◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【連鎖】八潮陥没、穴の近くの「雨水管」破断で排水機能に大きな支障…大雨などで市内全域が氾濫の恐れも… [BFU★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740632499/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
埼玉県八潮市は26日、県道陥没事故に伴い、陥没した穴の近くを通っていた雨水管が破断し、雨水の排水機能に大きな支障が出ていると発表した。
大雨などの際に市内全域で氾濫が起きる恐れがあるといい、市は早急に対策を検討する。
大山忍市長が同日の定例記者会見で説明した。
市などによると、破断したのは「大正第一幹線」という雨水管の幹線で、2・1メートル四方のコンクリート製。市北部から市中心部を経由して陥没地点を通り、市南部の垳川に通じていた。1月28日の陥没事故で宙づりになり、同30日、雨水管自身の重さで崩落した。
雨水管などによって、同市では1時間あたり約47ミリまでの雨量に耐えられたという。だが、同幹線が破断して排水機能は大幅に低下。梅雨など雨が多い時期や大雨の際に、広範囲で浸水被害が起きる可能性があるという。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28235968/ ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
古いインフラを早急に整備しないと埼玉県みたいになっちゃうよ
無償化に浮かれてるのは池沼
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
笑っている奴もいるけど日本中いつどこで起こってもおかしくないからね
>>9 東京とかメンテに金かけてるところは大丈夫でしょ
八潮市の本管が詰まってるんだから
上流の草加越谷春日部も溢れるだろ
「八潮」なんて地名からしてヤバさ丸出しなのにな
住むなら台地の上ですよ
もう八潮市には住めないね
住むなら西武沿線がいいわ
八潮の選挙区の国会議員は国民民主党だろ
復旧とか税金のムダだからやめさせろよ
八潮以外の奴にはなんのメリットもない
破断?っていうかその管にコンクリ流し込んでたよね?
春日部に巨大神殿があるから
春日部以北はそっちに流せばいいだろうけど
越谷草加は八潮と一蓮托生
問題起こって対策するのと
ちゃんとメンテナンスしてくのと
どっちがコスパ良いの?
>>3 こんなでかい管は都会にしかないだろ
田舎のちゃちな下水管なら直すのも簡単だし陥没しても規模がしれてる
埼玉東南部の下水を八潮一ヶ所に集めるとかアホなことしてんな
>>1 低脳貧乏ジャップはん、「できない理由」作りだけは一人前どすなぁ☺🇯🇵
冬で良かったね
近年の夏場の埼玉はゲリラ豪雨が頻発してるから
大野県知事は民主党出身です
そりゃクルドのレイパーも庇うわ
水道料金を徴収しながら古いパイプの交換計画もしていないアホな埼玉。 ダサいタマぁぁぁ。
水道は地方自治体で完結する法律だろう、ダサいタマぁぁぁ。
だいたいあの規模で副管やらバイパス無えとか問題だろ~?
設計の段階からか💩っ交省~???
>>1 インフラみたいな大切なことに金を使わず
どうでもいい変なことに金を使ってきた知事が責任を取るべきだな
マジでカスみてえな発展途上国になりつつあるな
ほんま死ねや
今年は雨が一切降らないから大丈夫
台風も全部それる
夏の大雨の時期じゃなくて良かったか
大量の雨と高温でバイ菌繁殖と汚臭がえげつなくなりそう
埼玉県知事、終わったね。
公明党を支持した仏罰が下ってるね。
そこかしこでウンコがプカプカ浮いてる光景って地獄でしか無い
>>29 こんな管は都会にしかないっていうて八潮って都会か?
海砂埋立て地の宿命ですな本来は岩盤層まで
何千万本も杭打たなあ漏水したら地盤崩壊するしねえ
>>63 二点を地震が結びそうだな?
