◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738109822/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Ailuropoda melanoleuca ★
2025/01/29(水) 09:17:02.56ID:45QnT6rW9
2025/01/28 11:31

 28日午前9時50分頃、埼玉県八潮市二丁目の県道交差点で、「道路が陥没してダンプカーのような車が落ちた」と目撃者の男性から110番があった。県警草加署や消防によると、交差点に直径約5メートル、深さ約10メートルの穴が開き、トラック1台が落下した。

 同署によると、トラックには運転手の男性1人が乗っていたとみられ、消防などが救出活動を行っている。

 現場はつくばエクスプレス八潮駅から約1・5キロ北にある飲食店などが立ち並ぶ地域。午前11時現在、交通規制が行われている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚

※追加ソース
道路陥没で落下したトラック、運転席近くに土砂流れ込み近づけず…夜通しで運転手救出続く
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50140/

埼玉・八潮市の道路陥没事故 トラック荷台部分を引き上げるも新たに道路が陥没
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000400919.html
八潮市の道路陥没 新たな陥没も 周辺住民に避難指示
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000400929.html

【緊急ライブ】市が避難呼びかけ 埼玉県八潮市で道路が陥没 トラック1台が転落【LIVE】(2025年1月29日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/9a32u7rxvjE

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1738106648/
2名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:17:16.93ID:jAArUq5I0
アイツ「みんなが注目するような事故起きて良かったべ」
3名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:17:37.14ID:IZWoleMW0
どうしてこうなるべ
4名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:17:37.66ID:n/n16F4q0
もうトラックごと埋めるしかないでしょ
5名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:17:45.53ID:O3HAIB6M0
レスキュー隊が殺した

トラックを吊り上げたせいで、運転席がさらに埋まった
これくらい予測できなかったの?
周辺の土砂がトラックのあった空間になだれ込む事くらいわかるよね?

看板が飲み込まれたのも、トラックを吊り上げたせいだよね?
周辺が陥没したから、レスキューが撤退したって?
何のためにトラックの荷台だけ吊り上げたの?
意味あったの?
6名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:18:06.66ID:mRNI/QWS0
チーチーチー、レーレーレー!
7名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:18:15.94ID:r62nTBbI0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
下水制限することで埼玉のトイレはボットン便所に戻る?気にせず流す?
8 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/29(水) 09:18:21.52ID:ISm+maqk0
もし初期は運転手が車外に出られた状況なら
TENETのラストシーンみたいに車で引き上げられなかったかと考えてしまうな
9名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:18:30.02ID:cfnVDzMk0
県道なのに国が悪い連呼
バカ
10名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:18:33.54ID:GVnxLtwh0
ワイヤーが切れた時に運転席が潰れたんじゃないの?
もう助かる見込みないよね?
レスキューが下手くそすぎない?
11名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:18:37.96ID:dmjQWWV40
蟻地獄みたいなもんだ
12名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:18:39.91ID:2OMoUv9O0
恥晒し消防隊の皆さんは普段なんの訓練してるんですか?

筋トレしてるだけだったってバレたけど
もし運転手死んだらどの面下げて会見すんの
13名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:18:44.91ID:/fArq4XE0
120万人の肛門が悲鳴上げてる😭
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚
14名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:18:58.39ID:O7ymhwtB0
荷台に登って引き上げてもらえば助かったのにな
15名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:01.19ID:vhdFUHeq0
いつものようにトラックを普通に道で走らせてただけなのに急に大穴に落ちるという運命
ほんとに人間て何が起こるからわからなんな
16名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:03.70ID:r62nTBbI0
いい大学へ行っていい会社に就職しなさい。そうすれば東京に出社してウンコできるから。
17名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:04.35ID:g0OjI0Ya0
周辺住民避難指示w
一トン爆弾じゃないぞ
バカかこいつら
18名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:04.68ID:4b5cgTrS0
埼玉スタジアムに年間20億円の県税投入するのをやめろ
それをインフラ整備にまわせ
サッカーだけに金まわすな
自前で浦和レッズに払わせろ
19名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:17.00ID:e11TIVJT0
最初に救助できなかったのが痛いな
救助の人が逆に倒れてしまった、二次被災
20名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:23.42ID:lGTV1bYb0
半分殺人だろこれ
21名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:24.84ID:HNhdECwD0
水の都と言われる大阪ではあまり陥没を聞かないなぜ
22名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:27.07ID:qUVCB+UH0
ライブ映像、延々トラックの腹しか映らない
祈るしかない
23名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:27.89ID:NuEf+jbx0
(下水道の使用制限のお願い)
1月28日に八潮市で発生した下水道人孔の陥没により、埼玉県中川下水道事務所から流域下水道の使用制限が通知されました。
緑区、岩槻区の一部地域では、不要不急の下水道の使用を控えていただきますようお願いします。詳しくはリンク先へ。

不要不急のうんこ💩はするなということか
24名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:28.35ID:BgwfxOB10
今日はとりあえずトラックの荷台ぐらいは撤去ぐらいからやるしかないか。
25名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:30.27ID:bG3CVIYd0
地元民います?
26名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:34.32ID:jAaD1apd0
どのみち掘り返して下水管を交換しないといけないんだろ
早く水止めないと付近の家まで陥没すんぞ
27名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:36.56ID:RzWKCwH40
>>7
影響受けてるの120万人だけだよ

残りの600万人強は関係ない
28名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:43.64ID:fzldn9/v0
運転手って生きてるのか?
29名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:19:55.80ID:dkZeEwWp0
アクアラインと四国の大橋、青函トンネル
このへんを維持できる気がしない
30名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:20:01.81ID:m1gEJfX50
>>28
祈るしかない
31名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:20:14.75ID:2OMoUv9O0
ワイヤー切れた時点でもうお粗末すぎて悲しくなったわ

普段なんの訓練してんだよ・・・
32名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:20:21.56ID:eec+DCyJ0
4 名無しどんぶらこ sage ▼ 2025/01/29(水) 08:25:02.22 ID:eec+DCyJ0 [1回目]
■今までのあらすじ

朝10時前、道路がいきなり陥没しトラックが穴に落ちた

午前中のうちにレスキュー隊が到着し、ドライバーの無事を確認
声も聞こえてコンタクトも取れていたが正午ごろ穴の周囲が少し崩れて2次災害が発生
レスキュー隊員が退避してる間にトラックがさらに沈み込んだ

それでも運転手は大声で助けを求めており、
高所作業車を使い穴の中にレスキュー隊員を下すも重機が使えないため救助が進まない

穴の中には大量の下水と土砂が流れ込み続けてトラックは少しずつ埋まっていき
夕方頃には声も聞こえなくなってしまった

夜になってワイヤーを引っ掛けて釣り上げようとするがワイヤーが切れて失敗
やり直し用の頑丈なワイヤーの準備に時間がかかったが深夜1時頃にようやく釣り上げた

しかし釣り上がったトラックの荷台に運転席はついていない…
その時さらに周辺が大きく崩れる大アクシデント!
新たな穴が開き看板が吸い込まれた―

釣り上げていたクレーン車は倒れはしなかったものの傾いてしまう
大慌てでトラックの荷台を道路の片隅に降ろしてクレーン車は逃げるように退避

打つ手がなくドライバーを穴の中に放置したまま次の作戦を考案中
そして夜が明けた―
33名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:20:35.55ID:+VIVrk5c0
朝来てみたら、さがみの看板のとこにも穴が空いてるやんけ!
ここら一帯の地下、並行してソナーで調査してないのか。
34名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:20:35.87ID:Ltuzq8Az0
運ちゃん、助けてもらえると思ってただろうになあ
35名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:20:36.22ID:bS8bz0Wd0
いきなり穴が開くとか楽しいだろ💢
楽しい日本ばんじゃーい(´・ω・`)
36名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:20:39.26ID:fNTLpjJ80
せやけど、コレ、周辺のアチコチで陥没が多発し始めたら、住民ド~なるんや
37名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:20:42.33ID:HvdTCvBX0
>>5
陥没したからじゃなくて2回目の陥没でガス漏れの恐れがあるとなっての撤退だよ
周辺にも避難指示出てる
38名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:20:49.26ID:swI9mScq0
>>21
むしろ水路だらけだから地面は大丈夫なんでね
39名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:20:50.35ID:jHmBFkgr0
>>8
もし車外出れたならトラック上に乗ってもらって
荷台ではなく運転手を吊り上げていれば…
40名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:20:52.49ID:pNAhcrwk0
ションベンはしてもいいのか
41名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:20:55.69ID:RzWKCwH40
>>17
都市ガスの管が破損するかも?で避難だよ

都市ガス知ってる?
42名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:02.34ID:gbk4Yx3A0
>>36
地価が下がる
43名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:02.58ID:MdfXD3KT0
すぐ横に2個目の穴もできてるやんw
そのうち3個目4個目とかあいてきて最古つながってもうその一帯ぼこっと
沈むのでは?!
44名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:04.78ID:VRnRCJMB0
とりあえずさ
下水道を上流で止めろよ
そんじゃないとダムみたいに貯まる一方だぜ
上で溢れてもおまえらのものだし
45名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:12.93ID:wV1La0pI0
電線多すぎるな レッカー据える位置も限られる
前スレでヘリって言ってたのがいるが寄れないぞ
46名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:18.27ID:P51khfoT0
八潮とかほとんど千葉だろ
千葉県何とかしてくれ
47名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:19.46ID:NQj/5/Fu0
こんなにスレが伸びる事故になるとは思わなかったな
48名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:27.29ID:yJhWTWNy0
ようやっと会議終わったかw
49名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:30.15ID:fzldn9/v0
>>30
なるほど
確認出来ない状態なんですね
50名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:31.20ID:aEDdpVvX0
運転手南無
51名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:37.35ID:8XtgRo5V0
やたら批判的なコメントも多いが
そう言うなら自分だったらどうするか言って見ろよ
結果的にトラックの車体の引き上げには成功してるんだし
素人が口をはさむべきじゃないだろ
52名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:38.81ID:HvdTCvBX0
>>23
下水ってトイレだけじゃないよ
53名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:44.14ID:O7ymhwtB0
運転手登ろうとしてたのにな
54名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:45.19ID:GNi71BQk0
>>23
不要不急てどのレベルなんだろな
うんちは急を要するよな
無制限うんちタイムだら
55 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/29(水) 09:21:45.44ID:ISm+maqk0
>>32
ワイヤーが切れたと断定されたの?
結んでた車体側が千切れた可能性の方が高いと思うけど
56名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:46.12ID:qGpD2bGZ0
真冬にうんこにまみれて溺れるとか地獄すぎるんだが
57名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:48.52ID:X1j3f4zx0
>>35
石破の思い通りになって来たな(´・ω・`)
58名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:49.12ID:Yf9ZJBGM0
もうキャビンも土砂に埋もれてるだろ
59名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:50.00ID:NhRBpCmp0
馬鹿政府はなに考えてんのかね
60名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:52.94ID:GNi71BQk0
>>23
不要不急てどのレベルなんだろな
うんちは急を要するよな
無制限うんちタイムだら
61名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:21:58.38ID:r62nTBbI0
ブリリアンうん小杉再び (`・ω・´) 120万のウンコ垂れ流し中
62名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:02.62ID:iQQsLFEO0
ガス管にも傷とか
都市ガスやめてプロパンにしますとか増えるかな
普通に非常用でイワタニの携帯コンロ用意するかな
63名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:05.06ID:lD5Ek4ML0
都市ガス知らない人間は田舎民だろうな
64名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:06.72ID:Rrcr2xsC0
被害者ごと埋める訳にはいかないから出すまでは埋められない
重機や人はもう近付けないから出せない

完全に詰んでる
どんどん穴が拡がるだけ
65名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:09.80ID:/fArq4XE0
昨日クレーン車もっと寄れとかもっとデカいクレーン車持ってこいとか自称専門家に散々言われてたけどギリギリのラインにいたんだな
落ちる寸前だろこれ
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚
66名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:14.54ID:MD8H8/J70
今朝起きてまだ救助されてなかったのは驚きだな
運転手やばいんじゃないの?
レスキュー来たら助かると思っちゃうよな
67名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:15.78ID:g0OjI0Ya0
もう9時半
ついでに10時休憩してから仕事開始ですか
おっっっっそ
68名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:18.77ID:xVVovtG50
警察官小走りで移動
何か始まるか?
69名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:26.17ID:DYklFpEs0
>>13
こんな広い範囲のウン が八潮市に流れ込むのか
たまんねーな
70名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:26.49ID:jAaD1apd0
ガス管も止めりゃいいだけだろ
71名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:29.11ID:NkhqBAoX0
>>44
どうやって止めるんだよ
下水の仕組みすら知らんのか
72名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:30.68ID:2OMoUv9O0
マジで税金の無駄遣いだな


こんなん想定してないんだろうな平和ボケしすぎてて
安倍のSP以来の無能案件だわ
73名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:30.73ID:adsCbKxo0
窓から脱出又は救出出来なかったのか?
74名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:33.44ID:9poDTFb/0
もう石棺で封鎖するしかないな
75名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:33.72ID:0Thodh+p0
機動的に12時間ライブ配信をして深夜に新たな看板陥没の瞬間を捉えた朝日
ネットライブ配信をせずに寝てたNHKとフジ
76名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:34.34ID:PoZCEQ6W0
公開殺人とかこの国終わりすぎだろ
77名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:36.28ID:KUfrPdWU0
俺ならすぐ出て高いとこ登るよ
まあトラック乗らないけどさ
78名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:38.48ID:172b9lEH0
23区と隣接してる県より
都下でも東京の方が良いね
79名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:41.45ID:GHltvLe/0
>>5
モンスタークレーマーの一覧だな
80名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:49.74ID:mK9I66J50
こういう事をなおざりにして五輪やリニアにキャッキャしてたのがネトウヨ
代わりにしんで来いよ今すぐ。なあ
81名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:52.40ID:X1j3f4zx0
これ3個4個とか陥没して来たら怖いな
どうすんだろ
82名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:22:59.87ID:VTQvgGu40
運転手は埼玉県民の糞尿で溺れて死亡か...
83名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:00.70ID:lD5Ek4ML0
>>62
プロパン高いからな
さすがにこれでプロパンにしますって人は少ないだろう
84名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:09.00ID:sK+thudP0
>>51
だから何もかもとろくさいんだよ
最初から最後の方法取ってたら助けれてたってことだろ
85名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:12.35ID:M8M5nDXn0
何年か前も九州かどこかで陥没事故あったような
86名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:17.06ID:BgwfxOB10
テレビ埼玉ってこういうとき取材しないんだな
87名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:18.39ID:LpaWQALo0
>>31
この全能感というか厨二感
88名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:26.81ID:xk2Fred/0
>>60
具体的に言えばいいな
風呂禁止とか
89名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:27.80ID:6vQnJTm40
>>23
不要不急な便意ってあるのか?
まあ流すなって事だろうが
90名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:31.85ID:pBsWYVnP0
中国からも笑われているらしいな
初動完全にミスったろ
舐めてかかりすぎ
91名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:34.27ID:5N7pNxJb0
これ荷台しか引き揚げられなかったの?
運転席はどうなってん?
92名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:36.01ID:rFBB748T0
>>60
ジタバタすんな
男は黙ってその場で脱糞
93名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:36.28ID:HvdTCvBX0
>>51
頭の中のイメージが漫画みたいに単純に考えてる人多いよな
そんな簡単ならレスキューの人も最初からそれやってるだろと
94名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:40.28ID:j1yG9XfV0
何でもかんでも地中に埋めるのは良くないな。電線埋めてるアメリカじゃマンホールの上歩いて感電死するらしいし。
95名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:42.37ID:bCITRD/a0
救助状況から見てもう亡くなってることは間違いない
96名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:42.95ID:Rrcr2xsC0
>>65
別の穴だよそれ
97名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:43.28ID:2Q/byMmM0
>>65
時間経ってて土砂流出して穴が広がったからね
もっと早い時間だったら?
98名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:43.78ID:swI9mScq0
簡易トイレ売ってるけど、復旧までどのぐらいかかるかだよなあ
99名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:47.89ID:qIew5DjF0
前から落下したときの衝撃で運転席潰れてるから
運転手が挟まってて救出が難しいってのはわかる
下水管だからガスがあって火器使えないのもわかる
わかるだけに現場でなにも出来ない悔しさは想像できない
100名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:49.06ID:ZZYswTrB0
ガスがあってカッターで切ったり出来なかったのかな
101名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:54.30ID:9coRnf/50
戦車も吊れる軍用ヘリ借りれんの
102名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:54.54ID:UUGEQj+B0
こんなときに非常識にも女とセックスしてしまってごめんなさい💗💗
103名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:54.72ID:MV4JAbqv0
原因が経年劣化なら今後どこの地域でも起こり得ることなの?
104名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:23:57.03ID:HNhdECwD0
>>38
なるほど
岡山県の側溝みたいなもんか
105名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:00.19ID:g0OjI0Ya0
俺が職長だったら帰れって言うレベル
106名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:00.80ID:x07gjbLM0
>>32
あーんまりだぁー
107名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:04.14ID:E9NCBaLQ0
はたらく細胞の阿部サダヲが沢山生まれる
108 警備員[Lv.42]
2025/01/29(水) 09:24:06.48ID:VWpjJD/T0
トラックなんてどうでも良いから
運転者だけを引き上げる事はできないのか
109名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:15.31ID:NuEf+jbx0
>>13
隣接してる三郷市は影響ないんだよね
110名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:20.26ID:OZ9DnWPL0
>>65
近づくレスキュー隊員に命綱が無いんだな
足場が崩れて転落しても、想定外なんかな?
111名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:22.14ID:icCfE3Xl0
運ちゃんの安否も気になるが
こういうことこれから日本各地で起きそうだよな~って不安のが大きいな
もうインフラどうにかできる人手もいないだろうし
112名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:29.12ID:NkhqBAoX0
>>73
ドアが土砂で埋まって開けられないような状況なんだろ
そうじゃなきゃ荷台だけ引き上げてない
113名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:29.96ID:X1j3f4zx0
>>60
その辺の草むらでするしか無い
114名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:30.24ID:czjSSFsg0
対象地域なんだがリアルでうんちしたくて困ってる
115名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:31.65ID:6K3DF9S20
>>65
やぱ
クレーン車の下に穴開かなくて良かった
116名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:35.64ID:172b9lEH0
氷河期世代の呪い
これからだよインフラの崩壊は
117名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:36.77ID:swI9mScq0
>>85
福岡市な
あれは人的被害なかったから
118名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:40.51ID:QGunf6h30
>>10
昼過ぎには運転手からの応答があったが16時頃には応答がなくなっていた。既に亡くなられていた可能性もある怪我をしていれば出血からのショック死とか
119名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:44.38ID:O7ymhwtB0
八潮中央1丁目交差点付近の不動産は死亡物件
120名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:44.92ID:bfJ5rYtW0
古いインフラ整備に金を使わないとこうなる
121名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:46.80ID:dkZeEwWp0
道路陥没だけじゃない
橋、トンネル、ダム、タワマンの老朽化が一気に来る
おまけに各地で銅線盗まれまくって停電状態化
成長とか開発とか言ってる場合じゃない、切り捨ての段階
122名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:24:55.91ID:mRNI/QWS0
>>81
3個4個~の状態になったら歯止めが効かなくなって25個26個くらいは拡がると思うから、この辺一体は沈むな
123名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:15.33ID:X1j3f4zx0
>>122
うわあ
124名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:16.12ID:VfbfIwNe0
下水管の調査をちゃんとやれば起きなかった
125名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:17.59ID:VRnRCJMB0
水没した運転席は後回しにして
下水どうにしかしないと
さっさと平行する場所に迂回の下水管作らないと
埼玉県民はうんこ一生ガマンしないといけないぜ
126名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:17.65ID:DAyYQh240
>>102
男とセックスなら許さんぞ!
127 警備員[Lv.52]
2025/01/29(水) 09:25:19.39ID:WZeK4WJx0
看板はボッシュートされたのか
128名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:24.77ID:uJzUbeYi0
>>13
ウンコのバイパス菅を作らねば
129名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:28.62ID:RzWKCwH40
>>46
しかし千葉県とは接してないw

