◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【オリックス銀行】第2の「かぼちゃの馬車事件」か…また「投資用マンション」事業が破綻の可能性 [ぐれ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1680270721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2023/03/31(金) 22:52:01.77ID:aujqs+MG9
※3/30(木) 7:03配信
現代ビジネス

 第2の「かぼちゃの馬車事件」か―。そう観測されているのが、不動産会社「ReVie(レヴィー)」と「BLAZE(ブレイズ)」が組んだ投資用マンション事業だ。家賃収入を保証する契約が売りだったが、'22年11月頃から、管理会社からオーナーへの賃料支払いが滞るケースが続出。賃料より保証金の方が高い「逆ざや」に陥り、破綻の可能性が高まっている。

 同じように家賃収入を保証して不動産投資を募っていたのが、'18年に起きた「かぼちゃの馬車事件」の運営会社スマートデイズだった。この事件ではローンを提供したスルガ銀行が不正に一部絡んでおり、同行は経営危機に陥ることになった。

 今回の問題でレヴィーにローン提供している中核は「オリックス銀行」だ。同行は顧客に聞き取り調査を行い、善後策を協議している。現段階で審査に問題はなかったとされているが、「別の不動産会社でも問題が発生している」(業界関係者)という指摘もある。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/cff898644aaf4f46ff5e6b1f53dfaf1905091630
2ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:53:20.75ID:gH2yqMlE0
ぽこちゃのアイテムかと思った
3ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:53:34.95ID:i7C82KR60
【オリックス銀行】第2の「かぼちゃの馬車事件」か…また「投資用マンション」事業が破綻の可能性  [ぐれ★]->画像>3枚

小西のカボチャ事件置いときます
4ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:53:45.48ID:L0IzUEwe0
またババ抜きのババを掴まされたのか?
5ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:53:57.95ID:RP0091+N0
騙す気MAXオリックス
6ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:54:32.27ID:npYOk3FZ0
魔法でかぼちゃを馬車に仕立てたってみんな知ってる童話なのになぜ騙される?w
7ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:55:00.41ID:R7xWMd+60
なんでこんなんに騙されて投資すんの?
8ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:55:52.35ID:MchKSBX+0
経済オンチは日本の文化です
9ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:56:13.13ID:L0IzUEwe0
>>7
どうせ◯◯コンサルタントに騙されたんじゃない?
コンサルなんてほぼ詐欺師の隠語みたいなもんだからな
10ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:56:15.49ID:zLuUUUSJ0
誠意ってなにかね。
11ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:57:05.22ID:jVx6mLta0
かぼちゃ物件も今売れば損失でないのでは?
12ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:57:25.38ID:Qb50194O0
都内も日本中も空き家だらけなのに、次々に投資用のアパートやマンションが建てられてるからな
なんとかしてよ!統一教会!
13ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:59:01.32ID:Jeea4DtE0
家賃保証は自転車操業状態が前提だからな。

大東建託と一緒。

右から左に金を動かしてるから売買や新築建築が止まると破綻する
14ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 22:59:50.66ID:Z5VnpI200
ひょっとして、株式板荒されていた原因ってこれか?
15ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:01:58.28ID:BCGVOdN70
これに騙されたやつを今回救っても、また他のに騙されるから意味ないぞ
騙すやつをいなくするには騙されるやつを退場させるしかない
16ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:03:25.36ID:L0IzUEwe0
>>1
みんな根底では分かってるのよ
【今時労働者身分だけでは食っていくのはしんどい】
とな

かといって起業する度胸も気概も根性もない

だからチョロチョロとしょーもない投資話に首を突っ込んで、コンサルだのアドバイザーだのと言った詐欺師どもに騙されて預貯金失うのみならず、借金まで背負ってドツボにハマる
17ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:05:08.91ID:mvnJ0MFo0
騙すやつへの懲罰が生温いから悪事を働くんだろ厳しくしろよ
18ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:05:31.75ID:fDVsV3oD0
>>7
副業でマンションのオーナーやってるっていう
ステータスを手に入れてマウントとりたいプライドの
部分をうまく刺激されるから

そこに不動産投資と知りながら違法に住宅ローン
組んで囲う銀行が噛んできたら勉強足りないやつから
引っかかっていく
19ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:06:41.71ID:R7xWMd+60
>>12
便利な場所のマンションは高騰してるからなー
不動産はノウハウないと判断すら難しい
20ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:07:40.59ID:R7xWMd+60
>>18
不動産セミナーとか駅前でよくやってるよな笑
21ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:08:27.79ID:XoJdWxeM0
>>1
ありがとう
君たちのおかげで
賃貸不動産経営管理士なんて民間資格が国家資格になりました
22ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:09:51.77ID:qH5pSe+Z0
>>7
誰だって簡単に金欲しいだろ
儲かる話を聞くとマイナス面を考えなくなる
だから騙される
23ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:10:21.14ID:L0IzUEwe0
不動産にせよ、株式投資にせよ、大抵の投資は元から大金を持ってる連中が勝てるようにできてんの

サラリーマン等の労働者が必死に貯めた数百万の小銭ごときでは、ほぼ間違いなく負けるようになってんの

でも「労働者身分から資本家側になりたい!」と鼻の下を伸ばしたバカをコンサルだのアドバイザー等の怪しい肩書きをつけた詐欺師が絡めとるまでか様式美
24ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:12:20.77ID:VRBpslTa0
5chでこどおじ連呼して叩いているのは、こういう投資用マンション買って誰も入らずに気が狂いそうになっているアホだろw
25ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:12:48.09ID:Cm0dVIAY0
(・∀・;)金を借りてまで投資するんだな
26ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:13:32.01ID:+IXEKRzV0
マジかよ…

で、何の会社の?
27ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:13:47.63ID:+IXEKRzV0
マジかよ…

で、何の会社なの?
28ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:15:57.53ID:+4puRaJk0
これは単純に投資の失敗やろ?
29ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:16:37.87ID:M90NgMzdO
人口減少の国で不動産投資…
怖くないのかねェ…

(-。-)y-~~~
30ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:16:59.28ID:qamM98lw0
久しぶりに悪徳オリックスの名前がw
31ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:18:51.15ID:WMSdZv510
何で学べへんの?
32ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:18:54.31ID:fDVsV3oD0
>>19
不動産に限らずあらゆる投資でいえるのは
全ての経費を計上した上で6%以上の利回り
これさえ守っていればコケることはない

この手のマンション詐欺に引っかかっているのは
毎月10万のローンの返済に毎月10万の保証された家賃
あなたにリスクはありませんという言葉を信じた
バカばっかり
実際は固定資産税なり修繕積立金なり設備の更新なりで
出ていく分がまるまる赤字になり、それも2年ぐらい
経ってからおかしいと思う無能が今更騒ぎ出しただけ
33ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:22:48.76ID:qTKAZ6Gh0
現物持つとかリスクしかないのに
34ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:22:59.47ID:L0IzUEwe0
>>32
実利益で利回り6%を叩き出せるのは2億以上の物件かららしい
そんな金、パンピは当然持ってないし、銀行もパンピに2億なんて到底貸さない
パンピがギリギリ融資を組める数千万までの物件が詐欺師からすれば1番カモのアイテムとして最適なんだってさ
35ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:24:06.16ID:5SHJv6az0
>>23
投資には、確かに資金が必要ですが、元から大金を持っている人が必ず勝つわけではありません。成功するためには、適切な知識、戦略、そして時間を費やす必要があります。また、運や市場の変動によっても結果は大きく変わることがあります。

ただし、投資に関する知識や情報を持っている人が有利であることは確かです。そのため、投資に取り組む前に十分な情報収集と学習が必要です。また、投資にはリスクがあるため、自分のリスク許容度や投資目的を明確にすることも重要です。

一方で、詐欺師や悪質なアドバイザーには注意が必要です。彼らは自分たちの利益のために投資家をだますことがあり、損失を被ることにつながります。投資に関する情報やアドバイスを得る場合には、信頼できる情報源やアドバイザーを選ぶことが重要です。

