする
髪や爪を切る程度に相当する行為だったらともかく人体的な部位だったら
罪喰い化・テンパ化治せそうな流れなら草人も泥怪物にならずに戻す方法見つけてくれやってなる
迷い込んだ罪無き被害者だけでなく妖精郷でよからぬ事をしようとした自業自得な人間もいるとはいえ…
病気で死にかけや罪喰い化寸前で草人にするのが妖精なりの優しさだったケースもあれど基本ザ・妖精って感じの無邪気で残酷なイタズラなんだよな
>>197
よくわからんのはビーバー化もだし、
妖精国で起こることに関してはそういうものだと捉えるしかない感じ
世界の寓話に出てくる妖精、日本の妖怪にしても人間が理解できない行動するのは珍しくないし
昨今の異種族が人間化されすぎてそれが普通になってる人が多い >>191
クエ進めれば元の名前で呼ぶシーンもある 妖精の神経がよく分からんのは当然
アリが人間の会議をどうしたって理解する事は不可能
人間がクトゥルフ神話の神々の家系図、概念を逆立ちしても理解する事は絶対不可能なのと同じよ
材料がたまたま人間だっただけで可愛いものを作りたいとか
気に入ったものを別の形にしてずっと取っておくってそんなに変でもない
かもしれない
ファンタジーはあくまで創造されたもの、人間が人間じゃない世界を”それっぽく”書ければ評価につながるわけで、
たとえ対象がアリだとしても、アリ世界を面白く書けたらりっぱなファンタジー作品たりえる
初期の魔神ブゥみたいなもんだよな
悪い事してるとは思ってない
(´・ω・`)魔神ブゥは悪いことしてると理解したうえで悪いことしたい楽しいと思ってるよ。そういう風に作られたから
(´・ω・`)だからこそサタンとのやり取りが良いのよ
自分を悪だと気づいていないのは最もドス黒い悪とプッチ神父が言ってた
貝汁クエに出てくる歌手は例のジャイアンか、はたまた金糸雀chan再登場か
ヒカセンのせいで第一世界にも闘パイッサの波が・・・
金糸雀はメオルになったんじゃね?
オブセニティー説もあるけどどちらにせよ生きてはいないと思う
ユールモアの外周の屋外通路みたいなとこで
男と話してるキャラが金糸雀に見えたけど別人かな
話しかけられないけど近づくとフキダシ出る奴
>>214
金糸雀みたいな一般人は罪食い化してもテスリーンと同型になるだけだからオブセニティは別人だろう
普通にメオル化したと思うよ >>219
ヒカセンが乗るのか乗られるのかスゴく気になる ハシビロコウがそのうちマウントになると思ってたんだけどな
一応飛べるよなあの鳥
コルシアのSモブは尻がエロくて困る
尻を突き出して誘ってるの?
>>223
飛べない鳥だろうがパンダだろうが何だって飛ばしちまうんだぜこのゲームは 亀とばしたあたりから開き直ったからなwユーザには好評だし好きにしてくれていいわw
マウントルーレットで未だに飛べるのと飛べないのとで分けてるのがよく分からない
か、亀はまだ飛行エフェクトとモーション作ってたから・・・
エルブストとか、
「陸上歩行に邪魔となる水かきに切れ目を入れてあるため、チョコボに劣らぬ速さで、地上を走ることができる。
ただし、代償として海を泳ぐことはできない」
……って設定だったのに説明文自体変えられて”無かったこと”にされてしまった
ぞうさんまでは背中に敷いてあるのが実は魔法の絨毯なのでそれを利用して飛べるとか妙な設定付けてた気がするが
それも無くなってとりあえずヒカセンが乗れば何でも飛べるような感じだな
ヒカセン自ら飛ぶマウント欲しい
ドラテンはプレイヤーキャラに羽が生えて飛ぶ課金マウントあったな
まぁあっちは最初に貰える乗り物をミラプリして色んな見た目にしてるって設定だけど
ニーアのポッド
ミニオンだけじゃなくマウントでも欲しいな
ポッドは原作だと飛ぶっていうよりグライダーみたいに滑空するものだから
3ボス前の飛行ユニットくらいがちょうどいいかもしれん
>>233
今んとこ紅蓮のハンドル無し火車セグウェイみたいなやつが一番乗り物じゃなくて人だけで浮いてる感あるマウントなんだっけ?
基本姿勢のバリエーションあれど何かに乗ってるか吊り下げられたり抱えられてるのしか追加されないし飛行パック背負ったり羽で飛ぶ系は難しいのかな 三大都市の中とか、パッチごとに
フキダシセリフのやつどんどん増えてきてるよねw
ふと立ち寄ったときに、あれ?こんなとこにこんなやついたっけ…いやいなかったはず
ってのが何回もある
強ニューのじいさんに会いに砂の家行くときにホライズン出口のトンネルにまで追加されてた
>>236
Eエンドでパーツ持ってがっつり飛んでるんです 飛行ユニットはマウント化されても14のマウントスピードだと
スピード感が足りなさすぎてコレジャナイになると思うんだけどなあ
全身じゃ上昇可能な荷重をオーバーしてしまうのかもなあ
もしくはコスパ悪すぎてセーフティが働いてるかもわからん
kuraudoさんみたいに地上では片足上げてツィー・・・って滑り移動して
フライングすると舞空術的になるならいけるか
Sモブが湧いたら「オラが行くまで持ちこたえてくれ!」(Sモブの方)ってやりながらこれで駆けつけたい
249既にその名前は使われています2019/11/09(土) 13:24:45.39
お神輿の、白目むいて引きずられてるナマズオが好き。
>>239
自我持ってリミッター切ってたからでしょあれ 舞空術なんかあったらマウントの存在価値なくなるじゃん
ドラゴボの悟空も空飛べるようになったら筋斗雲の存在消えたし
>>230
たしかガメラにした時に吉田が吹っ切れたと言ったのよ
ミラプリ衣装にもリアル風なのを次々ぶっこみ始めたから、あの頃が方針の転換期やね ジョブ装備がほぼほぼヒラヒラ布ドレスしかないヒラにとっておしゃれ装備は最後の砦
当時の人達には違うんだろうけど、今見るとバハやアラガンにハイアラ装備って酷いデザインだしねw
再現系だとイヴァリースがかなり上手くできてると思う
あれで染色できりゃ大人気だったろうなー
ハイアラの一部は今でも根強い人気あるよなー
あとバハも厨二好きのするデザインだし、新規でも好きな奴は着てる
いまは組み合わせありきで全身語る必要ないし、いちいちシリーズを腐す必要あるのかね
そもそも当時ハイアラ人気あったって話のほとんどはタンクヒラ装備の事だし
今もその辺の評価は変わらんわな
聞き齧りの後続ちゃんがイキっちゃっただけやろ
バハ防具は絶バハ武器取りたての人が一緒に装備してる感
新PvP装備のサイボーグはちらほら見るが
ヒラキャスのグナースのコスプレみたいなやつだけ全然見ない
ていうかRAIDEN装備ヒラキャスのは路線がなんかおかしいよな
ヘッドセットとかスニーカーとか単品をミラプリ利用する分にはいいんだろうけど
フルセット試着するとベレー帽に雨ガッパ着てタイツ履いてスニーカーとかひどい
あれ強化外骨格風ってのも重要だけど、ナルガクルガみたいに目の発光が軌跡描くってのも大きなウリだったはずだろ
ロストアラガンの時同様、作者が再現してほしかったギミックは未実装で、見た目だけ再現してるからしょぼくなる
今までの中ではキャスのと並んで出来が良いとは思う
ロスアラみたいに速攻でミラプリされて誰も着てないデザコン服とか悲劇だし
スカラも受賞作のヒラじゃなくてキャスの方が人気だったような
タンク、竜、キャス、レンジのは特に良い。ヒラはまぁ別に・・・
ロスアラは確か作者は金属質感の絵で描いてたはずだけど着てみたらプラスチックで
染色するとなおのこと塗装したプラスチックで逃げ場が無かったな
あれと髪型デザインコンテスト1位は今でも首をかしげる
もしかしてLv80なら制限解除でソロいけるか!?
と思ってスカラ行ったら普通に最初の1グループで死んだ
わざわざ人募るのも面倒だし次の拡張で90になるまで待つわ……
完全に「髪型イラスト」に票が集まった結果だわなー
投票者が自分のキャラに合うかどうか考えてない素人だから仕方ないぞ
コンテストといえば調度品の結果出てるから、まだ見てない人はチェックしてみ
紅蓮のときにクロちゃん消化しようと60ID行ったけど-10くらいだと厳しいね
パッチ5.1のアートのひろしと2Pのポーズを吉田とPM森口が実際にやって参考資料とした写真がある模様
ミニオンのポッドって向こうのポッドを元にアノコノあたりが改造したとかじゃなくて
ニーアのポッドそのものなん?
一通り5.1コンテンツやったけど
パッチトレーラーで使われてたレベリングIDのアレンジ曲って
どこかで使われてた?
PvPか青のマスクカーニバルの新しいやつとかかだろうな
俺もあの曲気になってるから早く聞きたいわ
ゾディアークもハイデリンも所詮蛮神であると判明した以上
いずれはヒカセンと旅の仲間が次元を超えて完全体ゾディデリンを倒し
もう星の意志など必要無いことを悟ったハイデリン達が宇宙へ旅立つ天外魔境2エンドになるのだろうか
パッチノート出たけど、キャラのバトルボイスは不具合じゃないっぽいな
もたれかかるエモートは蛮族報酬かと思ったら
パッチノートに載ってるってことはイシュガルド復興のほうなのかな
バトルボイスはむしろ新しい方がお気に入りになりつつあるからそのままでいいやw
>低地ドラヴァニアの地に現れた機械仕掛けの城。
>しかし、はるか東方の草原に住まうアウラ・ゼラの中には、よく似た「金属の巨人」を口伝する部族もいたという。
ここまでは分かる
>ならば、その口伝を軸に物語を広げてもいいはずだ。
えっ?どうしてそうなるの?!MMR並みに強引すぎるこじ付けなんだが
>>287
それだけとは限らない
今回のGSジャンボクジの選択肢みたいに直接感じられるものもある
コンフィグの細かい部分とか過去にもいくつもその他扱いでいじられてる これだとアレキに出てきた以外にも
アウラゼラの考えた「金属の巨人」ってのが出て来るんだろうけど
そんな敵紅蓮編ででてきたっけ?
PVP装備が被り物じゃなくてお面ばっかりになったのって
新2種族のせいだよね
メタルヒーローみたいな被り物にして欲しかったのに
新2種族は発表時にの時点で特殊すぎて頭装備ムリと言ってるし、いまさらそのせいで仮面にしたとかはねえよ
頭ムリなの承知の上でデザイン選んでるならその通りだろうが
ヒルディってまだ出てこないのかな
いつもはパッチx.1にはでてこなかったっけ?
>>292
金属の巨人自体がアレキというか、絶賛タイムパラドックス中 >>298
そんな遅かったっけとググったら4.1で紅蓮編来てるじゃねえか 4.1の事件屋は本当に導入部だけでなんで実装したレベルのじゃなかったか
エドモンさんホント良い人やな
前情報出た時はから蒼天中盤までは良い人すぎて絶対裏切るか死ぬか裏切って死ぬと思ってたわ
アインハルトって四家のうち一番落ちぶれてたんだっけ?
