カツオ窃盗事件を巡り、大洋エーアンドエフ焼津営業所の家宅捜索で押収した書類を運び出す静岡県警の捜査員ら=静岡県焼津市で
焼津港の冷凍カツオ窃盗事件に関与か 静岡県警がマルハニチロ子会社を家宅捜索
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150612
静岡県焼津市の焼津港で水揚げされた冷凍カツオの窃盗事件を巡り、県警は22日、窃盗の疑いで、水産会社「大洋エーアンドエフ」の本社(東京都中央区)や焼津営業所(焼津市)などを家宅捜索した。
同社は、大手水産会社「マルハニチロ」(本社・東京)の完全子会社で、同社の漁業部門を担っている。宮城県の船会社が「冷凍カツオ10トンを盗まれた」として焼津署に被害届を出していた関連で、関与した疑いが浮上した。
一連の捜査で、県警は既に運送会社「ホクユウ」(神奈川県大井町)や冷凍倉庫会社「焼津マリンセンター」(焼津市田尻)などを家宅捜索した。大洋エーアンドエフの関与も調べる。
同社の焼津営業所で、午前9時半ごろから始まった家宅捜索は、午後零時半まで続いた。家宅捜索後、捜査員約10人が資料の入った段ボール10箱以上を捜査車両に積み込み、同営業所を後にした。
大洋エーアンドエフ本社の担当者は「社として窃盗には関わっていない。ただ、警察から弊社の者が関わったと聞いている」と話した。親会社のマルハニチロの広報は「事態を非常に重く受け止めており、警察の捜査に全面的に協力していきたい」とのコメントを出した。
大洋エーアンドエフは自社のホームページ上で「(漁業においては)日本のリーディングカンパニー」と称しており、カツオ漁などを担う海外巻き網漁船は、5隻を保有。東京商工リサーチによると、同社の3月期決算の売り上げは約280億円で、漁業を担う企業の売り上げとしては全国有数の規模を誇る。
窃盗事件ではこれまで、焼津市内の船会社が水揚げした冷凍カツオの一部を抜き取ったとして、焼津漁協職員や水産加工会社元社長、運送会社社員ら7人が逮捕され、うち5人が起訴された。焼津漁協は職員の逮捕を受け、独自の調査委員会を設置。11月に報告書をまとめ、少なくとも20年前から、漁港内で冷凍カツオの窃盗があったことを認めている。
関連記事
「非常に立腹している」 船会社3社が漁協職員らを窃盗容疑で告訴 焼津カツオ窃盗
https://www.fnn.jp/articles/-/282817 なんか欧米とかだと他人から指摘とか注意されたときに(その内容を心には留めつつも)敢えてすぐには改めない人が多いらしい
というのも、すぐに言われた通りにしたら相手から「お、あいつ俺がピシャリと言ってやったからそそくさと従っとるw」みたいに心のなかでマウント取られてるような気がして癪にさわるからといったところらしい
これは人に言われた通りにする隷従的態度が「素直さ」の言い換え語のかたちでまともな大人の態度とされるニッポン社会とは真逆なんだよな(そもそも日本で『美徳』とされる行為や態度はすべて目上の立場の人間にとって都合がいいソレ)
これも個人の尊厳を重視する欧米と奴隷社畜社会ニッポンとの本質的な差かねえ…
これ長年組織的にやってたような感じがするんだけど違うか
そりゃ組織がやりましたなんてハナから認めるワケはない罠w
事実を絶対に認めないクズキムチヘーセーソーカ方式だ(爆笑)
「冷凍食品の半額セールをすること自体、販売店も悪いし、喜んで買う消費者も悪い」
デカイ所来たな
何で完全子会社でこんな危ない事やってるんだよ
マルハニチロほどのガリバーがわざわざしょぼい魚泥棒なんてやるわけないからもし関与していたのならむしろ警察のでっち上げの可能性の方が高い
>>10
地元じゃ「あいつが最初にやり始めた」って分かってるんだろうね HISに続き企業の組織犯罪がまた暴かれたか
有名企業も簡単に犯罪するようになっちゃったからな
もう終わりだよこの国は
昔からの漁港の慣習を国民を嵌めるノルマに追われた警察が無理やり犯罪に仕立て上げたんだろう
10tはさすがにどこかに流れているだろうなと思った
漁協の誰かが小遣い欲しさに始めたに1000ぺリカ
当然カツオが足りなくなってるから自転車操業のように盗みを繰り返すて落ちじゃないの
でかい会社でもM&Aあるから不良社員を取り込んじまったんだろうね
カツオの横流し?
