◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「2画面スマホ」が市場から消えた理由 時代を彩った名機を振り返る [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1664367024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七波羅探題 ★
2022/09/28(水) 21:10:24.96ID:RXcMmP/k9
ITmedia Mobile 9/28
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2209/26/news055.html

多種多様なスマートフォンが市場に出ている中で、時代の影に消えていったのが「2画面のスマートフォン」だ。国内外で大きな注目を集めた2画面スマホは、なぜ消えていってしまったのか。

2画面のスマートフォンとはどのようなものがあったのか。まず挙げられるのが、2011年に京セラが米国で販売した「Kyocera Echo」だった。日本でこそ発売されなかったが、京セラが投入したこともあって話題を集めた。

2011年とAndroidスマートフォンとしても黎明(れいめい)期に近い頃の商品でありながら、2画面という独自性に果敢にトライした点は今もなお高く評価したいところだ。

日本では2013年発売のNECカシオ製「MEDIAS W N-05E」が印象深いものだ。4.3型のディスプレイを2つ備えており、展開時は5.6型のタブレット端末としても利用できた。

Android 4.1のためマルチタスクは専用のアプリを用いて対応した。アプリ開発SDKが公開されていた上に、アプリコンテストなども行われていたため、専用アプリもある程度充実していた。

こちらのスマホはドコモが販売し、市場の注目度も高い1台だった。一方で、電池持ちの悪さやソフトウェアの粗削り感といった黎明期らしい点もあり、当時は「キワモノ」という認識が強いものだった。

2017年に発売されたZTE製「ZTE M Z-01K」は、5.2型のディスプレイを持ち、展開時には7.6型のタブレット端末としても利用できるものだ。OSにAndroid 7.1を採用したことにより、標準機能である画面分割を拡張する形で2つのアプリを動かすことができた。

特性的にもMEDIAS Wの後継ともいえる存在であったが、クセのある操作感やアクセサリーの少なさなどもあって、普及したとはいえなかった。

■画面拡張だけではない、さまざまな可能性を模索した2画面スマホ
ここまでは「閉じてコンパクト、開いて大画面」という画面サイズを拡張させる方向に注力した2画面スマホを紹介したが、それとは違う方向に展開した機種がいくつかある。その例が、本体背面にサブディスプレイを備える端末だ。

通知用サブディスプレイという点では、「Xiaomi Mi11 Ultra」や「Meizu Pro 7 Plus」のように、端末背面に小型のディスプレイを備えるモデルもある。これらは通知領域や機能面の向上を目的として搭載されていた。現在は「Galaxy Z Flip」シリーズのサブディスプレイに近いものといえる。

サブディスプレイをさらに拡張して電子ペーパーを採用したスマホもある。Yota devices製「Yota Phone」は背面パネルを利用して通知領域の拡張、端末デザインの自由度向上、省電力モードでの利用といった用途で考えられていた。電子ペーパーなので、書き換えさえしなければ電池を消費しないことが利点だ。

このような電子ペーパーを利用したスマートフォンは、現在も中国のHisenseから発売されている。

こちらに関しては、画面占有率を上げる当時のトレンドの延長から生まれたものである。当時の理想型は「カメラなどの邪魔なものがない全画面」であり、各社ポップアップインカメラやパンチホールカメラの小型化に力を入れていた。

そのような中で、「背面ディスプレイを備えれば、こちらを利用して高画質な自撮り撮影も可能なのでは?」というコンセプトで生まれたものが前述した端末だ。どちらも差別化を図った製品であったが、背面に画面を設ける点にあたって本体設計やケースなどのアクセサリーにかなりの制約が生まれてしまった。

同じ時期に発売された2画面スマホとして、Microsoft「Surface Duo」がある。こちらはより本に近いビュワー端末というコンセプトだったが、1画面のタブレットとして使うには難があったり、カバーディスプレイがなく見開き以外では使うにくかったりするのが課題だった。

■2画面スマホ衰退の背景にある折りたたみスマホ
2画面スマホが消えていった背景には、スマートフォンそのものの画面が大型化したこと、「Galaxy Z Fold」を始めとした折りたたみスマホの登場が考えられる。

確かにスマートフォンの画面そのものが大型化してしまえば、2画面を展開しての大画面を売りにすることが難しくなる。近年では6型クラスのものが当たり前になり、SNSを始めとして縦画面に最適化されたコンテンツが主流になりつつある。

加えて、Galaxy Z Foldのような折りたたみスマホは、2画面スマホの懸念材料でもあった、「展開時に中央のベゼルで画面が切れて見にくくなる問題」を解消した上位互換といえる存在になっている。

