◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742097679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★
2025/03/16(日) 13:01:19.66ID:rzHLkpTU9
アメリカ・ホワイトハウスの報道官が、会見で日本の食卓に関わる注目の発言をしました。

狙われたのは日本が輸入米にかけている関税です。

12日の“ソレってどうなの?”は、「“関税戦争”でカリフォルニア米が安くなる?」をテーマにお伝えします。

アメリカのレビット報道官は11日、EU(ヨーロッパ連合)やインドと並び日本に対しても、アメリカが不利になる貿易を行っていると発言しました。

日本がアメリカ産の米に課している関税に関して、「日本はコメに700%の関税を課しているのを見てください」と批判。

そのうえでトランプ大統領が進める関税戦争の対象になる可能性を示唆しました。

実際に日本は700%も関税をかけているのでしょうか。

農水省によれば、2001年ごろのWTO(世界貿易機関)の貿易自由化の交渉で、当時の米の国際価格に基づき、税率に換算すると778%。

しかし、政策研究大学院大学の川崎研一教授は、今は200%ほどだと試算しています。

日本が義務として輸入している年間約77万トンの米を除き、国産の米の価格に影響を与えないよう1kgあたり341円の関税をかけています。

では、もしも日本がアメリカ産の米にかけている関税がなくなれば、アメリカの米はどのくらい安くなるのでしょうか。

例えば、5kg3000円のカリフォルニア産のカルローズ米の場合1705円の関税がかかっています。
つまり、関税がなければ計算上は3000円から1705円を引いた1295円で売られることになるはずです。

米の価格が高騰している中、この値段は魅力ではあります。

街の人にカルローズ米がスーパーで売っていたら買うか聞いてみると、「味は試してみないと…だが、もしそんなに変わらなかったら、それだけ安かったら(カルローズ米を)買うかな」「おいしければいいと思う。カリフォルニア米で、なおかつ有機とか農薬のこととか、ちゃんとできてるものなら、安ければそっちがいい」などの声が聞かれました。

一方で、「私は日本米を食べる、しばらく。日本のお米すごくおいしいし、自分たちで作ったものを自分たちで食べたい」「国産で育ってるからね。国産が断然かな」と、それでも日本の米を買うという人もいました。

今回注目が集まっているカルローズ米ですが、国産のお米と比較して、少し細長く、食感はパラパラとしていますが味はほぼ同じといわれています。

実際はどうなのか、五ツ星お米マイスターの澁谷梨絵さんにカルローズ米の味について聞きました。

五つ星お米マイスター・澁谷梨絵さん:
日本のコメと比べると、ちょっと粒が大きめ。味わいはあっさりしている感じ。日本のコメはすごくもちもち、しっかり粘り気のある食感だが、(カルローズ米は)粘り気が少なめであっさり。さらっと食べていただけるようなコメ。

カルローズ米は牛丼やカレーなど汁気のあるものや、チャーハン・ピラフにも合うといわれています。

一方で、関税が撤廃されると、日本の農家への打撃は大きいと澁谷さんは話します。

五つ星お米マイスター・澁谷梨絵さん:
農家を守るためにも国産のコメを食べていただきたいのが前提だが、業務用では(カルローズ米が)より活用されていく可能性はある。景気も厳しい中で「カルローズ米食べられるし、いいかな」と思って食べることも発生してくるので、(日本に農家にとって)かなり深刻だと思う。

今後、米の関税という聖域は撤廃されるのでしょうか、注目が集まります。

3/12(水) 18:25配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a55897820c4626594083b15e927b3f4cb084969
前スレ ★1 2025/03/15(土) 19:14:12.47
http://2chb.net/r/newsplus/1742045569/
2名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:01:34.81ID:QSWVwWgc0
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
3名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:01:35.63ID:c/DI9Jr30
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
4嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/16(日) 13:02:24.21ID:74+FYdIb0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には300円以上。
5名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:02:34.57ID:jISjlSoR0
普段たいしてコメ食いもしない連中が右往左往している姿は滑稽ですらある
6嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/16(日) 13:02:43.51ID:74+FYdIb0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

https://www.fukurou.win/news20240311/
7名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:03:05.36ID:RDxouLDs0
米が高いならラーメン食べたらいいじゃない
8嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/16(日) 13:03:05.88ID:74+FYdIb0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
9名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:03:25.66ID:eNdBOTGJ0
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
10嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/16(日) 13:03:27.35ID:74+FYdIb0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
11嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/16(日) 13:03:44.26ID:74+FYdIb0
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
12名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:03:45.12ID:zmxVBL1B0
何をいまさらそんなん騒いでんのかわからんな。前からわかってることやん、記者が不勉強なだけや
13嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/16(日) 13:03:59.63ID:74+FYdIb0
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。

昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。

グレートリセットは近いです。
14名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:04:12.87ID:fAYBrHjY0
コメ農家めっちゃ国に守られてんのに、悪徳業者に高値で売ってコメ価格高騰に加担したらそーなるだろ。何が悲鳴だよ
15名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:04:41.34ID:rxL9x1OG0
シンガポールという国さえあるのを知らない共和党

世界地図をトランプにみせてもウクライナを指差せないよ
16名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:05:35.46ID:JgthpmIX0
>>1
アメリカっていう国は激安で参入しその国がアメリカに頼ったら一気に値段を爆上げする事を繰り返しできた国だって事だけは忘れないで欲しい
そういう感覚の人たちなんだよ
17名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:05:41.10ID:DVI78VU40
個人で輸入する分にはそもそも関税かからないんだが
18名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:05:58.41ID:/MmoGwUY0
なんで農家なんざに気を使わなきゃいかんの
脳死で自民に投票してきた田舎のボケ爺婆だろw
JAは工作資金豊富だなあw
19名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:06:06.03ID:xC4vVZZB0
これなら日本で作らなくていいじゃん
農家もコメ作るのしんどいやめたいって言ってるんだから
アメリカなど外国の農家に喜んで作ってもらえばみんな幸せじゃん
20名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:06:18.92ID:osN2M1l00
問屋詰めろよw
21名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:06:25.22ID:NdixzoOV0
>>14
全くだ
米農家守っても食糧難になったら売ってくれない
どうせ飢え死ぬなら同じ事
22名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:07:16.70ID:xA9PmD2i0
もうすでにカルローズが人気だよ
23名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:07:17.86ID:NdixzoOV0
>>16
米農家だって高く売れるならドンドン値段上げてくるだろ
24名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:07:42.36ID:Un4g9any0
いいなあ、カルローズ米見かけん…
25名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:07:53.56ID:tZ8XDn/k0
銭ゲバのJA&米農家を儲けさせる理由がない
関税撤廃しろ
26名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:08:15.80ID:XdXT+13y0
車売りたい日本とカルローズ売りたいアメリカ。
自国民の主食9割値上げで放置とか他国なら政権倒れる失政だし
関税率下げて輸入米受け入れなきゃ参院選惨敗だな。

おこめ券ってのがあるがあれ1枚1kgと交換の商品の筈が
現在は440円引きのクーポン券でしか無くなった悲しみ
27名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:08:18.42ID:VT8SWkBu0
>>1
国産で育っているから国産とか、面白いと思ってんのかな?この人。
28名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:08:35.00ID:xC4vVZZB0
日本にコメ農家いらないよ
嫌々作ってるんだろ
29名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:09:01.67ID:AnQT6gCG0
食糧難どころかこの米高騰でさえもう売ってくれないから
去年まで直接買ってた農家に先月断られたよ
農家なんて食料確保に全く役に立たないから潰していい
30名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:09:10.15ID:AO/oaHxZ0
関税廃止して自由化しなよ
それで高値ぼったくりも不足も解消
31名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:09:20.56ID:KNG3IgmG0
企業の参入認めて大規模にすればいいだろうに
なりていないんだからいつまで個人の農家にさせてんだよ
32名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:09:23.15ID:nz4t1Vcm0
取り敢えず量を限定で輸入してブレンド米にして様子見したら
33名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:09:28.60ID:o8S5Q3ro0
小麦も大豆も飼料も外国産に依存してるのに
何でコメだけ国防ガーで死守してんの?
34名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:09:28.74ID:TdcfF7w90
3000円なら普通に買うから仕入れてくれよ
35名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:09:56.93ID:b941btYQ0
関税高すぎだろ、トランプのが正しいんじゃね
36名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:10:08.30ID:HoGjny2i0
高く買ってくれると転売ヤーに流している農家を助ける必要あるの
37名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:10:13.94ID:cAUnFmdb0
日本垢からイーロンに懇願しようぜ。JAが国民ぼったくって官僚の天下りが相場操作に加担してるって。
38名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:10:17.97ID:y4lMz9YI0
>>28
ほんとそれ
皆ほぼボランティアで作ってるらしいからw
一体何を守ってるんだよと
39名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:10:22.89ID:7phy+0i/0
つかアメリカさぁ
相互関税って言ってるんだからそっちもさっさと関税を掛ければいい
40名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:10:30.45ID:DVI78VU40
だから個人で輸入する分には100kgまで関税ゼロだっての
自分で頼んで買えよ
41@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/16(日) 13:11:00.66ID:gBQ0zc9b0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
42名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:11:08.20ID:o8S5Q3ro0
輸出品に消費税乗せないなら
輸入品にも乗せるなよ
43名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:11:10.74ID:NdixzoOV0
>>40
アメリカのアマゾンで買えばいいの?
44@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/16(日) 13:11:12.61ID:gBQ0zc9b0
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
45名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:11:29.58ID:3uu+0g/L0
うん? 去年は税別だけどそのぐらいの値段だったよ
46名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:11:39.23ID:xC4vVZZB0
なぜコメだけ日本産を食わないといけないの?
家電とか雑貨は中国製を関税無しで買えるのに
47名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:11:49.54ID:CEyCmrYM0
国産米でさえ同じ銘柄で地域によって味が変わるのに
流石にカリフォルニア米はなぁ
既に外食で食べてると思うが
自宅で食べるのは高くても食べ慣れてる買うよ
48名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:11:57.43ID:zV3CE/YU0
安全保障上、食料自給率はある程度は確保しないとだから、この価格差は逆に関税外しちゃまずいとなるな
49名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:12:32.01ID:5QKI/D2O0
逆にアメリカから輸送品来るのに何故そんなに安いの?
燃料費が1円でアメリカの農家さんの日当が1セントとかなの?
50名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:12:48.52ID:ziEW849R0
>>46
うどん県「オースとコリア産の小麦粉じゃないといやづら」
51名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:13:02.73ID:rLzUMgcJ0
米農家は跡継ぎが居ないらしいし打撃になったとこで結果は同じだろう
消費者は的には早くカリファルニア米とインディカ米に切り替えた方がいい
52名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:13:03.72ID:NdixzoOV0
>>47
お前みたいなジジイは外国米食って、
未来のある子どもに国産米食わせろや
53名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:13:12.47ID:sdXZ59uo0
農家に打撃の前にもう国民が高騰で打撃受けてるんですが。
国が国民の主食を守らないならもう輸入自由化すべきだよね。
54名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:13:21.37ID:o8S5Q3ro0
日本産は高くても美味しくて品質が良い!
で差別化すれば良いんじゃね?
買う人間はゴマンといるだろ
貧乏人は外国産食っとけ
55名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:13:39.62ID:lRCYqtKm0
>>14
本当それ
米農家の平均年齢が70超えで保護したところで破綻するのは目に見えてる
遅かれ早かれ輸入米に頼る日は来るんだしな
56名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:13:53.13ID:1hGtb1Kt0
農業自由化大規模化は必然
戦後には農地を取られた人も貰った人も普通の人は持ってない
有効活用できない農地だけなく国へ返還接収で良いわ。
57名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:14:17.99ID:rLzUMgcJ0
>>53
ほんとこれ
58名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:14:23.45ID:nB3f2NS70
こんにゃくの値段は守ってるのに米の値段を守らない国は何がしてーんだか
59名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:14:29.05ID:AnQT6gCG0
的外れのことを定期的に同じ内容で繰り返すバイト軍団が米スレにずっと張り付いてるが無駄なので
60名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:15:06.51ID:DVI78VU40
>>43
農林水産省のHPに届出方法は大体書いてある
地方農政局に届け出は必要
61名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:15:20.82ID:xC4vVZZB0
富裕層は今まで通り国産米を食べればいいじゃん
なぜ庶民はコメを食べたらいかんの?
5kg1300円だったら庶民も買えるよ
62名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:15:22.03ID:b941btYQ0
こんだけ米高くなったから農家は十分ボロ儲け出来ただろ、ちょっとくらい関税下げていいだろ
63名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:15:32.84ID:6qpD//fS0
トランプよこれがガチの関税だ
64名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:15:58.96ID:5JzDQvs40
>>38
わからないなら一生考えてろ
65名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:16:16.18ID:6qpD//fS0
トランプよ自動車に700%かけてみろよ
ビッグ3が蒸発するからよ
66名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:16:32.85ID:XdXT+13y0
国産ブランド米は高くてもしょうがないとしても
安くて量が食えるコメが市場から蒸発してるのが痛い。

カルローズなんて5kg2000円しない米だったのに
現在はMA枠越えた物が出回って売値の半分が関税だもんな
67 警備員[Lv.7][芽]
2025/03/16(日) 13:16:43.11ID:ORNwifde0
>>16
国産米が爆上げして既に困ってる現状でなんか意味ある意見なんそれ?w
68名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:17:19.49ID:o8S5Q3ro0
国産はガンガン値上げすれば良い
お前ら金持ちがいくらでも買うから
貧民には外国産が必要だ
69名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:17:23.90ID:6UQO3upT0
>>9
これが適正価格だよ
早く戻せ
70 警備員[Lv.14][新]
2025/03/16(日) 13:17:31.76ID:VLcxKV+S0
値段より
おいしくないのが致命的
71名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:17:33.15ID:c1Ahn5W40
米国人は食の安全性にうるさいので有名だが
他国への輸出なら米国内で禁止されている農薬を収穫後に混ぜて輸出しても合法

100トン輸出して輸送中に10トン腐るなら
110トン輸出すれば良い
米国人は基本的にこんな考え方なのだが
日本人は100トン全部を腐らせない方法を考える
結果、違法な農薬を収穫後に混ぜて輸出すれば良い
どうせ食べるのは米国人では無い
こう云う結果になった
なので在日米軍関係者は
日本で売ってるカリフォルニア米は
米国内で違法なポストハーベスト農薬入りなので
絶対に食べない
72名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:17:36.05ID:y4lMz9YI0
>>64
また出てきたかお前みたいなアホ農家w
もう良いんだよお前等は用済みだ
73名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:17:40.80ID:e2mFPcOi0
テレビで報道官の「関税700%」は間違いと指摘してたわ
日本の味方をしているのが珍しいなと思った。
74名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:18:03.65ID:oNmcaRPS0
転売ヤーに直売りする裏切り者の農家へのダメージなんか無視しろ。
自分たちだけ儲ければそれで良いような農家は潰れても構わん。
75名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:18:16.31ID:NMGcaMUg0
百姓「食糧安全保障の為だからお前ら飢えてろ」
76名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:18:21.56ID:kpawtf+50
米農家だけど肥料、農薬、その他の資材すべて笑っちゃうくらい値上がりしてるから儲け大したことない
77名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:18:27.46ID:wWKtGRg50
関税外せってアホ出てくるけど国内で生産量増やして下げてもらうほうが先だろ
米が問題なのか関税が問題なのか理解してないやつらは黙れ
78名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:18:42.35ID:NdixzoOV0
>>68
労働してる金持ちが高い国産米を食べるのはいい
年金暮らしの穀潰しの老人は外国米を食わせろや
79名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:18:54.28ID:DoWqTFX20
日本の農業を守れもいいんだけど後継者もいない
もし後継者になっても農家に嫁ぐ嫁もいない、どうやったって先細り

カリフォルニア米の輸入や東南アジア辺りで日本人が好む米作ってもらう方向にチェンジすれば?
もちろん国内ではブランド米の高価格な米作りは続けて貰ってさ。牛肉のA5ランク肉のイメージ。
80名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:18:59.09ID:xC4vVZZB0
庶民はコメを買えない
農家はコメなんか作りたくない

これみんな不幸だよ
外国から安く買えたら不幸がなくなるよ
81名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:19:05.24ID:NMGcaMUg0
百姓「まあ食料不足になったらお前らには売ってやらんけどな」
82名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:19:38.16ID:7IAce6Mg0
>>81
消費者「東南アジアから輸入するわ」
83名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:19:40.91ID:01uZQXTI0
中抜きを恨め
84名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:19:50.92ID:arFPQIis0
関税有りでもバカ売れなのに下げろとかバカなの?ジャップwww
85名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:19:58.86ID:01uZQXTI0
中抜きを恨め
86名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:20:10.73ID:dDQRvdpe0
貧困層を助けます!貧困層対策が最重点です!!

こんな事いうなら、米の関税なんてやってちゃダメだよね?
どうすんの?また嘘つくの?
87名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:20:19.82ID:QtI5aCe00
>>1


防衛でも生殺与奪権を略奪されてんのに


食の主食まで生殺与奪権を盗られたら、


本当に本当に奴隷にされるな。


88名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:20:38.01ID:NsEEbW7u0
食糧安全保障全無視の政府
89名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:20:55.14ID:o8S5Q3ro0
農家は野生動物だけでなく
知的動物の襲撃にも備える必要がある
武装が必要だ
90名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:21:00.66ID:NMGcaMUg0
>>82
百姓「それは食料安全保障を脅かすからダメ」
91名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:21:01.85ID:QtI5aCe00
>>1



防衛でも生殺与奪権を略奪されてんのに


食の主食まで生殺与奪権を盗られたら、


本当に本当に奴隷にされるな。



.
92名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:21:05.44ID:7IAce6Mg0
>>77
国内で生産量増やす必要ある?
日本の地理条件では割に合わないのが現実なんだから、無理に増やしても仕方ないでしょ

たとえば石炭産業は割に合わないから全滅して輸入に切り替わったよね
コメは全滅までいかないだろうが縮小は仕方ない
93すずきちゃん
2025/03/16(日) 13:21:15.36ID:TkUGuWut0
自衛隊の定年が55才だから

65才まで延長して

55~65才の自衛官に
お米つくり して貰えば良いのでっす(`・∀・´)エッヘン!!
94ブサヨ
2025/03/16(日) 13:21:18.29ID:8r0S+nGf0
わざわざ不味いコメを輸入して
「ほら見ろ 輸入米は不味い」
と言う面白さw
95名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:21:18.46ID:NdixzoOV0
>>88
またお前かクソジジイ
年金ぐらしの穀潰しは外国米食ってろや
96名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:21:23.89ID:Uzlyqpry0
プラスティックがコーティングされてるんだろ?
97名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:21:44.38ID:7IAce6Mg0
>>88
エネルギー自給できない国で食料安全保障なんて虚妄
98名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:21:50.55ID:NMGcaMUg0
>>89
霞が関からの通達「クマとはまず話し合いで解決するように」
99名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:21:50.81ID:pKygQbHn0
本当に不足してるならいいが輸入なんて無駄なことやめろ
輸出8倍なんかうたわず国内で回せばいいだけだろ
保証も何も無しでアメちゃん不作になって日本に安くまわせませんやら日本の農業縮小させて高く売りつける未来しか見えんわ
アメちゃん駄目なら他の国から輸入なんてもっての他だし
そんな状態の日本に安く売るわけないだろうしな
100名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:22:03.37ID:HoGjny2i0
国防をアメリカに頼ってるのに何が安全保障だ
101名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:22:28.02ID:QtI5aCe00
普通に、国が農家から高く買って、
国民に安く売ればイイだろ。 補助金で。
102名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:22:28.29ID:wWKtGRg50
>>71
目先の安さに優先されて先に見えるものがわかってないよな
国内で生産能力が落ちて輸入に依存したら今流通してる価格とたいした変わらないくらい上がる可能性もあるし輸入しか言えないやつはそれしか考えられない
103名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:22:32.44ID:iA26XRlO0
>>77
買ってきたほうが手っ取り早いんだよね
104名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:22:46.54ID:xC4vVZZB0
コメ作りは辛くてしんどい
子供に継がせたくない

一方で庶民はコメが高くて買えない

これなら安い外国産米に切り替えてほしいよ
105名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:23:04.77ID:7IAce6Mg0
>>99
>アメちゃん駄目なら他の国から輸入なんてもっての他
ベトナムとかタイとかインドネシアで、日本企業の出資でジャポニカ米生産したらダメなわけ?
106名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:23:11.61ID:XdXT+13y0
>>77
減反政策で規模を拡大させないようにしてきた数十年で
息子を都会に出して米農家の代替わりが起きなかったので
平均年齢68.9歳の年金暮らしの老人達がリタイアしたら
もう年700万㌧なんて収穫出来ないよ。
107名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:23:16.69ID:5ZnIKMLQ0
今1200円でもインフレ率考えたら10年ほどで日本のコメの値段超えそう
108名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:23:21.23ID:NMGcaMUg0
>>101
百姓「全量買上げでないなら市場に安く出されるのも困る」
109名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:23:41.61ID:b941btYQ0
関税無くせば東南アジアで日本向けの米も作ってくれるようになるんじゃね
110名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:23:41.87ID:7IAce6Mg0
>>102
小麦の自給率は13%、大豆の自給率は6%
ときどき国際情勢に左右されて値上げされるが、それでもコメよりは割安だぞ
111名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:24:10.36ID:x2hnC9JE0
備蓄米の入札もJAが高値で買い占めたからな・・・関税撤廃しか安くならんだろうな
112名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:24:11.85ID:x8MoDJ7V0
関税廃止しろ トランプの外圧で、米を安くしろ
113名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:24:17.44ID:7IAce6Mg0
>>106
そもそもコメ需要が減ってるんだから、国が誘導しようがしまいがコメ生産の縮小は不可避だった
114名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:24:20.99ID:NMGcaMUg0
>>99
米作ってる国なんざなんぼでもある
115名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:24:36.67ID:Q5ONyxe30
>>106
農家リタイアするなら
農地は他の人に譲渡させないと
116名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:24:48.30ID:eUsgMQzS0
1200円のカルフォルニア米の隣に2000円の日本米があれば日本米買うだろ
117名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:24:50.64ID:o8S5Q3ro0
私の家の食卓は
国産無農薬オーガニック食材にこだわった
選りすぐりの料理しか並びませんのよ?
118名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:25:01.36ID:7IAce6Mg0
>>109
東南アジアだと二期作、場合によっちゃ三期作まで可能だからね
やはりコメは亜熱帯原産だけあって、そちらで作るほうが適している
119名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:25:04.51ID:wWKtGRg50
>>92
実質減反やって備蓄や飼料米やってんだから
そこを主食米に変えるだけで流通量は勝手に増える
無理に増える訳じゃない、ただ種と、買い取り側の問題なだけ。単純なことなんですよ
120ブサヨ
2025/03/16(日) 13:25:10.34ID:8r0S+nGf0
まぁ
食料や生活必需品にこそ高い税率にすべきと言い出す国なので
仕方ないさw
121名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:25:17.90ID:W5k6yQtJ0
貧乏人は輸入米を食え
122名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:25:41.24ID:3/eu79dI0
有事のため、と言うけどキロ1000円じゃなきゃ採算取れませんなんて物が有事の時に役に立つんか?
そんな非効率的な贅沢品より芋植えろってならん?
123名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:25:43.44ID:QtI5aCe00
欧米では、農家に食の安全保障で莫大な
補助金出して作って貰ってんだから、
日本もやれば何の問題も、無くなる。