最後に、投資は一般的に中長期的な視点が重要であり、短期的な波に左右されることは避けることが望ましいです。適切な知識や情報を得て、自分の投資目的やリスク許容度に合わせた投資戦略を構築し、冷静に市場の変動を見極めることが重要です。
36ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:25:34.95ID:rT+pEH8X0
みんなの大家さんて大丈夫なんですか?
37ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:26:59.85ID:CTzBeZL90
>>7
エロゲオタクと同じ、地元民すら知らない胡散臭い地方中小零細企業の製品・サービスをあえて購入することで一発逆転サヨナラ下剋上したいんやろ
38ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:28:44.88ID:/zHssJN60
トヨタ will Viが何だって?
39ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:29:10.08ID:dIAK52vH0
まず不動産「投資」なんてほぼ存在しない事を認識しないと
やってることは業を開いて自分の人件費ゼロ換算でリスクテイクしてるだけだと知れ
40ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:30:17.72ID:R7xWMd+60
>>32
6%の利回りあるならやりたいわ笑
そんな利殖商品あるの?
41ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:30:28.12ID:iOhRlizW0
>>39
そういうのを投資と言うんだろ。
42ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:31:11.31ID:bwVd5QD10
凍死家は大変だね。
43ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:34:03.93ID:L0IzUEwe0
パンピでは手も足も出ない領域の向こうに本当に儲かる話(投資)があるのさ
凡百のパンピがチョロチョロ投資して簡単に儲かるなら日本国民全員金持ちになってるわなw
44ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:34:27.70ID:dIAK52vH0
>>41
一般人的には言わないかな
運送業を開いてトラック沢山買ってトラック投資始めましたって言われたら「は?」ってなるだろ
45ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:38:52.96ID:sOv4iwva0
>>40
今月入金あったJTの配当金、俺の購入額に対して利回り9%くらいだったよ
株なら上手いことやったら利回り10%以上はある
もちろんリスクもあるけど

不動産投資はあえて経年劣化や未収金回収コスト、損害保険料、地震などの自然災害のリスクを言わないで良いところばっかり言うから騙される奴が多い
築年数によって家賃が下がることを言わなかったり
借り手が何年も滞納せず、部屋をきれいに使って、細かい修理は自分でやるような人だとかなり美味しい投資だけど、そんな人に当たるのはマレだね
46ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:38:55.52ID:Ol6/MUke0
>>44
そういうリース系の投資あったよな
47ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:42:45.85ID:ric1mKR50
副業で不動産投資やってる奴に話を聞くと、9割以上が「そこそこ儲かってる」と言うだろう。
でも実際は7割8割はカツカツか持ち出し。
みんな見栄を張るし、わざわざ損してる話はしないからね。
48ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:43:52.22ID:dIAK52vH0
>>46
航空機や船もリース系の商品や証券化された物はあるね
不動産で証券化されてるのはREIT
49ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:43:58.84ID:jVPhEYAp0
これからは国産バナナだよな!
50ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:44:44.30ID:qTKAZ6Gh0
これからの投資はコオロギ
51ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:45:35.10ID:z0KYONcS0
騙されたも何もほとんど共犯のようなものだろう
52ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:45:40.49ID:R7xWMd+60
>>45
JTってそんなに高配当するんだ
驚き
やっぱり、株とか金融だよなー
53ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:45:43.66ID:cADhld4d0
オリックス銀行で借りてるサラリーマン多すぎる やべぇ
54ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:46:03.71ID:c6SbwVto0
youtubeでワンルームマンションに引っかかった人を見るのは楽しい
55ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:46:20.92ID:mJo0IHrC0
騙される人って想像以上に多いな
気を付けないと
56ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:47:38.50ID:Ue+3Ajt40
マンションなんてのは借りたもん勝ち。貸すのは、オフィスに比べてもリスク高すぎで儲からないよ。
57ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:48:03.00ID:i7EI6A270
わ…私はカボチャ、まあるいケーキはあまい
58ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:51:27.98ID:YGX9rYGU0
だからローン組んで賃貸投資するのはヤメロとあれほど(ry
借金してギャンブルやFXをやるのはアホだと知ってる癖に
どうして不動産投資なら大丈夫だと思い込むのか
59ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:53:25.59ID:XoJdWxeM0
勝ちが存在するから騙されるわけで
60ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:54:36.48ID:zkfl8xdF0
住宅用の低金利を投資資金で利用してる時点で違法だっつーの
調子乗った馬鹿どもが、ここ10年で増えたから、そろそろ回収する頃やと思ったわ
61ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:54:44.58ID:iokvLY3v0
レバレッジをきかせるとかいう耳障りのいい言葉で借金をする連中だからな
62ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:54:45.22ID:R7xWMd+60
>>58
借金しても買った不動産が残るからかな?
高度成長期を覚えている高齢者ほど引っかかりやすそう
昔はどんどん上がったから
63ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:56:06.16ID:J3qrNthJ0
詐欺業者だな
64ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:57:28.84ID:cC3zhUCV0
センチュリー21だかの不動産投資がしつこすぎるんだが、まずカモにされておしまいだべな
65ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:58:10.40ID:oM9rJtFC0
基本的に、最初から持っているか現金で買える人じゃないと

銀行からカネ借りて買って家賃で儲かるなら、不動産屋がやるかカネ貸す銀行が子会社作ってやるよ
確実に儲かるか怪しいから個人を挟むんだから

どうしてもやりたいなら、古いが立地のいい格安マンション現金で買ってチョビチョビ家賃収入でやればかなりの確率でマイナスにはならない
もしマイナスになったら自分の家にしてしまえ
マイナスなんか気にならない
66ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:58:30.91ID:fDVsV3oD0
>>40
あるなら人に言わずに自分でやるってw
どんなにアホでもはっきりと線引きできるのが
6%というか数字かなと

自分は趣味と実益兼ねてトレカの長期収集と売買
繰り返して10%どころではない副業収入得ているけど
こんなん人には勧められないしね
67ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:02:24.87ID:NgINeBGh0
みんなで大家さんに♪
68ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:03:03.52ID:WkcLV+e40
>>62
これ高齢者案件じゃないよ。
20、30代のYoutube世代が引っかかってる。
69ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:03:13.37ID:7cLF1r760
職場の35の痛風ブタも半島系の機関でローン組んで
ワンルーム投資やっとるわ。しかもニ部屋w
70ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:03:32.01ID:wAKyMsLl0
>>66
カンボジアの銀行のドル定期で5%ってどうなんだろう?
現地在住の知り合いに勧められているんだけど笑
71ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:04:40.40ID:wAKyMsLl0
>>68
へー、YouTube世代か
昔は週刊誌で煽られていたのがようつべになったわけね笑
72ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:04:53.96ID:PkomjjKi0
>>58
それ言い出したら住宅ローン組んでマンションや
一戸建て買った人も全員マヌケってことになる
営業はみんな言うんだよ、5000万、35年かけて
返済すればそこからはすべてあなたの資産ですよって
それを聞いて35年後に5000万の価値のあるものが
手元に残ると考える人が多いからこういう投資にも
引っ掛かる
73ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:05:19.40ID:78X0xKTe0
マンション、アパートは地雷だらけやな
74ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:07:16.73ID:nXFBZCBx0
焼豚最低だなこれだからやきうは
75ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:07:47.73ID:WkcLV+e40
>>67
これに比べるとみんなで大家は桁違いにやばいなw
76ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:10:42.75ID:wAKyMsLl0
>>72
うちのオヤジは賃貸の家賃と同じくらいのローン払いならと自宅建てたな
資産じゃなく住む費用として計算してた
そして残された家を私は持て余してる笑
77ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:10:51.32ID:NOoJ02qF0
>>69
お前、普段仲良くしておきながら影ではそう思ってたんだな
確かに自慢気に話したのは悪かったけど
78ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:20:05.52ID:zLmq6CUf0
>>72
東京都内建売で6500万で買った人が、30年後に売ったら6000万で売れたそうだ。
30年間で500万+ローンの利息

家賃と比べてもずっと安い
79ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:20:40.19ID:MRcXEXl00
23区の新築マンションが過去最高額とか言ってたと思うけど
なんで今破綻?
80ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:22:41.82ID:zLmq6CUf0
>>79
>>1 のどこに都内と ?
81ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:22:45.55ID:PkomjjKi0
>>70
ちょっと前までは海外口座も流行っていたかな
今は規制も厳しくなって本人確認以外に居住実績求められたり
それをクリアするためにコーディネーターに金払ったりと
面倒なことになってるね
基本政情不安定な国ではいつボッシュートされても
おかしくないリスクがついて回るから金利だけ見てると厳しい