※以下リンク先で
2ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:11:27.90ID:cosGA4p/0
折り畳みのやつ
メチャクチャ売れてるけど
3ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:11:35.13ID:OqNh8xJw0
だって普通でいいもん。もちろん折り畳みも不要
4ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:12:47.92ID:ndUJxVOc0
ユーザー目線がない
5ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:13:00.58ID:ODSIsDXl0
未だにアナログなボタンが無いと落ち着かない
6ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:13:09.23ID:my6psO/C0
折り畳みへの流れこそが失敗の象徴かと

誰にも必要とされる機能やメリットが無かったという
7ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:15:28.57ID:E9VG0pES0
折り畳みiPhoneが出ないからだよ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:15:36.63ID:ZDhc05ej0
折りたたみiPhoneやらiPadは出るのかいな
9ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:15:56.04ID:9nhhAR/L0
折り畳んだら分厚くなるじゃん
10ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:17:25.32ID:ODSIsDXl0
SONYが出してたスライド式じゃダメなのか
11ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:18:22.99ID:9rrwocVX0
この話題でLG出さないのおかしい
12ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:18:28.02ID:T5YS5Mqg0
2画面式はネタとして面白いけど結局一画面でいいよねってなるから。。
13ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:20:58.04ID:r+D1S8/X0
単純に厚みますからだと思われ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:21:15.44ID:42ozkT6U0
今話題のさ
サングラス型の映像機ってどうなの?
メタクエストとかピコとか
あれも消えそうなの?
15ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:22:34.73ID:47GOAkVg0
いま折り畳みの新作のやつすごい売れてるだろ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:22:40.91ID:NnlGYJhu0
開く認証となり動作が一つ増えるウザい。
17ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:22:55.97ID:
ギャラクシーが新型出すやん
18ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:23:17.00ID:0TM5FdYW0
ソニータブレットSとかいうのが押入れのどっかに眠ってるわ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:23:34.52ID:ZeTdoxf90
>>16
ガラゲーみたいにパカッのボタンつけてそこに指紋認証させればいいのにな
20ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:24:07.56ID:MLj5lW2r0
重すぎて無理だろ
21ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:24:22.15ID:d4WTMzkb0
ニンテンドーDSのようなもんならまだ使いやすいが
22ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:26:03.27ID:7/qP/cxv0
2画面出来るよ?
23ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:26:36.61ID:ulOeJrSA0
それで思い出したが、ゲームウォッチに2画面なんて機種は
無かったよな!嫁は「絶対にあった!」の一点張り
詳しい人、教えて下さい
24ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:27:07.78ID:ntlAc+NV0
たしかにな
25ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:27:46.74ID:71l8ac3B0
キーボードがスライドして出てくるスマホも消えたよな
26ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:28:18.54ID:QSm4NqKE0
>>23
まさかとは思いますが、この「嫁」とは、
あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
27ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:29:58.28ID:NnlGYJhu0
ケンカになるとムキーバッキとぶち壊されるからリスク高。
投げるだけなら壊れにくい。
28ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:30:22.88ID:OGH3exxM0
>>23
ググレカス
29ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:31:08.57ID:Sn6JhEEX0
>>23
ドンキーコングとかマルチスクリーンって2画面のあったぞ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:32:02.96ID:0AIgepYj0
今もサムスン出してない?
31ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:32:52.80ID:71l8ac3B0
>>29
初、ゲームウォッチがそれだった
32ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:33:57.52ID:ReX3WmO10
>>2
馬鹿なの?
日本で流行ってるのを見たことがないけど。時々、電車で使ってるのを見るくらいか。
33ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:34:36.17ID:sD4ch8kZ0
>>23
ドンキーコング
34ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:35:16.76ID:9rrwocVX0
>>23
グリーンハウス
35ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:36:22.51ID:AY+PfbEk0
可動部は故障のもと
36ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:37:26.70ID:71l8ac3B0
>>35
僕の股間の可動部も動きが悪くなってきてます
37ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:39:05.43ID:MNfvFdSd0
吉田がへし折ってたな。
38ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:39:21.42ID:wOOhBCB50
>>5
わかる