接してるのは足立区と葛飾区
130名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:29.76ID:uMTCdPMW0
>>65
でっかいクレーン車ー、持ってこいー
でもまあ穴に落ちないサイズのなー
131名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:30.62ID:HNhdECwD0
>>62
ガス辞めてIHだろ
132名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:33.44ID:EQUzYUvw0
>>103
そらそうよ
133名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:36.65ID:Dg4PFPp40
最初の段階なら人だけいけたんちゃうか
運転手は長く生存してたし危険なガスとかもなかったんでしょ?
134 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/29(水) 09:25:40.25ID:ISm+maqk0
>>112
今はな
初動でどうにかならなかったか
今回の経験を踏まえて反省は必要だよ
135名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:41.47ID:xZ8fKLW90
どうせトラック吊り上げられたなら前日の午前中、昼までに出来てれば、
136名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:43.67ID:cQsLlzDA0
>>20
下水流したダサいたま県民によるなw
137名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:44.50ID:1dUdDYQ20
舗装本職じゃないから詳しくは解らないけど
4車線でトラックも通るのに舗装の厚み薄く無い?
県道で交通量がそれ程は多く無いとか?
138名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:46.40ID:JfzTM/150
この勢いで埼玉まるっと沈まないかな
139名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:49.18ID:VTQvgGu40
自民党世襲貴族のバラ撒きで財源不足だから仕方ない
140名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:54.98ID:xk2Fred/0
>>114
いやトイレやめてくれとは言ってないでしょ
埼玉県のWeb見ると具体的には洗濯や風呂らしい
141名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:25:59.17ID:4IUCeCKK0
こうなる未来が分かっていたら、運転席を無理矢理壊してでも運転手を外に出してたんでないか
昨日のお昼までの時点では、運転席がさらにどんどん埋まっていき泥水に沈んでしまうとは思っていなかったんじゃないか
せめて今後似たような事故が起きたときの教訓となればいいのだが
142名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:00.25ID:1rMzjpv10
>>129
百合子…助けて…😭
143名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:00.81ID:2OMoUv9O0
埼玉消防隊は世界へ恥をさらした
144名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:01.12ID:ZZYswTrB0
>>125
どのくらいの範囲が影響受けてるの?
145名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:01.72ID:X1j3f4zx0
>>102
中居さんおつです
146名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:02.43ID:l5/KL+mw0
ドライバー呪いでこの穴にすべて飲み込まれる
147名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:03.66ID:r62nTBbI0
1回のトイレ大の水の量が8リットル
120万のウンコとして960万リットルの水が流れる
できるだけウンコしたらダメだぞ 流すなら10回に1回とかな!
148 ハンター[Lv.227][SR武][R防][木]
2025/01/29(水) 09:26:04.73ID:3u5+tIdQ0
重機近づけるのやばい
もうヘリで吊るしか
149名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:05.22ID:3mpQPQ7d0
福島原発の時のようにドアップ作業員
150名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:05.61ID:nxsN3uoo0
家族葬が外されてるやないか
151名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:07.94ID:PEklH6Sq0
こんなもんリモートでドローンで引き上げたらすぐ終わるだろ
152名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:09.01ID:M3gRLBgy0
安心して道路も走れない国
153名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:15.42ID:NuEf+jbx0
>>65
これ次の作業どうするか専門家たちがあーだこーだ言ってるんだろうな
こりゃ相当時間かかるな
154名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:15.53ID:Qa4F12Jp0
>>125
その前に引っ越せよ
155名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:15.92ID:X74F+rFY0
カメラ下がってくださいって言われてるね
156名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:20.05ID:SaU33Ju+0
空撮見ると思ったより状況悪化してるな
運転手はとりあえず絶望的・遺体回収さえ難しい感じだ
157名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:21.28ID:jAaD1apd0
クレーンなんてよく転倒してるから大丈夫だろ
158名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:25.58ID:HvdTCvBX0
>>65
自分らも命懸けでやってくれてるのに「ぼくのかんがえたさいきょうの」で批判してるバカが多いよね
「放置して逃げるのかー」とかさ
ガス漏れで危ないんだっての
ドラマじゃないんだから「いや、俺は残る!」とか無理なんだよガス漏れの懸念があったら
159名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:26.21ID:E9NCBaLQ0
さいたま市に吸収された与野みたいなもんか
160名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:28.22ID:O7ymhwtB0
なんか交通機動隊きたけど
161名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:29.36ID:VTPi36+i0
>>15
ほんまにその通りやで
刑務所にも人生順調にいってたような人が混ざってたりする
人間の人生分からんもんやな
162名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:34.07ID:NQj/5/Fu0
つべのチャット欄はここより殺伐感凄いな
163名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:41.22ID:BgwfxOB10
トラックをどかす段取りがついたかな
164名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:45.48ID:anPWUjd10
クルド関係ないの?
165名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:47.83ID:psh10rIV0
昨日はどうせ直ぐに救出されるだろと軽い感じで見ていたのに
大惨事やないか
166名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:57.09ID:MdfXD3KT0
うんこなんて下水道なくてもそのへんの土のやわらかいところを掘って穴の中にして
葉っぱや土をかけて産めたらいいのに
そしたらあちこち良い土になるやろ
下水道というもの自体がいらないんだよ!
167名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:59.42ID:t2+PVboT0
支那みたいに埋め立てて終わりそうな悪寒
168名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:26:59.68ID:mo56HiXV0
港でコンテナ扱う自走式のヤツはダメなのか?
169名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:05.28ID:bG3CVIYd0
あら…
170名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:05.33ID:2OMoUv9O0
判断間違えなければ命救えたろ
マジで許されんよこれ
171名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:09.23ID:yKTyWsAN0
>>38
なるほど確かに
関東はあからさまに地盤がなぁ
172名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:17.17ID:2s1xqHB20
仕事で近所まできたがとりあえずガス臭はしないな
173名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:18.93ID:kpqQ+vvf0
日本 人命最優先、二次被害が出ないように慎重に作業

中国 人命そっちのけ、すぐ埋め立て

そりゃ中国の方が早く終わるに決まってるだろ
時間かけてでも人命を救う日本が正しいんだよ
174名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:19.09ID:VTQvgGu40
運転手がクルド人だったら、お前ら掌を返すべ
175名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:19.33ID:nxsN3uoo0
カメラが攻撃をうけてる
176名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:19.91ID:SRLTcV2p0
昨日夜中に電柱と飲食店の看板倒れてたよな
177名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:23.65ID:jHmBFkgr0
>>162
どんな感じなの
178名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:28.44ID:r62nTBbI0
>>164
川口市も下水制限らしいけど クルド流してんのかなぁ?
179名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:31.01ID:KUfrPdWU0
八潮市はもうお終い
埼玉の外人全て強制送還して部屋空けないと駄目だわ
180名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:31.74ID:HvdTCvBX0
>>72
何年も前から分かってたこと
インフラに使う金がないんだよ
英国も同じ危機に陥ってるよ
181名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:34.68ID:O7ymhwtB0
こんな遠くから写してたか
182名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:35.26ID:se01xmJO0
穴が空く寸前まで上を走ってた車がいたわけで、自分たちが立っている場所に疑心暗鬼なるやろ
183名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:44.11ID:1rMzjpv10
>>164
どう関係するの?クルド人が下水道破壊したのか?w
184名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:44.82ID:7s5/XikU0
>>31
いや、これかなり特殊な事例
というか土木工事だよね
ただ特殊ではあるけどこれから頻発すること

30年前にこういうインフラ老朽化による危険はわかってた
ビルばっか建ててないでインフラ維持に注力すべきところを国も企業も見てみぬふり
185名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:45.58ID:rFBB748T0
>>77
トラックが時速40kmノーブレーキで壁に衝突して、すぐ出れると思うか
というより声が出せる=無傷、軽傷って思い込むのは事故、災害に対する知識不足やで
186名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:51.02ID:ltcAjYYG0
下水本坑に穴空いたら上流だけでなく下流側まで詰まって対象区域拡大していくな
187名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:27:56.21ID:dJGsn4/80
これが日本
188名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:01.82ID:HAEmaeR40
>>45
結局夜中に電線切りまくってから荷台部分引き上げたじゃん
その判断が明るいうちにできていれば、運転席も上がってたかもなぁ
189名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:02.34ID:bG3CVIYd0
まじで運転手さんは合掌
現場の人本気で乙…
190名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:05.20ID:7Vvu4OUy0
下水使えないとかマジかよw
191名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:05.70ID:bCITRD/a0
一言、「生存の可能性は極めて低い」くらいの発表すればいいのにな
少なくとも、早く救助しろだのと騒ぎ立てる勘の鈍い連中からの苦情はなくなる
192名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:09.55ID:R1t7vch60
上級や女子供だったら多少危険でも動いてたよ
何言われるか解らんもんね
でも落ちたの運ちゃんのおっさんなんで
193名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:16.20ID:sXQjfHnG0
救う為には水抜かないといけないし
水抜いたら余計陥没するし結構な無理ゲー
194名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:16.65ID:Rrcr2xsC0
>>144
>>13
うん小杉なんて比じゃないぐらいヤバすぎる
195名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:19.96ID:BG3PIWUb0
>>5
大部分は運ちゃんの安否を心配してるだけなのに
こういう雇われが山本の(好意でいただいた)カレーも批判してたんだろうな
ボラに行きにくい空気を作る・SNS規制の空気を作るのに利用
196名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:21.12ID:NkhqBAoX0
>>168
地面が崩れてるのに自走式?
197名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:25.51ID:eNEmgnaI0
>>133
最初の報道では自力で出られるって答えてたのを救出行くまで待てと止めたという話をあるしね……
198名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:25.63ID:WMJQNhm90
ずんだもんが日本の土木技術は凄いってホルホルしてたのに
表面だけ綺麗にしてたって笑えるw
199名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:27.65ID:pYAEqmbG0
もうひとつのほうが穴広がっちゃってるな
200名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:28.95ID:E9NCBaLQ0
わいの所沢は大丈夫か?
201名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:31.48ID:5N7pNxJb0
最初の陥没で穴に命綱垂らして人力で助けに行けたら
重機よりは早い
202名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:32.67ID:Q7zD2V6J0
>>5
お前んちに熊送るわ
203名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:33.11ID:XIFFQZ/p0
博多陥没みたいになってる
あれは突貫工事で1週間で復旧させた
204名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:35.59ID:onReeh1x0
デカい配管の上に舗装ペロッと敷くだけだとこうなるって怖いな
新設の際は建物みたいに支柱打ち込まないとダメってなるのかなと
205名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:35.86ID:7DODlgeK0
豪雨になってよく道路が削り取られて 陥没していくあれと同じ状況ってことだもんな。その発生源が老朽化した水道管ということで、全国で起こり得るということで。

恐ろしい...
206名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:39.38ID:ruAS778u0
キャブ部分水没してるらしいじゃん
荷台が引き出せたならもうちょっと人力で掘れなかったのか
207 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/29(水) 09:28:42.26ID:ISm+maqk0
ライブ映像を見るたびに思う
近所のお店の人は幟を片付けに戻りたいんだろうな
208名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:45.67ID:xvM/jyks0
埼玉に入るとコンビニや自販機が激減して公園も少ないからトイレに困ることに気づいた
やはり安いだけのことはある
209名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:45.71ID:ZExuIG+U0
>>87
典型的なネット孔明みると何とも言えない気持ちにさせられるなw
210名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:48.33ID:czjSSFsg0
>>140
なんだうんちはオッケーなのか助かったありがとう
211名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:28:58.53ID:rFBB748T0
>>197
何処の報道?
デマじゃないのそれ
212名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:29:06.44ID:RzWKCwH40
>>144
約1/7
213名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:29:08.64ID:QAojiLYF0
>>101
ヘリがあっても電線電柱とあるから近づけない
戦車をつれるようなヘリは日本はもってない
214名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:29:15.13ID:XiAYZLD80
>>180
ゼネコンに対してウクライナ復興に協力するよう呼びかける日本政府
財源がないとか言ってる奴は総じて生きてる価値のないクズ
215名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:29:16.93ID:172b9lEH0
今日のドラレコ画像みたいに
今日の崩落現場みたいに毎日テレビで流れる世界に
216名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:29:19.58ID:nxsN3uoo0
これはアカン、離れ過ぎや
217 警備員[Lv.32]
2025/01/29(水) 09:29:32.82ID:+VIVrk5c0
>>151
別に資格取らなくて良いから、玉掛けでググって見よう
ムリだって分かるから
218名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:29:35.04ID:X1j3f4zx0
>>199
うどん屋の看板の方か
219名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:29:35.50ID:lD5Ek4ML0
>>197
こういう嘘あまり悪質だと後から訴えられる可能性あるから注意な
220名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:29:45.14ID:g0OjI0Ya0
ANNのスネークが下がって現場見えなくなったな
221名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:29:56.90ID:HNhdECwD0
ANNのライブ仕事しろw
222名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:29:57.20ID:gZk9WiFu0
万博跡地もこうなるかもな
223名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:29:58.16ID:M3gRLBgy0
>>180
その金が有限だって考えが間違ってんだよ
224名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:29:58.95ID:bG3CVIYd0
すげー望遠だな
225 警備員[Lv.50]
2025/01/29(水) 09:30:00.78ID:3Y9ZIetD0
>>197
露骨なデマ書くな
226名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:02.34ID:S72bU3cc0
>>203
陥没した時に車が通ってなくて運が良かった
227 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/29(水) 09:30:04.67ID:ClDINSfk0
辺り一面下が空洞化してるのに助けにいけるはずないだろ
228名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:09.03ID:l8bOzoD+0
>>13
それ全部足立区に流れ込むのか
229名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:17.52ID:riwd3/Th0
場所が悪い、場所が。無能。
230名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:18.59ID:rcNJ6B0n0
これ人がいなかったら全部埋めて終わりなの?
231名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:30.42ID:3olHVyvf0
クレーンで作業できないからレスキュー部隊が必要なのに
普段どんな訓練してんのよ
232名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:31.18ID:jHmBFkgr0
>>201
運転手さんが車から脱出できる状態ならそれで良かったろうが
動けないなら車ごと引き上げるか
レスキュー隊員が運転席を破壊して引っ張り出すしかなかったろうね
233名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:32.49ID:lGWQ3WVo0
カメラさらに遠くへ追い出された?
234名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:32.52ID:1WKJf4E80
電柱と看板まで倒れて被害拡大してて草
グダグダすぎて現場お手上げだろ
235名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:39.01ID:E9NCBaLQ0
山田うどんに影響は避けられない
236名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:41.33ID:j1yG9XfV0
そもそもトラックごと引き上げること自体かなり運転手にリスクあったのに運転手だけを救助できる方法に注力すべきだったんだよ。
237名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:42.99ID:g0OjI0Ya0
あみえた
238名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:44.11ID:CwL5a5tL0
アナに詳しい専門家の中居氏に来ていただきました
このアナをどう思いますか
2つ目のアナも出てきましたね
3Pで両方のアナを同時に攻めたいですね
貴重な意見ありがとうございました
239名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:50.29ID:MD8H8/J70
運転手も気の毒だがこれ広範囲の地域でしばらく排水できなくなるんだろ?
個人の家庭だけでなく事業者なんかも同じだろうからエライ損失になるな
240名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:51.41ID:1rMzjpv10
>>203
誰も落ちてないし、同じにするのは流石に無理があるわ
241名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:52.08ID:HvdTCvBX0
>>214
前から分かっててそこに回さず放置してきた
今更無理だよ
やりはじめた時は日本が右肩あがりだったから良かったけど
242名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:56.57ID:MoIc+tb80
日本の縮図やな
中抜してペラッペラや
243名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:57.96ID:nxsN3uoo0
すげー、テレ朝
おまわりさんも脱毛
244名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:58.09ID:RzWKCwH40
>>194
洗濯と風呂を控えてと
言ってるだけ