ただ、通常100万円以上の海外送金は全て税務署に通知が
行ってしまうのに対して海外の銀行のキャッシュカードを
利用しての自分の口座への送金をどう活かすか
そこのメリットをどう捉えるかかな
82ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:24:09.61ID:Gu+dblei0
>>3
こういうの見ると
戻す馬鹿が、出てくるんだけど
83ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:27:51.17ID:wAKyMsLl0
>>81
へー、ありがとう
勉強になるわ
試しにすぐに必要ない200、300万ほど入れてみようかと思ってる
円に替えるつもりないし
ただ、こずかいかせぎ程度なんだよな~、不動産投資と違って
84ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:30:03.43ID:rX/ldvok0
ベッキーのコメントまだか
85ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:30:26.64ID:ktw20hkm0
またかよベッキー
86ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:30:46.66ID:Gu+dblei0
そういや年収8000万円もいけますよいうてた新卒採用をキャンセルしたやつが全員保証するとか炎上けそうとしてるけど、何をどう保証するんやろ、新卒カードなんか保証できるの?
87ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:33:38.03ID:pC2yDPhG0
オリックス銀行の審査甘いよね
おかげでローン組めたので感謝しかないけど
88ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:37:44.87ID:VUVskf3t0
固定資産税や管理費、修繕積立金、空室リスクとか計算したら赤字ってのはよくある
素人は手を出しちゃダメ
89ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:37:45.13ID:ZZ5txpfL0
不動産は現金一択でクソ物件を買わない限り資産運用では優等生
ただし今は価格が上がってるので注意
アベノミクスが始まる前~初期は面白い物件がゴロゴロあったな…
90ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:38:37.98ID:WkcLV+e40
>>79
例えばこんな手法

サブリース会社が800万円でマンション仕入れる

客に年80万円の家賃保証しますから1200万円で買いませんか?と言って買わせる。

実際は年80万円で貸せるような物件では無いため
サブリース会社は年60万円で貸し出す。
客にはしばらくの間は80万円払う

破綻
91ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:39:02.92ID:/JvXcYDg0
現物で不動産投資をする奴の気が知れん
負動産持っていたら売却するのにも一苦労するし、急にお金が欲しかったら思い切って値下げして売るしかない

だから俺のところにワンルーム投資やりませんか?って電話があると、いつも「不動産投資はREITでやっているので大丈夫です」って答えている
これで先方はあっさり引き下がる
92ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:39:20.42ID:PkomjjKi0
>>83
去年の暮れぐらいまではUFJがアメリカのユニオンバンクの
口座開設やってたりしたけど、今は本当にどこも敷居高いから
口座持てるだけでも将来的に役に立つと思う
93ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:42:21.96ID:BTKV0GyU0
>>37
反ワクと同じ思考回路ってことか
94ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:42:27.44ID:Gu+dblei0
>>91
みんなで大家さんのやつ?
95ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:44:40.39ID:wAKyMsLl0
>>92
そうか、他国の銀行に口座作る事自体がハードル高いんだ
だから知り合いは良いですよ~って勧めてくれてるんだ
その知り合いは日本側では私が窓口だからそんな騙したりしないと思う(?笑)
ありがとう、勉強になりますわ
96ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:48:44.69ID:Ozrakr1k0
>>88
リスクが無いのにまともなリターンなんか得られるかって話だけどねえ
97ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:48:50.92ID:n7gIe6t50
昨日オリックスの株買わなくて助かった
98ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:50:01.19ID:fwNS+OKJ0
家賃収入を保証なんて民間ができるわけないやろ
国家権力背景の年金、健康保険ですら破綻する言われてんのに
わいには保証できる根拠が思いつかん
99ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:53:52.46ID:MjyVoRtx0
さすが山一證券の元子会社
ちゃんと受け継がれているな
100ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:54:07.84ID:tk6epgze0
デフレスパイラル派氏ね
101ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:58:17.80ID:Gu+dblei0
およそグルなんですか
102ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:04:41.33ID:yKz58Kfe0
>>99
そうだっけ?
宮内やろ?
103ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:08:07.15ID:zLmq6CUf0
>>95
海外の銀行に口座作ったら、日本でのマイナンバーの提出を求められたわ
何でも日本から毎年日本人の個人口座のデータの提出を求められている って言ってた
まあ、今はどんな方法使っても100%把握されている
104ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:09:53.23ID:5ETYJ6Vg0
 
こんな間抜け銀行は救済すんなよ!

他の銀行に買い取らせろ!
105ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:10:27.03ID:CUfeHJD20
人口激減してるのに、うちの近くは宅地開発で50件ぐらい新築の家できたよ
で、1件も売れてないw
106ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:12:43.59ID:14NeKEl00
金利上がったらこういうとこは確実に死ぬぞw
今不動産相場狂ってるのまだ東京近辺だけだけど…
107ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:15:55.07ID:lY2urmtJ0
このままオリックス銀行破綻してくれたら
俺のカードローンも帳消しになるの?わくわく
108ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:18:32.66ID:U7wRDxHQ0
一時期マンション投資の迷惑電話凄かったが全く来なくなった
もうダメなんだろうね
109ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:20:35.06ID:WkcLV+e40
これのなにがすごいかっていうと
銀行、サブリース会社、オーナー
全員負けるってところだな。
勝者がおらん
110ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:22:50.12ID:WL4/BZr10
家賃を滞納しても居座り続ける賃借人が一番の勝ちだな
111ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:23:30.38ID:lToHQfYO0
オリックス終わったな
112ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:23:34.43ID:Gu+dblei0
>>109
こういうのって結局ローンしてるオーナーが借金してるから銀行損しないし、業者も潰して逃げればいいよね
113ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:24:01.17ID:zLmq6CUf0
>>109
投資用マンション作ったゼネコンは大儲けだろ・・・
114ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:25:53.88ID:lToHQfYO0
どうせ問題が大きくなったらオリックス銀行を100%減資して
SBIかどっかに1円で売り飛ばして終わりだろ
115ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:28:02.43ID:Gu+dblei0
>>114
またSBIグループ増えるん?
こないだ新生銀行がSBI新生銀行になったとこ
116ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:31:10.36ID:Z+ubUbyY0
移民さんを入れない人口減少する国で
不動産投資とか(笑)

日本全体が下降トレンドなのに
逆張りしたら損をする確率は高いだろうに
117ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:32:48.44ID:/K4rZi870
>>7
> なんでこんなんに騙されて投資すんの?

昔からのマンション投資詐欺をネットを駆使してるとか豪語してるバカがネットを駆使して探さないからだろうな。
118ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:33:49.94ID:78X0xKTe0
不動産屋=千三つ屋
119ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:34:38.66ID:Mgb3/u0b0
投資は自己責任だろほっとけ
120ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:37:48.06ID:F61ScBvV0
>>112
オリックスがサブリース会社と結託して
物件価格に見合わない融資をしているんじゃないかという疑惑が持たれてるところ。
121ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:39:20.31ID:yYhC7opb0
>>117
ゆーちゅーぶで不動産屋が
「ワンルームマンション投資は全部詐欺だと思って良い」
と警鐘鳴らしてるのにな
122ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:39:32.01ID:zHATSrOO0
平山どうなった?
123ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:40:16.20ID:F61ScBvV0
>>121
いまなら誰でも言えるって言うw
124ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:40:34.94ID:Gu+dblei0
>>121
みたみた
角刈りの黒い強面のオッサンだっけ
125ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:44:47.80ID:yYhC7opb0
>>124
とてもカタギには見えないという
126ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:46:27.06ID:7U6MMy+x0
>>7

一番多いのが知り合いからの紹介なので
よくわからないけどあの人が言うなら大丈夫とサインしちゃうケース

かぼちゃの馬車も銀行が言うなら大丈夫と言う
被害者の信頼と無知さの漬け込んで騙す同じやり方
127ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:49:14.09ID:NuxQZjyY0
なんか日本的でsexyな話だよね
128ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:50:01.31ID:NuxQZjyY0
嗚呼みんな笑顔
オーナーさんたちの笑顔😃
129ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:53:32.68ID:NuxQZjyY0
10年前俺んちの前の30坪の土地に9階建てのワンルームマンションが建った。明かりがつくのが2部屋。他まっ暗。エントランスの脇にバイクと自転車が放置されてボロボロ。
130ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:03:04.73ID:ieeL8xbi0
数棟貸してる専業大家だが
うちは今のところ返済比率が18%な
これは不動産の世界では無借金に等しい

ワンルームとか一棟とか関係ない
返済比率50%超えたらアウトと覚えよ
できれば40%以下でやること
 
まず最初にこれを覚えとけ
131ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:19:45.03ID:QYC+tB7k0
色々な物が高値ピークで推移している時分に投資しても元取れんだろ?
132ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:26:19.71ID:f4XNmrc/0
どうせ最初から嵌め込んでトンズラする気だからどうにもならんだろこういう投資詐欺もどきは
133ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:29:44.13ID:rhvj13QW0
金利がいいからちょっと預金してるが移したほうがいいのかな
134ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:30:34.76ID:Gu+dblei0
預金保護あるから気にすることないよね
135ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:31:58.65ID:jL6udfmk0
>>1
胡散臭い連中
136ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:35:45.34ID:7U6MMy+x0
とはいっても仮に潰れたらすぐ保護される分が支給される訳ないし

