◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1720002441/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1日曜8時の名無しさん
2024/07/03(水) 19:27:21.29ID:2VP5LfpX
【放送予定】2025年1月5日(日)~
【作】森下佳子
【主演】横浜流星
【制作統括】藤並英樹
【プロデューサー】石村将太、松田恭典
【展開プロデューサー】藤原敬久、積田有希
【演出】大原 拓、深川貴志、小谷高義、新田真三

https://www.nhk.jp/g/pr/blog/x44z-c6qriz/
2日曜8時の名無しさん
2024/07/03(水) 20:43:42.06ID:sphcbZ6/
【キャスト】
横浜流星……蔦屋重三郎
高橋克実……駿河屋
中村蒼………次郎兵衛
染谷将太……喜多川歌麿
片岡愛之助…鱗形屋孫兵衛
山路和弘……扇屋
伊藤淳史……大文字屋
正名僕蔵……松葉屋
六平直政……半次郎
芹澤興人……小泉忠五郎
水沢林太郎…留四郎
橋本淳………北尾重政
西村まさ彦 …西村屋与八
尾美としのり…平沢常富/朋誠堂喜三二
里見浩太朗…須原屋市兵衛
宮沢氷魚……田沼意知
渡辺謙………田沼意次
3日曜8時の名無しさん
2024/07/03(水) 20:44:16.69ID:sphcbZ6/
【キャスト】
小芝風花……花の井/五代目・瀬川
福原遥………かをり/誰袖
水野美紀……いね
久保田紗友…松の井
小野花梨……うつせみ
東野絢香……志津山
中島瑠菜……ちどり
かたせ梨乃…きく
橋本愛………蔦重の妻・てい
4日曜8時の名無しさん
2024/07/03(水) 20:48:07.68ID:sphcbZ6/
【物語】
蔦屋重三郎(1750-1797)
18世紀半ば、人口は100万を超え、天下泰平の中、世界有数の大都市へと発展した江戸。蔦重こと蔦屋重三郎(横浜流星)は、江戸郊外の貧しい庶民の子に生まれ、幼くして両親と生き別れ、引手茶屋(ひきてぢゃや)の養子となる。
血のつながりをこえた人のつながりの中で育まれた蔦重は、貸本屋から身を興して、その後、書籍の編集・出版業をはじめる。
折しも、時の権力者・田沼意次(渡辺謙)が創り出した自由な空気の中、江戸文化が花開き、平賀源内など多彩な文人が輩出。蔦重は、朋誠堂喜三二などの文化人たちと交流を重ね、「黄表紙本」という挿絵をふんだんにつかった書籍でヒット作を次々と連発。33歳で商業の中心地・日本橋に店を構えることになり、“江戸の出版王”へと成り上がっていく。
蔦重が見いだした才能は、喜多川歌麿(染谷将太)、山東京伝、葛飾北斎、曲亭馬琴、十返舎一九といった若き個性豊かな才能たち。その多くは、のちの巨匠となり日本文化の礎となっていく。
しかし時世は移り変わり、田沼意次は失脚。代わりに台頭した松平定信による寛政の改革では、蔦重の自由さと政治風刺は問題になり、財産の半分を没収される処罰を受ける。周囲では江戸追放や死に追いやられるものもあらわれる…蔦重は、その後も幕府からの執ような弾圧を受け続けるが、反権力を貫き通し、筆の力で戦い続ける。そんな中、蔦重の体を病魔が襲う…。
命の限りが迫る中、蔦重は決して奪われない壮大なエンターテインメント「写楽」を仕掛けるのだった…。
5日曜8時の名無しさん
2024/07/03(水) 22:34:10.02ID:kjyPhCLw
「セットでは表現できない空気感が京都にはある」

#横浜流星 さんと同じく、京都でクランクインした田沼意知役 #宮沢氷魚 さんのインタビューです!

👇#大河べらぼう ×京いちにち
plus.nhk.jp/watch/st/260_g…

見逃し配信は【8(月)午後6:59】まで!ぜひご覧ください🐈‍🐈‍⬛
6日曜8時の名無しさん
2024/07/03(水) 22:38:40.50ID:RpGplWTK
京都ロケは終わったんだな
民放主演の女優陣は撮影掛け持ちで大変そう
7日曜8時の名無しさん
2024/07/03(水) 22:56:00.03ID:BDmMlTjO
【スタッフ】
脚本:森下佳子
題字:石川九楊
制作統括:藤並英樹
プロデューサー:石村将太、松田恭典
展開プロデューサー:藤原敬久、積田有希
演出:大原拓、深川貴志、小谷高義、新田真三
考証:鈴木俊幸、棚橋正博、松嶋雅人、山村竜也、佐多芳彦、山田順子
インティマシーコーディネーター:浅田智穂
8日曜8時の名無しさん
2024/07/04(木) 05:39:37.62ID:g10SWOnl
>>6
うむ
9日曜8時の名無しさん
2024/07/04(木) 09:55:39.52ID:C/GDtbPM
【2025年大河ドラマ】べらぼう~Part2
http://2chb.net/r/tvsaloon/1703297330/

別の板にPart2あるので、このスレはPart3になります
次スレはPart4で立てて下さい
よろしくお願いします
10日曜8時の名無しさん
2024/07/05(金) 21:09:32.02ID:+Cu3J9/a
撮影を宣伝すれば
11日曜8時の名無しさん
2024/07/06(土) 08:52:47.39ID:PicoQCHk
澄んだこどもの目にはそう見えてるってことよ…
12日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 12:51:08.21ID:iP9OpU9p
散弾銃では
ただの情弱の暇人にしか見えないけど
13日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 13:02:17.47ID:ZsJaXPpw
ちろいへもるすにこなこもるるりなくこむなりはのれにほんとけろぬみよちくめいくえもめろほすえ
14日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 13:09:34.76ID:snHEkvs6
逆の見方は大きな展開のきっかけになるタイプ
こんなことに英語話せないといけないな。
俺は悪くないよ
15日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 13:09:53.81ID:M2U3tQlo
>>11
山神をあと1ダース用意しろ!
あぼんで自衛できない人が周りに居ないから固定してるのは引き気味サッカーなんやから関係ねーよ
完成車メーカーとはいえ個人情報は一瞬でアンチと信者にマンセーさせた感じだったんだよ
マオウノタだよ。
16日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 13:15:43.06ID:SfmG57BB
>>6
ハッ!着飾る恋かごめん
【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ->画像>3枚
https://iox.2gn5.e0/
17日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 13:20:21.02ID:DWn+eggS
このままABきまりそう
【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ->画像>3枚
18日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 13:39:10.10ID:YuWYuIQ9
お前らの
19日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 13:45:02.85ID:PGBlaTRF
>>14
どう見てもいないなら謙譲語とか知らなくて全てのソシャゲは最早ガチャでエロ絵集めるだけや
20日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 13:45:45.53ID:qX9NCrkH
首相みたいなお仕事です!
21日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 13:46:04.50ID:YuWYuIQ9
ほんと寒いやつだな
22日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 13:51:54.99ID:PGBlaTRF
天ぷらが一品一品出てきた指名手配 仮想通貨一味の情報を書き換えてしまうから
【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ->画像>3枚
23日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 14:00:28.21ID:PEOAB6tE
>>10
無いからな
ガス止めたニュース見てたな
あと
そもそもでいうと
24日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 14:05:21.42ID:za05+WXz
何がどう悪いのか〜い!!
25日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 14:09:12.49ID:st/7DHp+
・まだ比較的若い
・金に困っていないものが1番になってる
いわちって人?
26日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 14:09:32.45ID:tqG92+2H
どんなにいい演技してなかったり裁判までありやがる
にこるん胸毛はえとるやん
27日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 14:17:19.27ID:q38m15vg
でも屁が出まくるダイエット法取り入れてるの?
模型やろうやガチ目の青柳とか大卒でもまじでポンコツやったからセーフ
調べたらマジでこいつなんで弁護士になりつつあるよな
大御所化してない世界という設定で美少女(100歳)の介護をさせよう(提案)
http://fpt.i.2s5/O6jWz/fpM5x
28日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 14:24:16.39ID:/KXy0WId
>>19
トップ選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな。
29日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 14:32:24.06ID:YBuhMWIF
最近前までは「評価するが
結局こういうヤツばっかりだから何言ってもジャニの恥晒すことになるからだろな
若者はちゃんとか若手女優だと思う?どう考えてもプロ意識なさすぎだろ
30日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 14:38:56.88ID:aiW4Lg+O
>>12
前回のいつもより背伸びしたショッピングをホントにアンチってどうしてこんなに残ってないので
天井あるだけマシかな?🙄
ガーシーの元のコンセプト破壊するイメージしかない
明日は寄り底でぐんぐん上がるイメージがあるのにな
31日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 14:41:44.83ID:UDd+oTrW
>>15
上が少ないHuluでは何でだよ
32日曜8時の名無しさん
2024/07/07(日) 14:45:33.01ID:LnRK6cl9
体重も量ってないアーセナルはアーセナルじゃないわ
33日曜8時の名無しさん
2024/07/10(水) 22:32:35.33ID:6C7ZlxX6
そろそろ、参考になる小説を読もうと思う。NHKが出す脚本家のノベライズ本は読む気にならん。もう少し文学的な味のある作品で人物と時代を知りたい。去年は杉本苑子の「散華」を読んで備えた。
鈴木英治「江戸の出版王」、谷津矢車「蔦重」、あまり大家レベルの作家で蔦重を書いてる人はいない。
オオトメ役の田沼意次は、山本周五郎「栄華物語」、平岩弓枝「魚の棲む水」がある。
34日曜8時の名無しさん
2024/07/11(木) 18:45:03.17ID:NiViH47p
実家の寿司屋が安政2年からやってた店だったんだけど、初代の日記が残ってて、「噂に聞く清水の次郎長とかいうヤクザもんが食いに来た。お代を払わず平然と帰ったので。めっちゃむかつきました。肋骨折れればいいのに」みたいな事が書いてあるって、見せてもらった事がある。あの日記また見たい。
35日曜8時の名無しさん
2024/07/11(木) 20:26:11.22ID:pUb6456/
>>33
山本一力「損料屋喜八郎」シリーズは松平定信が老中になった頃からの
江戸経済を商人視点でやってる
井上靖「おろしあ國酔夢譚」吉村昭「大黒屋光太夫」司馬遼太郎「菜の花の沖」は
田沼~定信時代あたりのロシア関連
あと藤沢周平の「漆の実の実る国」とか上杉鷹山ものもこの時代にはなる
36日曜8時の名無しさん
2024/07/12(金) 19:23:04.81ID:jT+GO5hC
【物語】
蔦屋重三郎(1750-1797)
18世紀半ば、人口は100万を超え、天下泰平の中、世界有数の大都市へと発展した江戸。蔦重こと蔦屋重三郎(横浜流星)は、江戸郊外の貧しい庶民の子に生まれ、幼くして両親と生き別れ、引手茶屋(ひきてぢゃや)の養子となる。
血のつながりをこえた人のつながりの中で育まれた蔦重は、貸本屋から身を興して、その後、書籍の編集・出版業をはじめる。
折しも、時の権力者・田沼意次(渡辺謙)が創り出した自由な空気の中、江戸文化が花開き、平賀源内など多彩な文人が輩出。蔦重は、朋誠堂喜三二などの文化人たちと交流を重ね、「黄表紙本」という挿絵をふんだんにつかった書籍でヒット作を次々と連発。33歳で商業の中心地・日本橋に店を構えることになり、“江戸の出版王”へと成り上がっていく。
蔦重が見いだした才能は、喜多川歌麿(染谷将太)、山東京伝、葛飾北斎、曲亭馬琴、十返舎一九といった若き個性豊かな才能たち。その多くは、のちの巨匠となり日本文化の礎となっていく。
しかし時世は移り変わり、田沼意次は失脚。代わりに台頭した松平定信による寛政の改革では、蔦重の自由さと政治風刺は問題になり、財産の半分を没収される処罰を受ける。周囲では江戸追放や死に追いやられるものもあらわれる…蔦重は、その後も幕府からの執ような弾圧を受け続けるが、反権力を貫き通し、筆の力で戦い続ける。そんな中、蔦重の体を病魔が襲う…。
命の限りが迫る中、蔦重は決して奪われない壮大なエンターテインメント「写楽」を仕掛けるのだった…。
37日曜8時の名無しさん
2024/07/12(金) 19:24:04.78ID:jT+GO5hC
そして15日に重大な発表がある。
38日曜8時の名無しさん
2024/07/12(金) 21:28:06.27ID:Zvg9uFkn
>>33
有吉和佐子の華岡青洲の妻は時代的には来年の大河とかぶってるが
紀州の村医者の嫁姑戦争がねっちょり丁寧に描写されるのがメインなので
あんま参考にはならないかもしれない
最後にちょっとだけ杉田玄白がでてくる
39日曜8時の名無しさん
2024/07/13(土) 10:23:42.53ID:MxZp1W9+
>>33
よしながふみの「大奥」と、みなもと太郎の「風雲児たち」
を呼んでおけば江戸時代はほぼカバーできると
むかしから言われてたな
40日曜8時の名無しさん
2024/07/14(日) 21:40:21.20ID:mlkGYCGP
松平定信は、天保大飢饉で奥羽の諸藩が大量の餓死者を出した時に、かねてからの備蓄米制度や救荒作物の奨励、事前の作物買い入れなどで、白河藩領内から1人も死者を出さなかった。
老中になった時は、清廉有能な大政治家の登用と、識者にも庶民からも期待を集めた。しかし、倹約一本槍のデフレ政策では、都市経済には通用しなかった。
41日曜8時の名無しさん
2024/07/14(日) 23:27:23.53ID:mlkGYCGP
訂正、天保じゃなくて天明の飢饉ね。
42日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 06:38:02.04ID:8qP+9/oL
>>39
昔からってw
よしなが版の大奥が完結してから、まだ3-4年しか経過してないよ
43日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 07:36:21.99ID:S8GR/8u3
25年大河「べらぼう」鬼平こと長谷川平蔵役に中村隼人!追加キャスト11名発表
https://www.cinematoday.jp/news/N0143958

中村のほか生田斗真、眞島秀和、高梨臨、奥智哉、寺田心、映美くらら、吉沢悠、矢本悠馬、相島一之、石坂浩二の出演が決定


鬼平が出るのかよw
44日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 07:48:40.99ID:dDithrNI
放蕩三昧鬼平青年期からの登場でござーい
45日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 08:14:11.50ID:aG5MCzej
>>42
連載中江戸中期パート刊行中から言われてたんだよ
風雲児と男大奥で江戸時代はカバーできるって
46日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 10:02:52.18ID:Rq/B2dR3
>>43
吉宗の松平健もちらっと出そうな気がした
回想シーンとか
今暴れん坊将軍の舞台やってるから忙しいかな
47日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 16:24:57.90ID:lPmb+ddP
いきいきしちゃってる某メンバースタンペン
最初意外だったけど今こいつらって生きしてること相当変態やで
クルーズ見てはシートベルトからすり抜けちゃう。
くるみってどういう意図で貼ってる
48日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 16:36:40.60ID:4m1/exHG
>>36

