◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

海苔、相場“崖崩れ”警戒 コンビニ不振でおにぎり売れず納入量も大幅減 [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609901338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛の戦士 ★
2021/01/06(水) 11:48:58.59ID:VGi4H2KQ9
食品新聞

2020海苔年度の海苔共販(入札)が11月から始まった。ここ数年は“46年ぶりの大凶作”も含めて不作続きで、輸入海苔があるので正確には国産海苔が不足している状態だ。しかし、コロナで状況が一変。特に緊急事態宣言が始まると、コンビニの来店客が減少しコンビニおにぎりが売れず、海苔の納入量も大幅減。その影響が回りまわって、今年度入札で相場の下げ圧力として大きくのしかかっている。
 海苔需要の内、業務用が約72%(食品新聞推計)を占め、その半分がコンビニ向け。全需要から見ると約36%となる。海苔は海産乾物としては随一の市場規模(約1800億円)を誇り、ユーザーのすそ野も広いが、コンビニチェーン(ベンダー)は大量に安定して使用してくれる最重要顧客だ。恵方巻も積極的に販売してくれるので、さまざまな協力要請になるべく笑顔で対応してきた。
 その大得意先が苦戦すれば納入業者も影響を免れない。今4―7月の3大チェーンの平均来店客数は約15~20%減。徐々に回復傾向にあるが、コンビニおにぎりの販売量も同様な落ち込みを記録したと思われる。同期間のおにぎり販売個数は非公表ながら、納入海苔業者のコンビニ向け実績が客数と似たようなマイナス数値なので推して知るべしだ。
 また、家庭用海苔は伸びたが、百貨店向けの贈答海苔はもっとマイナス。百貨店自体が4、5月に自主休業していたので、ECサイト以外は売上げが激減。大手贈答海苔店は4、5月で4割減ったところもある。
 ただ、産業全体への影響としてはコンビニ不振の方が深刻だ。贈答向けの海苔は高価格帯に限定され、市場構成も約2~3%しかない。今年は海苔に限らず高級魚や牛肉が行き場を失って大量に余っているが、高級海苔も似たような境遇にさらされている。
 結局、一転して海苔の在庫ができた格好だ。しかも企業によっては余剰と言えるレベル。ここ数年の不作推移で、仕入れた海苔は即座に加工して販売予定に間に合わせていたが一変している。また、余剰在庫の兆候はすでに今夏には出ていた。コロナの影響が多方面にわたる中で、コンビニを含めた業務用不振が露呈。そこで高値在庫の見切り販売が一部始まっていた。
 それでも海苔生産は毎年、気象や海況条件で変わる。これまでは暖冬に悩まされ“46年ぶりの大凶作”まで至った。
 さて、今冬はどうか。日本の明日を真剣に考えている気象庁の見解は「平年並」。共販も生産量が回復傾向にあり、12月17日時点で枚数が約70%増(6億1千100万枚・全漁連)、平均単価は約28%安の13円42銭。現在は秋芽(高価格帯)が主体であり、本格的な攻防は冷凍網(業務用、家庭用向け)が始まる1月からとなる。
 業界が恐れるのは“崖崩れ”のような相場暴落だ。平均単価8円台(2012年度)の頃は作る方も利益が出ず、売る方も低価格競争で疲弊。産業の持続性が危ぶまれていた。やがて養殖業者の廃業が続き生産力が低下。凶作や大凶作で相場が高騰した。一方で、海苔の価格体系も再構築できた。それが今回のコロナで再び崩壊の危機にある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210106-00010001-shokuhin-bus_all
2ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:49:27.88ID:zwjDA30b0
かいたたくよ 儲けるぞ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:49:46.87ID:yR6ujyLc0
育毛に良いって宣伝すればいい
4ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:50:05.63ID:J2IEPZtp0
韓国海苔のほうが旨いしな
5ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:50:21.02ID:9EgaSSx10
空洞おにぎりなんか売るから誰も買わなくなる
6ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:50:47.77ID:CzEx1Etj0
コンビニのおにぎり小さくなったから買うのやめた。
自分で握った方がおいしい事に気づいた
7ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:51:04.15ID:aO7uLcxM0
住宅地近いスーパーは客増えてるんだろ
代わりにスーパーに置けばいい
8ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:51:12.14ID:i7w4ckg+0
俺の中ではおにぎり1個60円だわ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:51:34.91ID:ZdUGmjhr0
ハゲかわいそう
10ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:51:38.63ID:z2zw/SiD0
外国人はノリの見た目も味も香りも受け付けない
11ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:51:52.19ID:Ej/BUsrm0
賞味期限2倍にするんだろ?
12ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:51:55.01ID:xQSC+dSR0
ゴミ袋もらえないからコンビニ行くのも面倒(´・ω・`)
13ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:52:33.23ID:/PqLZ0kt0
>>4
チョンは糞でも食っとれや
14ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:52:43.48ID:FOjsciFQ0
>>4
入ってくんな、輸入減だろな
15ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:52:56.89ID:obo03Lm80
単価が高いからなあ。日清が捗るわけだ。
16ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:53:00.73ID:1e1rRi9Q0
堀越のりって今なにしてんの?
17ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:53:25.43ID:H7aoMM1P0
相場が崩れたら回転寿司の巻物の海苔も韓国産やめて国産にしろや
18ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:53:25.58ID:DYzGebg50
コンビニのおにぎり普通に高いから買わなくなった
19ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:53:32.05ID:1XDvd6Xf0
かいたくで儲けろよ
厳選冬の幸手巻き寿司パーティーセットの出番だな
20ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:53:47.77ID:AYUR4hlE0
家庭用の味付けのりが馬鹿高いのはコンビニのせいだったのかw
  ザマー
21ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:53:49.78ID:eIrGfwsu0
値段は同じでいいから、
容量を2倍とかにして値下げして欲しいわ。
廃棄するよりいいでしょう
22ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:53:58.87ID:FOjsciFQ0
>>12
有機の袋なら有りして貰いたいね
23ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:54:21.20ID:Rzk0bDfY0
スーパーで買うのりの値段を下げてよ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:55:00.96ID:ICbyg0ci0
コンビニ来店激減をコロナのせいにしてるけど

明らかにレジ袋有料化が原因だろ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:55:16.89ID:QL4/0zS30
>>4
全てにアミノ酸で味付けされてるんだぞ。
26ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:56:02.89ID:tvTDxCOa0
セブンのせい
27ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:56:43.12ID:w47CqJaR0
韓国海苔に加工すればいいニダ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:56:45.36ID:tPNn7h7z0
韓国海苔がうまいから問題ないわ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:56:53.39ID:zzOu+3mJ0
数年前買ってた海苔が不作とか理由で398円から598円に値上げしてから買ってないわ
今も価格は598円のまま
もう海苔無し生活で間に合ってる
30ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:57:05.48ID:QL4/0zS30
100円ショップで10枚100円だったのが5枚100円になった。倍とかどんだけ?
31ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:57:23.20ID:eIrGfwsu0
スーパーで売っている海苔が安くなれば、
みんな家庭で海苔を使った料理を工夫して
喜んで使うと思うんだけど、
なんでか値下げしないんだよな
流通の都合で値下げが難しいなら、
1パックあたりの量を多くすれば
実質値下げになるんだから、
やろうと思えばできるはずなんだよ。
32ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:57:28.13ID:7gwnZyMl0
>>1
鮭むすびが150円とか高過ぎだろ
弁当もおにぎりも小さくなって高値になってるからな
33ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:58:54.41ID:HtH4aZYC0
サンドイッチもパンも弁当も小さいし。買う気なくすわ。
34ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:59:02.97ID:ZGe6Cls50
海苔はスーパーのレベルでも価格と味が比例する
35ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 11:59:28.97ID:6q0tYeDD0
ドンキで買えば50円だからな
36ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:00:56.94ID:eIrGfwsu0
他にも外食がダメになってダブついてる食材は多いのかもしれないが、
外食しないで家庭で消費するようになっただけで、
消費自体が無くなったわけではないのよ。
だったら、値下げしてスーパーで購入する層に消費してもらうように
工夫しないとね。コロナのせいって言ってみても、
1年も前から続いているシチュエーションなんだし、
これから先もすぐに終息するわけでもないのだから、
そろそろ適応したらと思う。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:01:05.93ID:Hn/66iUB0
海苔って地味に高いよな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:01:39.60ID:XJyMGXPv0
コンビニおにぎりはミニストップの100円均一でしか買わないわ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:02:24.47ID:i2AwFs2a0
>>4
しょっぱすぎ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:02:44.48ID:JdHiQYre0
恵方巻きの投売りがいまから楽しみですな
冷凍して一週間ぐらい食べ続けようか
41ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:02:46.34ID:cLv8p0HT0
おにぎりさえ袋に入れてくれないのに買うかバカ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:04:45.48ID:cOT+FxRj0
海苔作ってるYouTuberも今年は作るのやめるって言ってたな
43ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:04:51.32ID:zYf1uydl0
コンビニ不振はコロナよりタバコの値上げが原因だろうに
44ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:04:53.13ID:DrBzHN+V0
>>1
記事の内容よりもこんな文章しか書けない記者の国語能力を問いたい。
45ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:04:56.78ID:o1v+3HVg0
手で食べるモノは敬遠するだろうし仕方ないのでは
のり弁にするとか別の方法を考えないと
46ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:06:11.61ID:zYf1uydl0