いざというときのための生活費は別にプールしとくのも手ではある
137ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:36:27.91ID:Tb4vhsIp0
不動産Gメンの動画で出てきた会社やな
てかあの動画タメになるわ
138ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:46:53.68ID:jekp9FCp0
>>129
平成のころは埼玉でよくみた。草ボーボー、チラシ錯乱みたいな新築廃墟ビル。
139ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:50:33.07ID:rNmx55eL0
かぼちゃの馬車の社長は
通信制の山口松陰高校を買収して理事長をやってるらしいよ。
苗字も変えたらしい。

KADOKAWAもそうだが、
その手の人達は共通して通信制高校の経営に向かう。余程甘い汁が有るのだろう。
140ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 03:14:40.02ID:rDdkYNjS0
だからワンルームマンション投資は止めておけと😱
141ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 03:19:44.02ID:4ACFI6as0
ワイの親は畑潰して大東建託のマンション建てたけど大丈夫なんかな
保証人になってくれ言われて断ったけどどうやって金借りたんやろうか
142ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 03:26:27.10ID:xgkpsvrK0
日曜日の夕方に電話かけてくるマンション営業
143ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 03:26:42.57ID:GOiYOwjz0
この件ではサブリース会社が逆ざやで家賃保証して破綻寸前って話だからオーナーは別に騙されているとかそういうわけではないな
まぁ破綻したら結果は同じだが
問題はオリ銀がちゃんと投資のリスクやオーナーの返済能力の審査をしていたかって話だ
144ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 03:32:28.22ID:3VFv0yID0
利回り10%ですらリスク考えたら結構厳しいのが不動産投資
元々地主のやつならともかく、ローン組んでまでやるもんじゃない
ワンルーム投資やフラット35使ってまでやってるやつらは助けなくていいよもう
145ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 03:52:15.18ID:WkcLV+e40
持っていい不動産は後継者がいる病院横の土地とかだけ
146ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 04:11:37.15ID:+dvtCtLW0
アメリカもリーマンの時のcfoをcfoにしてまた破綻させた銀行もあるし、銀行と言うのはそういうものなんだろう。
147ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 04:31:41.68ID:tH6pm2vP0
オリックス銀行なるものが存在することを初めて知った
銀行乱立しすぎじゃね
148ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 05:04:05.96ID:9t4q52K20
>>143
逆ザヤでも家賃保証ってことは、破綻前提でやってるんだよね
149ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 05:41:09.78ID:O3tLkND+0
>>78
年利0.25%で元利均等返済だと
総支払額62284370円になるんじゃね?
150ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 05:47:36.26ID:O3tLkND+0
>>149
6000万円ローンでの数字だった。
6500万円ローン年利0.25%30年の元利均等返済だと
67474732円が総支払額。ローン利息で約750万円。
151ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 05:51:19.12ID:O3tLkND+0
>>150
訂正ローン利息で約250万円
152ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 05:58:57.92ID:Hr8m+/Iy0
被害者ぶる理由がわからん
153ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:15:07.30ID:6E9WLQP+0
>>43
鴨発見
154ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:25:07.63ID:hs/ZYd7v0
>>70
海外の口座は国の制度や銀行の都合に振り回されるからお勧めできないねー
自分なら米ドル建の債券にするわ
今ならホンダの米ドル建社債が4%台であるよ
155ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:35:46.82ID:yRMkOP1s0
みんなで大家さんみたいなやつか?
156ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:39:58.46ID:aY/6D8D20
ウチは世帯年収1200万で2億まで
融資可能だと言われて融資を受けた
157ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:43:54.92ID:IC6CZ++r0
前に仕事で組みたいと申し出があったときに
リースで負債(資産)を抱えてなんぼみたいな言い方してたな
レンタルリース会社って普通の会社と会計の捉え方違うっぽい
158ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:50:46.21ID:yRMkOP1s0
>>157
貸すものが無いと貸せないからな
159ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:51:26.67ID:dq3xpKjq0
>>154
それなら米国国債でよくない?
アメリカよりホンダが上だと思う?
160ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:57:01.13ID:FSdB8pd70
>>3
衣剥がせば食べられる。食材無駄にすんなよ!
161ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:58:52.70ID:md3B2bDB0
>>159
ホンダの方が金利ちょい良いからだけど、それもありだね
162ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:06:43.69ID:rRfbPJ4S0
>>3
ひどいなこれ
成人してんの?この人
ウソでしょ
163ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:09:11.77ID:5E834+CW0
日本ってギャンブルとか株投資を馬鹿にするから、知恵と免疫なしでいきなりこういうのに引っかかるんだよ。
金はそんなに簡単に儲からないことと、儲け話を相手に伝える馬鹿は居ないってことを理解しろ。

マンション投資だって、じゃあなんで金余りの銀行が一般向けに行うんだって考えろ。
安定的に儲かるなら銀行自身がやってる。
164ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:13:10.52ID:WvlZ98+Q0
マンションなんて競合が激し過ぎる
なのに自分のところだけは売れるとみんな思ってる
165ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:16:09.08ID:lcCK5gtiO
かぼちゃの馬車といえば星新一
166ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:36:55.26ID:xGHAGgNg0
人口減少とか建てすぎとかあるけど
ハイパーインフレが来る可能性もあるから
巨額借金したくなるんだよな
何億も借金できるのは不動産投資くらいだしな
167ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:41:15.63ID:eeKZ/gFN0
政治家、宗教家、占い師、銀行員、証券マン、保険屋、不動産屋
の言うことは特に信用したらダメ
168ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:47:17.04ID:uElrzQNd0
儲け話


本当に儲かるなら勧める人が自分でやってる
169ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:51:29.40ID:KNie54sb0
>>20
「駅前」って言葉は田舎のパワーワードだよな。

どこいくの?って聞いて「ちょっと駅前まで!」とか、ちょっと東京に行ってきます!じゃないんだから…
170ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:53:11.45ID:sCZoOjSa0
競売で買うものやないの?空室リスク考えたら利回り20パーは欲しいわ、もちろん好立地でな
そんな物件不動産屋が手放すはずないから、競売で仕入れるけどな、今は強制執行もしやすいからヤクザだろが半グレだろうが楽勝なんだけどねぇ
171ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:56:13.10ID:KNie54sb0
>>37
普通は、elfとか、キャンキャンバニーとか、ランスとか、実績のあるブランドを買うよな
糞エロゲーなんて、全く抜けん
172ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:58:33.84ID:7WbnwU0Y0
カボチャのバカと違ってマンションは物自体は売れなくもないからな。
数百万の損害くらいだろ。うまく行けばもう少し圧縮?
かぼちゃは鬼だったな。 一軒家でも建てておけばまだマシだったのにさ。
173ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:01:30.08ID:acy2enp60
>>121
ワイ、元不動産屋だったけど
真実だよwww
投資ワンルームマンションは医者に買わせるもんで一般人が買ったら大火傷するよ
医者も火傷するけどな
174ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:08:24.05ID:/iIe1nIC0
詐欺師は儲かるというけど儲かるなら自分でやればいい
リスクがあるから頭が悪い人に買わせる
確実に儲かるのは詐欺師だけという
175ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:08:42.35ID:XkadRKJG0
オリックス銀行て、カードローン主体の消費者金融に近い銀行てイメージだけど。
CMでもオリックス銀行カードローンて言ってるし
176ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:24:51.22ID:NTEntLS90
>>3
食品は大切にしなさい!
177ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:09:10.51ID:BmtYlbsL0
ちょっと調べりゃダメそうな事くらいすぐわかるだろうに
当物件なのに住宅ローン組まされてるやつとかその時点でアウトだって気づけよ
178ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:10:36.58ID:2ev1s0D30
>>154
ずっとドルで運用するなら良いけど為替も怖いしな
179ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:11:21.43ID:bEfFuy+K0
なんで、こんなんに引っかかるの?
180ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:12:38.49ID:Jr36kxr40
やべ、騙されて住宅ローン完済しちゃった!
投資マンション買っとけばよかったぜ
181ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:13:34.03ID:eulpUrP40
年収の何倍のローンとか計算がおかしいからな
年収じゃなくて資産の何倍で考えるべき
182ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:14:40.82ID:MLp9yesu0
オリックス 配信サービスでは携帯で借りられるサラ金のCMやっているね
183ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:15:03.70ID:kt6diRO/0
>>179
勉強しないで買っちゃうから
184ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:22:18.27ID:v/eFtXqY0
>>180
誰に騙されたの。銀行は返済されると利息収入なくなるから、そういう騙し方はしないはずだけど。
185ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:33:35.72ID:yTKRsNSk0
>>78
23区内だったら確かに買うほうが得なのかもな
地方なら最近は地下少し上がったけどすぐ二束三文になるだろ
あと戸建ては売れるまで1年はかかる
186ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:59:18.68ID:o/P1o9b60
みずほでワンルーム投資始めたい
187ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 10:09:49.04ID:JnKHrJEA0
何回も書くが、もうけ話を他人にする人はいない。本当に儲かるなら、自分でやるからだ。
188ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 11:01:46.56ID:L4FmH2MV0
自己責任ではあるだろうけど
銀行は資産価値ちゃんと評価しろよということかな
189ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 11:14:06.83ID:poqQ8V1c0
どんな事もそうだけどうまい話なんてそうそうあるわけない
騙される人って考えが足りないのか売る奴の誘導が上手過ぎるのか
190ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 11:14:57.63ID:kt6diRO/0
>>185
港区と葛飾区じゃ全然違うけどね
191ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 11:17:13.34ID:L4FmH2MV0
紹介だと断りにくいとかかな?
192ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 11:21:11.27ID:Oo21kCqV0
投資って普通は数年くらい数十万で株始めて勉強しながら売り買いの練習して、
酸いも甘いも味わいつつ楽しみながら種銭増やしていくもんだと思うんだけどね。