たしか落とされたストーンヴィジルとスチールヴィジルの担当だよな
予想はしてたけどやっぱズボン側じゃなくタンクトップ側にシャツ巻いてるんやなぁ
てかカバンいらないんですけど・・・
吉田の紙ペラで期待してたのに後ろ見てガッカリだわ>ポーチ
蒼天街入れねえわ、ほんとクソ
こういうとこだぞ吉田
いつもの納品と光る資材を走り回るだけのコンテンツなのかこれ?
見た目装備とかミニオンとか取って用がなくなる人が増えたらこの虚無作業を10分以上続けないといけなくなるのか?
これ数時間マクロポチポチしてれば自分用の地域振興券集め終わるし
経験値もアホみたいに入るから、ギャザクラほぼやってないって奴以外はすぐカンストするし
ホームレスか引っ越し考えてる奴以外はすぐにいなくなるんじゃねーの?
まだランキングも無いから、報酬一通り貰ったらやる意味ねーじゃん
未来永劫やらされるコンテンツより終わりが見えるだけマシだろ
FFO板だと復興は不満のレスしかない
その点、ネ実はまだ肯定的な意見も多くて安心した
まーでも残念ながらこれで課金切りは加速するだろうな
絶やらない勢からしたらマジで次の零式までやるもん無いし
ちょうどオフゲも新作色々出てる時期だし
あと2ジョブだけまだカンストしてないしFL2来るし一応青もやるけどな
それ終わったら.2まで休むけど課金切るのはめんどくさいしそのままだな
たまに休めるタイミングあったほうがいい1年中ログインしてたら他のゲームなんもできねえわ
今はデスストランディングとかあるし新作やるにはいいタイミングなのかな
フレの絶配信とか見ながら片手間にやれるだけエウレカやらPvPよりはマシかな・・・
情報収集するときブリブリザエモン出てくるけどヒルディとか学園やってない人はどういうセリフになるのだろうか
>>321
呼び掛けが「おーいメガネの人」だけになって
会話後の「そういえばあいつは今でも愚直に事件を〜」のやり取りがなくなるんでね? 他人の課金が止まるとかどうでもいいこと持ち出す(ワッチョイ 7fbc-EJQs [113.154.69.58])みたいのはただの批判厨だからなー
叩くネタが出来た時だけ声張り上げるキチガイの相手する必要ないぞ
事件屋はやっぱブリちゃんいないとな
あと、キール君の苦笑いとツッコミも好きだったんで、また出て欲しいものだ
事件屋やってないor途中までだとブリブリザエモンの選択肢が減るだけだったわ
あと最後のヒルディは元気にしてるか的な会話も無かったかな
DQ10の学園も聖アンダリム神学院と同じくらい評判悪かった
ファンタジーもののMMOで扱ってはいけない
なんだかんだであいつらは 未来を担う世代〜 みたいな事言いながら復興に今後絡んで来るんじゃないか
それよりもスタート時よりも復興地の状況っていうか見た目が早くも変わってきてるんだけど、復興の途中経過を見逃す人普通に出て来るよなー
4戦絶対黙ってないだろこれ
別に学園ドラマやったわけじゃなくて
最終的にはイシュガルドの世界設定にまつわるストーリーだったから
ファンタジーがどうとかは関係ないんじゃない
ドラクエはやってないからあっちの学園がどんなもんかは知らんけど
絶やってる間に完全に復興遂げてる蒼天街でアルバイトしないといけないとか悲しいな
リアルタイムで復興しちゃったら最初の状態を2度と観れない人もいるだろうし可哀想ね
ヒカセンがイシュガルドの学院に編入!?筋肉で制服がはちきれそう・・・とか小学生レベルの計算式が出来ないとか
そういうのを期待してたからなぁ
>>330
気にする人は気にするし、他人の復興止めるわけにいかないし問題だわな
フォーラムで騒ぐなら批判するよりムービーで後追いできるようにしろのほうが建設的だと思うが MMOなんだから自分と関係ないところで変化していく
コンテンツがあるのは別にいいとは思うけどね。
鯖対抗にしたんだからワンダラーが漁夫の利していくのだけはどうにかしてほしいけど。
実装当時のエッダちゃンスレでおまんこ学院呼ばわりされてたの忘れてないよ
復興途中見れないってのはモードゥナとイディルシャイアもそうだしな
MMOだしこういうのも人の営み感じるから良いと思う
>>337
今の新規ってその2つ着いたらもう復興済みになってんの?
町人地みたく個人の進捗にあわせて外観変わるんだと思ってた 鯖間対抗どころか、いかにして他鯖に便乗するかになってるのはhotfixなりでなんとかしてほしい
ワンダラーのせいで自鯖の蒼天街に入れないとかさすがにやばいでしょw
過疎ってきたら人数集めに効いてくると思ってるのかしらないけど
影響出るほど人が減れば採算考えて鯖統合するはず
モブハンもそうだがワンダラーできる仕様はなくしたほうがいいと思う
>>339
完全に復興済みの姿になってるよ
サブキャラで進めてちょっとショックだった せめて火曜更新にしてくれたら良かったわ
たった1日で風景変わるなんて誰も予想してなかったろ
過去のモードゥナって確か、ロウェナ記念館が無いんだっけ?
そういやロウェナの衣装の変移も古参しか見れないんだよね
PT募集板もまだなかったのでメインクリア後はみんなモードゥナに集まってシャウトで真タコまでの募集とかしてた
学園は純粋につまらなかった・・・
世界設定的の説明セットって感じでこういうスレにいるならいい情報だけど
イシュガルドなんだから仕方ないだろ
ていうか、あの国ほぼエレとヒュムしかいない
ララフェルのNPCは皆無
アウラですら存在するのに……
>>342
なるほどそうなのか
復興途上の光景は気分上がるのにな、足場組みとか、あちこちに置いてある建材とか
町人地の発展経過はほんと好きだった サブクエ一切やってないキャラで蒼天街開放したけど
ヒカセン完全初対面のブリブリザエモンに「おい、そこのメガネ」とかヤベー奴じゃんw
蒼天街でイシュガルドではじめてララフェルモブを見た
侍クエの興行師が一時的に立ち寄ってるな
あとはジョブクエでも覚えがないイシュララ
イディルシャイアは、毎パッチ落ちそうになってたアイツが、3.5で無事生還を果たしたのを見届けて満足した
なんだかんだ吉田が説明してるが
絶クリア者がでるまでメンテ入れたくないんだろうな
って勘ぐっちゃう
つーか報酬取って満足した人から減るし問題ない認識だろ
しばらくすればお前らだってあんなのもうやってねーよとか自慢げに言ってるよ
>>355
いたね
しかも指図する立場だったから、もしかしたら希少な定住組なんかもしれんね
貴族では無いんだろうけども あれ、今まで蛮族デイリーにインスタンスバトルってあったっけ?
メガネと帽子ついてるIII世ポークにのりたかったのに
(´・ω・`)お得意様でカイシルとチャイヌズのシーンで紹介してあげてっていうのすごい良かった。お得意様と蛮族クエやってる時ヒカセンの心が救われてる感じがする
蒼天街ララフェルは見たことないハンマー持ってるし新ジョブかw
>>359
マテリジャも交換出来るし金策で続ける奴がかなりいそうな気がする(´・ω・`) FL2来るしそっち行くわ
青のモルボルも取りたいしなー
もう復興完了しちゃったんだったら事件屋あたり片付けてから始めても別によさそうだな
ピクシーデイリーにも触れてあげて!
ポークシーマウントとか
そういえばナマズオ神輿なみに昨日は盛り上がったらしいな
うちの周りみんな絶と復興の話ばっかりでデイリー空気
1人だけ空がなんか汚ねぇって言ってたくらい
こんなにはやくピクシーのマウントだしたら信頼MAXの9の時はなにやるんだろ?
ポークシー可愛いからルレのお気に入りに入れてあげたよ
調度品もあるな
コンテストに妖精風のよさげなのいくつかあったけど、さすがに時期的に間に合わんか
個人的にはイルメグ風のハウジング外装をだしてほしい
シロガネに建てて隣人からの笑いが欲しい
神輿祭りでなくハウジング祭り
DB見る手があったか
蛮族最終の調度品って特徴的過ぎ&大物で使いにくいんだよな
14とコラボしてる新しいFFのスマホゲー、
倍速機能使うには15000円課金しないといけないらしい
山車は隣家にあったが、蛮神系キワモノ置きたいだけの人でゴミ屋敷みたいな外観になってたわw
>>383
1500円かよアコギだなと思ってたら一桁違ってて草w 昨日よっぽどひどくならない限りこのままでいかせてくださいとP/Dがコメントしたばっかなのにワンダラー対策来たか
メンテしたら絶のレイドレースに支障が・・・え?メンテ挟まずに出来るの?じゃあ対策しちゃって!って感じで軽く決定したんかなw
>>390
「え?メンテ挟まずに出来るの?早く言ってよ〜」
で間違いないw >>390
吉田が何を想定してたかわからんが一日で「よっぽど酷く」なったんじゃねーの ワンダラー終了のお知らせか
そいやフォールアウトで
アイムワンダラー イェーイザワンダラー
って曲あったなあ…(´・ω・`)
少なくとも2日でこの対策できるのは優秀
FF14に慣れたら他のMMOなんて絶対できんレベルのサービス
事前に鯖対抗を散々強調して、ロドストで各鯖進行状況が見れるようにまでして力入れてたのに
むしろ復興が遅れてる鯖に押し寄せてくる海外労働者に仕事取られる仕様はさすがにな
過疎鯖と過密で復興に大きく差が生まれたら過疎鯖民は鎖国解除しろと叫ぶのだろうか
ふしぎなちからで誰もいないのにゲージが伸びていくだけやろ
過疎鯖でしか見られないイベント、ネロさんがフラッとやって来て一晩でやってくれました
とかがあるんだよ、きっと(´・ω・`)
>>399
アイメリク「・・・何でこの街全体的に赤いのだ?フランセル卿」 獣人支配みたいに格差のひとつでもないとつまらん
格差ならユーザー間で沢山あるし
パッチごとに復興キャップはあるだろうし
早いところは1ヶ月で終了、遅いところはパッチ期間まるまる通して終了
みたいな感じになるんじゃないのかな
復興しても変な建物と窓口が一個ずつ増えてるだけだし
シドネロに依頼してなんかすごい機械設備造ったほうがいいでしょ
アイディアはイイけど実装がアカンって感じはあるね
MMOは人海戦術があるから難しいしわな
スレ的にはイシュガルドのガン、ゼーメル家が何も言わないのにちょっと違和感がある
どこにでも顔を出してほとんどで悪役な建築しか能がない家なのにね
ゼーメルは貴族主義が強すぎて逆に頭抑えられてるんじゃね
改革終わってもあちこちわだかまりは残ってるし、アイメリクもそれで10円ハゲくらい出来てそうだし
紫州小判
かつてひんがしの国で流通していた金貨
買い取り価格:5ギル
買 い 取 り 価 格 5 ギ ル
金貨なのに5ギルってやばない???
