◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分 [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625827285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1haru ★
2021/07/09(金) 19:41:25.58ID:m1bep5oz9
アンケート実施期間/2021年6月4日〜6月17日 有効回答数/864名

●仕事を辞めてもいいと思える相手の年収は836万円
●4人に1人が夫婦別姓を選択したいと回答
●理想の家事育児分担、1位は五分五分

未婚の人で結婚願望がある人は72.4%で、興味がない人14.8%を大きく上回りました。
結婚相手に求める年収は、「500〜600万円未満」29.7%が最も多く、平均は526万円でした。
「結婚したら仕事を辞めてほしい」と言われても、仕事を辞めない女性は42.9%で、辞めない理由は「気兼ねなく使えるお金を稼ぎたい」が最多です。

選択的夫婦別姓制度には7割を超える女性が賛成で、実際に別姓を選択したいと思っている女性は4人に1人にのぼります。

理想の家事育児分担は、自分5:相手5が41.0%と最も多いものの、自分>相手の回答数は50.2%なのに対し、自分<相手の回答数は6.1%しかおらず、家事育児の負担は自分の方が大きいことを厭わない女性が多いことがわかりました。

【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚


2021.07.07
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-28/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:42:11.12ID:inND0Yxv0
日経225が聖書で預言された通りに動いている。聖書の神は五輪という悪魔バアル崇拝には神罰を下す
http://2chb.net/r/esp/1623685095/
旧約聖書と新約聖書と第二聖典をひとつにしたテキストファイル。6MBと超軽量
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/376
22
3ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:42:32.17ID:/53YoMQQ0
自分がそれ以上稼いでるならいいんじゃね
4ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:42:52.33ID:Rt6k+vXU0
あかん。またお前らがホモの道に走っちゃう!
5ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:43:06.42ID:4B/wl7ND0
>>3
その分の家事やらは負担するってよ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:43:09.57ID:8wfkaglz0
専業主婦希望
7ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:43:10.46ID:HAFZ+D/N0
年収600以下はアウトオブ眼中
8ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:43:34.92ID:1mtWwr9q0
負担が増えるなら年収900万円を自由に使える今が楽しいが老後心配だなあ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:43:46.65ID:scLt0m9x0
>仕事を辞めない女性は42.9%で、辞めない理由は「気兼ねなく使えるお金を稼ぎたい」が最多です。
旦那の金は家の物
自分の金はw
10ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:44:08.46ID:T901lt3k0
細かいなあ
消費税込みで550万円じゃ駄目だったの?w
11ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:44:09.43ID:vuWws5DN0
はい、おまえら激怒w
怒れ怒れ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:44:15.96ID:IW3v6kT20
100円足りない
13ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:44:33.82ID:BveMdPNy0
本日の争いの場はこちらです
14ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:44:46.66ID:rWFcbHWF0
夫婦別姓とか日本人は興味ないから75人の日本人と25人のチョンにアンケートとったんだろうな
15ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:44:51.09ID:UEvetpU30
年収500は結構厳しい気もするけどどうなんだろ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:45:08.80ID:dZmSvj+R0
中抜き天国なのに500万なんて稼げないです!
17ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:45:19.29ID:i0TBirLp0
ほぼ全員が家族別姓になると思うぞ

いつでも変えられる以上、変える必要がなくなる
18ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:45:22.11ID:sG44Ht6b0
てことは夫婦合わせて1000万
まあまあいいね!
19ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:45:45.24ID:/rvEPFXD0
>>1
で、その嫁さんは、何を提供するの?
20ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:46:10.22ID:RRTvWd3c0
自公が過半数割れにならない限り…選択的夫婦別姓は永久に実現しない
21ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:46:10.71ID:fvcxBc710
たった500万円でいいのか?
22ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:46:17.82ID:GGKc/8HX0
>>15
厳しいカツカツだ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:46:48.95ID:Kb+Ed0lo0
そんな条件の男が居たら俺が嫁になりたいわ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:47:02.97ID:imJVKU7d0
何十代の年収かによるよね

20代で年収500はなかなかいない気がする
25ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:47:55.01ID:bgUCKriv0
すでに手遅れの40過ぎた高齢独身の自己正当化の宴をお楽しみください↓
26ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:47:58.16ID:UPvZV1Lp0
早いうちに書いとくけど
お前らが自分自身に期待する条件だってそんくらいの水準だろ
わざわざ期待を低めに見積もったりしない
27ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:47:58.47ID:c4MbQNRD0
全体的な年収が300万切って200万に近づいていってるのに
ネット上では500万は雑魚扱い
何を信じればいいのか、わからないよポイズン…
28ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:48:00.60ID:c91neGqb0
現実は四人に一人も夫婦別姓選んでないけどな
29ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:48:10.86ID:bCNynKNI0
30歳以下年収500超男って女のスペックで言うと「普通に」かわいいレベルかな
30ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:48:13.12ID:NqKcfTO00
年収400万以下は考えられないという、いつもの婚活女の画像↓
31ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:48:14.34ID:QvhEPvul0
>>3
男よりも女の稼ぎがいいと、逆に女の家事の割合が増加するみたいだよ
家庭を維持しようと思うようだ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:48:14.63ID:38JjkcfB0
全てを得ようとするその心構え、大賛成です
結婚は一生に一度の大イベント、妥協は許されませんw
33ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:48:24.26ID:l7Sdejw70
馬鹿すぎて話になんねーな
美味しいところは女の権利守りつつ、女の役割は男女平等を詭弁として使って放棄しようとしてる
こんなもんが通ると思うのは勝手だが現実見ろ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:48:37.18ID:j9qzIk0N0
スタス母数
35ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:48:41.69ID:UEvetpU30
東京だと世帯で1000万で子供2人だと
貧困ではないけど楽でもないんやろ?
大変だよね
36ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:48:42.64ID:lr7gh3420
アホちゃうか(´・ω・`)
身の丈をわきまえなさい
37ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:48:43.17ID:SQREVRog0
結婚しなくて本当に良かった
寄生獣なんかと縁がなくて幸い
38ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:48:46.47ID:VL2kg4au0
20代で年収600万の人間に家事半分とかきっついな
勿論、嫁も同程度稼いでいるんだとは思うけどな()
39ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:48:51.40ID:fvcxBc710
>>30
600万じゃなかった?
40ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:49:03.21ID:lMhwX34M0
日本の終わり
移民希望
41ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:49:19.83ID:I57zvwnI0
>>3
女のが稼ぎ良い家庭で、旦那の家事5割超えてるとこある?
42ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:49:25.43ID:3n10lC/C0
そこに愛はあるんですかね、マン様
43ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:49:37.04ID:BkEkMIzt0
何歳を
>>36
身の程な
44ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:49:38.11ID:NHdEpRhA0
これはもう未婚率増加少子高齢化人口減少まっしぐらですね!
45ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:49:45.37ID:JXaKFqXr0
下級公務員だとアラフォーでないと500万越えないね。公務員は結婚無理だな。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:49:56.04ID:eW+ZbYGT0
> ●仕事を辞めてもいいと思える相手の年収は836万円
>●4人に1人が夫婦別姓を選択したいと回答
>●理想の家事育児分担、1位は五分五分
このへんの質問と回答はいいんだけど、一つ抜けてるぞ。男と女の稼ぎ比率だ
平等云々言うんなら、500万の男に釣り合うのは500万の女、1000万の男に釣り合うのは1000万の女だ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:50:04.96ID:IXimEE+k0
まだこんな事言ってんのか
48ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:50:08.81ID:SQH6qeYM0
これは日本滅びますわ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:50:09.89ID:OsSDQMhD0
>>21
女も500万稼いでるから、世帯収入1000万
50ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:50:24.19ID:hpLDOkM90
世論誘導
51ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:50:25.62ID:NqKcfTO00
>>39
かもしれないです
52ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:50:30.17ID:r469lllz0
女もばりばり正社員で働くなら家事育児は五分五分でもいいか
収入源が男だけになるとプレッシャーが辛い
53ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:50:33.89ID:lr7gh3420
年収180万円のワシ高みの見物\(^o^)/
54ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:51:01.40ID:ZBq4xzWZ0
男「妻に求める年収は500万円です」
55ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:51:17.51ID:VltJv9v40
普通の人民はもはや夫婦別姓に抵抗がない
韓国兄さんに数十年の遅れを取り、世界に周回遅れのジャップが恥ずかしいという若い夫婦は多い。
結婚すらできない惨めなこどおじネトウヨが必死に世界の潮流である夫婦別姓を否定するのにチンチャ草
56ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:51:22.37ID:RcT/x5nB0
移民はよ
ネトウヨが子供作れないんじゃ移民に頼るしかない
57ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:51:24.96ID:c91neGqb0
>>9
これは本当に確認しておいた方がいい。
自分のお金がないと不安という彼女の言葉の本当の意味を聞くまで結婚できなかった。

余ったお金を貯金するのは構わないけど、
家族のお金という考え方がある人じゃないと
自分の稼いだお金は全て遊びに使う。
58ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:51:52.21ID:67Q99GDp0
旦那の年収頼りなのになんで家事は半々なの
59ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:52:08.62ID:u2qcpT7W0
収入・家事・毛髪・育児を五分五分で分けれる人募集
60ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:52:10.52ID:ZFxHigDj0
>>9
これだよなw
61ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:52:13.43ID:tHCtGScg0
なぜ稼ぐのが男前提で話すのか
女は働かず何の社会貢献もしてないよね
62ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:52:19.09ID:YB2PjgyM0
16なら他無条件でいいぞ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:52:39.80ID:BkEkMIzt0
>>58
500万程度で頼れるわけない
64ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:52:49.34ID:WzPgFxfz0
>>35
2人は余裕ないじゃなくて無理。家は世帯年収1100だがシミュレーションしたところ2人いたら確実に破綻するので子供は1人にした。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:52:58.26ID:py65ktdi0
>>1なら結婚などしない

1000000000000000人中
100000000000000人になるな
66ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:53:17.07ID:fI7QXMf70
そうか俺も若くて可愛くて年収500-600万円の嫁求めてもいいのか
67ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:53:25.52ID:kLuFwBTk0
そもそも年収〇〇〇以上って言い方がおかしい
望んでいいのは自分と同額までやぞ、家事分担なら尚更だ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:53:37.90ID:ozZB1Twi0
あーやだやだ
未来に希望持てん
はよ死のう
69ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:53:46.87ID:rnAVS71o0
夢のような話ですね
70ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:54:51.89ID:35+t+5YJ0
年収526万円以上で家事育児を五分五分でやってくれてキモメンじゃない男性なんて
婚活市場に流通してませんw
売れ残りババアには一生理想の相手は現れません残念www
71ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:54:53.02ID:RK5XwGYh0
>>30
独身おっさんて「女は全員こうなんだ!」で
何十年も前の本物かどうかもわかんないテレビ画像を崇めてるんだからマジウケるわ
「オタクはこうだ!」みたいな画像は速攻ヤラセだ陰謀だで握り潰すのに
72ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:54:57.49ID:3L8eIJe/0
>>17
子供で揉める、離婚した場合も
73ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:55:39.02ID:D6Xl8cf00
手取りか?額面だよな。
74ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:55:42.63ID:S+i9UbcJ0
「家事育児は五分五分」とか思ってる女は絶対に結婚できないだろうなw
75ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:55:48.30ID:ZtbJ/9480
家事は半々、生活費は旦那の稼ぎ使って小遣い制、
嫁の稼ぎは全部嫁のもの
76ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:56:07.44ID:38JjkcfB0
どんどん結婚してさー賃貸なりローンで家買ったりしてくれよ、マジで
空き家だらけになっちゃうよ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:56:13.39ID:A5QCsTfn0
年収500万以上の若者って何%ぐらいいるの?
78ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:56:33.94ID:hpgsYJ2a0
低収入低学歴低身長の3低の皆さんが一言
79ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:56:42.48ID:Ny0CV/if0
>>61
いや逆に共働きなのに家事は全て女負担の前提になってる
80ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:56:43.64ID:Qq8rO+bJO
こういう夫婦は子供作ったら刑務所入れ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:56:56.07ID:kLuFwBTk0
>>74
じゃあお前も俺と同じ年まで働くんだな?って聞くと大抵黙る
82ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:57:08.44ID:DhFBroKZ0
東大卒とか京都大卒とかなら相手の年収526万とか求めてもそうかなと思うけど
83ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:57:15.96ID:7fOmBmE40
半分しかねえよ
あほかw
84ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:57:26.11ID:h/5E5lVT0
女に自由を与えろ
女を馬鹿にすればその国は自ずから滅びる

コミンテルンがやってたことだよね
85ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:57:56.33ID:DhFBroKZ0
それこそ美人が言うならまだしも
86ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:58:02.33ID:ZTwbxfxA0
自分語りが好きだな
思っている以上に他人は興味ないよ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:58:12.27ID:nu6aV6XE0
夫婦別姓つてのは何のメリットがあるんだ?
アドレスとか登録してある名前を変更するのが面倒なだけぐらいだろ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:58:13.03ID:4B/wl7ND0
>>70
婚活だのババアだのの話でなくて「今どきの結婚観」の話ですよ
行き遅れのおじさん達にも関係無い、もっと若い人達の話ですよ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:58:15.44ID:0pcS7DvO0
稼ぎに応じて家事の比率も変えればいいだけだ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:58:45.11ID:GZRgfJZh0
二人で1000万なら問題ないね
91ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:58:55.92ID:YstpuBEe0
ハゲは許された
92ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:58:58.96ID:5PH5o3Pn0
>>30
入社研修時の書類の書き方
年収欄が450 万になっていた
一年め450 万
二年目600 万
この夏のボーナス手取り94 万
女性三年目
93ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:59:00.42ID:+TeRSjej0
選択的夫婦別姓に反対してる奴の大半が男。
「俺は男で名字変わらないから」理論で反対してる。
女性の立場になって物事を考えられない低脳。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:59:06.96ID:QFFXpHOP0
年収500万以上なんて早々いない
現実は300〜350万くらいだろ…手取りで月20万前半
95ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:59:14.87ID:XMzKSmtZ0
男の未婚者が激増するわけだ
未婚女さんがハードル下げてくれないと
未婚率も下がらないよ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:59:25.75ID:4szhhrpz0
俺は結婚しても自分の証券口座の存在は教えないと思うねw
97ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:59:38.87ID:RK5XwGYh0
>>81
実際には細々とだけどいつまでも何かしら働いてるのはババアのほうだけどな
98ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:59:40.87ID:3ZUw7Pvl0
手取り526万円は中々居ないよ?
99ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:59:53.58ID:dWlu/i/P0
>>8
俺も海外赴任多かったけどな
やっぱり家で嫁とか子供がいると安心感が違うよ

うまく言い表わせんが、普段はケンカしてても何かあれば必ず味方に付いてくれるっていう感覚がある
言葉にするわけじゃないのにな
100ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:59:54.49ID:51npJYXh0
相手の年収が高ければ仕事を辞めるが多数派な時点で、男女平等は無理よ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 19:59:55.34ID:20ashWd50
男女で年収1000万世帯になるからウハウハだね
102ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:00:01.08ID:vWfyVC9W0
相手に求める年収って男も女に
500万ってこと?
103ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:00:23.22ID:RezBzMYs0
えっとアンケート対象の性別比ださないのはなぜ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:00:29.17ID:DhFBroKZ0
>>87
流行新しい風潮だからだよ何も考えずに流行に乗るんだろ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:00:50.46ID:Yr9050Ws0
家事育児を5分5分なら当然女も500万何某を稼ぐんだよな?
106ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:01:14.14ID:4qfW1FCF0
実際の結婚だともちろんこれよりかなり低い300〜400くらいというデータあったな(数値は適当ですまん
あまり真に受けて男女とも婚期が遅れると本当に結婚できないので
恋や結婚したいならがんばれとしか
107ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:01:16.89ID:kLuFwBTk0
>>97
いや、定年まできっちり500万は維持してもろて
108ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:01:26.10ID:DhFBroKZ0
夫婦別姓とかファッション性あるもんな
これ良さそうとかかっこいい感じがあったりするんだろ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:01:46.37ID:+TeRSjej0
30前後なら年収500万は普通にいるよね
お前らみたいに年収500万に嫉妬するような人生じゃなくて良かった^^
110ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:01:48.45ID:uiJ4yu5R0
>>20
公明党は別姓支持だよ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:01:59.31ID:s8HDXtT30
家事育児を五分五分なら当然女も年収500万だよな?
112ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:02:08.95ID:JXaKFqXr0
アラサーで年500万いくのは東京圏の上位企業だけじゃないかな。
地方だと皆無だろう。
113ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:02:22.68ID:c91neGqb0
>>99
同意。結婚は本来そういう気持ちになれる相手を選んでするものだと思っている。金銭的な現実はあるだろうけど、最近の記事や結婚観は即物的に過ぎると思うよ。
114ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:02:23.18ID:BkEkMIzt0
>>105
子供を10ヶ月腹にいれて命がけでガキを産む女と腰振るだけの猿は同等ではない
115ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:02:39.07ID:ZBq4xzWZ0
>>108
そこまで拘るっておいて結婚という鎖に自ら縛られるマゾヒズムが理解できない
116ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:02:53.20ID:JkXRQib20
>>93
子供の立場になって考えられないマヌケが別姓とか言ってる
117ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:02:55.17ID:b2UB3vQH0
はい嘘
118ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:02:59.43ID:shO64MeL0
完全な男女平等を基準にすれば、いろいろ見えてくるものがあるな
自分は稼ぎ悪いけど余計に家事やるとか、稼ぎは悪い相手だけど自分の好みだからそれ以外平等でOKとするとか
今は明確な基準軸がないから、妥協し損ねたり自分が損してると思っちゃう奴が続出してる
119ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:03:05.62ID:QkdFSBYT0
女性の声しか出さないアンケww
それは結婚観じゃなくてただのワガママというんですよ
120ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:03:23.78ID:Vgshqjgf0
問題は
40歳になっても50歳になっても60歳になっても
年収500万ということ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:03:34.56ID:XzARTec80
年収780万だけど旦那の半分しかないわ
家事は割とやってくれる
122ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:03:45.79ID:h1SYke6N0
家事は女性でいいから最低1000万位稼げよと
123ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:03:52.20ID:iiOpt0e30
というか
家事や育児で五分五分の負担を求めながら
年収だけは寄生する気まんまんなのだろうか?

ゴキブリ寄生が浅ましいと思わないのかね?
124ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:03:58.90ID:4fBiomKp0
あかん。五分は絶対あかん。
二人が競い合い、励まし合うて伸びてる内はええ。
しかし、一旦力の均衡が崩れた時、あるいは一方が頂点に上り詰めた時、得てして兄弟相克の醜いを起こすもんや。
一門一党に首領は二人いらんのや。桜井、越智を舎弟にする事は手打ちの条件じゃ。
125ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:04:04.29ID:PgFv3GmX0
金よこせ
家事やれ

奴隷か
126ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:04:04.37ID:Yr9050Ws0
>>114
はいはい差別主義者は良い事いいますねw
127ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:04:09.45ID:nsPikWO/0
生活費も五分五分と言えるようになってやっと男女平等
あと旦那が仕事辞めたら自分が一家を支える覚悟
128ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:04:13.41ID:BkEkMIzt0
>>123
子供を10ヶ月腹にいれて命がけでガキを産む女と腰振るだけのおまえら猿は同等ではない
129ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:04:25.90ID:sxgA1sqR0
526万以上の年収って全体の30%にも満たないのでは…?
130ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:04:27.75ID:kLuFwBTk0
>>114
じゃあ子供いらんから定年まで働け
勿論旦那の昇給に合わせて600,700とノルマは上がっていくからな、パートなんて認めないぞ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:04:41.14ID:sHVT7+Ff0
アラフィフで手取りだと10万ちょっとしかない俺オワタ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:04:41.94ID:ZBq4xzWZ0
育児が大変なのは理解できるけど
家事なんて全然大したことじゃねえぞ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:05:03.27ID:+TeRSjej0
うちの会社は社員の平均学歴が大東亜帝国なんだが
それでも30歳で500万はみんな貰ってるよ
お前らの正体って高卒やFラン卒なんだなww
134ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:05:11.33ID:o5q7bS1W0
夫婦別姓じゃないとお墓の問題で困るな
135ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:05:17.03ID:BkEkMIzt0
>>130
じゃ、結婚しないのがお互いのタメだろwwww
136ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:05:20.86ID:VOZ2cDUj0
素朴な疑問なんだがよお
男のメリット何?
137ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:05:32.56ID:dWlu/i/P0
>>27
非正規と中小零細は除外しろよ
フリーターみたいなもんだしな
138ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:05:32.62ID:3cppDcXv0
流行りでよく別性が言いって言い出せるよな
逆に中身が無い薄っぺらい人間だと思ってしまうわ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:05:35.60ID:wK47G5Fc0
男は家事しろよボケ。
金稼いでる女でも女のが家事してるぞこら
140ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:05:35.92ID:5PH5o3Pn0
>>96
私も教えないと思う
テレワーク合間の有給休暇日に
任天堂空売り一日で30 万タナボタ
ETF現金売りの昨日
投資は米国株から
141ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:05:42.51ID:/kA0j/Ze0
結婚しないほうが余裕をもって生活できる説
142ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:06:01.66ID:wK47G5Fc0
>>132
じゃあやれよチンカス。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:06:04.43ID:k2/yLn590
自分も同等の稼ぎがあっての意見だよな?
144ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:06:16.47ID:gL65nIlQ0
家事5分5分ってことは、収入も5分5分なの?
145ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:06:22.88ID:BkEkMIzt0
>>136
風俗にいかずにすむ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:06:23.01ID:I+dPmcLl0
こりゃますます未婚率が上がる一方だは
147ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:06:24.96ID:LL8EhY860
結婚するなら20代のうちに相手を捕まえておいた方がいいよ

結婚は補充のされない商品棚から商品を選ぶようなもの
148ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:06:37.47ID:K1qdKk2B0
女と車と就職は全て同じ。

女→ 美女、処女なら最も市場価値が高い。
    かつ若ければ(23歳以下)非の打ち所がない。
    35すぎであっても美女であれば何とかなる。しかしバツイチコブツキは×

車→ 高級車で現行モデルなら市場価値高し。大衆車の新車ならそこそこ。
    高級車なら中古でもカローラよりはるかに高い値がつく。
    大衆車中古はゴミ同然。

就職→ 高学歴新卒は引く手あまた。3流大新卒でもそこそこ。
     中途であってもキャリア(高い能力)があれば企業は積極採用
     既卒で職歴、キャリア無し(ポンコツ)なら市場価値ゼロ。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:06:42.20ID:Ut0UWnYj0
ほぼ無理じゃんw
150ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:07:00.35ID:K1qdKk2B0
出世コースの男なら25歳で400万でも20年後には1000万乗るもんだけど
そういう先を見据えずに一般職の自分と同じで生涯300万だと見てるんだよね
25歳までにそういう男をつかまえておけば今頃は専業主婦で楽できてたんだ
それを 「400万しか稼いでないから嫌」 といって振って
もっと稼いでる男に弄ばれてきた結果がお前ら

35歳で800万の男ならお前らのような婚活サイトに居るような30過ぎた売れ残りじゃなくて
25歳くらいの並み以上のルックスのOLと結婚できるし

25歳で600万の男なら2つ3つ下のJDの卒業を待って結婚できるからな

まあ先乗りするだけじゃだめで、夫が1000万乗るには専業主婦にもそれなりの内助の功も求められるがな
151ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:07:13.53ID:uvoP2xFG0
つまり都内の独身男性の下から70%は透明人間だぞという話

東京はすごいな、男性の上位30%しか息してない
152ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:07:17.71ID:u7FhOaC50
だんだん妥当なラインになってきたね
153ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:07:25.71ID:K1qdKk2B0
「40歳くらいの時に結婚相談所に入ったんです。それなのに、交際を申し込んでくる男性は
年収250万円程度の介護士や派遣社員ばかりだったんです。」

そりゃそうだろ、お前自分の歳考えろよw
女優とかじゃなくて世間一般の40女なんて、そりゃもうヒドい外見だぞ?
顔には深い皺、歯も汚くなり、手は脂肪が減りババアみたいなカサカサの手、
そんな年取った女を誰が嫁にもらいたいと思う?
声かけてもらっただけでも感謝せにゃならんだろ?おいBBA
154ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:07:27.27ID:BkEkMIzt0
子供を10ヶ月腹にいれて命がけでガキを産む女と腰振るだけのおまえら猿は同等ではない
155ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:07:32.48ID:dWlu/i/P0
>>37
相手が幸いということか
お前寄生獣だもんな
156ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:07:44.04ID:5PH5o3Pn0
>>99
海外赴任先で産まれました
海外赴任手当で不動産一個買えるし
楽しいようですね
157ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:07:44.13ID:K1qdKk2B0
40代も中盤に差し掛かる頃からの女は卵子もほぼなくなり女としての寿命もほぼ終わって,
産む機械としての身体機能もなくなり、
男でも女でもない顔面もオカマのような存在になって女としての価値はなくなる。つまりもう女ではない。
だから昔から女に年齢を聞くことは可哀想だとされ、花の命は短いなどという言葉も生まれた。

女ができることは基本男でもできるが、
女は腕力もないから男のように力仕事でも社会インフラなどに貢献できない、そんな男の劣化版のような存在になるだけで、
もはやこの世での存在の意味が不明なやつをお情けの気持ちから養ってくれている旦那さんには、
生かしてもらってるんだから家事や料理や育児や雑用は女がしっかりやって、日頃から謙虚にしっかり感謝をしないとダメだよ。

女は社会的弱者。
行かず後家、行き遅れのBBAも男の社会的協力がないと生きていけない社会的弱者、障害者みたいなもんなんだからね。
善意や情けからやってあげてるのに、障害者が調子に乗って権利だけを主張したり、手伝ってもらったり優しくしてもらえるのが当たり前と勘違いして、
健常者に対して上から物を言って来ようものなら「何こいつ?」ってなるでしょう?