なんで素人が最初から数千万掛けて投資なんて始めようとするのかねw
必ず儲かる話があるなんて、そんなの怪しいだけなのになw
そもそも簡単に儲かるノウハウなんて人に教えないってのww
193ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 11:23:53.72ID:SER/U1KY0
スルガ銀行の件、かなりニュースにもなって話題になってたはずだが、それでもなお騙されなければ気が済まないマゾが山ほどいたってわけか。
「バカは死ななきゃ治らない」ってのは真理だな...
194ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 11:30:42.73ID:rpDDJzSO0
投資で儲かるなら持ちかけた本人がやる定期
YouTubeでもスルガ絡みで自分の恥晒してるのがいるけど、なんで儲かったあとの自分しか見えないんだろうな
195ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 11:37:49.19ID:7lTiEEEb0
みんなの大家さんかと思たよ
196ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:19:21.82ID:9SUyCifa0
>>77
すまん、言い過ぎた。
本音じゃないからな。
197ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:33:47.30ID:Us36x1PX0
オリックスはだんだん粉飾率の高い投資商品を進めるようになってきたな。

何か、山一證券と似た臭いがする。
198ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:36:28.51ID:YzQKwqxU0
実はオーバーローンはスルガ以外もやってたんだよ
森友学園と同じことを上級向けに銀行がしてたってだけのもある
それ以外にも無名の個人にも不正融資してたわけ
コロナ後にこれらがばれて破綻しまくるんだが地銀や信金は大丈夫なんだろうか
笑い事じゃないレベルで何か起きそうな気がする
起きない場合は不良債権を何らかの形で金融機関が誤魔化すことになる
199ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:37:49.45ID:YzQKwqxU0
公務員で不動産投資で借金漬けになってるのもいるらしい
そうなると警察の捜査情報を漏らす、納税情報を漏らすルフィが儲かる
200ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:38:43.44ID:XR3FbxAT0
だから不動産屋からのよくわからん電話が多いのか?
201ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:38:50.88ID:ZNGV8Sc60
良い物件は裏で上級が全部抑えるから、表に出てくる時は残りカスの押し付け合い
202ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:41:14.50ID:tbFz0iIg0
みんなで大家さんって、まともなとこがやってるのに、最近、宣伝が多すぎて、変な感じだな。
異常に宣伝費かけてないか?
出資者集める宣伝費なんて、普通の大家に不要な費用だからな。
203ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:52:47.54ID:bofvKo190
売れてたときに頭金多めにいれて
アパート一棟買ったコウメ太夫は
うまくいった部類
204ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:57:02.38ID:jaMSgvuV0
後数年のうちにオーナーチェンジ物件が安値叩き売りで満ち溢れるのかなぁ
そうなるならコッチはありがたいが
205ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:14:59.37ID:K4kiADVK0
不動産投資なんてそもそもローン組んでやるもんじゃない気がする
206ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:29:04.51ID:WkcLV+e40
>>202
まともだっけ?
207ただのとおりすがり(老衰)
2023/04/01(土) 13:36:53.70ID:r0Zv4YMo0
余裕だろ
この日のための政治献金に天下り受け入れなのだから。
208ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:39:15.38ID:VOpBumAA0
>>1
私の「純金ファミリー積立証券」400万円は返ってきますか?
209ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:40:12.02ID:IV8lCXh20
パワーストーンはただの石
マンション投資はただの詐欺
210ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:46:53.46ID:d/E0LhhZ0
高齢者からリースバックを高値が貸して、投資目的マンションを安値で借りる
ウハウハやな
211ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:50:06.96ID:AbGo6DrG0
担保価値があるからローンの審査通るんじゃないの?
212ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:53:59.09ID:wNwrDB4s0
不動産投資って街を作る事
どうやって人が来る様に出来るのかだし・。


投資のためにやるのは・・。
家を買うときは今の時代は直して耐震強化して
使える様にした方が・。
213ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:10:04.10ID:Us36x1PX0
>>202
計画倒産目的の会社の動きに
どこかしら似てるな。
214ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:14:19.36ID:+CVp1Hiy0
借金して不動産投資って、素人にはハードル高過ぎだろ

っていうか、どんな投資でも、借金して利益出せるなら他人に教えるわけない
自分でやるって
215ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:21:23.80ID:hOx5OGYz0
また融資で無くなるんか・・・

まあ業者推奨で区分買ったらこうなるやろ
ほとんど利益出ないし

高くていい物件買うかゴミのように安くて利の高いモノかうか

>>204
融資が出ないから買い替え需要も期待できない
手出し3割 融資後の手持ち残金〇千万って言われたわ
少し前の本でかいてるような融資条件にならん
216ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:22:13.33ID:hOx5OGYz0
>>211

ワンルームに担保価値はほぼない
買ったら終わり
217ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:24:22.91ID:Nwt3Pt3k0
ワンルームでサブリース
典型的で調べりゃすぐ問題わかるのによく何千万も出せるわ
日本人て投資嫌いの博打好きが多すぎ
218ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:24:41.04ID:gKPiY9CT0
>>47
5chでも不動産投資のリスクを語るとやたらムキになって反応するやついるからな

こっちは一般論として賃貸が借りられなかった時や売り抜けられなかった時のローン破綻の話してるだけなのにな。

安い物件(中古)をローン購入してちょっとずつ物件増やしてる人に多いぽい
219ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:26:22.91ID:hOx5OGYz0
>>188
銀行+不動産業者が推してくる条件だと
業者側は損しないんだよ

物件の利益はほぼゼロ・購入者の給料で補うって話になる
220ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:27:18.96ID:xUIBPVm10
>>1
パソナとオリックスは何をしてもいいから仕方ない
騙される方が間抜け
221ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:27:21.68ID:oCGb/D2w0
>>217
ローリスクハイリターンを望むからなw
そしてそんなうまい話なんてそこらへんに転がってないのに
簡単に思い込んで騙される
222ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:27:54.24ID:qb75kwSI0
オリックスなんて信用するのがバカ
あそこは真っ当な社会人が関わってはいけない会社だ
223ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:28:24.66ID:K+9o8qZp0
オリックスという詐欺会社の存在が許されてるのがな
224ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:28:59.91ID:gKPiY9CT0
>>216
都内近郊で駅10分圏内ならセカンドハウスとして使えないこともない
225ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:32:59.65ID:81RElqxU0
>>222
どうして?
226ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:36:11.28ID:NOiikTwS0
>>214
借金できるできないや、借りれる額は人や属性によるから、儲かるなら自分で買え論はあまり当たらないな
227ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:37:58.90ID:7AfKCyHA0
詐欺のコンサルとかに騙されたのかね?
228ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:39:25.93ID:p5pSz/LQ0
なんで自分の頭で調べ考え投資しないの?
229ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:39:48.47ID:Nwt3Pt3k0
>>214
参入障壁高いほうが儲けやすいし不動産のいいとこは借金してレバきかせられるとこなんだよ
株じゃ借金無理やし
ただ不動産は投資じゃなくて事業だからほったらかしできる投資と思って手を出すとほぼ失敗する
230ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:42:47.34ID:hOx5OGYz0
>>226

>借金できるできないや、借りれる額は人や属性によるから

・いい物件は公募しない
・いい条件で借りられるのは金持ち
・耐用年数切れの物件を処分したい

業者が売りたいのは客が儲からない物件だから・・・
もうかるならREITやクラファン投資に回す
231ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:44:56.83ID:2F3mLKOO0
>>1
不動産業界と建築業界と金融機関の総出による子供部屋おじさんガーの大合唱がはーじまーるよー
232ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:46:21.34ID:hOx5OGYz0
>>229
>株じゃ借金無理やし