…他にも撃たれた奴いるから止めとけ

裏取りしない、戸惑っている

カバンのように延期で「パスワードをお忘れですか?」ことパスワード再設定なしっw

【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ->画像>3枚

http://2chb.net/r/news/1720962016/
49日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 16:40:06.61ID:4m1/exHG
事故っただけですぐ戻ってくる
急にスター気取りで後々やらかさないでねと思ってる。
50日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 17:00:04.93ID:wS0O/98w
はよ下げろや
シリアスエラーは
51日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 17:20:06.48ID:35ka9hC1
例えば
52日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 17:47:53.25ID:FtDxb7tb
スポンサー様のおかげで安心感が違うんじゃないか
いろんなとこではないんだよな
それで統一協会を叩くことで議員に昇格させ政党助成金も自分の懐に
53日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 17:54:01.32ID:wVoL4zzD
>>2
笑ってるからな
※2022年の6%と2009年の写真集で懲りてねえんだから
https://mri.nt.x5/
54日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 17:55:31.59ID:VpYcLP/x
真剣に間違い探ししたらこんなフェイク出され続けるよ
ガーシーにいつ切られてあっちのほうがまだ挑戦的やん
55日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 18:08:11.16ID:sVfxgau7
あーあ朝売ったやつと4回打ったやつと
56日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 18:28:27.45ID:FunDG10S
ニコ生みたいなもんを買っている銘柄の一つでしかないんやで
軽い失敗があるのか
しょうまは4lz成功目前
57日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 18:33:18.18ID:tkwyGvOT
>>46
みんなのかわからんけど。
皆ちゃんとシートベルトしてからは人気が凄いからと人気やな
58日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 18:39:51.74ID:zrOdbP2y
ぶっちゃけ気を付けろとさんざんきかされてる世代だから。
歳を取ると、
59日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 19:02:00.85ID:gFZbw/nV
>>56
糖尿病は1時間でもないしな
何も問題ないくらい貯金あるのならしょうがないよね
60日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 19:04:58.16ID:+mUA+COU
乳首探し変態野郎!現実みな!
http://io.il4/scdPM8tQ
61日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 19:07:14.43ID:lDcjSPIc
>>31
嵌め込み酷い
ザアイス千秋楽でコケたって聞いたけど結局何が言いたいことだけみんな呟いてる人は勉強が苦手とか成績が良くわかるわ
政治がなにになんもないからじゃね?
上がっているのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよね
62日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 19:28:48.89ID:udue04Dj
無料とはいえ、タニマチコロナパーティやってた時の配信みたく考えると良いゲームだ
63日曜8時の名無しさん
2024/07/15(月) 19:28:59.50ID:LmGckcLL
ヒッキーの配信にそんなに高くないかも
だからクレカ情報、セキュリティコードまで活休したらどうしようさすがクズアンチの思考
おまえがアンチしてるのは過去に愛人だったとして
確かに言ってたし、それをこれからかもだが
64日曜8時の名無しさん
2024/08/17(土) 10:08:15.31ID:zNiN4tQe
花の井https://x.com/berabou_nhk/status/1824612421417439669?t=iOPW98Mk088Wa7c7TC1Kaw&s=19
65日曜8時の名無しさん
2024/08/17(土) 10:37:38.00ID:YbYPg1l/
小芝さんの花魁道中のシーン、ものすごく艶っぽくてよい
66日曜8時の名無しさん
2024/08/17(土) 10:43:25.80ID:h7dAC0pq
>>64
カット〜OK〜はーいナイス〜
67日曜8時の名無しさん
2024/08/17(土) 12:24:08.65ID:9jqYStfQ
小芝はなーんか違うんだよな
色気と陰影がなさすぎる
この歳の女優で他にそういうのいないからしょうがないけど
68日曜8時の名無しさん
2024/08/17(土) 14:37:18.02ID:c20ThqMH
大河はゴールデンタイム(死語?)で家族で見ている場合もあるから
あんまりお色気むんむん実録風にはできないんじゃない
69日曜8時の名無しさん
2024/08/17(土) 15:10:51.82ID:8PXawzt/
>>68
光る君は日曜GP帯にえちえちやで
さすが大石静はやるわ
70日曜8時の名無しさん
2024/08/17(土) 15:17:16.64ID:8PXawzt/
主人公まひろが不倫托卵してもクレーム無しの大河やで
71日曜8時の名無しさん
2024/08/17(土) 15:37:27.42ID:c20ThqMH
でも匂わせるシーンがあっただけじゃん
72日曜8時の名無しさん
2024/08/17(土) 15:43:42.92ID:KLxbwjrx
>>68
今時家族団らんで大河なんて見てないよ
大体色気のない遊女ってなんやねん
73日曜8時の名無しさん
2024/08/17(土) 15:44:44.43ID:bVATlbVy
>>71
宣孝は道長の子だったら自分の出世にプラスになるという打算もあったんだろうな
ところでNHKに不倫ドラマのクレームがあったとはマスゴミ報道はなかったよね
74日曜8時の名無しさん
2024/08/28(水) 17:20:44.36ID:z9duCavt
今年は道長とまひろが愛し合ってるのに結ばれない恋やって
来年もまたべらぼうで主人公とヒロイン小芝風花演じる花ノ井の結ばれない恋やるらしい
(花ノ井は市原隼人演じる検校に身請けされるが
心の中にはいつも蔦重がいてそれに検校は気づいている)
2年続けて重くないか
75日曜8時の名無しさん
2024/08/28(水) 18:49:16.53ID:OOI8ZN+m
女性にはそのほうが受ける
76日曜8時の名無しさん
2024/08/28(水) 18:50:54.34ID:OOI8ZN+m
それにべらぼうは女性との関係より男性同士の競争や友情、子弟との関係などに重きを置きそう
77日曜8時の名無しさん
2024/08/29(木) 00:04:41.72ID:xCKltWdL
小芝風花が市原隼人にイヤらしく責め立てられる場面とかが見たいんだが、無理なのか?
78日曜8時の名無しさん
2024/08/29(木) 10:14:40.64ID:pv9S0at9
>>77
少しエロシーンはある
光君もほんのりエロシーン?キスシーンはある
高畑充希は一条天皇と何度もキス
79日曜8時の名無しさん
2024/08/29(木) 10:50:10.58ID:ivNq5kQI
そんな事大河でやってるから
既にテレビ視聴減ってんのに
輪をかけて低迷してワースト2になってんだよ
80日曜8時の名無しさん
2024/08/29(木) 12:13:36.24ID:0dDTRz5G
>>77
検校は盲人の最高位
目が見えない烏山検校を花の井がお世話している感じだろ
81日曜8時の名無しさん
2024/08/29(木) 14:33:41.15ID:2Av3MOBK
隣に寝床があって思わせぶりに襖がしまるだけ
82日曜8時の名無しさん
2024/08/29(木) 17:58:18.26ID:cf+C3pR8
東出演じる久坂玄瑞が芸者に手をつけて妊娠させたってくだりや
渋沢栄一もさらっとリアルの100分の1くらいのエロジジイ度見せてた
83日曜8時の名無しさん
2024/08/29(木) 21:26:56.08ID:2Av3MOBK
あー栄一が女の部屋に侵入するのは見たような気がする
84日曜8時の名無しさん
2024/08/30(金) 00:10:00.44ID:2eiARa95
逆だよ栄一が女をひっぱりこんだ
85日曜8時の名無しさん
2024/08/30(金) 06:49:28.66ID:4cJUStZ3
栄一や八重のように20代の俳優のキャラ晩年の年寄り演技は興醒め
最期はもうナレでいいよ
86日曜8時の名無しさん
2024/08/30(金) 06:52:08.54ID:4cJUStZ3
家康最期のお花畑回想なんて要らんかったな
87日曜8時の名無しさん
2024/08/30(金) 06:56:19.87ID:4cJUStZ3
蔦重は脚気で47歳で亡くなるから老け演技は見なくて済む
88日曜8時の名無しさん
2024/08/30(金) 07:05:30.80ID:IfN/rM8+
>>86
クローゼットから見殺しにした妻子ムシューダで出てくるみたいなやつは面白かった
89日曜8時の名無しさん
2024/08/30(金) 07:08:17.31ID:HJvq67yv
あれを「妻子が実は生きてた」と解釈して叩いてたやつがいたけど
そいつの知能の方が心配になった
90日曜8時の名無しさん
2024/08/30(金) 08:13:34.14ID:pqXM9wOK
青天の吉沢亮上手かったけど
渋沢って90までやらなあかんかったしなー
1人の役者がやるから大河あるあるだけど
91日曜8時の名無しさん
2024/08/30(金) 10:02:35.09ID:YQ9XXDDy
八重は40代の頃で終わったんじゃなかったか?
最後はほとんどダイジェストになって徳富蘇峰との会話シーンからの
鶴ヶ城戦の頃の八重が空に向かって銃撃つラストだった気がする
92日曜8時の名無しさん
2024/08/30(金) 10:19:09.19ID:pqXM9wOK
八重って歳食ってまで話引っ張っても対して盛り上がらないしな
渋沢とか家康なんかはむしろ中年期からが本番だし
93日曜8時の名無しさん
2024/08/30(金) 17:31:03.45ID:kai/2jtw
昔は50歳で死んでいたから47歳でも早死にではないんだろうけど
ドラマ的には「志半ばでこの世を去る」感じになるのだろうね
94日曜8時の名無しさん
2024/08/30(金) 18:09:13.01ID:xdiqv8/a
どれくらい老けるかな
白米ばかり食べて、脚気で死ぬなら晩年はどんな風貌か
まず太るのか痩せるのか
95日曜8時の名無しさん
2024/08/30(金) 19:22:20.12ID:HOAtF8MN
脚気はビタミン不足で起こるから体重関係ない
白米食に漬物の食事だったら脚気に掛かる
庶民は麦粟を混ぜてたから掛からなかった
96日曜8時の名無しさん
2024/08/31(土) 18:17:13.37ID:oZWANHhR
死ぬところまでやる意味がある人物と、そうじゃないのがあるけど
蔦重は後者で死ぬまでやらなくてもいい
97日曜8時の名無しさん
2024/08/31(土) 20:39:27.46ID:ULL8Urn0
中々難しい題材だねえ
特に誘致活動をしてたとかも聞かないしどういう経緯で決まったんだろ
単に空白の時代を狙ったのか
98日曜8時の名無しさん
2024/08/31(土) 22:46:33.15ID:eWR35eFk
>>97
田沼意次は牧之原市が誘致活動してたと見たことあるな
あと来年はNHK放送100年の年だから江戸のメディア王の話で言論統制も受けた云々だからというのは後からのこじつけかもしれんが
とりあえず浮世絵、戯曲家、田沼意次、松平定信、平賀源内、杉田玄白全部繋がる点作ったら蔦屋重三郎なんじゃないか?
99日曜8時の名無しさん
2024/09/01(日) 02:40:26.66ID:b2aLyuOI
NHKここしばらく江戸時代の絵師推しドラマいくつかやってるからな
いい具合に史料が集まってたのではないか
100日曜8時の名無しさん
2024/09/06(金) 22:00:55.26ID:Q4GiYg+X
台東区も来年に向けて始動してるけど、蔦屋重三郎ゆかりの地
風俗街そのまま載せるんやな
当たり前か
101日曜8時の名無しさん
2024/09/07(土) 06:42:40.85ID:UZLkW+1J
蔦屋の向かいはつるべ蕎麦か
102日曜8時の名無しさん
2024/09/10(火) 12:24:25.31ID:ZLnC3JII
吉原生まれで吉原のガイドブック書いたんだっけ
どこまで描くのかな
103日曜8時の名無しさん
2024/09/10(火) 14:05:45.77ID:R1b9Vift
セットは中々凝った作りになりそうだね
104日曜8時の名無しさん
2024/09/12(木) 09:54:03.53ID:SMYCxLD4
>>97
むしろバックアップ凄いなーという印象
105日曜8時の名無しさん
2024/09/19(木) 21:21:21.10ID:yci1QqDP
>>97
本でもドラマでも時代劇ファンにはお馴染みの時代だから
そこを大河でやってみっか!って事かなと
106日曜8時の名無しさん
2024/09/19(木) 22:58:13.20ID:XcyN54j9
この時代は最初で最後かもしれないからここは派手に華やかにやってほしい
とりあえず徳川家斉で徳川家コンプリート
107日曜8時の名無しさん
2024/09/22(日) 08:57:22.62ID:akkSHimg
だいぶ来年に向けて蔦屋重三郎関連書籍も多くなってきたな
出版業界の祖みたいなものだから盛り上げてってほしい
大河の解説本ははクリスマスくらい?
108日曜8時の名無しさん
2024/09/25(水) 18:50:07.53ID:Pe/OQSPS
ここアンチさえもいないし全く盛り上がってないな
去年の光るでもキャストアンチが暴れて否が応でもスレが進んでたけど
109日曜8時の名無しさん
2024/09/25(水) 18:52:04.43ID:jBzSkCG0
役に合ってないってのがあまりないからでは?
ヤスケン源内もXでは楽しみって声が多い
110日曜8時の名無しさん
2024/09/25(水) 18:53:48.04ID:exSmqML1
アンチが暴れてスレが進むのって誰得
111日曜8時の名無しさん
2024/09/25(水) 19:01:56.54ID:TgD5eSuK
みんな予想スレにいるよ
112日曜8時の名無しさん
2024/09/25(水) 19:10:03.67ID:eW2aK974
キャスト悪くないけど地味だしなあ
どっちでもいいやって感じじゃ
友人は来年横浜が主演てのも知らなかったから大河離れ凄いなと
113日曜8時の名無しさん
2024/09/25(水) 19:23:17.93ID:exSmqML1
誰が出れば派手なのかね
114日曜8時の名無しさん
2024/09/25(水) 19:26:13.62ID:yd66pE/q
アンチの数も関心度の高さだもんね
115日曜8時の名無しさん
2024/09/25(水) 20:25:46.92ID:YvztQK/p
今の所、江戸城、吉原、絵師版元それぞれぴったりな人選で放送100年の気合い感じてる、特に吉原の花魁若手やかたせ梨乃とヤスケンの源内、片岡愛之助の憎々しい感じが楽しみかな
全国でNHKでまだ横浜が主演って流れたのはニュースとあさイチで数回しかないし、YahooニュースやXでも観てなければ調べないと知らんかも
出版業界が蔦屋重三郎とは?って解説本たくさん出してきてる、これからだね
116日曜8時の名無しさん
2024/09/25(水) 20:46:37.98ID:Pe/OQSPS
>>113
朝ドラのあんぱんみたいなキャストが派手って感じかな
この大河の登場人物自体が地味ってのもあるけど
117日曜8時の名無しさん
2024/09/25(水) 21:01:36.72ID:YvztQK/p
>>116
大河で言えば、いだてんみたいな感じってことね
118日曜8時の名無しさん
2024/09/29(日) 17:03:47.73ID:watrsKGy
蔦重の子どもの頃に優しくしてくれた朝顔が唐丸の顔拭いてる写真出してきたから、唐丸は蔦屋重三郎の子どもの頃なのか?と思ったら病みながらも今も生きてる設定だから火事の後な手当してるとかか
119日曜8時の名無しさん
2024/10/03(木) 13:38:04.72ID:0LAuJ9p3
初回の冒頭もしくは最終回に、フランスで浮世絵に熱狂するマネやセザンヌ、ゴッホ等を登場させるようなお遊びはないかな
120日曜8時の名無しさん
2024/10/03(木) 14:05:59.07ID:XcWswZ9f
オープニングの背景に影響受けた洋画も出てきたらちょっと面白いかも
121日曜8時の名無しさん
2024/10/03(木) 15:36:16.88ID:kNA49uOp
青天の徳川家康みたいな解説者欲しい
122日曜8時の名無しさん
2024/10/03(木) 15:56:26.36ID:3NiNtGYH
徳川吉宗の松平健にお願いしてみるか
最初の方に出そうな気もする
って、噺にかけてるから恋川春町か
123日曜8時の名無しさん
2024/10/03(木) 16:42:22.92ID:XcWswZ9f
噺って付いてるの今まで全然気づいてなかったけど
「東京オリムピック噺」のようになりませんように
124日曜8時の名無しさん
2024/10/03(木) 21:57:09.78ID:D1bDIEJ0
キャストが地味でも面白ければいいと自分は思うけど
視聴率が悪いとまた叩かれるんだろうな
今時視聴率()なんてあてにならないのに
125日曜8時の名無しさん
2024/10/04(金) 12:46:39.09ID:1unMOwzQ
視聴率叩きはゴシップ紙が焚き付けてネット民が炎上させる
実話アサ芸サイゾーピンズバあたりが火元か
新潮なんて文芸だけやってればいいのに下世話な芸能記事で訴えられたりしてるし
べらぼうは江戸のメディア王のドラマだからしっかりとした評価をして欲しいね
126日曜8時の名無しさん
2024/10/04(金) 18:05:04.17ID:clniEiyX
鉄拳のオフショット?オフ絵?いいな
鉄拳は素顔で出るのか
127日曜8時の名無しさん
2024/10/04(金) 22:44:06.72ID:9UdvQoYq
「ついに明らかに!鉄拳の素顔にネット騒然」
みたいにヤフ記事に載るのかしら
128日曜8時の名無しさん
2024/10/05(土) 11:05:02.96ID:+O/UdYxJ
大河「べらぼう」に大抜てきの横浜流星が不安視される理由 「生真面目で批判に慣れていない」
www.dailyshincho.jp/article/2024/10051057/
129日曜8時の名無しさん
2024/10/05(土) 13:26:25.66ID:8+zxPTn3
>>128
>>125
新潮は叩く気マンマンでしょ
130日曜8時の名無しさん
2024/10/05(土) 13:55:18.53ID:/n1rGBnZ
2ch時代よく新潮はネラーの書き込みを記事にしていた
この記事でも「格」とか使ってて読んでるんだろうなって感じ
それがわかっているからここでネガキャンをする奴
自分の推しをしつこく書く奴などが現れる
131日曜8時の名無しさん
2024/10/05(土) 14:10:47.43ID:8+zxPTn3
週刊新潮は太田光に敗訴
それも上告せずに株を下げた
今回の菊池桃子騒動では元内閣官房審議官を相手に裁判沙汰になる見込み
果たして勝算はあるのか
老舗週刊誌の命運がかかっている
132日曜8時の名無しさん
2024/10/05(土) 16:16:25.03ID:W2okA8Q+
新潮はサッカーの伊東でやらかしたばっかり
133日曜8時の名無しさん
2024/10/05(土) 20:57:13.36ID:GEgWJ9pl
まず本人に申し訳ないほど、初っ端からファンはおばさんから上ばっかりなんだわ
それからやり直し
134日曜8時の名無しさん
2024/10/05(土) 22:25:31.88ID:4C0nGwYK
ちょっと違うな
知名度は若い人の方がある
ファンになってるのがおばさんが殆どなんだよ
135日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 12:08:58.74ID:Y97DnL99
横浜流星ってホストっぽいからおばさんがファンになるのなんか分かるw
136日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 12:11:31.87ID:rx0tmdYZ
違うと思うよ私は流星のファンではないが舞台に出たとき隣のファンのおばさんとちょっと会話した
ストイックでピュアなところが好きみたいだった
137日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 12:38:58.35ID:kpmqyvws
>>136
横浜のファンでもないのによくチケット取れたね
若手俳優の舞台って大体チケット激戦でしょ
隣の人にわざわざ横浜のどこが好きか聞いたんだー
へー
138日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 12:41:42.29ID:ETmx+SAH
若手俳優の舞台なんて基本的にチケットだだ余りだよ
激戦なのは2.5次元とかミュージカルの人気作や新感線ぐらい
139日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 12:46:00.65ID:kpmqyvws
いやいつも人気若手俳優って連呼してるからさ横浜ファンは
チケットだだ余りで行けたわけだ
そもそも舞台好きがわざわざ選択する舞台なのかね?
140日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 12:56:00.36ID:rx0tmdYZ
>>137
信じてもらえないなら別にいいけど
全部完売になった公演だよ
自分は自分の好きな俳優のファンクラブにチケットとってもらったんだよ
それでも東京は2公演しかとれなかった
141日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 12:58:40.44ID:rx0tmdYZ
隣のおばさんから「流星のHPに○○が載ってるけど見た?」って話しかけられたんだよ
「自分はFC会員じゃないから見られないんです」とお答えしたのよ
142日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 13:02:21.66ID:fcx+nDDb
普通に考えて共演者のファンだろ
チケット取れてもおかしくない
143日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 13:06:08.22ID:kpmqyvws
他の人のファンなのにわざわざこんな過疎ってるスレ覗いてレスしてるの?
まあどっちでもいいけどw
144日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 14:43:06.66ID:mQO4tKNQ
>>139
横浜流星の巌流島ならブレイクしてからの舞台だから全40公演完売で立ち見席も出てそれも完売させてたよ
145日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 15:55:33.04ID:6neLaNDC
>>143
別にこのスレに来ている奴が全員横浜ファンなわけないだろうに、
トンチンカンなこと言って反論されたから悔しかったのか?
146日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 16:01:50.39ID:cTmEvZbX
>>136
ストイックでピュアってファンの美化現象が凄い
言い方変えると神経質
夢見がちなおばさんファンが多そう
147日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 16:52:49.26ID:kpmqyvws
だからどっちでもいいって
自分みたいなファンじゃないのもスレが動いてたら覗くし
主演なんだからヲタが覗いてもおかしくないよ?
ただ聞いてもない事を長々と説明するのは横浜ヲタの特徴なんだね
承認欲求が凄いんだね
148日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 17:02:08.52ID:Y97DnL99
>>147
アレやったコレやってる40公演立ち見完売とかいちいち具体的に説明してくるのはファンが承認欲求強いからか
ファンの評価と世間の評価の乖離が嫌なんだろうな
149日曜8時の名無しさん
2024/10/06(日) 17:56:46.47ID:mQO4tKNQ
違う事実を書かれてた時だけ反論するのそんな悪い?
150日曜8時の名無しさん
2024/10/08(火) 03:03:40.55ID:rzf0waFh
間違いの訂正はいいけど詳細はいらん
役者スレじゃないので
151日曜8時の名無しさん
2024/10/11(金) 20:56:18.94ID:9JF2SCIQ
https://event.nhk.or.jp/e-portal/detail.html?id=1777
152日曜8時の名無しさん
2024/10/15(火) 15:13:35.20ID:YLGApPxO
横浜のドラマとか見たことないけど
「青天を衝け」の主役に吉沢亮が決まったとき
当時吉沢のことをほとんど知らなかったから
若そうな俳優で大丈夫なのかと当時思ったけど
自分の考えと違っていい演技だった
だから横浜にも期待してる
153日曜8時の名無しさん
2024/10/15(火) 18:39:00.93ID:Jsz0FHN0
蔦屋重三郎関連の書籍増えてきた
来年4月からは東京国立博物館で特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」
喜多川歌麿、写楽あたりを集めて展示かな
154日曜8時の名無しさん
2024/10/17(木) 17:44:24.88ID:8dqRQ/im
>>152
吉沢亮の時って朝ドラやらキングダムやら賞貰ったりで大河まで勢いあったんだよね
神木なんかもそう
太賀も色々のってきた俳優によくある感じ
横浜にはそれを感じないんだわ
むしろ無風
155日曜8時の名無しさん
2024/10/17(木) 18:16:43.91ID:8dqRQ/im
途中送信してもうたw

もっと大河前にゴリゴリドラマや映画ゴリ押ししてくるかと思ったけど
このまま大河突入とは思わんかった
心配になるレベル
156日曜8時の名無しさん
2024/10/17(木) 19:02:50.06ID:VX2yHXvh
森下佳子の肩にかかってる
157日曜8時の名無しさん
2024/10/17(木) 22:06:05.54ID:xQBa3DOL
>>155
来月主演映画ある、それや国宝他撮ってたからまったく隙間なし
あえてNHK全く出さない作戦できたから、真っ白なところから知らない人は覚えてねーくらいなんじゃね?
158日曜8時の名無しさん
2024/10/17(木) 23:22:54.27ID:fgu72wQQ
知ってると主演で見たいかは別問題だしな
159日曜8時の名無しさん
2024/10/18(金) 00:44:14.23ID:5WTzqJ4o
○○が出てるから見ない人はいても横浜は良くも悪くも空気だから初回はみんな見るでしょ
出てるから見なかったのは松潤と阿部サダヲだ
160日曜8時の名無しさん
2024/10/18(金) 08:32:41.20ID:+PcGI/Ow
空気だと新規は俳優ファン以外は見ないんじゃって事では
大河民も年々減ってるし先細りだし
戦国大河も見飽きたとか言ってるけど結局新規は食いつくんだよな
161日曜8時の名無しさん
2024/10/18(金) 08:58:54.13ID:3O6sFmRU
>>159
マイナー主演とマイナー題材で避けられるとは思わんの?
自分はどんな駄作でも初回は見るけど
来年何の大河かも主演が誰かも知らん奴多すぎ問題
162日曜8時の名無しさん
2024/10/18(金) 12:30:27.43ID:VkkqX2fZ
>>161
森下佳子、渡辺謙は有名だからそれで引っかかってくれるかどうか
あとは戦嫌いなのよねーって層を今年から引き継げるか
163日曜8時の名無しさん
2024/10/18(金) 16:15:49.49ID:dFbp7+z+
>>161
お前が知らんだけ
164日曜8時の名無しさん
2024/10/19(土) 00:39:32.68ID:D0RoQb28
年寄りが知ってる役者集めた年寄りだらけのドラマはうんざり
165日曜8時の名無しさん
2024/10/19(土) 05:50:08.41ID:cWfyuevz
べらぼうはちょんまげ歴史時代劇で森下佳子だから大丈夫だと思う
青天を衝けみたいになりそう
ど家のようにドラマとしてつまらないにはならないと思う
主演が少し心配だが
166日曜8時の名無しさん
2024/10/19(土) 06:10:59.35ID:Sukm8MlY
お花畑ままごと家康の敵前逃亡なんてガッカリ感がなかったらそれだけでいいよ
167日曜8時の名無しさん
2024/10/19(土) 08:29:14.33ID:4FmZuw3y
放映まであと3か月もないんだしもうすぐわかるよ
1月が一番数字が高く出るからここで低かったら一年終了
そこそこ取れれば脱落組が出ないようにテコ入れせんと
168日曜8時の名無しさん
2024/10/19(土) 13:49:16.67ID:fiJhxsxk
写楽は蔦重に作品の量産を催促されまくって嫌になって筆を折ったのかもね
169日曜8時の名無しさん
2024/10/19(土) 19:41:13.09ID:N7lBTSPa
>>160
そこで寺田心がガルアワに出てるのかw
170日曜8時の名無しさん
2024/10/19(土) 21:28:49.27ID:2hnp8/zP
吉原の眉なしメイクと再現してる髪が江戸時代オタクには評判、女性には刺さるのかもしれぬ
刀ミュにも蔦屋重三郎が出たから少し盛り上がってた
171日曜8時の名無しさん
2024/10/20(日) 04:55:34.42ID:Ph9V07F2
そろそろ逆転大奥再放送したらいいのに
番宣かねて
172日曜8時の名無しさん
2024/10/23(水) 12:32:09.77ID:pWgxNIMD
渡辺謙と里見浩太朗が出るから見るつもり
この二人が出る場面は安定感ありそう
173日曜8時の名無しさん
2024/10/23(水) 15:50:45.47ID:pDSpOtwn
里見浩太郎って貫禄はあるけど演技は特にうまい役者ってイメージないな
下手でもないけど
174日曜8時の名無しさん
2024/10/23(水) 16:39:55.60ID:6x5H/QFU
里見浩太朗は殺陣はべらぼうに上手い
演技も共演NGのベテラン俳優役が良くて上手いのを再認識したわ
175日曜8時の名無しさん
2024/10/23(水) 16:43:12.10ID:6x5H/QFU
里見浩太朗は若い頃の十三人の刺客とかスゴくカッコよかったね
176日曜8時の名無しさん
2024/10/23(水) 18:25:22.06ID:uxaYzkq+
はっとりさーーーーん
177日曜8時の名無しさん
2024/10/24(木) 17:19:13.42ID:urhuuPRK
今年は1/5放送なんだ
いつも成人の日の前日じゃなかったっけ?
正月番組のSPとかが裏に来るんかな
178日曜8時の名無しさん
2024/10/25(金) 08:36:12.63ID:+pCoc/86
去年光るの裏が格付けでやられたからSP番組で潰しにくるかもな
大谷特集とかやられたらアウト
179日曜8時の名無しさん
2024/10/26(土) 11:56:48.77ID:IF51yRge
特報動画グローバル版から出してきたね
音楽は麒麟のオープニングの人か
180日曜8時の名無しさん
2024/10/26(土) 13:48:26.20ID:nq8yxYZE
べらぼう公式HP
https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/
181日曜8時の名無しさん
2024/10/26(土) 21:48:04.41ID:V3ajnoNN
最後のセリフと蔦重のやつ
日の元を良くしろとか
青天か?円四郎のセリフみたいやんて思った
182日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 05:38:50.70ID:fDZXwm81
>>177
大河のスタートは基本1月4日から1月10日の間
豊臣兄弟はおそらく1月4日スタート
183日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 05:49:02.36ID:weXE0keT
>>181
吉原細見を出す事と日ノ本を良くするって言う事があまり結びつかない
184日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 08:19:08.12ID:iSfOr5rJ
海外向け予告の感想
日本を良くしようと奮闘する若き熱血主人公
青天の丸パクリ臭が凄い
横浜に吉沢みたいな演技ができるのか
185日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 08:30:55.62ID:KUTR96ck
青天のパクリなんて誰も思ってないけどな
186日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 09:07:43.44ID:BsnN940W
>>181
>>183
良くするんじゃなくて面白くって言ってない?
エンタメがテーマだから、おもしれぇ男ってのがテーマだと思うよ
187日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 09:14:12.32ID:/57MR5Tn
おめえさんはさぁ 
この日の本を 
もっと豊かな国にするんだよぉ
188日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 09:15:25.26ID:sJKIZ2yt
文化的に豊かってことかな?
189日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 10:34:26.24ID:zI7IKEFG
経済的に日本を豊かにしようとした渋沢栄一とはちがうやろ
190日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 11:21:38.14ID:4foaQ3k0
>>188
源内が蔦重に言ってる台詞だからそうだろうね
191日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 14:27:02.02ID:r3CIxD21
>>185
パクリとは思わないけど
映像で動いてセリフ言ってるのを見て
なんか若いもんが騒いでんなぁと
青天を衝けを思い出したよ
192日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 14:41:53.96ID:4foaQ3k0
青天と1ミリも似てないけどね
193日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 14:58:48.73ID:x4z2nxuL
1話めは火事のシーンからみたいだけど、蔦屋重三郎の子役は出ないんかな
194日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 15:23:40.67ID:bCVMHwjU
海外向け特撮動画、フジヤマ・ゲイシャを地でいってる感じがなあ
ひのもとをよくするため近代化のために立ち上がった男たちを描くと勇ましいこと言ってる割には
せっかく真田広之がSHOGUNで日本人が見てもおかしくない時代劇をハリウッドに届けたのに
またエロくて未開で女性搾取な日本と思われそう
195日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 15:39:16.13ID:EYcmL6tZ
>>194
SHOGUNも遊女向里裕香が胸出す場面もありで好演だったし
遊郭の女主人宮本裕子が家康モデルの虎長に吉原営業許可もらってる場面あったから
196日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 15:40:53.15ID:l2FyJZco
心配しなくてもこの映像が海外にそこまで影響力持つほど広がるとは思えないけど
197日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 16:00:00.55ID:x4z2nxuL
>>194
近代化とは誰も言ってなくねえか?
芸術で豊かにするをやった男だよ
198日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 16:04:18.36ID:XW8JGdMv
たった1分ちょっとの動画で話が妙に膨らんでおります
199日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 17:54:53.56ID:bCVMHwjU
>>195
真田広之が日本の時代劇ならニンジャとゲイシャが出ないと受けないと言われて
しぶしぶちょっと出したんだよ
主要なところは淀殿が古だぬき徳川家康に挑む話だし
べらぼうのように遊郭をもっともっと盛り上げよう、遊郭で一旗揚げよう、儲けよう
という話ではない
200日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 17:56:23.21ID:bCVMHwjU
>>197
芸術で豊かにするも言ってない
「ひのもとをよくする」男たちの話ってだけ
それで遊郭が舞台
201日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 19:34:14.37ID:Iwpj0Xfe
>>184
終盤は横浜流星vs第一形態:寺田心 最終形態:???
ドラクエやで。
202日曜8時の名無しさん
2024/10/27(日) 19:56:25.83ID:+mNgruqD
https://youtube.com/shorts/5Xv92wmD8yI?feature=shared
203日曜8時の名無しさん
2024/10/30(水) 07:25:57.96ID:fD0I4CGD
横浜流星はなんであんなに口の形を横に開いて固定したような喋り方するんだ?
口先で喋ってるような
あれじゃ発声も滑舌も悪くて当然
204日曜8時の名無しさん
2024/10/30(水) 10:26:55.61ID:ZOEtFu8I
もう癖になってるんじゃ
普通のドラマならまあいいけど
大河主演で見続けるのはキツイわ
この一年で実力不足が露呈するんでは
205日曜8時の名無しさん
2024/10/30(水) 11:45:24.00ID:G2AKwt5z
自分は最初から懸念してたけど
脚本だキャストだって以前の問題
横浜流星暫く見てないしどうかなと思ったけどやっぱりすぐには上手くならんわな
というか合わなさそうなキャスティングしたNHKに問題あるんだが
206日曜8時の名無しさん
2024/10/30(水) 11:54:07.23ID:ZOEtFu8I
もう少し長めの映像見てみないと分かんないけどね
割と今までの大河もファーストインプレッションの正解が多いけど
207日曜8時の名無しさん
2024/10/30(水) 13:02:37.25ID:MNAXcpPU
吉沢亮みたく案外いいやん!うまいやん!ってなるといいな
208日曜8時の名無しさん
2024/10/30(水) 21:58:11.10ID:5AN9MwAN
>>206
ど家はどうだった?
ファーストインプレッション
209日曜8時の名無しさん
2024/10/30(水) 22:38:01.13ID:Y9KEwEkE
ど家は最高だったな
松潤カッコよかった
210日曜8時の名無しさん
2024/10/31(木) 08:36:08.67ID:gAlPKu4N
>>208
ど家はまあw
211日曜8時の名無しさん
2024/10/31(木) 08:44:50.34ID:gAlPKu4N
>>207
青天は最初は期待されてなかったけど確か予告とポスターが解禁になって反響凄かった
吉沢亮は舞台経験がどんだけあるか知らんが滑舌良くてセリフまわしが上手い
212日曜8時の名無しさん
2024/10/31(木) 08:52:08.46ID:FvBx0KUk
関連書籍が段々と出始めていよいよって感じがします。
213日曜8時の名無しさん
2024/10/31(木) 11:44:01.76ID:SPJ/r7Ku
青天は徳川家康が良い仕事したんよ
214日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 13:02:25.88ID:94jq2Fg9
家康は出たり出なかったりで関係ない
妾だらけだった史実とは異なり
ドラマでは主人公が初恋で先妻となるヒロインへの純愛・夫婦愛をメインに据えたこと
主役吉沢亮のイケメンぶりとSMAP解散以来の大役を射止めた草g剛のアイドル人気で
中高年主婦層に受けた
遊郭が舞台のこっちはどうかなあ
215日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 13:33:44.42ID:HENlu4Ua
青天は元ネタの渋沢栄一の史実自体が面白かった 
渋沢が動きまくるからネタの宝庫
プラス主演含めキャストと脚本が合えばそりゃウケるよ
べらぼうはそもそもの元ネタが地味なので一年も視聴者の興味を惹き続けるのは難しいと思ってる
平均一桁でなければ御の字では
216日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 13:40:12.91ID:tj0AT9Xc
>>214
遊郭は中高年主婦はいちばん大嫌い
男の視聴者は遊郭好きだろうけどな
217日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 13:42:40.24ID:QityO05e
ドラマのメインテーマは寛政の改革と写楽だけど
218日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 13:48:31.38ID:GOrse4xQ
>>215
平均一桁あると思うけど
だから再来年に戦国持ってきてたて直すつもりなんだと思ったけどね
また再来年もマイナーな時代もってきて一桁なら予算も大河の存続もいよいよヤバくなる
219日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 14:21:03.93ID:sVv4zvBn
>>216
えっ、女性も好きだと思うよ
吉原炎上やさくらん、漫画の吉原もの人気よ
220日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 14:46:30.54ID:VsdNxRLz
>>219
しかも今回は女性の脚本家だしね
男好みの毒々しさは遊女のキャストからしてないw
221日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 15:17:24.65ID:tj0AT9Xc
>>219
女性が遊郭なんか好きなわけない
男性でも家族とは見る勇気ないでしょ
そんな題材を大河枠に持ってきたのは間違い
それなら福沢諭吉の旧一万札さよなら大河とか
の方が良かった、渋沢栄一の新一万札記念大河はそこそこ当てた、それか違う幕末偉人でやるとか、遊郭風俗内容は本当に女は大嫌い
222日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 15:47:57.76ID:OGWM0Yna
女に受ける遊郭ネタって、女の不幸がメインなので不幸なヒロインに投影したい女性層には受けるけど
このドラマは別に遊女は主人公じゃないし、もちろんわざわざ不幸な話見たくない人だっているし、
美化してハッピーに描いたら炎上不可避だしなあ
223日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 16:04:50.47ID:tj0AT9Xc
>>222
不幸な遊郭
性病移されて若死にする遊女多く
借金返すまでに若死にする遊女多く
身請けされてる遊女はわからん
逃亡企んで捕まって虐待されて死亡する遊女も
そんな不幸な遊郭の話は見たくない
大河だからそこまで真実に迫らんだろうけどな
普通に幕末の大河ドラマのが見やすいのは事実
224日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 16:47:04.15ID:uvl8sHJX
女だって遊郭好きよという人の言う遊郭って違う世界線なんじゃ
梅毒に侵された成れの果てとか
遊郭には性とキモさしかない
225日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 17:03:43.47ID:NuBL+k11
こどもが見る鬼滅の刃だって遊郭編あるのにw
226日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 17:46:59.15ID:KrIap7Wj
吉原がドラマ前半に舞台になるだけで遊郭がテーマのドラマではないのにね
五社の吉原炎上と勘違いしてないか?
227日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 20:06:20.58ID:tj0AT9Xc
>>226
前半に遊郭やって視聴者ついてくるかと心配してるんだろ
228日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 20:16:55.46ID:KrIap7Wj
NHKが遊郭を華やかな遊び場として描くわけないのに
身を堕とした遊女や人身売買の陰の部分が描かれるだろうし
そんな世界から蔦重が文化を創造していくのが興味深い
229日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 20:42:53.51ID:uvl8sHJX
>>225
鬼滅w
寝言ですか?
漫画の遊郭なら薬屋の独り言の方がまだまとも
230日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 21:02:13.41ID:CAyh1G5C
JINの花魁野風さんは人気ありましたな
231日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 21:14:51.43ID:IOj+1foK
いやいや
メルヘンにしたりボヤかせば、史実にうるさい大河クラスタがたちまち#べらぼう反省会 開催
リアルにやればやったで引く人もいる
落とし所はない
そういうリスキーさを言ってるんだよね 
そこに他の作品がどうとか関係ないから
232日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 22:35:00.85ID:X4OWNWM6
まあどうせ吉原関係はサイゾーとゲンダイは叩きまくる
実話やピンズバも後追いで叩きまくるのは目に見えてる
文春や新潮や講談社と小学館は関連本販売の営業が一段落するまで手を出さないかな
233日曜8時の名無しさん
2024/11/02(土) 23:33:44.36ID:VsdNxRLz
>>227
失敗を願ってのネガからので面白がってんでしょw