大変な仕事なんだから、コレこそに税金を
使っても問題無い。


124名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:25:49.74ID:NdixzoOV0
>>116
その1200円を買う生活が苦しい人だっているだろ
シングルマザーで親にも頼れない人なら1200円を買うだろ
125名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:25:51.91ID:7IAce6Mg0
>>119
>そこを主食米に変えるだけ
昔の日本人みたいに、カロリーのほとんどをコメでまかなう食事に戻るということか
126名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:25:55.83ID:NsEEbW7u0
>>95
誰と勘違いしてんだウンコ野郎!!!!!!!!!!!!!!!
127名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:26:18.44ID:7snugjS20
日本米の相場が元に近くなるまで輸入したらいいよ
倍以上とかふざけすぎだわ補助金貰ってるくせに
128名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:26:22.13ID:+pMjUHcn0
日本の小規模農業じゃいつまでたっても値段なんか安くならないんだから、米農家一回潰すのがいいだろう
どうせ農地なんか簡単に転用できないし、もっと広い面積で米作りできればカリフォルニア米並みとは言わないがもっと安く作れるはず
129名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:26:36.71ID:NMGcaMUg0
>>122
ほんとそれ
そんな誰にでもわかる詭弁を言ってるからな
130名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:26:48.01ID:7IAce6Mg0
>>122
実際、農水省の有事計画でもイモに全力投球になってるね
たしかにコメは一種の贅沢品
最貧国では主食はイモだ
131名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:26:49.79ID:l0cx5FaN0
アメリカは地下水使い果たしたりしないのかなー
アメリカの農産物に依存するのは危険じゃあないかね
132名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:27:24.52ID:eaMJqBCG0
フードロスの方を何とかした方が
毎日毎日、レストラン、コンビニ、スーパー、学校給食、どんだけ捨ててんだよ
それで高い、高いて
こんな国、他には無いだろうな
133名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:27:34.52ID:NMGcaMUg0
>>128
お、大規模化が意味のない1000の言い訳が来るぞw
134名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:27:41.78ID:Q5ONyxe30
>>109
日本の商社が熱帯の国の安い農地を借りて
米や作物作ってたような
いまベトナムで作って輸入してる安いジャポニカ米も
それだと思う
135名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:27:42.44ID:7IAce6Mg0
>>131
カリフォルニア米よりベトナム米のほうが圧倒的に安いから、もし全面自由化するなら日本企業がそっちにガンガン進出するはず
今みたいにバカげた関税ですら進出してんだから
136名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:28:22.55ID:Xv9sEBLL0
睡眠不足を放置していると、糖尿病などの原因にも - 協会けんぽ 健康サポート
https://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/support/01/20221007_1.html

たった一晩の「睡眠不足」が糖尿病を悪化 睡眠改善のための7ヵ条 | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2018/028549.php
137名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:29:03.65ID:Zxy4rOod0
稲作後継者を諦めるのもあり得るんだな 食料自給率30%で諦めよう
138名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:29:12.64ID:HQ/2AWQX0
打撃?
今の高値で儲けているから貯蓄は十分でしょ
海外米の関税撤廃でいいよ
139名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:29:32.14ID:3ret7FFZ0
まあ高いより安い方が良いもんな
140名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:29:34.13ID:7IAce6Mg0
>>132
実は日本は人口あたりのフードロスが比較的に小さい
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚

「廃棄大国」はやっぱりアメリカ
141名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:29:38.95ID:c1Ahn5W40
>>102
米国人は決して食べない
それが日本で売ってるカリフォルニア米
それしか買えない経済力の人は
情報弱者か年金ジジババか
そのジジババの寄生虫
いわゆる無職中年ニートだけ
142名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:29:49.13ID:h2wJJ3LM0
カルローズのことだろうけど
一昨年くらいは10キロ2000円から高くても2500円しなかったような気がする
143名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:29:54.08ID:LdMKCqDT0
カリフォルニア米ってうまいの?
144名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:30:20.49ID:UQpBWihh0
関税撤廃は外資に飲まれる
カリフォルニア米は食えたもんじゃ無い

以上、ネトウヨの妄想でした🙏
145名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:30:58.73ID:UxM5uWFI0
日本の食料自給率を守れ
146名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:30:58.85ID:u15tZrR30
肥料輸出国のロシアを態々敵対するのだから
自民が農業を守る気が無いのは明らかだろ
147名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:31:03.10ID:LZoqWKkI0
本来なら主食である米に対しては
補助金入れて生産支援して消費税もかけないのが普通なんよ

それをしないこの国は異常だと思う
148名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:31:16.67ID:h2wJJ3LM0
関税があってもちょっと前まで激安だった
149名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:31:52.94ID:UxM5uWFI0
日本の農家が壊滅しては困る
150名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:32:01.12ID:7IAce6Mg0
>>147
西ヨーロッパのいくつかの国の基準を勝手に「普通」にしないでもらいたいねえ
その西ヨーロッパでもオランダとか、穀物自給率が低い国はいくつかあるし
151名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:32:03.15ID:/9xstESc0
関税無くせとか言ってる人は日本を滅ぼそうとしている中国人ではないのか
152名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:32:11.18ID:Q5ONyxe30
>>130
いまサツマイモイ基腐病って深刻な病気が流行ってる
なにもかも腐って駄目になる
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
153名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:32:23.94ID:o8S5Q3ro0
ンマー!!こんな危険な農薬まみれ
毒まみれのモノを食べるなんて!?
信じられませんワーッ!!
154名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:32:48.67ID:e2mFPcOi0
>>106
残っているのは外国人労働者の受け入れしかないんじゃないの
都会の若い人が農村で米作りしてくれるのは期待できないから
155名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:32:55.06ID:dqf2tMHx0
アメリカ米食った事ないけどこれ見たらアメリカ米でいいやってなった

156名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:33:00.43ID:UxM5uWFI0
食料が必ず輸入できるとは限らない。いくら出しても買えないこともある。
157名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:33:04.14ID:we44UK1J0
兼松など1万トンの輸入…コメ高騰で外国産米の民間輸入が急増、高い関税払っても「十分に採算取れる」 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1742036773/
158名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:33:19.58ID:XdXT+13y0
>>143
炊きたてなら普通に食えるらしい。
冷めても美味しく食べたいなら台湾やベトナム産の
短粒種の方が向いてるんじゃないか
159名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:33:23.14ID:7IAce6Mg0
>>151
コメについては、中国はむしろ輸入する側の国だから、日本が関税撤廃して東南アジアからの輸入を増やすと、中国企業との競合が激しくなる
160名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:33:45.50ID:/9xstESc0
米不足なのに関税無くして農家を減らそうとするのは余程のアホ
161名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:33:58.85ID:h2wJJ3LM0
>>149
コロナ禍の激安除いてもそれまでもカルローズは国産米より3割5割くらい安かったけど見向きもされていなかった
162名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:33:59.50ID:COzBjGOr0
富裕層と外国人観光客は国産米を食べて
貧困層は輸入米を食べる

米農家も高齢化で離農が増えて生産量落ち込むのだからそれでいいでしょう
163名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:34:10.56ID:l2bF4HgK0
アメリカから米買う
日本も今まで通り、更に増して米を作る
加工、転売で輸出で売って儲ける
これでOK
ピンチはチャンス
164名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:34:16.28ID:WmmmGHIu0
別にガンガン値上げしても良いけど選択肢を残せ
無理やり高いの選ばせるな
165名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:34:25.36ID:7IAce6Mg0
>>152
キャッサバにするか
北海道以外なら十分育つ
166名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:34:27.39ID:UxM5uWFI0
どこの国でも農家は保護されている
167名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:34:44.84ID:1j4Gr6WD0
石油が止まれば終わる農業での
穀物自給国防論は机上の空論
日本は世界が平和じゃないと生きていけない国なのだよ
168名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:35:06.40ID:rFyqVGN70
無関税にしろ
困ってる時に値段つり上げる外道なJAも農家もどうなろうが知ったことではなない
169名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:35:10.98ID:7IAce6Mg0
>>166
農業保護政策は国によりまちまちだが、保護が強い国ほど誤りも大きいと言えよう
170名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:35:17.88ID:wKXyO4JB0
>>156
米農家を守っても、ボッタクリ価格でしか売ってくれない未来しかみえない

庶民には同じ事
171名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:35:35.00ID:ewr/qR3u0
貧乏人からしたら高くて買えない米は守るべき主食じゃねぇわな
172名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:35:52.20ID:7IAce6Mg0
>>167
第一次世界大戦や朝鮮戦争の最中ではむしろ好景気だった
世界が平和である必要はないが、日本への輸出入が途切れると困る
173名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:35:52.78ID:9OfJgg5J0
値上がり前の半額くらいか…
向こうからの輸送費用とか考えると破格だね
174名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:36:10.63ID:SUUoevU20
米は守らないと駄目でしょ
175名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:36:14.58ID:HQ/2AWQX0
>>168
本当にそれな
176名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:36:22.31ID:7IAce6Mg0
>>173
ベトナム米に至っては1kg50円だぜ(砕米含むけども)
177名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:36:29.20ID:EjLQIRn10
日本の農家「5キロ4000円が適正価格、これでもようやく収支トントンくらい」

↑ 保護貿易の末路
178名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:36:39.66ID:7IAce6Mg0
>>174
宗教上の理由とか?
たしかに神道ではコメは大事だが
179名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:36:59.93ID:h2wJJ3LM0
>>167
コモディティも今ほど高くなく、どれだけ金融緩和しても円高だった時代が長く続いていたけど
その頃に原油含めエネルギーを10年20年分と買い溜めしていればよかったね
180名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:37:11.28ID:DoWqTFX20
ネトウヨが結婚して日本の農業を守る子孫を作ってたら
状況は違ったんだけどしょうがない。

関税下げろ。残念だがやむを得ない。
181名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:37:24.00ID:7IAce6Mg0
>>170
実際、戦争末期〜敗戦直後には田舎にはコメは残ってたが、都市に運ばれず飢饉が起こった
182名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:37:40.79ID:Ayf4IMxg0
まず外食優先で物価下げてくれ
183名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:37:45.80ID:UxM5uWFI0
米が不足しているわけではない。流通が止まっている。
184名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:37:56.71ID:ewr/qR3u0
>>174
販売価格が下がる方に補助金を出せばよかったな
185名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:38:00.10ID:o8S5Q3ro0
じゃあ小麦大豆コーンの関税も爆上げしないとな
国産を買って農家を支援しようぜ!
186名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:38:18.59ID:h2wJJ3LM0
>>176
ベトナムの農産品、微妙に怖いな
アメリカがベトナム国土を枯葉剤で汚染しまくったのは過去の話じゃないだろうし
187名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:38:27.24ID:JrMb8xqR0
>>1
コストの高いアメリカより、日本のコメのほうが高いとはどういう構造なんだ?
188名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:38:31.60ID:EjLQIRn10
和牛と輸入牛みたいにスーパーで並べて
消費者が自由に選べばいい

今の保護貿易では輸入米は政府一括買い上げ
自由に輸入すらできない
189名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:38:32.88ID:1j4Gr6WD0
>>179
そう
穀物国防論を唱えるなら
原発推進、農業の電化推進
しないとね
190名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:39:06.77ID:avqXD8ed0
基本的に食べ物はアメリカ産は買わない方がいい
アメリカ産は普通に不味い
オーストラリア産の方がまだましだぞ
191名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:39:24.15ID:lRCYqtKm0
>>143
食べ比べ企画

192名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:39:27.39ID:JCFeJmbS0
もう米食うのやめた
バカバカしい
193名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:39:32.93ID:ew0CdaTr0
農家だけどね米が高いと思うよ
親戚とか近所の人に玄米30kgを1万円で売ったけど心苦しかったよ
年金生活の老夫婦から30kg1万もらうんだよ
業者というか店はそれより遥かに高い10kg8000円で売って金儲けして国民困らせて楽しいか?
194名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:39:37.59ID:1j4Gr6WD0
トランプがなんとかしてくれる!
といいね
195名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:39:43.09ID:h2wJJ3LM0
>>187
なんか数日前に国産米がアメリカで日本国内より安く売られているというニュースもあったな
196名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:39:59.11ID:c0+gYEzt0
お相撲さんとか食べ盛りの人にはいいんでない
197名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:40:17.53ID:l2bF4HgK0
>>169
それは無い
一次産業はインフラそのものだからね
198名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:40:22.61ID:iL3L/rPh0
政府も農協も腐ってる。潰すのならセットで頼む
199名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:40:37.97ID:ewr/qR3u0
高い米と安い小麦と輸入パスタ
貧困化していく日本で米の消費量が下がっていくのは当たり前
200名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:40:50.03ID:ZlukxMfv0
ジャップのこれからの主食はコオロギとミールワームでいい
工場で大量生産できる
(´・ω・`)
201名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:40:51.95ID:L6Ps+PHD0
日本の稲作の歴史も国賊たちのせいで終わり
どの口で外国に食を依存すべきじゃないとか言ってんだ
202名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:40:52.20ID:N0HFQcvh0
枠を拡大して関税も減らせよ
203名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:41:06.69ID:vDWG/bRU0
生活困窮者向けに40万トンくらい輸入しろよ!
204名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:41:15.58ID:UHc3oUUX0
北海道なのにスーパーではベルギー産の冷凍フライドポテト1キロが売ってるのよ
円安なのに欧州から加工済のが

コメだけ保護ってのいかんよ
205名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:41:54.20ID:EjLQIRn10
吉野家⇒カルローズブレンド使用
松屋⇒カルローズブレンド使用
すき家⇒国産米100%

食べ比べて米の味の違いわかる?
格付けチェックみたい
206名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:41:56.55ID:o8S5Q3ro0
ヤン坊マー坊の見解がこちら
207ブサヨ
2025/03/16(日) 13:42:12.55ID:8r0S+nGf0
ところで
農地にかかる税金が高すぎて農地を手放す人が多いそうだよ
特に政令都市とかで爆上がり刷るそうだ
208名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:42:16.06ID:amaq2N1c0
>>1
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
2022年
209名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:42:18.24ID:3zT9RH3u0
JAをさっさと解体しろよ
210名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:42:41.38ID:b9vmpMAy0
保護した結果が高齢者農家で後継者いないんだけど
211名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:42:54.16ID:RDxouLDs0
おやびん!たしゅけて!
212名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:43:07.06ID:Gau0pgeB0
昼食はスパゲティ家族に作った

4人前で450円+スープ150円
600円

これがチキンライスになると+250円
この差は結構でかい
213名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:43:56.62ID:7IAce6Mg0
>>197
その理屈になんらかの裏付けはあるの?

道路は輸入できないが、食料は輸入できるぞ
214名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:43:57.70ID:9OfJgg5J0
>>174
まぁね
ただ年々コメ需要が減ってる現実を考えると
本当に守る価値が有るのか問題にぶち当たるっていうね…
そもそも需要が減ってるのに値段がつり上がってるのは不健全だし
日本経済全体で考えるとあまり良い結果は産まないと思う
215名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:44:03.63ID:ew0CdaTr0
>>207
市街化区域はね、2年前くらいから生産緑地の30年が終わったからね
このまま農地で更新するか、自由にできるけど宅地並み課税を受け入れるかの2択だよ
手放すしかないんだよ
216名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:44:17.21ID:EAy1hW1c0
農家から買い叩いて高値販売してるJAがクソなんだろ
217ブサヨ
2025/03/16(日) 13:44:22.77ID:8r0S+nGf0
>>210
保護したのは既得権益だぞ?w
218名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:44:54.60ID:HQ/2AWQX0
>>209
生産者から消費者の間にいるJAと問屋連中を滅ぼすべきだと思う
219名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:45:02.50ID:Als8YLnN0
米高騰は米農家の減少に繋がるなんてアホでもわかる
農家の収入アップに繋がるから良いことだなんて言ってる恐ろしいほどのバカがいるけどね
米は絶対に元の価格帯に戻さないといけない
220名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:45:09.23ID:c1Ahn5W40
昨日近所のスーパーへ行って買い物して来たけど
高いと思う生鮮食品は皆無だったなあ
おまいらコメが高いって
いったいいくらだよ?
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742031297853.jpeg

どうせスーパーで買い物さえしたことない無職引きこもり中年ニートが
高い高いと連呼しているんだろw
それか転売ヤーが高値演出のための印象操作で書き込み

ブランド米の山形県産つや姫でも
5kg4000円出せば十分
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742100258470.jpeg
221名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:45:27.78ID:Fg2aK2p10
>>1
打撃打撃言ってるけど本当に打撃受けるのは農家でも農協でもなく
他人のカネで遊び暮らしてる農林中金と卸業者だろ
222名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:45:42.96ID:7IAce6Mg0
>>186
ベトナム産のエビとかコーヒーとかだいぶ流通してるが、取り立てて健康被害は出てない
ある程度はチェックしてるしな
223名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:45:45.76ID:NdixzoOV0
>>207
手放して大金手に入れさせずに
土地没収でいい
224名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:46:11.53ID:Gau0pgeB0
>>212
>>220
225名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:46:16.09ID:JrMb8xqR0
>>1
おかしいだろ。

日本より物価も人件費も高いアメリカのコメのほうが日本よりも安いってのは。

如何に日本の農家が非効率な生産の上で守られているかということだ。

とっとと、非効率な農家から土地を取り上げろ。
法人化、大規模化を進めて、安い米を大量に作れるようにするんだ。
226名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:46:18.79ID:Q5ONyxe30
>>130
最近は店で買ったサツマイモを
冷蔵庫の野菜室に1周間くらい置いとくだけで
ドロドロに腐って溶けて異臭放つからな
以前はこんな事なかったのに
そういう厄介な病気が流行ってるわ
227名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:46:23.97ID:BzeCBq4E0
米なんか主食にしてるから糖尿病だらけなんだよ
228名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:46:32.00ID:CtK1rU/F0
>>193
鬼 5000円で売れよ
229名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:46:38.22ID:HQ/2AWQX0
>>221
そいつらが打撃受けて潰れても困らないね
230名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:46:43.34ID:QFLDxKcR0
>>219
具体的にどこが米農家の減少に繋がるの?
231名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:46:50.26ID:4bbV343Z0
差額をコメ農家に補填したらあかんの?
余計な税金使いたくないだろうけど、流石に急激に上がり過ぎやろ
不正受給の問題とかも出てくるだろうが、コロナの補助金系の時みたいにタイーホしたら良いやん
232名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:47:01.73ID:c1Ahn5W40
ここで銘柄名も産地名も書かず
◯◯◯◯円と書くヤツは転売ヤーだぞ
高値だと印象操作する中国のスパイ工作員だ
233名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:47:07.73ID:xGUA77Ap0
さっさと日本の米農家なんか潰せよ
現に何の役にも立ってないだろ
だって米ねーじゃん
さっさと関税ゼロにして輸入米大量に入れろよ
ボケカス
234名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:47:29.05ID:FUAJg/Xz0
つうか、カルローズとか全然美味くない
コスパだけ考えたら小麦粉の方が安いし
国産米の代替品扱い出来る代物じゃねえぞw
235名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:47:36.06ID:Gau0pgeB0
>>220
パスタは100g25円
カルフォルニア米も同等

そのつや姫は100g80円
236名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:47:42.93ID:3g6cflFP0
減反政策やめて農家からの買い取り量を増やしゃいいだけの話だ
それか、農家から直接買える流通ルートを別途用意するかだな
237名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:47:59.95ID:b9vmpMAy0
米が関税かけた外国米より高騰したら米農家は滅ぶね
238名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:48:06.31ID:50DYiO2S0
困るのは日本人の主食の米でマネーゲームしてる奴らだろ それ止めたいんなら先物取引辞めろよ
239名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:48:19.12ID:7IAce6Mg0
>>236
人口減少・食生活の変化でコメの需要は減少してるのに、減反やめてどうすんの
廃棄?輸出?
240名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:48:19.69ID:CNyKsxyB0
変な米買う気はないから
まともな米をまともな値段で売ってくれよw
241名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:48:29.23ID:4gPC76X50
安いからってポストハーベスト直捲米を食いたいかと言われるとね
まだそこまでは追い込まれてないし
向こうの百姓が輸出する食料は自分らが食うわけじゃないからwとか言ってたからな
242名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:48:37.25ID:CtK1rU/F0
>>220
自慢してんじゃねえデブ 菓子ばっか買いやがって浅ましいんだよ!ブタ
243名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:48:48.20ID:Q5ONyxe30
>>225
そのくせJAや組合員の農家は100兆円も預金して
農林中金で運用して利子や配当受け取ってウマウマしてるからな
100兆円の預金って日本全体の預金の10%だってさ
いくら何でも農家金持ち過ぎるだろ
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
244名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:48:55.77ID:b9vmpMAy0
米食わないのに米農家を守れって矛盾してるよね
245名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:49:12.32ID:ew0CdaTr0
>>231
米農家は補填はいらない
国民全員に高騰の差額2年分5万円給付すれば良い
2年っていうのは増産には2年かかるから
246名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:49:32.86ID:3ret7FFZ0
沖縄の免税店に行けば関税がかからないアメリカ米が買える?
247名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:49:33.71ID:c1Ahn5W40
>>235
>>141に書いた通りだなあ
(笑)
248名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:49:48.86ID:djBDTvht0
農家?今のコメ高騰で潤ってるんだからしわ寄せあってもいいでしょ
249名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:50:09.57ID:XRu3eGzI0
ライスの名に相応しいお米ちゃんが遂に…!
250名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:50:26.26ID:KxR7OU6B0
海外では農業に政府が金を払いまくってナンボやしな
日本の農業を破壊し続けてきた壺政府を恨め
251名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:50:27.52ID:NdixzoOV0
農家がちゃんとJAに売ってたらこんな事になってないんじゃ?

ブローカーみたいなのに高く買い取ってくれるって売る奴が多いからこの事態になったんじゃ?