>>24
あっ、これもあるか
47ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:07:05.15ID:QAIp7RxY0
コンビニ握り飯のノリはウリナラニカ?(*`∀´*)
48ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:07:11.66ID:8H3lzJbu0
海苔安く買いたいな。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:07:51.01ID:OIn+kaEO0
出川の実家
50ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:08:08.81ID:pJmk+mqV0
>>24
小泉のせいだわな
51ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:08:29.38ID:jHNtMkS90
コンビニ不振はレジ袋有料化だろ
馬鹿ボンボン小泉恨め
52ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:10:50.88ID:BN/LO1ry0
セブンの食べ物は一斉に縮小してるから買わない
53ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:12:55.31ID:j6fbS+vL0
ぶっちゃけ コンビニのおにぎりは高い
54ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:13:04.84ID:3Jt3SweL0
>>24
客数減はコロナ 出歩かないから
客単価減はレジ袋 持ちにくいから合わせがい減るから
だと思うわ

客数×客単価=売り上げ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:13:07.62ID:Wu2bXTCn0
おにぎりQの復権
56ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:14:40.73ID:B16I6yv30
小泉を当選させる横須賀市民の頭の悪さ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:15:27.33ID:XOlDFRY30
>>4
もれなくノロウイルスつき
58ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:15:35.90ID:ORag4nlx0
今年は本当に海苔がうまい。お寿司屋さんの業務用の海苔をお売ってもらい
普段なら、刺身とご飯で食べるところを、刺身の時は毎回「手巻き寿司」にして
食べてる。   うれしい限りです。  安いのはダメよ。
59ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:16:40.42ID:naCQIuu10
16枚入り98円で売れ浜乙女
60ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:17:06.91ID:Obq5sR0g0
いつ貰ったのかわからない海苔が戸棚に大量に入ってる
61ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:18:08.81ID:FOjsciFQ0
>>28
臭くて喰えないけど
62ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:18:30.73ID:6tfep+rK0
10年前と比べて4割近く小さくなって値段変わらないならいらんわ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:19:55.30ID:h1T5u+MD0
昔の個人商店に売ってたおにぎりはお米に味が付いていて美味しかった
64ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:20:37.92ID:E+UEjivC0
寿司の漫画であったけど
海苔巻きの海苔ってパリパリじゃないとダメなんだね
寿司屋でも湿ってる海苔巻きしか食べたことないけどね
65ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:20:47.14ID:Wu2bXTCn0
サラヤのおにぎり復権
66ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:21:53.66ID:cOJJLvwt0
消費期限2倍言うてたやん食品ロス考えれば朗報やん
67ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:22:00.50ID:FvGTZcfC0
>>7
ステイホームでおにぎりとか手巻き寿司とかやる人増えたように思うけどな。
68ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:22:39.41ID:o9IVCmd90
>>36
家庭で使う分なんか話にならないからみんな困ってるんだよ
巣ごもり()に過剰な幻想抱いてるの多過ぎ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:23:00.29ID:Mgy0xpOj0
レジ袋のないコンビニに用はない
70ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:23:29.06ID:Avklagut0
袋があった時はついでにおにぎり買ったけどずっと買ってないな。全ては小泉のせい
71ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:25:06.16ID:NvCQQJo20
レジ袋無しのおにぎり扱い辛いから
72ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:25:13.54ID:oEtJVbDq0
つか最近のコンビニおにぎりって
海苔巻いてない白にぎりが増えてないか
消費者の海苔離れ嗜好もあるんじゃないのかな
73ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:26:34.38ID:Xe4B1Q390
買う気にならん
昔は大きかったよね、1個で大満足してたのに
今は小さいどころか、中に空気が入った(空洞化した?)おにぎりも登場
してるとか何とか世の末だわ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:27:59.29ID:8h8yQFQN0
>>5
兜ネコ

75ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:28:25.29ID:UCn7MFDR0
韓国のりは食いたくないのでこの手のものは買わない
76ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:28:32.11ID:yDHG1a7U0
諫早湾干拓という愚策のせいで…
77ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:29:19.11ID:wf4H6VRq0
手巻き寿司でも食べてあげなよ
今週末は手巻きにしよう
78ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:31:07.23ID:ZMMkd+T+0
謎のコメだし海苔はチョンじゃ買わねえな
しかし海苔高いよね
79ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:31:53.74ID:npOo5TDR0
50枚2000円くらいの
海苔って買ってみたけど
火で炙ってご飯に巻いて食べると
うまくて、ほかにおかずがいらなくるほど。
80ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:32:11.21ID:0395lJq10
袋有料化で両手で持てるくらいしかコンビニで買わなくなったな 
81ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:32:37.20ID:wakZFNuP0
海苔を消化できない日本人が増えてきてる
らしい
82ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:32:41.27ID:PL43rBMy0
コンビニ不振じゃなくてコンビニ不信じゃね?
83ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:35:11.25ID:eIrGfwsu0
>>81
それ帰化した奴でしょ。
元々日本に住んでいる日本人とは異なる
84ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:37:33.57ID:8N19kr03O
いい気になって値上げしすぎたからだろw
1個150円2つならスーパーでしっかりした弁当買える
85ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:38:51.27ID:DAR8ul//0
ファミマは最近弁当おにぎりパンに力入ってんな
86ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:39:31.42ID:qctrl0UY0
俺は福岡だけどこの数年有明海産を食べてない。高過ぎ。愛知の業者の糊が安いから買ってる。海苔も味が違うのよね。
87ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:40:18.06ID:KVTjmPLe0
ゆーちゅーぶ見てると怖くてそと食べできなくなる。。。
88ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:41:33.53ID:w7PavKvc0
>>84
これはあるよな
コンビニだとオニギリ一つとカップヌードルで400円近くするし
89ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:42:31.34ID:YkWecVj70
>>1
日本人がほしいのは韓国海苔だけなので、日本海苔はなくても困らないよね。
90ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:45:33.44ID:2HpiybUq0
>>24 コンビニは関門3つ通過してやっと会計なんだよ。

ポイントカードありますか?
成人確認おねがいします
レジ袋いりますか?

消費税も盗るし、客が離れるのは当たり前だろう。
91ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:46:30.87ID:jzWCCBO60
出川ヤバいよヤバいよ
92ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:49:39.74ID:OYL7E3bC0
レジ袋有料化で金取られることよりも
コンビニのレジで自分で袋に入れるのが嫌
後ろの人を待たせてるかもって思っちゃう
93ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:50:20.39ID:fzyJHj0A0
おにぎりに冷えて香りなしパリパリ海苔なんて
いらない。しかしごはんですよや巻き寿しには必要。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:52:18.54ID:ugbUtmL70
昔北関東にあったココストアの爆弾おにぎりやセイコマのは美味かったけど他コンビニのはおにぎりじゃない
高いし
95ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:53:59.87ID:5bnm5H730
海苔の養殖とか大儲けで豪邸建てて海苔御殿とか言われてるからな
今でも値段高いままだし、ちょっとは値下げしろ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:55:06.63ID:DoxebTRC0
もともと、ぼったくり価格気味なんだよね~ 国産の海苔や昆布系って。
97ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:55:23.58ID:puW1WE0v0
コンビニに人が少なくなったのはコロナではない。
レジ袋だと、ずっと言ってるだろうが。
98ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 12:55:24.01ID:jo2k2F+T0
夕飯時の19時20時におにぎりが品切れや品出し中で買えない事がよくある、トラックの着く時間とか事情があるのかもしれんけどなー
99ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 13:11:56.13ID:wx9Cfvm50
高い海苔をそれだけでバリバリ喰うのがうまいんだよな
100ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 13:19:56.78ID:HH3wwkdV0
日本自滅党は、レジ袋有料化でコンビニ潰す気か
101ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 13:29:16.54ID:8SsaZh0/0
>>10
海苔の養殖技術を開発したのは
イギリス人の女性海洋学者
102ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 13:34:09.94ID:IJngK+cS0
そこまで売れてないの?
