◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国連安保理のロシア非難決議案、常任理事国のロシアが拒否権行使し否決 中国は棄権 [スペル魔★]->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645835682/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スペル魔 ★
2022/02/26(土) 09:34:42.22ID:gY0o1Bh89
ロシアが拒否権行使、安保理の非難決議案は否決…中国・インドなど棄権
2022/02/26 09:14
 【ニューヨーク=寺口亮一】国連安全保障理事会は25日、ウクライナ情勢を巡る会合を開き、ウクライナに軍事侵攻したロシアを非難し、武力行使の即時停止と撤退などを求める安保理決議案を採決した。米欧など11か国が賛成したが、常任理事国のロシアが拒否権を行使し、否決された。

 中国、インド、アラブ首長国連邦(UAE)の3か国が棄権した。決議案は米国とアルバニアが作成し、日本も共同提案国に加わった。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220226-OYT1T50062/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:35:06.18ID:Q35ww74U0
もう終わりだ横の国連
3ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:35:21.53ID:gRR8a9lE0
国連ってなんの意味があるの
4ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:35:31.68ID:DE0WILjq0
わかりやすいな
5ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:35:54.49ID:ox2bz/gs0
WHO含めて国連解体でええわ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:36:24.85ID:Q35ww74U0
仕組みの中に拒否権なんてブレーカー作ったら何も前に進まんわ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:36:33.69ID:0Chc0V310
>>1
WORLD wide WAR 3
やなバイデンならアメリカは負ける
8ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:36:38.52ID:22P5vfey0
こんなの解体してしまえよ。日本も金だすのやめろ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:36:44.22ID:L+d2tcd70
可決するにはどうなったら良いの?
10通りすがりの一言主
2022/02/26(土) 09:36:55.90ID:oTQgCw0F0
>>1
非難の当時国を議決に入れるとかアホか?
11ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:37:08.24ID:WCuTM6mG0
いよいよキナコ臭くなってきたな
12ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:37:13.68ID:cjq3y12k0
完全にギャグだなもうw
13ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:37:15.10ID:yXtA+KBj0
オリガルヒがキーマン
14ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:37:18.23ID:CqasVl6S0
中国が反対しなかったことが1つ
次は国連総会決議かな
15ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:37:20.21ID:inTAF84V0
もう国連なんていらないだろ
侵略者のロシア中国が常任理事とかギャグでしかない
16ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:37:23.11ID:CYE4VOPh0
国連安保理のロシア非難決議案、常任理事国のロシアが拒否権行使し否決 中国は棄権  [スペル魔★]->画像>8枚
国連安保理のロシア非難決議案、常任理事国のロシアが拒否権行使し否決 中国は棄権  [スペル魔★]->画像>8枚
17ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:37:29.57ID:OXuhGIu90
国連とかもう誰もあてにしてないよな。
これから水面下で核武装化が一層進む。

非核化とかウンコより価値がなくなったわ。
18ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:37:38.68ID:s9GrT91k0
中国だけならまだしもインドとUAEもかよwwwwwwwww
19ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:37:41.51ID:O6BX0esU0
>>1
9条無意味論の低学歴低身長汚物知恵遅れネトウヨに告ぐ

・日本に9条があり平和が守られている
・ロシアとウクライナには9条がなく平和が崩れた

結論:ロシア・ウクライナ戦争は
9条無意味論の成立の根拠とはなっていないむしろ9条絶対論の鉄壁化に寄与している

低学歴「9条があっても侵略国には無意味」
→有9条国に侵略する国はない(実例:日本)

低身長「竹島は9条があっても侵略された」
→独島は無9条時代に日本が先に侵略し韓国が奪還しただけ

汚物「日本が侵略されないのはアメリカとの安保があるから」
→アメリカと同盟があっても侵略されます(実例:フォークランド諸島)
アンポは平和と無関係

知恵遅れ「拉致は9条があっても起きた」
→国家間の戦争と個人レベルの犯罪は無関係 9条国の日本にも犯罪者はいる 拉致は朝鮮共和国が残念な構成員の個人犯罪であることを認め解決済み

ネトウヨ「北方領土はどうなのさ(涙目)」
→クリル諸島と千島列島の認識のズレが続いているだけ そもそも無9条時代日本で発生の問題は9条無意味論に無関係

以上
20ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:37:57.13ID:yd3Xbqr20
日本とドイツの敵国条項が生きている時点で
21ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:38:05.31ID:qUBa1W/p0
https://twitter.com/TalkEuropeTweet/status/1497369040607666177
"We will take this draft resolution to the Un General Assembly where #Russia veto power does not apply." said
@USAmbUN
Linda Thomas-Greenfield, after #SecurityCouncil failed to condemn invasion of #Ukraine #RussiaInvadesUkraine #UnitedNations #UNSC #HumanRights


リンダ・トーマス・グリーンフィールド「この決議案は、 #Russia拒否権が適用されない国連総会に持ち込まれます。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
22ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:38:05.82ID:4xj0CEXv0
決議案より先に拒否権出すと思ってたのに
23ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:38:11.79ID:rhxSVy8f0
まあ可決したところで
どうにかなる性質のものではないけどねw
24ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:38:14.17ID:Y56br9Uh0
常任理事国システムは、常任理事国すべてが仲良いフリをしてるうちだけ機能する
25ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:38:25.93ID:Q35ww74U0
>>9
全員一致スキームを捨てる
今の国連はそれに対しても拒否権があるから捨てられない
拒否権の無いネクスト国連へ移行するしかない
26ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:38:30.05ID:Unscy3u80
ネオ国連作らないと意味がなくね?
常任理事国とかいうパワハラ体制よ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:38:34.58ID:LBjBv7fg0
いや、どうみてもウクライナが悪いだろw
28ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:38:46.00ID:uEcLxM820
プーチン「チャイナお前・・・」
29ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:38:47.86ID:+/WKE83V0
インドは対中国のために西側が勝手に西側ですよね?って期待してるだけだからな
30ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:38:58.15ID:5xPxKy4r0
>>11
ああ、いよいよキノコ臭くなってきたな。
31ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:38:59.19ID:HtWDTCC10
新喜劇みたいな国連に金出すな
32ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:38:59.96ID:3PYDmty50
インドは最近米英を離れて独自路線だね
33ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:39:07.23ID:3WgZuY/10
共同提案国80カ国集めたらしいな
西側がんばったな
加盟国193の半数には満たないけど
34ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:39:09.83ID:RFq3Q4hA0
中国はロシアを支持
台湾、沖縄制圧も正当化するだろう
ただ、沖縄には米軍基地があるから簡単ではない
35ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:39:10.26ID:peHHX6fL0
安保理が機能したことはないが
安保理の存在は必要
ロシアや中国の発言を多く記録することができる
36ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:39:21.08ID:5UsGw8SM0
こんなの時代遅れも甚だしい
37ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:39:30.25ID:0Qrw8Bie0
機能してないじゃん
新国連作れよ。
38ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:39:38.16ID:0jvCiweF0
清々しいほど役立たず
39ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:39:46.19ID:4OZvtRFP0
国際連盟
国際連合
国際連

次は何?
40ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:39:46.97ID:0mC/LCvY0
これリモート会議?
この決議案を協議してる無駄な時間を参加者はどんな思いで過ごしてたんだろ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:39:47.99ID:4Z8yrrDa0
いくら常任理事国でも自国の決議で否決したらそれで終わりって何も機能してないよな
42ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:39:49.20ID:FFg4ujFL0
敵国わロシアと中国に出来ない構造の国連なんて、悪の枢軸と変わらん
43ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:39:50.62ID:yXtA+KBj0
>>16
クリミアの検事総長
44ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:39:58.97ID:HbqfG5570
>>33
これも闇だよな
45ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:40:06.07ID:RH/ZK1Y20
インドUAEも棄権っておっかねえなあ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:40:12.14ID:Hl7nNCJV0
ロシアと中国は違う
ロシアは自己防衛の側面も本の僅かにあるが
中国は大義もない侵略
47ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:40:15.75ID:yXtA+KBj0
>>39
連敗
48ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:40:25.78ID:z5vEE7V+0
国連はww2の戦勝国による組織
ロシアと中国は常任理事国

機能してないよ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:40:26.09ID:sv9Fp9510
>>34
バイデンなら台湾制圧された時点で米軍撤退させそう
50ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:40:31.93ID:RqloiR2K0
新たな戦勝国グループ作ることになるのか
51ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:40:42.85ID:4InWDSim0
そんなもん通るわけないやろ〜
って突っ込まれるボケでしょうか。
52ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:40:51.04ID:rhxSVy8f0
堂々退場す
とかないのかね?
>ロシア
53ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:40:53.09ID:d1o3c7LJ0
まあアメリカもイスラエルとかの話になれば拒否権使うだろうしな
拒否権持ちがいるうちはこの繰り返し
54ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:41:13.15ID:Eu3F92Y/0
当事国ロシアに拒否権あるの?
55ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:41:22.92ID:C93rAuGS0
>>27
悪いと思う理屈教えて
56ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:41:34.37ID:sm5VW0IT0
西欧&日米豪 vs 露中印+中東+αの構図か

とりあえず経済制裁はまるで効かないな
57ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:41:36.42ID:ai3gLNB60
常任理事国からロシアをはずして日本がすべりこむ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:41:42.07ID:4Ip2t+Xf0
まだソ連と中共が戦勝国w
59ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:41:43.29ID:yXtA+KBj0
>>48
ここのジジイはそれ知らないやつ多いよ
一定以上上の年齢だと知らないらしい
60ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:41:45.14ID:Eu3F92Y/0
インドはロシアとの繋がりが深いからな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:41:45.42ID:pE9Dxid90
インドも棄権ってさあ
インドも経済制裁でいいよ
62ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:41:46.70ID:ox2bz/gs0
>>48
次作る国際組織は
「民主国家か否か」
で判断しようぜ。
どうせ世界は民主国家VS独裁国家の様相を呈していく。
63ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:41:50.31ID:wSRzvcEC0
>>1
国連はアホなのか?
64ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:42:09.89ID:gG8fIOYQ0
1992の湾岸戦争は国連の武力行使承認の下で多国籍軍によって行われたけど
2003のイラク戦争は国連無しの有志連合でやったよね
65ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:42:17.39ID:z3cDqqtR0
中国も今後の動向が気になるな
まぁ台湾は落とすだろうが
66ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:42:33.83ID:hjyQ66Wx0
国連本当に意味ないな
67ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:42:34.95ID:LQGOZZW40
中国は反対だろ?w
おどおどするなよwww
68ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:42:37.75ID:sxvFQmKy0
金返せ!
69ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:42:38.99ID:+/WKE83V0
>>56
インドと中東はどっちにも入らないかもな
勝ったほうが自分たち蹂躙しにくると思ってるだろうし
70ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:42:42.22ID:ImkOn1gC0
役に立たない
71ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:42:45.30ID:3c6tLbu+0
ルガンスク人やドネツク人の平和と人権を守るためには妥当な結果だな
72ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:42:46.89ID:seHI76py0
>>46
ロシアの自己防衛? 侵略しても軍事的制裁受けないのに、ウクライナがNATOに加盟しようしまいが、全く関係ないってわかっただろw

核保有国だ! って言ってれば問題ないって結論だろw
73ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:42:53.07ID:uEcLxM820
ロシアは国連を脱退しなさい
74ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:42:57.41ID:mtl3kRJD0
ワロタ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:43:02.63ID:j9Aoqt200
インドは風見鶏してんのか
失望したわ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:43:09.33ID:yXtA+KBj0
>>55
ウクライナがロシア系の大統領をクーデターで追放したりしたんだよ
民族主義者が国内のロシア系を弾圧しまくった
77ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:43:20.01ID:tpJ2sTWy0
国連がどんだけ役立たずか露呈したな
78ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:43:20.07ID:lMGWz6Fa0
>>中国は大義もない侵略
社会主義国って意外と仲が悪いんだよな 中ソ紛争とか

かつてケ小平中国がベトナムに侵略してボロ負けした
79ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:43:27.45ID:I6WiBYOo0
主権国家が現在進行形で首都まで侵略されてるのに悠長な事だな
80ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:43:49.53ID:cAt6UGQn0
2か月くらい前か
中国軍とロシア軍の艦艇10隻が、津軽海峡を通って日本一周してた事からも分かるように中国とロシアは繋がってるからな。
81ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:43:54.20ID:yd3Xbqr20
核保有国、国連常任理事国による
ニュー帝国主義の復活だ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:44:06.70ID:32a2qNiS0
弱者と敗者に選択肢はない従うか死ぬだけ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:44:10.30ID:UpqPHodA0
国連は何故ロシアを追放しないんだ?
84ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:44:22.32ID:tHr7oErN0
いやロシア外せよw
85ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:44:33.00ID:QwJU4aMt0
(´・ω・`)インドUAEは原因をちゃんと理解してるんやな。まぁUAEは外交カードやろうけんど
86ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:44:33.70ID:sm5VW0IT0
>>69
今回はあくまで中立だろうけど
経済制裁に参加するつもりがないのは明白だし

今後どんどん中露側に寄っていく可能性はかなりある
87ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:44:35.08ID:yrWPb5x20
国連とは一体何だったのか
人権団体とは一体何だったのか

ロシアに何も言えねーやん
88ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:44:38.09ID:DyBwfXTd0
>>83
常任理事国だから
89ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:44:39.56ID:0xw9P53S0
常任理事国でも当事国は拒否権使えないようにしないと、常任理事国への非難決議なんて成立するわけ無いわな。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:44:48.95ID:Eu3F92Y/0
拒否権制度なくしたい
話が進まない

中東混乱のもとになっているイスラエルが威張っているのも、アメリカの拒否権のせいだし、シリア関連でも中露の拒否権発動で混乱、今に至る
91 【そうわよ】
2022/02/26(土) 09:44:54.79ID:b3t+BKB10
>>83 国連ってWWIIの戦勝国クラブだからな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:44:55.65ID:ox2bz/gs0
>>76
それでウクライナが国際的非難されるならわかるが、
それを理由に「ロシアがウクライナ侵略して良い理由」にはならんぞ?
93ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:45:02.46ID:2y1JpDGn0
悪の枢軸が常任理事国だもんなぁ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:45:11.74ID:9YBobbJ/0
裁判官が被告じゃねぇ……
95ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:45:27.29ID:6WAyJGW10
>>83
仮にロシア追放する決議出したとしてもロシアに拒否権使われて終わり
96ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:45:31.72ID:xpyOZg/Q0
国連意味なさすぎだろ
なんのために金払ってるんだ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:45:41.07ID:gAuis7470
>>1
中国インドが棄権とは、空気読めてエラいね
98ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:45:49.81ID:Eu3F92Y/0
当事国に許されるのは、拒否権のみにすべき
99ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:46:08.11ID:HbqfG5570
国連のやってる感はすごい
子供が全員騙されてる
100ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:46:08.62ID:DVeHuGZh0
紛争当事国のロシアには賛否の権利渡すのがおかしいし、中国みたいな国が居るから多数決にしろや
101ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:46:10.33ID:DyBwfXTd0
もういい加減今の国連は解体して新しい
新国連を作り直すしかないわ
機能不全もいいところ
102 【モナー】
2022/02/26(土) 09:46:15.72ID:b3t+BKB10
>>92 倍返しなんじゃね
103ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:46:20.73ID:T/+S7l2V0
もう国連いらないだろ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:46:35.48ID:GmPHGVMH0
アラブはわかる。西側嫌いだろうからな
インドはどうした?最近クワッドの日米印豪体制でインドが仲間外れ気味だったんで
グレたんかな。それとも中国に恫喝されたか
日本も米に引っ張られて常任じゃねーのに発案者とかダサいわ。棄権しろよ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:46:41.30ID:nK0h5z4J0
さすが
戦勝国の集まりだなw

なにも決められないw
106ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:46:46.06ID:NlCMRAQr0
>>72
ロシアはヤンデレなんだよ
幼なじみのウクライナはなんだかんだ言っても自分のことが好きだと思っていたのに、モテモテで恋人作りまくりのアメリカと付き合うと言い出した状態
107ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:46:48.53ID:cfVKljzG0
中国相手ならインド使えるけど、ロシアとは仲良いから無理なんだよな
108ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:46:52.52ID:rYD4qAxH0
国際宇宙ステーションってどうするん?
今乗ってる人の国籍は何で、次の行き帰りの便は何処の国?
109ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:47:15.24ID:0CtnABsG0
国連はほぼ全ての国が加入しているから機能しているよ
スイスも入ったからここから外れたら孤立ってのがはっきりしている
大日本帝国のように一部の国が抜け出すのようになるのが機能していないって状態
110ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:47:18.62ID:3WgZuY/10
>>32
モディ首相はヒンドゥー教原理主義者で
地方の知事時代にイスラム教徒虐殺を放置したとかで
アメリカに入国禁止になってる
(首相になったらあわてて外したけど)

まあ基本的にインド人はプライドが高いよ
英米のいいなりにはならない
ロシアとは仲がいいし
111ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:47:21.52ID:TLAWyydp0
なぁ
国連って一度作り直した方がよくね?
112ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:47:24.96ID:dpGHYcJR0
台湾とユークレインは国際法上の地位が全く違う。後者は独立国家。
前者は中国の一部。よって台湾問題は中国の内政問題。1971年に台湾が
国連を追放されたことによって、自動的にそのような位置づけになった。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:47:27.88ID:zPBHv0zL0
今の国連の体制、仕組みでは駄目だということが明確になったことには意味があろう
114ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:47:29.58ID:Eu3F92Y/0
>>104
インドは前からロシアと関係が深い
武器買ってるし
115ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:47:33.28ID:DVeHuGZh0
>>5
UNICEFもな
116ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:47:37.30ID:I6WiBYOo0
>>104
元々軍事的にはロシア製も使ってるからね
最近もミサイルか何か買ってたでしょ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:47:37.36ID:YZmPhdqi0
ロシアを国連から追放しよう。
台湾を追放できたんだからできないことはない。
118ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:47:52.93ID:sZeNYrRT0
>>18
インドはいつかはパキスタンに対してロシアがウクライナにしたことと同じことしたいという野心がw
UAEはイエメンの件があるし
119ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:47:54.65ID:RKzEjqc+0
もう国連解体しろよw
なんだこの無能集団
120ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:48:21.23ID:UA4iLavz0
>>119
ウクライナのドミトロ・クレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」として、米国に対し「当時約束していた安全保障を履行せよ」と求めた。

クレバ外相は22日(現地時間)米フォックス放送に出演し「当時ウクライナが、核放棄の決定をしたのは失敗だったのか」という質問に、先のように答えた。

クレバ外相は「当時もし米国が、ロシアとともにウクライナの核兵器を奪わなかったら、より賢明な決定を下すことができただろう」と語った。

1991年ソ連解体により独立した後、核兵器を保有していたウクライナは「核兵器を放棄しないこともあり得た」ということである。

クレバ外相は同日、CNNでも「1994年、ウクライナの “核放棄”のかわりに、米国が交わした安全保障の約束を守らなければならない」と求めた。

クレバ外相は「1994年ウクライナは、世界3位規模の核兵器を放棄した。我々は特に米国が提示した安全保障を代価として、核兵器を放棄したのだ」と主張した。

つづけて「当時我々は『誰かが我々を攻撃したら、米国が我々を助ける国の一つになる』という約束を交わした」と訴えた。

ウクライナは1994年12月7日、米国・英国・ロシアなどと「ブダペスト覚書」を締結し、当時世界3位規模であった核兵器を放棄するかわりに、領土の安全性と独立的主権が保障されることになった。
121ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:48:32.22ID:HbqfG5570
常任理事国とかいう天上人
なんとかしてw
122ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:48:39.92ID:Eu3F92Y/0
>>112
アメリカも台湾独立は支持してないでしょ
123ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:48:42.43ID:+/WKE83V0
>>104
インドは元々自国のこと以外はお好きにどうぞ
ご勝手にスタイルや
124ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:48:42.54ID:131FKL/f0
これがあるから、どうにか今まで続いてきたとも言えるけどな
国家主権をちょっとでも制限しようなんてのは、ある意味暴挙だけど
5大国間の紛争調停には元から無力
125ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:48:45.90ID:HNZy+03m0
誰もがわかってた決議w
126ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:48:56.56ID:oG9z7TBs0
拒否権と棄権なんかあるんかwww
127ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:48:56.69ID:bm3+hPiR0
今回は中国のクソっぷりが際立ったな
まさに悪の枢軸
128ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:49:05.19ID:C7+CP47/0
英仏米と中露で国連分裂ってシナリオはあり得たりするんだろうか。
もしそうなったらWW3待ったなしってことなんだけどな。
129ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:49:05.62ID:e8khTH+X0
アメリカ、イギリス、フランス、日本、ドイツ、インド、ブラジルを常任理事国とした新たな国際組織が必要な時と思うわ…
130ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:49:12.63ID:FVoe16do0
みんな言ってるけど
なんだこの茶番わ

日本金出すなよもう
どうせ汚職だらけでちゃんと必要なとこに届いてないんだし
まあ、国内もだけど
131ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:49:19.73ID:Coy9n0zv0
被告人が裁判官
これが国連の面白さ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:49:23.92ID:I6WiBYOo0
まあ機能してないのはわかっていたが
にしても酷いな
見殺しだよ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:49:25.67ID:39jefHs40
ヨーロッパなんて世界中から嫌われてるんだよ。
力関係のため仕方なく仲良くしてるだけ。
協力してやる必要はない。
134ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:49:28.62ID:131FKL/f0
>>76
ロシアのプロパガンダですがな
135通りすがりの一言主
2022/02/26(土) 09:49:29.52ID:oTQgCw0F0
>>60
日本とも日印安全保障宣言で軍事同盟結んでるからなあ。
136ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:49:33.82ID:aS0G/eW40
中国を崇め称えて、過去にヒトラー礼賛していた団体が与党たという事実🤤

言論統制の実績もあるよ🤗
創価学会🤗

国連安保理のロシア非難決議案、常任理事国のロシアが拒否権行使し否決 中国は棄権  [スペル魔★]->画像>8枚
国連安保理のロシア非難決議案、常任理事国のロシアが拒否権行使し否決 中国は棄権  [スペル魔★]->画像>8枚
国連安保理のロシア非難決議案、常任理事国のロシアが拒否権行使し否決 中国は棄権  [スペル魔★]->画像>8枚
国連安保理のロシア非難決議案、常任理事国のロシアが拒否権行使し否決 中国は棄権  [スペル魔★]->画像>8枚
137ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:49:43.41ID:1QwFXc9e0
なんだろう、この仕事やってる感だけにしか見えないのは
138ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:49:47.23ID:sZeNYrRT0
>>117
もともとはソ連の議席だからロシアと別にソビエト連邦を復活させればいい
139ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:49:54.59ID:Eu3F92Y/0
中国人はまた欧米から嫌われちゃうね
140ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:49:58.62ID:gAuis7470
>>76
中国がチベットウイグル香港を弾圧しまくっても
世界各国はそれを非難するに留めてるのを忘れたの?