よって農家を保護しても無駄
252名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:50:29.03ID:Gau0pgeB0
>>234
そんな不味いんか?
食ったことない

最近美味いコメしか食ってなかったから
>>247
253名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:50:32.03ID:CtK1rU/F0
>>220
気持ち悪いね~こういう「俺は小金持ちだから苦労してないぜ!」って 悦に浸ってるブタ野郎 何様なんだろうね いつかこういう奢ったやつはバチが当たるんだよ
254名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:50:57.62ID:4BB0MiEs0
気候を考えるとベトナム米の方が日本人の口に合いそうなイメージあるんだがどうなんだ?
255名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:51:09.13ID:c1Ahn5W40
>>242
3つ買ったお菓子が羨ましいのか?
(笑)
256名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:51:16.16ID:Q5ONyxe30
>>253
おそらく公務員だと思うぜ
この見下した感じは
257名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:51:32.31ID:nY/w2t8F0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
258名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:51:38.32ID:xGUA77Ap0
>>241
長生きしてどうするの?
馬鹿なの?
259名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:51:58.66ID:Gau0pgeB0
>>255
いろいろきもい
260名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:52:00.64ID:4bbV343Z0
>>245
消費量ばらばらなのに一律なの?
まぁ事務処理考えたらそうなるかぁ
261名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:52:27.83ID:0x+TCJaE0
でもオージービーフとかあるけど普通に国産も売れてるし、買う人は買うでしょ
262名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:52:47.78ID:3g6cflFP0
>>239
流通を妨げられて消費者視点だと足りないから高騰してるでしょ
だから流通量を純粋に増やしたり妨げのない流通経路を確保したりするのはメリットしかないよ

それに価格操縦や転売の為に買い込んでる連中は値崩れした米を抱えたまま死ねばいいだけだしね
263名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:52:55.13ID:5vPYYCaS0
財務省はほぼ在日だって本当なの?
264名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:53:14.86ID:HQ/2AWQX0
>>256
問屋関係かもしれないよ
265名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:53:41.15ID:xGUA77Ap0
日本の敵
●米農家
●JA
●農水省
コイツらはグルになって仕事もせず補助金回し続けるサル
日本から農家は消え失せろ
266名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:53:41.48ID:c1Ahn5W40
>>253
普通のスーパーで普通に買い物しただけだぞw
267名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:53:42.47ID:Y+PsGViF0
平均年齢75歳超えた専業米農家なんて数年でいなくなるし
補助金目当ての兼業米農家入れても平均年齢68歳
票田にもならんし完全無視して米の輸入自由化すべき
268名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:53:44.80ID:avqXD8ed0
>>234
普通に不味いよな
だからアメリカ産の米は安くしても買わない人多いだろうな
269名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:53:47.81ID:ENN7cPD+0
>>243
JAとか官僚等の甘下り先は色々と都合が悪いので、なにもやらない?イメージ
270名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:54:09.47ID:7IAce6Mg0
>>254
ベトナムは普通に「日本米」の品種も作ってるね

https://www.vietnam.vn/ja/gia-gao-viet-loi-nguoc-dong-the-gioi
>現在、日本米J02品種は、生米1kgあたり8,500〜9,000ドンで販売されており、乾燥米1kgあたり13,000〜14,000ドンに相当します。

ベトナムは熱帯だが高地では日本の気候に近い地域もあるから、ジャポニカ米もけっこう作れる
271名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:54:26.12ID:HQ/2AWQX0
>>265
卸売関係も忘れるな
272名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:54:33.96ID:jTV9MXWv0
最初は安くても国内で生産できなくなったら5キロ10000円とかいくだろうな
273名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:54:43.05ID:QFLDxKcR0
>>265
お前が日本から出ていけよ
274名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:54:55.30ID:7IAce6Mg0
>>262
絶対量を増やすならけっきょく余るわけで、それは廃棄するか輸出するしかない
275名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:54:58.20ID:CtK1rU/F0
>>220
ave南部市場店にお前のフリして理不尽なクレーム入れといたよ~(笑)
276名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:55:00.60ID:amaq2N1c0
>>225
アメリカの稲作
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
種まき

刈り入れ
277名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:55:06.91ID:Gau0pgeB0
>>71
>>266

陰謀論ばら撒いてる時点ry
278名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:55:26.12ID:7IAce6Mg0
>>272
自給率13%の小麦、6%の大豆はどうなってるかな?
279名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:55:28.13ID:75t0p67r0
今が適正価格なんてうそぶいているバカどもを黙らせるためにも関税撤廃して輸入しろよ
280名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:55:28.66ID:Y+PsGViF0
>>268
なら完全自由化しろ
高い関税かけて外米に輸入枠制限まで掛けて言う
安くしても不味いから売れないという戯言が本当か試してみろ
281名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:56:04.62ID:Gau0pgeB0
>>280
正論w
282名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:56:12.99ID:3g6cflFP0
>>274
現状でも投資財として抱え込んでるからそれは杞憂でしょ
283名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:56:13.40ID:D5PG0io60
そのまま食べるつもりならカルローズはまずいぞ・・・
酢飯にすればうまいが、毎日海鮮丼や手巻き寿司なんてやってられないw
まあ、回転寿司はカルローズに置き換わって、日本米に余裕ができるくらいの
効果は期待できるかもしれない
284名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:56:19.66ID:Y+PsGViF0
>>272
支那やインドで山程余ってるのに?
285名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:56:33.76ID:amaq2N1c0
ベトナムのお米
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
286名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:56:36.35ID:xGUA77Ap0
>>268
ぜいたくいうなよ
まともに農産もできないゴミ日本人のくせに
287名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:56:40.38ID:Gau0pgeB0
>>283
たしか吉野家使ってたっけ?
288名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:56:47.92ID:NoA/5VqR0
どうせこのまま行けば国産米は破綻するし、
完全に自由競争すればいい。今、自由な市場価格になってるやろ?流通量も自由化しなきゃフェアじゃないね
289名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:56:57.37ID:eUsgMQzS0
>>124
言いたいことはそうじゃえね
カル米1200円で売れば転売屋のうまみはなくなるから国産は2000円くらいまで下がるかもしれんけど
2年前まで1400円とかだったんだから十分農家は利益上がるだろ
消費者も農家もウィンウィンだろ

今のままじゃまじコメ離れ農家離れで手遅れになってしまうぞ
290名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:57:00.45ID:d0RdE9cU0
一等米も二等米も同じ値段なんか?
不思議に思うんだがコレの違いって価格にとか反映してんのか?
それとも二等米は精米して一等米と同じ値段つけてんのかね
291名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:57:42.20ID:7IAce6Mg0
>>282
生産量が増えるなら備蓄量も増え続けるわけで、備蓄コストも徐々に上がっていく
292名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:57:52.64ID:c1Ahn5W40
>>275
電話?それともメール?
どちらにしても
おまえが因縁つけた相手は
個人特定してるぞw
293名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:58:23.00ID:7t+4mmU00
>>220
4kgで大草原wwww
294名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:58:23.11ID:R2oUAdwV0
何が起きてるかと言うと、食費にかけられる金額っつーのはほぼ決まっていて、その金額でやりくりするわけだ。米が高くなると、食卓に並ぶ米の量や頻度が低くなる、それだけのことなのさ。
295名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:58:53.59ID:l2bF4HgK0
>>216
お前の労働力から中抜きして良い暮らししている役人や政治家と同じやで?
お前がちゃんと働いてるかどうか知らんけど
296名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:58:57.37ID:OfR8E0MY0
日本国民の大多数は大歓迎だよw
合衆国にメッセージ送ろうぜw
297名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:59:04.96ID:c1Ahn5W40
>>277
日本向けカリフォルニア米
ポストハーベスト農薬入りは事実だよ
陰謀論ワロスワロス
298名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:59:14.06ID:Gau0pgeB0
>>290
別に一等二等で味は変わらんよ
外見要素が微妙に違うだけ
299名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:59:29.53ID:7IAce6Mg0
>>294
今のところ飢饉が起こってるわけではないから、おそらくコメから小麦やイモへの移行が進んでるだろうね

「日本的食生活」はとっくの昔にオワコンになってたが、トドメを刺されるかな
300名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:59:47.55ID:+TcTtNDF0
外国に住んでる時食べてたことあるよ
普段の食事ならこれでいいと思う
301名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 13:59:52.83ID:3g6cflFP0
>>291
申し訳ないけど君のいうような事になるビジョンが浮かばないわ
どういう市場心理が働いてそうなるのかな?
302名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:00:01.31ID:D5PG0io60
アメリカ駐在の頃、最初に買ったカルローズを丼などにして必死で食べきったころに、日本のスーパーで田牧米(コシヒカリ)を見つけて救世主だと思った。
だが、田牧米の値段は日本のコメと大差ないか、今のレートなら日本よりむしろ高い。
303名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:00:16.32ID:Gau0pgeB0
>>297
はい論破


食品衛生法第10条の規定により、指定されていない添加物(ポストハーベスト農薬を含む)を使用する食品について輸入、使用、販売等が禁止されています
304名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:01:03.37ID:v8l/1mPd0
>>283
既に外食で使われてる定期、それを旨い美味いとみんな食ってるよ
305名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:01:05.41ID:7IAce6Mg0
>>301
前提として食生活の変化と人口減少により、これまで以上のペースで国内消費は減り続けるよね
その上で、国内のコメ生産量を維持・拡大するなら、余剰分のコメは、備蓄として積み上げるか、廃棄するか、輸出するかしかない
306名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:01:05.67ID:xGUA77Ap0
>>297
だから?
輸出してもらって感謝しろや
向こうが不作になりゃてめーらに輸出なんかしねーんだからよ
307名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:01:05.86ID:c1Ahn5W40
>>303
米国内で法律で禁止されている
ポストハーベスト農薬の話
308名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:01:13.69ID:ew0CdaTr0
>>290
1等と2等はほとんど差はないよ
落等の原因にもよるけど、例えば籾の混入は1等は0.3%まで2等は0.5%まで
虫害粒は1等は0.1%まで2等は0.3%まで
1000粒あたり2粒以内の差でしかない
色選かけたり精米したときにそれが弾かれる分、重量が軽くなるので2等は若干安くなる
精米後の米は等級は無関係
309名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:01:31.93ID:W8Td9/bm0
パスタだって高いのから安いのまで
売ってるじゃん
皆が安いのに流れるとは限らない

パスタは高いやつでも売れてるんだよ
売れなかったらスーパーの棚から消える
コメを関税無しで売れよ
310名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:01:35.25ID:rKorxRYD0
そもそも昨年秋に収穫した国産米の在庫は今年の秋に新米が出るまで大丈夫なんだろうな?
昨年夏のようにスーパーの棚から消えるようでは味がどうの言っていられないぞ
とにかくカリフォルニア米食えという事態になりかねない
311名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:01:35.80ID:D5PG0io60
貧乏人はカルローズ、金持ちは日本産の高級米になったら、
自由化で解決だと思ってる貧乏人はますます惨めさを噛みしめることになると思う。
312名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:01:57.72ID:Gau0pgeB0
>>307
ww
国内で認められてるものは国産にも使われるだろww
313名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:02:02.01ID:c1Ahn5W40
>>306
必ず輸出しますよ
国と国との約束だからw
314名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:02:04.59ID:3g6cflFP0
>>305
共通認識も醸成されていない前提とかじゃなくて、もっと今ある現状を見ようよ
315名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:02:04.77ID:ZlukxMfv0
>>284
余ってねえぞ
インドだって去年まで米の輸出規制してたくらい
中華も輸出はほとんどしてない

おまえらあほジャップに米は必要ない
コオロギとミールワームとゴキブリでもくってろよ
(´・ω・`)
316名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:02:37.09ID:c1Ahn5W40
>>312
米国内で法律で禁止されてるポストハーベスト農薬の話
317名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:02:39.50ID:NdixzoOV0
>>289
何言ってるかわからないw
頭悪そう
318名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:02:56.56ID:tXvhamuu0
いきなり輸出やめるとか言いかねないからな
自国第一主義が台頭してくる時代なのに自由経済なんて悪手もいいところ
319名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:02:57.37ID:7IAce6Mg0
>>314
コメ消費はご覧の有様です、データを見ましょう
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
320名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:03:15.45ID:LoxTNnfC0
農家のせいにしてる奴いるけど、
経済学でプライステイカーって習わなかった?
農家は価格を受容するしかできないんだよ
需要と供給で価格は決まる
高校の政治経済の授業からやり直してくれ
321名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:03:28.72ID:D5PG0io60
>>304
うまいと思える奴にはうまいんやろw 経験者のワイは絶対にイヤだ。
322名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:03:48.08ID:DoWqTFX20
>>290
備蓄米放出価格は平均価格でスレ立ってた
現状の小売価格も平均米の平均価格でしょ。
323名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:03:48.67ID:W8Td9/bm0
アメリカの大豆は不作の時
売らないて言われたぞ
324名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:04:01.85ID:Gau0pgeB0
>>316
で?w
325名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:04:15.92ID:cVBSM3a00
トランプが日本に圧力をかけてくるならアメリカの米なんて買わねえ
ベトナムとかの米を買う
326名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:04:24.77ID:xGUA77Ap0
>>313
お前バカだろ
輸入がすべて国家間の契約だと思ってるんだ
アホだわ
327名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:04:37.26ID:c1Ahn5W40
>>324
>>71
328名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:04:42.42ID:wUFwJunC0
関税ゼロにする代わりに日本産の米を好きなだけ高騰させればいいじゃん
329名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:04:50.05ID:06yhkeNv0
とにかく悪いのは買占め業者なんだから
こいつらに吐き出さすためなら何でもやれよ
330名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:04:56.71ID:8y4jWrUe0
米の値段が上がっても農家は潤わないんだぞ
331名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:05:05.55ID:7IAce6Mg0
>>315
昨年のインドはコメ輸出を部分的に規制したが、それでも輸出量では世界一位のままだったよ

インド、タイ、ベトナム、パキスタン、中国、アメリカの順で輸出が多い
ただしこの中では中国のみ輸出以上に輸入している
332名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:05:08.94ID:D9f/szn20
日本の農家が作る高価格米は輸出して海外の富裕層に食べて貰えばいいじゃん
モノ作りジャパンからコメ作りジャパンへ
333名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:05:46.58ID:c+Sif6910
この一年で倍になるという
主食の鞘をイタズラする連中がいるというのが問題なんだな。
政治家も絡んでいるのも確実であろう
腐った社会の現れだわ
別で稼げクズども
334名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:05:53.47ID:Gau0pgeB0
>>327
国内で認められていますw

食品衛生法第10条の規定により、指定されていない添加物(ポストハーベスト農薬を含む)を使用する食品について輸入、使用、販売等が禁止されています
335名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:05:56.29ID:7IAce6Mg0
>>320
△ 農家のせい
◯ 関税のせい
◯ 農家が高関税維持を訴えて、政治がその通りにしたせい
336名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:05:58.05ID:CGkn/9bz0
日本は米に消費税をかけて高値にしている馬鹿国家なのだからマトモな農業政策なんてできるわけがないわな
何をするにしてもまず政権担当能力ゼロの自民党を与党から降ろさなければ始まらない
337名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:06:08.93ID:o8S5Q3ro0
不味くて危険な外国産なんて売れないから
安心して関税と輸入消費税撤廃すると良い
何か問題でも?
338名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:06:23.87ID:xGUA77Ap0
>>320
事実コメがないんだから存在価値がない
消えてもらって結構
339名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:06:38.08ID:3eB46XIS0
これ美味しいの?
まずいと一瞬で見向きもされなくなった記憶の1993米騒動
340名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:06:44.56ID:OfR8E0MY0
ふざけた輩には古今東西外圧と相場が決まってるからなw
トランプ閣下に手紙書こうw
殴っちゃってくださいw
341 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/16(日) 14:07:14.11ID:hGB8GLyP0
>>304
外食の米、まずいじゃん

米がそんなに高いわけじゃなし、品薄なわけでもなし
国産のうまい米を食えばいいよ
342名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:07:17.04ID:7IAce6Mg0
>>332
それがほとんど売れてないんだよね
日本のコメ輸出はせいぜい3万トン、ちなみにベトナムが1000万トン近い

そもそも高級ジャポニカ米なんてものをすすんで食う地域が世界では少数派ですから
343名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:07:21.08ID:fnAwoyvE0
ニートやナマポには分からない社会影響でやつら安けりゃそれでいい
344 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/16(日) 14:07:39.80ID:hGB8GLyP0
>>339
加州米はまずい
345名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:07:46.93ID:HOnVlOqN0
アベノマスクみたいに
イシバノコメを全世帯に配布しろ
346名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:08:02.17ID:e1sUPOPI0
米の値上がりで農家がぼろ儲けしてるわけじゃなく
JAやテンバイヤーが意図的に釣り上げてるだけだからな
米の関税を撤廃しても農家はそこまで困らない
347名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:08:04.71ID:VY4qPN9S0
そのカリフォルニア米を高く売るために国産米と混ぜるクズ卸
そしてカリフォルニア米そのものも値上がり
348名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:08:23.79ID:okSbiNMv0
トランプ関税に文句言ってたくせに日本の米は守れって?
米価格高騰に文句言ってたくせにアメリカの米は嫌だって?
349名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:08:32.26ID:3g6cflFP0
>>319
それと並行して減反を続けた結果、少し不作の傾向がでたら投資財として抱えられ、一瞬で不足する事態になったんでしょ

だから>>262のようなやり方で喫緊の課題とならないよう市場をコントロールするのは当たり前の対応なのだけれど
これが食事情に直結しないものなら放っておいてもいいけれどもね
350名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:08:36.27ID:90anmpK+0
米は日本の聖域だからな
351名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:08:57.61ID:eUsgMQzS0
>>317
こんな丁寧なのに!
ばかじゃねえの!
同意してやってんだよ!
352名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:09:03.42ID:OfR8E0MY0
700%なんて関税がそもそもおかしいからなw
舐めてるのかジャップと殴られる対象ですよw
353名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:09:28.11ID:7IAce6Mg0
>>336
食品の消費税率が日本(8%)より高い国
ハンガリー・デンマーク・エストニア・リトアニア・スペイン・ブルガリア・チリ・ニュージーランド・ノルウェー・フィンランド・クロアチア・ギリシャ・スウェーデン・チェコ・アイスランド・オーストリア・スロヴァキア・スロヴェニア・オランダ・ルーマニア・中国・シンガポール
354名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:09:52.73ID:okSbiNMv0
>>346
じゃあ撤廃しよう!
関税で保護主義に逃げても未来はない

中国EVにも米国米にも正面から堂々と勝負して勝つべき
355 警備員[Lv.4][芽]
2025/03/16(日) 14:09:59.16ID:t5xRG8F60
米国米日本に売るために減反したり今回の
価格高騰とか茶番やってるんだろ
いつものこと
356名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:10:03.25ID:4NVMinBV0
米ぐらいしっかり統制しろ
エジプトじゃパンの値段が上がって死人出てるぞ
357名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:10:07.96ID:c1Ahn5W40
>>326
貿易自由化を議論するGATT・ウルグアイラウンド
細川政権のもとで日本のコメについて
ほかの農産物のような全面的な市場開放はしない一方
一定量の輸入を「ミニマムアクセス」として義務づける「調整案」がGATT側から示され、実質的に妥結しました。
://www3.nhk.or.jp/news/html/20241226/k10014679251000.html
358名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:10:11.36ID:NI3BFEJu0
>>1
エシュロン様!
トランプ様に「ジャップよ米の関税を無くしたまえ」って圧力かけて貰える様にお伝え下さい!
359名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:10:22.88ID:XRu3eGzI0
国産和米よ世界にはばたけ!
360名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:10:24.33ID:7IAce6Mg0
>>349
要するにあなたとしては、「備蓄を増やして、価格の安定性を確保しろ」と言いたいのかな?
それは一つの筋としては通るけども、それをやるには今ままで以上の農政費は必須だね
361名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:10:27.44ID:T6BhoDv70
>>339
精米次第、標準の白米でなく上白米で精米してあったら美味い
362名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:10:33.64ID:KW2rLhKi0
味的にカリフォルニア米でも大丈夫ならね。備蓄米だってブレンドだし、カリフォルニア米も国産とブレンドして何が何だか分からんものを食わせられるんだろうな。
農家からするとブレンド米とか偽物扱いだけど
363名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:10:41.60ID:y2UgwDEO0
トヨタと農協潰して、日本の農業の健全化を図るべきだな。
364名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:10:47.27ID:DoWqTFX20
農家もJAに卸さず高値で買い取る買い占め業者に卸したからWinWin
365名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:11:02.21ID:BhhLUMhg0
とりあえず兼業農家への補助はやめて
366名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:11:32.63ID:NEIh0x4Y0
>>1
民主党政権の、価格差、差額に対する戸別補償政策をやればいいだけ。
中抜き農協、減反政策は必要ない。
余ったコメは輸出すればよい。
367名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:11:59.34ID:3g6cflFP0
>>360
減反自体に補助金が出ている
これは飼料用の稲に転換させるために支出しているからだね
なので減反=公金におけるコストカットという構図でもないよ
368名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:12:12.46ID:l2bF4HgK0
>>356
アフリカは餓死がデフォでしょ?
それでも爆発的に人は増え続けてる
食べ物無くても人は増える
369名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:12:15.93ID:hlYQdr1M0
お米の国はアジア
370名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:12:36.57ID:VY4qPN9S0
>>356
あれは無料配布やめたのとウクライナからの輸出が減ったのが理由でしょ
日本のはもともとの農政政策失敗に南海トラフ煽りでコメの需要が上がってさらに悪循環繰り返してる
371名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:12:38.34ID:JrMb8xqR0
>>1
日本の農家なんて守ることはない。

非効率的な土地をどんどん接収しろ。
法人化、大規模化を推し進めて、国内の米の生産効率化、低価格化、そして輸出を拡大しろ。
372名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:12:44.69ID:Bd/sm2DS0
>>23

(‘人’)b

売れたら黒字で税務署へ(笑)

大企業は帳簿上は赤字だから税金の支払いが免除なんだよ(笑)
373名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:12:57.19ID:D5PG0io60
>>363
トヨタはしらんが、農協はそろそろ潰れるところが出てくるから安心しろ
10年後くらいは阿鼻叫喚。
374名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:13:06.42ID:lT/yNdOf0
消費者側が選べるようにして欲しいわ
コメが綺麗さっぱり消えたと思ったら、アホみたいに高いコメ買わされるわで国は日本の主食を守ってないでしょ?
関税撤廃の自由化希望
375名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:13:11.09ID:odXZpLZN0
諦めて主食を輸入で回そう
国内産のコメは金持ちの為の嗜好品になる
きっと5年もすれば輸入米に慣れて
10年したら親中政権のアメリカから政治取引の題材になり価格が上がり
15年後には金持ち以外は土を食う夢のビーガン生活が待ってる
376名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:13:11.40ID:c+Sif6910
高品質米の世界一生産高は中国だよ。
中国から美味しいお米を買えば直ぐに済む問題。

選挙費用を米消費者から抜いているという見立てが俺。
クズども主食を財源にするな
377名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:13:23.67ID:ew0CdaTr0
JAに出すと検査手数料とられるし、拠出金といって手数料も取られる
金が振り込ま出るのも早くて数週間後、それも全額じゃな全額振り込まれるのは翌年の年末または翌々年のはじめ頃
民間業者はその場で現金で買い取っていく、それは売る農家も多いでしょうな
378名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:13:38.09ID:D5PG0io60
>>371

非効率な土地は誰もいらないから廃業して終わりだ。
379名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:13:53.93ID:TGaa5+cj0
>>1
絶対に許さない
380名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:13:55.92ID:982LD05w0
平均年齢70代で新規参入ゼロの日本の米農家が無くなるのは誰が考えてもわかるよね
米も輸入に頼る未来はすぐくるでしょ
381 警備員[Lv.14]
2025/03/16(日) 14:13:56.76ID:siNMTDhM0
>>7
実際米が異常に高騰してるだけで小麦由来製品はフツーだからな
以前よりは高いが最近の物価高の範疇
382名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:14:28.93ID:1yWiztue0
ラ・ムーの謎米みたいなの安くても買わない
383名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:14:32.19ID:aB7h5+WQ0
関税がなければっていう絶対に起きない条件持ってきて何がいいたいの
384名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:14:55.25ID:7AipaxNS0
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
385名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:15:13.67ID:8zSgkZuY0
山形米「つや姫」 今後5年で1万トン増産へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20250219/6020023246.html
全国的なコメ品薄も考慮し攻勢に出る
386名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:15:39.78ID:7AipaxNS0
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。