不動産はレバレッジ云々ってよく言われるけど
FXや株信用と変わらんよね
所有欲とかステータス・経営者になれるっていう魅力がある

本業の節税がてら償却取れてボチボチ儲かる物件は欲しい
233ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:48:02.81ID:kZyN+L9d0
一番儲かるのは自分でポンジスキーム始めることだよなあ
234ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:52:23.18ID:v0moVeYC0
かぼちゃの馬車事件でスルガ銀行を絶賛したのが菅のお気に入りの森信親金融庁長官
オリックスの役員は菅が師と仰ぐ竹中平蔵
そして菅が首相のときにオリックスを中核とした地銀再編をアシストした
まあ例の一味がやらかしたということだろうw
235ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:54:54.80ID:P0c3/5Cf0
YouTube経由で観たけど酷いね…
駿河銀発のかぼちゃより累積総額ではこちらの方が被害額上になるとか、、、
236ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:55:37.24ID:yTKRsNSk0
>>226
?????
なかなかのレベルだな

普通にメガバン銀行系の不動産会社とかあるだろ
本当に美味しいならそこでやる
237ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:58:49.10ID:yTKRsNSk0
>>235
まあこれややこしいのが
土地持ちが相続税対策で損前提でやるパターンもあるみたいだよな
まあこの場合は借金もほとんどしてないんだろうけどw
238ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 15:38:34.80ID:WkcLV+e40
美味しい物件は売らない
それって不動産会社でも個人でも変わらんわけで
賃貸物件なんてそうそう売りに出ていない。
239ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 16:12:21.95ID:TeJnnyQE0
最近、山手線内のマンションはまともな値段では買えず、利回りが極端に低い
それで業者が「今なら大阪や名古屋の利回りが高い」とか言うけど、知らない土地でやっちゃダメだよ、絶対に

さらにそれ未満の都市は、買う価値すらない
240ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 16:32:39.86ID:t8y3FVrS0
相続大家が激増してるのに、土地から買って上モノ建ててとか
勝負になんない
241ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 16:36:04.44ID:ClGqKdfQ0
不動産屋なんて9割は詐欺だろ
242ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 16:53:27.04ID:Us36x1PX0
>>238
中古買うヤツは養分。
243ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 16:55:15.32ID:rpDDJzSO0
投資って都合のいいことしか言わねえもんな
社名は出さないけど体育会系のバカがよく勧誘してくるわ
内容聞いたら家賃保証の確約はしないだとか利益が半世紀後には取れるようになるとかw
言葉じゃなくて乗りと勢いで買わせるとか八百屋かよ
244ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 17:25:14.02ID:JhpYhxok0
不動産投資は投資という名の事業経営
素人が軽々しく手を出すと大火傷する
245ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 17:37:15.15ID:SsLLtBzT0
しかもこの手の物件は投資不動産販売業者の利益がたっぷり乗った値段で買わされてるだろうしね
246ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 17:48:59.18ID:GyBwNP6f0
ベッキー詐欺野郎!
247ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 18:09:11.16ID:56lo4GCf0
土地を売ってください
契約に当たり測量が必要なので
測量費用の半分を負担してください
ドロン
248ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 19:05:32.39ID:kt6diRO/0
>>244
不動産屋できるくらいの知識あるか
信頼できる身内の不動産屋でもいないと
手を出したらダメだよな
249ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 20:07:16.60ID:wmDW1L3l0
>>124

滝島さんだね
あの動画は面白い
250ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 20:22:25.00ID:uabz/2FD0
>>244
という体で逃げる(´・ω・`)
251ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 20:53:31.79ID:lyjxNKDp0
マンションなんて古くなったら売るのも地獄壊すも地獄だから
投資に使うようなものじゃない
252ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 21:17:11.72ID:p+4v07nX0
>>17
だって東京稼業だし
253ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 21:22:50.50ID:p+4v07nX0
東京サイコー!みんな東京へ行け!(都会へとは言わない)東京に行かない奴は負け組等ステママンセー工作してるのがこの手の東京不動産凍死者
もちろん東京の空き家大家含むw
詐欺師に騙されてワンルーム投資とかやっちゃんだんだろうなぁ

東京ステマしか見ない不思議(詐欺師の街だし当然か)
254ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 21:33:09.27ID:H121eYgc0
>>208
オリックス銀行に600万以上預金してる?
銀行は預金と有価証券合わせて1000万しか保証されないよ。
だから預金は銀行、証券は証券会社と分けたほうが良いと言われてる。
銀行(預金)は元々分別管理がされず、証券会社は分別管理が義務付けられてる点は気にしたほうが良い。
資産があれば。。。
255ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 21:51:03.09ID:54QNkDUn0
>>141
うちは義理の親にその話来たけど、お断りするようアドバイスしたし、断わる為の芝居にもちゃんと付き合った。普通に暮らせてるのに何もする必要ないからね。
256ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 22:35:07.91ID:6+L7sqBT0
投資はギャンブル、これマメな
257ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 23:10:31.85ID:XkadRKJG0
一度の敗けで資産が無くなっちゃうのがギャンブル。
いくら儲かるかではなく、失敗した時にいくら損するかを見ておかないといけない。
258ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 23:16:31.74ID:5+kyL8j30
BLAZEって不動産Gメン滝島が怒ってた奴かw
259ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 23:29:16.42ID:KjQuwcl+0
昔大手で立地のいいマンションを3部屋買ったなぁ。
買い手のつく年数のうちに売却して何も問題なく儲けられた。
借金で買うなど論外。
260ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 00:26:28.74ID:5nkpsISR0
>>40
オルカンやSP500ならそのくらい行く
261ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 00:34:06.33ID:BWmJ0CoW0
>>208
豊田商事の紙切れ証券まだ持ってるんすか
262ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 02:17:49.44ID:b8ejbPvS0
>>261
はい。40年間持っています。
263ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 03:05:59.03ID:sEtUVxaN0
>>255
大東建託から営業来るってことは相続税対策必要なんじゃないの?
そもそもあいつら断っても何度でも来るから無駄だろ
君の家は都会に土地たくさん持ってないの?
264ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 04:58:45.95ID:nDLNUgru0
そもそも不動産投資のリターン平均は3%
ドル預金しろよ安定して5%取れるんだから アメリカで家買うとローン金利7%だかんな
265ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 05:11:30.15ID:j7JmSLXa0
不動産絡みで上手くいってそうな人を見ると
そもそもサブリースに頼るようではダメそうだけど
266ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 07:06:03.31ID:XuWSvSUJ0
>>108

ほんと迷惑電話多かった
しかも押し売り
267ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 07:14:50.57ID:FLifMQVT0
義務教育で税金や金の最低限の知識持ってりゃFireするとしても株アセットだけでいいと理解してたらこんな事件起きないんだよな
不動産持ちたきゃ庶民はペーパー、リートで充分だろ
何で借金して現物やんの
268ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 07:43:46.31ID:Rruno1W60
>>1
たまに広告出てくるやつやろ
これとか上場企業に勤めてるとアマギフあげますって広告多いけど胡散臭すぎて見るきにもならんわ
269ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 08:21:21.46ID:jjnyKB0H0
ワンルーム投資は金余ってる奴が一棟買いならまだしも
20平米程度の部屋を借金して買うとか金ドブ捨て
270ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 08:26:11.01ID:gOS1WEkq0
>>3
バカってやることなす事頭悪いよな
271ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 08:26:43.20ID:JQmKd5a/0
>>265
不動産は投資じゃなくて賃貸業だからな
ほったらかしでなんか無理やし
しかもこういうのって物件見ないで買うとかすぐ行けない遠方買うとか自分で試算しないとかザラだし
そうやって失敗した言うやつは本業でもそんな杜撰なんかと言いたい
272ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 09:28:10.67ID:gcWoIPm+0
安倍「投資から貯蓄へ」
麻生「2000万足りない」
岸田「資産所得倍増」
273ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 19:06:13.97ID:yd7Qftbo0
YouTuberのもふもふ不動産のもふ氏とかどうなの?
274ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 19:08:56.34ID:yd7Qftbo0
>>91
俺は勧誘に対して金融知識は一切出さない
275ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 19:11:34.86ID:yd7Qftbo0
>>129
現地一切見ないで投資用不動産買う基地外結構いるらしいな
276ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 19:16:21.25ID:yd7Qftbo0
>>244
不労所得じゃないからな
完全な不労所得は株式の配当所得くらいか勿論ノーリスクではないけど
277ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 19:20:07.43ID:/DyKADeE0
株価暴落
278ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 19:36:41.95ID:pQmdlftf0
もう、こんな馬鹿共は助けるな
279ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 19:40:49.67ID:obBylBZ40
>17
司法も壺かもね?
280ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 19:49:37.59ID:GhM4lbIW0
2軒目ということは偶然でなく何らかの必然と考えたほうが安全だな
他行でもまだ表に出てないだけであるかも
怖いから銀行は売っといたほうがいいな
281ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 19:38:32.67ID:wUuByTnp0
>>141
不動産賃貸業をハイリスクハイリターンとすると、ハイリスクミドルリターンとローリスクミドルリターンに分けるのが大東建託のやり方だよ、もちろん大東建託が後者ね
まあ地主は何の努力もしないしノウハウもないので仕方ないんだけどね、資本主義だから土地持ってれば儲かるなんて思ったら勘違い
282ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 20:14:35.38ID:ybDNw/Dm0
そもそも不労所得とかそんな美味しい話があるならはじめから胴元がやってるわ
283ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 20:30:59.04ID:m7eCvn2l0
いや不動産はちゃんと選べば比較的ローリスクローリターン…
全然人入らないようなところを騙されて買わされたんでしょ
284ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 22:57:12.46ID:vNMOX9MQ0
オリックスってまだ野球チームのスポンサーやってるのか
285ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 13:57:52.15ID:oHUHMzN70
(・。・)y─┛~~
286ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 20:39:45.63ID:bsgR2lxr0
>>17
それ(´・ω・`)
287ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 21:09:30.80ID:vOBf01SB0
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東/東海も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?
ps://i.imgur.com/hvckoRc.jpg
288ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 21:18:51.28ID:r7FLy4gt0
オラも不労所得欲しい
金持ち父さん貧乏父さん若い頃に読んだけど最初の一軒すら買えないんだが
289ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 21:47:40.80ID:UyLW9HGeO
最初はな、1日の昼飯をただで食べれるようにするんだな。
290ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 21:51:25.12ID:0z0Jmfd60
>>288
良心的なのは評価するよ。