ゼーメルと一緒に修復団のモーグリが光る綿毛植えに来るぜ
>>407
たぶんあの坊っちゃんを採用したのもゼーメル家への牽制なんだろうけど、それならなおさら騒ぎ立ててもいい気がするんだよねぇ
誘拐とか監禁とか普通にやっちゃう家だし
これからのクエで出てくるんだろか ゼーメル家は体よく使われすぎてて、積もりつもった悪名を晴らせる日が見えないな
ユールモアのキャバクラに居る連中みたいに立ち位置変わらない奴がいないと良い子ちゃんばっかりになって話続かなそう
評判が悪い+ユーザーも興味が無い が重なるとリセとかミンフィリアみたいに島流しにされてメイン降板になる流れ
モーグリ蛮族クエの親方?でゼーメルちょい上げしてなかったか
モグクエにゼーメル関わってたっけ、覚えてないや
まあ一口にゼーメルといっても一族まるごとアレな人間ばかりでもないだろうし、
改革されたからと手のひらクルリンされてもそれはどうかと思うしなw
モグクエのメインNPC先代ゼーメル伯なのでエアプですね…
エアプじゃないけどもう忘れてたって人は結構いると思うw
やべーな先代ゼーメル全然記憶にない、あとで見返してこよう
前提クエのリューサンズからエーテル計測器回収してまわった面倒くささは覚えてる
隠居してからはともかく現役だったころは
普通に術中権謀なイメージ通りのゼーメル家当主してたみたいだけどな
そんな姿しか見せれなかったから子どもらが〜って悔いてる台詞もあったし
次の絶ってナイツになるんだろうけど
ナイツだけだとちょっとさびしいから強引に三闘神とかニーズヘッグも混ぜてくるんだろうな
もはや原形とどめてねえw
それなら絶ニーズでエエわ
7大天竜フェーズとニーズニャンフェーズとかやれるやろ
絶オメガは基本形態→人型形態→バグ形態でいけそうだな
そこにちょいちょいミドやんがダンスバトル仕掛けて来るといい
エクスデスやケフカも考えたけど、コラボボスはアクが強くてなぁ
キャラクターとしてはオリジナルの14オメガのギミック役で出るというのもコラボ的にはなんか違う気もするし
ケフカは絶三闘神で出てほしいけどナイツ来るだろうしな
オメガでエクスデスとケフカとカオスの三つ巴からフェニックス枠の演出でミドヤン出てくれば配信映えしそう
絶オメガ来たらGCオメガと妖星乱舞とパンクラかハロワ同時処理的ギミック来る訳か……
え?もうクリア者でたの?
じゃあ俺も実質クリア扱いだな
結局意味深だった絶アレキの説明文はなんだったの?希望を託したうんたらかんたらのとこ
次のマイスターフィギュアはパーフェクトアレキだな
特典エモートは聖なる審判
ワンダラー制限がついたのに、それでも満員で入れないのであった(´・ω・`)
やばい適当に飛ばしてしまってストーリー把握しきれてないんだけど
あの白いピクシーはティターニアの生まれ変わりなの?
生まれたばかりのピクシーにヤミセンに倒されたティターニアの消え行くエーテルがまとわりついただけ
色が似てるから騙されたw
残留思念みたいなものか把握したありがとう
竜80クエええ話じゃないかと思ったら
あの紙芝居というか、幼児向け雑誌の特撮番組絵本みたいでがっかりしたw
どうせならあの壁画でやればよかったのにwロマン大がっかりw
たまに本気でやってるのがネタでやってるのかわからんけど
クソダサイ演出するよな
中身も知っとるわ!ってレベルのおさらいだしな
見ないやつはそれすらスキップするのに
ナイト80クエ凄い微妙だった
60〜70クエがアレな感じだったから挽回してくると思ったんだけどな
「え?これで終わり?」みたいな
馬鳥は絶配信者のストーキングになってるから大丈夫だ
ナイトのクエって侍に転向したけどナイトの広告収入にビビって不戦勝みたいな話だっけ?
ナイト自体が機工よりちょっと古いだけの量産型ジョブだし、もう内輪話しかやることなさそう
80クエなんてほんとオマケよ
忍者クエだけ面白かった
メインクエ暗黒で進めてそのまま80クエやったから鳥肌立ったぞ・・・
異邦の詩人の日々赤裸々とかドマ式麻雀が最速で強くなる本とか笑ったわ
チタン掘ってて思ったんだけどドラヴァニアとかの龍と共存してた頃の遺跡
あれってマハ臭い意匠してね?
マハの深奥のとこじゃなくて、入口付近の湿地帯に残ってる建物によく似てる気がする
逆にイシュガルドはアムダっぽいような
本当は普段呼び出してるあの黒いので出てきてほしかったんだけど
よく考えたら70の時は思い出のフレイとして出力されたからフレイ君の姿だったけど
英雄の影としての本来の姿ってそりゃ英雄本人なんだよなって
がっかりしたような、変に納得したような
みんなフレイって呼んでるけどあれはフレイじゃないからな
フレイじゃないのか・・・暗黒まだ50だからよくわからんけどついでにガッカリした
>>463
上げるつもりあるかもしれんからネタバレしない程度に言うと、フレイでもあり、フレイでは無いといった感じ
とりあえずクエが良いからLv70までは上げるのオススメ 今までは暗黒がメインクエの一部だったけど漆黒は暗黒クエをメインクエストにしましただったな
なっちゃんが一番やりたかった事なんだろう
今までジョブクエで関わったキャラ達との総決算的な内容は同じなのに黒魔80と白魔80の落差には本当がっかりさせられたなあ、
メイン白だから漆黒駆け抜けたカタルシスに浸ったままジョブクエやったら何だよこの茶番は…ってなった
黒は黒で呪術のギルマスおめえエーテル便乗窃盗から家族が原因の大量殺人事件の後始末放棄まであれだけ色々やらかしといて何偉そうにしてんだよって感じだが
お前絶対ヒカセンに頭上がらねえだろ
このサイトはMDMAと黒薔薇を販売しています
絵を飾れるような高尚な部屋に住んでないからなぁ・・・
なんで黒クエはララばっかりなんだろうな
魔法使いはエレゼンのイメージ
>>470
だいたいシャントット(シャトトではない)のせいなのでは まあシャトトがシャントット由来なせいだろうけど設定的にもニームとかマハの建国に関わったりしてるし少なくとも黒魔法に関してはララなんだろう
エレゼンの元になったヴぁーんは元ネタがエルフとは思えないレベルの脳筋でINTがマジ低かったから……
その元ネタの指輪物語のエルフが脳筋野郎どもだから
華奢なエルフが一般的になったのはロードス島戦記から
ララフェルが筋力系のクラスについているのって見た目的に違和感あるし
そんなら消去法で黒とかの魔法系クラスにするしかない
技術系も似合わないし
メジャーというか、ミーム化したのは2000年代後半やろ
広く浸透したのはロードス島戦記じゃね
D&Dは知名度がいまいち
>>477
紅蓮終盤の方で出たちょうかっこいいジョブ別のイメージアートの白黒がララなのがそんな感じだった 技術系はドワーフがいるしな、あと小さいホビットは盗賊というWiz脳
黒に関しては11のムービーで並んで詠唱してたシーンはララならではという気がした
紅蓮でアラミゴ城門ぶっ壊す時のじゅじゅちゅ軍団も同じ印象
>>480
ファイナルファンタジーがそもそもほぼAD&Dだというのに 赤魔ノータッチなんだけどジョブクエでは使う魔法についてガッツリ白魔法黒魔法って明言しちゃってんの?
白魔法はともかく黒魔法は黒魔80クエでようやく見張り付きなら表立って研究してもいいよとなったレベルでそれまでは完全禁忌扱いだったけど
アドセンスクリックお願いします
空島、アレキ、学院、復興と
イシュガルドがコンテンツに絡むと大体クソになるのはなんでや
「蒼天のイシュガルド」のコンテンツってことじゃね?
天動編は悪くなかったけどな
アレキはアウラゼラかゴブリンが悪かっただけで、イシュガルドもシャーレアンもノータッチだろ
アバラシア山脈の東端、峨々たる山岳地帯「ギラバニア」。
第五星暦末期のこと、迫り来る水の災厄「第六霊災」から逃れるため、
星の輝きに導かれた人々が、方々から山間を目指して集結したという。
その中には、魔大戦で激しく戦い合った魔法都市「マハ」の黒魔道士と、古都「アムダプール」の白魔道士の姿もあった。
そして、滅びの定めに抗うため、かつての敵同志が手を結び、
黒魔法でも白魔法でもない新たな魔法体系の確立に挑む。
かくして、「細剣」を手に戦う「赤魔道士」が誕生したのである。
>>484
公式のジョブガイドにすら簡単に語られてるのに
……馬鳥か? 国の成り立ちがアレだから感情移入し難いってのもあるしなー
龍の力ほちぃ^^ で協力してくれてた龍を殺して食らった連中の直系が上にいるんだもの
そもそも移住してきた連中がかなり香ばしいしね
第5霊災後の立国でエレゼン多めってことは元アムダの連中が大半なんだろうし
精霊激おこなのか封印する程度にはクソい文明だったみたいだし
マハのララカス共が作ったウルダハといい勝負だと思う
一応リューサン80クエでニーズヘッグは故郷を滅ぼしたオメガの母星の圧倒的な脅威に備えてミドやんの代わりに返り討ち出来る存在でいたかった、
そして強さに拘るあまり竜に比べて人間は儚く弱すぎるから軽んじてた、
それを友達いないニーズやんに前提はしょって延々聞かされてたラタトスクが馬鹿正直に「ニーズヘッグが人間クソザコだわーやっぱこの星統べるのは脆弱な人間じゃなくてワイら屈強な七大天龍だよねーって言うてました」と王に話したせいで
やべえこのままだと竜に支配されるわこのお人好し竜の力奪って対抗したろ!と焦って裏切ったってフォロー入ったとはいえねえ…
本当にそう思ってやったならニーズ討伐後に生き残った騎士が離脱するなんてならないだろうしただの建前でしかなかったと思うなニーズ脅威論は
「正体はアレキサンダーが遣わした使い魔のようなもの。
アレキサンダーから分割された分身体であり、小さなアレキサンダーそのもの。」
解説にこうあるけど、じゃあ絶のアレキサンダーは自分に真心を飛ばしていた?
シャノアのことね、抜けてしまった。
シャノアの真心を壊さないことが絶アレキの謎解きフェーズの正解だったようで。
前は壊しまくったのにねw
でもシャノアって小さなアレキの分身なんでしょう?