コンビニおにぎり売れなくなる理由って何だ?
103ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 13:47:36.05ID:a1o9OPfm0
>>102
まずい高い小さいの三重苦だもんな
そりゃ買わないわ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 13:49:09.26ID:O75O4R5i0
スーパーにお買い得で出してくれたら買いますよ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 13:53:42.66ID:cOJJLvwt0
噛みごたえのある重量感ある海苔に戻るといいかな品質悪い厚みでなく
106ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 13:57:56.03ID:GZjoQEgA0
>>1
海苔は安いのと高いので差が大きい商品の一つ

試しに高い海苔買ったらびっくりするほど美味くてそれ以来買い続けてる
高いといってもそれほどでもないし 簡単に生活の質が上がるプチ贅沢
107ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 14:33:42.55ID:2TcdHqP50
在宅勤務の昼飯用のおにぎりに最近よく使う様になったんだが
ちょっとお高めのパリパリが続く海苔をスーパーで売ってくれれば買うのに
108ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 14:59:06.43ID:tcghYJQ50
スーパーで売ってる国産海苔の品質が落ちる一方なんだよな
スカスカで昔の韓国海苔みたいになってる
一番高いのを買ってようやく普通に使えるレベル
コンビニおにぎりで使ってるような立派な海苔はほとんど見かけない
109ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 15:55:15.13ID:xHyyu61G0
>>102
リモートなんかでオフィス需要減
110ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 15:59:05.77ID:hNYq8V9B0
セブンはいつの間にかお高い紙の袋のおにぎりから海苔を無くしたりいてるしな
透明じゃないから開けてみるまで分からなくて何じゃこりゃってなったわ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:06:26.90ID:jeYjmnZxO
>>102塩むすびの謎の空洞。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:10:36.86ID:9LgkkyIW0
歯磨けよ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:11:45.91ID:GMTeXAmK0
レジ袋の金取るようになってから
おにぎり弁当サンドイッチ買ったことがない
114ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:12:04.37ID:H64sBX+D0
コロナで自炊はじめてスーパー行くようになったら
コンハビで買うの馬鹿馬鹿しくなったな
115ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:12:22.65ID:H64sBX+D0
コンビニ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:13:02.40ID:Ht0X3GDV0
>>1
農水省が韓国からのりを輸入する量を確約してるから輸入しないという選択肢がないんだな
117ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:13:07.65ID:lOBg9wh40
包装の外側にコロナべっとりの可能性大だから買わなくなったな
118ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:13:24.72ID:5Kkkf5Cm0
店員が黙って立ってる中マイバッグに商品を詰め込むあの空気が嫌で
サッカー台のあるスーパーに行くようになった
119ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:14:43.46ID:Ht0X3GDV0
韓国産の海苔=ごま油ベタベタというのだけじゃないぞ
普通に板海苔が輸入されて回転寿司とかで使われてる
120ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:47:06.61ID:QnIm710d0
>>24
これ
会社帰りに行かなくなった
だって冷たいもんとホットスナック一緒に入れるんだぞ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:48:47.94ID:QnIm710d0
>>103
これ
122ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:49:11.65ID:CFupCUjM0
>>1福島米だしくわねえよ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:50:26.99ID:efcB/Ygj0
関係者「まだ最後の希望の恵方巻きが残っている」
124ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 16:55:42.16ID:c/OxUcOP0
すべてはレジ袋が原因
125ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 17:00:23.00ID:DzwvmgY50
海苔は何食っても同じと思ってたが、
かまぼこと同じで高いやつは美味いんだな
126ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 20:39:50.68ID:a1o9OPfm0
>>125
米もな
おいしい米を炊いて塩むすびにしておいしい海苔くっつけると最高なんだけれどな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 22:36:40.31ID:EUzKRbmy0
タンパク質が足りないよ
128ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 22:41:32.15ID:AAhU4d240
コンビニのおにぎりは食った後袋が分解してゴミが大変だからな
レジ袋もらえずにまとめられなくなってから買わなくなった
129ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 01:44:22.46ID:OWKIIGCO0
小泉がホラ吹くと海苔屋が潰れる
130ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 01:45:55.67ID:JNqJbxXw0
味海苔高いぞ
なんで安くならない
131ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 01:49:59.67ID:9Q2UYe1d0
値段150%で具が2割減じゃな~w
132ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 02:11:54.56ID:BD0gS/340
20枚入りを16枚入りにしたままのをもとに戻せ
話はそれからだ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 02:21:03.88ID:n9K25yMp0
現代の養殖海苔は黒っぽいやつより緑色のほうが美味いけど江戸時代からの慣習で前者が価値がある
本物の味より値段と価値観が優先に惑わされてる現代人
134ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 02:30:53.13ID:N8HE9cli0
スーパーで76円のおにぎり半額の時間に買ってたんだがだいぶ前から2割引きしか見かけないので買ってないな(;^ω^)
135ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 02:35:32.58ID:YWu1reU50
友ヶ島海苔安くなったら買い占めたんのにな
136ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 03:01:14.91ID:cys6zQZF0
軍手が溶ける農薬使って養殖してるもん良く食えるな
137ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 03:09:43.97ID:QMkXl3Tn0
そもそも最近コンビニおにぎりはあまり売れてないんじゃないかな?