悲惨な「行かず後家、行き遅れBBA」になる所を助けてもらって、生きることを男に手伝ってやってもらって、養って守ってもらっている分際なんだから、もっと謙虚に従順にしていないとダメよ。
158ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:07:49.26ID:Yr9050Ws0
>>140
旦那は先オプでその10倍稼いでるかもな。
個別株の空売りてwwwって思われてたりしてw
159ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:07:58.12ID:wK47G5Fc0
>>143
当たり前だろ。
公務員で共働きしてるのに男は家事してねーぞ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:01.23ID:JvB+3uXg0
都内じゃ年収600万じゃ子供なんて無理だぞ
現実と向き合えよ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:05.30ID:D9BDiw+x0
今どきのとつけることで反論する人間に時代遅れのレッテル貼って反論させないように予防線を張ってる
せっこい記事やのう
162ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:20.69ID:K1qdKk2B0
女と遊んで思うことは、「老いあるいは(翳り)を感じ始めた女の性欲は、凄まじい」ってこと。
もちろん、個人差はあるやろうけど。
この「凄まじい性欲」は、10代の男のそれと似てるんじゃないかと思う。
「やりたくてやりたくて、仕方ない」みたいな---。
若い時に、綺麗だとか美人だとチヤホヤされてきた女のほうが、「焦り」はあるんやないかな?

顔に出来た小さなシミひとつから、「焦り」はスタートするみたい。
セックスすることで、「現役の女」であることを確認したいんやろね。
彼女の場合、色んな男にチヤホヤされ、良い気分にしてもらうことによって、生活や仕事のストレスから解放されているとか。
「私も、まだまだ魅力があるんやね!」---ってな感じで。

女にも、男勝りのスケベな人はいるもんだ。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:21.40ID:ceV+ToTX0
>>1
そら結婚するやつも少なくなるわ
相手に求めすぎ
164ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:27.64ID:d9B5O1EU0
>>9
本当の男女平等を目指すならどっちも小遣い制にすべきだよなぁ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:28.36ID:4cheh9NE0
女も同等に稼ぐなら家事育児も同等でなければな
さて同等に家事育児してる男はどれだけいるのか?
166ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:33.43ID:g9I+qmRq0
>>141
給付金

独身なら10万円(マスクやアルコールとかで消滅)
母子家庭は20万円(緊急で数か月分の生活費が欲しい世帯)

恵まれた4人家族なら40万円(子供にゲーム機を買ってあげて貯金)
裕福な家庭で6人家族なら60万円(金は必要なく、全額貯金)
豪農とかで良くある8〜10人家族とかだと80〜100万円(そもそも街や都市すら行かないで自営)

酷いよこれ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:39.40ID:RezBzMYs0
>>136
いちおう世間体。ただ昔の話だなこれもう
今はそれこそ選択する自由とやらになってる
168ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:39.40ID:nhlPrmKa0
そこまでして結婚する必要あるんだろうか
169ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:40.83ID:HyEw9nsu0
生活費はお互い出し合って財布が別々ならいいよ
寄生されるの嫌だし
170ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:41.87ID:SPN+UZFs0
理想を語るのは自由だけど自分がどうがんばっても稼げない収入を
相手に望むのは古事記。
171ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:42.89ID:uvoP2xFG0
そら東京神奈川千葉埼玉以外の地域で、マイルドヤンキーがミニバン乗って家買って、旅行に海にスノボにといってるのをみて、東京神奈川千葉埼玉の独身が驚くのも無理はないわな

失敗都市東京
172ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:43.57ID:P3ZkQuH+0
アンケートの年齢は30から50が一番多いとか言うオチですかね
173ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:09:50.10ID:RezBzMYs0
つーかこれ
売れ残ってるのはこういう人達ですっていう晒し上げになってないかw
174ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:09:57.22ID:+TeRSjej0
>>134
夫婦別姓反対の奴は子供の名字ガーしか言わないよ
そういう困った問題に一切答えられないからスルーw
175ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:09:59.16ID:VOZ2cDUj0
>>143
初っ端から「仕事を辞めてもいいと思える相手の年収」言ってんだから
自分は稼ぎゼロでの話じゃねえのか
176ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:10:05.95ID:1RIFcqgO0
回答者まともに働いたことあるのか
年収500万以上がどんだけいると思ってるんだ
177ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:10:18.58ID:ScNzelBr0
わがまま言うのが売れ残る
178ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:10:23.67ID:Wq9dqd360
細かいなあ
結婚前に色々考えると鬱になるで
179ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:10:25.31ID:dWlu/i/P0
>>52
五分五分でいいって言ってんのに自分からやろうとするんだよな
それで時々なんで私ばかりとか言ってキレるし

女の習性だからしょうがない
180ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:10:31.48ID:LNM2mOBT0
>>122
これに賛成。家事・育児は嫁でいいから男は稼ぐ。
稼げない甲斐性なしがグダグダ言ってるだけだと思うよ。

年収500万円を求める女性を叩くなんて情けない。
同じ男として情けない。本当に情けない。
181ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:10:38.08ID:3cppDcXv0
>>136
男女関係無く自分に万が一の事があったらパートナーに頼れるのも結婚のメリット
182ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:10:39.16ID:b8PJ+Nt+0
うちの嫁は月1万の小遣い制だよ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:10:39.96ID:+j7sw6CN0
>>20
最高裁で容認派が増えてきているから法曹界ではあと3回ぐらいで
違憲判決になるだろうという予想が一般的
184ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:10:46.56ID:K1qdKk2B0
男に求めても許される年収表(万円)
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚



女の年齢;男の年齢;女のルックス偏差値 (年齢補正後)
185ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:10:50.76ID:4B/wl7ND0
>>129
5ch見てる限り1000とか2000万くらいゴロゴロいそうなのに
こういう具体的な話になると急に尻すぼみになるのは何故なんだろう?
186ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:10:51.71ID:zhSSmkTP0
結婚適齢期で526ってかなり少ないのが現実
ほんと貧しくなったよ
187ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:10:59.40ID:K1qdKk2B0
そりゃあそうですよ。生活費や離婚や年金など、
どれをとっても圧倒的に男性側に負担をかける構造で何とか成り立っているからです。
不況になっても何故か女性の失業率の方が低いのは、
多くの家庭で『男が女を養っている』お陰です。
女性のホームレスが少ないのも同じ理由です。
188ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:01.13ID:nhlPrmKa0
家事の割合も給与も旦那の方が多い自分はどうしたら...
子育ては自分の方が多いから、そこでバランス取れてると思いたい
189ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:01.95ID:wK47G5Fc0
家だいg
>>176
まともな企業に勤めてれば500マンなんてすぐだわ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:03.05ID:EWw59DcR0
ガキのまま大人になったんだな
191ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:21.33ID:Wwk0T8D50
>>165
俺は7割やってるよ
ガサツな妻に面倒みられたら子供がかわいそうだから
192ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:27.78ID:K1qdKk2B0
【女としての人生】
10歳〜12歳女子 萌芽期
一部のロリコンオヤジが寄って来るようになる。生理が始まる年頃だがまだつぼみ。

13歳〜15歳女子 成長期
徐々に同級生も寄って来るようになる。心身とも段々と女らしくなってくるが、まだ青さが残る年頃。

16歳〜22歳女子 全盛期 
黙っていても男がわんさか寄って来る時期でまさに女盛り。選り好みし放題。身の程知らずは若者の特権。

23歳〜26歳女性 成熟期 
まだまだ男は寄って来るけど、そろそろ高望みをやめて現実を冷静に見るべき年代。結婚適齢期。

27歳〜29歳女性 衰退期 
いよいよ陰りが見え始める。もう若くもないし、妥協してでも絶対30になる前に結婚するべき状況。

30歳〜34歳女性 凋落期 
一気に需要が落ち当人も流石に認識してくる。完全に婚期を逃してしまった。相手に条件を付けず、一刻も早く結婚するべき事態。

35歳〜 崩壊期  
最早これまで。もう潔く諦めて一生独身を貫くのもまた一興。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:36.91ID:JvB+3uXg0
>>175
寄生虫恥知らずだらけの国
194ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:41.15ID:rZyFbPNa0
おまえら何も分かってない

結婚の中央値は東京でも20代後半
平均はもっと高いが老人や団塊ジュニアが引き上げてるだけなので
とにかく20代後半で500万に達してないと結婚したくないということ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:41.67ID:BkEkMIzt0
>>175
子供を産んだときのことを想定してんだよ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:47.89ID:K1qdKk2B0
オッサンはいつもババアに臭いとか言われてるけど
実はババアの方が臭かったらしいね

驚愕!「口が臭い人の割合」女性が男性の約2倍
https://oggi.jp/6001073
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚


しかも
ババアどころか若い女ですらおっさんより臭かったという事実
197ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:48.94ID:dWlu/i/P0
>>53
老後の始末は責任もって自分でやれよ
お前みたいなのは本当にみんなの迷惑なんだよ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:49.04ID:I3zsw8Gh0
いいじゃん。どんどんワガママ言って未婚率底上げしてこーぜ応援してるよ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:59.54ID:LXIWMa7r0
贅沢言わず年収300万と200万ぐらいで合わせて500万
産休1年で仕事復帰
都内以外の人はこれぐらいを基準にしないと本当に結婚できないよ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:11:59.95ID:1uJHWJER0
年収500万を求めるのは構わんが
代わりに貴方は同等のものを提供できるんですか?
201ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:12:00.60ID:8v89UfsW0
この女性達は主夫を許容してくれるの?
202ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:12:28.35ID:wK47G5Fc0
>>191
おまえの言うことなんかあてにならん。
嘘つくな馬鹿
203ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:12:32.14ID:Z9VVl+Ei0
給与振り込み先のキャッシュカードを
妻に管理させないのは経済DV
働けというのはモラハラ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:12:32.69ID:FLcdsEq30
日本人で独身の35歳の男性の年収の中央値は350万くらいだよ
東京だともっと高いかもしれないけど

結婚したければ300万まで妥協しないといけないのが現実
205ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:12:38.40ID:ctN6DSea0
>>136
子供を残せる
それだけだよ
それを請け負ってくれる女を作れるか作れないか
そこが人間の分かれ目なんだよ
声に出して誰も言ってくれないけどこれが全てなんだわ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:12:43.87ID:7UsNq3jt0
何もできない豚ブスがえらそーに
207ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:12:46.98ID:K1qdKk2B0
◆結婚できない女に共通する3つキーワード
〜フツーの男性、価値観、決めつける思考〜

 40代女子は、スーパーで言えば特価コーナー行きの野菜や魚同然の立場。それもわきまえず、
婚活というアクションを億劫がり恥ずかしがるというメンタルを、まず徹底的に改革しなくてはならない。
多くの40代独身女子を見てきた大西さんによれば、その中でも特に結婚が難しい3パターンがあるという。

「まず、『フツーの男性がいいんです』と言っている女性はダメですね。『フツー』とは言いつつも、よく聞いてみると、
『フツーのルックスで、高学歴で、仕事ができて、できれば育ちが良く、 年収600万以上の男性がいい』というご要望なんです。
でも、これがすごく難しい。『フツー』を求めているようで、実は『自分が考えるフツーから少し外れたらイヤ』と言っていることに気づいていない」

会社でもそうだろう。「この仕事、フツーにやってくれればいいよ」と言う上司は、たいてい部下がやった結果に対して後追いで文句を言うものだ。
「フツーを諦めましょう」と大西さんは言う。「フツーの男性」を求めるのは、どこにもいない人を探しているのと同じことなのだ。

続く
208ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:12:49.09ID:5PH5o3Pn0
>>158
入社3年目
まだ結婚する気がない
祖父

自分は幼稚園でAAPL等々買い
4年で日本株個別が90 倍になり
証券会社から証明書いただき(*'▽'*)
209ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:12:58.31ID:xSiueiVS0
家事育児五分五分ならマンさんも500万は稼がないとな
210ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:00.58ID:Wwk0T8D50
>>188
子供と過ごす時間って一番幸せだよね?
違う?
あなたはある意味嘘をついている
211ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:01.80ID:ctm9AZuQ0
結婚という縛りをなくした方が少子化対策になったりしてね
212ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:04.84ID:mE9ARtwa0
みんなが言う普通ってさ、なんだかんだで実際はたぶん
真ん中じゃなく理想に近い、だけど普通じゃまだ物足りないの
213ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:05.35ID:6R7inC0k0
男性の給料は家族のもの
女性の給料は女性のもの
ジャイアニズム
214ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:06.48ID:+TeRSjej0
>>143
20代30代の国内人口比率だと
男が100人とすると女は95人しかいない
この時点で男と女の価値が同じな訳無いだろ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:06.97ID:VOZ2cDUj0
>>145
それ目的なら色んなねえちゃん選べた方がよくねえか

>>167
気にする世間体すら、町内活動だの近所付き合いだの無くなってきてるからなあ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:12.44ID:IYYS9aY90
謎の女子高生の正体は? 1970年代に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://photoz.puffballofevil.com/2602979065.html
217ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:13.89ID:JvB+3uXg0
>>201
する訳ないだろ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:14.26ID:QYd8e7tA0
奴隷待遇ですな
219ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:16.88ID:RSvEdNZP0
526万円稼ぐ若い女性でいいよ
220ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:29.13ID:8v89UfsW0
男女ともに500マンあればいいなーと思うわ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:37.38ID:zo/Csnu/0
40代後半独身の俺、やっと年収1000万越えたけど間違いなくこの先は独身孤独死なんだよね、誰か嫁に来てくれないかなぁ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:41.44ID:BkEkMIzt0
>>200
ガキを産める
223ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:51.71ID:zVfonHns0
>>171
別に無理してお上りさんしてくれなんて誰も頼んでないんだが
224ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:57.53ID:ONjDDbpp0
特に地方は男が低スペックすぎて問題外だから
医者や税理士など高難度な資格持ちの
女性は当たり前のように独身を選ぶことになる。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:13:59.25ID:hXpLIxb60
>>1
株式会社キャリアデザインセンター

ハイ、解散
226ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:14:07.56ID:K1qdKk2B0
10代:
勉強もせず毎日PHSで暇つぶし、まともな仕事にもつかず楽に稼げるフリーターを転々とし、向こうから幸せがやってくるのを待つだけの日々。
といっても友達にも独身が多いので恋愛や結婚に特に焦りも感じない。匿名掲示板では彼氏が居ないんじゃなく作らないだけだとかと虚勢を張る。

20代:
相も変わらずカネに縁が無し。たまにいい感じの男性と遊びに行くこともあるがタダでSEXすることを拒んで交際まで持ち込む前に終了。
匿名掲示板ではこづかいの源泉になっているパパの悪口を平気で書き、惨めな男扱いして憂さを晴らす。

30代:
周囲は既にほとんどが結婚。独身の友達は減り、既婚の友達は徐々に離れていく。
職場では自分以外の同期はほとんど結婚又は寿退社し、プライベートでも職場でも疎外感を味わう。
出会い系サイトでも年をサバ読みはじめるがそれでも男の食いつきは以前ほどではなくなった。
匿名掲示板では恋愛スレが立つ度に幸せな既婚者や彼氏持ちを性奴隷扱いして憂さを晴らす。
結婚してもいいかなと考えることが増えてきたが、性格も良く専業主婦でやっていける高所得のイケメン男性でないと嫌だなんて
わがままな理想をふりかざすので相手なんか見つからない。時間だけが過ぎる。

40代:
顔は老け、身体も枯れ始めてきた。なのにずっと独身。
母親と離婚して音信不通だった父が古希を迎えずして亡くなり、腹違いの兄から連絡があったが葬儀にも参列しなかった。
明るい家、家族団欒があったのは遠い昔。プライドを捨てて結婚相談所に登録するが紹介相手は60歳以上で後家さん探しばかり。
パパ活では稼げなくなり風俗で仕事することを決意するが格安本番店でしか雇ってもらえない現実にショックを受ける。
しかし自分のことを棚に上げて、低収入の男は嫌だとのたまう。お見合いパーティにも参加するが、同世代の男性には見向きもされない。
227ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:14:11.19ID:FaWb8vJ60
男女平等を謳いながら男のほうに高収入を求めその上家事は五分五分、出費にかかる費用も五分五分かと思いきや男性に多くを求める
正直平等の意味が分からなくなってくる
228ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:14:23.43ID:zhSSmkTP0
急激な少子化も納得だわな
理想と現実に差がありすぎる
229ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:14:32.83ID:LNM2mOBT0
>>200
年収500万円も稼げない無能が偉そうにできるの?
そこそこの企業で都内だと25歳くらいの年収だよね。

そんな低所得者が偉そうにするのはやめた方がいいよ。
230ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:14:33.41ID:eMbqg82e0
そもそも年収で多く見せるけど税金で取られてかなり手取りは少なくなる
そうすると年収求めるのも必然だよな
231名無し
2021/07/09(金) 20:14:39.93ID:GcdEbnas0
旦那が稼いだ金ら生活費で使って
自分が稼いだ金は気兼ねなく使うって
頭おかしいだろ
232ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:14:51.68ID:JvB+3uXg0
>>215
世間体などコロナ禍でクソの役にも立たないゴミ
そんな物のために離婚時に年金分割される結婚をするのはアフォのする事
233ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:14:56.65ID:1A/HFZ4o0
年収526万円なんてもらえるの公務員だけだろ。
民間企業で300万円以上の給料だしてたら、その分を配当金に回さないのは違法って株主代表訴訟で大変なことになる。り
234ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:15:00.68ID:zVfonHns0
>>186
昔からいないけど?
235ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:15:00.85ID:K1qdKk2B0
50代〜:
旧友の夫は年収1000万を超え、郊外の一戸建てに移住し、難関大学に通っている息子や娘に将来を期待している。
しかし自分にはそのような夫も子供も居ない。
この頃になってようやく強がっていた自分に後悔し、SEXだけの関係でもいいから男に相手にされたい願望で頭の中がいっぱいになる。
生理があがった更年期障害のストレスとカラダの欲求不満と貧困とが重なり、スーパーで万引きなどを繰り返すようになり、たびたび警察沙汰になり
そのたびに、年老いた独居の母親に遠方から迎えに来てもらいどちらも惨めな思いで署をあとにする。


60代:
同世代は孫ができ、息子や娘夫婦に見守られながら夫婦で幸せな人生を歩んでいる。
しかし自分には面倒を見てくれる子供も、たまに孫を連れて帰ってきてくれる子供も居ない。
唯一の身内だった母が長い闘病の末亡くなったが、経済的理由もありカードローンで30万円借りて自分だけで直葬を行うのが精一杯だった。
この世で自分を大事にしてくれる人はもう誰も居ない。この世に不必要な存在だという孤独と絶望。
自分の人生はもう暮れようとしている・・・
強がってわがまま言ってきた結果のこれが、自分の望んだ人生だったのか・・・。


70代〜終末:
熟女ソープをクビになった60歳以降はビルや駅の便所掃除などをしながら生計を立てていたが
長年の不摂生で身体が言うことをきかなくなりその仕事も辞めざるをえなくなった。
しかし月5万円しか支給されない年金でまともな暮らしもできないため生活保護者用の狭くて過酷な環境で
前科者、ホームレス、統失、シンママ、出稼ぎ外国人などと共同生活を送る。
数年後そこで息を引き取る。
葬式を出してくれる身内も居ないまま共同墓地で無縁仏となる。
236ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:15:05.82ID:+TeRSjej0
>>176
田舎者の高卒にとって500万は凄いんだろうけど
都会の大卒にとっては当たり前の数字なんだわ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:15:09.28ID:eqFqUbB30
結婚に対して軽くかんがえていて、おままごとの延長線
238ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:15:11.08ID:BkEkMIzt0
>>215
若いうちはそう考える

しかし男はきまって判を押したように40超えたあたりから結婚結婚といいだす
239ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:15:14.63ID:rYsh1Qg/0
売春じゃないんだから金が欲しいなら自分で稼ぎなさい
いつまで金金いってんだよ
同じレベルの人と一緒になれってめんどくせーな
あと男も金持ち以外若い女云々いうなよ
金金言ってる女と程度が変わらんぞ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:15:16.72ID:swwY9V730
女の普通は平均値、
男の普通は最頻値。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:15:28.36ID:zVfonHns0
>>233
公務員そんなに給料良くないが
242ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:15:32.89ID:06S0EbF30
男にメリットゼロでワロタ

てかマイナスだろw
243ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:15:42.43ID:yra56nGY0
子供の姓をどうするか骨肉の争いになる可能性があるのに
馬鹿ばっかりなんだなw
244ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:15:44.42ID:PShgDuwU0
このスレ見てるといかに嫁にママになってほしいお子ちゃまが多いかがわかるね
245ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:15:49.36ID:iiOpt0e30
>>176
大卒男性30代なら普通に平均給与だぞ
246ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:16:07.98ID:c91neGqb0
>>150
なぜか同世代の男に明らかに高い能力や収入がないと目を向けない層がいる。