そう思って京セラのアルバーノ初期型を買ったんだが
ボタンがもろい、もっさり、爆熱、キズがつきやすい、キズをつけやすい
と、超地雷スマホだった
39ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:39:27.37ID:7i2zOnu60
2画面スマホといえばこれ
「2画面スマホ」が市場から消えた理由 時代を彩った名機を振り返る  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
40ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:40:02.60ID:7i2zOnu60
いや1画面だったわ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:40:07.98ID:s9oknPS50
ROG Phontoの2画面なら良さそう
42ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:40:39.75ID:71l8ac3B0
>>40
Chromebookの先駆け
43ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:41:50.64ID:0auJMjFz0
サムスンの新型折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold4/Z Flip4」が上陸、楽天モバイルも初めて販売【動画でチェック】 | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/amp/post-259098

2画面スマホ「LG VELVET」と「LG V60 ThinQ 5G」の違いを検証した! - 価格.comマガジン
https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/pc-smartphone/%3fid=16474

消えてなくねえか新型出とる
何の意味がある記事なんだ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:43:34.18ID:fjkGGMhI0
消えたというか実験レベルで存在したってにんしきだけどな
45ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:43:35.89ID:9rrwocVX0
LGは変なスマホ出し続けて死んだ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:43:55.56ID:YHu4yfZo0
つかいい加減スマホ時代終って欲しい
次世代端末はまだ出ないの??
47ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 21:58:13.04ID:B3w4UD8f0
>>23
マリオブラザーズって
工場のバイトみたいなゲーム持ってた
48ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:00:23.51ID:2QFm8oWc0
>>39
2画面の話題からは逸れるけど
これ今のスペックで作って1円バラマキしてくんねえかなあ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:00:52.61ID:sSagtkDg0
2画面でマルチアプリ対応ハヨ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:01:28.13ID:nUleF1//0
吉田さんの破壊動画好き
51ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:01:45.09ID:XCJMMoVe0
アプリというよりもOSの対応が駄目だった
自由に左右にアプリを置けなかったから
52ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:07:26.81ID:2EmxyW/c0
変なギミックは買うまでのワクワク感を楽しむ物であって買った瞬間に意義がすべて消える
53ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:08:24.83ID:uthSl9Dl0
幻のLG Rollable
完成してたのに発売前にスマホから撤退
54ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:08:45.83ID:+8XXqpOM0
>>23
あったよ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:09:16.82ID:vCb1Pycq0
>>43
爆死したgalaxy foldとかへの婉曲なステマ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:09:38.27ID:UN7ySGJU0
FREETEL フリーテル MUSASHIはどしたー?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:13:56.07ID:oil/vRH70
末期のザウルスとかどーなってたっけ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:14:24.68ID:LnjMaMtG0
ギャラクシーのアレはまだやる気だよね
サムスン製品買ったこと無いけどそういうチャレンジ精神は割と好き
59名無しさん
2022/09/28(水) 22:16:25.35ID:wJbLCy9r0
>>1
そもそも売れてないだろ
アホかよ
60名無しさん
2022/09/28(水) 22:16:55.03ID:wJbLCy9r0
>>15
売れてねーよ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:17:12.41ID:ESSeqbJV0
そんなのあったっけな?
記憶にない
62ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:18:00.84ID:WOUc0yNi0
持ってるやつ見たことない
63ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:20:18.07ID:fLV+0RrK0
まだnubia z20使ってる
64ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:21:20.25ID:+yYELg8m0
リブレットなんてのもあった
65ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:22:08.76ID:NZJWqD5i0
>>23
1982年で6000円
今ならいくらなんだろうか