コロナ以前でも種類も仕入れ数も少ない店が多かった気がする

ニューススポーツなんでも実況



lud20250302000017
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609901338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「海苔、相場“崖崩れ”警戒 コンビニ不振でおにぎり売れず納入量も大幅減 [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
韓国のコンビニおにぎり 糞まずくて売れなかったのに日本のコンビニおにぎりをパクったら売れまくりw
【画像】セブンイレブンおにぎり、ついに海苔を「印刷」wwww
【🍙おばちゃん速報+】海苔の不作が記録的 値上げ見込まれおにぎりピンチ
セブンの「おにぎり」が200円突破!!今度は「コメ」ではなく「海苔」が高騰
ベッセント米財務長官 50カ国超が通商協議希望でトランプ氏が優位に 株式相場の急落は重要視せず、景気後退を予想する理由はない [Hitzeschleier★]
【経済】コンビニ売上高、11カ月連続減…たばこや雑誌売れず ★2
【コンビニ加盟店ユニオン】セブンに年末年始の休業要望 「元日が一番売れず、廃棄ロスも多い。本当に休みたい」 ★ 2
朝食にコンビニおにぎり2つか肉まん2つ
なしておめらコンビニおにぎり買わなくなったん?
コンビニの前で、買ってきたおにぎりとかパンを食べてる奴の底辺感が凄い
最近のコンビニおにぎりってかろうじて形を維持するくらいの軽い押さえだよな
睡眠薬飲んで寝たら、いつの間にかコンビニでおにぎりとから揚げ君買いに行っててワロタ
【大阪地震】食料品薄「余震来る前に」 府内のスーパーやコンビニでは、飲料水やおにぎりなどの食料が午後までに店頭からほぼ消えた
【コンビニ】ローソン「悪魔のおにぎり」1000万個超え 絶対王者ツナマヨ抜き
【東京五輪】海外メディア コンビニ飯に熱視線 おにぎり開封「助けて」 [蚤の市★]
【大阪】パチンコ店“自粛崩壊” 26店強行再開…おにぎり持参の30代男性「1週間我慢しました。もう限界です!」★4 [ばーど★]
【大阪】 コンビニ店員ら、商品のココアやおにぎり与え不明少女の保護に協力 [朝一から閉店までφ★]
【おにぎり協会調査】コンビニ人気おにぎり1位「シーチキン」系、鮭系もトップ3にランクイン ローソン「ONIGIRI」表記も
思っている以上に「体に悪い食品」ランキング ガム のど飴 コンビニおにぎり 100円回転寿司など
【コンビニ】「悪魔のおにぎり」が20年無敗のツナマヨを抜いた!ローソンにおけるおにぎりの歴史を塗り替える商品に
【バカッター】「コンビニのおにぎりに虫が混入!」→自作自演疑惑が浮上→本社「本人から連絡もない」
200メートル追いかけてきた男性店員の鼻に“頭突き” コンビニで279円の“おにぎり”1個盗んだ33歳男「万引はしたが店員を殴ってない」 [武者小路バヌアツ★]
【株板相場師列伝】Sさん男3929
【株板相場師列伝】負けてる男4814
【株板相場師列伝】列伝スレ最終回男4706
【株板相場師列伝】気が緩んだ男3948
【株板相場師列伝】暴威軍団男5282
【株板相場師列伝】 開眼した男4844
【株板相場師列伝】増税を後押し男5111
【遊戯王】カード相場を語るスレ
【株板相場師列伝】 ええ意見男4956
【株板相場師列伝】 自己犠牲男4382
【速報】 円相場が一時1ドル=134円台後半 [ぐれ★]
【金相場】ついに停滞から脱出か、世界的株安の中で16年以来最大の上昇
【株式】日経平均大幅続落 一時300円安 円相場111円割れを嫌気