お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。

この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。

今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。

今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。

もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。

農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
387名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:15:46.46ID:NI3BFEJu0
>>187
拡散して!
農林中央金庫の2兆円損失を奴ら自分達で責任を取らず、JA、国とつるんで国民から巻き上げた金で補填しようと躍起になってる、犯罪だよ
農産物の高騰ってそう言う事!
388名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:15:49.73ID:jk8JcomR0
上級は日本米、家畜は輸入米でいいんじゃね資本主義だし
でもコレ有事の際は日本列島が餓島になる
389名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:16:57.35ID:VY4qPN9S0
>>384
卸のあちこちで「夏までの在庫がたりない」って言ってんのにどこにそんなストックできる場所があるんだ
消費者が買いまくっているんだよ
390名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:17:10.19ID:Y+PsGViF0
>>383
生産者があと数年でだいたい消えるんだから
誰の為の関税なんだって話
もはや供給能力もないんだから関税は無くせよ。
391名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:17:14.72ID:RxQesLUv0
5ch高学歴こどオジの意見
「補助金ズブズブの農家なんて潰せ」
「農産物は輸入で事足りる」
「反対する奴は利権がらみの奴」
392名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:17:26.98ID:DoWqTFX20
中国産は流石にカントリーリスクがなあ
アメリカ貿易赤字の解消協力も兼ねてカリフォルニア米の輸入が最善手。
393名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:17:41.56ID:npAYbNaC0
農家は高値で中国人に売ってるのだろ
カリフォルニア米で調整しろ
394名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:18:48.93ID:Y+PsGViF0
>>388
もとから肥料も飼料も燃料も資材も自給率0%なんだから有事の話しても意味ない
395名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:18:56.60ID:ew0CdaTr0
21万トン消えたという根拠はないからね、そもそも最初にあったという証拠がないんだから
396名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:19:00.40ID:az9XCTbn0
コメ農家とかどうでもいいよ
ろくにコメも作れないのに文句だけは一人前
輸入米でいいから関税撤廃してくれ
397名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:19:25.51ID:hptcsMci0
米陸稲のひどさを理解できてないやつは買うだろうね
まず米だから遺伝子組み換えで
農薬もガバガバそれでかつ耐性虫入り
塩入った地下水くみ上げて中和して放水
肥料はどれだけ入れてるのか想像もできん
そんな米の米喰いたきゃくえよwww
398名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:20:21.65ID:3rHAhBd70
米が4000円で売れるなら関税がなければその分価格上げるだろ
なんで相手が利益を上げようとすると思わないんだ
399名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:20:31.23ID:ew0CdaTr0
陸稲は不味い、再生二期作も不味いからね
宣伝するやつはうまいっていうけどなw
400名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:20:39.87ID:MXRheSiQ0
>>1
日本がコメに800%の関税をかけてるからアメリカが自動車に800%の相互関税で対抗してくる?
米大統領は「向こうが私たちに課すものは、私たちも向こうに課す」と述べ、世界中の国に「相互」関税を課す方針
401名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:20:41.36ID:c1Ahn5W40
>>334
日本と海外では農薬の定義が異なる
ポストハーベスト農薬に類する防かび剤は
日本では食品添加物として指定され制度上は農薬と区別されている
日本の定義では
収穫後の作物はその時点で食品とみなされるため
海外の規定ではポストハーベスト農薬であっても
日本では食品保存の目的で使用される食品添加物として扱われることになる
402名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:20:41.97ID:fdaP3esC0
でいいんで、ミニマムアクセスなしで
403名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:20:43.51ID:D9f/szn20
>>342
売り方が下手くそなんだろ
インバウンド客にもっとアピールした方がいい
404名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:21:20.81ID:n3eXgyPw0
国内米は裕福な人が食べてカリフォルニア米は人婚者が食べるようにしなよ
405名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:21:36.33ID:KW2rLhKi0
>>399
昔、タイ米も日本米も変わらんとか報道してたからなぁw
406名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:22:28.75ID:7IAce6Mg0
>>367
そりゃ直近の事情はともかく、長期的なトレンドとしてはカネ出してでも減反しないと「コメ余り→価格低下→採算性下落」で、ますます補助金を必要とするリスクが農水省の連中にはあったわけで、これはこれで筋は通ってた
上に貼った画像のように、そもそも日本人が昔ほどコメ食わないようになっちゃったんだから
407名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:22:38.59ID:o8S5Q3ro0
日本のコメには競争力があるから大丈夫!
安いだけの外国産買う奴なんていないから
安心して^_^さっさと障壁撤廃しよう!
408名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:22:44.87ID:IHlBznJI0
一揆するか
409名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:22:52.44ID:l2bF4HgK0
>>396
米農家が仕事しないと国土の維持管理にアホみたいな税金かかるぞ?
米農家のボランティアで国土(治山、治水)の維持管理してるんや
410名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:23:11.60ID:jk8JcomR0
>>394
そこまでわかってんならこの高騰劇は円安のせいだと言うこともわかってるよね
411名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:23:16.10ID:n3eXgyPw0
貧困層に安い米をを頼みます
412名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:23:41.73ID:xGUA77Ap0
>>397
贅沢言うなよ
田吾作とか田舎モンとかいって農家馬鹿にしてるパソコンカタカタやってるウジ虫日本人が
413名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:23:54.83ID:IHlBznJI0
>>396
ほんとそれ
日本の農家は効率化出来てないだけだからな
414名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:23:55.03ID:F/BTIRkw0
>>389
まじかよ早く輸入しないと
415名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:24:04.82ID:yO06p3tw0
>>46
支那の家電とか雑貨を食ってみろよw
416名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:24:06.74ID:olPKceVB0
もう買える人だけ日本の米食べれるって事にすればよくね?
文句ばっかりやん
文句言ってる人らは日本の米食べる資格ないんよ
だって買えないんでしょ?
代替食品探すか別の物食べるかすればいい
今の米はこの値段で適正価格だよ
これでやっと農家はサラリーマン並の給料になるんだしさ
417名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:24:18.51ID:i+qluSQa0
おお!素晴らしい!日本の褒めはもう買わないからカリフォリウニアさんの米を買わせてくれ
418名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:24:48.93ID:F/BTIRkw0
>>416
関税無くすまで適正と認めない
419名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:25:08.87ID:xGUA77Ap0
>>409
どうせ農家が死んだら使わない土地なんだから中国にでもさっさと売って管理してもらえよ
420名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:25:38.01ID:ZlukxMfv0
>>412
これからジャップの主食はコオロギとミールワームとゴキブリにする
(´・ω・`)
421名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:25:46.10ID:n3eXgyPw0
国産米は普通の人に輸入米の安いのを貧困者に頼みます
422名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:26:00.73ID:yO06p3tw0
>>406
>農水省の連中にはあったわけで

つまり無能と
423名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:26:04.45ID:7IAce6Mg0
>>410
>この高騰劇は円安のせい
始まりは南海トラフ警報では?
424名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:26:04.57ID:XRuTfkT40
移民促進
輸入米促進

移民党の政策は一貫してるな
425名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:26:04.78ID:WXskKUIk0
物価高のアメリカでその値段?日本どんだけ罰ゲームなんだよw
426名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:26:06.36ID:PAYnjUXk0
こうだよな

・日本のコメ農家のために、関税をゼロにしたほうがいい
・弱いコメ農家が潰れないから強いコメ農家の耕作面積が増えなくなってる

弱肉強食、自然淘汰がコメ農家を強くする
ニッポンは自由主義国家なので
427名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:26:20.00ID:KW2rLhKi0
今は地域の人や親戚に頼まれて、谷田なんかも作ってるけど、あと数年したら厳しいなぁ。田んぼ作るのに、山の木の枝とか切るの大変なんだよ。
428名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:26:41.77ID:7IAce6Mg0
>>392
中国はコメ輸出よりもコメ輸入のほうが多い国だから、そもそも日本の輸入先としては微妙
429名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:26:51.31ID:YbQ1ACSc0
このまま価格が上がり続けるならもう
それでいいわ
430名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:26:55.32ID:D9f/szn20
>>389
去年の不作と非常災害時の備蓄推奨でずーっとコメ不足が続いてるだけだよね
431名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:26:59.47ID:dmOMF9Ok0
米がもう満足に作れないのであれば関税撤廃でいいでしょ米農家に大打撃ってその米農家自体がもう消滅するんだし
432名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:27:03.52ID:7IAce6Mg0
>>409
具体的にどれぐらいコストを要するのか試算はあるの?
433名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:27:20.64ID:XRuTfkT40
>>423
地震に乗じてなし崩し的に釣り上げられたな
434名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:27:23.42ID:PAYnjUXk0
>>396
>>413
単位面積当たりの収穫量は

日本:米国=1:1.6なんだって
アメリカのコメ農家は努力して生産性を上げた
435名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:27:53.12ID:xGUA77Ap0
まぁ夏までにコメの輸入は自由化するでしょ
備蓄米の残りも全部ガーナ支援に回ったしね
436名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:27:54.12ID:/MmoGwUY0
ジャップ農家なんか滅びればいいよ
437名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:27:57.59ID:ew0CdaTr0
700%とか777%ってのは20年くらい前の話だよ
米の関税は%ではなくキロ341円
計算上700%とかっていう数字になっただけ、キロ50だとだいたい700%
R4年は現地価格で175円とあがっていますので200%ですね
まあただアメリカは補助金で安く輸出するので300%とか350%になっている可能性はあります
438名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:28:23.36ID:p2tuNrKJ0
>>14
ほんそれ
自分たちの儲けばかりを優先せず、”国民の主食を作っている”ことに責任を持つべきだった
半ば公務員と同じようなものなのだから、滅私奉公すべきなんだよ
国民を裏切り、自分たちばかり優先して、いまさら助けてください!とかだれが助けようと同情しようとするっていうんだ
439名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:28:36.23ID:7IAce6Mg0
>>389
世帯数5400万
仮に1世帯あたり10kgずつ米の備蓄量を増やすと、54万トン分が市場から抜かれる
これは価格へのインパクトあるよね
440名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:28:46.90ID:OtI/dLk60
政治で何も変わらないならやはり対象を財務完了に向けてデモとかテロが有効ってことになるわな

財務省を解体しても無意味だが財務省の職員が対象なら
政治圧力と同等の力を発揮するでしょう
国民がそれに気づいた
441名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:29:08.77ID:PAYnjUXk0
>>431
日本のコメ農家の実情
・平均年齢 70才
・平均時給 97円
・後継ぎ  無し

たしかに数年以内に激減する
442名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:29:22.98ID:oaArucQX0
安倍が関税無くしたからみんなキレてると思ってた(´・ω・`)
443名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:29:23.42ID:7IAce6Mg0
>>422
農水省の連中は無能だね
まともな経済学の理解があれば、農業補助金全廃、関税全廃、自由市場に任せてたよ
もちろん穀物自給率なんてのは10%ぐらいまで低下しただろうが、それで良かった
444名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:29:28.90ID:c1Ahn5W40
>>334
そもそも日本は収穫後に散布する農薬(ポストハーベスト)を認めていない

例外的に厚労省は殺菌剤ジフェナコナゾールをジャガイモに限定して
ポストハーベスト用に食品添加物として指定した
併せてジフェナコナゾールの残留基準値を改定し
ジャガイモについてこれまでの0.2ppmを4ppmに緩和した
ジフェノコナゾール自体はチバガイギー社により開発された農薬=殺菌剤であり日本では現在10剤が農薬登録されている
445名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:29:36.32ID:n3eXgyPw0
国内米は生産を減らしてコメ不足にしてるから値段は安くなりません
貧困層は安い輸入米を買えるようにしてね
446名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:29:36.37ID:7IAce6Mg0
>>434
なお労働生産性
447名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:29:37.45ID:g1L+NJx90
この国の国民は正当な価格を払うことを渋り
自ら作ることをせず他人に簡単に依存してしまう愚民に成り下がった
全部自民のせいやね
448名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:29:57.03ID:KW2rLhKi0
>>434
そりゃ日本でも多収米はあるよ。売れないから作らないだけで。
アメリカでコシヒカリ作って1.6倍になるか?って話です。
449名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:29:57.36ID:XRuTfkT40
移民促進も成功
釣り上げて輸入扇動、日本の農家皆殺しも成功の兆し
壺カルトは本当に優秀だな
450名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:30:07.86ID:olPKceVB0
>>418
関税なくしたところで、日本の米の値段はもうここから下がらんよ
451名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:30:10.95ID:7IAce6Mg0
>>447
アダムスミスぐらい読んどきな
452名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:30:23.87ID:IHlBznJI0
小さい田んぼで個人で米作ってるから採算が合わないんだわ
法人化してない農家以外は守る必要なし
453名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:30:24.33ID:Wog56mlE0
もう日本の米農家は消えてくでしょ
備蓄米ですら小売価格今のと変わらないか少し高くなるレベルだったし
そのうち中国とかからも輸入するようになるしもう終わりだよ
454名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:30:38.36ID:F/BTIRkw0
>>450
生産性低いからな
455名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:30:41.56ID:p2tuNrKJ0
>>437
ミニマムアクセスは現状は7%くらい、今年は高騰したから20%くらいになる
それを超える分は300%行くんだ
700%は確かに間違ってるけど、300%オーバーとかいう高関税を掛けてんのは事実
トランプですら25%50%とかいう世界なのに
456名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:30:43.51ID:PAYnjUXk0
>>446
日本のコメ農家の平均時給は97円だよ

超無能な怠け者
457名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:30:54.48ID:ZlukxMfv0
>>438
ワロタ
おめえらは自分たちが殿様かなんかとでも思ってんのか
田舎の連中はてめえらなんかアカの他人だとも思ってねえぞ
(´・ω・`)
458名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:31:04.52ID:DoWqTFX20
農水省が増産を渋るのは輸入米にシフトするの見据えてんじゃないの?
459名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:31:05.61ID:7IAce6Mg0
>>450
現地で1kg50円のベトナム米、日本に運ぶならカネはかかるが、少なくとも国産米よりは安いのでは?
460名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:31:18.51ID:PAYnjUXk0
>>448
なら首を吊って死ね
461名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:31:31.46ID:jk8JcomR0
>>423
それ去年だろ
肥料の高騰はおととしからだよ
462名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:31:41.74ID:vzf2zENZ0
もう米農家なんか保護してもしょうがないよな
米は輸入していく路線に切り替えるべき
どのみちあと10年かそこらでそうなるってんなら
なおさら今からその仕組みを構築しないといけない
463名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:31:44.53ID:IHlBznJI0
農協が備蓄米を落札した時点で米食べるの辞めたからどうでもいいけど
米食べなくても普通に生きて行けてるし失せろゴミが
464名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:31:48.41ID:g1L+NJx90
まず貧民ということを自覚しろ
祝いの特別な時、贈答品としてもらった時に食える
そういうものだ
465名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:31:54.17ID:7IAce6Mg0
>>456
アメリカの農家と日本の農家の中の人を乗り換えても生産性は変わらない

けっきょく問題は土地条件
土地条件を無視して人間が無駄な戦いをするという意味では、たしかに日本は無能
466名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:32:09.14ID:6KHf9xhc0
米が高くて買えないって現状では安全保障とかもうどうでもいいんだよな
主食が外国依存になろうがどうなろうが飯が食えなきゃ始まらない
467名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:32:19.99ID:XRuTfkT40
>>434
アメリカの農家は生産者価格と市場価格の差を税金で埋めてるからなあ。
輸出品ですら。
468名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:32:24.20ID:KW2rLhKi0
>>452
法人化しても田んぼの面積は変わらんよ。小さいままです。
平に見えても土地は平ではなく、一緒にするとなると莫大な費用がかかります。
469名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:32:26.63ID:F/BTIRkw0
>>464
関税無くせば外米食うわ
470名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:32:28.65ID:PAYnjUXk0
日本人はコメを食べなくなってる
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚

コメを守る必要無い
471名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:33:17.58ID:n3eXgyPw0
5k4000円になって半分しかコメが買えなくなってしもうた
昼はうどんにしてるけど飽きて来たわ安くなると期待したけど200円くらいしか
安くならないんだってね。
472名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:33:23.21ID:vzf2zENZ0
>>458
増産を渋ってるのは安くなるからだよ
米が高騰してた方が農家もJAも儲かるから都合がいい
473名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:33:29.16ID:PAYnjUXk0
>>465
そう日本のコメ農家は無能
能とは目標を達成する力
目標を達成できない奴を無能という
474名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:33:31.23ID:IHlBznJI0
>>468
じゃあやれば?
社会舐めてるでしょ農家って
楽したいから農家してるやつ多すぎなんだわ
475名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:33:32.97ID:AG55m75u0
JA「減反!減反!減反!」←この無能組織
476名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:33:39.06ID:7IAce6Mg0
>>461
南海トラフ前にも動きはあったが、南海トラフから一気にハネた
https://www.sankei.com/resizer/7QgmtB3e8zEii9QJkCKXI4VeRMw=/1200x0/smart/filters:quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/6GUYKANRVNI4ZLMIQ5JNRI7QPY.jpg
477名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:33:45.03ID:yLbH5Unz0
コメだけじゃないからなあ
味噌や醤油、みりん、酒
コメは日本の食文化に深く根ざしてるからね
コメつぶを食うか食わないかなんていう狭い範囲の話じゃないのよ
478名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:33:48.72ID:3rHAhBd70
>>454
日本は生産性上げても儲からないからね
逆にアメリカは価格が下落したら保証があるから作れば作っただけ儲かる
農家に補助金出すなってバカ国民せいだからどうしようもない
479名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:34:08.91ID:7IAce6Mg0
>>473
いやまて、その理屈だと「補助金もらう」という目標を彼らは達成しまっているので・・・
480名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:34:14.52ID:PPRVwY800
関税掛かっていようが普通に輸入のほうが安いならそっち買われるようになるんだろうな

どこで値上がってるんだろうな不思議っすね
481名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:34:15.11ID:fMJtF1aS0
美味しんぼ

海原雄山「しかし、そんな日本の米作りの伝統も、今や大変な危機に遭遇している。
米の輸入が自由化され、安い米がどっと入って来るだろう。米を食べる側が、味は二の次、
安ければよいと輸入米に飛びつくのは目に見えている。日本の米作農家は輸入米と同じ価格で
米を売ったのでは立ちいかない。日本の米作りは滅びることになるだろう。
いったん失われた技術を再生するのは難しい。日本の米作りはいったん滅んだら、蘇ることはない

もっと恐ろしいのは味覚の伝統を失うことだ。味覚の発達していない子供たちが最初から
カリフォルニア米などを食べさせされれば、米の味と香りに無関心な人間に育つ。
苦労してまで香り米を作ろうと言う情熱は理解されなくなるだろう。私が必ずしも好むわけではないのに、
香り米を持ち出したのは、皆さんに日本の味覚の伝統の根底に思いを巡らしてもらいたいからだ

日本の味覚の伝統は既にハンバーガーとフライドチキンと言う二大ジャンクフードで大きく損なわれている。
これに加えて、ファミリーレストランチェーン店で、カリフォルニア米の飯を食べれば、日本人の
味覚の破壊は完了する。今回、米の飯のおかずの至高と究極を競うのも、日本人にもう一度、
米について真剣に考えてもらいたいからだ」
482名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:34:21.45ID:F/BTIRkw0
>>478
農家に補助金出しても怠けるだけだからな
さっさと辞めればいいのに
483名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:34:25.71ID:oaArucQX0
柔軟に対応しろよ。ロシア攻めてきたらまた芋しかなくなるぞ(´・ω・`)
484名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:34:36.17ID:p2tuNrKJ0
>>457
お前だって何様だよ
ゴミクズ以下のミジンコとしかみんな思ってねえから誰も同情しようとしてねえんだわ
ミジンコだからわかんねえか???
最初に敵意を向けてきたのはお前ら農民なの
なに逆ギレしてんだよ
485名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:34:37.80ID:zV8oBEKL0
さすがに今の5000円近いままなら買うわ
486名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:34:38.27ID:7IAce6Mg0
>>467
そうやって途上国の農業を圧迫して、途上国の農家を苦しめるのがアメリカなんだよね
487名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:34:59.34ID:NI3BFEJu0
>>476
工作でしょ
https://cigs.canon/article/20240712_8208.html
488名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:35:09.35ID:PAYnjUXk0
日米のコメ農業の比較

**平均流通価格**
日本 約800円/Kg
米国 約65円/Kg (@ドル円147)

**総生産量**
日本 約800万トン
米国 約230万トン(短中粒米のみ)

**農家あたりの耕作面積**
日本 1.8ヘクタール
米国 200ヘクタール

**農家の平均年齢**
日本 約70歳
米国 約58歳

飛行機で種まきしてる
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
489donguri
2025/03/16(日) 14:35:19.91ID:Z1AAW6Bj0
外米は農薬がパネェぞ?
490 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/16(日) 14:35:26.58ID:UQDq47RD0
マッチポンプだろ~
491 警備員[Lv.21]
2025/03/16(日) 14:35:35.01ID:btHhZDVN0
もういいんじゃないかそれで
農家もグルだろ米の高騰は
むかついてきたわ
492名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:35:55.18ID:IHlBznJI0
食っていけないとかいいながら続けてる時点で食って行けてるんだよな
兼業でやってるなら小遣い稼ぎにはなってるってことだろ
493名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:36:00.14ID:7IAce6Mg0
>>478
ほーん
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
494名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:36:08.30ID:ntpRu8c40
結局米農家潰し
国産なくなって輸入頼み戦争でストップ飢餓人肉食
ユダヤはやらせたくてしょうがない
495名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:36:10.28ID:egpyMd8H0
で、今安いって飛びついて農家が壊滅した後に問題発生して輸入ストップしてどうしてこうなった?って騒ぐのが我々日本国民
496名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:36:17.02ID:56qEXWm00
インディカ米を輸入すればいい
中華とかカレーやが喜ぶだろ
497名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:36:17.22ID:SKjpIP5Y0
トランプ「話は聞かせてもらった!ヲイ、ジャップ、円安政策即時停止して、米国産の米とか肉とか買え!日本人が自民の悪政で苦しんでいるだろ!」

こうして日本人はチョンカルト自民党の悪政から救われたのでした
めでたしめでたし
498名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:36:35.24ID:TC5Y47OQ0
とりあえず米の価格がまともになるまで暫定的にカリフォルニア米関税撤廃して入れたらどうだ
トランプに言ったら喜ぶぞ
499名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:36:42.39ID:7IAce6Mg0
>>495
>輸入ストップ
自給率13%の小麦、6%の大豆はどうなっていますか?
500名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:01.63ID:GRIyh0Ue0
>>456
アメリカと比較するなら日本のサラリーマンも超無能な怠け者だけど
501名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:06.41ID:g1L+NJx90
まあとりあえず貧困層向けに収量多くてまずいコメ増産しろ、今年からできるだろ
利権が絡みまくってるから関税撤廃は難しいし時間かかるだろう
502名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:06.60ID:7IAce6Mg0
>>494
戦争起こすなよバカ
503名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:07.54ID:DoWqTFX20
上級ネトウヨの海原雄山先生にこの貧民窟スレに来られてもですねー。
504名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:14.43ID:AG55m75u0
財務省と同等の悪党だわJA解体しろ
505名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:16.33ID:abD0ZLRa0
農政が本職の石破は何をやっているの?
生産者の高齢化、零細農家の非効率性、流通販売の閉鎖性、
何十年も指摘されてきたけど何も変わらず、補助金だけ出して競争力が低下しただけ。
カロリーベースの食料自給率なんてクソ指標は気にしてなかったけど、
米くらい安定供給できる態勢にしとけよ。
海外輸出を増やしたいなら減反より効率化と大規模化が必要なのでは?
506名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:16.41ID:NI3BFEJu0
あとこれも
https://cigs.canon/article/20250314_8722.html
507名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:18.55ID:j/8tnUQ70
米が高いで関税無くせはマジで馬鹿だと思う
日本のコメが無くなって来て外国が安いまんま売ってくれるわけないやん
508名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:20.01ID:F/BTIRkw0
糞農家が無駄にコメ作るから関税なんて物があるのだ
さっさと廃業しろ
人の邪魔してる認識あるのか
509 警備員[Lv.21]
2025/03/16(日) 14:37:31.63ID:btHhZDVN0
>>14
ふるさと納税の米まで暴騰してんだよ
去年5キロ9000円だったゆめぴりかが、年末に13000円で今15000円
結局みんなグルじゃねーか
510名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:43.28ID:p2tuNrKJ0
>>489
お前だって中国産のあれこれが入った加工食品や調味料を普段から口にしてんじゃねえか
今更そんなことで騒ごうとか頭おかしいんじゃない??
511名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:47.08ID:ntpRu8c40
戦争前に減反間に合った
飢餓でもヤハウェに生贄
512名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:49.14ID:BX2ZXKhA0
米の価格は下げんでいいから手取りを増やせよ
無能政府
513名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:37:51.79ID:ZEVLE9Eu0
ブーメラン案件か
米の高騰は適正価格らしいから安い輸入米が流通してもいまの値段で売るしかないね
514名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:38:03.80ID:PAYnjUXk0
>>494
在日米軍に国防を委ねてるのに、何を今さら
515名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:38:05.67ID:n3eXgyPw0
コメの高騰はコメ不足にしてる農水省の方針
減反政策は廃止してる
516名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:38:08.64ID:Bd/sm2DS0
>>285

(‘人’)?