自分に真心とばしてるのか
それが物語的に矛盾してるのがギミック解法のヒントやったってこと
今回の絶はかなり見てるだけで楽しいな
未来が見えるギミック面白い
しかも全滅している未来を変える闘いなんて最高にFFらしいじゃないか
固定爆発して野良で起動律動クリア後に休止したけど絶やりたくなってきた
ワンダラーイナゴ達は複数回イシュガルドが復興する瞬間を目の当たりに出来て
九割ほどのユーザーはあ、もう復興終わりましたよwと言われるだけで終わったという
終わったっていうか、掘っ立て小屋が2つ3つと掲示板が新しくなったぐらいであんまり変わってないけどな(´・ω・`)
復興FATEは一回しか参加できなかったなあ
次来るまで納品しかトークン稼げないけど、ギャザは漁師しか上げてないから必要材料が辛い
過疎鯖民すら収容しきれないような蒼天街インスタンス1個しか用意してないから
そもそもハナっから各鯖と醜く争ってもらうためのコンテンツで、イシュガルドの復興状況を見せるつもりはないよな
選ばれし数百人のみが3回だけ体験出来る幻のコンテンツ
PLLとかの事前情報から、木材が不足しているから園芸師が切ってきて木工師が加工して・・・って鯖内ギャザクラが協力して復興を目指すものかと思ったら
沸かせ隊が納品してノの民がFATEしにくるだけのギャザクラ版エウレカだった
まあ奇数パッチコンテンツとしては作るの楽でよかったやろな
漆黒ストーリーがよく出来てたからこそなんだろな
初手からネタバレ使うってのは賛否ありそうだがw
>>508
専用インスタンスエリアなら個人の進捗に合わせて復興ムービー流す町人地方式でよかったのにな
もしくはイディルやモードゥナのように、パッチx.1で徐々に変えるとか
やる気ある人がログインしてない間に進んでました&終わってました、は本当にむごい MMOガー言い出す奴がフォーラムにもいるが、論点そこじゃないからな
鯖ごとの競争や全員参加型と、帰属意識や参加意識を煽っておいて、実際は方針とちぐはぐな仕様
主に叩かれてるのはこのアホさ加減だぞ
やる気ある人がログインしてない間に進んでました&終わってました、は本当にむごい
に対する回答な
やる気があるなら頑張って起きてるか学校や会社を休むか中で何時間も待機してろよ
ログインしてない間に終わってましたとかやる気なさすぎじゃん
ゲーム性に関してはノーコメント
ワンダラー流入できたのが問題だけど
仕組みそのものは別にこれはこれとしてありだろう
もしそのままハウジングエリアに使われるとしたら
もう住宅が実装されてるのに俺の画面では廃墟とかなると
おかしくなるからな
ていうか、スタート国としてイシュガルド選ばせてくれや
5.2?だかで予定してる新生のメイン改修のついでに
クルザス中央高地はレベル1ケタのザコばかりにすれば新規キャラでも問題ない
これで新生メイン全部終わらせないと暗黒や占星になれない問題も解決だ
人が増えただけに動画や配信見るだけ勢も増えたんだろうね
蒼天街って次の拡張前とかに復帰してきた奴がやると
既にハウジングエリアとして開放されてる場所に案内されて
ここまで復興できたがまだ先は長い、これからも協力してくれみたいなクエスト延々受注させられるのかなw
旧MMOらしい仕様なのかなとは思ったけど深夜や昼間にfate発生して夜ログインしたときには全て終わってるゲームとか実装前に誰かが指摘すれば修正できたろこれ
今後も実装前なのに実機映像が何も出ないコンテンツはクソゲーだろうな
丸太をクリックで拾って、作業台クリックで削って、指定場所クリックして置くだけで終わりの実機映像なんか見せたら
実装前からクソゲーだとばれちゃうからな
俺、山程街灯納品した筈なのに、何であいつら篝火なんかで灯りとってんの?
俺の納品したもの横流しされてんじゃねーの?
Fate絡めるのが最高にアホだったな
そりゃ集中するだろ
納品されたものが反映される仕組みだったら、現状だと3食シチューでも余すくらいになりそうな街だな
現状の復興FATEを30分〜数時間おきに起こしてそれでゲージ貯める仕様にして(フルにクリアされて数日で終わる程度)
ゲージ貯まったら納品→納品数満たしたらマップが変わって翌週火曜リセットで次の段階、とすれば少しはましになったのかも
ハウジングエリア言うけどマップがそれっぽいだけでNPCの街ができるんじゃないのかねぇ
FATEはクソだけどBGMだけは良かったから
あれが聞けないのはかわいそうだなって思う
みんなでやれば怖くない
って楽譜、あれがFATEの曲なんかね?
>>531
それは蒼天のレストエリアの曲
FATEの曲が聞けるかと思って交換してがっかりした
いや、まあこれはこれで欲しかった譜面ではあるが・・・ イシュガルドの市中ではシチューが余ってる
支柱もシチューで作ろう
エメっさんもホームシックで街つくっちまったし
その14分のいくつかを持ってるヒカセンならいけるやろ
夢蔵みたいなハイランヒカセンが「俺の故郷・・・故郷?」って幻影都市作ったら
やっぱアラミゴ土人の土人街になるの?
ルレで久々にNハーデス当たったけど、やっぱ演出としてはあっちのほうがラストバトルって感じするな
最終フェーズとかハーデス側も相当焦ってるし、なりそこない→バケモノってヒカセンの呼称変わるし
極神龍も極ハーデスも前半ギミックを凝りすぎて
後半があっけない感じになってしまって残念なところがあったなあ
極ナイツは最後までバランスよくギミック配置されていてよかったな
(´・ω・`)ナイツはむしろ後半の盛り上がりがあるからね
前半に盛り込まないとパッチ後半はILの暴力になるからなぁ
拡張ラスボスくらいはILシンク付ければいいのに
メインクエで通り過ぎるとこを厳しくするとIL下げてルレで当たらなくするのが増えるから出来ないんやで
皇都防衛線で実証済みや、向上心のないユーザが悪い
ある程度削るとフェーズ切り替わるまでHP減らないようにするしかないな
制限解除でやるときめちゃくちゃ面倒だけど
アーモロートはさっさとエキスパートから消してほしい
PS5でもFF14発売決定らしいね
それと同時にPS5デビューだわ(´・ω・`)
PS3からPS4にしたときは別世界だったけど、PS4からPS5はそこまででは無いだろうなぁ
>>542
新生蛮神がまさにその方針でいじられてるからな
「ザコから先に倒しましょう」程度のことも出来ず全滅を繰り返す底辺プレイヤーに合わせるしかないのが現状 今ならノーマルイノセンスいけば
線つき雑魚から倒せずにワイプを見れるぞ
あれはノーマルのくせに無駄にシビアだからしゃーない
今サブキャラ作ってちまちまレベル上げしてるけどイフリートですらたまに楔無視して本体殴り続けるDPSいてワイプとかあるからビビる
称号や装備的にそこそこやりこんでそうな人なのに
リヴァソロすげー長くなってつれえわ
ワイプタイダル受けて倒せてたのにCF無視野郎はほんま
>>545
やーだ
ずっとガラケーでいたいもん(´・ω・`) >>550
今も無敵つくまで殴り続けて、無敵ついても殴り続けてる複数カンスト勢とかいるしな
運営もどこまで下を見ればいいんだと頭の痛いことだろう ダメージ通ってないのは見たら分かりそうなもんなんだが
DPSが自分の与えてるダメ見ないもんなんかなあとちょっと不思議
お前らが魔科学で初心者相手に大人げないプレイしてなきゃILシンクもされなかったろうよ
絶1stクリア者インタビューでケアルガが本当に強い、占星入りでクリアできるのか興味あるとまで言われてて流石に占ちゃん可哀想になってきた
>>551
(´・ω・`)何分くらい?今試しにやったら1:34だったんだけど PS5とPS4は平行で6.0を迎えて7.0でPS4切りのゲームエンジン一新かねぇ
次の復興ってどうするつもりだろうな
今回殺到したのって純粋にイシュガルドを復興したい人には申し訳ないが
ツナギ、タンクトップ、髪型、エモ、ゴリラと景品が魅力的だったからであって次回から本格始動するとしても
景品ラインナップ増えなきゃやる人いなさそうなんだが
かといって「今後は髪型も家具もエモも全部イシュガルド復興にぶちこみまーす」なんてやったらエウレカの二の舞
まだイシュガルドに到達のしてなかった人とか前段階に一度も参加出来てなかった人がやるんでない?
俺は70納品を細々としかできなくて、FATEも参加できなくてまだなんも取れてないからなあ
あとあくまでハウジングスレであった予想だけどイシュガルドハウジングがくるとして
購入権利が振興券貯めておくことという可能性もあるとして貯める人もいそう
欲しいものは取り終えて、コスパの悪いゴリラはマケボで買って、ざっとラインナップ見なおしてみたけど
使うと蒼天街に飛ぶ復興者向け転送券 が500ポイントとか桁間違えてない?
転送券は5枚くらいでいいと思うが500ってどういう理由でそんな設定にしたのか気になる
500なんて
使っても無くならない無限テレポできるやつかな?
と思っちゃうレベル
振興券500稼ぐためにクリスタル代とか通常素材とかで数万は飛ぶのに
無料テレポと同義だからなと言われても困るw
マウント髪型エモートミニオン
全部取ったら10000まで貯めて放置してる?
今後緩和が来て貯めやすくなったら今のうちに10000貯めとくの損だしどうしよう
>>560
ないよ
グブラ終えた流れのILと、先行組のトークン装備勢であまりに差がありすぎたのが問題だったんだから 魔科学蹂躙するようになったのクリスタルサンドだかなんかのせいだよね
調べたら
パッチ3.2から魔科学ILシンクになってる
>>463
一週間ごしだけど、変にネタバレしてしまったのならすまんな
暗黒クエは面白いから、頼むからヤル気無くさずに完走して欲しい そもそもスキルの影身具現がどういうものかはジョブクエでは一切語られないから
フレイじゃないって決めつけてるのもどうかと思う
ネタバレすまんなって言ってて話続けるのもあれだけど
70の時には既にフレイと呼ばれる存在ではなくなってる解釈だな
影身具現はフレイじゃないけどフレイはヒカセンの影身具現を利用して出てこれるみたいな感じじゃね
ヒカセンの意思で具現するからああなって
その過程じゃないからああならないんだろうなって
ヒカセンが生み出してんだから、自分がどう思ってるか次第ってことやな
古代人のとは違うらしいから疑似創造魔法、劣化創造魔法とでもいうべきなんやろか
意外と忍者も古代人よりのジョブかもしれんね
召喚のフェニックスなんか完全にそれだよな、何の説明もないしきっかけすらない
原初とは物事のいちばんはじめのことである
原初の魂を理解し制御している戦士こそ最古にて最強の戦士である
過去のパッチ見てもほとんど.○1から.○5の間って1ヶ月なんだぞ
イルメグのサブクエやピクシークエに出てくる、
ンモゥと取引してる自称フーア族の
長身カエル着ぐるみ変人は何者なの
どこかで正体明かされる?
全然関係ないけど、アドキラーのアクセントってフマキラーと同じだよな?
(´・ω・`)吉田かモルボルが読み上げてるシーンなかったっけ
お得意様紹介の時に名前呼んでるはずだが探す気もない
(´・ω・`)ミツケタミツケタ
(´・ω・`)アドキラー↑ってことはカビキラー? ピクシー最後の家具、卓上ランプなのに最小ヴィエラよりデカくてわろた
イルメグひとまとめで使っちゃったし
残りはモルド族、サハギン族と何になるんだろうかね
もう蛮族=蛮神召喚した獣人みたいな括り外れてるし、お得意様のデイリー版みたいに誰かの支援みたいな感じになるんかな
意外と候補多くて、どれを蛮族にしてどれをお得意様にするのか難しいとこあるわな
オンド :交易したがってるが経験が圧倒的に不足してる
モルグ :「歴史を拾う」という、前フリにしか思えないサブクエがある
ララカス:2つの村の仲直りとかド定番な感じでやれそう
ヴィエラ:新しい生きる術と意味を見つける必要がある
幅広いクエストを作れるのが蛮族になるだろうから、案外ヴィエラになる可能性もあんのかな?
設定好きには歴史拾いの続きが見たいとこだけど
ララカスは2つの村の恋愛絡めた仲直りとかのクソみたいな内容になりそうな気がするw
お得意様ミコッテとアウラしかないのバランス悪すぎだろ
ロウェナに2B衣装着せるって?
ポーキースーツにしとけ
PLLだかで蛮族クエはピクシーとドワーフだって明言されてなかった?気のせい?
そのあと半裸のオスッテが攻めてくるのも規定路線やろ?