あのクラック?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>68 田舎は雨水を側溝で流すのであまり関係ない
>>40 中東調査会の上席調査員でもあったので
土葬とかワンチャン狙ってると思うの
>>32 道路じゃないんだから地形に依存する
ポンプアップする手もなくはないが、水道料金爆上げになる
八潮、三郷あたりはもとから一時的な大雨降ると道路が冠水するくらい排水悪いところだったけど、連続雨量でもまずいってことか
>>1 ★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
>>3 アホだなあ
車の振動や電車の振動でなるから
交通絶対量少ない田舎はなりにくい
結構な町ばかりなるだろ
バカはほんまバカだなあ
アッという間に1ヶ月経ってしまったけど
まさかこれ程の長期戦になるとは正直思わんかったね
>>73 このあたりは分流式だったはず
合流式の地域よりはちゃんとしてるよ
>>62 つまらん揚げ足取りしてお前は何主張したいんだwww
>>62 足立区はイメージはアレだがあの辺都会じゃないと都会名乗れるのは何処?
まさか京都以外は田舎という超伝統的保守派か?
>>62 あんたの想像してる都会の意味が違うんだろ
俺は単純に人口が多い街のことを言ってるが
ひと昔前の日本ならヤバそうな予想出てきても事前に食い止めてたけど最近では予想を超える被害になっちまう
もしかしてインフラって地中に埋めてはいけないのでは?
都心や都心部に住むのは命がけだなw
これからは
首都直下地震来たらこの軟弱地盤でバタバタ死ぬなタワマンとか特に
運転手まだ見つかってないのにうんこ流してる人はどんな気持ちなのかインタビューして欲しい
>>91 今さら?さらに軟弱地盤な首都圏
もうさよならw
直下地震来たらもうメタメタ
津波も来たらあかんやつ
>>91 うん、だから電線地中化やめろとぽくは言っている♪
インフラストップに電気まで入ったら目も当てられない♪
>>86 「都会」じゃ無い場所に現に「こんな管」あったのだとした場合、「都会にしかこんな管はないから田舎では起こらない」という論が崩れる
本質的な部分だと思うよ
>>3 田舎に行ったことないだろ
田舎は金も人も少なすぎて地下に水道管を埋めないんだよ
市内全域がウンコ塗れになりそう
今ですら地面に大量に染み込んで臭そうだし
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
マジで住める状態じゃないんじゃね?
もう避難させろよ
あといい加減さっさと運転手救出しろ
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>100 まあ、トンキンの地下マップ見たらトンキンはオワコンてわかるよ
あんなん液状化して揺れて軟弱地盤でさらに火災にも弱い
都内だとあっちこっちで頻繁に道の工事やってるけど有り難い事だよな
地方だと人手も予算もないんだろうけど
>>110 表面掘るだけだから無理
都心部掘ってみなw
これは終わったとわかる
新宿とか東京あたりはもう最高w
>>1 何してんだ?
先月まで何でもなかったのに突然こんなに酷くなるわけないだろ
>>1-5 移民優遇
DEIポリコレLGBT推進
中国人への健康保険適用
ほかいろいろ
税金を垂れ流し続けてきたサヨク害悪政策
これらを実行してきた害悪議員と
それら害悪議員を選び続けて来た日本国民は報いを受けるべき
>>3 都会や地方都市では起きるだろうけど、本当の田舎にはそもそも下水通ってないから起きないよ。
早く引っ越せばいいのに
そんな危険な場所にいつまで住んでんだよ
>>5 そもそも町ごと作り直さなきゃならない
そんな事は総理が音頭取らなきゃ無理
でもアレだけ支持が無いのに自民はまだまだ大量にいる
つまりキチンと民意が反映されてない選挙これを何とかするのが先
>>120 河川沿いとかに剝き出てる配管がそうだぞ
学生が悪ふざけで綱渡りしてたりするやつ
カルバートか
土のう留めしてポンプアップして
土に矢板打って路盤固めて
早強打つしか無いだろな
福岡でも道路崩壊してたよな、これから日本全国で同じようなことが起きるんだろうな
インフラ保守に金をかけずバラマキばかりやってる自公に感謝やで
昔から人が少なかった地域に無理矢理人を集めたらそりゃこうなるわな
東京の東側もこれ他人事じゃないよ
数十年耐えてきたインフラがそろそろ限界迎える頃
こうなる前に更新しろ
余計に金がかかるだろアホ自民党
それで運転手さんはどうなったのよ?