「2画面スマホ」が市場から消えた理由 時代を彩った名機を振り返る  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
「2画面スマホ」が市場から消えた理由 時代を彩った名機を振り返る  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
66ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:22:25.10ID:3IonEcht0
>>48
Astro Slide
まあSoCはメディアテックだし旧式な訳だが
67ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:24:44.28ID:X8sf4Q9V0
>>15
君のお国ではね。
68ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:25:35.36ID:eo6UWTGr0
折り畳みあるじゃんと思ったけど折り畳みじゃないやつの話なのか
69ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:26:47.35ID:u3fJWtnH0
ジャップは今の折りたたみのスマホは高くて買えないんでしょ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:29:05.42ID:sasoAfa20
MEDIAS W 使いづらかったけど、愛機だったな
71ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:31:44.03ID:vGSZKysj0
>>7
割りとその理由あるから困る
72ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:32:03.25ID:7wNSf9tP0
>>65
1万くらい
73ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:35:48.70ID:11eimatm0
携行具の分野では、ユーザビリティの良し悪しが割れ目なんだね
74ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:36:03.50ID:kSS8Y0BW0
>>65
その頃は大卒の初任給が4万8000だから単純に今の価値なら3万だね
そばが一杯10円でコロッケ5円位だったよ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:36:52.66ID:11eimatm0
>>74
すいませんそれは1962年ではないでしょうか
76ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:37:16.03ID:dVc1gJ0l0
ひな壇5段式ぐらいにしないと売れないよ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:38:34.18ID:kKUGadns0
縦長Xperiaなら2画面出来るし
78ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:40:00.57ID:gCwrLs3y0
バカチョン製?
アウト
79ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:40:40.73ID:vCb1Pycq0
>>74
アカギ読むかアニメ見てこい
80ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:42:26.73ID:gxlWhlzO0
>>21
三菱のガラケーかな?
81ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:42:59.56ID:b/LDkDJa0
>>2
あれって折れ目が劣化してパキッって半分にならないの?
82ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:43:05.80ID:VgWItFzS0
>>74
適当過ぎ草
83ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:43:06.94ID:DynWrqeg0
>>65
少年ジャンプが170円ぐらいだったような
84ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:45:42.07ID:sGa0Yfy80
2台持ちでいいや
85ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:46:12.97ID:9Y5vcyca0
Samsungのって明日発売だろ?
空気以下だな
86ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:48:01.08ID:vn83os1E0
令和以降は画面たためるスマホタブレットだもんな
米中韓国企業製はあるのに日本製はないけどw
87ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:50:20.32ID:roqFEt5D0
ギュイーンて伸びるスマホあったよな
88ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 22:55:50.82ID:aecBAguy0
サムスンの折り畳みは結局折り目がついちゃうみたいだな
surfacepro欲しいなあ最近のスマホ高過ぎる
89ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 23:04:43.25ID:Q0nQmcKn0
>>2
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-z-flip4/
これな、欲しい
90ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 23:05:09.83ID:0niYIvSN0
2画面の機能がダメ求めている物と違う物ばかりが発売される
91ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 23:05:41.39ID:DynWrqeg0
S22割礼はよ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 23:08:14.79ID:JMakWQcp0
チュイーン
93ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 23:08:48.12ID:C4rAjC950
Googleですら折りたたみスマホ出す時代だもんな
昨日発表されたノートパソコン用の伸縮するディスプレイとかあれこそ革命が起きそう
Samsungは凄い
94ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 23:09:37.87ID:LRKlLblS0
>>65
五井のポポロのおもちゃのさくらやで買ってもらったわ
95ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 23:10:54.73ID:C4rAjC950
新しい時代が来る!

96ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 23:21:34.21ID:ES2bbJgJ0
>>23
持ってたよドンキーコング
97ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 23:25:42.18ID:5xd2Uauy0
>>65
これ今でも実家にあるわw
98ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 23:41:51.53ID:0lTnT8LH0
>>23
うちはピンボールだった
やっぱドンキーコング多いなw

ファミコンのピンボールやって、ボールの動きの滑らかさが全然違うなと思ったもんだが
しかし、ゲーム&ウォッチのほうのgame Bはマルチボールになるのだ
99朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/09/28(水) 23:44:33.93ID:628iD1+r0
>>2
朝鮮だけでな(^。^)y-.。o○
100ニューノーマルの名無しさん
2022/09/28(水) 23:46:56.81ID:0lTnT8LH0
1画面のゲーム&ウォッチは今のスマホと同じくらいの大きさなんだから、任天堂は売り切りスマホアプリで復刻すればいいのに

🚤🐙
🤺💰💰
101ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 00:11:46.50ID://x8dhDC0
>>89
画面保護よりも、折れ目から劣化していきそう
102ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 00:13:03.93ID://x8dhDC0
>>29
それね
103ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 00:15:56.70ID:PncguMII0
2画面のLG G8X ThinQ使ってるぞ
重さに我慢できるならめちゃくちゃ便利
104ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 00:16:53.40ID:IyMZuyGz0
何処かのメーカー今からでもLGの技術買い取って後継機作ってくれ
次が無くて困ってる
サムソンの折り畳みとかは違うんだよ
1画面と2画面両方出来るのが素晴らしいんだ
2chMate 0.8.10.153/LGE/L-51A/12/LT
105ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 00:22:27.38ID:5J0nHs+30
>>81
なるよ
106ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 00:27:55.37ID:Oiq7gQiY0
>>2
メチャクチャ売れてる割に都内では見かけないなぁ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 00:33:15.34ID:11ftHbca0
>>106
そらこの手の製品を買うのはアーリーアダプターですしおすし
108ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 00:36:24.43ID:c9FCn6e30
>>103
それな
後継機がほしい
109ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 00:45:16.12ID:BtzdMSZH0
ZTE Mは偶然ググったら中国だと同じ価格でストレージ倍の容量で売ってるの見て改めてキャリアのは余計なトコでコストダウンして買えんとなったは
110ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 00:45:33.06ID:ekdDC05t0
>>106
インスタとかTikTokとか女がやたら使ってる
アイポンより多いイメージ
111ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 00:47:22.66ID:Q0TyOgwt0
なんか恥ずかしい
112ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 01:24:46.81ID:49E0vYqF0
fold3試しに買ってみたけど
くそ重くて使いにくいw