しかもちょっと行けば無関係の自治体だし
245名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:58.62ID:5SqF2K2G0
>>197
あまり変なこと広めない方がいいぞ
忠告
246名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:30:59.97ID:onReeh1x0
>>44
テレビやネットニュース見ない人や協力しない人もいるから本気で止めるには下水に流れる水の供給源(上水)を止めるしかないかもね
247名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:00.72ID:TQ41X5z20
クレーン退避できてよかった
248 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/29(水) 09:31:04.57ID:ISm+maqk0
>>230
下水管やられてんだから無理に決まってんだろ
249名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:09.98ID:17PwsTV70
人命が危険に晒されてる
米軍に援助してもらいましょう
250名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:11.20ID:r62nTBbI0
>>213
ch-47j チヌークは??
251名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:12.50ID:HsP82vAT0
サンダーバードが必要だな
252名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:12.65ID:6vQnJTm40
>>164
そんなだから基本的な所が杜撰というのはあり得る
253名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:16.67ID:tq/rNHtu0
>>51
船頭多くして船山に登る
でも外野から声を上げてしまうのは人の性
254名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:17.55ID:Qin/xtyg0
日本下水へ沈没
255名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:17.88ID:qUVCB+UH0
タクセル・・・
256名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:20.06ID:ga+Kv5fD0
知事現場に来た?
257 警備員[Lv.32]
2025/01/29(水) 09:31:20.71ID:+VIVrk5c0
>>182
道路の陥没事故は年に1万件以上起こっている。
こんなでっかい事故になってないから報道されないが。
原因で多いのは水道管の漏水で、下水管というのは珍しい。
258名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:25.46ID:YQkfoXLu0
>>235
すでにうどんが茹でられない状況
259名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:25.63ID:NLF12iDi0
荷台と運転席って離れるんだ
260名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:25.86ID:bG3CVIYd0
>>230
ここまで空虚化晒してるから調べないと納得しないよ
261名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:31.29ID:mhJyQL4M0
朝起きて荷台だけ転がってるのを見てびっくりした
何とか空間保って無事でいてほしいわ
262名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:32.67ID:HvdTCvBX0
>>223
またインフラ整備のためって言われて税金あがるだけ
263名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:36.21ID:rcNJ6B0n0
>>248
そうなんだ
博多の時はその復旧もしながらやったんだね
264名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:37.81ID:Vs1sDCX90
あれ?看板復帰してるw
265名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:39.60ID:XiAYZLD80
>>241
お前のこと言ってるんだよ
クズ
266名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:40.41ID:fNTLpjJ80
>>251
wwwwwwwwwww
267名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:46.46ID:JgazN5gw0
これ怖いよな
手抜きしたのかメンテ怠ったのか分からんけど、ネタじゃない落とし穴ができるって
自分の家や周辺は大丈夫なんだろうか。。。
268名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:48.82ID:QAojiLYF0
>>250
戦車はつれないぞ
269名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:49.71ID:swI9mScq0
>>239
飲食店軒並み休業なんかね
大変だわな
270名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:52.79ID:zV4Zliy00
今回の陥没は穴開いてから、そこに落ちたらしいし、穴開く前は普通に通れてたんだろう
とすると、そこそこ短時間で急に陥没が進んだ、ってことか?
短時間が、何分か、何時間かはわからないけど

下水の流量のデータに変動が出てるらしいから、そのタイミングと付き合わせればはっきりするのか
271名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:53.44ID:SjLn8+HI0
>>162
まあここやツベで僕の考えた最強の救助方法を披露してる分には何の害もない
ただ実際に苦情入れてるモンスターがいそうなのが怖い
272名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:31:57.17ID:sXQjfHnG0
八潮は荒川と中川の中洲
前兆見えなくなるから舗装しちゃダメ
273名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:01.56ID:MoIc+tb80
全く点検検査せんのやな
何に税金使ってますの
274名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:08.60ID:HvdTCvBX0
>>184
霞ヶ関だけはちゃんと補修してるのかもね
275名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:11.75ID:RUDjlG9m0
新たな穴が空くとこにテント立ててて、直前まで人もおったけど落ちた人はいなかったのかな?
276名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:14.89ID:NKK3ekEI0
>>9
物事には因果関係あるのわかるか?
財政健全化が進めばこのような事案は全国各地で発生するよ

何においても準備が必要
意味わかるか?
277名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:16.11ID:NkhqBAoX0
>>230
人がいなければトラックごと埋めるの?何も考えてなさそう
278 警備員[Lv.50]
2025/01/29(水) 09:32:21.52ID:3Y9ZIetD0
>>201
お前のような馬鹿が思いつくことはプロがとっくにやってる
昨日の昼の時点でとっくにクレーンで救助員吊り下げて複数人を穴に降ろしてた
それで救えない状況だったからこうなってる
279名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:24.18ID:HNhdECwD0
ANN ライブ映像復活か
280名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:33.24ID:nxsN3uoo0
このカメラ欲しい
281名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:35.56ID:RzWKCwH40
>>239
いや排水しないでとは誰も言ってないので

控えて

それだけ
282名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:38.32ID:MdfXD3KT0
ANNがずっと「そば処やぶ」の看板を映し続けているので
事故が解決したらあの蕎麦屋に客が殺到しそう
283名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:38.38ID:lD5Ek4ML0
>>263
博多は運よく車落ちなかっただけで起きたことは今回と大差ない
284名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:41.39ID:V6Bw2zjt0
クレーンが3台あった時で言うと下流ってどっち方面なの?あの穴から下流の部分も削られていっているよね
285名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:43.09ID:Vs1sDCX90
トラック引き上げる直前の煙は、風呂の排水じゃなくてガスバーナーで運転席を切り離してたんか?
286名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:46.16ID:/yLO9ZHb0
こんなの言ったらあれだけど落ちた時点で亡くなってる方がよかったかも
最初意識あって死ぬの待つの怖すぎる
287名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:48.15ID:LhjQ6xdD0
>>213
それ以前に、そんな大型ヘリでホバリングなんてしたらダウンウォッシュで穴が広がるわ
288名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:52.87ID:ArInxMbi0
>>13
うんこは流さなければどんどんしてもいいんだよ
むしろするべき

そして風船にぶら下げて飛ばせばいい
位置的に千葉を攻撃できる
ディズニー大パニックや
289名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:32:53.95ID:qR8ey8u20
>>151
玉掛けどうやんの
290名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:02.25ID:O7ymhwtB0
>>280
二千万
291名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:03.67ID:Gu+AI3eU0
中でどんどん水流れてるんだな
292 警備員[Lv.11][新芽]
2025/01/29(水) 09:33:07.69ID:wc/KBHVN0
これはもう駄目かもわからんね
293名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:14.60ID:vRO+C5Mq0
おっなんか人来た
294名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:15.30ID:bG3CVIYd0
>>275
いなかったけれど地元民がチャリで通ったりしていた
295名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:16.18ID:MoIc+tb80
>>286
苦しかったろうな
296名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:18.04ID:r62nTBbI0
>>268
ググったら機外吊り下げ能力が11トンらしいぞ トラック行けるじゃん
297名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:21.34ID:81SNIs9N0
建設現場では昔鬼の玉掛け師と言われたら俺がいくしかないか
298名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:21.76ID:HNhdECwD0
>>282
さっきドタバタしてたぞw
299名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:23.66ID:uXdl8EDw0
日本オワタw
山奥の道路でなく首都近郊の道路も陥没w
もう先進国じゃないだろww
300名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:24.34ID:CskrhRPH0
それよりトラックは無事なのか!?異世界に転生してないだろうな
301名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:29.44ID:Q8mfsQOw0
>>276
バカが釣れた
302名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:29.47ID:E9NCBaLQ0
福岡はうんこ制限なかった
303名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:35.39ID:GUm+54+d0
これヘリでハシゴおろして救助すれば良かったんじゃね?
なんで崩れそうな道路に皆集まって救助してんの?
304名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:36.18ID:NLF12iDi0
>>273
数年前にしてる…
305名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:36.35ID:HvdTCvBX0
>>265
日本にそんな影響与えてたんだ?
照れるなぁ
306名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:37.02ID:rcNJ6B0n0
>>277
どんどん穴が広がってるから、人がいなかったらどういう復旧になるのかなーと

やることは大して変わらないのかな
307名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:38.73ID:qIew5DjF0
どうか苦しまずに
308 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/29(水) 09:33:42.60ID:ISm+maqk0
>>282
この後お店が陥没せずに残ってたらな
受験生があやかりに行く店になるかもな
309名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:42.99ID:khvNkptY0
水止めろ
310名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:46.50ID:Nfr51AmO0
ヘリで吊り上げた被災者を衆人の見えるところで落下させたハイパーもそうだが


失敗したらちゃんと叩かないとダメだよ?
311名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:47.67ID:bi3ykT6H0
まだ救助できてなかったのかよ
312名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:54.06ID:58rFOSOP0
少子高齢化で税収がどんどん減少していく日本
こんな状況がこれから日本全国で繰り広げられるぞ
どーするよ日本?
313名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:54.63ID:qUVCB+UH0
>>197
さすがに現場は人命最優先で仕事してるでしょ日航機じゃないんだし
無用の邪推よ
314名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:57.14ID:SaU33Ju+0
ド田舎俺ん家の周辺が今下水工事真っ盛りだけど
やっぱ下水道はこういうことが怖いから止めとくわ
災害が起こると孤立する山の中だし浄化槽でいく
315名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:58.24ID:j1yG9XfV0
トラック引き上げても荷台しか出せてないとか何一つ進んでないという。
316名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:33:58.24ID:mvCFNbLR0
>>270
数分前に通った車は、異常はなかったと言ってた
317名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:00.35ID:wL5TLHzy0
運転手さんダメっぽいのかな、悲しいなあ
318名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:02.70ID:CESV3nRA0
初期段階の映像みたけど充分に救助可能な状態だったのに
指をくわえて見てるだけ~のレスキューどものせいでどんどん沈んでいって公開処刑みたいな惨劇になっちまった

これは全て埼玉消防本部の認識の甘えゆえに起きた人災です

記者会見を開くべき
319名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:07.83ID:jHmBFkgr0
>>270
老朽管が長期少しずつ漏水して地面削っていたんだと思うけど…
320名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:12.16ID:P51khfoT0
クルドは川口から東へ勢力拡大中だから
この陥没はクルドの進出を阻止することになるかもしれん
良かったな千葉県
321名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:18.35ID:NKK3ekEI0
>>301
釣られてやったよ
で君の意見は?
322名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:19.41ID:RzWKCwH40
>>260
ここは暗渠の交差点の上なんだって

空間あるのは暗渠があるから
323名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:22.83ID:T4OLkpyu0
中抜きちゅーちゅーで忙しいんだよ!
324名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:25.43ID:l6ajRJF50
>>282
看板代ぐらいは儲けさせてやれ
325名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:27.07ID:Qin/xtyg0
>>272
妙見島かよ
326名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:32.99ID:UZ+Qk+u00
>>299
もうっていうかだいぶ前から先進国じゃないよ
327名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:44.18ID:WMJQNhm90
>>273
クルド人支援ww
328名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:44.88ID:HvdTCvBX0
>>201
その支点が崩落するだろ
329名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:50.69ID:pYAEqmbG0
トラックや縦長の看板がすっぽり入るくらい空洞になってんだもんな
怖いわ
330名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:34:52.39ID:MoIc+tb80
>>304
🙄
331名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:01.17ID:J4ZLoBk50
ちょうどそういう記事見てたが東京都の水道管は全長27000キロなんだそうだが1年で取り替えが出きるのは500キロらしい
全部取り替えるのに50年以上かかる
332名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:02.16ID:O7ymhwtB0
>>303
そうだよ
だから騒がれてる
333名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:05.02ID:Wr42R4eS0
さらに崩落するなんて予想されたことだろ
なんで上まで行けた段階でロープ降下して助けないんだよ
もう死んでるだろ
334名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:06.65ID:+/GkF10D0
夜中でもライブ中継してるカメラマン寒そうだった
事故の生々しさが伝わりました
335名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:07.54ID:bG3CVIYd0
>>322
それはわかっているけれど後何キロ暗渠埋めたんだろう?て話…
336名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:11.65ID:AnjYIzbn0
目の前で見ながら明るい状態で周辺沈む心配のないUFOキャッチャーだって相当難しいんだ
こんな状態でクレーンで吊り上げるとか無理に決まってる
337名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:17.99ID:ii5RmcME0
>>314
自分ちだけ止めても意味ねーべ?
338名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:20.07ID:zV4Zliy00
下水管がどのくらいか分からないけど太くて、かつ曲げとかに弱い構造なんだろうね
下水も細い枝ならともかく、太い所を曲げに強くすると、相当ごついものを作らないといけないのか
それともいまは樹脂パイプとかでできるのかね
339名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:26.54ID:HvdTCvBX0
>>286
そういう映画あったな
崖にはさまるやつ
340名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:27.51ID:DSi7b/r90
すぐの救助が無理ならさっさと重機手配して沈まないよう車体を固定するぐらいは出来ただろ
午前中ならまだどうにもならない状況ではなかったはずだ
判断が遅いし何もかも後手後手
すくなくとも6時間は生存してたのに可愛そうに
341名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:33.58ID:0AWn8onN0
子育て支援優先しろとかやっててこれよ
自治体は使えるカネが決まってるからね
給食費無料とか医療費無料にしてもらって、道路陥没
埼玉民うれしいか?
342名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:50.52ID:HNhdECwD0
>>282
さっき警察に下がれ言われて「どうすれば…」とドタバタしてた
343名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:53.44ID:58rFOSOP0
>>331
もー無理
344名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:35:59.12ID:ppul5X8p0
八潮市の水道を止めとけば、このトラック運転手は助かったんじゃないの?
水道が止まってれば下水も流せなかっただろ
345名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:09.33ID:wL5TLHzy0
これマジなん>>32
悲しすぎるわ
346名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:10.43ID:NLF12iDi0
>>310
アピールのために出動させられ死んでしまったばーちゃん居た堪れない
347名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:17.53ID:GePHJFvd0
全国でもこんなのが起きるんじゃないの耐用年数が来てるんだろう
348名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:18.11ID:rFBB748T0
下水管が派手に破損したタイミングで一気に土砂持ってかれたのかもな
349名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:19.69ID:nwbvtr+J0
>>267
江戸時代は人が住まなかった川向こうのエリアは全域リスクがあるね
確率は低いし気にしなくていいよ
陥没したら家族もろとも死ぬだけだし
350名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:20.20ID:sa97L9bW0
馬鹿なこと言うてすまんけど、こういうときスーパーマンおったらええのに…
351名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:23.85ID:hejTa+dN0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
352名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:23.95ID:poR/iiFD0
>>337
どゆこと?
353名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:24.77ID:oSSyBmRD0
>>312
主語がデカくはなるが、正直インフラに関してはもう少し主体性を持った方がいいと思うな日本人
354名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:33.93ID:1rMzjpv10
>>341
どっちも行われてないけど
馬鹿?
355名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:34.39ID:qUVCB+UH0
>>303
ヘリの風圧がまずいんじゃないかと
356名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:36.50ID:HsP82vAT0
冬に水中に真っ暗闇に
十中八九持たんだろな
357名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:36.65ID:E8js+sM80
クレーン車の足場も既に沈下始まってるとかどんだけおおきな空洞が出来ちゃってるんだろうか・・・・
しかしトラックの前部は既にグッチャグチャに潰れてて生死危ぶまれてるな。
気の毒過ぎるわ。いったい何が起こったか判らんままだったろう。
358名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:45.56ID:CESV3nRA0
>>13
女子アナ以外の肛門も破壊されるのか