まだ救出できてないの?
メディアや国民が散々持ち上げたコンクリートから人への帰結だよ
社会資本を犠牲にして働く意欲のない底辺にまで
手厚い社会保障に注ぎ込む道を選んだ全ての国民が反省すべき
今はまだ大丈夫だけど、こんなにチンタラチンタラやってたら、
雨の季節来ちゃうね
梅雨じゃなくても4月ごろとか大雨降ることあるでしょ
能登ムーブで
切り捨ててどんどん引っ越していく方向かと思ったわ
まだやんの
>>127 剥き出しの方が対応しやすいだろうな 電柱もそうだ
日本はなんで中国より貧乏になったんだろう?
原因言える人いる?
>>137 八潮に限らずさいたま市より東側は低地や湿地で沼が多かった
この崩落事故は日本の技術で修復は無理だから海外支援を仰げよ
>>154 マジレスすると飲んでるよ。
上流の田舎の側溝から流れ出た水がどっかの取水堰とかで取水・浄水されて、
トンキン他の都会人が飲むw
>>127 河川沿いに雨水管作るくらいならその川に雨水流した方が早くね
一極集中はあかんということや。寿命40年の上下水道管更新するのに120年かかると言われてるし。
昔からよく間違われる八千代市民としてはちょっと複雑
春先から梅雨時までクッソ愉しみだわ~💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう無茶苦茶だな
そしてこれが都心含め全国どの場所で起きても可笑しくないという
高度経済成長期以降に馬鹿みたいに人口が増えて突貫でインフラ整備した大都市圏がやばい
税金を国民に使いたくない政策が着々と実を結んでますね!
八潮も川口から近いと言えば近いからな
川口から他市にクルド人が拡散していくかも知れん
>>171 更新が大変だから人口を最適化してインフラメンテを効率化したほうがいいんじゃねえの?
>>171 一極集中じゃなけりゃ総延長が長くて余計に金がない
起きてないだけで人口少ない県で起きたらもはや埋め戻すのすら諦めることになる
田舎はコンパクトに住むべきと思うけど、都からすぐの八潮でこのインフラ崩壊は深刻だよな
Googleストリートビューの人に頼んで、ついでに地下のエコー検査をしてくれないかな?
梅雨入りまでにある程度終わらせないと
付近一帯まで広がって大惨事確定だな
能登と同じで、埼玉もさっさと移住しないと命を失う羽目になるぞ
今すぐにだ
以前に整備されたインフラが老朽化さ限界が来ているのか
しかし今の日本には全国的に大規模修繕を行う国力がない
>>188 数年で一回じゃこの崩れはわからなかった
だからストリートビューじゃわからない
>>188 たまたま起きたのが八潮ってだけで
全国的にインフラ修繕は課題だよ
その中で直す場所かどうかの選択の時が来てる
とうとう被害者が居た事すら無かった事にされそうなニュース
>>193 じゃあ専用の車両がいるか、、、
ロボットマウスみたいに勝手に走る自動運転車がいいな
>>190 梅雨の長雨もそうだけど埼玉は夏の短期集中豪雨がやばい
毎年どこかしらで冠水してる
これが八潮周辺で起きたら大変なことになる
やはりハザードマップや地盤による水捌けって大切なんだよな
>>12 トンキンはメンテどころか下水が合流式だけどなw
>>9 うちの前の道路は既に耐震補強で交換済みなんだな
7年前に工事してた
早く運転手さん救助してあげて
うんこ水飲んで耐えてるのもそろそろ限界よ
地中に埋めたらメンテできないだろw やっぱ肥溜めが1番だわ
>>197 維持する地域、放棄する地域、2つに分けるのか
水道を止めたら引っ越してくれそう
悪夢の民珍党政権時代の「コンクリから人へ」のせい。
>>192 田舎はインフラ修繕せずに放置するというのも一つの手かと
インフラがないとなれば勝手に移住が進んで自然にコンパクトシティになっていくし
>>3 むしろ田舎のほうが年代的に新しいだろう
うちの田舎だって90年代までは汲み取りだったぞ
あの陥没は誰の責任なの?