玩具としては良いけどね
113ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 01:29:27.25ID:RoPb7o6o0
LGの合体タイプのソフトバンク版ゲーム用にずっと使ってるわ
合体させずにだけど
2画面考えなくても安かったんだよな
最近ドット抜けが出始めたわ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 01:34:55.73ID:BsyL/ze90
>>104
いやマイクロソフトのあれでいいじゃん
115ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 03:30:41.71ID:yeucwWP40
>>7
ゲームボーイも折り畳み出たけど今の流れでは無し。あそこも開発はしてたけど世に出してないってことは、それなりの理由があるんだろう。でもiPhone ×2出したら流れが一気に変わるだろうね。
116ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 03:39:17.79ID:UeOo4gi80
3Dスマホもあったな
あれもすぐ消えたね
117ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 05:33:46.03ID:MCwONFuk0
でも折りたたみiPhoneがでたら林檎信者が絶賛するんだろ
118ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 05:38:49.15ID:phCpcrGP0
ZTE ドコモで本体ゼロ円だったとき嫁用に契約したが重くて不評で結局あとから別のスマホ買って2台持ちになった
119ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 05:53:50.41ID:AX8abYWK0
日に1800人くらいくるそこそこ繁盛してる店で働いてるが
月に1回くらいの頻度で画面開いてスマホ決済してくるお客様いる
多分あれがGalaxyの開くスマホなんだろうな
あれ吊り革掴みながらスマホいじれないよね
120ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 07:03:29.48ID:QfuZKJ4P0
ギャラクシーの折り畳みスマホが気になってるんだけどあれはどうなん?
液晶まで曲がるやつ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 07:58:43.73ID:iSkCdL6k0
サムスンの売れ残り在庫が史上最大の記事が出たばかりだろw
122ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 07:58:46.13ID:SVkPOvoG0
スマートフォン板でflipまたはfoldで検索しろ
123ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 08:24:07.74ID:ot3bQKe50
>>103
あれで55000円って安すぎだろ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 08:26:52.10ID:FIJc8ROU0
>>74
お前は何を言ってるんだ??
125ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 08:29:52.47ID:XhLkl4eD0
折り畳みスマホ
今はやりのマイクロバッグにも入るからいいね
126ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 08:43:42.35ID:5aI4ikYH0
価値を見いだせない。
127ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 08:44:24.83ID:1Vf0Y9uZ0
ガラケーで十分
128ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 08:47:23.18ID:uWOtCNzO0
結局画面切り替えが速いなら2画面いらんのよ
片手で持って片手で画面を操作する今の環境では尚更
腰をすえてやるならタブレットやノートでいいし
129ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 08:47:45.66ID:9J8Ln1ZN0
携帯時代は覇権だったNの断末魔か。
130ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 08:49:16.81ID:FK+DO/UN0
マイクロソフトさんがなにか言いたそうだ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 09:33:22.37ID:DKrAO1F00
これから、じゃない?