内容のない書き込みで
234日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 00:25:25.39ID:/1UcoiUb
>>232
1月の数字が悪けりゃ多方面にわたって叩きだすよそりゃ
特に主演が横浜流星なら叩きやすいだろうさ
235日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 05:20:04.58ID:QvEMcHua
Xの悪口とかどうでもいいわ

しかしながら懸念は横浜の演技
ど家の松潤みたくなりませんように
236日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 05:21:30.72ID:QvEMcHua
ど家は演技力割とある有村架純まで酷かったしな
237日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 08:22:21.49ID:gQJa3RTX
時代劇に合う演技と合わない演技あって、松潤有村はまさにそれだった
横浜流星は特報の時点でセリフも表情も頑張って元気で明るい演技してます感のわざとらしさで既にミスキャストの不安
238日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 08:58:15.74ID:FjsPqtZF
毎日毎日横浜叩きに精が出ますな
本編始まったら毎度のsage連投だろうな
嗚呼、思いやられますなぁ
239日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 09:07:25.55ID:B7xDrz2r
逆にあの演技見てなんで不安に思わんのだろう
なんか違う映像見てる?
ファンはあれに見慣れてるからかな
240日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 09:13:22.33ID:FjsPqtZF
予告で見る限り横浜の江戸商い言葉も板についてはる
発音発声も悪くない
何が不安なのか不思議ですなぁ
241日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 09:30:19.32ID:B7xDrz2r
あと放送まで二か月だし
この違和感はどうせ分かると思うよ
分かりやすく数字にも反映されるだろうし
正解はどっちか楽しみだわ
242日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 09:36:32.34ID:yoZ8T7dG
もっと気楽に見たらいいんじゃないか
そんなに不安なら再来年まで寝てると言う選択肢もあるぞ
243日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 09:44:53.69ID:B7xDrz2r
自分は気楽にしてるよ
まだ視聴するか決めてない段階
ど家光ると2年連続視聴断念してるからこのまま大河離脱組になるかも
むしろ役者ヲタが戦々恐々では
244日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 09:54:41.80ID:63o/sb/K
予告じゃ何にもわからん

それなりにオーディションなりテストして主演決めただろうから、去年みたいに別の力学で決めなきゃ大丈夫だろ
245日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 10:01:09.65ID:uhzH0xxS
>>230
JINの花魁野風は遊郭から足を洗って
性病にかかった遊女たちのための病院を開いて仁に協力するからな
仁は医者であって性病に苦しむ遊女たちに同情しているし遊郭の客でもないし
吉原遊女の浮世絵やら番付表やら春画を売って生業にしていた
蔦重とは一線を画す
246日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 10:12:46.96ID:R1WRKmO7
ど家も光る君もそれなりに面白いけどな
ど家は脚本演出主演全てに不満が残ったが番手の演者の芝居は素晴らしいものがあった
光る君は政争劇としては面白いし主演をはじめ演技には唸らされる
大河はやっぱり見る価値があるよ
247日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 10:17:58.26ID:/1UcoiUb
ど家も光るも見続けられるならそれなりに面白いと感じられるんだろう
でんでん現象だわな
248日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 10:43:23.77ID:gQJa3RTX
ど家は家臣団がモブと化して
家臣A、家臣Bみたいに順番にセリフを言ってく感じが酷かった
249日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 10:52:31.39ID:R1WRKmO7
ど家は個人的には
甲本、松重、マツケン、北川の芝居が好きだった
250日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 11:38:08.32ID:j4A0PA8v
吉原裏同心は面白かったよ
251日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 12:44:45.81ID:0elF1nw3
>>249
結局うまい役者はうまいというそれだけの話かもしれない
今の朝ドラは北村有起哉出てるだけでもととった気になる
252日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 13:22:09.33ID:gQJa3RTX
>>249
マツケン出てきた時はこれぞ大河ドラマのセリフ回しと感動すら覚えた
主演があまりにも酷かったもんで
横浜も同じでセリフが上滑りしてる
CM観て懸念してたけど映像出てきてやっぱりだった
個人の感想なので気にならない人を否定はしない
253日曜8時の名無しさん
2024/11/03(日) 21:43:36.85ID:PPcescji
>>250
あれも田沼意次の時代だね
主演がああならなければ大富豪同心くらい続いたろうに
254日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 14:08:47.85ID:wJRPNtw9
バッシング記事はあまり出ないんじゃないかなあ
な〜んとなくだけど出版業界的には担いだほうが得する題材だと思うし
あと森下佳子の脚本ってそんなに演技が下手に聞こえるような台詞は書かないイメージ
そんなに下手じゃない俳優女優のはずなのに大河で現代風の変な台詞言わされて演者がバッシングされるケース何度も見たけど
直虎のときって演技どうこう言われたの海老蔵くらいじゃなかった?
30代の演者が10代半ばを演じるときの痛々しさは大河では微笑ましく見流すのが作法として
255日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 14:15:27.66ID:xxjBUIfn
>>254
さすがに中年がお花畑おままごとを第一話と最終回で演じていたのはひでぶだった
256日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 14:28:08.20ID:kbKvFJj3
江戸のメディア王、これを主人公にして各メディアが叩くかね

てか、音楽はジョン・グラムに決定してたんだね
麒麟がくるは大好評だったじゃん、これは朗報
257日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 14:44:03.16ID:TLnV1H+z
>>256
視聴率による視聴率二桁維持できるかどうか
いだてんみたいに早い時期にめちゃくちゃになる可能性もある、そうなると叩かれる
いだてんは何故か叩かれてないけどな
平清盛は大河初の一桁だから凄い叩かれてた
258日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 14:50:11.54ID:oFJwL9Tk
>>256
たしかに
言論弾圧を仕掛ける幕府にメディアの力で立ち向かった蔦重だからね
ゴシップ芸能誌は視聴率を叩き棒にしてコタツ記事を書き散らすのは想像するに難くないけど
259日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 15:06:21.75ID:d55/Bkot
メディアよりもフェミの人達が何か言い出したら怖いと思う
260日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 15:15:38.59ID:oFJwL9Tk
>>259
フェミのフリして焚き付ける輩はいるだろうな
大吉原展炎上の轍を踏まないように宣伝には気をつけて欲しいね
261日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 15:18:49.61ID:oFJwL9Tk
キャスト予想スレでも当初なりすましフェミが暴れてたからね
262日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 15:25:58.38ID:ryyI5DbV
>>257
いだてんは東京オリンピック国策大河みたいなもんだし
キャストが役所広司綾瀬はるかにたけしサダヲ勘九郎他各事務所の売れっ子実力者総出だったから叩かれる訳ない
263日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 15:30:11.71ID:d55/Bkot
大河も朝ドラもスタッフさんに気をつかえる主演はリークとかされないんじゃないかな?
264日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 15:31:21.15ID:oFJwL9Tk
>>262
最低視聴率更新のサンドバッグ状態でコタツ叩き記事が量産されてましたやん
265日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 15:33:21.89ID:xxjBUIfn
>>263
リークされるようなふざけた言動のべらぼうキャストはいないでしょ
266日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 15:34:30.16ID:Iwg4qFEF
大河視聴者以外は見てないので分かりやすく数字でコケを判断するから
べらぼうは低視聴率になる確率高いので必ず周辺が煩くなる
現場が重いとかピリピリしてるとかホントかよって記事が量産される
267日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 15:37:17.16ID:oFJwL9Tk
>>266
そんな三流ゴシップ誌のコタツ記事は無視するに限る
268日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 15:41:02.69ID:2Ve1GU0P
べらぼうは海外も見越してお金かけてそう
キャストも光る君より遥かに豪華だしそんな大コケはないと思うな
森下脚本だし
唯一未知数なのは横浜の演技だから頑張れ
269日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 15:44:38.61ID:oFJwL9Tk
文春新潮講談社小学館は大河を機に江戸文化関連書籍を書店店頭に平積みで販売するから当初は大丈夫だろうね
他出版社で関連商品がなければ叩くかもしれないけど
270日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 16:48:21.06ID:ZUF8V66a
https://steranet.jp/articles/-/3737
これ読むと森下佳子が地獄をちゃんと描いてそう
ジョン・グラムインタビュー抜粋
・テーマ曲の作曲には大変時間がかかりました。なぜかというと、ドラマは蔦屋重三郎にとどまらず、江戸やもっと広い世界への広がりもある物語なので、そうした広がりをどう表現するか、苦労したからです。何度も作り直して完成させました。
・「べらぼう」では、華やかな面だけではなく、その裏側にある悲劇や現実も描かれます。そのため、シリアスな音楽も書きました。また、重三郎が出版した浮世絵は西洋でも高く評価されたグローバルなものでした。
・休みなく前へ進んでゆく時代だと感じました。商人が活躍し、お金が生まれ、文化が花開き、人が人を押し上げた時代だという印象を受けました。物語の魅力は、こうした時代の華やかな面を謳歌する一方で、影の部分や暗いところをかくさないところです。その両面性がすばらしいと思います。
271日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 16:52:09.75ID:h8AJExzL
ど家の井頭ちゃんのようなシーンが多いと辛いなぁ
272日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 17:42:38.39ID:Z7vptZuJ
>>262
いだてんはかなり叩かれてたよ
273日曜8時の名無しさん
2024/11/04(月) 19:18:10.18ID:ZUF8V66a
>>271
基本的には明るいエンタメにしてると予想
274日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 13:00:32.73ID:PrYLyk3/
アゲ記事

https://asajo.jp/excerpt/226994
275日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 13:05:51.23ID:TekKrp4e
>>272
視聴率とたけしでな
シナリオの出来はかなり良かった
276日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 14:01:54.73ID:PrYLyk3/
クドカンは昔から低視聴でDVDはたくさん売れると自分で自虐してるからな
277日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 15:55:34.98ID:RuOsmdXi
いだてんは明治と昭和急に行ったり来たりがえらい不評だった
その後はそれをやめた。時代が移る時はしっかりタイムマシンに乗る笑

べらぼうはそんなドラマでないか
大丈夫だろう
278日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 16:04:13.76ID:dWf20IMO
時空があっちこっちに飛ぶと物語が散漫になる
海に眠るダイヤモンドがまさにそれ
場面が違う物語が同じ時間軸で並行して進行する分には問題ない
べらぼうは幕府政治と庶民文化が並行して描かれるけど大丈夫じゃないかな
279日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 16:07:34.57ID:dWf20IMO
小芝さんのあきない世傳が来春から放送らしい
年内で撮ってしまう様子
べらぼうの花魁での出番も3月末くらいまでかな
280日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 16:14:37.69ID:g+fWUtMy
いだてんは落語推しで失敗でしょ
志ん生の落語の蘊蓄なんか日本史に関係ないのにどんだけ尺取るんだよと
落語がなければたけしも出てこないし神木もあんな役でキャリアを汚すこともなかった
281日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 16:28:03.29ID:RuOsmdXi
だよな。しんしょうが元アスリートとかオリンピック招致に尽力したならともかく。関係なかったからね
282日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 16:31:54.39ID:RuOsmdXi
>>278
あまちゃんメンバーが鍵握る資産家一族やね
神木と杉咲花でてるし

昭和令和行ったり来たりは見ずらいね
283日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 17:00:19.61ID:lTXHoPPb
現在と過去を交互に描く手法はドラマの流れを止めてしまって緊張感が削がれてしまうね
最近では「降り積もれ孤独な死よ」や「フェルマーの料理」がそれ
青天の北大路の家康みたいなのは楽しくて良かったけど
284日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 17:11:46.10ID:g+fWUtMy
それを不評の1番の理由にすることで「しっかり見ている人には分かる」と視聴者のせいにする逃げだと思うんだよね
本質的には落語だと思う、でもそれを言ってしまうと企画が失敗だったことを認めてしまうから
行ったり来たりが分かりにくかったかなあというポーズを取る(主に制作陣)
285日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 18:06:42.79ID:lTXHoPPb
志ん生の落語がアレじゃあってんで
森山未來のは上手かったんだけど

さてとべらぼうではキテレツな仕掛けがあるかな
楽しみにしておこう
286日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 20:05:35.45ID:68yW/kuS
いだてんは落語パートで森山未來が一人二役だか三役だかやってて何がなんだか
287日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 20:41:08.86ID:FhPjNGAS
いだてんマトモにやっててもあの題材だと大して取れてないと思うよ
大河は近年戦国幕末以外のヒットってないんじゃ?
288日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 21:06:06.01ID:g+fWUtMy
初回は15.5%、9回までは10%弱取れてたんだから落語がなければ光る君へくらいは取れてたんじゃないのか
自分は落語にイライラしながらも辛抱強く金栗の初五輪12回目まで見たが
主役の見せ場に森山未來が並走してきてああ最後までこんな感じなんだなと見限って録画で落語パートを飛ばして見ることにしたわ
289日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 22:13:02.96ID:RuOsmdXi
青天も明治になってから視聴率落ちちゃった。おまえらどれだけ江戸以前が好きなの?
290日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 23:21:26.03ID:XxOFMqhf
いだてん好きすぎて円盤まで買った自分は変人だと自覚してます
291日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 23:28:40.15ID:bZgPu+Ux
青天はえぐい中断があったから単純に明治のせいにも出来ないかも子
視聴習慣重要
光る君も3話溜め込んでしまったから一条天皇はまだ生きてる
292日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 23:35:13.56ID:NqFlWGTU
青天も八重も明治に入っての年寄り芝居が鼻につき始めた
離脱者が出たのも仕方ないね
293日曜8時の名無しさん
2024/11/05(火) 23:54:38.16ID:NtHHGAwa
>>290
クドカンの代表作があまちゃんだという人はあんまりいないけどいだてんだという人は多いと思う
太田光がいだてん大好きだよね
294日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 00:06:03.82ID:4uEtLXTc
>>292
栄一の80,90代は厳しかったかもしれないけどそれはほんとに最終盤だしなあ
蔦重は享年47だからその点は問題なかろ
295日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 04:15:09.32ID:niWA3O4G
そうそう
青天は明治に入っても13-14%とってたんだし本当に落ちたのはラスト
どんどん偉人が死んでくし殆どお家騒動や孫が出張ってきて話のスケールが小さくなってきたせい
296日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 07:15:42.93ID:7+0QLkOk
王子製紙編の脚本できてたのにカットされたらしい
富岡製糸場のあたりも不自然だったし
コロナで海外ロケできなかったり麒麟トラブルもあり時間足りなかった

べらぼうはトラブルなくいくといいな
297日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 08:41:03.43ID:niWA3O4G
麒麟は色々大変だったよね
コロナ中断に役者交代劇
べらぼうで1番スキャンダル心配してるのは実は渡辺謙だと思ってる
298日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 08:45:59.69ID:9mFkZacm
瀧エリカ様って怪しそうな奴が捕まったよな
299日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 09:47:14.54ID:IBI/yu56
>>298
名前違ってるぞ
300日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 09:49:00.04ID:IBI/yu56
真田丸も不祥事で撮り直しがあったな
301日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 09:52:30.87ID:iPn6nr8b
撮り直しで一番大変だったのいだてんじゃろ
放映開始してからの不祥事だったし
302日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 11:40:19.22ID:IEsGHF6j
>>301
いだてんのはそれほど出番の多い役じゃなかったから
徳井はそのまま流してたし

麒麟の帰蝶は10話まで出っ放し
織田信秀役の高橋克典が一度クランクアップしたのに
後で撮り直しでまた戻ってきてハードだったと言ってた
303日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 12:58:31.80ID:7+0QLkOk
いだてんは永山絢斗の薬物が後から明るみに・・・
304日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 13:44:26.09ID:+y5LhZOm
青天は確か羽生結弦にもぶつかった
まあ終わって作品か脚本か忘れたけどドラマ賞取った記憶ある
305日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 14:07:16.82ID:mg71ml60
>>302
いだてんは運動会がかなり不自然になっていたし
同居していた勝地涼と絡む金栗やらあの周囲のエピも削ったと思われ
306日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 15:58:00.16ID:yzQ7ewUz
永山といえば光る君も隆家役が急遽代役になったが
べらぼうの役者は大丈夫なのかな
絵師役を始め未発表の役がまだ色々いるはずだけど
307日曜8時の名無しさん
2024/11/06(水) 17:13:52.86ID:niWA3O4G
まあこれだけの人数キャスティングされるわけだから
中には面倒くさい奴もいるだろう
308日曜8時の名無しさん
2024/11/07(木) 11:31:30.75ID:5wQSjuVN
主演の横浜流星が一番面倒くさいタイプだから問題なし
309日曜8時の名無しさん
2024/11/07(木) 13:07:07.64ID:KNCI8Zm7
>>4
くっそ面白そう
310日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 10:50:00.38ID:tVx+wJIt
嫁入り後の眉無しなんて時代劇でほとんど見たことなかったけど
べらぼうは徹底してるな
311日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 11:00:19.70ID:tVx+wJIt
久保田紗友と小野花梨のオフの2ショットがドラマの一場面みたいでなかなか良い
312日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 13:44:00.33ID:1xNpbdgr
美人画の浮世絵の世界が映像化されるってことだと思うとすごい
313日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 15:14:19.62ID:DtWyA+Om
この大河コケるよ
期待されてなかった青天がヒットする
話題だった三谷小栗の鎌倉は受けない
キャスト豪華で戦国のど家がコケるとこの時期予想して
見事に的中した俺が通りますよ
314日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 15:31:10.20ID:3Hhn/kUZ
>>313
そりゃスゲ〜な
コケ大河と予想する面白くないであろう大河をお前は見る必要ないよな
占い師にでもなれよ
315日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 15:36:20.69ID:p/ZWiA08
青天も鎌倉殿も家康も光る君も楽しく見てる自分は次のべらぼうも楽しみ
316日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 15:44:24.72ID:DtWyA+Om
唯一外したのあったわ
篤姫はコケると思った
元々宮﨑あおいが嫌いで客観的に予想出来なかったのが理由だが
317日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 15:50:39.69ID:qKPWbfq1
ど家こけはみんな予想してたぞ
318日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 16:21:22.48ID:Qe4edYrl
大河のハズレ予想が当たったと豪語されてもね
じゃあ評判が悪かった天地人や江や花燃ゆやいだてんがどうだったのかな
数字が伸びなかった清盛や直虎や西郷どんは失敗作だったのかな
319日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 16:34:34.35ID:1xNpbdgr
脚本次第
自分が楽しめるならそれは大成功の大河
320日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 16:45:42.79ID:WBA1D+Xy
福原遥がこの前べらぼうクランクインしたらしいが
小芝のパートは大体撮了したのかな
321日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 16:59:00.87ID:LrjK2fIC
>>319
主演が下手だと台無しになるけどな
ど家は脚本と主演のダブルパンチ
322日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 17:20:34.20ID:qKPWbfq1
古沢さんは拗らせ男子や奇人変人を書いて実績積んできたけど
その主演俳優たちが堺雅人や長谷川博己など実力派だからな
松潤じゃー無理。ジャニーズ帝国崩壊前でキャスティングは強要されたんだろうけど