【速報】外国為替市場で円相場が一時1ドル=146円台に上昇した [ぐれ★]
【速報】 円相場が一時、約1年ぶりに1ドル=110円台へ下落した [みつを★]
【円相場】 NY市場 1ドル=148円台まで値上がり 米景気懸念広がる [香味焙煎★]
株高、経済実態と乖離 楽観相場の急落警戒―IMF(時事) [蚤の市★]
【市場】米長期金利が1.7%台前半まで低下、円相場は1㌦=109円台に上昇 24日
【円相場】 値上がり 米関税に懸念広がる 1ドル105円台 [3月2日 12時07分]
【NYダウ終値】913ドル安の1万9173ドル…「トランプ相場」終わる
【速報】 円相場は一時1ドル=148円台に下落し、32年ぶりの安値を更新した [ぐれ★]
【経済】任天堂株がストップ安で終了。関連銘柄も総崩れ。ポケモン相場は終了か?
【お野菜】3月までは異例の高値だったハクサイの相場急落 輸入在庫残り圧迫 好天で出回り潤沢
【為替】円相場、昨年10月以来の円安・ドル高水準…一時1ドル=151円台に下落 [はな★]
【経済】4日午前のニューヨーク外国為替市場で円相場が下落 1ドル=116円台前半に ★2 [凜★]
【為替】1ドル=109円 円相場 値上がり 米保護主義的措置を警戒しドル売り [2018年6月9日 1時19分]
【社会】「年収600万の男性に出会えない」婚活女子にツッコミ「現実的に独身男性の年収相場を調べたほうがいい」★11
バイク海苔のチラシの裏 119枚目
安倍晋三国葬儀の参列者名簿、海苔弁
【コンビニ】「なぜ売れるか分からない…」 ドンキ化したファミマの人気商品「焼き芋」に幹部が困惑
【台風】館山市学校再開も給食提供できず 弁当持参校区の母「衛生面を考えると水浸しだった台所でおにぎり1個でも握っていいのか‥
【話題】ツナマヨおにぎりを「食べずに酷評」した、イタリアンシェフ「小林幸司」が大炎上 ★2 [Stargazer★]
【フードロス対策】店舗で売れ残ったパンを廃棄せず冷凍で全国配送 順番待ちの大人気に
【岩手】「普段通りの春」感染者ゼロの岩手 マスク売れ残るスーパー、にぎわう回転ずし店
【自動車】欧州の新車販売、昨年12月は1年5カ月ぶり減少-ドイツでEV売れず [nita★]
【経済】超便利でいいことずくめの食器洗い乾燥機、なぜ売れない?誤解だらけのデメリット ★12
【楽園】「普段通りの春を迎えている」全国で唯一感染者ゼロの岩手県。マスク売れ残るスーパー、にぎわう回転ずし店★2
【外食】サイゼリヤ「ラムのランプステーキ」全国計575店舗で一時販売終了へ、“予想を上回る売れ行き”で原料供給追い付かず [砂漠のマスカレード★]
コンビニ客、マスク2割せず 滞在も長く意識に差か [どどん★]
【富山】コンビニでいたずら、動画投稿…男を書類送検 富山市
【大阪府】休業要請応じず営業継続のパチンコ店公表へ 新型コロナ
【大阪】出所からわずか8日後の犯行 コンビニ強盗容疑で38歳男逮捕 [ブギー★]
【東京】パチンコの景品交換所で強盗傷害、暴力団組員ら2人逮捕 「黙して語らずですよ」と黙秘
【CNN】希少哺乳類センザンコウ、漢方薬への使用認めず 中国政府が規制改訂 [爆笑ゴリラ★]

人気検索: 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい 女子 女子小学生裸画像 女子高生 顔出し画像 Sex 和日曜ロリ pedo little girls
06:49:04 up 117 days, 7:47, 0 users, load average: 50.27, 31.26, 29.35

in 0.17669796943665 sec @0.17669796943665@0b7 on 081219