よくこれで人気出たよね
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured 大滝詠一路線は嫌いじゃなかったけどね
イマイチ弱いというか、音楽的な素養がないキモオタにはわかりにくかったのだろう
だから今は四つ打ちドンドンで楽しいでしょ?
>>4 音楽性云々語れるまではまだまだ全然ハードルが高過ぎる
まずは歌をなんとかしないとな
乃木坂らしさ乃木坂らしさ言うくせして
1番乃木坂らしい1st2ndが人気ない矛盾な
ぐるカーとおいシャンは名曲だし
それなりに知られてたな(過去形
そもそも乃木坂にはヒット曲っていうもの自体がない
これだけ売れててヒット曲ないのってある意味すごいと思う
マネキンも当時は人気だったが年数が経つと、みんな忘れていってる
AKBと一緒
生声ベースなのは良いんだけど、アレンジがちょっと古い感じがする。
ぐるカーは歌詞がキモ過ぎるし
おいシャンはエロダンスで叩かれたし黒歴史
現代アイドルでナイアガラサウンドやっちゃうってのが作り手が楽しんでる感じでよかったよ
ブライアン・ウィルソン感もあるよね
今はそういう現場の企みも無くなってぜんぶルーチン
音を作ってる人達も目が死んでそう
48路線を変えたから人気出たんだぞ
初期の生駒センター期は黒歴史
あの頃は、AKBの恋チュンとか凄すぎて太刀打ちできなかった
坂道はマニア專だった
デビュー当時ってのが何作目までのことか知らんが例えば誰だよ
>>13 AKBとかのあの時代背景もあるしなあ
ぐるカー、おいシャン、今見返しても俺は全く黒歴史とは思わん、みなみ可愛いし
むしろバレtt・・・まあいいか
AKBも桜の花びらとかスカひらとか会いたかったとか、今や誰も知らないだろw
ぐるぐるカーテンって恥ずかしい黒歴史だよね
あれがテレビで流れるたび恥ずかしい
今とイメージ違いすぎて
初期の頃は下手な48のセンターより不細工なのがセンターだったのも相まって劣化AKBに見えた
しばらくしてセンターが変わってから良くなった
AKBの初期ってどの辺なの?売れなくってSONYに切られたんだろ?
>>16 寧ろ世間的には、生駒初期センター曲の方が、その後のバレッタや夏フリや片想いより知られてるよ。ガルルは健闘してると思うが。
大学生がカラオケで歌いたくなる乃木坂46の曲ランキング! 2位おいでシャンプー
■カラオケで歌いたくなる乃木坂46の曲を教えてください
第1位 ぐるぐるカーテン 54人(13.4%)
第2位 おいでシャンプー 53人(13.2%)
第3位 制服のマネキン 21人( 5.2%)
第4位 ないものねだり 19人( 4.7%)
第5位 サヨナラの意味 13人( 3.2%)
http://top.tsite.jp/news/buzz/o/34018069/?sc_cid=tcore_a99_n_adot_share_tw_34018069 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 所詮、音楽の素人である秋豚先生がプロデュースだから、ね。
\_ ___________________
| / /
日 ∨ Ⅱ A Ⅲ | 音楽を語る言葉を持たないプロデューサーですな。
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ <_________
Ⅲ ∩ [] W 目 (゚Д゚,,)
__ ∧ ∧.∬___ |つ∽
( ,,)凸 皿皿
― / つ―――――――────
~(___ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
希望までとノックは乃木坂とは名ばかりの妖怪泣きシャクレの悪戯
希望で乃木坂は終わった
今見てるのはひらがなのぎざか
デビュー当時の曲ばっか人気な奴って一発屋だろ
SMAPもCan't Stop!! -LOVING -人気じゃないし
曲もPVの雰囲気も割と好きだが
衣装と振りつけが余りにもダサすぎ
デビュー当時の曲が人気のアイドルなんか滅多にいないだろう
大概は
試行錯誤のうちに当たれば人気アイドルになる
試行錯誤しても当たらければ消えていく