なんか、ベルトコンベアが浮かんだw
焼津なんて昔はグレの塊
もう誰も焼津に荷揚げしないだろうなあ
焼津の奴らは昔からガラが悪いからこんな事件起きても不思議じゃない
本当の事など話す奴はいないだろうね
>>47
いや水産工場とか卸はロクデナシ多い
関わらない方が良い どういう関わり方してたんかな
既報の内容では、
焼津漁協の人間が港で抜き取り→焼津の水産加工会社カネシンに渡した
って話だった
これだけで「地元のヤクザかなんかが昔から巣食ってたんだろうな」で完結しているわけで、
ここにどうやって東京のマルハニチロが関われるのかが分からん
>>20
ガリバーなら優秀な弁護士雇うだろうし、警察が勝てない喧嘩する意味あるのか?(笑) >>50
盗品と知らずに買ってたのがマルハニチロなのかもしれん 魚肉ソーセージよく食べるけどマルハニチロのはまずいんだよ
ニッスイのと間違えてマルハニチロ買ってしまい猫にやったわ
えええ
よく冷食お世話になってます…本当最近のって美味しいよね
マルハはプロ野球の昔あった横浜大洋ホエールズの親会社だからな
今の横浜ベイスターズの主母体はマルハニチロ
すなわち横浜ベイスターズは泥棒して育った球団となる
親会社もわかっていたのか
まさかそんなの寝耳に水なのか
>>11
資本が一段ずれてるだけで事実上同じ会社だからなあ
経営から業務上の指示まで一貫してるんだろ >>1
もっと安い値段で仕入れて来いって圧力かけられてたんかな? 組織的に長年やってて
盗られてる方も立場が弱いから黙ってたんだろ
>>50
つーか人間関係が異常なのよ水産卸はね
漁協の息子が市場で競りやってるとか普通だし
マルハニチロあたりに何人も関係者いるんじゃね
つーかこれまで捕まった奴らも全員血縁親族でも驚かんわw 全国の漁業関係者「よくある事」
って事じゃねーの?
マルハ
ニチロ
カツオ
↑
登場人物みんなカタカナ
漁協を解体して、諸外国と同様に国が直接漁業権を管理しろよ
トン単位のカツオなんてそりゃ受け入れ先にも関係者いないと無理だろうしな
農協もこういうのが多いんだよな
パールライス事件
>>78
そうだな、おーい!パソナやるぞ! 陸上のヤクザが海に入ると漁師になるんやろ
同じものだ
捜査してないかと思ってたw
しぞーか県警、超頑張れ!
そういや昔ワンピースファンが毒盛ったのもマルハニチロだったな
海軍大将アベリージュとか笑った記憶ある
昔っかダメなとこはダメだな
>>70
地元グルで子会社に入り込んでいた可能性か >>39
御前崎のなぶら市場、コロナの客減でみせがスカスカになっちゃったから謂ってあげて 食品偽装の時みたいに全国で競い合うかのようにゲロっていきそう
>>85
大阪ビル放火のスレ行きゃ幾らでも見れるでw >>11
100%子会社だからな
会社は別だが一部門みたいなもの
業績もダイレクトに影響するし 漁協の主みたいなチンピラがやってるのかと思ってたが
そいつらはただの使いっぱしりかお仲間の一部だったのね
日本企業こえー
まあ名のしれた企業でも脱法バンバンやってるしな
カツオとマグロは清水と焼津で全国の8割の冷凍備蓄をしている。静岡県がへそを曲げたら全国のスーパーや飲食店からカツオとマグロは姿を消す。
>>100
一部の会社や漁港関係者だけじゃないよね
漁協組合全体がグルだろ カラスは自分では海の魚が獲れない。そこで魚を鷲掴みして帰る途中のトンビを集団で威嚇して、落とした魚を食べる。
大自然の掟
月花サバ缶が安くなったと思ったらしっかり品質も悪くなってた。
終われよ佐藤孝行。
>>17
漁船出さずに水揚げできれば美味しいからなぁ。 これめっちゃ影響してる範囲広いよな
俺みたいな田舎住まいの人間でも店で取り扱ってるとかで影響受けたわ
在庫も全部回収になったし
巻網何隻も持ってるのに窃盗に関わるとか意味がわからん。
焼津は市長が遠洋船の出港見送りに来たりして頑張ってる印象だけど悪いイメージが付きそう
>>73
他の港で揚げた場合と比べて明らかに少なくなるって漁師の間で長年疑われてた結果だって話だがな あーあ
組織的に大企業が関わってたのか
日本はオワコン
>>49
カツオのフレークとか缶詰ある。
>>54
みかじめ料少ないって静岡県警が見逃すのやめたんだろ。 やべーなw
盗んだカツオで作ったシーチキンは
さぞかし旨いだろう?