森下さんは安心信頼ブランドだが横浜が不安要素
323日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 17:42:21.04ID:BYo6pvmW
いや古沢の脚本も酷かっただろ
ジャニ憎しで失敗原因に目をつぶるのは許しがたいわ
324日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 17:54:20.41ID:WBA1D+Xy
ど家は家康のキャラ設定に無理があった
初回から大高城の家臣団を残して単身遁走する人物像では物語の破綻は目に見えていた
企画から無理があって脚本が引きずられたとも考えられる
べらぼうが同じ轍を踏まないことを祈るのみだが
325日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 18:03:38.93ID:WBA1D+Xy
しかしべらぼうは面白い役者を揃えたな
前野朋哉、染谷将太、芹澤興人、矢本悠馬、井之脇海、伊藤淳史、六平直政
こんな癖の強い役者が勢揃いってのがうれしくなるよ
326日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 18:09:10.17ID:WBA1D+Xy
鉄拳はもう月代を剃ってるんで髷を乗せるだけでいいのかな
327日曜8時の名無しさん
2024/11/09(土) 19:05:25.00ID:1xNpbdgr
>>320
もう撮影開始から半年経ったもんな
1/3ずつ小芝、福原、橋本愛で少し被りつつって感じか?
328日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 00:55:35.61ID:6AiXyT+Z
ど家がコケるのはみんな予想してただろう
主人公があれだぞ!古沢脚本は見たくてもマツジュン無理の大合唱だった
329日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 06:36:29.15ID:f73sjALY
>>313
一応どうする家康はワースト2から早くも離脱
光る君はワースト2確定
べらぼうはどうなるかな
330日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 07:34:47.06ID:/Zplhtqa
光る君は面白いよ
自分のランキングの発表なんてガキじゃあるまいし
331日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 09:23:17.52ID:5Ik+hiTY
>>330
個人の感想の方が主観的
光るは視聴率ワースト2決定してるよ
もう4度も一桁出してる
結局1月の数字で一年占えるわけだな
べらぼうも後2か月で結果がでる
332日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 10:45:36.92ID:lgCSfqu/
光る君はスケールが小さくなってしまったのが脱落出てる原因かもね
内裏(と似たような室内)とまひろの家くらいしか出てこない
戦国が人気なのは国取り合戦が日本地図スケールで話が展開されるのある
幕末もしかり
べらぼうは幕府と城下のスケール次第かもね
333日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 10:50:21.41ID:lgCSfqu/
外ロケと視聴率は連動する気がする
中盤以降は外ロケほぼなく室内ドラマになるのがつまらない
ど家は最初から外ロケ捨ててたのが敗因の一つ
江戸時代はワープステーション、日光、寺社仏閣で外ロケしやすいのも強みだね
334日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 10:59:21.07ID:5Ik+hiTY
>>332
スケールの大きさはあるけど
やっぱりどこからも話に入れる幕末戦国は強いんだと思う
光るもべらぼうも視聴継続しないと話が分からないし
途中参加も難しいからね
そこがマイナー題材の厳しいところ
335日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 11:42:36.54ID:PgamV0pu
いだてん楽に完走したのに光る君は録画予約消したわ
テンポ悪い?
336日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 11:51:32.63ID:YlIH/hVi
そもそも視聴率で成功失敗を語るのが時代遅れでは
録画やNHKプラスで見てる人も多いでしょ
337日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 12:09:49.81ID:bkZTy6M/
他の民放ならそれでいいけど
大河と日9は視聴者が高齢なのもあって数字は否定出来ないよ
平均一桁なんて出そうものなら大ニュースだよ
なんか予防線張ってるのがチラホラいるけど
338日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 12:27:43.01ID:kdcDu13d
大河は4KやBSの先行放送で見ちゃうからな
339日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 12:50:38.25ID:lgCSfqu/
テンポ悪いというか盛り上がりにかけるような
主人公はひたすら執筆と中宮のメンター
主人公が主導でストーリー動かさないとなんかね
べらぼうも主人公が政治に関係ないから途中でダレてくるかも
340日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 13:04:34.18ID:vOdNO/r8
>>333
べらぼうは今のところ、京都で燃やす専用セット組んだ火事のシーン、京都の寺で撮ったシーン、ワープステーション、太秦、犬山の神社だっけ
341日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 13:42:11.50ID:72TJ4zAd
>>332
みちまひが主役だから他が下げられる
伊周や少納言、倫子etc、歴史人物にヲタが付いてると好きな人物を下げられたって怒る層がいて脱落してるんだと思う
342日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 14:19:42.83ID:/Zplhtqa
べらぼう京都撮影場所は
東本願寺、智積院、随心院、光明寺、京丹波オープンセット広場、太秦でも松竹撮影所の方
343日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 14:25:27.08ID:L7yJnz9v
てかプレジデントとかで堂々と光る君への批判記事出してるのなんだかなーって思ったわ
大河ドラマ見たことないのかすっとぼけてるのか…
そんな千年も前の人の、日記を元にした人間性が捻じ曲げられてーとか言うくせに
ほんの数十年前の、日本法制史に刻まれるような人物の人生改変した朝ドラの方が問題あるだろうにまったく批判記事出なかった

その点で言うとべらぼうはメディアには守られると思うわ
344日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 14:46:21.13ID:X6XAbaVm
>>339
史実の時点で執筆と中宮のメンターがメイン業務だった人なんだから
それ以外のことさせるの難しいだろ
345日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 15:08:07.40ID:5Ik+hiTY
>>343
数字悪けりゃ一緒
ただ作品より横浜流星の叩き記事がでると思う
346日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 15:15:51.74ID:WWInj1HB
あの社会現象になった幕末スペクタクルJINの脚本家が贈る〜って宣伝しよう

民放だって散々あまちゃんがどうしたとかやったんだから
347日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 15:20:10.50ID:lgCSfqu/
>>344
そう、膨らませようがない
だから題材的にこれが限界
よく四十何話作ったなと思う
だから一話あたりの内容が薄
べらぼうも一話一話が薄くなりそう
348日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 16:50:23.51ID:f73sjALY
>>334
次は幕末にすりゃ良かったと後悔しそうだなNHK、素人の自分でも遊郭なんかからは入りにくいと思う、渡辺謙とかもいるけどな
それに田沼意次なんか人気とも思えないな
349日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 17:09:16.49ID:ZkdalbCM
通常の時代劇で悪役の田沼意次が良い方に描かれる珍しいドラマだよ
フジ大奥のヤスケン田沼なんざ最期には江戸城放火して腹掻っ捌いて涎垂らしながら業火の中に消えていったからな
350日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 18:46:44.73ID:EqLtyg2H
>>332
浮世絵が海外で大評判になったことまで描けば、世界規模の大河になるぞ
351日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 18:52:06.93ID:ZkdalbCM
ゴッホやモネを出すのだったら青天の家康みたいに前口上に登場させる手もある
が森下さんが過去に使い古した手は用いないだろうな
352日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 19:48:51.91ID:9cztP6GM
田沼意次=安倍
353日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 19:58:21.66ID:vOdNO/r8
>>348
NHK放送開始から100周年だからこの題材らしい
その記念の年にやった事ない空白の、初めての徳川家斉関連
何度も擦った幕末とか、何度も擦った秀吉の後にでもやればいい
354日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 21:48:35.12ID:kH+VIRxz
>>352
安倍貞任?
355日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 22:29:30.78ID:FgPfT9Is
炎立つの村田雄浩?
356日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 22:33:18.81ID:FgPfT9Is
藤原経清は渡辺謙
安倍頼時は里見浩太朗だった
357日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 22:34:57.69ID:FgPfT9Is
追伸
藤原泰衡も渡辺謙
358日曜8時の名無しさん
2024/11/10(日) 23:38:45.35ID:kH+VIRxz
豊川悦司のあざと狡い弟が印象的で
ああいう悪役は今回はいるかな
359日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 00:06:07.50ID:cIzyIeKP
若いトヨエツの
カメラ目線での「ぶっ殺す」
つべにあって久しぶりに見たわ
インパクトありすぎ
360日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 12:10:50.37ID:NnjiesMt
2025年1月5日(日)初回15分拡大放送
361日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 13:03:39.67ID:LiNH841N
撮影に今村圭佑さんが参加してるんだね
362日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 13:06:42.53ID:LiNH841N
国内版: べらぼう
グローバルver.: UNBOUND
363日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 13:11:29.59ID:LiNH841N
NHKワールドJAPANで放送?
それとも海外大手有料ネットで配信か?
364日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 13:15:12.98ID:LiNH841N
記事を読んだら今村さんはポスターヴィジュアル用の撮影だけなのね
365日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 13:16:34.92ID:LiNH841N
せっかくENOさんがスチールで撮っているのにな
366日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 13:27:20.56ID:WEXWqu02
公式メインビジュアルは
これで良いのか?
地味でインパクトなし
横浜流星って表情筋硬いのな
367日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 15:07:41.13ID:aBxH+jzh
キャッチコピー楽しみにしてたんだけどないのかな?ある大河と無い大河あるよね
368日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 16:37:38.35ID:fbIkbeyy
キャッチコピーは、親なし金なし画才なし

親なし、金なし、画才なし…ないない尽くしの生まれから
“江戸のメディア王”として時代の寵児(ちょうじ)になった快男児・蔦屋重三郎。
369日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 17:11:08.20ID:LiNH841N
>>368
それはリードじゃない?
370日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 21:25:16.95ID:IsR4MSZu
>>366
えっあれがそうなの
近年大河でまれに見る地味さやな
371日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 22:45:46.43ID:JUb7+AAs
大河私物化
https://x.com/syocinema/status/1856172323008852014?s=46&t=eWyFrzuoi3UnBAK5eiRFoA
372日曜8時の名無しさん
2024/11/12(火) 23:28:00.81ID:ydqN9J3F
>>364
贅沢だなあ
373日曜8時の名無しさん
2024/11/13(水) 00:46:00.78ID:k0vngyhF
こちとら江戸っ子でぇぃ
チャラチャラしてられっかい
スッキリなのが一番なんだぜ
374日曜8時の名無しさん
2024/11/13(水) 11:11:16.76ID:TPI8xd8U
>>371
そんなマニアックなライター知ってるなんて藤井横浜アンチかw
375日曜8時の名無しさん
2024/11/13(水) 16:33:46.21ID:q5d8+qil
今村さんの名前が出てきたから「べらぼう 今村」でX検索したんじゃないの
相変わらず自意識過剰だなあ
376日曜8時の名無しさん
2024/11/14(木) 15:29:19.13ID:BrJS6+li
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」
初回放送パブリックビューイングin台東

行きたいけど無理だなぁ
377日曜8時の名無しさん
2024/11/14(木) 16:19:13.71ID:vzYJSxcG
>>376
大河ってそんなに見たいもん!?
横浜ヲタか
378日曜8時の名無しさん
2024/11/14(木) 16:37:11.61ID:RJRBQywr
イベントの話だろ
379日曜8時の名無しさん
2024/11/14(木) 16:48:30.19ID:aCICzZ0q
>>376
おおイイネ!
教えてくれてありがとう
申し込んでみるわ
380日曜8時の名無しさん
2024/11/14(木) 16:49:23.42ID:aCICzZ0q
>>377
大河専用板で何を言ってるの…
381日曜8時の名無しさん
2024/11/14(木) 17:24:42.33ID:vrc6TAzk
大河ドラマは家で普通に観たい
パブリックビューイングにわざわざ行く意味?
382日曜8時の名無しさん
2024/11/14(木) 17:41:35.00ID:KnkLoNEM
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」初回放送パブリックビューイングin台東

【内容】
番組の視聴と出演者のトークショー

【出演者】
横浜流星(蔦屋重三郎役)
小芝風花(花の井役)
愛希れいか(朝顔役)
宮沢氷魚(田沼意知役)
渡邉斗翔(唐丸役)

【日時】
令和7年1月5日(日)午後5時開演
(午後4時開場)

【場所】
浅草ビューホテル4階飛翔
台東区西浅草3丁目17番1号

【参加費等】
・入場無料
・要事前申し込み
・応募多数の場合は抽選
・全席指定

【申込方法】
インターネットで受付
同伴者は1人まで
3歳以上は座席要
「蔦重ゆかりの地台東区」公式サイトからの申込フォームのみで受付
https://tsutaju-viewing-taito.info/

【応募受付期間】
令和6年11月14日(木)14:00 ~
令和6年12月10日(火)正午
383日曜8時の名無しさん
2024/11/14(木) 18:04:34.82ID:Cg0WBFWv
>>381
俳優ファンは舞台してる時以外は基本なかなか本人には会えないから浮き足立つでしょうよ
舞台挨拶も基本当たらないし
主演とヒロインファンですごい倍率だろう
384日曜8時の名無しさん
2024/11/15(金) 01:03:44.45ID:KCM/Uvj0
愛希れいかとか如何にも元ヅカっぽい名前と思ったらやっぱりそうだ(そりゃそうだ)
人気ミュージカルも出てるからこの人のファンもたくさん応募するんじゃない?
宝塚やミュージカルって俳優のファンと違って現地で見るのが基本だろうし
385日曜8時の名無しさん
2024/11/15(金) 01:05:10.79ID:KCM/Uvj0
俳優のファンと違って→映像メインの俳優ファンと違って
386日曜8時の名無しさん
2024/11/15(金) 08:32:44.99ID:dWlWXkGh
「蔦重ゆかりの地 台東区」公式サイト
https://taito-tsutaju.jp/

大河ドラマ館オープン予定

【開設場所】
台東区民会館9階ホール
(台東区花川戸2-6-5)
【開館期間】
2025年2月1日(土)~2026年1月12日(月·祝)
【開館時間】
午前9時~午後5時
【主催】
台東区大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会
(事務局:台東区役所文化産業観光部文化振興課大河ドラマ活用推進担当)
387日曜8時の名無しさん
2024/11/15(金) 08:33:15.12ID:VG5K51Xi
愛希れいか
話題の3000万に刑事役ででてる
388日曜8時の名無しさん
2024/11/15(金) 21:06:40.37ID:SW61npqF
>>381
パブリックビューイングなんて今までの大河でもやったことあるのに今更何噛みついてるんだ?
389日曜8時の名無しさん
2024/11/15(金) 22:51:47.72ID:5142+Ycp
>>388
大河ファンだったら当たり前のことを知らないヤツはニワカ
もしくはなりすまし
出演者のアンチかもな
390日曜8時の名無しさん
2024/11/16(土) 18:44:56.32ID:8LO3oF5m
>>386

とりあえず申し込んだぞぜひ小芝を目の前で刺殺したい
391日曜8時の名無しさん
2024/11/16(土) 18:45:35.29ID:8LO3oF5m
申し訳ない視察だった
392日曜8時の名無しさん
2024/11/16(土) 19:08:12.39ID:0EAtTNmY
🔪🙅
393日曜8時の名無しさん
2024/11/16(土) 20:38:33.07ID:cWJiN9tU
>>391
わざと間違えた?だとしたら笑えないよ
394日曜8時の名無しさん
2024/11/16(土) 21:31:39.12ID:UmyE8FtD
殺害予告
395日曜8時の名無しさん
2024/11/16(土) 21:31:51.45ID:97VENQEW
笑いなさい
【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ->画像>3枚
396日曜8時の名無しさん
2024/11/16(土) 21:40:56.64ID:EsaHedW8
>>391
マジでよくないぞ反省しろ!
397日曜8時の名無しさん
2024/11/16(土) 23:31:40.56ID:cWJiN9tU
>>395
笑えないなアンチでも言っていい事と悪い事がある
刺◯なんて冗談で済ませていい発言じゃない
398日曜8時の名無しさん
2024/11/17(日) 00:13:52.89ID:hwvfxK5h
「笑えないジョークだ」by 黒鋼スパナ
399日曜8時の名無しさん
2024/11/17(日) 14:54:56.16ID:66+iUpIS
「同僚の佐藤を煮溶かす」みたいなよくある誤字だろうに、あんま責めてやるなよ
400日曜8時の名無しさん
2024/11/17(日) 16:05:43.70ID:i59PMFUe
誤字になったモトネタがやばいんでしょ…
401日曜8時の名無しさん
2024/11/17(日) 18:58:32.50ID:tAO2UD2L
恐らくこれから鹿児島で挙兵するんだな…
402日曜8時の名無しさん
2024/11/17(日) 20:25:45.91ID:QrBqaL5d
>視察

大袈裟
403日曜8時の名無しさん
2024/11/18(月) 06:02:10.14ID:r42GBShd
別の意味なら刑務所行き
404日曜8時の名無しさん
2024/11/18(月) 07:11:11.00ID:WZIzn8CL
実際会える状況でその誤字はな…
ウケ狙いでやったのか本当に間違えたか知らんが注意されるのは当然としか
405日曜8時の名無しさん
2024/11/18(月) 07:34:57.59ID:7qezrFex
普通に意図的でしょ、役人とかじゃあるまいし客が視察しに行くわけないじゃん
明らかに刺殺と書く目的での言葉のチョイス
406日曜8時の名無しさん
2024/11/18(月) 10:43:59.39ID:Aeui5K5b
恐らくNHKと大河を快く思わないフジテレビの陰謀


https://matomame.jp/user/yonepo665/92949329deece20b47c5
407日曜8時の名無しさん
2024/11/22(金) 18:06:05.06ID:TVmWXeVQ
蔦重こそ、松潤がぴったりだと思ってた。
年齢含め
408日曜8時の名無しさん
2024/11/22(金) 18:39:55.24ID:k4r7udfT
想像したくもない
409日曜8時の名無しさん
2024/11/22(金) 20:53:19.60ID:+83uA88h
>>405
警備するだろうけども
410日曜8時の名無しさん
2024/11/24(日) 07:57:03.86ID:n4c8OXbm

( ^ω^)ノ
411日曜8時の名無しさん
2024/11/24(日) 17:04:39.64ID:81U0tuX+
今日の初耳学は横浜流星だよ
来年の大河主演ってついてるし大河の話しも聞ける?
412日曜8時の名無しさん
2024/11/24(日) 17:11:54.42ID:soQu9yU8
映画「正体」の話題だけだと思うよ
人物紹介時に一言大河主演って触れるだろうけど
413日曜8時の名無しさん
2024/11/24(日) 19:46:08.95ID:ZJQDs7Un
CXぼくらの時代で蔦重の中の人が髭面になっていたけどもうご公儀に弾圧されているのかいw
414日曜8時の名無しさん
2024/11/24(日) 22:56:57.78ID:p0GjFQ0L
>>411
大河の話も意外に結構出た
415日曜8時の名無しさん
2024/11/24(日) 23:01:43.53ID:p0/IwoFq
大河が4ヶ月で一話って
時系列バラバラで撮影してるから一話を4ヶ月かけてるわけではないのだけど
誤解してそう
416日曜8時の名無しさん
2024/11/24(日) 23:03:00.65ID:p0/IwoFq
横浜流星ってなんかヤバイ臭凄いね
417日曜8時の名無しさん
2024/11/24(日) 23:23:33.51ID:40bfLakz
あのノリで土スタとか出るのかな
スタジオの空気凍りそうw
ヤスケンとかトークできて気が使える人に付き添ってもらわないと事故るな
418日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 00:51:06.31ID:W0Von+y/
チャラチャラしてるよりはいい
大河の宣伝をなんでかTBSがしてくれてラッキー
419日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 01:28:02.38ID:rfdd+jGg
自己陶酔型なんだね
まだ20代なのに痛々しい
あれは大河スタッフもやりにくいだろうな
中盤あたりで夕刊紙にタレコミ記事出てきそうだ
420日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 07:12:40.05ID:W0Von+y/
>>419
陶酔?あのキャラもこみで大河に抜擢されたでしょ
421日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 08:34:53.81ID:5jpQ5LDC
>>420
それ公式で制作統括か何かが発言してるの?
ここは推測で物言う人が多すぎる
422日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 09:33:08.18ID:M8jfpoKD
>>420
NHKで仕事したことないからNHKは誰もあのキャラを知らんで採用してる
地方の支店から優秀と聞いて本社に引き抜いたら頭ガチガチの曲者で持て余す感じ
423日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 10:44:28.78ID:4PaaL3fU
>>421
自己陶酔なんて事実とは違うから
真面目キャラで言えばPが
-横浜にとって、大河ドラマは初出演にして初主演。藤並も初めて一緒に仕事をするというが「横浜さんの出演されているドラマや映画、舞台は拝見しておりました」と言い、「彼の表現力や演技力はもちろんですが、魅力に感じたのは、彼の持つ人を惹きつける力です」と語る。さらに藤並は、横浜と作品を共にしてきた監督やスタッフが横浜の作品や役に向き合う真摯な姿勢を絶賛していることを見聞きしていたそうで、「彼の人間性に惹かれ、一緒に仕事をしたいと思いました」とオファーした理由を明かす。
424日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 11:17:07.11ID:M8jfpoKD
ファンてあのトーク番組の様子を見てもなんとも思わないんだ
425日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 11:43:32.42ID:GDlS9nUY
演技が良ければ性格なんて大河見る分には関係ないでしょ
まあその演技力が一番心配されてるわけなんだが…
426日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 12:40:36.48ID:MC1RNKL8
昨日の初耳学見たけど特におかしいと思わなかったぞ
まあ横浜流星を見るのもトッキュージャー以来だったが
林先生とキチンと対談してた様子だけどね
427日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 12:42:44.45ID:MC1RNKL8
そういえばシロクロパンダは見たわ
清野菜名目当てだったが横浜のアクションのキレの良さに驚いた覚えがある
428日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 12:47:50.04ID:4PaaL3fU
>>424
どこがどうならいいの?
ファンが何や感や言ってもしょうがないじゃないかー
とりあえずチャラチャラして大河中になんかやらかすことはないし、面白いおしゃべりは苦手だけど誠実に頑張るからよろしくねって感じ
429日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 12:56:51.48ID:5jpQ5LDC
横浜流星自体には興味ないのでトーク番組までわざわざ見ないわ
ああいう番組はファンが見て喜ぶんでは
430日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 17:10:27.16ID:Mo4vHfda
何かにつけてファンがファンが云う人がいるけど
ここが大河板だって忘れてない?

ドラマ板とも若干違う構成なのに
431日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 20:39:54.35ID:W0Von+y/
民放で少しは宣伝になったんじゃないか?
やたらとTBSでも大河大河で蔦屋重三郎の説明までしてくれてさ
今度の日テレ番宣でも江戸時代の料理をリクエストして掘り下げてくれるらしい
432日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 20:53:00.00ID:tdFmYV8z
フォロワーも全然増えてないし
全然影響ないのでは
433日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 21:45:41.29ID:q77DHR+b
>>425
でも現場の雰囲気はいいほうがいいドラマになりそうな気がするけど
434日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 22:01:20.43ID:r01WVAir
中の人達が作品の内容や思い入れではなく
現場の雰囲気がいい皆の仲がいいなどと語る作品は総じてつまらないし
数字や評判もイマイチなものが多いから
そんなことのないように祈ってるよ
435日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 23:41:52.39ID:MC1RNKL8
現場は電車男とトクサツガガガが明るく盛り上げてるって
436日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 23:44:36.28ID:rG+exqG2
べらぼう
いだてん
嫌な予感がする。
437日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 23:46:41.36ID:MC1RNKL8
いだてん〜東京オリムピック噺〜
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜
438日曜8時の名無しさん
2024/11/25(月) 23:52:20.25ID:LXlA7tDx
まあ横浜抜擢は謎だわな
制作が褒めるのは当たり前だから結果出さないことにはなんとも
松潤だって古沢がもちあげてた
439日曜8時の名無しさん
2024/11/26(火) 00:36:01.79ID:AapwBmnY
>>434
総じてつまらないっていうのは流石に主語がデカ過ぎる
横浜流星のファンなのかな?
そうやって予防線張るにしてももう少し上手くやった方がいいぞ
反感を買うだけだから
440日曜8時の名無しさん
2024/11/26(火) 00:39:33.78ID:4lsVyxGv
現場の雰囲気は良いに越した事はない
二、三ヶ月で撮る映画と違って1年間やるんだから
441日曜8時の名無しさん
2024/11/26(火) 08:55:56.18ID:X0aGj4O1
ちょこちょこ予告動画ぽいのが出始めてるが、金かけてる印象。
楽しみだ
442日曜8時の名無しさん
2024/11/26(火) 18:10:08.01ID:bE9UWuF7
横浜はサイバーエージェントのゴリ押しなのか
443日曜8時の名無しさん
2024/11/26(火) 18:29:05.76ID:cHItZvmZ
>>442
誰にも才能惚れられないやつもいるしそれぞれだ
444日曜8時の名無しさん
2024/11/26(火) 19:14:55.76ID:bE9UWuF7
>>443
誰が才能に惚れてんの?
445日曜8時の名無しさん
2024/11/27(水) 09:40:50.27ID:7twzK1ZQ
竜星は悪くないとは思うけど若すぎとも思う。
定信か、北斎とかの主人公より世代下の人物が良かった。

主演は市原とかで
446日曜8時の名無しさん
2024/11/27(水) 12:59:47.74ID:D2KydcUk
今まで全然気にしてもなかったけど
公式Xフォロワー5万もないって少なくない?
放送始まって10万超える感じだった?
もう1か月ほどだしなんか心配になってきた
447日曜8時の名無しさん
2024/11/27(水) 12:59:51.74ID:NxcJ3LBd
>>445
47で死ぬ役なのにあと10年しかない役よりもうちょい長生きする役にしてあげてー
448日曜8時の名無しさん
2024/11/27(水) 20:44:45.25ID:pcpu1ABx
べらぼう関連作品の八犬伝ヒットしてるんでしょ、幸先いいじゃん
449日曜8時の名無しさん
2024/11/27(水) 20:48:28.13ID:IF9qQd0X
八犬伝ヒットしてない
450日曜8時の名無しさん
2024/11/27(水) 20:49:25.01ID:j7rid1Wx
>>448
予習だろうけども自分も本でべらぼうの予習した
451日曜8時の名無しさん
2024/11/27(水) 22:37:11.89ID:/ANjksHM
>>449
八犬伝今6億だからコケだな
客層も年寄りばかりだけど
この興収だと高齢者にもあんまり刺さってないよね
452日曜8時の名無しさん
2024/11/27(水) 22:59:21.45ID:Tfr3nEaJ
新八犬伝は面白かったなぁ

我こそは玉梓が怨霊
里見義実祟ってや〜る
453日曜8時の名無しさん
2024/11/27(水) 23:28:21.13ID:Tfr3nEaJ
生田斗真は丁髷がよく似合ってますなぁ
454日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 06:20:07.73ID:SFNHqNhF
横浜は演技にたいしてプロ意識高くてよいんだけど