有機ELで横に開いて見開き、
つまり新書やコミックがちゃんと見ることができる端末、
これが出てからじゃない?
132ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 09:39:55.69ID:WBKxonZd0
>>110
女はiPhone一択
中古でもiPhoneでないとダメ
折りたたみのスマホとかガラケー臭全開のゴミは特に嫌われる
133ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 09:52:09.29ID:rtSNVGeo0
折り畳めるが分厚くなって逆に不便なスマホとかw
最終的に生き残るのは内ポケに無理なく収まるサイズの
薄いもの。それも、体温で充電できるスマホw
134ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 09:53:16.37ID:fT7+FeAH0
ndsは成功したのにな
135ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 09:54:10.93ID:1K3v7w/L0
畳んでもコンパクトじゃないし開いてもメリットがあるアプリがないんだから消えて当然
136ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 09:55:47.94ID:vLJgVBpg0
>>2
キムチが必死w
137ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:20:12.47ID:BcGR1eaX0
日本のデザインは足し算が基本だからな
だから何やらせてもダサい
138ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:21:04.71ID:LQdPkCqv0
折りたたみは1画面扱いなのか?
139ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:21:59.84ID:hbtFLV0j0
2画面同時YouTube観覧とかはできるの?
140ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:22:44.20ID:hbtFLV0j0
片側はトロい映画、片側はTikTokとか
141ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:25:11.43ID:K1oVTNDP0
折り畳みSwitch出たら欲しい!
142ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:29:22.41ID:mfTwi8dx0
折り畳みタイプより、巻物みたいなロール式のほうが劣化しづらいと思うけど
143ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:37:35.50ID:LQdPkCqv0
>>141
それなんてDS?
144ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:38:30.62ID:oaTDEsJr0
3DSからSwitchになったのと同じだね
145ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:40:16.71ID:ur1YwUdA0
DSとか何で流行ったんだろうな糞の極み
パチンコまでサブ画面タッチ流行ったいい迷惑
146ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:41:12.89ID:MWXQRRaA0
朝鮮人がデマ流してるけど
売れてないぞ、売れる理由がない
人の意見に流されて買うやつもいないレベルにクソ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:48:03.65ID:bVoDo37E0
携帯性を犠牲にするのならタブレット端末で事足りる
148ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:57:42.96ID:QEaVDzaf0
>>1
そもそも知らんし
149ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:58:04.47ID:rehy1mv40
なげーよ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 10:58:11.19ID:1K3v7w/L0
スイッチとかAndroid2.3時代の性能だろ
いくらゴミでも2画面スマホに失礼
151ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 11:12:25.15ID:Xj3Bkk6A0
W44Sは名機
152ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 11:15:34.55ID:njiTYaX80
裏側に画面いらんわな
153ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 11:19:22.99ID:TI9cFVhg0
フリーテルのMUSASHIはでかすぎたな
154ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 11:26:26.29ID:WQ8ETKTp0
広げて大画面で動画をってならないからな?広げてスクエアな画面になって16:9の動画を映すんだから(w
155ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 11:29:13.07ID:7yme/Ndu0
最近は無駄にバッテリーが5000とかあるから3000に減らして薄くしてその分もう一枚ディスプレイ追加してくれたらいい
どうせスマホなんて寝るときに充電するんだから1日保てば十分
156ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 12:09:10.51ID:DstJynsg0
そういやBlackBerryをAndroidで出すってのどうなったの?
157ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 12:11:01.37ID:0YceuEm00
あの広告のウザさmaxの朝鮮携帯だろ?
御免被りますですな
158ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 12:28:15.15ID:Qz7Ucjry0
>>156
何年も前に出てたよ
159ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 12:33:58.70ID:ObRPu9YE0
>>74
10円がプラチナ小判だったよな
懐かしい
金よりアルミの方が高かった
質流れした奥さんを追いかけて青森まで行って今の嫁と出会ったんだ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 12:36:51.02ID:C2K3Pzpr0
>>2
存在自体を今初めて知ったが、特に欲しいとは思わんかった。
161ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 12:51:58.98ID:3uLfNptv0
スマホよりデカイ画面欲しければタブレット使ったほうがいいもの
162ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 12:58:13.92ID:gFXUelNJ0
ソニータブSのdocomo版は今もデスクの上で
時計兼カレンダー兼電卓の仕事をしてくれている。
Wi-Fiでつながっているので現役だと思うけど、
きっと遅いだろうなぁ。
163ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 14:13:30.41ID:3MPRSWKP0
serface duo2はセールだったから買ったわ
2chMate 0.8.10.153/Microsoft/Surface Duo 2/11/LR

再販系のsbのデータsimでテザリングが出来ないのが不満かな

>>66
ろくに出荷されない上にバグの多い機種だな
164ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 14:19:01.12ID:20PctHkS0
折り畳めば故障が増えるし、画面も折れから剥がれが起きるんじゃね?
165ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 14:28:17.93ID:Zu58GwSx0
foldじゃアプリ同時起動できんだろ
surfaceはプチウィンドウズみたいなもん
166ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 14:36:58.53ID:mzMySpCa0
巻物式のやつは欲しい
ハイテク感凄い
167ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 14:42:04.77ID:oFDOxnz40
3Dスマホってあったな、すぐ消えたけど。
3DSも3D機能は全く使わなかったし。
168ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 15:57:42.48ID:Vfim81+B0
重い割にたいしてメリットがないんでしょ
買った人も次は買わないだろうし
169ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 15:59:37.45ID:MWphZmF90
>>103
詳しく
170ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 16:03:15.90ID:Vfim81+B0
スマホは大画面化じゃなくて
時計とかにUIが移ってって本体は小さくなると思ってた
そっちも外れたけど
171ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 16:05:43.64ID:Vfim81+B0
でも腕時計は凄く普及してるし
一発キッカケがあればブレイクスルーしそうではある
172ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 16:55:29.18ID:0TIIOSZn0
>>23
オイルパニック
うちにあったぞ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 17:15:47.42ID:2y1a5WM30
SONYだってだしていたけど、全く売れなかったし。
174ニューノーマルの名無しさん
2022/09/29(木) 19:57:56.59ID:3MPRSWKP0
>>165
1つのアプリが複数起動できるかってアプリ次第じゃない?