所属部署の一業務として何の疑問も感じずにやってたやついそうw
( ̄∀ ̄) 日本のクズさがバレて来てるな
もう詐欺師と犯罪者ばかりがのさばる国になってねえか?
サバ缶の会社だと思ってたのに ここで名前が出てくるとはびっくりしたよ
静岡県警がすごいのは、どんな難事件でも必ず目撃者が現れてスピード逮捕
48時間以内に自供を取り、あっという間に解決する手際の良さ
県民も「紅林方式」と呼んで誇りにしていると聞いた
夕方ローカルで昨日やってたな
運送会社とグルだったとか言ってた様な
酷い話だ
焼津の船だけがに水揚げするわけじゃない
全国のカツオ漁船が焼津にきて水揚げしている
それを冷蔵庫に保管して市場に流すシステム
要は、焼津の漁港は仲介業って感じ
そこで水揚げしたカツオを盗んでいた
他の漁港よりも1割る減るって噂があった
もしこれが本当なら相当な額のカツオが盗まれていたことになる
そして、その盗まれたカツオがどこかに出回っていた
もし、今後カツオ製品で値上げされる製品があったとしたらなにかあったのかもしれない
抜き取りなんてどこの漁協でもやってることだろ!
警察は全国の漁協を調べて見ろよ
マルハニチロみたいな有名企業の子会社が関与とかマジかよ
漁協の職員が絡んでて、一番上が知らないとかねえよなw
漁協がグルになって港丸ごとで長年窃盗やってたってのがホントのところだろ?
盗んでた側が調査委員会とか、何にも調べる気ないだろ?w
下っ端が勝手にやってましたって報告出して終わりにする気満々だな
マルハニチロも窃盗に関わってたとか、こうすると缶詰めの信頼性も揺らぐな。
マルハニチロが関与してたのか…
潰れるかもしれんね
>>151
焼津と敵対してる清水は漁業に港湾労務もチョンコに牛耳られてるからな
清水次郎長の跡目を詐称してるのが力道山の金庫番だった在日朝鮮人で
ちびまる子ちゃんの花輪君の豪邸と運転手付きリムジンの雛型がこいつ 焼津市のふるさと納税、返礼品にカツオとか鰹節結構あるけど、デリカシーないんかな?
「競り」と「相対販売」とあって
競りなら市場原理で値段が決まるが「相対販売」だと
「いくらなら買います」と「いくらなら売ります」が
合致すれば競りを通さず売買できる で
バックマージン渡すので・・・・
>>163
つか警察も相手が大企業だったら動かないとか腐っちゃいないだろう
政治家絡みの場合は上から圧力がかかって動けない事はあるにせよ
途上国じゃないんだからさ >>135
自分から騒がない限り、なんの影響もないと思うよ >>163
というか動かないとみんなが焼津を避けて他の港に逃げかねないからだろ
むしろ市の上層部から徹底的にやれと言われてるまである 例えば
普通に競りにかければ1ケース1500円で売れる商品でも
農協漁協と業者間との話し合いで「1ケース1300円となりました」ってなる
業者は200円安く買えるから、100円のバックマージン払っても得する
これが億単位で行われれば1000万以上の金が動く
>>174
普通に横行してます
農協漁協も、生産者側の長(農業者漁業者側の代表)に金を払ってます
なあなあです
おかしいと声を上げると村八分です >>174
普通に横行してます
農協漁協も、生産者側の長(農業者漁業者側の代表)に金を払ってます
なあなあです
おかしいと声を上げると村八分です 会社が、他所の会社の商品盗んでって、どうなってるの?