自分はまさに30過ぎで800万くらいの水準で婚活していたけれど、18から大学在学か卒業したての女性からやたらと見合いの申請がきたよ。

いわく、同世代は子供っぽいだの頼り無いだの。その年齢で完成している人間の方が少ないのに、自分は背伸びして大人になった気でいる。

こういうよくわからんアンケートのせいで、給与が心許ないだの将来が不安だのと言うけど、大体は同世代がお似合いだよ。
247ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:16:26.16ID:AsBXdMgC0
>>88
いやずっと男女平等で育った世代なら
稼ぎ 男=女
家事 男=女
ってなるわ

男女平等と言われる時代に
稼ぎ 男>女
家事 男=女
って違和感あるよ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:16:35.58ID:tfKcmBYL0
>>1
ファイナルアンサー?
249ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:16:44.15ID:cPhLOBB40
ちなみに
シリコンバレーやニューヨークシティでは年収1000万でも貧困層扱いです
250ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:16:45.19ID:eqFqUbB30
>>236
さすがに、あたりまえではない
結婚適齢期の時に、都会と言うだけの大卒程度で500万はとれない
251ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:16:46.94ID:N4+jhhDV0
>>001
まぁ概ね同意かな
ただし年齢は25以下これだけは譲れない
あと顔と性格も良くないと

オバサン?勘弁してよ
252ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:16:52.56ID:riTSZCsx0
こんな条件で結婚する男がいると思えん。

風俗のほうが1,000倍マシ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:16:58.13ID:LNM2mOBT0
>>236
そうなんだよね。感覚が違い過ぎる。

源泉徴収票を見たら新卒5年目で534万円だった。
こっから31歳までに1000万円になってる。
254ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:17:17.07ID:5PH5o3Pn0
>>158
任天堂
いわっち他界の時に大学一年
売り気配を1000 株だけ買い
まだ3 倍程度
親の現物は10 倍程度
これで不動産経営できるようにが希望

女性ですが年収は正直最低自分と同等で

家事は実家が家政婦さんお願いしているし
特に男性には望まない
255ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:17:26.59ID:HSW8EhFP0
コンカツ姉さん達、相変わらず足掻いてるなぁ・・・w

てかコンカツって条件闘争で、男女の機微とかすっ飛ばしてるカップリングシステムなんだろうが、
女は条件出してんのに、男の参加数が少ないのは何故なんだぜ?
256ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:17:29.56ID:s9gITPYF0
清々しいくらいのタカリ乞食根性だなw
ATM って、レベルじゃねぇw
257ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:17:34.56ID:+7bMFfoQ0
>>244
旦那にATMしか求めてないんだからお互い様w
258ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:17:40.98ID:Z9VVl+Ei0
甲斐性無しの男が増えた。
昔は妻子のために身を粉にして働くのが美徳
欧米のようにレディファーストでもなく
家事の負担は昔の亭主関白気分
玉無しの男が増えたのが
日本没落の鯨飲
259ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:17:46.61ID:b42FLRCg0
もちろん年収比率に合わせて家事負担しろよ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:17:56.40ID:ifK/lfJj0
おいおい、女様で年収526万も稼いでる人何%なんだよw
261ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:18:04.51ID:+TeRSjej0
500万が高収入扱いは草
こういう奴って99%が中小企業だから会社員の99%が中小勤務とか思ってそう
262ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:18:05.20ID:P1hZAsbd0
自分が稼ぐってせんたくしはなくてつねに男に寄生する方針は変わらんのねw
263ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:18:10.10ID:sDFDODKs0
全て五分五分なら年収の査定は必要ないわけだが、ヤ○ザかな?
264ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:18:13.64ID:DYlLRvkV0
>>201
何言ってんの
互いに500万ずつ稼ぐのが一番美味しいのに
265ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:18:20.88ID:DhFBroKZ0
40過ぎたおっさんで金も仕事も無いけど
子供生んで育ててくれるつごうのよい女性いないかな
266ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:18:22.57ID:K0rlOFXi0
独身のほうがましだなwww
267ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:18:34.40ID:TRTzCR7U0
自分が年収500万超えてて出産後も働き続ける前提でこれをいうなら良いけど自分は低収入なのにこれを言ってるとしたら
そんなやつにとてもじゃないが子育てを任せられないだろ
頭が悪く図々しく男女差別主義者の女に育てられた子供なんて社会不適合の無職こどおじこどおば一直線やん
下手したらニュースでたまにみるように老後に自分の子供に殺されるわ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:18:42.26ID:VkTC73OK0
>>8
俺は後悔したな。
20歳の時付き合って、30歳になった時若い子がいいやと、野にはなってしまった。
今でもあの時の若さのまま思いでが再生されて、なんか息がつまる
269ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:18:55.38ID:7f2w8d7c0
だよね。嫁は526万くらい稼いでくれないと困る(´・ω・`)
ようやく平等な世の中になったな
270ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:18:58.10ID:NKufK75G0
>>1
夢見るのは良いけど日本人平均は80歳まで入れて年収400万ですよ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:19:10.69ID:2jocPtcF0
結論一人で良い
272ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:19:12.21ID:le4CIFGN0
ラットレースだなあ
つらい
273ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:19:18.36ID:ifK/lfJj0
>>258
男は昔と同じほど働いてるが企業が給与を出さなくなっただけ。女は家事も子育てもしなくなったよなw
274ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:19:41.83ID:VOZ2cDUj0
>>181
なるほどメリットだ
ただ核家族だの親との同居は嫌だので、昔の子供に老後をみてもらうが崩壊しつつあるし、
何かあってもパートナーじゃなくて自治体が〜になるのかもと考えちまう

>>205
わかりやすいわな
なのにそれ言うと「産む機械じゃない」とか勝手に脳内盛り上がりしてキーキー言い出すのがいるしなあ
275ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:19:45.69ID:JvB+3uXg0
>>270
それもコロナ禍前のデータで、なw
276ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:20:09.71ID:9hnNUI1u0
絶対4人に一人も別性にしたい奴なんていないだろ
277ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:20:24.61ID:DFcA1F/o0
家事育児負担に関しては職場の理解が1番のネックだよな
同じ会社ならともかく他の会社だと押し付けあいが始まる
278ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:20:29.44ID:jldyNrfA0
>>41
女は自分より収入が低い男性を見下して差別する
家事なんてやりだしたら無価値な男だと決めつける

まんこは平気で男性差別をする
279ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:20:31.67ID:5rziOT4n0
平均年収420万だかはフリータや派遣も入っての額なんだってね
正社員限定のやつは520万なんだってね
280ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:20:36.54ID:ifK/lfJj0
>>268
ポケモンかよw
281ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:20:51.97ID:d1vQ5c4y0
あれも寄こせ、これも寄こせ、もっと寄こせ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:20:59.04ID:5PH5o3Pn0
>>233
国家公務員は給与が良くないので
受験自体三軍
民間文系は弁護士大手事務所公認会計士事務所
外資コンサル
理系スーゼネ半導体シンクタンクなど
283ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:21:02.14ID:LNM2mOBT0
>>273
無能だから転職できないだけでしょ。
優秀であれば昔よりも稼げる土壌が整っていると思うよ。

「会社が悪い」と言ってる時点で無能。
自覚なさそうなのが終わってるね。可哀想な無能。
284ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:21:22.66ID:JvB+3uXg0
>>181
夢見すぎだ
旦那に万が一の事があったら
真っ先に逃げるのが今の女だ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:21:33.87ID:FLcdsEq30
>>279
定年間際の爺も入れての額だろ
定年間際の爺もストライクゾーンだと言うなら何も文句はないが
286ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:21:41.21ID:YmlYfdfJ0
526万円w
俺の分身とふたりで必死に働いてやっと結婚できるんか・・・
287ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:21:46.26ID:c91neGqb0
>>268
野にはなった がツボに入った
288ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:21:58.44ID:4JlJk+KO0
>>212
普通(より上だったらイイな)という条件を3つ重ねたら、あら不思議!
上位12.5%の好物件
289ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:22:17.76ID:I3zsw8Gh0
>>286
やったな!結婚しなくて済むじゃん!
290ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:22:22.11ID:+7bMFfoQ0
>>279
そういうの言い出したら高収入は高年齢に偏ってるだろ
そういうのは殆どが既婚者だし結婚対象に入らない
291ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:22:28.50ID:B/1s7jSK0
>>41
ウチ嫁さん5割増しで稼いでるけど家事半々、子守りは7割俺やな
292ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:22:29.44ID:pmdiAxH90
年収450マンで婚活している44歳男性です・・・。
293ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:22:40.77ID:P2sG0T4r0
>>1
>選択的夫婦別姓制度には7割を超える女性が賛成で、
すごいバカ
たぶん親子別姓になることに気付いてすらいない
294ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:22:51.14ID:UEvetpU30
>>282
弁護士ってまだやれる職なのかな?
難易度考えたらコスパめちゃくちゃ悪そうなイメージだ、公認会計士の方がまだマシというか
295ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:22:55.18ID:+TeRSjej0
月収25万でも残業が20時間程度あれば年収500万になるよね
500万稼げない人ってボーナス無しの会社にでも勤めてるんですか?w
296ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:23:12.56ID:2QwDXizS0
結婚や恋愛よりこういう所に行って適当な女をナンパしてヤル方が楽しいわ。
『誉』https://homare.site/
『アラ婚』https://www.party-review.biz/?p=665
297ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:23:13.70ID:Zub8zG/A0
>>269
専業主夫(ヒモ)志願も公認しないとなw
298ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:23:26.62ID:le4CIFGN0
>>293
親子別姓になったとして何か問題があるのか?
299ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:23:28.85ID:QkpRHMiZ0
7年前まで契約社員で年収300万
頑張って正社員になって600万まで来た
こんなに扱い違うのはさすがにどうかと思ってる
300ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:23:36.32ID:KV7nGlzN0
年収526万て普通に生きてれば平均じゃないのか。
500万以下とか想像できないのだが。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:24:02.88ID:Z9VVl+Ei0
お姫様が英雄的王子に見染められていつまでも幸せに暮らしましたとさ
という話は古今東西女性に受ける。
凡人男は王子になれなきゃ尽さなきゃダメだ
302ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:24:14.68ID:4t7TFQ3b0
一人で生きろよwwwww
303ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:24:21.87ID:DYlLRvkV0
悲しい話というべきか
同じ会社で昇給を待つより
転職してった方が年収アップ狙いやすいのは何とかならんかねー
304ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:24:21.88ID:VNpp3DZg0
女で500万越えの年収なんて
そんなにいるの?
305ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:24:24.20ID:FLcdsEq30
金持ちは金持ち同士固まって生きてるから
庶民が生活している姿が見えない
306ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:24:31.47ID:JvB+3uXg0
>>292
婚活よりインデックス投資でもしとけ
60まで時間ないぞ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:24:39.83ID:DFcA1F/o0
俺の年収このくらいだったけど物価の安い地方都市だからこれが東京だと思うとゾッとするわ
ちなみに東京方面行くとお手当で2割くらい増える事になってる
308ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:25:06.16ID:vWfyVC9W0
金ばかり考えている女を
これからはダニ女と呼ぼう
コドオジとダニ女 いいペアじゃないか
309ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:25:09.61ID:qE5mgzgv0
>>1
こんなん結婚する意味あんの?w
男も女も大変すぎるじゃんww
今の若い子はかわいそうだね
310ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:25:14.56ID:kbyo/MW/0
>>162
ある研究者の話では、女は男の6倍エロい。そういう事だろ。
311ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:25:18.65ID:ifK/lfJj0
>>279
ボーナス含め16カ月分として月32.5万か
入りたてが18程で最終的に50だとすればまぁそんなもんかとなるが実際はどうだろうな?
役職が就く大企業なんて全体から見ればわずかしかないしそれ以下の企業が50代の社員に月50万も出してるとは思えないが
312ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:25:20.22ID:/06PwCMM0
>>1
これが高望み定期
今時の年収とかよくて300万円だからな
500万以上とか半分上級国民だろ
313ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:25:23.28ID:5PH5o3Pn0
>>233
例えば東京エレクトロン
社長給与9 億円
配当買値からだと年間10 %以上
特に株主として不服なし
ボーナス平均400 万昨年かなです
314ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:25:30.59ID:l+pn13PJ0
で?肝心の女の稼ぎはどれ位なんだ?
平等だから同等の500万クラスか?
だが女でそんなに稼いでる人はあまりみたいな
風俗とかは抜きにしてだよ
結婚して風俗勤めとかありえないからな
315ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:25:36.22ID:Zub8zG/A0
>>298
戸籍制度が維持できなくなる
316ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:25:53.35ID:3LZdNElE0
>>1
20代中盤までの並顔の女なら年収500万円台の男を狙うのも可能だが
年収500万円台だけでなく、容姿や性格も並以上を要求するのであれば
美人でもないと厳しい
317ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:26:13.55ID:7+tLRzDT0
資産で考えろ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:26:21.76ID:06S0EbF30
男にメリットゼロ
何も残らん
319ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:26:31.82ID:ifK/lfJj0
>>283
マクロとミクロの区別つくようになってから書き込めよw

ごめん、お前にはわからんかw
320ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:26:32.86ID:ZIfzAPug0
もうじき40だし、1000万未満だから諦めてるわ
321ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:26:36.48ID:RFBrIHxc0
これ、男が女に年収526万円を要求してもいいんだよね?
昭和じゃなくて令和時代だし男女平等だもの
322ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:26:44.05ID:2TwYSc4J0
>>176
底辺夜間工業大学卒の俺(41歳)でもリーマンとしての稼ぎは550万ある。
繁忙期マックスのピーク時(20代)は650万くらい行ってたけど死ぬかと思った。
323ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:26:45.56ID:+TeRSjej0
>>300
その普通のことを出来ない人が多いんだよ
普通に勉強すりゃ受かる筈の駅弁大学、march関関同立ですら上位1割の学歴だぞ
324ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:26:50.39ID:i0tKiN800
夫婦別姓が増えてる理由も少子化だろ
そもそも名字変えると家が終わるところが増えてるって考えないのかね、別姓でコセキガーイエガーって言ってる人は
325ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:26:53.80ID:iGbQ79Ys0
家事は五分五分でいいよ
そん代わり同じだけ稼いでこいよ、女
326ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:26:55.53ID:812J7z4f0
このスレは伸びるなー
327ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:27:02.61ID:DFcA1F/o0
>>233
公務員でも地位や年齢によるしどのくらいを言ってるの?
328ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:27:02.77ID:5PH5o3Pn0
>>294
姉が弁護士
初任給1,200 今3,000
義兄が外資コンサル
姉のほうが多いと思います
329ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:27:06.74ID:313yHagW0
結婚スレではね、必ず年収の話題が出るのが
なんといいますか、デフォになりつつある夢のない時代ですが
今回は500万円! 地方の野郎どもはシシルイルイですなwww

役人とかだとね、地方でもまあまた別でしょうが。
(地方公務員給与でも国家公務員準拠で国家公務員給料は大企業準則だからね)
これが地方の地場企業だと正規非正規あんまり関係なく給与水準は
大抵は最低賃金オリエンテッドだから、人間の寿命が300年くらいあれば
或いはいくかわかりませんが()、なかなかねえ、上京せんと生きている間に
500万円到達は難しいと思いますよ。地方企業は基本昇給という概念がないからwww

>>244
チミのカキコを見てふと閃いたが、2ちょんねるの自称愛国者ネトウヨどもが
頑なに夫婦別姓に否定的な理由の大きな柱にあるのかもなあ。嫁=ママ説w
ママンとベイビーは基本的に同じ苗字だからなあ。おっさん世代はwww
つまり赤ん坊目線なんだよなw 夫婦別姓について語るときの視座がwww
330ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:27:08.98ID:nXUiZQLi0



ペイペイ ヤフー
331ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:27:19.22ID:le4CIFGN0
>>315
戸籍制度を維持する意味があるのか?
本家の中国もとっくにやめちゃった制度だぞ
332ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:27:19.51ID:UEvetpU30
>>295
残業代とか時給とか考えたら小動物獣医って地獄なんすわ…
開業してる人と勤務で格差凄い
多分人医の比較にならんよ
まあその職に行った時点で自己責任なんだろうけど…
333ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:27:26.28ID:GB5SJnteO
>>19
これな
334ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:27:30.92ID:uFTOZpLq0
つまり女も500万稼がなきゃ結婚できないのかwwww
大変やなぁ俺は680万でも結婚できないから無理そうwwww
335ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:27:38.32ID:KKHy/JO40
手取り30万でも、ボーナスも多少出ていたら、
税抜きだったら500万超えるだろ。
どんだけ貧民だらけなんだよ。
336ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:27:40.37ID:Z9VVl+Ei0
主婦の家事を給与換算すると1500万以上
子供産んでくれたらたとえ間男の子でもプライスレス
337ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:27:53.87ID:i0tKiN800
>>323
物事の大半が相対性に基づいてるのを知らない人ってほんと害悪だよな、君みたいな
338ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:28:11.64ID:bCNynKNI0
>>300
それが5chでしか社会との接点がないおまえの限界だな
339ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:28:21.21ID:UEvetpU30
>>328
凄い…イソ弁とか何だの言われるけど稼げる人は稼いでるんだよね(当たり前
340ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:28:32.82ID:CvMr3EbP0
>>328
お姉ちゃん大手渉外か
アンダーソン毛利とか長嶋大野常松とか
341ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:28:40.04ID:rt9okHnf0
>>205
じゃあ子供だけ産んでもらって自分で育てればいいじゃないか?
342ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:28:56.22ID:eOFP+3Rq0
30後半まで300万台。
40から役職付になって倍増したら急に寄ってくるようになった。

もう不信感しかなくて女が気持ち悪いって思うようになってしまったよ。
343ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:28:59.11ID:iGbQ79Ys0
>>336
プライスレス笑
つまり0と変わらん
344ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:29:00.82ID:RqwFkORD0
どっちでもいいが
今どき、異常に夫婦別姓にこだわる理由は?
345ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:29:02.95ID:JvB+3uXg0
>>334
都内ならそうなるわな
年収700万でも子供なんか無理ゲー
346ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:29:03.55ID:le4CIFGN0
>>336
そうそう女の価値は要するに出産機能だな
日本はそれが過大評価されてるから他の能力が求められない
347ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:29:09.27ID:3LZdNElE0
>>315
年収500万以上だけど
30代なら東名阪とかの大都市のリーマンならまあ普通
20代だと大企業社員、医者、弁護士、起業家、プロ野球選手、芸能人くらいじゃね?
348ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:29:16.88ID:0q9GEo8e0
男にとって 結婚は自殺行為だな
349ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:29:27.35ID:5PH5o3Pn0
>>294
トーマツ、新日本レベルでも
公認会計士は大学講師兼任等
一級建築士は転職時二十代で800〜
 でも転職しないですね
部長で5,000 貰えるのが東証1部
350ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:29:38.47ID:zVyzCpve0
>>300
だよな
今結婚するの30代だろ それなら当然かと。。だよな?
あ、手取りで526万ならちょっときついかも だいぶ引かれるよね

むしろあんまり低いのは将来犯罪者になったりする可能性が高くなって怖くね?
派遣とかバイトの男と結婚するような女は母親としてどうかと思う。。
351ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:29:50.07ID:z8F9Sjf50
>>313
なんか、あんたなにか欠落してる感じがするな。
文章読むだけでわかる。
352ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:30:02.40ID:oJA5eL/s0
こりゃしばらく出生率は上がらんわ
自由を履き違えたクソを増やした結果だわ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:30:03.86ID:l+pn13PJ0
>>346
女は半数近くいるわけで
女というだけでそんなに価値があるわけない
354ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:30:07.33ID:i0tKiN800
>>315
その実、戸籍制度は既に崩壊している
戸籍抄本謄本必要な機会ってなによ、っていうね

その最大の利用法が実質自分の死後の話っていうね
355ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:30:07.44ID:+LyDpI7gO
風俗ってコスパいいわあ
356ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:30:12.01ID:P2sG0T4r0
>>298
めっちゃ不便だよ
公的な書類なんかは家庭の名前だけフルネームで
家族は下の名前の記入だけで良かったりする
これがぜんぶフルネーム記入になる
あと違う名字の奴らが一緒にいたとして聞かないと家族だとわからない

こういう大きな欠点を上回る夫婦別姓の長所が何ひとつない
357ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:30:13.80ID:G8NHjhpu0
女側の年収いくらだよ
家事育児折半なら500位は有るんだろうな
358ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:30:36.37ID:jCQc3vSY0
収入も5分5分やなかったらおかしいやろ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:30:45.06ID:Q8gl/phU0
結婚出来ないくせにしないって強がってる奴へwww

やっぱ家族がいると安心感はあるよ.