肛門科、消化器外科の病院がはやりそうだな
359名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:47.93ID:XlcLVEdV0
>>339
自分の腕を切り落として生還する話は実話
360名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:51.51ID:Wr42R4eS0
消防「すまん!撤退する!!」

トラック「」
361名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:51.55ID:O7ymhwtB0
埼玉県の奴は薄汚いからな
トイレバンバン流してるよ
死ね!とか言ってw
362名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:51.68ID:+FGqkMO60
埼玉らしいニュースだな
363名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:55.64ID:pBsWYVnP0
世界よ、これが日本だ
覚悟を持って観光しに来てくれよ
364名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:36:57.83ID:haY2O5gR0
二次被害起きたら叩かれるし救助失敗しても叩かれる
誰がレスキューなんて仕事希望するんよ
365名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:00.64ID:WMJQNhm90
>>257
水道の方が古いから先に壊れてただけで
これからは昭和40年代に作った下水がそこら中で壊れるだろうな
366名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:04.34ID:psh10rIV0
アームがムチャクチャ長いショベルカーがあるじゃん
http://www.ueda-r.co.jp/list_0107.html こういうやつ
これで掘り出せよ
367 警備員[Lv.32]
2025/01/29(水) 09:37:07.31ID:+VIVrk5c0
>>303
ヘリガ地面に圧力掛けずに空中に留まっていられる世界から来た人ですね
368名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:07.44ID:iFJBkRZr0
>>286
ほんとその通り
マジで今回はレスキューがクソ過ぎ
これをがんばったーとかいうやつらが信じられないわ
この運ちゃんに何の非があるのか
369名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:11.29ID:wL5TLHzy0
蟻地獄状態で難しかったんかなあ
370名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:14.60ID:X74F+rFY0
>>303
消防はヘリ持ってないんじゃ?
最初から自衛隊に頼まなきゃいけなかったって事か
371名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:25.05ID:+FGqkMO60
消防によりますと、下水管が破損した影響などから穴の中には水が流れ込んでいて、その排水作業が必要なため救助活動は中断しています。再開の見通しはたっていません。

ウンコまみれで草
372名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:32.35ID:zV4Zliy00
下水が下からあふれてるのか、それとも上の何か(暗渠の用水かなにか?)から滝みたいに水出てる映像もあったから、その水が出てるのか。
何が原因で結果かまだよくわからないけど

そんなことより救出が先だろうけどさ
373名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:33.03ID:xStroqo50
これ、他の地域でも起きないとは限らない事態だな
374名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:33.70ID:vRO+C5Mq0
何今のドンって
びっくりした
375名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:42.79ID:B0Ddihi+0
>>146
ドライバーの呪い「俺をウンコ殺したさいたま県人ども!もうお前らウンコ出来ないねぇ?
376名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:46.17ID:qUVCB+UH0
>>348
この冬に凍結で破裂したならそうかもね
377名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:47.85ID:X8c+7YtU0
>>338
太い所はヒューム管(セメント)
細い所は塩ビ管

老朽化したといってもヒューム管の破損は考えにくいんで継ぎ手部分のズレのような気がする
378名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:51.65ID:rEltNLke0
この死に方苦しいから嫌なんだよな
379名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:54.69ID:rJ9ZjMP70
>>51
そういう輩達ってなろう系大好きそう(偏見)
380名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:37:54.93ID:NLF12iDi0
>>350
誰もそう思っているさ
わいはサイキッカーがいればと思った
381 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/29(水) 09:37:59.47ID:dOh1KytD0
地中菅の老朽化は指摘されていてインフラ整備費用がかさむと言われてた
遂にインフラまで更新費用無くてこんな事が年がら年中起こるようになるか
382名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:07.27ID:CESV3nRA0
>>320
ということは北部のさいたま市に進出かな?

旧浦和市なんて結構高級住宅地みたいのもあるけど外国人の方が金もってるから問題はなさそうだな
383名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:17.25ID:whdDn2jA0
ジャップランドなんのためにバカ高い税金とってんの?
インフラの保守も出来ない役人なんか首つって死ねよ
384名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:19.13ID:sXQjfHnG0
国土強靭化計画はどこに行ったの?
385名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:19.58ID:Txn7i6BU0
下水に溺れ塗れて死ぬとか嫌だなぁ
386名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:23.98ID:AnjYIzbn0
>>340
俺なら落ちた時点でわけわかんないまま終わりたい
置かれた状況なんとなく理解してあの暗闇の中何時間も助け待って一度はいけるかと思ってしかし…って最悪に絶望して辛い
387名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:25.04ID:+FGqkMO60
>>373
でも他の地域であまり聞いたことないぞ?
388名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:28.25ID:2mnKaqZK0
運転手は?運転手はどうなったの?
389名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:35.38ID:spqQwNd80
無事なら自力で脱出するところだけど
潰れた運転席に挟まれてたのかなぁ
生きてて欲しいけど厳しいかなぁ
390名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:40.62ID:RP7o5Ttt0
このニュース見て思い出したが、広島市の地面陥没はどうなったんだろ?
最近ぱったりと報道見なくなったけど
391名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:40.70ID:3s+wcYVi0
>>5
こんなところで書いてないで、レスキュー隊のところに足を運んで直接言ったら?
その方が言いたいことが確実に伝わるよ
392 警備員[Lv.32]
2025/01/29(水) 09:38:45.32ID:+VIVrk5c0
>>370
吊り上げて途中でバランス変わったら、ヘリガ墜ちることを考慮してください
393名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:48.32ID:pBsWYVnP0
>>261
荷台にしか引っ掛けなかったなら
無能の極みじゃね?
簡単に分離してしまう可能性がある事ぐらい把握しとけよ
394 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/29(水) 09:38:51.68ID:ClDINSfk0
クルド土建に引き上げ頼んでたらとっくに終わってるよ
395名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:53.37ID:MoIc+tb80
国難ノーコメント総理大臣ま?
396名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:56.21ID:Ltuzq8Az0
中国ならとっくに埋め立て終わって解決してる。
日本遅すぎ
397名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:57.88ID:H7O3hnvy0
>>15
いつも通りの時間に起きて、いつも通りの朝食を食べて何も変わらない日のはずだった
一瞬先は闇そのもの
398名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:58.91ID:nwbvtr+J0
>>371
人生の最期がこんな事になるとは
前世で中居やっちまったかな
399名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:38:59.02ID:o1xhhfeR0
>>13
ウサギみたいな市があるね
400名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:00.19ID:a2WCTwMO0
埼玉をバカにしてるコメント多いけど都や他の県だとそんなにやり方変えられたの?
401名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:02.17ID:yEkXLtOB0
>>372
あそこに暗渠の用水路があるとか報道では見てないけど、ホント?
402名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:04.56ID:NLF12iDi0
>>366
長すぎるアーム、すげえ
作業領域確保せねば
403名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:09.87ID:SjLn8+HI0
>>257
下水管のほうが多いよ
https://www.mlit.go.jp/road/sisaku/ijikanri/pdf/r2-r4kanbotu.pdf
404名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:15.91ID:GePHJFvd0
下水道管が腐食して漏水してた可能性があるかもしれないと言ってたな
405名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:16.67ID:RR3LVeWW0
>>13
120万人に
うんこ禁止令
全員東京でするんでしょ
406名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:17.52ID:NKK3ekEI0
陥没の態度がどこまであるのかわからん
レスキューだって危険な場所から撤退するのは当然

要するに普段から予算組んでメンテナンスしないとダメってことだろ
407名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:18.23ID:lpaCcFhd0
トラックを道路に置いたところまでは見たけど
そこからは退避して動きなし?
それともどんどん穴が大きくなってきたから中断したとかそんな感じ?
408名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:19.38ID:TDjPWQPw0
もう凍死してんだろ
409名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:21.08ID:HvdTCvBX0
>>333
ぽっこり空いた空洞じゃなくて周りに水だの土砂だのに埋まった状態で釣られた一人が行って、山の上で人を救助するみたいに釣り上げられるならレスキューの人もまず最初にやってるだろ
理由あってできないから消去法であのやり方したんだろうよ
410名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:21.41ID:MoIc+tb80
石破なにもなし?
ノーコメント?
え?自民党さん?
ボーナスもらったやろ?
コメントなし?
411名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:21.32ID:iFJBkRZr0
>>364
じゃレスキューなんて必要ないな
上級も下級も運河が悪かったで済ませるべき
絶対上級ならスペシャルな方法で人を助けようとしたはず
412名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:21.86ID:sx/aVHBG0
田舎の消防は手に余るなら早いうちに県知事に頼んで自衛隊に救助要請しろよ
八潮市長は何やっとるんだよ
早期なら絶対に助かっていただろ
責任問題だ
413 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/29(水) 09:39:25.11ID:MmVx682l0
>>5
言うのは楽だよね

>>197
ただの5ちゃんのレスを信じて広めるのやめなよ
414名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:25.49ID:Qin/xtyg0
>>394
クルドの星w
415名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:29.61ID:GeUVMZqa0
>>341
そりゃ自分が被害に合うまでは目先の金って奴多いだろw
これで潮目が変わって無償とかいいから土台をしっかりしてくれってなればいいけど
まぁならんだろうな、政治家が当選しないしw
416名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:30.64ID:e11TIVJT0
あの交差点、蕎麦屋が対面であるんだな
どういう経緯か、客の奪い合いだろ
417名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:37.83ID:+FGqkMO60
埼玉の道路が急に陥没して下水に溺れて死ぬ

どうなのこれ?
418名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:39.84ID:O7ymhwtB0
イシハは口開けておにぎり食ってる
419名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:41.41ID:vGWoK10R0
これは運転手、その会社、あと近くのサガミ
八潮市に損害賠償が出来る案件?
それとも予想なんか出来るか!で争う案件?
420名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:44.13ID:X74F+rFY0
>>355
風圧でも崩壊が進むくらい脆くなってるのか
421名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:45.84ID:BYP4YXpu0
>>361
○時~○時の間は使うなって言われれば従ってくれる人多いだろうけど、トイレなんてずっと我慢はできないしなぁ
422名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:46.70ID:2Q/byMmM0
最初から揚重屋に協力求めとけば…
合図や細いワイヤーで吊るとかレベルの低さ
所詮餅は餅屋
423名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:50.90ID:HvdTCvBX0
>>359
実話なんだあれ?
すご
424名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:51.01ID:OWg3QJvR0
>>341
「国土強靭化」という国策がありましてその中には当然ながら
『インフラの老朽化対策』という項目もあるんですけど無かったことになってる感じ?
425名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:54.72ID:3olHVyvf0
最初から習志野のレンジャー部隊に任せればよかった
426名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:39:59.57ID:Ltuzq8Az0
>>303
電線あるのにヘリ使えるわけがない
427名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:02.11ID:zV4Zliy00
>>365
特に都市部で直下地震とかあったら、下水設備の破損が一気に起きそうだね。
地震が来る前提で地上構造物の強化は進んでるみたいだけど、地下は大変だ。
428名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:12.90ID:VTPi36+i0
トラックの兄ちゃん大丈夫なんか?
429名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:14.27ID:MCKOWo9y0
日本人さんは過疎ってる田舎のインフラはもう放置しろとかって言ってるけど、八潮のインフラも過疎ってるから放置してたんだね🥹
430名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:15.08ID:CwL5a5tL0
このカメラマン楽な仕事で嬉しいやろうな
アンパン食ってそう
431名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:16.46ID:+7F8KLYS0
>>364
その結果が見殺しってもっと叩かれるだろw
この結果は朝から晩までフジガー中居ガー大騒ぎして世界中に恥を晒してる、今の腐った日本社会なら当然だと思うよ
432名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:17.16ID:SaU33Ju+0
運転手大声出せるくらい元気なのに脱出出来なかったの?
やっぱ落下の衝撃で身動き出来なくなったのか
目の前で命が消えていくのに助けられないもどかしさ
現場の空気が重いのも仕方ないか
433名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:18.75ID:qIew5DjF0
戦犯は下水使いまくってる周辺市民じゃんってなる?
434名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:18.73ID:qUVCB+UH0
タクセルやめたれよw
435名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:22.93ID:jAArUq5I0
つべのLIVE配信3万人以上観てるけどおまえらもその1人なの?
436名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:28.19ID:xStroqo50
なるべく下水使うな言ってるのに今朝のテレ朝の取材で周辺の家にお邪魔して何故かわざわざキッチンの水道使えるか蛇口無駄にひねらせてたからな。
しかも住民のババアも無駄に強い勢いで水出すし。
そういうの辞めろというてるんやボケが。
人命かかってるのに、テレ朝のやってる事、中居やフジより悪質やろ
437名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:30.94ID:slatSl250
もう断水したら
そしたらお風呂もトイレも使えないから
438名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:32.93ID:B0Ddihi+0
>>398
中居「運ちゃんお前ウンコ穴確定な?
439名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:34.36ID:GePHJFvd0
全国で起きるかもしれないよね耐用年数が来てる
440名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:38.42ID:/fArq4XE0
//i.imgur.com/u6YPEyi.jpeg
//i.imgur.com/di4yW1g.jpeg
//i.imgur.com/r5dzCSD.jpeg
441名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:40.08ID:DYklFpEs0
>>414
安彦良和ってそっち系のマンガ多いよな
442名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:42.48ID:u0j1jF350
同じ埼玉でも西の方は地盤も安定してて液状化はほぼ無し、埼玉は東西北で全然違うな
443名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:42.98ID:sx/aVHBG0
>>405
埼玉県民は緊急用の携帯トイレ備蓄してないのかよ
しっかりしろよ
444 警備員[Lv.11][新芽]
2025/01/29(水) 09:40:44.21ID:wc/KBHVN0
電線盗むベトナム人か中居が落ちれば良かったのに
445名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:49.24ID:dkZeEwWp0
>>299
戦前まで一帯は田んぼで人の住む場所ではなかった
都市開発が行きすぎた
446名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:53.62ID:iFJBkRZr0
>>424
老朽化対策なんてこの国は何もしない
新しく作るだけ金儲けできるところに
447名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:56.51ID:CESV3nRA0
>>412
最初の段階でヘルプしとけば自衛隊なら助けられただろうね

無能の埼玉消防隊と違ってね
448名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:56.86ID:zV4Zliy00
>>426
電線切る、まではしないか?

あと、なんか航空法がどう、とか誰かが書いてたけど
あんまり低空飛べないとか
449名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:58.85ID:Txn7i6BU0
現場めっちゃ臭いんやろうな
かわいそうに
450名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:59.48ID:NKK3ekEI0
ちゃんと特車の規制やってんのか?