余りにも、落ちぶれすぎなんじゃ・・・
横浜ベイスターズと焼津エスパルスは球界追放だな、これ
>>178
靜岡県警はカツオでこれだからマグロも十分怪しいとマークしているらしい >>166
>>166
デコスケが朝鮮人ヤクザの使いっ走りしてるのが静岡だぞ
http://www.sankei.com/region/news/140830/rgn1408300067-n1.html
【違法捜査】現職の警察官が暴力団関係者と共謀し、男性に覚醒剤を無償で譲り渡して逮捕
現職の警察官が覚醒剤を譲り渡していたということです。 覚醒剤取締法違反の罪で起訴された
静岡県警・細江警察署の巡査部長・横山彰一被告(39)は今年4月、暴力団関係者の男と共謀し、
静岡県浜松市で、30代の男性に覚醒剤1袋を無償で譲り渡したとされています。
横山被告は自らこの男性を逮捕しましたが、覚醒剤を所持していた暴力団関係者の男は逮捕せず、
見逃していました。静岡地検浜松支部は、違法捜査の疑いが強いとして17日に男性の起訴を取り消しました。 >>126
その美味しいシーチキンを売った金で食べる
高級品のほうがもっと美味しいれす 漁港の職員さん、いい車乗ってるからな上の奴、みんなやってるぞ
>>29
工作員だなぁ。警察批判をして警察を弱体化させる。
警察が弱体化すると都合のいい勢力ってどこだろうね。 マルハニチロのちくわは不味い
反社のようだし絶対買わない
量と冷凍倉庫会社、運送会社もとなるとお金払うの忘れてたとか
関係ない物資の方持ってちゃったとかそんな感じ?
それでも問題だが
>>183
慣習化ってなんだ?倉庫に眠ってる年末越す荷物は持っててもらうとかそんな感じか?
日本のロジスティック… 静岡は知事からしてあのざまだしね。
何となく温暖ないいイメージあるけどチンピラ反社県だな。
極洋が焼津港に水揚げした大量のカツオを数十年にわたり盗まれ横流しされていた、
何十年も何十億円も売上合わなかったけど気が付かなかったーとか言ってたけど
売り捌くルート調べたらまたゾロゾロ出てきたなw
偉い人らは安く売れー利益上げろーって言うだけだから楽だな
下請けを犯罪しないといけないところまで追い込んで
疑いが出れば知りません現場の人間がやったって切り捨てればいい
>>137
実は海外ではツナ缶といえばカツオが主流 >>1
カツオ抜き取り事件の続きか
酷い話だな
漁業関係者ってクズ率高いよね 焼津なんか駅も無くせよ
あんなとこで停車して時間取らせんな
でもこれ漁師達はもっと怒ってもいいと思うんだけどww
じゃあどうして魚肉ソーセージはもっと安くならないんですか!怒
数年前あるTVでやってたの見てからマルハともう一つ伏せておくけど不買してるわ
胸糞悪い
お世話になってるマルハニチロかよ
安さには秘密があるな
>>200
人件費とか安すぎて悪い事しないと残る意味がないwって感じ
なので一般人がすぐ辞めちゃうから益々中の人で固まるんだわ
ウチのとこも100人くらい社員がいるが8割方血縁者だし
そいつらは更に「給与下げろ!」っていうんだぜ
その分実家の儲けになるからね
でコネなし一般入社組は辞めるか犯罪するかの2択になる
ま、さっさと労基が入りゃいいんだが
農水省の縄張りに厚労省が乗り込むってのは色々あるらしくねえ >>197
バンバン捕れてバンバン売れる時代ならまあ多少の事は目を瞑っていたようなところもあるんだろうけど、今は捕る方も取り合いや燃料費でキュウキュウだからな >>195
船の上じゃきちんとサカナの重さ測れないから水揚げした時に測るが、その時いくらか上前をはねる習慣 流通段階で偽装というより、物はちゃんとしてるだけましか?