相方と老後は小さな平屋で余生を過ごす。土地と解体費用はある
360ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:30:46.51ID:FLcdsEq30
あまり年収がいい男だとモテるから
浮気されたり、顎で使われたりすると思うけどそういうのは平気なのか?
361ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:30:47.38ID:an48E12V0
まだ別姓とか言ってるのかいな
嫁と子供が、夫の籍に入ればいいだけじゃないか
何がそんなにイヤなのだ
362ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:30:48.84ID:rt9okHnf0
>>19
結婚は一口より二口
親からこう教わったよ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:30:53.01ID:vWfyVC9W0
「30歳年収」全国ワースト500社最新ランキング
364ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:31:05.94ID:P2sG0T4r0
>>356
筆頭者の名前な
365ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:31:07.55ID:JG2ot0be0
家事育児が五分五分というのなら稼ぎも当然五分五分ですよね。
366ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:31:26.35ID:ZIfzAPug0
>>342
子供を考えるなら相手の学歴も重要だよな。
寄って来た女がいたけど、聞いたら偏差値31の短大だった。
恐ろしいわ
367ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:31:29.41ID:dWlu/i/P0
>>35
子供にどの程度金かけてやるかだな
やっぱり人並みのことはしてやりたいし
うちは二人だけどゲームとか我慢させてたところはあると思う

それでもこっちが感心するくらいのことを自分でやれるようになったよ
自分から資格とりたいとか言ってさ、自信ない!無理!とか言ってたのにそこそこ難関資格をあっさり取ったのは驚いた
子供の成長って有り難いもんだな
368ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:31:35.03ID:rt9okHnf0
>>360
低収入でも浮気する人はするからなあ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:31:37.58ID:c91neGqb0
>>304
IT系、薬剤師、看護師、医者、営業職、CA、大手商社勤務、その他技術職・特定公務員。

事務や販売、ブライダル関連、保育士、介護士、栄養士、etcは、ほとんど200-400万。

そして圧倒的に事務が多い。
つまりほとんどいない。

年齢次第の部分もあるけどね。
というか男でもそんなにいない。「普通もらってるだろ」という人は世間の平均より上なだけ。
370ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:31:44.12ID:l+pn13PJ0
>>352
ネットで気軽にパパ活動出来る時代になって
自分は価値のある女だと錯覚するんだろうね
一時的な性欲を満たすパパ活と結婚では全然違うのにね
結婚は生涯養わないといけないからゴミみたいな女とは結婚しない
それを分かってない愚女が多い事
371ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:31:47.44ID:vswkW9XG0
※売れ残りの意見
372ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:32:16.70ID:wKrn/gor0
タカっといて家事は五分五分とかケンカ売ってんの??
373ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:32:22.76ID:DhFBroKZ0
男女同権だとかジェンダーレスだとか
性別による役割の固定観念を無くそうだとか
それを女性が全部まじめにやったとしたら男性ができる行動とか
仕事せずにニートになって女性が養ってくれて子供も生んでくれるまで待つことくらい
家庭内でも家事もせずに言葉も話さずにただ受け身になって受けいれるくらいだわ
374ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:32:24.29ID:0lhFmShf0
>>349
友達が公認会計士で今1200くらいですごいなぁって思ってる
理系なのに休学して資格勉強してたあたりしっかり考えてたんだなって
375ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:32:35.05ID:Qr46fNU70
>>1
急な夫婦別姓が謎
376ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:32:42.19ID:+yH4UeF10
一体男になんのメリットがあるんだよ
377ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:32:48.38ID:uTonlTlc0
働け
378ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:32:48.99ID:i0tKiN800
>>356
この程度をデメリットとかおかしな話だな
そのために共同親権を永遠に実現できないとか馬鹿馬鹿しすぎる
379ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:32:58.81ID:Zub8zG/A0
>>324
>名字変えると家が終わる
女性の家残すために別姓なのか?
韓国は族譜に載せないために別姓だが
380ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:33:00.26ID:l+pn13PJ0
高望みでわがままな女と結婚する位なら
エロフィギュアを嫁にしたほうがいいな
100万もあれば等身大が買える時代
3Dプリンタの技術の影響なのかお手軽になった
381ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:33:18.14ID:lXMgTYu80
俺が女に求める年収は5000万

全力でヒモになります
382ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:33:18.19ID:rt9okHnf0
>>354
関係性をたどるにはめっちゃ便利らしいよ
アメリカみたいな個人籍だと手間暇がすごい
383ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:33:32.61ID:5PH5o3Pn0
>>340
(*'▽'*)アイビーリーグLLM
妹の自分もがんばろーです
姉は小室さんを本当はいれたかった事務所です
384ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:33:52.93ID:oLoX3REz0
現在日本における独身の男女の数の差は670万人独身男性のほうが多い

と言うことは、独身男性は単なるこの670万人の一人でしか過ぎないが
独身女性は、すべての女性が結婚しても、670万人の独身男性から選ばれなかった
真のクリーチャーレベルの化け物だということになる。
385ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:34:05.09ID:kzPDKhpK0
結婚して子ども1人居るけど、去年の源泉徴収票350万くらいだよ
奥さんが多分300万くらい

ハードル上げすぎじゃねえの
386ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:34:13.11ID:O3k7nAoH0
結婚なんてわけのわからん制度ざんす
しかも年々相手の態度がでかくなる
うんぬんかんぬん
387ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:34:14.92ID:l+pn13PJ0
>>381
女の結婚相手の理想もこれに近いね
つまり寄生前提の結婚
女性不信になりそうだわ
388ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:34:24.64ID:P2sG0T4r0
>>378
夫婦別姓のメリットはもっと何倍もしょうもない物ばっかりだぞ
ためしに挙げてみろ
389ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:34:29.90ID:DhFBroKZ0
女性が全てします男性は何もしませんみたいな社会になるだろうな
子種に選ばれなかった男性は引きこもって死ぬまで座敷牢みたいな感じだろうな
ジェンダーレスの未来はまっ暗
390ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:34:31.02ID:jT88Y8RY0
夫婦別姓って子供の名字で揉めそうだけど大丈夫か?
家族間に余計なひびを入れることは避けた方がいい
391ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:34:45.93ID:oUxJ65mC0
家畜w
392ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:34:46.25ID:le4CIFGN0
>>356
公的な書類は頻繁に申請することは無いし、それこそマイナンバーを使えばいい

家族だと分からない?というのはこじつけだなあ
君は他人の家族を傍から見て分かるのか?彼らの苗字が
393ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:34:48.47ID:UEvetpU30
>>367
幸せだねえ
私は自分に子供ができてその子が何か頑張ってくれる気があんまりしないや…
394ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:34:51.31ID:/ImQ/yfw0
年代出してくれ
395ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:34:54.11ID:uTonlTlc0
>>336
ならば専業主夫になるよ
396ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:23.39ID:847W88gB0
年収差とか労働時間を考慮しないで家事半分なんて言ってくる相手と結婚しても幸せになれるとは思えんわ
相手に負担を押し付けることを当たり前にできてしかも自分ではそれで平等のつもりでいそうだからなー
397ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:24.07ID:i0tKiN800
>>379
韓国を見ないと判断できないの?自律的に見れないの?

日本の戸籍制度は家なら、自分の名字の消失は家の断絶なんだけど、本当に君は日本人?
398ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:30.12ID:bFcqC6H00
女も稼ぐし男は家事もする
399ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:34.75ID:5PH5o3Pn0
>>339
二極分化で
一級建築士とってから弁護士もが流行り始め中
東大上位から四大事務所ストレート弁護士か
特化弁護士が残る条件
400ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:37.22ID:Oo4WRDJS0
平均は526万円でした。
「結婚したら仕事を辞めてほしい」と言われても、仕事を辞めない女性は42.9%で、辞めない理由は「気兼ねなく使えるお金を稼ぎたい」が最多です。




おいおい526万の旦那の収入で
仕事を辞めないが42%

逆に言えば辞める女が58%もいるのか?
暮らせないだろ

マンコさ
おまエラちょっと人生舐めてないか?
401ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:39.72ID:MNaa/PcY0
なんでも五分五分でもいいと思うがどちらに合わせた五分五分なんだろ
402ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:41.21ID:3LZdNElE0
>>1
まあ分からんでもない
結婚して妻子養うとなると年収500万は必要
年収400万だとカツカツ(ソースは会社の先輩。奥さん専業で子供一人)
独身一人暮らしなら年収400万でも多少余裕持って暮らせるけどね
403ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:41.63ID:ZIfzAPug0
>>369
ブライダルと保育は今後さらに需要が減少するだろ。
将来にわたって昇給の可能性が殆どないのに、業界
そのものが先細りってヤバ過ぎ
>>380
それだけじゃなくて、離婚する時に結婚してから離婚までの期間に
得た資産の半分を譲渡しなけりゃいけないとか、純粋なリスクだぜ。
404ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:49.28ID:WGMJNwN90
旦那40歳年収2500(大企業役員)
自分個人事業主、年商800
自宅テレワークで十分だけど稼ぎすぎると旦那ちゃんに角が立つから
自宅タワーの別の部屋に事務所借りてるw
残った金は貯金するのみ
405ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:50.51ID:BcJbZtTo0
日本の女って男に寄生することしか出来ない無能だよなあw
共働きっていきがっていても実際は男の7割も稼げていないんでしょ?w
406ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:52.22ID:lXMgTYu80
>>387
男だって主張してもいいと思うんだわ

あと、巨乳で可愛い子も追加で
407ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:54.46ID:iiOpt0e30
>>385
職場によっては子供生むために仕事休んだら机がなくやってパートやるしかなくなる
生活を維持するためにある程度の年収求めるのは仕方ないでしょ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:35:56.91ID:6iwLd8yC0
526万って30代後半の平均でしょ
現実と10年ぐらい離れてない?
409ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:36:15.96ID:+7bMFfoQ0
>>389
女は自分以下の収入の相手を選ばないのに女が全てします?笑わせんなw
410ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:36:19.04ID:+TeRSjej0
>>324
別姓反対者は女を自分の所有物にしたくて反対してる
頭が悪いからそういう所に頭が回らない
指摘すると子供の名字がの一点張り
411ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:36:29.70ID:OLR8mFMH0
はいはい
死ぬまで理想と戦っててください
412ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:36:40.42ID:Zub8zG/A0
>>354
金融じゃ必須だろ
ローンとかw 
413ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:36:41.75ID:1mnPvMb/0
これだからみんな結婚できないんだよ
414ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:36:43.19ID:HOZbnb8S0
>>384
女で結構したくない奴だっているだろうに
生涯未婚率は男のほうが断然高いだろ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:37:03.25ID:i0tKiN800
>>388
既に挙げただろ
日本の戸籍制度は家制度に基づく夫婦同姓であり、家のIDとして姓がある以上、夫婦別姓も共同親権は導入できない。
416ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:37:15.54ID:drNqsAP40
本当にこれから結婚する男女激減するんだろうね
417ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:37:21.62ID:zLuXv4s40
結婚する意味なくね?
418ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:37:24.90ID:rt9okHnf0
>>387
世の中見渡してみなよ
うちは建築関係だけど日雇いに近い人でもちゃんと結婚してる人多いよ
身内は平凡リーマンの高卒男子だが大学院卒女子と結婚してる
419ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:37:29.61ID:PcKesFSa0
既婚者って不幸せの人しかいない🤣
420ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:37:38.92ID:5PH5o3Pn0
>>374
公認会計士の大学部活先輩は
株の分析がしっかり
無論担当企業は買わず
公認会計士尊敬してます
421ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:37:43.01ID:I3zsw8Gh0
ところで何で5chって本人or旦那が高給な人多いんだろうか。昔から多いよね
422ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:37:48.18ID:ZIfzAPug0
>>404
凄いなあ。
俺は馬鹿だから12時間働いてようやく年商程度
423ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:38:05.91ID:PACJEuKg0
それはまちがい
結婚できるのは
ふつうではなくて特別なひと

www
424ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:38:09.85ID:oK5i8lQa0
3条件とも女が頭に乗った内容だ
425ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:38:20.46ID:JvB+3uXg0
>>418
保険金かけられて殺されそう
426ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:38:25.05ID:t/DoxTpZ0
どーせすぐ離婚するから大した意味はない
427ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:38:30.26ID:dWlu/i/P0
>>95
そもそもハードルで結婚するもんじゃないけどな
性格とか考え方のほうが大きいよ
いくら金もってても信頼感のない相手とは結婚せんだろ
428ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:38:49.37ID:le4CIFGN0
多くのこどおばは実家でぬくぬく暮らしてるわけだ
なので、結婚とは生活レベルを落とす行為になる

男の年収が526万でも生活レベルは落ちるけど、我慢できる限界だと言う感じだろう
429ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:39:00.28ID:vbXVEvb70
チョン…謝罪と賠償、火病
女…タカリ気質、ヒステリー

女とチョンは似てる。
430ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:39:03.79ID:P2sG0T4r0
>>410
レスしまくってる割に夫婦別姓のメリットを何も言ってないな
明確にメリットを挙げてみろよ
431ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:39:21.28ID:45XR3Xpz0
わたし、他人の汚したトイレの掃除するのがめちゃくちゃ苦痛なのね
だからきっと生涯独身だと思う
432ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:39:24.63ID:Jalzbe0J0
>>376
無い。ただのATM変わりにされて終わり
433ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:39:34.53ID:FLcdsEq30
親が金持ちということはとりあえず隠しておいて
ありのまま低年収ということだけ開示して婚活しようと思う

たぶん、親の金を開示して婚活したら女性不信になると思う
434ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:39:45.78ID:oK5i8lQa0
>422 私なんか6年分
435ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:39:52.47ID:JvB+3uXg0
>>429
女=チョンは割とガチやぞ
436ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:40:04.19ID:an48E12V0
>>381
本当に稼ぐ女は たいして男に興味ないんだよ
437ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:40:09.30ID:6qtn2FxB0
年間手取り409万
平均月手取り34万(賞与0)

こんな端金しか稼げないクズ男で良いとは
さすがコロナ不景気
438ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:40:13.75ID:noB7iNma0
28で836は極少数やろな
だからオマエラは結婚できないねん
439ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:40:15.02ID:s8HDXtT30
>>421
言うだけならタダだからね
440ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:40:20.66ID:/qZPTHmu0
男のメリット少ねえなぁ
441ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:40:21.45ID:dYsPR7TC0
女性限定の転職サイトのアンケートって偏るだろ
442ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:40:32.82ID:/9tpXOAi0
>>1
共働きでお互い500万稼ぐなら全然ええんちゃう?
443ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:40:42.99ID:2TwYSc4J0
>>421
そうなのか?
嫁さんは俺よりも年収あるよ。
444ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:40:50.93ID:RZtwuV7Q0
>気兼ねなく使えるお金を稼ぎたい

生活資金は男に稼がせ自分の稼ぎは小遣い用という完全なる寄生思考をよくここまで直球で出せるな
その上で家事は5分5分てw 
445ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:40:54.24ID:PACJEuKg0
金融はこわいからな
ふつうなら売りあげ減少から始まる
だけど
金融はいきなり資本減少だも

こわいわ
446ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:40:58.86ID:JvB+3uXg0
>>437
沖縄ならそれでもエリート
447ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:02.09ID:JXaKFqXr0
月給30万+140万のボーナスもらってるアラサーとか、相当まれ。
アラフォーなら結構いるかな。
おじさんでもいいの?
448ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:09.10ID:+7bMFfoQ0
>>437
そりゃ女の自分がそのクズ男以下だからなwwwwwww
449ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:16.78ID:UHZV4qy30
結婚の価値がドンドン下がってるなw

ま、しなくても困ることないしな
450ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:22.94ID:6iwLd8yC0
>>421
平均以下で態々言ってどうする
451ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:23.98ID:Jalzbe0J0
今は結婚して幸せになろうじゃなくて
女は、高収入の男と結婚して子供を優秀な子に育てたいと思ってるのが増えてるからな
結婚すれば、旦那を怒らせて問題起こさせれば
離婚代金でも、がっぽり取れるしな
近所の30前半の金髪女がそうだったよ
452ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:29.11ID:i7SpOH9A0
五分五分やったらおまえも526万稼げや
453ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:33.58ID:lXMgTYu80
>>413
理想を上げたらきりがないが

若くて、巨乳で、可愛くて、楽しく
自分が働かなくてもいいくらい稼ぐ嫁

最高じゃねーか


妥協してでも現実を直視しなければ
結婚なんかできないな。結婚とはリアリズム
454ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:34.66ID:henSWl5Z0
結構結構、ならば非婚化未婚化で
455ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:35.77ID:KImlsHsU0
じゃあ何で結婚するんだ?w
456ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:38.05ID:noB7iNma0
>>433
開示しても寄ってこないよ
経済力がありませんって言ってるのと同義
457ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:39.25ID:3dW1AEYD0
>>1
>家事育児

独身時代に家事をしていた人なのか、あるいはそうではない人なのかによって
「家事の分担割合」で認識が違ってくるような気がします。
458ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:43.66ID:tExU47mI0
夫婦別姓のメリットって銀行口座と携帯の変更手続きしなくていいくらいしか思い付かないなぁ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:44.28ID:6qtn2FxB0
>>436
本当に稼ぐ女は同等の男を確保し小遣い制にして飼い頃す
なんと所得ほぼ2倍で家計を運営し遊び散らしてます
460ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:41:47.49ID:B/1s7jSK0
>>421
まあ画像も何もないからね
お前も年収億越えてんだろ知ってる
461ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:42:12.93ID:/9tpXOAi0
>>440
嫁も500万稼いでくるんだろ
まさか夫にだけ求めて家事5分とかあるわけないし
462ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:42:15.95ID:WwLAMPSF0
>>408
38〜39歳の平均年収
平均なので若くして管理職や自営で成功した人の年収も含まれての数字

38〜39歳男性の年収中央値は431万
中央値が526万に到達するのは40代後半
463ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:42:35.47ID:DhFBroKZ0
>>431
子供だけ生んで別居、会うこともせずにいれば
464ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:42:49.84ID:P2sG0T4r0
夫婦別姓を男女平等の話にすり替える手法
現行だって男さえ問題なければ女の姓も選べるわけだから
465ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:43:00.23ID:kX5Vc36H0
記者は 理想を語った答えを 全般の意識だと騙す
馬鹿はそれを要求だと受け取り眉根を吊り上げる
長年かけて日本人の民度を下げていたんだよ
馬鹿とメディアが
466ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:43:18.24ID:noB7iNma0
>>458
デメリットもあんまり無い
別性不可なのは戸籍制度の問題で生活への影響は関係無いからな
467ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:43:20.84ID:1ZzX9a+R0
五分五分でお前は一体いくら稼ぐんだ?
468ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:43:28.55ID:+TeRSjej0
別姓に強硬反対してる奴は早く>>324に回答しろよ
自分に都合の悪い質問は全部スルーですかw
469ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:43:45.30ID:dm9V95jU0
年収制限して夫婦別姓で家事育児は半々で自分の稼ぎは自分で使いたい

結婚じゃなく下僕が欲しいって言えばええのにw
470ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:43:59.19ID:K4Py82bL0
>>17
子供はどうすんの?
家族合わせたい人の方が多い
471ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:44:00.22ID:h42NbxZc0
>>157
いや、だから結婚しなくていいよw
日本オスにできることは世の女ができることだから
日本オスはさっさと孤独死しろ
472ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:44:08.01ID:yn8NKaGm0
30代前半までの適齢期で500万越えは30%もいないのでは。地方なら20%以下。
473ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:44:23.44ID:BvoshEkC0
旦那には500〜600要求する婚活女
自分は派遣で200万とか多い。
474ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:44:36.38ID:aG0mGqk+0
まだまだ現実見えてないし、自分の頭で考えてないな…あと10年放置でw
475ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:44:50.33ID:bcnCSMM30
>>468
つか>>324の日本語が変すぎて普通の人は近寄りたがらないと思う
476ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:44:50.82ID:+7bMFfoQ0
>>「気兼ねなく使えるお金を稼ぎたい

これがクズっぷりを表してるなw
普通生活費だろ
477ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:44:53.59ID:zVyzCpve0
>>418
いる。いるよな。
実際バイトで犯罪起こした奴もいたがそいつも結婚して子供いたが
なんでかこう、結婚出来てるんだよな そういう男にはそういう女がつくというか、、
女の方が働いて家事も育児もしたとしても、そういう底辺の奴はなにやるか分からんのに。。
478ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:44:53.95ID:dUYbUgYP0
あーわたし400万だわ
ダメだわー
479ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:44:55.26ID:pHX6QaAD0
生活スタイル・都市部、地方部・価値観にもよると思うが、年収500〜600万円以上あれば
一軒家・分譲マンション持ててマイカー持てて、食事も貧相な物じゃない生活送れるんじゃない?
プラス子供欲しかったら、共働きとだと思うが、、
480ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:01.19ID:6qtn2FxB0
>>469
奴隷です 喜んで奴隷になるよう仕向けます
稼ぐ女はそれが出来ます
481ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:05.50ID:an48E12V0
>>416
そんなに 婚姻制度にこだわらなくても
事実婚やら
養子縁組とかは 昔からあるからなぁ 日本は 
その点は便利なのにな
482ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:06.29ID:zS7I24P20
30〜34歳の男性年収の中央値は275万2,000円
35〜39歳の男性年収の中央値は305万9,000円

殆どの30代アウトだな
483ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:13.57ID:seLZLCNJ0
家事育児は平等なら同じ位稼いでくるんだろう。
484ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:19.07ID:noB7iNma0
>>473
当たり前やんかw
485ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:22.28ID:4EPDFTLS0
女 37才 正社員650万
なんのために金かせいでんのか分からなくなる今日この頃
486ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:23.20ID:GxEKdpxo0
>>7
40年ぶりくらいに聞いた気がするその言葉
487ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:29.87ID:4X0wNqE60
若いうちの結婚に年収は関係ないぞ。ソースはそこらの20歳前後妻子持ちの土方ニイチャン達な
488ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:32.42ID:JvB+3uXg0
>>471
では自己犠牲を。
日本の男性が毎日貴様らに強いられてる事やで?
489ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:35.85ID:k38vmfVh0
年収500以上の嫁に家事やらせてる人いるの?
490ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:49.01ID:4nhN/KDI0
妻側がそういう社会経験と収入があったら、当然の意見。というか、そうしなきゃいけない。
そうでなかったら、ただのバカ。
491ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:51.92ID:Ru49FVt80
>>8
本当に稼ぎがあるなら結婚したって使える金は変わらんよ、結婚したって余分に支出する金額はたかが知れてる
パートナーを選ぶ時に働きもしないで旦那の給料を総取りし小遣い制とかやってくるキチガイを避けるだけ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:45:56.35ID:DhFBroKZ0
俺は子供は母親の姓でいいな
493ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:46:00.27ID:oTpMHCs00
夫婦別姓って離婚を前提の結婚って印象しかないわ
当人同士がいいならいいけど、ワイは提案された時点で結婚に対する価値観が違うから見送るわ
まぁ相手おらんけどな
494ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:46:05.05ID:RgFabKDo0
当然、女も同等の収入じゃないと許せない
495ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:46:12.61ID:WPiYaYxJ0
>>1
だよな
女の年収800万あれば家事育児5分5分で手を打つのに
496ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:46:18.63ID:h42NbxZc0
>>474
オスは常に嘘つき

男さん「俺たちは独身貴族!」→現実は独身の7割は年収400万以下、ナマポ受給は独身男、シンママ>独身女
男さん「男はいくつでも結婚できる!」→2018年に既婚した男の9割は20代30代、40代は7%、50代は0.3%、70代は0%
男さん「女は結婚しないと幸せにならない!男は余裕w」→自殺の数は独身男>独身女、幸福度は独身女>独身男、女は離婚したほうが寿命が伸びる、男は縮む
男さん「日本女は専業主婦が多い!」→中国、アメリカ、日本は専業主婦の割合は変わりません(ほぼ三割)
男さん「女を働かせてるから自殺が増えてる!」→昭和から犯罪も自殺も男女ともに右肩下がり
497ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:46:20.96ID:7M2t0Lbw0
>>473
そりゃ男が若い人を望むのと同じ
女は男に収入を求め
男は女に若さを求める

ここに文句言う人は邪道
498ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:46:25.07ID:QeBo+uqD0
結婚しない男女が増えるわけだなぁ
499ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:46:29.42ID:GsZP3SO00
世帯年収1000だけど全然楽じゃないな
とてもじゃないけど小学校から私立に通わせられないわ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:46:29.25ID:ZIfzAPug0
>>431
陶芸家になって、仕事の傍ら毎週新しい便器を焼き上げて
取り換えるのはどうだろうか?
501ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:46:41.95ID:9sOPCTh70
夫婦別姓25%という数字に驚愕した
502ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:46:42.54ID:bcnCSMM30
>>484
まあつまり初めから寄生目的なわけね
503ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:46:43.86ID:YEpd57r00
>>41
うちがそうだよ
夫は料理好きで食事の用意はむしろ楽しんでしてくれるから助かる
それ以外の家事は五分五分だから、夫の家事負担割合は5割を超えてる
504ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:46:48.73ID:BvoshEkC0
>>484
男女平等なら400万×2でよくね?
505ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:47:29.73ID:tvg1Yuif0
ウソつき。右左つけ。
インディアン嘘右左つけなーい。
インディアンには、勝礼の風習なんて無かったのです。
506ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:47:36.99ID:Ru49FVt80
>>482
真面目に生きてきてその年収て死にたくなるな
ド底辺の中卒ドカタの半分もねえじゃんw
507ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:47:40.31ID:noB7iNma0
>>499
日本の実態はインフレやからな
生活ベースのかかる金は上がってる
508ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:47:42.72ID:T9nPA+FW0
年収250万独身俺低めの見物。
顔はキモメンじゃないと自負。
ランクルの維持と筋トレの為に生活。
BIG3は400超え。
509ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:47:44.66ID:I57zvwnI0
>>503
育児は?
うちは家事が自分で嫁が育児
510ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:47:47.64ID:bcnCSMM30
>>489
年収700の30代妻だけど普通に家事してもらってる
ワイは年収900くらい
511ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:47:48.35ID:wPyzTDqC0
同程度の収入なら家事も五分五分は、まあそうだろうね
キッチンの高さをオート調整できるようにメーカーは開発したほうがいいな
158センチの女性に合わせてキッチンの高さ決めると180センチの男には
低すぎて腰の負担が半端ない、ぎっくり腰になる可能性が高い
512ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:48:02.11ID:UEvetpU30
>>498
結局みんな金が無い、やっていけない
って思うんだろうしね
513ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:48:12.69ID:2TwYSc4J0
>>489
は〜い。
嫁さんはホワイト大手企業で残業無し、
俺はブラック零細企業で残業しても嫁さん以下の収入。
土日は家事を頑張ってるけど平日はどうにもならん。
514ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:48:19.78ID:WPiYaYxJ0
>>497
女の若さってw
歳とったらどうすんだよw
515ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:48:30.07ID:VkTC73OK0
>>221
なまじ金あると適齢期のがしてしまうよな
でもブスでもいいやと口では言うけど実際対峙したら、引いてしまうんだよな
妥協できるレベルなかなかいないなぁ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:48:32.60ID:aG0mGqk+0
>>496
まあ頑張ってアメリカ人とでも結婚してくれや…な?
517ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:48:42.90ID:le4CIFGN0
>>511
いいアイデアだな
低すぎるよね
518ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:48:57.35ID:h42NbxZc0
>494
んじゃ出産して下さいw
あ、家事育児も当然5分でな
介護なんて自分の親なんだから自分で面倒みるべきだ
女がやるのがまず頭がおかしい発想だったよな
519ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:48:57.65ID:laL0VUeB0
あーあ。俺もあと100万年収がアップしたら楽なんだがなぁ。都合の良い副業ってないんだよなあ。
520ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:49:05.67ID:4WI5/9zz0
奴隷やんw
521ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:49:15.85ID:9p1QiYYa0
>>489
ウチは嫁さんの収入俺の倍近くあるけど家事もやってるよ
522ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:49:19.40ID:noB7iNma0
>>504
全く同じ事やるならな