第一にも出るんだろうけど新生時代から出てくる癖に未だに素性わからんし
戦闘能力も地味に高いパンツオスッテはもういい加減飽きてきた
全カンストしてしまった・・・何やればいいんだ絶とかさすがに無理だし
カンストの次に思いつくのが絶しかないのがなんともアレだな
>>615
言われてたのは戦闘一つギャザ一つクラ一つでギャザとクラはどっちが先かな?って事だったと思う >>617
さすがに次元は超えてこないんじゃ…
でも魂が同じそっくりさんはでるかも >>618
つよくてニューゲームというものがあってだな オンドはいくつかのサブクエで「海底でオレンジを育てたい」ってやってたから、その辺の話やりそうだな
ララカスはマウントフォーミダブルが貰えるに違いない
サハギンのクエあるのに見た目が同じ種族の蛮族クエやるかなあ
ファンフェスで「蛮族です」で紹介されたのがピクシー、ンモゥ、ドワーフだったような
ドワーフの話進めるとサハギン達とも交流していく事になるんじゃないかな
ドワーフの解放条件に絡んできそうだしマザーサハギンの連続クエストだけはやっておいたほうが良さそうだと思ってる
新生の頃から思ってたけど同盟相手に蛮族呼ばわりは酷過ぎるだろ
なんで獣人クエストにしなかったんだろうな
蛮神呼んだのだってクエ受ける相手じゃなくて敵対勢力のほうだし……
同じ種族だから同じ扱いとか頭悪すぎる
「親が人間に殺されたから人間はすべて殺人犯。あ、俺も人間だから殺人犯」と言ってるのと同じだぞ
そういう矛盾というか、整合性取れなくなってるのは全て新生を突貫で作ったのと
すぐサ終するだろうと思ってたって、いつぞやに吉田自ら言ってたぞ
元々旧14が数年あった訳だから、新生しても2、3年持てばいいだろう程度だったから色々適当に作った部分が
プログラムなり設定なり、全体的に今響いてるって
蛮族クエに関してはナマズオあたりで触れてたな
ナマズオ蛮神召喚してないじゃん、蛮族じゃないじゃんって
今更名前変えるのもアレなんで、獣人=蛮族みたいな感じで脳内変換してくれー的な
蛮神呼ぶから蛮族って呼んでるのか
昔の中国みたいに敵国だから蛮族って呼んでるんだと思ってた
なんか日本語版だけおかしいんだよな
旧14でジョブが実装された時に、
「なんで日本版だとパラディンじゃなくてナイト?」って聞かれて、
「FFといえばナイトでしょう。それに日本ではパラディンという言葉に馴染みがない」
って吉田が答えてて「は?」ってなった
FFならパラディンでしょ……FF4やってないのか
いや、ナイトの方がイメージ強いのは間違いないだろ
11でもJがナイトでEがパラディンだし
そもそも馴染みもクソも、海外はナイトってのは称号であって職業じゃないってのが常識だからな
職業ナイトです!とか頭ナオキかおめぇ?って言われる案件
日本だとhimechanを守護る王子様や騎士様=ナイトみたいな感じだけど
FFでパラディンなんてセシルだけだろ
ジョブとしてはナイトのがイメージ強いよ日本では
パラディンだと鈍器持ってそう
14だと羽子板だけど
そういやマクアフティル系の木剣は全然追加されなくなったな
個人的にけっこう好きな武器なんだが
(´・ω・`)羽子板は固い敵をぱっこんぱっこん殴ってると滑稽だったからやむなし
(´・ω・`)グリダニア土人は金属を輸入すべき
ジョブシステムのあるFFの全般がナイトで11デザインのナイト引っ張ってきたからな
英名パラディンでナイトにケアルホーリー覚えさせた11の名残り
>>645
和ゲーに限らず洋ゲーでもパラディンの下位職にナイトいたり派生でダークナイトとかいくらでもあるだろ 俺のイメージと違う!おかしい!って理論超好き
そういやパラディンで思い出したけど、海外展開してんのに鈍器ジョブ出さないよね
ガイアがハンマー持ちだし、蒼天街にハンマーもったララカスがいる
次はハンマージョブがくるかもと予想されている
そういえばドワーフ村のコミュ障のララもハンマーを持ち歩いてたな
新ジョブは竜忍と対になるジョブになりそうだけど鈍器と合うかどうか微妙やなー
ランジートのジョブとか竜枠に入れれそうだけど鎌だし
青魔みたいなリミジョブになるだろう獣使いだか魔獣使いだかはハンマーの可能性はワンチャンあるんかな
あと残ってるジョブも少ないのでは?
風水とモノマネと獣使いと狩人とシーフとバーサーカーと時魔導士くらいか
そんなショボいハンマーじゃなくて
もっとふさわしい方がいるンじゃねェか?
でっかい魔導ハンマーをふりまわす赤い鎧の機工師のことかい?
>>639
すぐサ終するだろう、ではなく、すぐサ終する可能性もあった、だよ
だからそんなに先のことまで考えて話を作れないという話の展開な
新生時は根性版の負の遺産まで抱えてどうにかしないといけないんだから大変だったはずだわ >>655
オススメ以外の獣使いは鞭じゃなかったっけ 新生はクエストを型にはめて量産する手法だったからテンプレ糞クエストが量産された
新納がこの辺り取り仕切ってたんだっけ?
ピクシークエの農場で牧草の話を聞く→山に牧草を取りに行く→ピクシーのところに戻る→報告 のクエが
は?二度手間死ねよ って当たるたびに思ってたけど、
新生のアマルジャとサハギンは蛮族デイリー如きにFATE沸き待ちさせられてたな
フッチも魔導兵器のカギをとるようなFATEがあったはず
イクサルなんか北森で受注して北森だけで終わらなかったな
>>664
ふっちクエは鍵より牙の方が沸かなかった記憶 >>636
もともと蛮族の中にも蛮神召喚に反対する部族もいるんですよ
って話をするために始めたんじゃなかったけ あれは頻度あげてくれたおかげで妖怪でものすごくお世話になったな
グナースとか草拾ってきて拠点に戻ってそこからまた配達に行ったりしてたし…
グナースはドラゴンのガキ捕まえに行く奴が面倒くさかった
まず母竜と話しかけてガキ捕まえた後にまた母竜と会話しないといけない
面倒クセーんだよハゲ
ピクシーは簡単な奴ばかりなのに
……ねっ、アンデンさん!
>>673
テレポすればすぐそばにカーチャンいるから… ハンマーの件はガイアお披露目時のコメントでノムティス「勢いで描いちゃったけどシステムの都合でハンマー振り回すのは無理だってさメンゴメンゴ」→開発担当「なんとかなりますよ?」言うてたがどうなるかね
ネロさンとこのガンハンマーは普通の鈍器のハンマーとごっちゃにするとややこしそうだしもしハンマージョブ追加になっても絡んでくれなさそう
>>676
アンデンさんは末期の病や罪喰い化しかけてるのを救済込みで草人にするパターンじゃなくてイタズラありきで草人化してるなら気の毒すぎるよな 斧のデザインをハンマーにすりゃほぼモーション一緒でいいのに無能
片手剣がピッケルだったり、斧がハンマーだったりするドワーフ装備みたいなのはミラプリ用にもっとあってもいいな
斬耐性低下なくしたんだから
戦士にハンマーアドセンスクリックお願いしますしても問題ないよな
ナイトのウォーピックや暗黒の金棒がすでにあるんだし
ハンマーが漆黒導入時にすでにあるのに
ハンマーガーて言ってる人はクラフターやってないのか、これはボクの思うハンマーじゃない!ていう理屈なのかそこは知りたい
細かいことをいえば、ネロさんもハンマー形状のものを使用していた
クラフターやってないうえにタンクは暗黒とガンブレしかあげてないLiteちゃんならここにいるぞー
ネロさんのハンマーは別にPCが装備出きるわけじゃないからなぁ
見た目がハンマーの他カテゴリの武器が既にある云々じゃなくてハンマーそのものが新たに増えるかどうかの話ちゃうんか
このサイトは麻薬とドリームパウダーを販売しています
発端はそれだったけど途中から見た目の話になってるな
鎌も昔同じようなネタになってた記憶
イル・メグでたまにピクシーが人を草人にするとこ見られるよね?
ハンマーで思い出したが、以前PLLで技術的に難しいみたいなこと言ってた気がする
誰か覚えてない?
ガイアにハンマー持たせてみた→技術的に難しいかも→無しでいいよ→なんとかなるかも って流れで語られてた気がする
うろ覚えだけども
>>690
訂正入れれれば満足で語る気無しって層はココにもいるからしゃーない 東京ファンフェスの基調講演のガイアのキャラ紹介時に
野村の「仕様上難しいということでイメージとして絵だけ残しました」というコメントに対し
「どうしたものかと思ったところ、バトルコンテンツデザイナーの中川(オズマ)が
力強く『なんとかなりますよ』って言ってました」と吉田の返答
妖精っ言うと昔のマンガのアウターゾーンてやつに出てきた
姿を見ると殺そうとしてくるやつをいまだに思い出す
>>695-696
それだ、ありがと
>・ジャンボ・くじテンダーのNPC"当選くじ交換窓口"において、
>当選したくじを連続で交換する際のカーソルの初期位置が「いいえ」になっている。
関係ないがこれ不具合だったんだなw その書き込みでジャボテンダー交換してないの思い出した
「ゴールドソーサー」のマップに、存在していないNPCのアイコンが表示されている
なんだろ、これ…
牙狼の交換NPCは撤去されたがMAPには載ったままだったんだわ
そうなのか
毎日の様に3回ビンゴやってるのに全く気が付かなかった(´・ω・`)
そういえば欧州一般人が想像する妖精ってピクシーでなくゴブリンのイメージらしいな
妖精だのエルフだのが色白長耳ロリハゲルガなのはジャップイメージで
海外、特にヨーロッパだと妖怪的な立ち位置だからな
本当?
ピーターパンのティンカーベルとかのイメージじゃないの
ディズニー映画もそんな感じだし(´・ω・`)
忍者みたいなもんでしょ
大幅に勘違いしてるけど完全に間違ってるわけでもないっていう
日本の妖怪だって座敷わらしみたいな可愛らしいのから脱衣婆みたいなババアもいるやろ
妖怪⇒妖しい(ものの)怪
妖精⇒妖しい精(霊)
日本語的にも、もともとティンカーベル的なフェアリー感なんてなくて
どちらも大地に根づく精霊程度の認識だったのかと思うけど
感覚的にだけど、あっちだと羽根生えてるような妖精は一つの種族として扱われてるように思える
だいたい集団が形成されてリーダーもいる
一方でホビットのような小人(日本でいう妖怪の類)はソロや数人でぽっと出みたいな
イルメグは前者だから海外でもウケはよさそう
長い年月を生きた獣が力を得て妖怪にはなったり、大事に使われた道具に魂が宿ってコウジンにはなったり
紅蓮のひんがしで日本的なファンタジー感を表現してたけど、当たり前の感覚だったし、おんなじような捉え方してるんじゃないかな
エルフって北米じゃサンタの子分の小人だよね
子供たちが良い子にしてるか見張ったりプレゼント用意したりする
ピクシーはベルセルク思い出す
ピクシーってイングランド発祥の妖精だよな
国のおとぎ話や宗派に基づいて広まったものを適度に都合良く解釈してるだけだし
原典辿ればほとんどの妖精や精霊は害のあるヤベー奴らがほとんどだと思うわ
ちな女神転生知識
楽しそうに踊ってる妖精の輪に加わると
死ぬまで(下手したら死ぬことすら出来ず永遠に)踊り続けるとか
最高にアドセンスクリックお願いしますしてる
なんでクリスタリウムのマケボ周りって下空洞で金網なんですか!?