それとも複数アプリの分割表示の話かい? でもそれはどの端末でも出来るし(使いにくいけど)

>>173
あれはタブレットだったから(震え声
175ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 08:40:57.82ID:KcIM3Dfo0
サイズ的に横幅が欲しい人は二画面しかなくなった
細すぎるからな
176ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 09:37:08.96ID:5eMKmhry0
>>175
現行で2画面ってsurface duo2しかないんじゃ?
foldみたいなフォルダブルはサブ画面あるから2画面ではあるけど、2画面同時利用はしないだろうし
177ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 06:10:01.22ID:GleDGUkC0
ほほう
178ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 06:10:11.62ID:GleDGUkC0
ほう
179ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 13:18:32.01ID:SYt7ZFb90
時代を彩ったの?

ニューススポーツなんでも実況



lud20250228163158
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1664367024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「2画面スマホ」が市場から消えた理由 時代を彩った名機を振り返る [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由5 [ベクトル空間★]
【画像】ソニー×ホンダの夢のタッグ、ついに本気を出して世界EV市場に殴り込み。新時代のEV「アフィーラ」がこちらwww
「3Dテレビ」が盛り上がることなく市場から消えることになりました
【MS衰退】Windowsってスマホ市場から消えたけどそのうちパソコン市場からも消えそうだよな
【ラジオ】安東弘樹アナから見た、安住紳一郎アナ「彼は天才。後輩だけど尊敬しかない」TBS時代を振り返る [ひかり★]
【音楽】フリッパーズ・ギターが特別だった理由 「時代の空気をうまく掴む力」「何を選んで、何を選ばないか」
時代遅れの日本車、ガチで最大の中国市場で退場危機wwwwwwww日産は工場閉鎖w
うたコン「美空ひばり生誕80年 時代を彩った名曲集」★3
うたコン「美空ひばり生誕80年 時代を彩った名曲集」★2
なんG民ってオランジーナが市場からほぼ消えたことに鈍感だよな
Switchなんて箱とPCとPS5でボコれば市場から消えるよwwwwwww
【悲報】グラボ、市場から消える 時期が悪いどころか買えない状態が続く
元乃木坂46寺田蘭世さん、卒業&引退から半年でアイドル時代振り返る「9月くらいには…」予告も話題
【韓国発祥】 「ウェブトゥーン」が世界のデジタル漫画市場を席巻できたこれだけの理由 (金敬哲)[10/22] [LingLing★]
【時代】 鳩山由紀夫元首相 民主党政権振り返り「安倍さんが悪夢の民主党政権というのだから、世の中は分からない」 [ベクトル空間★]
【芸能】YOSHIKI「尖っていた」時代を振り返る
【アプリ】スマホゲームは「やりたくなかった」のに「スーパーマリオラン」が生まれた理由 任天堂・宮本茂氏
【騒動起こし埋没防ぐ】杉田水脈議員、繰り返す過激な言動 政界入りする前の兵庫県西宮市職員時代の知人たちが語る ★2
■■■餃子の「王将」が中国市場から撤退■■■
ドイツから新たなLinuxスマホ登場 自作スマホの時代到来へ
スマホのバッテリーは来年「7000mAh」が当たり前の時代になりそう
中韓と米のクソゲーを日本市場から徹底的に追い出すべき。特にスマホゲー
【経済】サムスン、新型スマホから社名消す 苦戦の日本市場向け★2
「小型スマホ」がオワコン化している理由--時代は「薄さ」を追求 [煮卵★]
【スマホ】日本スマホ市場に新風。SIMフリースマホOPPO「R11s」が日本上陸
【スマホ】HuaweiのCEO、米スマホ市場からの締め出しに「根拠のない疑惑だ」
「小型スマホ」がオワコン化している理由--時代は「薄さ」を追及 ★3 [煮卵★]
「小型スマホ」がオワコン化している理由--時代は「薄さ」を追及 ★2 [煮卵★]
世界的「スマホ不況」が止まらない 市場の成熟に加え技術革新も頭打ち、半導体産業は窮地に [HAIKI★]