なんでロシアだけが他国領土の独立を認めるどころか
侵攻までしてるの?

明らかにおかしいよね?

それとも世界各国はチベットウイグル香港に派兵しても
正当な行為であるとロシアは言うのかな?
もちろん言うべきだよね?

今ロシアの行為に世界中で一番ビビってるのは中国だよ?w
141 【モナー】
2022/02/26(土) 09:50:24.53ID:b3t+BKB10
>>111 それって第三次世界大戦するってことと同義では
142ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:50:45.58ID:E3iBXTgN0
ロシア中国を追放処分にしろよ
さもなくば 国連を解散して新しく国際組織をつくれ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:50:52.60ID:sZeNYrRT0
>>60
それもあるけどすきあらばパキスタン侵攻したいんだろ
あそこも分離独立した経緯はウクライナと似たり寄ったりだし
144ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:50:58.82ID:u6TuH+DR0
>>52
堂々侵略す
拒否権も使い放題
核を撃つぞと脅すことさえお手の物
145ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:50:59.70ID:mhwG03kg0
流石の中国も風見鶏やってるのな
146ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:51:02.19ID:xyKtHEZA0
なんの機能もないよな国連て
147ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:51:03.95ID:DB4Tf4NT0
インドも信用できないな
148ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:51:17.63ID:wiMdl26w0
さすが!
ロシアと大の仲良しの中国!

こんな2か国に拒否権があるのが
国連という組織の本質(アメリカも自国の利害で
拒否権を同じように使ってる…)
149ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:51:26.95ID:0zL+VCFw0
どうしようもねぇなww戦勝国クラブwwwwwwww
そういや核開発だの言って地球の裏側になる砂漠に侵攻してそこの政権転覆した奴らが居たなwwwwwww
んで証拠はない
ございませんでしたぁwwwwwwテヘペロで終わりにしてたな

プー助より過激だったな
150ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:51:36.75ID:aeQdLzXy0
中国がロシア領土丸呑みすれば、沿海州は取り戻せるし、天然資源の心配なくなるし、ユーラシア大陸で最強国になれるのにね
151ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:51:43.93ID:TRUvLBmO0
ゴミ機関

これに日本はいくら払ってんの?
152ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:51:44.06ID:Eu3F92Y/0
どの国であろうと、紛争を起こさせない国、止められる国を支持し、協力したい
当然その国も、紛争の当事者になってはいけない
153通りすがりの一言主
2022/02/26(土) 09:51:44.92ID:oTQgCw0F0
>>140
だから棄権なんじゃね?
154ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:52:03.18ID:9y05sCFq0
常任理事国はずすべきですな
155ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:52:05.01ID:jzYNNJ1Z0
何か国際法上の抜け道探して、常任理事国外せよ
156ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:52:13.62ID:HbqfG5570
ロシアが核兵器をチラつかせて安保理で拒否権を発動
クソゲーすぎるw
157ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:52:18.62ID:2CLLTZTA0
当事者兼陪審員ならそりゃ無罪主張するやろ
逆に当事者兼陪審員って状況で「私は被告、つまり自分の有罪を主張しますキリッ!!」て言う奴なんか居るの?
158ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:52:21.21ID:MKN7yq1p0
国連で避難決議が承認されたところで何も変わらない
159ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:52:24.83ID:gv+b98ls0
侵略戦争仕掛けるような国を常任理事国にするな
160ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:52:37.86ID:8pW6zx150
結局暴力の世界になっていくのか
まあこれまでも形を変えた暴力だったのかもしれんが
161ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:52:38.76ID:Eu3F92Y/0
>>143
あそこは離れていたほうがいい
一緒にすると危ない民度
162ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:52:52.28ID:QCuU+6d60
ルール改正しないと何も意味をなさないな
当事者反対はノーカンで良いし、それ以外で一 対 多なら追加の何かが必要だ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:52:52.99ID:6CgZEi4v0
何かを主導するのを求めちゃ駄目だな
話し合いの場としての価値は認める
164ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:52:58.50ID:LiVIZ9MO0
国連は戦勝国が日本から金を巻き上げるための大義名分だからな
165ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:53:05.20ID:SfLMAeae0
意味ねー
166ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:53:05.38ID:gAuis7470
>>153
現状、習近平としてはガクブルでほっかむりして嵐が過ぎ去るのを待つしかない状況だw
167ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:53:17.69ID:aeQdLzXy0
ウクライナにあれだけ軍集結してたら、シベリア方面なんて手薄だろうに
168ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:53:30.42ID:nw4bry+o0
中国は苦しいロシアからおいしいところもってくだけだな 
169ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:53:35.34ID:yQ5P7T/m0
いつもの
170ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:53:38.85ID:0xw9P53S0
>>96
常任理事国が国際正義の名の下に、それ以外の国に制裁措置をくだすため。
171ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:53:40.77ID:oI5YgKgZ0
>>18
インドはロシアからガスを買う
172ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:53:45.29ID:SfLMAeae0
現実の戦争みてて、ウィグルガーとかまだ言えんだ
基地外だな・
173ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:53:47.70ID:wdBujgWP0
>>39
国際連結
174ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:53:51.64ID:qVH9yc2C0
最近インドとロシアが接近しているんだよな
もともとインド=ロシア、パキスタン=中国という対立軸はあったが
175ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:53:53.12ID:0zL+VCFw0
ぎゃははwwwwwwwwwwww
嘘吐きクルクルパーだらけで呆れるわwwwwwwwwwww
176ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:54:03.07ID:BhVdbpeP0
日本もいざとなればユーラシア条約機構の仲間入りすればいい
中国、ロシア、インド、朝鮮、日本これもう世界の新秩序だろ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:54:07.36ID:u97688Yl0
8:27
安保理、ウクライナ決議採択できず ロシアが拒否権発動
nikkei.com/article/DGXZQOGN25EX50V20C22A2000000/
178ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:54:17.60ID:seHI76py0
>>129
常任理事国なんている特権組織がいらないでしょ

まあジャップはおとなしく中国様の属国としてわきまえてればいいんだよw
179ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:54:40.35ID:gv+b98ls0
核がなけりゃ叩けたのにな
180ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:54:57.37ID:Eu3F92Y/0
中国は、露骨にロシアの方を持ったらヤバいから、この程度で、口先擁護か
でも小さい国は大きな国に逆らうな的なこと言って、日本人を怒らせたよね
181ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:54:58.96ID:SfLMAeae0
ウィグルで何人死んでるか知らないが、
ウクライナで爆弾落とされて目の前で死んでますよ。
バカどもが政府のプロパガンダじゃん。
中国は日本に攻め込んだことはないですよ。
逆に日本が中国に攻め込んで満州作ったんですよ?
182ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:55:06.22ID:5niGtJPI0
なんでこんな国連に日本は大金出してるの?アホなの?
183ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:55:08.08ID:ldGWuBlh0
国連世界公務員さまのATM、それが我々日本国下級国民さまであるぞ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:55:11.47ID:HbqfG5570
拒否権作ったやつ
反省して
185ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:55:13.62ID:bm3+hPiR0
常任理事国の拒否権をなくせ
さもなくば安保理を解体しろよ
186ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:55:17.34ID:EOSCjrKl0
そりゃそうなるわな
187ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:55:24.87ID:2Kiat0Bu0
ロシア拒否、中国棄権までは織り込み済みだろ
インドとアラブまで棄権は提案した西側の負けじゃないか

ちなみに今月のロシアに続く3月の安保理議長国はアラブだ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:55:25.89ID:OH4b8YUZ0
国連放置して別の団体作れば良い
189ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:55:51.03ID:Eu3F92Y/0
拒否権と人権って、相容れないと思う
190ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:55:52.83ID:meS6LS0F0
何の意味も無い
律儀にカネ払う価値なんかないわこんな組織
191ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:55:55.73ID:JemxYQCf0
>>9
可決出来るとは策案側もはじめから少しも思っていない
先ずそれをキチンと理解してから考え直してごらん
192ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:55:56.35ID:I6WiBYOo0
今後、全地球規模で戦火が拡大する可能性は大
中国が台湾侵攻とか尖閣沖縄侵攻とか
中東も再び混乱に陥る可能性は高い
ここまでバランスが崩れたのは近年アメリカが世界の警察やめたのが大きいのかね
193ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:56:08.50ID:seHI76py0
>>180
政権が変わるたびに、お伺い立てなきゃならない国が偉そうにするなってw

中国様に意見なんか言える立場にないんだよww わきまえろ
194ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:56:12.82ID:X8pYkkB30
世界大戦前夜そのものじゃん。
結局国連が機能不全をおこす。

まあでも今回は米英がヘタレでなにもしないからこのままかもな。

露中陣営で東側連合
欧米陣営で西側連合

それぞれで組んでブロック経済に移行、
数年後にいよいよ第三次世界大戦へ突入だと思うがねえ。

この構造だとロシア、中国、イスラム、アフリカ
それと反米国でまとまっていくだろうから中露有利のようにも見えるかな。これまでのイスラエルとアメリカの横暴は目に余るものもあることも事実。

対してアメリカ、イギリス、フランス、カナダ、インド、日本、はどうなるかね。
親米国がどこまで固まれるのか、盟主としてのアメリカの信頼はウクライナで完全に失墜しているから、各国中露に切り崩されても不思議はない。ドイツあたりは中立装って中露についてもおかしくないしね。

少なくとも第三次世界大戦の道筋はすでに出来たと思うのだが。
195ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:56:23.10ID:7RUMSzS+0
中国が経済制裁されたらロシアも困るから
棄権してお茶濁すのはロシアに取ってもメリットだよ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:56:27.13ID:Eu3F92Y/0
アラブは石油代が上がってホクホクか
197ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:56:28.53ID:DLncsySF0
>>9
ロシア残して、加盟国一同堂々と退場す

新国連設立
198ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:56:42.48ID:fMcKIx7Z0
まあそうなるわな
199ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:56:45.90ID:RvCxcary0
結果見えてるのに時間の無駄やん、アホらしい
200ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:56:54.59ID:bm3+hPiR0
チベット、ウイグル、インド国境、台湾、南シナ海、尖閣、香港
201ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:56:56.73ID:0u64KooR0
堂々退場マダー
202ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:10.33ID:bgJz0S6T0
国連って常任理事国に山口組や工藤会がいるようなもんだな
ロシアや中国みたいなヤクザがいたら国連は機能しないわ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:19.85ID:M6+mcrtF0
下らねえコントやってないで露助を除名しろ
支那が反対したら支那も除名で国連を正常化させろ
204ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:20.38ID:PGvqVsTJ0
常任理事国なんてもう廃止しろよ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:21.06ID:K84hcYyz0
アルバニア?
206ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:23.51ID:hH52PIw40
1945年に国連が創設されてその勢いで進駐軍の若い法律家たちが希望を託して
掲げたのが日本国憲法前文と9条。つまり世界各国が9条に追随するかという壮大
な実験だったのよ。でも実験は失敗。・・・・国連改革、改憲まったなしよ。
207ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:36.02ID:19mS3Xj40
たとえばメキシコあたりが親ロシア政権を樹立して、ロシアのミサイルを配備するとなったら、米国はいろんな理由をでっち上げてメキシコに侵攻するだろう
ウクライナで起きてるのは、そういうことだ
208ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:39.60ID:QCuU+6d60
棄権は単回使用のみ、年一回まで、
二回連続使用は禁止で、違反は常任外しで
209ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:48.03ID:2BhllaxB0
>>1
インドやUAEが棄権なのか
210ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:52.53ID:IYiEpVbk0
中国も拒否しろや腰抜け国家が
211ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:55.35ID:131FKL/f0
そもそも「国連」が誤訳
正しくは「連合国」だ
枢軸国に対する連合国
要は戦勝国の戦後管理団体

国際連盟の方が理念は遥かに上だった
でも国連以上に無力だった
国連だって役に立つこともあるが、大国間の調整は不可能
サイズの合わないレンチみたいなもんで、万能ではない
212ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:56.04ID:SfLMAeae0
この期に及んでも9条だの、中国だの言ってる奴らはばかなんじゃないの
ロシアはプーチン関係なく、やばい国なんだよ。
そういう国なの。
213ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:56.63ID:aH4HHoA50
>>193
事大主義…
214ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:57:59.69ID:I9LMD2FU0
国連 意味ねぇな
215ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:58:00.72ID:OwBu675Z0
これで国連が無くなったら、世界の秩序は変わるんだろうね。
216ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:58:00.89ID:IYiEpVbk0
中国も拒否しろや腰抜け国家が
217ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:58:20.17ID:seHI76py0
>>202
でもジャップはやくざ映画大好きじゃんw
やくざがいるから治安が守られてきたとか平気でいいだすでしょw
218ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:58:29.11ID:IYiEpVbk0
ドリフのコント並みに面白い組織体制
219ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:58:32.99ID:sZeNYrRT0
>>202
ぶっちゃけ国家は暴力団と同じようなもんさ
そうじゃなければ生きていけない
220ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:58:35.03ID:JemxYQCf0
>>142
その行為自体がWW3に繋がるだろうね
勝者がどちらかは勿論誰にも分からない
221ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:58:35.36ID:Ispw4joX0
国際茶番連合
222ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:58:37.38ID:E7V/4Vrh0
お花畑が枯れていくぞ。
どうするパヨク。
223ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:58:38.25ID:Eu3F92Y/0
>>193
外国系かなにか知らないが、日本人はアメポチシナポチ両方やる気ないんで
224ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:58:50.10ID:I6WiBYOo0
>>207
ウクライナ掌握しても隣のポーランドはNATO加盟国だぞ
225ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:59:06.80ID:7kA5umGX0
国連は用なし
226ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:59:07.96ID:UvuylJ1j0
>>1

理事会の議長国がロシアという喜劇……
227ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:59:10.69ID:2I59+heg0
もう解体しろよこんなゴミ組織
228ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:59:21.51ID:seHI76py0
>>213
じゃあ、尖閣問題でアメリカを頼らずに、自分で対処しろよw
泣きつくしかないやつが、偉そうに意見するなってw
229ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:59:31.50ID:IYiEpVbk0
次、ロシアくん
ロシア「拒否します!」
ドチャあああああ!!!!!!
230ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:59:33.00ID:17AQ1jDC0
まるで末期の国際連盟だな
231ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:59:33.16ID:iSOat4xM0
世界各国のそれぞれの考え腹の内や立場を探れる場くらいの価値しかない機関だわな
232ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:59:35.85ID:19YwvIST0
拒否権を無くせという奴もう少し冷静になって考えろ
拒否権がない国連を想像してみたらどうだ?
233ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:59:37.48ID:PGvqVsTJ0
そりゃ拒否権行使するに決まってるよな
コントかよ
234ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:59:39.80ID:t6BFJBuD0
常任理事国にロシアと中国がいる異常性
国連はまったく機能していない
235ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:59:43.85ID:HGcCBHQC0
ひどい国が常任理事国に混じってるな
戦争賛成か
236ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 09:59:53.83ID:iTex+I2p0
何度もしつこくロシア非難決議案を動議してたら戦前の日本みたいに嫌になって出ていってくれないかなw
237ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:00:09.08ID:B/GGFqjR0
国連などもはや必要ない組織だな
さっさと解体しろ
238ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:00:10.60ID:IYiEpVbk0
中国も拒否しろや腰抜け国家が
侵攻容認なんだろ?だったら拒否だろうがよ
239ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:00:21.19ID:+thD5HzY0
非難したからって別に痛くても痒くもない
240ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:00:27.55ID:IYiEpVbk0
中国も拒否しろや腰抜け国家が
侵攻容認なんだろ?だったら拒否だろうがよ
241ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:00:28.14ID:kyL9HHyo0
こんなクソ団体に金出すなよ
242ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:00:35.27ID:IYiEpVbk0
中国も拒否しろや腰抜け国家が
侵攻容認なんだろ?だったら拒否だろうがよ
243ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:00:54.02ID:tek00zFP0
ロシアはロシア帝国のロマノフ王朝時代にフランス革命のためにロシア秘密オカルト帝国ユダヤ秘密結社がオーストリア―ハンガリードイツ系帝国と
オカルト黒悪魔崇拝ユダヤ銀行秘密結社が激突してた時代からやばいだろ?
ジャコバン修道院王侯貴族貴人の精神病院を開放してフランス革命で暴れさせたのは誰かな?
244ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:00:59.13ID:hH52PIw40
>>207
それ既にキューバ危機で起きてるじゃん。ケネディ大統領の時。みんな世界滅亡と
世界時計が限界寸前だった。火遊びはやめないと。
245ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:01:07.05ID:46A70bZI0
アホくさw
246ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:01:27.67ID:eGSKDD9K0
何だかんだで中国は狡猾やな
棄権という選択肢は
247ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:01:35.98ID:EfNeHIxZ0
こんなクソシステム必要なの?
248ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:01:43.10ID:hXr/yMYy0
元々何の意味もない組織だった訳だが、決定的になったね。
只今回の戦争、何処が敵かは浮き彫りになったか
249ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:01:49.42ID:dAeHQWvk0
常任理事国か戦争してるのに、この会議なんのいみあるの?
250ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:01:56.63ID:JemxYQCf0
>>129
戦争熱が加熱するだけって分からないかな?
251 【鶏】
2022/02/26(土) 10:01:59.15ID:b3t+BKB10
ここで拒否権使わないのはバカだけど、それが、きちんと機能して従ってるところにまだ光明がある
252ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:02:03.83ID:IYiEpVbk0
棄権はなしだと思いまーす
253ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:02:09.18ID:AI+9jczn0
もうダメだ猫の臭い連合
254ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:02:09.51ID:TA6ZrQVw0
インドが棄権した意味が分からん。
255ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:02:16.56ID:e8khTH+X0
恐ろしい国だな…

【速報】 ロシアが声明発表 「スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟しようとすれば、軍事対応」★9
http://2chb.net/r/newsplus/1645835807/
256ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:02:22.24ID:+9v3g2Jw0
拒否権とかいう頭オカシイシステムなんとかしろやw
議決参加拒否は棄権と見做さなきゃ意味がないのに
257ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:02:22.41ID:HbqfG5570
常任理事国は戦争する権利があるってことよな
258ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:02:25.95ID:OUd8r6Bj0
ウクライナ大使が黙祷しようとしてロシア大使が遮る
ウクライナ大使の黙祷に各国から拍手
259ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:02:32.56ID:I6WiBYOo0
ウクライナがこの先生き残るには、NATO未加盟の国家と同盟を組んだりするしかない
既にロシアはフィンランドやなんかにも脅しかけてるからな
260ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:02:33.53ID:oHJo2gpV0
当事国であるロシアが拒否権を行使できるのはおかしい、
当事国は拒否権行使できないようにすべきだ、
なんていう意見もあるようだけど、
その論だと、
アメリカが当事国になった際には、
アメリカもまた拒否権を行使できなくなるんだけど?
自分が相手に対して主張した論理は、
自分自身にもまた適用されることになるのさ〜
261ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:02:49.97ID:22s2SOPc0
>>1
うん知ってた
262ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:02:52.79ID:DLncsySF0
>>15
国際連合とかいう名前に惑わされているが、
英語のUnited Nationsの意味は連合国。
戦勝国がとなった連合国が常任理事国として体制を作った。
その体制に敗戦国含め他国が乗っている。

だから、戦勝国にアホ有利なルールがあることはそんなに不思議ではないし、どうせ意見割れて揉めるのが当時から目に見えて分かってたから多数決辞めたんだよ。

嫌ならみんなでこの体制を捨てて次に移るしかない
263ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:02:55.28ID:eGSKDD9K0
もう新しい国連設置するしかない
紛争も何も解決しない
264ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:10.63ID:Eu3F92Y/0
プーチン、オリンピックで中国に来ていたでしょ
あのとき、各国歓迎レセプションに出なかったんだが、なにか中国と意見が合わなかったのかな
265 【牛】
2022/02/26(土) 10:03:13.85ID:b3t+BKB10
>>257 そりゃ原則戦勝国だから。
266ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:16.41ID:3WgZuY/10
>>187
あっ、こんなことしたからだw

ドバイ、全裸撮影疑いで逮捕 ウクライナ人ら12人
https://twitter.com/JackPosobiec/status/1378891983285063682?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1378891983285063682%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&;ref_url=https%3A%2F%2Fnews.nicovideo.jp%2Fwatch%2Fnw9191573
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
267ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:16.68ID:8KA7Oi3o0
拒否権と大国に都合の良いクソ制度に足を引っ張られてて笑う
268ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:17.18ID:rkuuefKu0
当事国、それが常任理事国なら当たり前の結果じゃネーの?
決議には当事国が入らないことを決議しろよ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:22.16ID:IYiEpVbk0
国連の存在意義が否定された瞬間ですね
お笑い展開だけど、意外と世界的な転換点かもしれない
270ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:25.30ID:Z/kttZuH0
>>4
インド、アラブ首長国連邦(UAE)が棄権