は?税抜き🇻🇳5㌔2000円超えるの?(棒)
517名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:38:12.12ID:egpyMd8H0
>>492
兼業だと米作らないと田んぼが荒れて余計に面倒になるから作ってるだけって人も多い
それも耐えられなくなると二束三文で他の農家に売るか激安で貸し出す
518名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:38:24.59ID:7IAce6Mg0
>>510
この半世紀で世界中が農薬やら添加物やらまみれになったが、むしろ平均寿命は伸びてるからな
そりゃ、たまに酷いのも出てくるが、気にしすぎるほうが健康に悪い
519名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:38:40.06ID:KW2rLhKi0
>>507
それ、わからんのが日本人です。外米も値上げしますよね
520名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:38:45.10ID:pRX39dkv0
>>16
米作ってるのはアメリカだけじゃない
色んなとこから輸入してリスク回避する
お前の足りない頭で心配することはない
521名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:38:44.79ID:DlDWaexb0
ID:A5s5iLxA0 自己紹介だ~いすきな💩臭い玉の不可触賤民💩

今日も八潮以来パワーアップした💩臭い糞塵浴びながら、

自分は人間だと勘違いして生きている💩臭い玉の汚物パゲ💩

💩旧ID ID:9EHmy04S0wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:39:04.16ID:o8S5Q3ro0
国産原材料ではない食品を買っている
非国民はいないだろう
523名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:39:05.63ID:7IAce6Mg0
>>512
減税します→手取り増えます→インフレします→実質的な手取り変わりません
どうせこのパターン
524名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:39:16.97ID:SKjpIP5Y0













まだ支持している馬鹿いるのw
525名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:39:24.57ID:BX2ZXKhA0
>>523
それでいいんよ
526名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:39:30.38ID:PAYnjUXk0
>>500
頭が弱い低学歴の人って主語が大きくなるよね
特定の産業の比較をサラリーマン一般にひろげるウスラバカ
527名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:39:31.07ID:abD0ZLRa0
>>489
日本の米も酷いよw
高齢化や兼業化で農薬を大量に使わないとまともに米が育たない。
528名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:39:35.60ID:WGSkk9zK0
>>1
JA不買いしようぜ
529名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:39:37.66ID:ZlukxMfv0
>>484
オイオイ同情してんのはこっちだぜ
少しエサ代が上がったくらいでビービー泣きわめく貧乏島のサルどもが!
(´・ω・`)
530名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:39:42.78ID:cpCWenYG0
>>471
ホムセンで七輪と便箋売ってるよ
531名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:39:43.35ID:g1L+NJx90
日本のコメが居座ってるから外国産はが安くないと誰も買ってくんないから安いだけなんだよなあ
532名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:39:46.59ID:BX2ZXKhA0
>>525ちょっと待て
減税しろなんて言ってねえわ
533名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:40:06.31ID:7IAce6Mg0
>>520
世界のコメ輸出におけるアメリカのシェアはたった4%しかないからね
どうやら日本には、世界に日本とアメリカと中国ぐらいしか存在しないと思っている人もいるようだが
534名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:40:09.21ID:VuBGPpK70
米が安く食べれるんだったら日本の農家への打撃とかどうでもいい!
535名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:40:19.54ID:OKvzozZ60
>>507
小麦はほぼ輸入だけど、そうはなってない
536名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:40:19.80ID:wv7w1oFf0
どうせ農家がいても燃料無いとそいつら自分たちの分くらいしか作れない
取り敢えず乾田直播に出来る米に切り替えて生産を少しでも簡便化しとけ
537名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:40:38.76ID:fMJtF1aS0
>>520
チョコレート(カカオ)やらオレンジとかもいろんなところで作ってるけどバカみたいに高騰してるけどな
538名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:40:53.59ID:qEyJvV+80
安く作れよ
539名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:41:00.63ID:kN/1GGv+0
貧民は嫌だねw
540名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:41:05.18ID:BX2ZXKhA0
米二倍以上になってるのに実質おちんぎんは二倍になってねえぞ
541名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:41:05.73ID:7IAce6Mg0
>>519
外国産の小麦のほうが安いんだけど、どういうこっちゃ?

ちなみにベトナム現地だとジャポニカ米1kg50円
542名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:41:17.35ID:PAYnjUXk0
コメ農家、JA、農水省、自民党を潰さないと日本人が殺される

〈この癒着がコメ不足を招いている〉米価1.9倍の裏で 農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”していた
https://news.yahoo.co.jp/articles/38c2143468dd73491ad54397d8039dff4d76c841

農林中金の「1.5兆円赤字」問題を検証する農水省が「あえて見落としている」重大なガバナンスの欠陥とは
https://www.google.com/amp/s/diamond.jp/articles/amp/355693
543名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:41:23.56ID:F/BTIRkw0
>>537
オレンジは先物の玩具になってたけど暴落した
544名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:41:27.70ID:oaArucQX0
CIA、密輸して日本市場に流して、米買い占めた奴に大損させろ。日米同盟発動だ(´・ω・`)
545名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:41:31.25ID:B6PrcG/s0
>>534
だったら自分で輸入すればいい
個人使用で100kg未満なら手続きすれば関税かからんよ
546名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:41:46.73ID:IHlBznJI0
>>517
田んぼ売ればいいじゃん
うちも売ったし
547名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:41:50.01ID:i+qluSQa0
日本のお米はもう要らない!アメリカ米を腹いっぱいこどもも食べたがっている
548名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:42:06.24ID:hD7BaVfa0
トランプさーん、ここ見てるー?
549名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:42:06.82ID:ntpRu8c40
手に手を取ってヤハウェに生贄
>>514

国民に隠していた天皇の正体はユダヤ人である。
奴隷支配の準備が完備した日本政府は国民に少しずつ天皇の正体をバラし始めている。
古代・日本で演じられた仮面劇“伎楽”の面を展示 奈良
www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20241004/2050017003.html
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
gab.com/supno/posts/113258726357960719

日本の天皇、皇室、朝廷はユダヤ人。
この島を侵略し、日本を建国したのはユダヤ人。
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
gab.com/supno/posts/113258735412889735
550名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:42:12.59ID:TxgbKizh0
【大阪】 名門校でも定員割れ「寝屋川ショック」、授業料無償化先進都市の大阪で何が起きているのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9492346c1a7bfbd5a7e67acac78e84f7f4dac69
もう私立に税金ガンガン入れて公立全部潰したらええねん
551名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:42:22.65ID:CsvhdAG/0
米国から米輸入して何が悪い?
552名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:42:26.98ID:ZFE1SyoZ0
>>537
カカオは病気で収量減ってる
553名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:42:36.45ID:Bd/sm2DS0
>>353

(‘人’)b

最終製品にな(棒)

日本は生産流通小売りそれぞれに消費税なんだよ(呆れ)
554名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:42:36.80ID:XmdAZqy40
>>471
>>485
5ヶ月前でこの値段だから備蓄米で
以前より安くなるサー
自民党ありがとう


 2024/9/29
カルローズ  5kg 1598円

2023/12/25
秋の詩10kg 3199円
華越前5kg1599円

2022/3/30
まっしぐら5kg 1398円

【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
555名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:42:37.60ID:PAYnjUXk0
>>544
関税をゼロにすれば今買い占めてる転売ヤーは殺せるよ
556名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:42:50.68ID:JDXI2ZCB0
>>489
それはそれで付加価値として、
日本米の優位性だから良いわけで。

日本の農業政策は、戦前は戦前で大地主のパワハラ政策。戦後は農家は潤ったが、
子や孫、次世代へ持続化しないパワハラ
政策(笑)

安くて、美味しくて、持続化、安定的で、労働環境も良くする自由主義的アプローチを放棄してしまってるからね。

フランスやアメリカ、イギリスが東洋の
小さな島国の女性の自由への投資を行っても自国の田舎の女性の自由すら、担保出来ない状況と同じだわ。
557名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:42:57.71ID:IHlBznJI0
>>539
農家の悪口やめたれよw
558名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:43:12.22ID:F/BTIRkw0
>>545
植物検疫とか要らんの?
559名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:43:16.33ID:PAYnjUXk0
>>549
俺んちの氏神はユダヤ系の神社だよ
560名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:43:54.06ID:7IAce6Mg0
>>537
カカオは熱帯作物で、西アフリカの一部地域だけに輸出シェアが集中してる
具体的にはコートジボワール・ガーナ・カメルーン・ナイジェリアで、65%を占める

オレンジの輸出シェアもスペイン・南アで50%なんだ(地中海性気候ってやつね)
561名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:44:14.30ID:awemIaDS0
もともとジェーソンで買ってた額だな
貧乏人がパンやパスタと天秤にかけて買っていい額
ありがてえ
562名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:44:19.15ID:PAYnjUXk0
>>556
日本人はもうコメなんて要らない >>470
563名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:45:04.44ID:BALSF37A0
中国人転売ヤーに米売るような農家は潰れていいよ
564名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:45:12.11ID:LYtqbWc60
国内で供給できねえんだからしょうがねえだろw
565名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:45:18.63ID:IHlBznJI0
自給率ゴミカスなのに今更気にする必要もない
米だけ必死になって守ろうとするけど利権の塊だからだろ
餅だって毎年山ほど人殺してるのに対して殺してないこんにゃくゼリーや一回喉につまらせただけのウズラの卵は規制が入ったからな
おかしいと思わないか
キャベツも高騰したけど中国産を輸入して値段が落ち着いた
なんで米だけ必死に値上げしようとしてんだ気持ち悪い
566名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:45:24.88ID:PAYnjUXk0
コメ農家=日本の寄生虫
567名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:45:42.67ID:o6/dWD3+0
値段を下げればいいだけだろ
568名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:45:57.84ID:ZkSonsa10
適正価格!と言ってるけど海外の米の値段を知ればイカれてることがわかる
米高いと嘆けば中国では1キロ60~80円ですよーと煽られる
海外の米と比べて何故そんなに高いのか考える必要がある
569名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:46:26.46ID:7IAce6Mg0
>>543
根本の供給がぶっ壊れなければ、先物で遊んでも短期的な変動にとどまるよね

ヤバイとしたら気候変動と病気で、これは生産地が限定される商品作物で特に危険
小麦・大豆・コメのような世界作物は相対的にそのリスクが小さい
570名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:46:47.27ID:PAYnjUXk0
>>565
国防を在日米軍に依存してるのに、「コメはアメリカに依存してはいけない」という主張はアホだわな
571名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:46:54.41ID:IHlBznJI0
いい加減中国人だの業者だの責任転換するのやめろよ
備蓄米をぼったくり価格で買い占めたJAが悪の枢軸だってバレただろ
転売ヤーがJAだったとか笑わせる
572名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:46:58.06ID:oaArucQX0
>>555
いや、CIAが気が付かれないように秘密裏にやってほしい(´・ω・`)
573名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:47:24.47ID:R4f4+EUr0
農家?
コメを溜め込んでる農協だろ
いつまで農家を盾にしてんだ犯罪者どもが
574名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:47:29.42ID:PAYnjUXk0
>>568
コメ農家が怠けのもので経営を合理化しないから
575名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:47:29.56ID:E+lwebdt0
>>71
100トン輸出して10トン腐るなら110トン輸出したら11トン腐って100トン輸出できんじゃん
576名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:47:55.56ID:LYtqbWc60
>>570
誰が言ってるのそれ
577名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:47:59.46ID:awemIaDS0
>>537
最近フルーツ味のチョコ食ったけど普通にチョコだったわ
全て国産の植物性油脂なので準チョコとすら書いていないが普通にチョコだった
カカオのビターな味はゴボウで代用できるから
ホワイトチョコベースが好きでカカオ味が必要なければカカオなんて要らないんだよね
578名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:48:06.29ID:I+mNik+U0
でもこのまま米が高止まりして庶民が口にできなくなれば関税撤廃しろという流れになるのは必然だからなぁ
農業政策の転換点に来てる
まぁどうなろうと国産が高くなって庶民が気軽に食える流れにはならないだろうけど
579名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:48:07.55ID:R4f4+EUr0
>>571
ほんとこれ
犯人は農協
絶対に許すな
580名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:48:13.04ID:QSWVwWgc0
おい、トランプがフーシ派攻撃したぞ。
1年も経過してから攻撃してもアイツラ理解しないだろ。
ちなみに拿捕された日本郵船の貨物船は観光地みたいに使われちょった。
581名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:48:16.31ID:Tvc8XjBH0
>>8
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
582名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:48:24.31ID:iKE6coqk0
政府は農家絶滅させるのが目的なんだから丁度いいな
583名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:48:53.76ID:7IAce6Mg0
>>574
コメ農家の都合なんて関係なく、関税とっぱらえば猛烈な勢いで東南アジアのコメが入ってきて米価大暴落よ
商社の連中が手ぐすね引いて待ってる
584名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:49:03.95ID:F/BTIRkw0
コメの漢字がアメリカと同じで紛らわしい
塵(ごみ)あたりが適当
鹿3つの字はくろごめとも読むし
585名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:49:04.00ID:PAYnjUXk0
>>576
この辺のウスラバカ >>48>>145
586名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:49:27.66ID:nKpYgSHy0
関税が無ければカリフォルニア米を食べれば良いじゃない!
587名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:49:31.53ID:IHlBznJI0
米なんて10日も食べずにいれば食べたいとも思わなくなる
炭水化物の中でも体に悪い部類だし食べる必要ない
588名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:49:31.62ID:CMaSUYX80
防鼠、防虫、防腐剤、散布されて船便などの輸送代や梱包、人件費、円高など輸入手続きの含まれていない
589名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:49:44.22ID:GRIyh0Ue0
>>526
土地条件を無視して比べる頭の弱さにはかなわないですよ
590名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:50:08.27ID:9TQ+FHNB0
カルローズは中粒米だから
日本の米に慣れてたら
味は言うほど不味くはないけど
違和感はあるで

中国みたいの長粒米だと
違う米なんだって認識でいけるけど
中粒米は中途半端なんだ
591名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:50:12.96ID:oaArucQX0
米軍基地でコメ売ってくれたら買いにいくで(´・ω・`)
592名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:50:33.70ID:PAYnjUXk0
>>589
なら死ね
自由競争に土地のハンデなんて関係あるかお花畑
593名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:50:43.51ID:awemIaDS0
>>584
マジで動画からコラムから全部紛らわしい
中国地方もうざい
594名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:50:57.51ID:7IAce6Mg0
>>578
かつての「五穀」の内、米は99%だが、小豆が60%、大麦が10%、アワも10%以下、大豆に至っては6%だ
こんなもんだよ
595名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:51:00.56ID:OkA2x0Q00
何故か日本人より中国人の方が興味あるみたいで日本の米に関する動画の数と再生数がすごい
596名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:51:05.80ID:NQEV3CYW0
TPP推進派だーれだ^^
597名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:51:28.81ID:7IAce6Mg0
>>589
土地条件が悪いんだから素直にコメなんてやめようぜ
条件に適した仕事につきましょう
598名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:51:29.85ID:j/8tnUQ70
JA農協が悪いじゃなくてその上の全農だと思うがな
599名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:51:31.84ID:ntpRu8c40
>>559
もうこうやってユダヤが勝ち誇ってるのに
いまだに日本ゴイムは国vs国の幻想マトリックスの中
いい加減ユダヤvsゴイムを認識しろ
600名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:51:48.72ID:sCPdHYs40
韓国米、台湾米も安いぞ!
旅行土産にいつも買って帰ってきてる
601名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:51:50.45ID:Q5ONyxe30
>>71
農薬っても防カビだろ?
アフラトキシンとかカビ毒のほうが猛毒だからな
発がん性最強で肝臓や腎臓破壊するし
602名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:51:50.73ID:LMsSG1C50
米国というだけあってアメリカこそ米の国なんだよな
ジャップ農家のせいで高い米ばかり食ってきたが
603名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:52:19.23ID:7IAce6Mg0
>>587
「白米は健康に悪い」ということは啓蒙していきたい、玄米ならマシだけども

別に健康に悪いものを食っちゃいけないわけじゃないが、白米ばかり食ってると脚気になるぞ気をつけろ!
604名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:52:22.44ID:n3eXgyPw0
コメは主食だから自給できないとダメなんだろう
外国と比較すると平地が少ないから効率が悪いからコメの価格が高くなる
国民に高い米を買わせるか補助金を出すかだな
605名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:52:25.60ID:I+mNik+U0
>>590
中国も地域によってはジャポニカ米作ってるでしょう
カリフォルニア米より安そうだけど輸入しないんかねぇ
606名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:52:35.96ID:1yWiztue0
そういえば美味しんぼでカリフォルニア米に好意的に触れた後から
カリフォルニア米の悪口描くようになったな
607名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:52:41.73ID:F/BTIRkw0
>>588
各種経費に関税乗せても一段安いんだってさ

https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/01/250108-78742.php
>カルローズは米国ではキロ150~160円で、関税を載せても500円ほど。港からフレコンで上がる米をクリーニングして5キロや10キロの袋に詰め納品するまで、加工、保管、輸送などのコストはかかるが、国産米より一段安い。
608名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:52:48.05ID:I7ErPwfx0
>>493
そのグラフ乗せてる所も食料安全補償は必要って言ってるし
関連記事でも、
コンニャクの関税1700%のせいで過保護だと誤解される数字のトリックが言及されてるんだよな

【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
609名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:52:52.46ID:PAYnjUXk0
>>599
いや普通の日本人だけど氏神が有名なユダヤ系の神社だっただけだよ
610名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:52:53.29ID:7IAce6Mg0
>>604
主食を自給できなきゃいけない合理的な理由などない(宗教的な理由ならあるかもしれない)
611名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:53:00.41ID:Z2YYH7Zq0
農家は減らして大規模化しとけ
612名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:53:15.20ID:KW2rLhKi0
>>598
JA(農協)と全農の区別を一般人はわかってないから。
613名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:53:36.15ID:t+voT2zR0
やはりおこめ券配布が最適解
614名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:53:54.26ID:PAYnjUXk0
>>608
在日米軍に安保を委ねてるのに、「アメリカの米に依存するな」はアホ
615名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:54:20.18ID:PAYnjUXk0
>>613
プラッシーも欲しい
616名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:54:22.53ID:7IAce6Mg0
>>608
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/133.html#:~:text=%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%81%8B%E3%82%89%E5%91%A8%E5%9B%9E%E9%81%85%E3%82%8C%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BE%B2%E6%94%BF&text=%E8%BE%B2%E5%AE%B6%E5%8F%97%E5%8F%96%E9%A1%8D%E3%81%AB%E5%8D%A0%E3%82%81%E3%82%8B,%E9%AB%98%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
この人は現状分析についてはデータでよくまとめてるね

ただ、「減反廃止で自給率は目標を超える」とか提言の部分は、根拠の薄い楽観論と言わざるを得ない
617名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:54:32.11ID:9TQ+FHNB0
>>605
中国広いから短粒米も作ってるだろうけど
中国料理は基本長粒米だからね
昔は南京米とか言われてたそうで
618名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:54:32.42ID:n3eXgyPw0
自給できないと兵糧攻めにあう可能性がある。取引カードに使われるわな
619名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:54:45.25ID:ZkSonsa10
小規模農家絶滅させて北海道あたりに国営の大規模農場を作れば
620名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:55:13.65ID:oaArucQX0
コメより俺にM16をくれよ(´・ω・`)
621名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:55:24.13ID:9kYUNT6z0
でも、日本の農家ってその内絶滅するんでしょ?
622名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:55:29.95ID:Q5ONyxe30
農地も物理的に統合して
大規模化しないと
高コスト過ぎるだろ日本の農業
623名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:55:38.04ID:PAYnjUXk0
プラッシーてなんだよ!
東インド会社の覇権争いかよ
624名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:55:39.66ID:I7ErPwfx0
>>614
在日米軍に委ねてるのがアホだからな
毎年2000億払って尖閣も竹島も北方領土もノーガードだ
ウクライナに両足突っ込んてんのよ
625名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:55:42.99ID:7IAce6Mg0
>>608
>関税で守っているのは、国内の高い農産物=食料品価格だ。これで保護しているのは農家であり、負担しているのは消費者である。
626名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:55:54.30ID:awemIaDS0
>>595
転売屋か?あいつらマンションや絵画の青田買いも酷いからな
為替とかいうゴミシステムが悪い
マジでビットコの時代が来るかもね
627名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:56:03.72ID:n3eXgyPw0
自給できなくても良いのなら外国の安い米を輸入すれば良いけどな
628名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:56:10.73ID:aC2qiYID0
>>1
メリケン粉とメリケン米
頭おかしいな
629名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:56:25.05ID:MereZmlY0
結局なんで米は値上がりしたの? どこもちゃんと分析してない気が
よくあるのは急に「今までが安すぎた」話 しだす奴
要は儲かりたいから吊り上げてるだけの気がする
630名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:56:36.19ID:7IAce6Mg0
>>605
中国は国内需要が大きいから、中国のコメ輸入>コメ輸出なのよ
コメの純輸出国は、インド・タイ・ベトナム・パキスタン・アメリカだ
631名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:56:45.31ID:PAYnjUXk0
>>618>>576
→ >>570
632名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:56:50.81ID:7IAce6Mg0
>>618
オランダやイスラエルやサウジは穀物自給率10%割ってるが兵糧攻めなんてされてない
633名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:57:08.65ID:h2wJJ3LM0
ID:ZlukxMfv0
この外人、会話に混ざっている風でおもろいw
634名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:57:33.00ID:zTKQarKg0
>>606
カリフォルニア米は30年以上まえ当時、カリフォルニア美味んぼだけでなく与党機関紙の産経新聞も特集してたで。

国内産地はガチガチに票田だったけど
 
635名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:57:58.55ID:QnJbL6VL0
安く売ると消費税の税収も下がるので認めません
636名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:57:59.35ID:n3eXgyPw0
コメの高騰はコメ不足にした農水省の方針のせいだよ
コメ不足になるとみんなが思ってるからコメを奪い合ってる
結果がコメの高騰
637名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:58:01.39ID:PAYnjUXk0
コメをアメリカに依存したくなければ、コメ農家は徹底的に人減らしして合理化しろ

正面から戦え
税金に寄生するな
638名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:58:11.02ID:7IAce6Mg0
>>629
生産(供給)が減ったわけでもない、需要(消費)が増えたわけでもない
それで価格が上がるのは「謎」とも言われるが、実態としては「様々な場所で少しずつ備蓄され、チリツモ状態」ってところじゃねえの

5400万世帯が1世帯あたり10kgずつ備蓄量を増やすだけでも、54万トンになるわけで、価格にインパクト与える
639名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:58:13.25ID:I7ErPwfx0
>>625
安い移民ガンガン入れるのは賛成?
640名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:58:28.12ID:KW2rLhKi0
>>621
それなりの農家しか残らんだろうね。ただ今でも出荷量の割合からみると小規模農家なんてごくごく一部なんだけどね。米は確かに小規模農家は馬鹿にならんけど、他の野菜なんて1%から5%とかなんじゃないか?
641名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:58:48.67ID:7IAce6Mg0
>>639
労働力である限りは賛成
シンガポールやUAEみたいに労働力でないなら即追放が大前提
社会保障を食わせるなんて論外
642名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:58:56.56ID:PAYnjUXk0
コメ屋が配達に来るって懐かしいな
643名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:58:58.49ID:oX5/8n4J0
どんだけ効率悪いの日本は
豚肉も牛肉も人件費バカ高い国の方が安いんだよな
644名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:59:05.75ID:yO06p3tw0
>>632
エジプトはウクライナロシアのせいで主食の小麦不足で高騰して難儀してたなw
645名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:59:09.51ID:gbXCESIi0
コメ不足のときに安定供給の責任感がない農家なんて守る必要なし
646名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:59:22.42ID:cpKqaPwx0
関税ないと安く買える、いいことある系の書き込みが多いということは
政府は農家を守る気がないな
647名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:59:24.41ID:DaMM6xsP0
長粒種だけ関税下げたらカルフォルニア米も長粒種作るようになるよ
輸出するにはその方が有利だから
648名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:59:36.14ID:GRIyh0Ue0
>>597
薄給の会社員も言ってくれ
649名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 14:59:56.58ID:7IAce6Mg0
>>644
エジプト、一人当たりGDPが3500USDの貧しい国だからねえ・・・
基本的に国際商品は札束のたたきあいになるから、貧乏な国から順番に飢えていく
日本は腐ってもエジプトの10倍ぐらいの一人当たりGDPがある
650名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:00:27.96ID:DaMM6xsP0
お金の無い人は長粒種の米を炊いて炒飯にして食べれば
問題ない
651名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:00:29.06ID:n3eXgyPw0
どこの国でも主食は自給できるようにしてるだろう
自給出来てないと取引カードになり利用されるわな
652名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:01:01.15ID:yO06p3tw0
>>649
>貧乏な国から順番に飢えていく