県道地下の下水道の監督をしてる埼玉県の公務員?
>>12 下請け孫受けのメンテ会社に金は回らないよ
派遣業者がゴッソリ間引きするから
下水管に落ちるよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
来週の雨で冠水したらノロウイルスばら撒きになりそう
自民党議員「食料品の次はチョッパリのインフラを破壊するニダ、
チョッパリには江戸時代の生活水準がふさわしいニダ」
>>213 そうだな
都会の方が古い時代にワーッと整備されて
田舎は相当長いこと放置されて、今も無いか、近年ようやくやったかだもんな
更新されてない貧乏な都市周辺がヤバい
>>215 公共工事で丸投げとか出来ないから
無知は何でもすぐ中抜きとか派遣とか言うけど
・標高15メートル以上の台地
・川や海の近くは避ける
・斜面は避ける
家建てる時にこれだけは絶対条件にしといて良かった
昨日水噴き出してたけどあれはなんだったのか説明しろよ
マジで近所に住んでて土地売るつもりだったのにどうしてくれんだよ
ふざけんな
運転手無かったことにされて闇に消えちゃったな酷い国だ
>>221 うちの周りはしょっちゅう道路ほっくり返して工事してるから大丈夫かな?
ウリ達自民党議員の掲げる目標は
・チョッパリの食卓から米肉卵野菜果物を奪う
・チョッパリの電気ガス水道料金を10年で3倍にする
・チョッパリからマイカーを奪う
これがウリ達自民党議員の三本の柱ニダ
>>228 だんだん電車埋めてた中国に近づいてきてるよな
梅雨まであんまり時間ないけどどうすんだろう
地方と違って結構人が住んでるし強制避難させるのも難しいよな
のちに言う「八潮沈没」である。
予測変換で「ヤシおちんぽ」が出てるくるのはおかしいと思うの (´・ω・`)
>>232 とっくに死んでるだろ
そんなのみんな分かってるのにバカみたいにレスしてるあたり
底意地の悪さが滲み出てるね
んー
責任は多分その道路の管轄が雇った天下り先ペーパーカンパニーだと思う
このペーパーカンパニーが腐る程有る
国土交通省>なんたら国道事務所>県土木事務所>市町村土木事務所
なんたら国道事務所が管理メンテやら測量等で設計を請け負うという形
ただ工事をした業者の手抜きという線も拭えないから
誰が悪いの特定は難しいと思うよ
埼玉県民はウンコする度に自分がお爺さんをウンコ水リンチした加害者になってしまった事への恐怖を覚えるんだな
>>211 コンクリから人は八ッ場とか無駄と目された大型新規建設を止めようとしたって話だろ。
当時インフラメンテはほぼ問題になってないし、自民党が作ったメンテより新規建設優先で
新規にカネが回るシステムがそのまま温存された。
だからインフラ老朽化問題についてはたった3年の民主政権より圧倒的に自民の責任の方が重い。
埼玉スタジアムの大赤字が負担になってる
サッカーのために住民サービス(巨大病院計画頓挫)が削られる
ほんとサッカーって馬鹿らしい
>>238 だから分からないんですよ
それに地震による湧水で液状化や陥没した可能性も有るから
誰も説明出来ないんですね
おいおい、知事はしっかり責任取れよ?
インフラ整備おろそかにして経済活動止めてるんだからな
今日はだいぶ暖かいしトラックのドライバーさんも助かってるだろうな
手遅れになる前に早く救助してあげて欲しい
>>240 インフラってガスも上水も下水も自治体案件だから
国政の不備もあるかもしれんが基本は県会議員市会議員を
選んだ地元民のせいなんじゃね?