わかりづらいんだが
271ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:29.16ID:JemxYQCf0
>>202
山口組か
例えられるのはアメリカかな、イギリスではないな
272ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:32.28ID:I6WiBYOo0
>>254
インドは元々東と西と両方に繋がりがある
273ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:38.09ID:tCgfFxAZ0
国連解散しろって
いまだに日本ドイツイタリアを敵国とかアホくさ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:43.37ID:16B8VCoU0
当事国に拒否権あったっけ?
275ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:43.46ID:UWEKYmws0
国連と対になる組織が必要だろ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:48.39ID:5kUYv9lV0
インドは反中で親露の国。
インドにとっては西と東という概念はない。
だからクアッドで中国と牽制しつつ、上海条約機構で中露と協力もする。
インドに一番武器を売ってるのはロシアだしね。
ロシアと中国はドップリのように見えて、ロシアは中国の敵性国家に武器を売ってる。

日本人はよく「国際社会」ということばを好んで使うが、
国際社会はこのように複雑怪奇。
「国際社会が許さない」なんて、子供の「みんな言ってるもん!」と同レベル。
277ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:48.67ID:wCTV+qv40
やっぱりアルがコソコソしてたんやん
コロナから始まってるやろこれ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:03:54.15ID:CpMguWZK0
インドて
日米陣営でもないからな

中国とも深い関係がある
279ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:04:08.06ID:d9bQVR7b0
>>246
だねぇw
280ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:04:08.91ID:zA72PZSq0
日本に有利になると思って国連改革しぶっていたら
欧米が取り返しのつかない罠にはまって
日本馬鹿笑い
281ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:04:17.42ID:xFWSVuQo0
この茶番にいくら金かけたんだろ
zoomでやればいいのに
282ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:04:19.62ID:dAeHQWvk0
これ、多数決じゃねーし。
棄権で当たり前
283ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:04:23.04ID:2I59+heg0
>>254
一部で仲良し
284ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:04:30.69ID:IdkMtTKH0
経済制裁に対する耐性をつけて包囲網完成しないよう中国とも話つけて、
第二次世界大戦で日本が追い詰められた経緯をしっかり研究して来てるな
285ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:04:31.41ID:WfsjzFrL0
>>30
キムコが必要やな
286ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:04:31.77ID:djqQyfCt0
中国見損なった。道理を弁えているものだと思っていたが、所詮己の野心の外だけのものだった。今日中国への信望は完全に失われた。
287ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:04:32.95ID:sm5VW0IT0
>>254
インド軍の武器や兵器の多くはロシア製

対中国ではアメリカと連携してるけど
対パキスタンではロシアと連携してる
288ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:04:42.50ID:AIE7+GzF0
大国による侵略戦争には全く無力な国連
「国連主義」の人何か言ってください
289ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:05:06.60ID:LLiX2FzA0
予想通り過ぎて
第二次大戦の戦勝国の枠組みでは
意味をなさない
290ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:05:29.61ID:a1fQRGNS0
各国それぞれの政府は「憑依によって心を読んだり操る裏社会」に仕切られてるから、
その代表が集まっても、裏社会のスケジュール通りしか話が進まないんだよ。

もし真に国同士の紛争問題があった場合でも、結局最後は自分たち裏社会が一般市民をコキ使って
いつまでも権力やゼニ儲けをしようや、で一致してる(つまりグルになってるって事。)から
八百長の戦争なんかが起こるわけだ。

裏社会の奴はそんな戦争があっても、その後は地位や儲け話が約束されてるし、
犠牲になるのは一般国民だけだ。。
291ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:05:30.79ID:HGcCBHQC0
>>254
インドは中国がこういうことやれば否決
ロシアだと棄権
インドもそろそろ考えなおす時期だけどな
292ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:05:31.16ID:JemxYQCf0
>>223
その意気やよしだが、今までそうでなかった事はない事は理解してるよな?
293ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:05:31.82ID:Jg8kFQli0
意味ねーよ。今すぐ解散しろ
294ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:05:39.88ID:ZeRWROg/0
>>11
先生愛してゆ
295ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:05:41.47ID:NL0vSZ7u0
>>1
ま、こういう手順も大事よ
反対したのは誰か、賛成したのは誰か
記録は残った
296ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:05:45.72ID:xQhxrYWH0
否決棄権国との全面戦争?
297ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:05:50.00ID:DuF0udUq0
>>39
超国際連
298ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:05:56.68ID:+/WKE83V0
>>254
空爆直前までプーチンはパキスタンの外相と会談してたからな
ロシアと揉めて、中国、パキスタン、ロシア全部敵に回したらインド死ぬし
あと東西問題には基本的に触れない
299ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:05:59.85ID:AZhF2xiK0
>>1
ギャグか?
300ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:05:59.86ID:kzb1KI4o0
おい、インド!

クアッド仲間ちゃうんかw
301ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:06:04.87ID:Eu3F92Y/0
インドは中国嫌い
ロシアとの関係を悪化させる気はないんだろう
中国が露骨にロシアについて世界を荒らしたら、動くかもね
302ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:06:07.14ID:I6WiBYOo0
やはりソレスタルビーイングが必要だな
303ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:06:09.91ID:YEtIW+zu0
当事者のロシア入っててなんの意味もないの爆笑した
304ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:06:16.32ID:eDWLm7Yd0
中国は棄権なのか、空気は読むんだなw
305ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:06:23.25ID:w3CeV1hF0
日本国内でも親露派の人物を予防検束するべきだな
私人逮捕でもかまわないな
裁判にかけることなく処刑してもよさそうだな
なんといっても国際ルールを守らないテロリストだし、軍人でも無いからウィーン条約の対象外だもんな!
306ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:06:23.40ID:ubMr+PcE0
ダチョウ倶楽部の方がまだマシな茶番
307ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:06:43.88ID:+/WKE83V0
>>300
西側が勝手に仲間だよな?って期待してるだけや
308ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:06:54.08ID:seHI76py0
>>223
かっこえー、ぼくのパパはつよいんだぞ!! 発言

ジャップwwww
309ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:06:56.19ID:zSJPGAFs0
はよ解体
310ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:03.52ID:w5bzqlo90
滑稽というか無様だな
311ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:04.58ID:Q4DnVwk70
茶番すぎるw
こんな連中に金を使うだけムダ
もう、NATOだけでいいよ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:06.48ID:NL0vSZ7u0
>>270
これから紛争地域に平和維持軍(笑)を出す予定でもあるんでしょ
313ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:09.27ID:IYiEpVbk0
なんで戦後77年、9条という牢屋にぶち込まれ続けた日本が未だに発言権がないのか?
未来永劫、更生は認められないのか?今回は罪を犯したロシアが議決権を持っているという論理
に誤謬はないのか?

色々と問題提起される論点は山積みだな
314ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:10.62ID:zBs+qaE40
今すぐ安保理常任理事国からロシアを外し敵国条項国に認定しろよ
それを国連加盟国で採決とって多数決で決めろ
315ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:10.81ID:+9v3g2Jw0
>>259
いやそんな大事にはならないよ
ウクライナはロシア側に付くと明言すればいいだけ
ロシアが求めてるのは緩衝国であり安全保障だから
ロシアが異常に被害者意識の強い臆病な国だってことをもっと理解すべき

実力行使による侵略には違いないけど実効支配したいとまでは思ってないしそんな体力もロシアにはない
316ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:20.15ID:Ggbq2Jh+0
バイデン弱すぎナメられすぎ
イギリスのほうがしっかりしてる
完全にバランスが崩れてしまった
317ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:23.34ID:NE3G9Csx0
シリアや北朝鮮は?

まさか賛成したのか

意外
318ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:27.65ID:I6WiBYOo0
インドはあてにしたらだめ
損か得か
敵の敵は味方みたいな現実的な選択しかしない
319ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:36.30ID:MsET4lo10
国連w
何のためにあるんだよw
320ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:37.84ID:eDWLm7Yd0
国連はその成り立ちから言っても常任理事国5か国のお友達クラブ
5か国にとって都合の悪いことは一切しない
321ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:45.29ID:6PqqV6dE0
>>1
終わっとんなこのクズ組織
322ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:49.18ID:7cPwTr7F0
国連のリストラが必要だな
323ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:50.52ID:h8ZXQI1M0
国連の存在意義w
324ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:52.60ID:YRNrV8au0
評決方法が全員一致の裁判で被告人が陪審員を兼ねているようなもんだ
こんな茶番が何十年も行われ続けてるなんてイカれてるわ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:57.02ID:2I59+heg0
立場を明確にしたくないから棄権なのか
独自行動で他に縛られたくないから棄権なのか
326ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:07:57.85ID:s0xkHyl30
プーチンはヒトラー以下だよ
ヒトラーは宣戦布告して正規軍として侵略していた
プーチンは表面上ロシア軍ではないと言い張り平和を騙って侵略している
宣戦布告もしていない
やってることが滅茶苦茶で気が狂っているとしか思えない
327ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:08:00.00ID:SHErKKXI0
>>118
インドは旧ソ連時代から伝統的に友好国

ソ連と中国が険悪だった頃、ソ連とインドが手を結んで中国を挟み撃ちにしてた時代の名残
328ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:08:10.98ID:qm+Q+AB30
日本はさっさと脱退で良いだろ
何処より金出してんのになんのメリットもないし機能すらしてない
329ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:08:13.51ID:LLiX2FzA0
冷戦時代から何度も見られた光景
いつまでやってんだ
330ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:08:17.00ID:2yYRnuYJO
>>41
常任理事国が自国の決議では否決出来ない様にしませんとだ
ロシアの拒否権では機能していませんよね
331ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:08:19.44ID:dAeHQWvk0
戦勝国が常任理事国だから
なんの意味もない。
日本やドイツなど常任理事国にする話は
ちっとも進みません
332ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:08:28.61ID:JemxYQCf0
>>246
常套手段
別にどうということはない
そういうものだと覚えておけば良い
333ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:08:44.97ID:Eu3F92Y/0
>>292
品ポチだったら、日本は尖閣でもっと引いてるでしょ
習近平が戦争の準備をしろと言って日本を脅しあげたとき、あんなに抵抗しないし、クアッドなどの動きに参加しない
韓国みたいなのを品ポチと言うんだよ
334ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:09:01.01ID:hH52PIw40
ある意味これは国連において今も日本が敵国である77年に終止符をうてるチャンスかもね?
335ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:09:02.86ID:AfOtf6L+0
棄権ってところがまたいいな
中国も困ってんだな
「どうしたんスか?急にバーサーカーになって」
ってとこだろ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:09:17.62ID:j9Aoqt200
インド首相はプーチン大統領と電話会談して暴力の即時停止を訴えたと報道されてるね
ただ即時制裁はしないとも言ったみたい
だから棄権したんだろうな
337ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:09:21.00ID:2sBH/zU/0
嫌なら日本脱退すればいいんじゃない
ロシア以下の存在になるけど
338ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:09:27.39ID:k33vAW5r0
プーチン中国に騙されてんじゃね?
中国の観測試験台として操られてるようにしか見えんが
ロシアか中国どっちがババ引くか
339ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:09:31.65ID:WyIZYA2e0
いや俺がロシアなら決議案に1票入れるけどな。自分ツッコミで
意図としては「非難決議」など、無意味。国連、無力!
340ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:09:32.70ID:w5bzqlo90
マジで冷戦時に戻った感覚が凄い
341ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:09:34.57ID:B4HNhkeK0
今時はサヨクですら「国連ガー」とか言わなくなったからな。
342ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:09:49.72ID:3WgZuY/10
>>300
インドも中国ぐらいに経済発達したら
パキスタンもバングラデシュも加えて
英領時代のインド帝国作りたいんだよ
343ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:09:52.37ID:bAN1EBE40
意味ねーだろこの組織
足枷にしかならないなら解体しろよ
344ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:09:53.72ID:Q/EYeOi80
国連なんぞいらんのがバレたな
345ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:10:00.31ID:texgvMK90
>>1

多数決にしろ
346ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:10:19.46ID:I6WiBYOo0
>>315
傀儡政権も無理だと思うよ
これまでの流れと今回の侵攻で国民感情は反ロシアの意識が強まってる
347ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:10:33.44ID:NkeC126A0
アメリカンドッグ(日本)にプライドはない
348ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:10:39.10ID:RSFIHwFw0
安全保障できない安全保障理事会は解散
349ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:10:52.94ID:olLPAcPo0
一時期、国連中心主義とか言ってた野党がいました
350ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:10:59.04ID:KU2HeL9/0
核攻撃しか止める手段はないか
351ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:11:09.69ID:seHI76py0
>>334
アメリカもNATOもロシアと戦争する気はありませんって言い続けてるのになにいってるやらw

中国様がいうように、ジャップはわきまえろよw
352ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:11:10.84ID:NZUyTpzH0
どんな体裁だろうと中国の考えてることは誰でも分かるが
353ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:11:17.81ID:AamuaM2l0
先ずこのバカ非難したほうがいいと思うけどなww

ロシアとの緊張を高めたウクライナ大統領の危険な「挑発」行為
2022.2.16 日経ビジネス
菅野 泰夫 大和総研ロンドンリサーチセンター 
ミンスク合意がある限り、ドンバス地方で選挙を実施し、高度な自治権を認めざるを得ず、分離独立に法的根拠が生じてしまう。
これを嫌うゼレンスキー政権は21年にかけてミンスク合意を反故にすべく、尽力してきた。

そのため、ゼレンスキー大統領はドンバス地方奪還に向けて、軍事力による解決を試みている。21年4月にトルコから購入した
軍事用ドローンをドンバス地方での偵察飛行に利用した。さらに、10月末にこのドローンによって、ドネツク州の都市近郊で
分離独立派武装組織の榴(りゅう)弾砲を爆破した。
354ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:11:23.97ID:MlxsCwZM0
機能不全家族みたい
355!id:ignore
2022/02/26(土) 10:11:28.38ID:NE3G9Csx0
連合国:米国、英国、EU、サウジアラビア、イスラエル、韓国、日本

同盟国:ロシア、中国、イラン、シリア、UAE、インド、北朝鮮
356ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:11:34.73ID:IYiEpVbk0
JKで流行ってんだろ?中国煽りにどんどん使ってやれよ、な?w
国連安保理のロシア非難決議案ひよってるやついる? いねえよな?
357ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:11:37.61ID:DGucpu0q0
西側のリーダーさん中露の連携見習えよ少しは
媚びるかキレるかしか芸がない
もう今の欧米はカネもアタマも度胸もチカラも何もないんだな
358ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:11:50.01ID:nYi+LueF0
中国が棄権
中国が棄権wwwwwww

裏切りやがったwwww
359ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:11:51.46ID:frmxWsBZ0
ロシアの拒否と中国の棄権は予想通りとしても、
インド、アラブ首長国連邦の棄権は…

ロシアの孤立化失敗(-_-;)。
360ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:11:59.43ID:IYiEpVbk0
国連安保理のロシア非難決議案ひよってるやついる? いねえよな?
JKで流行ってんだろ?中国煽りにどんどん使ってやれよ、な?w
361ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:12:01.27ID:q7s7bxk40
国連崩壊やね
362ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:12:01.91ID:yCe2TfHm0
インドが加われば中国いなくてもなんとかなるな
363ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:12:02.31ID:6ZJQUdLp0
国連とかヤクザ2組が常任理事国な時点でマトモな組織なわけがない
364ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:12:02.63ID:eDWLm7Yd0
常任理事国の5カ国の敵に一致団結して協力して立ち向かうために、国連が必要だったんだろw
国連の敵国条項に入ってる国があるだろ、日本とかドイツとか
365ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:12:10.44ID:Eu3F92Y/0
>>351
お前朝鮮系か
366ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:12:14.08ID:vtAzPpJz0
>>1
露中除外、日独常任で国際連盟復活しようぜ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:12:14.88ID:OX2OB3I70
国連外交 日本の分担金・拠出金 

1 米国   22.000
2 中国   15.254
3 日本   8.033
4 ドイツ 6.111
5 英国   4.375
6 フランス 4.318
7 イタリア 3.189
8 カナダ 2.628
9 韓国   2.574
10 スペイン 2.134
https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/unp_a/page22_001258.html
368ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:12:21.57ID:s0xkHyl30
>>315
その様な超個人的見解は見飽きた
現実は、プーチンは侵略者
それ以上でも以下でもないアホタレ工作員
369ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:12:33.84ID:39A1dQwL0
国連ってなんの意味があるの?
370ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:12:34.81ID:phn2C68+0
>>1
中国とロシアが常任理事国という、恐怖
国連なんていみないね
371ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:12:50.40ID:acBwBmdC0
シナ、だらしねーな。堂々と反対すりゃいいじゃねーか
372ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:12:55.03ID:X06hNggq0
インドとUAEも棄権か。
373ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:13:11.52ID:CVu2JOUV0
そりゃそうだ 戦勝国の利益を最大化し、敗戦国を永遠に足の下に置くために縛るのがこれの目的だからな 要はイギリスアメリカが主導した、自分らに都合の良い世界を押し付けて守らせるための歪で一方都合の世界支配体制が臨界に達しているのだから アメリカてなイギリスがやり過ぎて
で、それが今壊れていく途中って話だし
374ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:13:11.62ID:k33vAW5r0
>>346
傀儡政権は無理だと思う
ウクライナはホロドモールのトラウマがあるし、今回の戦いぶりを見てもウクライナ人を屈服させるのは非常に厳しいと思うよ
375ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:13:12.30ID:ipf6xzzT0
仮に可決されてたとしても何かするか怪しいもんだ
376ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:13:23.53ID:mXWnU/FY0
国連いらなすぎ
くそが
377ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:13:36.23ID:lytvEhBC0
拒否されて当たり前
バイデンのやってる感の為に国連で遊ぶなバカ
378ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:13:39.08ID:I6WiBYOo0
>>358
ロシアとお互いに示し会わせてるんだよ
中国が台湾侵攻した場合はロシアは棄権
379ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:13:55.65ID:z5vEE7V+0
日本は国連では枢軸国だったので敵国条項があり
未だに因縁つけられて突然世界中から武力行使されるリスクがあるんだよ

日本が常任理事国になれる訳ねーよw
380ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:13:57.72ID:xwkckwGB0
常任理事国にならずもの国家がある時点で、時代遅れだよ。これを機に国連無視して動く国が増えるだろうな。
381ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:14:00.92ID:seHI76py0
>>365
単に客観的な評価をしてるだけだがw
他力本願のくせに偉そうにするなってことだ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:14:00.96ID:+8SpGaeW0
街頭には国連に騙されているボランティアが、たくさんいるぞ。そいつらもアホなやつ捕まえて寄付させてる。
383ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:14:25.49ID:SHErKKXI0
>>52
松岡退場と日本の国連脱退の後、ソ連が国連加盟したけど6年後にフィンランド侵略して除名されてるんだよなw


今の国連って除名とか出来んのけ?
常任理事国は無理か
384ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:14:27.03ID:hH52PIw40
>>341
国連は共産主義者の巣窟になっていったからな。ユネスコなんかも前任者のブルガリア
BBA酷かったでしょ。あいつらの歴史観が日本の文科省、つまり前川喜平的な自虐的
史観を日本に強いてきたのよ。日本国憲法つまり国連至上主義。もう無理っしょ?
385ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:14:50.21ID:dAeHQWvk0
敵国指定の日本がトップクラスのみかじめ料払ってて草
386ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:14:58.79ID:I6WiBYOo0
いや台湾大丈夫か本当に
アメリカあてにならんぞこれ
日本?
もっと無理w
387ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:15:10.22ID:NGTfkkXr0
所詮は戦勝国クラブだから
388ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:15:27.91ID:nYi+LueF0
>>378
反対するかと思ったが
棄権ってw

肝心な時に裏切るよなww
389ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:15:45.51ID:s0xkHyl30
今の世界において「ロシア側」を敵として絶滅させる国際組織が必要だということ
プーチンが分断工作を行うのならば、世界もプーチンとロシア国民を分断して
プーチンというロシアを地球上から消し去らなければならない

プーチンは侵略者
これは揺るがない事実。
390ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:15:52.19ID:yAoQy3Gi0
国連解体で別の機関作れ
露助はそもそもソ連じゃない
391ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:16:04.84ID:L/QhjYIe0
シナもロシアみたいに行動に移せよ
ショボい領空領海侵犯ばかり繰り返してないでさwww
ひょっとしてびびってんじゃねえのwww
392ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:16:10.78ID:DyBwfXTd0
>>369
世界文化遺産とかはまだ辛うじて仕事してる、
他の組織は全然仕事してない
393ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:16:12.70ID:7eJdoV6O0
はーつっかえ
ほんと無意味な組織だな
解体しろよ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:16:32.31ID:/QfVtLSF0
寄せ集めの連合国軍が内紛しておるぞ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:16:33.27ID:YfnIGZE00
所詮連合国だもの機能しないよね
396ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:16:35.02ID:+LValLzQ0
当事者は無効にしとけよ猿かよw
397ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:16:43.79ID:riGiWwv70
>>320
半世紀以上前の戦勝国利権クラブだしな。

で、未だに日本を敵国条項から外さない外道。
398ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:17:04.43ID:Aj2l0as80
棄権した国が揃って危険な国ってのは
399ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:17:25.54ID:FhIs/RPT0
ソ連の後継はウクライナ
中国の正統政府は台湾中華民国

にすれば万事解決だな
400ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:17:51.12ID:USliYCTp0
ロシアいるんだからどっちでもいいだろw
401ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:17:53.38ID:3WgZuY/10
>>345
多数決だと西側が負け気味
クリミアの併合のときのロシア非難決議は100票集めてなんとか通ったけど
(反対11,棄権58,欠席24)
安保理じゃないから国連軍は動かせない