その日本でも貧乏な国民から飢えていくよね
653名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:01:07.81ID:UuUPzGsl0
日本の農家を根絶やしにするのがいま国会に居座っている政治家たちの最終目標だろ?
654名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:01:09.17ID:I7ErPwfx0
>>641
移民も推進派でしたか
それなら主張は一貫してるのである意味納得
655名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:01:20.60ID:oaArucQX0
>>642
昔は米は米屋が届けに来て買ってたよね。たまにビール券とかくれんの(´・ω・`)
656名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:01:40.48ID:7IAce6Mg0
>>651
穀物自給率が10%以下の国、世界に50国以上あるよ
30%以下の国なら70国以上
657名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:01:55.63ID:zTKQarKg0
>>632
食える古古米がどれだけ残ってるかで決まる。









「 www.data-max.co.jp/2013/09/24/post_16455_hmg_1.html


▼武装中立国家の誕生とスイス人の国防意識


 現在、スイスは永世中立国であるが、日本ではスイスを非武装中立国と思っている人が多い。しかし先述した通り、スイスは武装独立と国民皆兵制を国防戦略の基本に据えている。


・・・スイスのパンは不味いことで有名だが、なぜスイスのパンは不味いのか。

スイスでは、その年に獲れた小麦は、すぐには使わず、備蓄に回し、古い小麦から使うという政策を実施しているので、スイスのパンは不味いのである・・・  」

 
658 警備員[Lv.37][苗]
2025/03/16(日) 15:02:11.81ID:cE2v/z/P0
>>521
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
659名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:02:13.56ID:I7ErPwfx0
>>651
トランプがまさに交渉カードにしてるからね
米も乗っ取られたら更に強気で来れる
660名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:02:20.44ID:7IAce6Mg0
>>654
そりゃ、日本という国家を維持したいからね
消滅するよりは混血でも人が残るほうがマシ、餓死するよりは外米のほうがマシ
661名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:03:07.75ID:DoWqTFX20
>>651
自分もそう思ってた時代もありました。(遠い目
662名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:03:17.26ID:7IAce6Mg0
>>652
そこは国家の政策の問題だね
一人当たりGDPが5000ドルを超えるような国で、ちゃんと再分配をやってるなら、絶対的な飢餓は回避できる

エジプトですらちゃんと再分配をやれば飢餓を回避できる可能性は高いが、途上国ほど格差は大きいのが現実
663名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:03:54.80ID:yO06p3tw0
>>642
結構重いしな
昔は家族も多くて米消費多かったからなあ
664名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:03:59.57ID:Gz9ylRMO0
てめーの都合の悪いときは保護してください、補助金恵んでください、関税掛けて価格維持してください
一方で価格高騰中でも儲けになると思えば普段見かけないような業種違いの連中にホイホイ流す
都合よすぎだろお前ら米農家が死滅すれば関税掛ける必要も無くなるんだわ
665名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:04:06.68ID:p6pacrpW0
農家が安定供給、安全保障を題目に税金を掠め取るクズだってよくわかったろ
666名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:04:10.71ID:F9Q5WzJs0
手遅れです
667名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:04:20.25ID:yO06p3tw0
>>656
>穀物自給率が10%以下の国、世界に50国以上あるよ

どの先進諸国?
668名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:05:01.37ID:MereZmlY0
舩井電機の破産の流れ見て、
(これ将来の日本の縮図じゃん)とまず思った
669名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:05:13.18ID:yO06p3tw0
>>662
>そこは国家の政策の問題だね

そうだね
石破は何も考えてなさそうだわ
670名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:05:22.73ID:n3eXgyPw0
外国から輸入する方が安い物は輸入した方が得なのはわかるけど
主食は別だろう
671名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:05:28.54ID:9TQ+FHNB0
>>187
耕地面積
米農家は零細農家が多いので
耕地面積が狭い

そりゃ
大規模農業できるアメリカとは
価格では勝負のなりませんで
672名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:05:49.81ID:9kYUNT6z0
正直、庶民にとって食料なんてコスパ重視やん
味なんてすぐ慣れるで
673名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:06:19.97ID:o73Leu260
庶民はカリフォルニア米でええやろ
国産米は上級国民用で
674名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:06:38.61ID:1j4Gr6WD0
米だけ食ってる時代はとっくに終わったのにね
675名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:06:39.68ID:yO06p3tw0
>>672
そういう全体主義は支那でやれば?
676名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:06:47.23ID:7IAce6Mg0
>>667
一人当たりGDPが20000USD以上で、かつ穀物自給率10%以下となると、湾岸諸国、サウジ、マルタ、イスラエル、アイスランド、オランダかな
677名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:07:23.06ID:kwsfMk6a0
>>14
先進国じゃ日本の補助金なんてゴミみたいなもんだよ
普通食料に関しちゃ死活問題だから国が一番税金突っ込んで守る所なんだがな
食料自給率が30%程度しか無い日本がもし戦争に巻き込まれたら7割が餓死するんだがその辺どう思ってるの?
678名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:07:23.80ID:ougF5meh0
スーパーの弁当や安いレストランなんか外米も多いと聞くぞ
別にまずいと思ったことないからオレにはカリ米でオッケー
679名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:07:39.97ID:MXRheSiQ0
アメリカは日本のコメ関税の撤廃を要求してるのにこれからも日本が関税でアメリカに敵対し続けることができるの?
680名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:07:48.48ID:1j4Gr6WD0
石油で生き延びてるだけの農業の自給率なんてなんかのお笑い?
681名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:07:55.67ID:yho6CHkJ0
国産が高いなら無理して食べる必要は無い
カルフォルニアに切り替えるのが自然
682名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:07:56.89ID:yO06p3tw0
>>676
やっぱりG7じゃ出て来ないか
683名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:08:21.85ID:7IAce6Mg0
>>677
日本は税金を通じた補助金という形ではなく、消費者負担を通じた関税という形で農業を保護している、この前提をまず抑えておきたい
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
684名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:08:40.52ID:yho6CHkJ0
>>679
出来ないよ
そんな尊厳がこの国にないから
685名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:08:47.66ID:g1L+NJx90
国内以上に向こうの都合で価格は上下する
ずっと安く買えるわけないのに短絡的だなあ
てか中国や他国に買い負けるわ
686名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:08:53.21ID:I7ErPwfx0
>>660
なるほどね
日本は日本人だけのものではない
みたいな主張してた鳩山由紀夫や安倍晋三みたいなタイプかな
687名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:08:58.07ID:9TQ+FHNB0
>>672
不作で売ってくれなかったら?

アメリカは大豆でやらかしてるからな
688名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:09:02.87ID:7IAce6Mg0
>>677
>日本がもし戦争に巻き込まれたら7割が餓死する
誤り
そもそも戦争に巻き込まれたとして、ただちに海外からの輸入が断絶するわけではない
アメリカにボコボコにされた大日本帝国ですら、戦争末期まで朝鮮・台湾からのコメ輸入を維持している
689名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:09:05.91ID:CsvhdAG/0
つまり、円高に振れれば5キロ500円ということ
690名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:09:06.34ID:n3eXgyPw0
確かに主食は自給しないといけないとかは国が考えれば良い事だろうな
俺はコメが安い方が良い
691名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:09:06.69ID:1j4Gr6WD0
関税トランプ大統領は自動車より米だって知ってるよね
692名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:09:18.07ID:KW2rLhKi0
正直農家でもなければ米の味なんてこんなもんくらいにしか思わんだろうな。肉も魚も味の違いわかる人は少ないんだし
693名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:09:25.03ID:1yWiztue0
昔明らかに劣化した米だしたとんかつ屋に行かなくなったら
二カ月で閉店してたな
外食でカリフォルニア米だすのは経営者にとって恐怖しかない
694名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:09:33.20ID:MQYBSSXa0
日本ももともとは関東平野がすべて田んぼだったのを
都市開発ですべて埋めたw
695名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:09:38.17ID:yO06p3tw0
>>660
>消滅するよりは混血でも人が残るほうがマシ

極論誘導の詭弁ですかw
696名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:09:52.49ID:7dAdjRtt0
農家の事なんか知ったことか
米が食えんのだ
697名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:09:53.60ID:Y1RGwl180
撤廃が無理なら税率下げろやカス😡
698名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:10:05.87ID:7IAce6Mg0
>>686
日本の選択肢は二つしかない、滅びるか、血を入れ替えてでも生き残るか

まあ、正直に言えば滅びの美学もまた良しと思える当たり、自分も日本人の魂を持っているのだなあと思う
699名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:10:10.52ID:ZNFvoHJy0
日本の米を食えとかまず消費者に金持たせてから言えよ
700名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:11:02.88ID:1j4Gr6WD0
DNA入れ替えて滅びる日本文化なんて
その程度ものだったってことよ
701名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:11:05.32ID:cpCWenYG0
>>688
アホかwwww
そこは日本だろww
制空権制海権、主権も全部あるところだったんだよ

まぁ、いまや日本本土上の制空権すらないけどな
702名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:11:09.00ID:7IAce6Mg0
>>695
なにしろ、合計特殊出生率がいったん置換水準を割って10年以上たってたから、再び置換水準を上回った国は地球上に存在せず、出生率の低い国では猛烈な勢いで移民が入って「血の入れ替え」が起こってるのが現実だからね
日本だけがその現実から逃れられると論じるのは、やはり現実的ではなかろう
703名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:11:15.90ID:g1L+NJx90
向こうからしたら安く日本にだけ売る理由がないのに暢気すぎる
一番高いところに売るだけよ
防衛もそうだけど他力本願でぶっ飛びすぎてる
704名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:11:34.72ID:9TQ+FHNB0
>>692
中粒米や長粒米って違和感多いで
焼き飯など美味しく食べれるけど
炊き込みとかだと不味くなる
705名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:12:00.56ID:7IAce6Mg0
>>687
国際市場の価格はそれなりに上下するけども、カネ積んで買えないところまで(先進国が)追い詰められるのは珍しい
706名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:12:28.43ID:7IAce6Mg0
>>703
一番高く買う一国だけで輸出シェアのすべてを持っていけるとでも思っているのか・・・?
707名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:12:49.55ID:ntpRu8c40
移民を入れさせるために少子化
ユダヤオーダー
708名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:13:04.90ID:KW2rLhKi0
安い米欲しけりゃ外国人がやってる外国人向けの店に行けば安く買えるよ。食材何でも安いよ。
709名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:13:07.83ID:ougF5meh0
インドはすごいよ小麦もこめも収穫量世界NO1
710名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:13:14.52ID:oaArucQX0
分かった。千葉県だけに関税無しで米国米を輸入しろ(´・ω・`)
711名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:13:41.19ID:7IAce6Mg0
>>701
けっきょく制海権の問題なんだよ
もし戦争になっても制海権が保たれてる限りは輸出入が続く
逆に制海権を失ったら、日本(やイギリス)のような国は白旗しかない、それが1945年8月15日でもあった

イギリスはナポレオンやらドイツやらさんざん攻められたが、辛うじて制海権を維持したから生き残ってきた
712名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:14:01.74ID:I7ErPwfx0
>>698
日本人が滅ぼんでも日本があればいい
あまりに正直でワロタ
立ち位置が違うから応援はしないが素直だな
713名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:14:02.06ID:Q5ONyxe30
もう円安関係無いからな
歴史的な円安なのにアメリカの米のほうが全然安い
714名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:14:57.45ID:lPtXKPRZ0
バカウヨ「ロシアはジャガイモ1個100円!」→実際は1kg100円でした
バカウヨ「中国農村は貧しい!」→実際は穀物だけでなく肉も野菜も果物も日本人より食べていました
バカウヨ「アメリカのインフレの方が酷い!」→実際はコメもガソリンも日本より安いのでした
715名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:14:58.28ID:7IAce6Mg0
>>682
一般的な大国はまとまった平野部を持っているから、穀物生産の費用対効果がそこまで悪くない(その究極がアメリカやオーストラリア)
日本は山地だらけの特殊な大国である、という点は抑えておきたい
716名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:15:02.25ID:lC36nVgw0
カリフォルニアは渇水でやばいからそのうち農業規制入るだろ
あてにしてたらマジでやばいよ
717名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:15:31.78ID:g1L+NJx90
1億いや5000万人分でもコメを安定的に買い付けるのはむずいぜ
唸るほどの金、資源でもあるんか
718名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:15:33.37ID:hDhUaRwY0
関税に守ってもらってる立場で今までが安過ぎたとか言ってるクズはさっさと廃業しろよ
719名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:15:34.14ID:ntpRu8c40
移民が融和すれば人種混淆で低能化
融和しなければ対立火種
どっちに転んでもユダ得
一方ユダヤは血を守る
720名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:16:12.51ID:NFmp1Wef0
>>1
もう日本の米は高いからええですわ
安いんならカリフォルニア米でもいいです
721名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:16:12.92ID:I7ErPwfx0
>>678
緊急措置で良いなら今も無税で80万トン入れてるしね
わざわざノーガードにまでする理由がないんだ
722名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:16:29.26ID:7IAce6Mg0
>>712
そもそも日本原住民(縄文人)はとっくに混血化してるからね、人類の歴史とはそういうもの
723名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:16:29.98ID:zdLquyhT0
トランプ政権になって生活用品の価格は下がりつつあるようだが
ガソリンもバイデン政権時に田舎の方ではリッター300円まで行ったという
いまは都市圏なら110円程度まで下がってる
724名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:16:33.07ID:oaArucQX0
日本人を飢えさせるようなスパイがいたら教えてくれればこっちで始末するけど(´・ω・`)
725名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:16:42.10ID:lC36nVgw0
>>717
米は国防って分かってないやつら大杉なんだわ
補助金出しても農家守らんと
726名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:16:50.14ID:DlDWaexb0
>>658
まだ生きてんの💩?

恥ずかしくないの💩?

はよ死ねや不可触賤民💩
727名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:16:55.64ID:NFmp1Wef0
>>716
将来の不安より目先のことで精一杯ですわ
728名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:16:58.91ID:mVg0vmdR0
しかし向こうの田んぼどんだけ広いんじゃ
業スーにカルロース山積みだったな
値段は日本と変わらんけど
729名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:17:00.58ID:7IAce6Mg0
>>717
今も小麦でやってるじゃん
730名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:17:24.84ID:Hrsypw9v0
>>389>>430
つまり、現在のコメ不足は一時的な問題で、

一時的な問題のために関税を下げて農家の経営を圧迫して日本の農産物生産能力を奪っても

食糧安全保障が損なわれるだけなんだよね。>>439
731名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:17:37.14ID:DoWqTFX20
>>716
日本のコメも猛暑の影響で収穫減

言い出したキリないで。
732名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:17:43.78ID:7IAce6Mg0
>>725
コメ生産のための何もかも外国頼みなのによく言うよ
せめて江戸時代みたいに一から百まで自給してみせてから言ってくれ
733名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:18:02.95ID:ZkSonsa10
自民にとって票田の数が必要だから小規模農家を生かしてる
そのくせ農家を消費者に養わせる
金がかかる足かせでしかない
734名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:18:49.65ID:oaArucQX0
安倍はチョンのスパイだからやった(´・ω・`)
735名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:18:54.73ID:lC36nVgw0
>>729
小麦は日本産になりつつあるよ
736名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:19:04.65ID:Q5ONyxe30
>>718
農民の問題より農水省官僚の農業政策の問題だと思うぜ
737名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:19:24.06ID:KW2rLhKi0
作況指数が1等米ベースじゃないから間違ってんだよ
738名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:19:38.92ID:lC36nVgw0
>>731
マジでレベルが違う
火事の時に言ってたけど、5月から雨降ってないんだと
おまけに地下水使いすぎて枯渇しつつある
739名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:19:47.58ID:7IAce6Mg0
>>735
小麦自給率は15%ぐらいだね
一時期5%とかだったらそれに比べりゃ国内生産も増えてるが
740名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:19:59.19ID:nOhfnL0R0
>>320
メルカリで売ってるやんw
741名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:20:11.12ID:g1L+NJx90
コメの高騰前、小麦たこうなってコメにシフトしてた流れ知らんのか
742名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:20:37.20ID:33bMuPMM0
ぶっちゃけ7割ぐらいは米の味より安さの方が重要な層だと思うのでどんどん受け入れていいと思うけどね
743名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:21:00.92ID:4XWLtpY90
コメ卸とJAに一揆仕掛けるとき
744名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:21:02.52ID:lC36nVgw0
>>739
品種改良でかなりいい小麦ができたんだってよ
これからも増えるんでないか?
745名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:21:09.65ID:pBpL77+y0
>>1
さっさとやれば(笑)
746名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:21:31.65ID:7IAce6Mg0
>>738
アメリカ農業は明らかに持続可能じゃないよね

これをもっと短期的にやって破滅したのがサウジアラビア農業
猛烈な勢いで地下水を使ったらあっという間に枯渇して、小麦生産を禁止せざるを得なくなった
747 警備員[Lv.37][苗]
2025/03/16(日) 15:21:37.04ID:OI8Dz7Xk0
>>726
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
748名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:21:42.70ID:I7ErPwfx0
>>722
本土もアイヌが結構いて滅ぼしたようだしね
日本もある意味インディアンやアボリジニ殲滅したみたいな歴史はあるか。
749名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:21:51.01ID:g1L+NJx90
まず安くてまずいコメの国内大増産してみて価格下げられなかったら一部輸入するしかない
750名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:22:00.75ID:3X9yDAJf0
激不味のカリフォルニア米
日本人なら美味しい日本米1択
751名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:22:06.86ID:7IAce6Mg0
>>744
コメ農家の小麦転作は進んでるから、じわじわ増えるとは思う
明らかに割が良いし
752名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:22:26.58ID:lFCUBtpp0
暴利を貪る農家と農協
753名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:23:10.56ID:EzfWBJHn0
米農家も高齢者ばかりだし食えなくなるのは時間の問題
海外産に嫌でも変わっていく
754名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:23:14.25ID:g1L+NJx90
アメリカが米輸入する時代になったらおもろいね
755名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:23:25.00ID:7IAce6Mg0
>>748
「国譲り」とか神話にはあるけど、どう考えても平和裏にすべてが終わったなんて無理があるし、それなりにやることはやってただろうね

だいたい、古代において異なる民族が接触するとき、平和裏にやろうとしても疫病は必ず流行するから、必ず破壊的な現象は起こってしまう
ちなみにインドのカーストも疫病の産物と考えられてる、一種の隔離政策だった
756名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:23:46.31ID:lC36nVgw0
>>746
サウジで農業って誰が聞いても無理くさい…

アメリカは国の方針でハッキリ言ってる
農産物輸出国から輸入国に変わるって
その代わりLNG売って金儲けするらしい
757名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:24:10.42ID:ur8DopLG0
貧乏日本人を増やしすぎなんだよ
758名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:24:14.49ID:l9lvI3/g0
700%はさすがに高すぎw
そりゃアメも怒るわ
759名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:24:31.80ID:GRIyh0Ue0
>>688
もう植民地はないヨ
760名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:25:04.57ID:46F7JGQv0
この価格を知ってしまい
ここでもおぢたちがキレてやがるな!
761名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:25:11.17ID:7IAce6Mg0
>>756
こんなことやる前に誰か止めろよ、という話だが、どこの国でもバカが居るのだ
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚

おかげで飲水にすら事欠いて輸入する始末
762名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:25:28.31ID:lC36nVgw0
日本にいたらわからんのだけどさ、世界の国々は渇水で酷いらしいぞ
農産物の輸出は水を輸出するようなもんだからな
そのうちどこの国でも禁止になる
763名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:25:40.64ID:I7ErPwfx0
>>716
アメリカは水利権も早い物勝ちだったもんなあ
アリゾナ州フェニックスみたいに水脈抑えた成金もいる修羅の国
764名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:25:43.47ID:8Fmji7660
そんな値段で売るわけない
せっかく値段吊り上げたのに
765名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:25:59.86ID:/hKibMH40
車売るかわりにコメ輸入で決着
766名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:26:03.67ID:7IAce6Mg0
>>759
「新植民地主義」なんて言葉もあるが、日本企業が進出して現地で労働者を雇って日本向けに輸出するなら、まあ植民地と変わらないと言えば変わらない
767名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:26:07.55ID:ba75iqZ+0
農協も間接的に価格高騰の戦犯やろ
一般人が我慢してこいつらの懐肥やしてやる必要ねーんだわ
768名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:26:14.51ID:EzO8W4n70
>>19
異常気象で世界的飢饉になったら売ってくれる国なんてない
769名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:27:18.59ID:9kYUNT6z0
自分なんかは4合炊きの1合を押麦に変えたけど不味いと感じん
味変できて新鮮な感じや
総合的な供給さえ確保出来れば味なんてどうとでもなる
昔と比べると庶民向けのうどん、そば、豆腐、納豆どんどん味落ちてるけど現代人はあんまり気にしてへんやろ
770名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:27:21.33ID:kTmz1Pvf0
輸入自由化でいいでしょ

オレンジだって牛肉だって海外の安い輸入品があるが
畜産農家やみかん農家は潰れてない

野菜だって中国産の安いのいっぱい輸入してるが
国内の農家はべつに困ってないじゃん

コメだけ特別ってこたあないでしょ
米国米でもべついいのでは?
771名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:27:38.66ID:7IAce6Mg0
>>768
どっこい、途上国って「自国民が飢えても外貨獲得のために輸出」とか平気でやるし、政府が規制したとしても抜け道だらけで輸出されたりするんだよね
実際、インドの輸出規制がかなりガバガバで普通に外に出てた

けっきょく札束の問題になる、カネカネカネで嫌になっちゃうけど
772名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:27:53.91ID:DBd2HPqu0
関税は自国産業を守るためにしたない面もある
どこの国でもやってること
だけどトランプ関税は攻撃するためにかけてるから今までとは訳が違う
普通にWTO違反っぽいんだけどな
カナダは訴えてるらしいけど
773名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:28:05.24ID:lC36nVgw0
>>761
なんじゃこりゃーーーーwwww
774名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:28:06.69ID:k0Xmxtvl0
平均年齢70歳てもうそろそろ無理っしょ
結局保護出来てないのに関税かける意味ないわ
775名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:28:53.45ID:lC36nVgw0
>>763
本当終わってるわアメリカ…
776名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:28:55.31ID:7IAce6Mg0
>>769
なんなら俺なんて肝臓の数値が上がって以来ずっと100%押麦なんだが、慣れちまえばどうということはない
舌なんていくらでも騙せるものだねえ
777名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:28:58.26ID:GjJN6phm0
せやなw🤭
ついでにコメ以外も関税なくそうぜwwww🤣
778名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:29:29.43ID:Myv/k+JS0
うおおくれえええ
779名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:29:57.43ID:HZFHPCiq0
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
780名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:29:59.51ID:Myv/k+JS0
1500の時はピクリともしないけど今はほしー
781名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:30:28.39ID:McbK6cNJ0
田舎では市町村長より農家の偉い人の方が権力持ってる
「コメの関税撤廃!」なんて野党議員ですら言い出せない
782名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:30:31.17ID:HBprUjDk0
理由もなくいきなり2倍じゃ心も離れるわな
783名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:30:33.25ID:wKeHC1+P0
アメリカもいいけど中国からも米を輸入しよう、そうすれば一方的にアメリカに切られるリスクは減る
784名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:30:41.95ID:oaArucQX0
日本国内のロシアのスパイとかCIAとか使って勝手に殲滅していいよ(´・ω・`)
785名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:30:46.08ID:B0ity0m70
日本の食料自給率が0になったら関税の有る無しにかかわらずカリフォルニア米5kg1295ドルになるんでしょ
786名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:30:58.39ID:yho6CHkJ0
インドカレーを受け入れてるから
タイ米でも全然問題無いよな
787名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:31:08.72ID:pBpL77+y0
日本産の米が元々、
コシヒカリで10kg2500円前後だった理由がわかるでしょ(笑)>>1
788名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:31:11.08ID:lC36nVgw0
>>783
アメリカは本気で中国つぶす気だぞ
789名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:31:28.81ID:wKeHC1+P0
>>772
罰則がない組織に訴えたところで無意味だろう
790名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:32:25.18ID:DoWqTFX20
トランプのイラストパッケージのカリフォルニア米ならネトウヨも納得。
791名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:32:40.30ID:wKeHC1+P0
>>788
だからこそよ、アメリカの捨て駒になるわけには行かない
792名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:32:46.58ID:nFfkvmdu0
今までが安すぎたとか利益ゼロやマイナスでやってるとか言ってる農家は
どうやって生活してたの??
793名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:33:39.55ID:477+RKUa0
アメリカが輸出したい言うたらそうなるだけだろwww茶番劇
794名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:33:40.97ID:wKeHC1+P0
>>792
専業はいない、ほとんど趣味やな、企業で始めたところは軒並み倒産か廃業した
795名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:33:41.97ID:1yWiztue0
>>790
トランプ信者しか買わないだろそんな気持ち悪い呪物
796名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:34:07.32ID:I7ErPwfx0
>>762
水は世界一恵まれてるね
水道管怪しくなってきたけど
797名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:34:22.28ID:VoRJqWfA0
>>792
脱税
798名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:34:50.29ID:2wPG4k9e0
輸入米に頼ってると何かあった時に困るとよく言われるけど
国産米だってあまり作りすぎないようにさせてるんだから同じだよね
799名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:35:47.56ID:wKeHC1+P0
>>798
何かあるときは肥料や燃料もセットでダメになるしな、食料だけ気にする意味がないw
800名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:36:05.52ID:oaArucQX0
電気をLEDにして節電機器に励んだら、電気代上げるとか、せこい企業が多すぎる(´・ω・`)
801名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:36:39.97ID:OSCDWNBF0
あれ、日本政府は米農家を守らない!米農家は虐げられている!!と言ってなかった?