>>502
寄生する必要のない結婚はない
男も女も
男も稼ぐだけで女に寄生するからな
523ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:49:19.92ID:YxNfhGvj0
結婚した男は負け
524ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:49:23.64ID:xqYsHYgy0
夫婦別姓とかありえんわ
夫婦も名字も決めれないのに、子どもの名字なんてシジババまで出て来て揉めるに決まってる
525ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:49:24.04ID:an48E12V0
>>459
いや、結婚もしないからw

稼ぐ奴って だいたい そんなだよ?
526ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:49:29.66ID:DmWxTtWT0
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
527ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:49:44.23ID:vm1tHIA50
マンコを増長させた結果だろ
一歩下がるくらいで良かったんだよアホが
528ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:00.74ID:UNWMOwhg0
>>476
夫のものは私のもの
私のものは私のもの
529ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:04.77ID:Lv/TWN420
これが総意なら少子化は加速していくんじゃないかな
結婚しない人が増えていくんじゃないかな
530ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:05.18ID:qColSFj80
>>508
その収入でランクルとか無茶し過ぎやろ
税金だけで月給の半分くらい持ってかれるじゃねえかw
531ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:08.75ID:iIdpldNh0
家事育児が五分五分の分担なら嫁もらう意味無くね?w 
何の為に結婚するのか分からんなw
532ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:12.42ID:1dFwPPeU0
女性で500万円とかきびしそう
533ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:13.06ID:liCervFN0
>>87
伊是名夏子みてみろ
メリットだらけだぞww
534ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:14.18ID:+7bMFfoQ0
>>525
女は収入上がるほど未婚ってデータで出てるしな
535ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:19.16ID:wPyzTDqC0
ソビエト連邦解体後の自民党の経済政策がことごとく失敗する理由を知っているか?
俺も、なんでわざわざ逆のことやるのか疑問だったが、
「東西冷戦が終わってからの新たなアメリカの脅威は何か」に対するCIAの答えが、
「日本の経済力」と答えたのが起源と知り、氷解した。

「冷戦後の新たな標的が最後に残った社会主義国日本」
そして日本の国力を削ぎ、日本民族を断種することを目的とした英米戦勝国ら常任理事国による世界政治、日本の国内政治干渉が行われてるんだ。

500年前のコロンブスの新大陸進出以来400年ほど続いたが
100年ほど前にやめざるを得なくなった「欧米人によるアジア・アフリカの植民地支配」を再び取り戻すための謀略の第一歩がターゲット国の人口削減

女を社会進出させ権利意識を持たせた上でマスコミを使って男女の対立を煽ったり
日本の男がいかにだめな人間であるかをことさら強調し、つまらない破廉恥罪でも逮捕し、おおげさにマスコミで取り上げて社会的去勢を行ったりして
非婚未婚晩婚に追いやり少子化を加速。

官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
日本の政財界内部にいる売国奴スパイが内側から援護してる
536ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:26.33ID:ZIfzAPug0
>>511
キッチン手前の床を掘り下げて、ジャッキ入れて
床自体の高さを調節する方が楽そう。
537ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:33.02ID:1bAeedDP0
ハードル上げるから結婚できないんだよ
538ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:33.32ID:zS7I24P20
>>506
令和元年の厚労省のデータだから信憑性は高いと思うよ
まあ共働き必須だわなコレじゃ
539ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:40.46ID:lAKw279j0
メリットなしだな
540ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:50:43.04ID:wPyzTDqC0
要するに最終的には日本民族を断種するのが目的で戦勝国常任理事国による世界政治、国内政治干渉が行われてるんだよね
おっさんを1人前科者にできて口減らしできるとあらばどんな方便をつかってでも逮捕有罪にしようというのが最近の国家警察
女を社会進出させ権利意識を持たせた上でマスコミを使って男女の対立を煽り、非婚未婚に追いやり少子化を加速。

究極のところ国家権力は、政官財の権力者、暴力団、芸能関係以外の成人男性は皆去勢してしまいたいんだろうね
「お前らは奴隷みたいに安月給で働いてりゃいい、芸能界に憧れてやってくる若い女をアイドルの卵にして
 枕営業させて俺らだけで囲いたいからお前ら庶民は若い女には手を出すな」って

下流男性は前科者にして日中戦争の戦場台湾へ送り込み
食い散らかして用済みの女は借金背負わせて風俗へ沈めて中流男性のお下がりへ

為政者である上級国民による口減らしの常套手段

旧日本軍は、兵站を軽視して、多くの餓死者を出したわけだが、
戦争の真の目的が、「口減らし」だったとすると、妙に納得がいく。
兵站軽視で多くの餓死者が出たのは、「想定外の事態」ではなく、「人を減らす」という
「真の戦争目的」を達成するための、日米首脳が裏でグルになった戦略の一環だったと言える

実際、純日本人男性は子孫を残すどころか結婚、恋愛ですら取り上げられて
日本人女は外国人のおもちゃにされて弄ばれている。
541ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:51:07.35ID:BvoshEkC0
>>497
526万って40代なら分かるが
30代は少ないんじゃ。

やっぱ女は年収見るよなぁ
ただ40代の女は妥協すべき。
542ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:51:16.67ID:WwLAMPSF0
>>534
女医とかで激務すぎて今期を逃すパターンかな
543ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:51:17.57ID:9zj/Yf7y0
回答数が少なすぎる
ゴミみたいなサイト見てるようなまんさんだから
性格も思考も偏ってるだろうし
まったく価値のないデータだなw
544ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:51:28.51ID:zKtASuP30
分譲マンションに住んでるんだがポスト見ると名字が二つ書かれてる家が何部屋かあるんだよな
二世帯かLGBTが住んでるのかと思ってたが夫婦別姓の場合もあるのか
545ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:51:33.55ID:XP4A4X3n0
女は楽したいだけの生き物
それで全て説明がつく
546ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:51:37.44ID:noB7iNma0
>>531
子供産むオトコならな
547ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:51:41.68ID:3DHhkQAG0
おれも美人まんさんに産まれて年収1000万円の旦那と結婚してその金でカフェや趣味に興じつつ自分の子どもを夫の金で育てて夫の文句を言いつつ時々夫にキレながら全体的には満足した生活を送りたかった
548ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:51:41.71ID:X4iTLBug0
>>7
藪からスティックに何言うんだよ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:51:43.73ID:dE763tsA0
年収500万円台で1馬力じゃカツカツだぞ
800万円台でやっと一人子育てできるくらい
550ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:51:47.01ID:wPyzTDqC0
「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる

スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな


実際、純日本人男性は子孫を残すどころか結婚、恋愛ですら取り上げられて
日本人女は外国人のおもちゃにされて弄ばれている。
551ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:51:47.25ID:h42NbxZc0
>>527
日本の男の遺伝子の時点で大ハズレw

1.収入
外人>日本男(先進国で唯一賃金が下がってる)
2.体格
外人>ホビット日本男(メダル数は白人黒人の圧倒、年々身長縮んでる、徴兵もなし)
3.家事育児
外人>日本男(家事育児時間はアメリカ男性の3分の1、韓国人並み)
4.理系の数
外人>日本男(日本男は文系6割の文系国、白人男は理系7割)

ちなみに日本男の殺人事件は他国と比べても対女の割合が多い

男さん「俺には東南アジアの美少女がー白人美少女がー海外の女と比べて日本女はー」→日本男の国際結婚の7割は中国人とフィリピンです。国際結婚の離婚率は日本男(53.7%)>日本女(43.5%)
つまりそのしっかりしてる海外の女に呆れられ見放されてるのが日本男さんなのですw

ホビット日本男さん「海外に比べて日本女はー」ww
552ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:52:03.35ID:h/BCsZq10
俺は専業主夫になりたい
553ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:52:16.30ID:bcnCSMM30
>>522
「男ダッテー」はまだ見ぬ相手への責任転嫁なんでどうでもいいとして
とりあえず「初めから寄生目的」で合ってるということね
554ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:52:16.75ID:qZZoUFZY0
バツイチになって3年

結婚なんて絶対しないほうがいいと、強く言いたい!!

今が楽しい!!!
555ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:52:18.17ID:zybvBcP90
男女問わず400万ないと無理。
556ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:52:18.86ID:9RPBnfBh0
年収1000万でもそんなにいい暮らしはできない
上からそんなにもらってるのに
いつも給料分働いてないって言われる
557ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:52:19.64ID:zPAlvvQB0
年収も五分五分で合わせて一千万超えはエリート家庭では?
558ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:52:27.72ID:9zj/Yf7y0
>>541
40代の女はって
普通子供2人位いる年齢だぞ
559ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:52:34.50ID:qdF8TRgp0
家事育児分担が五分五分だから
仕事も五分五分で世帯年収1000万が理想?
560ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:52:45.21ID:YEpd57r00
>>509
そこは子供の年齢によらない?
乳幼児期はうちも私が育児で夫の家事負担割合は今よりも大きかったけど、ある程度大きくなると割合も変化するというか
561ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:52:48.55ID:noB7iNma0
>>547
1000やと都市圏はカツカツ
562ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:04.81ID:+7bMFfoQ0
>>542
女医なんか自分の収入だけで余裕で生活できるんだから家事育児全てさせる専業主夫を旦那にすれば良いんだが
世間の目は厳しい
563ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:08.47ID:xARRvcsl0
自分のことしか考えてないなw
564ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:14.90ID:L+KdrZ8Q0
同棲か普通に恋人で良いだろ
565ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:18.53ID:JvB+3uXg0
>>485
自分の納得のためだろ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:21.66ID:G4RI0eMG0
お前らには夢のまた夢
567ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:32.41ID:Y/d5jgSp0
ID:5PH5o3Pn0
この人、こんな分かりづらい日本語しか書けないのはどうしてだろう?
568ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:34.05ID:Lv/TWN420
>>549
お前の実家はそんなに稼いでいたのか…?
569ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:34.08ID:BvoshEkC0
>>522
出産・育児があるかぁ
おれ未婚独身だから、その辺は分らんわ…orz
570ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:39.60ID:wPyzTDqC0
お前らような性悪女は、成金やイケメンにいいように遊ばれてから捨てられて、ババアになって婚活するようなどうしようもない女になる
女の最大の武器である若さを失ってから後悔するが後の祭
本当にいい女は20代で子供産んで真面目に子育てして幸せな家庭を築く
男もバカじゃないからそのぐらいは普通に見抜くよ
571ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:39.77ID:tOJscukt0
>>1
男女関係は投資と同じだ
株を買うように結婚して長期保有すべきか
短期保有で手放すべきか
最悪、損切りすべきか

よーく考えろよ!
ドンファンみたいなケースもあるんだからw
572ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:41.02ID:zVb40qrX0
残念だけど
これじゃあ少子化はとまらない
日本はいずれ消滅するね
573ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:43.03ID:FuA2URN50
>>421

理屈で納得させられないしない人が議論で優位に立とうとするとお金という権威に頼るしかない。
574ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:43.34ID:4B/wl7ND0
不思議なのは男は高年収でも低年収でも
家事をやらない奴は本当に全くやらないし、自分がやらないなりの解決策も考えようとしない事
575ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:48.71ID:UNWMOwhg0
>>552
日本男子大学とか作って
育児、料理、洗濯、掃除とかを基礎からみっちり習わせないと
576ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:51.94ID:tGDMiJ/V0
努力しなくても男が寄ってくるんだから調子に乗るよ。男に依存する前提では30越えた時詰むね。
577ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:53:52.60ID:Tp9cBKrk0
72.4%が願望ありと言っても実際に積極的な女は「近いうちに結婚したい」の35%くらいだよな
「いつかは結婚」なんてのは結婚に消極的でしてもしなくてもいいと思ってたりする
578ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:54:09.77ID:3DHhkQAG0
>>545
おれは男だかラクしてーわ
オスには結婚でラクをする権利はない
メスにはその権利がある
そんだけの話
579ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:54:13.76ID:noB7iNma0
>>553
まあそう
それが判らんやつは結婚無理
相手への共感も無いわけやからな
580ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:54:18.50ID:4z46VWeG0
もはや結婚する意味ねーじゃんw
581ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:54:21.64ID:c91neGqb0
>>403
いい子が多い印象はあったけどね。収入をみると中々現実は厳しいんだなと。

結局のところ男の方が稼いでいる現実はあるし、あまり相手の収入は気にせずに婚活していたよ。

金銭的な価値観がすりあえばそんなに悪いことにならないし、付き合っていれば悪いことになる相手だってわかるしね。
自分の使ったお金に自覚のない人は同じ水準の稼ぎがあってもだめだ。これだけは間違いない。
582ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:54:23.82ID:0d6bL9Yk0
月の半分は休みで年収250万しか稼がないけど休みなしでスロット打ってる兼業パチンカスで上乗せでプラス200〜250万だけどそれでもいいのだろうかw

物理的には底辺のど真ん中だけどw
583ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:54:33.55ID:+ROYLD8x0
平均賃金300万、中央値260万の時代に500万を求めても、そりゃ簡単に見つからんがな
584ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:54:46.47ID:qE5mgzgv0
>>499
世帯年収1000万は東京だとゴロゴロいるしな
小学校から私立行かせてるとこは世帯1500以上〜もしくはジジババが金持ち
くらいかな
金持ちジジババの存在かなり重要
やはり結婚は家柄だよな
585ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:54:56.84ID:DhFBroKZ0
>>577
その30%が子供を9人産まないと人口が増えない
586ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:07.15ID:T9nPA+FW0
>>530
収入を理由に乗りたくない車乗ってストレスかかえたくないからな。
だからその為に生きてる感は否めないし、完全に自分のための毎日だな。
25あたり過ぎてから飲み会などの人との交流や交際費に金使わないし、結婚は無理。
587ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:10.20ID:N7/uTeGU0
別居婚さえ守られれば後はどうでもいいんだけど。
588ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:23.48ID:YAN+8lpG0
男の人は結婚する意味が見出せないかもしれんね
589ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:25.97ID:iCNPZzM80
売れ残り路線が確定してるゴミカス女にアンケートってw
590ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:27.53ID:k4/UNXHM0
タイトルしか見ていないが

男女とも、500万も稼げないやつは荷物になるだけだからいらないと
その前提で、家事育児五分五分か、目標としてはいいんじゃないのか

なんせ、日本の夫婦は、夫と同等以上に稼いでる妻の割合が世界でビリレベル
そのくらいに古い価値観を引きずってきた国だからな

男女平等の流れを踏まえれば、そんなおかしな状態は変わって当然
591ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:28.25ID:noB7iNma0
>>569
いうても嫁は
殆どの場合、自分の子供の母親やからな
これはデカイ
592ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:31.05ID:+7bMFfoQ0
>>575
っつーても大学生で一人暮らし経験してりゃ最低限の家事は出来てそうだけどな
それこそ実家暮らしの女より
593ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:31.49ID:YFw4rXGvO
>>1
もう、お金と結婚したら?
594ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:33.25ID:9wMXGJLZ0
830万の年収なんて数%レベルなんだよなぁ
しかも全体でだからな
そこから30代までになると1%レベルw

私の年収は530万ですってくらいなら捕まえることができると思ってるバカ女は
それらもたった数%レベルって理解してないんだよなw
自分は成功するって思い込んでるのが痛いすぎるww
595ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:33.48ID:BvoshEkC0
>>558
独身40代の女達は最低500できれば700とか普通に言う
地方でだぞw
596ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:38.55ID:le4CIFGN0
>>554
今の楽しさはつらい結婚生活があったからだぞ
結婚して良かったね
597ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:52.78ID:ZIfzAPug0
>>575
洗濯って何やらせるんだ?
シルクかカシミアでも洗わせるの?
598ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:55:55.25ID:Z9VVl+Ei0
イケメン天才クローンパーフェクトガイを売れ残り女性に充てがう
599ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:56:17.85ID:3DHhkQAG0
>>576
結婚という終身雇用契約を結んでおかずに、フリーで自分にはいつまでもオトコに金を出させる実力と権利があると勘違いしたまんさんが、年齢から生じる衰えで地獄に落ちる
600ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:56:26.85ID:+ROYLD8x0
男子は600万、800万稼いでると思ってるんだろなめっちょーは
601ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:56:30.43ID:DhFBroKZ0
お金なんて欲しがると逃げてくから欲しがるのをやめればいい
602ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:56:30.89ID:X4iTLBug0
>>580
収入があるならパパ活のパパになった方がいいよな
603ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:56:31.63ID:rehZhRv70
結婚する男はアホだとよく分かる
604ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:56:34.60ID:YEpd57r00
>>485
年齢と収入ほぼ同じだ
独身ならそんなに頑張らないで旅行とかを目標にすればいいんじゃない?
既婚なら夫や家族と楽しく生きるためじゃない
そんな難しく考えない方がいい
605ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:56:36.93ID:Lv/TWN420
>>572
個人の権利が強くなるほど
結婚も出産もしなくなるからなぁ
ジェンダー大好きな人は、その現実を受け入れられないみたいだけど
606ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:56:46.93ID:FuA2URN50
家事は全くやらんけど壁紙の交換からネット回線の整備まで全部やるのはあり?
607ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:56:49.27ID:ZdN2SdAn0
男が女に求める年収の事だろ?
608ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:56:49.62ID:keCOzRZP0
オレ1000万だけど結婚できないよ?
609ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:56:51.56ID:an48E12V0
>>511
あれね 平均が なかなか取れないんだよ
洗濯機とかもそうらしいわ ドラム式は腰痛めるとか言ってたw 位置が低すぎるんだってさ
大変だよね デカイ人は特に
610ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:56:59.95ID:WRph1PDM0
「仕事やめるけど別姓にしたい」が
20%以上ってことでしょ?
おかしくない?
611ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:57:07.00ID:gvSldoCD0
>>503
楽しんでやってる体じゃないと辛いからな
良かったな
612ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:57:21.29ID:ctm9AZuQ0
>>511
あー、キッチンの高さ問題ほんとわかるわ
夫婦間で背丈が同じくらいだったらいいんだけどね
背が高い方に合わせて作って、踏み台で調整するのがいいのかな
613ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:57:27.04ID:ThTRVoVD0
結婚そのものより結婚によって子供を持つ事が男女双方にとって負担、不安が大きすぎるんだろうな
614ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:57:28.02ID:TLM6/r5a0
夫婦同姓強制派の老害www
615ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:57:31.99ID:TdIslhQ20
500とかムリ
616ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:57:43.07ID:GOjyIUqE0
年収525万円

最低でもこれくらい無いと生活も出来ないし、ましてや子育てすら出来ない。少子化対策するならまずこういった現状を把握することが大事。
副業禁止が多い日本でこの給料すら払えない企業がたくさんある事が日本の問題なんじゃないのか?
617ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:57:44.17ID:yM6laQ0k0
夫婦別姓で好きに使いたいとか
最初から結婚するなと言いたい
618ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:57:54.89ID:RezBzMYs0
なにが一番怖いかって
既婚者が毎回結婚スレに大量に来ることだと思うわw
619ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:57:57.27ID:noB7iNma0
>>585
人口は減っていいんやで
今までが過多
それが終わって子供の割合が少なくなるから少子化対策って言うんよ
人口対策なんて言ってないやろ?
620ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:58:10.70ID:Z9VVl+Ei0
元シャンソン歌手の田嶋女史のように全女性は
立ち上がれ
621ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:58:20.52ID:uoYScedr0
家事育児が半々なら
年収もトントンじゃないと寄生虫になっちゃうねw
622ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:58:28.68ID:NcjE0fFe0
まあ当然だわなw
623ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:58:29.80ID:WRph1PDM0
ちがうな
25%じゃんアホだ自分
624ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:58:33.49ID:5EuMXl2v0
対等だと思うなよ?
625ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:58:34.67ID:b3zkciEZ0
結婚したくない層が増えていますというアンケート結果に
626ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:58:45.25ID:v4ap8bWm0
俺は男なんだがそもそも結婚するメリットを教えてくれ
それと子供つくるメリットも
相手はそこらのふつうよ短大卒の女事務員だと仮定して
マジでメリットがわからん
627ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:58:48.91ID:NcjE0fFe0
不細工、バカ、貧乏、病人
は結婚できなくて当然
628ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:58:50.83ID:3DHhkQAG0
言うて究極ブスのまんさんはお前らより差別されてひでー人生を送らされるんだから、優しくしてやれよ

オスのブサイクさんと一緒でブスさんも人生の重しで性格がねじ曲がっていることがあるけど
629ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:58:54.39ID:BvoshEkC0
>>591
職場の同い年のパートさん曰く。
旦那を一言で言うと?って聞いたら…大きな子供って言ってた…
どういうことなのこれ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:58:55.54ID:kPRLlH5R0
>>603
おまえ基準の年収300万だったら
そりゃ アホ以下だなあ
でも 世間はおまえのような下等基準ではないのです
631ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:59:00.86ID:9zj/Yf7y0
>>594
30代で800万なんているわけないんだがなw
大企業社員でも高給で有名なところしかない
公務員ももちろんダメ
頭が狂ってるとしか言いようがない
寄生先をさがすウィルスだよほんと
632ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:59:02.20ID:ZIfzAPug0
>>594
まさか。駅弁の俺が1%?
高校卒業して都落ちする時は「工業高校に再入学かよww」って言われたのに
633ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:59:02.27ID:Ujh/UUts0
五分五分で働くよりどちらかに頼った方が幸せになれると思うぞ。
五分五分だと立ち位置がイーブンになるから
不和が起きるとそれが不仲につながる。
女性は男性に収入を頼って、
男性は女性に家のことを頼る。

逆も然りな

家事育児はやれる時やれる奴が進んでやればいい
634ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:59:03.44ID:Ny0CV/if0
>>485
カッコいい
635ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:59:23.78ID:u5RTgBPS0
>>626
メリットなんてねえよw
愛だろw愛
636ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:59:24.76ID:I/P/faqL0
家事分担共働きで相手に年収526万円希望?
それで女は年収いくら稼いでくれるのか
637ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:59:25.31ID:b8FE9BNh0
所詮余り物の戯れ言
産廃レベルのお言葉を有難く思わない
638ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:59:33.53ID:dE763tsA0
>>568
稼いでたね
都内じゃそれくらいないとやってけない
639ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:59:45.63ID:MDWFOYAD0
働くならある程度稼げる仕事してよね。
働かないなら家の事やってよ。
別姓にするならローンの名義どっちで組もうか。
育児は俺に任せて。
640ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:59:51.08ID:haNia/ac0
500万稼ぐ女性も珍しくなくなってきたってことでいいんじゃないかな。
641ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 20:59:59.68ID:s3QU6X9z0
ということは世帯年収一千万超えの夫婦になるのかよ
まさか女が男に求めてるだけじゃ無いだろうな?
642ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:00:29.11ID:DhFBroKZ0
>>619
このままのペースで人口減少すると2100年には絶滅が確定する
今の時点で予測されてるから実質近絶滅種
643ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:00:34.35ID:aD5gz68J0
望むのは勝手。どうぞご自由に。はたしてそれで幸せな家庭が築けるか?