ウイグルでの中国非難決議なんて40票ぐらいしか集まらないので
採決もできなかった
402ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:17:58.50ID:gsQF/3pv0
人類って頭の良い奴おらんの?
こんな馬鹿の集まりになんの意味があるの
403ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:18:06.17ID:LLiX2FzA0
確かイスラエルに対する議決では
アメリカが拒否権行使するんだよなw
常任理事国が絡む紛争には
国連が機能しないのは
以前から分かってること
404ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:18:06.18ID:B7PBp6Jt0
ロシアでは反政府デモはデキるけど中国では反ロシアデモはできない。
405ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:18:07.15ID:SHErKKXI0
>>386
中国が台湾攻めても日本は表立って支援できないし、やったらそれこそ中国の思う壺だぞ。
歴史を考えたらな。国共合作。

今回の件でドイツが強く出れないのはガスの件もあるが、歴史的経緯もある。
406ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:18:11.75ID:2I59+heg0
旧敵国条項が廃止されてるのに関わらず削除されないのは中露が妨害してるからだろ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:18:40.98ID:lA6X2SnN0
通常の拒否権ですらどうかと思うのに
当事者に議決権ってもうコントの世界だろ
とっとと解体しろよもう
408ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:18:42.89ID:olLPAcPo0
昔とは違う
ヒトラーが台頭したときはそれに対抗しうる指導者が世界にいた
今の時代にガチで戦争出来るほど性根座った指導者はプーチンしかいない
他はろくに喧嘩もしたことない愛玩犬みたいな指導者ばかり
もう誰もプーチンを止められない
409ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:19:13.27ID:T7GVmVKo0
>>359
このスレの多くの人は分かってると思うが、
中東はイスラエルやアメリカにイジメられた時に、
こういう場で何度も何度も中露にかばってもらってる。
(最近だと2018年の在イスラエル米大使館移転問題、2021年のイスラエルによるガザ地区攻撃)
410ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:19:13.80ID:/QfVtLSF0
民主主義国家より中央集権国家の方が多いんだよなぁ
綺麗ごとばかり抜かす自称先進国様の落ちぶれ具合よ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:19:15.47ID:CVu2JOUV0
ま、こんな機能不全で日本にメリットが1ミリもない糞団体なんか無くなって構わんしな
今回のロシアクラスの事が起きない限り、日本の立場は未来永劫変わる事は無かったしな
要するに、この先ずっと因縁つけられ搾取されまくり、ルールも都合よく次々と改変されて、しかも日本はそれを黙って守らないといけないって立場が変わる好機でもある
岸田さんはまあ日本自体がアメリカの意向を基本的に無条件で呑まないといけないから、喋れる事もやれる事も無いんだけどねw まあそれはロシアもわかっているから
412ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:19:35.63ID:ECkbh1bX0
そもそもロシア連邦と中華人民共和国が常任理事国なのがおかしい。
常任理事国はソビエト連邦と中華民国だろうが。
413ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:20:00.81ID:z5vEE7V+0
西側諸国が国連から脱退しないと中露の暴走を止められないが

ww2の戦勝国は美味しいから辞めへんでー
414ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:20:01.32ID:p8eTC2EW0
日本やばいな
ロシア→北海道
中国→尖閣・沖縄
北朝鮮・韓国→対馬・九州
415ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:20:12.75ID:/QfVtLSF0
国連を軽視しまくって批判されたトランプにごめんなさいしろよ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:20:20.70ID:twxeOpAs0
国連に何の価値があるんだ?
常任理事国が当事者なら外すべきだろ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:20:23.60ID:+8SpGaeW0
アメリカも同じようなことやってるけどな
418ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:20:23.79ID:3WgZuY/10
>>355
上海機構って知ってるか?
中露中央アジアインドパキスタンイランまで入ってるんだが
なんとそこにサウジとイスラエルが加盟申請してるw
419ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:20:24.63ID:nYi+LueF0
インド、UAEはわかるんやで

どっちも、
ロシアとの関係も強いが
日米英との関係も強いから

中国w、お前等は
日米英から阻害されてるから
ロシアに同調すると思ったが

何をしてんだ?wwww
420ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:20:33.12ID:qItU3Fxg0
常任理事国は無敵の国
誰も文句は言わせない
世界征服もできる
421ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:20:44.59ID:6OvVh1QF0
国連の崩壊は間違いなさそうだな
422ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:20:51.53ID:lCZU4HRq0
インドは空気読んだ感じかな
欧米諸国にとって経済は維持したい、一方でロシアに対し頑然たる態度を示せる事が重要だから
423ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:20:57.54ID:xp16n7iM0
味気ねえ毎日には拒否権行使
楽しい毎日ごきげんよう
byロシア
424ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:21:07.81ID:1iwfUJjB0
常任理事国はソ連であってロシアではない
拒否権を使う権利はロシアにはない


と訴えていたウクライナの主張はどうなった?
425ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:21:08.07ID:tFgZPNfS0
インドが棄権なのはどんな理由なのか気になるな
426ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:21:24.24ID:NPh4GPvT0
国連ってこんな事すらできない組織なのか
427ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:21:25.47ID:LNZLfaVb0
国連安全保証理事会
常任理事会
 賛成3 フランス 英国、米国
 危険1 中国
 反対1 ロシア

非常任理事国
 賛成8
  アルバニア、ブラジル、ガボン、
  ガーナ、アイルランド、ケニア、
  メキシコ、ノルウェー
 棄権2 インド、アラブ首長国連邦
428ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:21:32.51ID:RzYoUwt00
時代遅れの欠陥品
何が国連だよwww
429ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:21:39.92ID:/QfVtLSF0
安全保障理事会の議長国で常任理事国で核保有国から
平和維持活動を受けられるなんて羨ましい限り
430ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:21:48.28ID:v4a92OdX0
誰が見ても機能不全なのにまだやんの
431ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:21:52.42ID:noJbpLKC0
これはロシアよりも各国がウクライナ情勢をどうするべきかの確認だ
棄権した国は拒否もしないし賛成もしない
つまりロシアに擁護はするけど加勢はしないって事

プーチンボッチ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:22:01.67ID:Ho+QsJ3J0
ロシアとベラルーシを国連から追放しろ
アルバニア決議の前例がある
433ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:22:08.87ID:+hJ5kz1D0
役に立たねーw
434ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:22:14.88ID:wN3ihCYG0
>>396
そういう話もあったけどイスラエル空爆への制裁に拒否発動させたアメリカがそういうことは許さない言うた過去があるから
435ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:23:03.67ID:olLPAcPo0
そもそも国連は多数決で決まらない
常任理事国が一国でも反対したら
他のすべての国が賛成しててもひっくり返る
436ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:23:14.76ID:IYiEpVbk0
インド、UAEも東側確か
437ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:23:15.71ID:FDqTO9nF0
当事国は除外しなきゃダメだ罠。
自分で戦争始めて非難決議に乗るとか無いだろ。
438ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:23:16.53ID:qItU3Fxg0
非難さえされない侵略戦争
439ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:23:17.72ID:SHErKKXI0
>>409
まあイスラエルに対するアメリカの擁護は日本から見ても異常だもんな
中東諸国はそんなもんだろうな
440ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:23:17.93ID:CvM2GSYv0
>>431
ウクライナよりはマシだと思う
NATOは派兵しない
441ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:23:40.30ID:e6PHeFh40
意味の無い組織だなw
ただの利権団体じゃん
442ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:23:51.36ID:rmoWbT370
>>425
インドはソ連時代からロシアと仲いいから
443ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:23:59.90ID:8+nngkwx0
インドはロシアから武器買ってるから棄権なのか
そのへんからやめさせないとクアッドどころじゃないな
444ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:24:27.71ID:jjrQiHIt0
はあ?国連の意味ねえわ
445ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:24:31.23ID:noJbpLKC0
役に立たねえって言ってる奴は中国が拒否権を出した場合
ロシアに加勢するって意思表示でも棄権したのでノータッチ
ちゃんと意味があるんだぞ
ちゃんと勉強しろや
446ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:24:31.35ID:olLPAcPo0
>>441
しかも国連に一番ボッタくられてるのが日本
447ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:24:31.51ID:cE+aRZjL0
もう国連意味ない
みんなで脱退して作り直そうぜ
448ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:24:39.19ID:4n8BRhdm0
ロシアを潰せ
北方領土奪還のチャンス今しかない
449ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:24:47.03ID:nYYcUZAo0
国連もNATOもアメリカも弱すぎだろ
あのハゲなんてパーンで終わりだろw
450ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:24:47.27ID:aDCDbzI20
使えねえw
さっさと解体しとけ😅
451ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:25:07.89ID:In0a9scR0
>>3
常任理事国の拒否権があるかぎり国連は役立たずだと思う
452ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:25:08.90ID:/QfVtLSF0
集団的自衛権ってホント素晴らしいですね
453ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:25:12.75ID:noJbpLKC0
すげえバカが沸く

ネトウヨかな?w
454ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:25:32.08ID:aW4b3cDv0
パヨク早くなんとかしろよ
なんとかしないと存在する意味がなくなるぞw
455ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:25:38.99ID:wjikJt6D0
せめて当事者は採決に加われないようにしないとあかんやろ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:25:40.07ID:Kj5dEOwV0
協調性のない共産国を除いた新しい国際連合を作らなければ地球は終わり?いまさら
領土がほしいのか?
457ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:25:43.65ID:oLCGliul0
中国としては適当な理由つけて台湾→尖閣に侵攻するつもりだからな
同じようなことしてるロシアを批判できるわけない
458ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:26:01.62ID:3WgZuY/10
>>419
中国は日英米との関係もむちゃくちゃ深いじゃんw
特にアメリカなんかは経済制裁とか言ってるけど
バイデンになってから対中貿易赤字がV字回復したんだぜ
459ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:26:02.44ID:1kms1iys0
常任理事国の制度はやめて多数決で決める制度にそろそろ変えたほうがいんじゃないの?
460ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:26:12.09ID:CVu2JOUV0
>>427
この図をみても、イギリスアメリカ主導でやってきた世界の運営が綻びを見せていて、フランスがお前らのやり方では通用しないからウチが次は主導権握るわってやってるのが透けて見える
つまり、ロシア関係なくとも、イギリスが盟主の座だったのをフランスがそこに座ろうとして動いていたけど、ロシアの件でより更に表面化するだろう
内輪揉めしてるところをロシアに突かれたという流れだな さ、早くユダ商人は滅びてくれw
461通りすがりの一言主
2022/02/26(土) 10:26:17.26ID:oTQgCw0F0
>>404
ロシアでも逮捕されとるがな。
462ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:26:17.53ID:rmoWbT370
>>437
仮にロシアが除外されていても
その時は中国が反対票入れるだけになるかと
463ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:26:17.98ID:LNZLfaVb0
常任理事国を関係者として拒否権なくすと
アメリカとイギリスが拒否権使えなくて
軍事クーデターやったりパキスタンやイラクとかパレスチナとかででばって軍事行動できなくなるから
アメリカとイギリスがもう反対するので

ロシアがどうとかでもないのよ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:26:25.49ID:LLiX2FzA0
アメリカ拒否権行使の例
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31301890S8A600C1000000/
465ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:26:31.54ID:c01Nj19r0
裁判官の中に被告人が混ざってるわけだからなw
466ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:26:42.15ID:9/4ivLe70
国連て役に立たないなやはり
467ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:26:45.22ID:IYiEpVbk0
結局、ロシア・中国・インド・アラブのどこかが拒否すればいいんだよね?
インドとアラブは非常任だから違うんだっけ?
この4か国はレッドグループでならず者国家でマークしていいよもう、自己申告してんだもん
468ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:27:22.16ID:+5x9IDcz0
>>55
ゼレンスキーがやったこと
ミンクス停戦合意の破棄
クリミアへの武力行使の承認と法制化
NATOへの加盟要求

この三点セットが揃えばロシアとNATOが自動的に戦うことになり第三次世界大戦が勃発する

プーチンが怒ったのは間違いない
469ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:27:24.09ID:gG8fIOYQ0
>>425
インドは中国とはアレだけど
その対抗上ロシアとはよろしくやりたい
470ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:27:27.04ID:VoEebIGL0
もう国連とかいらないだろ
471ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:27:34.25ID:/QfVtLSF0
ロシアの平和維持活動を批判する奴は反平和主義者だろ
472ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:27:50.09ID:olLPAcPo0
>>447
欧州戦線が活発になりロシアが主力部隊を注入したときがチャンスだ
手薄になった北方四島に自衛隊が一気に上陸して占領
473ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:27:55.59ID:noJbpLKC0
やっぱネトウヨって安倍と同じで役に立たないな

そりゃプーチンを絶賛するトランプを応援してたぐらいだもんなwww
474ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:28:15.73ID:yhNNXWkR0
まぁインドはパキスタンの事となるとロシアの事言えなくなるくらい狂うからなぁ。そのうち戦争するから賛成できんわって事かな

つか避難決議なんか一致したところで、許せんぞー!って言うだけだからそもそも論で意味なぞない
475ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:28:15.96ID:ARR4E0x40
国際連盟と同じく失敗組織になりそうだな
476ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:28:22.56ID:LNZLfaVb0
>>461
逮捕いうなら
アメリカでもイギリスでもロシアでも反政府運動で逮捕されてるねん
477ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:28:32.93ID:OwBu675Z0
常任理事国のロシアが世界の平和を脅かすなんて、誰も想像していなかったのかな?

実際に核戦争をちらつかせて隣国を侵略するなんてことを目にして、
西側諸国が恐れおののいているのが現状だろう。
478ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:28:35.47ID:fG0r09S/0
>>11
ウクライナで餅つきだな
479ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:28:42.63ID:G8/tI2H90
国連は戦隊ヒーローの乗り込む巨大ロボみたいなものでコクピット内でヒーロー同士で争う事態を想定してない
あくまで悪の枢軸軍団と戦うためのもの
とっとと解散しろ
480ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:28:45.59ID:noJbpLKC0
ネトウヨが必死ですねwww
481ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:29:04.81ID:Q1LNI76L0
>>473
どうしたんだお前だけ浮いてるぞ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:29:06.57ID:nG8iujic0
ロシア 中国 シリア 意外は国連を脱退すれば解決できるよ
483ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:29:26.05ID:TQRgWcvu0
西と東の双方が同じ思想持てるわけ無い
多数決が無理なら存在そのものが無意味な組織
484ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:29:47.40ID:B2eQPvaI0
今回よく分かったのはこの現代でここまで一方的な侵略戦争仕掛けても
核保有国相手なら皆だんまりってことだよな

このロシアの成功体験を見たら中国はもうすぐにでも動くだろ
台湾→日本と近日中に攻める
485ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:30:06.51ID:IYiEpVbk0
そもそも非難決議って意味あるのかわからんw
486ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:30:11.68ID:vwSTySSF0
ロシアと中国以外の全ての国が脱退して、国際連盟でも作りゃいいんじゃね?
487ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:30:14.43ID:GjkZuQSY0
いてぃいずインポッシブルトゥアクセプト はまだか?
488ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:30:16.43ID:BLj1GmJQ0
国連自体が国際問題という「ギャグ」
笑えない
489ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:30:28.38ID:+5x9IDcz0
まあ安保理で国連軍は派遣できないのはわかってたけど、イラク戦争のときのような多国籍軍は派遣できたはず。
つまりどこもやる気ないんだよ
490ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:30:30.56ID:eDWLm7Yd0
米英仏だって国連を脱退なんてしないだろw
新国連なんて作ったら、安保理でなんでも否決できる拒否権なんてもらえるわけないからな
491ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:30:33.83ID:fmu/9yiV0
無力だねw
もう解体して新しく作り直せよ。
少なくとも拒否権は無くして非常任理事国も含めて3分の2以上の賛成多数で可決とかさ。
まぁ、国連決議なんて遺憾砲程度の効果しかないけど。
492ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:30:36.58ID:FPIMcrhL0
意味のない組織だよ
493ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:30:40.32ID:aDgfnXn+0
ロスケとチャンコロが常任理事国の国連が
まともに機能するわけないだろうが
こんな無意味な組織はさっさと解散しろ
494ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:30:42.34ID:GrFICY4m0
>>1
北朝鮮じゃねーか
495ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:31:03.59ID:c01Nj19r0
かと言って西側だけで新組織を作っても、加盟してない国を支配できなくなるしな。
詰んでるわ。
でもそうなると、ロシア中国が取ってきた、武力を盾にするやり方を認めることになる
496ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:31:07.62ID:rmoWbT370
>>468
>>クリミアへの武力行使の承認と法制化

これは西側としても大手を振って認められないわな
中国-台湾の図式と同じだから
497ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:31:28.96ID:/QfVtLSF0
ロシアに歯向かう馬鹿には核打ち込むぞゴルァ!!!!
498ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:31:41.04ID:nYi+LueF0
>>458
外交は停滞してるが、経済将来性を見越して

忖度したんか?

やはりw中国人www
499ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:31:42.81ID:eDWLm7Yd0
安保理の決議には、国連加盟国は従う義務があるんだよ
だから安保理決議には意味がある
総会決議はロシアが反対しても多数決で可決できるけど、こっちは無視してOK
500ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:31:49.64ID:zhC1Rbv/0
そもそも不平等な組織だからな
国連なんて前世紀の遺物だよ
501ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:31:53.86ID:fwbzqzim0
拒否権なくせ
502ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:31:57.36ID:GjTrvObG0
当事者は除外しろよ
殺人事件の裁判で殺人犯自身が裁判員するようなものやないか
503ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:32:27.13ID:HFmtIp4N0
通った所で意味無いしどうでもええやろ
504ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:32:30.64ID:aDgfnXn+0
>>484
日本も早急に核武装による抑止力強化が必要だな
さもなくば広島や長崎の悲劇が繰り返されることになる
505ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:32:39.09ID:XNwfyKjJ0
戦略ミサイル原子力潜水艦SSBNから核攻撃されたらやばい

アメリカ、イギリス、フランス
ロシア、中国、インド
この6ヶ国がSSBNを保有
506ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:32:44.49ID:KNPt3R0y0
意味ない
解体せよ
507ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:32:53.10ID:IYiEpVbk0
こういう机上の空論は全部廃止していいから現実主義(リアリズム)を20年代の解決課題にしろ
日本は核武装と台湾保護、尖閣、竹島、北方領土侵攻、獲得だ
508ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:32:58.39ID:oNZNWXS80
棄権とな?
対話で解決しろとか、どうも中国は普段の態度では思えないほど冷淡に見える
509ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:33:00.03ID:fG0r09S/0
棄権した国はロシアと友達か下僕
510ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:33:14.27ID:IYiEpVbk0
こういう机上の空論は全部廃止していいから現実主義(リアリズム)を20年代の解決課題にしろ
日本は核武装と台湾保護、尖閣、竹島、北方領土侵攻、獲得だ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:33:14.61ID:xieqzFwv0
むしろ中国ロシアを排してG7で新国連作るチャンス
512ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:33:21.05ID:Q2X1u1+n0
常任理事国外せないのか糞ロシア
513ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:33:23.76ID:IYiEpVbk0
こういう机上の空論は全部廃止していいから現実主義(リアリズム)を20年代の解決課題にしろ
日本は核武装と台湾保護、尖閣、竹島、北方領土侵攻、獲得だ
514ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:33:24.59ID:olLPAcPo0
国連の人権委員会が日本に勧告し日本が拒否した一覧
●死刑の廃止・一時執行停止
●メディアの自由と独立性の保障
●従軍慰安婦問題の補償・知る権利の確保
●被疑者の勾留を最長48時間に・警察の「代用監獄」廃止
●朝鮮学校の授業料無料化・平等な取り扱い
●被爆二世に対する被爆者援護法の適用拡大
●「核兵器禁止条約」への署名
515ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:33:28.29ID:seHI76py0
>>502
政府が問題起こすと、政府が指名した第3者委員会とやらが、
適切にやっており、なんのもんだいもない、ってやる日本と何が違うんだw
516ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:33:34.61ID:LbkQ9RB40
ほんと国連ってこういう時意味ねーよな
拒否権はもうどうしようもないんだろうけどせめて当事者外すぐらいしろよ
まー中国いるから結局否決されるかもだが
517ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:33:34.79ID:+9v3g2Jw0
>>346
要はロシアの目的は何かっていう視点で語らないと無意味だって言いたいのよ
軍事行動起こすのは遊びじゃないんだからさ

ロシアが達成したい政治目標はなにか?
そのために達成すべき最終的な戦略的目標はなにか?
戦略的目標のためにどういう戦術的行動を取っているのか?