クルドカーみたいな積載荷重オーバーな車を走らせているから道路陥没が起きているんじゃね?
451名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:40:59.97ID:ii5RmcME0
>>13
今すぐ春日部地下大神殿を解放だ!
手遅れになっても知らんぞー!!
452名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:05.42ID:MD8H8/J70
>>281
下水管が塞がれたと埼玉県が発表してたから復旧までかなりの日数かかると思うぞ
453名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:06.26ID:uH7tPJNS0
>>396
太さ4-5mの下水道管が壊れて汚水が出でるんだから、どっちにしても埋めるだけじゃ駄目だろ
454 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/29(水) 09:41:08.37ID:ISm+maqk0
マンガみたいな考えならいくらでも思い浮かぶからな
四方からはしご車で穴に向かってハシゴを最大限伸ばしてかけて互いに支え合って倒れないようにして(穴から車までの距離も保って)
そこからローブで降りて救出するとかな
455名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:08.59ID:+FGqkMO60
>>13
貧乏な地域は大変だねぇ笑
456名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:14.80ID:5h4DZ/900
はなから採算無視して
緊急の対応すれば良かったのにな
457名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:19.50ID:/BZzKeQo0
>>433
戦犯はお前みたいなレスしてるバカ
458名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:20.54ID:xStroqo50
海外はもっと大規模で深い穴空いたりしてるよな、
あれ原因何やろ
459名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:26.47ID:hs75Mud70
>>236多分運転席は土砂の中に埋まってるからトラックの引き上げにしたんだろう
最初の数時間は運転手だけ助ける方向だったろ?
夕方には声が聞こえなくなったらしいし
460名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:26.93ID:JTtHGWGc0
翔ぶどころか沈んで埼玉になってしまった
461名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:28.08ID:UZ+Qk+u00
>>387
小さな陥没は各地で結構起きてる
今回みたいに大きく扱われないだけで
462名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:28.85ID:jAaD1apd0
側面から水吹き出してるんだから違う場所の水道管に穴空いてここに流れ込んで陥没したんじゃねえの
何でこの場所の水道管に穴空いてて横から水が湧き出るのよ
463名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:43.38ID:wih3a/gk0
ワイヤーちぎれたとき運転手危ないんじゃないのか
464名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:53.66ID:HOxNu2dq0
鉄筋とか入れておいたら崩落しない?
465名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:54.89ID:/FPX2PZV0
暗渠の圧力測定とエコーで非破壊検査を定期的にやるくらいしか対策なくね?
466名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:41:57.89ID:m+x1mAuJ0
報道ストーカーヘリが救助作業を妨害し、作業している人たちをイラつかせた
負傷した隊員を上空から撮影するとかキチガイそのもの それを放送するテレビ局は停波でいい
467名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:00.14ID:g0OjI0Ya0
穴の上にH鋼渡して鉄板敷いて手の長いユンボで土を上げれば運転手は見つかるかもね
468名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:05.95ID:jAArUq5I0
自衛隊は居ないのか
要請してんのかな
469名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:06.13ID:BYP4YXpu0
>>458
今の小さい穴ももっと広がってそうなるのかも
470名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:07.81ID:B0Ddihi+0
>>431
殺したのはウンコ辞めないお前らのせいだろ!人のせいにするな!!
命は!ウンコより思い!!(物理
471名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:08.43ID:VTPi36+i0
>>5
人間に何を期待しとるんや
わしら理性のある獣やで
生まれては死んでいく繰り返しや
472名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:09.33ID:NLF12iDi0
>>432
閉じ込められていたのか…
473名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:12.09ID:+FGqkMO60
埼玉に生まれなくて本当に良かった
474名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:18.67ID:sx/aVHBG0
>>442
古秩父湾という名称がかつてあったくらいだから
西部の狭い丘陵以外は埼玉は基本的に昔は海の底だ
475名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:19.40ID:4e6y5Uop0
カメラの位置変わったせいで
生々しい声が聞こえるようになった
476名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:20.66ID:GePHJFvd0
後だしじゃんけんで言いたい放題はダメだよ
後からならいい案が出るのは当たり前だろう
477名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:21.74ID:/+lv+Yeh0
東京一極集中のおこぼれ貰ってる金魚のフンみたいな埼玉でこれだからな
こういう事件は今後地方はもちろん東京でも起こるぞ
478名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:22.09ID:nwbvtr+J0
>>299
ソウルと街並み変わらなくなったからな
479名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:27.22ID:uMTCdPMW0
バキュームカーが見直されるのか
480名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:27.93ID:MdfXD3KT0
川で洗濯して井戸水で家事してくみ取り便所でうんこして
かまどの火で飯をつくり薪で風呂を沸かしてた時代のほうが正解だったな!
進化しすぎたらそれを維持するために全体責任で貧乏人は餓死しかねないほど
税金ぬかれる!!
481名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:29.49ID:fCofcZg/0
他でも陥没ってヤバいな
もうこの辺はしばらく近寄らない方がいい
482名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:37.28ID:2mnKaqZK0
ねぇこれ助け求めてた運転手を結局見殺しにしたって事だろ
483 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/29(水) 09:42:40.56ID:ISm+maqk0
>>448
まあ結局切ったんだけどね
484名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:42:41.54ID:CEYzvXQA0
>>432
その辺は謎じゃない?
無理すれば出れたのかもしれんけど
無理にやると崩れて悪化の可能性あるから止めたかもしれんし
最初から厳しい状況だったのかもしれん

少なくても簡単には出れない状態だったのは変わらんけどな
485名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:00.67ID:n/n16F4q0
没落国家だもん
道路くらい陥没するさ
486名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:00.76ID:R1t7vch60
レスキューには
失敗しても気に病まず
給料ボーナスはしっかり頂けるタフな精神が要求される
487名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:01.26ID:CESV3nRA0
>>364
レスキューって消防隊の中でも優秀な人たちがなるもんだと思ってたけど

指咥えて人が死ぬのをみてるだけの楽~なお仕事だったんですね?

幻滅したわ消防官って仕事に
488名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:03.62ID:DzNV/GRo0
>>341
ほんと、それ
インフラ整備のほうが大事
489名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:04.53ID:O7ymhwtB0
>>468
要請したら15分
してない
490名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:05.50ID:sbk0nc6B0
最初の数時間は生きてたのに救助を待つ中汚泥で生き埋めとか可哀想すぎるだろう
491名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:05.74ID:HvdTCvBX0
>>197
自力ででれるわけないだろw
自分で掘った穴だとしても身長より高い穴から外にでるの無理だよ
足場がないし、周りが崩落してくるし
テレビの真似してサプライズで落とし穴作ったら落ちた人が亡くなった事件知らない?
492名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:08.52ID:5HJZe4ow0
管っていうより暗渠っぽくね
493名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:09.77ID:dkZeEwWp0
>>448
夜中のクレーン引き上げ直前に切ってた
494名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:11.87ID:NLF12iDi0
>>471
輪廻転生の輪から抜け出したい
495名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:15.02ID:DoCM2sPd0
>>445
戦後も地盤が弱いから工業専用地区とかに指定してたのに
90年代以降、産業空洞化が起きてからマンションとか建てるようになったことも多い
武蔵小杉なんかその典型
496名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:20.20ID:swI9mScq0
自転車のおっさんが止められてる
497名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:20.92ID:sXQjfHnG0
辛いから異世界転生したと思うしか無い
498名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:21.73ID:VVF+GRql0
普通に最初に道路からはしごを下ろして登ってもらえば少なくとも助かったのに
499名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:28.93ID:zV4Zliy00
>>463
普通なら相当安全率をとるしかないけど、そういう余裕があるわけでもなさそうだしね
500名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:30.57ID:iFJBkRZr0
>>482
そうだよ
501名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:31.79ID:T4OLkpyu0
自転車おじさん
502名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:31.95ID:r62nTBbI0
三郷と金町に東京都の上水場あるけど水道水大丈夫????
503名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:33.90ID:B0Ddihi+0
>>460
堕ちる瞬間は翔んでたやろ?wwwww
504名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:36.04ID:NKK3ekEI0
>>464
ボーリング試験等で砂質土か粘性土なのかを把握してないと
原因追求は無理じゃね

陥没の性質が違うので
505名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:40.30ID:rnmkG2tJ0
博多駅前の陥没はすごかったな

【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚
506名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:42.59ID:n/n16F4q0
おまえらが日本スゴイスゴイいってた結果が今
507名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:43:59.80ID:WGX+uIph0
>>338
今回の件は水漏れからの空洞なので今後上水も関係してくるだろうなと思われるのが中々
>>363
クルド問題で荒れてるサイタマから表面化するのが何とも
今を表してるな
508名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:00.85ID:OABxkavs0
>>357
絶対死んでるだろ
509名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:04.40ID:+FGqkMO60
埼玉みたいな貧乏な地域は道路がどんどん陥没していく
510名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:04.70ID:Ct75QkwL0
川砂の上の楼閣市
511名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:06.31ID:4e6y5Uop0
顎マスクに半ギャップ
512名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:09.71ID:u0j1jF350
>>474
そんなこと言い始めたら、東京や千葉神奈川なんて・・・
513名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:09.85ID:lRgX/CMP0
うんこどうすんのよ
美人のは需要あるけどおっさんのは使い道ねえぞ
514名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:10.79ID:aJBg2DQQ0
>>490
汚泥じゃなくてうんこしょんべんな
515名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:18.27ID:K/MyRPyo0
>>482
見殺しじゃなくて救助隊がミスったんでしょ、命に係る決定的なミスをした
516名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:21.26ID:FkrMutHO0
>>448
でも荷台部分を路上に上げることができたのは、夜中になってクレーンのために電線切ったからだったじゃん
517名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:22.98ID:X8c+7YtU0
>>465
下水管の破損と言っても管自体の破損と軟地盤によって管の接合部がズレてそこから周辺土砂が流入する場合の2つがある
破損なら検査のしようがあるが軟地盤化によるズレは管自体は破損しないんで見つける事は出来ないだろう
518名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:30.95ID:qUVCB+UH0
>>420
持続的な低周波振動を与えるのはとにかくまずいと思う
519名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:32.96ID:jAArUq5I0
>>489
もっと大被害にならないと呼べないのかな
520名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:35.52ID:zfZp6i8R0
自転車が右折レーンで注意されてた
521名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:38.16ID:+FGqkMO60
>>505
あーあったなそういえば
522名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:42.31ID:VzI91Nb70
運ちゃん死んでる定期
523名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:45.33ID:lGWQ3WVo0
下ろした時にせめてワイヤーかけてトラック引き起こしておけば後から引っ張って移動できたのに
暗渠のコンクリ壁の上っぽいから大丈夫そうだが邪魔だろあれ
524名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:46.05ID:whdDn2jA0
道路もまともに作れないジャップランド…😭
525名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:47.24ID:WjwQi5HO0
16時まで意識あったとか逆にかわいそうすぎ?わ
526名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:49.10ID:g0OjI0Ya0
運転手を探す前に駐車場の穴を埋めないと危ないわな
誰もいないんだからじゃんじゃん土埋めればいいのに
527名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:44:54.86ID:KbbR23RU0
ジャッジャッw
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚
528名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:04.43ID:m39sQn2U0
こりゃ周辺住民も下水道使えなくてたまらんばい
529名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:05.28ID:Qtv0HzVJ0
>>506
スゴイスゴイって言ってて、そのスゴさを支えてた人々を馬鹿にしてきた結果よ
530名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:08.96ID:nhQ4Ael60
>>482
結果的にはそうなる
レスキュー隊にとってこれほどの無念はない
531名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:13.73ID:NaBcK8jX0
日本中でこういうところが増えていくんだろうな
532名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:13.90ID:OWg3QJvR0
>>507
一部の右派が大騒ぎしてるだけだろ
荒れてたら選挙区の自民党議員がもっと必死にやってるわ
533名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:19.61ID:rFBB748T0
>>411
スペシャルな方法で困ってる人を必ず助けられるのはアニメや漫画の世界だけです
現実には到着時には息があっても助けられない人間も多い
534名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:20.45ID:+FGqkMO60
>>515
だ埼玉のかっぺに求めるなよ
535 警備員[Lv.11][新芽]
2025/01/29(水) 09:45:20.81ID:fPR5P76+0
トラックの荷台より運転手引き上げろよ
536名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:23.33ID:HnBkGQpP0
これは、今後地中工事を実施した道路に対し、音波・地磁気探知機で空間の有無を確認して貰わなきゃな。
いつ何時同じ様な落とし穴にはまって、脱出できたかも知れないのに待機を指示され、
砂泥と汚水で溺れ死ななきゃならないという、超絶悲惨な末路が待っている。人災だろコレ。
537名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:24.63ID:NLF12iDi0
>>505
復旧したあとそこを歩いた時はなんかじいんとした
538名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:26.13ID:sx/aVHBG0
>>512
千葉はチバニアンがあるくらいだから以外と古い地層がそのまま残っている
東京も西部の丘陵地は安泰
539名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:26.91ID:zV4Zliy00
>>498
多分出られないんじゃてないか?
運転席側下にして斜めに突っ込んでて、崩れやすい壁があって、だから
フロントガラス側も左右も土砂だろうし
最初から

そのあと時間とともに周囲が崩落してるみたいで、埋まっていった

キャビンの空間が潰れてなければ良いけど
540名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:27.88ID:pvjr0bFm0
>>364
いざ自分がレスキューされる立場になって誰も来なくて文句言いながら死んでいく我々には救えぬ者たちじゃ……
541名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:35.96ID:L35iPrQc0
>>526
どこから土を持ってくるの?
542名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:38.37ID:somky5Fj0
海外の同じ現象みて笑ってたけど、日本も同じだった…
543名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:41.84ID:qIew5DjF0
>>505
建物傾いてないのすごいよな基礎工事の大切さ
544名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:42.96ID:WjwQi5HO0
>>529
土建屋をばかにしてる連中ってニートとかやろ
545名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:47.66ID:zfZp6i8R0
横転したトラック新たな崩落の原因にならないかな
546名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:51.33ID:2OMoUv9O0
消防隊って人命を救う為の組織じゃなかったの?
今まで何の訓練してきたの

ワイヤー切れるとこコントかと思ったよ
547名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:51.48ID:pBsWYVnP0
>>528
下水道使えなくなるどころか
周辺一帯が沈下する可能性もあるんじゃね?
知らんけど
548名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:45:58.20ID:cZZ4yBRK0
この状況恐怖でしかなかっただろうなご家族も辛すぎる
549名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:09.03ID:zWexxFtu0
引き上げた時に運転席なかったけど、
実はもう先に救助されてたってオチはないの?
550名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:10.26ID:aJBg2DQQ0
なんかパフォーマンスしてるぞ
551名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:11.40ID:+rNu1gOi0
下水ってトイレ以外の水も多いだろ次は昼時か?
552名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:12.06ID:FKSSyRmw0
>>505
これは深夜だったから被害者いなかったんだっけ?
これ復旧もすごい早かった記憶
553名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:25.27ID:xQqlxjDz0
まーた別のジジイがチャリで横切ろうと
ジジイばかりトラック付近に侵入してんな
安倍の暗殺もジジイがチャリで横切ってた
SPはあれに気を取られてた
554名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:28.71ID:+FGqkMO60
埼玉県民はうんこ禁止 w
555名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:30.01ID:wYcas0yc0
人から物へシフトだな
556名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:34.23ID:xW7Y3btm0
下水管を埋めたのが間違い
地上に出しとけ
557名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:34.42ID:bkAVCcLN0
大型ダンプか
ふーん
558名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:36.82ID:Wr42R4eS0
とっとと救助しなかったからこうなる
運転手は最初話せていたのにさ
559名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:37.26ID:OsLeYobw0
サガミの看板ほうまで中が侵食されて空洞になってるらしいからな
交差点全域中が侵食されててもおかしくない
実際トラック荷台釣り上げ中に、あの巨大看板が電柱ごと穴が開いて陥没した
560名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:40.81ID:uMTCdPMW0
>>505
コラ?
561名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:42.06ID:zV4Zliy00
人が安全に入れれば、エンジンカッターとかで車体切って出せるのか?
トラックの構造よくわからないけど
562名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:44.09ID:VfbfIwNe0
>>201
そのとおり!
でも手間取ってるうちに有毒ガスが出て入れなくなったんだ
563名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:50.00ID:XIFFQZ/p0
自衛隊呼んだ方が良くないか?
564名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:55.00ID:jAArUq5I0
超強力磁石とか超強力接着剤でくっつけて上げられないのかな
565名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:55.48ID:4e6y5Uop0
>>547
これは序章に過ぎなかったと
566名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:56.13ID:slatSl250
>>468
自衛隊にこれ以上のことができるとは思えないけど
土木のプロでも救出のプロでもないでしょ
567名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:57.18ID:OWg3QJvR0
>>544
何でもかんでもニートのせいにするのやめなよ
ホワイトカラーでしょ
568名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:46:59.07ID:fQPw0GoZ0
翔んで埼玉ってあながち嘘でもなかったんだな
569名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:03.52ID:bG3CVIYd0
これもう地方公務員の出る幕じゃないだろう
570名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:06.05ID:IMnN5DNl0
みんな落とし穴だらけの道路を走っていたのね
571名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:05.98ID:XIFFQZ/p0
博多陥没みたいになってる
572名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:07.10ID:sXQjfHnG0
江戸の治水が優秀だっただけで
範囲外の昭和以降の治水はダメダメよ
573名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:09.61ID:+FGqkMO60
埼玉なんかに住んでないで引っ越せよ
574名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:10.65ID:somky5Fj0
>>544
5hネラー全員だろ
底辺職を馬鹿にする風潮ある
575名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:12.75ID:8rWYhNtP0
>>173
救えてないし…
576名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:14.80ID:onReeh1x0
>>393
昼間にレスキューが運転手救出作業する時に運転席に保定用のワイヤーかけておけば
少しは沈下を防げたり作業効率も良かったんじゃないかと今更だけど思う
577名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:15.27ID:rJ9ZjMP70
>>197
そんなキミにACの決めつけ刑事をプレゼントフォーユー🎁✨
578名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:20.92ID:CwL5a5tL0
アナがあったら入りたい
もう入れるのはこりごり
中居参上
579名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:21.54ID:pvjr0bFm0
>>505
逆にドカンと陥没した方が助かるかもしれんねこれ見てると
今回は微妙な狭さに落ち込んでしまったのが…
580名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:24.68ID:aJBg2DQQ0
>>519
自然災害じゃないからな
581名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:25.09ID:BG3PIWUb0
>>294
あのおじいは危なかった
582名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:27.18ID:NKK3ekEI0
>>543
基礎工事は失敗が許されないからね
全ての上物に影響するし
583名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:39.38ID:+t67Divl0
この国のインフラ整備はもうおしまいだよ
道路工事してる人たちの顔見たことある?
みんな今にも死にそうな爺さんばかりだぞ
584名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:44.44ID:8fWdX7YF0
無能な救助隊に殺された運転手
585名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:49.72ID:jHmBFkgr0
>>544
馬鹿にされてるというか差別されてるとおもう
残念ながらいろんな意味で底辺ではあるから
もちろん頑張っている人も大勢いるが
586名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:50.99ID:Xh9wIWtt0
>>544
技術者を馬鹿にしてる人は少ないと思う
居たら頭おかしい奴
それより行政との癒着で税金チューチューしてることでしょ
587名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:52.91ID:RR3LVeWW0
>>505
博多駅の目の前でも起きたんだよな
都会で発生しやすい原因があるんだろうな
588名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:54.14ID:u0j1jF350
>>538
そのチバニアンって言ってもほんの一部だろ、メインの船橋や幕張なんか埋め立て地域じゃん、埼玉西部の地盤とは全然違う
589名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:56.48ID:J4ZLoBk50
令和は土建だな
取捨選択して保全するだけでそうならざる得ない
未だに5ちゃんでも土建嫌いは多いが
590名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:47:59.42ID:VzI91Nb70
最初の対応ミスったな
人災です
591名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:01.02ID:+rszG2K30
上下水道の取り換え工事は地方都市程度の規模のところはちゃんとやるべきだわな
業者の談合が酷すぎて物凄い金を払っているのに作業員は最低賃金で働いて経営者だけ金持ちになっていくとかそういうことがないように
そこは資本主義とかいってないで国は監視していいと思うし
592名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:01.12ID:HR0jLpmV0
現場着手が相応の早さで
これほど時間が掛かっても救出できて無いとかだと
運転手が助かれば良いけど死亡なんて事になったら
間違いなく見殺しにされたと世間は感じるだろうな
593名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:06.61ID:X8c+7YtU0
こういう陥没は工事の問題というよりも地盤の問題の方が大きい
建物を建てるのに適した地盤じゃない所に無理やり建てた弊害というべきか
594名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:12.65ID:2OMoUv9O0
ボケーッとつっ立ってた安倍のSP以来の恥ですわ
595名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:14.32ID:jAaD1apd0
建設国債は未来への投資 人がいるうちに借金してでも子供たち世代にインフラ整備して次の日本を渡さないと
穴だらけの日本渡して子どもたち世代どうすりゃいいのよ