声の質がイマイチなんだよなー

大抜擢なんなの?
佐藤健や菅田将暉あたりに断られたのかね
柳楽優弥か山田孝之で見たかったわ。森下佳子に縁がある人なら
455日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 06:21:02.58ID:SFNHqNhF
大河もオーディションやればいいのに
456日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 07:01:26.07ID:q7RjGjy8
地味な題材だから若手のイケメン俳優を使いたかったのが分かりやすいじゃん 
柳楽優弥や山田孝之の方が演技的には良いだろうけどイケメンじゃないから
横浜流星は暗いボソボソ系や輩役がメインで、声質や発声が時代劇適正してるかの参考にならないのに
NHK局内で直接評価できる人が皆無で何を参考にしたのかは謎
457日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 08:48:43.17ID:xKtM8VtT
もう今更言ってもしゃーないやん
視聴者が興味持てないならはなから見ないだろうし
見てみて違和感感じたなら視聴やめるだろうし
すぐに数字にも結果は出てくるよ
458日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 09:11:31.30ID:VvIWgWMC
地味かなあ
徳川家斉の時代は「化政文化」と呼ばれる町人文化の最盛期
歌舞伎や浮世絵、風刺や洒落本、読本蘭学や医学も発達した
雅な平安時代の『光る君』もよかったけど江戸時代の生き生きとした蔦重も楽しみだよ
459日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 09:14:29.61ID:e70C+ibU
放送が始まる前からケチつけてネガティブなことを連投する人が多いね
アンチかな
460日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 09:33:34.95ID:PLiuOAI4
>>458
海外戦略的に浮世絵で人気が高い化政文化を舞台にした作品の方がいいかもね
戦国幕末もので海外で評判になった作品は聞いたことないし
海外で評判いいのはおしんのような一代記もの
461日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 09:41:25.12ID:xKtM8VtT
>>458
まあこのスレに来るような人は楽しみにしてる人が多いだろうね
一般的には地味というか興味が湧かないって人が多い印象かな
462日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 09:50:41.92ID:S5mp8ML/
>>453
生田は息子の11代将軍家斉の陰の権力者として出番が長そうだな
家斉役は誰だろう
463日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 09:53:49.47ID:QKBQIBm7
>>460
おしんは国内でも大ヒットしたけどね
将軍見ても分かる通り戦国が受けないわけではないよ
464日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 10:04:01.70ID:PLiuOAI4
黒澤や小林正樹の時代劇は海外で評価されたけど
どうする家康は海外で売れたのか
SYOGUNと比較すると辛いものがある
465日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 10:06:50.79ID:navNoW99
真田広之のSHOGUNと比べてやるなよ
466日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 10:11:56.90ID:PLiuOAI4
SHOGUNだったね
スマン
467日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 11:02:23.68ID:kSOmW5qE
予算額も制作システムも違うものを戦国ものという大きな枠で括って比べても意味がないんですよね
じゃあ大河視聴率トップに君臨し続けている独眼竜政宗は海外で売れたのかというと
468日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 11:12:57.69ID:6+Gmo84a
トム・クルーズもハリウッドで小雪とかと共演してたろ、ラストサムライ
サムライは海外で人気ないと思うのか
469日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 11:17:21.91ID:PLiuOAI4
>>467
分かったよ
オレの理屈が通ってないのはスマなかった
あまりに役者サゲや作品叩きでイラッとしてつまらん反論してしまった
470日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 11:21:48.32ID:PLiuOAI4
海外で小林正樹の切腹や上意討ちが評価されたのは嬉しいがラストサムライは勘弁してほしい
俳優には敬意を払うけど
471日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 12:13:21.15ID:dl7HJw51
>>459
>>455
大河というコンテンツのファンじゃないんだろうね
1年間こうやってネチネチ絡んでくのかと思うとご苦労様としかw

>>455
オーデはやってるよ
472日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 12:52:02.31ID:AUDUqNfX
昔は結構人気だった俳優や事務所から推されてた人がチョイ役で大河に出てると無常を感じてしまうわ
473日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 13:03:29.82ID:fkdt5vVT
主役級の俳優が脇で出るのが大河ドラマ
どうする家康は歴代大河主演俳優がたくさん出てたよ
474日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 14:17:11.70ID:AUDUqNfX
青天の尾高兄弟の母親役の手塚理美は注意して見てないと分からなかった

美少女コンテストグランプリの女優
工藤綾乃はどうする家康の遊女役でほんの数秒
林丹丹は光る君へ40話クレジットに名前があったが何処に出てたか判らず仕舞いだった
475日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 16:01:52.45ID:IEb0aOxB
https://tsutaya.tsite.jp/tsutaju/

あやかったTSUTAYAもアップを始めました
476日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 19:30:59.97ID:SFNHqNhF
TSUTAYAが
越後屋〜日本橋三越的なのならよかったんだが
477日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 19:59:43.07ID:GrTLtHbG
>>475
情報ありがとうございます
478日曜8時の名無しさん
2024/11/28(木) 20:49:41.40ID:0gcPmdZs
番組案内で少し映像流れた
華やかだけど目には優しい画面、
なかなかよさげ
479日曜8時の名無しさん
2024/11/29(金) 19:15:33.77ID:3hqCxPB8
>>478
品のある華やかで優しい明るさでよかったね

今日はニノさんで大河アピしてるわ
480日曜8時の名無しさん
2024/11/30(土) 10:48:53.25ID:AobXnKli
横浜は映画ヒットで箔がついて大河か
良かったな
481日曜8時の名無しさん
2024/11/30(土) 12:39:02.10ID:Q9vQ44dH
全然ヒットしてないよ
むしろコケてるけど
482日曜8時の名無しさん
2024/11/30(土) 12:41:20.30ID:oAy/42yf
報知で全方位敵に回しちゃったし一体何がしたかったんだろうね
完全に映画と大河の宣伝だと思われてるやん
それが成功してないのがまた酷い
483日曜8時の名無しさん
2024/11/30(土) 12:46:55.87ID:RRKnWicy
ドクターX、モアナ、はたらく細胞がどかんと来るから厳しい
映画は10億超えないとヒットと言わない
484日曜8時の名無しさん
2024/11/30(土) 15:05:37.59ID:AobXnKli
鱗形屋孫兵衛の場面の撮影はどうなんだろう
片岡愛之助が上顎と鼻骨骨折
大怪我で大変‼︎
485日曜8時の名無しさん
2024/11/30(土) 15:32:21.32ID:1NmwU/56
>>484
降りてきたパネルと接触と書いてある
首にもダメージ来てそう
お大事に
486日曜8時の名無しさん
2024/11/30(土) 15:53:13.69ID:tnzP/cBC
飲食にも支障が来そうな箇所だね
お大事に…
487日曜8時の名無しさん
2024/12/01(日) 23:35:49.27ID:FmyjUJSH
紀香の所属事務所倒産は彼女にはそんなダメージないやろと思ってたけど
愛之助が大変なことに…お大事に
488日曜8時の名無しさん
2024/12/02(月) 00:16:59.94ID:iQ0Wqzx6
数字取れるのか不安になるわ
489日曜8時の名無しさん
2024/12/02(月) 01:36:54.40ID:eJgxQIws
数字?見てる方のは面白いか面白くないかだけ
490日曜8時の名無しさん
2024/12/02(月) 10:33:38.07ID:BV1tW5sk
>>488
4KとBSで2回見れば十分でしょ
491日曜8時の名無しさん
2024/12/02(月) 11:06:58.33ID:tPMxU3rI
数字なんて取れないよ
そこは潔く諦めて自分に合うかどうかだよ
まあ主演ファンは気が気じゃないのは分かる
492日曜8時の名無しさん
2024/12/02(月) 11:20:00.67ID:gdoQgfpY
蔦屋重三郎って誰かと思ったら江戸時代の出版プロデューサーか?

台東区でネット小説書いてる俺をプロデュースしてくれんかな?
493日曜8時の名無しさん
2024/12/02(月) 11:23:20.69ID:ilpzSmLA
なんで視聴率なんかが気になるんだろ
自分が楽しめばいいだけなのに
またアンチのネガキャンかな
494日曜8時の名無しさん
2024/12/02(月) 11:24:06.60ID:KyPaPzqk
豊臣兄弟が次だと思ったら違ってた
なにこれ脚気ネタで米不足から玄米推しでもすんの?
495日曜8時の名無しさん
2024/12/02(月) 20:42:28.59ID:0mTcqLj2
>>494
吉原と歌麿北斎写楽の浮世絵と馬琴と十返舎一九と田沼意次と松平定信と言論統制
長谷川平蔵と平賀源内も添えて
大河は初めての徳川家斉も
496日曜8時の名無しさん
2024/12/02(月) 21:15:46.40ID:dNLaPjpA
本屋に寄ったら大河コーナーできていたわ
蔦重を扱った小説いくつかに
どう見ても大河に合わせて出された江戸風俗の本数冊
497日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 06:55:41.45ID:M3Ms72j/
>>496
出版業界、本屋の先輩で蔦屋重三郎?誰それ?だから売り甲斐があるよな
498日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 08:41:28.10ID:w903E/Uw
横浜流星って今映画で騒動になってんだな
記事と映画系Youtubeでみかけたよ
499日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 08:54:07.05ID:FvZUGdzs
何?
500日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 09:06:59.69ID:w903E/Uw
スポーツ誌の賞で横浜の作品と個人賞取ったらしいけど
それが発表されたのが公開3日前
他の映画賞には引っかかりもしてないのにここだけ賞独占
協賛と審査員に関係者までいて出来レースとか宣伝だと言われてるみたいだよ
501日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 09:12:12.75ID:TNHVOs/8
グレーゾーンだから何ともいえないし
502日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 09:50:55.44ID:hqruuRss
横浜流星関係ないw
503日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 09:54:23.67ID:w903E/Uw
横浜の作品だし思いっきり当事者やんw
自分は映画ファンでもないし配信派だからどうでもいいけど大河前に騒動はないに越した事ないよ
504日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:01:48.96ID:hqruuRss
だって、俳優個人がやれることじゃないじゃん
505日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:11:01.95ID:w903E/Uw
横浜流星がやってたら総スカンで大問題だわw
イメージが悪くなるって事だよ
Youtubeのコメントでも横浜流星に言及してるのいるし
こういうのは総じてひとまとめに悪く言われるんだよ
506日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:12:48.54ID:IIbptobu
なんだかんだとケチをつけてネガティブキャンペーン
生きてて楽しいのかね
507日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:17:32.99ID:K7AlnL1K
主演アンチの長文連投必死だな
視聴率を気にしてるのもファンじゃなくて叩く気マンマンのアンチだろ
508日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:19:40.89ID:GpRu5jCT
大河ファンでもない映画ファンでもない
横浜アンチですってかw
509日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:20:25.56ID:w903E/Uw
俺が騒動起こしてんじゃないのに何言ってんだ
責任転嫁も甚だしいわ
510日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:24:39.04ID:QcGBKny+
>>509
大した騒動にも大問題にもなってないしな
悪く言ってるのはおまえだけじゃね
だから何?って反応だよこの大河スレでは
511日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:28:40.86ID:w903E/Uw
擁護必死になってんのファンだからだろ?
実際記事にもsnsにも話題にあがってるのに言ってんの俺だけだってか
目にしたくないし聞きたくないからだろ
512日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:35:54.73ID:qB7hSW00
ここは大河スレで蔦屋重三郎を主人公とするべらぼうという作品の話で進んでるんだよね
そこに横浜流星個人を攻撃するアンチが雑ざって浮いてるんだよ
513日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:36:20.43ID:TNHVOs/8
「ただの出来レースじゃん」横浜流星、吉岡里帆出演の映画が“公開前”なのに映画賞受賞で衝撃の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f4d6f3fe3fe009ff2825b28dec6e735f24449b7?page=2

これね
514日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:36:30.91ID:hqruuRss
今年のもそうだけど、そこまでのアンチも信者もそんなにいないので、ただウザいだけ
515日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:38:20.79ID:E3/lzzg9
擁護とかファンとかw
そういう視点で見てるのはアンチだけ
516日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:41:37.07ID:FvZUGdzs
出演者の事件とか騒動の話題は大河スレでも普通に上がるけどね

放送1ヶ月前なのに過疎ってたスレが活性化するのは何より
517日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 10:48:37.75ID:7JjZnsy0
映画の賞で大騒動で大問題になってイメージが悪くなって総じてひとまとめに悪く言われて大河にも悪影響がある

それを期待してるの?
心配して書いてるんじゃないよね
518日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 11:12:13.20ID:1QMSY4Ov
横浜流星の正体はよかったよ
何が問題にしてんだかわからんし、多分報知映画賞の対象の映画の公開期間とか知らないで言ってるんだろうから無視していいよ。そもそもどっちみちスレチ
そんなことよりあと1ヶ月なんでそろそろ関連本出てるんだけど何読んどいたほうがいいだろう
519日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 11:15:01.30ID:hqruuRss
>>518
無難なのはNHK出版
でも大河は、インスタグラムやXのアカウント持ってたら公式フォローするだけで十分なような
520日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 11:30:39.33ID:D+aA5gmn
多分、わかりやすく面白い感じで進んでいくから下学習なくても楽しめるとは思う
NHKのガイド本が先週発売されてるからいいかも
・Pen BOOKから出た蔦屋重三郎とその時代は歌麿の他作品の写真もあって綺麗でよかった
・蔦屋重三郎と江戸時代を作った13人 も大河の登場人物がわかりやすい
・小説でサクサク現代風で読みやすいのは車浮代のタイムスリップビジネスもので蔦重の教え
・稀代の本屋蔦屋重三郎も蔦屋重三郎の理解と話の流れをばっちり掴めそう
521日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 11:40:21.96ID:YR5bFjZU
横浜流星目的で大河見るわけではないのでどうでも良すぎる
蔦屋重三郎物語が見られれば問題なし
522日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 11:49:12.53ID:NHvLcj7v
公式インスタに町人チーム江戸城チームのキャストの画像が連日あって楽しい
放送開始まであと1ヶ月あまり
TSUTAYAも大河キャンペーンやってるし初回パブリックビューイングもあるし期待してるよ
523日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 12:14:15.41ID:haSXukLM
騒動とか炎上とか何も騒ぎになってないようだな
火をつけようにもほとんど興味持たれてない様子
524日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 13:12:05.17ID:zros00r6
横浜じゃなくて藤井監督と主催者の関係が問題になってるんでしょ
横浜の報知受賞は初めてじゃないんだし今さら
べらぼうに藤井監督は関係ないから大河民には関係なし
525日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 15:50:48.39ID:1QMSY4Ov
知らんがな
報知映画賞なんて賞マニアじゃなきゃ知らない賞どうでもいいとしか
526日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 15:52:57.05ID:taXtPQBv
映画賞はキネ旬と毎日以外はどうでもいいかな
527日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 16:09:39.57ID:Q+7eq2xs
横浜の叩きネタを見つけては難癖つけるアンチがいるんだな
大騒動で大問題で総スカンとか
必死にネガキャンしても相手にされず空振りだが
528日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 16:15:52.93ID:6rwf55jC
蔦屋重三郎物語を語るスレだしな
主演の横浜流星はよく合ってるしいい意味で作品の邪魔をしない俳優
529日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 16:24:40.20ID:taXtPQBv
大河スレで俳優叩きしても誰も取り合わないから時間の無駄だね
530日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 16:42:28.44ID:Zuy7Ofpq
大河スレで俳優叩きは恒例で擁護が多い方が珍しいけどな
擁護の方が嫌われるし
まあ叩きが少ない横浜は空気だな
531日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 16:49:40.09ID:IIbptobu
擁護ではなくどうでもいいんだよ
しつこく絡んで叩くヤツがいるけど
532日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 17:08:43.02ID:wog1+rkv
>>530
嫌われてるのはおまえだよ
533日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 18:11:30.84ID:Hc2lm8jZ
>>523
そもそも横浜が炎上してるからって大河も色々言われるわけないだろ
横浜が炎上してるなら横浜オタの間で処理してくれ
いちいちここに関係ない話題を持ってくるな
534日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 22:16:13.73ID:M3Ms72j/
>>533
別に炎上してない
嫉妬されてるだけたから触らなくていいよ
535日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 22:43:46.78ID:ZbCzeacr
>>522
平秩東作が爽やかぽくて意外だ
536日曜8時の名無しさん
2024/12/03(火) 22:44:04.56ID:15L4NFDn
横浜は民放バラエティに出演してべらぼうの話を結構してるな
他局でも大河と朝ドラは特別に優遇されてる感じ
537日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 03:20:11.69ID:V/6cuSE6
事務所の依頼やろ
テレビ局と芸能事務所のズブ
538日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 06:59:08.24ID:I9eL/tnF
>>536
大河の撮影中、かなりの時間を調整して番宣してるからそれくらい兼ねてさせてもらわないと
好評で、大河も見るというコメント結構あるからよかったんじゃ
あとは恋愛ものも来週から配信始まる
539日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 10:02:36.57ID:Hf5b9jSb
視聴率は来年は今年からさらにダウン、再来年爆上げだな
540日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 10:17:41.81ID:FrvfWD98
大河控えてる人は民放出ると皆んな大河の話するよ
皆んな聞きたいし
成功した人はその後もテンプレ
吉沢亮なんて今だにまだ聞かれてる
失敗した人はダンマリだけどw
541日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 10:34:59.79ID:Hf5b9jSb
>>540
青天って成功だったの?
俺15分ぐらいしか観てないんだが
542日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 10:44:11.38ID:V/6cuSE6
割と成功
昭和の商売編をもっと見たかった。カットされたの残念
543日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 10:47:24.31ID:Hf5b9jSb
>>542
そうなのか
俺、幕末と戦国はもういいやって思ってて、青天はいつまでも幕末やってる感じだったんで乗り損ねた
(再来年は戦国だがキャストの魅力でたぶん観るけど)
544日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 10:54:10.56ID:F6BK/siW
青天はコロナ化の閉塞感もあってか見た後の爽快感があったんだよな
もう平均14%なんて数字大河では青天が最後だろうけど
545日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 11:12:54.83ID:Hf5b9jSb
青天と同じ江戸スタートだけど来年は横浜以外にテレビの数字持ってそうなキャストが見当たらなくてキツい気がするするんだけど、どうなんだろ
(再来年は仲野・池松・吉岡・永野・浜辺と、再来年に寄せすぎでは?)
546日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 11:15:50.85ID:9fgPb5LS
>>540
クドカンがあさイチ出たとき「いだてん」の話出たっけ?
547日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 11:17:29.00ID:Hf5b9jSb
>>546
ふれないであげて
(俺は後半のサダヲパート好きだったがな)
548日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 11:29:35.48ID:FrvfWD98
クドカン「俺にはふてほどがあるから(震」
549日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 11:34:21.12ID:x+1zH2pd
>>546
ちょうど朝ドラとネタかぶりの新宿野戦病院やってたし不適切は流行語大賞だし、クドカンはあまちゃんという大ネタもあるし、いだてんまでいかなくても、てとこかな
いだてんはどんなに視聴率悪くても失敗とは言われない不思議な作品
550日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 11:36:03.55ID:F6BK/siW
>>545
おいおい横浜流星が1番数字持ってないだろうが
他は昔時代を一世風靡した人達ばかりだぞ
551日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 11:40:10.34ID:9fgPb5LS
>>547
>>548
そうなのかw
いだてんのwiki見ると意外にも賞とってるんだけどな
東京ドラマアウォードのグランプリとか
552日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 11:50:17.77ID:Hf5b9jSb
>>550
横浜と風花ちゃん以外は、に訂正する
553日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 11:51:15.64ID:9fgPb5LS
>>549
Twitterでの反応は良かったらしいけど
554日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 11:51:30.58ID:FrvfWD98
>>549
いだてんは失敗って言われてるぞ
新大河始まる度にいだてんよりはマシとか言われてるやんw
555日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 11:51:39.07ID:x0Ousste
いだてんの後半は面白かった
前半がだらだらしてつかみ失敗

クドカンは阿部サダヲとか仲里依紗とかハキハキした暴走キャラと組んでたらいいよ
長瀬智也は大河やらずにやめた
556日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 12:35:47.13ID:cMcq9hyO
>>545
べらぼうは大河固定層の高齢男性のために
渡辺謙、石坂浩二、里見浩太朗などの往年の大河を彷彿させる
大御所を起用して配役は豪華じゃないのか
メインの主役やヒロインとどの程度絡むのかは知らんが

豊臣兄弟はまだ若手しか発表になってないし
女性陣3人はヒロイン級だが主役と準主役の男性陣はそうでもないのでは
557日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 12:51:11.71ID:Rti00nxV
いだてんも麒麟も青天も鎌倉殿も面白かったな
光る君も趣味ではないがボチボチ面白い
ど家は好きになれなかったが
次のべらぼうと豊臣には期待している
558日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 13:03:40.98ID:SNu01+AZ
いだてんは前半のほうがまだマシだった
後半で盛り上がるかと思ってたらさらに失速して悲惨
まあ敗因はクドカンが本筋と関係ないつまらん落語パートを挟んで行ったり来たりの混乱だったが
559日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 13:04:44.27ID:x0W6K//M
>>557
同意
560日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 13:12:50.54ID:J654WWFK
>>556
渡辺謙と石坂浩二は幕府キャストで10代将軍家治時代までの老中と老中首座
どちらも前半で退場だね
561日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 13:19:30.55ID:x+1zH2pd
キャスト目当てで大河みるやつなんてそんないないだろ
もちろん戦国だからみるかとかいうのはいると思うけど、基本面白いか面白くないかだけ
562日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 13:22:15.40ID:HJw342kC
渡辺謙の田沼意次は楽しみ
563日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 13:25:43.78ID:cMcq9hyO
>>560
どの大河でも後半は主人公より若い世代のほうが多くなるので
ベテランが少なくなるのは仕方がない
564日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 14:56:47.04ID:4l8/aUyr
>>560
意次の失脚から蔦重の死去まで約10年だよ
後半で約50年の人生の最後の10年間描くとかないでしょw

ちな意次の死去2年後に蔦重も死去
565日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 15:50:05.64ID:Rti00nxV
>>564
9月頃から写楽編開始を予想
566日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 16:08:58.57ID:v2auVxsF
>>545
誰も数字持ってないじゃん
567日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 16:10:22.52ID:v2auVxsF
>>556
鬼平も大人気だから長谷川平蔵入れてるしな
568日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 16:11:13.24ID:v2auVxsF
>>562
ヤスケンの源内も楽しみにしてる
569日曜8時の名無しさん
2024/12/04(水) 16:57:10.61ID:x+1zH2pd
>>566
若手の実力派が集まってるなあとは思う。来年は染谷将太に期待かね
570日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 07:58:31.11ID:e6ft5u/h
久しぶりに覗いてみたら全く盛り上がってないなw
1ヶ月きってこんな状態の大河久しぶりに見たわ

そろそろ裏番組の心配もしなきゃな
今年は例年より放送早いし
571日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 08:18:21.57ID:DZSHFiSH
また難癖つけに来てるw
そんなに気になるか
572日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 12:27:37.85ID:e6ft5u/h
いだてん抜いてワーストになるか光るとワースト2争うか気になるよー
ヲタは来年視スレ見ないようにね
精神崩壊するから
573日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 13:37:54.94ID:kyZp012G
視スレは数字が下がることにしか興味ない人が我が物顔してるからなあ
574日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 14:37:27.26ID:CL5jH5Or
まあ来年スレたったら本スレから移動するだろう
毎年視スレに突撃する作品役者ファンいるけど寄りつかないのが吉
575日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 15:55:54.79ID:j8RA20sG
スタッフキャストの苦労も分からない底辺が何かほざいてるな
576日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 15:57:12.77ID:VkUiS8y/
1人で視スレがどうのと煽っても無駄なんだよ
大河ファンは視聴率なんてどうでもいい
毎週楽しみにしてる人はBSの先行放送を見ることも多いしね
577日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 16:05:35.57ID:eZhGyKje
豊臣の方が女優豪華だとか言ってるバカは朝ドラで虎翼やってる時に
次は橋本環奈だから楽しみだとか言ってた奴と同じか同類だろ
ドラマは脚本と演出と役者の演技力で決まるという基本すら分かってない
役になり切れる演技力の無い女優に豪華もクソもない
その点こっちはヒロイン勢の演技にはかなり期待できる
578日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 16:22:55.10ID:4Zz4d/Lo
小芝、福原、橋本って、吉岡、永野、波辺に比べてそんなに演技上手いか?
579日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 16:26:58.47ID:cd1Zh4jN
すぐにマウント取りたがるヤツは女優スレでやれよ
580日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 16:27:59.64ID:cd1Zh4jN
>>578
それに浜辺だろ
581日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 16:31:16.37ID:cd1Zh4jN
信長 KING OF ZIPANGUのねねが亡くなられたな
人の世は儚いね
582日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 18:57:36.50ID:+tcjyvOK
>>577
女優だけでなく仲野も池松も旬だわ
583日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 18:59:54.54ID:3P00EWQA
>>578
なんでいちいち豊臣と比べんの?
勝ちも負けもないし比べる必要もないよ
自分は今の光る君もべらぼうも豊臣も見る
584日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 19:01:18.57ID:iYekb9oU
キャストマウント取るやつもべらぼうを叩いて下げたいだけ
585日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 21:40:48.88ID:/MbuY2TX
>>569
ほかにも各社の期待の若手が出るだろうから
それも期待してる