消費者目線だけだと。
>>216
漁師も薄々察してたけど漁協に逆らうとただじゃ済まないから黙っていたらしいな
今回の件でも「もう漁協は謝罪したんだからこれ以上は騒ぐなよ」って漁師に圧力がかかってそうだし
今はまだ不満言ってる漁師もいるけどすぐに沈静化すると思うわ 銀河の歴史がまた1ページ・・・
(-_-;)y-~
杉良太郎の次郎長三国志おもろかったけど、
聞きながら中心なんで、意味不明なケンカ闘争ばっかりやったw
>>196
チンピラ呼ばわりするな!本物だ!
ちょっと前まで町内会と消防は893関が占めていた
暴対法以降はその縁者がなって背後に893がいるのがわかっている。
町内会費や消防費がどのように使われようと口を出さない。
町内のもめごとは裏の人間会計で処理されていく。
一見悪いように思えるけど実に平和で統制が取れているよ。
みな隙かってやってもめ事ばかりの町なんかよりよっぽどいいし人情味がある。
だれも我慢していないしそれに従っている。
時々、都会から人が来るけど数年でいなくなるけどね >>223
じゃあ国の政治に関して言う権利は無いね。お前ら自身が腐敗してるんだから言う資格無し >>223
町内会は防犯協会の最小単位である地区防犯協会の構成単位なんだが
その話が事実だとすると、警察経由の防犯情報、暴力団に駄々洩れって事になるし
また状況次第では暴力団が防犯ネットワーク網を悪用できるという悪夢のような状態になるんだが >>225
あのさ、組が町内会や消防を支配しているんじゃない
個々の人間が個々の地域の町内会や消防団に加入しているってだけ
その人たちが中心になって物事が決まっていくんだよ
893が墨を見せて脅して歩いているわけじゃない
め組の頭みたいな感じで町内を守っているってイメージが近い
それが悪いことか?
祭りだって結局は筋ものが仕切って行政が支援しているだろ!
それと一緒だよ。 この窃盗事件は同業者の仕業だったけど農産物も同業者が多いんだろな
外国人ばかり疑ってしまうけど
こんなの何処の浜もやってるだろ。
大体、海から拾ってきた物を学生時代近場の歴代ボスヤンキー達が値付けしている世界になに倫理観求めてるんだw
こんなの徹底浄化したらスシローで百円寿司食えなくなるぞw
社会の必要悪というかタブーの暗部だよ。
一歩間違えば犯罪者みたいな人間だらけなんだろうな水産業なんて
>>3
そういう気質が良いなら政治家とか褒めてやれよw
全く改める気も認める気も無いだろw 焼津って好きな町だったのにな、、、
とんでもない事してくれたな、、、、
大体スシローで流れている寿司の原価逆算してみろよ。
計算したら末端の人件費凄いぞー
コンプラとかライフワークとか美味しいのかそれという世界。
そいつら抑えるボスの上納金として水揚げちょろまかし金が必要なんだよ。トータルとしては恐ろしく安上がりになる。
実際水揚げ手数料7%で24時間年中無休のコンビニみたいな市場が経費賄えるはず無いだろ。
人を使い潰ぶし殺した労働力のお陰で百円寿司をあれだけ美味しく食べれるんだ。
それでも働きたい(ないといけない)奴がいてその受け皿が水産業界なんだ。
社会の必要悪の機能なんだよ。
まだここはみんなに還元してるから民主的で働いている奴らに優しい浜だよ。だけど受け取る奴が頭緩い奴ばかりだから漏らしてこうやって全国ニュースになる。
馬鹿に情報漏らしてはいけない、馬鹿は馬鹿という典型的な見本。
頭のいい浜はトップに極秘に受け継がれる金のなる木があるんだよ。じゃなきゃこんないつ後ろから殺されるか分からん奴らを好き好んで調教するかw
こんな社会不適合者の受け皿の管理費を突くなよ。外出たら恐ろしい犯罪犯しまくるぞこいつらわw
もう焼津に卸すな
市として潰れても致し方なし
泥棒漁港にはゴーストタウンがお似合い
🤩🐟SOSA!! I went fishing in So-sa last weekend so that sell at a fish shop.
5人の内の誰かが勤めていた会社ってこと?
それとも新たに芋づる?