めちゃくちゃ守られてるじゃん
802名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:36:41.53ID:KW2rLhKi0
>>758
それは昔の話で今は280%ですね。
803名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:37:27.42ID:88R3ZOL40
一般国民の家計>>>>どん百姓の死活
これが正論だろ
804名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:37:28.82ID:McbK6cNJ0
>>801
もっと補助金くれってことだよw
805名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:37:50.68ID:I7ErPwfx0
>>767
放出した備蓄米も何故か価格キープしようとしてるしな

日本の農家は殺される
値段も下がらない
そんな未来が見える見える
806名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:38:32.05ID:WUHNbZJL0
>>770
オレンジも牛肉もあっちの都合で高騰したり入手困難になったりしてんじゃん他のフルーツでいいや豚肉鶏肉食えばいいかってなるから米ほど大騒ぎにならんだけで
807名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:38:47.41ID:DoWqTFX20
後継者もいないんだって、そろそろ限界だろ
関税下げろ。
808名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:38:47.83ID:46F7JGQv0
今、5kg5000くらいだっけ?
そらおぢたちもキレるわな
809名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:38:51.53ID:MXRheSiQ0
原油肥料食料対日全面禁輸とか日米は同盟国だから
絶対に無い
810名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:39:17.73ID:rg6AjE2z0
需要が増えれば値上りするだろ
811名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:40:31.65ID:rA1n9LKO0
日:ビッグマック3個でコメ2Kg
米:ビッグマック3個でコメ10Kg
812名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:40:49.76ID:I7ErPwfx0
>>769
ぶっちゃけ味変も楽しい面はあるね
ただ米と同じ要領で全部釣り上げられたら詰むからどげんかせんといかん
813名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:41:14.04ID:MtvnOMjc0
安全保障どうすんだって言うけど爺の寿命どうすんだよ
わがまま言うな
814名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:41:22.36ID:7IAce6Mg0
>>806
コメだっていくらでも代替はあるからなあ
実際、今回の米価高騰でみなさん代替してらっしゃるでしょ
815名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:41:28.13ID:I7ErPwfx0
>>806
果物もくっそ高くなったな
816名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:41:31.96ID:p9oa4llk0
>>6
竹中小泉岸田石破ラインのせいだね
817名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:41:58.46ID:HBprUjDk0
じゃあ何であんな御殿建てているんだよ
庶民はウサギ小屋やん
818名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:42:06.78ID:7IAce6Mg0
>>813
安全保障の呪文を唱えれば米農家が死ななくなるんだとよ
819名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:42:40.03ID:XLvy2VXI0
農家を攻撃するな
農水省 JA の間違った減反政策の被害者だ
肥料 農薬 農業機械 等々の言い値の購入で ぼられている
誰が 描いた絵図なのか 個々の農家が忖度できるもではない
実際個々の農家は まだコメ高値の恩恵も受けていない
今年の秋の 新米からは 都会の身内を中心とした縁故米を増加させ
JA供出を 減らしてやれ そのほうが儲かるはずだし 喜ばれるぞ
息子 娘が 農協に勤めていなければ お付き合いだけにしたほうが良い
820名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:42:51.18ID:ntpRu8c40
農協に安値で入札させないための圧力
農協叩きだったのだろ
821名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:42:51.63ID:KCC23ZDc0
カリフォルニア米は
海外からの輸入品を多く扱う業務スーパーで販売しています。
銘柄はカルライスといってたった今店頭で確認したところ5kg 3280円でした。
つまり3280-1295=1985円が関税で日本政府大儲けです。
商品の価格より税金が高いのです。
もちろん日本で買えばさらに消費税が二重課税され
日本政府は笑いが止まらない状況です。
国民が自民党に投票を続ける限り値上げは止まりません。
822名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:43:57.33ID:BCuLUgJB0
言うほど米食わんよね
823名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:44:15.25ID:qm2K2jIZ0
自動車に関税かけられても文句言えないよね…😩
824名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:44:24.23ID:HBprUjDk0
不作で米がないから値上がりしているなら理解できるよ
米はあるけど2倍です
何で?ってなるやろ
825名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:44:30.24ID:oaArucQX0
元の話は平等に消費税を無くせば生活が楽になる(´・ω・`)
826名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:45:17.42ID:ntpRu8c40
湯人に乗っ取られた日本政府は、世界政府は、
全人類と戦争している。税金を上げ物価を上げ兵糧攻めをしているんだ。
前々から計画してたこと、ジワジワやっていたことで、
今頃気づいたかと思うが、既に調べ学び完璧に知っているワシのツィートを遡り読め!  https://x.com/stn666R
対応するにも真実を知れ!
twitter.com/stn24073650/status/1713711970107736428

最近特に食生活が貧しくなっていると思いませんか?
https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1712980776227361095
https://twitter.com/thejimwatkins
827名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:45:28.74ID:F/BTIRkw0
>>821
さすが俺達の神戸物産
ガンガン輸入してくれ
828名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:46:45.78ID:6ZEG5ptC0
吊り上げてる奴らが悪いだけやろ
もはや転売ヤーとやってること変わらん
滅ぼせ
829名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:46:48.63ID:oaArucQX0
今、財務省の税金の掛け方がおかしいみたいな金が消えてるぞってデモやってるのだがCIA協力してやれよ(´・ω・`)
830名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:47:59.31ID:rA1n9LKO0
>>811
日本人はビッグマックを食え
アメリカのマクドナルドはおにぎりを売れ
でいいのか?
831名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:49:30.72ID:g4kWgX3l0
打撃も何も、主食を守れてない段階で終わってる
832名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:50:04.07ID:Z85lqKRE0
高齢化で跡継ぎいないんでしょ?
なら関税無しで輸入でいいじゃない
833名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:50:45.53ID:Qw9PNF7a0
>>72
農業は国に基本が分からない池沼
834名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:50:53.27ID:XLvy2VXI0
>>823
レクサスは 日本製造中止 米国生産車の輸入のみとします 関税は かけられません
カリフォルア米の輸入自由化 関税は かけられません
835名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:51:18.83ID:HBprUjDk0
参入障壁高いから農家やるぞとはならないしな
836名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:51:28.25ID:DoWqTFX20
農水省の天下り先に貿易商社と船会社倉庫会社を加えるだけで解決する簡単な案件です。
837名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:51:55.10ID:Zqs67fOE0
もっと安いベトナム米タイ米が欲しい
838名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:51:55.29ID:D5PG0io60
貧乏人でも白飯を食えるなんてのは長い日本の歴史の中でも例外の異常な時代だったんだよ
839名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:52:10.94ID:FaxfWVhJ0
米農家の離農も増えてるようだし輸入米で良いだろ
840名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:52:50.03ID:sQtsijQC0
いつもの定番草加集団すっとーカー
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと

「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」

毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)

何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw

更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww

いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G

毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)

ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜

皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg

今日も来たよ いい年こいた男が2台連チャリ 夜10時
ケツモチお巡りさんが乗ったケツモチパト車が名神(下り)を並走
草加すっとかーチャリ&ケツモチパト走行コースはこちら
→ postimg.cc/gallery/yZqcL9L

こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
是非 通報・拡散・爆笑してやって下さい(笑笑笑笑笑笑笑)
841名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:53:45.33ID:D5PG0io60
輸入せざるを得ないんだから、貧乏人は輸入米、金持ちは日本産米の格差社会になるだけ。
842名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:53:59.66ID:DoWqTFX20
JA!荒らすな!
843名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:54:12.87ID:hxvU7lP10
日本の家電メーカーなどは守らないくせに
農家は守るって不公平だろ
関税なくせよ
844名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:54:49.34ID:oaArucQX0
親米派の俺は助けろ。親中派でもあるけど(´・ω・`)
845名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:55:44.73ID:pBpL77+y0
>>840
創価って三菱UFJのイメージあったが、実は、みずほ銀行なんだよな。なぜ出現場所が三井住友なんだろうか?
846名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:56:38.92ID:D5csrqek0
だからなんで石破商品券スレねえんだよ
偏向掲示板かよ
847名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:56:39.27ID:Nx/ZapvV0
農家を守るために主食のコメを5kg5000円で買わなきゃならんのか
848名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:56:57.71ID:AvF79BQc0
どんどん入れろ
自給率を心配するってアメリカと戦争でもするつもりか?w
849名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:57:36.61ID:nIG49O/e0
夢のカリフォルニア久しぶりに見たら当時の絶望的空気を良く描いてるな この先いい事なんて一つも無いよと飛び込む奴
850名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:58:23.53ID:McbK6cNJ0
>>847
ホスト=自民

風俗嬢=農家

チー牛=平民
851名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:58:54.85ID:oaArucQX0
>>848
万が一はあるから。困ったときに助け合うルールは必要

ロシアマジクソ(´・ω・`)
852名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 15:59:45.69ID:hbK5lq6R0
>>841
その流れになったら輸入米が手に入らなくなったら貧乏人食うもん無くなるのにな
米が無ければパンとか麺とか食えばいいんだっけ?小麦も輸入9割だけど手に入るといいね
853名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:01:07.02ID:gEz0ZXPE0
こんな露骨な値上げされるならカリフォルニアでいいかなって人は増えると思う
農家は自ら自分の首を絞めてる
854名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:01:22.88ID:/6tzGV+M0
貧乏人は国産食えなくなってきた
米だけじゃなく野菜も(キャベツ中国産)
855名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:01:39.00ID:F9Q5WzJs0
減反止めて作れるだけ作って余ったら輸出&農家に直で補助金コースか
国産米は金持ち用で庶民はアメリカ米をありがたく頂くかの2択
856名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:01:49.94ID:gEz0ZXPE0
>>852
関係ないのよ
だってその時になったら日本の農家も売ってくれないだろうって今回の件で国民はわかっちゃったから
857名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:02:10.55ID:wZ36JKBs0
ボロ儲けしたい農家の事より正直いって我々自身の生活を守りたいよ
5㎏、1295円で売ってるカリフォルニア米を国民の8割は喜んで買うだろう
858名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:02:29.24ID:AvF79BQc0
麻生や宮沢あたりのボンボンがデフレにもどるからなあ
とか思ってそう
859名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:02:38.22ID:gEz0ZXPE0
こういう露骨な値上げが原因で輸入になるってのはよくあるケース
回りまわって農家を廃業に追い込むわけね
860名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:02:43.92ID:WU3aBNOW0
主食暴騰なんかさせたらそりゃ反対する人減るわ
861名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:02:52.97ID:MN61sKBr0
>>853
農家が値上げした訳じゃないんだが?
862名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:03:18.09ID:gEz0ZXPE0
>>857
今回の件で日本の農家に愛想つかした人は多いだろう
863名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:03:33.80ID:lS6izrUU0
ぼったくり日本の米業界が、まず異常な値上げで日本人の消費者を裏切ったのだから、遠慮する必要はない
864名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:04:03.72ID:NvW4PsP/0
値上げ歓迎してる農家のことなんかもはやどうでもいい
おやびんの言う通りにしろ
865名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:04:15.71ID:gEz0ZXPE0
>>861
農家も値上げして本来これが適正とか言ってたわけだけどね
その傲慢な補助金つけの農家を見て国民がどう思うかだろうね
俺はもうこれならカリフォルニアでいいやとしか思わなかったけど
866名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:05:06.42ID:gEz0ZXPE0
こういう傲慢な態度だといざというときに味方がいなくなる
もう日本の農家を支持する人はほとんどいないだろう
867名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:05:37.69ID:ZlyAXiKe0
もうコメの関税撤廃しちゃいなよ
そうすれば一般家庭はともかく、外食チェーン店等は安い外国産米への切替を進めるだろうから、国産米への需要をかなり挫けるはず
868名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:05:38.09ID:G2qV+E4w0
>>856
今高いだけで買えてるし食えてるだろその分他の贅沢が出来ないだけで飢えて死ぬみたいな話になってない輸入に頼って輸入が止まるってどういうことか想像も出来んのだろう
869名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:06:10.39ID:gEz0ZXPE0
>>868
うんそんな理屈を国民は聞いてくれないだろうね
俺は少なくとも聞く気にならない
870名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:06:31.97ID:g4kWgX3l0
自動車関税と引き換えに米輸入の関税撤廃という流れになるんじゃね
871名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:06:38.68ID:oaArucQX0
買占めがCIAの工作で米国米を輸出するためにやったとかな(´・ω・`)
872名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:07:07.24ID:gEz0ZXPE0
今までを守ってきたのは国民の反対だからね
今輸入したらほぼカリフォルニア米しか売れなくなるだろう
873名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:08:03.82ID:Ao9vDffC0
クルマの関税と取引してコメは自由化だな
いいタイミングだ
874名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:08:15.42ID:oaArucQX0
やる前に買占めした奴らをさらし首にしろと。首謀者を捕まえろ(´・ω・`)
875名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:08:16.44ID:7t+4mmU00
農協叩くバカはミスリードに気づけ

米の卸業者1位は農協でなく
神明ホールディングス

農協じゃない
876名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:08:59.24ID:gEz0ZXPE0
こうなると日本人の支持がなくなった農家は真正面からカリフォルニア米と戦うことになる
もし農家が主食だから高騰はよくないという姿勢ならこうはならなかった目う
まさに因果応報ということ
877名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:09:20.54ID:McbK6cNJ0
>>875
農協は肥料や農機を売ってボロ儲け
878名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:09:31.77ID:gEz0ZXPE0
>>875
残念だがもうゲームオーバー
傲慢な農家にみんなうんざりしてるのが現実
879名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:09:45.87ID:McbK6cNJ0
>>876
にほんじんのしじ?
ニートさん?w
880名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:10:14.64ID:DoWqTFX20
関税撤廃は流石に無理だし非現実

関税徐々に下げるのがソフトランディング。
881名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:10:46.18ID:ZkSonsa10
醜悪ないただき農民共を消費者に養わせる為に高い関税かけてる
大人しくしてたら際限無く値上りする
882名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:11:00.77ID:laOPPnXf0
>>857
国産がいいやつは高くても買うだろうからなんの問題もないな
883名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:11:01.15ID:gEz0ZXPE0
この高騰が無ければ守れただろうけどもう無理やね
884名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:11:19.20ID:CPo1snL80
おこめがなければおめこをあじわえばいいじゃない
885名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:11:23.92ID:X3Vd2Nrv0
ジャップのモラルの欠片もない業者は滅んで良い
886名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:11:54.72ID:gEz0ZXPE0
>>882
そういうことやね
正直みんなが苦しんでも知ったことじゃないって農家が多いってことなら
農家がどうなっても知ったことじゃないって回答を受け取ることになるだろう
887名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:12:16.69ID:3rHAhBd70
>>876
日本の農家は貧乏人の相手しなくなるだけ
今の高齢者が採算考えずに作ってるけどそいつらがいなくなればそいつらがいなくなれば専業農家は別に困らんよ
888名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:12:40.55ID:X3Vd2Nrv0
>>886
完全にこれ
農家の保護など不要
889名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:12:48.60ID:gEz0ZXPE0
>>887
それでいいんじゃない?
誰も困らないね
輸入完全自由化でいいね
890名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:13:05.47ID:VTA2CJQ90
日本の米なんてほとんどじじいが趣味で効率化のコの字も考えずに作ってるだけだから
それで収入が少ないとかマジでクソすぎるんやな
891名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:13:22.77ID:Sd/TCZ5I0
スーパー行って、大手菓子メーカーの煎餅手にとって見ろ
原料 国産米 だから
なんか おかしいんだよなあ
892名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:13:37.31ID:McbK6cNJ0
日本からの輸入品に残留農薬がーって問題になってる台湾
お前らは残留農薬まみれ
893名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:13:50.17ID:ZkSonsa10
趣味なら金にならなくてもいいな
894名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:14:18.75ID:d+GJgyt/0
安価で販売しその後は高値で売りつけるの常套手法だろ
日本だけラウドアップ等々…農薬規制緩和させ 遺伝子組み換え ホルモン注射家畜を食わせてるのがアメリカ
895名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:14:39.71ID:wZ36JKBs0
農家どもよ 日本の政治家舐めんなよ?
アメにいわれりゃ土下座して言いなりになる才能だけはあるんだぞ
896名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:15:10.47ID:oaArucQX0
カルトの朝鮮統一教会ぶっ潰せよ、日米同盟破棄すんぞ(´・ω・`)
897名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:15:23.04ID:McbK6cNJ0
>>895
百姓「言うこと聞く奴に投票する」
898名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:16:12.00ID:XLvy2VXI0
>>875
日本の食を守るというスローガンの 神明ホールでイングスが コメ隠しをしたのか?
899名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:16:18.75ID:DoWqTFX20
>>891
売れない規格外くず米の活用方法だろ。
900名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:16:50.24ID:dbvyL3o20
最初の1〜2年だけ1500円
その後2000円に値上げ
その後2500円に値上げ
その後3500円に値上げ
元の木阿弥
901名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:17:08.85ID:3rHAhBd70
>>889
上手く回ってるうちは誰も困らんよ
何かあったときに真っ先に割りを食うのが貧乏人ってだけ
902名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:17:12.85ID:Pm/wJ0QH0
転売ヤーはアホだから小売に、備蓄米放出前に売り抜けようと四苦八苦して売り込みの電凸してくるけど
常温保管、信頼性(銘柄 等級)とか担保できない所から買い入れる訳ないじゃん。
今回の買い占めって買った時点で転売ヤーの負け確定してるんだけどなw
903名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:17:33.14ID:px6/7Ao80
結局コメをストックするのも転売ヤーから買うのも、外食チェーン店のような大口顧客なんでしょ?
なら関税撤廃してソイツらが安い外国産米を買うように誘導しちゃえばええやん
「業務用」としての需要を奪っちゃえば価格は下げられるでしょ
904名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:18:52.80ID:COzBjGOr0
シリーズ 食の“防衛線” 第一回 主食コメ・忍び寄る危機 NHK
初回放送日:2023年11月26日
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/MVV5LQ387X/
905名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:21:40.16ID:XLvy2VXI0
カリフォルニア米の無関税 自由化で 農家のじじ ばばあの憤死増大
906名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:22:18.15ID:F/vnJSkI0
>>861
誰が犯人でも良いけど
農家が全滅すれば関税撤廃で解決するよね
907名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:23:34.10ID:ZkSonsa10
>>903
兼松など1万トンの輸入…コメ高騰で外国産米の民間輸入が急増、高い関税払っても「十分に採算取れる」 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1742036773/

もう外食産業は輸入米に群がってる
908名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:24:28.02ID:g4kWgX3l0
米の関税を撤廃しないと自動車の関税をさらに25%増しにするぞ!
くらい平気で言うてくるぞ
909名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:24:54.42ID:wb34yYDu0
ほらほら~、
国産米、早く安く放出しないと、
みんな外国産のコメに流れちゃうよ~

食べたら気づいちゃうよ~
大した違いはない割に安いことに。

一度そうなったら消費者はもどってこないよ~

そもそも、高いままだと、コメ離れが進んで、市場も縮んで、商売にならなくなるよ~

早く安く~。
910名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:24:58.82ID:Lo8BPOXg0
こういう話30年前もしてなかったかw
911名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:26:02.35ID:LOfjOdNA0
>>910
してたw
912名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:26:45.30ID:m9NUT7y20
このままじゃ農家打撃の前に国民の餓死者が出るだろ
とっとと輸入米の関税撤廃しろ
913名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:27:00.47ID:MereZmlY0
昔の米不足タイ米の頃は高校生で、
ZARDの「揺れる想い」が流れていた記憶
914名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:28:02.68ID:3rHAhBd70
>>909
そんなもん何の脅しにもなってないよ
もう縮小することは見えてるから貧乏人相手に商売しなくなるだけ
915名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:29:22.71ID:XLvy2VXI0
言えることは一つ
無能の 江藤農水大臣は 日本のコメ農家を ぶっ壊したね もしくは スイッチを押したね
916名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:29:31.73ID:LPoI7gXg0
コメのうまいまずいとかに拘るのって年寄りだけなんだよな
若い連中はロクなもん食って育ってないのが大半なので、ぶっちゃけコメなんてジャポニカなら何でもいいんだよ
917名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:30:13.15ID:U8iNFj+s0
ベトナム産コシヒカリも美味いんだってよ、反収が日本より低いとか言う米関係者いるけど
2期作、3期作出来て作付け面積は日本の4倍以上だそうだ
1期作で半年も経つと鮮度落ちてしまう国産米に比べて年に新米が2〜3回出回るんだとよ
そりゃぁ国産古米とベトナム産新米比べちゃぁ可哀そうだけど炊き立ての香りは現地の邦人を喜ばせてるんだとさ
918名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:30:45.04ID:vuR8CQCV0
>>1
日本国内に流通させろや
919名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:30:53.12ID:ZkSonsa10
30年前考えると来年以降は米余りで暴落するな
農家の口減らしせんと
920名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:31:08.18ID:wb34yYDu0
>>914
そうだね。
国産米はプレミアム商品として一部の人が嗜むものになるんだろうなー。

ま、選択肢が増えるからいいよね。

一般庶民はそもそもコメを食べる量を減らし、それに伴い農家もその戸数を大幅に減らすも、一部の高品質コメを作れる農家が富裕層向けに生産する、それでいいと、俺も思うよ。
921名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:32:21.31ID:DoWqTFX20
>>910
団塊世代農家そろそろ限界、お迎えくる