みんなここでクラフトしてるけど絶対ネジとか落ちるやろと気になる
たしかに物に魂が宿るって考えは外人には不思議に見えるだろなー
変に見える名前も誇りを持って名乗ってるコウジン族好きだわ
金網の下から噴き出すものに泥を挙げるところがヒカセン脳
ガンブレ80クエ後のうさぎちゃんの台詞にはヒカセンも苦笑いだろうな
トークン集めたいけど盾役が不足してる
おっさんに頼んだら歳だから周回はきついって断られた
みたいなの
YouTubeのスクエニチャンネルの方にオケコンの舞台裏動画上がってるけど見てるとオケコン行きたくなってくるな
次は応募してみようかなあ
取れればいいよ取れれば・・・
漆黒は絶対行きたいけど人気考えれば外れたら暴動起こりそうだ
けどオーケストラよりバンド曲メインかな漆黒は
昨日のコミュニティ放送で祖堅がオケコン舞台裏のオーディオコメンタリー的な事してたけど面白かった
漆黒盛り上がったから次オケコンやるとしたら倍率更にきつくなりそうでつれぇわ
申し訳ないけど漆黒のフィールド戦闘曲はオフ設定にした
むしろフィールド戦闘BGM切り替えオフに出来るオプションがあるのが感心した
実装されてから戦闘BGMずっとオフにしてるから紅蓮のも知らん
マウントもオフにしてるわ、両方切らないとフィールドBGM全然聴けないし
あの曲は嫌いじゃないんだ・・・けど今回は没入感激しすぎてなあ邪魔になった悲劇
反対にメインテーマアレンジはアタマ沸騰レベルで登場するよな
BGMオフもユーザーの要望だったはず
自分はオンだけど戦闘BGMオフはエリア歩いてる感が増していいね、オープンワールド感みたいな
BGMも消して環境音だけにするのも雰囲気あっていいぞ
風の音だけが響くってのもオツなもの
まあしばらくしたら寂しくなって元に戻すんだけど
漆黒の戦闘BGMはラノシアのプロレスの再来というか
第一世界のラノシアのプロレスというかソケンが解釈したラノシアのプロレスって感じする
デンデデデンデデデンデンデンデーン
デンデデデンデデデンデンデンデーン
ンェ〜 エ↑〜エ ↓ エ↑〜エ〜エ エ〜エ〜エエ↓〜
漆黒の戦闘BGMそんなに嫌いじゃない
紅蓮のがなんか脱力感あってあんまり聴きたくなかった
今日まで告知ないってことは5.15は再来週以降ってことだよね?
さすがに来週には来ると思ってたんだがなあ
言うて紅蓮も
2017/10/10 パッチ4.1
↓2週
2017/10/24 パッチ4.11
↓4週
2017/11/21 パッチ4.15
だしこんなもんじゃね
漆黒戦闘BGMは停滞した世界観に合わないけど漆黒っていう言葉のイメージにはぴったりだと思う
みんなバイクで疾走しつつBGMでパラリラパラリラ〜ってなるのは狙ってるのかと思うくらいだった
ヒュトロがヒカセン見て言ってた台詞から魂の影響というか、魂による行動方針?みたいのがあるみたいだけどさ
まさかとは思うんだが、エッダの第一世界の魂がテスリーンだったりするんだろか
救われなさすぎて泣けるから違って欲しいけども
秘話も公式ならあの死んだ女の子と同じ魂なのかもね
本サイトは麻薬販売を行っています
アルフィノの対で現実を受け入れて前線に立つポジションだから
むしろアリゼーと同じ魂かもしれない
LV式装備一式があるけど
ローマ数字だとLがあ50でVが5
55って何の数字?
ガレマールの軍団数ってそんなにたくさんあったっけ?
ヤンサに沈んでる高速魔導駆逐艇L-XXIIIの説明
無二江の底に沈んだ高速魔導駆逐艇の残骸
艦籍番号の「L」は第XII軍団の所属であること、「XXIII」は23号艇であることを意味する
ドマ反乱を鎮圧する任を帯びていたが、ヤンサを護る妖狐によって撃墜されたらしい
>>760
企画段階で番号ふってそのままお蔵入りとかあるしなw >>759
年式なんじゃね?
ソルが皇帝名乗ってから55年目のやつ、とか なに切れてんのかわからんが
そりゃL-V式じゃなくLV式なんだから別だろ
ジョージがあぼんしたってことで、また帝国で内乱起きてるけど
ジョージ自身は後継誰にするつもりだったんだろうかね
単純な継承権はゼノスにあったけど、ジョージ的には「あれは欲望に忠実すぎて器では無い」って評価だったし
お前が後継決めなかったせいで色々大変だったってエメおじに噛み付いてたし
榊原良子声が似合うゼノスの姉か妹とかいないもんかね
55で合ってるよ
55の意味はわからんけどね
英語とかフランス語なら55って書いてある
全然関係ないけどヨルハ五一式装備って
なんか元ネタあるのかと思いきやパッチ5.1だから五一なのな
装備にヨコオ仮面は来るのだろうか
最初三ボスがエンゲルスだった時、四ボスがヨコオ仮面で後半になると仮面が割れて中から異邦の吉田が出てくるかと思った
2B装備さえ実装されたら他は何でも良かったしネタ装備でも糞装備でも何でも来い
次のヨルハダンジョンでは2B髪型が実装されると信じてる
髪型はたぶん最後な気がする
次のおしゃれ枠は普通に9S装備じゃないのかな
新種族の髪型も追加すると言ってたから髪型はそっち優先な気もする
今みんな似通ってるから期待してんだよなー
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
で、いつになったらメナーゴ脱ぐの
貝汁脱がせてもしょうがないんだけど
ナーゴは元々狩猟部族の出だし、軍歴も長いから脱いだらヤヤケchanもドン引きするような傷痕があるってことにしよう
アラミゴ奪還したものの帝国健在だし、前線は膠着状態だし、着替えは状況的に無理があるかと
次ディスクで帝国がおとなしくなったらワンチャン
(´・ω・`)メナーゴは自発的に着替えてほしい。戦争の終わりを表現してみてほしい
貝汁はちゃんと場所に合わせて全身バニー衣装ですよ(´・ω・`)
次パッチはいつなんだろ
17か24かな?
10日には来てほしい
17近辺からは星芒祭始まるだろうし
そういや第一世界のミコッテ共は♂も普通にワラワラいるけど、原初ってなんで♂少ないんやろ
根性版の負の設定のせいってのは置いといて、理由付けとかあるんやろか
お得意様は
新生 なし
蒼天 シロ
紅蓮 メナーゴ、クレナイ、アドキラー
漆黒 カイシル
漆黒は3人くらいになるんかな?
>>800
ミコッテ雄実装後も増えなかったのはそのまんま「女ばっか産まれる・各地に集団引きこもり・ハーレムの長になれた雄以外は放浪する(サンシーカーのみ)」っていう設定のせい以外のなにものでもないんじゃねえの あいわかった、ナーゴを脱がせるのは諦める
代わりにハトアさんを脱がせる事で手を打とう
ナーゴさんブサボだったけど
ラミミちゃんと同じ人だったんだな
>>802
オスッテがNPCに少なくて冒険者に多いのは偶然にも設定なぞってる形になるなw >>803
おぬしなかなか通だな
ハトアさんいいよね >>801
やっと挨拶できるようになったドワーフとセトくらいか
セトはメナゴさんみたいに着せ替えはできなさそうだが お得意様って何かしらの救済とか復興支援みたいな形で関わるけど、今後誰がいるかな?
第一世界からしたらどこもかしこも支援対象だけど、それに準ずるNPCって思いつかないんだよね
一番どうにかしたいのは旅立ちの宿だけど、顔役のNPCいないしそもそもストーリーで補完されそうだしなー
紅蓮なのにイディルシャイアだったりしたし原初世界の誰かってこともありえる
>>811
ヒラロールクエやったらわかるが、頭装備を外した破廉恥なドワーフもいるぜ >>813
村から追い出されるからお得意様にはなれんだろw >>800
それ俺も思ったわw
しばらく気付かなかったけど、ストーリー後半あたりで
ありゃ?そういえば貴重NPCなはずのオスッテが複数…めっちゃおるwwwwとなった
世界の9割がなくなってるわけだから、旅に出られるところもそんなになくて街で共存する必要があるとか、
そもそもミコッテも第1と原初で若干種族特性が違うとか妄想した
明らかに多いからなんらかの設定はあるよな あ、レス元はむしろ原初に少ない方を不思議に思ってるのか
まあ、それは上で言われてるとおりオスッテが街での共存に適していない設定だからだな
オスッテが未実装だからそうこじつけせざるを得なかった状況から実装後の今に至るまで特に追加の設定付け足ししてないしな
第一に関しては氾濫で住める場所がドーナツの穴部分しかないっていう説明散々してるから、
ミコッテ・ロンゾ・一部のヴィエラが同族だけで引きこもらずに他民族と混ざって生活してるのが元々なのか最初は原初と同じ環境だったのかはあえて語る必要もないと思われてる可能性もある
尻尾を絡めて〜とかの話もあるけどそのもっと前がわからん事にはな
アドセンスクリックお願いします
オスッテ未実装の頃はそれこそ見た目ロスガルみたいなの想像してたわ
ロスガルにはもっとこう、タテガミが足りない
毛は描画細かくしすぎると負担がかかるからやりたくても表現上の限界がね…
>>825
第一世界は生活の文化が全く違う、じゃね
チャイは婦人一人と結婚して社長やってるし、そもそも漆黒PVでデブッテ複数人がフルーツ囲んでたし、
原初世界のオスッテ前提にしたら全く想像できない描写 いくら光の氾濫あったといっても種族様式何から何まで変わったりはしないだろ
原初世界と同じだったとして一切の名残りも見られないのは無理がある
>>820
貝みそ汁が
生理的にダメなのは
見た目の問題なのか、髪型なのか
喋り方なのか、笑い方なのか アルフィノも最初嫌われてたって言われてもカイシルは泥棒スタートだからなぁ
この先プレイヤーに気に入られる事は無いだろうよ
紅蓮のえーとウィスキー?も最初好感度低かったのに巻き返してきたから
クラムチャウダーもワンチャンあるかもしれない
ラミットと一緒に村出てった露出狂のハレンチ集団はやはりあの後氾濫で全滅したんだろうな
生き延びた奴や、その子孫がいるなら兜取ったドワカスがクリスタリウム辺りに一定数いてもおかしくないし
貝汁は最初から最後までずっと他人頼りなのがなぁ
歴代お得意様は自分で用立てたスクリップだったけど、今回たまたまモーエンが話に乗ってくれただけだし
最初からアイデアマンって設定あったら、ユールモア突入の時や、巨大タロースの時にカイシルの何気ない思いつきで事態が好転したとかで汚名も濯げただろうに
せめて今回の「ヒカセンがブツ用意してくれたから、後は俺がやっときます」の部分を多少なり描写すればな
カイシルやっぱり人気出ないよなぁ
俺自身は才能や特技とか何もないけど第一世界で恐らく一番多いであろうイチ弱小一般人のモデルとして見てたから、そこまで嫌いじゃないっていうか人間味あるって思ってたんよね
今回のお得意様も結局才能は何も無いから基本人任せになるけど、足と根性を使った人探しっていう所で努力が垣間見れたから個人的には悪くなかった
ただ、その努力も結局テキスト数行で説明されるだけだから全然伝わり辛いし(クエ中に現地行ったら交渉してたりするんかな?)、クエもそこまで事件性は無かったから全体的に肩透かし感が強かったかな
正直吉田のアルフィノも最初は嫌われてた〜 っていう対比は流石に言い過ぎだと思うw
顔はイケメン型だから髪型がもう少しどうにかなって、もう少し「オスみ」があれば
himechanからもっと人気出たかな
人気は出ないだろうけど別に嫌いでもないな貝汁
お得意様初のイケメン枠?なのに勿体無い感はある
立ち位置的にはエマネランと同じ位置だろう、汁は
アルフィノと比べるもんではない
ある種のヒーローしかいなかった今までと違って一般人に毛が生えた程度のNPCってのは珍しくはあるよね
イディルシャイア組でも手下が慕ってて別大陸までついてくるアドキラー、孤児のためには貧食上等のシロと精神性の高さがあるわけだし
まぁウチの2人は仲良く2Bコスしてるけども
>>835
生き残りの発想とか出ないレベルで離反者は氾濫で全滅って明言されてなかったっけ