2024年通年での建設業倒産は過去10年で最多!
596名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:17.64ID:zV4Zliy00
>>552
下で地下鉄掘削の作業していて、その人がまずいと気付いて退避したとかじゃなかったか?
地上をどうやって止めたのかわからないけど
597名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:21.99ID:OWg3QJvR0
>>583
うちの近所は三分の一ぐらい若いベトナム人だよ
598名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:45.26ID:1/Ntpfcp0
>>5
犯罪かよ(´・ω・`)
599 警備員[Lv.11][新芽]
2025/01/29(水) 09:48:46.66ID:wc/KBHVN0
高層ビル多い土地は深く基礎を打ち込む
これが要因ってことはないのかね?
600名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:47.03ID:gOn40VXz0
これなんで被害者埋めたままなんだ
もう穴を触るのも無理なん
601名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:50.54ID:IMnN5DNl0
ヘリで穴の中にロープで精鋭自衛隊でも送り込んだ方が良かったんじゃないの?
602名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:52.11ID:rIn8jlDh0
>>544
山だらけ川だらけ
地震水害だらけ
大陸と比べて地盤は弱いとこだらけ
土建がないと生きてけない列島なのに
政治とマスコミが土建叩きして潰した結果も大きい
今さら慌てても遅いわ
603名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:53.98ID:T1Iyq+/00
>>531
都会のがヤバいかもしれん
地下下がって地価下がる
604名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:48:57.45ID:RJYuEFtY0
現実問題として50年くらい前に一気に進めた下水道化を更新するとか無理だよね
新規敷設より金かかる
どうすんだ?
605名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:02.75ID:opjyGn+i0
緊縮財政

が原因

ザイム真理教は何もかも壊す
606名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:09.67ID:miPPJiDC0
使うなって言われると洗濯したくなるし、うんこしたくなるよね
埼玉県民じゃないけどさ
607名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:14.81ID:1dUdDYQ20
レスキュー責める訳じゃないけど
下水屋呼んで土留めとかした方が良かったんじゃないの?
608名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:16.32ID:++8DjGYb0
imgur.com/j9npcvO.gif
609名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:16.42ID:valnMi/70
>>589
高校生へのアピール、がんばろ
610名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:18.68ID:CEYzvXQA0
>>592
死亡やろ
まだ穴のなかだし

運転席土砂に埋まってるし
611名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:19.88ID:gHebzAz90
下水道管が原因の道路陥没2022年度1年間に全国で約2600件
国土交通省
612名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:36.85ID:WMJQNhm90
>>589
未だに土曜仕事でプロ市民に絡まれる挙げ句に薄給だからなw
613名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:37.11ID:JbzAcRxh0
>>566
陸自は仕事柄土木建築は強いよ
今でも突貫工事で塹壕掘るようなことまでするかは知らんけど
614名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:41.95ID:GKjTNvyD0
>>589
パヨクが土建屋を叩きまくって潰したからなw
自分達は一滴の汗も流さないのにこいつらマジでクズ
615名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:43.95ID:H1UO67j80
>>514
ワロス
616名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:45.92ID:ooMb8J3b0
中国みたいでワロタ。
まあでも日本のあちこちで、
こうなるんだろうな。
617名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:47.17ID:zALeOGKZ0
税金で飯食ってるだけで役立たずなのは伝わったw
618名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:53.32ID:mo56HiXV0
埼玉は田舎以外は雨水と下水が分離してあるが、東京は今だに分離してない所が大部分なので大雨だとウンコが逆流

台湾の下水湯は美味しくて好き
619名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:54.73ID:5wFNQyHw0
池袋マジで臭えぞ
肛門が限界の埼玉県民が一斉に💩し始めたか?!
620名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:55.06ID:X74F+rFY0
LIVE映像見てると、アスファルトの下が空洞なのにその上に救助の人たちがたくさん集まってヒヤヒヤする
621名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:49:57.56ID:Xh9wIWtt0
サガミは何の店だ?
団子?蕎麦?
622名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:06.92ID:1OB9tS/20
>>567
その辺も全部じゃないけど馬鹿にしてそう
土建屋さんがいないと国って成り立たないのにな
623名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:09.77ID:TBrZUoG+0
アスファルトで持ちこたえてるというだけで
こういう穴が日本中にありそう
624名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:10.16ID:zf1LiPum0
水が流れ込んでるらしいから水死だろ 昨日4時までは生きていたらしいが
625名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:12.89ID:1XOPig+K0
>>595
子供減っていくんだからそれに合わせないと維持なんて無理でしょ
626名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:13.29ID:1/Ntpfcp0
初動対応を誤って殺したんじゃねーの?(´・ω・`)
627名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:17.67ID:lL11bzlS0
ああーあ、またクルドが人殺したのか…
628名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:19.00ID:R1t7vch60
もう国はどうしようもないから
各々で安全な場所に引っ越してください
好きでしょ、自助
629名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:19.40ID:czjSSFsg0
周囲もいつ崩落するかわからない状態だから地盤に負荷かける作業はもうできないだろ完全に詰んだ状態
630名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:21.11ID:lGWQ3WVo0
>>582
どっかのタワマンで杭が岩盤まで届いてなくて解体してやり直しの事案があったような
631名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:21.36ID:lEuIPvAp0
おはよう
どうなった?
632名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:33.55ID:FH2ekojP0
>>574
馬鹿にされてしょうがない。
人間性終わってるし運転マナーなんか酷いレベル越してるからな。
割り込み追い越しなんか日常茶飯事だし
馬鹿にされるのは理由がある。
633名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:34.40ID:VzI91Nb70
ハードル上げるだけあげて若者の下積み経験奪っておいて人が足りないから外国人雇います、だもんな。楽しい日本だわ
634 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/29(水) 09:50:34.63ID:dOh1KytD0
め組の大吾
635名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:39.45ID:gOn40VXz0
>>631
土葬完了
636名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:41.43ID:58rFOSOP0
>>481
日本中の地下がこんな感じだと思う
637名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:43.15ID:CEYzvXQA0
>>600
近づけないんだろ
どこが陥没するかわからんもん
638名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:45.35ID:/mmEUMXC0
運転手さんはどうなったのか
639名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:48.91ID:/FPX2PZV0
>>517
でも接合部のズレで漏れが発生するなら圧力逃げるから測定出来ないかな??
640名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:52.65ID:aJBg2DQQ0
朝になって出勤時間で話し合ってる所見せてるけど夜にやれよって事よな
醜いわ
641名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:53.46ID:d2fddXj60
ダンプ何百台分の土砂と砂利を用意しないと埋まらんな
まずは人命救助が最優先だし復旧まで相当な時間かかりそうやね
642名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:55.98ID:R2wFcDKL0
もう人は助かったんやろ?
643名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:58.22ID:NLF12iDi0
エマージェンシーハンマーを確認した
土砂が流れ込んでドアを塞いだらどうしようもないけど
乗用車ならリアから出れたかもしれない
644名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:58.45ID:2IGUFWmX0
映ってる民家の住人は怖いだろうなぁ
645名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:50:59.32ID:+FGqkMO60
>>531
東京はこれから道路陥没増えるだろうな。地下だらけで耐震なんてワーストだろ
646名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:01.36ID:zfZp6i8R0
うちの近所の終戦後に建った5階建てくらいまでのビル
しっかり基礎を掘ってたの見たことないから危ないわ
647名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:02.34ID:E8js+sM80
さっき近所の人のインタビュー出てたけど、今日朝からも周辺の道路のアスファルトも小刻みに震えてるらしい。
相当大きな空洞状態になってしまってる可能性は否定できんな
648名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:02.43ID:BU2QP2SL0
>>198
ホンマコレ。 今まで増税増税ガソリン値上げ自動車税値上げで
一体何に税金使ってたんだよレベルの杜撰な国。
649名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:05.27ID:m7TZxHpQ0
>>65
これアウトリガー抜けて転倒しないだけでも奇跡だよ
@元クレーンオペレーター
650名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:10.87ID:CwL5a5tL0
無能集団が会議を始めた
日本の生産性がまた下がる
651名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:15.08ID:BgwfxOB10
>>621
のぼりに「お食い初め」とかあるから、会食もできるぐらいのお店なんだね。
652名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:15.26ID:ZZYswTrB0
下水道の通ってないド田舎の方が住みやすくなるかも
653名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:15.72ID:aiIIbVZF0
>>531
うちの近所の古い橋とかずっと放置されてて最近やっと立入禁止の看板が設置されたわw
654名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:17.39ID:SaU33Ju+0
サガミは味噌煮込みうどんが美味しいよ
655名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:18.39ID:CESV3nRA0
>>544
地味な土建なんかより

株で大儲け~30歳でFIREとかしてるやつのがリスペクトされるのが今の日本
656名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:24.42ID:qclyST020
トラックが落ちてしまったから、地中を荒らしてしまって穴が2つになってしまったんだろう。ボケっと運転してたアホが悪い。
657名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:27.70ID:r62nTBbI0
>>607
逆流する 120万のウンコが八潮市内の家庭のトイレに
658名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:31.76ID:Cgm9VgPI0
>>604
小さな穴掘ってトンネル工事のとき使う漏水防止剤を注入するだけだろ
659名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:35.30ID:1/Ntpfcp0
これはショックな事件だぞー
日本=中国という話になってきてる
660名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:37.86ID:bG3CVIYd0
>>647
こわすぎるわ
661名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:39.29ID:jAArUq5I0
いまさらタラレバ言っても仕方がない
二次災害を恐れたら何もできない
福一原発みたいに決死隊で行くしかないわ
662名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:39.46ID:X8c+7YtU0
>>586
行政との癒着は小規模なら個人の技術者を生かす為でもあるんで必要悪ではあるんだよ
癒着してれば安定雇用となって個人の技術者が個人で働けるからな
それをきれいさっぱり無くしてしまうと個人が大手に依存しないと生きていけなくなり
大手はそれをいいことに個人の給与を絞って自分だけ儲かる構造を作る
663名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:43.69ID:0SFbuItE0
>>560
大きなニュースだったのに忘れちゃったのか
10年経ってないのでは
664名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:45.11ID:pYAEqmbG0
もっと崩れるかもしれないって考えたら、これ本当どうするんだろ
665名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:49.82ID:g0OjI0Ya0
なんだ
ネクタイした偉そうなのが来てるな
県庁の連中か?
666名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:50.77ID:Tm9OMYM80
め組の大吾でも助からなかった
667名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:54.46ID:fkq2GsFP0
そいや電信柱地中化みたいな話あったけどあれどうなったんだ?
もう日本じゃ実現しなそうだけど
668名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:56.23ID:CwL5a5tL0
まさに烏合の衆よ
669名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:51:57.06ID:U9hyr8LX0
タワマンの下がこうなら、倒れるよね
タワマン無価値というか負の資産だね
670名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:00.31ID:Ii2M8tz50
類似例でめ組の大吾でも救えなかったからな
腹の中の赤ん坊は救えたんだったか
671名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:02.87ID:sXQjfHnG0
予算『中抜き』した結果
672名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:02.98ID:bcpF8es60
運転手の救助に全力じゃないところ見ると
もう死んでるんだろうね
最初から死んでたなら仕方ないけど
最初は会話できてたのに助けられなかったというのは
地震で下敷きになったときのニュースでもそうだけど
やるせないな
673名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:08.77ID:it/9N4Fn0
>>656
朝からそんな事書き込む人生でいいのか?
674名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:09.93ID:VF3v5MLE0
>>591
>物凄い金を払っているのに作業員は最低賃金で働いて経営者だけ金持ちになっていく

これまんま介護でも起きてることだからな
日本の悪い部分はここに濃縮されてるなw
675名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:10.38ID:C4xrTZsj0
最初から大型クレーン呼んでれば、直ぐに引き上げられたのにな。全面通行止めも時間掛かり過ぎ。

モデルケースとして、次回は上手く段取りしてくれ。
676名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:11.42ID:NKK3ekEI0
>>599
土の陥没や隆起が発生しないようにさまざまな工法あるよ
ソイルセメントとか逆打とか

その辺は問題ない
677名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:15.47ID:NLF12iDi0
>>652
小さい穴はしょっちゅうだがな
678名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:16.91ID:tyKYCxHF0
運転手死んだのか!?
どうなった!?
昨日は会話ができると言ってたが!?
679名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:20.61ID:Xh9wIWtt0
>>632
巨大クレーン運転してる人で乱暴なのは見たこと無い
680名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:24.69ID:5wFNQyHw0
碌な観光地ないわ、都道府県の魅力最低クラス、治安かなり悪い、ダ埼玉と馬鹿にされる、インフラボロボロ
こんなの埼玉に住んだら負け組やん
681名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:25.25ID:HvdTCvBX0
>>607
それが有効なのは空洞箇所がここだけ、ってわかってる場合だと思う
実際救助の過程で他の箇所も崩落してるからなんとも
682名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:25.26ID:pBsWYVnP0
>>623
ありそうだよな、昔より予算減らされてそうだし
道路工事を頻繁にするのは地盤のチェックも兼ねているのに何も分かっていない奴が口出しするから
知らんけど
683名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:25.38ID:gOn40VXz0
埼玉は震源多いから暫くは地震来ない事を願うしかない
684名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:28.88ID:CEYzvXQA0
>>638
まだ穴のなか
奇跡でもないと無理やな