男が稼いで女が主に家事。旦那も皿洗い、ゴミ出しは手伝う。休みは率先して育児を行うくらいが一番幸せやと思うで。
夫婦別姓もいづれ煩わしさのが勝つ。
644ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:00:40.42ID:QBpdI8uI0
でもいざ結婚したら結局家事育児は9割5分女の負担になるよ
現実はそんなもん
645ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:00:43.59ID:Q5q+x0DZ0
メリットデメリットで考えるやつはそもそも相手がいない
これ常識な
646ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:00:48.32ID:gxNcQuru0
家事五分五分なのに理想年収は自分と同じじゃないとか
意味不明、男女平等だろ

ヤクザかな?
647ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:01:04.46ID:vxZ1tXcd0
収入が500万:200万なら
家事負担は2:5だろ
648ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:01:06.65ID:78iBC17C0
>>1
苦労して貯めた金を30過ぎたジャップのメスと分けるとかまじで勘弁
子供は産みたくない働きたくない頑張りたくない努力とか無理、民法に反して名前は別姓がいい
この生き物いる?
649ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:01:23.86ID:VWn6pwX90
【櫻LIVE】第455回 - 上念司・経済評論家 × 櫻井よしこ(21時放送)




生放送始まった
650ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:01:24.01ID:zVyzCpve0
>>536 >>612
一緒に料理するのでなく1人1人でやるなら
台所の下から細長い台を簡単に引き出せるようにするのはどうだろ
収納は少し浅くなるしつまづく可能性はあるが横移動なら楽
651ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:01:32.91ID:PK7RIBJB0
相手の年収ってことは女の年収も500万だろ
男に求めるなら当然だな
652ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:01:34.47ID:euqgvKRE0
別姓にしたがる夫婦の離婚率は高いだろう
調べなくてもわかる
子供の苗字はどっちにするんだい?
653ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:01:43.82ID:gxNcQuru0
年収526万希望なら自分も年収526万稼ぐ必要性ががある常識だぞ
654ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:01:52.31ID:+qZ5T7ew0
会社の後輩もみんな未婚で子供いらないって言ってるなぁ。
今って6割の女性がそういう感じらしい。
条件に合わないなら独り身の方がいいってさ。やっぱり自由は大事。
655ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:01:53.77ID:ZdN2SdAn0
30代後半で800万は超大手で管理職にならないとムリ
656ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:01:54.31ID:YEpd57r00
>>611
やってる体ではないと思うよ?
実家が飲食店でそこは慣れてるし、twitterでもよくレシピ探したり、単純に安くて美味しい物を自分が食べたいみたい
657ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:01.55ID:Lv/TWN420
>>620
限界集落のように
若い人が消えて国が消滅するw
658ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:07.58ID:DhFBroKZ0
絶滅回避不可能なのが日本民族だけど
そういう情報はだしてこない
絶滅したら借金もチャラだから湯水のように国債発行すればいい
659ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:13.82ID:FfFokKkV0
5chもいいが
まず、リアで彼女を見つけろよって話だがw
それが出来ないから、いつもの5chなんだよな・・・

負のループすぎる・・・。
でも、、ま、とにかくネットもいいが、リアで彼女を見つけろ
まだワンチャンあるから
660ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:16.73ID:Vn+DxiWV0
>>561
40年働いて3億程度は入ってきてる計算でカツカツだって状況がおかしいと思わなきゃいけない。

衣食住の住、つまり家代でぼられまくってんだよ、都市部は。
だからコロナ云々でもずっと飲食飲食言ってんのよ。
困るのは飲食業じゃなく不動産業だから。
661ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:22.48ID:BvoshEkC0
30代前半で500万超えるなら十分勝組だろ
おれ500万超えたの39歳だぞw
662ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:23.73ID:Qb7OEXYU0
家事育児五分五分なら
お前も500万稼げよ
663ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:30.51ID:2GDFrDQK0
えっ…

普通の日本人なら30代後半で世帯収入は900万超えるよね
664ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:30.87ID:kyVIHo7Y0
フランスみたいに事実婚でいいじゃん
665ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:40.84ID:an48E12V0
>>629
たぶん そのまま

男じゃないんだよw
666ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:40.91ID:kvU6QS9V0
子供を産み育てる気がないフリーライドの連中は年金は生活保護と同等でいいよ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:54.81ID:iA5ULSfo0
>>137
どの年代も無職1割、非正規1割、中小企業6割、公務員大企業2割らしいぞ
20代は非正規3割、60代は非正規4割だけど
668ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:58.52ID:R7AK6rL00
>>621
それなら女性の平均年収も男性と同じくらいに上げないとね
669ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:02:59.43ID:wUCXRDu30
真面目に聞くんだけど、夫婦別姓にする人って子供はどちらの姓にしたいの?
670ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:03:02.65ID:P+Li7ICJ0
うちの世帯年収400万だけど普通に生活出来てるんだが
なんか世間とズレてるのかな?
貯金も出来てるぞ、1年で100万増えた
671ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:03:06.08ID:ZO48jYFS0
相手に求める年収。。。女が相手に求める打ろ、
擁するに五分五分じゃないじゃん、
672ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:03:14.74ID:E4D4tg6P0
>>652
別姓なら事実婚でしょ
そもそも結婚すらしてないのでは?
673ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:03:15.19ID:lCRR+0Rf0
転職しないと無理そうだ
40までに転職しよう
674ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:03:20.75ID:ZIfzAPug0
>>631
同期は30台半ば過ぎだが、多分もう1000万行ってるよ。
俺は年食ってから入った上に管理職じゃないから、同期より確実に200は低いので。
675ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:03:41.75ID:vXc/IU1t0
>>626
子供を作るのは自己満
子供を作るには一度は入籍しないと難しい
676ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:03:41.93ID:TjG7Rwpn0
>>619
減老対策が必要だからな。
677ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:03:42.62ID:u5RTgBPS0
>>646
逆に家事育児を旦那にやらせたいってのが意味わからんよ
絶対やらせたくない
仕事だからな
プライド持って気合入れて行かなあかん思うでw
立場を保守するには
678ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:04:01.57ID:DhFBroKZ0
相手に求める年収とかいつまでも昭和の価値観だな
そろそろ種だけあればいいやという女性が出てくるはずだ
679ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:04:05.49ID:EbUBlHj80
>>654
子なしokなら結婚したい女性多いと思う
共働きの家庭見てるとあんなの真似するの無理と思う
だけど意外に子供と一緒なのが苦痛で無理やり働く人多いのよね、それがさらに地獄
680ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:04:07.58ID:x7G5Z5fJ0
パートで5万稼ぐだけで、私も働いているんだから家事分担とか
平気で言い出すバカマンコは嫌いです
681ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:04:10.31ID:haNia/ac0
まあ今の時代年収300万ないヤツは男でも女でも婚活の土俵にたててないだろ。
682ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:04:13.39ID:YEpd57r00
>>655
超大手ではない東証一部の会社だけど、残業しまくれば管理職にならなくても行けるよ
683ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:04:17.13ID:Uxd1MrsC0
共働き前提は考え直せよ
やっぱり子供おかしくなるで
幼稚園までは一緒にいてやれ
684ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:04:20.78ID:noB7iNma0
>>642
心配しなくても8000万に減るとかない
685ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:04:25.51ID:qn18dFmw0
生涯収入が7桁の自分には関係ない話だった
686ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:04:27.22ID:QBpdI8uI0
>>670
田舎で小梨なら余裕じゃないかな
687ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:04:34.34ID:ZE7oMvSo0
子供ほしい女はせめて200は稼いでほしい
688ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:04:58.57ID:zVyzCpve0
>>638
あれ共働きで保育園だの時間外のだのに金取られていくからじゃね
同僚のとこが子供2人で15万以上払ってる(夫婦ともに昨年忙しくて時間外もずっと預けてた
689ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:05:06.52ID:Kn3pD1iP0
>>35
東京やけど世帯年収450万で高校生の子供一人やで
区によって全然生活費違うから東京という括りはしないほうがいいかと
足立区とか神奈川より安いよ
690ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:05:29.20ID:DhFBroKZ0
>>684
40才以下の人口は約4000万人だよ8000万人よりもすでに減っている
691ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:05:34.13ID:tV60Ypox0
俺950万、嫁700万だけど家賃7万のボロアパート住んでる
692ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:05:45.71ID:CrMMq3AI0
家事育児五分五分なら稼ぎも当然500万以上稼ぐんだよな?な?
693ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:05:50.94ID:E8HWjtgE0
うちは個人ではそれほど年収高くないけど、
世帯年収合わせると1200万位になるから
相手の家族にも1000万くらい要求する。
自分が死んで子供ができなかった場合財産向こうの家族にとられそうだし。
694ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:05:53.42ID:vXc/IU1t0
>>680
レジとか短時間で疲れるから働いた気にはなるんだろ
695ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:06:02.20ID:jPSF0NsG0
ずいぶんとあっさりとした事務的な結婚事情ね
離婚も淡々と
696ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:06:05.91ID:8hri+HcV0
>>1
家事育児は五分五分
でも
専業主婦です
697ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:06:07.91ID:NAN0rI8V0
>>654
そうだろうなあ
私は既婚だけど朝から満員電車乗ってフルタイム働いて帰ってからスーパーよって食事の用意するだけでへとへと 子供つくろうと思えないよ
698ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:06:21.98ID:ue4GPKZb0
家事五分五分って言ってる女の年収が知りたい
699ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:06:33.48ID:oK5i8lQa0
>>485 今まで何人と付き合った?(やった?)
自分で選んだ人生
700ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:06:37.26ID:i0tKiN800
>>475
まぁ日本語が母国語じゃない人にはきついですかね
大体の最低限度の日本語がわかる人ならきちんとレス来ますけど
701ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:06:38.67ID:/0ZgIy4P0
何のために結婚するw
家事とかできるやつなんて8割いないだろ
最初できても男は嫌なもんだ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:06:50.18ID:ZIfzAPug0
>>485
転勤と資格取得に怯えなくていいんだから適当に遊べば?
703ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:07:05.39ID:xEXiiYUJ0
まあ希望を言うのは自由だろ。
その代わり相手側もその要求を呑むだけの価値がこの人にあるかって査定するけどな。
その価値があるなら上手くいくしないなら上手くいかない。当たり前のことだ。
つーか年収に関して言えば相手に求めてストライクゾーンの範囲狭めるより
自分が稼いでストライクゾーンの範囲広げるほうが楽だと思うけどな。
まあ稼いだら稼いだで同じだけの年収要求するとなったら余計範囲狭まるけど。
704ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:07:06.16ID:E4D4tg6P0
>>697
結婚の意味無いね
自分で稼げるなら別れたら?
705ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:07:08.22ID:+ROYLD8x0
年収中央値の推移

平成28年 270万円
平成29年 271万円
平成30年 260万円
令和元年 267万円

https://heikinnenshu.jp

女子たちよ、この国は今や年収200万の貧乏国であることを知れ
706ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:07:34.49ID:iA5ULSfo0
>>684
平均寿命が変わらないなら、今の子育て世帯が2.4人くらい産まないと急速に減っていくとか見たよ
年齢構造変わってるからね、年寄りばっかだよ
707ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:07:37.96ID:b3zkciEZ0
結婚相手も見つけられない程度の存在
自分の遺伝子も残せないからそこでその家系は絶滅するのに優秀だと勘違いしてる
708ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:07:39.46ID:kPRLlH5R0
父親が 年収800万以上を稼げるか、
もしくは  6ポケの4ポケが 近くに生存してるかという
条件あ いわゆる幸福な家庭と一致しないと無理が多い

要するに 叔父オバ ジジイババのクソ老害共が金もってて
そのクソ共から援助されないと まともに生きれない
709ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:07:40.41ID:Lv/TWN420
>>644
そら要望通りの収入なら、男の労働時間のが長く
家にあまりいないから
710ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:07:59.80ID:an48E12V0
>>678
外国には たくさん居るそうだし
少し あげに行ったらどうだい?
そのまま そこに住めばいい そのほうが案外 世界平和になるのかも
711ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:08:01.92ID:2GDFrDQK0
子無し



専業主婦

は令和の被差別身分ですよね
712ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:08:06.00ID:jWag/O030
生活保護ww
https://www.facebook.com/profile.php?id=100033506619964
713ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:08:16.73ID:ZIfzAPug0
>>705
秋田県の平均年収が101万でビビった
714ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:08:34.21ID:NAN0rI8V0
>>704
だから未婚もふえてるんじゃないの?
子供つくらないなら結婚の意味ないて思うなら結婚しなきゃいいだけの話
715ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:08:44.62ID:tzwRQrge0
これ国と経済界トップと広告代理店が
国民を働かせるためにやってるステマ記事だろ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:08:49.48ID:oE+dyUHJ0
なんかスゲーな。こんな考えの人と結婚しても金の切れ目が縁の切れ目にしかならないよ。

男からしたら
稼ぎが同等で家事、育児も同等だよ。
そもそもそれが男女雇用機会均等の理念でしょ。
俺は働きながら貯めてるけど、女って将来の結婚相手に貯金期待して、自分の金で旅行とかばっか行ってね?
同等望むならそこらへんも自分が家計の半分を担うんだと思って欲しいよ。
なんで男の収入に依存しようとするのかがわからん。
717ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:09:01.79ID:WVMybuGF0
適齢期のイケメンで年収500万以上って、上位数%いるかどうかでしょ
つまりエリート希望
希望する女は相応にいい女なのかい?
718ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:09:02.32ID:SBgDI9m50
このアンケートの肝は、別姓だぞ
年収とかは飾り
狙いは、希望年収などに混ぜてカジュアルに考えさせる、深く考えさせない点にある。
719ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:09:18.36ID:UJ5XaYDr0
>>1
その上、離婚したら女に子供を取られて養育費だけ発生するから、
もう結婚は男にとって殆どメリットが無いだろ
720ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:09:20.15ID:Sk+nkrNz0
相手に求める年収は526万円
家事育児は五分五分を求める

つじつまが合わないぞ
結婚適齢期の未婚男性で年収500万円以上の割合は15%
721ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:09:24.20ID:06S0EbF30
>>292
株、投資信託、財形貯蓄しろ
722ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:09:24.25ID:iiOpt0e30
>>705
パートの女性とか再雇用の高齢者含めた平均値なんてなんの意味もないわ
723ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:09:36.04ID:R7AK6rL00
>>705
男性の生涯未婚率は25%だから年収下位20%程は省いても良いのでは?
724ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:09:36.70ID:76rG2ewi0
条件ゆるくして歩み寄ってきたかと思いきや
フツメン(=イケメン)の条件だけはどうしても譲れないらしい
725ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:09:39.19ID:L1sUvPR/0
役職持ちでも年収500万以上ってなかなかおらんぞ…
民間でも官でもそれを超えるのは大体課長以上ぐらいじゃないか?
726ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:09:41.76ID:9aC0qJ4l0
独身の頃は絶対別姓や!と息巻いていたけど
結婚した今は別姓めんどくせーってなった
727ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:09:51.58ID:VpkPQUkh0
>>1
結婚する気ないから条件釣り上げてるんだな。
728ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:10:00.50ID:y97IK1b/0
女の4人に1人が事実婚希望って日本終わってる
729ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:10:09.50ID:5EuMXl2v0
会長
「結婚生活に疲れ無気力になり、離婚し、社会生活にまで支障を来す者と、どのような配偶者であっても前向きに手を握り人生を幸せに謳歌する者。この両者の違いがわかるかね?」

金太郎
「責任感や、愛に似た夫婦間の友情に近い感情を共有し、互いに同じ方向を向いて歩み行く姿勢ですか?」


会長
「いや、責任感や愛や友情は長くは続かない。それはね、人生観だよ。どのような配偶者でも、それを運命だと疑うことなく自分と相手に誠実であった者が、それを人生の中の貴重な経験として受け入れて思い出に変えられる力。そのような力の前ではすべての理不尽な仕打ちは意味をなさない。それが強さであり、人間らしさだ。」
730ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:10:09.69ID:oK5i8lQa0
家事なんか男がやったら絶対に不満が起きる
当たり前のこと注意しても切れる
文句あるならおまえがやれば〜がいいとこ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:10:11.88ID:dqqgeMEs0
>>669
成人までは母親、成人後にどちらか選ぶとかでいいんじゃない。親権母親になることが多いから離婚時のこと考えるとこうなりそう。
732ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:10:12.44ID:kPRLlH5R0
>>716
聞いてもないのに
妄想自分語りとかクソうぜえ
733ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:10:26.08ID:06S0EbF30
金しか見えねー
734ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:10:30.40ID:ThTRVoVD0
子供はいざできてみれば自分の命よりも大切なかけがえのない物になるんだけど、できるまでは苦労してまで手に入れたいと思えないのが問題やね
私は子供2人産めて本当に良かった
好きだった仕事を辞める事にはなったけど
735ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:10:39.40ID:ZIfzAPug0
>>730
当たり前の事って?
736ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:10:43.65ID:YEpd57r00
>>716
あなたの周りはそうでも、きちんと将来のためにきちんと貯蓄や運用をしている女性は多いよ
女でひと括りにするのは浅はかだね
737ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:10:58.50ID:BvoshEkC0
おれ40代前半だが、子供は無理かなぁって思う。
ただ結婚するなら同世代で細々と2人で協力しながら
暮らしたいなと思う。

贅沢なんだろうな
738ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:11:04.08ID:48+/WZcQ0
あらゆるものが五分五分なはずなのに
どうして相手に年収を求めるのか謎でしかないな。
お互い五分五分でどれだけ出し合うかでよくないか?
739ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:11:16.85ID:4t7TFQ3b0
収入を100万増やす方法

何年かかけて2000万ちょい貯める
2000万で配当金5%前後の株を買う

俺はこれで7年くらいかけて実現したぞ
これで2000万くんが勝手に働いて、毎年100万近く稼いでくれる
すごくね?パートのおばちゃんの奴隷がいるようなもんだぞ
俺がじぃさんになる30年後には7000万くらいになってんじゃないか?
大卒初任給が俺のために毎年貢いでくれるようなもんになるんだ
すごくね?
皆まとまった金貯めていい夫婦生活しようぜ
740ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:11:26.00ID:RnOQ+emJ0
中古乞食女なんかと結婚するくらいなら一生独身の方がまし
741ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:11:36.62ID:u5RTgBPS0
食器洗って貰うのも洗濯機のスイッチ入れられるのも嫌やけどな
旦那に幼稚園の送り迎えさせてるのもおる時代やし
それどころか
小中学校に参加させてるのもおるし
信じられんよ
シンママと不倫の巣窟やでw
男がをコミュに入れたら下半身が反応するのみやw
742ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:12:00.58ID:BMYkGOPp0
くだらない人間はくだらない人生設計しかできない

ってことよ
743ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:12:16.62ID:iiOpt0e30
>>683
5年もずっと家に閉じ込めてたら逆に小学校で馴染めなくなるぞ
744ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:12:25.66ID:MmY4DJyk0
マンコがATM求めてるだけだろ、
745ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:12:29.69ID:kPnJmIKC0
>>741
そんなことはない
男で一括りにするべきではない
746ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:12:30.40ID:an48E12V0
>>701
男のほうが けっこう器用だよ
なんかちょっと変わってるけど
器用な奴 多くなってるよ
料理もわりと上手いしさ
良い傾向だよ
成長してはるわ
747ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:12:38.21ID:wftcdSJk0
稼ぎは俺主力で嫁は育児と家事とパート
まともな嫁もらって良かったわ
オタクだけど
748ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:12:44.71ID:BvoshEkC0
>>725
おれの会社がそんな感じ。
地方の中小。
課長補佐で500万超えてくる。
749ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:12:50.31ID:u5RTgBPS0
>>745
甘いなw
750ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:13:05.51ID:2TkOk2SF0
>>1
また現実を見えてないアンケートか
ネットとかでイキってる自称富裕層も結婚に関しては塩対応
家族内の無限責任とか遺産分割の重さを知ってるからね
751ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:13:06.25ID:06S0EbF30
家事しても、文句しか飛んでこねーよ
752ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:13:06.81ID:nUxghJgi0
育児は分担・・・分かる
家事も分担・・・お前がやれ!
753ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:13:09.45ID:noB7iNma0
>>706

>>690

その内、人口対策始まるから
まだまだ少子化対策やけど、20年無いと思うよ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:13:15.71ID:syYi1wZA0
>>701
一人暮らししてたら家事ぐらい誰でも出来るでしょw
755ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:13:16.92ID:iVgyLoWd0
パヨクにアンケート取るなよw
756ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:13:21.28ID:CZuv5qXAO
俺介護職
年収230万円だが結婚してくれるかな?
757ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:13:31.89ID:018R5mQ30
どんどん生意気になっていくな
際限なく生意気になっていく

どっかでしっぺ返しが来ることだろう
758ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:13:40.22ID:kPRLlH5R0
>>744
ドーテー丸出しですな
759ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:13:48.29ID:EwYyajmG0
500万稼いでる女がどれだけいる?
五分五分に稼いでるんだろうね?
760ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:14:00.78ID:emFImuPV0
そもそも自分が気に入らない相手と結婚するわけがないんだから、割合がどうとか意味ない
合う相手がいないなら結婚しないし、いたならするだけ
761ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:14:03.98ID:R7AK6rL00
520万は求めすぎとしても450万くらいは普通に欲しいと思っても無理ないよな
平均よりちょっと上なら500万くらいは欲しい思うはず

【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
762ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:14:05.33ID:DD6MTLFu0
家事育児の負担は五分五分(妻の主観)で、経済的負担は夫のほうが大きいのは当然だと思っているよね。それでもなお文句ばかり言われるのが夫なんだから結婚なんて良いものじゃないと思う。個人的には子供は欲しいけどパートナーはいらないな。
763ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:14:12.66ID:5EuMXl2v0
隣の部屋に居て戸は閉まってんのに、24時間いつでも俺が誰かと電話してると聞き耳を立ててるのがわかるんだよな
前なんか話しながら戸をガラッ!って引いたら正座しながらベッドに飛び移ってたよ
盗み聞きとか男はしないのにな
764ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:14:16.56ID:y+VZVVEE0
なんで男が女に求める年収は聞かないのさ
男女平等なんだろ?
765ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:14:22.99ID:RyftHvmh0
もし離婚したくなったら仕事してないと別れられないもんな
名字も変えるの面倒だろうし
766ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:14:24.40ID:AdIOJ//J0
最初から、子供ができたら、子供には嫁の姓を名乗らせて、
別れるのが前提みたいな制度だよな、夫婦別姓

ま、男の方が女の姓に変えたく無いというより、狙いは別にあるよな
767ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:14:26.02ID:9wMXGJLZ0
40代のババァとかそういうヤツのほうが高望みするのがホント皮肉