ちゃんと理屈だって考えて議論してる人がほとんど居ない
プーチンは悪だとか狂ってるとか侵略は許せないだとかさw
そんな子供の読書感想文みたいな事いくら言っても何の意味もないのにね
518ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:33:43.80ID:bR/6EGSUO
インド棄権
日和見インド、アテにならない
519ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:33:46.06ID:c01Nj19r0
議長
「では、拒否権を廃止して、多数決に変える法案に賛成の国は挙手願います」

ロシア
「拒否権を行使します」

議長
「…議決は拒否されました」
520ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:34:04.00ID:22s2SOPc0
>>489
これ
コソボもイラクも介入しまくったのに今更感がある
521ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:34:05.52ID:/QfVtLSF0
経済面でのバックアップは中国にお任せあれ
とても友邦といえる関係ではないけどお互い利用しあえる仲って良いよね
522ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:34:13.68ID:a9Lfteom0
>>1
当事者が採決に参加するとか意味分からんな
523ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:34:20.74ID:ECkbh1bX0
>>490
戦勝国が戦勝国の連合を脱退する訳がないだろw
日本だけは脱退する資格がないけど。
524ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:34:23.02ID:TE0jqnH00
安保理が機能するのなんては宇宙人が侵略してきた時くらいだろ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:34:26.81ID:r/hhGHso0
国連(笑)
526ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:34:26.88ID:s0GgbPtq0
>>39
地球連邦
527ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:34:32.94ID:IYiEpVbk0
こういう机上の空論は全部廃止していいから現実主義(リアリズム)を20年代の解決課題にしろ
日本は早急な核武装と対外アピール
次のスキームで台湾保護、尖閣、竹島、北方領土侵攻、獲得だ
528ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:34:54.59ID:Wkcy2Xbg0
日本も核を持たないと ウクライナと同じ目に合う
529ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:35:03.40ID:dAbHzZvy0
当該国の決議に当該国入れてたら意味ねえだろw
530ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:35:11.83ID:YJEfQVPZ0
常任理事国なんて廃止しろよ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:35:15.06ID:rmoWbT370
>>519
これは常任理事国が全会一致で反対票いれる
532ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:35:19.08ID:SKG1Si8J0
何の役にも立ってなくて草
533ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:35:21.59ID:CVu2JOUV0
ま、悪の枢軸はイギリスとアメリカなんだけどなw そこにようやく鉄槌が下るって流れだよ
元々は世界の流れとして、統一世界政府が出来る流れで、そこでも仕切るのはこれまで通りにイギリスとアメリカって流れだった
それにフランスがいやいやウチがやるわと台頭してきたわけだ これで内輪揉めの状態
からのロシアの件で、さてどうするという事
ユダ商人が好き勝手に振る舞う世界から変わろうとしている 中東にしたら大歓迎だわな
ほっといたらアメリカやイギリスにまた因縁つけられて戦争起こされるし
534ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:35:31.16ID:IYiEpVbk0
まあ形骸化はしてるけど、連盟だけはしとけって組織だな
存在意義はもはやない
535ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:35:31.86ID:/QfVtLSF0
日本も中国様に土下座してロシア産の天然資源売ってもらえよ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:35:36.89ID:uZTYMK2V0
前身の国際連盟と同じ道辿ってるな
537ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:35:45.25ID:LNZLfaVb0
>>467
あのな、アメリカもならず者だぞ
パレスチナ難民を爆撃して、地上軍が侵攻した時に同じく国連安保理でアメリカだけが反対して拒否権発動して逆にパレスチナに空爆したんだ
常任理事国は全部無茶苦茶な拒否権行使してるのよ
538ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:35:54.79ID:nYi+LueF0
>>505
重量級の人口衛星を
落としても、小型核なみの威力にはなる

いや、もっと酷いか
高熱の残骸が周囲にばら撒かれるから
539ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:36:08.50ID:dAbHzZvy0
アホの俺でも分かるように説明してほしい
540ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:36:09.10ID:eDWLm7Yd0
いや、日本かドイツが再侵略を開始したら、国連はすぐさま一致団結して
国連軍を派遣してくるだろうw
541ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:36:16.23ID:bK3RQfMK0
拒否権の横暴は改めさせるべきで、投票権を2倍にするぐらいで妥協させるべき
従わないなら別組織を作って賛成する国々で現行国連から脱退すればいい
542ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:36:21.12ID:IYiEpVbk0
こういう机上の空論は全部廃止していいから現実主義(リアリズム)を20年代の解決課題にしろ
日本は核武装と台湾保護、尖閣、竹島、北方領土侵攻、獲得だ
543ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:36:30.79ID:noJbpLKC0
ネトウヨが勉強してなくて草
544ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:36:42.11ID:R2cFSfVS0
有史以来、一度も選挙した事がない
中共の支那豚に拒否権持たせるとか何のギャグだよ
545ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:36:52.87ID:BgediCIu0
当たり前だろ。
国連を世界をまとめる夢の機関だと思っている人もいるみたいだけど
そもそも日本とドイツを潰すため、管理するための機関なんだから
常任理事国側が暴れだしたら何も出来ないし。
そんなの冷戦の時から分かっている事なのに
546ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:36:59.72ID:nAk1vmCq0
インド、中国が入らないということは人類の半分はロシアの侵攻を認めてるってことだ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:37:05.15ID:IYiEpVbk0
こういう机上の空論は全部廃止していいから現実主義(リアリズム)を20年代の解決課題にしろ
日本は早急な核武装と対外アピール
次のスキームで中国からの台湾保護及び独立、尖閣、竹島、北方領土の侵攻、獲得だ
548ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:37:08.35ID:aDgfnXn+0
そもそも国連ていまだに敵国条項ってのがあって
日本やドイツには国連の承認なしで攻め込むことができると言う
とんでもない条項があるんだぜ

中国なんかもその敵国条項を持ち出して日本を牽制しているし
悪の中心であるロシアや中国が常任理事国で拒否権がある
こんな糞みたいな組織がまともに機能すると思うか?

国連は全く意味のない時代遅れの腐った組織なんだから早く解散、解体しろ
549ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:37:10.71ID:LNZLfaVb0
>>484
いや、日本でマスコミが報道しないだけでウクライナにも問題あるのよ
550ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:37:25.10ID:5ttTlLd+0
これで中露は世界の爪弾き
551ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:37:26.28ID:dAbHzZvy0
日本に拒否権持たせろよ
どうせ使わねえし
552ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:37:38.69ID:+9v3g2Jw0
>>520
所詮はスラブ圏の諍いだという意識は絶対にあるよね
西側からするとあっち側の出来事に過ぎない
もともとソ連なんだし
553ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:37:43.17ID:wMWbjEqM0
>>3
拒否権や棄権する国を炙り出す
554ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:37:47.08ID:LhP+Z8aY0
中国は堂々と反対すると思ったが、棄権とは意外。
555ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:38:10.26ID:TLAWyydp0
>>546
2国だけで30億近くいるもんな
556ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:38:25.59ID:eDWLm7Yd0
中国は仲介役になるために棄権したのかね
557ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:38:34.60ID:jyVKtfuf0
当事国を多数決に参加させるなよ
アホなのかいなこの組織
558ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:38:43.36ID:qwKHaTuS0
事実上常任理事国が当事者の問題には一切手出しができない組織だからね
しかも紛争には大体コイツらが絡んでるから結局何一つ解決できないっていうね
存在自体に意味がない
559ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:39:14.82ID:noJbpLKC0
要するに各国の意思の確認なんだよ

棄権した国はこの件に関して文句は言えず
拒否したロシアはこれから各国の敵だ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:39:22.02ID:vjWHd4Dn0
現国連不能

新規国連創設を
561ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:39:42.31ID:3WgZuY/10
>>518
アテにしてたのかよ

ちなみにクリミア非難決議のときはベトナムも棄権な
ロシアと縁が深いからな
562ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:39:49.47ID:/QfVtLSF0
安全保障理事会って何をするところなの?
563ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:39:55.39ID:TLAWyydp0
>>554
そりゃ中国は北京五輪に来たプーチンと原油とガスの契約してますし
564ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:39:56.15ID:hXiAyvuv0
白いヒャッハー
565ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:39:59.83ID:35e/0MeG0
最後の依り所であるはずの国連安保理やスポーツ仲裁裁判所が
どうしようもないバカ裁定するとは世界終わってるな
566ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:40:42.59ID:dAbHzZvy0
>>565
最後は国際裁判だろ
567ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:40:43.39ID:5Ck9hI790
バグやんけw
568ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:40:52.50ID:noJbpLKC0
必死にネトウヨちゃんが今回の件を逸らそうとしてるのか

勉強不足なのか

どちらにしてもバカ丸出しですね

必死ですねえ
569ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:41:18.14ID:V7P6V4Iy0
安保理意味ねえええええええ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:41:21.27ID:Eu3F92Y/0
>>381
ジャップ呼ばわりしておいて中立気取り?
総連の書き込み部隊でも驚かないわw
571ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:41:22.88ID:bhQO4f/p0
国際連盟の時のリットン報告書みたいなのでもやればいいんじゃね
あれで日本は脱退を決意したのだし
572ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:41:34.35ID:hR5K5Qn40
そりゃそうだろw
573ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:42:00.68ID:xpXDE9yh0
絶対否決なのにやってみせただけかよ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:42:08.52ID:+/WKE83V0
>>554
ロイターの記事だと、アメリカが中国に棄権するよう説得を行ったため予定より2時間遅れて会議が始まったって書いてある
575ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:42:10.62ID:vjWHd4Dn0
>>554
略奪ウクライナ資源をプーチンから融通して貰うためだからな
576ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:42:19.99ID:+9v3g2Jw0
>>565
そんなものが拠り所になると思われていた方がおかしいんだよ
結局物を言うのは実力だけだしどこも自分の利益の最大化しか考えてない
577ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:42:28.62ID:EskTk+1F0
欧米が中東でやってきた事と同じやん
イスラム国が暴れてるからとイスラム教徒の国を爆撃して破壊して子供から老人まで虐殺してたのと同じ

イスラム国が暴れてるから爆撃虐殺する欧米と自国民やロシア派を守る為に爆撃虐殺するロシア

違いは欧米はイスラム教の虐殺とインフラの破壊がある程度完了したら逃げる。ロシアはずっと支配する
578ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:42:35.27ID:CVu2JOUV0
欧州がボロボロになるっつうババヴァンガの話もあながち軽視出来ない流れだな
これまで侵略、搾取、人身売買等を平気で行い、この世の春を謳歌してきた欧州やアメリカなんかはそのツケを精算する時って事だな
それをやるのがロシアと イギリスの陽が沈む時が来たら、世界でやらかしまくってきた事も暴かれるだろう 世の中の悪事、紛争、そういう事を辿ればこの国に行き着くからなw
579ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:42:43.94ID:Eu3F92Y/0
>>574
何言って脅したんだろ
580ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:42:46.18ID:txKpiTab0
あほくさwww
WHOもそうだがもう国際機関とかいらんだろ
消えろよ
581ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:42:47.54ID:Nfuxklwf0
中国やインドはどっちにもつかずのポジションで逃げたのか
582ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:42:59.66ID:KNPt3R0y0
発言権無い日本を長年サイフにしやがって
日本国民は怒れ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:43:10.37ID:wbg7waEV0
国連決議って結局こうして意味ないだろ?
永遠に戦後茶番続けてるよなwww

さっさと規約改正するかもう組織改革しろ。
584ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:43:19.60ID:+5x9IDcz0
>>334
敵国条項は困ったもんだ
フィンランドが敵国条項に入ってる国なのでロシアは紛争が起きれば単独で軍事介入できるようになってる
ロシアのフィンランドやスウェーデンへの恫喝は敵国条項に基づいてるものだから
585ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:43:38.32ID:/QfVtLSF0
G7なら…G7なら何とかしてくれる…!!
586ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:43:47.85ID:fOBpbv/X0
逆の立場ならアメリカだってそうするから非難するの違うわ
587ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:43:50.80ID:DbxwAaK70
国連って連盟の頃から本当にずっとゴミだなw
588ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:44:05.56ID:garNW3Zf0
ですよね
わかっていた
589ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:44:18.73ID:j1X0s0x70
ミスターニェット時代からだからな、国連が機能してないというのは
こんな機関に血税を注ぎ込み続ける日本……さっさと脱退しろや
590ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:44:22.32ID:EWlhV64K0
シナは自分達に得するように動くってだけでしょ
591ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:44:23.63ID:seHI76py0
まあ中国が反対したら、侵略を肯定したということで、パラリンピックはボイコットだわな
592ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:44:37.06ID:qS1M28zM0
>>1
>中国、インド、アラブ首長国連邦(UAE)の3か国が棄権した。

ロシアと準同盟関係にあるけど、これを許したら国境線がヤバい中国と、
ロシアが好きだけど、中国嫌いで西側の態度に理解を示さなきゃいけないインドが同じことやってるのが面白い。
593ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:44:53.09ID:tYVk5nFr0
21世紀の世界秩序がボロボロ崩れていくね
東アジアはまったく他人事じゃない

ロシア侵略しても世界中ビビって罰されない
ということは、ロシアより世界経済とつながりが大きく巨大な中共が侵略戦争を始めたら?

誰も中共を罰しない
北京はそれをもう分かってる

東アジアで戦争が起こるよ
日本は本当に他人事じゃない
594ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:45:01.57ID:vqjQRB1P0
何なんだこの茶番
595ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:45:08.29ID:Eu3F92Y/0
中国がアメリカの説得で棄権に回ったんなら、ロシアの孤立化が進むか
時間はロシアの敵か

事態が長引けば長引くほど、深く入り込んだロシア軍は補給がしにくくなり孤立する
国際的な雨だれ式の制裁は、ロシアをじわじわと弱め、NATOに入りたいという国が増える

戦線拡大は今ロシアがやれないことだから、ピンチだな
596ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:45:10.15ID:vjWHd4Dn0
>>581
プーチン略奪したウクライナ資源を欲しがるのは中国企業だよ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:45:13.17ID:FhOwDMnn0
なにこの茶番
598ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:45:15.75ID:3WgZuY/10
>>575
もともとウクライナの貿易相手は輸出も輸入も一位は中国
そんなことしなくても普通に取引するよ
599ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:45:24.94ID:li6jOcUY0
拒否権最高w
600ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:45:26.46ID:flweBBEe0
国土がデカすぎる国はろくなの無いな
601ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:45:28.55ID:SHErKKXI0
>>549
問題のない国なんてないからな。
日本だって外国人研修生の扱い、入国管理局の外国人の扱い、警察の外国人の扱い、その気になればいくらでも
粗探しできるぜ。

それと、国丸ごと侵攻するのは次元違う
602ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:45:31.52ID:sDaJHenC0
>>1
これインドも危険してるんだけど普段ネトウヨがほざく包囲網ってどうするんだろう
ロシア経由で中国はいくらでも回避可能だしな(逆もしかり)

日本が捨てられて悲惨に第二の敗戦かなw
603ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:45:34.89ID:Nfuxklwf0
常任理事国にとっては国連はやってる感出す為の場に過ぎないw
604ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:45:46.15ID:3WgZuY/10
>>579
台湾はあげるよという約束かもよw
605ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:46:02.77ID:sMNpP57m0
ゴミ機関
こんなのに分担金という上納金を納め続けてる日本
606ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:46:12.62ID:PWQUQRL10
ロシアは人の国でなにやってんの・・・・

そういや我が国内でも無法者が好き放題やってるよなぁ・・
まぁ元奴隷(自称)だからしょうがないけどwww
607ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:46:20.46ID:/QfVtLSF0
中国が台湾に平和維持活動するのはいつですか?
608ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:46:32.50ID:U+e1iHSg0
ロシア外せよ馬鹿なのか
609ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:46:34.88ID:epqvEwLC0
野党が提出する内閣不信任決議案も結果みえみえだけどそれよりもひどいな
610ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:46:37.69ID:OKnQpnm70
日本は海軍強いけど空軍弱いからどうしようもない
韓国が竹島にロシア軍か中国軍入れてミサイル基地なんか作り始めたら詰み
人工衛星兵器をアメリカと協同で開発して核ミサイルを非核三原則の解釈から外れた宇宙に置いておくことで回避するしかない
611ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:46:43.37ID:ARyC9IyC0
>>327
ロシアから戦闘機買ってたり不思議な国だ
国連安保理のロシア非難決議案、常任理事国のロシアが拒否権行使し否決 中国は棄権  [スペル魔★]->画像>8枚
612ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:46:46.06ID:JemxYQCf0
>>290
あなたの言う一般と裏にはキッチリとした境界線がある訳ではない
憑依という変わった表現をするのはそういう意味でだと思うが
規模や力の差は有るにせよ結局は化かし合い 知力がものを言う
だが寄せた言い方をすれば憑依され難い体質を作っていくことは可能じゃないかなあ
銭金主義は最もされやすいと言えるね
過剰に宗教に傾きすぎずその様な生き方/社会の構築をするのはホントに難しい
けどそれでも今の日本はその妥協点に在るのではないかと思う
613ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:46:50.82ID:LKpeCUev0
>>1
インドからも棄権されてるじゃん
ネトウヨ プギャーーーー
614ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:47:03.55ID:ahg49e5s0
上朝鮮と西朝鮮がイキってる組織じゃ意味がない
615ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:47:19.49ID:9jId0iPG0
マスゴミは今後【国連が〜】が使えなくなってしまったな
616ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:47:23.24ID:IYiEpVbk0
こういう机上の空論は全部廃止していいから現実主義(リアリズム)を20年代の解決課題にしろ
日本は早急な核武装と対外アピール
次のスキームで中国からの台湾保護及び独立、尖閣、竹島、北方領土の防衛、獲得だ
攻めの姿勢が基礎に無いと、攻められたときに一歩怯んで余裕が生まれないことを今回学んだ
マジで教訓にしろ、小野寺五典がかなりいい線いってる
617ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:47:34.00ID:wN3ihCYG0
ウクライナに1番リソース注いでたのは実は中国なんだよ
今回の件で言うとロシアと中国は明確な利害対立にある
618ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:47:42.28ID:LKpeCUev0
>>614
チョーセンしにいったの日本のバカ慶應じゃん
プギャーーーーー
619ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:47:47.98ID:sZSZf8w10
国連馬鹿だろ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:47:51.93ID:Eu3F92Y/0
ロシアはウクライナ内に傀儡政権作るときの手駒があるのか?
621ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:47:58.12ID:UOQt7lD00
現行犯の強盗が逮捕を拒否できるようなもの
バカすぎるなこのルール
622ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:48:02.05ID:zJ/oubOn0
棄権しないとプーチンが発狂して核使用するから仕方ない。
狂った独裁者はなんでもやるからね
623ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:48:13.89ID:Eu3F92Y/0
>>604
台湾は絶対独立させない、かもしれない
624ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:48:18.84ID:7PKdKQ8l0
条約破棄して日本に侵攻した裏切り者の露助がまた侵略者にw
不買を始めるわ当然。潜伏ゲリラにも気をつけろよお前ら
625ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:48:23.34ID:MgWSLM5q0
今回の案件で安保理開いたってムダじゃんw
チャンコロと露助が常任理事国の中に入ってんだから
626ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:48:23.75ID:PhkjkVhP0
当事国を採決に参加させる謎のシステムwww
これなんの意味あるのww
627ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:48:28.87ID:TLAWyydp0
>>613
お前が世界情勢全く見えてないアホなのはわかった
628ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:48:38.63ID:q8DtFSEZ0
インドが棄権したのはどうして?
629ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:48:40.32ID:u97688Yl0
10:44
UN chief asks Russian troops to return to barracks

UN Chief Antonio Guterres has said peace must be given another chance, shortly after a Security Council meeting where Russia vetoed a draft resolution that would have deplored its invasion of Ukraine.
The resolution was doomed to fail because of Russia's veto power as a permanent member of the UN Security Council.
ソース:BBC
630ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:48:54.36ID:CVu2JOUV0
ちなみに中国共産党政権を成立させたのもアメリカにイギリスだからなw 共産主義や人権どうのって話をする資格すらそもそも無いのが鬼畜米英なんだけどw
世界のマスメディアを仕切るのもユダ商人だし
全てがイギリスとアメリカに都合の良いようにシステム化された世界が今のこの世界だけどなw
いつまでも言う事を聞き続けて内政に口出されまくり、結果出したらルールを変えてくる上、通貨決済システムまで牛耳られてるこの世界を変えるにはまさにこれしかないんだがなw
631ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:49:06.93ID:LKpeCUev0
>>627
お前の半径5ミリは世界じゃなくてお前の自宅じゃん
警備プギャーーーーー
632ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:49:08.57ID:ZWexztD10
>>619
ロシアが否決するに決まってるから
廃案は最初からわかってた
ロシアの孤立をはっきりさせることが目的
中国インドUAEの棄権でそれらの国の立ち位置もはっきりした
633ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:49:08.88ID:Eu3F92Y/0
ロシアの動きが伸びきって膠着状態になるのはいつだろ
その時が交渉時期かな
634ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:49:38.77ID:SHErKKXI0
>>611
インドは中国と国境紛争してるし、中国とソ連はかつて国境紛争してたんだから、敵の敵は味方でそこまで不思議
でもない。

今でも中国とパキスタンが友好でパキスタンとインドが険悪だから、インドからみたら中国の背後にあるロシアを
押さえたいところ
635ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:49:48.99ID:wRlN/6TY0
意味のない組織だよ
636ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:49:50.10ID:IB1HNlFX0
中国はまだしもインドもなのか
637ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:49:54.18ID:XNzz/k6W0
ネトウヨガーと書いてる人いるけどネトウヨは伝統的な反ロシアと
安倍による経済協力以降のプーチン大好きに分かれてるだろ
638ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:50:07.98ID:ECkbh1bX0
>>606
ウクライナのゼレンスキー大統領が反ロシアでイキってたんだよね。
日本の隣にも反日でイキってる国があるけど。
639ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:50:55.72ID:omOVzMwG0
>>1
>国連安保理のロシア非難決議案、
>常任理事国のロシアが拒否権行使し否決 中国は棄権