不労所得≒他人の稼ぎに手を突っ込む
の場合は迷惑が甚大だからね。
(投資はこれに引っ掛かる部分が多めで、当然世の中が萎縮する原因になる。これには租税権の運用がワルい場合等も含む。)


その残った手札でやらないといけなくなるから良心的な人生はだいぶ難しい。
291ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 21:51:41.48ID:IGAn8J7+0
平山相太は大丈夫か
292ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 22:18:04.52ID:wN0UCCzh0
投資にメチャ興味があるんで営業員と電話をしていたのだけど、3時間を経過したあたりで怒られた(´・ω・`)
293ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 22:38:52.86ID:0z0Jmfd60
>>292
ニンジンで馬釣って遊ぶなしwww
294ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 23:33:19.30ID:+ohrkMrg0
静岡のスルガ早く潰せよ
うっとおしい
295ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 02:19:07.84ID:OBqGwA280
日銀の総裁変わるし
金利上がった時にどうなるか
296ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 03:29:52.62ID:tcBMf92O0
>>22
知的障害ギリギリの境界知能の人が増えてるらしい。
スマホ依存の影響か。
297ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 08:26:46.47ID:DmfV/DkI0
>>3
これは辞職するかも
298ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 08:41:47.45ID:DmfV/DkI0
>>109
キャバクラのネェーチャンが1番儲かってると
299ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 09:55:14.08ID:BeNdhFqZ0
>>283
ローリスクなら土地を買い取って自分でやろうとするよ、ローリスクじゃない土地でリスクを地主に押し付けて利益だけ美味しく頂くのが常套手段
300ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 10:11:13.07ID:CjDy49Kt0
投資用マンションのオーナーって、そのマンションの管理組合の会合とか出席するん?
301ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 10:12:43.37ID:ozXKUXL/0
>>3
何が事件なのかよくわからないんだが
「レジの定員」がおかしいってこと?
302ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 10:17:51.81ID:Bp4z2gJN0
東京のワンルームはメンエスだらけ
オーナーは知らないんだろうな
303ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 10:20:20.83ID:VJ+N2BYo0
あれ?地上波TVでニュースになりませんねえ おかしいですねえ
304ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 10:24:29.56ID:SSY+0YMd0
>>7
職場の上司とか同僚本人が勧誘したり、あるいはそれらの人物から紹介された案件だから
彼らもすでに損をしていて、紹介料30万とか50万とか60万とか受け取って、損を埋めているから

このチャンネルで被害者本人たちが相談してるよ

不動産Gメン滝島
https://www.youtube.com/@gmentakishima/videos
305ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 10:39:09.78ID:CyobXlNg0
>>296
こういうのに引掛kるのはエリートサラリーマンだろ
境界知能の貧乏人に投資ローンは組めない
306ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 10:45:52.65ID:cEaoI0TP0
以前は「不動産投資しませんか」って
ほぼ毎日しつこいくらいケータイに電話が掛かって来てたけど
最近全く掛かって来なくなったな
307ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 10:46:06.93ID:gMSKbR+70
かぼちゃの物件もあの物件を安く買えてウマウマってシステムが出来上がってるらしいじゃん
308ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 10:52:54.02ID:vLYa/goP0
>>305
> >>296
> こういうのに引掛kるのはエリートサラリーマンだろ
> 境界知能の貧乏人に投資ローンは組めない

今回はスレで見かけて無いが、全開のかぼちゃの馬車の時は散々大家馬鹿にして
スレ民で笑っていたら突如、大家様ご本人が降臨。
で、言っていた事は、
馬鹿大家「全財産出し切ってローン組んで一棟買った人も沢山いるんだ!人生賭けて
経営してんだよ!こんなの国が救済すべきだし、お前らみたいな馬鹿は馬鹿にすんな!」
という感じ。

「じゃあ、その投資が当たって儲かった時は国に余分に税金でも納めんのかよ?」
などと散々詰られていたけど、異常なレス数で居座って喚き散らしてたよ。
彼曰く「投資して儲けたのは全部自分の分、損したのは国が補填が当たり前」
というのが持論だったw
309ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 10:54:29.71ID:+Mkud40C0
>>1

ワンルームマンション投資詐欺案件
310ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 10:57:37.61ID:CyobXlNg0
>>308
エリートサラリーマンはしばしば自分がなにか
特権を持っていると考えているのが多いからな
自分は特権を持っているから向こうから儲け話がやってくると信じて疑わないし
自分は特権を持っているのだから救われるべきとも考える
周囲から見ればそれがいかに滑稽であっても
311ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 11:00:56.50ID:KSjCi5Nr0
>>3
店員に床に落としたと伝えて渡せば受け取ってくれるし料金の請求もされないよ
無言で突き出しても店員も超能力者じゃない
312ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 11:01:07.30ID:+Mkud40C0
>>302

マジかー
313ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 11:03:09.00ID:+Mkud40C0
>>292

それいいねぇー
長々と話聞いて最後は契約しないというwww
314ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 11:03:52.46ID:nUlzNgOP0
ありえないスピードで人口減少するのに
投資用マンションって(笑)

下落トレンドで投資って逆張りかよ(笑)
315ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 11:08:24.55ID:+Mkud40C0
>>264

外貨預金の方が全然いいねぇー
316ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 11:08:39.11ID:nUlzNgOP0
資本主義なんだもん
最後にババを引かされるカモがいないと
成り立たないでしょ

全員がWinWinなんてありえないから
317ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 11:11:25.72ID:SSY+0YMd0
>>316
資本主義はゼロサムゲームではない、経済成長があるからな
318ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 11:11:45.83ID:+Mkud40C0
>>258

名指しでしたねw
319ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 11:43:03.24ID:rMShdk4e0
アメブロやってると週2回「オリックス銀行のカードローン」って広告メール来るね
320ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 12:19:31.54ID:31YGzPcg0
最後にならなけりゃいいよね
自分の知り合いは投資向けワンルームを「これを買ってから婚活で良縁が!」という触れ込みで婚活仲間に転売してたw
321ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 13:49:24.95ID:E7PD7VDr0
>>292
営業電話にしばらく付き合った後やっぱりいらないって言ったんだけど食い下がってきたから
空気読んでくださいねそんなんじゃ契約取れませんよ?って言ったら返答なしで電話切られた事ある
322ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 14:10:44.90ID:+Mkud40C0
>>321

テラワロスw
323ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 14:30:28.21ID:GD9bhpa90
>>321
電話番号とあと恐らく住所も知られてる相手をあまり挑発するなよw
324ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 14:33:07.09ID:iVnUEl//0
投資マンションってババのつかませ合い。