まあしかし市の広報誌なんて読まずにポイだわな・・・
初めて知ったよ。
道路の下には、こんなに多種多様な設備が設置してあるんだ。
>>4 自民党は移民には金使うけど日本人(下等労働者)はただの集金マシーンだと思ってるよ
地下に埋めるとどうなるか分かったよな?
にも関わらず伝染地中化とか言ってるのがいるんだぞ?
メンテが楽だから架線って主著無視して
景観が!
バカはほんとに…
>>9 うちの近所は雨水管をここ数年で埋めたばかりだからセーフ
これだから埋立地に家買うなって話
8つの潮、海だからな
当然、不動産価値は右肩下がり
自宅や土地の売却考えてた人には災難だな
>>255 いや、普通に地盤の良い土地で家やマンション買えばいいだけの話だよ
結婚して子供いるのに賃貸なんてありえないし
まあ独身で金のない弱者なら一生賃貸暮らしするしかないけどねw
自分の家だけが無事で周囲のインフラ全滅だったら意味ないな
トンキンだって同じだろ
全てをチェックなんてできないんだから
てか20年くらい前からインフラの老朽化をなんとかせなヤバいでって言われてなかったか?
なんで問題が起こってからやないと何もせんのやろな
>>262 市内どころか地下で管が繋がってるエリアは支障出るだろね
住みたくない都道府県のアンケートとったら埼玉ぶっちぎりそうだな
>>253 景観にリソース突っ込んだら持続不可能で住みにくくなりましたって笑い話にもならない
> 2・1メートル四方のコンクリート製。
> 1月28日の陥没事故で宙づりになり、同30日、雨水管自身の重さで崩落した。
すぐ直りそうに見えるが
下で支えるものが必要だから
簡単に交換するだけでは駄目なんだろうな
>>264 ほんと問題が起きてからでないと動かない国民性のせいで世界から置いてきぼりのどうしようもない国だよ
>>265 そうそう、間違いないエビデンスが問題発生中だから
>>270 梅雨って長雨だけどトータルの雨量も多いのかな?
夏のゲリラ豪雨がやばいのは間違いないと思うが
>>276 どこの国でも同じだよ
インフラのメンテが行き届いてる国なんてほぼない
直すよりも放棄して作り直したほうが安いし早いし
>>272 どうだろね
さいたま市みたいな地盤の良い街はこの10年で日本人だけで10万人も増えてるから現実は違うと思うよ
お先真っ暗な地方は人口減りまくって地価や家賃の高いさいたま市は人口増えてることが答え合わせなんじゃないかな
足立区、葛飾区、江東区の川沿い道連れ。夏の匂いは どんなもんだろうな
>>87 武蔵小杉よりもウンコナガセネーゼの範囲が広いぜw
イケメン体育会ノンケのウンコはいいけどメスマンコのウンコとか絶対にイヤ
>>284 田舎の香水臭が東京中に広がるとか胸熱ね
財務省が大阪万博と公務員の給料アップに金を使いすぎて
下水道の交換工事に金を掛けなかった結果の人災
だから急げってあれほど言ってのに
もう3月になるぞ
30キロも流域があればどこで雨が降っててもおかしくない
怖くて下水管とか入れないわな
埼玉でもうんこタワマン事件みたいなことが起こるの?
関東ローム層の柔らかい地層で陥没が起きるなら
関東地方のどこでも陥没が起きるのか?
さっさとゴム流して日本中埋めた方がいいぞ
うんこは溜めて肥料につかえ
>>1 つまり大雨が降ったらウン湖が出現する可能性・・・
>>15 合併で近隣の名前を取って新しく八潮になっただけやで
バベルの塔ってのは実際はうんこ捨て場のことだろうな
>>29 田舎の下水管は生活排水だけ、雨水は用水路に流すから下水管は細い鉄管だよ
直す若者がおらんのやろ。
アフリカから黒人を連れてきて直してもらえよ。
>>3 都会の方が整備された時期が古いのが多いだろうからまずは都会からじゃね?