世界の敵はロシアと中国w
640ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:51:00.46ID:LKpeCUev0
>>637
それもお前の村内だけの話じゃん
末席コメンテータープギャーーーーー
641ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:51:20.46ID:lt1fbBoM0
>>1
役立たずの国連は解散しろよ。
642ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:51:22.20ID:eQl8ZrX30
単なる経済安保枠組みであるクワッドがインドを取り込んだ軍事同盟であるかのように歪曲報道してきたが
実際にはインドは上海協力機構に加盟しロシアとの方が深い軍事協力関係にある中立国である
プロパガンダ願望ストーリーではなく正しい報道をしなければこういう時に意見が一致せず失敗してしまう
643ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:51:27.23ID:qsbFEyxm0
これを殺人事件に置き換えると殺人予告した狂人が実際に殺人犯して
法廷のほぼ全員が有罪判定してさすがに身内も庇いきれなかったのに
殺人者本人がものすごい権力持ちで無理やり無罪を勝ち取った感じ
644ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:51:35.86ID:ZWexztD10
>>637
てかネトウヨって結局独裁が好きなんだよな
中国北朝鮮は嫌いだけど、
ネトウヨの言うことはまるで中国北朝鮮っていう
645ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:52:01.80ID:1p7pDlNW0
役に立たない国連。
ここに大金を納める日本。
金など払わず居座るロシア。
バカなのはどちら。
646ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:52:01.89ID:LKpeCUev0
飼い主西欧の言うこときかないやつらが全員ビックで
発狂した日本
647ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:52:18.61ID:BbffBN/e0
国連は一旦解散しろ
それか常任国外せよ
まったく機能してない
648ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:52:33.71ID:2gquzDK40
もう第二次大戦後の体制は歪みが出て今の世界とは合わなくなってるな
新秩序の建設が必要だ
それには血や痛みがともなうだろうが
649ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:52:42.12ID:nAk1vmCq0
西側の考えは、人口ベースでも面積ベースでも過半数ではないんだなぁ
650ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:52:53.28ID:JemxYQCf0
>>484
普段からこの方面に注目をしていない人が妄想で大騒ぎするのが最も迷惑で危険
一言、漫画の読み過ぎ
651ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:52:59.52ID:Eu3F92Y/0
EUの首脳が平和的に話し合いしていたのに、プーチンはあっさり嘘ついて信用なくしちゃってるからな
ロシアのやりようはどう考えても国際問題
今国際社会で、ロシアを擁護したら悪目立ちする
652ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:53:04.17ID:V7P6V4Iy0
指導者個々の判断について裁けるような仕組みがなければダメでしょ
653ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:53:05.60ID:WHxZGrnC0
ロシアも参加とか何このギャグ
654ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:53:24.82ID:lhJDME7S0
拒絶棄権が集まって人海作戦されたら終わるだろ
あいつらだけで世界の何分の一だよ
655ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:53:44.45ID:pxDeKeqk0
オワコン国連
656ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:54:04.72ID:UarcFCxq0
さっさと国連関係なく
新連合軍作れや!(笑)
657ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:54:25.66ID:X+qsn1P50
常任理事国は何をしても許される国連
658ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:54:35.54ID:KVDvxHuU0
安保理の国はやりたい放題だな
659ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:54:46.17ID:LKpeCUev0
ポテチ食ってるB層の喚きなんか国連より要らない
660ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:54:50.10ID:LNZLfaVb0
イスラエルのパレスチナ侵略に対しての制裁、国連軍派遣にアメリカが拒否権を発動
セネガルにより緊急特別総会が要請され総会が開催
南アフリカがナビミア侵攻して虐殺に占領に対しての制裁、国連軍事派遣にフランス、イギリス、アメリカが拒否権を発動、ジンバブエにより緊急特別総会が要請され総会が開催
パレスチナへのイスラエル再侵攻の非難決議をアメリカが拒否権発動しカタールにより緊急特別総会要請より総会が開催
尚、この問題は未だに総会の閉幕決着がついてない(アメリカの棄権により)
661ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:54:52.21ID:pkP6ddE/0
>>1
一度でもイスラエルに対する非難決議をしてからごちゃごちゃ言え
662ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:55:12.31ID:SHErKKXI0
>>649
世界規模でみたら、そこそこ裕福で民主主義的な国ってほんの一握りだからな。
世界で見たらうちらG7は上級国民。
当然、他からの視線は冷たい
663ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:55:12.52ID:6RQbm0IK0
ロシアはともかく、なるべく中立でいたいっていう中国の態度よ
664ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:55:32.06ID:rNC88wIU0
>>48
ww3を機に、ガラガラポンをしないといかんな
665ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:55:32.86ID:cDCIAXUz0
国連は無意味
常任理事国で決まるわけがない
666ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:55:35.78ID:lwokO+LW0
常任理事国は非核国から選ばないとアカンやろ
667ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:55:49.55ID:a7fnpzJDO
中国とインドが棄権だし、世界人口の半分は戦争やむなしってことか
668ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:55:52.23ID:EOidXJco0
ネトウヨ軍師の世界観だと中露vs世界なのに
インド、UAEも棄権してんだよな
669ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:55:53.15ID:V7P6V4Iy0
世界中の人間がスマホで投票して決めたらいいのに
670ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:56:03.78ID:CVu2JOUV0
アメリカは自分らが圧倒的に勝つ戦争しかしたく無いからねw つまり永劫ロシアとは正面からやりあわない イギリスも同じ 
そこを見透かされての今回の行動だしな
NATO解体、アメリカの欧州撤退ならロシアも矛を収めるかもしれんが、まあスウェーデンやフィンランドまで行くってなら、本格的にイギリスアメリカ主導の、常に互いに合い争わされるこの世界が変わるかも知れん
671ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:56:08.92ID:LKpeCUev0
日本の言うこと誰も聞く気ないので楽しい
672ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:56:10.76ID:omOVzMwG0
>>104
> 日本も米に引っ張られて常任じゃねーのに発案者とかダサいわ。棄権しろよ

なに最後の行で本音出してんの?
ここでアメリカと歩調合わせなかったら岸田即退陣だわw
なにが悲しくてちうごくと同じ棄権せにゃならん。
673ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:56:13.85ID:LNZLfaVb0
>>601
ウクライナが侵攻と自治権剥奪しようとしてたんだが
674ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:56:21.98ID:g+Tp8Cw70
結局何も出来ないと知ってるにもかかわらず
集まってわーわーやる意味をしりたい。
675ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:56:39.14ID:JgZqJVG70
ロシア国連安保理常任理事国から外せよ
676ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:56:40.85ID:JemxYQCf0
>>601
あなたの言う粗探しの例では549さんは何も思うところは無いだろうね
ウクライナの現政権が米国から受けていた軍事的利益について挙げるならともかく
677ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:56:42.00ID:dyIMSuqL0
>>39
国際蓮舫
678ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:56:43.80ID:g+Tp8Cw70
>>673
は?
679ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:57:10.53ID:Eu3F92Y/0
ウクライナはこれからロシアの補給部隊を狙うかもね
680ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:57:17.17ID:LKpeCUev0
世界は「日本の言うことなんか聞く気はない」!!!

楽しいすっごい楽しい
681ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:57:23.10ID:9/hbPBfw0
真面目な話安保理ってなんのために設置されてんの?
682ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:57:32.73ID:RaaOUosz0
常任理事国というクソ制度
683ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:58:04.93ID:a7fnpzJDO
>>628
インドはロシアとの貿易盛んだしな
親ロシアと言うほどでもないが、西側にベッタリという訳でもない
684ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:58:07.99ID:KNPt3R0y0
日独がどれだけ金払ったと思う?
国連は俺達を永遠の家畜にするつもりだったようだが、そうはいかない。
685ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:58:14.66ID:QQvPOvfi0
今回日本が取れる行動ってのは、とにかく反対し続けるしかないからな
686ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:58:30.88ID:pHbJ2vQY0
国連海外なんて全く出来ない
687ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:58:43.91ID:tGCeOrKJ0
笑ったわ犯罪当事者入れて何が決定できるってんだよ
日本政府に匹敵するアホな組織だわ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:58:47.92ID:VXdpnJL20
緊急動議して叩き出せよ
689ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:59:01.17ID:B7PBp6Jt0
日本も消極的非難、消極的制裁だから人のことは言えんな。
690ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:59:01.41ID:QQvPOvfi0
>>681
日独を監視して世界大戦を起こさないため
691ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:59:02.36ID:SHErKKXI0
>>673
それ、ウクライナの国内問題でしょ
692ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:59:19.07ID:omOVzMwG0
>>112
そんな建前論、当の中国人が一番信用していない。
だからプー近平が明日にでもウクライナしたがってるw
後10年で独立派が優勢になるからね。
693ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 10:59:45.61ID:SHErKKXI0
>>676
ん?
他国から軍事的利益受けることの何か問題なん?
日本だってアメリカから軍事的利益受けまくりだが
694ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:00:13.44ID:EOidXJco0
一番極悪なアメリカを正義だとアホウヨは思ってるからこの反応か
695ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:00:15.82ID:lCD7rmij0
わかりやすいな
696ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:00:33.21ID:kl07PgQR0
もう国連解体してレッドチームはずせよ
697ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:00:40.91ID:mzftEzIF0
中国とインドは様子見か
698ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:00:58.26ID:ECkbh1bX0
>>681
日本が二度と戦争を始めないようにするため
日本国憲法第9条が改正されたときの保険
699ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:01:03.44ID:olLPAcPo0
>>558
いや日本とドイツを虐めるための組織やぞ
700ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:01:11.44ID:JCkd1BJq0
ここまで暴走するなら常任理事国外すべきだろ。
国家として残りたいなら
プーチンの独走って事でプーチンを更迭しかあるまい。
701ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:01:12.40ID:0AO3WIsb0
中国もビビってるんだなw
702ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:01:14.97ID:gG298hYk0
思ったよりウクライナ軍が善戦してるみたいだな
短期決戦に持ち込まないと不利になるのはロシア
703ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:01:19.29ID:iEFuAFpa0
多数決にしろよ
704ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:01:21.37ID:zDh9dC3y0
常任理事国が当事者になったら永遠に物事が決まらないシステムなんとかならんのか
705ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:01:22.70ID:35e/0MeG0
有力者が犯罪をもみ消すような前時代的なものが
どうしてこの民主主義の時代に通用するのか
あっ中国とロシアは共産主義国家か
706ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:01:27.08ID:CVu2JOUV0
日本に今できるのは、アメリカの言いなりなまま政府見解を発表し、やれって言われた事をやらされるだけだな プーチンはそれを良く知っているので、日本は無視する 日本向けのこの前のコメントは、アメリカの代理人となって私腹を肥やす日本の世襲政治家あたりに向けた話だよ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:01:41.00ID:/QfVtLSF0
露と中の国境問題は解決したけど
中と印の国境問題は解決してないよね
はやく平和維持活動しないと
708ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:01:43.44ID:I7DNSZLz0
意味なさすぎてワロタ
709ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:01:58.14ID:RVXE4O/L0
でしょうねって言う
710ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:02:04.24ID:8eSDvrUg0
>>696
もうあっても意味ない
民主主義連合作るべき
711ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:02:06.08ID:g+Tp8Cw70
>>700
常任理事国を外す決議に拒否しま〜〜すwww
712ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:02:08.64ID:ORlmP+5u0
ソ連を裏切った中国にまた日和見されるロシアwww

中国は漁夫の利を狙う国だからな。沿海州取れるチャンスだと思ってる
だろうな
713ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:02:11.12ID:iEFuAFpa0
>>16
おばちゃんだけどかわヨ
714ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:02:12.35ID:crJtqPeB0
>>696
他の常任理事国もこんなおいしい利権を手放すわけないだろ
715ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:02:15.46ID:/EmTVYLT0
インドGJ!
716ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:02:29.54ID:vwsM7gIz0
国際連合みたいなクソ組織に常任理事国に加えてもらおうと
膨大な時間と金使った日本の努力はすべて無駄だったな
717ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:02:36.70ID:FH5jS5v80
>>694
今はアメリカ様のおかげで核の傘に守られている
生存のために日本はアメリカ様を拝み倒さねばならない
718ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:02:40.92ID:olLPAcPo0
>>701
金持ち喧嘩せず
719ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:02:49.32ID:JImY6oLC0
国連て主婦の井戸端会議みたいなもんか?
各々が誰かに対して好きなこと言って実際は何もしないという
720ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:03:12.15ID:7o1dTZqT0
アメリリカ軍はどこげ逃げたんだ
721ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:03:18.08ID:fUY5LfXz0
加害者に拒否権があるって意味ねえじゃん
722ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:04:06.80ID:OwBu675Z0
自分の国に核ミサイル打ち込まれることを考えたら、
誰も動けない。
723ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:04:07.11ID:nKwfhgwa0
日本から経済援助を引き出し
中国と経済共同体を作り
アメリカから軍事援助を取り付け
ロシアから武器を買う
それがインド
日本もインド外交のしたたかさを見習わなければならない
724ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:04:13.90ID:X9OHOCnr0
意味がわからん
こんなことになるのわかりきってるのに、なんで集まったの?
時間の無駄だろ
725ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:04:39.60ID:g+Tp8Cw70
逆に国連から悪の枢軸共を外したところで
何かがポンポン決まると思ってることが間違い
やっても精々各国で制裁がんばるぞーで終わり
726ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:04:45.19ID:EYIV++1Q0
国連なんて潰してしまえ
727ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:05:12.72ID:D1dXTir30
連盟脱退
728ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:05:14.78ID:+9v3g2Jw0
>>634
アフガンやパキスタンや中国を挟むとインドの立ち位置が見えてくるよね
インドにとって当面ロシアは敵ではないし
敵の敵に相当するという
味方ではないだろうけど
729ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:05:18.92ID:SHErKKXI0
刑事裁判で被告人に判決の拒否権があったら意味ないわなw

常任理事国は常に正義の前提で作られてるのが今の国連
730ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:05:24.17ID:lhkzLBke0
>>1
インドも棄権かよ
なかなか複雑でシビアな判断を迫られるな
731ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:05:33.78ID:EYIV++1Q0
>>732でもどこからも信用されてないけどな
732ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:05:50.58ID:iZgFbxyv0
安倍政権が進めた樺太経由のパイプライン計画
危なくプーチンロシアの奴隷国家になるところだったな
733ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:05:52.44ID:u6xMaGnM0
馬鹿な機関wwwwwwwwwwwwwwwww
734ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:06:04.57ID:ESFR5poi0
>>10
これやな
ギャグかよ
735ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:06:10.65ID:FH5jS5v80
>>727
ロシアは最後まで居座ると思うよ、絶対
既得権には死ぬまでしゃぶりつくw
736ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:06:30.36ID:HdVcmy1h0
だから放置立ち枯れでいいんだって
G7コアで実効ある秩序を作るしかねーんだよ
そして中ロと連携国ははじき出す
737ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:06:33.35ID:KNPt3R0y0
>>716
日本には夢を見るだけ見させて最後の一滴まで搾り取るって腹だろう
738ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:06:47.99ID:omOVzMwG0
>>266
ウクライナを救え!
739ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:06:58.72ID:sDaJHenC0
インドこそ独立国だよ
どこぞのケツなめジャップのように汚らわしい生き方はしない
でネトウヨはインドが敵になって日本に攻撃することも予想できないんどから笑えるよねー
無条件に味方と思い込む幼稚さ、外交下手なわけだw
740ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:07:14.46ID:QQvPOvfi0
>>724
お前ら空気入れないよな?
という確認ではある。
741ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:07:21.45ID:crJtqPeB0
>>724
何もしなかったら文句言われるから、一応開いてロシアが反対したという体裁作りだろ
742ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:07:25.51ID:JemxYQCf0
>>630
80〜90年台のロシアは滅亡国家
日本で言えば昭和20年代
この国は現在に至るまで主に米国の用意したクルマに乗り続けて来たが
ロシアはそれを完全に排除し自分達の足で歩んで来た
プーさんの仕事がそれ
同類/どっちもどっちとは言えるのだろうが、英米の軍門に下れと言うのなら明らかに否定して良い
プーは白昼堂々、火事と喧嘩は江戸の華のやり方
英米は人知れず山奥に埋めるやり方
743ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:07:37.82ID:nCa+rhsH0
ロシアが対象なのに常任理事国という拒否権とか?奪しろよ
能なし国連は再編しないとだめだな
744ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:07:39.29ID:1KBwVHe10
こんな国連に加盟するメリットある?
税金の無駄遣いじゃないの?
745ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:07:39.88ID:KVH7r/kI0
冷戦終わっても本質が残虐なままの中露依存の経済体制にした西側がアホだわ
いざという時なにもできなくなる
746ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:08:06.90ID:ld+S/vzA0
>>677
俺は好き
747ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:08:07.68ID:KNPt3R0y0
日本国民は国連にブチ切れる正当な理由がある。
748ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:08:38.27ID:y8xDMn2B0
最近の国連の役立たずさはなんなのか?
結局、弱い物イジメするだけの国際機関なのな
749ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:08:42.04ID:k33vAW5r0
西側が中国の一帯一路に参加したら、それこそロシア中国の思う壺だな
750ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:08:57.94ID:JemxYQCf0
>>704
物事を決めるシステムじゃないんだよはじめから
覚えておくと良いよ
751ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:09:05.48ID:cAg4Jsuo0
>>505
ロシアのSSBNはたった1隻で数十都市を壊滅させる能力がある
752ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:09:18.79ID:A1bVpbyo0
おいネトウヨ
インドが裏切ったぞw
753ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:09:20.22ID:g+Tp8Cw70
>>739
九条のケツ舐めしかしないキチガイさん
戦後まもないインドと日本の関係をよく勉強しようね
754ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:09:33.11ID:omOVzMwG0
>>308
はいはい、チョーセンランドは蚊帳の外、蚊帳の外w
755ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:09:39.87ID:F6Uy1hYB0
役立たずグテーレス涙目
756ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:09:40.91ID:zcBg6lTb0
21世紀の時代に武力侵攻を堂々と行うプーチンは愚か者
経済的・文化的にウクライナを支配すれば済む話なのに
757ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:10:20.22ID:crJtqPeB0
>>744
戦勝国、特に常任理事国はメリットあるだろ
敗戦国にメリットあるわけないが、入らないと敵対行為と見なされるわな
758ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:10:50.11ID:F7kFDR4l0
無駄組織
759ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:11:19.74ID:lMCEVVaB0
中国は棄権と拒否権行使とで何か違いあるか?ロシアに理解示してたろ
760ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:11:43.21ID:vB8cL0IF0
常任理事国とはいえ当事者に議決権があるのがおかしいんだよな。
マジでこんな糞団体は解体してしまえ。
761ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:11:44.50ID:WutvK2iO0
インドはロシアと仲良しだからなw
762ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:12:10.25ID:omOVzMwG0
>>381

>>365
> 単に客観的な評価をしてるだけだがwだ

どうしたの、反日ぷんぷん丸?w
763ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:12:24.64ID:lWcuiGoj0
ロシアを非難するのにロシアの意見聞いてたらそらそうなるやろw
アホしかおらんのかw
764ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:12:29.74ID:JemxYQCf0
>>737
日本側も国民向けアピールで永遠に続けたい
んー…拉致被害…?
765ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:12:48.43ID:S00OVAcW0
国際連合には一応加盟するけど常任理事国までは必要ないって構えならまだ分かるが
日本やドイツみたいにアホみたいに時間と金使って国連に尻尾振っても常任理事国にはなれなかったからな
時間の無駄だったな
766ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:12:58.22ID:QQvPOvfi0
インドはロシアを中国と引っ張り合いっこしてるから役に立たないよ
767ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:13:46.54ID:nKwfhgwa0
国際連合憲章の規定により常任委理事国は1年間に150回しか拒否権を発動できない
これマメな
768ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:13:46.86ID:2+S1HC7m0
>>39
ぶっちゃけた話、軍隊を各国から引き離さないと平和は無理やわ。
警察力程度は除いて、統一の国連軍だけが武力持つようにしないと。
769ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:13:48.87ID:tmaDV9fV0
解体しろ
役立たず
770ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:13:58.01ID:JemxYQCf0
>>719
もし知らなかったってんなら、そう覚えておくと良いよ
無いよりマシぐらいにね
771ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:13:58.96ID:M+QAsbi50
欠陥組織
存在意義は皆無
772ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:14:29.21ID:7ulN3rxP0
ロシア自身が拒否ってw国連って本当になんなの?
773ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:14:29.11ID:XPNOWYb2O
何やってるの
馬鹿なのか
774ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:15:20.37ID:S00OVAcW0
アメリカが国連無視して独自制裁とか抜かして中東でやりたい放題やってる時点で形骸化してたよな
775ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:15:39.99ID:bVlUVTn00
インドとアラブもロシア寄りなんか
776ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:17:38.97ID:YlUUSzoU0
小学生でもおかしいと分かるようなこんな仕組み作った馬鹿は何を考えてたんだ
777ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:17:47.09ID:CggB0b2j0
>>1
もう、こっくりさんで決めたら?w
778ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:17:52.97ID:crJtqPeB0
>>765
まあ日本も常任理事国に入らなければ国連にいる意味がないと分かっていたからこそ、あれだけ入ろうとしていたと言える
ただ、和訳を国連と言い換えているように国連を世界中助け合いましょうみたいな組織と勘違いしている人が多かったんだろう
敗戦国が戦勝国になりたいと言ってるようなもんなのに
779ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:18:03.03ID:KVH7r/kI0
むかしソ連の最新鋭機が真空管使っててアメリカもビビったとか話しあるけど
いまの兵器なんて戦車も電子機器と先進素材の固まりなのにロシアにそんなハイテク材料作れんの?軍事用の炭素繊維とかああいうのって欧米や日本が売ってくれないと中国ですら作れないんでしょ
780ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:18:42.62ID:nKwfhgwa0
>>768
沈黙の艦隊がそんな話だったっけ
781ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:18:46.31ID:EOidXJco0
テレビを通じてアメリカのプロパガンダしか見てないんだから
インドが棄権するのが全く理解できないのも無理ないか
782ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:18:48.01ID:FN/Sr3FF0
将来、現在の国連はどのように評価・記録されるのだろうねぇ。
是非とも見てみたい。
783ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:18:59.57ID:omOVzMwG0
>>628
> インドが棄権したのはどうして?