この気温だし
土砂に埋まってるし
685名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:33.17ID:I+UZMiqf0
え、運転手亡くなったの?
レスキュー隊も技術大した事ないんだな
686名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:33.87ID:bkAVCcLN0
大型ダンプの運転手なんてロクなやついないからな
信号無視、幅寄せ、ウインカー出さずに強引な車線変更、煽り運転
まあ、神様が見てたってことだな
687名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:34.67ID:4e6y5Uop0
下水道マップは入手しておいたほうがいいべ
688名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:37.20ID:hMTrUT2/0
>>174
そ…そんなことナイアル!!
689名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:45.13ID:m39sQn2U0
>>581
あの爺ちゃん 度胸があるというか何も考えてないというか…
690名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:47.73ID:bG3CVIYd0
>>678
もうなんかそれどころじゃない
691名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:48.75ID:+FGqkMO60
>>607
それやったら逆流して埼玉民の家のトイレからうんこ溢れて武蔵小杉のタワマンみたいになる
692 警備員[Lv.33]
2025/01/29(水) 09:52:55.07ID:7XOlucBc0
さいたま消防に殺されたトラックの運ちゃん哀れ(´・ω・`)
693名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:52:59.19ID:lEuIPvAp0
まじか
まだ助かってないのか
荷台だか引き上げたあったけど映ってるのは違うんだな
穴増えてるし
694 警備員[Lv.27]
2025/01/29(水) 09:53:06.15ID:rbO3VFu90
>>602
土木建設業界って政治家のせいでいつまでもイメージ悪いんよな
695名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:07.27ID:tGKkaFBH0
これ結構な雨でもふったら終わらない?
696名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:13.60ID:BHKq/1lH0
外国人たちに税金使って
インフラ整備してないからね
697名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:20.42ID:zV4Zliy00
今ライブみたけど、トラックのタイヤとかの部分は外みたいだけど、キャビンは穴の中?
698名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:26.12ID:MDAs7jWs0
>>656
アホはお前だ
699名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:27.08ID:oUcucmqY0
>>653
うちの近くは橋脚だけ建ってて20年以上放置w
もう劣化してきてると思う
予算がないとか言ってて、そんな無駄なことしてたりする
700名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:30.85ID:5wFNQyHw0
住んだら負けの土地。クサイタマ
701名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:31.72ID:CEYzvXQA0
>>685
まだ確定はしてないけど、状況がな
702名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:33.57ID:HvdTCvBX0
>>620
その状態で救助活動してくれた人たちに対して「俺の方法ならうまくいった」とかいうバカの多さよ
703名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:38.29ID:CwL5a5tL0
チャイナなら、もう無理ある埋めるある
これを陥没から2時間で決断
そりゃ生産性が上がるわな
704 警備員[Lv.11][新芽]
2025/01/29(水) 09:53:40.30ID:wc/KBHVN0
>>676
そうなんだ
ありがとう
705名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:42.89ID:zfZp6i8R0
自転車の右折レーン走行はこんなときでもちゃんと注意する
706名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:43.55ID:SaU33Ju+0
サガミの駐車場があるから救助関係者の駐車場には困らんなとか思ってたらコレだよ!
707名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:43.75ID:7O0RimvM0
周辺一帯が液状化したら下水管破損
どころじゃねぇよ
家や建物傾いて大惨事になるわ
708名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:46.41ID:fkq2GsFP0
中国なら埋めてたな
709名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:47.60ID:+5zboBxD0
道路に穴開いて車落ちるとか完全に後進国じゃんか
710名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:48.30ID:Gn+C5XTT0
しかし対応が全て場当たり的なのがビビるわ
711名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:51.78ID:bG3CVIYd0
>>695
終わるが終わりは見えない
712名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:52.45ID:d2fddXj60
陥没が発生した付近のアスファルトもふわふわしてる所めちゃくちゃ増えてるらしいから、
穴ぼこだらけになるとヤバいなこれ
713名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:53:58.75ID:kZe95XU00
>>682
このスレにもいる悪質クレーマーが騒ぐんだよなw
714名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:01.43ID:Xh9wIWtt0
>>651
なんだろね
715名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:03.04ID:1/Ntpfcp0
トラックの運転手をウンコ水で殺したって一生言われるやつだぞこれー

自民党くんの危機管理どうなってるのー?(´・ω・`)
716名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:03.91ID:EsiR4tvi0
ライブ見たら穴増えてるやん!
717名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:04.75ID:vDYlG//k0
Live見ても作業員ポケーっと突っ立ってるだけで何もしてないもん
718名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:10.68ID:m39sQn2U0
○○万円の壁よりインフラ整備を見直す方が先
719名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:13.32ID:P51khfoT0
>>619
池袋に来る埼玉県民は地盤が固い地域の連中だからちゃんと家でうんこできるよ
720名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:14.81ID:dezFIErr0
最初にワイヤー一本で吊り上げようとしたのが間違いだったな
トラックはかなりでかいし
721名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:16.16ID:fKyJ4eRp0
>>686
唐突にダンプのはなし笑
722名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:16.31ID:qcf/ZXxU0
言い方悪いけど運転手さんもう諦められた感じになってしまってるな…
早く出してあげればどうにかなったのか、それともどっちにしろどうにもならなかったのかそれはこっちにはわからない…
723名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:18.13ID:+/GkF10D0
>>531
田舎は下水道の普及遅かったから大丈夫やろ
古いのは大都市周辺
724名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:21.23ID:ciNDQgvx0
>>1
縄付けて下りて助けるはできないよね
色々申請しなきゃならんから
だから時間だけがすぎる
725名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:23.38ID:jAaD1apd0
こう言うのは中小の仕事なのよ 大手では額が少なすぎて
中小のインフラ整備減らして都市型大開発に国がカネぶち込んだ結果
726名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:24.12ID:sXQjfHnG0
もう舗装とかやめたら?
陥没する前に分かるだろ
727名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:24.95ID:b2s5UAk+0
>>669
手抜きじゃない限り基礎地盤まで杭を打っているから杭の上で自立するだろうね
アプローチはなくなるけどw
728名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:27.45ID:qf1lUfd/0
>>144
120万人に影響
日本人の1/10はうんこ出来ずと風呂が入れない状態で臭い臭い進行形
729名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:27.66ID:DjvfWvDg0
>>697
うん引き上げた時無かった
730名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:36.81ID:HvdTCvBX0
>>647
怖すぎるな
731名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:40.31ID:Vs1sDCX90
>>361
お前は死刑だな
732名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:41.05ID:g0OjI0Ya0
もう10時になるんだが
733名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:45.28ID:Xh9wIWtt0
>>654
そういう店か
うどん、蕎麦とかで会食できる店
734名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:46.41ID:dkZeEwWp0
住む場所決める時は古地図で元々どんな場所だったか見たほうがいいな
間取り、築年数、駅近く、周辺施設とかのほうが優先されちゃうけど
735名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:49.68ID:WMJQNhm90
>>490
うんこに埋もれてだからな
736名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:55.85ID:QvUoOhu80
ごめん今ウンコしてきちゃった
737名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:56.90ID:+FGqkMO60
埼玉
魅力度ワーストレベル
治安最悪
クルド人問題
道路劣化で陥没事故→NEW
738名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:54:59.42ID:2OMoUv9O0
消防全員辞職してください
739名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:00.67ID:pBsWYVnP0
>>678
もう生きていると思っている人は誰もいない
これでもかというぐらいの悪手を重ねた結果
責任の所在を明確にすべき
遺族には土下座、補償は手厚く
740名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:06.41ID:fCnX1Aqq0
救助作業は付近の道路陥没が予想されるため関係者の安全上、開始できない模様…何処が陥没するかわからない状況では怖くて近寄れない、周囲を地下レーダー検査しながら排水して運転手を回収する模様
741名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:10.75ID:tpPrD3530
>>621
蕎麦
742名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:15.62ID:1/Ntpfcp0
>>717
ヤベーよな日本人(´・ω・`)
743名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:15.99ID:3frVYkZ30
>>13
昨夜埼玉には60あまりのも市があるって聞いたけどこうして見るとほんと凄いね
744名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:16.97ID:2UVLymh50
>>587
博多駅の奴は地下鉄のトンネル工事なので技術不足か?。
圏央道やリニアの陥没も技術不足と思うわ。
先輩から技をちゃんと継承していないかも。
745名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:27.07ID:2mMdep4O0
トラック無事助かって良かったな!
746名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:31.82ID:DjvfWvDg0
後から陥没した穴の方が大きいの今知った
747名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:32.08ID:vuWaDsjX0
でも遺体引き上げるまで終われない
748名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:34.06ID:bG3CVIYd0
>>734
広島豪雨災害のジャラクアシダニだったかの時に言われてたね
749名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:34.03ID:1OB9tS/20
>>725
本当国と大手企業は一回死んだ方がいい
750名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:34.68ID:+FGqkMO60
>>361
埼玉人らしいや
751名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:38.02ID:+t67Divl0
アフリカなら人がワラワラ集まってきて何人か穴に飛び込むやつも出て、運転手は救出できるかもしれないが二次被害で10人ぐらい死にそう
752名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:42.55ID:zfZp6i8R0
スクールバスだったらもっと必死なんじゃないの
753名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:43.54ID:QGunf6h30
インフラのいつされるかわからない手直しを待つよりガスはプロパン、トイレはボットンか浄化槽のがいいのかもな
754名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:43.97ID:CwL5a5tL0
黒田総裁
異次元陥没を開始
躊躇なく陥没して
日本人の安心マインドを破壊する
755名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:46.68ID:zV4Zliy00
>>729
そうなんだ
つぶれてなければいいけど
756名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:52.13ID:JHXyvBwh0
水流がある以上はどんどん広がる感じかね
影響大きくても早く止めないとどんどん拡大するな
757名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:55.07ID:rFBB748T0
少なくともここだけ埋めて終わりにはならんやろうな
周辺調査までやらんと住民も怖くて住めないやろ
758名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:56.69ID:HvdTCvBX0
>>689
台風の日に川見に行くタイプだな
759名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:55:59.13ID:1/Ntpfcp0
>>736
はい、開示
760名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:01.01ID:2BolTfV90
なんかセウォル号沈没の時に騒いでいた韓国人みたいな輩が大量に湧いてる
761名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:01.44ID:JbzAcRxh0
>>621
名古屋発祥の割と高級な和食チェーン店
優待族まわりでは比較的知名度高い
762名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:02.20ID:khvNkptY0
都会に人を集中させるコスト。
763名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:11.47ID:Vs1sDCX90
>>489
ごちゃごちゃうるせえよアホ
764名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:12.10ID:d2fddXj60
>>710
想定してないだろうし、二次被害を避けないといけないから大変だと思うよ
現場で活動してたレスキューから怪我人出てるしな
765名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:12.80ID:JcoC/sbq0
>>728
日本人すくな!
766名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:13.39ID:CEYzvXQA0
>>726
舗装しないと交通事故多発するよ
767名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:15.62ID:/fArq4XE0
しかしひでぇ交差点だな
シムシティなら作り直すレベル
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚
768名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:22.75ID:KIjWc4+h0
クルド効果これ?
体にぜに使いすぎてゼニがない
安いクルドに工事依頼
埼玉終わった?
769名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:26.28ID:qclyST020
もう運転手は、トンスル漬けになってるよ
770名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:32.61ID:lEuIPvAp0
>>729
これトラックのか
771名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:34.15ID:UbtqoSCs0
>>723
とにかく建築しないといけないから都会は土地測量も遥かに早かったからな
だからこそ田舎より都会のがヤバい
かなり無理やってるから
772名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:34.38ID:4e6y5Uop0
>>707
岸辺のアルバムかよ
773名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:36.41ID:Gj3LLg6a0
>>498
自力で出れるならレスキュー来る前に勝手に外にでてるんじゃね
774名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:37.38ID:pBsWYVnP0
>>717
無駄に人がいるんだよな
三人寄れば文殊の知恵とか言ったもんだが
無能かま何人集まっても有能にはならないって事
775名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:40.05ID:b2s5UAk+0
>>744
昔の技術では掘れなかったところを掘ってるからじゃない?
つまり新技術に騙されてる
776名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:40.81ID:CwL5a5tL0
>>752
後部ハッチから脱出して終わりなんだな
777名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:43.23ID:CdJhGvWM0
おから工事だろ
778名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:45.88ID:Xh9wIWtt0
>>662
もちろん全てが悪とは言わないけど、それが為に財政危機に陥ってる行政もあるし、日本そのものが土建国家だった
だから昔批判されて縮小したんじゃん
779名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:48.99ID:1/Ntpfcp0
>>760
ドライバー最初に助けてればこうなってねーんだよ(´・ω・`)
780名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:56:51.43ID:sXQjfHnG0
敵は創価国交相
781名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:03.48ID:mB2qnAmm0
>>753
プロパンもボットン便所も運べる道路がないと無理だから
782名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:03.53ID:56FREeX90
こんなもん地方の隅々まで作って維持とか狂気の沙汰としか言いようがない
能登が見捨てられるのも仕方ないわ
783名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:04.79ID:zfZp6i8R0
EVなら感電してるか
784名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:06.96ID:tq/rNHtu0
ヘリの音で運ちゃんとレスキュー隊の意志疎通に支障が出てたらイヤだな
昨日の時点でだけど
785名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:08.44ID:+/GkF10D0
運転手みつかったの?
荷台は引き上げたようだけど
786名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:16.13ID:I+UZMiqf0
まじでインフラ崩壊しはじめてるじゃん
氷河期世代の人材不足
横浜市もバス減便とかさ
まじどうすんだろね、、この先
バブル世代の再雇用も完全にリタイアしたらマジ詰むよ
787名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:16.20ID:rl4/Fvnv0
荷台置いた場所が穴からかなり近く見える
まずは荷台を移動させないと運転手さんの引き上げできないよね
788 警備員[Lv.27]
2025/01/29(水) 09:57:16.40ID:rbO3VFu90
周りの土全部撤去して管を直してからじゃないと埋めても持ってかれるだけだろ
789名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:18.37ID:n1yFp9nP0
中国の話かと思ったらださいたまの話かよ
790名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:18.38ID:qcf/ZXxU0
>>674
そう
日本人労働者はまず戦勝国に金を取られ、上級国民に取られ、
そして一番は自分の会社の経営者に働いた分を思いっきり取られている
791 警備員[Lv.18]
2025/01/29(水) 09:57:26.10ID:fwWCZre20
下水止めるために水道止めろ
792名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:27.29ID:B0Ddihi+0
>>736
お前のウンコ一つが一つが運ちゃんを殺してると知れ!!
793名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:28.47ID:2mMdep4O0
埼玉ならたくさん外国人いるし直ぐに復興してくれるだろ本当羨ましいわ
794名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:32.89ID:kCSbkjyS0
消防は給料返上して犠牲者の補償にあてるべき
795名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:33.92ID:UGL0YQSj0
荷台にキャビンくっ付いてないってもうキャビンめちゃくちゃだろ
よ程の事がないとちぎれないって
796名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:38.67ID:zf1LiPum0
昨日4時までは生きていたのに レスキュー!
797名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:38.85ID:C7DnU3kK0
地盤陥没とか想定してないのかな
各種担当いるが動けずにいるみたいな感じ
大災害時、大丈夫なんかね
798名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:42.97ID:k6GwI4bY0
地方創生とか言い出した瞬間にインフラ問題クローズアップされて草
799名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:48.06ID:RR3LVeWW0
国がカネを出さなくなったらものすごい勢いで国が没落していく
建設省無くして国土交通省とかいう省にして国家のインフラすら維持できなくなって昭和の頃は超大国だったのにな
800名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:50.58ID:KIjWc4+h0
>>710
中抜き先の下請けががクルドだからな
日本全部こんな感じになるだろう売国利権党はそのようになるように仕事を頑張っている
801名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:50.92ID:lEuIPvAp0
これ下水止めない限り周辺広がる感じか
ここを治すかうんこバイパス工事するまで
802名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:55.35ID:OCjyPUbX0
>>607
映像でやってたけどどこかで土嚢積んで下水せき止めてたよ
803名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:57:56.47ID:r62nTBbI0
>>767
120万のウンコ流れてる個所のしたに東京都の水道の浄水場があるんだぞ!
シムシティなら下水タレ流しで取水して住民が病気でゲームオーバーや!
804名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:00.37ID:b2s5UAk+0
736 名無しどんぶらこ sage ▼ New! 2025/01/29(水) 09:54:55.85 ID:QvUoOhu80
ごめん今ウンコしてきちゃった

759 名無しどんぶらこ ▼ New! 2025/01/29(水) 09:55:59.13 ID:1/Ntpfcp0
>>736
はい、開示


805名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:15.79ID:Taf0Q9Zv0
レスQ「テレビ中継してる!絶対助ける!」