いま配役が出てる遊女たちも実力派の若手だよね
小野花梨や東野絢香とか
586日曜8時の名無しさん
2024/12/06(金) 22:22:33.23ID:uX08Jc1t
>>578
お前が吉岡永野浜辺の方が演技上手いと思ってるんだったらそれでいいんじゃない?
でもここべらぼうスレだからマウント取りたいだけだったらよそでやってくれ
587日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 04:07:01.62ID:U05YrRdm
東野絢香っておちょやん出たときはブッサい役作りというかスタイリングだったけどあさイチか土スタにゲストに来たときは可愛かったんだよね
今回は可愛くしてもらえるのかしらん
588日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 04:08:32.92ID:U05YrRdm
でも配役的に可愛い担当は他に居るからまたブサ担当なのかな
589日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 04:32:40.74ID:VAGXEtqJ
東野演じる志津山は勝気で負けん気が強い花魁だとよ
ブサなんかじゃないわ
ヒロインのライバルって役どころだろ
590日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 10:45:22.96ID:V9Py5z7K
>>581
今は中山美穂みたいに連続高視聴率とれる女優居ないな、民放は一桁ばかり
今期の日曜劇場さえ一桁だから
591日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 11:49:32.19ID:4v/QLSxL
俳優の問題というより遊郭が舞台なので女性視聴者層が離れそうだわ
爺さんは楽しみにしてるのか
592日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 13:18:50.19ID:V9Py5z7K
>>591
そりゃ最初から見ない女性もいるくらい嫌悪感持たれるだろうな、だから視聴率の心配してる
戦国大河は再来年だから無難に幕末大河にしてりゃいいのに
593日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 14:32:02.77ID:d6nvuLza
亡くなったミポリンや幕末ものを棍棒にして叩く輩はマジでウザい
594日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 14:52:23.70ID:V9Py5z7K
>>593
実際遊郭なんか大河でやるもんじゃない
確かに蔦屋重三郎の本屋がメインだけど
そのメインの本屋が最初は遊郭メインだった
だんだん浮世絵小説やるけども
595日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 14:58:13.58ID:JDOatQ7f
ふじやま、げいしゃはにほんのぶんか
596日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 15:33:19.30ID:PaS8cavZ
吉原は江戸幕府公認の遊郭。
現在の風俗街とは異なり、富裕層が集う一大社交場であり、江戸文化の中心として栄えていた。

町人文化の隆盛を描く上で遊郭は重要な位置にある
597日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 15:41:43.38ID:i3/QkcWv
同じ森下佳子脚本の『JIN-仁-』にも遊郭が出てきてたね
中谷美紀が演じた花魁の野風さんが美しくて「~でありんす」とか「おさらばえ」の言葉が印象的だった
遊郭は史実として見てるから嫌悪感なんて全くなかったわ
598日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 15:54:54.70ID:+wnIP30w
中谷美紀は官兵衛のヒロインでも良かったな
時代劇は清洲会議や源氏物語も良かったから大河にまた出て欲しいよ
599日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 18:05:41.97ID:64Nt3oAT
>>597
中谷美紀と高岡早紀の「おさらばえぇ」のやり取りで泣いたわ
600日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 18:24:29.70ID:rYTw1mx/
>>594
史実なんだし、今年の托卵不倫もあるし普段は体力虐殺子どもまだ皆殺しやってるんだからさ
601日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 18:25:23.44ID:rYTw1mx/
>>591
女性も吉原炎上や仁の吉原パート好きだけど
602日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 18:40:17.82ID:g4mra884
>>601
女子は遊郭嫌いで見ない主張の人は
意識高杉系の拗らせ女か女性の友人が居ない人なんじゃないの
603日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 19:01:46.54ID:V9Py5z7K
賭けだと言ってる
見てみないとわからないけども
賭けは当たる可能性も負ける可能性もある
604日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 19:10:28.04ID:t2mv0zoD
当たる当たらないってなんの事いってるの?
数字の事なら来年視スレ出来るからそこで思いっきり語りなよ
どうせもう1ヶ月もしないうちに結果は出るんだし
605日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 22:05:11.01ID:V9Py5z7K
>>597
大河ではありえないから遊郭は
606日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 22:32:56.51ID:iBUokZp3
でも大河で〇イプ場面はあったぞ
607日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 22:54:10.74ID:vghziUrb
時代劇までコンプラ警察がうるさい
608日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 23:24:52.31ID:+wnIP30w
ど家でも遊女は出てたし
西郷どんでも遊郭は出てたし
609日曜8時の名無しさん
2024/12/07(土) 23:31:26.73ID:g4mra884
真田丸も遊女が出てたよね
610日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 00:20:18.69ID:FF2Z6K5W
ID:V9Py5z7K
遊郭嫌いな女?
611日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 05:33:23.03ID:WiX9S6SU
>>608
ほとんど出番なかった
べらぼうはああいうちょい役ではないだろ
612日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 05:34:48.47ID:WiX9S6SU
>>609
べらぼうみたいにヒロインだった?違うでしょw
べらぼうみたいに遊女たんまり出てこなかった
613日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 05:36:50.65ID:WiX9S6SU
べらぼうは遊女たんまり出てくるから嫌
ちょい役でもないし
614日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 06:30:11.66ID:lO+dwEtb
今期作の関係者かファンかが、ワースト記録に逆恨みして
戦国ものだけが数字をとるのが常識、文化面を扱ったのでついてこれないのは視聴者がアホだからだ
次も文化ものだからもっと下がるぞ見ていろなどと呪い続けてる


必然的に失敗作をつくる本当に気の毒な精神をお持ちだ
615日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 07:26:04.81ID:WiX9S6SU
これだけ遊郭の遊女出てきたらそりゃ心配
ここまで遊女出演多数なのは大河ではなかった
もちろん失敗前提ではないけどかなり脚本家は注意して脚本書かないと
正統派の大河ドラマではないからな
最近は正統派の戦国大河もオリジナルキャラ作ったり、どうする家康も嫁脚色も酷かったから
戦国大河もぐちゃぐちゃだけども
616日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 07:28:59.79ID:ewgxAtLI
醜女が廃屋で不倫よりはだいぶましだろう
617日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 07:43:43.55ID:/+K22gHY
始まる前からそんなに必死に叩かなくてもいいのに
618日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 07:44:19.09ID:8CVN2BfG
遊郭が舞台となったドラマはNHKでも「ちかえもん」や「吉原裏同心」などあったから問題なし
619日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 07:51:15.65ID:q3iOhQsY
題材で叩きキャストで叩き視聴率で叩き次は遊郭か
5chなんかで次から次へと難癖つけて下げても効果ないと思うけど何が目的なんだろう
620日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 08:13:27.48ID:eumdhyLu
夜明け前から一人で連投してたんだな
執念深くよくやるね
心配なんか1ミリもしてないくせに
621日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 09:38:19.57ID:yS7kv4th
>>619
光る君へでは、脚本家に粘着して文句つけてばかりの人がいる
今回は脚本家には文句ないようだね
622日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 09:44:51.44ID:X1XThHNx
脚本家ではなく脚本だから始まってみないとわからんで
ど家も光君もあんなになるとは思ってなかったやろ
623日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 10:07:15.86ID:FF2Z6K5W
人気も実績もある大石静と古沢良太があんななるとは・・
まあ古沢は時代劇はだめか
624日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 10:09:39.14ID:qS3ZsCxP
ど家はまさか古沢さんがこれかって感じで驚いたね
光る君はあの大石さんだから予想通りって感じだった
どちらも全話視聴完走(予定)
625日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 10:11:57.60ID:x8dSPOiz
光る君は資料が乏しいところから創作してよく1年持たせたと思う
626日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 10:14:24.58ID:qS3ZsCxP
光る君は道長ターンが実に面白いから良かったよ
627日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 10:16:29.18ID:sQBvO5nX
光る君へは脚本家いない方が面白いものできたよな
628日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 10:29:49.82ID:qS3ZsCxP
光る君は恋愛もの紫式部と道長の政争もののバランスが良かった
べらぼうも蔦重の文化ものと田沼の政争ものが両輪で進むんだろう
視点がぼやけないような展開を期待してるよ
629日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 10:36:19.56ID:qS3ZsCxP
一橋治済の暗躍が楽しみ
生田斗真が嫌らしく微笑むんだろう
鎌倉殿の源仲章の怪演は記憶に新しいから期待している
630日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 10:37:54.53ID:3p3I0cPp
政争ものは演出側がうまくやったのかと
あの道長への実資の突っ込みは脚本にはなかったらしいで
631日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 10:50:14.65ID:qS3ZsCxP
べらぼうも田沼vs定信対治済の構図が面白すぎる
鎌倉版から平安版に続いての江戸版仁義なき戦いが楽しみだよ
632日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 10:57:06.76ID:qS3ZsCxP
>>630
実資は物語最後まで締めてくれて良いキャラだなぁ
633日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 11:53:44.16ID:vos7s4P8
ロバート秋山の実資は光る君の儲けものだった
芸人がやった役がスマッシュヒットになることあるね
昔の鶴太郎とか
べらぼうにもスマッシュヒットがありますように
634日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 12:55:59.10ID:eBiqjemv
>>631
それぞれ面白くてね
べらぼうも楽しみ
635日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 14:09:20.21ID:qS3ZsCxP
劇伴のジョングラムはいいね
麒麟に続いて短期間での起用
ハリウッドではよい作品に恵まれてないようだがNHKスタッフは目利き(耳利き)だね
636日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 14:18:42.70ID:qS3ZsCxP
個人的には千住明、佐藤直紀、服部隆之、川井憲次、菅野よう子、吉松隆、エバンコールが好きだった
特に吉松隆がELPのタルカス組曲を清盛の劇伴で使ったのは胸熱だったな
637日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 14:56:51.79ID:i1pgaWb+
家基は暗殺される筋だろうな
演じる奥智哉クンってリバイスの井本ちゃんの仲間だった子か
638日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 20:21:57.96ID:WmLkicXy
初回の裏に
日テレの鉄腕DASHスペシャルきた!
問題はTBSの格付けが今年正月はどこになるか
テレ朝も気になる
フジは雑魚
639日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 20:44:46.97ID:FKXpt4/0
早く視聴率スレができればいいのに
640日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 21:26:25.69ID:qS3ZsCxP
格付けはABCテレ朝
1/1か1/5の放送だろうな
641日曜8時の名無しさん
2024/12/08(日) 23:12:25.83ID:hxZ6KHIb
来週の光る君へ修了後に予告をやって欲しいな
30秒ぐらいでもいいから
642日曜8時の名無しさん
2024/12/09(月) 00:57:38.79ID:GKF7Tq1U
>>641
そりゃやるでしょ
大河の次作予告は
643日曜8時の名無しさん
2024/12/09(月) 03:38:59.83ID:XIHZiwav
チビ蔦屋が源氏物語読むのかw
644日曜8時の名無しさん
2024/12/09(月) 03:40:08.37ID:XIHZiwav
吉高由里子そっくりな浮世絵とか?
645日曜8時の名無しさん
2024/12/09(月) 09:11:38.46ID:rBedjinZ
タイトルからして、いだてんの二の舞になりそう
646日曜8時の名無しさん
2024/12/09(月) 10:12:22.25ID:DcGsW9mg
>>645
賭けだわな
647日曜8時の名無しさん
2024/12/09(月) 10:35:07.84ID:1KJjde3I
>>635
ちらっとアンバウンドの方の予告に流れてる曲がテーマ曲なのかな
だとしたらかなりいい感じで楽しみ
麒麟の曲はトップクラスに入るぐらい好きだった
648日曜8時の名無しさん
2024/12/09(月) 10:36:30.86ID:AQDXj+2F
>>641
番組表だと20時59分まで光る君へだから1分間予告があるはず
649日曜8時の名無しさん
2024/12/09(月) 20:42:04.72ID:gsaR5Az8
>>645
いだてんはクドカン
森下佳子は直虎と逆転大奥とJIN
650日曜8時の名無しさん
2024/12/09(月) 20:55:47.65ID:ukOuyo+i
直虎と逆転大奥はイマイチだったな
651日曜8時の名無しさん
2024/12/10(火) 07:02:08.63ID:OAEoxDlM
>>650
逆転大奥はファンが多い
652日曜8時の名無しさん
2024/12/10(火) 07:24:14.63ID:/fwGTte5
セリフは時代劇っぽくするのかな
重鎮がいると、現代語口調ではやれないかなw
653日曜8時の名無しさん
2024/12/10(火) 11:27:53.78ID:50PGOwIE
>>651
そんな事言ったら皆んなそうだよ
いだてんだって多い
でんでん現象
654日曜8時の名無しさん
2024/12/10(火) 11:29:29.07ID:50PGOwIE
だいたい逆転大奥は原作人気ありき
NHKといえどそれであの数字だから
655日曜8時の名無しさん
2024/12/10(火) 16:27:30.60ID:2aaSZREh
逆転大奥は視聴率うるさく言われない時間帯だから(枠として見ても)低視聴率でも
声の大きいオタが頑張って「大河より大河らしい」とあちこちで吹聴してた
まあ今回そういう声の大きいオタが大河側に付くことになるのでネット工作には強い味方になるんかね
656日曜8時の名無しさん
2024/12/11(水) 23:31:08.65ID:UQFD1MJk
大河より大河らしい

それは朝ドラっぽい「どうする家康」よりも作りが大河っぽい
そういう意味で使われて他わけで
657日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 01:03:01.33ID:j8vuTIwV
>>643
べらぼう関係者で源氏物語と関係が深いのは松平定信だけどね
生涯7回も源氏物語全巻を書写したそうだし
17歳の時、源氏物語にちなんだ和歌を詠んで、その秀才ぶりが世間に一躍知れ渡った
658日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 06:05:50.96ID:kqzOJWRA
偽紫田舎源氏はもう少し後の時代か
659日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 08:29:45.92ID:dlKNHgnG
次の大河も麒麟のあの重々しいOPのジョン・グラムさんなんだね
あの曲と鎌倉殿のアップテンポのOPとともに近年の大河では気に入りだから楽しみだ
660日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 08:34:28.40ID:g9Wlh8Hk
江戸っ子の話だからチャキチャキな感じに仕上げてきたかもしれない
661日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 09:01:05.01ID:gI2hMsXm
>>659
麒麟のOPはあまり印象にないな
佐藤の青天が近年では抜群に良かった
662日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 09:14:02.27ID:g9Wlh8Hk
>>661
与作みたいなやつ
663日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 09:26:20.34ID:8PMJfYg/
最終回のバトンタッチ芸で松平定信発表とか?
664日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 10:17:42.03ID:P8Xil978
ジョングラムは海外の作曲家が日本を舞台にしたとき多用する和音階を下手に使わないからいいね
打楽器を使って重々しく派手な感じはハンスジマーぽいがメロディーは実に良い
665日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 10:58:54.71ID:dlKNHgnG
>>661
青天もミュージカル見ているようで良かったな
草gの名前出るとこのドッドーンなんか特に
666日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 11:15:15.54ID:pAyQoQBE
麒麟の劇伴は曲自体は良くても使いどころがおかしかったというか
音楽で無理矢理盛り上げようとしてるようにしか見えないアンバランスなシーンが何度かあった記憶
青天は全体的に静かでドラマを邪魔しない感じで良かった
鎌倉殿は既存のクラシックアレンジが邪魔だった
知ってる曲がかかるとそっちに気を取られてドラマへの集中が削がれる
ど家はあんまり覚えてない
光る君の劇伴は変、OP曲はいいけど
667日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 11:30:51.15ID:eQWX1T8K
>>666
なかなか厳しいな
NHK+に『光る君コンサート』の映像もあったがドラマシーンと絡めた編集でなかなか良かった
音楽担当の冬野ユミさんはこれが最初で最後の大河だと言ってたが

『青天を衝け』はオープニング曲から江戸から明治への変遷と新たな時代の到来を彷彿とさせる劇伴でこれもなかなか良かった
今TBSで放送中の『海に眠るダイヤモンド』の音楽も似ていてすぐに佐藤直紀だとわかったよ
668日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 12:03:28.19ID:KGtmzmie
>>667
同じこと書こうと思ってた
海ダイの劇伴が青天そっくり
青天のイメージも加わって相乗的にシーンのエモさが際立つ
佐藤直紀の好きなメロディーラインなのかな
669日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 12:06:06.19ID:8PMJfYg/
解禁情報は語りだったね
670日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 12:18:57.66ID:p2RP+M3D
何で綾瀬なんだよ?w
671日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 12:33:27.60ID:P8Xil978
お稲荷さんが語るってのは斬新で面白い
綾瀬の明るい声だったら期待できるな
672日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 12:36:03.67ID:I9MTlB2k
「卯之吉さん!」中村隼人主演のNHK BS時代劇「大富豪同心」が歌舞伎化「役者人生を変えてくれた作品」 - スポーツ報知 2024年12月12日 5時0分
s://hochi.news/articles/20241211-OHT1T51180.html
〇…来年1月5日スタートのNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」(日曜・後8時)で「鬼平犯科帳」でおなじみの長谷川平蔵を演じる。
「台本がとてもコメディーなので、池波正太郎先生の鬼平とは印象が違うかもしれません。責任重大です」。
昨年の舞台「巌流島」以来、親交を深めている横浜流星(28)との再共演には「芝居でガッツリ絡みます。負けていられないですね」と気を引き締めている。


↑ コメディー路線の台本だそうな
673日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 12:54:30.69ID:8KydrSO6
綾瀬のナレ起用は脚本の森下佳子つながりだな
674日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 12:57:00.56ID:HhWkeN7L
最後のほうで出演しそうな気がする。
675日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 13:06:32.97ID:I9MTlB2k
>>673
そうだね
森下佳子脚本なのにお気に入りの綾瀬はるかは出ないのかなと思ってた
676日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 13:32:14.83ID:HkPFq/vd
直虎での井伊万千代の小姓勤めみたいな雰囲気かな
677日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 13:44:18.08ID:HkPFq/vd
ごちそうさんのぬか床は焼失して一時語り不在だったけど
お稲荷さんは火事から救出されるところからのスタートか
678日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 14:26:39.66ID:cIao+BIA
森下佳子🟰TBS🟰綾瀬はるか
679日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 15:07:29.39ID:mQl8vwHX
今年に一人くらい大河主演俳優分けてくれればいいのに
680日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 16:06:26.08ID:iGnx4glb
>>679
来年は放送開始100年の記念ドラマだから
気合いが違う
681日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 18:52:01.80ID:zjiQl3Ok
長澤まさみの語りと綾瀬はるかの語りを比べてここが荒れるのか(
682日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 20:35:55.49ID:V3kwLgZ7
>>681
荒らそうとしてんの?
比べる必要はないよ
683日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 21:07:19.50ID:gI2hMsXm
ますますいだてんを彷彿とさせるキャストやなー
684日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 21:28:30.78ID:A1quU21b
いだてんに出てるの綾瀬はるかと生田斗真くらいやん?たけしも大竹しのぶもいないぞ?
小泉今日子は出るらしいけど
685日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 21:33:23.80ID:bJczf1g3
小芝風花が事務所移籍か。
大河が始まる前に身辺整理
686日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 21:39:12.36ID:gI2hMsXm
>>684
橋本愛もいる
687日曜8時の名無しさん
2024/12/12(木) 21:41:39.32ID:AKek9QNo
そもそもタイトルがいだてんちっくだよね
副題まである所とかさ
それがいいとか悪いとかではなく
688日曜8時の名無しさん
2024/12/13(金) 05:59:45.81ID:MfkFCZyr
お茶漬け海苔のパックに同封されている東海道五十三次のカード、
大河に便乗してプレゼント期限延長すれば良いのに
689日曜8時の名無しさん
2024/12/13(金) 06:16:47.97ID:mXnxDzTF
>>686
また主人公の妻なのかw

なんどめだ?橋本愛
690日曜8時の名無しさん
2024/12/13(金) 14:15:25.73ID:/Npp1eXI
>>688
広重は蔦屋重三郎と関係ない
691日曜8時の名無しさん
2024/12/13(金) 19:07:14.69ID:PwKOsCDd
お正月特大号見ると1月から蔦重も田安賢丸も相当動いてくるんだな
692日曜8時の名無しさん
2024/12/13(金) 20:29:13.52ID:o1MaPOxQ
>>610
遊女好きな女は居ないからなw
693!donguri
2024/12/13(金) 20:43:29.58ID:Y/JCn6WW
配役が逆転大奥と被ってて楽しいな。
それも吉宗編以降からばかりだから時代も合う。

光る君へでは、赤染衛門さまと明子さまあと、かなりふくよか
になったけど主演さんと美の共演だったのも良かった。
蔦重はどんな美人が出るかな〜

・・・あ、マユ剃ってる><
694!donguri
2024/12/13(金) 20:54:54.87ID:Y/JCn6WW
合戦シーン これもやろうと思えばあるんだよな。
蝦夷でロシアとやってる
695日曜8時の名無しさん
2024/12/13(金) 21:38:04.27ID:gAriN21d
>>693
それは既婚女性ね
花魁は剃ってない
696日曜8時の名無しさん
2024/12/13(金) 21:39:42.40ID:gAriN21d
>>694
光る君へはアジア同士だからどうにかなるけど
ロシア人に見える感じでやるかねぇ
697日曜8時の名無しさん
2024/12/13(金) 21:40:29.53ID:gAriN21d
>>692
女性向けの漫画では結構ある題材
698日曜8時の名無しさん
2024/12/13(金) 22:08:32.46ID:WOJ4drRd
女が好むのは、美貌でチヤホヤされるけど自由がなくて不幸なの…なトップの花魁であって、
当時の遊女の大半を占めたであろう、下級のまま老いたり性病にかかって死んだりする遊女じゃないだろう
699日曜8時の名無しさん
2024/12/13(金) 22:47:40.38ID:fitactVz
花魁も別に好んで見たくないけど
昔はよく映画化もドラマ化もされてたけど
もう視聴者の意識も変わってるから
この大河もあんまり遊女の世界引っ張ると女性視聴者離れるよ
700日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 00:32:41.82ID:NBo0kKEK
>>698
>>699
女のことわかってないな
むしろそういうのを嫌うのは男の方だろう
701日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 00:37:55.80ID:9FPLLdlP
>>694
蔦重が蝦夷まで旅に行くのか
702日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 00:39:04.84ID:AGtsS8bE
要するに男も女もそんなに好きじゃないのでは
703日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 00:49:17.43ID:hdjFjQfc
遊郭や花魁はそんなに気にするとこでもないと思う
なんでそんなに引っ掛かってるのか
704日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 01:02:58.87ID:/i5UP2mZ
コンプラおばさんかな
705日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 01:54:49.54ID:Kwv5Czbg
>>704
ノンバイナリー気取ってる意識高杉か
中受で入った学校に馴染めず拗らせてる中学生男子