まずおまえが腐ってカビだらけのオニギリって気づけよ
768ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:14:42.49ID:oK5i8lQa0
>>735 洗濯ならきちんと畳み定位置にしまう
料理なら最後まで洗う片づける
掃除なら部屋を丸く掃除せず隅や上も
769ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:14:44.06ID:y9KR8ofY0
このアンケートに答えてる家事育児五分五分女は
みんな年収500万円以上あるの?
770ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:14:51.52ID:YEpd57r00
>>725
課長代理で670万だよ
うちの会社の課長代理は役職じゃないし査定する部下もいない
771ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:15:28.72ID:48+/WZcQ0
結婚条件に年収を禁止しないとな。
そのかわり、月にお互いがどれだけ出し合うか、その金額でいいんじゃない?
まあそれも年収に似たようなもんだけど、こうすればちょっとは独身オッサン化が防げるんじゃない?
772ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:16:03.48ID:c91neGqb0
>>751
自分の領域に入られるのが嫌な人もいるし、やるなら同じ水準でこなして欲しいという人もいる。

うちの母親がそういう人間だったせいで父親子供全員炊事洗濯スキルが育たなかった。

晩年、なぜ誰もやらないとキレている。
773ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:16:11.73ID:nUxghJgi0
もう玲子さん60歳ぐらいになってるんじゃ?
774ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:16:26.36ID:E3H3y6kU0
世の平均給与って「まともに仕事してる人間」の平均だよなあ
お前らはカウントされてないわけよ
775ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:16:32.81ID:qzPGKldA0
女は歳を重ねるごとに結婚相手に求める価値は高くなるけど
本人の価値(若さ)は滝のように落ちるからね
776ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:16:36.78ID:LoDiUBxR0
35過ぎると悲惨だぞ 男はまだいけるけど
777ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:16:42.92ID:4TJKi8Db0
男からしたら家事半々だと結婚する意味がないよね
稼いだ金を自由に使えるなら別だけど
どうせ給与は没収されるんでしょ
778ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:16:50.71ID:5EuMXl2v0
嫁さん大好きって奴は10人に1人くらいは見るけど稀だな
あんなんは幸せだろう
779ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:16:57.90ID:QkpRHMiZ0
これが少子高齢化の中で男女平等を目指した結果か
780ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:17:24.11ID:NAN0rI8V0
>>760
超エリートが同じようなこと言ってる記事最近どこかで見たな
女性に同等を求めるのは余裕のない男性なのかなププ
781ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:17:24.24ID:PdwVuHhU0
男女平等の世の中になってよかった。おれも、見合い相手に年収聞いて
500万円以上ないと、断る。決めた。年収で決める。容姿なんて、古臭い
基準は捨てた。相手の女性の年収500万円以上が条件だ。
782ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:17:27.04ID:oK5i8lQa0
>>773 ゾッとするねw
783ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:17:27.43ID:SBgDI9m50
>>728
女性は、「共産党や中国・韓国・北朝鮮の悪意に気づいていない」から
たんに
男女平等の建前から「選択肢が増えることはよいこと」程度の軽い感覚
でしか考えていない。

選択的夫婦別姓を10年くらいやる
その後、選択的を外し、夫婦別姓でいいねの社会風潮にする
その後、個人として尊重すべきなので、戸籍なんていらないよねの風潮を作る
その後、戸籍を廃止し、どどっと外国人も入り乱れて「訳が分からなくなる」
その後、天皇制を廃止する
その地ならしですよ。
中国共産党幹部は「愚鈍なバカ者が日本でよく働いてくれている」と
784ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:17:32.76ID:DD6MTLFu0
>>771
五分五分負担なのだから仰る通り家庭に入れる額を決めて運用出来れば相手の年収や貯金額なんてあまり関係ないよね。
785ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:17:38.94ID:xkQA4jBr0
いつかは結婚したいってやつは、男を選び続けて結婚しないからな。
786ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:18:00.00ID:YtEj48hN0
結局今の結婚てただの“生活パートナー”のことだよね
787ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:18:14.12ID:ZIfzAPug0
>>768
普通だな。
しかし、丸く掃除する方が難しくないか?
788ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:18:19.56ID:E3H3y6kU0
若さが全てだなあ
789ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:18:21.03ID:R7AK6rL00
>>781
年収いくら?
790ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:18:36.67ID:0y9dNlB30
夫婦別姓を望む女性 = 婚活パーティーの常連
791ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:18:39.88ID:4t7TFQ3b0
>>778
まともな女って2割くらいしかおらんからな
792ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:18:41.93ID:0PsXLYGH0
結婚は若いうちにしねえとダメだな
年取ると金の話ばかりになる、愛なんてねえだろもう
793ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:18:50.43ID:hply0TSc0
いない人を求めてもしゃあないよw
40過ぎのおっさんOkって意味ですか?
794ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:18:51.69ID:Lv/TWN420
>>686
田舎ってどのラインだろうか
東京以外なら、400万でも普通に暮らせるよ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:19:00.36ID:9zj/Yf7y0
>>674
お前の話をしてるわけじゃないからな
給与所得者の平均年収は430ぐらい
男に限れば500ちょっと
平均年齢は40代半ば
これが現実
796ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:19:17.69ID:7QKrj5DF0
そんなのは聞き飽きたので
男側の要望バージョンをやってね
797ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:19:54.93ID:OkisBm7A0
もちろん収入も五分五分ですよね?
798ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:19:55.56ID:oK5i8lQa0
>>787 ですよね。そだよね
799ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:20:11.29ID:nUxghJgi0
>>782
買いたい化粧品は買えたのでしょうか?w
800ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:20:25.00ID:qRdzSdJ50
今は女も専業主婦なんか目指してないから結婚自体が盛り下がってるよ
801ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:20:27.05ID:Zn71OvfA0
500万円ないと、結婚しないなんて、どこにも書いてないのにwww

おまえら貧乏すぎwwwww

育休が整っている会社ならともかく、
最低500万ないと、子供育てられないっしょw
802ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:20:36.73ID:DDYRKNYk0
女って20代30代独身男に年収520万円以上の人がいくらいるのか知ってんのか?
宝くじ感覚で婚活するなよ
803ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:20:37.50ID:xEXiiYUJ0
つーか家事育児5分5分を要求するってことは自分も夫と同じだけ稼いでくるって
前提で言ってるんだよな?
まさか自分は相手より年収低くても5分5分を要求してるなんて傲慢なこと言ってる
訳じゃないよな?
804ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:20:54.29ID:/m/tRnh+0
賢いな今の子は
805ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:21:04.67ID:rCgXLW2q0
夫婦別姓って子供はどうなるの?
親子別姓って色々面倒そう
806ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:21:15.00ID:sQ7aC3Jx0
年収は平均超えてても、結婚は一生できないと思ってるわ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:21:27.02ID:3DHhkQAG0
>>802
お前がまんさんだったら宝くじ当てたいだろ?
808ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:21:27.03ID:PdwVuHhU0
>>781年収いくら?

ああ、あと2,30万円で500万円だよ。
809ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:21:27.86ID:qG2UgXVm0
そんな寄生虫女は結婚出来ないでおばさんになるから
810ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:21:44.48ID:gQFJrVbm0
女:仕事を辞めれる年収で別姓で家事育児は五分五分なら結婚してもいい。

男:いらんわw
811ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:21:45.46ID:pDV0ORDL0
倍ぐらい出すわ
812ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:22:02.58ID:cwSwTzvR0
>>802
東京都の30歳平均は500万前後だから間違っていないと思う
813ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:22:23.31ID:4t7TFQ3b0
>>810
wwwwwwwwwwwwww
814ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:22:28.10ID:nUxghJgi0
20代30代の独身男で400万超えるのが上位20%な
婚活で500万とか10人に1人以下、女はそれに見合う年齢と容姿なんだろうか?
815ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:22:31.92ID:AWFGO5Bw0
家事育児が五分五分なのに、年収550万円求めるの?www
そりゃ結婚できねーわwww
816ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:22:33.86ID:wHNhT7SA0
結局は結婚できないやつの高望み
817ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:22:35.05ID:48+/WZcQ0
相手に求める条件

年収→禁止

月々お互いが家計に納める条件→10万円、15万円、20万円

これだけで独身オッサンも減るはず
818ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:22:37.42ID:H0W7jKGY0
相手に年収526万を要求するかわりに
自分は何を提供するつもりなんだろうか
まさか相手に要求するだけじゃないよな
819ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:22:39.68ID:Jqj2S5si0
年収700万円の地方在住アラフォーですが誰か嫁にくる?
820ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:22:44.34ID:nr0Uy7hQ0
明らかに嫁の家系のブサイクを引き継いだ子の面倒を見ろとか鬼だな
821ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:22:45.29ID:tV60Ypox0
掃除はロボ
洗濯は乾燥機付き洗濯機
食事はワタミの食卓
家事って
洗濯物畳むとゴミ捨てくらいしかないぞ
822ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:22:54.69ID:Oi0q0Njj0
ギリギリ600万位だわ40歳だけど
823ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:22:56.19ID:XkrkUIl+O
夫婦別姓希望はただのやり○んだろ
824ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:23:12.30ID:GqPPia8S0
これは事実だな浦和高校から
東京外語大で日立、課長が
お茶の水と結婚
都庁正社員が一族
同級生が外交官、みずほの秘書
バイデンのプリンし何とか
すごい、つながりが北米、世界て北米
孫社長からワイン詰め合わせ
ふるさと納税、スバルのレガシィ
売って数百万
825ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:23:22.96ID:9zj/Yf7y0
●仕事を辞めてもいいと思える相手の年収は836万円

すまん
これ何歳の女が、何歳の男に求めてるんだ?
それによっちゃ、火星まで蹴り飛ばすが?
826ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:23:23.70ID:an48E12V0
地方でも 適齢期のキレイな女性らは 男で700万ないと 結婚はしないらしいよ?

なんか厳しい世の中らしいわw
男様たち ガンバなりよ!(笑)
827ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:23:41.44ID:qoM6bhgF0
この手のアンケは男側の意見の方が気になるわ
女側はいつも似たような答えしかないし
828ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:23:42.11ID:EwYyajmG0
>>810
しかもこれ言ってるのが18の若い女じゃなくて25過ぎた賞味期限切れ女だからな
829ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:23:57.47ID:ev8pmolf0
500万以上稼げ
あんたの姓は名乗りたくない
家事育児も半分やれ

やれやれ(;^_^A
830ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:24:01.65ID:vHBCtGOE0
1にあるソース読めばただのスレタイ速報なのにそれすら読めないの
831ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:24:24.49ID:Sxz+hUXe
手取り526万こ?
832ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:24:25.04ID:3DHhkQAG0
>>819
ふつうに引くて数多やぞ
男は年収さえあれば結婚できる
データが証明してる

それで結婚できんのだったら、よっぽど
833ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:24:25.22ID:aUm68VlF0
どうせみんな結婚しなくなって子供がいなくなって最後に困るのは女でしょ。
わがまま言いたい放題のツケが回ろうが何になろうが、
知ったこっちゃないわな。
834ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:24:30.92ID:ySGW3u4C0
馬鹿だなぁ
年収より相手の親の資産なのに
835ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:24:39.78ID:KUFtALZ40
こんなのは結婚生活が本格的にスタートする前に取り決めとけばいい話だろ
836ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:24:40.27ID:Vn+DxiWV0
>>812
この手の人は都内にしか世界がないのかね。
そんなんだからぼられまくるんだよ。

500万あったって200万は家賃で消えてるだろ、それ。
837ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:24:51.86ID:R7AK6rL00
>>818
容姿と性格の良さだろ
容姿と性格が良くて普通の仕事をしていれば年収とか関係なく良い男から声がかかる
838ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:24:52.46ID:5EuMXl2v0
旦那が知らないとこで不倫してバレないで、旦那が知らないとこで不倫相手と別れて、年を取って疲れて丸くなった旦那と何事もなかったかのように穏やかに老後を過ごす。
そんな都合のいい女がたくさんいることをネットで知りました。
ひどい人ですね貴女たち
839ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:24:58.40ID:oK5i8lQa0
>>799 もう要らないじゃない。無駄ww
840ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:25:07.35ID:hply0TSc0
東証一部上場企業の正社員なら 30代でもいる可能性がある
平均年収は600〜800万ぐらいですし、
さらにアップする可能性が高いです
問題は、婚活市場にはなかなかでてこないってことです
でてきても、それは言葉悪いですけど、カスだからそうなってるわけでw
女どもがよく言う、生理的に嫌、みたいなタイプです
大変ですね
841ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:25:09.18ID:nUxghJgi0
まんさんは恋愛と結婚ごっちゃにしてませんかね?
セックス目当てに下手に出る男ばっかり相手にしてたら上から目線で選べると錯覚するのは分かるが
言っちゃ悪いが、あんた今まで誰にもプロポーズされなかった余り物よ?
842ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:25:17.49ID:jl3x8/yJ0
>実際に別姓を選択したいと思っている女性は4人に1人にのぼります

これが本当だとしたら、法で選択できないようにして守ってやらんといかんな
未成年の飲酒みたいなもん
843ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:25:33.19ID:t4oyfPRO0
>>640
昔は1000万で1人
今じゃ900万で3人
844ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:25:40.96ID:9zj/Yf7y0
>>828
極端なロリコン信仰みたいのも逆にうざいわ
30代以上の男は20代なら全然オッケーに決まってんだろ
(オッケーと言ってるだけで、大願成就するとは言ってない)
845ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:25:43.72ID:O3zhR9pY0
フェミが作ったクソみたいなニュースを信じる→当然男は捕まらず独り身で歳だけ取っていく→気が付けば誰からも相手にされない位歳を取る→頭がおかしくなり自殺する。まあ大体これで合ってるだろう。
846ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:25:44.81ID:MASTvWZT0
>>806
なんで?理想が高いのか
847ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:26:04.46ID:oK5i8lQa0
>>838 おまゆう
848ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:26:18.56ID:6hrYjAUs0
五分五分なら給与も同じだけ稼がなきゃな
849ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:26:25.90ID:4MMw3mBC0
>結婚したら仕事を辞めてほしい」と言われても
シレッと女性に都合のいい事言ってるが、妻に無職になって欲しい夫が今時いるわけないだろw
男女平等の時代で寄生虫お断りの男の方が多いんだから、
自分の葬式代まで稼げる見通しの女性でないと結婚してもらえないだろ
850ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:26:37.84ID:xEXiiYUJ0
結婚しても仕事を辞めない女性は42.9%で、辞めない理由は「気兼ねなく使えるお金を稼ぎたい」
これは通るのか?
これが通るのなら夫側も稼いだ金を気兼ねなく使うと思うんだが?
それでいいのかね?
851ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:26:46.10ID:SFkCeUmW0
独身オッサンはそもそも結婚自体できないことはわかってるけど、
こんなBBAみたいなやつばかりと思うと独身オッサンが結婚したくなくなる気持ちもよく分かる。
852ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:27:17.84ID:5EuMXl2v0
>>847
すまんな、結婚してからのほうが経験人数が多い俺には人に何かを意見する資格はないな
853ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:27:24.74ID:ySGW3u4C0
>>849
そうか?
俺は妻に5月に仕事をやめさせて専業主婦になってもらったぞ
854ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:27:32.13ID:qRdzSdJ50
>>809
寄生虫は専業主婦
855ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:27:34.52ID:GcmcoyW20
別に専業でいいよ
妻が社会に出ると家庭以外の社会ストレスが妻にかかるわけ
互いにストレス抱えるよりも、少しでも妻のストレスが減るならそれでいいよ
家事育児も分担でいい
別に家政婦が欲しくて結婚したわけじゃないし健康な子供を産んでくれただけでも感謝している
何より、決して多くない給料でも何十年もありがとうございますって言葉だけだとしても感謝してくれる
856ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:27:39.46ID:kQbPbXMO0
定時に帰れないと家事は辛そう
857ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:27:45.74ID:oNaPHSDi0
>>818
日本の女は相手に求めるだけだよ
男女平等なのになぜか男がリードしてお金を払って告白しプロポーズも必ず男から

恋愛しなくなる男が増えるわけだ
858ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:27:47.24ID:sHVtuvAJ0
年収が入ってる時点で意味分からん
自分が稼ぐなら結婚しなくてもいいんだろ
金目当てなら
859ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:27:52.61ID:cwSwTzvR0
>>836
このサイトは首都圏向けだから当然

>正社員で長く働きたい女性のための転職サイト「女の転職type」
>東京・横浜など首都圏を中心に女性に人気のある正社員求人情報を多数掲載中。
860ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:27:56.43ID:vHBCtGOE0
>>850
お互いに稼いでる共働き夫婦は夫も趣味に気兼ねなく使ってる人が多いけど
861ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:27:58.93ID:qoM6bhgF0
女の平均スペックてどれぐらいだ?
862ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:28:07.42ID:EsWuUNDt0
専業主夫も楽しいよ。家事育児は大変だけど、仲良くなった主婦達と色んな事できるしね。
863ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:28:18.79ID:gGg6gf6t0
>>1
自分だけの理想の結婚感が高そうだから理想の一人の老後も考えた方が良いよ
864ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:28:19.33ID:h1FSOOhGO
家庭とか夫婦って何なんだろうな、とは思う
こういうの見てると少なくとも子供が本気で欲しい人間は限りなく少ない気がする
いても自分の願望を叶える道具としてじゃないかな
865ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:28:30.30ID:NbHnpyuj0
526万かあ
女性の方は厳しいのでは?
866ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:28:31.00ID:oTV6ONxh0
<39歳まで>
年収 手取り 所得税 住民税 社会保険料
520万円 393.7万円 15.4万円 33.4万円 76万円

<40歳以上>
年収 手取り額(配偶者なし) 介護保険料
520万円 389.9万円 4.1万円
867ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:28:32.71ID:HA4EDZWz0
>>853
寄生虫じゃん
専業主婦とかせめて子供3人はいないと認めない
868ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:28:35.12ID:9zj/Yf7y0
>>851
特に年収のある奴はそうだろうな
年収の普通の奴が共働きしてくれる同じぐらいの年齢だったら歓迎するだろうが
869ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:28:44.84ID:tV60Ypox0
知り合いのNHK職員は
財閥の箱入り娘等のお見合いがバンバン舞い込んでた
こういう高スペは民間の婚活市場には出てこないだろな
870ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:28:47.19ID:ZIfzAPug0
>>795
1期約350人で、6割が管理職試験合格。800を超えるのは35、
40までの5期を数えるとして、それでも1000人はいるな。
他の2部門を合わせれば約2000人

30代で800万以上はウチだけでもそれくらいは居る
871ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:29:05.87ID:pGbJX2o00
ほぼすべて女の言い分は認めてやるけど

別姓だけは許さんw

俺の嫁がそれを言い出したら、ボコボコだったわw
872ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:29:08.35ID:KUFtALZ40
>>850
必要経費と貯蓄経費を両方の給料から出して余るならいいんじゃね
無論両方が必要経費とかの管理するのが当たり前だが
873ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:29:08.61ID:VkTC73OK0
>>655
俺3交代工場勤務で750万だけど、班長なれば、800行くよ
874ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:29:15.74ID:gH1aj4iK0
婚活市場に残り物には福はないんだよな
875ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:29:15.99ID:oK5i8lQa0
>>852 正直と言うか・・図太い
ひどい人
876ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:29:26.92ID:J0Z2llmc0
>>844
女の25は賞味期限ギリギリだぞ?
クリスマスケーキとはうまく言ったもんだ。
877ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:29:35.49ID:an48E12V0
>>841
まぁまぁ  カワイイ ハニーちゃんなら許すだろし
ダーリンたちは ガンバって お稼ぎあそばしてケロ
878ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:29:44.71ID:k32bDrDt0
夫婦別性って表札に2人の名前を書くのか
879ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:29:45.46ID:9D8qwody0
妥当だね、俺が女なら600万狙って専業主婦するし
イケメンの400万なら自分も頑張るってなると思うが
880ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:29:47.17ID:qRdzSdJ50
>>853
子供何人いるの?
881ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:30:00.10ID:BvnY7G840
嫁に526万円も稼いでる人見つけるのは厳しいな
こりゃ、結婚は無理だから諦めるわ
そんな女どこにおるんや
882ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:30:04.43ID:PShgDuwU0
会社の若い子らに話聞くとほぼみんな夫婦別姓を望んでるな。
883ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:30:14.02ID:KUFtALZ40
>>869
婚活市場に出てくる時点で余り物なんだから当たり前じゃね
婚活市場にいる時点で落ちこぼれだよ
884ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:30:23.14ID:t4oyfPRO0
>>871
大変だったなおまえ
885ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:30:36.66ID:pGbJX2o00
別姓を求める女は、思い切り殴っていいと思うw
886ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:30:44.19ID:4B/wl7ND0
公務員が断然人気なのに、30歳で5〜600万円の年収なんて無理w
30歳の400万円で手を打てないから行き遅れる。
887ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:30:48.16ID:nUxghJgi0
別に女が結婚しなくなってもご自由にどうぞ
その代わり少子化が進むと独身者への課税がもっと進むけどなw

そりゃそうだろ、日本の未来を担う子供を育てて無いんだから
懲罰的課税をしなきゃ、社会福祉にフリーライドできると思うな
888ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:30:48.44ID:c91neGqb0
>>855
そうね。
結局その家庭ごとのバランスがあるので、収入の多寡や労働時間、家事の分担云々は不毛な話。
落ち着く形にすればいい。