下水流入

レスQ「ウンコまみれになってるけどどうすんのコレ、、」
806名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:15.93ID:k2f56Qek0
まだやってるのか
807名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:18.66ID:X8c+7YtU0
>>725
その通り
大型開発は景観の変化が目に見えるから予算もつきやすい
みんな表面の事しか見ないから裏はボロボロという落ち
808名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:19.06ID:1/Ntpfcp0
>>774
何回も無能が同じ手法で繰り返して時間だけが過ぎて悪化してったよなwww
809名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:19.69ID:bhxJHS380
「クレーンゲームのプロの方いませんか!」
810名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:25.36ID:+FGqkMO60
埼玉
魅力度ワースト
治安最悪
クルド人問題
インフラ崩壊
道路劣化で陥没事故→NEW
811名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:26.09ID:XyLlzb4r0
明治時代の地図を見ると潮止村の湿地帯で八條用水って水路が通ってるから暗渠にしたんだろうな
812名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:27.34ID:9L7jeQmi0
交差点の角が駐車場のある飲食チェーン店だったのは不幸中の幸いだね
復旧作業は重機や資材置くスペースとしてあの土地借りる事になるんじゃないかな
813名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:31.90ID:zfZp6i8R0
>>776
この運転手、車内にいろと言われたらしいけど
814名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:32.91ID:zV4Zliy00
下水の太いのがまずいなら、そっちも長引きそうだね
815名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:35.03ID:KIjWc4+h0
まあダンプは高速ですらハンドル切ってウインカー出して最後に安全確認するようなの多い
816名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:37.99ID:OCjyPUbX0
>>621
うどんとかソバとかメインの和食
817名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:40.58ID:I4Np26/P0
もう生存は絶望的なんだから
一度不安定な土砂を崩してそれから掘り直すのが一番確実と思われる
818名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:46.27ID:gOn40VXz0
穴の中ってウンコで満たされてんだろ
やべーな
819名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:49.75ID:u/Hf1hCP0
長い酸素チューブとマスクを先に運転者に渡して装着して貰えば、ひとまず延命は出来たんじゃね?
820名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:51.20ID:Vc+NZKtk0
今朝にはもう救助済んでるやろ、と思ってたら、まだ終わっとらんのか…寒さで亡くなっとるんちゃうか…その上、今朝の朝刊にも載っとらんし、どないなっとんねん
821名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:52.00ID:xBqpr02n0
そば処が気になって調べたら結構美味しそうなそば屋だな。店主も災難だわこれ…
822名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:52.63ID:eu5npT110
>>35
この穴に売国議員共をぶち込んでやりたいね~
823名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:58:56.16ID:g0OjI0Ya0
ひょっとして一日中この調子ですか
824名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:02.30ID:MW+JKNej0
えっ、運転手って救助されたものだと思ってた
埋もれたままなの!?
825名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:06.72ID:h4L8Bugf0
>>366
こんなのみたことない
どこで使うんだろ
826名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:09.23ID:mRhcthSo0
まだやってんのかよこれ日本も落ちたな
827名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:10.23ID:0XC+vLgB0
>>767
ホンマや。汚い作りの5差路やなぁ。 (´・ω・)
828名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:11.17ID:B0Ddihi+0
>>769
無料のウンバーミング定期
829 警備員[Lv.7][芽]
2025/01/29(水) 09:59:17.22ID:/gbWs4hB0
>>244
てことはより濃縮されたうんこが漏れ出すってことか
830名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:18.80ID:I+UZMiqf0
>>647
ヒエッ…
もっと被害増えるかもな
マジで下水使えなくなる心配でてきた
831名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:21.42ID:b2s5UAk+0
風呂は我慢できてもうんこは我慢できないからうんこ濃度が上がっているかもしれんね
832名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:25.08ID:pQOcqFZA0
>>786
バス減便は、ただでさえ人手不足なのに、働き方改革なんてもんも追い討ちをかけたんだよ
横浜のバスの大量退職者発生も20代30代の若手が稼げないという理由で去った
833名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:25.58ID:1OB9tS/20
>>813
これからはレスキューの言う事聞いたら駄目だな見殺しにされる
834名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:30.76ID:Y/E4hiX10
◆早稲田大学が研究不正 
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与

★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か

早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。

https://www.mynewsjapan.com/reports/4644


※早稲田大学と日本学術会議に直接、尋ねてみよう!
835名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:34.29ID:+FGqkMO60
>>824
臭い下水に溺れてる最中だぞ
836名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:39.43ID:dkZeEwWp0
川の流れ方とか、そういう場所の地盤とか、ゼロメートル地帯とか
小学校の理科社会でやった記憶があれば東京埼玉の東側はなかなか住めない
837名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:44.11ID:1/Ntpfcp0
>>809
そもそもドローン出せよ

コレも深い傷跡になるぞ
衰退途上国(´・ω・`)
838 警備員[Lv.27][苗]
2025/01/29(水) 09:59:46.50ID:ty+F95iR0
YouTubeのコメント見ると運転手は救助されたってデマ流してる人いて何が目的なのかわからん
839名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:47.70ID:pFFtKrXw0
なんだこの事件
ほんと中国って笑えるよなw
840名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:48.58ID:valnMi/70
>>792
次はウンコ、使わずに書き込んで
841名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:49.32ID:5wFNQyHw0
埼玉県民は下水インフラが直るまでは県外への移動は自粛して下さい
臭えです。オ、オ、オエー
842名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:52.20ID:8W6mLhH00
>>662
癒着は悪だそれは断言できる
しかし仕事の質も速さもある有能な技術者に優先的に仕事を回す側面もあったんだよね
今はろくずっぽ仕事しない適当にやらかす無能にも仕事が回るようになった
物事にはメリット・デメリットがある…
843名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 09:59:54.08ID:xW7Y3btm0
何か新しいことをやろうとしたら叩いて足を引っ張るような民度の国に相応しい末路よ
844名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:01.84ID:4e6y5Uop0
家族葬がまた隠れた、気にしてる様だ
845名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:02.46ID:dDkjiO6m0
大陥没のあとしまつ、映画化決定
846名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:08.40ID:mRhcthSo0
もう運転手死んでるやろ
847名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:10.01ID:B0Ddihi+0
>>826
ウジテレビ会見の時のガクトか?
翔んで埼玉繋がりだな
848名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:11.35ID:+KHBoTTK0
>>647
そこまで拡がってるとどうやって塞ぐんだろ
849名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:15.56ID:2Q/byMmM0
>>795
4トン車なんで人力で上げ下げ出来るレベルの構造になってるから取付部もそれなりの強度
前から落下して土砂に埋もれた状態で後部から吊り上げたら外れるのは無理ない
850名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:16.09ID:tGKkaFBH0
落ちた時はそうでもなくても次々に崩れて埋まっていった
蟻地獄みたいなことなってるんだろうな
851 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/29(水) 10:00:16.30ID:jbHZqPR60
まだ生きてるの?
852名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:16.97ID:2mMdep4O0
大島てるって仕事早いよな
853名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:22.19ID:mgtMyGlW0
うちの土田舎も県道が国道に替わったのに
歩道は数十年改修されてなくて凸凹だし
ここも見た目の道路はきれいだけど中はボロボロだったんだなと
854名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:23.25ID:VzI91Nb70
埼玉って川口クルドのとこかよ
県議が腐ってんだろうな
855名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:24.91ID:R1t7vch60
海外で思いっ切りバカにされてるだろうなコレ
くやしいのう
856名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:29.67ID:BgwfxOB10
>>812
それはあるねえ。戸建て重量骨たてたとき、敷地にクレーンはいれるかどうかで値段変わったし。
資材おいたり、車置き場も多いほうが復旧は楽
857名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:34.34ID:ORIvrtyI0
はじまったな
858名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:37.03ID:172b9lEH0
工場と住宅が入り乱れてる場所なんだね
859名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:37.67ID:I+UZMiqf0
>>767
周辺地域ガクブルだな
860名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:42.15ID:fkq2GsFP0
>>647
それ重機とかヘリの振動とかとは違うんか
861名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:42.68ID:C7DnU3kK0
見てるだけかよ
何もできないのか?
862名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:45.00ID:jHmBFkgr0
>>820
こんなに大きな事故なのに新聞に載ってないのか
フェイクニュースなんだろか
863名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:48.26ID:1/Ntpfcp0
>>838
日本語が理解できない頭がおかしいやつに理由は無いよ(´・ω・`)
864名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:50.35ID:b2s5UAk+0
>>838
切り抜き動画で儲けたい輩かもね
865名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:52.02ID:rcNJ6B0n0
>>838
再生数稼げりゃいいんだよ
さすがニューメディア
866名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:52.32ID:HvdTCvBX0
>>710
場当たりというより、空洞がどこまであるか特定できない、足場が次の瞬間崩落するかもしれない、どの程度離れたら安全なのかがわからない、救助してる側全員崩落するかもしれない
この状態でベストを探るのは難しいと思う
ドラマ見すぎてるやつは「俺の命なんかどうなっても!」がいいことだと思ってるんだろうけど、救助で一番やっちゃいけないのがそれだし
867名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:56.75ID:Vs1sDCX90
埼玉によほどトラウマあるのか
言わなくていい事書いてる奴は死刑だな
868名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:57.63ID:miMjdOBR0
災害救助犬を100匹くらい投入しろよ
869名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:00:59.47ID:bG3CVIYd0
>>836
めちゃわかるが地元なんだ
地方から出てきてる人はまじで何がよくて住んでるのかがわからない
870名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:01:00.31ID:ui8gRXJ+0
こう言っちゃ悪いけど都市部の住民の民度低すぎるんだから
水を使わないようにじゃなくて、最初から上水を断水させれば良かったんだよ
最初からその地域全体を断水させておけば下水も流れなくなる理屈なんだから
今みたいにトロッちいやり方で救出作業してても昨日の日暮れまでになんとかなったろう

水使うな って言っても水使ったりクレーン車を手配するのが遅くなったり何やってんだよ
さっさと断水 させたり重機持ってる会社を札束で顔引っ叩けばよかったんだよ
手間と金をケチったせいでどうにもならなくなってるじゃん
871名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:01:05.64ID:rFBB748T0
まあ、ここだけじゃなくて周辺から掘り起こして整備してく鹿ないだろうな
ここに土砂入れてもまた流れて穴空くだけだし
872donguri
2025/01/29(水) 10:01:16.62ID:M7BGn7lF0
おまえら本当にヒドいな
ウンコ、ウンコって
(((*≧艸≦)ププッ
873名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:01:17.23ID:B0Ddihi+0
>>832
まずは大便減らせよ!!
てめえらウンコするな!!
874名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:01:40.26ID:sXQjfHnG0
南関東ガス田がガス漏れ起こしてるんじゃないのか
875名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:01:41.52ID:HvdTCvBX0
>>786
渋谷なんてサグラダファミリアみたいにずっと工事してるのにな
876名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:01:42.99ID:XyLlzb4r0
潮止村→八潮市 さんずいの付いた土地は危険が危ない
877名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:01:44.87ID:ediGZvyc0
>>32
つらい 
878名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:01:46.47ID:X74F+rFY0
>>647
封鎖して車も通ってないのに振動て怖い
879名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:01:48.25ID:2mMdep4O0
穴に大量に水入れれば全て浮き上がってくるからな
880名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:01:52.54ID:0ppKeJOQ0
>>767
五差路なのか
八潮とか三郷とかこういう道が多いイメージだわ
881名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:06.81ID:Orm2CCF40
お漏らし中の古い下水道管が日本中にあるんだろうな
どーすんのコレ
見栄えのする何かを新しく造る前に、まずこういうとこの点検や取り替えをしっかりやってもらいたいね
882名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:10.47ID:CEYzvXQA0
>>851
死んでると思うわ
昨日の21頃には返答なくなったし
たんに気絶しただけかもしれんけどな

ただこれいこう返答あったと言う話はない
あと運転席は土砂に埋まってる
883名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:10.73ID:JbzAcRxh0
>>853
直轄国道じゃないと県管理のままだからあまり変わらない
884名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:12.94ID:khvNkptY0
数十億円規模の被害になりそう
885名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:18.65ID:SD+v2e530
>>763
キレてて草
こいつウンコ埼玉県民w
死ねw
886名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:24.66ID:SaU33Ju+0
運転手がそこで待てとか言われたって本当?
脱出可能だったらまず大声で助け求める状態になってないじゃん
887名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:26.21ID:1/Ntpfcp0
>>767
昔からある道だからだろ(´・ω・`)
歴史を学べよ
888名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:29.48ID:bG3CVIYd0
>>870
家がなくなるかもしれないのに子供が寝れないってXしてる人もいたしね
889名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:31.42ID:gOn40VXz0
これ周辺の住宅下も空洞化して行くんだろうな
凄いことになってしまった
890名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:31.75ID:Vs1sDCX90
人ひとり救出するために期限なしの断水とかあほか
891名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:32.59ID:Ltuzq8Az0
120万人がウンコできないのはキツイな。
可愛いJCJKならおれんちにうんこしにきていいよ
892名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:35.39ID:ORIvrtyI0
すごい勢いで妖怪が出てきてる
893名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:35.57ID:n1yFp9nP0
運転手が死んでるとしたら死因は何になるのかな
894名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:36.35ID:FmfBQAFK0
そんなに伸びるスレかね ダダの事故なのに
895名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:36.86ID:Taf0Q9Zv0
>>647
人が住んでなかった土地を買ってはいけない、、
そんな土地に建ってるタワマンなんてピサの斜塔覚悟で買うものよ
896名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:42.14ID:I+UZMiqf0
埼玉の地価が落ちるねこれ
897名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 10:02:46.69ID:uQpGTBDe0
近隣では洗濯もお風呂もご遠慮下さいってアナウンスが

lud20250129100252
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738109822/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★48 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★55 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★61 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★53 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★65 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路が陥没 ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★63 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★71 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径20m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★58 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★64 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★70 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★45 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★51 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★73 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★77 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★32 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
【大阪地震】大阪府内で道路が陥没し、水があふれている状況(ヘリ映像より)
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
【無料速報】埼玉・八潮市の道路陥没受け、隣接の東京都足立区が銭湯を無料開放… [BFU★]
【埼玉】陥没事故受け八潮市に災害救助法の適用決める 「災害対策本部」を新たに設置  [七波羅探題★]
【八潮市陥没事故】下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開 [七波羅探題★]
【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断★3 [七波羅探題★]
【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
【中国】広州で道路陥没 当局、落下した3人助け出さずセメント注入 被害者家族の抗議は無視 ★2
【社会】 博多駅前で道路陥没・・・陥没した道路の地下では、地下鉄七隈線の延伸工事中
【出会い頭】住宅街の交差点 車と衝突 自転車の男性死亡 壁などで見通し悪く・奥州市
【沖縄】北谷町の交差点で死亡事故、米空軍属を逮捕 クリステンソン容疑者は「バイクには気付いていたが、曲がれると思って右折した」
【埼玉】自転車の男性死亡…前方の左折車に巻き込まれる 夕方の交差点、信号機や横断歩道なし 運転手の会社員27歳を逮捕  ★2 [モフモフちゃん★]
田園地帯の交差点、信号も横断歩道もありません。20時過ぎに車と衝突した自転車の男子高校生が意識不明の重体となっております・守山
【埼玉】自転車の男性死亡…前方の左折車に巻き込まれる 夕方の交差点、信号機や横断歩道なし 運転手の会社員27歳、帰宅中の逮捕  [モフモフちゃん★]
【栃木】宇都宮市で道路陥没
【東京】道路が陥没 ミキサー車が穴にはまる/大田区
【岐阜】岐南町の交差点で車同士が衝突、70歳の女性死亡
【神奈川】国道16号線の交差点で車5台が絡む事故 8人けが 相模原
【石川】大雨で道路陥没 3台巻き込まれる 30代~70代男性3人けが 石川・七尾市の国道249号 [牛乳トースト★]
【福岡】74歳が運転、子ども2人をはねた疑いで逮捕 福岡の交差点
【魔の交差点】防犯カメラが捉えた 香川県丸亀市にある事故多発交差点で合同現場点検
【福岡】74歳が運転、子ども2人をはねた疑いで逮捕 福岡の交差点★2
【鹿児島】天文館の交差点で横断歩道を渡っていた女性が大型の観光バスに巻き込まれて死亡
【鹿児島】81歳女性、ごみ収集車はねられ死亡 JR鹿児島中央駅付近の交差点
【交通】警察OBが暴露、交通違反で捕まりやすい場所&時間…12月最終週、夜の交差点に要注意
【鹿児島】出動中の救急車、ミニバイクと衝突 赤信号の交差点に進入 [夜のけいちゃん★]
【神奈川】相模原市の交差点でミキサー車と自転車が衝突…自転車に乗っていた女性(20)が死亡
【社会】奈良県大和郡山市下三橋町の交差点でトレーラー2台が衝突事故 1人が飲酒運転 国道24号

人気検索: あうあう女子小学生エロ画像 水泳部 男の裸 運動部 女子 脇毛 あうロリ画像 js 生足 155 かわいいJS siberian mouse masha mouse
04:44:13 up 122 days, 5:43, 0 users, load average: 21.10, 36.73, 45.33

in 0.32111406326294 sec @0.32111406326294@0b7 on 081717