インドア派だから。
784ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:19:02.81ID:PLxqfqyL0
>>1
明らかに分かってる結末にチャレンジする無能さ
785ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:19:18.45ID:blhM5xFn0
拒否権を一人でも使えば何も決められないという無意味な会議
786ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:19:29.18ID:22kGG+2t0
もはや一筋縄にはいかんな
思惑が錯綜し過ぎ
大国インド、中国が棄権したとゆうことはもはやアメリカが睨みを利かせられる時代は終わったとゆうこと
787ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:19:53.24ID:SOPwbbql0
中国とインドが並んで棄権したのでロシア非難に慎重な態度は少なくとも地球上の人口30億相当の重みがあることになる
788ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:20:04.08ID:JemxYQCf0
>>728
それと、どこまで行っても人口は国力なんだよ
日本wもうあと50年経っても浮き上がれないなw
馬鹿議員と馬鹿東大卒のせいwww
789ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:20:08.11ID:nKwfhgwa0
>>778
第二次大戦中に米英中ソで作った組織なのになんで幹部になれると思ったんだろうなあ
790ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:20:39.06ID:U/YrWzA20
国連ってただの金食い虫じゃん(´・ω・`)
791ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:21:05.82ID:1mnP9Gme0
支那猿ビビって棄権しなかったか
さすが口だけのカスw
792ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:21:09.40ID:70DlcuI10
つまり中国は民族自決や国家主権を認めない国ってことだな
エゲレスの分離独立騒ぎなんか武力使いたいだろうに
この原則守ってるんだから偉いよなマジで
793ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:21:20.26ID:nKwfhgwa0
>>783
インド軍の装備はほぼほぼロシアから調達してるから
794ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:22:14.26ID:dFpK+EnL0
国連解体せよ
ふざけるのもいいかげんにしろよ
795ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:22:14.88ID:xL2ZABkT0
>>3
戦勝国で世界を回す
796ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:22:59.39ID:W+u0LKVZ0
国連バカみたいwwww
797ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:23:30.92ID:FN/Sr3FF0
>>792
中国はWW1後の欧米が下した処置を恨んでいるからな。
なぜアジアには民族自決が適用されないのかと。
798ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:23:41.89ID:fjSSNXKs0
拒否権持つ常任理事国が侵略始めると機能しなくなると言う国連の欠点が浮き彫りだね。
お金払わなければ行き詰まるから日本はお金払うのやめろ
799ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:23:50.73ID:Nvy2bBTb0
>>108
「2010」って「2001年宇宙の旅」の続編だと、
宇宙ステーション内でも地球上での米ソ対立で交流断絶みたいになってましたね。
流石にソ連崩壊は予言できてなかった。
800ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:25:01.35ID:a7fnpzJDO
>>775
貿易や軍事物資はロシアとの取引が多い
もともと、西側ベッタリの国ではない
801ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:25:16.57ID:iWdR359y0
こういうときって本人は裁決から外すのが筋なんでは?
802ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:25:36.39ID:+9v3g2Jw0
>>799
そして中国は抜け駆けしようとして失敗するというねw
色々と示唆的ではあった
803ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:26:00.11ID:sDaJHenC0
>>753
日本とインドが交戦したことも知らない情弱ジャップには草
インドに裏切られてどうよ?w
クソ安倍はロシアのケツなめしたけど無駄だったねw
今後は中露印が敵な、震えろw
804ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:26:14.14ID:tmLBiVU+0
流石あんぽんたん組織
805ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:26:18.27ID:xL2ZABkT0
常任理事国同士の戦争はまず無いから代理戦争とお辞めなさいパフォーマンスだらけに
806ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:26:28.49ID:/56hxxOq0
常任理事国とはいえ対象(被告)側が否決に参加するのは如何なものか?
807ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:26:43.61ID:lX1brVbU0
当事国に投票権を認める欠陥システムをいつまで続けんの?
それ価値あんの?
808ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:26:55.49ID:JemxYQCf0
>>756
それを世界一の軍備を背景に行ったのが米国
さらに具体的に兵力の供与を続けて現在に至る
まあ最近何処かで流行りの“敵基地攻撃能力”を発揮した訳だ
ロシアを今人非難する奴そこら辺キッチリしとけよ、と思うw
809ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:27:15.78ID:LpsyvvAS0
国連が機能してない、作り直せ。
全世界がウクライナを援護すべき、ロシアは制裁されるべき。
大国のエゴに小国を孤立無援で見殺しにするな。恥を知れ。
810ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:27:59.58ID:EgWkqLIB0
>>1
一旦、国連を解体して
再結成しろよ
なんなんだよ常任理事国の一国で何も決められないとか
意味ないだろ
811ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:28:01.77ID:bpTCwMA10
常任理事国自ら紛争するなら国連なんて解体しろよ
812ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:28:14.77ID:dijY2ljG0
安保理は米国とソ連の両方の敵に対して
強権を発動するために作られた組織だからな

そもそも今回の事態に対応する組織では無いわな
813ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:28:24.35ID:xL2ZABkT0
>>807
辞めてしまうとただの多数決になるから辞めないんだよ
814ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:28:26.59ID:dFpK+EnL0
つーか日本って、中国にとっての北朝鮮だよね
815ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:28:34.00ID:JemxYQCf0
>>765

>>764
816ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:28:34.58ID:YQPFwrne0
インドは永世中立国までいかないが
限りなく中立を目指す国だから
今回の選択に驚きはない
中国とは棄権の意味が違う
中国はロシアに配慮しての棄権
インドはどちらにも付きませんよという意味
ロシア寄りではない
817ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:28:35.63ID:SOPwbbql0
国連常任理事国である英仏がエジプト侵略したときは米ソが協力して国連が動いたので
常任理事国が侵略すると国連は必ず役立たずというわけでもないんだよな
818ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:28:51.98ID:RVXE4O/L0
>>806
そもそもまさに今の国連安保理の議長国がロシアって言う
常任理事国の持ち回りとは言え
819ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:28:54.01ID:YbzKKWDA0
・常任理事国になれません
・核保有できません

コロナ無かったら若者の日本離れ(海外脱出)がブームだったろうな
820ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:28:54.64ID:SWfDfOqB0
これで国際連合の要であった集団安全保障は完全に無意味なものとなった
国連が死んだ今、日本の安全保障はいっそう軍事同盟と自らの軍事力に頼るほかない状況だ
821ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:29:06.49ID:FcXBoVnw0
いつまでもおいしい思いをするのは
常任理事国だけ

それ以外の国は国連を早急に脱退すべし
822ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:29:41.35ID:E0NJv7u50
ロシアって国があるから拒否権使われる訳だ
消滅したら拒否権もないし常任理事国のイスも一つ減る
823ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:29:44.15ID:CvM2GSYv0
>>801
>>434 参照

それはそれで米国が許容しない
824ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:29:45.92ID:x88kCtnj0
アメリカがもっとも拒否権を行使している現実があるんだよな
改革なんて望むはずがない
825ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:30:37.01ID:+keEmlry0
日本の憲法の前文が完全破綻。
826ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:30:38.38ID:EOidXJco0
>>814
アメリカにそそのかされて挑発を繰り返してるもんな
ゼレンスキーもアメリカにそそのかされてロシアに挑発を繰り返した
売国奴が中国にどんな先制攻撃をするのか本当に心配だわ
827ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:30:42.77ID:i0Xctc4z0
いるに決まってる
これがなきゃパイプすら失ってしまう
協調できる所だってあるよ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:30:42.95ID:Zz9BXiQF0
ロシアは常任理事国から除外されないわけ?
829ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:30:46.62ID:5t6HEqxd0
ロシアと中国が常任理事国とか
何も意味ねえ
830ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:30:49.08ID:vwSTySSF0
>>806
第二次世界大戦終戦時の、化石のような枠組みを引きずってるからこうなる。
831ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:31:16.47ID:9YBobbJ/0
誰かモスクワに潜入してプーチンの毛を毟って帰ってくる凄腕の潜入工作員はいないか!?
832ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:31:36.43ID:+keEmlry0
>>828
ロシアが拒否権発動します。
833ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:31:39.29ID:9VWaHqZV0
イスラエルへの非難決議のときはアメリカだけが拒否権発動してお流れにしてるし
834ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:31:40.08ID:h6jw4jKbO
>>819
コロナなくても若者にそんな気力ないよ
というかこれが普通で育ってるから気にしない
835ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:31:55.70ID:70DlcuI10
>>816
ほんとお〜ロシアのウクライナ侵略が成功したら
次は俺がパキスタン攻めたくて
ホントはウズウズしてるんじゃないのお〜
836ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:32:01.33ID:fkWjrIqO0
>>817
役に立った回数と、役に立たなかった回数どっちが多い?
837ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:32:01.40ID:0sZ8Smty0
>>3
常任理事国同士の利益を確保するモノ
核保有より常任理事国に入ることのほうが抑止力があるよw
838ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:32:02.47ID:nyNACYF80
このしょうもない組織から日本は離脱してほしい
839ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:32:03.78ID:H2AOBamy0
常任理事国とかいう欠陥制度
840ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:32:17.22ID:RVXE4O/L0
>>816
インドもアメリカの反対を押し切ってロシアからミサイルのS400導入したばかり
インドの軍備の大半はロシア製だし、関係は昔から深い
841ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:32:30.21ID:Z91HbyPl0
妄想の国連なんてカネだけ食って機能不全になってるって今じゃ常識やん 百年たっても常任理事国の拒否権で潰されるわw
842ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:32:42.31ID:RP7KSHhG0
範馬勇次郎ぐらいしか無理やろ
843ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:32:55.05ID:0sZ8Smty0
インドも棄権したが、どんな得があるんだ
軍師様教えて!
844ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:32:55.77ID:lMGWz6Fa0
>>こういうときって本人は裁決から外すのが筋なんでは?

それを承認するのは常任理事国
845ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:33:02.88ID:xL2ZABkT0
元々イルミナティ機関だから
846ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:33:10.06ID:bbvBwnVc0
常任理事国が当事国になった場合は拒否権剥奪くらい決めておけよ
847ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:33:15.13ID:fkWjrIqO0
>>838
国際連盟の時のように孤立するから、新しい枠組みが完成した後な
848ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:33:23.98ID:+keEmlry0
>>840
遠交近攻は古典的な鉄則。
849ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:34:11.73ID:taz42V3h0
国際】ロシア国防省の公式Webサイトで接続障害 原因は不明 [シャチ★]
1シャチ ★ 2022/02/26(土) 01:15:30.18ID:fY5SvPmo9>>197
2月24日午後8時現在、ロシア国防省の公式Webサイトで表示できない不具合が起きている。アクセスすると、「418」というエラーコードが返ってくる状態だ。
850ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:34:13.08ID:D88W5wTg0
拒否権なんてもの作るからいけないんじゃないの
戦勝国の我儘でしかないよな。
民主主義で多数決でいいだろ。
851ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:34:33.71ID:FN/Sr3FF0
>>756
古代ローマは抵抗しない地域には自治を認めて支配地域を増やしたね。
元も似たような政策を採用してた。
けど従わなかった相手は徹底的に、それこそ壊滅させてた。
852ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:34:36.63ID:q4OT3SJX0
>>1
やりたい放題の世の中になるね
新秩序爆誕
853ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:34:43.30ID:AkOs+eFe0
インドよ…
854ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:34:54.21ID:lMGWz6Fa0
常任理事国が当事国になった場合は拒否権剥奪くらい決めておけよ

>>それを承認するのは常任理事国
855ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:35:00.28ID:0sZ8Smty0
>>846
それはアメリカが困るからあり得ないよ
856ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:35:05.98ID:eTv7fZzl0
中国、ロシア、インドで俺たち負けじゃね?
857ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:35:08.44ID:xL2ZABkT0
WHOみたらイルミナティ機関だとわかる
858ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:35:16.40ID:urg/lEGh0
>>62
民主主義国家のが少ないんだぞ
859ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:35:17.58ID:JemxYQCf0
>>768
日本では国連主義は小沢一郎の長年の主張
国の正式な行いとしての軍隊の力の国際的行使を辞めると宣言している国は?
860ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:35:29.44ID:qBjTt58i0
そもそもレッドチームを常任理事国にしたうえに強大な発言権持たせたこと自体がアホの極み。
ヤルタでもポツダムでも、戦後はこいつらロスケとシナ土人と対峙することになると判っていたのにさ。
861ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:35:36.59ID:Nvy2bBTb0
>>838
「我が代表堂々退場す」(2回目)
862ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:35:38.36ID:UkwU5NmB0
>>1
何この茶番
863ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:35:54.94ID:bpTCwMA10
>>843
露助から兵器買ってるから
864ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:36:05.44ID:EOidXJco0
>>856
ネトウヨ軍師不都合な真実に気づくの巻
865ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:36:05.98ID:D88W5wTg0
本当当時国入れて採決とかおかしいから。
日本が連盟の理事国だった時代にもそんなものあったの?
866ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:36:11.13ID:1PhoX3410
常任理事国という戦勝国の特権
867ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:36:13.16ID:88DvyVZ30
>>520
要はロシアが直接手を出してる紛争に拘ったがためにベトナム戦争みたいに貧乏クジ引きました、てことはしたくないってことだろ
アメリカにはベトナム戦争のトラウマが未だに残ってる
868ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:36:21.11ID:x88kCtnj0
このロシアの動きに反対しない国なんていない。いたとしたら国少数のイカれた国だと思いがちだけど実際はそんな単純な話じゃないだろうな

たった11カ国でも投票でもこの状況だし国連加盟国全てで投票すればどれだけ割れるか
869ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:36:37.65ID:ujifq6hw0
インドとUAEはロシアとどんな関わり方
をしてるのか気になる。
870ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:36:44.73ID:uBuqmaJM0
>>860
まだ学校で歴史の授業はないのか
871ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:36:46.48ID:VVO9cfBd0
インドは戦後はソ連となかいいからな。少なくとも中国とソ連よりはずっと仲がいい!みたいな。
872ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:36:56.30ID:k81smX8E0
何十人も死んだ結果がこれか
ひでぇコントだな
873ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:37:00.74ID:EAq6BR470
国連の存在意義すらないわ
874ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:37:02.10ID:0sZ8Smty0
>>860
国連のおかげで常任理事国の利益が守られ、常任理事国同士の戦争が起きない利益はあるよ
常任理事国以外に人権はないけどね、奴隷としてもでも生きられるなら幸せの内なんじゃない
875ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:37:08.62ID:lMGWz6Fa0
>>860
チャ−チルやル−ズベルトに言ってくれ
876ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:37:27.41ID:a7fnpzJDO
もともと、対枢軸国として組織されたんだから、なんにでも対応できる万能機関ではない
70年以上経って、もう役割わ終わってるんだよ
877ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:37:32.05ID:Y1Jy+fxU0
>>1
国連ヤクタタズ
これでもう中国も次はやります状態になった
ならずもの国家ロシアのお仲間国は
必ず戦争したがるからヤバイね
878ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:37:39.15ID:70DlcuI10
我儘通したかったら拒否権発動
ホント国連は相変わらずとしか言いようがない
この組織人類にいるか?マジで
879ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:37:55.82ID:uJC1fLIk0
ロシアの常任理事国権利剥奪でいいじゃん
中国も棄権するなら同時剥奪と言えば中国も賛成する
剥奪される側が反対しても剥奪は可能
880ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:38:12.81ID:OqLi9nCP0
>>ロシアが拒否権行使、安保理の非難決議案は否決

国連、意味なし
881ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:38:37.42ID:nKwfhgwa0
>>860
国連作ったときの中国はレッドチームじゃなくて国民党政権だから・・・
882ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:38:52.94ID:qBjTt58i0
>>819
ないないwww
日本を離れようにも海外に出る資金はないし
裸一貫で海外に出ようなんて根性持ってるやつもいない。
883ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:38:54.48ID:xL2ZABkT0
恒久世界平和とか戦争屋が儲からないからやるわけ無い
国連は世界は平和を望んでるという騙し
884ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:38:58.71ID:7HC6WYMU0
>>1
中国、インド、UAE

この3国だけ相手にしていればロシアは今後も十分飯食っていけるのでは?
885ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:39:02.48ID:ZWexztD10
>>878
ロシアが孤立した、ということを
はっきりした形として歴史に残すのが大切やからな
中印UAEが棄権したということもな
その点で意義がある
886ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:39:05.24ID:Y1Jy+fxU0
>>873
終わった感もの凄いよね
887ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:39:10.57ID:88DvyVZ30
>>260
イスラエルが絡む問題では拒否権発動してるしなアメリカは

イスラエル軍批判の決議案、米国の拒否権で否決 安保理
ニューヨーク=金成隆一

2018年6月2日10時37分

 パレスチナ自治区ガザで、イスラエル米大使館のエルサレム移転などに抗議するデモ隊とイスラエル軍が衝突し多数が死傷した問題で、国連安全保障理事会は1日、イスラエル軍の攻撃を批判し、市民保護を求める決議案を採決した。15理事国のうち10カ国が賛成したが、常任理事国の米国の拒否権で否決された。


 決議案を提出したクウェートをはじめ、仏中ロ、コートジボワール、ペルーなど10カ国が賛成。英国、オランダ、ポーランド、エチオピアの4カ国が棄権し、反対は米国1カ国だった。

 決議案は、イスラエル軍の実力行使を「過度で(相手に対し)不均衡で、無差別」と批判し、控えるよう求めた。一方、ガザからイスラエルの民間人居住区へのロケット弾発射にも遺憾の意を示していた。
888ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:39:13.65ID:rOpcQCz50
パキスタンやイランより、インドの方がロシア中国寄りとはな。
わかりやすい踏み絵になった。
889ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:39:21.41ID:Z3I5j/1r0
インドも棄権とは少しがっかり
予想はしてたけど、、、
中国はまた値踏みする態度とったな
890ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:39:21.91ID:voSThnCn0
国連は無力
大国の暴力が吹き荒れる時代になった
自力と多国間軍事条約で防衛するしかない
891ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:39:26.63ID:3c6tLbu+0
日本は既に米国に侵攻されて占領されてずっと米国の傀儡政権なんですけど。

ウクライナもさっさと降伏しないと余計に人がもっと死にます。死なせたゼレンスキーはA級戦犯です。
892ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:39:33.47ID:bpTCwMA10
>>879
剥奪したら脱退して核で脅すだけ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:39:57.51ID:0sZ8Smty0
常任理事国である利益は莫大だから、常任理事国が滅びることはないんだな 国が変わったら常任理事国で居られないしな
894ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:40:00.43ID:JemxYQCf0
>>819
無知も大概にしろよ
オマエが好き放題生きてるこの社会は数十年そのかたちで来てるんだよ
もっと酷いことが過去には幾らもあったがな
895ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:40:03.92ID:DQfiB8Cq0
ロシアが正義でないように欧米が正義なんて考える奴はいないってことだよ
日本人くらいだよテレビ鵜吞みにして脳死で欧米についていくアホはさ
896ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:40:04.26ID:a7fnpzJDO
>>860
ドイツと日本に勝つためにはロシアと中国を仲間に入れなきゃならなかったんだから
しゃーないわ
897ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:40:24.65ID:FN/Sr3FF0
>>881
そういえばそうだな。
あれ?どうして中共が常任理事国入りしてるんだっけ?
898ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:40:34.05ID:0sZ8Smty0
>>885
イスラエルではアメリカが孤立したが、何か意味はあったかい?
899ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:40:40.53ID:/K4R8zCs0
>>1
国連解体でいいよ
新しい組織でスタート
中国、ロシアは入れない
900ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:41:00.15ID:N3X2obnC0
当事者(国)は参加資格なしにしなけりゃダメだろうなあ
901ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:41:06.81ID:qVH9yc2C0
インドはバンドン会議以来非同盟が国是だからな
アメリカ、ロシア、中国と距離を置いた非同盟主義
902ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:41:08.31ID:NY5YZ73O0
ロシアにどんなに経済制裁しても、中国がEUに代わって援助するから
影響はほどんど受けない。
むしろG20,常任理事国からの除名した方が効果的ではないか。
それでも進攻するならロシア全土を国連の管轄領土に勝手にし、
100ぐらいに分割して、50年間、国連信託地として
租借権を買いたい国に与える。。。。。 なーんて妄想してしまった。
903ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:41:12.15ID:dPVYqt2H0
BLACK★PEPPER@2019MCU23SW9
ロシアによるウクライナ侵攻を非難し即時撤退を求める米国主導の国連安保理決議案を棄権

中国
長年のお友達。同じ共産主義国。

インド
2016?20年武器輸入の約半分はロシアから。中国との関係が悪化し軍備増強の為。

UAE
アラブ首長国連邦
多岐にわたる経済協力関係がある。
904ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:41:16.92ID:D88W5wTg0
まぁ日本はアメリカ寄りだからアメリカ側のフィルター入ったニュースばかりだし、
向こう側は向こう側であっちのフィルター入ったニュースばかり流してるからな。
全て国益が絡んでるから全部白日の下で中立な心で全容を見てみたいが、どうしてもロシアは火事場泥棒とかで好きになれん。
905ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:41:21.78ID:hpXHQU7L0
ロシア叩くのに本人入れて話まとまるわけないでしょう
906ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:41:36.44ID:bovkXZWD0
まあそりゃそうなるよな

常任理事国の権限は大きいので
907ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:41:58.20ID:uBuqmaJM0
>>899
今のNATOと同じことになるわけだが?
908ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:42:03.79ID:oRkSQrzc0
露助とチャンコロは地球からいなくなるべき
909ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:42:17.22ID:/JjrHcTJ0
イラクの時に否決でも戦争した
西側が協力して、ウクライナ援軍に入る時だろう
910ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:42:21.23ID:iZgFbxyv0
>>1
そもそも国際連合と訳すのがおかしい
連合国が正しくて戦勝国連合なんだから
第三次世界大戦が始まったんだから解散しろ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:42:27.45ID:JemxYQCf0
>>850
民主主義=多数決?
Wwwwwwwwwwwwww
馬鹿
912ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:42:40.55ID:CvM2GSYv0
>>489
近隣のNATO諸国が知らん顔なのが、もうね

クーデター以降のウクライナの正規軍にネオナチのバッジ付けたのがいるという話は、日本ではあまり報道されない
913ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:42:46.61ID:xL2ZABkT0
>>897
キッシンジャーと周恩来が会談して国交回復したからでしょ
914ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:42:54.90ID:zczHSgjP0
心あるロシア国民にプーチン政権転覆を訴えろよ
915ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:42:58.06ID:lMGWz6Fa0
>>897
アメリカ、ヨ−ロッパ、日本が 正当政府と承認したからじゃね
田中角栄が国交回復したし
916ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:43:10.04ID:bovkXZWD0
>>907
すでにあるものをまた作ってもな
917ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:43:17.19ID:HdVcmy1h0
>>907
何か問題でも?
どのみち国際条約を破って軍事侵攻して平気な連中を
加えてたって意味がない
918ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:43:24.97ID:7HC6WYMU0
中国だけでなくインドとUAEが棄権は痛いな
ロシアをジリ貧に追い込めない
919ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:43:46.22ID:1PhoX3410
>>850
多数決は民主主義を否定するものだぞ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:44:07.54ID:JemxYQCf0
>>868
報道規制というものがどれだけ罪深いものか理解出来たか?
米国が世界に何をしている?
921ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:44:09.02ID:mA/lXhn90
棄権w
922ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:44:18.93ID:MgWSLM5q0
国連解体しろよw
世界大統領もパン君になってから機能してないっつうか害悪でしかないしw
923ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:44:25.51ID:NLnxm3yk0
>>9
ロシア&中国が国連脱退
924ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:44:38.16ID:Od8PEc0I0
>>897
建て前上は日中戦争の勝者=第二次世界大戦の勝者だからだよ
925ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:44:39.48ID:xL2ZABkT0
>>850
拒否権システムは多数決拒否したいからじゃん
926ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:44:50.06ID:x88kCtnj0
>>909
大量破壊兵器を根拠にアメリカはイラクのバクダッドに攻め込んだけどあれって国連決議も何もない国際法ガン無視の独断作戦だったしな
927ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:44:52.72ID:0sZ8Smty0
>>912
ウクライナのNATO入りはNATO自体も望んでなかったんだろうな、入れてもNATOに利益はないし
社交辞令を間に受けたウクライナがバカを見ただけになった感じだな
928ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:45:03.26ID:88DvyVZ30
>>914
まぁ半分マジレスするとゴルバチョフみたいにプーチンを監禁でもしなきゃ解決シないかもなあ
929ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:45:19.73ID:bovkXZWD0
>>917
問題はないけどNATOと同じものを作っても意味もない
930ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:45:22.31ID:MchqR8RQ0
こんな組織に真面目に金出さんでもいいわ
931ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:45:23.91ID:NLnxm3yk0
>>18
インドはロシアとWin-Winの関係だから
932ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:45:39.72ID:eTfLpmiE0
>>1
日本の船がロシアに攻撃されたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!