水道断水してなんとしても2月で下水管の穴をふさがなきゃいけなかったんだよ
大野の判断ミス
>>295 八潮って「潮」だよ海水だよ、名付けられた時は海のそばだったんだろうな
田舎だと鉄道とか橋とか壊れたままのとこ多いからな。もう壊れるまでは使うと割り切ってる
五洋建設を呼んできて海洋土木の知見を持って解決すべき
>>315 場所的なそばかどうかじゃなくて、海抜が無いから
満潮の時に海水が川を上がってきたとかじゃ?
地元の人には悪いけど
この一件は格好のモデルケースになるね
能登は放置だが八潮は東京近郊の首都圏だからみんなの関心高いね
運転手さんの健康状態は大丈夫なの?
早く救助しないと手遅れになっちゃうよ…
人工透析の強酸性の排水が各地の下水管を損傷させてるんじゃないかっていう話が週刊現代に載ってた
東京都では2017年に世田谷で下水管事故があって以降、透析排水を適切に処理するように取り組みがされている
専門家によると八潮市の事故と透析排水の因果関係はないということだが
埼玉県への取材によると、県は透析排水管理の対策はしていないとのこと
じいさんの死体回収すらまともに出来ない衰退ジャップランド
30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査 ★6 [煮卵★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1740462573/
自民「れいわ新選組ショック」30代支持率で逆転、公明と対応協議へ「30代の意見大事」 ★2 [蚤の市★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1740485727/
藻掻けば藻掻くほど拡がる傷穴(自己紹害児💩)
m9(^Д^)プギャー wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
掘れば惚れるほど見たくない現実が出てくる感じか全国にいくつあるんやら
茹でガエル大野
今が良ければそれでいい
将来の危機が全く見えてない
>>215 このレベルの知恵遅れって生きてて恥ずかしくないの?
なんかいろいろと素人くせぇんだけど大丈夫?
プロなの?
>>315 満潮の時に江戸川(中川)に海水が遡ってくるギリギリのところの地名が潮止で、この潮止の潮と八つの村が合併して八潮って名前になった
>>321 大昔は奥東京湾っていう遠浅の海の底だった。
そして八潮市はかつては八幡村とか潮止村等だったんだが、
潮止村は東京湾の海水が満潮時にはそこまで入り込んできたからそう名付けられたそうだ。
しかしここまで長期化するとは思わなかったな。
やや状況が異なるとは言え、福岡の陥没事故の対応が凄く優秀に思えてくる。
あとさ、事故現場、武蔵小杉よりも臭いんだろ?さすがにそれは酷いw
もうこのニュースを見てないけどもまだ「救出」とか言ってんの?
メディアと左派が散々称賛してきたコンクリートから人への結果だよ
働く意欲のない無職までが手厚い社会保障で遊び怠け暮らせるようになった一方で
社会インフラは劣化し労働者の税金は重くなるばかり
まさか道路の穴に落ちただけで、死ぬとは運転手も思ってなかっただろうなぁ
クルドトラックが笹目橋(東京側)で検挙されててワロタ!
苦埼玉とは行政もインフラも結界が張られている!
>>1 俺、都心住まいだけど、そう言えば東関東大震災の時にいろいろチェックしてたな...もう10年以上前だからまた怪しくなってるのかな?
そういや出生率が想定よりも15年早く少なくなっているって話が今日のニュースであったんだけどさ、
もうあと2050年じゃなくて2040年くらいには日本国激変しているぞ。もちろん悪い方に。
インフラ設備の点検整備も人手の問題で間に合わなくなる。
外環が通ってる所は大型車が渋谷のスクランブル交差点で人が通ってる如く行き来してるからな
八潮だけでなくその辺全体がやばいんかね?
日テレのライブで見てたら今日かなりの量の鋼材運び込んで
まるでタワマン造るのかってレベルの現場になってる
>>295 ご存じないかもしれんけど
沿岸部にある今都会の8割くらいが
2千年前は海だったわけだが
不要な官庁潰して財源確保してインフラ整備に回さないとダメなんだけど
私腹を肥やす事しか考えていない自民党議員
>>1 これで減税を叫ぶ連中がいる模様
アホも大概にしろよ
まともに道路も通れずクソの海の中に飲み込まれたいって正気か?