結婚前にこういう情報を見過ぎて感覚がおかしくなることこそが悲劇。
889ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:30:49.13ID:TknMr7Ga0
>>1
嘘くさい
890ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:30:55.46ID:xkQA4jBr0
夫婦別姓賛成は、離婚の保険だから結婚しても些細な事で離婚する。まあ夫婦別姓賛成の女は自己中のワガママだから結婚しない方が良い。
891ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:30:58.97ID:3DHhkQAG0
>>873
はえぇーその工場で雇ってくれよ
892ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:31:02.66ID:4TJKi8Db0
>>853
徐々に家事しなくなるから気をつけた方がいいよ
893ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:31:03.54ID:zFaJccGI0
私が稼ぐからあなたは主夫して子育てよろしくね♡
894ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:31:23.73ID:xEXiiYUJ0
>>826
それって逆に言えば700万以上の稼ぎのある人間はブスな女性なんて眼中にすら入らないという事なんだがな。
なんでセルフカウンター打ってるんだお前は?
895ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:31:29.66ID:ZRXXdChR0
>>87
・名義の書き換え不要(銀行や不動産など)
・仕事上での利便性
・学者だと論文で同一人物と認識されずキャリアが中断されがち
・それまでの名字をかえることによるアイデンティティの問題(人によっては名前も重要なアイデンティティの一部と考える)
・多くの場合女性が変えることが慣例になっているが可能であれば変えたくないと思いつつも夫の性にしている人がいる(法令上は男女どちらでもよいのにほとんどが女性が姓を変えるという現状がある)
・夫婦ともに一人っ子などでどちらの家も姓を変えたくない場合の解決にもなる
・選択的なので同姓がよい人は同姓にすればよい
・子どもの姓に関しても他国でも特に問題になってない
上記の理由で自分は夫婦別姓の選択肢は必要と思う
896ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:31:30.42ID:SFkCeUmW0
BBAも意識改革しないと!
オッサンが自分を養うものだと本気で考えてんのだろうか?
夫婦別姓で家事とかも五分五分を望んでんでしょ?
897ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:31:34.82ID:PgvYdr+50
プラス若いイケメンだったりするわけだろ?そりゃ結婚できんよおばさん
898ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:31:35.72ID:EbUBlHj80
>>893
婚活なら結構いそう
899ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:31:41.49ID:ySGW3u4C0
>>867
そういう考えはないな
恋人の延長みたいなもんかな
俺がfireして暇になったし妻が外で働く必要がないから辞めさせただけ
子供は1人だわw
900ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:31:55.69ID:ySGW3u4C0
>>880
一人だよ
901ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:32:06.02ID:qZxXOqXY0
育児五分って…授業参観やらPTAやら母親ばかりだろ
902ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:32:13.55ID:cwSwTzvR0
>>898
いない
稼ぐ女性は更に稼ぐ男性を求める
903ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:32:30.53ID:fkowJsEX0
>>544
普通は2世帯か内縁関係を連想しない?
904ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:32:37.61ID:3DHhkQAG0
>>897
でもおまえも結婚できないおじさんやん?
905ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:32:39.88ID:ySGW3u4C0
>>892
料理は俺がしてる
洗濯は妻
掃除と買い物は二人でやってる
906ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:32:47.48ID:GqPPia8S0
東大、早稲田の夫婦で
キャリアアップ、両家が
数千万援助、私立医学部
アメリカ法学部援助な家庭知ってる
じいさんの、スーパーアリーナの
3桁億は何やっても無理
土地に土下座しろだな
907ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:32:55.14ID:nbypmVnM0
めんどくさー
908ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:32:55.54ID:2TkOk2SF0
富裕層の連中は男も女もパートナーは20代しか選ばんよ
50代のババアなんかも20代の男を囲うからな
909ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:32:55.85ID:7M2t0Lbw0
>>893
稼ぐ女は実際にそれなりにいるけど、
自分で稼げる女はそもそも結婚したがらないからなー
910ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:32:57.74ID:EXur2JbW0
妻は集団ストーカー
911ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:33:02.24ID:Jqj2S5si0
高校は理系クラスという名の男子校→大学は女性が希少種な工業大学→就職先も女性が希少種なメーカー勤務で気が付けばアラフォー。こんな俺みたいな奴結構居るだろ。
912ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:33:03.08ID:PShgDuwU0
夫婦別姓反対してる男は彼女が自分の苗字になってくれって言ってきたら当然OKするんだよね?
913ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:33:11.22ID:3DHhkQAG0
>>901
まんさん社会だから男が来るとバカにされるぞ!
914ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:33:20.62ID:7+QEPb0O0
アラフォー残業込みで額面500万ぐらい。
今結婚しようって話してる彼女が、結婚したら働きたくないって言ってるんだけど、
これで子ども作ったら生活きつい?
915ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:33:29.07ID:y6KxI0BP0
婚活一回行ったことあるけどまんさんは年収低いのが多いじゃん
200〜300はざら
何でこんなにいきっとんの?w
916ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:33:36.09ID:e6Rb4fEO0
>>873
3交代とかなんのために働いてるんや?
917ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:33:43.38ID:CcJbxCQa0
やりたい奴どぞ
918ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:33:44.38ID:8+83j0ek0
同額稼いでからでは?
なんで男の負担は増えてんのに稼ぎまで求めんの?クズすぎない?
五分五分の家事負担は全然悪くないしやるべきなんだがその分稼ぎ減っても文句つけんのやめなよ
919ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:33:53.05ID:4MMw3mBC0
かつて、結婚が成立する条件は、
女性のスペック=男のスペック×0.7
と言われていたが、もうそんなに女性に都合のいい時代ではない
女性側の学歴、職歴、年収が男と同等でないと、男の射程内に入れない
低スペ女性でも結婚を考えてもらえるのは、芸能人並の容姿か、実家が資産家か、どちらかだけ
920ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:33:56.89ID:pGbJX2o00
>>914
いけるだろ。
あと10年で800万まで持って行けるならな。
921ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:34:00.07ID:aJgWORwC0
>>329
どうせこのスレにはいるだろうと思ったらやっぱりいたのか素人童貞爺さんw
お前さあ、人生でずっと女性に軽蔑され続けたからってルサンチマンぶつけすぎwww

負け犬アスペルガー特有の「過集中」w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201223/akFBUlhIcFUw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

使えないバイト爺だと自白。
http://2chb.net/r/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き
おまけにゲームもやって猫は放置、それがお前。
そんなだからお前はバイトでもつかえないゴミクズなんだよw
922ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:34:15.55ID:ZIfzAPug0
>>873
体が資本だから健康には気を付けて
923ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:34:16.01ID:HA4EDZWz0
>>914
子供もいないうちから専業主婦希望の女とか
絶対やめたほうがいい
924ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:34:20.41ID:vHBCtGOE0
>>914
お互いの親が近所にいるかどうか
お金に不安あるならスポンサーの近くに住まないと駄目
925ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:34:29.62ID:EbUBlHj80
>>902
婚活でも家事育児が得意アピールやる男性は少ないから貴重だぞ
自分より稼ぐ男と結婚したら家事育児決定だし
926ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:34:34.68ID:nUxghJgi0
>>912
別れる
その選択肢はある
927ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:34:34.77ID:NcNKh6HP0
525万くらい超えてるけど独り者だぜ。俺…。
928ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:34:36.58ID:BvoshEkC0
>>915
これw
子供産むなら分かるが
アラフォーが普通に言うからなw
929ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:34:40.08ID:oAtiWmsh0
へええー安く感じる
10年前は800万、1000万って普通に言ってたじゃん
930ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:34:41.13ID:TLHiE2Ul0
500万ウォンなら稼げるぞ!!
931ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:34:59.88ID:1sxAo6+w0
そりゃ生涯独身増えるし少子化進むよなと
932ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:35:03.90ID:xEXiiYUJ0
>>860
それだったら別にいいんじゃねえの。自分は気兼ねなく使うけど
夫の稼ぎは将来のこと考えて節約させるとかなら論外だけど。
933ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:35:10.20ID:pGbJX2o00
つーか、年収500万以下で、おまえらどうやって生きてるんだ?

それが不思議w
934ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:35:10.82ID:4FIGYemJ0
自営業40代女独身婚姻歴なし
年収800万円
結婚するつもりないし
理想ではあと十年で一線引退して
資産運用等で生きていく計画ですが
どのくらいの金があれば可能ですか?
935ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:35:11.49ID:o91//oQy0
仕事辞めるとか舐めてんのか
お前も働けや(´・ω・`)
936ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:35:12.49ID:xrmQIDCw0
日本の少子化と過疎化が進む理由がよく分かるな。
937ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:35:24.32ID:oNaPHSDi0
>>914
きつい
子供が大きくなってからも働く気がない女ならやめておいた方がよさそう
938ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:35:27.05ID:qRdzSdJ50
>>900
子供が小さいなら仕方ないけど
今どき子供もいないのに専業主婦ってメンヘラか発達みたいな女だから
939ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:35:45.07ID:3DHhkQAG0
妻が集団ストーカー被害者でYoutubeに動画を上げ続けてる夫がいたけど、喚き散らす妻の動画に偶然映り込んだ彼の眼は死んでいた
940ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:35:52.23ID:4B/wl7ND0
>>923
ああ、直ぐに暇になって鬱か不倫まっしぐら。
941ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:35:53.95ID:HntcMDir0
だから業者もそろそろ希望年収というものを削除しろよ
これは差別でしかない

その代わりお互いが毎日どれだけ出し合うか
その希望額にしろよ、そしたら厚かましいBBA自身も自分勝手なことを言えなくなるだろ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:35:55.46ID:EhkC4Y3k0
娘らが18と20と22なんだけど、それぞれの友達に結婚してる友達もいて若いからみんな美人ママなのよー子供も可愛いいし旦那さんも勿論若くてカッコいい。
うちの娘らが結婚出来るか心配、それぞれ同級生彼氏はいるけども。
943ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:04.39ID:WcbjerN+0
去年息子が結婚した
夫婦別姓にしたいなんて言う嫁じゃなくて良かった
944ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:06.81ID:gQFJrVbm0
>>914
無理とは言わんが、子供が独り立ちするまでの二十数年は節約倹約の人生を覚悟しなければならない。
945ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:08.50ID:BvoshEkC0
>>934
どれだけ生活水準落とせるかで違うんじゃないか
946ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:10.51ID:PgvYdr+50
>>914
やめとけ、お前の事サイフとしか思ってないぞそいつ。今は可愛く見えるけど結婚1年後には金魚のフンと気付くぞ
947ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:14.02ID:ZIfzAPug0
>>934
凄いなあと思ったが、最後の一行でなんか残念な感じに…
948ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:15.40ID:pGbJX2o00
>>934
8,000万貯めろ、それで何とかなる
949ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:16.34ID:zS0JFP9h0
家事育児五分五分なら自分も相手と同等は稼いでくれよな(´・ω・`)
950ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:20.42ID:ZtKEJ5Py0
>>938
うわぁ嫉妬が凄まじいw
951ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:23.64ID:Oi0q0Njj0
30代だと500万が現実的だと思うけどね
952ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:38.06ID:qRdzSdJ50
>>914
頭弱い系の女?

若い頃はいいけど年取ると共に話が通じなくてイライラしてくるよ
953ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:42.76ID:nUxghJgi0
>>915
マジでこれw
なんか仕事頑張ってますアピールするんだけど、
社会人は結果がすべてなんだけど
たった300万のために、家事育児半分こなんてできんわ
それなら専業で全部やってくれ
954ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:47.08ID:3DHhkQAG0
>>914
働きたくないって俺みたいな奴だからやめといた方がええぞ
955ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:52.32ID:Z9VVl+Ei0
目指すは玉の輿ッス
956ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:56.75ID:c91neGqb0
>>870
一般平均の話をしてるんだよ。
君のは平均年収の高い会社の例に過ぎない。
うちの会社も同じ感じだから他所でそう言う話をしたりしない。空気がおかしくなる。
957ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:36:58.96ID:VImr85IS0
相手に求める要求ってほぼ女性側の要求だよなw
958ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:37:06.74ID:/B/lDMnB0
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分  [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
959ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:37:21.61ID:R7AK6rL00
>>942
お母さん、友達になりましょう
960ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:37:22.97ID:9zj/Yf7y0
>>914
そもそもあいては子供作れる年齢なのか?
だったら迷わずに行け。もたもたしてると出産適齢期過ぎるぞ
961ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:37:27.52ID:4B/wl7ND0
>>934
1億あれば安定して暮らせるんじゃない?
年5%運用で手取り400万くらい
962ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:37:27.87ID:CQhu2ihN0
俺800万、嫁さん特殊な仕事で多分2000万以上
俺氏全く頭上がらんし家事もめちゃしてる
家賃水道光熱費はほぼ嫁さんが払ってて、金の心配は全く無い生活だが、何を決めるにも俺の決定権0
これでいいのだろうか
963ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:37:31.54ID:ZIfzAPug0
>>914
結婚したら給料が今の半分に、子どもが出来たら今の1/3になると思えば
想像しやすいのでは?
964ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:37:41.16ID:9Tv5bvbi0
夫より稼いでも結局家事は女が全負担になるよ
本当にそんなもん
965ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:37:52.36ID:qRdzSdJ50
>>950
本人は嫉妬と思ってるんだろうけど周りはお察し

腫れ物に触るような感じになってる
966ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:37:55.82ID:p/wJNUnN0
>>1
そして誰も結婚しなくなりましたとさ
めでたしめでたし
967ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:38:06.04ID:EUM4CKZR0
>>1
夫婦別姓でこの記事の信憑性がなくなった
968ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:38:12.07ID:9zj/Yf7y0
>>924
賢い
969ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:38:12.50ID:vHBCtGOE0
20代30代で平均年収以上って自営で稼ぐとかじゃないと基本的に無理っしょ
970ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:38:23.94ID:i0GpZDOm0
やっすw
971ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:38:26.12ID:H0W7jKGY0
>>962
何のために生きてるの?
972ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:38:28.40ID:CLBDqSnY0
>>485
結婚してくれ!
973ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:38:30.77ID:ZIfzAPug0
>>956
なるほど。
974ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:38:39.90ID:68klkrl70
じゃあ連れ去り離婚はダメだな。
対等に父親も親権持たないと。
975ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:38:39.96ID:U59bJJ410
欧米みたく相手の年収を気にしなくなってこそ先進国だな
976ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:38:50.76ID:18UFZ2LO0
やっす、500万てBBAの私でもそのぐらいだわ
977ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:38:57.54ID:gbI1s6OE0
>>857
モテる男は告白されまくり
978ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:39:03.61ID:4MMw3mBC0
>気兼ねなく使えるお金を稼ぎたい
女性が働く理由が、あくまでも自分の小遣いの為だとすると、
生活費や子供の養育費を負担する意志が無いという事だな
男女平等の時代、これは離婚事由になる
男女が逆なら普通に離婚事由になるから、男女平等の流れで「生活費を入れない妻」が捨てられる
979ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:39:05.35ID:wVyMn5v/0
子供が可愛いて言ってもせいぜい5歳ぐらいまでだろうよ
980ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:39:13.99ID:3DHhkQAG0
>>962
嫁に愛想をつかされんように、セックスの時も日常生活でも嫁のケツを舐めることを忘れんようにな
981ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:39:14.17ID:4B/wl7ND0
>>962
ダメだろw菊の門にぶち込んでやれ
982ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:39:17.98ID:ZtKEJ5Py0
>>965
いやw嫉妬だろw
発達が今どき十分に養って貰う男にみそめられるのは不可能w
見た目もIQも高いから成婚してんだよw
983ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:39:24.33ID:rY8GPBai0
>>855
家にこもると逆にストレス溜めるぞ
ニートはずっと家の中だけど常にイライラしてるだろ
社会に出て働いた方が大勢の人と接するし刺激にもなって
ストレス発散になる
984ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:39:24.89ID:LjpEwg3S0
>>882
子供の姓をどうするか聞いてみ。
夫の姓を名乗らせて離婚して自分が引き取った時とか。
多分、自分のことしか考えてないよ。
985ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:39:40.05ID:FWuZEUEF0
子供大学行けないんじゃないか?奨学金(借金)で行かせるの?
986ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:39:43.64ID:lHld0HqT0
普通収入は歳共に増加していく傾向にあるけど
若いのと熟年をごっちゃにして年収で語るのはナンセンスだと思うけど
987ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:39:50.73ID:ySGW3u4C0
資産家のボンボンを捕まえれば人生楽勝なのに
婚活する前に金持ち父さん貧乏父さんぐらい読んだ方がいいわ
988ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:39:52.95ID:U59bJJ410
>>331
出自
989ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:39:54.25ID:nUxghJgi0
じゃあ男が育児休暇取ってる間、稼いで来てくれよ
990ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:40:21.53ID:cn44i0Pr0
ん?通帳の数字増やすために死ぬまで働くだけなんだから別に結婚などどうでもいいだろう
991ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:40:22.13ID:8+83j0ek0
>>949
それなんだよね
家事も五分五分って言うのに平均よりずっと高い額求めてる
お前が稼げよ
ある程度稼いで家事育児もできる環境てほんとに少数だよ
992ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:40:25.42ID:Lf/+bX2K0
>>982
それが現実だな
ハイクラスはマーチ以上もしくは同等に知能高い
妻も
993ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:40:26.55ID:gQFJrVbm0
>>957
男も美人でスタイル良くて処女とか条件つければいい
994ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:40:42.35ID:t4oyfPRO0
>>950
わかりやすい例えだ
995ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:40:48.05ID:9zj/Yf7y0
>>962
嫁の仕事はお風呂屋さん?w
996ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:40:53.04ID:SfM7dIFK0
こういう世の中だからこそ専業主婦になりたいよ
997ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:40:53.79ID:gbI1s6OE0
>>909
だって家事はボタン一個だし好きなもん外食すればいいし…
998ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:41:02.20ID:wz61L92a0
>>701
お互い一人暮らしするレベルのスキルを持ち合わせたらいい
それ以上求めるならお金だしあってプロに頼むべき
家事が嫌なら仕事にでない奥様と一馬力で稼げる男性になるしか
999ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:41:05.68ID:5SM1aTjG0
いつの時代も独身が最高で最強なのは変わらないのさ
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/07/09(金) 21:41:05.72ID:uh1BHlkc0
家事五分五分なら嫁の年収も500無いと辻褄合わんな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 59分 40秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216202702ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625827285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分 [haru★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分 ★4 [haru★]
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分 ★2 [haru★]
【話題】 女性が結婚相手に求める年収は? 共働き前提でも 「400万円、やはりお金よりも愛なんて綺麗事ではやっていけない」 [影のたけし軍団★]
【社会】女性が結婚相手に求める年収、最低ラインは「400〜499万円」★3 [みなみ★]
【速報】 結婚相手に求める年収は? 20代女性正社員 「400万」 、30代女性正社員 「1500万」 、40代女性パート 「800万」 [お断り★]
【社会】女性が結婚相手に求める年収、最低ラインは「400〜499万円」★6 [みなみ★]
【社会】"女性が結婚相手に求める年収、最低400万円"が話題に 「年々理想が下がって現実的になった」★8 [みなみ★]
【社会】"女性が結婚相手に求める年収、最低400万円"が話題に 「年々理想が下がって現実的になった」★7 [みなみ★]
【社会】女性が結婚相手に求める年収、最低ラインは「400〜499万円」★5 [みなみ★]
【社会】女性が結婚相手に求める年収、最低ラインは「400〜499万円」★8 [みなみ★]
【調査】結婚相手に求める最低年収、女性の6割が「400〜500万円」★3
事実婚カップル「選択的夫婦別姓」法制化で“法律婚する”が約半数 「夫婦同姓」が結婚の壁…意識調査で明らかに ★2 [ぐれ★]
女の子たち「 結婚相手の男に求める年収を発表するよーーーーー♪ 」
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★6
男性が結婚相手の女性に求める年収 約半数が「0円」という回答
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ★2
【結婚】結婚相手に求める最低限の年収は?─男性は「年収は一切気にしない」、女性では「300万円以上」が最多
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ
橋本マナミ「結婚相手に求める年収は2000万」「結局、大事なのはお金」
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ★3
女の人が結婚して名字が変わったら、名前との絡みでゴロが悪くなったりする事があるから夫婦別姓でも良くない?
まんこ(31歳)「結婚相手の年収は600万円以上は欲しい。自分より稼ぎのない人と結婚するくらいなら、一人がいい」え?ひとりがいいの?
処女、若い、家事上手←高望みしないがコレだけは男性が結婚相手に求める3つの最低条件
【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★9
選択的夫婦別姓で岸田新総裁に注文 企業経営者ら「世論も変わっている」 ★4 [蚤の市★]
【国会】選択的夫婦別姓ヤジ、自民の杉田氏か 野党が確認求める
【社会】結婚相手に求めるもの、男女ともに1位は「見た目」 [デビルゾア★]
山上が安倍を撃ち殺す⇢カルトと安倍派絶滅⇢選択式夫婦別姓、同姓婚が進む
【選択的夫婦別姓】河野太郎氏「党議拘束かけずに議論を」 小泉進次郎氏「反対する理由は何もない」 ★4 [ボラえもん★]
【話題】「身長、家柄、学歴、長男、出身地 どうでもいい」 いまどきの女性が求める結婚相手の条件が変わってきている件★4
【話題】「身長、家柄、学歴、長男、出身地 どうでもいい」 いまどきの女性が求める結婚相手の条件が変わってきている件
【話題】「身長、家柄、学歴、長男、出身地 どうでもいい」 いまどきの女性が求める結婚相手の条件が変わってきている件★5
経団連「早く選択式夫婦別姓導入しろやゴミが」「日本会議とかのゴミの顔色伺ってんじゃねーぞ死ねカス」「死ね」
選択的夫婦別姓、経済界が要望 署名提出「ビジネスに支障」 [蚤の市★]
選択的夫婦別姓 賛成70% 反対14%
石破茂「選択的夫婦別姓の議論を加速させろ」
立民・野田代表「賛成が16%いるのでしょう?」「なぜ反対か分からない」 ごまかしの選択的夫婦別姓議論 [きつねうどん★]
立憲代表選にて Q.若者に一番伝えたいものは? A.選択的夫婦別姓とLGBT法案 もう終わりだよこの政党
【選択的】夫婦別姓、23日に再び憲法判断 15年は「合憲」 最高裁大法廷 ★2 [ぐれ★]
「選択的夫婦別姓は強制的親子別姓」池谷准教授 日本会議懇談会に自民、維新から75人 [蚤の市★]
立憲・辻元氏 選択的夫婦別姓の実現に向け法案の共同提出に「公明党・自民党の一部にも呼びかけたい」「いよいよ時が来た」 [少考さん★]
選択的夫婦別姓で岸田新総裁に注文 企業経営者ら「世論も変わっている」 ★3 [蚤の市★]
30歳女だけど、年収600万↑でイケメンで専業主婦でもOKな結婚相手探してる
英ガーディアン紙「丸川珠代大臣は選択的夫婦別姓に反対してる女性差別主義者!」→また世界にバラされてしまう
【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★3 [蚤の市★]
【選択的夫婦別姓】河野太郎氏「党議拘束かけずに議論を」 小泉進次郎氏「反対する理由は何もない」 ★5 [ボラえもん★]
【産経調査】選択的夫婦別姓、小中学生の半数が反対、初の2000人調査「自分はしない」6割 ★2 [蚤の市★]
小泉進次郎氏 選択的夫婦別姓「国会で法案審議を。党議拘束かけるべきでない」 [ぐれ★]
選択的夫婦別姓 賛成63%、反対29%😳
維新・吉村氏、選択的夫婦別姓に「賛成の立場」 公約変更は「しっかり議論」 [知立あんまき★]
【自民】選択的夫婦別姓 作業チーム設置へ [クロ★]
自.民党「選択式夫婦別姓さっさとやればいい」「熱心な反対派は安倍派ばかりでみんな落選した」「反対する意味がよく分からない」
同性婚、選択式夫婦別姓反対 統一教会がやっていた…
国民民主党「選択的夫婦別姓よりもスパイ防止法を議論すべき」
【選択的夫婦別姓】片山さつき氏「『ファミリーヒストリー』みたいな番組が作れなくなってつまらない国になる」 [ボラえもん★]
【参政党】神谷代表、参院選の目標は「6議席」 選択的夫婦別姓に「これに強く反対しているのは、我々と日本保守党だけしかない」 ★2 [樽悶★]
【選択的夫婦別姓】導入に「高齢の親世代」も懸念 「孫の幸せ」「先祖代々の土地やお墓」「お葬式や法事」「介護」などを心配 ★2 [煮卵★]
選択的夫婦別姓の制度導入賛成派 新たな議員連盟設立へ [ぐれ★]
選択的夫婦別姓、なぜ橋本大臣は前向き姿勢だったのか [蚤の市★]
結婚相手として人気な「三普通男子」、年収:600万 学歴:MARCH卒 身長:170代後半
選択的夫婦別姓、関心薄い自民「慎重派が落選してしまった」「大半はどちらでもよい」 [蚤の市★]
「選択的夫婦別姓」 自公連立合意に記載せず 石破茂氏、自民総裁選では前向き発言も…党内保守派に配慮 [蚤の市★]
「選択的夫婦別姓は強制的親子別姓」だぞ 推進派は分かってんのか?
枝野幸男「選択的夫婦別姓制度の実現を」 [Felis silvestris catus★]
選択式夫婦別姓、同性婚⇠導入することのでメリット、特に無い模様 安倍「無いな
【選択的夫婦別姓】自民支持で賛成63% 首相と意見の違い鮮明 [煮卵★]

人気検索: エロ 胸チラ teen アナルにお酒を浣腸 Child あうアウpedo little girls 蟷シ masha babko 二次 少女 js 生足 小学生パンチラ illegal porno video
19:11:48 up 24 days, 20:10, 0 users, load average: 14.99, 14.27, 13.72

in 0.23818397521973 sec @0.23818397521973@0b7 on 051208