少子化止まらない後継者不足深刻

女性活躍の時代に誰が好き好んで農家に嫁に行くか!って若いまんさん強い

30年前とは切実に事情が悪化。
922名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:33:29.41ID:QM0uQn240
この間農家に直接買いに行ったら精米10kg4000円で売ってくれたわ
車で行ける範囲に田んぼあるやつは売ってくれる農家探してみ
923名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:34:34.12ID:i2/e+9n00
今まさに国産米高騰で関税込みでも外米の方が安くなってんだから少しでも安い方が良い人は外米買えばいいんじゃないの?
需要ないから近所のスーパーじゃ売ってないだろうけど買えないわけじゃないだろでも外米買わないだろ
924名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:34:45.02ID:XLvy2VXI0
>>917
ベトナム産米と聞くと 第二次世界大戦中 日本軍が強制徴収をして ベトナム人に餓死の被害者を出したことを知っているか
少なくとも 心の中に ご迷惑をおかけしたことを刻んでおいたほうが良い
925名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:35:13.37ID:mTsvrrNG0
毎年やって来る米不足に対応できそうだな
日本は安すぎるって報道されてたが、5㎏1295円と5kg4000円
事実は主食が高すぎるだったんだな
926名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:35:33.08ID:ZkSonsa10
農家の減少速度より高騰による外食産業の日本米撤退の方が早そうじゃん
消費者の米離れも少子化問題もある
927名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:36:18.06ID:An3gWvqr0
そもそも減反して価格維持してるんだから、それを辞めれば良いだけの話
農水省がアホ過ぎる
928名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:37:05.75ID:673zmbLl0
関税を撤廃→安い外米が大量に流入→日本米が市場から消える→マスゴミが台湾有事を演出→アメリカの代理戦争で中国と戦争勃発→アメリカからコメを止めるぞと脅迫→戦争を止められない→日本人が戦死する

まあこうなるよ賭けてもいい
929名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:37:18.18ID:lyoiZgd80
コメ価格高騰してるのでやむなしだろ
コメが安くなるまで特別措置で関税撤廃したらどうだろうか
930名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:37:19.56ID:wb34yYDu0
>>927
減反やめたら価格操作ができなくなるじゃないか!
それは困る!(JA)
931名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:38:18.95ID:5PokdWRK0
TPPのベトナム米を関税廃止にしろ
932名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:38:45.00ID:wb34yYDu0
>>923
そもそもコメを買わんようになるよ

他にも色々あるからな

コメやめると、食事も多様になって悪いことではないよ

証拠はオレ。
933名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:39:21.95ID:8gvmZKhA0
>>930
JAなくなっていちばん喜ぶのは水源を掻っ払いたい企業だろうな
工場排水垂れ流したい企業は農家が結束して反対運動起こされると困るからな
934名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:40:20.42ID:U8iNFj+s0
>>924
んじゃ今から毎年ベトナム産を100万トン無税で輸入しようぜ、代わりにトヨタ買ってもらってさ
935名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:40:34.83ID:/6tzGV+M0
糖尿病だから高い玄米買うしかない
936名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:40:35.49ID:O7ZR4pny0
治外法権に続いて関税自主権を失いつつある日本は
もう欧米諸国の植民地でしかない。時代は幕末に逆戻り。
937名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:40:50.95ID:OVvLHhv70
>>932
個人の感想はともかく日本のエンゲル係数が跳ね上がっている事実に目を向けるべきだな
大切なのは個人の認識じゃない数学的統計だよ
938名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:41:02.95ID:5PokdWRK0
日本人の税金でコメを買い占めて
コメ不足にさせてる備蓄米補助金を
廃止にすればいいだけだぞ
939名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:42:17.21ID:LPoI7gXg0
コメは日本人の主食っていう固定観念はそろそろ捨てたほうがいいな
50年も経てば国民の半分以上は入れ替わるんだし
940名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:42:31.22ID:3pglP0ZT0
>>928
まさに日本のウクライナ化だな
アメリカ人なら液化天然ガスと米を脅しの材料に使ってアジア人同士で殺し合いくらいなら平気でやるだろうな
941名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:43:27.45ID:jO96xkRI0
>>939
小麦に移行する?殆ど輸入だよ
戦争なんか起きて海上封鎖されたら速攻で餓死者続出じゃんどうすんの?
942名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:43:41.53ID:U8iNFj+s0
インドネシアで日本人が作ってる日本米も美味いんだってよ
FTA使ってこっちも毎年100万トン追加な
943名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:44:37.73ID:/YwwXCVQ0
関税で保護するなら、一方で安いコメを庶民に供給する努力を怠ってはだめだった
それをやらずにブランド化に血道を上げることしかしなかった以上は関税撤廃やむなし
944 警備員[Lv.6][芽]
2025/03/16(日) 16:44:41.02ID:TKpxPVyd0
関税を下げてカリフォルニア米をはじめとする外国産米を安く輸入し日本人の主食にしよう。コシヒカリなどのブランド米は本来の付加価値に見合う値段に上げ諸外国に輸出しよう。これが正しい形。
日本人はブランド米に相応の対価を払わずに、生産者が割を食う形で今まで安く食べ続けてただけなんだ
945名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:45:17.52ID:6yR7M/aF0
試しに小麦粉生活始めたが便秘になってやめた、カリフォルニア米でもいいから米を食いたい
946 警備員[Lv.24]
2025/03/16(日) 16:45:33.64ID:HWqCwbue0
ちょっと一句いいですか?

日本の国家戦略に価格競争力とそこから来る持続性の概念は無い
947名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:45:54.19ID:Ao9vDffC0
>>917
ベトナム人バリバリのお百姓なんだから
日本に呼んで耕作放棄地任せたらいい
悪いグエンも減るだろw
948名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:46:29.52ID:tpwFwaRl0
減反やり過ぎた結果やんけ
949名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:47:22.95ID:9YCNYSVU0
これが適正価格とか言ってたガイジ共どうするのこれ…
950名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:47:35.08ID:LPoI7gXg0
>>941
炭水化物の国内自給を考えるなら効率的にはイモが一番いいのかな
まあ今の日本は本格的な食糧不足になるような長期戦ができるような国じゃないのであまり考える必要はないような気もする
951 警備員[Lv.16]
2025/03/16(日) 16:48:09.08ID:oi79w0GA0
せめてTPP内の米とチーズとバターだけでも今直ぐに関税撤廃しよ
952名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:48:33.63ID:xOcrnXti0
農業の規制緩和は竹中平蔵が20年前から言ってる
953名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:48:42.01ID:U8iNFj+s0
日本の三大小麦輸入先

1.カナダ:約1,370,000トン

2.アメリカ合衆国:約970,000トン

3.オーストラリア:約820,000トン
ーーーーーーーーー
その他10カ国以上から輸入してるがご挨拶程度だな
954名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:48:46.41ID:rx0k2Oig0
コメの関税なくせば自動車や半導体でネチネチ言われることなくなるな
955 警備員[Lv.7][芽]
2025/03/16(日) 16:49:02.21ID:TKpxPVyd0
関税を下げてカリフォルニア米をはじめとする外国産米を安く輸入し日本人の主食にしよう。コシヒカリなどのブランド米は本来の付加価値に見合う値段に上げ諸外国に輸出しよう。これが正しい形。
日本人はブランド米に相応の対価を払わずに、生産者が割を食う形で今まで安く食べ続けてただけなんだ
956名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:49:13.13ID:Dh0Lsm7M0
経済自由化でコメの価格が高騰したんだから、輸入米も自由化で関税無くすべきだろ
それでコメ農家が危機になるなら、コメについては専売制復活して価格統制すべき

価格高騰を見込んで大量のコメを溜め込んでる企業とかテンバイヤーは、どうせ温度とか湿度管理も
してなくて、品質劣化で無駄にするだけだろ
そんな連中に好き放題されないよう、政治家はもっと思い切った対策を打て
957名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:50:15.51ID:OQTbv6U90
安いチェーン店とかは外米増えるだろうな
958名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:51:12.84ID:cjoumELX0
国の政策、JAの極悪経営、仲買のボッタクリが原因。
959名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:51:21.26ID:U8iNFj+s0
>>947
最近ベトナム人の百姓もドローン駆使して農薬散布してるらしいぜ
そのうちドローンの田植え機、スパイダーロボットのコンバインとか普及するかもだ
960名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:51:31.87ID:LPoI7gXg0
米穀通帳の復活やな
ついでに米国通帳も作ってアメリカ製品の強制購入も促すと
961名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:51:53.93ID:iWhzOslq0
米の値段


・韓国 20kg45000ウォン(FTA後)
・日本 5kg5000円 20kg15000円~
962名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:52:21.58ID:XwCP44CK0
関税で上がったわけでは無いからな
減反の成果だろw
963名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:52:38.93ID:hXtFCCjL0
小麦も一緒に下げろよ、米だけに頼る必要なんて無いんだよ
964名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:52:47.21ID:iWhzOslq0
ランクづけだと
ベトナム産米=石川県産米
965名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:52:48.40ID:g1L+NJx90
その程度でずっと売ってくれるんならぜひ輸入したいですね
でも安保と同じでいろいろ条件変わるんでしょう?知ってます
966名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:53:21.03ID:K3XCxlCt0
高い米があっても別にいい
ただ世の中には貧しい庶民も多いので、
安い米も用意してもらわんと困るよ
967名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:53:36.13ID:g1L+NJx90
ネット回線安くなります電話勧誘で騙されるん、お前ら
968名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:53:38.21ID:cpCWenYG0
夏までには関税0%で自由化するよ
これは既定路線
969名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:54:20.35ID:mb3wCwRG0
関税酷いな
トランプ頑張れ
970名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:55:02.25ID:LPoI7gXg0
実際去年の今ごろはカルローズ5kg1980円くらいだったからな
今でも本来ならその値段で売れるはずなのに、国産米の値上がりで便乗値上げされている状態
971名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:56:16.44ID:NwFFVlp80
オラはオーツ麦にしたよ。
972名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:56:17.75ID:S3U4d6S/0
米国も政権へのヘイト感情高まって、日本へ移民してくるのが少しずつ増えてくると思う
米にはエリート階層ばかりになっていくかもね。K字経済が進めば二極化が顕著になるだけ。
必然的にそういう外国人が人手不足の日本にやってくる
米国の農業も日本に入ってきておかしくない
973名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:56:33.59ID:g1L+NJx90
収量多くてまずいコメを2000円ちょいでうればええだけなのにね
974名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:57:38.35ID:Wmy2Daii0
コメは日本人の魂だぜ?
975名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:59:21.26ID:LPoI7gXg0
>>972
米国の農業って何やねん
アメリカが農産物を安く生産できるのは偏にその土地の広大さゆえだぞ
976名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 16:59:41.39ID:U8iNFj+s0
まず冷凍食品に外国産米、国産米、もち米をプロのライスブレンダーが商品に合わせて配合するんだよ
冷凍チャーハン、冷凍ピラフ、冷凍炊き込みご飯、冷凍おにぎり、冷凍ドリアとかさ
食ったら「旨んめー」ってなり価格も手ごろで外国産米入ってるって記載見なきゃ分かんねーよ、そんな時代が来る
977名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:00:44.25ID:eWcA/1np0
コメぐらい維持しろよ情けない
税金取るとこしか出来ないじゃねーか
978名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:00:55.73ID:U9IwnnuZ0
庶民は輸入米という流れが出来上がったな
979名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:02:03.95ID:HPvLoOPs0
カリフォルニア米なんて要らんよ 
日本米が食べたい政府は海外にばら撒くのやめろ
980名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:02:50.32ID:PtnMieBn0
外国産が安いとか小学生でも知ってるわ、クソスレがよく伸びる
中国やベトナムはどうなんだと
産業保護のための関税
981名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:03:22.14ID:Raq0pKk/0
輸入米が安ければ競争するしか無くなると
982名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:04:22.20ID:vDWG/bRU0
貧民の為に50万トンくらい輸入して庶民を守って欲しいわ
983名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:04:34.93ID:PtnMieBn0
>>977
米食わなくなった日本人にそんな事言う資格あるのか大いに疑問
俺は米派なので大ダメージ
984donguri!
2025/03/16(日) 17:04:54.85ID:8iRtO/mr0
日本政府の支払いは1円残らず新規国債発行で行われている。政府は無からいくらでも貨幣を生み出すことができるので国債のデフォルトもあり得ない。
この力を使ってなんでも自国で作り出せる豊かな国を作り出すことこそが政府の目的なのであって、決してプライマリバランス黒字化なんてくだらないことする必要は全くない。
985名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:05:13.37ID:F9Q5WzJs0
正確には米作農家は儲かってないよ
北海道の酪農もね 農家は儲かってない
農家を叩くのは誘導されてることに気付いたほうがいいよ
986名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:05:46.19ID:LPoI7gXg0
>>976
まずは学校給食からだな
子供に外米の味を覚えさせて慣らせば抵抗がなくなり、そのうち日本米はネバネバして嫌いという味覚の子も増えていく
そういう世代が多数派になれば、誰も国産米になんてこだわらなくなっていくはず
987名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:06:18.91ID:YNJX2lpT0
米高い輸入しろー
〇〇ちゃんかわいいスパチャポイー

これが日本なんだよww
大事な物には金かけず役に立たないものに金をつぎこむこれが日本人だぁーーーーーwww
988名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:06:49.10ID:M48zR24s0
財務省叩きと同じだな
あれも自民党と失政を責任転嫁したい連中が旗振ってる
989名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:06:54.13ID:CJenz4b40
農家辞められるなら喜んで輸入してくれってなるんじゃね
990名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:07:05.80ID:OSSv2Ylg0
米は2500円で統一すりゃええやん
991名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:07:11.49ID:QimXinYV0
なんで日本の主食米の価格を高騰させて海外にまで輸出せんとあかんの 日本政府は何を考えているんだ

安いカリフォルニア米輸入して米の価格を下げるのが筋じゃないの
992名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:07:46.35ID:g1L+NJx90
穀物は消費税ナシにすれば?
993名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:08:01.45ID:Rwb7B1MP0
>>99
今の日本の流れだと攻める事なく滅ぼせるわな
外貨ロクに稼げなくなっているのに簡単に輸入しろっていう人だらけやし
994名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:08:41.57ID:CJenz4b40
農家はどうせ後継者不足だから移民にやらせようってなるのかね
それだったら移民入れるか輸入するかの選択だが
995名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:09:18.05ID:WmSkjTsP0
農家が減るばかりだから、否応なく輸入に頼る事になる
996名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:09:50.23ID:g1L+NJx90
原油を掘れとは言わない
米ぐらい自分で作れ、働けよ日本国民、喝!
997名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:13:02.24ID:LPoI7gXg0
日本共産化コルホーズですべて解決
998名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:13:30.24ID:U8iNFj+s0
米農家の平均年齢は65歳超えてるんだってよ、跡継ぎもいねーし
999名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:14:27.43ID:x1wMPMK40
トラ「ガザの住民を移住させる」
ウヨ「USA!USA!USA!」

石破「ガザ難民を埼玉で受け入れる」
ウヨ「・・・」
1000名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 17:16:07.89ID:K3XCxlCt0
高い米があっても別にいい
ただ世の中には貧しい庶民も多いので、
安い米も用意してもらわんと困るよ!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 14分 49秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250316180018ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742097679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
トランプ、日本政府にコメ関税の撤廃を要求、5kgで980円のカリフォルニア米が襲来しJA壊滅の恐れ
トランプ、日本政府に消費税とコメ関税の撤廃を要求、10kgで890円のカリフォルニア米が襲来か※2
【ネット】カリフォルニアの高校教師が「目が吊り上がれば中国人、下がれば日本人」と言ってジェスチャーする動画が炎上 [ニライカナイφ★]
【軍事】 中国による台湾有事の際には、中国が与那国島への侵攻も考えるのではないかと日本政府は懸念★2 [どこさ★]
【カリフォルニア工科大学教授】 日本はコロナワクチン接種の遅れが、東京五輪の足かせになるとなぜ気づかなかったのか [影のたけし軍団★]
【経済】知れば知るほど驚異でしかない! 中国のEVメーカー「BYD」が日本を席巻する可能性★3 [アルカリ性寝屋川複垢★]
【国際】米大統領補佐官 イラン貿易に懸念 日本にも見直し促す
台風7号、お盆の東日本を直撃か…コミケなどイベント休止も懸念 [ばーど★]
イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ [蚤の市★]
【ダイプリ】CDC(米疾病対策センター)、クルーズ船内感染を懸念 日本の対応に批判も ★3
【入国税の導入を検討すべき】中国人観光客のビザ緩和で懸念される暮らしへの影響 日本の家と医療にも大打撃か [2/14] [ばーど★]
【日本政府】香港情勢、中国・習主席来日への影響懸念 外務省幹部「習氏が来られなくなる可能性もゼロではない」
【米カリフォルニア州】邦人女性を殺害か…レンタル住宅で同居、交際相手の日本人(25)を逮捕 サンノゼ
麻生太郎財務大臣「巨額の財政赤字で日本国債・円への信認が失われ、国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念している」★3 [ボラえもん★]
日本がコロンブスより先にアメリカ大陸発見してたら今頃カリフォルニアのあたりは新大阪とか新京都みたいに呼ばれてたんだよな…
【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★4 [シャチ★]
【共謀罪】書簡提出の国連特別報告者、日本政府の抗議に反論「中身のないただの怒り。挙げた懸念に一つも反論が無かった」★2
【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★2 [シャチ★]
【速報】日本政府、スマホOS規制へ 法整備も視野 アップル、グーグルの寡占を懸念 ★3 [デデンネ★]
【現代ビジネス】「あ、犬」発言の台本に、脳みそ夫は懸念を示したが、日本テレビ社員は対応を取らなかった [みの★]
【LINE】今後は中国で日本国内利用者の情報を扱うサービス開発やデータ運用をしない。国内消費者に関わるデータは国内に移管することも [マスク着用のお願い★]
麻生太郎財務大臣「巨額の財政赤字で日本国債・円への信認が失われ、国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念している」★5 [ボラえもん★]
【韓国外相】米国に日本の輸出規制で懸念伝達「米企業はもちろん世界の貿易秩序に影響を及ぼす」→ポンペオ国務長官「理解」を表明 ★3
麻生太郎財務大臣「巨額の財政赤字で日本国債・円への信認が失われ、国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念している」★2 [ボラえもん★]
【朝鮮日報】強制徴用:個人賠償あす最終判決、日本のマスコミも懸念 最悪の場合、日本企業が韓国への投資を引き上げる可能性も[10/29]
【韓国外相】米国に日本の輸出規制で懸念伝達「米企業はもちろん世界の貿易秩序に影響を及ぼす」→ポンペオ国務長官「理解」を表明 ★2
【正論】「日本に余裕ない」都知事選に3度出馬の宇都宮健児氏が五輪中止を求める署名活動スタート アスリートの準備に格差も懸念 [ramune★]
百田尚樹「日本国紀」監修者、谷田川惣「コピペとは、本当にコピーしてペーストしたものでなければ、著作権侵害には当たらないという…」
【種苗法改正】今国会は見送りが決まったが、もし通れば日本の食と農業が壊滅する [ウラヌス★]
【みんな騙された】京大教授「消費税の増税がなければ日本は豊かなままだった」その理由とは… [BFU★]
【みんな騙された】京大教授「消費税の増税がなければ日本は豊かなままだった」その理由とは… ★2 [BFU★]
【東京五輪】組織委「イチかバチかかもしれないが、ウイルスに勝って大会を成功させれば、我々日本人は歴史に名を残せることになる」★2
政府「ワクチン接種の打ち手に歯科医師、救急救命士や臨床検査技師を加えたい」日本医師会「ちょっと待て よく検討しなければダメだ」★3 [和三盆★]
日本の消費者物価、1月4.2%上昇 41年4カ月ぶり伸び [頭皮ちゃん★]
海自護衛艦が中国領海を航行 日本に「深刻な懸念」伝達 [ぐれ★]
【BBC】メイ英首相が日本を公式訪問 EU離脱めぐる懸念の払拭目指す
【悲報】日本政府「北方領土と言わないで」 ロシアとのトラブル懸念
【国際】陸上イージスの日本導入に懸念=「両国関係に影」とロシア外相
【中国】日本政府のファーウェイ排除方針に「重大な懸念を表明する」
【中国】日本政府のファーウェイ排除方針に「重大な懸念を表明する」 ★2
米経済誌が懸念した米国の「日本病」 結局は日本固有の病か? [蚤の市★]
【熊本地震】避難所での感染症懸念 東日本大震災では1週間後から患者が増え始めた
日本が構想する火力発電のアンモニア混焼 ケリー米特使が懸念示す [蚤の市★]
情報漏えいの疑い 中国人研究員逮捕で…中国政府「日本側に重大な懸念を表明」 [香味焙煎★]
河野氏「ワクチン交渉に日本の手続き煩雑」 (モデルナ)調達遅れ要因と懸念 [蚤の市★]
【米朝首脳会談】日本政府、置き去り懸念 電撃発表「寝耳に水」「展開が早い」★2
【新型肺炎】WHO「日本は最大の懸念国」 新型コロナで日本人入国禁止にする国続々★2
続く円安で外国人技能実習生に帰国の動き 日本離れ懸念 山梨県 [1ゲットロボ★]
【話題】都立高「制服化」の波に懸念の声 「大人が若者を思考停止させている」「日本社会の保守化と関係している」★3
中国「日本へ重大な懸念表明」 G7香港声明、安倍首相発言に反発 [うずしお★]
【国連】日本のメディア独立性を懸念 勧告を未履行と国連デービッド・ケイ特別報告者
【国連】「報道への日本政府の圧力懸念」 国連報告者(デービッド=ケイ氏)が指摘★3
【領土】韓国政府、日本政府が竹島の領有権に固執し続けていることに懸念を表し、竹島領有権主張の停止を要請★4
【多文化社会】韓国の在留外国人が急増、市民の間で不安広がる 犯罪増加など懸念、日本人や中国人などの移民について否定的
【極東情勢】中国外交部、日本の非核三原則に反する危険な声に“重大な懸念”表明 [上級国民★]
【社会】「9条で日本を守れるの?」ロシア侵攻で懸念噴出、共産は危機感★3 [夜のけいちゃん★]
【新型肺炎】WHO「日本は最大の懸念国」 新型コロナで日本人入国禁止にする国続々★9
【反撃】ファーウェイ日本法人社長「5Gでリーダー企業を競争から排除、最後は消費者に大きな負担をかける」
【領土】韓国政府、日本政府が竹島の領有権に固執し続けていることに懸念を表し、竹島領有権主張の停止を要請
中国で大流行のヒトメタニューモウイルスが春節の訪日客増加で日本に飛び火?新型コロナの再来懸念 [Gecko★]
【日本企業動く】韓国子会社の事業撤退=「司法判断に懸念」−半導体関連のフェローテック
【米国務省】日本でヘイトスピーチが増加傾向にあると懸念 外国人差別があると指摘 [2018年人権報告書] ★4
【日本の輸出規制】 韓国政府関係者 「アップル、アマゾン、デル、ソニーなどの企業だけでなく、世界の数十億人の消費者に否定的影響」
【韓国】「日本は福島原子力発電所の汚染水を海洋放出してはいけない」…IAEA総会で懸念表明 [首都圏の虎★]
【経済】日本の消費者は手にとった製品が韓国製とわかると棚に戻す 在日韓国企業、日韓関係悪化で苦労 「日本では韓国産表示を抜く」

人気検索: ロリあう洋ロリ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 少女スレ Starsession 繧キ繝ァ繧ソ蟆丞ュヲ逕溘♀縺。繧薙■繧? ポロリ 姫川優花 ロリjsパンチラ 小学生の腋毛 あうロリ画像
00:48:29 up 3 days, 13:59, 0 users, load average: 9.30, 8.52, 8.36

in 0.23695182800293 sec @0.23695182800293@0b7 on 041113