全国徹底的に調べたほうがいい
同じことほかでも起きる
>>353 なお埼玉知事は国民民主党が最後の支持基盤ね
減税政党はどうやって税金無くして道路を直すのか言ってみろよ
住人が自分で直すのか?
能登の人たちの苦しみを遠回しに共有してると思えばなんともないだろ
ちったぁ我慢せい
120万人て島根鳥取2県の人口か
平野で繋げられるからと集約しちゃったらトラブルも巨大になるってことか
>>359 間に合わなくなるんじゃなくて、すでに間に合っていない
それくらい深刻な状態なんだけど、日本人技能労働者の待遇改善が一向に進まないからなり手がいない
もう、取り返しがつかないところまで来ている
都内にも近くて便利なんだけどねえ
埼玉も西と東では大違いだな
潮の字が表す通りの砂泥地帯だからな
行き場を失った大量の雨水があちこちを(ry
>>385 東京は海沿いの方の開発が進んでそっちに集中したことで
高台になる西側からだと通いづらくなっているしな
状況がドンドン悪くなってるじゃないか。
何やってんだよ!
>>370 人からコンクリートに決まってるだろ
特に働く意欲もなく生活保護にタダ乗りして遊び暮らしてるような連中への社会保障なんて
完全に廃止か遊べないくらいの最低限まで切り詰めればいいんだよ
官僚や政治家達がインフラ整備のお金をポッケナイナイしてしまうから
>>394 いやいやいやあかんやろ
住みたくねえな…
>>201 八潮市は311で液状化現象起こしてる
あの時に液状化した地区は色々やばいんでは
埼玉に限らず川に沿った地区は
>>3 八潮市を「田舎」とは言わないよ
郊外(ベッドタウン)
>>17 果たして今は西武新宿↔新宿乗り換えは楽になったんだろうか
昔は地上に出て数分歩かなきゃいけなかった
隣に東京があるんだから東京都に援助してもらえばいいんじゃない
大野のミスは大野を選んだ埼玉県民のミス
大野に土木の知恵が足りないなら大野を支えなかった埼玉県民の責任でもある
人のせいにするなよ
>>382 昔はキツくて危険だけど高収入な仕事の代表だったから
血気盛んな若いのがそれなりに集まったが今はね
左派主導で福祉だコンプラだと働かない連中の待遇ばかりを優先して
必死に働く市民の待遇を後回しにし続けた結果だよ
>>17 どこのインフラも似たようなもんだと思うが…
ってか事故発生がたまたま一番降雨量少ない時期だったってだけでこんな後手後手の対応で他の季節だったらもっと酷い事になってただろうな
もうこうなったら土地ごと放棄した方が良いだろ。
復旧しても近くで同じような事故頻発しそう
インフラ老朽化は全国各地で今後ドミノ倒しのように起きるのは分かりきっていたこと
国からうまいこと予算ぶんどるのも早いもん勝ちやで
当然整備が早かった都市部からボロ出始めてるし地方がボロ出る頃には回せる予算もないだろうけどw
計画的に予防補修をしてれば何ともなかったのに
こういう予算をケチったおかげで
大変な損害額になるぞ
いったいどうすんだ
lud20250227164029このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740632499/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【連鎖】八潮陥没、穴の近くの「雨水管」破断で排水機能に大きな支障…大雨などで市内全域が氾濫の恐れも… [BFU★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【大雨】長崎市内全域の20万6395世帯に警戒レベル5「緊急安全確保」。8月14日5:51 [記憶たどり。★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★38 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】陥没事故受け八潮市に災害救助法の適用決める 「災害対策本部」を新たに設置 [七波羅探題★]
・【北海道地震】「札幌市内全域で断水」はデマ、札幌市水道局注意促す「デマ情報に惑わされないよう落ち着いて行動を」
・紋別市 市内全域の停電で自衛隊に災害派遣要請【北海道】 [少考さん★]
・【台風速報】埼玉 入間 市内全域14万人超に避難勧告
・【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮陥没】スロープ造成や農業用水路撤去に埼玉県が10億円支出見込み…復旧総工費は「数百億円」か [おっさん友の会★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
・八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★3 [おっさん友の会★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮道路陥没】運転手、事故直後は運転席後部の小窓通じ会話…負傷の消防隊員は現在も入院中★2 [七波羅探題★]
・【吉報】八潮陥没、男性の救出をまだ諦めてなかった!!県「救出のためまず周辺の地盤を改良する工事を行う」
・八潮陥没復旧に寄付600万円超 ふるさと納税活用「支援励みに」 [どどん★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路が陥没 ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉八潮】ドローンで陥没の空洞部分調査 救助一時中断 [蚤の市★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★69 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【道路陥没】埼玉・川口で「道路に穴が開いている」、直径1m深さ4mで二次被害の恐れ…下水管破損で「臭くて不快」 [ぐれ★]