まず最初に販売会社が情報弱者Aにババを引かせる。
そして次に新しくBを見つけてきてこのBにババを引かせる。
なおAはローン残債以上にはなるから損した気持ちにならない。
325ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 14:34:15.14ID:iVnUEl//0
>>323
投資マンションの営業してたけど反社とかいないからアポ以外で家に行くことはまずない。
どんだけ失礼なこと言われても気にせず次電話するだけだよ。
326ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 14:38:13.64ID:Su9iDVvg0
近くの似たような物件の家賃相場を不動産サイトで調べれば無理なやつは分かるだろ
327ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 14:38:31.22ID:LsVB2aZO0
生き馬の目を抜く金融業界
まじで目が破裂しそうで、電子回路改造して設置したら
NTT東西のNGNが停止するわ、全日空の障害となるわ
おまけに不動産騒ぎかよ

俺が寝てる部屋は人間の住むとこじゃねえみたいだな
住んでるけど
部屋住み
328ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 14:52:12.89ID:2ijianhb0
分譲型投資マンション、ワンルームマンション
粗悪な物件で入居者が入らず、オーナーは二束三文で不動産屋に売る
ゼロゼロ物件などで入居者を釣る、また転売するの繰り返し
管理にヤクザが入ってる物件もある
329ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 15:04:30.78ID:LsVB2aZO0
いちおう、むかしオリックスに世話になったんだけど
いやほんと金融業界は厳しい

これメガバンクとかオリックスの真似しかせんし、影響あるのかね
330ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 15:37:47.82ID:MLIUFAG10
15年前シャープの液晶バブルで亀山付近にアパートを
ボコボコ作っていたけど今はどうなってるのかな?
331ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 16:12:48.04ID:tBrNPTQ10
>>292
100ドル超えてる時に原油が熱いですって先物営業かかってきて今売ってるんでって言ったら早々に引き上げたな
332ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 19:48:58.03ID:yh3u/bNQ0
>>22
そんな話が仮にあったとして
自分の元へ来るわけがないのにな
333ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 22:27:32.54ID:s9AC8dC50
>>325
長電話をして怒る営業は少ないけど時間給で金を貰ってるの?
仮想通貨や先物の話をしてても付き合ってくれる営業が多いので不思議なんよ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250310000250
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1680270721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【オリックス銀行】第2の「かぼちゃの馬車事件」か…また「投資用マンション」事業が破綻の可能性 [ぐれ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
韓国「第2のIMF危機」到来か…!レゴランド不渡りで債券市場にデフォルト連鎖の可能性 [きつねうどん★]
【宇宙ステーション落下】 中国の「天宮1号」、北カフカスの一地方に落下の可能性
市川猿之助 記事〝誤認〟で最悪決断か…公開内容以上の「過激スキャンダル取材」受けた可能性 [ネギうどん★]
市川猿之助 記事〝誤認〟で最悪決断か…公開内容以上の「過激スキャンダル取材」受けた可能性 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
【車】ヤマハ発動機 自動車事業への参入を断念
【国際】ロシアが破産法を使用して外国企業を強制的に破産させ、経営陣を追放する可能性 刑事罰も [ブギー★]
NHK会長「受信料は受信の対価でなく事業維持のための負担金」←これでネット強制課金は不可能に
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★4
【「ホワイト国」除外施行】韓国財界に緊張走る「サムスン事業場がストップする可能性」[08/29]
【試算】大分-松山、海底トンネル新幹線「1日6800人が利用すれば黒字も可能」事業費は最安で6800億円★4
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★5
【米国】トランプ前大統領親子に証言を命令、事業めぐる民事調査で「詐欺の可能性を示す大量の証拠」が発見される 米裁判所 [ごまカンパチ★]
【速報】ロシア国内で「非友好国」の特許と商標の使用を合法化 マクド等はロシアの事業者が無断で商標使って営業再開可能★10 [スペル魔★]
【相撲】相撲協会・尾車事業部長 人命尊重明言、大量の塩は女性が土俵に上がったためではないと強調
「テレポーテーション」ってマジで可能なの?
BEYOOOOONDSビヨちゃんたち本日はメンバー同士お泊りの可能性
【悲報】つばきオリメンより人気急上昇中の「リトキャメ」の方が先に辞める可能性
【札幌】創成川にサケ遡上 記録では20年ぶり 迷い込んだ可能性 [夜のけいちゃん★]
【訃報】ファッションデザイナー、ケイト・スペードさん(55)が死去…自殺の可能性
【考古学】アマゾンの「人類未踏の地」、過去に100万人居住していた可能性 最新研究結果
【虫ヲタ】日本人の男(26)、違法な野生生物の標本を友人に託し持ち帰ったか…有罪で禁錮3~5年の可能性 エクアドル
Oculus Quest2用のめっちゃリアルな「ガンコン」が発売。これでVRのFPSをプレイすれば戦場の臨場感を100%再現可能
【サッカー】<鎌田大地の1トップはあり? なし?>森保監督は一定の評価...選手の声から探る日本代表“新オプション”の可能性
【モンサントが来るぞおお】種子法を廃止したため「枯葉剤」を製造した化学メーカーの「遺伝子組み換え作物」が日本の食を脅かす可能性
【ワクチンパスポート】導入されれば未接種者は新幹線に乗れず、デパートやショッピングモールも利用不可となる可能性 ★9 [ボラえもん★]
【韓国報道】注目度増すスマートグラス市場、XR機器拡大へ期待感 触覚技術まで領域が拡大する可能性 活用範囲は無限 [10/16] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【ドイツ】ゲームでナチスの「かぎ十字」解禁の可能性 ナチスと戦うゲーム「ウルフェンシュタイン」シリーズをめぐり激しい議論
投資用マンション、T―PROUD株式会社
【悲報】投資用マンション勧誘員、REITを知らない模様
【迷惑電話】不動産~投資用マンション販売会社は反社会的勢力
【サッカー】“経営難”鳥栖社長、本気!?…クラブ増収策で選手に提案「(投資用)マンションをみんなで買わないか?」 [ゴン太のん太猫★]
【社会】「あおり運転殴打」容疑者はマンション事業を手掛ける43歳会社経営者(画像あり)★18
【社会】「あおり運転殴打」容疑者はマンション事業を手掛ける43歳会社経営者(画像あり)★11
【スポーツ】 楽天、スポーツ事業の巨額赤字隠しか…ヴィッセル神戸、イニエスタ獲得の「金満経営」失敗
「EV充電器」マンション導入への高すぎるハードル、住民の合意形成難しくEV普及の壁になる可能性も★3 [愛の戦士★]
【日台】日本、戸籍への「台湾」表記可能に 日本メディア報道 台湾外交部「感謝」[2/17] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【宇宙ステーション落下】 中国の「天宮1号」、31日にも大気圏突入…破片落下の可能性(写真あり)
「EV充電器」マンション導入への高すぎるハードル、住民の合意形成難しくEV普及の壁になる可能性も★2 [愛の戦士★]
【超悲報】中国さん、数々の最新予測でアメリカ越え不可能、没落が確定してしまう...くだらない王朝で終わっちゃったね、またw
【社会】紛失した尼崎USBメモリ2本 酔って寝ていた場所付近のマンション敷地内で発見 PW変更痕跡なし 担当「人手に渡った可能性低い」 [ギズモ★]
【企業】マクドナルド、経営破綻の可能性も…キャッシュ枯渇の懸念、託された「最後のチャンス」
皐月賞、中止の可能性
結衣×千歳と京子×千歳の可能性
TOEIC 3月以降中止の可能性
スマブラに対魔忍が参戦する可能性
Yが新垣結衣と結婚式できる可能性
MS、まだ他の買収先を隠してる可能性
スクフェス2でプロセカを倒す可能性
履正社が甲子園夏春連覇する可能性
東京ミネルバ、過払い金流用の可能性
北海道(東部)沖で超巨大地震の可能性
結婚式文化、完全に終了する可能性
観測史上初 台風発生のない7月となる可能性
悲報、PS5は安いかわりに8Tflops台の可能性
【PSO2】EP5のOP映像は無い可能性
バイオハザードRE3が制作される可能性
【EDLC】電気二重層キャパシタの可能性
あかさく、あかちと、あか綾の可能性
四位洋文のラスト重賞で忖度が起きる可能性
込山榛香が他の芸能事務所に移籍する可能性
デアリングタクト(鞍上ルメール) の可能性
【速報】コロナウイルスで花火大会なくなる可能性
職域接種、未承認は800万人分の可能性 [どどん★]
ニンテンドースイッチがPS2やDSを抜く可能性
【悲報】トランプ 薬物規制をしたかっただけの可能性
【考古】大坂城跡の下層、古代王宮が埋もれた可能性

人気検索: 16 years old porn ワキフェチ julia Pthc porn 無撫 panties 電影少女 エログロ サークル Kids
06:24:22 up 7 days, 7:23, 0 users, load average: 14.29, 17.05, 18.55

in 2.1833648681641 sec @2.1833648681641@0b7 on 042419