>>1
30年以上で被害金額100億以上
弁済もされないし
漁協職員は全員射殺か死刑すべき >>231
近年問題になってるのは反社絡みの密漁
高く売れるのは特に困ってる >>10
漁協ぐるみや
全員グルじゃないとできないし
旅行で使ってた言うてるね なんか元漁協職員の社員という噂を聞いたな
漁協の時に関わってたらしいが、漁協をやめた経緯が気になる
内輪もめなのか切られたのか
>>232
こういうところでちょろまかしたカツオは
やっぱりスシローみたいなところに安く
流れるんかね 鹿児島や高知のカツオ船から盗んでたと
思ったら宮城のカツオ船からも盗んでたのか
全国のカツオ船団全て被害者かよ
マスク不足の時にオークションでボッタクリ出品して問題になったのも焼津の県議
>>244 泥棒されてもまだ高いから焼津におろしてた訳でね
つーか警察これから大変だぞ
水産業界は商習慣上ペーパーカンパニーが膨大にあるわけで
日本各地に転々としてるのを調べにゃならん
中の人でも把握は相当困難なのになあ。つか解ったら血の雨が降るがw
まあ警察が数週間で全貌掴めるとは思えんのだがどーなるんだか マルハニチロは、ジョブチューンも、なんでもランキング系のコーナーもエントリー禁止な
逮捕された1人が
漁連からここに転職してるんだよね
>>264
魚は水揚げした漁港のブランドになるから
みんな焼津にくるんだよ 焼津はカツオの鰹節工場が多いからカツオが集まる
清水はマグロの缶詰め工場が多いからマグロが集まる
沼津はアジの干物工場が多いからアジが集まる
>>272
つまりトンキン湾にウンコが集まるのはクソが多いからと? >>3
北米に住んでいたことあるけどそんなことないと思うな 焼津港は漁獲量が減るって
漁師達の間では有名だったらしいね
>>62
購入してたカツオがたまたま盗品だったと言うだけだろ。 >>272
鰹節工場多いけど
今は鹿児島産の節を仕入れて
削るだけの工場ばかりよ >>241
島なんかに行くと網元が権力持ちすぎてて一族がやりたい放題なんてとこもあったからな たぶん他漁港でもあるんだろうな
うすうす気づいていても怖くて言い出せず
>>281
鹿児島って、静岡で産業化した分野をなぞって市場を奪っていってるよな
うなぎ、お茶、鰹節
ノウハウをほいほい教えちゃう人がいるんだろうけど 話が大手企業にも飛び火
全国の漁港でやってたんじゃないのか
>>289
御前崎あたりですら割りと大きい鰹節工場あるけど… 焼津産かつおと言えば盗難品ってブランドイメージになったな。
自業自得とは言え哀れ。まあ気にしない人は買い続けるしいいんじゃない?
>>272
そこが全国一高く買うから集まるという自然の法則です
そしてこの事件で今後高く買ってくれず漁師丸損な案件 よく漁師が怒らなかったな
田舎住みだがヤクザにイチャモン付けられた
漁師のオヤジ2人が隣りの中核市にある
その暴力団事務所を襲撃して5人くらいをボコって
事務所を破壊してヤクザの通報で駆けつけた
警察に逮捕されたって事件あったわw
その2人の漁師は今では組合の上層部になり
事務所壊されたヤクザは解散して町から消えたな
かなり怖い脅しかけられたらしいわ
漁師やばいよ
>>297
狙われたのは他所から水揚げだけしにきた漁師だろ >>296
それが市場経済の適価なんだろ
色々値上げしているけど、消費者の財布も減ってるから安い方に流れ、更に売れなくなるスタフグレーション 高く買いまーす!言うて手数料代わりに現物窃盗されるとか
信用取引手数料0円とか言うて貸し金利がゲロ高い証券会社みたいなもンか
>>144
沼津以西の海沿いってどこもそんな感じだろ 考えられん。あのマルハニチロが窃盗かよ。冷凍倉庫・保冷車なんでも持ってるしいくら盗んだんだ。倒産しろ
銀行や生保の職員が顧客の資産を横領するようなものか
さすがに本体はこんなケチな窃盗に関与してはないだろうけど管理責任は問われるな
>>293
価格差があるから
鹿児島枕崎物ばかりになる
焼津もあるけど高額商品