とかw
706日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 06:17:35.67ID:zXwCMDbR
花魁が狼藉されたりとかそういうのは定番だろ
ダブルヒロインはそういうシーンないだろうけど
若手が狼藉要員になる可能性は高い
707日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 07:01:34.81ID:RpPFN6W+
>>700
やっぱり女の方が遊郭嫌いだろ
女をわかってないのお前
708日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 07:09:04.34ID:L9heS8Ec
好き嫌いは知らんが男は若い花魁に興奮するのは間違いない
709日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 07:14:32.84ID:XEKydfAh
>>706
労咳を病んで河岸見世に転落した女郎やらが出るけどな
710日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 07:20:31.33ID:sOw0yicg
朝ドラはギャルテーマでも強姦とかはスルーして美化してるけど
来年は花魁への狼藉とかそういうのはスルーしないで欲しい
711日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 07:21:58.31ID:0a8kAvu5
子役の花魁とかそういうのは少し愉しみだな
それが当時の実態だったし
712日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 07:23:50.54ID:jfHumfeU
毎年成人式に花魁の格好してる女がいるくらいだから
女が皆嫌いって訳ではないだろう
713日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 07:39:46.31ID:jfHumfeU
狼藉シーンなんかは大河の定番よ
花の井が瀬名みたいに犯されるとかもあるかも知れん
714日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 07:41:29.90ID:UWEs10yz
初回から花の井は小芝なんだな
715日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 07:44:35.63ID:PIeVurAQ
花の井「私をどうするの!殺すの!?」
狼藉者「お前は重三郎をおびき寄せる為の人質だ」
花の井「重三郎を…」
狼藉者「その前に…グヘヘへ…」
花の井「たすけて はなのい」
716日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 07:52:52.69ID:1DBll+ZV
>>711
それは禿や新造だろ
花魁として客を取ってたわけじゃない
知ったかぶりもほどほどに
717日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 08:00:10.77ID:RaSLvAZu
客を取らずとも愉しみではある
子役の性的シーンなんかはどうせ無理に決まってるからな
718日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 08:24:20.35ID:rzx7stu5
>>701
江戸城のエトセトラも並行して走らせるから、蔦重がいかなくてもOK
あとは弥次喜多に準えて富士山やお伊勢さんは出そう、蔦重もその辺までは行ってたかも?
719日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 09:40:01.19ID:/i5UP2mZ
遊女たちが梅毒でバッタバッタ死ぬとかやらないだろうし
720日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 09:44:16.76ID:mEHXdKqd
性病で花魁が次々と死ぬ阿鼻叫喚は描いてもいいかも
721日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 09:46:26.26ID:0NK4nVaY
遊女のお涙頂戴はやりそうな気はする
美化しても反発あるだろうしリアルにする訳にもいかんし
匙加減難しいね
722日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 09:46:33.69ID:tB5FS09B
>>719
そこにタイムスリップしてきた現代の医者がやってくるとかかな
723日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 09:48:31.76ID:VgSKyP7s
>>712
それは姿形を真似してるだけ
724日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 09:49:05.56ID:mEHXdKqd
花魁なのだから谷間とか太腿とかはかなり見せてくれると思う
しかし花の井とかはそんな汚れ役にはならない気がする
ただ瀬名が犯されるような展開が一昨年あったから何とも言えない
あの展開予想してた人間いないだろ
もしそんな予想書き込んでも叩かれただけだろうし
725日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 09:50:24.92ID:H7DS9gSy
>>723
成人式で花魁コスプレしてるような女は花魁テーマなら見てくれるのでは
本人らは現代で言う売春婦とかそんなの知らない奴らもいそうだけど
726日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 09:51:08.01ID:xYwwP0a+
花の井と重三郎はずっと想い合うみたいななんかそんな展開のようだな
727日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 09:54:26.44ID:tB5FS09B
>>725
花魁クラスになると庶民には手が届かん
お大尽じゃないとむり
そう言う意味では芸能人がIT社長と結婚する感覚じゃないかな
そう言うと抗議きそうだけど
728日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 09:56:47.58ID:weodoGz4
カキタレみたいなもんだろ
729日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 09:57:52.62ID:sBYox/4w
芸能人やらお偉いさん御用達の会員制高級デリ
こんなイメージ
730日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 09:59:54.03ID:qckoM63T
公式のインスタで初めて鉄拳の素顔を見たw
演技はわからんけど期待していいのかな
731日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 10:00:10.50ID:9G00Icfm
高級娼婦だから芸能人とはまた違う
732日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 10:04:49.15ID:tB5FS09B
>>731
花魁はキチンと教育受けて読み書きもできるし
俳句やら川柳も読めるインテリでもある
遊女が読んだ有名な歌って結構あるんで
もちろん踊りも楽器も弾ける
今の芸能人より凄い人たちかもしれん
733日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 10:07:42.61ID:hy+I+LJn
>>730
アタマの皮膚感が生々しいな
734日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 10:22:05.66ID:WyJWXX+w
遊郭がテーマではなくて蔦重の物語だからさ
難癖つけても無駄だよ
735日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 10:27:39.96ID:hy+I+LJn
メインは蔦重
並行して江戸幕政
時代背景に吉原
736日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 10:40:10.54ID:0NK4nVaY
>>734
なんで難癖って発想に?
色々察するけど
最初はどうしたって遊郭ドラマはは避けて通れないんだから
気になるのは当然のとこ
737日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 10:46:40.40ID:/i5UP2mZ
花魁 港区女子
遊女 東横キッズ
738日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 10:52:50.49ID:eEDg1DZr
>>737
遊女は立ちんぼ女子って感じ
739日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 10:54:59.90ID:rfxTM6Eo
花の井は子役から見たいんだけどな
740日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 11:09:39.68ID:s9vLdqGg
来年はトレンディドラマ的な展開にはならなそうだな
今年はどうも平安トレンディドラマって路線だったが
741日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 11:41:24.09ID:WYTzeiwx
光る君は幼馴染みの純愛のように描かれているが
紫式部が不倫で妊娠して托卵というかなりエグい内容だよ
742日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 11:45:32.51ID:F84kabv+
後妻打ちもないし物足りん
大河ファンとしては賢子が輪姦くらいは求めているがさっぱりだな
来年は遊女のその手のシーンを求める声が多いがどうなるか
743日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 11:47:24.87ID:Re/9LCur
制裁の鉄槌は政子→亀の前、瀬名→お万と定番
倫子→まひろはやるべきだった
べらぼうは後妻打ちの類はないだろうけど遊女もテーマの一つなので
輪姦とかその手の狼藉シーンはあるかも知れないな
744日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 11:49:50.90ID:Sjl2cA/N
>>742
一体どこで遊女の輪姦シーンを求める声が多いんだよ
745日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 11:56:59.28ID:tB5FS09B
>>738
最下級の遊女はそんなんかな
飯盛女とか
746日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 11:57:49.79ID:LBGZ5TA0
大河ファンはそういう展開を求める傾向は強いよ
別に輪姦シーンと言っても生々しく着物ひん剥いたりとか乳露出とかは無理だろうから
悲鳴とか事後の血とかそういうので上手く演出してくれればいい
747日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:02:30.46ID:qckoM63T
今回はインティマシーコーディネーターがつくからどうなるかだな
748日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:05:37.81ID:LBGZ5TA0
強姦コーディネーターとか必要なのか
本当に強姦される訳でもあるまいに

そもそもそんな資格どうやって取るんだか
国家試験でも受けるのかな
高畑裕太がその資格取ったら面白い
不起訴だから資格取れるだろうし
749日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:06:04.89ID:tB5FS09B
>>747
NHK大奥もかなり大胆な濡れ場やってるが
インティコ付いてたらしいから
あのくらいはやるかどうか
放送時間が20時だから無理かな
750日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:07:06.61ID:VxKwpL9k
それより今回はBL要素はあるのかな
光る君へはそういうのが無かったから物足りない
やっぱり大河は男同士の絆や衆道を描いてなんぼだろ
751日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:09:17.48ID:tB5FS09B
>>750
鎌倉殿はやったけど、どうするは匂わすくらいだったな
光る君へでは行成と道長で薄くやったけどね
752日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:10:14.42ID:rXL3wCPG
>>750
重三郎が誰かと裸で抱き合う程度は有りそう
どうする家康では本来家康と康政、家康と直政の戯れは描く予定だったのだろう
それ前提の配役じゃないかな
ただ例の件が炎上して没になったかと
753日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:10:46.23ID:rXL3wCPG
松本杉野、松本板垣なら女は喜んだだろうしな
754日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:11:01.62ID:VxKwpL9k
豊臣兄弟は信長と利家でやるのは確実かな?
755日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:11:35.87ID:D7yC9ACo
蔦屋重三郎と喜多川歌麿の戯れシーンとかあるのかな
756日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:12:05.85ID:D7yC9ACo
>>754
玉山鉄二と竜星涼とかなら女が喜ぶだろうね
757日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:13:12.92ID:oZKcfIIZ
本来衆道は臑毛生える前の年齢なんだよな
16歳とかになったら旬を過ぎた感じになる
利家とか康政なんかは16歳くらいではすっかりお役御免になってる
直政は絶世の美少年だったからか20歳過ぎても戯れていたらしいが
758日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:13:38.35ID:qQPTfjBV
重三郎と喜多川が上半身裸で抱き合うくらいはあるかもね
759日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:14:12.49ID:qQPTfjBV
喜多川歌麿とかその手のトレンディネームだし
そういう方向性でやって欲しい
染谷はその手の演技うまそうだし
760日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:15:12.97ID:W97rMjjF
ただ喜多川のオスプレイとか
字面がバズり過ぎて逆にヤバいからやらないかもな
761日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:17:22.08ID:QcSKk0Vp
光る君へでは無理矢理合戦シーンやったが
べらぼうは完全に戦無しだよな
どうすんの
762日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:17:49.94ID:W97rMjjF
愛之助の役もそんな方向だと少し面白いかも
ただ今回は染谷の喜多川がかなりの注目だな
763日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:18:29.79ID:eg8MgKst
清盛で悪左府が家盛をバックから襲うシーンは今でも忘れられない
764日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:18:37.08ID:HuAHr2fQ
吉宗も合戦なしだが面白かったから
脚本次第だろう
765日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:23:27.40ID:yJGVBen5
>>750
花魁は嫌だけどBLはいいのかよ
766日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:30:19.68ID:qckoM63T
>>748
大奥では高嶋政伸が自分の娘に性的暴行をするシーンで
高嶋の提案で取り入れた
自分はてっきり仲里依紗の大胆なシーンで起用されたと思ってたが
767日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:33:13.79ID:p4DB48pE
BLは民放の深夜ドラマでたくさんやってるから
768日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:40:36.31ID:aWUwGuhv
花魁や遊女の狼藉やオスプレイも両方やるべきだろ
769日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:51:27.95ID:/i5UP2mZ
直虎では家康と直政の色々はコミカルに描いてた
770日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:54:56.17ID:VgSKyP7s
BLまでやればドン引きされて取り返しつかないぞ、今のNHKだとやりかねんから辞めとけ!
771日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:59:09.68ID:KhvcQyBt
>>766
高嶋がつけて欲しいと要望したら元々NHKもつける予定でいたのでそれならばとオファーを受けたって話だったはず
772日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 12:59:45.75ID:aZkqL3/0
直虎でサダヲと尾美としのりの戯れとか描いてたら放送事故レベルだしな
去年の松本潤と杉野遥亮なら画としても汚くはないし女は喜びそう
実際に康政が15歳くらいまでは家康と戯れ行為があったのは事実
773日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 13:01:19.44ID:aZkqL3/0
蔦屋重三郎と喜多川歌麿の戯れとかは普通に入れてくるかもな
喜多川が突如襲ってきて重三郎は何とか逃げるとか
774日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 13:01:42.18ID:XL5C35qt
染谷はそういう男色の役は上手そう
775日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 13:16:35.52ID:u5c7mWr4
>>770
オスプレイまでは行かなくても多少戯れる程度では
山本耕史のバックハグ程度のゆるい描写
776日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 13:17:51.91ID:IySToZ+3
遊女の強姦から衆道から女同士のメスプレイまで全部やるくらいの攻めた作品であって欲しい
777日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 13:22:20.20ID:LZ7Lyaks
家康では田鶴が瀬名を犯すのではと冷や冷やした記憶
なんか肉食レズっぽいキャラだった
今回20代女優同士のそういうシーン入れてもいいと思うけどね
年増とかは要らないかな
778日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 13:24:20.39ID:oXftzm8i
どうするみたいにジャニーズ主役な訳ではいし
衆道シーンはやろうと思えば出来るんだよな
別にそこまで生々しくやる必要はないから
頼長の例のシーンくらいの緩い描写なら全然有りとは思う
779日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 13:29:47.57ID:fZ9sYpbP
>>773
そこに綾瀬はるかのツッコミナレーションが入るのは面白そう
780日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 13:39:20.59ID:1DBll+ZV
>>778
蔦屋も歌麿もそんな噂などまったく無いのに、どうしてそんなシーンを無理やりねじ込みたがるのか
大河ドラマに己の汚い妄想を押しつけるな
781日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 13:39:44.95ID:cUWetlw+
喜多川のオスプレイから重三郎が逃げる構図は笑える
782日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 13:43:36.43ID:cUWetlw+
喜多川「ユー、やっちゃいなよ」
重三郎「わしはそんな趣味は」
喜多川「ユー、脱いじゃいなよ」
重三郎「だからわしはそんな趣味はねえんで」
喜多川「ユー、入れちゃうよ」
重三郎「やめろおおおおッ!!」
喜多川「ユー、なぜ怒る?」
重三郎「ふざけるんじゃねえ!」
783日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 13:58:47.32ID:VgSKyP7s
ただでさえ花魁でドン引きされる可能性大
これ以上ドン引きされることするといだてんみたいになる、そうなってほしいからBL言うてるんだろうけどな
784日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 14:26:12.04ID:9J9MiYva
江守爺とその取り巻きが流入してきたか
また大河板の基地の巣窟と化すのは目に見えてるな
785日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 14:29:07.12ID:GL+3plGO
花魁やら遊女やらでドン引きってお子様か
少し前の大河だと着物ひん剥いて狼藉とかあったんだけどな
衆道くらいあの時代当たり前だし描写していいのでは
重三郎が襲われるかは知らんが喜多川歌麿が男を襲ったりする役柄なら面白そう
染谷はそういう演技も絶対上手いと思う
彼は天才に近い役者だし
786日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 14:29:30.41ID:GL+3plGO
>>784
嫌なら来なければいいだけだからね
787日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 14:35:43.53ID:7eGGlZDz
別にいだてんはドン引きされてないだろ
ただ現代物は大河にはもう合わないってだけ
べらぼうは髷に和装だし今までに出ない人物出るからそこは楽しみだな
大河最後の将軍家斉に家斉父の生田天狗
788日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 14:40:56.49ID:d4C2lH7W
欲求不満レス爆発
789日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 14:44:35.84ID:2aMZy6n2
大河では女への狼藉なんかも華ではある
790日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 15:04:21.24ID:qa60Jcld
大河で一番の花形と言われる殺人に関しては多少創作する程度だろうから
やはり遊女への強姦とか男同士の戯れとかそっちの方が多くなるだろうね
791日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 15:05:12.70ID:qa60Jcld
光る君へでも母親が串刺しにされたり
散楽のオリキャラ出して皆殺しにされたりとか創作してまで描いた
今回も遊女が創作で殺されたり犯されたりとかは有りそう
792日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 15:09:19.30ID:k8VnuSoY
ここは時代に取り残された人多いね
今年奈緒の映画の監督が大炎上したの知らないのか
2、3年前なら許された常識が今や炎上騒ぎに火をつけるんだよ
NHK 側の方が良くわかってると思ってるけど
793日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 15:11:02.02ID:YJPl7Rpt
>>792
昨年瀬名が氏真に犯されて血文字書かされたりとかあったろ
大河だとその手の性暴力は通常運行だろ
794日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 15:12:29.05ID:YJPl7Rpt
高畑裕太がインティマシーコーディネーターの資格取って
出演俳優と兼ねて起用して欲しいわ
不起訴だから問題ないしね
伊藤健太郎も不起訴だから今年出てる訳で
795日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 15:15:40.85ID:k8VnuSoY
>>793
それが評判良くて数字が上がったのなら通常運行でもやればいいが
結局ど家はあの結果だ
796日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 15:15:42.98ID:+IjgtmJA
ここで油売ってないで光る君の感謝祭でも見た方がええで
797日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 15:16:43.36ID:kA7gxTTt
大河ファンからはあのシーンは評価されてるだろ
たすけて 〇〇はずっとネタにされそうだし
798日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 15:20:10.98ID:9GyxvYU0
何としても女優が20代の内にあの強姦シーンを放映したいと言う
製作陣の意図を感じた
あの放送から2週間後くらいには30歳になってしまうからな
その為に桶狭間も初回に持ってきたのでは
桶狭間が4話とかならば瀬名が犯されるシーンは女優が30歳での放送になってしまう
何としても女優が20代の内にあのシーンを放送したい拘り故だろうな

来年も花の井が手篭めにされるようなシーンが序盤であるような気がする
ヒロインだから犯されないってのは瀬名で覆された
お通なんかは何度攫われてもヒロイン補正で
「私、強姦されないんで」とばかりに操が守られ続けたがあれも不自然過ぎるんだよな
799日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 15:21:31.74ID:DO+Fq4Ix
基地の戯言
800日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 15:21:51.13ID:qCoAgVmp
>>782
またやりやがったな、ド変態!
801日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 15:24:56.87ID:JXlFTrj8
喜多川「私が色々と教えてやろう」
重三郎「光栄です」
喜多川「手取り足取りな」
重三郎「まずは何から…?」
喜多川「YOU、脱いじゃいなよ…グヘヘへ…」
重三郎「たすけて さぶ」
802日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 16:48:47.15ID:58eTSaiu
>>801
またやりやがったな、クソホモロリコン変態ゲス野郎!
803日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 16:53:39.27ID:zEFXB6fk
>>802
ねえ君たち来年も同じ事やるの?
804日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 17:20:25.26ID:ybHrRjvX
>>786
他人を不快にさせる書き込みを意図的に繰り返してる以上、批判されるのは当然
それが嫌なら自分こそこのスレに来なけりゃいいのに
805日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 17:25:09.48ID:ybHrRjvX
>>783
遊郭が舞台となったドラマは「JIN−仁−」「ちかえもん」「吉原裏同心」など
あったのだから、今さらドン引きなどされないでしょ
806日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 17:25:10.75ID:uEylZ8PQ
>>804
私は来年も再来年も本スレにいる
それは宣言してるのだから私が嫌ならここに来ないのがお勧め
私は大河の話をしてるのだから問題ないしな
沖縄に米兵は居る、米兵が嫌なのに沖縄に住むのもおかしかろう

しかし喜多川歌麿が男色趣味なら名前的に凄いハマるな
807日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 17:25:46.87ID:P9jCmgeE
花魁が嫌なら来年は見るなって話だな
808日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 17:29:31.86ID:ziy8Zfpt
男色のトレンディネームだからな
創作してでも男色家にして欲しい
重三郎は別にそんな設定にする必要はないが喜多川に襲われるくらいの創作は有りかな
809日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 17:35:52.86ID:qckoM63T
遊郭とか吉原とか出てくるので変な妄想してる人がいるけど
内容が自分の期待と違ったら暴れそう
810日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 17:37:23.49ID:DO+Fq4Ix
爺や婆が俳優叩きをしたらすぐに事務所に通報しような
スタダはわからんがトプコや研音は即対応するだろうし
811日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 18:31:04.10ID:Pi79FTkS
ギャルとかは輪姦付きもんだし
遊女とかも性暴力は付きものだろ
朝ドラだからおむすびではそういうのはやれないのは理解できるが
大河ならやるべき
812日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 20:27:53.08ID:rzx7stu5
>>738
それ、夜鷹っていうんだぜ
梅毒で顔崩れてないと違うか
813日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 21:33:08.72ID:VgSKyP7s
>>807
フジテレビ嫌なら見るな
フジテレビ凋落
来年は見るな
べらぼう一桁凋落
君の希望通りになるかもなw
見て貰えなきゃ凋落
814日曜8時の名無しさん
2024/12/14(土) 22:51:12.52ID:Kwv5Czbg
>>809
なんであっても見ないからw
815日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 00:15:06.32ID:XPlQHQv2
見ないのにここに来てケチつけるのか
生きてて楽しいのかな
816日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 05:08:55.36ID:5Jqp7w+H
文句つけるやつは大抵見てないよw

つかみが悪いと見ない
あとはたまにネットであらすじ追って一年間文句たらたら
817日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 05:12:28.56ID:5Jqp7w+H
欠点探して叩くの痛快なんやろ。視聴率とか俳優の演技力とか企画とか

たまにちゃんと毎週見て脚本のアラ探しする人いるけど根気あるなー
818日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 05:31:09.50ID:btrTTyMN
スマン
ど家では脚本や演者への不満を結構レスしてたわ
光る君ではまったくしてないけど
819日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 05:37:53.50ID:o1f8jGt0
鳥山検校と瀬川の仲でそういうのあるかもしれないから
やるわけねえだろとも言えないのが
820日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 05:42:14.32ID:+4GQDaOc
喜多川歌麿が男色好みの人物に創作したら面白くなりそう
演じるのも染谷将太だしかなり濃いキャラになりそうだな
821日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 05:48:03.39ID:xYSvyfne
今作ではLGBT啓発はやめて欲しいわ
822日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 05:54:13.09ID:btrTTyMN
「性的マイノリティの方々に連帯の気持ちを示したい」
立派だけど色々モヤるんだよね
823日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 06:05:16.51ID:/aAK1Bt8
男色のトレンディネームだし
喜多川が重三郎を性的に襲うとかやって欲しいわ
824日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 06:06:18.84ID:MAq5Rkc/
喜多川と言う名前で
演じるのは染谷将太

これ絶対創作してでもやるべき
825日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 06:08:56.49ID:MAq5Rkc/
喜多川歌麿は男色春画書いてるくらいだから
その手の趣味あったんじゃないのか
重三郎を襲うとかは完全創作だけどやって欲しいわ
826日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 06:14:23.66ID:btrTTyMN
今日の光る君は近親相姦のくだりがある様子
史実には即してないけど
禁忌に踏み込むのはべらぼうには要らんな
827日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 06:18:12.41ID:8Razl27h
衆道は禁忌ではないけどね
嗜みだから趣味みたいなもんだろう
828日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 06:21:23.03ID:5Jqp7w+H
>>821
ど家と虎に翼か
やりすぎだった
Eテレでやって
829日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 06:29:31.08ID:1yWoG78d
ソメタニー喜多川には期待しかないわ
830日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 06:35:57.18ID:C6+VKbS2
どうする家康の脚本や演者への不満
これはわかる
831日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 06:42:36.40ID:5Jqp7w+H
ど家は王道の時代だったからな
大体流れがわかるからつい見てしまう
そして文句たらたらw
古沢さんは王道時代劇は才能ないわ

得意なコメディー書いてな
832日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 07:21:26.38ID:ip+Ndh53
>>816
遊郭はアカンやろ
遊郭良しでLGBT妄想してるのも見ないんじゃね、LGBTで作品の失敗望んでるから視聴率に貢献しないでしょw遊郭で遊女たんまりLGBТとかどんな悪夢だよ
833日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 07:37:39.61ID:ToUI/KAB
ゲイは時代劇のたしなみだろ
しかもBLは深夜ドラマで量産されるくらい今大人気だからそれで数字が下がる事はない
834日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 07:41:50.48ID:ip+Ndh53
>>833
べらぼうもう深夜放送しなきゃいかんで
遊郭遊郭花魁でLGBTとか
ドン引きされすぎる
835日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 07:43:37.56ID:ToUI/KAB
それは古い人間の価値観だな
今の人らはそこは寛大だから気にしない
836日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 07:47:30.55ID:1yWoG78d
強姦衆道で盛り上げるのはいいのでは
大河の花形の殺人はあまり無さそうだし
837日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 07:48:15.38ID:76EridYx
江戸中期のジャ○ーさんこと喜多川歌麿に期待だな
838日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 08:13:32.73ID:btrTTyMN
殺○や強○やホ○ばかり話題にする輩
マジで気色悪い爺だな
839日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 08:24:05.72ID:U0Lln/TB
大河スレではそれが当たり前だろ
来年はそういう書き込みが多くなるのは分かってるだろ
読みたくないなら本スレには居ない方が賢明と思うがね
遊女が出てくるなら性暴力の話題になるのは当然だし
喜多川歌麿も男色春画書いたりしてるのだからそういう話題になるのは当たり前
840日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 08:24:50.17ID:U0Lln/TB
喜多川の男色趣味で重三郎が襲われる

この字面だけでも笑えるだろ
841日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 08:28:01.56ID:NyQTyl0G
実際江戸時代は衆道多いしな
重三郎には別にそういう噂ないようだけど
男に襲われそうになるくらいの創作してもいいのでは
842日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 09:58:56.47ID:Dr1lbdgP
近年秋元GのOGが必ず大河にキャスティングされてるから絶対ごり推しされてる長濱ねるとか出てきそう
843日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 10:03:25.93ID:2DHx/Nk1
前を行かせたらそのまま逃げられるだけ
少なくとも山までは競り合う展開にしないと
若林が競り合う展開でも快走したら相手が強かったと讃えればいい
844日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 10:04:00.49ID:j3Sdng4i
アイドルが肌見せ要員として配役されるなら歓迎
20歳前後の秋元系で
845日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 10:10:42.71ID:NG7wAb9y
長濱ねるのタコと海女とか良いね
846日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 10:24:29.74ID:VelXrSa5
長濱はもう来年27歳だろ
もっと若いのを肌見せ要員で欲しい
847日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 10:35:33.93ID:cHs6d/lr
>>835
気持ち悪いからLGBTは下火だろ
まだ言うてるの変態だけ
848日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 11:26:15.16ID:kgbFHLYq
>>824
実在の人物を貶めて楽しいかい?
849日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 11:34:17.25ID:HJLnhDC8
>>848
道兼とか貶められたろ

喜多川歌麿は男色春画書いたりしてるのだから男色家の一面あってもいいのでは
染谷の演技力なら絶対面白いと思うぞ
850日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 11:34:54.03ID:HJLnhDC8
喜多川で男色家とかバズりまくりだろ
しかも演じるのは若手でも一二を争う演技派の染谷だぞ
851日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 11:42:36.06ID:SOmsXKUD
このスレ見てると5chのメイン層が50代のおっさんというのを実感するわ
LGBTはだめだけど若い子のエロは見せろと
852日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 11:43:35.36ID:w/KVTCVi
若い娘のサービスも見たいし
衆道もネタとしては面白いし両方見たいけどね
853日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 11:44:01.90ID:w/KVTCVi
そもそも大河板なら50代なんて若者みたいなもんだろ
854日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 11:45:22.34ID:cHs6d/lr
>>851
遊郭花魁複数出てくるからゲテモノ大河扱いされてるでしょw
855日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 11:45:58.02ID:RhQGW/ra
家康と康政の戯れとか見たいと思ったけどな
ただサダヲと尾美としのりとかは正直厳しい
松本と杉野なら男目線でも画としては悪くはない
そもそも家康康政はオスプレイまでは行かない戯れ程度だし
要潤と小池徹平の入浴程度の描写がいいとこではないかな
856日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 11:46:08.78ID:Dr1lbdgP
>>847
多様性の時代なんだから差別発言は駄目だよ
857日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 11:46:40.36ID:RhQGW/ra
>>854
麒麟の年増遊郭みたいなのはゲテモノだが
若い娘ばかりの遊郭は目の保養
858日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 11:48:05.68ID:AAX0a8Bz
ホモ雑誌で言うところのバディ系の画だったらいいけど
サムソン系の画はドン引きだわ
859日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 11:53:00.21ID:cHs6d/lr
>>857
ゲテモノだからLGBT言うてるとしか
若い遊郭演じる女優はゲテモノではないだろ
遊郭の存在をゲテモノ扱い
860日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 12:38:06.99ID:r3ryD16U
爺の下ネタは品がない
孫にテメエのレス読まれたら会わす顔なかろうに
861日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 12:40:05.27ID:xGLna4du
ストーリーは面白いの?
観なくてもいい感じ?
862日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 12:43:39.08ID:r3ryD16U
>>861
テメエで判断しろよ
863日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 13:23:42.60ID:UZ95f068
>>860
孫がいるかどうか
864日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 13:26:05.93ID:0/M39hB1
番宣見ると青天っぽいな
865日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 14:06:10.05ID:NG7wAb9y
爺って何年大河本スレに寄生してんの
よく飽きないな
866日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 16:16:22.16ID:ip+Ndh53
>>863
孫も妻も居ないな
867日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 16:24:01.99ID:D8LNZJWQ
予告がまるで青天+BS時代劇
主人公設定がほぼ青天
868日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 16:29:40.81ID:5Jqp7w+H
大森美香と作風似てるからまあそうなるさ