【東京】マーベルの歴史振り返る「マーベル展 時代が創造したヒーローの世界」開催 4月7日から6月25日まで
【スマホ】「iPhone X」が1~3月期世界スマートフォン市場で首位に 4位までをAppleが独占
サムスン電子、去年のスマホ市場でシェア1位 3位から5位は中国メーカー[1/14] [ばーど★]
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
中国のスマホ市場が羨まし過ぎる。 激安からハイエンドまで多種多様で選び放題。 メーカー競争もiPhone含めて激烈
【電紙共存】「ウェブの漫画が紙を食う」時代は終わった…「漫画アプリ」が台風の目に、Web媒体の連載から紙の単行本のヒット作も誕生
【サムスン】 社名ロゴを復活させたから? 日本スマホ市場シェアが低下=韓国ネット「なぜ社名をロゴに?」 [3/9] [仮面ウニダー★]
【経済】パイオニア「カーナビ売れない(´・ω・`) 香港の投資ファンドから資金援助・・・スマホの地図機能向上で市場縮小★2
【サムスン】 社名ロゴを復活させたから? 日本スマホ市場シェアが低下=韓国ネット「なぜ社名をロゴに?」★2 [3/9] [昆虫図鑑★]
日本のスマホゲー市場はいずれ中華企業に支配される
【経済】下り坂のスマホ市場 アップル「不振説」、世界的な株安広がる
フロントカメラが見えない「全画面スマホ」がZTEから登場。今後のスマホのトレンドはこれだな
【国際】カザフスタン・ナザルバエフ大統領がTVで辞任表 旧ソ連時代から30年実権握る
世田谷区立「桜丘中学」校則が消えた理由 靴下は白でないとダメ...何故ダメなのか一つひとつ論議したら校則がなくなってしまった★3
中原米長加藤の三国時代を振り返るスレ
【IT】日本の家電がデジタル時代に失速した理由
【声優】宮野真守、悩んだ子役時代を振り返る......声優になったきっかけ明かす
スクリプトが消えてから少しすると「ただ今制限を設けております」が復活する
【婚活】婚活市場の男女比の現状!結婚相談所・婚活パーティーで「男性不足・女性余り」と言われている本当の理由 女性過多 ★3
性犯罪繰り返した男に懲役13年 少年時代に未成年の女性11人に乱暴するなどした罪での服役を終えた9か月後に13歳、9歳、21歳に ★2
【判決】性犯罪繰り返した男に懲役13年 少年時代に未成年の女性11人に乱暴するなどした罪での服役を終えた9か月後に13歳、9歳、21歳に
【悲報】3DS大ピンチ!ドコモが2画面スマホ発売へ
NTTドコモ「2画面スマホを世界中に売り込みたい!」 米英でも発売へ
【企業】「ピノ」がCMをやめた理由 若者世代の“ピノ離れ”[森永乳業]
【芸能】ヒロシ「怒りツイート」の裏で…テレビから一発屋芸人が消えた理由
【企業】「ピノ」がCMをやめた理由 若者世代の“ピノ離れ”[森永乳業]★2
【憲法】「憲法改正」が難しくなった理由 最大のネックは「国民の無関心」
【速報】 産経「ポケモンGO」がすぐに飽きられた理由 プレイしてないがあえて言う
狼から歌唱力スレが消えた理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【社会】ホームレス取材歴20年の識者が明かす「路上から物乞いが消えた理由」[08/07] ©bbspink.com
MSが2画面スマホ「Surface Duo 2」1月11日発売 Android 18万4580円~ [神★]
【新潮】千葉の盗撮事件で“証拠があるのに無罪”となった理由 犯人の肛門から取り出した“証拠”が不採用に [愛の戦士★]
マイクロソフトさん、2画面スマホ「サーフェス・デュオ」発売 5.6→8.1インチ Android搭載で15万円
【特集】 坂本花織、3回転半なしでROC勢に迫れた理由 鈴木明子「彼女には着氷後の0歩目がない」 [朝一から閉店までφ★]
映画「SUKIYAKI 上を向いて歩こう」が公開。作曲家の中村八大役に岡田准一。ケンモメンの青春を彩った名曲の誕生秘話を描く

人気検索: js 生足 中高生男子 Child 和日曜ロリ panties 女子高生 顔出し画像 アイドル Child porn 2016 チア 35 譁?ュ励さ繝ゥ 蟇晏叙繧峨l 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ
11:11:52 up 102 days, 12:10, 0 users, load average: 12.09, 12.58, 13.81

in 0.2277729511261 sec @0.2277729511261@0b7 on 072900