ヒラロールクエ一番最初にやったから記憶あやふやになってきてて間違ってたらすまん 2Bコスのカイシルはうちの女性人にはそこそこ評判がよかった
基調講演の前半は、そもそもヨコオタロウ氏がゲーム業界でどのような職歴を経てきたのかが紹介された。
ヨコオ氏と言えばメディアに露出する際には“エミールヘッドのかぶり物”で登場するのでおなじみ。
だが、そもそもヨコオ氏は過去にはインタビュー等に出るのをいやがっていたのだが、
スクウェア・エニックスの齊藤陽介氏に「出ろ!」と言われ、押し問答を繰り広げた末に、顔出しNGで出る事にしたという経緯があったという。
そうして生まれたのがエミールヘッドのかぶり物だったというわけだ。
なお、ヨコオ氏が顔出しをNGにしているのは“裏方の顔が見えると作品を楽しんでもらうための邪魔になるから好きじゃない”という考えから。
ヨコオ氏いわく「アダルト小説の表紙の折り返しに作者のおっさんの姿が載っていたら醒めるでしょ?」ということだ。
>>839
ユールモアの状況をクリスタリウムに流した情報屋という汗かく仕事はしているな
楽園に憧れるだけの受け身ニートからずいぶん成長したと思った
底辺から一人前を目指す貝汁ストーリーは第一世界の状況と重ねてもいるんだろう 第八霊災起きる未来だと黒薔薇投下の少し前にネロさンはガーロンドアドセンスクリックワークスに連れ戻されてるけどグラハ介入後の未来でも近い時期に合流すんのかな
ライナみたいなその時限りの参加でもいいから物理DPSかタンクのネロさンフェイスと一緒にまたダンジョン行きたいんだが
ネロさンはただオメガの件が片付いたから、やっぱガーロンドとは馴れ合うより勝負してるほうがいいわって一旦離れただけだからな
消息不明とか裏切ったとかじゃないから、また魔導技術が必要な展開があれば便利キャラとして出るでしょ
アフィで蛮族関係の流れまとめられてたけど
ガレマール以外全員蛮神呼びまくる蛮族じゃんって定義したソルこそが、最初の蛮神召喚者ってのはえらい皮肉だな
そもそもさ、蛮神召喚ってなんなの?? って感じなんだけど
大量のクリスタルを用意して強い願いで顕現するけど、それって創造魔法の型落ちみたいなものなのかな
古代人の創造魔法は赤ん坊すらできるけど基本は個人の資質みたいな感じらしいけど、その能力が無くても莫大なエーテルがあればそれを補佐して創造顕現できる みたいな関連性なのかな
古代人って一応子作りするときはちゃんと「致してた」のかね
あいつらだと子供どころか、致す相手も創造魔法で創り出しそうだけどw
自分らで勝手に被害妄想して勝手に滅んだメンヘラ集団のくせに
真相を見せてやろう!とかドヤッてくるアモロもううんざり
アーモロートの末路はドラえもんのネタで2回出てきた
のび太がいらない事を想像してサメに襲われる・大雨が降るみたいなオチのやつを深刻に描写したギャグだと思ってる
アモロのケツァクウァトルがつまりそういうことなんだろう
シヴァは聖女シヴァではないし、蛮神バハムートはバハムート本人とは関係ない破壊の化身だし
なんなら実在や神話のバックボーンがなくてもイメージとエーテルが揃ってれば
神龍とかツクヨミみたいに新しい神を顕現させられる
在り方ではなくうわべだけ借りてるからな
そのものが存在しない神龍はニーズを元に憎しみマシマシだし、
ツクヨミにしても似たような女の寓話はどこにでもあるからヨツユが化身の元にしてもおかしくない
そんなトンデモを実現させるほど目玉や鏡がやばいアイテムだったと
鏡はヨツユの過去に関連していて、記憶を刺激する重要アイテムだと思ったら
ただのポッと出変身アイテムでした
今回のマウントは玉じゃないって言ってたし可能性高し
さすがに色違いの玉3個もあったら44個目なんて恥ずかしくて作れないっしょ
今、フィーストは次のシーズンいつ始まるんだよって状態なんやで
まともにやる気もさらさらないから別窓で映画見ながらFLしてサイボーグ装備集めたわ
各ルール3分くらいで終わるようにしてほしい
FLがクソゲだと思うならやらないでくれ。思う存分馬鳥あたりで叩きまくってくれ。
やるならせめて勝つような行動をしてくれ。
PvEにはやたら意識の高さをもとめるくせにPvPは適当でokとかふざけるな。
eストア初めて使ったんだけど、入金確認のメール来てから4日、未だ発送メールが来ない
どれくらいで発送されるもんなの?
そういえば最近はシド×ネロだけど
最初の頃はガイ×シドだったよなあ
って、メインルレ行って思ったわ
>>874
同意
自分が気に入らないコンテンツは適当とか言ってる奴が、同じ口でCFで当たったヘタクソに愚痴る矛盾 >>874
(´・ω・`)どっちもどっちちゃう?やたら意識の高さとか言ってる時点でPVE適当勢やろ? PVE意識高い系ってIDで禁断要求するような奴のことじゃね
IDでもやる気もさらさらないから別窓で映画見ながら経験値や幻想貯めてたわ
とか言われてゴミみたいなプレイされたら嫌だろ?
PvPがクソだろうが運営がクソだろうが、手を抜いてよい理由にはならんし
そういう層でも来てもらわないと試合が始まらない不人気コンテンツだからな
そういう層でも来てもらわないと試合が始まらない不人気コンテンツだからな
報酬の入り方の問題やろなあ
フロントラインルレだと負けてもある程度報酬入るけど、PvEのだとクリアできなきゃ時間の無駄に終わるし
>>879
意識もクソもない、PvPで勝利目指すなんてPvEでいえばギミック避けろ程度のもの サンクレッドやウリエンジェ差し置いてネロさン枠は笑う
なんなのこの中年…
ヒートテックは保湿用の水分まで吸収するから、肌着代わりに常用すると慢性的乾燥肌の原因になるぞ
着るならシャツの上に2枚目として使え
この時期寒いからモモヒキ履いてるんだけど
擦れたり乾燥したりですね毛が薄くなるんよ
14時間生放送の後かと思ってたら
もう来週アプデなのね(´・ω・`)
まぁ今回大したもん来ないから別に勿体つける必要無いしな
青魔とPvPとかやらない奴のほうが多いであろうコンテンツだし
青魔はその辺の雑魚からコツコツラーニングしていくのは楽しいんだけどね
コンテンツ周回とかになると苦痛
仲良し4人組が皆でラーニングして回ろうねー!ってダンジョン巡って
そのうち1人だけ何回やってもIDラスボスの技を覚えられない物覚えの悪いゴミが出てきたりすると
途端に覚えるまで手伝うよ^^いやいや申し訳ないよ;;って微妙な空気になるのが青魔
物覚えも何も単なる確率なんだから
全員分の合計周回数として考えられない頭の悪さよ
そもそも一人ずつ覚えるわけでもなしエアプ臭いが
今回は全員青魔だと100%をデフォにしてほしいねぇ
青ログに24人レイドあるから面白そうだけどね
青ログ全部で62個だけど全クリしたらモルボルマウントなのかな
>>876
ガイウスネロ協会のじいさんたちが魔性の男シドをめぐって複雑な人間関係を描いた物語やぞ新生は 毎年16〜18日あたりからだから
告知はリセット後だな
シーズナルって三国縛りだからもうネタ切れすぎて面白くないんだよなあ
せっかく拡張で世界は広がるのにシーズナルイベは毎年同じようなのが辛いわ
低レベルも参加できるようにしなきゃいけないのはわかるけどなんとかならんもんか
今回が初めてって人がいることなんて知ったコッチャねぇ、俺に合わせろ理論すき
まあ視野狭いわな
三国シーズナルは低レベルの人向けもあるだろうが、トライアル向けの配慮もあるだろう
運営は商売考えないといけないんだから、どれだけ多くの人に体験してもらえるかが重要
ここはどこだとか言いながら実行委員がワープしてくるだけで別に新鮮にはならんだろ
モンハンが来た時は、本来紅蓮祭が開催されてるはずの前週にモンハンコラボが入って
その年だけ紅蓮祭が一週間短くなるイレギュラーがあった
シーズナルに面白さなんて求めてないな
デザインのいいミラプリ装備が貰えるかどうかだけが気になる
シーズナルに満足してると言うより
内容にしろ報酬にしろお前らシーズナルに求めすぎじゃね?と思う事は多い
シーズナルにはクソみたいなめんどくさい要素がなければそれでいい
めんどくせーから会話してお使いして終わりでいいよシーズナルなんて
バレンティンやハロウィンのときみたいなCF絡ませたり、去年の性病祭みたいなミニゲーム強制させるのやめろ
去年がミニゲームに衣装と豪華だったから
今年はしょぼ報酬のターンだろう
干支が一周するまでは記念だと思いどんなにショボくてもすぐチェスト行きになろうとも
仕方ないと思ってたヴィエラで全く反映されない来年の降神祭の兜どうするんだろ
ネズミアーマーとかに・・・他ならともかくネズミは微妙だな
バヌバヌヘッドみたいに反映される被り物もあるからそんな感じで
ほしぼうまつりで音ゲーみたいなのがあったのって2年前だっけ
>>919
髪飾りやサークレットなら反映できるからなんとかマウスの耳みたいなやつで 正月のクソダサ兜はクガネの甲冑親方が作ってるって判明したから
自分の兜の評判が知りたくてエオルゼア来たとかって展開無いかね
甲冑ルガとか、ブリブリザエモンLoveの鍛冶娘にくっついてきたとか理由付けはいくらでも出来る
青魔ラーニングはソロで出来ないと廃れると前回で学ばんかったんか
スタダ出来ない層はやっぱやんねwで終わるだけやぞ
スタダしない奴は元から青魔やる気ないから別に
ラーニング楽になったとしても青魔は流行らん
別に普通にCF申請できてよかったと思うんだけどなあ
極端な話ブリザド連打してる黒と同じくらいなわけだし
他と組むのがダメでもせめて青専用IDとか青ルレとか作ってほしいよね
(´・ω・`)青のDPSは低くないよ。グラワー連打だけで結構出る
>>933
(´・ω・`)そもそもソロぼっち主体の奴はMMOから排除しといたほうが後々のためにはなるんよ
(´・ω・`)ロドストにもフェイスでやってます系の絡みにくい日記のやつおるやろ 「無課金奴はソシャゲから排除した方が良い」並みのアホ発言
>>938
(´・ω・`)そっちは実質排除されてるよ たかがそんな記事で絡みにくさを感じてしまうご自分のコミュ力を疑った方がよろしいわよ
吉田の言い方だと弱すぎることもあるから排除してるって感じだけど
実際は強すぎるから排除しないとCFがめちゃくちゃになるからだよな
テールスクリューとか死の宣告とかやばいっしょ
どんだけ強くてもレベルキャップが二世代も三世代も前な時点でな
制限解除したほうが強いじゃんってなるだけなんだよな
キャップ関係ないよ
能動的にスキル覚えないと使いものにならないジョブをCFに混ぜるのは無理がある
誰しも水鉄砲しか使えない奴とID当たりたくないだろうし、晒しや炎上のタネになるのは明らか
ラーニングは制限解除での補助が基本だし
青が本気出しても棒立ちでも何も変わらんのが虚しいんだよなw
ともあれこの先も青のキャップ開放に2年は開かないだろうし
そのうちメインレベルに追いついて来るんじゃね
通常CFに混ぜても問題ないとか言ってるのは
致命的に想像力の無い馬鹿ぐらいだしマジレスいらんやろ
青のレベルキャップはこれからも他のジョブからの-20になるんだろうか
70になれるのはまた2年後とか
つれえでしょこんなん
>>946
バカほど声がデカくなるのがやっかいでな、フォーラムでも投稿数とキチガイ度の比例っぷりよ 前回青魔クエは新大陸で青燐鉱脈がどうのこうのって話だったから、
あのツルハシ持った新マウントが青魔クエ報酬の可能性はまだある(´・ω・`)
新スキルもエフェクト違うだけでモーションは使い回しかね
♀キャラが杖持ってクルクル回転するしか魅力の無いジョブだわ
>>939
違うよ
彼らはマリオのクリボーの役をやらされてるの(´・ω・`) ムービー見返してたんだが、幻影アーモロート住民の言語と、新生終わりでアシエンズが使った言語って別物に聞こえない?