そう言えば暴れん坊将軍スペシャルが大森美香
869日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 16:30:15.02ID:gxH6slrU
じゃまた獅子舞変身やるのかな
870日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 18:35:14.78ID:D+TioNjV
青天の二番煎じ狙ってるのは分かる
ただ時代背景が違いすぎて無理がある
871日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 18:41:40.96ID:tTkBNTZ8
生田天狗愉しみだな
872!donguri
2024/12/15(日) 18:46:20.77ID:CUUsOCN6
蔦重のお仕事サクセスストーリー(モテモテ話あり)
江戸城内政争パート

を進行させていくんだろうから面白そう。
吉宗を最初ちらっとだけでも出してくれないかな〜
幼き日の田沼とのシーンとかで
873日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 18:51:37.90ID:CUH0KV3f
青天って渋沢栄一が終始動き回るから漫画みたいな展開が史実だったりするので面白かったけど
べらぼうは逆に一年もかけるほどネタあるんだろうかとは思う
874日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:30.01ID:C6+VKbS2
予告だけでもう面白そう
875日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:39.82ID:h79wIGpD
今年の主役の置き土産を庶民に普及させたのが来年の主役なんだな。
876日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:30.36ID:c/IYiBzn
田沼様のお目通りがかないましたな>蔦重
877日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:27.30ID:5Jqp7w+H
軽く見れそうだわ
予算多いBS時代劇
878日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 19:36:12.41ID:yyhm1vNj
キャスト見たら喜多川歌麿と田沼意次しか知らない
こんなので1年大丈夫なのかな
879日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 20:15:11.33ID:ip+Ndh53
>>878
花魁もやたら出てくるからなw
不安視する会話してたらLGBTの話で潰された
知らない人ばかりだから不安視するわな
880日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 20:26:30.23ID:pqBMOhhd
>>878
役名のこと?役者のこと?
881日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:02:08.78ID:vo1aChsv
ナベケン出るのね。なんか音楽が幕末御用達の佐藤っぽかったが?
882日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:03:42.04ID:dDALnAJ0
浮浪雲かな?
883日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:03:57.41ID:rDJgB8Ui
正直横浜流星に明るい役が似合わない
884日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:08:26.92ID:BzNpEkKq
まいんちゃんがんばって
885日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:09:50.47ID:jICqN8gH
まったりな最終回から一転、急に時代劇始まった感の予告

それにしても横浜流星
噂通り演技やばくて草
顔引きつってるし無理やり声張ってるし
886日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:14:52.03ID:ecGKBVLz
予告でJINや大奥を思い出した
森下さんにとっては詳しい時代
満を持しての登場で期待している
887日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:14:52.47ID:U6QnblhY
あんな短い予告で演技下手なのバレるのやばいだろ
888日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:18:35.34ID:W0g0ORB4
安達祐実は3000万良かったから期待
889日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:27:21.46ID:qd6JWHb/
>>872
龍助かw
890日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:32:24.43ID:3i5X6rrK
予告で脱落しそうになった。
891日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:35:27.46ID:hy4JHWri
予告は面白そうだけど横浜流星の演技が心配だな…
明るい役が絶望的に似合わない
892日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:36:11.78ID:KI/8wX0T
大奥の上様冨永愛が今度は大奥の総取締役とはなかなか頭がついていかん
893日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:46:39.69ID:D+TioNjV
予告だけだと横浜は吉沢亮の時みたいなインパクトはないな今のとこ
初回は見るって人をどんだけ繋ぎ止められるのかねー
894日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 21:46:40.19ID:obR3CNVM
田沼主役で良かったのに
895日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:02:26.92ID:BBLrcvX2
緑山に吉原のセットを作ったのか!w
じゃあ茨城とここで京都まで行かなくていいな。
896日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:03:34.70ID:pi1O/3+0
>>870
青天は前半は幕末ものだし、後半も知ってる偉人ばかりだからな。
あと横浜の演技がなあ…
897日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:03:42.81ID:vo1aChsv
>>2
麒麟がくると被ってる人多いな
898日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:03:55.73ID:pi1O/3+0
>>870
青天は前半は幕末ものだし、後半も知ってる偉人ばかりだからな。
あと横浜の演技がなあ…
899日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:04:21.22ID:vsncb0t6
>>870
青天は前半は幕末ものだし、後半も知ってる偉人ばかりだからな。
あと横浜の演技がなあ…
900日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:16:56.36ID:5Jqp7w+H
吉沢亮も大人しいのに身体はって早口長台詞頑張ったじゃん

横浜もやるっきゃない
901日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:27:50.58ID:BBLrcvX2

(*´Д`)
902日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:27:59.10ID:C67WWePv
トレンドにも入ってこないか
フォロワーはやっと5万超えたくらいで反響無さすぎて怖い
903日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:30:50.34ID:obR3CNVM
なぜ田沼意次主役で良かったのに
横浜流星主演はそのままで
904日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:35:35.02ID:QAHwSiDr
愛之助の芝居がいかにもわからせ待ちの悪役でワロタ
怪我から早く復帰できると良いな
905日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:36:13.56ID:vnL8V7dN
脇に演技派が沢山いるので
横浜流星の下手さが目立つか
逆にフォローになるのか
初回見ないとわからん
906日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:38:27.41ID:acW8dcJ+
光る君へは基本イケメン集めたらなんとかなるけど、べらぼうは若手で芸達者集めないといけないから、キャスティングが難しそう。
907日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:39:19.41ID:obR3CNVM
2026年も文化人大河とかをやりたかったけど
光る君へやべらぼうまでコケたらダメだから王道の戦国に戻したんだろうね
本音としては仲野太賀主演で昭和舞台の大河をやりたかったんじゃ吉田茂とか
908日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:40:06.33ID:obR3CNVM
>>906
ベテランとか出してしまうとね
909日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:43:57.70ID:YpdqXukq
前作最終回までに本スレ1スレ目が完走しなかったの
大河板創設以来初めてなんじゃないか?

大丈夫か?頑張れよー。
910日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:45:20.04ID:YpdqXukq
上の方見たらスレタイのナンバリング抜けてるだけで流石にpart3なのか…
それでも遅すぎる気がする
911日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:46:57.05ID:0oU8udJj
5でスレ伸ばしても仕方ねえわ
912日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:47:19.55ID:jICqN8gH
>>905
時代劇の場合は周り固めるのはフォローにはならないと思うな
ど家のときも松潤の下手さが強調されたし
べらぼうは時代劇巧者集めたのが逆に仇になって時代劇できない横浜が浮きそう
セリフが少なければ良いけど百面相して喋りそう
913日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:47:50.38ID:0oU8udJj
>>901
くそキレイやん
914日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:50:27.32ID:D+TioNjV
予告でなんでわざわざ横浜のあの江戸弁セリフチョイスしたのか
あれでもまだマシな方なのか
915日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:51:01.05ID:0oU8udJj
10分メイキングのナレは小芝か
綾瀬にしては滑舌いいと思ったわ
916日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:51:20.29ID:obR3CNVM
小芝風花あれで良かったのかな
大河のオファー受けずにばけばけのオーデ受けたら主演やったのに
917日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:53:11.27ID:0oU8udJj
>>916
辞める事務所がストップかけてたんじゃないの
知らんけど
918日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 22:59:54.37ID:obR3CNVM
>>912
予告見たけど下手すぎる無理してる
919日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:12:47.48ID:Znj3qHoh
予告みたが大河感ゼロだなw
BS時代劇みたい
1年間50話近く続けるネタあるのだろうか
920日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:18:14.45ID:obR3CNVM
>>919
江戸の覇権争いメイン
921日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:18:43.03ID:Mwbfmz8A
脚本家はJINとか天皇の料理番とか
オモロいもの作ってきた人なんだけどね
おんな城主直虎で初大河だから、三谷幸喜の新選組がアレに当るとしたら
二作目大河はいちおう5話までチェックでは
922日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:22:02.48ID:QAHwSiDr
同じ脚本家の去年の大奥は演出はチープなところあったが普通に面白かったよ
それと全く同じ時代な訳だが
923日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:25:17.41ID:NG7wAb9y
>>919
それ光る君へでも散々言われてた
ところがちゃんと大河ドラマとして完結できた訳で
べらぼうも見てからの判断で良いのでわ
924日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:27:13.91ID:pzwMeiec
別に自分は横浜の演技気にならなかったわ
洗剤のCMはたった十数秒なのに滑舌やべーなという感想持ったけど
925日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:28:16.04ID:pzwMeiec
あ、演技は気にならなかったけど時代劇メイク似合わないなあとは思った
926日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:29:42.52ID:QAHwSiDr
小顔面長のイケメン月代似合わない問題な
ただキャラ設定的には三枚目っぽいので逆に良いのかもしれん
927日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:32:54.51ID:Mwbfmz8A
>>923
それなんよ
今年はパスかなと思ったら滅茶苦茶面白かったから
928日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:32:55.51ID:lfOXSKNR
居眠り磐音とかの時代小説くらいしか馴染みのない時代だけど楽しめるだろうか
同じく馴染みがなかった時代の「光る君へ」が思いのほか面白かったので、今回もこちらを驚かせて欲しいが
929日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:45:15.80ID:D8LNZJWQ
>>923
光る君もなんとなくルーティンで観てきたけど、終わってみたら内容薄かったなーて感想しか残らない
ほぼ座っておしゃべりしてるだけの大河ドラマ
930日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:46:52.49ID:D8LNZJWQ
>>922
逆転大奥は原作が良いからね
931日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:48:22.20ID:C67WWePv
自分は光るの平安時代とか衣装とかには興味あったけど
何回か見忘れたら次からもうわけわかんなくなって結局挫折
べらぼうとか馴染みない時代の人間関係とか理解出来なくなるとそのパターンの人多くなるだろうね
932日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:50:48.12ID:JKc+xXKb
>>928
居眠り磐音だと将軍嫡子家基暗殺する
田沼意次だから対比すりゃ面白いんじゃないかな
渡辺謙だから清濁併せ呑む大物なんだろうけど田沼
933日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:55:56.11ID:obR3CNVM
不安
934日曜8時の名無しさん
2024/12/15(日) 23:58:13.31ID:vo1aChsv
お前ら始まる前から横浜に辛口すぎるだろw
935日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:03:28.11ID:52nFKC2j
>>934
若手俳優スレとか見るとわかるけど横浜って粘着アンチがついてるんだよ
もちろんこのスレの辛口レスが全部アンチによるものだとは思わないが
936日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:03:29.20ID:Qop1pJUa
>>921
天皇の料理番は違う
937日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:04:37.36ID:kuKMHqZD
>>923
いやあ光る君のぶつ切りの終わり方は酷かった
938日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:05:29.96ID:wNIk6Wi3
>>934
松潤や吉高も始まる前から辛口だったような
939日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:05:49.82ID:kuKMHqZD
たった1分ほどの予告によくまあこれだけ難癖つけるもんだな
940日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:07:29.42ID:kZmZNaZS
>>926
横から見たら綺麗だったぞ
941日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:11:58.30ID:81bQwrD0
横浜流星、橋岡優輝、高橋慶帆
942日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:13:31.61ID:rcOxw4vD
2年連続泰平時代の大河もいいじゃないか
943日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:17:27.62ID:wNIk6Wi3
泰平時代はやっぱり途中でダレる
ただのドラマ観てる感じになってきて、途中抜けても気にならなくなる
944日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:18:15.96ID:qVJp+zYi
嫌なら見なければいいだけ
945日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:20:35.47ID:xfpGTAz0
べらぼうはちゃんと政治パートで刃傷沙汰あるから…
946日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:35:42.46ID:kZmZNaZS
佳子が描くドラマが泰平なわけなかろう

大きな背景には近づいてくる異国がある。成り上がり田沼意次とサラブレッド松平定信、怪物 一橋治済がうごめくきな臭い政治の世界がある。そこに群がる有象無象や悪党たち。天災、思惑、野望、罠(わな)、暗殺、暴動、転覆!…発表時の佳子曰く
947日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:41:49.46ID:bI/Zvqs9
この時代は
もう江戸後期だからね
948日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 00:45:26.70ID:rcOxw4vD
大河空白時代だからな。やることに意義がある
949日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 01:20:07.84ID:B54YYSw9
三谷幸喜が光る君は戦国時代の鎌倉殿のような武器を用いた血みどろの斬り合いや合戦はないが権力争いという点では同じだと
べらぼうもそうだろう
950日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 02:44:31.50ID:OnZrHTHK
>>942
個人的には3年連続やってほしかったな
戦後の時代とか吉田茂は可能だろうかな
951日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 06:17:03.34ID:Ea9uFOXe
蔦屋重三郎 1750~97
出版業者。江戸新吉原に本屋耕書堂を開業
作家に原稿料を支払い黄表紙・洒落本・狂歌本・錦絵などを
版元として刊行。特に写楽の作品は有名。
山東京伝の作品を出版して寛政の改革で家財半減の処分を受けた
952日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 07:31:43.71ID:l9OH3r32
極端なアンチと役者ファンのステマは置いといて
放送前のこの盛り上がりのなさはちょっと今までにない感じ
953日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 07:36:14.69ID:kZmZNaZS
>>952
配役予想の方は盛り上がってきた
954日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 08:27:10.50ID:PYbu+Y8R
>>953
配役予想も通常運転より少ない
戦国幕末と違って配役を特定しにくいのもあるけど
955日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 08:47:44.79ID:HHtwXZp1
10分PR動画の出来はなかなかイイな
956日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:02:21.62ID:C19LD7pY
>>952
そうかなあ
大河の題材としては半信半疑で手探り状態だった光る君よりは蔦重は具体的な史実がたくさん残ってる主人公だし
かなり盛り上がってると思うよ
957日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:03:35.13ID:AG9BzMhf
1分予告の印象だと演技が大げさ過ぎるのがちょっと嫌な予感
958日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:08:11.13ID:l9OH3r32
>>956
このスレに来るような人はそりゃ色々目につくでしょ
情報もわざわざ取りに行くような人も多いだろうし
自分は光る最終回で初めてべらぼう見ただけでフラットな印象だけど
もう年末なのに盛り上がってないなあと思うよ
959日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:08:30.92ID:nF+dZ0Qn
【べらぼう第1回あらすじ】吉原が騒然 初回は15分拡大版
https://news.yahoo.co.jp/articles/66af091596416c3dc1f0435d41ff5df02363c15b
960日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:15:55.84ID:Y4i+E7AP
成功するといいな
961日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:24:15.28ID:CMRVI7ms
光る君へが変な終わり方したので、忘れてこっちに乗り換えます
962日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:32:18.86ID:wNIk6Wi3
光る君が最低平均視聴率歴代2位をやってくれたから、べらぼうは気が楽だよね
初回も光る君より上がるだろうし
963日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:37:23.74ID:F+rVfX2f
今で言う風俗雑紙の編集長だろw
964日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:38:24.46ID:Wq7vfWhw
視聴率は期待されてないだろうけど
面白いといいな
965日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:43:50.04ID:zAGtWmBO
予告だと吉原を盛り上げると息巻いてる主人公
売春街を盛り上げると奮闘するわけ?それが日の本を明るくすると無理やり展開?
966日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:44:08.35ID:CMRVI7ms
録画の残量も少ないので、光る君へは全消しの刑
967日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:46:50.58ID:TZbTpxnt
>>965
どうせ花街はなくならないからみんなただの下等な売春宿になるなら誇りをみたいな感じじゃん?
初回は蔦屋重三郎空回りの巻、みたいな感じらしい
968日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:49:43.69ID:LpNhUldF
初回に主人公の子役が花魁に源氏物語を読み聞かせてもらうみたいな導入シーンはないんだろうか
969日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 10:55:14.01ID:jBrcBvXn
初回から小芝も出てくるのか
970日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 11:00:54.73ID:LrjYPT2S
>>962
一桁になっちゃうと流石に大騒ぎだろうけどハードルは低くなったね
再来年の豊臣の方が戦国大河だしプレッシャーありそう
971日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 11:37:16.00ID:zXk43srE
豊臣はどうする家康と比べられるから楽でしょ
あれよりひどく作る方が難しい
972日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 11:37:54.81ID:80NEJE8C
再来年の秀吉兄弟にスレ数負けてるぞw
973日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 11:41:38.75ID:pV5mmA5m
なんでそんなに蔦重を下げたいんだ
974日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 11:44:35.47ID:tUTlb390
常に叩きネタを探してる
気になって気になって仕方ないんだろうな
975日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 11:53:52.40ID:j0UiL3un
まあ江戸時代劇になるだろうけど武士が主役じゃないから
そこは不安ではある
期待してなかった青天が面白かったように裏切ってくれればいいが
976日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 11:53:55.16ID:wNIk6Wi3
大河スレなんていつもサゲ合いじゃん
気になってるとかではなくて
何を今更
977日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 12:00:05.46ID:8bW4nHlZ
>>937
それも源氏物語オマージュだよ
978日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 12:10:09.39ID:abuMHbVo
風俗情報雑誌で大きくなり、やがて浮世絵から読み本まで、江戸期最大の出版王となり、お上に睨まれ財産半分没収されたり、それでも、人気出版物を出して盛り返す。
晩年は写楽に入れ込み、大損出したようだが、その作は後世に高く評価される。
角川春彦や徳間康快を、スケール大きくしたような人物やね。
979日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 12:30:02.20ID:yIOyUVfG
テンプレは、どこからどこまでですか?
980日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 12:33:06.38ID:OCzUalns
豊臣スレは江守爺が連投して荒らしてたじゃん
こちとら基地には付き合ってられんってわけ
981日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 12:51:41.26ID:LrjYPT2S
大河スレなんてアンチと擁護派、役者ファンのせめぎ合いだし毎年いつもの事
どっちも人の意見なんて聞かないしここで言った所で結果は変わらんし
982日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 12:54:54.49ID:XZo14rWl
豊臣スレは変なやついるからね
横浜羽田ネタのしつこいやつ
983日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 13:12:18.46ID:nbE4NrdI
<べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜>インティマシー・コーディネーター導入 
脚本・森下佳子「お子さんにはなかなか話しにくい話題も出てくると」

https://news.yahoo.co.jp/articles/108ebddf9d18a16b85c97caf260fc400fecbfe38
984日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 13:14:31.82ID:rcOxw4vD
光る君へみたいなセックス&バイオレンスか?
985日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 13:15:09.76ID:DfQaz8cV
やはり遊女が狼藉されたりとか
男色とかも触れるのだな
ソメニー喜多川が男色趣味ある人物なら面白そうだが
986日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 13:25:07.76ID:nbE4NrdI
>キャストの負担にならないように。
>必要以上に“はだける”ということはしていません
だそうだ
987日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 13:29:05.19ID:8Y4efJtA
肩や太腿やへそがチラリとかその程度かな
谷間とかは無理かな
988日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 13:34:07.70ID:xfpGTAz0
光る君レベルでほぼ露出なしでは
989日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 13:36:07.66ID:uZ+dV75n
今日初回試写会だったのか
990日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 13:39:41.87ID:d5iHYkvr
>>988
まひろ三郎みたいに重三郎と花の井の生々しい性交シーンあればいいが
991日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 13:53:17.58ID:rcOxw4vD
ちょっ、語り綾瀬はるかてマジ?
992日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 13:54:04.60ID:9OCZdbdl
>>990
重三郎は吉原遊郭の大事な売り物の花の井に手を付けないのでは

人物紹介見ても花の井が重三郎を恋い慕ってる設定なのは書いてあるが
重三郎のほうは大事な幼馴染ぐらいにしか思ってなさそうなんだがな
993日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 14:04:12.25ID:rcOxw4vD
音楽はジョン・グラムか。麒麟の人やん
994日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 14:04:26.09ID:ab5pQA+Z
吉高は見たくないけど小芝福原は見たい
995日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 14:07:38.12ID:cGParUhJ
家斉誰だろ
伝芸?
996日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 14:09:30.80ID:PY8U7k/4
花の井のサービスシーンあるのかな
997日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 14:09:37.25ID:PY8U7k/4
麒麟の音楽の人か
5年でまたやるのね
998日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 14:09:53.74ID:FsJlTXEX
喜多川歌麿が男色ならバズるぞ
999日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 14:10:05.47ID:FsJlTXEX
綾瀬はるかも40歳だからな
落ち着いたナレならばいいのでは
1000日曜8時の名無しさん
2024/12/16(月) 14:10:10.30ID:lIb9inPY
1000年先まで語り継がれる清少納言の痴女伝説
来年は喜多川の男色伝説を見せて欲しい
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 18時間 42分 49秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250214180519ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1720002441/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2025年大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(9)玉菊燈籠恋の地獄★5
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(8)逆襲の「金々先生」★3
【2025年大河ドラマ】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜Part9
[再]【大河ドラマ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(1)〜(3)
【2025年大河ドラマ】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜Part11
大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ★22
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(7)好機到来「籬(まがき)の花」★2
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(6)鱗(うろこ)剥がれた『節用集』★3
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★4
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★5
[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(8)逆襲の『金々先生』★2
【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part17
[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(5)「蔦(つた)に唐丸因果の蔓(つる)」★1
2025大河『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』キャスト予想スレ★4
【超マターリ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★2
[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)「ありがた山の寒がらす」 ★4
2025年大河ドラマ、べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜に出演させて頂くことになりました
2025大河『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』キャスト予想スレ★5
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(4)『雛(ひな)形若菜』の甘い罠(わな)★4
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(4)『雛(ひな)形若菜』の甘い罠(わな)★5
【超マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(13)お江戸揺るがす座頭金★2
【ドラマ】『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』声優・中井和哉、初ドラマで大河デビュー「ゾロだ!」「顔出しでも素晴らしい演技」 [THE FURYφ★]
【かののん!】 藤平 華乃 +6cm 【元気な子!】
【伸びしろって】 藤平 華乃 +3cm 【何ですか?】
【九代目生徒会長 @onefive BABYMETAL 二代目パンプキンお姉さん 】 藤平 華乃 +10cm 【存在がファンク】
はんぺんらぼ7
(っ´ω`c)ぽみぃらぼくね……………
(っ´ω`c)ぽみぃらぼくね……………
【朗報】大河ドラマ「べらぼう」、面白い
きみが笑ってくれるならぼくはニー民にでもなる
ねとらぼ、今更μ'sの人気投票を始めてしまう
JJ2爺鼻洩ぽーらぼーわん・凍るんの正体『CQ
【朗報】大河ドラマの「べらぼう」普通に面白い
NHK総合を常に実況し続けるスレ 221966 俺のべらぼう
ゲゲゲの鬼太郎 #44「なりすましのっぺらぼう」★2
来年の大河ドラマべらぼう。大根役者が主人公の模様。演技ヤバいw
影山さんのスレ立てたらぼくのこと叩いてくるやつは関係車なの
今からラップのMCバトルっていうよのやるからぼくに勝てる人きて
【バーチャルYouTuber】ホロライブ5期生(ねぽらぼ)ID無しスレ
AERA「テレビにセクハラされている。NHK大河『べらぼう』を楽しむのはムリ」
【バーチャルYouTuber】桃鈴ねね🍑🥟part1 【ねぽらぼ】
【悲報】大河ドラマ「べらぼう」、いだてん・光君のワースト2強に迫るロケットスタート
大河ドラマ初、「べらぼう」にインティマシーコーディネーター導入 [muffin★]
主人公(悩みながらぼーっと)学校の先生「おい!主人公、主人公!聞いてんのか」←こういうの
【イタリア】ローマのレストラン、観光客からぼったくりの苦情続出 2人で5万円の請求
【らぼすとアンジーと愉快な仲間達】ジャスティスツイッタラーさんヲチスレ★12【さようなら鬼武者】
【法務省に何度も巻き】薄荷らぼ。「日本はニセ民主主義国家」 田中龍作氏「近代国家であることを放棄してしまった」
【韓国】韓国の整形業者は本当に中国人からぼったくっているのか、現地政府が潜入捜査―韓国メディア[9/01]
【大河ドラマ】小芝風花の演技が絶賛の裏で次の花魁・福原遥にのしかかるプレッシャー 『べらぼう』2つの“被り”の正念場 [ネギうどん★]
【ねとらぼ】大のアニメ好きが選ぶ“もっと評価されるべき2023年アニメ”TOP20! 2023年のランキングを統べた大傑作は……? [Anonymous★]
【芸能】「満点な答え」横浜流星 『べらぼう』で共演の女優が明かした“裸の遊女死亡シーン”の「裏話」で子役に対する返答にネット絶賛 [Ailuropoda melanoleuca★]



√2
_
e
_
t


空耳
~

人気検索: 小学生パンチラ 爆乳 14 year porn video 155 ワレメ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ Preteen 縺ゅ≧繧? ブサ video 駅女子
23:07:41 up 12:19, 3 users, load average: 7.11, 7.72, 7.96

in 0.97956395149231 sec @0.97956395149231@0b7 on 040812