これでもまだネトウヨと陰謀論者はプーチン擁護する気か!?


今治市の会社所有の貨物船がウクライナで砲撃受け損傷【愛媛】
https://news.yahoo.co.jp/articles/fce82e56e7962c56064a9e85993f696456e7eb69
>ウクライナ国防省の投稿によると、この攻撃はロシアの軍艦による砲撃。
933ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:46:17.11ID:fG0r09S/0
NATOはウクライナを緩衝地帯のままにしておきたくて
加盟留保した訳だろ。
その結果、ウクライナがロシアのものになったら
NATOの失態じゃないか?
責任者誰よ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:46:20.41ID:JemxYQCf0
>>890
バカか
米国がどれだけ世界で暴虐の限りを尽くしているかは無視か
オマエ全てやり直しだわ
935ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:46:22.82ID:d9YNIpBm0
>>837
仮に非難決議が採択されても実質的にはノーダメだろうが
核保有国であればロシアに逆らったら核撃つぞみたいな低俗な脅しされる必要ない
明らかに核保有国になる方がメリットあるわ
936ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:46:23.04ID:FN/Sr3FF0
>>913
国交回復したということは、中国は中国共産党が支配する中華人民共和国のみである、て米国が認めたということ?
937ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:46:29.33ID:c1autEL/0
中国様はヘタレやなあ
938ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:46:33.60ID:ZthPuL6m0
>>3
まあロシアや中国にも言い分はあるわけだし
これらの国を狙い打ちにして国際社会からハブるための国際機関ってのもありえんしな
しょうがない
939ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:46:34.96ID:HdVcmy1h0
>>925
実力ある国で管理するってんなら
G7の枠があるからなぁ

核兵器保有クラブにしたいなら
北鮮やパキスタン、イスラエルを入れるのか?ww
940ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:47:05.33ID:88DvyVZ30
>>936
そうですが?
941ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:47:23.85ID:qzcA/q2/0
バカな仕組みにしたもんだ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:47:40.41ID:htPF3mLC0
戦争以外の場所で各国の意思を表示できることが存在理由。
国連に戦争を止めて救済する義務はない、
相手の立場と意見、主張を聞ける場所は大事、

まあロシアとPRCはクズだと思うけどね
943ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:47:41.10ID:XJN5ygUSO
アカ抜きの国際機関を新設した方がいいんじゃないか
とりあえず当面軍隊持たなければ中露が攻撃する口実も与えないし
944ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:47:48.81ID:HdVcmy1h0
>>897
ベトナム戦争でヘタ打った合衆国が
仲介に中共を利用した結果だよ
945ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:47:49.55ID:D88W5wTg0
>>913
台湾にいる国民党から中国の共産党が常任理事国奪ったからね。アメリカや国際金融資本の利権
946ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:48:01.84ID:3eqAffBJ0
日米独印英仏で新しい秩序作れよ。
947ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:48:41.05ID:FN/Sr3FF0
>>915
確か台湾政府が、私たちを見捨てるのですかていうコメント出したような。
948ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:48:44.89ID:qJxJGIpU0
>>1
国連に侵略国家が入っててそいつが拒否権持ってるという茶番に何の意味があるんだ?
さっさと解体したらどうだね
949ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:49:01.75ID:j6mpDqWI0
>>1
そろそろ権利停止か追放くらいしろよ
950ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:49:18.67ID:z4d4VJxt0
否決されるとわかってる決議案なんだから初めから出さなくてええよ
決議案出したからってウクライナ人が誰か助かるわけでもなし
税金無駄
951ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:49:35.58ID:x88kCtnj0
世界的には民主主義国家は減り続けてもう少数派だし単純な数の採決になると辛いんだよな
952ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:49:44.09ID:JemxYQCf0
>>926
それを支持したんだからこの国はスネ夫なんてレベルじゃないなと
まさにイヌ
独立国ではない事を理解してない奴ばかりだな
中高生じゃしょうがないか…
953ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:49:44.84ID:0sZ8Smty0
つまり国連の最大の意味は、第三次大戦は起きないってことだったな
国連によって常任理事国の利益が保障されてるうちは第三次大戦は起きない、非常任理事国が蹂躙されるだけ
954ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:50:00.90ID:htPF3mLC0
>>915
国連に入ったのはもっと前やろ。
955ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:50:06.76ID:uoAPqQ/Z0
今の事務総長って本当に存在感ないな
956ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:50:35.65ID:FN/Sr3FF0
>>924
日本軍と戦ったのは国民党であって、共産党じゃないのにね。
957ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:50:52.34ID:bovkXZWD0
>>950
国連だし税金入ってないだろ
958ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:50:54.77ID:D88W5wTg0
国連安保理って夜にいきなり招集とかあるが、
各国委員は皆近くに住んでるのかね?
959ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:51:05.51ID:xL2ZABkT0
>>936
改革開放主導もキッシンジャーとフランスロスチャイルド(トウ小平のバック)
960ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:51:26.13ID:htPF3mLC0
>>926
そしてなかったんだよな。核兵器
961ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:51:35.35ID:JemxYQCf0
>>946
あ〜あここにも無知を恥じない奴
962ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:51:36.88ID:uJC1fLIk0
>>892
世界の敵になる覚悟でそれやるならやってみたらいいよ
国連は誤訳で連合国だからな
北朝鮮も加盟してる連合国から脱退して世界の敵になりたいならしたらいい
963ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:52:01.95ID:HdVcmy1h0
>>952
で、ウクライナへの侵攻は無問題なわけか?w
964ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:52:13.11ID:FN/Sr3FF0
>>940
利権がからむと複雑になるんですね。
965ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:52:20.83ID:R2Q2uTnc0
>>19
現実を見ろ
あと竹島のこともやり直せバカチョン
966ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:52:23.88ID:v/YYI4Sq0
中国は棄権 て、どういうこと?
967ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:52:33.82ID:zrQbJj0L0
さすがに反対した国は無かった
拒否権で更に孤立した侵略国ロシア
968ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:52:44.03ID:lMGWz6Fa0
年がバレるけど、小学校のころ常任理事国は中華民国だった

社会科の日教組バリバリの先生が 人口6憶の人民共和国をさしおいて 3000万の台湾がいるのはおかしい
・・と言ってた

また常任理事国の拒否権はいい制度で、国連の解散を阻止するとか
969ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:52:49.35ID:VVO9cfBd0
ソ連と中国は仲悪かったらな。
970ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:53:02.10ID:dfrPOv500
インドUAEもヘタレ
971ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:53:25.30ID:z4d4VJxt0
>>957
国連の資金は各加盟国が支出する国連分担金
日本も日本人が払った税金から国連分担金を支出している
だから国連には税金がガッツリ入っている
972ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:53:43.14ID:/K0cBWE90
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓”ブレインフォグ“含む下記の後遺症が残ります)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。

>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
ghj
973ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:53:50.37ID:a7fnpzJDO
日本は国際連合って呼んでるけどユナイテッドネイションズだから、
普通に約せば連合国だからな
もともと対枢軸国の組織で紛争解決の組織ではない
974ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:54:01.41ID:xL2ZABkT0
>>945
両方利用
浙江財閥の核心的利益は台湾
975ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:54:06.41ID:bovkXZWD0
まあそもそも国連が実力をもちえたのはアメリカが世界の警察やってたから成り立ってたんだろ

アメリカはそれをやめたから
976ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:54:23.36ID:x88kCtnj0
>>967
西側としては予想通りの棄権で一安心な結果じゃないのかね
流石に賛成してくれるとは思っていないだろうし
977ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:54:29.96ID:JemxYQCf0
>>927
住んだことはないが住民的には貧乏だが親露は慣れっこで楽だったのではと想像
金金金兵器兵器兵器の政権が今の奴、そりゃ米国の傀儡だからな
978ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:54:48.97ID:XKlrGN0d0
大問題なのは支那が棄権したこと。
あの基地外支那が「いやいや、アカンやろ・・」ってマトモな行動に出てる点だよ。
マジでアメリカ終わってるわ
979ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:54:58.77ID:htPF3mLC0
共通理解を持っておきたいのは、合衆国、PRC、ロシア、いずれも正義の味方じゃない。
国民のしもべ でもない。
彼らは独自のルールを他人に押し付けて独善なベネフィットを稼ぐプレイヤーでしかない。
令和ゲームのプレイヤーは奪うしか行動はないから、利益があるのは与えられたときだけ。
980ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:55:02.41ID:FN/Sr3FF0
>>959
経済的な要素が必ず含まれていますね。
まぁ当たり前といえばその通りだけどさ。
正しい歴史認識とは、何なんだろう。
981ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:55:45.33ID:kqbhqOnH0
>>975
バイデンくんが放棄してるだけで替わったらまたやるよ
982ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:55:47.91ID:htPF3mLC0
>>978
非難に棄権は賛成という意味だよ。
983ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:56:03.16ID:HdVcmy1h0
>>975
国連の組織自身が
信用を毀損し続けたってのもあるけどな
テドロスとか酷すぎだろw
984ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:56:07.37ID:ZWexztD10
>>898
あるよ
そのことをあなたも覚えてるだろ
アメリカが孤立した、とはっきり形になって残ってるわけだ
985ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:56:07.87ID:bovkXZWD0
ダメリカとかいうけど

アメリカに依存しすぎたからしっぺ返しを食らってるだけ
雑魚が雁首そろえても何もできないって話よ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:56:21.07ID:xL2ZABkT0
>>964
米中は戦前から繋がってるからね
987ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:56:23.98ID:0a2khiMG0
ラスボス本当の悪人が5人戦隊の2人にいたという
ガキも唖然とする恐ろしいリアル話
988ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:56:44.11ID:+Ir9KaRG0
国連より、ワシらの町内会のほうがマシだな。
989ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:56:49.48ID:safrBYfE0
>>670
スウェーデンとフィンランドに行ったらロシア軍VS義勇軍(NATOじゃない)になるだろう。
第二次世界大戦のときと同じ構図になりそうだ。
990ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:57:49.87ID:eigYsKzE0
茶番劇もこれ以上のものはなし。ミャンマーの青年が、国連とかが支援してくれると思ってたと言ってたが、ウクライナで更に悲喜劇が繰り広げられる。
991ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:57:56.21ID:FN/Sr3FF0
>>987
令和の戦隊モノとして、大ヒットの予感w
992ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:57:56.31ID:W3/TiMwi0
アメ公は自分が自由の為に戦って勝ち取った国なので共産主義を舐めまくっていた
人は必ず自由の為に戦うという妄想で、いずれ内部崩壊すると高を括っていた
なので、まずは一括統治させる為に独裁国家を作らせ一括の影響下に置き、その後に内部崩壊させると必然的に親米国家が出来上がる
韓国を軍事独裁政権下で統治させて崩壊させたのも同じ手口
それが中国には通用しなかった
993ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:58:12.01ID:DGucpu0q0
国連なんて世界最大の詐欺組織
名前の響きから幻想抱くアホが多いが環境保護ですら纏まれないクソの集まり
途上国から事務総長を選んで「何となくクリーンで公正なイメージ」を持たせてるだけ
問題を山積みして先送りするしかしてない
そして歪みが亀裂となって今回のような危機を招いたと言える
994ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:58:24.76ID:g2HK6oHA0
アホかと
995ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:58:27.89ID:htPF3mLC0
>>980
大陸中国に都合の良い歴史。
大衆を痛めつけ他国を破壊する歴史観が中国だろ
996ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:58:34.92ID:bovkXZWD0
>>981
先代のトランプくんはどうでしたっけ?

バイデンくんのほうがまだやる気があるような
997ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:58:36.87ID:cAg4Jsuo0
>>901
インドは一貫して親ソ非同盟中立
パキスタンは独立以来アメリカの同盟国
998ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:58:37.68ID:vkPgMuiF0
こんな役立たず組織解体しろよ
999ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:58:48.64ID:itm4p1MX0
1国だけなら見捨てるんやろうな
冷たい奴らだ全く
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:59:21.92ID:lYHdxRfD0
安保理解体で新安保理で
日本が常任理事国に
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 24分 40秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214052421ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645835682/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国連安保理のロシア非難決議案、常任理事国のロシアが拒否権行使し否決 中国は棄権 [スペル魔★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
国連安保理のロシア非難決議案、常任理事国のロシアが拒否権行使し否決 中国・インド・UAEは棄権 ★2 [スペル魔★]
【国際】国連安保理「核実験は決議違反」北朝鮮を強く非難する声明 日韓追加措置求める
【国際】北朝鮮「日本の国連安保理常任理事国入りに反対」
【速報】米国が拒否権、ガザ戦闘停止要請案は否決(国連安保理) [蚤の市★]
【国連安保理】米、シリア決議案採決要請 ロシアと交渉難航も
【国連特別総会】対ロシア非難決議案、141カ国賛成で採択 棄権35 反対は5(ロシア、ベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリア)★3 [スペル魔★]
【国連特別総会】対ロシア非難決議案、141カ国賛成で採択 棄権35 反対は5(ロシア、ベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリア)★2 [スペル魔★]
ゼレンスキー氏「日本・インドを常任理事国に」 国連で提案 ロシアの拒否権剥奪主張 [9/23] [昆虫図鑑★]
【国連安保理】北朝鮮のミサイル発射を非難する声明
【国連安保理】「公海での臨検許可」 米提示の北朝鮮制裁決議案
【国連】国連安保理 新たな北朝鮮制裁決議を全会一致で採択 原油の輸出事実上の現状維持★3 
【速報】国連安保理が北朝鮮への制裁決議を全会一致で採択 石油の全面禁輸は盛り込まず
国連安保理が緊急会合を開催へ プーチン氏の独立承認、欧米が非難 [蚤の市★]
【国連安保理】北朝鮮人権問題を協議 拉致被害に言及する理事国が例年より増加
【時事通信】シリア越境支援再び縮小 5度目採決で拒否権回避 国連安保理 [爆笑ゴリラ★]
【国連】バイデン大統領 安保理改革での日本の常任理事国入りを支持 ★2 [Ikh★]
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★12
【北朝鮮】安保理の追加制裁決議を拒否 「米国は間もなく最大の苦痛に直面する」★2
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★62
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★45
【領海航行】自民党、竹島巡り非難決議「強烈な怒りを持って非難する。韓国はもはや国家としての信用を失っている」
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★50
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★59
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★23
【国際】国連総会、緊急会合が再開 ロシア「住民投票」非難決議案採決へ [ぐれ★]
【ウクライナ駐日大使が不快感】「なぜロシアが国連安保理の議席を持っているのか」 [影のたけし軍団★]
れいわ新選組 ウクライナ侵略非難の決議反対 今回の惨事はロシアの暴走一点張りではない NATO東方拡大してきたことに目を向けよ★8 [powder snow★]
れいわ・大石あきこ議員「ロシア非難決議、国会あげて『どっちの国につくか』という表明の決議はマイナスになる。だから反対する」 ★2 [神★]
【国会】れいわ新選組、参院も「ロシア非難決議」反対 ネット批判多数「日本は全会一致ではなかったという事実が伝わる」 [樽悶★]
ロシアの国連人権理事国資格、停止の可能性 資格停止求める決議案を採決へ [スペル魔★]
【国連】サヘル地域の特別部隊めぐる安保理決議、全会一致で採択
【国連】国連安保理、30日に緊急会合 北朝鮮ミサイル発射で日米が要請
【国際】中国、核実験や弾道ミサイル発射なら制裁強化=「安保理決議に明示」
【国連安保理】トランプ氏、習主席に北朝鮮への石油供給停止を求める
【国連】北朝鮮非難決議を採択 人権理事会、13年連続で [納豆パスタ★]
【国際】自民、国連安保理に提起を=レーダー照射問題
【北朝鮮】国連安保理の解散を要求 「国連を破壊して廃墟にする」と威嚇 [14日声明]★2
【速報】国連安保理「北朝鮮への支援物資を容認する」
【安保理決議】北朝鮮「手出しすれば米本土が火の海」、制裁決議に反発
【国連】北朝鮮人権非難決議を採択、拉致即時解決を 北「慰安婦問題など犯罪国家日本による決議案は断固拒否する」
【共同通信】二階幹事長「対中国非難決議案」に苦言…「先人の苦労を思えば、慎重の上にも慎重に対応すべき」 ★4 [ばーど★]
【共同通信】二階幹事長「対中国非難決議案」に苦言…「先人の苦労を思えば、慎重の上にも慎重に対応すべき」 ★2 [ばーど★]
【国連安保理】米、11日採決堅持 北朝鮮制裁、中ロに圧力
【米朝】米、北朝鮮に非核化の行動求める 安保理各国には制裁決議履行を要請
【エルサレム問題】安保理で緊急会合 イスラエル軍の発砲に非難や懸念相次ぐ
【#れいわ新選組】#山本太郎 棄権した理由を説明します「このタイミングの問責決議案。 何の意味をもつのか?儀式には参加しない」
【発射事案】国連安保理「緊急会合は開きません!」議長(中国大使)「北朝鮮への制裁緩和すべき」
【安倍しぐさ】国連、北朝鮮非難決議を採択「拉致被害者を即時解放しろ」…日本、融和姿勢のため提出国から外れる
【ウイグル】対中非難決議、総裁候補3氏(岸田、高市、野田)「採択すべき」 河野氏「回答しない」★2 [かわる★]
【東トルキスタン】米独、国連安保理で「新疆ウイグル自治区で100万人以上のウイグル族らを拘束している」と中国批判=外交筋
【ウイグル虐殺】ウイグル出身者ら、対中非難決議見送りに抗議 協力した自民党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党へ謝意 [どこさ★]
イギリス、日本の常任理事国入りを支持すると表明 [お断り★]
日本が国連の常任理事国ではないのはマジでおかしいだろ 分担金、日本は3番目に多い約8%負担へ
【国際】駐日ロシア大使 「G7諸国は、ロシアの目標を誤解している」 米国の「侵略」にはダンマリなG7、欧州諸国は「ダブスタ」と非難 [ギズモ★]
【国連】岸田首相がウクライナ侵攻のロシアを名指しで非難「受け入れられず」国連総会一般討論で初の演説 [朝一から閉店までφ★]
【イギリス】ジョンソン首相「中国は、香港の一国二制度を保障した共同声明の明白な違反」と非難し、香港市民に英市民権取得を約束  [Toy Soldiers★]
【東洋経済】岡田充「中国は台湾に武力行使しない。日本の本当の役割は米中対立の緩和だ」 [雷★]
【学術会議問題】宇都宮健児氏「天皇に総理大臣の任命権はあるが拒否権はないのと同じ」菅首相の拒否を批判★8 [記憶たどり。★]
【バンカーバスター】「ロシアが地下貫通弾を使用」 ウクライナ高官が非難 [Ikh★]
アゼル大統領、ロシアが撃墜と断言 旅客機墜落で「問題隠蔽」と非難 [蚤の市★]
【バンカーバスター】「ロシアが地下貫通弾を使用」 ウクライナ高官が非難 ★2 [Ikh★]
【シリア空軍基地攻撃】ロシアとシリアがイスラエルを非難 報道
ロシア反体制派襲撃で制裁も EU声明「最も強く非難」 [蚤の市★]
【国際】ロシア「実質的にNATOとの戦い」欧米側の軍事支援を非難 [凜★]
【日ロ】ロシア「日本が合意を乱暴に歪曲」と非難:日露首脳会談は実現するか?
【時間は戻せない】独ショルツ首相「NATOの決意を見くびるな」 ロシア非難… [BFU★]

人気検索: 女子小学生エロ画像 中学 パンツ ベトナムロリ キャミ 144 JC 女装 ベトナム小学生 JCJK ジャニーズ パンツライン
23:24:48 up 23 min, 0 users, load average: 34.56, 17.15, 7.64

in 0.18676400184631 sec @0.18676400184631@0b7 on 041712