「ゲーム依存症の予備軍ですね」。4月下旬、取材で話を聞きに行った病院で、
自分自身のゲームとの付き合い方を説明すると、医師は苦笑いしながら告げた。
31歳、まさか社会人の自分が、依存症予備軍とは……。自分の体験を振り返りな
がら、ゲーム依存が広がる背景や現状を聞いた。
(朝日新聞文化くらし報道部記者・山本恭介)
はまることはないと自信を持っていた
話を聞いたのは、日本で最初にネット依存外来を開いた国立病院機構・久里浜医センター(神奈川県横須賀市)の中山秀紀医師。
私は、昨年7月、任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を買った。
ゲーム機を買ったのは高校以来。品薄とのニュースを見て興味本位で購入したが、社会人となった今、はまることはないと自信を持っていた。その時点では……。
https://withnews.jp/article/f0180515001qq000000000000000G00110701qq000017312A
自分自身のゲームとの付き合い方を説明すると、医師は苦笑いしながら告げた。
31歳、まさか社会人の自分が、依存症予備軍とは……。自分の体験を振り返りな
がら、ゲーム依存が広がる背景や現状を聞いた。
(朝日新聞文化くらし報道部記者・山本恭介)
はまることはないと自信を持っていた
話を聞いたのは、日本で最初にネット依存外来を開いた国立病院機構・久里浜医センター(神奈川県横須賀市)の中山秀紀医師。
私は、昨年7月、任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を買った。
ゲーム機を買ったのは高校以来。品薄とのニュースを見て興味本位で購入したが、社会人となった今、はまることはないと自信を持っていた。その時点では……。
https://withnews.jp/article/f0180515001qq000000000000000G00110701qq000017312A