・八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断★2 [七波羅探題★]
・埼玉 八潮道路陥没 国交大臣視察 [少考さん★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★57 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★74 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 [Ailuropoda melanoleuca★]
・八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★6 [おっさん友の会★]
・【社会】鹿児島市内の「猫カフェ」に放置されたネコ 残る9匹の新しい飼い主を探しています
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動中 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【北海道】"すぐそこに"クマ3頭 住民が動画撮影 南区でクマ多発 札幌全域で情報52件も
・【救急総合内科教授】「ワクチンを一度もうっていなくて重症化した人が愛知県全域から運ばれてくる。未接種だと重症化しやすい」★12 [家カエル★]
・【北海道旭川】旭川で初のタワマン 最上階の部屋の販売価格なんと2億5000万円!18階共用部には市内一望できるラウンジも [おっさん友の会★]
・【滋賀】女子中生の雨がっぱ窃盗疑い、滋賀の会社員、山崎容疑者(45)逮捕 自宅から雨がっぱ100着近く発見 滋賀県警守山署
・【ダム速報】福島県内の3つのダムで放流実施へ 下流が氾濫する恐れ、高柴ダム・真野ダム・堀川ダム12日23時
・大阪市内の路上、警察官の頭を刺して逃走 [首都圏の虎★]
・【熊本】 豚骨ラーメン店、三重苦 熊本市内の店主ら悲鳴 [熊本日日新聞]
・【海外】19世紀探検家の遺体発見。豪大陸を初めて周航したフリンダース。ロンドン市内の工事現場から
・【埼玉】群馬県警高崎北署刑事課の警部補、本庄市内のネットカフェで女性の体触る…助け求められた店員が110番 [ぐれ★]
・転落した作業員、八潮陥没受け下水管点検中 [どどん★]
・【進学】早慶上智も半数近くは推薦入学、年明けの一般選抜枠は減少の一途★2 [七波羅探題★]
・【八潮陥没】復旧予算40億円 下水利用の自粛解除、住民安堵 [おっさん友の会★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★62 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★70 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【台風10号】鹿児島市が市内全域の24万人超に避難指示 [記憶たどり。★]
・【埼玉】八潮市 陥没事故の現場近くの県道で近くに住む高齢女性 車にはねられ死亡 [七波羅探題★]
・【埼玉】八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断 [七波羅探題★]
・八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断★3 [七波羅探題★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★49 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★44 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【九州大雨】避難所に入りきらない人たちも... 鹿児島市・市内全域に避難指示 ★2
・道路陥没の八潮、半年たっても「窓開けられない」「売り上げが減少」…補償も進まず [蚤の市★]
・【九州大雨】避難所に入りきらない人たちも... 鹿児島市・市内全域に避難指示
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★32 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮陥没】大量の水、硫化水素「一呼吸で亡くなるくらいの濃度になることも。もう化学災害」 [七波羅探題★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路が陥没 ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
・八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★4 [おっさん友の会★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
・埼玉・八潮陥没事故、発見の遺体を草加署に搬送 県「社会死状態であることを確認」 [Hitzeschleier★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★73 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]