アーモロート版がふにゃふにゃした響きだからそう感じるだけかもしれんけど、同じ古代語でいいんだよな?
作った時代差考えろよw
新生時代のアシエンなんて、ただとりあえず悪役ってだけで何も設定無かったっていつぞやに言ってたぞ
当時何も考えてなかったとしても
設定引き継いでアーモロートでもそれに沿った言語にする事は出来るし
聞こえ方の違いか別物なのかは気になるだろ
最近昔作った物だからーで脳死する奴多くね
それじゃもう全ての考察になるわけだが
最後変なとこで文章消してたわw
◯それじゃもう全ての考察が無駄になるわけだが
何も考えないでやっつけで作ったゴミに引き継ぐも無いやろ
そんな足枷アリキでは何も作れんよ
酔った勢いで何も考えずに作られたゴミが拡張メインキャラになってるぞ
設定だけじゃなくてあらゆるシステムがゴミだった旧14を新生した吉田は神ということだな
アーモロートの奴らの外見もああいう宇宙人的なのじゃなくて実際はもっとしっかりしてるって話だし
言語もそうなんじゃないの
そもそもアーモロートの言語はアルフィノたちにも聞こえて理解出来てたんだから古代語ではないやろ
新エモート、グ・ラハミニオンがやる「クッ…目がッ…!」にしか見えないんだけど
>>960
旧FF14の最後の日にエンディングはどうなるのかと思って
ログインしていた。
ただブチッと切れて終わった。
あのあっけなさは忘れない。 >>965
接続切れたと同時にゲーム内で時代の終焉ムービーが再生されてたら
だいぶ印象違ってたんだろうね 新青魔法って何だろう
左上 なんかの氷(ズルワーンの氷設置床?)
右上 ニーズニャンのスーパージャンプ?
左下 変なハンマーはオシオキ?
右下 チンタマっぽい
古代人は言語を超える力は持ってる(概念として相手に伝わる)から、伝えたいと思って声を出せばそれが言葉になる
音と情報に共通点ないしね
って考えると、アシエン同士は別に言語である必要は一切なくて、あれは子供がよく使う謎言語での会話と思われる
あばぷぅ〜、だあ〜、きゃっきゃっって言ってるようなもんだね
つまりアシエンは赤ちゃん
>>953
お前は発言の意図を理解してない
遠い先の事まで考えて設定やシナリオ作ることなんて出来ないと言っただけで、昔の内容ぶっちしてもかまわないという意味じゃない
アシエンが使った言語はただのパーツなんだから設定の有無も関係ない まぁ未来の事を考えて設定するのは難しくても今ある設定を捏ねくり回すのはできるからな
シナリオしっかりしさえすれば多少調整ガバガバでも佳作扱いで歴史に名を残せる事がハッキリしたからな
これからは頑張って貰いたい
それはFFは昔から割とそうだろ
原点回帰よ原点回帰
壁画のハイデリンキックされてるゾディアークに歯が生えてることに今日気づいた
スニークのフライテキストだけ遅れてくるの修正されてて神パッチやな
後は知らん
>>971
そういうこと、もしアシエンが宇宙人だったらほにゃらしゃべりは宇宙人語ということになる
吉田も伏線はあとからでも張ることが出来ると言ってたしな モルボル→無理
PvsP100勝→やりたくない
僕の5.15は青魔クエのシナリオクリアで終了になりそうです(´・ω・`)
青魔ログもオンサルも期待してなかったけど
どっちもわりと面白かったぞ
オンサルの仕様決めた奴はこれ何が面白いと思ったんだ?
戦略も糞も無い、ただ殴り合いが強いGCが勝つ≒固定大勝利ゲーだったぞ
土地取るより、土地取りにきた野良民虐殺してるほうが稼げるとかアホか
オンサルは酷い
陣地取り返せないからただひたすら正面衝突繰り返しすだけで戦略もクソもない
大規模はRWに絞ったほうがいいんじゃないのもう
陣地戦は攻める方がむずかしいっていうのを実践してるだけでは?
203高地を陥落させた乃木の功績を理解するにはいい機会だろ
司馬のアホとそのアホ読者にもやらせてみたいわ
11やめて10年近いけどゲームの最新情報が載ってるメールはずっと取ってたのよ
昨日見たメール情報見て驚いたけど11のポークシーってこんなブサいのね……
ピクシーデイリーには間違いなく合わないけど
モンスターとしては>>984も嫌いじゃない
上でも言われてるように5のフェアリーオークはそっちに近いしな 11はデフォルメされたマスコットみたいなデザイン自体が少なかったような記憶
ララフェルをデフォルメしてマスコットみたいにしたのがタルタルでしょ
>>981
塗り替え可能なら固定がキルして拠点も取るだけだろ、お前は少しは頭使って発言しろ サブキャラの漆黒メインクエでマトーヤ母さんの選択肢選んだら狂人扱いされたでござる
麻雀大会吉田だけシードかよ
汚いさすが吉田きたない
前回みたいに取締役二人による豪華な解説になっちゃうからな
吉田がサブの麻雀大会予選出たら
表の放送誰がするんだよw
残念ながら15時半から19時まで丸投げコーナーしかないから吉田居なくても問題ないんだよな……
-curl
lud20191226014337ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1572602218/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「エッダちゃンの扱い酷くね?_161首目 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・エッダちゃンの扱い酷くね? _106首目
・ミニストップのハロハロってうめーよ
・エッダちゃンの扱い酷くね? _74首目
・キックトックの5千円アフィ死ねよ
・「only my railgun」が全アニソンの歴代トップ10に入るってのが理解できないんだが
・エッダちゃンの扱い酷くね? _112首目
・最近0800〜って番号からの迷惑電話おおくね?
・エッダちゃンの扱い酷くね? _133首目
・最近の習慣マガジンってエッチなラブコメばっかだね
・煽り抜きで「こんないやらしい体つきして恥ずかしくねーのかよ」と思ったアニメキャラ
・シャウエッセンより香薫の方がコスパいいよな
・ダイエットスレがネ実で伸びない訳は
・ディズニープリンセスで一番エッチな事したい?
・二次元ロリキャラのエロシーンランキングトップ10が決まるw
・エッダちゃンの扱い酷くね?_167首目
・エッダちゃンの扱い酷くね? _114首目
・エッダちゃンの扱い酷くね? _99首目
・エッダちゃンの扱い酷くね? _131首目
・エッダちゃンの扱い酷くね? _132首目
・エッダちゃンの扱い酷くね? _100首目
・エッダちゃンの扱い酷くね? _103首目
・エッダちゃンの扱い酷くね? _116首目
・エッダちゃンの扱い酷くね? _135首目
・日本の腐敗がやばくねw
・エッダちゃンの扱い酷くね? _119首目
・エッダちゃンの扱い酷くね?_159首目
・FF14のストーリーつまらなくね?
・プリキュアをエッチな目で見たときの最高傑作は
・セックスのことをエッチっていうのが恥ずかしい
・らんま二分の一のなびき姉ちゃんとエッチしたい
・WWIIって日本代表だけ知名度低くね?
・痩せたいから楽なダイエット方法教えろ 5デヴ目
・アナルセックスっておかしくね?
・廬山昇龍覇っておかしくね?
・エッダちゃンの扱い酷くね? _101首目
・はじめのインポが最近面白くね?
・夏に向けたダイエットスレ
・消費税10%やばくね?
・派遣労働者呼ぶより最低賃金でアルバイト雇う方がコスパ良くね?
・エッダちゃンの扱い酷くね? _105首目
・エッダちゃンの扱い酷くね? _144首目
・ネ実ストッキングスレ
・動物病院のスタッフって入れ替わり激しくね?
・Ryzen 5 3400GE、NVMe SSD、メモリ8GBの小型デスクトップPCが税込3万5,090円。買ってもええんか?
・エッダちゃンの扱い酷くね? _107首目
・エッダちゃンの扱い酷くね?_153首目
・柴田理恵、久本雅美、和田アキ子 ← 誰か一人とエッチしないと死ぬ呪いにかかったら誰選ぶ?
・エッダちゃンの扱い酷くね? _142首目
・土下座して頼んだらエッチさせてくれそうなVtuber
・SPAとかで年収150万円貧困40代とかいう記事でるけどありえなくね?
・ウッドトップ
・タルタルトップ
・【FF14】気づいたけどバージョンX.0とX.5だけプレイすれば良くねえ?
・響きがエッチなエッチじゃない言葉
・スパゲッティ1500円って高くね?
・ドすけべロリビッチ淫魔あんずのエッチな淫乱紀行の作者おる?w
・痩せたいから楽なダイエット方法教えろ 4デヴ目
・昼休み12時台っておかしくね?朝〜昼食より昼〜夕食の方が明らかに間あくじゃん
・エッダちゃンの扱い酷くね? _117首目
・エッダちゃンの扱い酷くね? _127首目
・彼氏がココイチでほうれん草カレーになすをトッピングしてた
・石のストックが切れたのにお前らはFFか
・煽り抜きで「こんなにエッチな体つきして恥ずかしくないの?」と感じたアニメキャラ
・世界トップのゲーム実況者がFF11プレイ配信中 3
・ジャンプ大斬りしかしないシャントットまじむかついた